応募方法・イベント内容・その他詳細は HP でもご覧いただけます。 HP でクリック! 北つくば 検索 【申込方法】 【 締 切 日 】 令和2年4月10日(金) 定員になり次第終了 参加希望の方は、最寄りの支店窓口または子育て支援センターに「申込用紙」がございますので、ご記入のうえお申込みく ださい。お申込み頂いた方には、5月上旬頃に「入場券」を郵送させていただきます。 ※各公演定員300名様ずつですので、先着順に受付を致します。お早めにお申込みください。 ホームページQRコード お申込み・お問い合わせ先 JA北つくば 総務部企画開発課 ☎0296(25)6600 池上 内 容 ・看護師による子育てセミナー (食事や栄養のこと、病気に関すること) ・健康体操(ベビーマッサージ) ・個別相談 相談員 茨城西南医療センター病院看護師 場 所 JA北つくば営農経済センター(下館南支店) 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年325日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て 0歳~6歳のお子さんがいる ママ・パパあつまれ!! 参加無料 どんな小さな悩みも 気軽にご相談くださ い!JAは頑張るママ・ パパを応援します! どんな小さな悩みも 気軽にご相談くださ い!JAは頑張るママ・ パパを応援します! ※保育士が遊べるおもちゃを用意してお待ちし ておりますので、気軽に遊びに来てください。 写真はイメージです。 お問い合わせ先 ●JA北つくば広報誌『すてっぷ』No.325 2020年3月発行 ●HPアドレス http://www.ja-kitatsukuba.or.jp/ ●Eメールアドレス  [email protected] ●発行/北つくば農業協同組合  編集/総務部企画開発課  〒308-0051 茨城県筑西市岡芹2222  電話0296(25)6600 ホームページアドレス http://www.ja-kitatsukuba.or.jp/ JA北つくば広報誌すてっぷ 3月号 [一歩ずつ・より高く・さらに前進] みんなの よい食 プロジェクト 「はだしっ子」ひなまつり(P5) 真壁のひなまつりにJAも貢献(P5) 2 2 3 6 7 8 10 12 13 14 15 19 20 新型コロナウイルスを防ぐには JA共済のお知らせ ニュース&トピックス この人を訪ねて くらし女性部 特集:注目のパラリンピック競技 みんなのひろば シェフ永井のおすすめ/未来を拓く協同組合 季節を詠む おたより インフォメーションボックス 旅のご案内 2020ファミリーコンサート この人を訪ねて〈岩瀬〉 吉 田 大 輝 さん 注目のパラリンピック競技 3 MARCH 2020 Vol. 325

Vol - ja-kitatsukuba.or.jp · 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て チャイルド

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Vol - ja-kitatsukuba.or.jp · 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て チャイルド

応募方法・イベント内容・その他詳細はHPでもご覧いただけます。 HP でクリック!北つくば 検索

【申込方法】

【締切日】令和2年4月10日(金) 定員になり次第終了

 参加希望の方は、最寄りの支店窓口または子育て支援センターに「申込用紙」がございますので、ご記入のうえお申込みください。お申込み頂いた方には、5月上旬頃に「入場券」を郵送させていただきます。※各公演定員300名様ずつですので、先着順に受付を致します。お早めにお申込みください。

ホームページQRコード

お申込み・お問い合わせ先 JA北つくば 総務部企画開発課 ☎0296(25)6600 池上

内 容 ・看護師による子育てセミナー     (食事や栄養のこと、病気に関すること)    ・健康体操(ベビーマッサージ)    ・個別相談

相談員 茨城西南医療センター病院看護師

場 所 JA北つくば営農経済センター(下館南支店)    2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1)

日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時

みんなで子育てチャイルド ケア

0歳~6歳のお子さんがいるママ・パパあつまれ!!

参加無料どんな

小さな悩みも

気軽にご相談

くださ

い!JAは頑張るマ

マ・

パパを応援します

!どんな

小さな悩みも

気軽にご相談

くださ

い!JAは頑張るマ

マ・

パパを応援します

!※保育士が遊べるおもちゃを用意してお待ちしておりますので、気軽に遊びに来てください。

写真はイメージです。

お問い合わせ先

●JA北つくば広報誌『すてっぷ』No.325 2020年3月発行 ●HPアドレス http://www.ja-kitatsukuba.or.jp/ ●Eメールアドレス [email protected]●発行/北つくば農業協同組合  編集/総務部企画開発課  〒308-0051 茨城県筑西市岡芹2222  電話 0296(25)6600

ホームページアドレス http://www.ja-kitatsukuba.or.jp/ JA北つくば広報誌すてっぷ 3月号

[一歩ずつ・より高く・さらに前進]

みんなのよい食

プロジェクト

「はだしっ子」ひなまつり(P5)

真壁のひなまつりにJAも貢献(P5)

●●●●●●●●●●●●●

2

2

3

6

7

8

10

12

13

14

15

19

20

新型コロナウイルスを防ぐにはJA共済のお知らせニュース&トピックスこの人を訪ねてくらし女性部特集:注目のパラリンピック競技みんなのひろばシェフ永井のおすすめ/未来を拓く協同組合季節を詠むおたよりインフォメーションボックス旅のご案内2020ファミリーコンサート

この人を訪ねて〈岩瀬〉

吉田 大輝さん注目のパラリンピック競技

3MARCH 2020Vol.325

Page 2: Vol - ja-kitatsukuba.or.jp · 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て チャイルド

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

市場でトップセールス

JA北つくばいちご部会は1月31日、東京都の大田市場でイチゴ「いばら

キッス」「とちおとめ」のトップセールスを行いました。JAの𠮷川君男組

合長や藤田久友常務、筑西市の須藤茂市長が参加し、旬をむかえたイチゴを

強く売り込みました。

場内の特設会場で試食会が開かれ、𠮷川組合長は「台風や異常気象の影響

で出荷量が落ち込んだ。これからの2番果については、しっかりとした粒と

糖度も充分乗っているので、皆さんの期待に応えられるイチゴを出荷できる。

引き続き販売へのご尽力をお願いしたい」と要請し、市場関係者に試食を勧

めました。いばらキッスを試食した人は「ジューシーで味が良い。糖度も充

分」と話し、好評でした。

「いばらキッス」は2012年に品種登録された茨城県オリジナル品種で、

高い糖度と濃厚な食味が特徴。適度な硬さを持ち、ジューシーな食感も楽し

めます。

同部会は、エコファーマーの認証を受けた47戸の生産者が約10・6㌶でイ

チゴを栽培し、出荷は5月下旬まで続きます。

JA北つくばいちご部会

促成キュウリ規格統一

イチゴ「筑西ブランド」に

認定J

A東部きゅうり部会は2月7日、下館野

菜集出荷所で促成キュウリの目揃え会を開き

ました。生産者やJA、市場担当者17人が参

加し、本格的な出荷にそなえ、出荷規格や選

果基準の統一を図りました。

同部会の潮田寿美雄部会長は「しっかり目

を合わせ消費者に満足して頂けるキュウリを

出荷し、有利販売に繋げよう」と部員に呼び

掛けました。

目揃え会では、市場担当者が他産地情報や

市場情勢を詳しく説明。サンプルを見比べ、

等級ごとの曲がりや長さ、重量などの出荷規

格を確認しました。

JAいちご部会は1月28日、筑西市役

所本庁舎で筑西ブランド認証書授与式が

開かれ、JAいちご部会など市内のイチ

ゴ生産・出荷4団体に認証書が手渡され

ました。地元農産物の高付加価値化を推

進しようと、筑西ブランドは2018年

に創設され、認証はこだまスイカに続き

2番目になります。

同部会の国府田昌弘部会長は「これを

励みに部会員一丸となり、筑西ブランド

の名に恥じぬよう良質なイチゴを生産し

たい」と決意を示しました。

JA北つくばいちご部会

JA北つくば東部きゅうり部会

加入年齢

年金支払開始年齢・共済掛金払込終了年齢

平成 31年4月 1日から

18歳~85歳50歳~90歳(5歳刻み)

