52
TMT Predictions 2016 テクノロジー・メディア・ 通信業界 グローバルトレンド 原文発刊: 201601TMT Industry April 2016

TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Member ofDeloitte Touche Tohmatsu Limited

TMT Predictions 2016テクノロジー・メディア・ 通信業界 グローバルトレンド

原文発刊:2016年01月

TMT IndustryApril 2016

Page 2: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

注意事項本誌はDeloitte Touche Tohmatsu Limited(DTTL)が発行した内容をもとに、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社が翻訳

したものです。和訳版と原文(英語)に差異が発生した場合には、原文を優先します。また、参考文献について記載がない場合は原文を

ご確認ください。

日本語版発刊に寄せて 2

テクノロジー 4

Close up Topicsグラフェン:研究段階の素材、実を結ぶのは10年先か 5

IT職の女性たち:教育の問題、教育に留まらない問題 8

ミレニアル後半世代は、PC不要派ではなく、むしろPC支持派 9

タッチコマース:モバイルオンライン決済がスピーディーに 10

コグニティブ(認知)技術:法人向けソフトウエアの高機能化を導く 11

メディア 14

Close up Topicsバーチャルリアリティ:10億ドル規模のニッチ市場 15

モバイルゲーム:市場を牽引するが、収益性は小さい 19

モバイル向け広告ブロッカー:インストールはわずか 20

デジタルメディア時代における映画興行収入 21

米国テレビコンテンツ市場:縮小しつつも崩壊せず 22

欧州サッカー市場は300億ドル規模 23

eスポーツ:市場規模に対する相反した見解 24

通信 26

画像共有:兆を突破し、さらに増加中 27

ギガビットインターネット時代の夜明け 30

中古スマートフォン:知られざる170億ドル市場 31

データ通信オンリーユーザーの増加 32

VoLTE/VoWiFi ̶ 回線容量、普及率、機能 33

注釈 34

参考文献 37

目次

Page 3: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

今号で15冊目となるTMT Predictionsを発刊いたします。TMTはTechnology, Media,

Telecommunications産業の頭文字をとったものです。デロイトは2002年から、年初にその年に注目するべき業界トピックを15程度選び、それらの近い将来の動向について予測を発信してきました。2016年の日本語版では、全17トピックを訳出しています。

2002年というと家庭でのインターネット接続はダイアルアップが主流でした。テレビ受信機はまだCRTディスプレイ、デジタルカメラはネットワークにつながらず画像はCDやDVDに焼いて保管されていました。携帯電話の利用は通話とテキスト送信に限られ、今ではスマートフォンで行われている多様なインターネットサービスの利用にはPCが利用されていました。3G回線が出始めたところでカバレッジも限られドロップアウトも頻繁に発生していました。iPhone

やYouTube、Twitter、Facebookなどは存在せず、2002年にそれらの出現を予測した人もいませんでした。14年後の今日、通信速度は飛躍的に向上し、さまざまなサーチ、ソーシャルネットワーキング、ストリーミングビデオ、オンラインショッピング、モバイルゲームなどが当たり前のようにモバイルデバイスで行われるようになっています。多くの変化がある一方で変わらないものもあります。テレビや映画は依然として巨大産業であり、印刷された本も出版され続けています。モバイルデバイスは広く普及していますがPCはなくなっていません。サイバー空間を介したコミュニケーションはますます増えていますが、人々は現実空間でのミーティングを放棄していません。ライブイベントはますます集客数を増やしています。

ひるがえって日本を考えると、いくつかの例外を除けばテクノロジー分野での日本の存在感が徐々に薄れてきたのが過去10数年のトレンドのように感じます。ひとつの理由はデジタルテクノロジーの進化と普及のスピードが、かつてなく速く、かつ少数の先行者がシェアを独占する傾向があり、その多くが米国発のスタートアップだったということでしょう。この傾向は今後も簡単には変わらないように思います。そうした中で日本に軸足を置いた企業が勝ち抜いていくためには、日本ローカルの特色を生かしつつグローバルな競争環境に進んで身を置くことが必要だと思います。この冊子でとりあげた17のトピックは欧米中心ではありますが、マーケットの規模からすると欧米を無視することはできません。本レポートが、欧米視点では2016年のテクノロジー業界はどう見えているかという理解の一端になり、日本の経営者にグローバルマーケット攻略を考えるきっかけを与えることを期待します。

橋本 善永デロイト トーマツ コンサルティング合同会社執行役員

日本語版発刊に寄せて

2Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 4: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

3

Page 5: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topicsグラフェン:研究段階の素材、実を結ぶのは10年先か 5

IT職の女性たち:教育の問題、教育に留まらない問題 8

ミレニアル後半世代は、PC不要派ではなく、むしろPC支持派 9

タッチコマース:モバイルオンライン決済がスピーディーに 10

コグニティブ(認知)技術:法人向けソフトウエアの高機能化を導く 11

テクノロジー

4Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 6: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topics

デロイト グローバルでは、2016年のグラフェン素材の市場規模を1千万ドルから5千万ドルと予測している。これは、2015年のスマートフォンの1時間あたり推定売上よりも少ない。グラフェンの2016年の研究開発費は数億ドル規模となる見込みである。中期的には年間売上数十億ドル規模の製品の素材として採用される可能性があるが、この素材が潜在性を十分に発揮するには数十年かかるだろう。2016年には、グラフェンを採用した数十種類の製品が市場に投入されることが予想されるが、それらは他の素材との複合製品となるだろう。例えば、スポーツ用品で用いられるカーボンファイバーの強度や軽量感を改善するためにグラフェンが配合される1などである。

グラフェンは、優れた高張力、電気伝導性、熱伝導性、光学特性を兼ね備え、「奇跡の素材」2と呼ばれている。近年、多額の投資が行われているため、グラフェンと新技術の本格的な実用化が加速する可能性がある。例えば、EUは、産学研究者のコンソーシアムである「The Graphene Flagship」3に13億ドルの投資を行い、英国政府は、グラフェン研究施設に2億3,500万ポンド(3億5,300万ドル)の資金提供を行っている4。テクノロジー企業でも、Samsungがすでに数百のグラフェン関連特許を申請するなど5、この素材開発に注力している。

グラフェンは、原子一層分の厚みの二次元材料で、人間の髪の毛や紙の約100万分の1の薄さである。グラフェンはグラファイトを単離したものでありで、グラファイト自体は世界で最も豊富に存在する元素のひとつである炭素の結晶からなる。マンチェスターの科学者チームが、多層に重なったグラフェンに粘着テープを貼り付けて一層ずつ剥離し6、最後の一層をテープに残す7という方法で少量のグラフェンの単離に成功し、2010年にノーベル物理学賞を受賞した。

グラフェン:研究段階の素材、 実を結ぶのは10年先か

図6:今後の予測

グラフェンに 関する初の 研究論文発表

2004年:発見

ノーベル賞 受賞

グラフェンで 強化した

カーボンファイバー 複合素材の 広範囲利用

スマートフォン用 グラフェン電池

赤外線 コンタクトレンズ

グラフェンによる 強化建設資材

グラフェン 浄水システム 高機能絆創膏

スマートフォン用 グラフェンタッチ スクリーン

2010 さらに未来へ

出所:デロイト グローバルによる分析、2015年

5

Page 7: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topics

グラフェンは、柔軟性と優れた強度を備え、(ある形態では)ダイヤモンドよりも硬く、鋼よりも強靭である。現在、カーボンファイバー製スポーツ用品に使われているように、ソリッド構造を形成するため合成樹脂の構成要素として用いられている8。例えば、カーボンファイバー製テニスラケットには、素材の中にグラフェンが少量含まれている9。2015年のジュネーブ・モーターショーでは、Spania GTAが世界で初めて車体にグラフェンを使用したスーパーカーを披露した10。今後、グラフェンが工業製品に利用されるケースがますます増えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

また、グラフェンは透明で透過率は97%である。そして優れた伝導体でもあり、金や銅よりも効率的に熱や電気を伝える。こうした特性によって、ソーラーパネルや電池など、次世代電子機器の開発に大いに役立つことが考えられる。

電池にグラフェンを配合すると、性能を大幅に向上させることができる。エネルギー密度が最大で10倍高まることによって、スマートフォンは数日間充電不要となり、電気自動車の走行距離はガソリン自動車と同等またはそれ以上となる11。

グラフェン素材を使用したメモリーチップは、スマートフォンのストレージ容量を10倍に拡張する可能性があるほか、消費電力の軽減とメモリーへのアクセス速度向上を実現しうる12。グラフェンが、シリコンのようなもろく屈曲に弱い素材の代替素材になることで、フレキシブルスマートフォンの道筋を切り開くかもしれない。また、グラフェンをあらゆるものの表面に張り付けてスクリーン画面を作ることができる。いわばハイテクのプラスティックラップのように使うことができるのである13。

グラフェンは気体や液体は通さないが、酸化グラフェンは水のみを通す。つまり、酸化グラフェンを浄水14や有害な放射性同位元素除去へ応用できると期待される15。

このほかグラフェンは、われわれの日常生活に大きなインパクトを与える力を持っている。赤外線可視化コンタクトレンズ16や、細菌感染リスクを抑える「高機能絆創膏」17の開発が検討されている。ただし、グラフェンの人体への有害性については、科学研究ではまだ明らかにされていない。

グラフェンは驚異的な可能性を秘めているが、グラフェンが実際に活用されるようになるまでには、まだ克服すべき課題がいくつか残っている。

主な課題は、グラフェンの大量生産、様態の多様性の確保、価格の妥当性、歩留まり向上、素材本来の理想的な化学特性を損なわない純度の維持である。また、工場生産できる規模に生産量を高める必要がある。

多くの産学研究チームが生産方法の研究を行っているが、グラフェンの大量生産はいまだに難題になっている。現在グラフェンはさまざまな方法で生産されており、その方法は「ボトムアップ」と「トップダウン」の2つに大別することができる。「ボトムアップ」法は化学合成によりグラフェン層を生成するが、「トップダウン」法ではグラファイトを使用する。ノーベル賞を受賞した「粘着テープアプローチ」方法と、「家庭のキッチンでグラフェンを作る」方法(以下参照)は、「トップダウン」法の例であり、質の高いグラフェンの微細な破片を作ることができる。しかし、そのサイズは数マイクロメートル程度であり、これらの方法は大量生産には向いていない18。

家庭のキッチンでグラフェンを作る方法 (実験器具がある場合)

新しいテクノロジーの多くがそうであるように、理論は豊富でも、実践は容易ではない。グラフェンは、グラファイト粉末に水と食器用洗剤を加え、ミキサーで混ぜて作ることが可能である19。この方法では、使用するグラファイト粉末に対して適切な量の食器用洗剤を正確に計量する必要があり、そのためには最新かつ高額な実験器具が必要である20。ただし2015年末時点で、この手法は理論的には可能であるが大規模生産では実証されていない。これは他の手法も同様である。

「ボトムアップ」法の代表例が化学蒸着(CVD)法である。銅箔などの他素材の層の上にグラフェン層を生成する方法21、カーボンナノチューブを「解凍する(unzipping)」方法、酸化グラフェンを還元する方法などがある22。方法によっては、平方メートルサイズのグラフェンを作ることができるが23、品質が大幅に劣化したり、有害性物質を使用しなければならない場合がある。このように、生産工程の最適化はまだ道半ばなのである。

2015年末時点のグラフェンの市場価格は1グラムあたり100ドル前後である24。生産方法が最適化されて大量生産が実現できれば、グラフェンの生産コストは一般的な素材と同様程度に低下することが見込まれる25。生産は、既存のグラファイト生産国である中国やインドが中心になると予想される。

6Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 8: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topics

グラフェンは「奇跡の素材」である一方、電子機器分野での普及には大きな障壁が存在する。シリコンに代表される半導体材料の特徴は、小さな禁制帯が存在することである。この禁制帯は、価電子帯(電子が動くことができる帯域)と伝導帯(電子が動くことができない帯域)の間にある領域で、エネルギーにより電子が帯域間を自由に移動することで、電気を通す/通さないことができる。絶縁体素材の場合は、禁制帯が大きいため電子が一方の帯域から別の帯域に移動することができず、電気伝導性がないということになる。グラフェンが伝導性に優れている理由の一つは、グラフェンには禁制帯がなく、電子が2つの帯域を抵抗なく自由に行き来できるからである。現在、科学者は、グラフェンの優れた特性を損なうことなく、禁制帯を挿入する方法の開発に取り組んでいる26。

グラフェンの開発におけるその他の障壁は、電子機器に用いられる既存素材の加工プロセスとサプライチェーンがすでに確立されている点である。例えば、シリコンはマイクロエレクトロニクス分野における業界標準素材であり、インジウムスズ酸化物は、タッチスクリーンに用いられる透明電極に広く採用されている27。グラフェンが、こうした既存素材と対抗できる価格で生産・供給されるようにならない限り、市場への浸透は難しい。おそらく、グラフェンがシリコンに代わる素材として製品化されるまでには、あと10年はかかるだろう。しかしそれは、素材を理解し、潜在能力を見極めるための時間が十分にあるということでもある28。

2016年、「グラフェン」として発売される製品があるかもしれないが、その多くが、従来の素材を主体として限られた量のグラフェンを配合して生産されたものである可能性が高い。

短期的には(少なくとも2020年頃まで)、グラフェンの生産方法が確立され、製品の主要素材として使用できる段階に到達するまでは、補完的素材としての利用にとどまるだろう。

要点

グラフェンは大きな可能性を秘めているが、優れた特性を活用するまでに多くの課題があることも認識すべきである。2016年以降、おそらくこの先10年は、グラフェンの研究・試作段階が続くだろう。この素材の持つメリットは極めて大きいが、課題もそれと同じくらい大きいのである。

2016年には、グラフェン素材の売上が主な収益源になる予測している。実際にグラフェンを使用した初の製品もいくつか発売されるとみられるが、その数は100には至らないだろう。素材の売上を含むグラフェンの市場規模は、2016

年は3,000万ドルを超えず、素材売上高は10年先もなお1億ドル強ではないかと想定される。成長は見込まれるが、研究段階の延長線上ともいえるだろう29。

グラフェンのライフサイクルを見通す必要もある。これまで市場に大きな影響を与えた素材の多くが、主流として採用されるまでに数十年を要してきた。アルミニウムは19世紀のフランスにおいて高級金属として用いられていたが、生産コストが低下してからも、飛行機の発明まではニッチな素材であり続けた。飛行機では、民間飛行の実現に向けてアルミニウム独自の強度と軽量性が特に求められたのである。また、アルミニウムが高級乗用車に採用されるようになったのは最近のことである。

カーボンファイバーも同様に長い潜伏期間にある。白熱電球の素材として最初に商用化されたのは1800年代後半に遡るが30、現在に至っても、素材の利点は十分に認知されているものの、車体に限定的に用いられるのみである。

2016年時点では、グラフェンによる機能強化製品は、素材の潜在性のごく一部を引き出すにとどまるだろう。とはいえ、新素材の出現によって既存製品が見直され、新技術の開発が促進されるという点が重要である。グラフェンがもたらす次世代技術と利益は、世界を変える「グラフェン時代」の到来を感じさせるものだが、現時点では未だ想像の範疇にとどまっている。

7

Page 9: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

IT職の女性たち:教育の問題、 教育に留まらない問題

デロイト グローバルでは、先進諸国でIT関連の職種における女性の割合は、2016年末になっても25%以下にとどまると予測している。この水準は、2015年からほぼ変わりなく、場合によってはさらに低下する可能性すらある。IT関連の職種における男女比の偏りは、少なくとも2005年頃から問題視されている。以来、幾分かは改善したのではないかという期待や、また、IT職の女性がメディアで頻繁に取り上げられるようになった2010年以降、改善が加速したのではないかとみる向きもあろう。しかしそれは事実ではない。いくつかの要因を以下に挙げる。

学校教育: ITに関する学問分野、特にコンピュータサイエンスにおいて、学校教育での男女比には明らかな問題がある。例えば、米国の2013年のコンピュータサイエンス系学部卒業者のうち女性はわずか18%であり、1985年の37%から減少している。そして、学校教育での男女比の偏りは大学教育(高等教育)以前に生じている。米国では、2013年にコンピュータサイエンスのAP試験(アドバンスプレースメントテスト:高校で取得した単位が大学の単位に換算される制度)を受けた高校生のうち女子生徒はわずか18%だった。2012年に実施された英国での調査では、高校でコンピュータプログラミングを学んだ女子生徒は17%で、33%だった男子生徒の約半分であることが明らかになっている。一部には、女子は小学校の時点で科学や算数から遠ざけられることも少なくないといった議論がある。別の専門家は、問題はさらにそれ以前にあるとし、親の役割として、就学年齢前から女子に科学やテクノロジーに興味を持つよう促すべきと強く主張している。

採用と雇用: 英国企業を対象にした2014年の調査によると、IT職を採用する企業の半数が、女性の応募者は20人に1人程度と回答している。さらに、複数の国で行われた各種調査から、IT職の求人について応募者の条件が同じであれば男性を採用する比率が女性を採用する場合の2倍になっているとの結果が示されている。これは回答者の男女を問わず同じ結果である。おそらく性別に対する無意識の先入観から生まれた傾向であろう。

報酬と昇進: 米国では、仕事の内容が同じ場合に、男性ウェブ開発者の報酬1ドルに対し、女性ウェブ開発者の報酬は79

セントである。コンピュータ・情報システム担当女性マネジャーの場合は、男性1ドルに対して87セントと差が小さくなるが、報酬の格差はいまだ一般的にみられる。米国では、女性IT職の25%がキャリアに行き詰まりを感じている。インドではさらに割合が高く、45%にのぼる。英国で行われたある調査では、女性IT職の37%が性別を理由に昇進を逃がしたと答えている。

勤続: 2014年に米国で実施された調査によると、女性IT職の1年目の離職率は男性に比べて45%高い。この調査では、2年目以降の勤続にも問題があることが明らかになっている。報酬や昇進を超えた潜在的問題として、女性に敵対的、性差別的な「ブログラマー」カルチャーの存在や、長時間にわたるプログラミング作業、子供を持たないことを期待する風潮、子育てへの配慮のなさといった女性に適さない職場環境などがある。

IT業界での男女比に関しては落胆的なデータもあるが、期待の持てる兆しもある。米国のとある有名な技術系学校では現在、コンピュータサイエンスは女子生徒に最も人気の学位だ。これは、女性たちが自分の能力を超えた挑戦をしており、教育が門を狭めているわけではないともいえる。2013年の米国のコンピュータサイエンス系学部卒業者のうち女性の割合は20%を切っているが、一方で2014年時点での米国企業の技術職における女性の割合は24%、IT管理職に占める割合は27%であった。管理職についていえば、テクノロジー業界において女性のシニアマネジメントの数はかつてなく増えており、特に女性のCxOポジションは注目度が高い。このことはIT業界でのキャリアを考える女性たちにリーダー像、ロールモデル、メンターを提供している。

こうした明るい兆しにもかかわらず、より多くの女子学生や若い女性たちをIT業界のキャリアへと導くのはおそらく容易ではない。学校でのSTEM(科学・技術・工学・数学)教育における男女比の偏りが即座に改善されたとしても、IT職における男女格差の解消に至るにはまだ時間を要するだろう。小学校の段階から改善するとなれば、数十年スパンかもしれない。

先進諸国でIT関連の職種における 女性の割合は、2016年末になっても 25%以下にとどまるだろう。

8Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 10: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年に、全年齢層の中で、ミレニアル後半世代(18~24歳)がPC支持派の筆頭になる可能性が高いと予測している。彼らはスマートフォン世代だが、かといってPCを捨て去ったわけではない。実際に、2016年における彼らのPC(OSを問わず)の所有率、購入意思、使用率は、他の全年齢層を上回る可能性が高い。

ミレニアル後半世代は、PCかスマートフォンかという発想ではなく、それらは相互補完するものと考えているようだ。ノート型PCの価格がかつてないほど低下し、500ドル以下で購入できる機種も多く出回っていることが理由の一つであろう。ノート型PCの大画面、キーボード、タッチパッドやマウスによって入力や閲覧が容易になり、最大サイズのファブレット(スクリーンが5.0~6.9インチのスマートフォン)でさえこれにはかなわない。

2016年には、自社の顧客層がミレニアル世代であればなおのこと、モバイル戦略が必須となる。実際、モバイルファースト戦略はほぼ確実に正しい。しかし、ミレニアル世代がすでにPCを手放した、あるいは手放そうとしているとの想定に基づくモバイルオンリー戦略は、誤った判断であろう。コンテンツや利用目的に応じてミレニアル世代は今でもPCを使用し、状況によっては、モバイルよりもPCを好むことさえあるのだ。

例えば、デロイトUSが2015年に公表した調査では、ミレニアル後半世代にあたる14~25歳を対象に、4種類の動画コンテンツについて、デバイス別(スマートフォン、タブレット、デスクトップ/ノート型PC、テレビ)の視聴時間の割合をレポートしている。テレビを除くと、ユーザーが作成したコンテンツを視聴する場合でさえ、PC画面が優勢であった。事実、映画やテレビ番組(30~60分)について、PCでの視聴時間は、スマートフォンとタブレットを合算した値2倍を超えている。ミレニアル後半世代にとって、ゲームやソーシャルメディアの場合はモバイルが最優先されるが、デスクトップ/ノート型PC

の大画面はモバイルより好まれているようだ。

オンラインバンキングの事例もある。2014年に米国で実施された調査によると、20~34歳は、銀行関連手続きにデジタルチャネルを利用する傾向が他の年齢層に比べてかなり高い。しかし、オンラインでの銀行取引の際にウェブサイトとモバイルのどちらを好むかという問いに対しては、2対1で前者に軍配が上がっている。

ショッピングでも、PCが引き続き確固たる地位を築いている。2014年に米国で19~33歳を対象に実施された調査では、商品の詳細や在庫の確認、そして特に実際の購入に関しては、スマートフォンやタブレットよりもPCが好まれるという結果が示されている。約3分の2近くがPCを好み、スマートフォン/タブレットの利用者はおよそ40%にとどまる。

comScoreの調査によると、米国・英国・カナダのいずれでも、ミレニアル世代は間違いなくモバイルファーストである。各国での18~34歳のモバイルデバイスの利用時間は、デスクトップ/ノート型PCと比較し、1カ月あたり少なくとも20時間多い。米国では、ミレニアル世代のモバイルデバイスの利用時間は1カ月あたり90時間で、PCよりも50時間近く多い。しかし、これはこの世代がPCの使用をやめたということではない。3カ国でのミレニアル世代のPC利用時間は1カ月あたり39~46時間で、全体の調査対象者の利用時間より若干少ない程度(1カ月あたり2時間少ない)であり、さほど大きな開きはないからだ。

