Transcript
Page 1: 詳しくは dアカウントポータルサイト 「dアカウント …€Œdアカウント」があれば、 dアカウントのID/パスワードを確認しよう いろいろなサービスが楽しめる!詳しくは

dアカウントのID/パスワードを確認しよう「dアカウント」があれば、いろいろなサービスが楽しめる!

詳しくは〈dアカウントポータルサイト〉へアクセス!http://id.smt.docomo.ne.jp/

dアカウントポータルサイト

アカウント管理へ ▲

ID/パスワードの確認・ロック解除▲

ネットワーク暗証番号入力

ID/パスワード確認・ロック解除

事前に確認しておくと、機種変更時などの設定がカンタンにできます。

機種変更のときに ID/パスワードを確認したいときに

*ご利用状況によっては画面が表示されない場合があります。表示されない場合は次の手順へそのまま進んでください。 ※上記の設定画面はご購入時に設定が完了されていれば、初期化を行わない限り表示されません。※「dアカウント」が「docomo ID」と表示される場合があります。※画面はイメージです。

「dアカウント」を設定・確認しよう。ドコモのサービスを利用するときに便利な

必ずWi-Fiをオフにしてください。

dアカウントの設定/確認

「dポイント」でトクしよう!ドコモのケータイ回線をお持ちでない方も、「dアカウント」を設定すると「dポイント」の利用が可能に。dマーケットでのコンテンツ購入やショッピングなどに「dポイント」がつかえます。

タップ 確認・入力

dアカウントの設定

「dアカウント新規発行」をタップ  。

5

「ネットワーク暗証番号」を入力し、dアカウント規約を確認して「規約に同意して進む」をタップ。

6

メールアドレスまたは好きな文字列のどちらかを選択し「登録するパスワード」を入力して、「内容を確認する」をタップ。

7

入力内容を確認し、「上記の内容で発行する」をタップ。

82

「My docomo(お客様サポート)」をタップ。

3

ホーム画面で「契約内容・手続き」をタップして「新規登録はこちら」をタップ。

4

dアカウントの発行が完了です。「戻る」をタップ。※続けて「iPhone利用設定またはiPad 利用設定」をする場合はP.12 へ 進みます。

9

7

1

ホーム画面で「Safar i」をタップ。

「ブックマークアイコン」をタップ。 *

いろいろなコンテンツが、カンタン・便利に楽しめる! dアカウントの2段階認証設定

各サービスのご利用にはアプリのダウンロードが必要です。

dアカウントではじめよう

「dポイントクラブアプリ」アイコンを

タップ。 P.29へ詳しくは

Check! にメモしたネットワーク暗証番号を間違いなく入力しましょう。P.02 Check! dアカウントのID、パスワードを

にメモしておきましょう。P.02

映画やドラマ、アニメ、ライブをよく見る方には

dTVがおすすめ!

最新の情報をすばやくチェックしたい方には

dマガジンがおすすめ!

iPhoneデビューの方には

おすすめパックがおすすめ!

通勤中や寝る前に音楽を聴く方には

P.33へ詳しくは

P.36へ詳しくは

P.39へ詳しくは

P.35へ詳しくはdヒッツがおすすめ!

Check!

お客さまのdアカウントを設定すると、「かんたんログイン」「生体認証でログイン」が利用できるようになり、対応するWebサービスやアプリでの認証がID/パスワードの入力なしで、カンタンに行えます(ご利用にはApp Storeよりダウンロードが必要です)。

「dアカウント設定」アプリ:

アプリのダウンロードはコチラ

※Wi-Fiやテザリングをご利用中の場合は接続をOFFにしてください。

START!