●予定利率変動型 年金共済の改訂内容

※加入年齢の範囲は、年金支払開始年齢と共済掛金払込終了年齢の組合せによって 決まります。

加入年齢 共済掛金払込計算 総払込掛金総額 性別 受取総額 受取期間最低保証年金額(1年間で受取れる金額)

40歳

50歳

60歳

70歳

年払12万円×40年間

年払12万円×30年間10年間

年払12万円×20年間

年払12万円×10年間

480万円 548,418円 5,484,180円5,473,800円3,962,530円3,956,350円2,551,700円2,549,020円1,254,890円1,252,040円

547,380円396,253円395,635円255,170円254,902円125,489円125,204円

360万円

240万円

120万円

男性女性男性女性男性女性男性女性

●ご契約例 <定期年金タイプ、年払12万円、80歳払込終了、80歳から10年間年金受取り、税制適格特約付> (平成31年4月1日現在)

※当初5年間の予定利率0.50% 6年目以降適用する最低保証予定利率0.75% ※予定利率とは、共済掛金積立金を積み立てる際に適用されるあらかじめ定められた利率のことです。当共済に適用される予定利率は、ご契約当初5年は固定ですが、ご契約6年目以降は毎年見直されます。 ※ご契約時の予定利率は、毎年設定されます。したがってご契約時期によって適用される予定利率が異なり、最低保証年金額が変更となる場合があります。 ※予定利率は共済掛金積立金にかかるものであり、お支払いいただいた共済掛金全体に対するものではありません。したがって、共済掛金全体に対する利回りは予定利率よりも低くなります。 ※共済掛金積立金とは、将来年金をお受け取りになるために、共済掛金の中から積み立てられるお金のことです。 ※最低保証予定利率とは、ご契約時に定められ、ご契約6年目以降、共済期間を通して最低保証される予定利率のことです。最低保証予定利率は共済期間を通して変動しません。 ※最低保証年金額とは、現時点において最低保証されている年金額のことです。

この資料は概要を説明したものです。詳細につきましては「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」および「ご契約のしおり・約款」により必ずご確認ください。

19086010157

新型コロナウイルスを防ぐには

日常生活で気を付けること

新型コロナウイルス感染症とは

一般的なお問い合わせなどはこちら

まずは手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。持病がある方、ご高齢の方は、できるだけ人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。

飛沫感染

接触感染

感染者の飛沫 (くしゃみ、咳、つばなど ) と一緒にウイルスが放出され、他の方がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染します。

感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスがつきます。他の方がそれを触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染します。

発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校や会社を休んでください。

発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録してください。

その他、ご自身の症状に不安がある場合など、一般的なお問い合わせについては、次の窓口にご相談ください。厚生労働省相談窓口聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方FAX 03-3595-2756

こんな方はご注意ください次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている( 解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます )

強いだるさ ( 倦怠感 ) や息苦しさ ( 呼吸困難 ) がある

※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合

センターでご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。詳しくは以下のURLまたはQRコードからご覧いただけます。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

電話番号 0120-565653 (フリ―ダイヤル)受付時間 9:00~21:00 (土日・祝日も実施)

重症化すると肺炎となり、死亡例も確認されているので注意しましょう。特にご高齢の方や基礎疾患のある方は重症化しやすい可能性が考えられます。

ウイルス性の風邪の一種です。発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。感染から発症までの潜伏期間は1日から12.5日(多くは5日から6日)といわれています。新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染によりうつるといわれています。

すてっぷ すてっぷ3 2

Page 3: Vol - ja-kitatsukuba.or.jp · 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て チャイルド

真壁のひなまつりにJAも貢献

営農管理システム

「GIS」を活用

桜川市の真壁地区で、「真壁のひなまつり」が2月4日から3月3日にか

けて開催されました。JA真壁支店の職員と同地区女性部は、開催期間中の

土・日曜日のイベントに参加し、手作りの米麹を使った甘酒や手作りみそ、

常陸牛やローズポークを使ったコロッケ、地場産の新鮮野菜などを観光客に

PR販売しました。

真壁のひなまつりは、2002年に町おこしを考える数名の住民有志が「寒

い中、真壁に来てくれる人をもてなせないか」という一言から始まり、今年

で18年目。歴史ある町割りの中、300余棟を超える見世蔵、土蔵、門など

が軒を連ね、内102棟が国の登録文化財に登録されています。期間中は、

そうした風情ある町並みの中に江戸から平成までのひな飾りやつるし雛、地

元特産のみかげ石を使ったひな人形などが飾られます。今では観光客も年々

増え、10万人を超える一大イベントに発展しました。

甘酒を飲んだ観光客は、「身も心も温まる。とても美味しい」と話し、職

員や女性部員は、甘酒やみその作り方、真壁の歴史などを丁寧に説明し「お

もてなしの心」で接していました。

JA東部営農経済センターは、20

19年度から東京農業大学総合研究所

GIS研究部会の協力を得て、地図情

報を利用した営農管理システム「GI

S」の運用を始めました。GISは、

圃場の所有者や栽培作物、作業記録な

どのデータを入力すると、インターネ

ット上の地図にその情報を表示させる

システム。輪作体系や栽培管理データ

などの情報を集積し、生産工程技術管

理と経営分析力を強化します。

2月19日には、独立行政法人国際協

力機構(JICA)の研修生で、ベト

ナムの官公庁の職員7人がJA管内の

施設やGISを活用している圃場を視

察しました。

研修生は、㈱協同経済経営研究所の

鈴木充夫教授からGISの概要やシス

テムの説明などを受けた後、JA大和

キュウリ選果場の設備や選果機を見学。

最後に、大久保修一部会長のハウスを

視察しました。こだまスイカの栽培管

理方法や経営状況などについての説明

を受けました。

同センターは現在、こだま西瓜部会

会員359ヵ所(約3000棟)のハ

ウスの位置が分かるデータを作成。そ

の情報を営農担当者が共有し、効率的

かつ的確な営農指導に繋げていきます。

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

良質な小菊を栽培するために

「はだしっ子」ひなまつり

こども食堂にお米を提供

フェイスストレッチングで素敵な笑顔

JA花き部会小菊部は2月17日、筑西市の早瀬勢

樹子菊専門部長の圃場で、小菊を栽培して5年未満

の生産者を対象に、新規者向け現地栽培講習会を開

きました。生産者や行政、JAの営農指導員11人が

参加し、7月~9月の出荷に向け栽培管理を確認し

ました。

講習会では、筑西地域農業改良普及センターの毛

利直子専門員から、親株の管理方法や挿し芽後の育

苗管理などを詳しく説明。その後、ハウス内の小ト

ンネルで管理されている親株などを見学。同部会の

早瀬部長は「親株は、早期開花と病気防止のために、

どんなに寒くても必ず換気をして寒さにあててほし

い」と栽培のポイントを話しました。

JAは1月29日、筑西市藤ヶ谷でこども

食堂を運営する「筑西こども食堂 有りの

実」に、地場産コシヒカリ「うつくしき」

180㌔を贈りました。JAは同団体と共

に、地域住民に食事の楽しさや米の美味し

さを伝えようと3年前からお米を提供して

います。

同こども食堂は孤食になりがちな家庭に、

食とだんらんの時間を楽しんでもらうこと

を目的に「スプーンおばさん」の店舗で運

営しています。スタッフは地元の主婦22人。

毎週月曜日は地域住民に晩ごはんを、毎月

第2日曜日にはランチを提供しています。

JA女性大学なでしこスクールは2月7日、

JA営農経済センターで第6回講座「フェイ

スストレッチング講習会」を開き、受講生22

人が参加しました。顔の筋肉「表情筋」を上

手に鍛えて、豊かな表情や頬のシェイプアッ

プ、肌の活性化、顔をストレスから解放する

ことなどを目的に学びました。

講習会は、美容愛好家の鈴木珠充さんを講

師に迎え、手鏡を使い表情筋を鍛えるエクサ

サイズを行いました。鈴木さんは「あまりス

トレスにならない程度に、毎日続けて素敵な

笑顔をつくりましょう」と話しました。

JA子育て支援センター「はだしっ子」

は2月19日、企画あそび「可愛いおひな様

 みんなでつくろうね!」を桜川市加茂部

の同センターで開き、JA管内で子育て中

の親子19組27人が参加しました。親子は、

配られた画用紙にクーピーでおひな様の顔

を描き、冠や扇などのパーツをのり付けす

るなど工作に挑戦しました。また、大きな

おひな様作りでは、画用紙にのりを使い色

紙などで飾り付けをし、大きなおひな様の

着物を飾り付けました。

最後に雛あられが子どもたち全員に配られ、「甘くておいしい」「ママにも

あげる」などと話しながら頬張り、一足早いひな祭りを楽しみました。

JA北つくば花き部会小菊部

JA北つくば子育て支援センター

JA北つくば

JA北つくば女性大学なでしこスクール

JA北つくば真壁支店・真壁地区女性部

JA北つくば東部営農経済センター

すてっぷ すてっぷ5 4

Page 4: Vol - ja-kitatsukuba.or.jp · 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て チャイルド

