4
スケジュール機能を利用した、手間要らずの空調制御 スケジュール機能を利用した、手間要らずの空調制御 スケジュール機能を活用した運転 スケジュール機能を活用した運転 集中コントローラを使用して複数空調機器を一括節電 集中コントローラを使用して複数空調機器を一括節電 集中コントローラからの節電・省エネ方法 AE-200Jで管理している空調機/ロスナイ/汎用機器について、グループ/ブロック/フロア/全館単位でのスケジュール 設定が可能です。 週間/年間スケジュールを活用 AE-200Jには当日・週間・季節別週間・年間スケジュール機能を 標準装備。終業時に全空調を一旦停止すると、消し忘れによる ムダ防止に役立ちます。 AE-200Jのスケジュール機能の活用 一日の運転パターンを設定し、ムダを省いた空調を実現。退社時 刻を入力すれば消し忘れも防止できます。 負荷≒使用電力 就業時間 昼休み 就業時間 残業 8:00 8:30 12:00 13:00 17:30 20:00 22:00 24:00 時間 省エネ効果分 負荷≒使用電力 8:00 8:30 12:00 13:00 17:30 20:00 22:00 24:00 時間 〈残業時間に節電をする場合〉 〈一日を通してこまめに節電をする場合〉 省エネ効果分 省エネ効果分 省エネ効果分 スケジュール運転で 確実に停止 スケジュール運転で リモコン操作停止 スケジュールで 2時間ごとに空調を停止 させるとさらに省エネ 17:30の終業時に一旦停止、 その後は必要な人がリモコン運転 指定時刻に設定温度を 変更して節電 就業時間 昼休み 就業時間 残業 AE-200J G-150AD / GB-50AD G-50-W / GB-50 Web対応集中コントローラ ※1 × ※2 ※1 ※1 × × 集中コントローラ ※1. 一部機種には対応していません。詳細は弊社営業窓口にお問合せください。 ※2. 汎用インターフェース(PAC-YG66DC)を使用した汎用機器への管理となります。また、連動制御に関しては、G-150AD/GB-50ADのバージョンにより機能有無があります。(連動制御ライセンスの登録が必要) システムコントローラ 分  類 品  名 外  観 形  名 ○ : 対応可  × :対応不可 空調機の台数が多くても楽々管理 AE-200J本体のタッチパネル液晶画面上からグループご とに一括または個別管理できるため、空調機1台1台を個 別に管理する手間が省けます。 フレキシブルな節電対応メニュー AE-200J本体に実装されている機能はもとより、オプション のライセンス類を追加することで、より細かな節電対策が可 能になります。 照明などの汎用機器も一括管理 接点入出力を使用することにより、照明機器や、他社製空調機なども一括管理できます。(接点信号での受渡しとなります) また、カードキーやセキュリティシステムとの連動も可能なため、切り忘れ防止などに効果的です。 AE-200Jでの節電メリット Web対応集中コントローラ AE-200Jで建物内空調機をまとめて節電・省エネ!  快適性を維持したまま節電運転を行います! 1 2 手元リモコン操作への禁止/許可 運転モード切換制限 設定温度範囲制限 スケジュール運転 エネルギー管理 外部入出力 Webからの監視/操作 省エネ制御運転 汎用機器管理/連動 手元リモコンで設定温度の変更をしても、 指定時刻に自動で基準温度に戻せます。 消し忘れ防止を 目的とした停止 指令を行えます。 設定温度プリセット 消し忘れ防止 風向、風速の設定 も可能で、きめ細 かい設定により快 適性を向上します。 風向、風速の 設定も可能 時間帯ごとの設 定温度の変更が 可能です。 時間帯による 設定温度変更 手元リモコンの操作(運転停止、運転モード、設定温度)を 禁止できます。 手元リモコンの操作禁止 Webブラウザ からでも 設定が可能 消し忘れ防止 翌朝まで運転禁止 注. 省エネ制御ライセンスまたは省エネピークカットライセンスの登録が必要です。また、汎用機器(PAC-YG66DC接続)は、省エネ制御の対象外です。 快適性維持型 省エネ効果を優先して、計画的に節電を行います! 省エネ効果重視型 注. 一部管理できない機能、機器もあります。 節電提案 1 節電提案 2 AE-200Jと省エネデマンドサーバー「E-Energy」との連動により、きめ細かいデマンド管理を実現 TG-2000 or Webブラウザ 4段階制御内容設定 制御指令 制御レベルを 通報 AE-200J E-Energy(三菱電機製) 冷房 +2℃ 送風 送風 停止 電力量計 HUB(市販品) パルス検出器 (PC-11Bなど) 温度シフト 送風制御 停止制御 省エネ動作レベル表示と 動作レベル履歴の表示 省エネピークカット制御 ライセンス登録 温度制御 送風制御 送風制御 停止 室外 ユニット制御 なし 30分 30分 30分 なし 能力90% 能力70% 能力60% 使用電力 ~60kW 60kW~70kW 70kW~80kW 80kW~90kW 90kW~ ■デマンド制御設定例 デマンドレベル レベル0 (警報無し) レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 室内 ユニット制御 3分 6分 9分 30分 目標デマンド値 目標デマンド値 (最大4レベル)を設定 (最大4レベル)を設定 目標デマンド値 (最大4レベル)を設定 E-EnergyのWeb画面 省エネ結果を Web画面に 表示し、見える 省エネを実現。 E-Energyから受けた制御信号に基づいて室内ユニット及び室外ユニットに制御指令を実施。 操作禁止項目を任意に選択可能 1日24回の動作を1分単位で 設定可能です。

