Transcript
Page 1: 委託訓練カリキュラム · 訓練コース№30ND0301 . 委託訓練カリキュラム. 訓練科名 Webオペレーター実践科(4か月) 就職先の Web制作会社、デザイン事務所などでのWeb制作業務および一

訓練コース№30ND0301

委託訓練カリキュラム

訓 練 科 名 Webオペレーター実践科(4か月) 就職先の 職務・仕事

Web制作会社、デザイン事務所などでのWeb制作業務および一般企業でのWebページ更新業務 訓練期間 (定員 ) 4か月 (20名)

訓練受講生の条件 文字入力ができ、Word、Excel等の基本的なパソコン操作ができる。

訓 練 目 標 制作現場で必要な一連のプロセス(コンテンツ企画、提案、制作、保守、運用)を習得した上で、クライアントの要望を満たし、ユーザー側からも見やすく使いやすいホームページの更新ができるスキルを習得する。 Adobe Dreamweaver、Adobe Photoshop、Adobe Illustrator等を使って効率的かつ実践的な Web制作技術を習得する。

仕 上 が り 像 Web サイト構築に必須である以下の業務ができる人材となる。お客様の要望と課題を正確且つ迅速に把握ができる。お客様の要望にあった、Web サイト及びサイト活用法を提案ができる。デザイン、プログラミング、コーディング作業等が自分自身でできるまたは指示ができる。

科 目 科 目 の 内 容 時間

訓 練 内 容

訓練導入講習

社会人基礎力・ビジネスマナー・ビジネスコミュニケ

ーション

ビジネスシーンを想定したロールプレイングを中心に、対人関係の基本となる挨拶・言葉使い・身だしなみ、報連相の仕方、電話応対、訪問・来客マナー、名刺交換など職場常識を集中的に習得。また、好印象を与えるコミュニケーションスキル、傾聴や共感を得る話し方などをグループワーク中心に習得。

9

職場理解・体験 訓練内容に関係する事業所を訪問し、現職従業者との意見交換、模擬実習。これらの実体験を通じて職種の実像をつかみ、当該職種に必要な知識と技術、仕事のやりがい等を明確に理解。

6

業界研究と職業人講話 修了後に予想される就職先の職種における「求人、労働条件、雇用情勢、実際の仕事内容、必要な資格・経験、企業が求める人物像」の理解。また、当該職種に就職した OB・OGの就職活動内容や就職活動における成功例、失敗例について情報を得る。

3

キャリア形成と自己理解 模擬実習体験を振り返りながら仕事理解と自己理解を深め、能力・適性を客観的に判断し将来の職業生活設計を立案。そのうえで目標達成までの活動計画表を作成。

6

施設内訓練

コンピュータと Web技術の基礎知識

Web技術の現状と今後。コンピュータの構成要素、ハードウェア・ソフトウェア、LAN・WAN、TCP/IP、クライアント・サーバー、Webの用語解説、Webの仕組み。

6

Webデザイン基礎・ 制作知識

最新のトレンドからWebデザイナーの役割、サイト制作のプロセス、色彩・配色・レイアウトなどデザインの基礎知識、スマホ向けサイトにおけるデザイン上の留意点、各種検索エンジン・ブラウザの特徴、ユーザビリティ・アクセシビリティ。

6

Webマーケティング概論 (SEM・SEO対策)

移り行く販促ツールについて。ビジネスにおける Web 活用の実例、Webによる集客とは、SNSの活用、Webサイトの広告手法(Googleアドワーズ・Yahooスポンサードサーチなど)、ネットショップの特性と製作方法。

6

個人情報保護と セキュリティ対策

個人情報の利用・管理方法、著作権・肖像権・パブリシティ権、情報化社会の現状と脅威、コンピュータウィルス対策、BOYDとシャドーITのリスクをケーススタディ中心に学習。

3

働くことの基本ルール 労働契約の締結、賃金、労働時間、休憩・休日、有給休暇、労働契約の終了(「退職・合意解約・解雇」の違いと失業給付の取扱い、解雇制限、解雇権濫用法理)、労働保険、社会保険、母性保護。

3

安全衛生と働く上でのメンタルヘルスケア(心の健

康を守る方法)

長時間労働や過大なストレス、セクハラ・パワハラ、職場の人間関係などによる心身への影響を理解し、それらから身を守るためにメンタルヘルス疾患とその対策、関連する法律、療養からの復職プロセスなどの知識を身に付ける。

3

企画提案のための オフィスソフト基礎(Word、Excel)

Webサイトの企画提案書、見積書、仕様書、進捗管理表などWeb制作業務において求められるWord、Excelの利用方法。 12

コーディング (HTML、CSS)

