10
多摩ウ2012 西東京市分科会実施報告 「わがまち作成塾」 田無 田無 田無 田無ソーシャルメディア ソーシャルメディア ソーシャルメディア ソーシャルメディア研究会 研究会 研究会 研究会 代表 代表 代表 代表 原田光久 原田光久 原田光久 原田光久 2012 2012 2012 2012年 年3 17 17 17 17 於: :国立大学法人一橋大学 国立大学法人一橋大学 国立大学法人一橋大学 国立大学法人一橋大学 confidential

tanashi someken-20120317

  • View
    508

  • Download
    1

Embed Size (px)

DESCRIPTION

多摩CBネットワーク、西東京市分科会「CM作成塾」実施報告プレゼン。田無ソーシャルメディア研究会作成。

Citation preview

Page 1: tanashi someken-20120317

多摩CBシンポジウム2012

西東京市分科会実施報告「わがまちCM作成塾」

田無田無田無田無ソーシャルメディアソーシャルメディアソーシャルメディアソーシャルメディア研究会研究会研究会研究会代表代表代表代表 原田光久原田光久原田光久原田光久

2012201220122012年年年年3333月月月月17171717日日日日於於於於::::国立大学法人一橋大学国立大学法人一橋大学国立大学法人一橋大学国立大学法人一橋大学

confidential

Page 2: tanashi someken-20120317

西東京市分科会開催概要

「分科会2012実施報告リーフレット」に掲載リーフレットをご覧ください

【西東京市分科会開催概要】◆タイトル: わがまちCM作成塾~西東京市のお宝を探せ!

Page2Copyright 2011 Tanashi Social Media for the Study. All Rights Reserved.confidential 多摩CBシンポジウム2012

◆タイトル: わがまちCM作成塾~西東京市のお宝を探せ!◆開催日時: 2012年2月26日(日)14:00~17:00◆会場: 仙人の家(東京都西東京市東伏見5-9-6)

http://www.facebook.com/sennin.house◆参加費: 500円◆定員: 20名◆主催: 田無ソーシャルメディア研究会◆担当: 鈴木 剛 (田無ソーシャルメディア研究会 副代表)

Page 3: tanashi someken-20120317

わがまちCM作成塾~西東京市のお宝を探せ!

Page3Copyright 2011 Tanashi Social Media for the Study. All Rights Reserved.confidential 多摩CBシンポジウム2012

Page 4: tanashi someken-20120317

◆「TwitCasting(ツイキャス)」にて記録しました!

▼則武さんの地域との関わり(7分)http://twitcasting.tv/collabo/movie/3832980

▼鈴木さんの事例発表(27分)http://twitcasting.tv/collabo/movie/3833297

西東京市分科会当日の模様

ツイキャス 3832980 検索

Page4Copyright 2011 Tanashi Social Media for the Study. All Rights Reserved.

http://twitcasting.tv/collabo/movie/3833297

▼2グループでアイデア出しの結果を発表している様子(11分)http://twitcasting.tv/collabo/movie/3834521

・感動編発表 有賀さん(0:00~)・パロディ編発表 利光さん(5:00~)

検索

confidential

ツイキャス 3833297

検索ツイキャス 3834521

多摩CBシンポジウム2012

Page 5: tanashi someken-20120317

西東京市分科会実施報告(1)

◆参加者 19名(当日別途見学者2名) / 定員 20名◆アンケート記入 12名 (男性8名、女性4名)◆回収率 63.2% (見学者除く)※西東京市内外 市内6名、市外6名※年代 20代 1名、 30代 3名、 40代 2名、

50代 2名、 60代以上 4名◆満足度 86.7点 (100点満点)

Page5Copyright 2011 Tanashi Social Media for the Study. All Rights Reserved.confidential

◆満足度 86.7点 (100点満点)◆今後の同様の企画への参加意向 参加したい 12名 (全員!)◆参加者の傾向と主催者所感「CM動画作りに意欲的な人」、「こんなのは初めてだ!」という人が混在していたが、「まちをPRをしたい」という目的を共有している人たちが参加をしてくださり、すぐにヒートアップ!!お隣の小平市の活発な動きは目を見張りますが、わがまち「西東京」にも小平に追いつき、更に追い越せるマグマのようなエネルギーが静かに蓄えられていて、その時がやって来る日は近いと主催者側が実感することができたCM作成塾となりました。