Web対応集中コントローラ AE-200Jで建物内空調機 …...2時間ごとに空調を停止 させるとさらに省エネ 17:30の終業時に一旦停止、 その後は必要な人がリモコン運転

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

スケジュール機能を利用した、手間要らずの空調制御スケジュール機能を利用した、手間要らずの空調制御

スケジュール機能を活用した運転スケジュール機能を活用した運転

集中コントローラを使用して複数空調機器を一括節電集中コントローラを使用して複数空調機器を一括節電

●集中コントローラからの節電・省エネ方法

AE-200Jで管理している空調機/ロスナイ/汎用機器について、グループ/ブロック/フロア/全館単位でのスケジュール設定が可能です。

週間/年間スケジュールを活用AE-200Jには当日・週間・季節別週間・年間スケジュール機能を標準装備。終業時に全空調を一旦停止すると、消し忘れによるムダ防止に役立ちます。

AE-200Jのスケジュール機能の活用一日の運転パターンを設定し、ムダを省いた空調を実現。退社時刻を入力すれば消し忘れも防止できます。

負荷≒使用電力

就業時間 昼休み 就業時間 残業

8:00 8:30 12:00 13:00 17:30 20:00 22:00 24:00時間

省エネ効果分

負荷≒使用電力

8:00 8:30 12:00 13:00 17:30 20:00 22:00 24:00時間

〈残業時間に節電をする場合〉 〈一日を通してこまめに節電をする場合〉

省エネ効果分

省エネ効果分省エネ効果分

スケジュール運転で確実に停止

スケジュール運転でリモコン操作停止スケジュールで

2時間ごとに空調を停止させるとさらに省エネ

17:30の終業時に一旦停止、その後は必要な人がリモコン運転

指定時刻に設定温度を変更して節電

就業時間 昼休み 就業時間 残業

AE-200J G-150AD / GB-50AD G-50-W / GB-50

Web対応集中コントローラ

○○○※1

○×○○○○※2

○○○※1

○○○○○○

○○○※1

○×○○○×

集中コントローラ

※1. 一部機種には対応していません。詳細は弊社営業窓口にお問合せください。※2. 汎用インターフェース(PAC-YG66DC)を使用した汎用機器への管理となります。また、連動制御に関しては、G-150AD/GB-50ADのバージョンにより機能有無があります。(連動制御ライセンスの登録が必要)

システムコントローラ分  類品  名

外  観  ・ 形  名

○ : 対応可  × : 対応不可

空調機の台数が多くても楽々管理AE-200J本体のタッチパネル液晶画面上からグループごとに一括または個別管理できるため、空調機1台1台を個別に管理する手間が省けます。

フレキシブルな節電対応メニューAE-200J本体に実装されている機能はもとより、オプションのライセンス類を追加することで、より細かな節電対策が可能になります。

照明などの汎用機器も一括管理接点入出力を使用することにより、照明機器や、他社製空調機なども一括管理できます。(接点信号での受渡しとなります)また、カードキーやセキュリティシステムとの連動も可能なため、切り忘れ防止などに効果的です。

AE-200Jでの節電メリット

Web対応集中コントローラ AE-200Jで建物内空調機をまとめて節電・省エネ! 