ミレニアル世代は、目の前にノート型PCを、手元にはスマートフォンを好むようである。では、彼らはPCで何をしているのか。その答えは、コンピュータゲーム、長時間動画の視聴、コンテンツのダウンロードやストリーミング、テキスト・動画コンテンツの作成や編集などである。実際のところ、PC対スマートフォン/タブレットの競合状況、および世代別の使用状況をみると、PC不要派になる可能性が高いのは55歳以上といえるのかもしれない。

ミレニアル後半世代は、PC不要派ではなく、 むしろPC支持派

ミレニアル後半世代は、PCかスマートフォンか という発想ではなく、それらは相互補完するものと 考えているようだ。

9

Page 11: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年に、スマートフォンやタブレットといったモバイルデバイスでのショッピング時にサードパーティが提供するタッチ式決済サービスの利用者が150%増加し、定期利用者は5,000万人に到達すると予測している。

タッチコマースでは、オンラインショップのウェブサイトやアプリでの初回または2回目以降の支払いを、オンラインショップや決済サービス企業に登録情報やログイン情報を提供する手間なく、安全に行うことができる。モバイルデバイスでの取引承認は、指紋の読み取りか数回の画面タッチで行うことができ、従来は数十秒から数分かかっていた商品の閲覧から取引完了までの時間がほんの数秒へと大幅に短縮される。

販売者側は、タッチコマースを利用することで、モバイルデバイス経由で販売サイトや販売アプリを閲覧するユーザーをより容易に顧客へと変えることができる。しかしウェブサイトやアプリ経由の商品購買はいまだ多くなく、厄介な支払い手続きが障壁の一つと言われている。実際、モバイルコマースでのカート放棄率(ショッピングカートに投入した商品を決済しない割合)は80%にのぼる。モバイルショッピングを増やすには、決済手続きの簡素化が重要な要因/要件となることが以前から指摘されてきた。

2016年には、サードパーティによるタッチ式決済サービスは主要な2つのタイプに分けられるだろう。

ひとつのタイプはデバイスのOS(オペレーティングシステム)と結びついたサービスで、ショッピングアプリではOSと紐づいたクレジットカードや自宅住所などを含む既存情報を使用できる。デロイト グローバルでは、2016年のタッチ式決済サービスはこのタイプが主流になると予測している。というのも、クレジットカードや自宅住所等の情報がひも付いたスマートフォンは何十億台も存在するからである。さらに指紋読み取り機能内蔵デバイスが着実に増加しており、すでに数億台が利用されていることに加えて、2016年にはさらに4億5,000万台以上の出荷が見込まれていることも要因として挙げられる。

もうひとつのタイプは、既存の決済サービス企業と結びついたサービスである。事前に決済サービス企業で口座を開設し、購入の際にはサービスにログインする必要があるが、手続きが済むと1~2回の画面タッチで決済が可能になる。この機能が使用できるようになれば、あとは「購入」「確定」ボタンをタップするだけである。デバイスによっては、指紋認証で購入を確定することもできる。

こうした決済サービスでは、販売者側はモバイル決済処理をサードパーティにアウトソースすることができ、それにより、顧客にとって苛立たしい決済手続きをスムーズな体験へと変えることができる。ある小売業者によれば、クレジットカード情報や配送先情報をすべて入力する必要があった旧式アプリでは決済手続きに103秒かかっていたが、サードパーティのタッチ式決済に変更後はわずか17秒に短縮されたという。

その他の決済サービスも近々登場するだろう。例えば、大手小売業者では、事前登録された決済情報を利用して、会員顧客が他社のショッピングアプリでも買い物できるようにすることも考えられる。

今日の消費者は、早朝から深夜まで、仕事中や家族・友人と過ごす時間、そして通勤・通学中でも、常にスマートフォンとつながっている。タッチコマースは、決済手続きの簡素化によって、商品の閲覧にとどまっていた消費者を購入へと誘導する機会を提供するのである。

タッチコマース:モバイルオンライン決済が スピーディーに

タッチコマースは、決済手続きの簡素化によって、 商品の閲覧にとどまっていた消費者を 購入へと誘導する機会を提供する。

10Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 12: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年末までに、世界の法人向けソフトウエアメーカーの売上高上位100社のうち80社以上が、自社製品にコグニティブ技術を採用すると予測している。これは前年比25%増となる。2020年までには、上位100社のうち約95社まで増加する可能性がある。

コグニティブ技術と人工知能(AI)の定義であるが、ここでは、人工知能分野全般と、この分野から派生した特定技術とを区別する。マスメディアは人工知能を人間と同等もしくはそれ以上の知能を持つコンピュータの出現と表現している。一方で人工知能研究から派生したさまざまな技術は日々進化を遂げ、今まで人間にしかできなかった特別なタスクを実行できるようになりつつある。

多くのコグニティブ技術は、ロボット工学やルールベースシステム、コンピュータビジョン、最適化、プランニングおよびスケジューリングなど並んで、ビジネスに貢献する可能性を持っている。2016年において法人向けソフトウエア市場では次のようなコグニティブ技術が最も重要視されるだろう。

• 機械学習–明示的なプログラム命令を与えなくても、データから学習することでパフォーマンスを向上させるコンピュータシステムであり、普及する可能性が最も高い。分類や予測、異常検知からパーソナライズまで、多様なアプリケーションの機能を向上させる。

• 自然言語処理(NLP)–人間と同じようにコンピュータが言語を処理する。文意の抽出や、さらには読みやすく自然な文体で文法的にも正しい文章を作成する機能は、非構造化文章の解析を行うソフトウエアに組み込むことで、さまざまな応用方法が期待される。

• 音声認識–人間の声を、自動的かつ正確に文字に起こす機能。ハンズフリーの動作モードを装備するアプリケーションに有用である。

大手ソフトウエアメーカーの多くはすでに、コグニティブ技術が自社製品の基幹機能を高め、顧客に対して価値ある新たなインサイトを生み出し、業務の自動化により生産性を向上させることを認識している。こうした利点はソフトウエアメーカーが無視できないほどの魅力だ。

また、一部の法人向けソフトウエアメーカーは、人工知能を自社で開発しているが、メーカーがM&Aによって人工知能開発のケイパビリティを獲得したケースも多い。こうした流れは2016年も続くとみられる。ベンチャーキャピタルからの強力な支援もまた、この市場のさらなる商業化を後押ししている。2011年以降、企業向けアプリケーション用にコグニティブ技術の開発や応用を手がける米国ベンチャー企業が総計で25億ドル近い資金を調達していることから、短期的にみた最大のビジネスチャンスは、コグニティブ技術を活用した企業のビジネス改善にあると考えられる。

コグニティブ(認知)技術:法人向け ソフトウエアの高機能化を導く

コグニティブ技術は自社製品の基幹機能を高め、 顧客に対して価値ある新たなインサイトを生み出し、 業務の自動化により生産性を向上させる。

11

Page 13: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。
Page 14: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

13

Page 15: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topicsバーチャルリアリティ:10億ドル規模のニッチ市場 15

モバイルゲーム:市場を牽引するが、収益性は小さい 19

モバイル向け広告ブロッカー:インストールはわずか 20

デジタルメディア時代における映画興行収入 21

米国テレビコンテンツ市場:縮小しつつも崩壊せず 22

欧州サッカー市場は300億ドル規模 23

eスポーツ:市場規模に対する相反した見解 24

メディア

14Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 16: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topics

デロイト グローバルでは、2016年に、バーチャルリアリティ市場が初めて10億ドル規模に到達すると予測している。内訳は、ハードウエア売上が約7億ドル、残りがコンテンツ売上である。当社試算では、これまでにおよそ250万個のバーチャルリアリティヘッドセットと1,000万本のゲームが販売されている。

長期的には消費者向けと法人向けの両者に対してさまざまな用途でバーチャルリアリティが利用されると考えられるが、2016年時点では、ビデオゲームを中心としたビジネスが展開されるであろう。バーチャルリアリティデバイスの購入者の大半は、一般的なゲーム愛好者(カジュアルゲーマー)ではなく熱狂的なコアゲーマーと予想される。スマートフォン所有者であれば誰でもバーチャルリアリティを試すことができる現状においても、2016年のバーチャルリアリティデバイスの売上の大半は、時折コンソールゲームやPCゲームを楽しむ程度の人や気軽にゲームを楽しむ数多くの人たちではなく、一部のコアゲーマー層が牽引する可能性が高いということである。

バーチャルリアリティのハードウエアでは、ヘッドマウンド型ディスプレイで3Dのステレオイメージを投影し、視覚的に(場合によっては聴覚的にも)没入感を味わうことができる。ヘッドセットに内蔵されたセンサーがユーザーの動きを追い、それに応じて視界が変化する。バーチャルリアリティのスキューバダイビングでは、まるで自分に向かって魚が泳いでくるようなリアルな感覚を体験できる。見上げれば、本物そっくりに再現された空が視界に入り、見下ろせば海の底が見える。サウンドトラックも動きに応じて調整され、臨場感が高まる。他のすべての条件が同じなら、画面解像度が高く、画面のリフレッシュレートが高いほど、本格的な疑似体験を味わうことができる31。

しかし、五感のすべてを再現することはできないため、このバーチャルリアリティによる疑似体験はまだ不完全である。バーチャルリアリティによりユーザーは、熱帯雨林の奥地へと誘われ、地面から林冠を見上げることができるが、湿度や植物の匂い、手触りを感じることはできない。

バーチャルリアリティコンテンツは、CGI(コンピューター生成画像)を使って制作されるか、360°の風景を一括して捉える複数の特殊カメラを使って撮影される。再生すると、取り込まれた画像のさまざまな景観が使用者の視線の方向に応じて映し出される32。

多くのテクノロジーがそうであるように、バーチャルリアリティの概念自体は、数十年前にすでに生まれていたが、その製品化は、時折停滞する技術の進歩に左右されてきた。最適

なバーチャルリアリティ体験には、高解像度画面(理想的には、500DPI以上。これが製品化されたのは最近のことである)、広範囲の視野、高いリフレッシュレート(理想的には1秒あたり75回以上33。これには高性能プロセッサーを要する)を必要とする。ユーザーの頭の動きと映し出される画像がシンクロし、できるだけ同時に調整されるためにはより高い処理能力が必要である。画面とプロセッサーの技術が、価格や性能の点でバーチャルリアリティを製品化できる水準に進化したのは最近のことだが、フル機能デバイスはいまだに高額である。

2016年における、バーチャルリアリティデバイスは主に2つの種類に大別されるであろう。一つは「フル機能」、もう一つは「モバイル」である。

前者は高解像度画面を搭載しており、価格は350~500ドル前後(おそらく年初の方が高い)、2016年の売上台数は100

~175万台と予測しているが、売上台数は発売当初の価格によって大きく左右される34。

フル機能デバイスは、リフレッシュレートを高く設定できる高機能グラフィックカードを装備した最新世代のゲーム用コンソールまたはPC(どちらも価格は300ドル前後)との併用を想定した設計になる可能性が高い。標準的なPCでは、本格的なバーチャルリアリティ体験には性能不足である。

全世界で、対象となるコンソールゲーム市場規模は、2016

年末時点で少なくとも3,000万台、高性能PCは700万台と推定される。現時点で、フル機能を装備したバーチャルリアリティデバイスを利用しているユーザーのほとんどは、すでに最新型のコンソールや高性能PCを購入していると推察される。これらが手元にない場合、フル機能でバーチャルリアリティを体験するには、コンソールの場合は少なくとも300ドル、PCに必要機能を装備するには1,000ドルの追加支出が生じる。

バーチャルリアリティデバイスの所有者の一部は、コントローラーや、見ている景色に合わせて足元が動くトレッドミル(例えば上り坂を歩くと、地面が傾く)など、付属機器を購入する場合もある35。

コンソールゲームやPCゲームの愛好者は数億人存在し、その多くがゲームをより深く楽しむために付属機器を購入する36。しかし、最もよく売れる周辺機器の平均価格帯は30~50ドルである37。グラフィックカードやプロセッサー用液体冷却用品、その他特殊デバイスなどの追加機器の購入に、300ドル以上も費やそうとするゲーマーは少数派である。

バーチャルリアリティ:10億ドル規模の ニッチ市場

15

Page 17: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topics

「モバイルバーチャルリアリティ」は、高性能スマートフォンの画面を特殊なケースに取り付けて使用することで、程度の差はあるが、ヘッドセットをユーザーの頭にぴたりとフィットさせることができる。想定価格は100ドル前後からで、2016年の販売台数は少なくとも50万台を見込んでいる。モバイルバーチャルリアリティには、高解像度かつ大型画面のスマートフォンが必要である。理想的な解像度は400PPI以上で、平均的な高機能スマートフォンよりも高い。バーチャルリアリティ対応スマートフォンの推定販売価格は750ドル以上だが、モバイルバーチャルリアリティデバイスの購入者の多くは、すでに何らかの形でバーチャルリアリティ対応デバイスを所有していると予想する。

どちらのタイプも、高品質のバーチャルリアリティ体験を提供するが、少なくとも2016年から2020年にかけては、フル機能デバイスの方が明らかに優勢であろう。これはバーチャルリアリティが、プロセッサーと画素密度要件により多くの電力を必要としており、プラグイン方式が適しているからである。スマートフォンをバーチャルリアリティに使用すると、30

分もすれば電池切れになってしまうだろう。モバイルバーチャルリアリティは、動きの追跡を加速度センサーに依存しており、ポジショントラッキング機能がないため、動きに多少の時間差が生じる場合がある。さらに、視野も、フル機能デバイスの方が約100°またはそれ以上と、やや優れている。スマートフォンの視野は最大でも96°であることが多い。

バーチャルリアリティは、低スペックのPCやコンソール、スマートフォンでも体験することができるが、質は低下する。標準的PCでは、画面リフレッシュレートが低く、疑似体験の効果が劣る。映し出されるイメージが頭の動きとずれることがあり、脳が予期しない映像が生じ、酔うことがある。また、標準的な機能のスマートフォンも使用できるが、ブロックノイズが発生する場合があり、本格的なイメージの再現はできないであろう。通常の視聴距離(10cm)で画面にノイズが発生しないスマートフォンの画面も、目からほんの1~2cmの距離ではノイズが生じることも多い。スマートフォンメーカーは、利益につながらない限り、必要以上に画素密度を高めることはない。また、モバイル用グラフィックチップにも、高解像度に対応できる性能が求められることになる。

このほか、バーチャルリアリティ用カードボードキットも市販されている。こうした製品は低価格を売りにしており、多くの場合10ドルに満たず、無償提供されることも少なくない38。しかし、自分で組み立てる必要があり、素材的にも壊れやすい。廉価版であることから、機能も十分でなく(鼻あてが付いていないなど)、長時間の使用には適していない。頭に装着するためのストラップが付属していないことも多く、手で押さえながら使用しなければならない。キットでは、スマートフォンの低リフレッシュレートによる乗り物酔いは避けられるが、没入感は薄れてしまう。

バーチャルリアリティコンテンツについては、売上の大半をゲームが占め、1タイトルあたりの価格は5~40ドル、トータルの売上高は3億ドルを上回ることが予測される。スマートフォン向けアプリでは、10ドル以下で販売されるものや、無料で提供し、その後のサービスに課金する形式のものが多い39。

バーチャルリアリティのテレビや映画への本格的な導入は、2016年にはまだ考えられない。その主な理由は、テレビや映画に利用できるバーチャルリアリティコンテンツがほとんど存在していないからである。アマチュア用カメラでさえもバーチャルリアリティコンテンツを撮影できるにもかかわらず、放送の品質がそれに伴っていないという基本的な制約が解消されていない。バーチャルリアリティアプリの登場も見込まれるが、これらは一般的には、仮想リビングルームの仮想テレビに2Dで番組が映っている光景を再現するにとどまると予想する40。

2016年初頭には、バーチャルリアリティ実対応カメラが発売される可能性はあるが、プロ仕様の機器を購入したり、レンタルするとなれば、多くの場合、非常に多額の費用がかかるであろう41。

さらに、テレビ向け3D撮影がそうであったように、バーチャルリアリティの最善の撮影方法を突き止めていく中で学習曲線効果が現れるかもしれない42。一般的な撮影では、カメラの前にセットを配置し、スタッフはカメラの後ろや画面に入らない位置に立つ。バーチャルリアリティ撮影では、スタッフは場合によって、完全に撮影現場からいなくなる必要があるかもしれず、撮影指示が複雑になる。スポーツのバーチャルリアリティコンテンツを撮影する場合は、カメラを設置するベストポジションが未だ定まっていない。フィールドの中央に置く場合も、アクションの中間に置く場合も、選手の動きに制約が生じる可能性がある。

16Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 18: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topics

ポストプロダクション段階の課題もある。その一つは、単純にイメージファイルをどのように保存するかという点だ。映画製作レベルのカメラ1台は4K解像度対応カメラ42台分に相当する。このカメラでは、ギガピクセル(スマートフォンで撮影した標準的画素数の約500倍)レベルの画像を捉え、1秒間に30回撮影することができる43。こうした高解像度の画像ファイルをどのように保存し、伝送し、編集するかも課題である。

バーチャルリアリティでは、見る側に視点(Point of View)の選択権があるが、監督にベストなアングルを選んでほしいと思うユーザーもいるかもしれない。初期のDVDには、ビデオカセットとの差別化ポイントとして、視聴者が視点を選べるマルチアングルオプションが付いていた。しかし、このオプションは、消費者の関心を捉えることなく、すぐに消えてしまった。

企業へのバーチャルリアリティの浸透については、2016年は実験の年と考える。一部の企業が、営業やマーケティングのツールとしてバーチャルリアリティを取り入れているものの、こうした活動が年内にもたらすビジネスインパクトはさほど大きくないだろう。例えば次のような事例がある。

• 建築技師がバーチャルリアリティを使い、建設プロジェクトをインタラクティブに可視化できる3Dモデルやフライスルービデオを作成している事例がある44。これにより、クライアントは、工事開始前に修正を加えることができる45。

• 緊急対応従事者がバーチャルリアリティを使い、原子炉に障害が起きた場合の対応を訓練している46。

• ヘルスケア関連アプリケーションが複数登場している。最も多い用途の一つがスタッフや一般向けの教育・研修用である47。

• ホテルでは、バーチャルリアリティを使用した施設案内が提供できる48。利用客に対して、バーチャルリアリティヘッドセットがバーチャルコンシェルジュとして機能し、施設内のスポットを紹介する。

• バーチャルクラスルームでの授業が可能になるほか、入学希望者にバーチャルツアーを提供することもできるだろう49。

• バーチャルリアリティは、軍事分野にも引き続き利用されるであろう。シミュレーターには以前からバーチャルリアリティが使用されている(コラムを参照:シミュレーターと軍事訓練)。

シミュレーターと軍事訓練

シミュレーターは、以前から飛行訓練に利用されている。難しい条件での飛行方法を、空中よりもはるかに安全・低コストの地上で習得できる利点がある。1930年に誕生した初期のシミュレーターはユニバーサルジョイントの上に取り付けられ、オルガンのふいごで動作する木の箱であったが、訓練に欠かせないものであった50。1990年代頃には、機械式に進化し、飛行訓練中のパイロットの前に、仮想風景を映し出す高解像度の大画面を備えた本格的フライトシミュレーターが登場した。価格は数百万ドルであったが、場合によってはこれより低価格のシステムでも十分有効だ。2007年には、目の前数インチにデュアルスクリーンイメージを映し出すヘルメットが、フライトシミュレーションのほか陸上軍事訓練にも用いられるようになった51。

バーチャルリアリティは、年間売上高が初の10億ドル規模に達することが見込まれ、今後数年は、拡大傾向が予想される。また中期的には、数百億ドルの売上規模になる可能性もある52。ただし、どんな新規テクノロジーもその可能性が最大限活用されるようになるまでには長い時間が必要なように、バーチャルリアリティの可能性もすぐには開花しないだろう。

17

Page 19: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topics

要点

バーチャルリアリティは、今日のテクノロジーの最新技術を実証する素晴らしいイノベーションである。バーチャルリアリティの機能は、プロセッサーや画面解像度がさらに向上し、コンテンツクリエイターのスキルが磨かれるにつれ、今後数年で一層の進化が見込まれる。

そうはいっても、新規テクノロジーにあり得ることだが、バーチャルリアリティの短期的なインパクトは、かなり誇張される傾向にある。バーチャルリアリティの活用を検討している企業は、ターゲット市場を注意深く見極めなければならない。見本市や業界イベントで、数分間のバーチャルリアリティお試し体験に来場者が熱狂的な反応を見せたとしても、それをそのままマスマーケットでの需要だと捉えてはならない。見本市の来場者は、消費者を代表するようなプロフィールでないことも多い。特に、バーチャルリアリティの新しいヘッドセットを試そうと何時間も並ぶ人は、消費者代表とは言い難いだろう。さらに、無料トライアルに並んだからといって、製品発売時に自費で300~500ドルを支払うわけではない。

バーチャルリアリティを活用したマーケティングを検討中の企業は、コンテンツを消費者に届けるコストも加味する必要がある。例えば、バーチャルリアリティを利用したパンフレットの作成を考える旅行会社ならば、バーチャルリアリティコンテンツの撮影・再生コストと現状のマーケティングコストを比較検討しなければならない53。また、素材の投影に必要な機材の手配費用も忘れてはならない。

近年登場している顔面装着型のテクノロジーは、画期的ではあるが、これまでのところマスマーケットでの成功が証明されるには至っていない。バーチャルリアリティヘッドセットは、スマートグラスやテレビ用3Dグラスを超える売れ行きとなる可能性はあるが、ユーザーに行動変化を求める点で(最も明らかなのは大きなヘッドセットの装着)ハードルがあることを考慮に入れるべきである。人によっては、バーチャルリアリティによって生まれる没入感を解放感ではなく、圧迫感と捉えることもある。また、パッド付きのヘッドセットを長時間装着すると、顔が熱くなったり、汗をかく場合もある。

しかし、ゴーグルを着けるだけでどこか別の場所に瞬間移動できるという夢は、バーチャルリアリティを日常的に使い続けようという気持ちをかきたてるのに十分かもしれない54。その夢の実現に向けて、多くの企業がバーチャルリアリティの商業化を目指して投資を続けることになるだろう。

18Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 20: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年のソフトウエア売上において、モバイルデバイス(スマートフォン/タブレット)が最大のゲームプラットフォームになると予測している。モバイルゲームの推定売上高は、前年比20%増の350億ドルである。これに対して、PCゲームは320億ドル、コンソールゲームは280億ドルで、それぞれの前年比伸び率はわずか5%と6%

である。

ただし、ゲーム1タイトルあたりの平均売上高にはプラットフォームごとに大きな違いがある。市販のコンソールゲームは480万ドル、PCゲームは290万ドル、それに対してモバイルゲームはわずか4万ドルと見込まれる。数万単位の会社がモバイルゲームを制作しているが、2016年の総売上高が100万ドルを超えるメーカーは、ほんの200社程度であろう。