2段階認証は、dアカウントのID/パスワードの確認に追加して、お客さまご本人の端末に送信されるセキュリティコードによる認証を行うことで、より安全にログインするための仕組みです。フィッシング詐欺などでID/パスワードが盗まれてしまうと、第三者から不正にログインされ、サービスなどが不正利用されてしまい危険です。2段階認証の設定を強くおすすめします。

設定方法はコチラ

右のQRコードをスキャン またはdアカウントポータルサイト▶ 安心・安全のために ▶ 2段階認証の設定方法

09 10

初期設定をしよう

料金の確認や手続きをしてみよう

あんしんに使おう

快適・おトクに使おう

スマホ設定&サービスガイド (iOS版) 09/10

Page 2: 詳しくは dアカウントポータルサイト 「dアカウント …€Œdアカウント」があれば、 dアカウントのID/パスワードを確認しよう いろいろなサービスが楽しめる!詳しくは

*1ご利用状況によっては画面が表示されない場合があります。表示されない場合は次の手順へそのまま進んでください。*2ご利用状況によっては画面の内容が異なる、もしくは表示されない場合があります。*3ご注意事項をタップして確認しないと、チェックを入れることができません。*4パスコードを設定している場合、パスコードの入力画面が表示されます。*5 spモードメールからドコモメールに移行した方の未受信メールは、spモードご利用規則の細則に従い蓄積期間内のメールのみ受信します。

※画面はイメージです。

iPhoneやiPadでも利用できる

「ドコモメール」を設定しよう。

ドコモメールの設定

タブレットやパソコンでもドコモメールが使える!「dアカウント」(P.09-10)でログインすれば、マルチデバイスでドコモメールが使えて便利!外出先ではiPhoneで、自宅ではiPadやパソコンでと、デバイスを自在に使いわけできます。

dアカウント ココが便利

iPhone利用設定またはiPad利用設定

ホーム画面で「Safar i」をタップ。

2

「ブックマークアイコン」をタップ。

3

「My docomo(お客様サポート)」をタップ。

7

「dアカウントのID」「パスワード」を入力し「次へ進む」をタップ  。

「初期設定プロファイルダウンロード」をタップ。

8

すべての注意事項を確認し、「上記の注意事項を確認して、全ての内容に同意する」にチェックを入れ「次へ」をタップ    。

65

へ9

4

ホーム画面で「設定(メール等)」をタップし「ドコモメールセットアップ(iPhone初期設定)」をタップ。または「ドコモメールセットアップ(iPad初期設定)」をタップ。

1

*1

タップ 確認・入力

11

画面上部の「インストール」をタップし、表示される画面下部の「インストール」をタップ。

「許可」をタップ 。

12 139 10

「インストール」をタップ 。

*2*3

「設定する」を選択し「次へ」をタップ。

*4*1

Check! にメモしたdアカウントのID/パスワードを用意しましょう。P.02

必ずWi-Fiをオフにしてください。

「完了」をタップ 。*5 「iPhone初期設定」または「iPad初期設定」が完了しました。※ホーム画面にご契約中のサービスの ダウンロード用アイコンが表示され ます。利用開始方法についてはP.20 へ進みます。

●本設定を行うと、「dアカウント利用設定」が「利用する」に設定され、契約回線でご利用のiPhone・iPad以外のスマートフォン/タブレットからも同一のメールアドレスでドコモメールをご利用になれます。

●すでに「spモード利用設定」「メッセージR/S利用設定」「ドコモメール利用設定」のプロファイルを設定している場合は、すべて削除した上で設定してください。プロファイルはホーム画面より、「設定」⇒「一般」⇒「プロファイル」から確認・削除することができます。なお、「spモード利用設定」や「メッセージR/S利用設定」のプロファイルを削除すると、各種設定がリセットされるとともに、受信したメールまたはメッセージR/Sが削除されます。削除前にiCloudに必要なメールを移動するなど、バックアップをしてください。

●すでに「iPhone利用設定」「iPad利用設定」のプロファイルが設定されているiPhone・iPadで本設定を実行すると、各種設定がリセットされるとともに、受信したメッセージR/Sが削除されます。

11 12

初期設定をしよう

料金の確認や手続きをしてみよう

あんしんに使おう

快適・おトクに使おう

スマホ設定&サービスガイド (iOS版) 11/12

Page 3: 詳しくは dアカウントポータルサイト 「dアカウント …€Œdアカウント」があれば、 dアカウントのID/パスワードを確認しよう いろいろなサービスが楽しめる!詳しくは