快適性を維持したまま節電運転を行います!

1 2

手元リモコン操作への禁止/許可運転モード切換制限設定温度範囲制限スケジュール運転エネルギー管理外部入出力

Webからの監視/操作省エネ制御運転汎用機器管理/連動

手元リモコンで設定温度の変更をしても、指定時刻に自動で基準温度に戻せます。

消し忘れ防止を目的とした停止指令を行えます。

設定温度プリセット

消し忘れ防止

風向、風速の設定も可能で、きめ細かい設定により快適性を向上します。

風向、風速の設定も可能

時間帯ごとの設定温度の変更が可能です。

時間帯による設定温度変更

手元リモコンの操作(運転停止、運転モード、設定温度)を禁止できます。

手元リモコンの操作禁止

Webブラウザからでも設定が可能

消し忘れ防止翌朝まで運転禁止

注. 省エネ制御ライセンスまたは省エネピークカットライセンスの登録が必要です。また、汎用機器(PAC-YG66DC接続)は、省エネ制御の対象外です。

快適性維持型

省エネ効果を優先して、計画的に節電を行います! 省エネ効果重視型

注. 一部管理できない機能、機器もあります。

節電提案 1

節電提案 2

AE-200Jと省エネデマンドサーバー「E-Energy」との連動により、きめ細かいデマンド管理を実現

TG-2000 orWebブラウザ

4段階制御内容設定 制御指令

制御レベルを通報

AE-200J

E-Energy(三菱電機製)

冷房+2℃ 送風 送風 停止

電力量計

HUB(市販品)

パルス検出器(PC-11Bなど)

温度シフト 送風制御 停止制御

省エネ動作レベル表示と動作レベル履歴の表示

省エネピークカット制御ライセンス登録

温度制御

送風制御

送風制御

停止

室外ユニット制御

なし

30分

30分

30分

なし

-能力90%

能力70%

能力60%

使用電力

~60kW

60kW~70kW

70kW~80kW

80kW~90kW

90kW~

■デマンド制御設定例

デマンドレベル

レベル0(警報無し)

レベル1

レベル2

レベル3

レベル4

室内ユニット制御

3分

6分

9分

30分

目標デマンド値目標デマンド値(最大4レベル)を設定(最大4レベル)を設定目標デマンド値

(最大4レベル)を設定

E-EnergyのWeb画面省エネ結果をWeb画面に表示し、見える省エネを実現。

E-Energyから受けた制御信号に基づいて室内ユニット及び室外ユニットに制御指令を実施。

操作禁止項目を任意に選択可能

1日24回の動作を1分単位で設定可能です。

--

3 4

快適性と省エネ性の両立を目指した、三菱電機が提案する一歩進んだ新しい節電・省エネ制御!

E制御ライセンスE制御ライセンス

設定温度は高め(夏場)、重要居室以外はOFFで耐えた…●運用にて通常より設定温度を上げて省エネを実施。●ピーク時の対策として、優先度の低い居室等は運転を停止…。

■省エネ制御

従来の省エネ制御ライセンスや省エネピークカット制御ライセンスに加えて、E制御ライセンス※1を新発売!

E制御ライセンスをAE-200Jに登録頂くことで可能な「ET制御」や「サーモOFF時の送風停止制御」により、快適性を大きく損なうことなく年間約15%※1の省エネを実現!

冷房運転時、負荷に応じた冷媒温度制御により蒸発温度を上昇させて省エネを実現。

TG-2000 orWebブラウザ※2

HUB(市販品) 給電ユニット

省エネ制御内部設定 制御指令

制御指令

AE-200J

ライセンス登録 お手持ちの既存のAE-200Jにライセンスを追加するだけの簡単設定

NEW

省エネ制御ライセンス省エネ制御ライセンス

三菱電機の新提案!