農業に魅力を感じ

    就農を決意

 桜川市大泉

   吉田 大輝さん

東京で生まれ育った吉田大輝さ

んは、今年で就農して3年になる

若き農業後継者です。

現在は、桜川市大泉にある㈱仁

平ファームの社長、仁平嘉成さん

(義父)の元で専務として、水稲

約30㌶を栽培しています。作付け

している品種は、コシヒカリやあ

さひの夢、ゆうだい21などを栽培。

今年新たに、にじのきらめきの栽

培に取り組みます。

大輝さんは、高校・大学とラグ

ビーで青春の汗を流していました。

そして大学時代に現在の妻、

さおりさん(嘉成さんの娘さ

ん)に出会います。卒業後は、

東京でサラリーマンとして8

年間、日々仕事に追われ、忙

しい毎日を過ごしている中、

休日にはたまにさおりさんの

実家に行くようになりました。

そんな中、嘉成さんとも気

さくに話せるようになり、農

業の話をよくするようになり

ました。大輝さんは農業への

魅力を感じ始めているとき、

嘉成さんから「うちで農業を

やらないか」と誘われました。

そして、29歳の時にさおりさ

んとの結婚を機に就農を決意

しました。

農業と向き合う

就農してからは、「東京に

比べ、遊ぶところがないなぁ」

と思いながらも、農業に励み

ました。経験や知識がなかっ

た大輝さんは、「トラクター

に乗れなきゃ仕事にならない

ので、まず大型特殊免許を取

得しました。栽培管理や栽培

技術などは、嘉成さんに一か

ら教えてもらっています」と

話します。「農家は、思って

た以上に力仕事が多く、特に

除草作業は大変でした。刈払

機を持ったこともなく、夢中

で作業をしていたら1週間も

しないうちに腰が悲鳴を上げ

ました」と話し、農業の大変

さを思い知りました。

また、秋の収穫を終えてか

らも作業は続きます。約30㌶

もある畦畔の除草作業や防草

シートの張替え、パワーショ

ベルを使って用水路の掃除な

ど米を栽培する以外にも管理

作業に追われます。

自然と向き合う

大輝さんは「苦労をしてい

るのが、イノシシによる被害

です。山間に田んぼがあるた

め、電柵や網などを張って対

策をしていますが、被害を止

めることはとても難しいで

す」と悩みを話します。

また、異常気象の影響で米

の栽培にも苦労をしています。

毎年圃場ごとに昨年の作柄に

応じて、肥料を変えてみたり、

鶏糞を投入してみたりと模索

しています。また、農薬を極

力使用しないよう、温湯消毒

やプール育苗をして減農薬栽

培にも取り組んでいます。

プール育苗に使用する水は山

の湧水を使用し、おいしいお

米を作る為の栽培方法を考え

ています。

家族、地域、

 そして農業の為に

大輝さんは、3歳と1歳の

子を持つ父親。

「農作業で疲れ

て帰っても、子

供の顔をみると

頑張れる」と笑

顔で話してくれ

ました。

また、地元消

防団にも所属し、様々なイベ

ントに積極的に参加して、地

域に貢献しています。

これからについて尋ねてみ

ると「農業は毎年同じように

はいかない。経験を積んで美

味しい米づくりを追求してい

きたい。今後は、規模拡大や

農業用ドローンの導入などを

視野に入れ検討し、省力化や

所得向上を目標にしていく。

そして、義父に認めてもらえ

る農家になりたい」と意気込

みを語ってくれました。

吉田 大輝(よしだ たいき)1986年生まれ

「農業は大変だけど、とてもやりがいのある仕事です」と話す。

♦ P R O F I L E ♦

この人を訪ねて

Konohito Wo Tazunete

岩瀬

第20回JA北つくば女性部総会令和2年度も女性部活動を積極的に取り組む

JA女性部は2月8日、筑西市野殿の

生涯学習センターで第20回総会を開

きました。部員279人とJAの𠮷川君男

組合長が出席し、令和元年度の事業報告や

令和2年度の事業計画などの議案を審議し、

すべて原案どおり可決しました。

永盛祐子会長は、昨年の台風の被害など

に触れ、「女性部活動は、仲間づくりや健

康づくり、地域への貢献と次世代への食の

安全安心を伝える食育活動に取り組んでい

る。これからは、社会問題ともなっている

フードロスについても考え取り組んでいき

たい。本年度も皆さまのご支援ご協力をお

願いしたい」とあいさつしました。

総会終了後には、茨城県警音楽隊24人に

よるコンサートが開かれ、寸劇「ニセ電話

に遭わない為に」や迫力の演奏を楽しみま

した。

議長を務めた 野沢久子さん あいさつする 永盛祐子会長 あいさつする 𠮷川君男組合長

<令和2年度の主な事業内容>日 程 内 容

4月下旬~ 小さな助けあい(愛)運動

5月31日~6月1日企画旅行 「湯村常盤ホテルと癒し空間   河口湖ハーブ庭園への旅」

6月20日 第28回ビーチボールバレー大会10月中旬 第15回パークゴルフ大会12月中旬 文化活動発表会・家の光大会1月下旬 日帰り旅行「観劇」

令和元年度「小さな助けあい」ご加入のみなさまへ令和元年度「小さな助けあい」にご加入いただきありがとうございます。この「小さな助けあい」は平成31年4月1日から令和2年3月31日までの期間に、事故や病気で7日以上の入院、またはご本人が死亡された場合に見舞金・弔慰金が支払われます。おこころあたりの方は、各地区女性部役員またはJA女性部担当者までお知らせください。

すてっぷ すてっぷ7 6

Page 5: Vol - ja-kitatsukuba.or.jp · 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て チャイルド

ゴールボール

ボッチャ

カヌー

トライ

アスロン

2020年オリンピック・パラリンピックを楽しもう! 後編特集

緻密な戦略で

トリッキーな展開が

繰り広げられる頭脳戦

重度脳性麻痺(まひ)者、もし

くは同程度の四肢重度機能障が

い者のために欧州で考案された

球技です。1984年からパラ

リンピック正式種目として行わ

れています。

「陸上のカーリング」という異

名を持ち、赤・青のボールをそれ

ぞれ6球ずつ投げたり、転がした

り、他のボールに当てたりして、

ジャックボール(

目標球)

と呼ば

れる白いボールにいかに近づける

かを競います。手で投げられない

場合は、足で蹴る、あるいは勾配

具(

ランプ)

を使って転がすなど

の方法で投球を行います。

パラリンピックでは障がいの種

類と程度によって4クラスに分け

られ、それぞれ個人戦とチーム戦

(

またはペア戦)