多摩CBシンポジウム2012

Page 6: tanashi someken-20120317

<点数の理由>・「西東京」へのみんなの思いを感じて、心地よい雰囲気を味わえた。

・CM動画を作ってみたいという欲求が出たから。・実際にCM動画が実現したら100点だ。まだ作っていないから減点だ。

・みんなが笑顔になっていたから。子供らも安心して過ごしていたから。

・初めは緊張してうまく話せなかったり、聞けなかったりした。

・最終的な結論が出ないので、やや不完全燃焼

西東京市分科会実施報告(2) アンケート結果抜粋

<動画作成・編集の話についての感想>・思いを動画に結びつけると、より思いが伝わると感じた。

・身近なところから、自分の家族などの、映像を作成すればいいことが分かった。

・著作権問題などについて考えておかないといけないことが分かった。

<ワールドカフェの感想>・地域を思う人たちと話ができてうれしかった。

Page6Copyright 2011 Tanashi Social Media for the Study. All Rights Reserved.

・最終的な結論が出ないので、やや不完全燃焼だった。

<自由意見>・イメージや方向性を共有できていいですね。・新しいものが得られて新鮮。・こんな会合、みんなで何かをする、作る…、今後もやりたい。

・やるとなると課題がたくさんある。課題はクリアできると思うが、その手間と時間は誰が纏めて行くのかな?

confidential

・次々と出てくる建設的なアイディアがおもしろかった。

・地域のために映像を使って活動するのはいい。・一人では思いつかないアイディアも、みんなで集まって話し合うと思いついて楽しい。

・異年齢との交流の中で異なる発想、それが自分の考えの幅を広げてくれた。

・いろいろな意見が出るので、ややもどかしい。

多摩CBシンポジウム2012

Page 7: tanashi someken-20120317

◆スマイルダンス (「smilestock」としてデザイナーが中心になり出展)『西東京市 えがお帖』“SMILE DANCE in Nishi-Tokyo“http://bit.ly/smile-dance (http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=q6vrTgZe2W8)

http://www.mebic.com/machiomoi/author/M0013.html

ネットワークからの広がり事例(1)

西東京市 えがお 検索東京ミッドタウン・デザインハブ特別展my home town my home town my home town my home town わたしのマチオモイわたしのマチオモイわたしのマチオモイわたしのマチオモイ帖帖帖帖

Page7Copyright 2011 Tanashi Social Media for the Study. All Rights Reserved.confidential 多摩CBシンポジウム2012

Page 8: tanashi someken-20120317

ネットワークからの広がり事例(2)

◆田無スマイル大学 (田無スマイル大学実行委員会として展開)地域イノベーター養成講座http://www.facebook.com/tanashismileuniv

田無スマイル大学 検索

▼講座はUSTREAMでも配信

Page8Copyright 2011 Tanashi Social Media for the Study. All Rights Reserved.confidential 多摩CBシンポジウム2012

Page 9: tanashi someken-20120317

「田無ソーシャルメディア研究会」 今後の活動

◆3月30日 【第1回】 愉快なまち計画を語る会~大人のフライデーナイトin西東京~ 【定期開催!】http://on.fb.me/friday-night

◆4月13日 芝久保公民館主催講座「初心者のためのソーシャルメディア地域活用講座」※4月2日の公民館だより掲載(予定)

◆4月以降 田無スマイル大学「夜間コース」開講予定

Page9Copyright 2011 Tanashi Social Media for the Study. All Rights Reserved.confidential

◆4月以降 田無スマイル大学「夜間コース」開講予定テーマ「ソーシャルメディアの地域活用-実践編-(仮)」

各プロジェクトリーダーが主体的に地域で展開!※田無ソメ研は”夜の”企画とPRの側面支援(後援)

田無ソーシャルメディア研究会 検索

多摩CBシンポジウム2012

Page 10: tanashi someken-20120317

主役はあなたです!田無ソメ研はあなたの地域デビューを応援します

多摩の地域力で

新しい日本の創造を!

地域の一人一人がその地域の文化・風土・産業を創る

田無ソーシャルメディア研究会 検索

Page10Copyright 2011 Tanashi Social Media for the Study. All Rights Reserved.confidential

日本酒復権: http://www.facebook.com/sake.culture

田無スマイル大学: http://www.facebook.com/tanashismileuniv

「バスーラの家」 ハート・リンク・プロジェクト: http://on.fb.me/basura-h

スマイル・ハート・プロジェクト: http://www.facebook.com/sh.smileage

田無ソーシャルメディア研究会 検索

多摩CBシンポジウム2012