Webページの構成、HTML5/CSS3の役割、基本文法、コーディング実践。また、Webクリエーター能力認定試験対策を通して体系的な知識の定着を図る。

39

Webプログラミング JavaScript(JQuery)基礎

JavaScript(JQuery)の記述を通して、プログラミングの基本を理解し、サンプルをもとに効率的にインタラクティブな Webページ(スライドショー・ポップアップ・ナビゲーション等)を制作。

36

Webページ制作 (Dreamweaver)

Web制作ソフト(Dreamweaver)の基本操作、環境設定、ページの追加・修正・削除、各要素(見出し・リスト・画像・テーブル・リンク等)の追加から応用的な活用術まで習得。また、アップロード方法、公開後の更新など、サイトの管理技術、Photoshopや Fireworksとの連携操作。

36

画像作成・加工 (Photoshop)

Photoshop の基本操作からフォトレタッチ(画像の加工、色調補正)、切り抜きと合成、ロゴやタイトル、バナー広告の作成方法技術を学び、デザイン性の高い Web画像を製作。

24

イラスト作成・加工 (Illustrator)

Illustrator の基本操作から図形、文字、イラストなどの描画方法を学び、デザイン性の高い Web 素材を製作。DMやパッケージデザインについての実習。

24

CMS実習 (WordPress)

今後ますます需要が高まる CMSの概要、WordPressのメリット、基本操作、サイト製作のフロー、カスタマイズの基礎知識。また、便利なプラグインの活用法を習得。

12

スマートフォン向け サイトの制作実習

今や必須とも言われるレスポンシブ Web デザインの概要、単一のソースでマルチデバイス(PC、タブレット、スマホなど)に対応できるサイトの具体的制作手法を理解し、スマートフォン向けサイトの制作留意点を踏まえて制作実習。

12

Webサイト制作実習 学習の集大成として、Webサイトコンセプトの考案から構築・管理実習までを行う。クライアントを想定し、グループでディスカッション、作業スケジュールの管理、企画書の作成、決定した企画に基づくサイトの構築、プレゼンテーションまで行う。

60

ポートフォリオ制作実習 就活時に必須となるポートフォリオを作成。訓練での成果物を盛り込んで実習でまとめる。可能な限り作品を増やし、採用担当者の心に響く作品集に仕上げる。

12

就職力の向上と 就職支援

【 準備編 】①自己分析(キャリアの棚卸し、職業適性、職業能力、希望職種) ②求人情報の見方・ポイント、求人票の検索・収集方法 ③就職活動計画表の作成 ④成功例・失敗例の共有

【 応募編 】⑤履歴書と職務経歴書の作成指導と送付方法 ⑥模擬面接 ⑦ジョブカードの作成指導 【 キャリコン 】就職に係る面談を行い、適性把握、就職意欲の向上を促し、就職情報をタイムリーに提供 【特別な配慮が必要な方への支援】精神疾患、うつ病、意欲減退などを患う方の特徴を把握し、特徴に応じた配

慮方法で訓練生との信頼関係を構築し支援していく。

24

企業実習

実習事前オリエンテーション 実習開始に係るオリエンテーション。 3

実習相談 実習に係る意見交換、フォローアップ。 3

制作打合せ Web製作現場で必要となる各種書類の作成および書類整理、受付など日常事務的業務。Webサイトに関するクライアント及び内部担当者との打合せ業務。

27

制作業務 テキスト入力/画像・映像などのデータの最適化/クロスブラウザ問題対応/アクセシビリティへの配慮/リンク処理/データの同期/通信セキュリティ/コンテンツの更新・アップロードなど、訓練指導担当者の指示・指導に従い Webサイトの制作補助業務

75

訓練時間総合計 450時間 訓練導入講習 24時間 施設内訓練 318時間 企業実習 108時間

Page 2: 委託訓練カリキュラム · 訓練コース№30ND0301 . 委託訓練カリキュラム. 訓練科名 Webオペレーター実践科(4か月) 就職先の Web制作会社、デザイン事務所などでのWeb制作業務および一

訓練コース№30ND0301

【訓練実施施設名】

PCポートキャリアカレッジなんば駅前校

【所在地】

〒556-0011

大阪市浪速区難波中1-10-4 南海野村ビル 11階

【電話番号】

06-4397-6110

【最寄駅】

・Osaka Metro(旧大阪市営地下鉄) なんば駅(徒歩 1分、距離 0.1km)

・南海線 なんば駅(徒歩 2分、距離 0.2km)

・近鉄線 大阪難波駅(徒歩 1分、距離 0.1km)

・JR 線 JR 難波駅(徒歩 6分、距離 0.5km)

【最寄り駅からの地図】

なんば駅前校

近鉄大阪難波駅


Recommended