モバイルゲーム市場の一つの大きな特徴は、参入障壁の低さである。一般的に、最新世代のコンソールゲームやPCゲームの制作費用は数千万ドルで、販促にも同程度の費用がかかり、完成までに数年を要する。一方、モバイルゲームはわずか数時間で制作することも可能だ。結果、おびただしい数のモバイルゲームが誕生している。2016年初頭時点で、アプリストアには80万タイトルを超えるモバイルゲームが並んでいるという試算だ。これに対してコンソール、PCゲームは1万7,000タイトルである。そして、モバイルデバイスというたった一つのプラットフォーム上で毎日500タイトルのモバイルゲームが新たに世に送り出されている。

こうした莫大な数のモバイルゲームにより、高額な販促費をかけられないタイトルは他に埋もれてしまう。TVキャンペーンを打てないメーカーはアプリインストール広告といった成果ベースの広告形態を用いることになる。しかし、その費用も安くはない。実際の売上に結びつかなかったとしてもダウンロード1回につき数ドルの広告費をメーカーが支払うことになることもある。また、モバイルゲーム業界の主流ビジネスモデルがフリーミアム(ゲームのダウンロード自体は無償で、追加コンテンツに対して課金する仕組み)であることから、モバイルゲームユーザーの大多数は一銭も払わず、何十時間もゲームを楽しむことができる(そして実際にそうしている)。

モバイルゲームにとってこうした競争状態から抜きんでるには多額の投資が必要であり、2016年は、そうした多額の投資費用が市場の序列化を継続させる要因となりそうだ。上位1,000タイトルの売上の約80%を世界各地域の上位20社が稼ぎ出すとみられ、残りの20%の売上を数万社ものモバイルゲームメーカーで分け合う構図だ。8,000のモバイルゲームメーカーを対象にしたある調査からは、収益ゼロが17%、月100ドル未満が18%、月1,000ドル未満が50%という結果が出ている。

こうした市場特性を踏まえると、売上高からみたモバイルゲームの台頭は、中期的にコンソールゲームやPCゲームを侵食するものではないと考えられる。この3つのプラットフォームは、ユーザーの異なるニーズに応えながら、それぞれのビジネス環境に支えられて共存していくだろう。

ゲームは、今後もモバイルデバイスの中心的な利用目的の一つであり続けるだろう。モバイルデバイスの浸透と、とりわけスマートフォンにみられるデバイススペックの目覚ましい向上をばねに、モバイルゲームはこの先数年、売上を伸ばし続けると予想される。ただし、一部のモバイルゲームメーカーにとっては生存競争が一段と厳しさを増し、2016年または2017年に少数の大手メーカーにより市場が牽引される構図がより鮮明になる。

本業の確保を除けば、小規模のモバイルゲームメーカーが取り得る選択肢は3つしかない。(1)運よくヒット作が生まれるよう願うこと、(2)強力なマーケティングリソースを備えた大手メーカーと手を組むこと、(3)市場規模は縮小する可能性があるものの、ユーザーが長い間コンテンツにお金を支払うことに慣れているコンソール・PCゲーム市場に軸足を置くことである。

モバイルゲーム:市場を牽引するが、 収益性は小さい

デバイススペックの目覚ましい向上を ばねに、モバイルゲームはこの先数年、 売上を伸ばし続けると予想される。

19

Page 21: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年末までに、広告ブロッカーを利用するモバイルデバイス(スマートフォン/タブレット)ユーザーは全体のわずか0.3%と予測している。これは700

億ドルのモバイル広告市場のうち、影響を受けるのは1億ドルに満たない部分(0.1%)ということだ。

広告ブロッカーは、広告を配信するサイトへのアクセスをブロックするソフトウエアである。バナー広告やポップアップ広告など、目に見える広告のほか、ユーザーのウェブ上での動きを記録するトラッカーなど、バックグラウンドで動作するプログラムも含まれる。ユーザーにとって、広告ブロッカーがもたらす即時的な効果は、サイトのロード時間が短縮され、閲覧の妨げとなる広告が減ることだ。目に見えにくい効果としては、トラッカーも排除されることであり、自分の閲覧傾向が再利用・再販されるのを防いでいる。

ユーザーにこうしたメリットがあるにもかかわらず、2016年末までに広告ブロッカーをインストールするモバイルデバイスは、わずかと予想される。広告ブロッカーを最初からOSに搭載したスマートフォン/タブレットは、現在の推定利用台数34億台のうちごく少数とみられ、こうしたデバイスにおいてはアプリベースの使用が大半で、デバイスレベルでの広告ブロックには影響を受けないであろう。また、モバイルデバイスの利用時間のほとんどがアプリベースであるが、広告ブロッカーはブラウザベースのコンテンツを排除するだけである。これは、デバイスレベルの広告ブロックは限られたデバイスの、限られた時間にのみ適用されることを意味している。広告ブロッカーが普及しない理由として、消費者の消極姿勢や、モバイル向け広告ブロッカーではすべての広告をブロックできないことがあげられる。

モバイルデバイスの使用がアプリ中心であるため、PCで比較的広く普及した広告ブロッカーはモバイルでは同様に普及しないだろう。モバイル向け広告ブロッカーが、初めて発売された際、最初の週末にはアプリストアのチャートで一気にトップにランクインしたが、その後、売上は徐々に減少している。もちろん、将来的に広告ブロックに関心が集まり、より広く普及する可能性もある。

収入源を広告に依存しているオンライン事業者は、広告ブロッカーの普及に対応するために、サイトコンテンツそのもので収入を得られるよう検討すべきである。例えば、支払手続きをスムーズにして、煩雑な個人データの登録を強要したり、サブスクリプションを要求したりせずとも、ユーザーにコンテンツの利用料金を簡単に支払ってもらえるようにすることだ。

モバイル広告業界はまた、ネットワークレベルでの広告ブロックに目を光らせておかなければならない。この行為がネットワーク中立性原則に反するとみなされる市場もあるが、規則が変更され、可能となることもある。

業界では同様に、消費者の習慣性がどの程度かも事前に察知する必要がある。例えば、数億人のモバイルユーザーは、これまで長い間、コンテンツを閲覧する場合に広告のないテキストオンリーモードでアクセスすることが可能になっているが、それを自ら選択している人はほとんどいない。一方、この先、多数のモバイルユーザーが、過度な広告コンテンツと判断したモバイルウェブサイトを回避するという可能性も考えられる。よって、たとえ広告ブロッカーが普及しなくとも、広告過多サイトを避ける行為が日常的に行われるかもしれない。

2016年のモバイル向け広告ブロッカーの影響は、市場全体の規模と比較すると特に大きくなることは予想されていないが、その影響には偏りがあるように思われる。完全に広告収入に頼り、購読料などその他の収入源がない小規模オンライン事業者は、特に影響を受ける可能性が大きい。また、ニュースサイトの中でも、閲覧者が広告ブロッカーの存在を良く認知しておりPC利用時に用いていることが想定されるテクノロジーやゲーム関連サイトが最も大きな影響を受けるであろう。

モバイル向け広告ブロッカー: インストールはわずか

2016年末までに広告ブロッカーを 利用するモバイルデバイスユーザーは 全体のわずか0.3%と予測。

20Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 22: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年に、米国とカナダの映画館入場料収入が前年比約3%減の106億ドル程度になると予測している。これは、チケット販売枚数にして約13億枚である。興行収入は、上映される映画によって大きく左右されるため、これ以上正確に予測することは不可能である。2007

年以降、興行収入上位5作品が全体の40%以上を占める傾向が続いており、これが毎年の変動に大きな影響を及ぼしている。

1996年から2015年の間の年間興行収入の変動に一定のパターンはない。とはいえ、10%を超える増加や6%を超える減少はなく、チケット販売枚数についても、12%を超える増加や6%を超える減少はみられない。この点を踏まえて、今後数年間の売り上げの伸び率は平均して約1%(ただしプラスマイナス10%)、またチケット販売枚数は毎年約1%の減少になると予測する。興行収入は増加が見込まれるが増加率は極めて低く、インフレを加味した場合は、実質的に減少(減少率も極めて低いが)すると考えられる。しかしながら、DVD販売・レンタルビジネスや、従来のメディアビジネスで生じている状況と比較すれば、映画産業はおおむね好調である。

合法、非合法を含め、映画のストリーミングやダウンロードが簡単で身近になったことが、興行収入に影響しているようだ。ある試算によると、海賊行為が米国の映画スタジオに与える損失は年間61億ドルに及ぶ。また、チケット収入は比較的安定しているとはいえ、米国・カナダ国内での年間チケット販売枚数は、2002年以降マイナス傾向が続き、2015年には15

億8,000万枚から13億3,000万枚に落ち込んでいる。この15%低下自体は、同じ期間の映画以外の従来型メディアに比べるとそう悪くはない。また、テレビの台頭によって映画ビジネスが冷え込んだ時代ほど深刻でもない。当時、米国内でのチケット販売枚数は、1947年の47億枚から1964年には10億枚と、わずか17年で78%も低下した。

さらに、米国の興行収入のみに目を向けていたのでは、映画産業全体を把握することはできない。かつて海外興行収入は、米国の映画産業にとって付加的な位置づけであったが、現在では、映画1本あたりの興行収入の6割を海外興行収入が占めると想定され、中には北米外での累計売上が75%とされる作品もある。なお、映画産業の売上全体に対してチケット販売による収入が占める割合は半分程度に留まり、2012年は、平均的な作品において総売上の半分近く(48%)を付随売上が占めた。家庭用ビデオ、PPV(Pay-per-view)など視聴した分だけ料金を支払う有料放送、テレビ/OTT

(Over-the-top) サービス(インターネットコンテンツ配信サービス)での放映権、配給権、グッズ販売などがこれに含まれる。

北米市場は、年間の映画チケット売上が約110億ドルと世界最大規模だが、2015年のグローバルの映画チケット売上はおよそ400億ドルであった。2009年から2013年の北米興行収入は、名目ドル換算で約3%増加し、一方グローバルは同じ期間で2013年までの全チケット売上の70%にあたる22%、65億ドル増加した。一部の市場の伸びは、グローバル全体よりもさらに勢いがある。2015年12月の中国の興行収入は、前年同期比49%増加し67億8,000万ドルとなり、中国市場は、2017年または2018年までに北米市場を上回ると見込まれる。チケット販売枚数では、2013年は27億枚でインドがトップとなった。そのほかの海外市場は比較的安定しているといえる。2014年の伸び率は、ラテンアメリカが2%増加、一方でEMEA(欧州・中東・アフリカ)は3%減少であった。

映画製作費用は、横ばいあるいは下降気味の興行成績と連動するはずだが、大作シリーズや続編の製作が増加の一途を辿っており、2015年は上位10作品のうち7本が大作シリーズや続編であった。これらは、比較的リスクが低く、単発映画に比べ世界的なヒットが期待できるため、2016年もこの傾向は続くと見込まれる。2015年後半時点で、ハリウッドで製作中の続編は157本にのぼる。

デジタルメディア時代における映画興行収入

北米市場の映画興行収入は増加が 見込まれるが、増加率は極めて低く、 インフレを加味した場合は実質的に減少。

21

Page 23: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年に、およそ1,700億ドルある世界最大の米国の伝統的なテレビコンテンツ市場について、縮小はしても、崩壊することはないだろうと予想している。

有料テレビ(Pay-TV)の解約  デロイト グローバルは、米国内の有料テレビ解約者数(ケーブルテレビ、衛星テレビ、電話会社の有料テレビサービスの完全解約)の比率を、2016

年は1%強、2017年は1.5%、2018年は2%前後と予測している。2020年には従来型の一括契約利用者は約9,000万世帯に減少する見通しである。2011年にピークを記録した1億90万世帯から減少しているとはいえ、1997年の国内ケーブルテレビ・衛星テレビ契約者7,200万世帯と比較すると1,800万世帯多い。

有料テレビ(Pay-TV)の普及率  デロイト グローバルでは、米国における有料テレビの普及率(リーチ率)が、2016年には2%ポイント以上減少し81%、2017年には79%以下、2020年までに70%前後になると予測している。それは母数である国内の世帯数が110~130万世帯ほど安定的に増加する見通しであるため、普及率が低下してしまうということである。別の要因としては、有料テレビを利用したことのないミレニアル世代(18~34歳)の増加がある。ミレニアル世代は、解約者ではなく、未利用者である。米国のある調査では、未利用者はミレニアル世代の11%に及んでいる。

有料テレビ(Pay-TV)の平均月額料金  デロイト グローバルでは、2016年の有料テレビの月額料金が、2015年の平均100ドルから約5%増加すると予測している。6%を超えていたこれまでの伸び率よりも低く、これは、若干の一部解約があったことと、チャンネルの追加申し込みが減少したことの2つが影響している。

有料テレビ(Pay-TV)よりも地上波放送  デロイト グローバルでは、地上波放送のみ(または地上波+インターネットテレビ)を受信する世帯数が2016年に100万世帯弱増加し、約1,350万世帯に、2020年までには約1,800万世帯に達すると予測している。

1日の平均テレビ視聴時間(リアルタイムおよびタイムシフト視聴)  デロイト グローバルでは、成人1日あたり平均テレビ視聴時間が、2016年に緩やかながらも一定のペースで減少し、第1四半期は320分と予測している。なお、2015年第1四半期の米国の成人1日あたり平均テレビ視聴時間(従来型リアルタイム視聴、及びタイムシフト視聴)は330分強で、2014年と比べ14分、2013年と比べ10分少ない。

ミレニアル後半世代の1日あたり平均テレビ視聴時間(リアルタイム、タイムシフト)  デロイト グローバルでは、18~24歳の2016年第1四半期の従来型テレビ視聴時間が前年同期比で約12%減少すると予測している。1日あたり約20

分少ない、平均150分であるが、依然として2時間は優に上回る。視聴時間の減少はこの先も続くとみられ、18~24歳のテレビ視聴時間は2020年までに2時間を切る(ただし、90

分は下回らない)と予想される。米国の若年層は、年長者に比べるとテレビを見る時間が大幅に少なく、その差はますます広がっている。2008年には18~24歳のテレビ視聴時間(リアルタイム、タイムシフト)は65歳以上の視聴時間の58%

であったが、2015年にはわずか36%、あらゆる機器の映像視聴時間全体と比較した場合は約42%であった。

2015年はこうした傾向が頻繁にメディアに取り上げられたが、ある意味で、米国の「テレビ最盛期」であった2010年、2011年あたりからこの流れが続いている。Netflixなどの非従来型事業者によるサービス、iTunesなどのダウンロードサービス、YouTubeなどの動画共有サービスといったOTT

(Over-the-top)サービスが台頭し、海賊版サイトの利用(ストリーミング、ダウンロード)が続いている。こうした理由から、広告や契約料を収入源とする従来のテレビ放送モデルが間もなく崩壊するのではないかという議論も理解できる。とはいえ、テレビの衰退は急激ではなく、予測可能なペースで緩やかに進行すると考えられる。テレビの終焉が迫っているわけではない。

米国テレビコンテンツ市場: 縮小しつつも崩壊せず

テレビの衰退は急激ではなく、 予測可能なペースで緩やかに進行する と考えられる。

22Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 24: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016-2017年の欧州のプロサッカー市場が、300億ドル(270億ユーロ)の売上規模になると予測している。2011-2012年と比べて80億ドル(70億ユーロ)の増加、年平均成長率(CAGR)は7%である。こうした市場拡大は、5大リーグである英国のプレミアリーグ、フランスのリーグ・アン、ドイツのブンデスリーガ、イタリアのセリエA、スペインのリーガ・エスパニョーラによるところが大きい。

プロサッカーの売上は、過去数十年、着実かつ顕著な増加傾向が続いている。しかし、適切なコスト管理が行われ、売上の増加がコストの増加を上回るようになったのはここ数年である。こうしたコスト管理の改善と、放映収入、商業収入の継続的増加によって、サッカークラブは徐々に収益性を高めてきたようだ。そのため、サッカークラブを所有することで世間の注目を集めたり、商機を得ようとする投資家だけでなく、安定的な見返りを求める投資家にとっても、サッカークラブは魅力的な出資先となっている。

この20年で、サッカーと有料テレビ(Pay-TV)は共存関係を強めている。こうした流れは、2016-2017年の売上予測によって証明されている。サッカーによる売上は、試合日の売上(入場料と各種サービス)、商業収入、放映権収入が大半を占める。2016-2017年の売上の大半を占めるのも、増加が見込まれるのも、この放映権収入である。

2016-2017年シーズンには、英国のプレミアリーグとスペインのリーガ・エスパニョーラで新たな放映権契約が締結される。プレミアリーグの国内向け生中継の放映権収入は、2016-2017年からの3シーズンについて推定平均26億ドル、前回の契約から71%増加することが見込まれる。先頃、一括放映権販売モデルにシフトしたスペインのリーガ・エスパニョーラについては、1シーズンあたりの国内生中継の放映権収入は推定約11億ドルであり、この2つのチームが欧州サッカー市場の成長を担う2大牽引役である。

欧州トップリーグが放映権収入の大幅拡大を果たすのは、欧州市場に限ったことではない。プレミアリーグとリーガ・エスパニョーラのグローバル放映権料も急激に値上がりしている。2016-2017年シーズンについては、プレミアリーグの海外放映権収入は15億ドルを超え、前回の契約期間と比較して、少なくとも40%増加することが見込まれる。リーガ・エスパニョーラの収入はこの半分以下であるが、近年著しい伸びを記録しており、スポーツリーグ全体の中でもグローバル市場の放映権収入としては、2番目に高額である。

長期的には、サッカー業界には好循環がみられる。サッカークラブの収入が増加すれば、選手の育成に投資され、それが選手のピッチでの活躍につながる。こうして生まれた新たな収益によって再投資が可能になる。こうした循環によって、各クラブやクラブが所属するリーグでは、収入を最大化することが必須課題となる。増収によって、フィールドで活躍する優秀な選手やコーチはもちろん、ビジネス手腕に長けたスタッフを雇い入れることができ、最高のテクノロジーを利用したり、ユースアカデミーへの資金投入といった長期的な投資も可能となる。サッカー人気が高まるにつれ、関連ビジネスを展開したいと考えるブランドも増えるであろう。

欧州サッカー市場は300億ドル規模

コスト管理の改善と、放映収入、 商業収入の継続的増加によって、 サッカークラブは徐々に収益性を 高めてきたようだ。

23

Page 25: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年のeスポーツの世界市場規模が、前年の約4億ドルから25%増加し5億ドルになると予想している。また、観戦者は固定的な観戦者とカジュアルな観戦者両方で1億5,000万人近くに達することが見込まれる。

多額の賞金を賭け、他人が競うテレビゲームを観戦したいという発想そのものに驚く人もいるだろう。懐疑派は、この分野を過小評価する傾向にあり、現在の世界全体での年間市場規模をわずか数百万ドルと見積もっている。対照的に、eスポーツ支持派は過大評価の傾向にあり、すでに大リーグスポーツに匹敵する数十億ドル市場だと見積もっている。

現在、eスポーツの大規模イベントは4万人の観客と、数千万人のオンライン観戦者を集める人気ぶりである。この数字から、「eスポーツはバスケットボール以上の規模」との解釈も可能かもしれない。これは、1イベントあたりの観客数を基準にすれば正しいが、歴史あるスポーツに比べて、eスポーツはメジャーなイベントが格段に少ないことも忘れてはならない。つまり、金額ベースでみれば、現時点でeスポーツは、まだ大リーグと同じピッチには立っていないのである(図1)。

eスポーツの売上高は、2016年に25%の増加が見込まれる。この数字は、多くの成熟したスポーツよりも高いとはいえ、新興エンターテインメント市場においてはさほど目覚ましいものではない。ただし、一部にはeスポーツは間もなく拡大路線へ転換するとの見方もある。米国のあるアナリストは、eスポーツの市場規模が米国単独で2014年の8,500万ドルから、2018年には12億ドルへと急増すると予想する。年平均成長率(CAGR)は94%、2016年の対前年比成長率予測の3

倍である。

デロイトでは、この市場の成長率がすぐさま3倍になるとは考えていない。仮にそうなったとしても、世界のスポーツ市場全体に占める割合は1%にすぎない。とはいえ、実際eスポーツの固定的な観戦者が数千万人に、カジュアルな観戦者が1

億人に達し、一部の伝統的スポーツと匹敵する市場となっていることを見過ごしてはならない。

テクノロジー、メディア関連企業は、次の点でeスポーツに注目している。一つは成長性、もう一つは魅力的かつ明確に定義可能な消費者層(75%が18~34歳のミレニアル世代、82%が男性)への訴求力である。2014年にはAmazonがTwitchを10億ドル弱で買収し、2015年にはスウェーデンのメディア企業Modern Timesが、8,700万ドルを投じてこの分野の草分け的eスポーツ会社、ESLの筆頭株主になった。ロシアの投資家たちは1億ドルを投じている。カナダの映画興行会社、Cineplexは、自社の映画館で開催する新たなゲームリーグを創設しようと1,500万ドルを投じてeスポーツ企業を買収した。また英国では、映画館チェーンと組んでeスポーツ専用観戦場の第1号が誕生した。eスポーツは、近い将来に従来のスポーツに匹敵する、あるいは上回る規模になるとは考えにくいが、無視できないほど大きなビジネスの可能性を秘めていることは間違いない。

eスポーツ:市場規模に対する相反した見解

eスポーツは、近い将来に従来の スポーツに匹敵する、あるいは 上回る規模になるとは考えにくいが、 無視できないほど大きなビジネスの 可能性を秘めていることは間違いない。

0

5

10

15

20

25

30

35

eスポーツ(2016年)

NHLアイスホッケー(2015年)

NBAバスケットボール(2014年)

MLB野球

(2014年)

NFLアメリカンフットボール

(2015年)

欧州サッカー(2016年)

売上高(単位:10億ドル)

$30

$11

$8

$5$4

$0.5

図1:スポーツの売上高(単位:10億ドル)

注:売上高には、チケット売上、テレビ放映権、スポンサー料その他商業収入などを含む出所:フォーブスと公表データに基づくデロイト グローバルの分析(出所の詳細は巻末を参照)

24Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 26: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

25

Page 27: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topics画像共有:兆を突破し、さらに増加中 27

ギガビットインターネット時代の夜明け 30

中古スマートフォン:知られざる170億ドル市場 31

データ通信オンリーユーザーの増加 32

VoLTE/VoWiFi ̶ 回線容量、普及率、機能 33

通信

26Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 28: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topics

デロイト グローバルでは、2016年に、オンライン上で共有または保存される画像が2兆5,000億枚となり、2015年を15%上回ると予測している。このうち約75%が共有、約25%が保存である55。

こうした画像の90%以上がスマートフォンでの撮影、残りがデジタル一眼レフカメラ、コンパクトカメラ、タブレット、ノート型PCの合算であると予測する。予測値には、撮影機器本体に保存された数兆枚の画像は含まれない。

