Transcript

「富士宮の家」

前庭

庭園

居間(15.1J)客間

(6.5J)

主寝室(7.2J)

光庭(4.5J)

ポーチ(8.0J)

食堂(6.9J)

ホール(4.3J)

CH 4,650CH 2,100FL +150

CH 2,250

CH 2,250

書斎コーナー

CH 4,650

ベンチ

書斎コーナー

CH 4,600

CH 2,350FL +50

CH 2,400

CH 2,600

CH 2,400CH 2,580FL -180

前庭 庭園広間(23.1J)客間

(6.3J)

主寝室(7.1J)

光庭

食品庫車庫

納戸(2.3J)

洗面所

浴室

台所

テラス

屋外機置場

玄関ポーチ

前庭 庭園

テラス

物干場

CH 2,200主寝室

車庫

浴室洗面所

CH 2,150家事室

ポーチ

CH 3,942玄関

CH 3,900食堂

CH 3,900居間CH 3,700

客間

スケッチ試論1

平面図試論1

Pro

cess 2 / Desig

n

試論雁行か、一直線か

初期案から、玄関、食堂、居間をどのように東西に展開させるかが考えられていた。最初は諸室を雁行させ、公園方向に次第に開けていく構成。

駐車場が外部にあり、ポーチから居間まで雁行する構成の初期案。

与件どおり車庫を室内に取り込み、玄関と広間が一直線に。

さらに客間も軸線に組み込まれ、各室が一直線に連なる最終形へ。

試論2

玄関、食堂、居間が一直線で配置されるようになる。玄関と客間が南北に並列し、食堂と居間が広間として一体化して考えられているスタディ。

定着

試論2

定着

シンプルな東西の軸線を検討している。近隣の住宅が南面しているなかで、「公園の緑を眺める」などの与件が素直に実体化した東面・西面の家に。

0 2 4mN

「東側の公園の緑」と「西側の夕焼け」

そして「北東側の富士山」を眺めたい

という与件に応えるため東西の軸を

どうするかが課題となった。

公園

道路

公園

道路

公園

道路

Recommended