で順位を競いま

す。男女の区別はありません。

ボールは大きさと重さは規定さ

れていますが、皮やフェルトなど

材質や硬さは選手の障がいの特性

やプレースタイルによって使い分

けられるマイボール制です。

パドルを操って進む小舟の総称

で、水上の移動手段として数千年

前から歴史に登場します。競技と

してのカヌーは19世紀に英国で発

祥。流れのない直線コースで一斉

にスタートして着順を競うスプリ

ントと、激流を下りながらゲート

を通過してタイムを競うスラロー

ムとに大別されます。障がい者が

行うカヌー競技全般をパラカヌー

と呼びます。カヌーと体のフィッ

ティングは重要で、障がいに応じ

て座席の改造や固定ベルトなどを

工夫します。

パラリンピックでの採用種目は

個人200mスプリント。下半身

や体幹に障がいある選手が対象

で、障害の程度により3クラス

に分類します。

艇はカヤックとヴァーの2種

類。両側にブレードが付いたパド

ルを用いるカヤックと、東京20

20大会の新種目であり、カヤック

より艇が長く、本体の左右どち

らかにアウトリガー(

浮き具)

付いたヴァー。ブレードが片側だ

けのパドルを用います。

ボッチャ

カヌー

ゴールボール

 まさに頭脳戦。さまざまな戦術を駆使して競技に臨みます。最初に投げるジャックボールの位置をどこにするかで駆け引きが始まります。遠い位置に投げるか、近距離で勝負するか。何を主眼に置くかで戦い方が変わります。 カーリングのように相手のボールをはじくなど、自分が優位に立てるように位置取りしていきます。ジャックボールの位置そのものも球ではじいて移動させることができます。そこがカーリングとは異なる点であり、戦局がどう展開していくか見逃せないポイントです。

 できるだけ音を出さずに投球したり、投げ手以外の選手が足音や手拍子、声を出したりといった、音を使った駆け引きが大きな見どころです。ボールの大きさはバスケットボールとほぼ同じですが重さは約2倍。猛烈な勢いで転がるボールとそれを全身で受けるダイナミックな動きは迫力満点。見た目以上にハードで高度な技術が求められます。ゴールが決まった瞬間やタイムアウトなどゲームが止まっているときには大きな歓声を送りましょう。こうした選手と観戦者との一体感も観戦の醍醐味(だいごみ)です。

 「水の上は究極のバリアフリー」と言う選手もいるほど、カヌーに乗り込むと障がいを感じさせません。スプリントは短距離を全速力で駆け抜けるため、しぶきを上げ、水面を滑るように突き進んでいく迫力に圧倒されます。いかに効率良く、力強く、また安定してパドルを回転させることができるか。パドリングテクニックが勝利を左右します。「カヤック」と「ヴァー」との違いを見比べる楽しさもあります。水の上を爽快に漕ぎ進む姿と鍛えぬいたバランス感覚に魅了されるでしょう。

 天候や気温など自然の影響により困難なレースとなっても選手たちは不屈の精神で挑みます。その姿は私たちに感動をもたらし、世界的にも愛好家が多い理由でもあるでしょう。 トランジションの様子も見どころの一つ。ウエットスーツや他の用具・装具の着脱、準備をハンドラーが支援します。また、選手とレースを通して伴走し、選手の目となり安全にコースを導くガイドには高い競技力や判断力が必要です。日頃から選手と練習を共にし、チームワークを磨く彼らの存在にも注目!

アーチェリー、陸上競技、バドミントン、ボッチャ、カヌー、自転車競技、馬術、5人制サッカー、ゴールボール、柔道、パワーリフティング、ボード、射撃、シッティングバレーボール、水泳、卓球、テコンドー、トライアスロン、車いすバスケットボール、車いすフェンシング、車いすラグビー、車いすテニス 東京で開催されるパラリンピック競技大会では、22競技が実施されます。

そのうちパラリンピック特有のボッチャとゴールボール、2016年のリオのパラリンピックから採用されたカヌーとトライアスロンの4競技についてルールと見どころをご紹介します。

●正式名称:東京2020パラリンピック競技大会 ●開催期間:2020年8月25日(火)~9月6日(日) ●競 技 数:22競技

監修: 一般社団法人日本ボッチャ協会https://japan-boccia.com/  一般社団法人日本ゴールボール協会 http://www.jgba.jp/goalball.html    公益社団法人日本カヌー連盟 http://www.canoe.or.jp/  公益社団法人日本トライアスロン連合 https://www.jtu.or.jp/

イラスト:服部新一郎

東京2020大会概要

組手不屈の精神とチームワークで

3種目に挑む

上半身の力を駆使した

パドリングテクニックが光る、

水上の熱き戦い

ボールの位置と動きに集中、

瞬時の判断とダイナミックな動き

見どころ

見どころ

見どころ

見どころ

とは

とは

とは

とは

トライアスロン

注目のパラリンピック競技

第2次世界大戦で視覚に障がい

を受けた傷痍(

しょうい)

軍人の

リハビリテーションプログラムと

して考案された、視覚に障がいが

ある人たちが行うチーム球技で

す。1976年にパラリンピック

の正式種目となりました。

視覚障がいの程度にかかわら

ず、選手はアイシェード(

目隠し)

を着用して視覚を完全に遮断した

状態で競技に臨みます。1チーム

3人で、バレーボールコート大の

コートで対戦します。両サイドに

ゴールがあり、鈴の入ったボール

を転がして相手のゴールに入れて

得点を競います。

攻撃側は、投げるボールのス

ピードやバウンドの高低をコント

ロールして、ディフェンスしにく

いコースを狙います。守備側は、

ボールの鈴の音や相手選手の足

音、ボールがバウンドした位置な

どによってボールのコースを察知

し、全身を使ってボールを止めよ

うとします。選手は音を頼りにプ

レーするので、観客には静かに見

守ることが求められます。 

スイム(水泳)、バイク(自転車)、

ラン(長距離走)の3種目を連続

で行って、順位を競うトライアス

ロンは、1974年に米国で誕

生しました。

障がいがある選手が行う競技

をパラトライアスロンと呼び、

スイム750m、バイク20km、

ラン5kmの全25・75kmの合

計タイムで順位を競います。ス

イムからバイク、バイクからラ

ンに競技種目を転換(

トランジ

ション)

する所要時間も合計タ

イムに含まれます。このとき、

1人では競技することが困難と

認められた選手に限り、手助け

をする「ハンドラー」を1人つ

けることができます。また、視

覚障がいの選手は「ガイド」と

呼ばれる伴走者1人と共にレー

スを行います。

障がいの種類や程度に応じて、

「シッティング(

座位)

」「スタン

ディング(

立位)

」「ブラインド(

覚障がい)

」に分けられ、障がい

に応じて用具や装具の使用や改

造も認められています。

すてっぷ すてっぷ9 8

Page 6: Vol - ja-kitatsukuba.or.jp · 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て チャイルド

原作:P漫画:P

第50話:ひなまつり  

結城市 宮田 敬子さん

結城市 宮田 とみ子さん

結城市 坂入 由起江さん

結城市 関口 ひろ子さ

結城市 稲葉 和江さん

結城市 村田 いつさん

結城市 笠原 麗

子さん

結城市 髙橋 和子さん

結城市 浜野 秀子さん

結城市 吉田 日出子さん結城市 山根 トシ子さ

ん結城市 矢口 せつさん

お問い合わせ・ご応募先JA北つくば 総務部企画開発課〒308-0051 筑西市岡芹2222TEL0296(25)6600

2021年のJAカレンダーに掲載する写真を募集いたします。下記の要領にてお送りください。ご応募いただいた作品は審査のうえ、2021年のカレンダーに掲載させていただきます。たくさんのご応募お待ちしております。

〈テ ー マ〉〈応募資格〉〈規  格〉〈作品条件〉

〈締  切〉

〈必要事項〉〈申込方法〉

『季節を感じる市内の風景』『懐かしい風景と農業』どなたでも自由にご応募ください。カラー、サービス版、L~2L北つくば管内『筑西市・桜川市・結城市』で撮影された写真。未発表写真に限ります。

2020年7月31日(金)当日消印有効

●応募写真のタイトル●撮影日・撮影場所 ●郵便番号●住所 ●氏名 ●電話番号

注意事項:写真の撮影、公表にともない肖像権など第三者の権利を侵害することのないよう十分にご配慮願います。権利の侵害等について当JAでは責任を負いかねます。

右の必要事項を写真裏面にもれなく記入し、下記までご応募ください。なお、写真の返却はいたしませんのであらかじめご了承ください。

J A カレンダーフォト募集

桜川市大国玉 杉山 直樹さん大 和

筑西市五所宮 和田 徹さん

オッド ちゃん

ムサシくん

名前の由来が、親猫の目の色が青色と黄色をしていたのでオッドとなりました。とても人懐こい性格で、外で遊ばせると寝転んでしまい動こうとしません。生まれて約半年ですが、ぷくぷく太ってきました。一番お気に入りの場所は、ハンモックの中で寝ることみたいです。

我が家のペット

下 館

僕は「ムサシ」です。1歳と1カ月になります。寒さが苦手で、コタツが大好きです。自分で扉を開けて、ちょいちょい脱走して家族に迷惑をかけています。ごめんなさい。

我が家のペット

R E : E T E G A M I春03

JA-KITATSUKUB

A-STEP2020

すてっぷ

すてっぷ すてっぷ11 10

Page 7: Vol - ja-kitatsukuba.or.jp · 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て チャイルド

KISETSU WO YOMU

筑志会に入会しませんか?