画像共有がネットワークに与える負荷は、推定でおよそ3.5エクサバイトとなり56、前年から20%増加する。撮影、共有、保存される画像数が着実に増え、同時に平均ファイルサイズも肥大化傾向にあることから、画像によるネットワークへの負荷は当面の間増え続けると考えられる。画像共有は、スマートフォンの機能向上、固定回線・モバイル回線接続の高速化によって後押しされたが、この傾向は今後も続くだろう。

画像の魅力の一つは、瞬間を捉え共有できることである。スマートフォンであればそれらを同時に行うことが可能であり、一般的なフィルム写真のような撮影から共有までの長い時間が不要となる。

スマートフォンなら、高解像度の画像を撮影し、調整を加えて送信するというプロセスを1秒以下に短縮できる。

スマートフォンでの画像共有が多い理由は、スマートフォンが広く普及し、また機種のアップグレードが頻繁なことである。2016年のスマートフォンの販売台数は16億台と予測しており、これはフィルムカメラの販売ピーク時(1999年、7,000万台)の約23倍、デジタルカメラピーク時(2010年、デジタル一眼レフカメラとコンパクトデジタルカメラ合算で1億2,000

万台)の13倍、2014年のデジタルカメラ販売台数(4,000万台)の40倍である57。購入されるスマートフォンのうち約75%が、多くの場合、より良いカメラ機能、プロセッサ、接続性、ストレージが改善された上位機種への変更とみられる。

オンラインで共有される画像の数は1990年代に(共有どころか)撮影された写真のおよそ31倍である。尚、当時の1年の撮影枚数は800億枚であった58。

2016年には、スマートフォン搭載カメラの解像度向上に伴い、撮影される平均画像サイズも肥大化すると考えられる。メガピクセルで比較すると、市販スマートフォンの平均解像度は2007年の2.4メガピクセルから2015年は9メガピクセルとなり59、2016年は10メガピクセル超えが見込まれる(図22参照)。

画像共有:兆を突破し、さらに増加中

01

2

3

4

5

6

7

8

9

10

201520142013201220112010200920082007

図22:スマートフォン搭載カメラの平均解像度(メガピクセル)、2007年~2015年

出所:GSMアリーナ(出所の詳細は巻末を参照)

27

Page 29: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topics

オンラインでの画像共有が増加した主な理由は、共有を可能にし、促進するツールの種類が増えているからである。2015

年末時点で、2,000を超える画像共有アプリが存在する。

画像を長期間にわたって保存するためのツールもあるが、期間を限定できるツールも人気が高い。画像は世界に対して、また、限られた個人に限定して共有することができる。ネットワーク速度の向上によって、膨大な画像を簡単に送信することが可能になっている。

画像付き投稿は、テキストのみの投稿と比べ、「いいね!」の獲得率が53%、コメントの獲得率が104%、クリックスルー率が84%高い60。ソーシャルネットワークへの投稿では、画像付きの方がより好意的な反応が得られることから、こうした反応がさらに多くの画像投稿を促しているのだろう。

画像の作成や共有がますます簡単になることで、人々のコミュニケーション方法も影響を受け始めている。撮影のスピードや質の向上が、会話や文章ではなく画像や動画でのコミュニケーションを後押ししている。休暇先からのメッセージもポストカードや電話から、携帯電話で撮影して送られる画像に取って代わられている。2013年には、日焼けした脚を写した画像(通称「ホットドッグレッグ」)の投稿がブームになったが、これは陽射したっぷりの場所で休暇中であることを伝える方法として人気を博した61。こうしたコミュニケーションは、海外にいる間もモバイルデータの利用を促進し、通信事業者は低料金または無料でのローミングサービスを差別化要素として打ち出している。

「ホットドッグレッグ」は、セルフィーとして知られる自分撮りの一種である62。自分撮りは現代的な行為に見えるかもしれないが、人々のこうした欲求は100年近く前から存在し、最初は証明写真ボックスがそうしたニーズを満たしていた63。1925

年に初めてニューヨークに設置されたボックスでは、最初の半年で28万人が利用した64。

画像が増加している背景には、低価格または無償で利用できるさまざまなツールが登場していることも挙げられる。ユーザーが複数の保存サービスを利用し、結果的に同じファイルのコピーをクラウドベースで何度も保存しているケースが考えられる。

おびただしい数の共有サービス、保存サービスが存在するため、1枚の画像が何百回と共有され、保存されることにもなるだろう。

例えば、両親は子供の写真をソーシャルネットワークで共有すると同時に、インスタントメッセージサービスを通じてさまざまなグループに送信するだろう。受け取った人の中には、友人のネットワークに転送する人もいるかもしれない。携帯電話の設定が、閲覧した画像を保存するように設定されていれば、デバイスによってオンライン上にバックアップが作成される。

28Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 30: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Close up Topics

要点

画像に対する欲求がイノベーションを促し、スマートフォンの機能向上を促進し、ネットワーク利用を拡大させている。

スマートフォンメーカーは、長い間写真機能による差別化にしのぎをけずってきた。これからはユーザーに認知され、適切に評価されるようなイノベーションに力を注ぎ、デバイス設計者が喜ぶだけのスペック競争に巻き込まれないようにしなければならない。数年前まで、メガピクセルレベルの数字で競うメーカーはわずかであった。写真は撮影する側も受け取る側も小さな画面で表示されるものであったが、解像度の進化はよほどのプロでないと気づかないほど微細なレベルになった。設計者の創意工夫は、(異論もあるとは思うが)無駄使いされていた。

消費者は、自分の能力を高めてくれるテクノロジーを求めがちである。スマートフォンは、プロセッサ接続速度の指数関数的な向上、いわゆる「ムーアの法則」の恩恵を受けている。人間の能力に関して同じような法則はないが、撮影テクニックのつたなさを補完するテクノロジーを採用することはできる(そしてそうしなければならない)。撮影時の失敗(直射日光下での撮影など)を自動調整するソフトウエアは、撮影者の腕が上がったと感じさせてくれる。

メーカーは、被写体をより美しく見せるテクノロジーを使って、ユーザーの心をくすぐる必要がある。携帯電話のソフトウエアは、自動でシワや目の下のクマを目立たなくし、シミを消し、健康的に日焼けした肌に仕上げる、即席デジタル修整機能を提供することができる。スマートフォンは、白雪姫の魔女が持っていた魔法の鏡の進化系である。真実を語る必要はないからだ。

ソフトウエアについては、自動の分類機能で差別化することができる。携帯電話に数万枚の画像をため込んでしまった場合、お目当ての写真を見つけ出すにはうんざりするほどの時間がかかるが、個々の顔を識別する自動の顔認識機能を搭載することもできる。これなら画像一枚一枚のメタデータを作成する必要もない65。

ネットワーク事業者は、顧客の利用度を高め、より大きなデータサービスへのアップグレードを促すために、人物やそれ以外の画像に対する需要を活用することができる。画像(とますます増加する動画)は、アップリンク容量の需要を引き上げる可能性があり、インターネットサービスプロバイダーやモバイル事業者は、画像・動画共有の最適化によってサービスを差別化できるかもしれない。

画像アプリやバックアップサイトは、習慣の変化に応じて提供機能を進化させる必要がある。動く写真は、最近のイノベーションの一例である。通常の写真に、撮影の前後一秒の低解像度画像が数コマ付帯される66。

小売業者は、画像を使用したコミュニケーションの拡大をうまく利用する方法を検討すべきである。従来では発売の数カ月前に撮影されていたカタログを、スマートフォンの画面サイズに合わせた写真に加工し、「購入する」ボタンを一緒に配置する方法もある。ブランドアイテムを身につけたセレブの写真は、またたく間にファンの間に行き渡る。新聞や雑誌、ウェブ掲載を待つ必要はないのである。

29

Page 31: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年末までに、ギガビット/秒インターネット接続の利用者が1,000万人と10倍に急増し、うち約70%が住居用と予測している。2015年にギガビット/秒接続サービス(料金、サービス体系)がわずか9カ月で80

強から150強と倍近くに増え、同時に価格も低下するなどのサービス拡充が需要を後押ししている。ただし、2016年末時点における1,000万人の契約者は、ギガビット/秒接続が可能なネットワーク上にいる2億5,000万人のうちの少数であろう。しかし長期的にみると、2020年にはギガビット/秒接続が可能なネットワークの利用者は世界中で約6億人に達し、家庭でのネットワーク利用者の大半になると予想される。

ギガビット/秒接続サービスの利用者は今年急増する見込みであるが(ほぼゼロからニッチへの昇格ではあるが)、このサービスによる変化は感覚的なものであろう。家庭におけるギガビット接続の必要性は、従来の1台のデバイス上の1つのアプリケーション接続を超え、複数デバイスの同時接続のためと理解されている。1台のデバイスのためにギガビット/秒接続を使用するのは過剰に思われるかもしれないが、長期的にみると消費者はインターネット接続機器を次々に買い足す傾向にある。2016年初時点で、先進国の上位25%の家庭ではすでに10数個のインターネット接続機器を所有し、一つ一つは少量のデータでも、ピーク時に集約された場合には大量のデータになりかねない。また、2020年には10数個の接続機器が倍以上に増える可能性も十分にある。平均的データ通信速度が向上する中、既存のデバイスも次第に帯域幅を消費する傾向にあり、また今まで考えられなかった大量データ処理を必要とするサービスの開始やデバイスの発売が起こると予想する。

過去にわたり増大してきた帯域幅は多くのデータサービスにより消費されてしまっている。動画配信はその顕著な例である。動画配信の質は、データ通信速度とともに次第に向上し、かつては標準画質テレビより劣る0.5メガビット/秒接続で提供されていた動画配信サービスは、この10年で25~50メガビット/秒、つまり最大100倍の帯域幅を使った4Kと呼ばれる超高解像度に進化している。

中小企業でも帯域幅需要は著しく増加している。クラウドベースのアプリケーションの普及がこれを後押ししている。

ギガビット/秒インターネット接続は、取るに足りないトピックにみえるかもしれない。10年前であれば、一部のコメンテーターは、数万枚のHDフォトを保存できるストレージや、放送品質級の動画機能、大半のテレビを上回る解像度、セキュアな指紋読み取り装置、64ビット8コアプロセッサー内の数十億のトランジスタを備え、150メガビット/秒でデータ伝送ができるタッチスクリーン対応デバイスの必要性に疑問を投げかけていたかもしれない。しかし今年中に、このスペックの最新スマートフォンが数億台販売される見込みである。

ここでの予測は2016年及びギガビット/秒インターネット時代に着目したが、通信速度の高速化は、ギガビット/秒に到達しても終わらない。インターネット接続は高速化の流れがしばらく続くことが見込まれ、すでに発表されている10ギガビット/秒に加え、50ギガビット/秒接続も構想段階にある。

ギガビットインターネット時代の夜明け

インターネット接続は、高速化の流れがしばらく続くことが見込まれる。

30Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 32: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年に、消費者が売却または下取りに出す中古スマートフォンが約1億2,000万台、1台あたり平均価格は140ドル、取引総額は170億ドルを超えると予測している。2015年の取引台数は8,000万台、1台あたり平均価格は135ドル、取引総額は110億ドルであり、取引台数は前年比50%増加となるだろう。

中古スマートフォン市場規模は、ウェアラブル端末市場の約2

倍、バーチャルリアリティデバイス市場の25倍におよぶ。また、中古スマートフォン市場の伸び率は、スマートフォン市場全体の4~5倍と予想される。さらに、消費者、供給者の双方において中古スマートフォンを売買するという取引慣行が次第に受け入れられ、2020年にかけてこうした取引が拡大すると考えられる。

2016年に新品で購入された高機能スマートフォン(500ドル以上)の少なくとも10%が、廃棄されるまでに3人あるいはそれ以上のユーザーの手にわたり、2020年またそれ以降も使用されると予想される。端末のおよそ50%は、新しいスマートフォン購入代金の一部としてメーカーまたは携帯キャリアに下取りされ、残りはインターネット上で個人的に小売店または中古機器専門業者へ売却されるだろう。

消費者が端末を予備として保有したり、家族に譲ったり、廃棄するよりも、売却することを選ぶ主な動機は、売却の容易さ、売却価格、最新モデルを入手できることなどが考えられる。

その一方で中古端末市場は次第に組織化されていくだろう。10年前であれば、中古の電話機を売りたい場合は、インターネットオークションやインターネットショップが利用されていた。しかし売却価格がすぐに確認できたり、新たなリース契約とともに簡単に新しい端末と交換できるような今日の状況に比べるとその方法は非常に時間がかかるうえに、不確かであった。将来的には、自動車業界で行われているサービスと同様、1、2年または数年使用後の買い取り価格を予測する専門業者が登場する可能性が高い。

世界的には、中古スマートフォン取引慣行は市場によって大きく異なると予想する。デロイトのメンバーファームが20ヵ国で実施した調査によると、2015年半ば時点で、消費者のおよそ12%がスマートフォンの売却経験があると回答している。このうち3分の2が売却、3分の1がキャリアまたはメーカーの下取りである。シンガポールでは、スマートフォンのおよそ4分の1が下取りされているが、ノルウェー、イタリア、ロシア、フィンランドでは、売却または下取りは5%にとどまる。デロイト グローバルは下取りが多くの市場で徐々に増加するものと予想している。

スマートフォンメーカー側からみると、中古市場の拡大に伴う直接的な恩恵は3つある。まず、増え続けるユーザーにおいて年単位の買い替えが促進されることにより、年間売上高が増加するだろう。次に、公式な中古市場を利用することで、収益性の低いモデルや、多様な価格帯のモデルを作らずとも、予算の少ないユーザーに対して手頃な価格の端末を提供することが可能になる。中古で修繕された高機能スマートフォンは、ノーブランドの新品端末よりも魅力的かもしれない。3

番目は、自動車ディーラーと同様、中古端末の取扱いで生じるマージンである。

スマートフォンは、売上高の点でも販売台数の点でも、家庭用電子機器の代表格である。そのため、その中古市場自体も重要な市場であるといえる。

中古スマートフォン:知られざる170億ドル市場

中古スマートフォン市場規模は、 ウェアラブル端末市場の約2倍、 バーチャルリアリティデバイス市場の 25倍におよぶ。

31

Page 33: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年に、先進国市場のスマートフォンユーザーのうち、1週間に1度も通話をしない人は26%になると予測している。こうした利用者を「データ通信オンリーユーザー」と名付けるが、もちろん彼らは他者とのコミュニケーションを止めたわけではなく、従来の音声通話を、SMSを含むメッセージのやり取りと、インターネット経由の音声・動画サービスとの組み合わせに変えたのである。「データ通信オンリーユーザー」の割合は、2012年はスマートフォンユーザー全体の11%であったが、2015年には22%に増加した(図1参照)。

近年、音声通話には相反する2つの傾向がみられる。1つ目は、モバイル音声通話時間(分単位)が2012年から2015年にかけて20%増加していることである。この背景にはおそらく、音声通話料金が手ごろになったこと、無制限通話プランの利用拡大、無料通話分の増加、以前からの流れである固定電話から携帯電話への切り替えがある。2つ目は、多くのスマートフォンユーザーの利用傾向が、データ中心となり、非音声機能の使用時間の割合が大幅に増加していることである。英国や米国をはじめ一部の市場では、音声通話の3倍と報告されている。

今起ころうとしているのは、モバイル端末における音声通話利用の二極化である。一部では音声通話を利用する割合が増え、一方で、まったく音声通話を利用しない割合も増えている。

音声通話を利用するスマートフォンユーザーが減少している主な要因は、話さなくてもコミュニケーションできる手段が急増したことであろう。音声通話が減少する反面、さまざまな形態のデータ通信サービスの利用が拡大している。2015

年半ば時点で、最も利用されているデータ通信サービスはテキストメッセージであり全体の6割を占める。これに僅差で続くのがインスタントメッセージ、eメール、ソーシャルネットワークである。また、データ通信サービスが拡大しているのは個人同士の会話だけではないことに着目すべきだ。デリバリーサービスの注文、タクシーの手配、予約、銀行振り込みなど、従来電話で行われていた行為がアプリに取って代わられている。

2015年半ばの段階で、データ通信オンリーユーザーの割合が最も高い年齢層は18~24歳である。先進国では成人平均が22%であるのに対し、この世代の31%は、1週間に1度も通話していないと回答している。将来的にこの世代に該当する利用者はかなりメッセージング慣れしているため、2016年以降、18~24歳世代のデータ通信オンリーユーザーの割合はさらに増加すると見込まれる。この世代は幼少期に最初に触れるコミュニケーション機器がタッチスクリーン対応MP3

プレーヤーやWiFiタブレットであり、これらは手軽にメッセージのやり取りを行うことができるが、音声通話ができるセルラーモデムは装着されていない。10代の若者が大人になり、音声通信を含む普通の携帯電話パッケージ料金を支払えるようになる頃には、メッセージングを基本的なコミュニケーション手段と考え、通話を無意識的に避けるようになるかもしれない。

スマートフォンのそもそもの前提は、1台のデバイスで「通話とデータ通信」ができることであった。ところが、この10年間で、大画面化、接続の高速化、処理能力の向上、カメラの高性能化、グラフィック機能の向上という形で、スマートフォンのデータ関連機能が着々と強化されてきた。こうした流れが、ユーザーが従来の音声通話ではなくデータ通信を選ぶ風潮を助長している。

データ通信オンリーユーザーの増加

2016年、先進国市場の スマートフォンユーザーのうち、 1週間に1度も通話をしない人は 26%になると予測。

32Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 34: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト グローバルでは、2016年末までに、パケットデータを通じた音声サービスを提供する通信会社の数は全世界で100社に達すると予測している。これは前年同期比で2倍、前年初頭に比べると6倍となる。ボイスオーバーWiF i

(VoWiFi)やボイスオーバーLTE(VoLTE)の利用者は推定およそ3億人、2016年初頭の2倍、2015年初頭の5倍に増加する見込みである。

2016年にVoLTE、VoWiFiサービスを提供し始めるほとんどのキャリアとって、主な動機はネットワーク容量の増加と音声サービスの浸透率向上であろう。VoLTE、VoWiFi技術は、ビデオ通話をはじめとするさまざまな付加価値サービスの提供を可能にするが、大多数のキャリアがそうした付加価値機能を提供するようになるのはまだ先であり、当面はサービスエリア拡大と回線容量増大に注力することになるだろう。

VoLTEは、音声通話を2Gまたは3GネットワークからLTE

(4G)ネットワークへと移し替えことができるため、事業者側にとって回線容量の拡充につながる。移し替えで空いた低周波数帯はデータ通信サービスに再利用することができる。さらにLTEインターフェースは、従来通信に比べて伝送効率が良く、所定の帯域(メガヘルツごと)で最大2倍の音声通話利用者に対応可能である。旧式インフラの廃止によってさらなるコスト削減が可能となり、データ用と音声用の2つのインフラを同時稼働させる必要もなくなる。

VoLTEではまた、標準音声通話機能をさまざまに強化することができる。例えば、通話とデータ通信の同時利用、通話音質の改善、呼接続の高速化、通話切断の減少、音声通話からビデオ通話への切り替えなどが可能である。とはいえ、2016

年にこの機能を利用し始めるのは極めて関心の高いユーザーであって、ほとんどは音質の違いに気づかないかもしれない。

キャリアは、VoWiFiにより特に屋内でのサービスエリアを拡大し、顧客満足度の向上と解約率の低下を図るだろう。モバイル通話の大半は屋内で行われる(屋内スマートフォンユーザーは、屋外ユーザーの少なくとも2倍)。しかし、屋内で音質の高い通話サービスを提供することは、特に低層階や建物内の奥まった部屋では、技術的にも難しく費用もかかる。VoWiFiは、比較的低コストでサービスエリアを拡大できる。また、VoWiFiではスマートフォンでの通話が利用者のブロードバンド回線を介して伝送され、その分モバイル通信の回線容量に幾分の空きができることから、ある意味、事業者のコスト削減に寄与する可能性もある。

VoWiFiは、一見するとVoIPとよく似ているが、大きな違いが2つある。一つは、サービスを管理するのがネットワーク事業者であるという点。利用者側からみると、通話切断が起きにくいことを意味する。2つ目は、VoWiFiはそもそも通話機能であるという点。電話をかけたり受けたりするためにアプリケーションを立ち上げる必要がない。VoIPは、専用アプリを起動している時にのみ着信できる。

長期的には、IPによる通信が行われるようになるまでの自然な発展過程として、多くの事業者がVoLTE、VoWiFi両方のサービスを手がける可能性が高い。しかし、短期的には、キャリアによっては2つのサービスのどちらかを先に始める判断をすることになるかもしれない。この判断には3つの要素が影響する。コスト削減の可能性、屋内サービスエリア拡大の必要性、顧客の高機能通話サービスに対する関心である。

高品質の音声通話に対する消費者の期待値は高く、したがって、事業者はVoLTE・VoWiFiサービスが安定してからサービスを開始すべきである。また、消費者に対して高品質音声通話の価値や付加価値サービスとして強化された機能が認識されるよう、事業者は広告宣伝方法も熟慮すべきである。これによって、スマートフォンユーザーが、通話をせず、代わりにOTT(Over-the-top)サービスを利用する傾向に歯止めをかけられるかもしれない。

VoLTE/VoWiFi ̶ 回線容量、普及率、機能

VoLTE、VoWiFi技術は、ビデオ通話をはじめとするさまざまな付加価値 サービスの提供を可能にする。

33

Page 35: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

1. Faster...stronger...but does graphene make for a better tennis racquet?, The Sydney Morning Herald, 22 June 2015: http://www.smh.com.au/sport/tennis/fasterstrongerbut-does-graphene-make-for-a-better-tennis-racquet-20150619-ghsod1.html

2. Graphene: The Carbon-Based ‘Wonder Material’, Compound Interest, 23 June 2015: http://www.compoundchem.com/2015/06/23/graphene/

3. To know more about the Graphene Flagship Project, see About Graphene Flagship, Graphene Flagship, as accessed on 17 December 2015: http://graphene-flagship.eu/project/Pages/About-Graphene-Flagship.aspx

4. Autumn Statement 2014: Manchester to get £235m science research centre, BBC, 3 December 2014: http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-30309451

5. Graphene prompts global spending on research, Financial Times, 17 June 2014: http://www.ft.com/cms/s/0/b2aee898-eccd-11e3-a57e-00144feabdc0.html#axzz3u28BX8jH

6. Physicists win Nobel using sticky tape and pencil, New Scientist, 6 October 2010: https://www.newscientist.com/article/mg20827812-700-physicists-win-nobel-using-sticky-tape-and-pencil/

7. How to Make Graphene, MIT Techology Review, 14 April 2008: http://www.technologyreview.com/news/409900/how-tomake-graphene/

8. For more information, watch How It’s Made Carbon Fiber Car Parts, YouTube, as accessed on 17 December 2015: https://youtu.be/MFNaoklYELY?t=113

9. Multi-layer graphene flakes which have been mixed into the composite.

10. The new GTA Spano shines at Geneva, The Spania GTA, 3 March 2015: http://www.spaniagta.com/en/news/the-new-gtaspano-shines-at-geneva

11. Ultra-efficient graphene battery has energy density of oil, E&T magazine, 30 October 2015: http://eandt.theiet.org/news/2015/oct/graphene-battery.cfm

12. Graphene key to dense, energy-efficient memory chips, engineers say, 26 October 2015: http://phys.org/news/2015-10-graphene-key-dense-energy-efficient-memory.html; Graphene key to high-density, energy-efficient memory chips, Stanford engineers say, Stanford News, 23 October 2015: http://news.stanford.edu/news/2015/october/graphene-memorychips-102315.html

13. The Race to Develop Graphene, Bloomberg, 29 May 2014: http://www.bloomberg.com/bw/articles/2014-05-29/samsungleads-in-graphene-patent-applications

14. Graphene oxide-assisted membranes: Fabrication and potential applications in desalination and water purification, Journal of Membrane Science, volume 484, Elsevier, 15 June 2015: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0376738815001878

15. RADIOACTIVE ELEMENT REMOVAL FROM WATER USING GRAPHENE OXIDE (GO), Texas A&M University, May 2014: http://oaktrust.library.tamu.edu/bitstream/handle/1969.1/152067/CONCKLIN-DOCUMENT-2014.pdf

16. Graphene Gives You Infrared Vision in a Contact Lens, IEEE Spectrum, 17 March 2014: http://spectrum.ieee.org/nanoclast/semiconductors/optoelectronics/graphene-gives-you-infrared-vision-in-a-contact-lens

17. Green graphene band-aid, Chemistry World, 7 July 2013: http://www.rsc.org/chemistryworld/2013/07/antimicrobial-grapheneband-aid

18. How to Make Graphene, MIT Technology Review, 14 April 2008: http://www.technologyreview.com/news/409900/how-tomake-graphene/

19. Make graphene in your kitchen with soap and a blender, New Scientist, 20 April 2014: https://www.newscientist.com/article/dn25442-make-graphene-in-your-kitchen-with-soap-and-a-blender/

20. Furthermore, the resulting emulsion is a blend of graphite and graphene, which would still need to be separated. A ten thousand litre vat would yield an estimated, lucrative, 100 grams an hour. See Make graphene in your kitchen with soap and a blender, New Scientist, 20 April 2014: https://www.newscientist.com/article/dn25442-make-graphene-in-your-kitchen-withsoap-and-a-blender/

21. Chemical vapor deposition (CVD) is means by which thermally dissociated carbon atoms are deposited to create a film onto a substrate. See further details at: CVD Graphene – Creating Graphene Via Chemical Vapour Deposition, Graphenea, as accessed on 17 December 2015: http://www.graphenea.com/pages/cvd-graphene#.VnGGBJjMVMs

22. Mass production of high quality graphene: An analysis of worldwide patents, Nanowerk Nanotechnology, 28 June 2012: http://www.nanowerk.com/spotlight/spotid=25744.php

23. As graphene is made in single-layer sheets, the yields are often calculated in square meters rather than grams, as this determines their potential uses.

