Transcript
Page 1: ビジネス マナー大城 朝野氏 講師:プロフィール うるま市企業立地雇用推進課委託事業・うるま市地域雇用人材育成事業・雇用促進コーディネート事業

大城 朝野氏

講師:プロフィール

うるま市企業立地雇用推進課委託事業・うるま市地域雇用人材育成事業・雇用促進コーディネート事業

ビジネスマナー

報・連・相

チーム向上

聴く力

先着順、定員になり次第受付を終了します。

  事業者向けセミナー ★

全5回、1回完結型の

 セミナーです。

(おおしろ あさの)

産業カウンセラー(キャリアコンサルタント)・社会保険労務士として、これまでに多くの働く人の悩みや葛藤、職場の問題に接してきた経験と最新の心理学的手法を基に『沖縄版メンタルヘルス』を標榜。個人には “生きがい、働きがい” より良い人生へ寄与すること、企業・組織には社員の潜在能力を活性化し、“パフォーマンス” に貢献する、沖縄県職業能力開発協会、沖縄県女性就業労働相談センター、沖縄県産業振興公社、介護労働安定センターなどのコンサルタント、その他 EAP 関連機関のメンタルヘルスプロバーダー 島袋 十史樹氏

(しまぶくろ としき)照屋 澄江氏(てるや すみえ)

内容:社会人として必須のビジネスマナーの基本を学べるセミナー。言葉使い、お辞儀、名刺交換など実践形式で解りやすく、楽しく学び身に付けます。

6/13 月14:00~17:00いちゅい具志川じんぶん館 市民活用室

もう迷わない! ビジネスマナーの基本

照屋 澄江 氏

内容:働くってどんなこと?働く上で重要なキャリアデザインとコミュニケーションの原理原則を学ぶセミナー。

6/16 木14:00~17:00いちゅい具志川じんぶん館 市民活用室

すべての社員が輝ける

大城 朝野 氏

内容:今まで「なんとなく」で済ませていたビジネスマナーを見直すチャンスです!敬語、待遇慣用語、電話のかけ方・受け方、職場の報・連・相を実践形式で学び身に付けます。

6/20 月14:00~17:00うるま市商工会議所 本所

まわりと差がつく! ビジネスマナー

照屋 澄江 氏

~キャリアデザインとコミュニケーション~

内容:職場内のコミュニケーション不足を改善するためには管理者が聞く力を身に着けトレーニングをすることが大切です。傾聴の基礎を学び習得する 3時間。

7/14 木14:00~17:00いちゅい具志川じんぶん館 市民活用室

傾聴セミナー

大城 朝野 氏

~円滑なコミュニケーションのために~

2016

内容:効果的なチームを築くには自分の強みを知りチームメンバーそれぞれの強みを知ることが重要です。チーム力向上のコツを分かりやすくお伝えします。

7/ 7 木14:00~17:00いちゅい具志川じんぶん館 市民活用室

チーム力向上プログラム

島袋 十史樹 氏

~チームビルディングで思いを 1 つに~

★日時・会場は各セミナーによって異なります。会場へのご案内は裏面をご覧ください。

★ 定員 各セミナー 30名!★ 一社 3名まで参加可能!

新人さまにぴったりのセミナーです

受講無料

明治大学を卒業後、琉球放送にて編成、営業、番組ディレクター業務などで 15 年勤務。2006 年に独立しプラスコミュニケーションズを設立、年間 100 件以上に及ぶ県内企業の各種研修、求職者訓練を実施、個人に対するコーチングにも力を注いでいる。ここ数年は中部広域でビジネスや子育て、ワークライフバランスの講座を担当。・日本コーチ協会沖支部代表・那覇商工会議所エキスパート・沖縄県産業振興公社専門家

沖縄県内、中学校、高等学校、大学、専門学校にてマナー講座・就職対策面接講座・秘書検定対策講座を実施。一般企業での新人社員研修、医療機関での医療従事者(医師・看護師等)に対する接遇マナーの基本・電話応対・新入社員研修・中堅社員研修など、数多くのセミナーを実施している。・産業カウンセラー・実務技能検定協会秘書検定 1 級・実務技能検定協会サービス接遇検定 1 級・実務技能検定協会秘書・サービス検定実務教育担当者(認定講師)

ハタワークス 代表 プラスコミュニケーションズ 代表 接遇・マナー講師

対象 事業者(経営者・社員の方)、起業予定の方うるま市在住・勤務の方を優先

① ④

無料セミナー開催についてのアンケート調査を実施中!ご協力お願いいたします。

Page 2: ビジネス マナー大城 朝野氏 講師:プロフィール うるま市企業立地雇用推進課委託事業・うるま市地域雇用人材育成事業・雇用促進コーディネート事業

75キャンプマクトリアス あげな中

中部農林

GS

又吉自動車石川

沖縄北 I.C

勝連

天願

沖縄市

安慶名

平良川

上平良川いちゅい具志川じんぶん館1 階 市民活用室うるま市川崎 468

8

与勝高校

与勝緑が丘中学校

うるま市きむたかホール

市立勝連図書館

勝連郵便局

勝連総合グラウンド

GS

沖縄市平敷屋

うるま市商工会議所本所 2階ホールうるま市勝連平安名 2884-1

こちらからもお申込が可能です。

会場開催場所:

www.promo-uruma.com/

一般社団法人 プロモーションうるま(うるま市企業立地雇用推進課委託事業)

TEL.098-923-5662 FAX.098-923-5663

info-koyou@promo-uruma.com(平日9:00~17:00/担当 伊波)

お申込方法

お問合せ

FAX.098-923-5663 (平日 9:00~17:00/担当 伊波)フリガナ

企業名

氏 名

業 種

連絡先

希望するセミナー(いくつでも可) 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5

性別

tel. E-mail

年齢 歳男・女

必要事項をご記入の上お電話か FAXまたはホームページにてお申込ください。お電話か FAXなら

メールで・・・

ホームページから・・

うるま市字田場 1304-1 1F

参加申込書(FAX用)

フリガナ

企業名

氏 名

業 種

連絡先

希望するセミナー(いくつでも可) 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5

性別

tel. E-mail

年齢 歳男・女

① ④ ⑤② 開催場所:③

*ご記入いただきました個人情報につきましては、セミナーのご出席ならびに、一般社団法人プロモーションうるまからの情報提供にのみ利用させていただきます。*2名以上の場合は、本申し込み書をコピーしてお申込みください(1社 3名まで参加可能です)。


Recommended