短歌・俳句・川柳の投稿お待ちしています

住  所 〒308ー0051筑西市岡芹×××

氏名(年齢) 筑西太郎(××才)筑志会入会希望

電話番号 0296(25)××××

①□□□□□ □□□□□□□ □□□□□

     □□□□□□□ □□□□□□□

②□□□□□ □□□□□□□ □□□□□

     □□□□□□□ □□□□□□□

5

5

7

7

7

短歌

俳句または川柳の場合

『俳句』、『川柳』と

書いてください。

 このコーナーに投稿される皆さんが集い、交流を深める「筑志会」では、会員を募集しています。短歌・俳句・川柳が好きな者同士、一緒に楽しく歌を詠む友達になりませんか?入会ご希望の方は、下記の記入例にしたがい、氏名の下に『筑志会入会希望』とはっきり朱書(赤いペンで)してください。後日、詳しいご案内をいたします。

①作品・住所・氏名・年齢・電話番号などハガキのウラ面に全て記入して応募してください。②歌にはそれぞれ短歌・俳句・川柳と明記し、清書してください。漢字にはふり仮名を。作品は2作品までとします。③毎月15日までに頂いた作品を翌月号に掲載いたします。④作品の掲載にあたっては、なるべく多くの方をご紹介させて頂くことを旨としております。

筑志会入会ご希望の方のみ朱書。

〒308-0051JA北つくば本店

  すてっぷ係 行

(オモテ)

(ウラ)ハガキ記入例

筑志会の活動内容

◆現在、会員は32人◆年4回の定例会

 筑西市岡芹2222

シェフ永井の

   

おすすめ

永井智一(ながい・ともかず)

茨城県笠間市にある

「キッチン晴人(ハレジン)」

オーナーシェフ

「カブと鶏肉のあんかけ」(1)5cm幅に切った昆布1枚を3カップ程度の水に1

晩漬け、昆布だしを取る。(2)フライパンにサラダ油をひき、一口大に切った鶏

モモ肉を入れ、焼き色を付ける。(3)別鍋にカブ、昆布だし、酒と塩ひとつまみを入れ

中火にかける。(4)カブが軟らかく煮えたら焼き色を付けた鶏肉を加

え、ひと煮立ちさせる。水溶き片栗粉でとろみをつけ、カブの葉を入れる(味が薄いようなら塩で味を調える)。

(5)器に盛り付け、仕上げにすりおろしたユズの皮を散らし出来上がり。

鶏モモ肉刻んだカブの葉すりおろしたユズの皮カブ(皮をむき半分に切る)昆布だし(1)酒サラダ油水溶き片栗粉塩

150g程度適宜適宜2個分3カップ

1/4カップ小さじ1

小さじ1と1/2適宜

材料(2人分)

作り方

JAと農業 監修=JCA(日本協同組合連携機構)

 JAグループは、JAのあるべき姿を「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」と定め、「持続可能な農業」と「豊かでくらしやすい地域社会」の実現を目指しています。そのために、全国各地域に設けている支所・支店や営農センターなどを通じて総合事業を展開し、組合員の営農とくらしを支えています。 買い物が困難な地域を対象に移動購買車・金融店舗車を巡回させているJA、地方公共団体など多様な組織と連携協定を結び、高齢者の見守り活動も行っているJAもあります。JAは、地域を支える重要な生活インフラとしての機能をこれからも強化していきます。

【総合事業】(そうごうじぎょう) 栽培技術や農業経営にかかる助言を行う営農指導事業、農産物の販売や農業資材の購買、ファーマーズマーケットの運営などの経済事業、貯金などの信用事業、生命や建物、車などの共済事業、高齢者福祉や健康管理、旅行など JAの幅広い事業全体のこと。ATM、Aコープやガソリンスタンド、病院や介護事業の運営もそのひとつ。

耕そう、大地と地域のみらい。

「地域」「地域」に根ざした協同組合

語句解説

組合員・地域住民の事業利用例

  を拓く協同組合  を拓く協同組合未来

経済事業営農指導事業

農産物の出荷、生産資材の購入、ファーマーズマーケットの

運営など

技術や経営にかかる助言 信用事業

貯蓄や融資など

共済事業生命、家、車などの保障

厚生事業病院、

健康推進活動など

介護事業デイサービスなど

その他旅行事業、新聞情報事業、

出版文化事業 など

大寒の天空青くなを碧あお

く天地万物我と一体なり

桜川市東飯田   鈴木 省一

こちふかばにおいぐるりとよせあつめ世界平和の大きな実みのり

結城市北南茂呂  荒川みや子

早春に先さきが駆けて咲く蝋ろうばい梅のほのかな香り杜もり

の散さんぽみち

歩路

筑西市鍋山    大木 正子

我われわか若き頃ころ

は貧まづしく生きるのみ八十路になりてお洒しゃれ落たのしむ

筑西市一本松   木城 鷹七

暖冬のコロナウイルス電話あり「兄貴元気か俺も元気だ」

結城市結城作   谷島 岩雄

筑波嶺の裾野にあたるつくし湖は霞浦の水常総野潤す

桜川市真壁町   金子 弘毅

愛猫と歩く冬地に吹く風に冷えた頬にもとどく春の香

桜川市本郷    斉藤 美保

病院の帰る人らし玄関にどうぞ履いてと温み忘れじ

筑西市三郷    中島 千恵

何時しかに分らぬ人生怠らず同窓の友よ安かれと祈る

筑西市三郷    中島 守男

やはらかに芽吹く小枝に蝶らしきすぐに隠れて春の陽を知る

筑西市西方    川味 飛仙

古こ

と都真まかべ壁皆んなの笑えがお顔ひなまつり

桜川市真壁町  青木 勲

観梅の飛び交う声や立つ香り

筑西市中上野    まこ

筑波峯ね

に令和の初はつひ日手を合あ

わし

結城市中   小島ヨリ子

柚子たわわかつては三世代の家

筑西市倉持  吉澤 洋美

思うがまま余生楽しむ冬日和

筑西市三郷  中島 奈津

暖冬で見事に咲きし鉢の梅

桜川市真壁町  古沢 真一

電線にスズメ止まって曲ができ

筑西市関本上  石垣  愛

ろう梅の香りにつつまれ背のびする匿

名すてっぷ すてっぷ13 12

Page 8: Vol - ja-kitatsukuba.or.jp · 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て チャイルド

おたより

〒308-0051①クイズの答え②ご意見・ご感想③今月のテーマ 「新型コロナウイルス    について」住所氏名(組合員名併記)年齢・電話番号

(オモテ)(ウラ)

*2月号の答えは「コショウ」でした。

【応募規定】ハガキに上記の要領で記入してください。正解者の中から抽選で、30名の方に粗品をプレゼントします。【締め切り】4月10日(金)当日消印有効プレゼントは4月末の発送になります。

「たちつみと」    これは何?