24. Graphene Supermarket, as accessed on 17 December 2015: https://graphene-supermarket.com/

25. Major countries in worldwide graphite mine production from 2010 to 2014 (in 1,000 metric tons), Statista, as accessed on 17 December 2015: http://www.statista.com/statistics/267366/world-graphite-production/

26. Graphene band gap heralds new electronics, Chemistry World, 29 September 2015: http://www.rsc.org/chemistryworld/2015/09/graphene-band-gap-electronics-transistors-semiconductor

注釈

34Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 36: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

27. Challenges and opportunities in graphene commercialization, Nature Nanotechnology, 6 October 2014: http://www.nature.com/nnano/journal/v9/n10/full/nnano.2014.225.html

28. For more information, see IBM builds graphene chip that’s 10,000 times faster, using standard CMOS processes, ExtremeTech, 30 January 2014: http://www.extremetech.com/extreme/175727-ibm-builds-graphene-chip-thats-10000-times-faster-usingstandard-cmos-processes

29. Graphene Industry Size at US$120M by 2020: China and Regional Markets Analysis, PR Newswire, 4 December 2014: http://www.prnewswire.com/news-releases/graphene-industry-size-at-us120m-by-2020-china-and-regional-marketsanalysis-284742931.html

30. High Performance Carbon Fibers, American Chemical Society, 17 September 2003: http://www.acs.org/content/acs/en/education/whatischemistry/landmarks/carbonfibers.html

31. This article provides a good example of the strength of immersion that is possible with VR, see Getting sweaty with the future of Sony’s virtual reality, Engadget, 11 June 2014: http://www.engadget.com/2014/06/11/the-future-of-sony-virtual-reality-e3-morpheus/

32. CGI provides the most realistic depth immersion while 360 videos offer more detail but less immersive pictures.

33. According to Deloitte Global research, we believe 90 frames per second (FPS) is required for a high quality VR experience; 75 (FPS) will provide a good experience on a powerful PC and 60 FPS may cause some feelings of nausea. Any fewer could cause users to feel ill-at-ease.

34. We are assuming that products will launch Q2 or later in the year, including HTC’s Vive. See HTC Vive Update, HTC, 8 December 2015: http://blog.htc.com/2015/12/htc-vive-update/

35. For more information on treadmill for VR, see Virtuix Omni, Virtuix, as accessed on 21 December 2015: http://www.virtuix.com/

36. As an indicator of the number of serious games players, there are about 125 million who use Steam. See Steam has over 125 million active users, 8.9M concurrent peak, VG247, 24 February 2015: http://www.vg247.com/2015/02/24/steam-hasover-125-million-active-users-8-9m-concurrent-peak/

37. For more information on gaming accessories and price, see PC gaming hardware, Amazon, as accessed on 21 December 2015: http://www.amazon.ca/s/ref=s9_acss_bw_ct_Computer_ct_4_h?rh=i:videogames,n:356952011&ie=UTF81&pf_rd_m=A3DWYIK6Y9EEQB&pf_rd_s=merchandised-search-5&pf_rd_r=189PH7Y5KJCSMS533RY0&pf_rd_t=101&pf_rd_p=2253574542&pf_rd_i=1235983011

38. One of the biggest giveaways was of a million units by the New York Times in late 2015. See New York Times Gives Away One Million Virtual Reality Viewers for New App, Variety, 20 October 2015: http://variety.com/2015/digital/news/nyt-vr-virtualreality-cardboard-new-york-times-1201622150/

39. For example, see Best Google Cardboard apps: Top games and demos for your mobile VR headset, Wareable, 26 November 2015: http://www.wareable.com/google/the-best-google-cardboard-apps; The best virtual reality apps for iPhone, compatible with Google Cardboard, AppleInsider, 1 August 2015: http://appleinsider.com/articles/15/08/02/the-best-virtual-reality-appsfor-iphone-compatible-with-google-cardboard

40. For more information, see HULU DIVES INTO VIRTUAL REALITY, Hulu, 24 September 2015: http://blog.hulu.com/2015/09/24/huluvirtualreality/

41. As of end-2015, a few professional VR cameras had launched. For example, see Nokia announces OZO virtual reality camera for professional content creators, Nokia, 29 July 2015: http://company.nokia.com/en/news/press-releases/2015/07/29/nokiaannounces-ozo-virtual-reality-camera-for-professional-content-creators

42. For more information, see Interview: VR movie pioneer on the challenges and future of virtual reality filmmaking, PCWorld, 9 April 2014: http://www.pcworld.com/article/2141202/interview-vr-movie-pioneer-on-the-challenges-and-future-of-virtualreality-filmmaking.html

43. For more information, see Eye, 360 Designs, as accessed on 21 December 2015: http://360designs.io/eye/

44. DigitalVR develops virtual reality platform for architects, Prolific North, 29 October 2015: http://www.prolificnorth.co.uk/2015/10/digitalvr-develops-virtual-reality-platform-for-architects/

45. How this 150-year-old company uses virtual reality, Fortune, 25 August 2015: http://fortune.com/2015/08/25/mccarthyconstruction-vr/

46. See 8 Amazing Uses for VR Beyond Gaming, PCMagazine, as accessed on 21 December 2015: http://uk.pcmag.com/wearabletech/39151/gallery/8-amazing-uses-for-vr-beyond-gaming?p=4

47. Virtual Reality In Healthcare: Where’s The Innovation?, TechCrunch, 16 September 2015: http://techcrunch.com/2015/09/16/virtual-reality-in-healthcare-wheres-the-innovation/

48. See How Virtual Reality Can Help Hotels Compete With Airbnb, Hospitality Net, 28 October 2015: http://www.hospitalitynet.org/news/4072363.html

49. See 8 Amazing Uses for VR Beyond Gaming, PCMagazine, as accessed on 21 December 2015: http://uk.pcmag.com/wearabletech/39151/gallery/8-amazing-uses-for-vr-beyond-gaming?p=5

50. Link Trainer, Wikipedia, as accessed on 21 December 2015: https://en.wikipedia.org/wiki/Link_Trainer

51. New head mounted display for use in military training, Gizmag, 17 July 2007: http://www.gizmag.com/go/7645/

35

Page 37: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

52. Facebook’s Zuckerberg: Virtual reality will have slow ramp, ZDNet, 5 November 2015: http://www.zdnet.com/article/facebooks-zuckerberg-virtual-reality-will-have-slow-ramp/

53. How Oculus and Cardboard Are Going to Rock the Travel Industry, Bloomberg, 19 June 2015: http://www.bloomberg.com/news/articles/2015-06-19/how-oculus-and-cardboard-are-going-to-rock-the-travel-industry

54. See Mark Zuckerberg: Virtual Reality is the Future of Travel, Yahoo, 17 April 2015: https://www.yahoo.com/travel/markzuckerberg-virtual-reality-is-the-future-of-116646911427.html

55. Deloitte Global has generated this estimate based on data points provided by a range of major social networks, messaging companies, and photograph back-up services.

56. This is the equivalent of 3.5 billion Gigabytes.

57. For more information on cameras sold, see The explosion of imaging, Benedict Evans, 3 July 2014: http://ben-evans.com/benedictevans/2014/6/24/imaging; This Chart Shows How the Camera Market Has Changed Over the Past Decades, PetaPixel, 15 December 2014: http://petapixel.com/2014/12/15/chart-shows-badly-digital-camera-sales-getting-hammered-smartphones/

58. The explosion of imaging, Benedict Evans, 3 July 2014: http://ben-evans.com/benedictevans/2014/6/24/imaging

59. The average MP count for smartphones has been extracted from GSM Arena, as accessed on 15 December 2015: http://www.gsmarena.com/

60. Infographic: How to Get More Likes on Facebook, Kissmetrics, as accessed on 15 December 2015: https://blog.kissmetrics.com/more-likes-on-facebook/

61. For examples of hot dog legs, see #hotdoglegs, Instagram, as accessed on 12 August 2015: https://instagram.com/explore/tags/hotdoglegs/

62. For an analysis of selfies, see Introduction page, Selfiecity, as accessed on 12 August 2015: http://selfiecity.net/#intro

63. The first photo booth was installed in New York in 1925, and charged 25 cents for eight photos (equivalent to about $5, or about £3, in today’s money), and took ten minutes to deliver. See Photo Booth, Wikipedia, as accessed on 12 August 2015: https://en.wikipedia.org/wiki/Photo_booth

64. Ibid.

65. For example, see Ex-Googlers Take On Google Photos With Machine Smarts, re/code, 9 December 2015: http://recode.net/2015/12/09/ex-googlers-take-on-google-photos-with-machine-smarts/

66. Tumblr is one of the first apps to support the iPhone 6S’s Live Photos, The Verge, 10 December 2015: http://www.theverge.com/2015/12/10/9886668/tumblr-ios-live-photo-support-added

36Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 38: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ This category refers to the professions identified by governments in the US, U.K., Canada, and Sweden. The US list of professions is: Computer programmers; Software developers, applications and systems software; Web developers; Computer support specialists; Database administrators; Network and computer systems administrators; Computer network architects; Computer occupations, all other; Computer hardware engineers; and Computer and information systems managers. Other countries have similar but different classification methods.

╚ Deloitte Global estimate based on publicly-disclosed data from governments, and then population weighted.

╚ See Lack of women in IT costing UK £2.6 billion a year, HR Magazine, 28 April, 2014: http://www.hrmagazine.co.uk/article-details/lack-of-women-in-it-costing-uk-2-6-billion-a-year; 2.6 billion GBP is roughly $4 billion.

╚ Women are ‘put off’ hi-tech jobs, BBC, 8 September 2005: http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4225470.stm

╚ 2010: The Year of Whining About Women In Tech, ZDNet, 22 December 2010: http://www.zdnet.com/article/2010-the-year- of-whining-about-women-in-tech/

╚ The job classifications in the US changed between 2010 and 2014 reports, but not enough to make comparisons meaningless. Data comes from the Bureau of Labor Statistics

╚ The job classifications in the UK changed between 2010 and 2011, and have been steady to 2015. But the changes are not enough to make historical comparisons meaningless. Data comes from the Office for National Statistics

╚ See Solving the Equation: The Variables for Women’s Success in Engineering and Computing, The American Association of University Women (AAUW): http://www.aauw.org/research/solving-the-equation/

╚ For more information, see Student Introduction 2013/14, Higher Education Statistics Agency: https://www.hesa.ac.uk/intros/ stuintro1314

╚ For more information, see Student Introduction 2012/13, Higher Education Statistics Agency: https://www.hesa.ac.uk/intros/ stuintro1213

╚ Postsecondary enrolments by institution type, sex and field of study (Both sexes), Statistics Canada, 30 November 2015: http://www.statcan.gc.ca/tables-tableaux/sum-som/l01/cst01/educ72a-eng.htm

╚ Table 2 University enrolment by field of study and gender, Statistics Canada, 7 May 2011: http://www.statcan.gc.ca/daily- quotidien/100714/t100714a2-eng.htm

╚ See Where the boys are and aren’t, University of WATERLOO, as accessed on 14 December 2015: https://uwaterloo.ca/alumni/ alumni-publications/waterloo-magazine/where-boys-are-and-arent

╚ Closing the Gender Gap ACT NOW, OECD, as accessed on 14 December 2015: http://www.oecd.org/sweden/Closing%20 the%20Gender%20Gap%20-%20Sweden%20FINAL.pdf

╚ IT gender gap: Where are the female programmers?, TechRepublic, 6 April 2010: http://www.techrepublic.com/blog/software- engineer/it-gender-gap-where-are-the-female-programmers/

╚ Detailed AP CS 2013 Results: Unfortunately, much the same, Computing Education Blog, 1 January 2014: https://computinged. wordpress.com/2014/01/01/detailed-ap-cs-2013-results-unfortunately-much-the-same/

╚ ICT teaching upgrade expected … in 2014, The Guardian, 20 August 2012: http://www.theguardian.com/education/2012/ aug/20/ict-teaching-programming-no-guidance

╚ STEM Fields And The Gender Gap: Where Are The Women?, Forbes, 20 June 2012: http://www.forbes.com/sites/work-in- progress/2012/06/20/stem-fields-and-the-gender-gap-where-are-the-women/

╚ Parents Key in Attracting Girls to STEM, US News, 29 June 2015: http://www.usnews.com/news/stem-solutions/ articles/2015/06/29/parents-key-in-attracting-girls-to-stem

╚ One In Twenty IT Job Applicants Are Women, Say Majority Of Tech Employers, TechWeekEurope UK, 22 December 2014: http://www.techweekeurope.co.uk/workspace/it-job-women-157937

╚ Google’s algorithm shows prestigious job ads to men, but not to women. Here’s why that should worry you, The Washington Post, 6 July 2015: http://www.washingtonpost.com/news/the-intersect/wp/2015/07/06/googles-algorithm-shows-prestigious- job-ads-to-men-but-not-to-women-heres-why-that-should-worry-you/?tid=sm_tw

╚ How stereotypes impair women’s careers in science: http://www.pnas.org/content/111/12/4403.abstract

╚ Guide: Raise awareness about unconscious bias, re:Work: https://rework.withgoogle.com/guides/unbiasing-raise-awareness/ steps/introduction/

╚ The resume gap: Are different gender styles contributing to tech’s dismal diversity?, Fortune, 26 March 2015: http://fortune. com/2015/03/26/the-resume-gap-women-tell-stories-men-stick-to-facts-and-get-the-advantage/

╚ Keeping women in high-tech fields is big challenge, report finds, The Washington Post, 12 February 2014: http://www.washingtonpost.com/business/economy/keeping-women-in-high-tech-fields-is-big-challenge-report- finds/2014/02/12/8a53c6ac-93fe-11e3-b46a-5a3d0d2130da_story.html

╚ Women Are Leaving Science And Engineering Jobs In Droves, ThinkProgress, 13 February 2014: http://thinkprogress.org/ economy/2014/02/13/3287861/women-leaving-stem-jobs/ and Women’s Progress In Science And Engineering Jobs Has Stalled For Two Decades, ThinkProgress, 10 September 2013: http://thinkprogress.org/economy/2013/09/10/2599491/women-stem/

╚ It’s the Culture, Bro: Why Women Leave Tech, Inc.com, 8 October 2014: http://www.inc.com/kimberly-weisul/its-the-culture- bro-why-women-leave-tech.html

参考文献

37

Page 39: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ Women’s Progress In Science And Engineering Jobs Has Stalled For Two Decades, ThinkProgress, 10 September 2013: http://thinkprogress.org/economy/2013/09/10/2599491/women-stem/

╚ Women web developers make 79 cents to the dollar men earn doing the same job, Narrow the Gap, as accessed on 11 December 2015: http://narrowthegapp.com/gap/web-developers

╚ Women computer and information systems managers make 87 cents to the dollar men earn doing the same job, Narrow the Gap, as accessed on 11 December 2015: http://narrowthegapp.com/gap/computer-and-information-systems-managers

╚ Women software developers, applications and systems software make 84 cents to the dollar men earn doing the same job, Narrow the Gap, as accessed on 11 December 2015: http://narrowthegapp.com/gap/software-developers-applications-and- systems-software

╚ Keeping women in high-tech fields is big challenge, report finds, The Washington Post, 12 February 2014: http://www.washingtonpost.com/business/economy/keeping-women-in-high-tech-fields-is-big-challenge-report- finds/2014/02/12/8a53c6ac-93fe-11e3-b46a-5a3d0d2130da_story.html

╚ Women in technology: no progress on inequality for 10 years, The Guardian, 14 May 2014: http://www.theguardian.com/ technology/2014/may/14/women-technology-inequality-10-years-female

╚ Gender imbalance in IT sector growing, HR Magazine, 30 March 2015: http://www.hrmagazine.co.uk/article-details/gender- imbalance-in-it-sector-growing

╚ Data for Canada, US, UK and Sweden have been sourced from the offices for national statistics in the respective countries

╚ Hidden in Plain Sight: Asian American Leaders in Silicon Valley, Ascend Foundation, May 2015: http://c.ymcdn.com/sites/www. ascendleadership.org/resource/resmgr/Research/HiddenInPlainSight_OnePager_.pdf

╚ For more information, see See how the big tech companies compare on employee diversity, Fortune, 30 July 2015: http:// fortune.com/2015/07/30/tech-companies-diveristy/

╚ We Aren’t Imagining It: The Tech Industry Needs More Women, Lifehacker, 20 November 2015: http://lifehacker.com/we- arent-imagining-it-the-tech-industry-needs-more-wom-1743737246?utm_expid=66866090-67.e9PWeE2DSnKObFD7vNEoqg.0

╚ Computer science now top major for women at Stanford University, Reuters, 9 October 2015: http://www.reuters.com/article/ us-women-technology-stanford-idUSKCN0S32F020151009

╚ Labor Force Statistics from the Current Population Survey, Bureau of Labor Statistics of the U.S. Department of Labor, 12 February 2015: http://www.bls.gov/cps/cpsaat11.htm

╚ List of women executives at tech companies, Wikia, as accessed on 24 December 2015: http://geekfeminism.wikia.com/wiki/ List_of_women_executives_at_tech_companies

╚ The Most Powerful Women In Tech 2015, Forbes, 26 May 2015: http://www.forbes.com/sites/katevinton/2015/05/26/the- most-powerful-women-in-tech-2015/

╚ Only 19 percent of system administrators were women in 2014, but there were 205,000 sysadmins in the US that year, down from 229,000 in 2010, an absolute decline of 24,000, and in a period when the IT sector grew by 757,000 jobs. Meanwhile 35 percent of web developers are women, a category that was added to the classification due to growth in jobs. http://www.bls.gov/cps/cpsaat11.htm and http://www.bls.gov/cps/aa2010/cpsaat11.pdf

╚ See how the big tech companies compare on employee diversity, Fortune, 30 July 2015: http://fortune.com/2015/07/30/tech- companies-diveristy/

╚ Google helps Hollywood boost girls-who-code image, USA Today, 18 March 2015: http://www.usatoday.com/story/ tech/2015/03/18/google-abc-disney-pair-up-to-promote-images-of-girls-and-computer-science/24903551/

╚ Here Are The Words That May Keep Women From Applying For Jobs, The Huffington Post, 6 February 2015: http://www.huffingtonpost.com/2015/06/02/textio-unitive-bias-software_n_7493624.html

╚ In Google’s Inner Circle, a Falling Number of Women, The New York Times, 22 August 2012: http://www.nytimes.com/ 2012/08/23/technology/in-googles-inner-circle-a-falling-number-of-women.html?pagewanted=2&_r=4&smid=tw-nytimesbusin ess&partner=socialflow

╚ Ibid.

╚ How Mentoring May Be the Key to Solving Tech’s Women Problem, The Huffington Post, updated on 4 October 2014: http:// www.huffingtonpost.com/cassie-slane/how-mentoring-may-be-the-_b_4717821.html

╚ In Google’s Inner Circle, a Falling Number of Women, The New York Times, 22 August 2012: http://www.nytimes.com/ 2012/08/23/technology/in-googles-inner-circle-a-falling-number-of-women.html?pagewanted=2&_r=4&smid=tw-nytimesbusin ess&partner=socialflow

╚ For more information, see Government at a Glance 2015, 6 July 2015: http://www.oecd-ilibrary.org/docserver/download/4215081ec023.pdf?expires=1447602260&id=id&accname=guest&checksum=798872FE4BE4CA599C54771E8C4A1BA8

╚ Public sector employers are (translated from Swedish): Government administration, State Enterprise, Municipal administration, County administration, Other public institutions, State-owned enterprises and organizations, and Municipally-owned businesses and organizations

╚ Statistics are from publicly-disclosed data from Swedish central statistics database: http://www.statistikdatabasen.scb.se/ pxweb/sv/ssd/START AM AM0208 AM0208B/YREG18/?rxid=9084f4d2-6ff6-45c0-b2c7-8eafc2328495

38Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 40: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ The question was focused on laptops rather than computers or desktops. This question is part of the Deloitte member firms’ Global Mobile Consumer Survey, conducted in 13 developed countries. Fieldwork took place between May and July 2015. For more details, see Deloitte member firms’ Global Mobile Consumer Survey: www.deloitte.com/gmcs

╚ Ibid.

