5
中国にビジネス展開を検討している企業の方必見! 中国進出に潜むリスクとは?

v è · s z · 2019. 2. 26. · v è · ô c q d } h v E S q ... Õ ë ¾ Æ s v ¹ « ã è Ä ¡ 2 h W H ð b q O d ¦ v Ñ ¶ Ë · 4 W ~ b q O ) Â y O a ¦ \ v è · s z

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: v è · s z · 2019. 2. 26. · v è · ô c q d } h v E S q ... Õ ë ¾ Æ s v ¹ « ã è Ä ¡ 2 h W H ð b q O d ¦ v Ñ ¶ Ë · 4 W ~ b q O ) Â y O a ¦ \ v è · s z

中国にビジネス展開を検討している企業の方必見!

中国進出に潜むリスクとは?

Page 2: v è · s z · 2019. 2. 26. · v è · ô c q d } h v E S q ... Õ ë ¾ Æ s v ¹ « ã è Ä ¡ 2 h W H ð b q O d ¦ v Ñ ¶ Ë · 4 W ~ b q O ) Â y O a ¦ \ v è · s z

Copyright © 2018 SoftBank Corp. All Rights Reserved.

2

中国にビジネス展開を検討している企業の方必見!

中国進出に潜むリスクとは?

中国進出を検討されている企業経営者を中心にWebによるアンケート調査を2度実施しました。※実際に進出を検討されている企業の割合、その理由や中国進出する際のリスク懸念など、実態を浮き彫りにしました。その上でどのようなITインフラを検討されているのでしょうか。

中国への親近感日本の中国に対する親近感はここ4年上

昇しています。

Ⅰ. 調査データから見る日本と中国の関係

中国に親しみを感じるかどうか

訪日中国人数の増加親近感が上がっている一つの要因として、

訪日外国人の急増も挙げられると考えられます。10年間で7倍を超える約735万人となっています。

また、仕事で訪日される方も増えていますが、旅行目的での増加が顕著です。

(出典)内閣府大臣官房 外交に関する世論調査

中国在留の日本人中国に在留しているビジネス関連とみら

れる日本の民間企業関係者は近年微減傾向ではありますが、10年で1.5倍の約10万人に増加しています。

3.6

3.3

2.3

3.4

3.4

14.5

11.4

12.4

13.4

15.4

1.2

2.2

2.1

2.7

2.8

35.6

30.4

33.7

34.6

36.4

45.1

52.8

49.5

46.0

42.0

2013.10

(n:1848)

2014.10

(n:1801)

2016.01

(n:1801)

2016.11

(n:1804)

2017.10

(n:1803)

親しみを感じる どちらかというと親しみを感じる分からない どちらかというと親しみを感じない親しみを感じない

(出典)日本政府観光局(JNTO)

21.6 20.9 18.2 23.1

19.5 23.6 23.5

26.9

33.4

36.2

36.7

94.2 100.0 100.6 141.3

104.3 142.5 131.4

240.9

499.4

637.4

735.6

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

旅行 仕事 その他

目的別訪日中国人数 中国在留の日本人数(各年10月)

6.30 6.02 6.11

6.33

6.95

8.30

7.52

10.62 10.38

10.17 9.86

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(万人)

(出典)外務省 海外在留邦人数 民間企業関係者(本人計)

(万人)

(%)

※調査①:全国の会社員または経営者・役員 1,236名を対象としたWEBアンケート(2018年2月実施)調査②:全国の会社員または経営者・役員 974名を対象としたWEBアンケート(2018年11月実施)

ここでは政府統計を中心に日本と中国の関係がどのように変化しているかを見ています。訪日中国人の増加から親しみも増えているようです。

Page 3: v è · s z · 2019. 2. 26. · v è · ô c q d } h v E S q ... Õ ë ¾ Æ s v ¹ « ã è Ä ¡ 2 h W H ð b q O d ¦ v Ñ ¶ Ë · 4 W ~ b q O ) Â y O a ¦ \ v è · s z

Copyright © 2018 SoftBank Corp. All Rights Reserved.

3

企業の経営者・役員を中心に中国進出意欲と意欲の高まる/下がる理由をお聞きしています。意欲が上がり理由はマーケットの大きさが多く、下がる理由は政治的な法令・規制などが多いようです。中国進出の検討状況

ソフトバンクで企業の経営者・役員に対して実施した調査によると、中国への進出は年商規模が大きくなるほど進出済企業が多く、年商500億以上の企業については約半数が中国進出済または検討しているという結果が出ました。

また、検討予定の企業の割合は年商1億円以上の規模の企業では同等となっています。

Ⅱ. 企業の中国進出意欲

中国進出の検討状況(経営者・役員)

1.0% 4.0%21.0%

48.0%

2.0%4.0%

4.0%

4.0%

1.0%

2.0%

3.0%

5.0%97.0% 90.0%72.0%

43.0%

1億未満

(n:3838)

1億~50億未満

(n:2547)

50~500億未満

(n:393)

500億以上

(n:189)

年商規模

進出済 検討予定 撤退 進出予定無し

進出意欲が下がる理由(n:160)

(出典)自主調査(2018年2月、8月)

進出意欲が高まる理由

51%

40%

31%

29%

29%

26%

0%

中国市場のマーケットの大きさに魅力を感じているため

中国に関わらず、海外への進出意欲が高まっているため

豊富な労働力、比較的安価な人件費が見込めるため

中国政府が定める経済重点地区、開発区での優遇政策があるため

中国ビジネスにおける知見がたまってきたため

中国政府と諸外国との外交上の直近の状況をビジネスチャンスと捉えているため

その他

(n:409)