ET制御 (Evaporating Temperature制御)

省エネピークカット制御ライセンスをAE-200Jに登録頂くことで、デマンドを超えない容量範囲内での運転を実現でき契約料金の削減に効果的。常にデマンドを意識した運転となるため、設定条件によっては快適性を犠牲にして節電します。

こんなシーンではET制御が有効

80%

能力

時間

省エネ効果あり省エネ効果なし

能力値

上限カット

電気料金削減

例) 室外ユニットの運転能力の最大値を80% 以内に抑えるように上限値を指定する。 リモコン表示は変更無し

圧縮機を強制的に停止する方法ではなく、空調機制御を活かした容量制御なのでエアコンへの

負担が少なくてすむね。

[1ブロック内に5グループあり、6分間の室内ユニット省エネ制御を実施する場合]

※ご利用の空調機の機種により一部ご利用いただけない場合があります。

制御メニュー 制御指令1 制御メニュー ローテーション間隔2

室内環境の維持に配慮し、きめ細かい省エネ制御を実施。 同一室内に制御が集中しないよう、バランスのよいローテーションを実行。

例) 冷房25℃で運転中、省エネ制御時に +2℃の27℃に変更。リモコン表示も変更

室内ユニット制御

①ローテーション回数

②ローテーション周期

③ローテーション間隔

室外ユニット制御

温度制御(±2℃)

停止制御

送風制御(サーモOFF)※

例) 冷房25℃で運転中、省エネ制御時に 強制的に能力0%運転。リモコン表示は 冷房25℃のまま

能力上限セーブ制御※(60/70/80/90%)

対象機器の指定と省エネ制御実行時間を設定します。30分間に0/3/6/9/15/30分間(任意に設定)の制御時間を設定。3分単位を1コマとして、30分の間にローテーションします。

0 3 6 9 12 15 18 21 24 27 30(分)

グループ1

グループ2

グループ3

グループ4

グループ5

6分間の制御を行なうことから、3分の制御を2回(=6分/3分)実施します。

①のローテーション回数より、30分間のローテーション周期は15分(=30分/2回)となります。

②ローテーション周期より、ブロック内の各グループのローテーション間隔は3分(=15分/5グループ)となります。(割り切れない場合は、四捨五入)

省エネ制御ライセンスをAE-200Jに登録頂くことで「室内ユニット制御」と「室外ユニット制御」により室内環境の維持に配慮し、きめ細かい省エネ制御を実現!

※快適性維持の指標は最も快適性を損なわない制御を      で表し、省エネ効果の指標は最も省エネ効果の高い制御を       で表しています。

※1. E制御ライセンスが使用可能な対象機種はPUHY-P・CM-E(1、2、3)、PUHY-RP・CM-E(1、3)、PUHY-(E)P・DM-G、PUHY-(E)P・DMG1、PUHY-(E)RP・DM-G、PUHY-(E)RP・DMG1となります。また、PUHY-P・CM-E(1、2、3)、PUHY-RP・CM-E(1、3)は別途基板ソフトのバージョンアップが必要です。   ※2. E制御ライセンスのみ登録する場合は不要です。

注. 一系統内の室内ユニット毎に負荷にばらつきがある場合は省エネ効果が小さくなることがあります。

空調機のサーモOFF時にファンの送風運転を停止させて省エネを実現。

サーモOFF時送風停止制御

〈サーモOFF時〉

※1. JIS B 8616のデータに基づき、当社にて試算。※2. 手元リモコンからは、形名の末尾がG1以降の室内ユニット接続時にMAスマートリモコン(PAR-33MA以降)から設定が可能です。(サービスメニューの「機能選択画面」からの設定となり、E制御ライセンスは不要)

別途デマンドコントローラー等の手配が必要です。省エネデマンドサーバー「E-Energy」との連動によるデマンド管理システムイメージはP2をご参照ください。

送風運転

※1. JIS B 8616のデータに基づき、当社にて試算。

手元リモコンからも設定可能※2

中間期等の低負荷時でサーモOFF時間が長くなれば、送風運転の消費電力量も見逃せません

ライセンスの特性と最適提案E制御ライセンス、省エネ制御ライセンス、省エネピークカット制御ライセンスはライセンスを組合せて活用頂くことでお客様の要望に応じた最適提案が可能です。