╚ Deloitte US’s Digital Democracy Survey, Ninth Edition, Deloitte Development LLC, 2015: http://www2.deloitte.com/us/en/ pages/technology-media-and-telecommunications/articles/digital-democracy-survey-generational-media-consumption-trends. html

╚ The weekly number for Internet on a PC for 18-24 is 3h58 minutes, and video on a PC for the same age group is 1h47, for a total of 5h45 minutes per week, or 49 minutes daily. Nielsen Total Audience Report: Q2 2015 (page 10, table 1A), Nielsen, 21 September 2015: http://www.nielsen.com/us/en/insights/reports/2015/the-total-audience-report-q2-2015.html

╚ The weekly number for Internet on a PC for 35-49 is 6h13 minutes, and video on a PC for the same age group is 1h50 for a total of 8h03 minutes per week, or 69 minutes daily. Nielsen Total Audience Report: Q2 2015 (Page 10 Table 1A), Nielsen, 21 September 2015: http://www.nielsen.com/us/en/insights/reports/2015/the-total-audience-report-q2-2015.html

╚ See May I Have Your Attention, Please?, David Pakman’s blog Disruption, 10 August 2015: http://www.pakman.com/ 2015/08/10/may-i-have-your-attention-please/

╚ comScore MMX Multi-Platform, US, Canada, UK, March 2015

╚ See May I Have Your Attention, Please?, David Pakman’s blog Disruption, 10 August 2015: http://www.pakman. com/2015/08/10/may-i-have-your-attention-please/

╚ Although there were changes in methodology between the Cross Platform and Total Audience Reports, they do not appear to affect the ‘Using the Internet on a Computer’ and ‘Watching Video on Internet’ measurement categories. See Nielsen Cross Platform Report Q1 2011 (page 6, table 1), Nielsen, June 2011: http://www.nielsen.com/content/dam/corporate/us/en/newswire/uploads/2011/06/Nielsen-cross-platform-report-q1-2011_web.pdf; Nielsen Total Audience Report: Q1 2015 (Page 11 Table 1), Nielsen, 23 June 2015: http://www.nielsen.com/us/en/insights/reports/2015/the-total-audience-report-q1-2015.html

╚ Deloitte US’s Digital Democracy Survey, Ninth Edition, Deloitte Development LLC, 2015: http://www2.deloitte.com/us/en/ pages/technology-media-and-telecommunications/articles/digital-democracy-survey-generational-media-consumption-trends. html

╚ Ibid.

╚ Millennial Banking Insights and Opportunities (pages 9 and 10), Fair Isaac Corporation, 2014: http://www.fico.com/millennial- quiz/pdf/fico-millennial-insight-report.pdf

╚ The span of years during which generation X was born varies by author on the topic, but it is generally regarded as the age group between millennials and baby boomers.

╚ Current Trends Among Millennials and Online Shopping, PFS Web, 14 August 2015: http://www.pfsweb.com/blog/current- trends-among-millennials-and-online-shopping/

╚ Do Millennials Actually Use Smartphones for Shopping? eMarketer, 16 April 2015: http://www.emarketer.com/Article/Do- Millennials-Actually-Use-Smartphones-Shopping/1012363

╚ Deloitte US’s 2015 Holiday Survey, unpublished demographic data, Deloitte Development LLC, October 2015: http://www2.deloitte.com/content/dam/Deloitte/us/Documents/consumer-business/us-2015-holiday-survey-results.pdf

╚ Deloitte Global analysis based on conversations with industry experts and a variety of publicly-available sources such as PayPal reports 15% growth in revenue in Q3, 28 October 2015: https://www.internetretailer.com/2015/10/28/paypal-reports-15-growth-revenue-q3; Of 101 M iPhones now in U.S. installed base, 62% are iPhone 6 models with Apple Pay support, AppleInsider, 19 November 2015: http://appleinsider.com/articles/15/11/19/of-101m-iphones-now-in-us-installed-base-62-are- iphone-6-models-with-apple-pay-support. Deloitte Global has not considered solutions that have a limit on the purchasing amount.

╚ The average cart abandonment rate across four countries on phones as of December 2014 was 79 percent: Cart Abandonment Rates on Black Friday – Cyber Monday Weekend, Barilliance, 3 December 2014: http://www.barilliance.com/cart- abandonment-rates-black-friday-cyber-monday-weekend/

╚ Six Trends in the Shifting World of Mcommerce, eMarketer, 9 July 2015: http://www.emarketer.com/Webinar/Six-Trends- Shifting-World-of-Mcommerce/4000114

╚ As of November 2015, more than 200 apps had Apple Pay mobile payments enabled. iPhone, iTunes, Apple Pay, Apple TV, Safari are trademarks of Apple Inc., registered in the U.S. and other countries. Deloitte Global’s TMT Predictions 2016 is an independent publication and has not been authorized, sponsored, or otherwise approved by Apple Inc..

╚ As of October 2015, there were more than 60 models of fingerprint-enabled phones. Apple Spurs Massive Growth in Smartphone Fingerprint Sensor Market, IHS, 4 November 2013: http://press.ihs.com/press-release/design-supply-chain-media/ apple-spurs-massive-growth-smartphone-fingerprint-sensor-mar

╚ One TouchTM FAQs, PayPal, as accessed on 14 December 2015: https://www.paypal.com/uk/webapps/mpp/one-touch- checkout/faq

╚ Samsung Galaxy S5 User Guide, Tom’s Guide, 24 February 2014: http://www.tomsguide.com/us/samsung-galaxy-s5- guide,review-2821-16.html

╚ Apple Pay Data – Faster Purchases, Higher Conversions & Surprises, Blog of Edward Aten, founder of Merchbar, 14 January 2015: https://merchbar.wordpress.com/2015/01/14/apple-pay-data-faster-purchases-higher-conversions-and-surprises/

╚ Pay with Amazon within apps is expected to go live soon. The ability to pay by using Amazon credentials is already available via the browser, but a login with the Amazon credentials is always required, hence it was not included in this prediction. See Amazon

39

Page 41: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

Launches ‘Pay With Amazon’ Buttons for Mobile Apps, Re/code, 29 October 2015: http://recode.net/2015/10/29/ amazon-launches-pay-with-amazon-buttons-for-mobile-apps/;

╚ For a view as to the impact of social media influencers on spikes in demand, see Kylie Jenner launches new collection of lipsticks, breaks the Internet, Mashable, 1 December 2015: http://mashable.com/2015/11/30/kylie-jenners-lips-break-the- internet/#sYEkE8T6Jqq1

╚ For an overview of cognitive technologies, see Demystifying artificial intelligence What business leaders need to know about cognitive technologies, Deloitte University Press, Deloitte Development LLC, 4 November 2015: http://dupress.com/articles/ what-is-cognitive-technology/?coll=12201.

╚ The top 100 is being referenced from the Gartner report. See Market Share: All Software Markets, Worldwide, 2014, Gartner, 31 March 2015: https://www.gartner.com/doc/3019720/market-share-software-markets-worldwide [Subscription required]

╚ The thinker and the shopper: Four ways cognitive technologies can add value to consumer products, Deloitte University Press, Deloitte Development LLC, 3 June 2015: http://dupress.com/articles/cognitive-technologies-consumer-products/?coll=12201

╚ For more information on detecting and prevention of enterprise fraud, see Fractals, NCR, as accessed on 20 November 2015: http://www.ncr.com/financial-services/enterprise-fraud-prevention/fractals

╚ Cisco Cognitive Threat Analytics, Cisco, as accessed on 20 November 2015, http://www.cisco.com/c/en/us/solutions/enterprise- networks/cognitive-threat-analytics/index.html

╚ Oracle RightNow Feeedback Cloud Service, Oracle, as accessed on 20 November 2015: http://www.oracle.com/us/media1/ rightnow-feedback-cloud-service-1583572.pdf

╚ Pushing Technology Forward, Epic, as accessed on 20 November 2015: https://careers.epic.com/Home/SoftwareDevelopment

╚ Global Ecommerce, Promise Delivered, Pitney Bowes, as accessed on 20 November 2015: https://www.pitneybowes.com/ content/dam/pitneybowes/us/en/legacy/docs/us/pdf/microsite/ecommerce/resources/ecomm-cut-sheet.pdf

╚ Cognitive technologies in the technology sector: From science fiction vision to real-world value, Deloitte University Press, Deloitte Development LLC, 15 December 2015: http://dupress.com/articles/cognitive-technologies-in-technology-sector-tmt/

╚ Cognitive technologies: Applying machine intelligence to traditional business problems, Deloitte University Press, Deloitte Development LLC, 6 October 2015: http://dupress.com/articles/trends-cognitive-technology-business-issues/?per=4005.

╚ Convirza lands $20M to sift what you say on the phone to brands, VentureBeat, 10 June 2015: http://venturebeat. com/2015/06/10/convirza-lands-20m-to-sift-what-you-say-on-the-phone-to-brands/

╚ Cognitive technologies: Applying machine intelligence to traditional business problems, Deloitte University Press, Deloitte Development LLC, 6 October 2015: http://dupress.com/articles/trends-cognitive-technology-business-issues/?per=4005.

╚ Wellframe raises $1.5M to send patients home with a nurse in their pocket, VentureBeat, 7 April 2014, http://venturebeat. com/2014/04/07/wellframe-raises-1-5m-to-send-patients-home-with-a-nurse-in-their-pocket/

╚ Cloud machine learning wars heat up, ZDNet, 13 April 2015: http://www.zdnet.com/article/cloud-machine-learning-wars-heat- up/

╚ Google Just Open Sourced TensorFlow, Its Artificial Intelligence Engine, WIRED, 9 November 2015: http://www.wired. com/2015/11/google-open-sources-its-artificial-intelligence-engine/

╚ Facebook Open Sources Its AI Hardware as It Races Google, WIRED, 10 December 2015: http://www.wired.com/2015/12/ facebook-open-source-ai-big-sur/

╚ Red Hat + Gild: Consolidating Intelligence & Insight to Hire Better Candidates Faster, Gild, as accessed on 20 November 2015: https://www.gild.com/customers/red-hat-case-study

╚ Predictive Hiring: An Interview with Gild’s SVP of Marketing, Robert Carroll [Part2], Gild, as accessed on 20 November 2015: https://www.gild.com/blog/predictive-hiring-an-interview-with-robert-carroll-part-2

╚ Kaspersky Lab Extends Its Intelligent Virtual Agent Lena From Customer Support to the Sales Function, Marketwired, 19 January 2012: http://www.marketwired.com/press-release/kaspersky-lab-extends-its-intelligent-virtual-agent-lena-from- customer-support-sales-1608692.htm

╚ Hitachi Hires Artificially Intelligent Bosses For Their Warehouses, Popular Science, 8 September 2015: http://www.popsci.com/ hitachi-hires-artificial-intelligence-bosses-for-their-warehouses

╚ Automated personalization Capability Spotlight, Adobe, as accessed on 17 December 2015: http://wwwimages.adobe.com/ content/dam/acom/en/solutions/target/pdf/54658.en.target.spotlight.automated-personalization.pdf

╚ VMware ‘Machine Learning’ Helps Spot Trouble, InformationWeek, 28 May 2014: http://www.informationweek.com/cloud/ infrastructure-as-a-service/vmware-machine-learning-helps-spot-trouble/d/d-id/1269234

╚ Watson for Oncology, IBM, as accessed on 17 December 2015: http://www.ibm.com/smarterplanet/us/en/ibmwatson/watson- oncology.html

╚ Artificial Intelligence Technologies Are Quietly Penetrating a Wide Range of Enterprise Applications, According to Tractica, Business Wire, 19 August 2015: http://www.businesswire.com/news/home/20150819005015/en/Artificial-Intelligence- Technologies-Quietly-Penetrating-Wide-Range

40Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 42: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ For the number of games available, we have used a number of publicly available sources including http://store.steampowered. com/, http://www.vgchartz.com/ and the most recent information available for mobile games from the two main app stores. If a title is available across a number of platforms, the total number of games will include all the platforms that title is available on. For PC games, we have considered only games that are downloadable onto the PC it is being played on, not games which are accessible via browsers.

╚ Deloitte Global expects that approximately 50 percent of the total base of smartphones and tablets in use will be used to play games on a frequent basis. According to Deloitte member firms’ Global Mobile Consumer Survey conducted in 20 countries, 46 percent of respondents use their phones to play games at least once a week. Fieldwork took place between May and July 2015. For more details, see Deloitte member firms’ Global Mobile Consumer Survey: http://www.deloitte.com/gmcs

╚ Special E3 Gaming Report: The Growth of Mobile & Online Multiplayer, App Annie, 11 June 2015: http://blog.appannie.com/ app-annie-idc-gaming-report-2015-h1-e3-edition/[requires download]

╚ For details on video game development cycles and costs, see Video game development, Wikipedia, as accessed on 10 December 2015: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_game_development

╚ For examples of marketing costs, see How Much Does It Cost To Make A Big Video Game?, Kotaku, 15 January 2014: http://kotaku.com/how-much-does-it-cost-to-make-a-big-video-game-1501413649

╚ 500 iOS games per day: Flooded mobile market is tricky for indie devs, VentureBeat, 3 March 2015: http://venturebeat. com/2015/03/03/500-ios-games-per-day-flooded-mobile-market-is-tricky-for-indie-devs/

╚ Why King and Supercell spent nearly $500M marketing their games ̶ and how you can spend way less, VentureBeat, 27 April 2015: http://venturebeat.com/2015/04/27/why-king-and-supercell-spent-nearly-500m-marketing-their-games-and-how-you- can-spend-way-less/

╚ CPI, Fiksu Indexes for August 2015, Fiksu: https://www.fiksu.com/resources/fiksu-indexes/2015/august

╚ Cost per Loyal User Index, Fiksu Indexes for August 2015, Fiksu: https://www.fiksu.com/resources/fiksu-indexes/2015/august

╚ For example, conversion for Zynga in 2014 was under two percent; in 2011 it was reported at 2.5 percent. See Credit Suisse Raises Zynga Inc (ZNGA) Target Price; Maintains Underperform Rating, Bidness Etc, 10 November 2014: http://www. bidnessetc.com/28870-credit-suisse-raises-zynga-inc-znga-target-price-maintains-underperform-rat/; Veteran Wall Street analyst rates Zynga an “outperform”, VentureBeat, 19 December 2015: http://venturebeat.com/2011/12/19/veteran-wall-streeet-analyst-rates-zynga-an-outperform/; For King, conversion in 2014 was 2.3 percent, see Candy Crush Saga players spent £865m on the game in 2014 alone, The Guardian, 13 February 2015: http://www.theguardian.com/technology/2015/feb/13/ candy-crush-saga-players-855m-2014

╚ According to Deloitte member firms’ Global Mobile Consumer Survey conducted in 20 countries, 10 percent of respondents have made an app/game related purchase in the last month. Fieldwork took place between May and July 2015. For more details, see Global Mobile Consumer Survey: http://www.deloitte.com/gmcs

╚ Only 0.15 percent of mobile gamers account for 50 percent of all in-game revenue (exclusive), VentureBeat, 26 February 2015: http://venturebeat.com/2014/02/26/only-0-15-of-mobile-gamers-account-for-50-percent-of-all-in-game-revenue-exclusive/

╚ If you’re not in the top 100, you’ll barely be able to make a living in the iOS ecosystem, gamesindustry.biz, 10 July 2015: http://www.gamesindustry.biz/articles/2015-07-10-ios-game-revenues-show-top-20-dominate-newzoo

╚ As of 10 December 2015, the number one game for the Apple iPhone device in the US generated $1,470,543 in in-app revenue, while the games ranked number five and number ten generated $293,973 and $143,406 respectively. For more information, see Top Grossing iPhone Games, Think Gaming, as accessed on 10 December 2015: https://thinkgaming.com/ app-sales-data/; iPhone, iTunes, App Store, Apple Pay, Apple TV, Safari are trademarks of Apple Inc., registered in the U.S. and other countries. Deloitte Global’s TMT Predictions 2016 is an independent publication and has not been authorized, sponsored, or otherwise approved by Apple Inc..

╚ If you’re not in the top 100, you’ll barely be able to make a living in the iOS ecosystem, gameindustry.biz, 10 July 2015: http://www.gamesindustry.biz/articles/2015-07-10-ios-game-revenues-show-top-20-dominate-newzoo

╚ Developer Economics Q1 2015: State of the Developer Nation, VisionMobile, as accessed on 10 December: http://www.visionmobile.com/product/developer-economics-q1-2015-state-developer-nation/

╚ For more information, see How Counter-Strike: Global Offensive is still dominating Steam, gamesindustry.biz, 16 October 2015: http://www.gamesindustry.biz/articles/2015-10-15-how-counter-strike-global-offensive-is-still-dominating-steam

╚ For some background on the financial performance of Monument Valley, see Monument Valley Team Reveals The Cost And Reward Of Making A Hit iOS Game, TechCrunch, 15 January 2015: http://techcrunch.com/2015/01/15/monument-valley-team- reveals-the-cost-and-reward-of-making-a-hit-ios-game/

╚ 2016 to be the year global mobile advertising overtakes newspapers, The Drum, 14 September 2015: http://www.thedrum. com/news/2015/09/14/2016-be-year-global-mobile-advertising-overtakes-newspapers; Cost of mobile ad-blocking will only be $1 billion, research firm says, Fortune, 23 September 2015: http://fortune. com/2015/09/23/cost-of-ad-blocking/

╚ In one test, the largest homepage downloaded was 19.4 MB in size and took 39 seconds to download over a 4G network. For more information see Putting Mobile Ad Blockers to the Test, The New York Times, 1 October 2015: http://www.nytimes. com/2015/10/01/technology/personaltech/ad-blockers-mobile-iphone-browsers.html?_r=0

╚ Report: Apps Nearly 90 Percent Of Smartphone Internet Time, Marketing Land, 7 March 2014: http://marketingland.com/ report-apps-now-90-percent-smartphone-internet-time-76257

41

Page 43: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ Report: Apps Nearly 90 Percent Of Smartphone Internet Time, Flurry Insights, 26 August 2015: http://flurrymobile.tumblr.com/ post/127638842745/seven-years-into-the-mobile-revolution-content-is

╚ For more information on the size of the PC-based ad-blocking market, see The cost of ad blocking, 2015 Ad Blocking Report, PageFair and Adobe, 2015: http://downloads.pagefair.com/reports/2015_report-the_cost_of_ad_blocking.pdf

╚ As an example of the reporting on this, see iOS 9 ad-blocker apps shoot to top of charts on day one, The Guardian, 17 September 2015: http://www.theguardian.com/technology/2015/sep/17/adblockers-ios-9-app-charts-peace

╚ On September 17 2015, three of the top five apps were ad-blockers: Peace, Crystal and Purify occupied #1, #2 and #4 position. As of October 2015, Purify is ranked #44 in paid apps, Crystal is ranked #180 (top ad blocker ranked after Purify) and Peace has been withdrawn from the app store. See iOS Top App Charts, AppAnnie: https://www.appannie.com/apps/ios/ top/?_ref=header&device=iphone

╚ Digicel has started blocking advertisements on its networks in the Caribbean. See Digicel first mobile group to block ads in battle against Google, Financial Times, 30 September 2015: https://next.ft.com/content/73262f80-676d-11e5-97d0- 1456a776a4f5

╚ France tells internet service provider to end ads block, 8 January 2013: http://www.bbc.co.uk/news/technology-20943779

╚ Safari application program on iOS devices has offered a ‘reader mode’ for years. iPhone, iTunes, Apple Pay, Apple TV, Safari are trademarks of Apple Inc., registered in the U.S. and other countries. Deloitte Global’s TMT Predictions 2016 is an independent publication and has not been authorized, sponsored, or otherwise approved by Apple Inc..

╚ North American gross box office revenue from 1980 to 2014 (in billion US dollars), Statista, as accessed on 14 December 2015: http://www.statista.com/statistics/187069/north-american-box-office-gross-revenue-since-1980.

╚ Domestic Movie Theatrical Market Summary 1995 to 2015, as accessed on 15 December, 2015: http://www.the-numbers.com/ market/

╚ This assumes US and Canadian inflation rates of about two percent per year over the next few years.

╚ Assessing the longer term outlook of the box office (page 10, figure 11), Canaccord Genuity, 23 March 2015

╚ Box Office Ticket Sales 2014: Revenues Plunge To Lowest In Three Years, International Business Times, 5 January 2015: http:// www.ibtimes.com/box-office-ticket-sales-2014-revenues-plunge-lowest-three-years-1773368

╚ Box Office Will Fall in 2016 Following Record Year, Study Says, Variety, 15 October 2015: http://variety.com/2015/film/box- office/2016-box-office-down-2015-record-1201619066/

╚ Domestic Movie Theatrical Market Summary 1995 to 2015, as accessed on 15 December, 2015: http://www.the-numbers.com/ market/

╚ Deloitte Global estimates for 2015 for admissions, box office and per capita visits.

╚ Theatrical Market Statistics 2014 (page 9), MPAA, as accessed on 15 December 2015: http://www.mpaa.org/wp-content/ uploads/2015/03/MPAA-Theatrical-Market-Statistics-2014.pdf

╚ Annual Average US Ticket Price, The National Association of Theatre Owners, as accessed on 14 December 2015: http://natoonline.org/data/ticket-price/

╚ Global box office revenue from 2015 to 2019 (in billion US dollars), Statista, as accessed on 14 December 2015: http://www.statista.com/statistics/259987/global-box-office-revenue/

╚ Putting a Price Tag on Film Piracy, The Wall Street Journal, 5 April 2013: http://blogs.wsj.com/numbers/putting-a-price-tag-on- film-piracy-1228/

╚ The sneaky way movie theaters are making up for falling ticket sales, Fortune, 18 February 2015: http://fortune.com/2015/02/18/movie-theaters-concessions/

╚ Movie Theaters Make 85% Profit at Concession Stands, Time, 7 December 2009: http://business.time.com/2009/12/07/movie- theaters-make-85-profit-at-concession-stands/

╚ Assessing the longer term outlook of the box office (page 9, figure 10), Canaccord Genuity, 23 March 2015.