54%

43%

39%

29%

25%

13%

4%

中国政府による法令・規制などの急な変更

中国の人件費が上昇しているため

中国政府と諸外国との外交上の直近の状況をビジネスリスクと捉えているため

中国以外の国への進出の方が魅力的なため

中国市場のGDP成⾧率が減速傾向にあるため

中国に関わらず、海外進出意欲が下がっているため

その他

中国進出の意欲が高まる理由中国への進出意欲について、ソフトバ

ンク2回調査を行っております。(2月、8月)調査で2月と8月で進出意欲が変わった方にその理由をお聞きしています。

その結果、意欲向上の理由は中国市場のマーケットにさや、豊富な労働力・比較的安価な人件費に魅力を感じている方が多いようです。

中国進出の意欲が下がる理由意欲が下がる理由としては、中国政府

による法令・規制の変更や人件費上昇、中国とアメリカの関税関連など、諸外国との状況変化が挙げられています。

(出典)自主調査(2018年8月)

中国にビジネス展開を検討している企業の方必見!

中国進出に潜むリスクとは?

Page 4: v è · s z · 2019. 2. 26. · v è · ô c q d } h v E S q ... Õ ë ¾ Æ s v ¹ « ã è Ä ¡ 2 h W H ð b q O d ¦ v Ñ ¶ Ë · 4 W ~ b q O ) Â y O a ¦ \ v è · s z

Copyright © 2018 SoftBank Corp. All Rights Reserved.

4

中国とその他の地域(アジア、欧州、北米)の進出する際のリスクとその内容をお聞きしています。他地域よりもリスクが高く、その理由として法令・規制が挙げられます。

Ⅲ. 中国進出と他地域への進出の違い

中国と各地域のリスクの違い

アジアとの比較 欧州との比較 北米との比較

55%

65%

68%

32%

25%

26%

13%

10%

7%

中国進出の方がリスクや懸念が多い どちらへの進出もリスクや懸念は変わらない 中国進出の方がリスクや懸念が少ない

51%

69%

63%

41%

25%

34%

8%

6%

4%

中国進出済/検討中(n:300)

中国以外に進出済/検討中(n:203)

海外進出予定なし(n:203)

56%

68%

66%

32%

24%

28%

12%

8%

7%

中国進出と他地域への進出のリスクの違いソフトバンクで行った調査のなかで他地

域に進出する場合との違いを調査しました。中国に進出していない企業は65%以上が中

国にリスクを感じてます。それに加えて中国進出済み企業でも50%以上がリスクを感じているという結果が出ています。

(出典)自主調査(2018年8月)

中国進出と他地域への進出のリスクの違い中国進出と他地域への進出リスクの違い

について、その理由をお聞きしています。大きく違いが表れた要因は「政府・外交

上の予期しない変化が不安」、「法令・規制などへの対応が難しい」といった政治的なリスクで約半数の方が挙げています。

54%47%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

中国アジア

欧州

北米

(出典)自主調査(2018年8月)

(n:834)

中国にビジネス展開を検討している企業の方必見!

中国進出に潜むリスクとは?

中国、その他の地域に進出する際のリスク

Page 5: v è · s z · 2019. 2. 26. · v è · ô c q d } h v E S q ... Õ ë ¾ Æ s v ¹ « ã è Ä ¡ 2 h W H ð b q O d ¦ v Ñ ¶ Ë · 4 W ~ b q O ) Â y O a ¦ \ v è · s z

Copyright © 2018 SoftBank Corp. All Rights Reserved.

5

Alibaba Cloudについて

Alibaba Cloudに関する情報はこちらから

https://www.softbank.jp/biz/cloud/alibabacloud/

導入事例も公開しておりますのでぜひご覧ください。

https://www.softbank.jp/biz/case/cloud/

Ⅳ. 中国進出時のITインフラ

中国進出の際に検討されるクラウドソフトバンクでは中国で現在事業を

行っている、または今後進出予定の企業の経営者412名にお聞きしたアンケートでは、Alibaba Cloudの導入検討意向が最も高くなりました。

リスクが高いと考えられている中国だからこそ選択肢として上位に挙げられるものと考えられます。

中国進出時に導入検討するクラウド(経営者・役員)

6.1 4.6

3.9 3.6 3.4 2.7 2.4 2.2

0

5

10

Alibaba

Cloud

他社G 他社I 他社A 他社F 他社O 他社S 他社M

(出典)自主調査(2018年8月)

(%)

海外進出の際にそのITインフラとして検討されることが多いクラウドサービス。前述のとおり、中国進出する際のリスクとして法令・規制への対応もあり、いざ検討する際、迷われる企業担当者も多いのではないでしょうか。

(n:412)

Alibaba Cloud 3つの特⾧Alibaba Cloudは中国アリババグループのAlipayやTaobao、Tmallといった日本でも知られるサービスの基盤として利用をしていく中、そのノウハウを生かし、中国国内はもちろん日本のお客さまにもサービス提供を開始しています。

グローバルパブリッククラウド日本、中国だけではなくグローバルな展開をしています(リージョン数19か所、アベイラ

ビリティゾーン52か所,2018年10月時点)。日本においても24時間365日無償サポート、日本円での決済、日本の法律に準拠しております。豊富なプロダクト

Big DataやIoTといったビジネス課題を解決するためのアプリケーション、クラウドには欠かせないセキュリティプロダクトなど幅広いプロダクトをご提供しています。安心安全

クラウドサービスには欠かせないコンプライアンスおよびセキュリティ対策。ISOといった認証の取得はもちろん、基盤、プロダクトともにセキュリティ対策が充実しています

中国にビジネス展開を検討している企業の方必見!

中国進出に潜むリスクとは?