快適性及び省エネ効果比較

年間省エネ効果

時期

省エネ性

E制御ライセンスライセンスの種類 省エネ制御ライセンス 省エネピークカット制御ライセンス

こんな場所におすすめ店舗、飲食店、図書館、病院、老健施設、ホテルロビー、自社ビル、(大空間)事務所等

自社ビル、事務所ビル等 自社ビル等

中間期

通年

通年

夏期

約15%※1 設定次第 設定次第

快適性維持

夏期(高負荷期)

中間期(低負荷期)

夏期(高負荷期)

中間期(低負荷期)

夏期(高負荷期)

中間期(低負荷期)

■ライセンスの特性

~ ~

※1. 年間省エネ効果は当社試算による

快適性維持型

E制御ライセンス 省エネ制御ライセンス

省エネピークカット制御ライセンス※1

主に効果がある期間

省エネ効果省エネパターン

: オススメ

快適性を維持したまま省エネ効果を向上省エネ効果設定型 多少快適性を失っても設定次第で省エネ効果を向上

年間を通しての省エネ効果を向上

デマンド管理を前提とした節電が可能

年間省エネ型デマンド管理型

約15%※2

設定次第

設定次第

設定次第

■省エネパターンとライセンス組合せ : 選択可能

※1. 省エネピークカット制御ライセンスには省エネ制御ライセンスの制御メニューを含んでいます。  ※2. 年間省エネ効果は当社試算による

使用ライセンス複数ライセンス組合せによる提案が可能

蒸発温度UP

圧力

従来の制御は蒸発温度を一定制御しているのに対し、負荷に応じて蒸発温度を変化させる制御。

冷媒の温度制御新しい

●新しい制御

●従来の制御蒸発温度を一定に制御

負荷に応じて蒸発温度を上昇させ、圧縮機入力を低減することにより運転効率を向上

省エネ効果

今夏の省エネはこれで決まり!今夏の省エネはこれで決まり!今夏の省エネはこれで決まり!今夏の省エネはこれで決まり!今夏の省エネはこれで決まり!

ビルのエントランスホールなどの大空間に採用室内ユニットごとの負荷にばらつきが少ないビルのエントランスホールなどの大空間では特に効果的です。

サーモOFF時送風停止制御を実施する場合は、リモコンサーモに変更するか別置温度センサーを設置してサーモ検知の変更が必要です。

がまんするだけの省エネは卒業!

従来の省エネ

新しい省エネ

従来の省エネ

新しい省エネ

例えば例えば例えば

快適性の維持 省エネ効果

省エネ効果

省エネピークカット制御ライセンス省エネピークカット制御ライセンス

快適性の維持

快適性の維持

年間省エネ効果年間省エネ効果

約4.5.5% 約4.5.5% 約4.5%年間省

エネ効果年間省エネ効果

約10.5.5% 約10.5.5% 約10.5%年間省

エネ効果年間省エネ効果

※1※1※1

※1※1※1

※暖房運転時のデフロスト動作はデマンド制御、省エネ制御より優先します。※暖房運転時、マルチエアコン室外機の保護及び冷風感防止の観点から、運転再開時に能力が十分に 発揮できない場合があります。そのため、暖房時には使用しないでください。

ビル用マルチエアコン制御機器別節電・省エネ方法ビル用マルチエアコン制御機器別節電・省エネ方法

※1. オン/オフタイマーのみ  ※2. リモコンの全ボタン、または運転/停止ボタン以外のロックのみ注. △については別途お問い合わせください。

外部入力外部入力手元操作への禁止/許可手元操作への禁止/許可 タイマー運転(スケジュール/消し忘れ防止)タイマー運転(スケジュール/消し忘れ防止)

設定温度自動復帰設定温度自動復帰

操作ロック操作ロック

設定温度範囲制限設定温度範囲制限

① 運転/停止ボタン以外操作ロック設定(MAスムース/ME)② 全ボタン操作ロック設定(MAスムース/ME)

外部接点からの入力信号を受けて接続空調機器の一括発停、手元リモコンの操作禁止が可能。空調運転をカンタンに制御し、省エネを実現します。

運転/停止だけでなく、設定温度の変更も可能。営業時間や室内の負荷変動を使用者が予想し、タイマーを設定することにより、冷やし過ぎや暖め過ぎによる消費電力のムダを抑制し節電・省エネ。また、消し忘れ防止タイマーで消し忘れ時のムダを防止!