╚ 12-17 year olds went to 6.4 movies in 2014, while 18-24 went to 6.2 movies, for an average of 6.3. Assuming they went to five percent more movies in 2015 (in line with our estimate) that would be 6.6 movies for 2015. See Theatrical Market Statistics 2014 (page 9), MPAA, as accessed on 15 December 2015: http://www.mpaa.org/wp-content/uploads/2015/03/ MPAA-Theatrical-Market-Statistics-2014.pdf

╚ iPhone, iTunes, Apple Pay, Apple TV, Safari are trademarks of Apple Inc., registered in the U.S. and other countries. Deloitte Global’s TMT Predictions 2016 is an independent publication and has not been authorized, sponsored, or otherwise approved by Apple Inc..

╚ What Do Millennials Really Want?, NCM, 9 October 2014: http://blog.ncm.com/2014/10/09/millenials/

╚ Sequels and franchises make 2015 the year of the mega-movie, The Guardian, 15 November 2015: http://www.theguardian. com/business/2015/nov/15/sequels-franchises-us-box-office-record

╚ 155 movie sequels currently in the works, Den of Geek, 2 December 2015: http://www.denofgeek.com/movies/movie- sequels/35837/157-movie-sequels-currently-in-the-works

╚ American Studios To American Audiences: Please Take A Seat … In The Way, Way Back, Deadline, 28 September, 2014: http://deadline.com/2014/09/american-box-office-importance-studios-oversas-841427/

42Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 44: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ Future of Film II: Box Office Losses as the Price of Admission, Ivey Business Review, 1 March 2014: http://iveybusinessreview. ca/blogs/lbolukhba2010/2014/03/01/future-of-film-ii-la-fin-du-cinema/

╚ Sequels and franchises make 2015 the year of the mega-movie, The Guardian, 15 November 2015: http://www.theguardian. com/business/2015/nov/15/sequels-franchises-us-box-office-record

╚ 2013 Global Box Office, MPAA, as accessed on 11 December 2015: http://www.mpaa.org/wp-content/uploads/2014/03/MPAA- boxoffice-72ppi.png

╚ China Box Office Hits $6.3 Billion for 2015, Marking 48 Percent Yearly Growth, The Hollywood Reporter, 3 December 2015: http://www.hollywoodreporter.com/news/china-box-office-hits-63-845728

╚ Global box office flatlines, but China shows strong growth, The Guardian, 12 March 2015: http://www.theguardian.com/ film/2015/mar/12/global-box-office-china-strong-growth

╚ Number of cinema screens in China from 2007 to 2014, Statista, as accessed on 14 December 2015: http://www.statista.com/ statistics/279111/number-of-cinema-screens-in-china/

╚ Number of US Movie Screens, The National Association of Theatre Owners, as accessed on 14 December 2015: http://natoonline.org/data/us-movie-screens/

╚ China Surges 36% in Total Box Office Revenue, Variety, 4 January 2015: http://variety.com/2015/film/news/china-confirmed-as- global-number-two-after-36-box-office-surge-in-2014-1201392453/

╚ Number of cinema admissions in India from 2009 to 2014 (in millions), Statista, as accessed on 14 December 2015: http://www.statista.com/statistics/316824/cinema-admissions-india/

╚ Theatrical Market Statistics 2014, MPAA, March, 2015: http://www.mpaa.org/wp-content/uploads/2015/03/MPAA-Theatrical- Market-Statistics-2014.pdf

╚ Why Does Movie Popcorn Cost So Much?, Stanford Graduate School of Business, 1 December 2009: https://www.gsb.stanford. edu/insights/why-does-movie-popcorn-cost-so-much

╚ Fox Germany Inks Deal With Italy’s Rai Com To Release Live Italian Operas Theatrically, Variety, 19 November 2015: http://variety.com/2015/film/global/1201644399-1201644399/

╚ eSports, Cineplex, as accessed on 14 December 2015: http://www.cineplex.com/Events/eSports

╚ Penetration was over 76 percent in 2000, and 89.4 percent in 2010. The Truth and Distraction of US Cord Cutting, REDEF, 20 October 2015: https://redef.com/original/the-truth-and-distraction-of-us-cord-cutting

╚ Nielsen Comparable Metrics: Q2 2015 (page 9), Nielsen, 3 December 2015: http://www.nielsen.com/us/en/insights/ reports/2015/the-comparable-metrics-report-q2-2015.html

╚ Number of pay-TV households in the United States from 2014 to 2019 (in millions), Statista, as accessed on 17 December 2015: http://www.statista.com/statistics/251268/number-of-pay-tv-households-in-the-us/

╚ Telephone companies did not offer pay-TV in 1997, but cable TV was in 65.9 million households and there were 6.5 million satellite TV subscribers. See US Households With Cable Television, 1977-1999, TV History, as accessed on 17 December 2015: http://www.tvhistory.tv/Cable_Households_77-99.JPG; Net January 1997 satellite subscriber additions, satbiznews.com, as accessed on 17 December 2015: http://www.satbiznews.com/jan97sat.html

╚ 83% of US Households Subscribe to a Pay-TV Service, Leichtman Research Group (LRG), 3 September 2015: http://www.leichtmanresearch.com/press/090315release.pdf

╚ Deloitte US’s Digital Democracy Survey, Ninth edition, Deloitte Development LLC, 2015: http://www2.deloitte.com/us/en/ pages/technology-media-and-telecommunications/articles/digital-democracy-survey-generational-media-consumption-trends.html; Survey Shows Fewer Adults Considering Cutting the Cord, The Motley Fool, 13 November 2015: http://www.fool.com/ investing/general/2015/11/13/survey-shows-less-adults-considering-cutting-the-c.aspx

╚ TV “cord cutting” accelerates, Flatpanels, 12 August 2015: http://www.flatpanelshd.com/news. php?subaction=showfull&id=1439361804

╚ The Truth and Distraction of US Cord Cutting, REDEF, 20 October 2015: http://redef.com/original/the-truth-and-distraction-of- us-cord-cutting

╚ Q1 2015 net losses were 31K subscribers, Q2 was – 605K, and Q3 was – 175K, for a total decline to September 30, 2015 of 811,000. See The Cord-Cutting Verdict for Pay TV, The Wall Street Journal, 9 November 2015: http://blogs.wsj.com/moneybeat/2015/11/09/the-cord-cutting-verdict-for-pay-tv/; Q4 numbers were unavailable at the time of publication, but Q4 tends to be seasonally stronger than Q2 and Q3 (although not as strong as Q1); we estimate about 100K in net losses, and a total of less than 1 million for the year.

╚ 99.4 million as of Q3 2015. See The Truth and Distraction of US Cord Cutting, REDEF, 20 October 2015: http://redef.com/ original/the-truth-and-distraction-of-us-cord-cutting?curator=MediaREDEF. The number is an estimate: the largest pay- TV providers publish quarterly numbers, and represent just under 84 million homes as of Q3 2015. See Major Pay-TV Providers Lost About 190,000 Subscribers in Q3 2015, Leichtman Research Group (LRG), 16 November 2015: http://www. leichtmanresearch.com/press/111615release.html

╚ Deloitte US’s Digital Democracy Survey, Deloitte Development LLC, Ninth edition, 2015: http://www2.deloitte.com/content/ dam/Deloitte/se/Documents/technology-media-telecommunications/Digital-Democracy-Survey-DDS_Executive_Summary_ Report_Final_2015-04-20-tmt.pdf

43

Page 45: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ At 101 million US households in 1997, that represented 72 percent pay-TV penetration, roughly comparable to our 2020 forecast of 70 percent. See US Households,1 Families, and Married Couples, 1890–2007, Infoplease, as accessed on 17 December 2015: http://www.infoplease.com/ipa/A0005055.html

╚ Baseline Household Projections for the Next Decade and Beyond, The Joint Center for Housing Studies of Harvard University, 27 March 2014: http://www.jchs.harvard.edu/research/publications/baseline-household-projections-next-decade-and-beyond

╚ Good News, TV Guys: ComScore Found Your Missing TV Watchers, Re/code, 14 October 2014: http://recode.net/2014/10/14/ good-news-tv-guys-comscore-found-your-missing-tv-watchers/

╚ Cablevision Now Offering Free Digital Antennas For Cord-Cutters, Consumerist, 23 April 2015: http://consumerist. com/2015/04/23/cablevision-now-offering-free-digital-antennas-for-cord-cutters/

╚ The number of broadband-only homes was 2.157 million in 2014, and 3.285 million in 2015, that is a gain of 1.128 million or more than 50 percent. Nielsen Total Audience Report: Q2 2015 (table 7, page 18), Nielsen, 21 September 2015: http://www.nielsen.com/us/en/insights/reports/2015/the-total-audience-report-q2-2015.html

╚ For more information, see Peak Cable, Asymco, 19 March 2015: http://www.asymco.com/2015/03/19/peak- cable/#identifier_1_7041

╚ Changing Channels: Americans View Just 17 Channels Despite Record Number to Choose From, Nielsen, 6 May 2014: http://www.nielsen.com/us/en/insights/news/2014/changing-channels-americans-view-just-17-channels-despite-record-number- to-choose-from.html

╚ Deloitte US’s Digital Democracy Survey, Ninth edition, Deloitte Development LLC, 2015: http://www2.deloitte.com/us/en/ pages/technology-media-and-telecommunications/articles/digital-democracy-survey-generational-media-consumption-trends. html

╚ $89.78 in 2014. For more information, see Major Pay-TV Providers Lost About 190,000 Subscribers in Q3 2015, Leichtman Research Group, 2 September 2014: http://www.leichtmanresearch.com/press/090214release.pdf

╚ VIDEO TRENDS REPORT, Digitalsmiths, Q2 2015: http://www.digitalsmiths.com/downloads/Digitalsmiths_Q2_2015_Video_ Trends_Report-Consumer_Behavior_Across_Pay-TV_VOD_PPV_OTT_Connected_Devices_and_Content_Discovery.pdf

╚ More Americans move to cities in past decade – Census, Reuters, 26 March 2012: http://www.reuters.com/article/2012/03/26/ usa-cities-population-idUSL2E8EQ5AJ20120326#KU0uUIix292I0FWb.97

╚ Mohu MH-110633 Leaf Metro HDTV Antenna, Amazon, as accessed on 17 December 2015: http://www.amazon.com/Mohu- Leaf-Metro-HDTV-Antenna/dp/B00JC9J2NQ/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1448491046&sr=8-3&keywords=mohu+leaf+antenna

╚ Nielsen Total Audience Report: Q2 2015 (table 7, page 18), Nielsen, 21 September 2015: http://www.nielsen.com/us/en/ insights/reports/2015/the-total-audience-report-q2-2015.html

╚ 5 TV antenna tricks for the modern-day cord cutter, TechHive, 4 March 2015: http://www.techhive.com/article/2892160/smart- tv/5-tv-antenna-tricks-for-the-modern-day-cord-cutter.html

╚ The Nielsen Total Audience and Cross Platform reports provide the following figures for ‘Broadcast only homes’ for Q1: Q1 2010: 11.170 million, Q1 2011: 11.193 million, Q1 2012: 11.067 million, Q1 2013 11.173 million, Q1 2014 11.617 million, Q1 2015 12.513 million. Nielsen Total Audience Report: Q1 2015 (table 1, page 11), Nielsen, 23 June 2015: http://www.nielsen. com/us/en/insights/reports/2015/the-total-audience-report-q1-2015.html; Nielsen Cross Platform Report Q1 2011 (table 1 page 5), Nielsen, June 2011: http://www.nielsen.com/content/dam/corporate/us/en/newswire/uploads/2011/06/Nielsen-cross- platform-report-q1-2011_web.pdf

╚ Total Audience Report: Q2 2015 (table 9, page 19), Nielsen, 21 September 2015: http://www.nielsen.com/us/en/insights/ reports/2015/the-total-audience-report-q2-2015.html

╚ Seasonal effects cause significant quarterly variations in TV watching in the US (and other markets), therefore it is important to compare the same quarter being measured.

╚ In Q1 2013 Americans 18+ watched 311 minutes live and 29 minutes of time-shifted TV, and 310 minutes live and 34 minutes time-shifted in Q1 2014. And Q1 2015 was 295 minutes live and 35 minutes time-shifted. See Nielsen Total Audience Report: Q1 2015 (exhibit 1, page 10), Nielsen, 23 June 2015: http://www.nielsen.com/us/en/insights/reports/2015/the-total-audience- report-q1-2015.html

╚ Historical Daily Viewing Activity Among Households & Persons 2+, Nielsen, November 2009: http://www.nielsen.com/content/ dam/corporate/us/en/newswire/uploads/2009/11/historicalviewing.pdf

╚ iPhone, iTunes, Apple Pay, Apple TV, Safari are trademarks of Apple Inc., registered in the U.S. and other countries. Deloitte Global’s TMT Predictions 2016 is an independent publication and has not been authorized, sponsored, or otherwise approved by Apple Inc..

╚ Nielsen reports for Q1 2014 and Q1 2015. In 2014, weekly time spent by 18-24 year olds on multimedia devices was 24 minutes, 148 minutes watching video on the Internet, and 25 minutes for video on smartphone, for a weekly total of 197 minutes, or 28 minutes daily. In 2015, weekly time spent on multimedia devices was 81 minutes, 111 minutes watching video on the Internet, and 32 minutes for video on smartphone, for a weekly total of 224 minutes, or 32 minutes daily.

╚ Nielsen reports for Q1 2014 and Q1 2015. In 2014, 18-24 years-olds watched 203 minutes daily of live and time shifted TV, and in 2015 they watched 170 minutes daily.

44Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 46: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ 18-24 year-olds watched 240 daily minutes of live and time-shifted TV in 2011, and 170 minutes in 2015, a 29 percent decline. Americans aged 2+ watched 326 daily minutes of live and time-shifted in 2011, and 309 minutes daily in 2015, a 5.3 percent decline. Nielsen Total Audience Report: Q1 2015 (table 1, page 11), Nielsen, 23 June 2015: http://www.nielsen.com/ us/en/insights/reports/2015/the-total-audience-report-q1-2015.html; Nielsen Cross Platform Report Q1 2011 (table 1 page 5), Nielsen, June 2011: http://www.nielsen.com/content/dam/corporate/us/en/newswire/uploads/2011/06/Nielsen-cross-platform- report-q1-2011_web.pdf (The Total Audience and Cross Platform reports are largely the same, just with a different title)

╚ Traditional TV Viewing, by Age, Q1 2011 – Q2 2013, Nielsen: http://cdn.theatlantic.com/assets/media/img/posts/Nielsen-TV-Viewing-by-Age-Horizontal-Line-Chart-Sept2013.png

╚ Nielsen Three Screen report Q1 2008, Nielsen, May 2008: http://www.nielsen.com/content/dam/corporate/us/en/newswire/ uploads/2009/06/3_screen_report_5-08_fnl.pdf; Nielsen Total Audience Report Q1 2015 Nielsen Total Audience Report: Q1 2015, Nielsen, 23 June 2015: http://www.nielsen.com/us/en/insights/reports/2015/the-total-audience-report-q1-2015.html

╚ iPhone, iTunes, Apple Pay, Apple TV, Safari are trademarks of Apple Inc., registered in the U.S. and other countries. Deloitte Global’s TMT Predictions 2016 is an independent publication and has not been authorized, sponsored, or otherwise approved by Apple Inc..

╚ Pay-TV operators ditching lower-income customers, driving up average revenue per sub, analyst finds, FierceCable, 24 August 2015: http://www.fiercecable.com/story/pay-tv-operators-ditching-lower-income-customers-driving-average-revenue- su/2015-08-24

╚ So How Many Millennials Are There in the US, Anyway?, MarketingCharts, 28 April 2015: http://www.marketingcharts.com/ traditional/so-how-many-millennials-are-there-in-the-us-anyway-30401/

╚ Upfront 2015: Why Didn’t TV Tune in More Ad Dollars?, Variety, 19 August 2015: http://variety.com/2015/tv/news/tv-upfront- advertising-2015-1201573711/

╚ US TV Market Posts Highest Ad Revenues in Almost Two Years, World Screen, 20 November 2015: http://www.worldscreen. com/articles/display/2015-11-20-usa-standardmediaindex-tv-advertising

╚ Watching TV and video in 2025 (page 1), Enders Analysis, 4 November 2015

╚ Watching TV and video in 2025 (page 4, figure 5), Enders Analysis, 4 November 2015

╚ Watching TV and video in 2025 (page 5), Enders Analysis, 4 November 2015

╚ The Communications Market Report, Ofcom, 6 August 2015: http://stakeholders.ofcom.org.uk/binaries/research/cmr/cmr15/ CMR_UK_2015.pdf

╚ Christmas TV ad spend to hit a record £300m in best year since 1998, The Guardian, 7 December 2015: http://www.theguardian.com/media/2015/dec/07/christmas-tv-ad-spend-record-black-friday-cyber-monday

╚ Global pay-TV market to exceed one billion by 2017, TVB Europe, 30 September 2015: http://www.tvbeurope.com/global-pay- tv-market-exceed-one-billion-2017/

╚ 20 percent of millennials with their own homes who have started families do not subscribe to cable, and the number is 25 percent for childless millennials who have their own homes. For more information, see Millennials and Cutting the Cord, The New York Times, 3 October 2015: http://www.nytimes.com/interactive/2015/10/03/business/media/changing-media- consumption-millenials-cord-cutters.html?_r=0

╚ Only 1% of HBO Cable Subscribers Have Cancelled and Switched to HBO Now, Exstreamist, 5 August 2015: http://exstreamist.com/only-1-of-hbo-cable-subscribers-have-cancelled-and-switched-to-hbo-now/

╚ See Sky Sports wins live Premier League rights, Sky, 10 February 2015: https://corporate.sky.com/media-centre/news-page/2015/sky-sports-wins-live-premier-league-rights; and BT Sport wins rights to more live Premier League football matches, BT, 10 February 2015: http://www.btplc.com/News/Articles/ShowArticle. cfm?ArticleID=3396B02E-20AE-42B5-86F8-B834A1E4E0FD

╚ For more information, see Telefónica adquiere los derechos televisivos de la Liga por 600 millones de euros, Expansion.com, 10 July 2015: http://www.expansion.com/empresas/tecnologia/2015/07/10/559febb846163f082f8b45a8.html ; LaLiga se asegura 1.600M€ al año por derechos televisivos, futbol.as.com, 3 December 2015: http://futbol.as.com/futbol/2015/12/02/ mas_futbol/1449086745_773942.html

╚ For more information, see: www.deloitte.co.uk/sportsbusinessgroup

╚ Number of UK pay-TV subscribers grows to 17.4 million, broadbandchoices, 15 June 2015: http://www.broadbandchoices. co.uk/news/tv/number-of-uk-pay-tv-subscribers-grows-to-17-million-00494

╚ The number of pay-TV subscribers in Spain from Q2 2015 as published by Comisión Nacional de Mercados y Competencia; 29 percent is obtained by dividing the 18.3 million households in 2014 as per Instituto Nacional de Estadística by the number of pay-TV households

╚ Manchester United plc reaches agreement with Adidas, Investis, 14 July 2014: http://otp.investis.com/clients/us/manchester_ united/usn/usnews-story.aspx?cid=972&newsid=21515

╚ For information on Bosman ruling, see Bosman ruling, Wikipedia, as accessed on 18 December 2015: https://en.wikipedia.org/ wiki/Bosman_ruling

╚ City Football Group announces US$400m China Media Capital led-consortium minority shareholding, City Football, 1 December 2015: http://mediazone.cityfootball.com/wp-content/uploads/2015/12/City-Football-Group-announce-new- partnership-with-CMC-Holdings.pdf

45

Page 47: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ China Media Capital To Pay $1.3 billion For Soccer League Broadcast Rights, Forbes, 14 November 2016: http://www.forbes.com/sites/janeho/2015/11/14/li-ruigangs-china-media-capital-to-pay-1-3-billion-for-soccer-league-broadcast- rights/

╚ See Dalian Wanda scores 20% stake in Atletico Madrid, Atletico De Madrid, 31 March 2015: http://en.clubatleticodemadrid. com/noticias/wanda-group-is-now-the-owner-of-20-of-the-club-s-shareholding

╚ See Wanda Group acquires Infront Sports & Media from Bridgepoint at EUR 1.05 billion, Infront, 10 February 2015: http://www.infrontsports.com/news/2015/02/wanda-group-acquires-infront-sports-and-media-from-bridgepoint/

╚ See World Cup: Does US really have the most fans in Brazil?, BBC, 25 June 2014: http://www.bbc.co.uk/news/blogs-magazine- monitor-27978699

╚ Esports (also known as eSports, e-sports, competitive gaming, electronic sports, or progaming in Korea) is a term for organized multiplayer video game competitions, particularly between professional players. See Esports, Wikipedia, as accessed on 10 December 2015: https://en.wikipedia.org/wiki/Esports

╚ There are two highly divergent publicly available reports that estimate the 2015 eSports market size. One suggests a market of $250 million, fairly evenly split between Asia, North America and Europe while the other gives a figure of $748 million, with Asia being over 60 percent of the total. See eSports revenues to pass $250 million in 2015 – Newzoo, gamesindustry.biz, 3 June 2015: http://www.gamesindustry.biz/articles/2015-06-03-esports-revenues-to-pass-usd250-million-in-2015-newzoo; The worldwide eSports market reaches 134 million viewers, SuperData, 4 May 2015: https://www.superdataresearch.com/ blog/esports-brief/. It is impossible to reconcile the two estimates, so Deloitte Global is using $400 million, which is below the midpoint. Market growth for 2016 is assumed to be 25 percent, in line with both reports.