筑西市岡芹2222

なぞ ぞななぞ ぞな

JA北つくば本店

  すてっぷ係 行

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Step Information Boxフ シ ンボ スオ ヨ ッー クイン メ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Step Information Box フ シ ンボ スオ ヨ ッー クイン メ

お客様には何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。

丘みどり コンサート開催日:令和2年10月16日(金)

☆下記の中から、お好みの飲料4ケースをお買い上げ頂いた お客様へ、入場券を1枚進呈致します。

〈主催〉北つくば農業協同組合

JA北つくば感謝の集い歌謡ショー

令和2年度

受注締切日/令和2年7末日ご購入のお申込み・お問い合わせ先 最寄りの支店 窓口

場 所:結城市民文化センター    「アクロス」大ホール

結城市中央町2丁目2番地

昼の部 開演 14:30~夜の部 開演 18:00~

先着順で全席指定となります。

近年、送電線に農事用ビニール等が付着する事故が発生しております。農作業がご多忙のおり大変恐縮ではございますが、風のある日は今一度、農事用ビニール等の状態を点検するなど、舞い上がり防止にご協力くださいますよう宜しくお願いいたします。また、農事用ビニール等が舞い上がり、送電線に付着してしまった場合は、東京電力パワーグリッド㈱カスタマーセンターへ連絡頂けますよう宜しくお願いいたします。

○畑や水田に敷設するビニールなどは風で飛ばないように固定をお願いいたします。○使用後のビニールなどは、放置しないようにお願いいたします。○乾燥のために広げて置く場合などにもご注意下さい。○送電線に付着したビニールにさわると感電する恐れがありますので、さわらずにご連絡をお願いいたします。

【連絡先】東京電力パワーグリッド株式会社カスタマーセンターフリーダイヤル 0120-995-007

【停電事故防止のお願い】農家の皆さまへお願い 農事用ビニール撤去作業

ジャスポートやまと営業形態変更のお知らせ業務効率化に伴い令和元年12月15日(日)より下記のとおり変更させていただいております。

① 定休日 日曜日② 営業時間  7:00~19:00(月~土、祝)③ 窓ふき廃止

ジェイエイ北つくば燃料株式会社 茨城県桜川市羽田956-6TEL 0296-20-6155

予約期間3月31日(火)までお求めは、お近くのJA各店舗へ

ご予約・お問い合わせ

エーコープ新茶は、

まろやかな旨味を引き出す

深蒸製法のお茶と

さわやかな香りを生かす

伝統製法のお茶を、

熟達した技術で

ブレンドしています。

茶葉はすこし細かく

なりますが、この細かな

茶葉こそ旨味の素です。

エーコープ新茶は、

まろやかな旨味を引き出す

深蒸製法のお茶と

さわやかな香りを生かす

伝統製法のお茶を、

熟達した技術で

ブレンドしています。

茶葉はすこし細かく

なりますが、この細かな

茶葉こそ旨味の素です。

特典1★300円引き 1㎏…白翔・松楽・玉翠・宝玉★200円引き 1㎏…白楽・夕鶴・紫鳳・瑞緑・ 緑鳳・棒茶匠・プレミアム紫鳳★100円引き 1㎏…粉茶聖 2㎏…抹茶入玄米茶(里)

特典2 15,000円(税込)以上お買い上げの方へ「湯呑2個セット」をプレゼント致します。 すてっぷ配布と共に訪問に伺います。ぜひ、ご予約お待ちしております。 ご不在の場合は注文用紙を置かせていただきますので、ご希望の方は、お名前、ご住所、数量等をご記入の上、お近くの支店又は、JA職員にお渡しください。

ご予約いただいた方には、素敵な特典をご用意しております!

紫鳳ティーパック50袋入紫鳳ティーパック50袋入

新茶のご予約承ります。

日 時

場 所

対 象募集人数申込期日

令和2年3月7日(土)午前10:00~午前11:30JA北つくば本店 2階 鳳凰の間(筑西市岡芹2222)筑西市・桜川市・結城市にお住まいの方定員30名定員になり次第締切

相続の基本から  遺言書作成まで相続の基本から  遺言書作成までテーマ「遺す人の心を込めた遺言書のつくり方」

お申込み・お問い合わせ先JA北つくば 総務部 企画開発課 内田筑西市岡芹2222 TEL 0296-25-6600 

遺言書作成セミナー

294

JA本店JASS

山田うどん

カワチ

参加無料

農業まつりとても盛大で

すネ。ぜひ、参加したいで

す。

筑西市有田  髙島 忠夫

川﨑真裕美さんの記念講

演からの「夢」いいですね。

…自分に負けなければ夢を

現実にする日は遠くないだ

ろう…弱い私を鼓舞してく

れました。

T.S.

季節を詠むを毎月楽しみ

にしています。

筑西市寺上野  飯嶋 初江

絵手紙いつも感心してい

ます。ステキな作品です。

T・Y

毛虫の季節ですね。桜や

梅にたかる毛虫の赤ちゃん

ゾッとします。

ひろりん

春といえば「さくら」五

行川の中館付近「桜づつ

み」通りの満開時はカンゲ

キものです。通勤路として

通るので、いつも楽しみに

しています。

シャイン

大人になると入学・卒業

がないので、学生の頃は、

いろんな意味でドキドキし

たり、涙を流したりした

なぁ。

匿名

毎年春になるとやりたい

事がたくさんあります。

色々な野菜などの種をまき

ます。よく出来るか不安で

す。いつも一年生です?も

ち草、せりを摘むのが楽し

みです。

筑西市東保末  森 美智子

卒業、入学また社会人と

しての出発、人生のスター

トを感じる春です。

松山K

桜のピンク、菜の花の黄

色、山の新緑にサンサンと

ふりそそぐ太陽の光、早く

春よこい。楽しみです。

みおちゃん

春は毎年桜の花がいつ頃

咲くかが気になります。

結城市新宿新田 山田 恵美子

春というと梅の花がどこ

でも見られることです。わ

が家でも蝋梅が咲きとて

も良い香りがします。時々、

小鳥が来てつぼみを食べて

行きます。これからはいろ

いろな花が次々と咲いて、

四月には桜の花が見られる

ことでしょう。孫の高校受

験…合格の花が咲く事を祈

るばかりです。

筑西市中上野  大林 とよ子

夏の誕生日にいただいた

ハイビスカスがキレイに咲

いたので写真を送ります。

(写真左)素敵なプレゼン

ト本当にありがとうござい

ます。

結城市東茂呂  鈴木 新一

昨年、暮も「きらいち」

にて正月用品を買物。いつ

ものくじ引きはティッシュ

の当たりで終りました。く

じ運がない私でした。

筑西市布川  池田 初枝

今年のオリンピックが楽

しみです。サッカー、鹿島

スタジアムの券が当たり、

お父さんと二人で見にいき

ます。

ユキリン

ご意見・ご感想

今月のテーマ「春」

すてっぷ すてっぷ15 14

Page 9: Vol - ja-kitatsukuba.or.jp · 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て チャイルド

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Step Information Boxフ シ ンボ スオ ヨ ッー クイン メ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Step Information Box フ シ ンボ スオ ヨ ッー クイン メ

お問い合せ

お部屋探しはJAへ

■茨城県知事⑺第5120号

JA北つくば下館資産管理センター

下館駅

結城駅

県道20号線

エコス

中山歯科

セブンイレブン

結城第二高校○文

○〒

TSUTAYAウエルシア

JASS

アクロス

カスミ結城バイパス

国道50号線とりせん

山新

イエローハット

カスミ ココス

養蚕小学校

○文

山新 キグナスGS

ゲオ

東京電力

JA北つくば資産管理センターJA北つくば資産管理センター

JA北つくば下館資産管理センターJA北つくば下館資産管理センター

五行川

■茨城県知事⑺第5120号

JA北つくば資産管理センター ℡0296(33)7077

℡0296(23)1558住所/筑西市下中山407-4【営業時間】月~金曜 8:30~17:00/日曜 9:00~17:00【定 休 日】土曜・祝祭日

住所/結城市新福寺4-13-3【営業時間】月~金曜 8:30~17:00/土曜 9:00~17:00【定 休 日】日曜・祝祭日

アパートの管理世帯数は1,000世帯!!きっとあなたにピッタリなお部屋がありますよ!