一時的に設定温度を変更した場合でも、設定温度を自動的に戻して冷やし過ぎ・暖め過ぎを防いで省エネ!

設定温度の上限・下限を設定可能。設定温度を制限する事で冷やし過ぎ・暖め過ぎを防止して省エネ!

設定内容

おすすめ場所

レベル信号 … 緊急停止入力または一括発停パルス信号 … 一括発停または操作禁止/許可

●テナントビル、オフィスビル、病院など

設定内容

おすすめ場所

各曜日毎にそれぞれ8パターンの設定可能。(曜日による使用時間の違いにも対応)運転開始から一定時間すぎると自動的に停止。(消し忘れ防止タイマー)

●テナントビル、オフィス、病院など●会議室、更衣室など(消し忘れ防止)

▲MAスマートリモコン

▲MAスマートリモコン

▲MAスマートリモコン

設定時間後に元の設定した温度へ自動で戻ります。・設定時間は10分単位で30~120分まで選択可能。(設定温度範囲制限が有効時は機能しません。)

●オフィスや工場など不特定多数の人が設定温度を変更できる施設

冷房時、60分後に設定温度:28℃へ戻す設定をしていれば、誰かが設定温度を変更した場合でも自動で設定温度復帰。

設定内容

おすすめ場所

使用例

システムコントローラ類をご使用でない場合も、室外ユニットに直接外部信号を入力することで、圧縮機の最大運転周波数を制御し、運転能力の最大値をコントロールできます。省工事、省コストでの節電対策にオススメです。

外部入力用アダプターPAC-SC36NA(別売)を室外ユニット制御基板上のコネクター(CN3D)に接続し、外部リレー回路から接点信号を入力すると、室外ユニットにデマンド指令を入力することが可能です。

設定内容

リモコン操作を無効にする事で設定の変更などを抑制し、省エネ!

設定内容運転/停止以外に運転モード、設定温度を制限可能。(MAスマート)

おすすめ場所●オフィス ●公共施設や病院など

■温度範囲設定〈MAスムースリモコン〉

設定温度を24℃以下に下げようとしても…

「温度制限」の表示が点灯し、操作を受け付けません。

▲MAスマートリモコン

○ : 対応可  △ : 条件付可  × : 対応不可 ○ : 対応可  × : 対応不可

C C

管理室などから手元リモコンの操作禁止が可能。手元リモコンでの空調操作を禁止し、計画的な省エネが実現できます。

●オフィスビル、病院、学校など

設定内容

おすすめ場所

手元リモコンの運転/停止、運転モード、設定温度、フィルターサインリセットの操作禁止が可能。

設定温度の上限・下限値の設定可能。

●学校や塾 ●病院●飲食店や店舗●オフィス

従業員が勝手に設定温度を下げ過ぎる場合、たとえば冷房時の設定温度範囲を25℃~30℃に制限。

設定内容 おすすめ場所

使用例

●システムコントローラからの節電・省エネ方法 ●手元リモコンからの節電・省エネ方法分  類品  名

外  観 ・ 形  名

システムコントローラシステムリモコン ON / OFFリモコン

手元リモコンMAスマートリモコンMEリモコン MAスムースリモコン

手元操作への禁止/許可外部入力操作ロック

設定温度範囲制限タイマー運転

タイマー運転消し忘れ防止タイマー

操作ロック設定温度自動復帰設定温度範囲制限

分  類品  名

外  観 ・ 形  名

PAR-35MA

○○○○○

PAR-F30ME

○○○○○

PAR-26MA1

○ ※1

○○ ※2

×○

PAC-SF50AT

○○○○○

PAC-YT40ANR(-W)

△○×××

室外ユニット外部入力機能を使用した節電方法

(詳細は弊社販売窓口までお問合せください)

? ・・・

ONOFF

? ・・・操作禁止

一括発停一括発停一括発停Pi!

操作許可

最大能力を最大能力を7575%までに%までに抑えてください抑えてください

最大能力を75%までに抑えてください

最大能力を75%までに抑えてください

▲MAスマートリモコン ▲MAスムースリモコン

了解、75%までで稼働します。

個別操作で生じる     ムダを省きます!

