Transcript
Page 1: 1stアルバム“東京BOSSA”とともに 10/20 全世界に …スムースカフェBossaをコンセプトに東京からおしゃれなBossaを発信すべく、 ヴォーカリストあさばみほが中心となって女性ばかりのBossaユニットを結成。1stアルバム“東京BOSSA”とともに

スムースカフェBossaをコンセプトに東京からおしゃれなBossaを発信すべく、

ヴォーカリストあさばみほが中心となって女性ばかりのBossaユニットを結成。

1stアルバム“東京BOSSA”とともに10/20 全世界に発進!!

MIHO (Voc.)2月28日生まれ

エレクトーン演奏者だった母親の影響を受けて

3歳よりエレクトーンやピアノを習い始める。

長野でボーカルとピアノの弾き語りをする中

ジャズやボサノバに興味を持ち長野から東京まで通い

ジャズピアノと英語、ポルトガル語を習得。

上京後2006年、VME(ベガミュージックエンターテイメント)より

元ポンタボックスのベーシスト水野正敏氏プロデュースの

ファーストアルバム『MIHO NOVA』をリリース。

日本語、英語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語の曲を

レパートリーに持ち、アンニュイな歌声の癒し系ボーカリスト。

http://mihoasaba.com

YASUE (flu.&altoflu.)6月30日生まれ

フルートを始めたのは、中学の吹奏楽。

高校時代初めて聴いた

東京スカパラダイスオーケストラの演奏に感動し

即興演奏に興味を持つ。

音大在学中より、独自でアレンジ等しながら

イベントを中心に演奏活動を開始。

卒業後JAZZフルートの巨匠井上信平氏に師事。

JAZZ、pops、Originalなど演奏。

また多くのBOSSANOVAボーカリストの

サポートも行っている。

目標はフルート界のマルチプレーヤー。

趣味はドライブとサッカー観戦。

http://s.ameblo.jp/yasunet0630/

RINDA☆ (Per)9月27日生まれ

音楽との出会いは5歳からはじめたエレクトーン。

高校時代に初めてバンドを組む。

パートはキーボード。

エレクトーンの専門学校卒業後

エレクトーン奏者・講師となる。

数年後、マルコスヴァーリのCDに衝撃を受け

ブラジルへ渡り

パンデイロを学んでパーカッショニストとなる。

自身のパンデイロワークショップ

子どものリトミッククラスを開催し

パーカッションを通じて

「音を愛する気持ち」を伝えている。

http://www.geocities.jp/estrela729/

MICHIRU (P)10月2日生まれ

母親の影響で幼い頃から

クラシックピアノを学ぶ。

18歳よりジャズピアノ

音楽理論を学び始め

越智健二氏に師事。

自己のピアノトリオを始め

ジャズ、ポップスなど

多くのアーティストのサポートなども行っている

http://ameblo.jp/michirunopiano2/

東京女子BOSSA

Recommended