 令和2年4月末までにアパートの入居契約をして頂いた方に、クオカード2,000円分を進呈いたします。

皆様は家族葬にどんなイメージをお持ちですか?皆様は家族葬にどんなイメージをお持ちですか?・予算を抑えて葬式ができそう ・親族だけで行う葬式 ・手伝いを近所に頼まなくてできる…などなど

その疑問全てにお答えします24時間いつでも皆様の北つくば農協葬祭(株)

①結城・下館・真壁・岩瀬全地区に家族葬ホールが対応になりました。②温かい料理を提供出来るようになりました。③地域によりそった葬儀を目指し下館・真壁ホールに事業所が新設されました。

西部事業所☎0296-34-1144

葬儀を結城ホールで希望の方は

下館事業所☎0296-26-6644

葬儀を下館ホールで希望の方は

岩瀬事業所☎0296-70-8255

葬儀を岩瀬ホールで希望の方は

真壁事業所☎0296-55-5500

葬儀を真壁ホールで希望の方は

応 募 対 象

募 集 人 数募 集 職 種応 募 方 法採用説明会選 考 方 法

採用予定日

■■■■■

/①2021年3月に卒業見込みの方(大学・短大・専門学校等) ②上記①の学校卒業後3年以内の方/25名程度/総合職、専門職(農機具・自動車整備)/就活サイト「マイナビ2021」よりエントリーしてください/詳細については「マイナビ2021」をご確認ください。/【一次試験】テストセンター試験(一般常識・適性検査) 【二次試験】面接試験(グループ面接) 【三次試験】面接試験(個別面接)/2021年4月1日

■■

/基本給(大卒22歳) 190,000円    (短大卒20歳)178,560円 昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月、12  月)、各種手当あり/筑西市・桜川市・結城市(転居を伴う 異動はありません)/8時30分~17時00分/健康維持や生活を支援する各種制度があ ります/階層別研修制度、自己啓発支援制度、 資格取得を奨励しています

主な待遇

勤 務 地

勤務時間福利厚生

職員育成

JA北つくば2021年度

職員募集お問い合わせJA北つくば 総務部人事教育課 採用担当茨城県筑西市岡芹2222電話 0296-25-6600(代)

JAグループ/農協  /経済連

営農情報「本州太陽シート」でらくらく平置育苗

詳細は最寄りの支店窓口へ

1.「本州太陽シート」とは 本州太陽シートとは水稲の平置育苗向けに開発されたキラキラ光るアルミ蒸着フィルムです。実際に使用した生産者からは「こんなにいいものがあるなら、もっと早く知りたかった」と言った声が聞かれる優れた製品でJA専売品となります。

2.「本州太陽シート」の特長(1)苗焼きしません! キラキラしたアルミ層が光を反射しシート内の温度上昇を抑えるため苗を焼く心配がありません。ハウス内が50~60℃と高温になってもシート下は35℃以上にはならなかったという報告があります。また、シート自体も熱を持たない素材のため、苗の先が触れても焼ける心配がありません。

(2)丈夫な苗を育てます! シート内の温度上昇を抑えることにより、根の伸長をよくし、茎太の丈夫な苗を育てることが出来ます。また、わずかに光を通す構造のため予備緑化されています。

(3)作業がラクになります! シートを剥がすまではハウス開閉や追加灌水の必要はありません。また、シート自体も軽いので扱いがラクです。

組合員 各位

北つくば農業協同組合 代表理事組合長  𠮷川 君男

農機センター・自動車センター「働き方改革関連法」に係る対応について拝啓、時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は当組合の事業活動に別格のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、政府の「働き方改革」では、労働時間関連法令の改正や法令違反企業への罰則強化など長時間労働の是正等が推進されています。このような情勢に対し、当組合は法令を遵守し職員の健康増進に取り組みつつ、さらに、組合員のご期待に応えられるようより良いサービスを提供し続ける為、職員の処遇改善を目指しております。 つきましては、営業時間や休日の対応について、下記の通り、お知らせいたします。何卒ご理解とご協力を頂き、今後ともさらなるご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。                      敬具

開 始 日 に つ い て営業時間について通常期の休日について農繫期の対応について(農機センター)

1、2、3、4、

令和2年4月より午前8時30分より午後5時00分(担当職員の携帯電話受付についても営業時間と同様となります。)土・日・祝日(修理等の対応は、翌営業日以降の対応となります。)春・秋の農繫期は今まで同様、土・日・祝日も営業いたします。但し、労働時間関連法令の関係上、期間中、職員が休暇を取得する際、携帯電話が転送電話となり農機センターにて対応するようになります。※尚、農繫期の期間については、時期まえにチラシ及び広報誌にて、お知らせいたしますのでご確認ください。

【お問い合わせ先】 北部農機センター ☎0296(22)7343  東部農機センター ☎0296(55)4444西部農機センター ☎0296(37)5024  岩瀬農機センター ☎0296(75)3110自動車センター  ☎0296(52)1424

すてっぷ すてっぷ17 16

Page 10: Vol - ja-kitatsukuba.or.jp · 2階 第1会議室(筑西市西榎生1212-1) 日 時 令和2年3月25日(水)10時~12時・13時~15時 みんなで子育て チャイルド

〈主な審議事項〉

■令和元年度決算での税効果会計

における将来課税所得の見積に

ついて

■令和元年度決算における目的積

立金取崩の追認について

■令和2年度コンプライアンスプロ

グラム兼個人情報保護計画及び

内部統制整備基本計画ならびに

不祥事再発防止策の策定につい

て■令和2年度信用事業にかかる

JA事務指導計画書の策定につ

いて

■営農振興功労表彰者の推薦につ

いて J

A北つくばでは、結婚相談

をお待ちしております。

■お問い合わせ先

 営農経済部営農企画課

 筑西市西榎生1212ー1

 ☎0296(25)6602

 または最寄りの支店窓口まで

第1回

理事会だより

令和2年2月26日開催

結婚相談所

個人情報取扱いについて 弊誌に対し、投稿者の皆さまからいただいた個人情報は、掲載および記念品の発送のみに使用し、第三者に使用させることは一切ありません。企画終了後は、厳重に管理いたします。ただし、法的義務のための情報開示に対しては、その限りではありません。

編集後記 新型コロナウイルスが原因とされている肺炎が12月以降、中国湖北省武漢市を中心に発生し、短期間で世界に広まっています。発生が確認された当初は、こんなにも感染が拡大するとは思いもしませんでした。丁寧な手洗いや外出を避けることなどが予防策だとされていますが、目には見えないウイルスの感染力の早さには恐怖を感じます。国内でも感染者が相次ぎ、日本経済にも大きな影響を及ぼすコロナウイルス。一刻も早い終息を願います。(Y)

(      )

投稿ハガキ・メール募集 すてっぷでは、随時皆さまからの投稿をお待ちしています。10ページ『みんなのひろば』のすこやかさん、我が家のペット、たのしい仲間、ちょっと一言など身近な暮らしや出来事について教えてください。おハガキやメール、絵手紙や自作のイラストなども待ってま~す!お気軽にお寄せください。*写真等のご返却はできませんのでご了承ください。

〒308-0051 筑西市岡芹2222JA北つくば本店 すてっぷ係までEメール [email protected]

主催 お申込みお問い合わせ先JA北つくば JA北つくば 総務部企画開発課

℡0296(25)6600 池上

開催日時

開催場所

参 加 費

募集人員

◎やむを得ず、企画あそびの日程および内容が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

申込期日

JA北つくば子育て支援センター(桜川市加茂部1627)