自動受信設定と新着メールお知らせ設定を両方設定すると、新着メール受信時に両方の通知が表示されます。

*3本設定はメッセージR/Sの通知を受け取ることができません。*4バッジによる通知は、メールボックスの「全受信」フォルダに入っている未読メールの件数のみ表示されます。*5ご利用状況によっては画面が表示されない場合や、spモードパスワードの入力画面が表示される場合があります。表示されない場合は次の手順へそのまま進んでください。※画面はイメージです。

「ブックマークアイコン」をタップ。

「My docomo(お客様サポート)」をタップ。

ホーム画面で「設定(メール等)」をタップして「メール設定(迷惑メール/SMS対策など)」をタップ。

ホーム画面で「Safari」をタップ。

1 2 3 4

「新着メールお知らせ設定」をタップ。

「受け取る」を選択して「確認する」をタップ。次に「設定する内容」が「受け取る」になっていることを確認し「設定を確定する」をタップ。

「パスワード」を入力し、「パスワード確認」をタップ  。

5 6 7 8

へ5

●ブラウザなどの操作中にも通知画面が表示されます。●本設定は、メールを自動で受信する設定ではありません。●新着のお知らせを受信した場合、iPhoneのメールアプリを起動してメールをご確認 いただく必要があります。

Check! にメモしたdアカウントのパスワードまたはspモードパスワードを用意しましょう。

P.02

新着メールお知らせ設定

*5

画面上部でメールを受信したことを通知します*3。●通知方法の種類はサウンド、バッジ、 バナーなどがあります*4。●通知された時点で、 メールをすぐに受信します。

〔設定後の表示画面〕

新着メールが届いたことをお知らせする画面が表示されます。メッセージR/Sで新着通知を受けたい方は、こちらを設定してください。●メールを受信すると、 新着メールが届いたことを お知らせする画面を表示します。●「了解」をタップし、 メールアプリを起動するまで、 新着メールはiPhoneに受信されません。

自動受信設定 新着メールお知らせ設定(iPhoneのみ)

新着メールを確認できるようにしよう。

ホーム画面で「設定」をタップ。

1

「アカウントとパスワード」をタップ。

「データの取得方法」をタップ。

「プッシュ」がオンであることを確認し、「ドコモメール」をタップ  。

「通知」をタップ。 「メール」をタップ。

2 3 4

「プッシュ」をタップし、「プッシュ」にチェックがついたことを確認してください*2。

5

左上の赤枠内を3回タップし、 の画面に戻ります。

6 7 8

「ドコモメール」をタップ。

9

「バナーとして表示」をタップし、お好みの表示方法をタップ。

10

*1プッシュがオンになっていない場合は、タップしてオンに切り替えてください。*2 自動受信は「プッシュ対象メールボックス」でチェックをつけたフォルダに対して行われます。

メッセージR/Sは、自動受信を受け取ることができません。

へ5

へ9

ドコモメールの設定

2

タップ 確認・入力

*1

自動受信設定

Check!

フォルダへの振り分け設定を行っている場合は、 の画面で「プッシュ対象メールボックス」をご確認ください。チェックがついていないフォルダは自動受信の対象外となります。

5

バナー

13 14

初期設定をしよう

料金の確認や手続きをしてみよう

あんしんに使おう

快適・おトクに使おう

スマホ設定&サービスガイド (iOS版) 13/14

Page 4: 詳しくは dアカウントポータルサイト 「dアカウント …€Œdアカウント」があれば、 dアカウントのID/パスワードを確認しよう いろいろなサービスが楽しめる!詳しくは

メールボックスを設定しよう。

へ5

へ9

メールフォルダ表示設定

ドコモメールの設定

ホーム画面で「メール」をタップ。

1

「編集」をタップ。

2

「メールボックスを追加…」をタップ。

「ドコモメール」をタップ。

3 4

メールフォルダの表示を設定しよう。

 の一覧に表示したいフォルダを選択し「完了」をタップ。

5

「完了」をタップ。

6

 で選択したフォルダが の画面に追加されます。

7

表示する設定を行ったフォルダは、自動受信対象となります。

52

2

へ5

※検索サイトで「ドコモメールブラウザ」と入力し検索してください。

メールの振り分け設定や迷惑メール報告は、ドコモメールブラウザ版から行うことができます。https://mail.smt.docomo.ne.jp/

Check!