╚ eSports is bigger than Basketball, Medium, 7 March 2015: https://medium.com/@esportsclips/esports-is-bigger-than- basketball-8c5bbf84c240#.wm9680fdt

╚ Activate Tech and Media Outlook 2016 (Page 104), SlideShare, 20 October 2015: http://www.slideshare.net/ActivateInc/ activate-tech-and-media-outlook-2016

╚ This Is eSports: Where Pro Gamers Are YouTube Heroes and Entertainment’s New Rock Stars, SingularityHUB, 28 October 2015: http://singularityhub.com/2015/10/28/this-is-esports-where-pro-gamers-are-youtube-heroes-and-entertainments-new- rock-stars/?utm_content=buffer85846&utm_medium=social&utm_source=facebook.com&utm_campaign=buffer

╚ For more information on PewDiePie, see PewDiePie, YouTube, as accessed on 10 December 2015: https://www.youtube.com/ user/PewDiePie/about

╚ For more information on VanossGaming, see VanossGaming, YouTube, as accessed on 10 December 2015: https://www. youtube.com/user/VanossGaming/about

╚ Gaming Channels With The Most Subscribers: The Top 10 Gaming Channels On YouTube, NewMediaRockstars, 4 March 2015: http://newmediarockstars.com/2015/03/gaming-channels-with-the-most-subscribers-the-top-10-gaming-channels-on-youtube/

╚ New Report Details How eSports Is An Effective Engagement And Marketing Tool, Forbes, 25 February 2015: http://www. forbes.com/sites/insertcoin/2015/02/25/new-report-details-how-esports-is-an-effective-engagement-and-marketing-tool/

╚ Amazon acquires Twitch: World’s largest e-tailer buys largest gameplay-livestreaming site, VentureBeat, 25 August 2015: http://venturebeat.com/2014/08/25/amazon-acquires-twitch-worlds-largest-e-tailer-buys-largest-gameplay-livestreaming-site/

╚ This eSports company just got acquired for $87 million, Fortune, 3 July 2015: http://fortune.com/2015/07/03/esl-esports- acquisition/

╚ Russian eSports could bring billions of dollars to investors, RBTH Network, 27 October 2015: http://rbth.com/ business/2015/10/27/rusian-esports-could-bring-billions-of-dollars-to-investors_534365

╚ Cineplex buys into future of eSports, forming competitive video-game league, The Globe and Mail, 17 September 2015: http://www.theglobeandmail.com/technology/tech-news/cineplex-buys-into-future-of-esports-forming-competitive-video- game-league/article26401328/

╚ UK’s first eSports arena opens in London next month, Eurogamer, 18 February 2015: http://www.eurogamer.net/articles/2015- 02-18-uks-first-esports-arena-opens-in-london-next-month

╚ Global Sports Market Grows as Gate Revenue, Media Rights Gap Closes, Sportscaster, 10 September 2015: http://www. sportscastermagazine.ca/business/global-sports-market-grows-as-gate-revenue-media-rights-gap-closes/1003408660/

╚ Juniper Research: eSports to Beat NFL Viewership by 2020, TechZone360, 3 November 2015: http://www.techzone360.com/ topics/techzone/articles/2015/11/03/412407-juniper-research-esports-beat-nfl-viewership-2020.htm

╚ How esports fans spend their time, and their money, Polygon, 5 November 2015: http://www.polygon. com/2015/11/5/9676764/how-esports-fans-spend-their-time-and-their-money

╚ ESports demographics: Fans skew male, spend more on games, GamaSutra, 6 November 2015: http://www.gamasutra.com/ view/news/258786/ESports_demographics_Fans_skew_male_spend_more_on_games.php

╚ US ESPORTS FANS AREN’T JUST PC GAMERS, Nielsen, 29 October 2015: http://www.nielsen.com/us/en/insights/news/2015/ us-esports-fans-arent-just-pc-gamers.html

╚ Super Evil Megacorp sees big potential in eSports for mobile game ‘Vainglory’, The Los Angeles Times, 10 December 2015: http://www.latimes.com/business/technology/la-fi-tn-super-evil-megacorp-vainglory-20151204-story.html

╚ Sony creating new multiplayer esports game for Project Morpheus virtual reality headset, VentureBeat, 15 June 2015: http://venturebeat.com/2015/06/15/sony-morpheus-rigs-multiplayer-game/

46Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 48: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ Gigabits are go? Tariff count takes off in 2015, Point Topic, 9 December 2015: http://point-topic.com/free-analysis/gigabits-are- go-tariff-count-takes-off-in-2015/

╚ It is possible that some packages that are marketed as Gigabit services may aggregate down (for downloads) and uplink (for uploads) speeds to attain the Gigabit. For example a service presented as Gbit/s may comprise 800 Mbit/s down, and 200 Mbit/s up.

╚ For more information, see: http://point-topic.com/

╚ Recent announcements will benefit countries including Portugal, Ireland and Canada. For more information, see Vodafone rolling out 1Gbps FTTH in Ireland and Portugal, Telecoms.com, 2 Dec 2015: http://telecoms.com/457462/vodafone-to-start- offering-1gbps-ftth-in-ireland-and-portugal/; Bell promises to bring fastest internet possible to Toronto, CBC News, 26 June 2015: http://www.cbc.ca/news/canada/toronto/bell-promises-to-bring-fastest-internet-possible-to-toronto-1.3127407

╚ Hands on with Hyperoptic’s gigabit fibre: The UK’s fastest residential Internet connection, Ars Technica UK, 19 August 2015: http://arstechnica.co.uk/information-technology/2015/08/hands-on-with-hyperoptic-gigabit-fibre-the-uks-fastest-residential- internet-connection/

╚ Prices in dollars, adjusted for purchasing power parity. See Gigabits are go? Tariff count takes off in 2015, Point Topic, 9 December 2015: http://point-topic.com/free-analysis/gigabits-are-go-tariff-count-takes-off-in-2015/

╚ Ibid.

╚ For example, see BT Openreach begins 330Mbps G.fast broadband trial this August, Ars Technica UK, 20 June 2015: http://arstechnica.co.uk/business/2015/07/bt-openreach-begins-330mbps-g-fast-broadband-trial-this-august/

╚ Liberty Global Preps for DOCSIS 3.1, Light Reading, 10 August 2015: http://www.lightreading.com/cable/docsis/liberty-global- preps-for-docsis-31/d/d-id/717498

╚ For a technical explanation of how this works, see DOCSIS 3.1 Enables Rapid Deployment of Gigabit Broadband, Light Reading, 7 July 2015: http://www.lightreading.com/cable/docsis/docsis-31-enables-rapid-deployment-of-gigabit-broadband/a/ d-id/716814

╚ For example, Comcast in the US is planning to make Gbit/s services available across its markets by 2017-18. See Comcast planning gigabit cable for entire US territory in 2-3 years, Ars Technica, 24 August 2015: http://arstechnica.com/ business/2015/08/comcast-planning-gigabit-cable-for-entire-us-territory-in-2-3-years/

╚ Compressed files require 25 Mbit/s; live TV with a high frame rate can require double that. For more information, see Netflix, as accessed on 10 December 2012: https://help.netflix.com/en/node/13444;

╚ Marc Scarpa, Wikipedia, as accessed on 15 December 2015: https://en.wikipedia.org/wiki/Marc_Scarpa

╚ For a history of YouTube, see YouTube, Wikipedia, as accessed on 10 December 2015: https://en.wikipedia.org/wiki/YouTube

╚ For a view on the Internet connection speed required for a 4K file, see Recommended upload encoding settings (Advanced), Google, as accessed on 10 December 2015: https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=en-GB

╚ Facebook Hits 8 Billion Daily Video Views, Doubling From 4 Billion In April, TechCrunch, 4 November 2015: http://techcrunch. com/2015/11/04/facebook-video-views/#.eai6wa:OGnj

╚ International Space Station on UStream, NASA, as accessed on 15 December 2015: https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/ iss_ustream.html

╚ For example, see How to Watch All the Beautiful New Apple TV Screensavers, Gizmodo, 19 October 2015: http://gizmodo. com/how-to-watch-all-the-beautiful-new-apple-tv-screensaver-1737421102

╚ For an example of a cloud-based video monitoring service, see Nest Support, Nest, as accessed on 10 December 2015: https://nest.com/support/article/What-are-the-pricing-differences-for-Nest-Aware-subscription-plans

╚ The maximum permitted size of apps on Apple’s App Store online store has increased from 2GB to 4GB.

╚ See The Beauty of Inefficient Code, The Atlantic, 29 July 2010: http://www.theatlantic.com/technology/archive/2010/07/ the-beauty-of-inefficient-code/60613/; iPhone, iTunes, App Store, Apple Pay, Apple TV, Safari are trademarks of Apple Inc., registered in the U.S. and other countries. Deloitte Global’s TMT Predictions 2016 is an independent publication and has not been authorized, sponsored, or otherwise approved by Apple Inc..

╚ Ukko Networks hits 507Mbps in LTE-A trial, plans Europe’s fastest network, ZDNet, 12 February 2015: http://www.zdnet.com/ article/ukko-networks-hits-507mbps-in-lte-a-trial-plans-europes-fastest-network/; for a comprehensive list of offerings and trials, see LTE Advanced, Wikipedia, as accessed on 15 December 2015: https://en.wikipedia.org/wiki/LTE_Advanced

╚ Verizon has stated that it may have “some level of commercial deployment of 5G” in 2017; Korea plans to have a 5G trial network in 2018. See Verizon sets roadmap to 5G technology in US; Field trials to start in 2016, PR Newswire, 8 September 2015: http://www.prnewswire.com/news-releases/verizon-sets-roadmap-to-5g-technology-in-us-field-trials-to-start-in-2016-300138571.html; China, South Korea commit to 5G leadership, while Japan and US rely on private efforts, Fierce Wireless Tech, 8 June 2015: http://www.fiercewireless.com/tech/story/china-south-korea-commit-5g-leadership-while-japan- and-us-rely-private-effo/2014-06-08

╚ One study found that over half of UK households expected to add at least one connected device on 25 December 2015. Source: https://www.cable.co.uk/news/ cited in Christmas Day set to place added strain on home broadband networks, uSwitch, 11 December 2015: http://www.uswitch.com/broadband/news/2015/12/christmas_day_set_to_place_added_strain_ on_home_broadband_networks/

47

Page 49: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ For example Vodafone is planning on launching Gigabit/s services in Ireland, Spain, Portugal and Italy. For more information, see Vodafone Commits to Gigabit in Europe, Light Reading, 2 December 2015: http://www.lightreading.com/gigabit/fttx/ vodafone-commits-to-gigabit-in-europe/d/d-id/719615?

╚ Supersonic DOCSIS: 15 Gigabit Cable 2020, 50-80 Gigabits 2030, Fast Net News, 5 September 2015: http://fastnet.news/index. php/cable/230-supersonic-docsis-15-gigabit-cable-2020-50-80-gigabit-2030

╚ Deloitte Global analysis based on a number of publicly available sources including Gartner Says Worldwide Market for Refurbished Smartphones to Reach 120 Million Units by 2017, Gartner, 18 February 2015: http://www.gartner.com/newsroom/ id/2986617

╚ The value for the wearables market is expected to reach $8,862 million as of 2016. See Wearable device market value from 2010 to 2018 (in million US dollars), Statista, as accessed on 12 December 2015: http://www.statista.com/statistics/259372/ wearable-device-market-value/

╚ Using the assumption that smartphone sales, including used smartphones, were 1.5 billion in 2015, and expected to reach 1.6 billion in 2016.

╚ For information on upgrade programs, see ZTE Introduces New Lease-to-Own Option for Smartphones and Mobile, ZTE, 14 October 2015: http://www.zteusa.com/news-zte-introduces-lease-options/; Samsung said to plan smartphone-leasing program, CNet, 20 September 2015: http://www.cnet.com/news/samsung-said-to-plan-smartphone-leasing-program/; iPhone Upgrade Program, Apple, as accessed on 7 December 2015: http://www.apple.com/shop/iphone/iphone-upgrade-program. iPhone, iTunes, Apple Pay, Apple TV, Safari are trademarks of Apple Inc., registered in the U.S. and other countries. Deloitte Global’s TMT Predictions 2016 is an independent publication and has not been authorized, sponsored, or otherwise approved by Apple Inc..

╚ Apple’s super-sticky iPhone leasing plan is a hit, Fortune, 1 October 2015: http://fortune.com/2015/10/01/apple-iphone- upgrade-hit/

╚ Verizon Announces Yearly Upgrade Program for iPhone Users, MacRumors, 24 September, 2015: http://www.macrumors. com/2015/09/24/verizon-yearly-iphone-upgrade-program/

╚ According to Deloitte member firms’ Global Mobile Consumer Survey (GMCS), 46 percent of all smartphones in Germany have been bought from a retailer other than a mobile phone operator or shop that specialises on selling phones. For more information, see: http://www2.deloitte.com/de/de/pages/technology-media-and-telecommunications/articles/global-mobile- consumer-survey-20151.html

╚ Device manufacturers are pushing back, and trying to control the trade in and refurbish markets. See Apple Canada tells Ingram to stop selling used iPhones to Wind, The Globe and Mail, 4 August 2015: http://www.theglobeandmail.com/report- on-business/apple-canada-tells-ingram-to-stop-selling-used-iphones-to-wind/article25835792/

╚ The article states 20 GBP to 108 GBP, which is converted to USD at a 1.53 exchange rate. See Join in the great recycling gold rush, Mobile News, 21 November 2014: http://www.mobilenewscwp.co.uk/2014/11/21/join-in-the-great-recycling-gold-rush/

╚ iPhone 6 resale value higher than previous models, analyst says, CNet, 24 June 2015: http://www.cnet.com/uk/news/iphone-6- resale-value-higher-than-previous-models-analyst-says/

╚ How to tell whether a phone is supported by your network: UK mobile operator frequency bands, PCAdvisor, 10 February 2015: http://www.pcadvisor.co.uk/how-to/mobile-phone/how-tell-whether-phone-is-supported-by-your-network-3597426/

╚ There may also be issues with emerging services, such as Voice over WiFi (VoWiFi), support for which varies by operator and handset.

╚ Your Old Smartphone’s Data Can Come Back to Haunt You, PCWorld, 11 July 2011: http://www.pcworld.com/article/235276/ your_old_smartphones_data_can_come_back_to_haunt_you.html

╚ Statistics That Will Make You Want To Recycle Your Cell Phone, S. C. Johnson and Son, 15 February 2015: http://www. scjohnson.com/en/green-choices/Reduce-and-Recycle/Articles/Article-Details.aspx?date=12-02-15&title=Statistics-That-Will- Make-You-Want-To-Recycle-Your-Cell-Phone

╚ The percentage of ‘data exclusives’ for 2012-2015 has been extracted from Deloitte member firms’ Global Mobile Consumer Survey for selected developed markets. The following countries have been considered for 2014 and 2015: Australia, Finland, France, Germany, Italy, Japan, Netherlands, Norway, Singapore, Spain, UK, US. Australia, Italy and Norway did not participate in the 2012 and 2013 editions. Netherlands and Singapore did not participate in the 2012 edition. For more details, see Deloitte member firms’ Global Mobile Consumer Survey: http://www.deloitte.com/gmcs

╚ Total Voice Traffic, Ericsson, as accessed on 16 December 2015: http://www.ericsson.com/TET/trafficView/loadBasicEditor. ericsson

╚ As of 2015, the time spent on smartphone for activities excluding voice in U.K. has almost tripled from between 2012 to 2015, from 36 minutes in 2012, to 1 hour 31 minutes in 2015. See UK Adults Spend More Time on Mobile Devices than on PCs, eMarketer, 16 April 2015: http://www.emarketer.com/Article/UK-Adults-Spend-More-Time-on-Mobile-Devices-than-on- PCs/1012356#sthash.KheWPuYA.dpuf; Similar trends for US, see Growth of Time Spent on Mobile Devices Slows, eMarketer, 7 October 2015: http://www.emarketer.com/Article/Growth-of-Time-Spent-on-Mobile-Devices-Slows/1013072

╚ The percentage of ‘data exclusives’ for 2012-2015 has been extracted from Deloitte member firms’ Global Mobile Consumer Survey for selected developed markets. The following countries have been considered for 2014 and 2015: Australia, Finland, France, Germany, Italy, Japan, Netherlands, Norway, Singapore, Spain, UK. US. Australia, Italy and Norway did not participate in the 2012 and 2013 editions. Netherlands and Singapore did not participate in the 2012 edition. For more details, see Deloitte member firms’ Global Mobile Consumer Survey: http://www.deloitte.com/gmcs

48Technology, Media & Telecommunications Predictions 2016

Page 50: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

╚ For IM volumes in 2012, see OTT messaging traffic will be twice volume of P2P SMS traffic this year, Informa, 30 April 2013: http://informa.com/media/press-releases--news/latest-news/ott-messaging-traffic-will-be-twice-volume-of-p2p-sms-traffic-this- year/#. For IM volumes in 2015, see Instant messaging to overtake email as biggest digital communication platform, V3, 7 July 2015: http://www.v3.co.uk/v3-uk/news/2416558/instant-messaging-to-overtake-email-as-biggest-digital-communication- platform

╚ Deloitte Global analysis based on a variety of publicly available information including Summary of RCS and VoLTE Launches, GSMA, as accessed on 11 December 2015: http://www.gsma.com/network2020/summary-of-rcs-and-volte-launches/; VoLTE global status, Evolution to LTE report, Global Mobile Suppliers Association, 13 October 2015: http://www.gsacom.com/ downloads/pdf/Snapshot_VoLTE_extract_GSA_Evolution_to_LTE_report_131015.php4

╚ Deloitte Global analysis based on a variety of publicly available information including VoLTE and VoWi-Fi: crucial deployment and assurance considerations for operators, Analysys Mason, 27 February 2015: http://www.analysysmason.com/Research/ Content/Reports/VoLTE-VoWi-Fi-white-paper-Mar2015-RMA01/[requires registration]; Voice over LTE on the Upswing as Availability of VoLTE Capable Devices Grows, IHS, 23 June 2015: http://www.infonetics.com/pr/2015/VoLTE-OTT-Mobile-VoIP- Services.asp; Wi-Fi calling in Europe: EE, Vodafone UK and Three UK take different paths, Fierce Wireless Tech, 18 November 2015: http://www.fiercewireless.com/tech/story/wi-fi-calling-europe-ee-vodafone-uk-and-three-uk-take-different-paths/2015-11-18; Mitel Announces Mobile Enterprise Portfolio for Today’s Mobile-First World, GlobeNewswire, 15 October 2015: http://globenewswire.com/news-release/2015/10/15/776466/10152436/en/Mitel-Announces-Mobile-Enterprise- Portfolio-for-Today-s-Mobile-First-World.html

╚ Wi-Fi calling finds its voice, Ericsson, July 2015: http://www.ericsson.com/res/docs/2015/consumerlab/ericsson-consumerlab- wifi-calling-finds-its-voice.pdf

╚ 40pc of Brits have mobile blackspot in their home, Mobile News, 16 June 2015: http://www.mobilenewscwp. co.uk/2015/06/16/40pc-of-brits-have-mobile-blackspot-in-their-home/

╚ For a view on the complexity of deploying small cells, see VoLTE and VoWi-Fi: crucial deployment and assurance considerations for operators (page 7), Analysys Mason, 27 February 2015: http://www.analysysmason.com/Research/Content/Reports/VoLTE- VoWi-Fi-white-paper-Mar2015-RMA01/[requires registration]

╚ ACG Research: With VoWiFi, it’s all about the economics, Fierce Wireless Tech, 22 October 2015: http://www.fiercewireless. com/tech/story/acg-research-vowifi-its-all-about-economics/2015-10-22

╚ For more information on IMS, see IP Multimedia Subsystem, Wikipedia, as accessed on 11 December 2015: https://en.wikipedia.org/wiki/IP_Multimedia_Subsystem

╚ See VoLTE and VoWi-Fi: crucial deployment and assurance considerations for operators (page 4), Analysys Mason, 27 February 2015: http://www.analysysmason.com/Research/Content/Reports/VoLTE-VoWi-Fi-white-paper-Mar2015-RMA01/[requires registration]

╚ GSMA WELCOMES LAUNCH OF WORLD’S FIRST COMMERCIAL INTERCONNECTED VoLTE SERVICE IN SOUTH KOREA, GSMA, 18 June 2015: http://www.gsma.com/newsroom/press-release/gsma-welcomes-launch-of-worlds-first-commercial- interconnected-volte-service-in-south-korea/

╚ For information on the technology used to handover calls from VoLTE to legacy networks, see SRVCC Single Radio Voice Call Continuity, Radio-Electronics.com: http://www.radio-electronics.com/info/cellulartelecomms/lte-long-term-evolution/srvcc- single-radio-voice-call-continuity.php

49

Page 51: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。
Page 52: TMT Predictions 2016 - Deloitte United States · 2020-05-12 · えることが予想される。例えば、グラフェンによって車両の軽 量化が可能となり、燃費や排ガスの改善が可能になる。

デロイト トーマツ グループは日本におけるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(英国の法令に基づく保証有限責任会社)のメンバーファームおよびそのグループ法人(有限責任監査法人 トーマツ、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社、デロイト トーマツ税理士法人およびDT弁護士法人を含む)の総称です。デロイト トーマツ グループは日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり、各法人がそれぞれの適用法令に従い、監査、税務、法務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー等を提供しています。また、国内約40都市に約8,700名の専門家(公認会計士、税理士、弁護士、コンサルタントなど)を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。詳細はデロイト トーマツ グループWebサイト(www.deloitte.com/jp)をご覧ください。

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)は国際的なビジネスプロフェッショナルのネットワークであるDeloitte(デロイト)のメンバーで、日本ではデロイト トーマツ グループに属しています。DTCはデロイトの一員として日本のコンサルティングサービスを担い、デロイトおよびデロイト トーマツ グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。2,000名規模のコンサルタントが、デロイトの各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。

Deloitte(デロイト)は、監査、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリーサービス、リスクマネジメント、税務およびこれらに関連するサービスを、さまざまな業種にわたる上場・非上場のクライアントに提供しています。全世界150を超える国・地域のメンバーファームのネットワークを通じ、デロイトは、高度に複合化されたビジネスに取り組むクライアントに向けて、深い洞察に基づき、世界最高水準の陣容をもって高品質なサービスを提供しています。デロイトの約225,000名を超える人材は、“making an impact that matters”を自らの使命としています。

Deloitte(デロイト)とは、英国の法令に基づく保証有限責任会社であるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(“DTTL”)ならびにそのネットワーク組織を構成するメンバーファームおよびその関係会社のひとつまたは複数を指します。DTTLおよび各メンバーファームはそれぞれ法的に独立した別個の組織体です。DTTL(または“Deloitte Global”)はクライアントへのサービス提供を行いません。DTTLおよびそのメンバーファームについての詳細は www.deloitte.com/jp/about をご覧ください。

本資料は皆様への情報提供として一般的な情報を掲載するのみであり、その性質上、特定の個人や事業体に具体的に適用される個別の事情に対応するものではありません。また、本資料の作成または発行後に、関連する制度その他の適用の前提となる状況について、変動を生じる可能性もあります。個別の事案に適用するためには、当該時点で有効とされる内容により結論等を異にする可能性があることをご留意いただき、本資料の記載のみに依拠して意思決定・行動をされることなく、適用に関する具体的事案をもとに適切な専門家にご相談ください。

© 2016. For information, contact Deloitte Tohmatsu Consulting LLC.Member ofDeloitte Touche Tohmatsu Limited

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社TMT/E(Technology, Media & Telecommunications / Electronics)セクター〒100-6390 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディングTel: 03-5220-8600 Fax: 03-5220-8601www.deloitte.com/jp/[email protected]

発行人

GLOBAL

Paul Lee

Duncan Stewart

Cornelia Calugar-Pop

Robert J. Aitken

Austin Houlihan

Anthea Neagle

Emily Talbot

Michael Curran

Dan Jones

David Schatsky

Anil Kumar Tarigoppula

Ralf Esser

Souvik Mandal

Patrick Steemers

Yvonne Dow

Karen Hogger

JAPAN

楠 俊史

橋本 善永

鎌田 絵里奈

鎌田 慶子

柳川 素子

小村 彩子