空調運転のムダを無くします! 計画的な空調操作を実現します!

規定の設定温度を維持します! 冷やし(暖め)過ぎを防ぎます!

個節電節電効果効果節電効果 消し忘れを防止します!

節電節電効果効果節電効果

空効果効果節電節電節電効果 計

節電節電効果効果節電効果

規節電節電効果効果節電効果 冷

節電節電効果効果節電効果

形名

ビル用マルチエアコンのデマンド制御内容

年代 年代形名 室外ユニット能力セーブ 2段階制御室内ユニット

制御運転E制御

ライセンス室外ユニット能力セーブ

室内ユニット制御運転

2/4/8/12段階制御※1 2段階制御2/4/8/12

段階制御※1

AE-200Jからの省エネ制御 外部入力デマンド制御

84

85

86

88

89

90

92

94

95

97

98

01

02

0304

06

08

09

11

12

13

PUHF-・A、PUHP-・A、PUHS-・A

PUHF-・B、PUHP-・B

PUHF-・C、PUHS-・C、PUH(U)-・A

PUHY-・A

PUHF-・D

PUHY-・B

PUHY-・K-C

PUHY-・M-A

PUHY-J・(B)M-A

PUHY-J・(B)M-B

PUHY-J・SM-BPUHY-J・M-A1PUHY-J・(B)M-B1PUHY-J・SM-B1PUHY-J・M-B1PUHY-P・M-A1PUHY-P・M-B1PUHY-P・BM-B1PUHY-P・SM-B1PUHY-P・EM-A

PUHY-P・BM-B2

PUHY-P・(S)M-E

PUHY-P・SKM-E

PUHY-P・SCM-E(1)PUHY-HP・SCM-E

PUHY-P・SCM-E2PUHY-HP・SCM-E1

PUHY-P・SCM-E3PUHY-HP・SCM-E3

PUHY-(E)P・SDM-GPUHY-HP・SCM-GPUHY-(E)P・SDMG1PUHY-HP・SCMG1

PUHY-(E)P・SDMG2

◯※2

◯※4

◯※4

◯※4

◯※3

AE-200Jからの省エネ制御 外部入力デマンド制御

9094990102030708

11

12

13

PURY-・M-APURY-J・M-A、PURM-J・M

PURY-J・M-BPURY-P・M-BPURY-P・BM-BPURY-P・M-EPURY-P・SCM-EPURY-P・(S)CM-E1

PURY-P・SCM-GPURY-RP・SCM-GPURY-P・SCMG1PURY-RP・SCMG1PURY-(E)P・(S)DMG

-◯◯◯◯◯◯◯

◯◯◯◯◯◯◯◯

-----◯◯◯

-◯◯◯◯---

 シティマルチYシリーズ(冷暖切換)  シティマルチR2シリーズ(冷暖同時)

 リプレースマルチシリーズ(既設配管再利用)

※1. 12段デマンドは3台組み合わせ時に可能。8段デマンドは2台組み合わせ時に可能。   ※2. K伝送コンバーターへの接続が必要です。また、制御中に「送風」がリモコンに表示されます。   ※3. 2/4段デマンドのみ可能。   ※4. 別途基板ソフトのバージョンアップが必要。

ビル用マルチエアコンのデマンド制御内容ビル用マルチエアコンのデマンド制御内容

形名年代 室外ユニット能力セーブ

室内ユニット制御運転

E制御ライセンス 2段階制御2/4/8/12

段階制御※1

AE-200Jからの省エネ制御 外部入力デマンド制御

01

02

03050608

09

11

12

13

PUHY-P・RM-B

PUHY-P・RM-CPUHY-P・RBM-CPUHY-P・REM-APUHY-RP・(S)CM-EPUHY-RP・(S)CM-E1PUHY-HRP・SCM-EPUHY-RP・SCM-E3PUHY-RP・SDM-GPUHY-ERP・SDM-GPUHY-HRP・SCM-GPUHY-RP・SDMG1PUHY-ERP・SDMG1PUHY-HRP・SCMG1PUHY-RP・SDMG2PUHY-ERP・SDMG2

◯◯◯◯◯

◯◯◯◯◯

-◯※4

◯※4

◯※4

◯※4

◯※3

◯※3

◯※3

◯◯

-----