無料

20組の親子

令和2年4月22日

こいのぼり作りと新聞あそび

午前10時

定員になり次第締切

JA北つくば管内に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

はだしっ子

購読のお申込み先 最寄りの支店 窓口

〈定価〉576円(税込) 〈発行〉JAグループ(一社)家の光協会

JAグループの食農教育をすすめる子ども雑誌

4月号

手作りって楽しい!『ちゃぐりん』工作&手芸BOOK過去に取り上げた手芸記事や工作記事で人気の高かった作品をまとめた1冊。手先を使うことの大切さ、作品を作りながら、集中力・想像力を養えることなどについて解説します。

JAの家庭雑誌 人が元気・JAが元気・地域が元気

購読のお申込み先

家の光4月号

購読のお申込み先 最寄りの支店 窓口

〈定価〉922円(税込)〈発行〉 JAグループ(一社)家の光協会 〈ホームページ〉 http://www.ienohikari.net/

特集1親と子の“ちょうどいい”片づけ計画

特集3 地域で助け合う「おたがいさま」システムに学ぼう!特集2 めざせ!卵焼きの達人

見分ける・採る・生かす身近な薬草BOOK

毎週月曜日 お米の日(1割引)  火曜日 卵の日 (1割引)  水曜日 肉の日 (1割引)  木曜日 ポイント2倍デー

※諸般の事情によりイベント内容が変更になる場合があります。

開催期日 開催場所 イベント内容3月 7日~ 8日

3月14日~23日

3月28日~29日

お楽しみ企画

お彼岸セール

お楽しみ企画

筑西店 結城店

筑西店 結城店

筑西店 結城店

ファーマーズマーケット

筑西店・結城店のイベント案内

きらりくん スイホーちゃんスイホーちゃん スイホーくんスイホーくん

きらいちは

毎週お得!!

参 加 者 募 集

ハンドブック みんなの力で未来を守る “一人のリスク”から考えるJA・協同組合のメリットJA新規採用職員の研修、JA青年組織とJA役職員との意見交換会をはじめとする対話運動の促進、JA青年組織の学習会、理事、総代、准組合員対象の各種研修などにも役立つハンドブックです。

購読のお申込み先 最寄りの支店 窓口

〈定価〉680円(税込)〈発行〉JAグループ(一社)家の光協会

LINEスタンプ「地上マンとゆかいな仲間たち」

も好評発売中!!

私も

もらえるかも

農林年金の

特例一時金をお支払いいたします

農林年金に住所登録がないとお届けできません

農林漁業団体職員共済組合(農林年金) https://www.norin-nenkin.or.jp/

令和2年4月1日の農林年金改正法の施行日以降、対象者全員に特例一時金をお支払いして農林年金のお支払いは終了します。

でも

お心当たりがある方、こちらまでご連絡をお願いします。

※対象者には農林年金から特例一時金の お支払いのご案内をお送りいたします。

連絡窓口 03-6811-0550農林年金

管理徴収課

安心の添乗員同行

(茨城県知事登録第2種旅行業第432号)お問い合わせ・お申込みは

JA北つくば旅行センター

〒308-0832 茨城県筑西市西榎生1212-1 FAX.0296(25)3537

TEL.0296(25)3538総合旅行業務取扱管理者 金井 洋子

(観光庁長官登録旅行業第939号) (社)日本旅行業協会正会員

株式会社 農協観光(茨城支店)〒310-0022 茨城県水戸市梅香1-1-4(茨城県JA会館)総合旅行業務取扱管理者 古市 昌寛・大橋 仁

TEL.029(232)2301FAX.029(232)2379

1人部屋追加代金:36,000円(4泊分)ビジネスクラス利用追加料金:380,000円大人お1人様2名1室

4泊6日

6.2(火) 6.7(日)〈申込締切〉 令和2年4月2日(木)

※上記代金のほかに下記の料金を別途申し受けます。 ■燃油サーチャージ 目安27,000円(2019年12月1日現在) ■国内空港施設使用料・旅客保安サービス料:2,660円 ■現地空港料:7,130円  ■国際観光旅客税:1,000円 ■渡航手続き代行手数料:4,400円

※定員になり次第締切

〈募集人員〉25名20名〈催行人員〉

258,000円〈旅行代金〉

旅行企画実施 株式会社農協観光茨城支店受託販売旅行企画実施 株式会社農協観光茨城支店受託販売

ノイシュバンシュタイン城と悠久のドナウ川クルーズザルツブルク・ウィーン

ノイシュバンシュタイン城と悠久のドナウ川クルーズザルツブルク・ウィーン

1日目

2日目

3日目

4日目

5日目

6日目

茨城県内各地→成田空港→イスタンブール着→ミュンヘン着

ホテル→ヴィース教会→シュバンガウ→ノイシュバンシュタイン城→ミュンヘン→ホテルホテル→ザルツブルク市内観光→ハルシュタット観光→リンツ→ホテル

空路→羽田空港 →バス→茨城県内

ホテル→メルク→バッハウ渓谷観光→メルク修道院→ドナウ川クルーズ→ウィーン→ホテルホテル→ウィーン市内観光→シェーンブルン宮殿→ベルヴェデーレ宮殿→空港→空路→イスタンブール着

南ドイツ・オーストリア

イメージ 下館総合体育館

下館総合体育館

JA北つくば旅行センター〒308-0832 茨城県筑西市西榎生1212-1

チケット販売所

※枚数に限りがございますので 売り切れの場合はご了承ください。

大相撲筑西場所大相撲筑西場所

・タマリ席(65x65cm)記念座布団付:14,000円(1名様分)・ゆったり二人マス席(130x130cm)記念座布団付:26,000円(2名様分)・1階椅子席:12,000円(1名様分)・2階A席:7,000円(1名様分)・2階B席:5,000円(1名様分)

※紛失等による再発行は致しません。またお買求め頂いたチケットは、お客様の都合によるキャンセル、払い戻し、交換はできません。※4歳から入場券が必要です。4歳未満のお子様でもお席が必要な場合はチケットが必要です。※全席土足禁止となります。スリッパ等をご持参ください。※2階席の方は1階アリーナ内への入場はできません。

09:00  開場~公開稽古11:30頃 各段の取組・初切・相撲甚句・太鼓打分実演13:00頃 十両土俵入り・十両取組13:30頃 幕内・横綱土俵入り・幕内取組・弓取り式15:00 打出し(終了)※内容及び時間が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

※事前予約のみ※画像はイメージとなりますので実際とは異なる場合があります。

飲食・土産セット税込4,000円チケットと同時にお買求めください。

区 分海外旅行取消料

旅行開始の前日から起算してさかのぼって

1)40日目にあたる日~31日目までの解除 ( 2)~4) に掲げる場合を除く )2)30日目にあたる日~3日目までの解除の場合 ( 3) および 4)に掲げる場合を除く )3)旅行開始日前々日以降に解除の場合 ( 4)に掲げる場合を除く )

4)旅行開始後の解除または無連絡不参加の場合

取消料(お一人様)a.特定日に旅行を開始する旅行 b.特定日以外に旅行を開始する旅行

旅行代金の10%

旅行代金の20%

旅行代金の50%

旅行代金の100%

無 料

■誌面に掲載されている宿泊が含まれる国内旅行プランにおいて、2名および3名様1室ご利用の際は、追加代金が加算されます。■表示価格はすべて消費税が含まれています。■誌面に掲載されているプランはすべて、募集人員に達した時点で締切らせていただきます。■国内バス旅行の取消料については、宿泊の場合20日前から、日帰りの場合10日前から発生します。

プチご案内プチご案内募集募集

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

日帰り

募集人員 30名様 (定員になり次第締切)※4月22日以降の取消の場合チケット代+グルメチケット代6,600円は買取となります

7.11(土)12,900円〈旅行代金〉 大人お一人様 (グルメチケット付)

試合開始 14:00~

プロ野球観戦ツアー第1弾 東京ドーム巨人VSヤクルト

募集人員 30名様 (定員になり次第締切)※5月20日以降の取消の場合チケット代+グルメチケット代6,600円は買取となります

9.21(月)12,900円〈旅行代金〉 大人お一人様 (グルメチケット付)

試合開始 18:00~

第2弾 東京ドーム巨人VS広島

イメージ

すてっぷ すてっぷ19 18