タップ 確認・入力

※画面はイメージです。

「アカウント」をタップ。 「完了」をタップ。「Trash」を選択し、「詳細」をタップ。

15 16

初期設定をしよう

料金の確認や手続きをしてみよう

あんしんに使おう

快適・おトクに使おう

メールボックスの設定

「アカウントとパスワード」をタップ。

「ドコモメール」をタップ。 「アカウント」をタップ。ホーム画面で「設定」をタップ。

1 2 3 4

「送信済メールボックス」をタップ。

「Sent」を選択し、「詳細」をタップ。

「削除済メールボックス」をタップ。

「詳細」をタップ。

5 6 7 8

9 10 11

メールボックスの設定を行わない場合、メールをゴミ箱から削除するとき、正常に削除されないなど正しくご利用になれない場合があります。必ず設定してください。

スマホ設定&サービスガイド (iOS版) 15/16

Page 5: 詳しくは dアカウントポータルサイト 「dアカウント …€Œdアカウント」があれば、 dアカウントのID/パスワードを確認しよう いろいろなサービスが楽しめる!詳しくは

ドコモメールの設定

*デコメール®の作成には対応していません。

ホーム画面で「メール」をタップ。

1

「連絡先」からメールを送信したい相手をタップ。

5

「ドコモメール」をタップ。

2

「宛先」にメールを送信したい相手が表示されます。

6

赤枠内をタップ。

3

「件名」欄をタップし、件名を入力します。

7

赤枠内をタップ。

4

「本文」欄をタップし、本文を入力後「送信」をタップ*。

8

●宛先がドコモのメールアドレスの場合でも、ドメイン(@docomo.ne.jp)を省略していると、メールを送信することができません。●メールの差出人が「“”(ダブルクォーテーション)」で囲まれていないメールアドレスとなっていることをご確認ください。「“”」 で囲まれているメールアドレスではメールの送信が行えません。

マルチデバイス利用設定

メールを送ろう。メールの新規作成

1 2 3 4

へ5

タップ 確認・入力

※画面はイメージです。

デフォルトアカウントにメッセージR/Sのアカウントを設定すると、メールの送信が行えません。Check!常にメインで利用するメールアカウントがデフォルトアカウントです。

デフォルトアカウントを設定しよう。ドコモメール・メッセージR/Sアカウントのデフォルトアカウントの設定

受信メールを見よう。受信メールの表示

メールを返信しよう。メールの返信方法

「デフォルトアカウント」をタップ。

「メール」をタップ。ホーム画面で「設定」をタップ。

「ドコモメール」をタップし、チェックをつけます。

1 2 3 4

1 2 3 4

1 2 3

「本文」欄をタップし、本文を入力後「送信」をタップ。

赤枠内をタップ。 「返信」をタップ。

受信したメールをタップ。

「ドコモメール」をタップ。

ホーム画面で「メール」をタップ。

メールが表示されます。

大切な写真を自動でバックアップするので、予期せぬトラブルで、iPhoneの写真データをなくしてしまったときでもあんしん!

受信した写真や動画は「フォトコレクション」でバックアップしよう。月額使用料無料 「フォトコレクション」

アイコンをタップ。 START!

P.40へ詳しくは

さらに楽しめる「フォトコレクション

プラス」

17 18

初期設定をしよう

料金の確認や手続きをしてみよう

あんしんに使おう

快適・おトクに使おう

スマホ設定&サービスガイド (iOS版) 17/18

Page 6: 詳しくは dアカウントポータルサイト 「dアカウント …€Œdアカウント」があれば、 dアカウントのID/パスワードを確認しよう いろいろなサービスが楽しめる!詳しくは

ドコモメールの設定

スマートフォンをご利用のお客さまはdアカウント利用設定が「利用する」となっていることをご確認ください。dアカウント利用設定の設定状況は、ご利用のスマートフォンから次の手順でご確認できます。・dメニュー

Mydocomo(お客様サポート)

設定(メール等)

メール設定(迷惑メール/SMS 対策など)

spモードパスワードを入力

dアカウント利用設定の確認/変更

「ブックマークアイコン」をタップし「My docomo(お客様サポート)」をタップ。

「設定(メール等)」をタップ。iPadのホーム画面で「Safari」をタップ。

1 2 3 4

*1ご利用状況によっては画面の内容が異なる、もしくは表示されない場合があります。表示されない場合は次の手順へそのまま進んでください。*2設定したいメールアドレスと異なる場合は、「別のdアカウントでログイン」をタップしてログインしなおしてください。*3 パスコードを設定している場合、パスコードの入力画面が表示されます。*4「完了」をタップすると、「Safari」に「ドコモメールマルチデバイス利用設定」の完了画面が表示されます。*5 spモードメールからドコモメールに移行した方の未受信メールは、spモードご利用規則の細則に従い蓄積期間内のメールのみ受信します。

5

9 10

「完了」をタップ   。

11

6 7 8

スマートフォンなどで利用中のドコモメールをiPadでも使おう。

へ5

へ9

ご契約サービスのアプリダウンロード

マルチデバイス利用設定

画面上部の「インストール」をタップし、表示される画面の「インストール」をタップ。

*4*5

利用する「dアカウントのID」と「パスワード」を入力し「次へ進む」をタップ  。*1

名称をメールアドレス以外にしたい場合は、「設定」⇒「アカウントとパスワード」⇒「アカウント」(名称を変えたいアカウントを選択)⇒「アカウント」⇒「説明」で変更できます。

表示される名称を変更できます。

Check!

ホーム画面で「設定」をタップ。

1

「アカウントとパスワード」をタップ。

2

アカウントに「ドコモメール」「メッセージR/S」アカウントがあることを確認し、「データの取得方法」をタップ。次に「15分ごと」をタップし、チェックをつけます。

3 44

マルチデバイス利用設定

メッセージR/Sを受信する頻度を設定しよう。ドコモメール・メッセージR/Sアカウントの確認およびデータの取得頻度の設定

1 2 3 4

ホーム画面に表示されたダウンロード用アイコンをタップ(例:dTV)。

1

App Storeで「入手(インストール)」をタップ。

ホーム画面にダウンロードされた「dTV」をタップ。

サービスをお楽しみください。

2 3 44

マルチデバイス利用設定

ご契約サービスのアプリをダウンロードしよう。アプリのダウンロード

1 2 3 4

タップ 確認・入力

ホーム画面に表示されたアプリをタップするだけで、ご契約のサービスがカンタン・スムーズに利用開始できます。

1※ でタップしたアイコンはダウンロード後、お客さまご自身で削除してください。

※画面はイメージです。

アイアンマン ©2008 MVL Film Finance. All Rights Reserved./スパイダーマン TM 3 ©2007 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved. | MARVEL, and all Marvel characters including the Spider-Man, Sandman and Venom charactersTM & © 2016 Marvel Characters, Inc. All Rights Reserved./進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙 ©諫山創・講談社/BeeTV

「ドコモメールセットアップ(iPad初期設定)」をタップ。

「インストール」をタップ  。*3

「許可」をタップ 。*1設定対象のメールアドレスとすべての注意事項を確認し「次へ」をタップ  。*2

「マルチデバイス利用設定ダウンロード」をタップ。

19 20

初期設定をしよう

料金の確認や手続きをしてみよう

あんしんに使おう

快適・おトクに使おう

スマホ設定&サービスガイド (iOS版) 19/20


Recommended