2
Summer Night @ Tama Zoo 2016 サンセット アカデミー SUNSET ACADEMY 日時:8月の土・日と15日(月)・16日(火) 各日16時より 場所:ウォッチングセンター 動物ホール サマーナイト@ Tama Zoo 2016 8月の土・日と15日(月)16 日(火)は 夜8時まで開園(入園は夜7時まで) サマーナイト期間中、夏休みの宿題に役立つような講演会や飼育係のスペシャルトーク、科学 映画の上映や昆虫教室など、主に動物ホールを舞台に、今年も日替わりでイベントを実施します。 名づけて「サンセットアカデミー」。一部を除いて事前申込は不要です。お気軽にご参加下さい! ※詳細は裏面をご覧ください

SUNSET ACADEMY サンセット アカデミー - Ueno Zoo...Summer Night @ Tama Zoo 2016 サンセット アカデミー SUNSET ACADEMY 日時:8月の土・日と15日(月)・16日(火)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: SUNSET ACADEMY サンセット アカデミー - Ueno Zoo...Summer Night @ Tama Zoo 2016 サンセット アカデミー SUNSET ACADEMY 日時:8月の土・日と15日(月)・16日(火)

Summer Night @ Tama Zoo 2016

サンセットアカデミー

SUNSET ACADEMY

日時:8月の土・日と15日(月)・16日(火) 各日16時より場所:ウォッチングセンター 動物ホール

サマーナイト@ Tama Zoo 20168月の土・日と15日(月)16日(火)は夜8時まで開園(入園は夜7時まで)

サマーナイト期間中、夏休みの宿題に役立つような講演会や飼育係のスペシャルトーク、科学映画の上映や昆虫教室など、主に動物ホールを舞台に、今年も日替わりでイベントを実施します。名づけて「サンセットアカデミー」。一部を除いて事前申込は不要です。お気軽にご参加下さい!※詳細は裏面をご覧ください

Page 2: SUNSET ACADEMY サンセット アカデミー - Ueno Zoo...Summer Night @ Tama Zoo 2016 サンセット アカデミー SUNSET ACADEMY 日時:8月の土・日と15日(月)・16日(火)

サンセットアカデミー じかんわり8月13日(土) 16:00-18:00

スペシャルトーク「道東の冬の野生生物」北海道の知床や釧路など、道東に生息する野生動物たちの冬の様子を、当園の職員がたくさんの写真を使いながらご紹介します。真夏に真冬の北海道の自然を感じてください!

科学映画の上映とスペシャルトーク「知られざるニホンザルの世界」映像提供:NPO法人地球映像ネットワーク

長野県の北部、地獄谷で暮らすニホンザルの群れに密着したドキュメントムービーの上映イベント。上映後、当園のニホンザル飼育担当者が、ニホンザルについてお話します。

8月6日(土) 16:00-17:00 8月7日(日) 16:00-18:00オーストラリアの花のお話とプリザーブドフラワーのワークショップ講師:北原みどり(ヴェルデ代表)

西オーストラリアの原野で育つ花「ワイルドフラワー」についてのお話と、実際のワイルドフラワーを加工したプリザーブドフラワー(生花とドライフラワーの中間的な花)のアレンジメントのワークショップを行います。

1回目:16:00~16:452回目:17:00~17:45

定員 各回 40名参加費 500円(別途入園料が必要です)

見て触って体験しよう!動物園の標本室通常は非公開で倉庫に保管されている当園保有の標本を大公開!自由に触っていただける剥製・骨格標本・毛皮などをご用意してお待ちしています!

8月14日(日) 16:00-17:30 8月15日(月) 16:00-17:30

8月21日(日) 16:00-18:00タスマニアデビルのスペシャルトークアジアで唯一、多摩動物公園でしか見られないタスマニアデビル。飼育担当者が、タスマニアデビルの現地での現状と当園でのくらしぶりについて紹介します。

東京都埋蔵文化財センター共催企画「親子で学ぼう! 人間と動物のつながり -縄文人のくらしを探る-」申し込み方法など、詳しくは下記へお問合せください。8月 8日締切 (必着 )東京都埋蔵文化財センター経営管理課 広報企画係電話番号:042-373-5296URL:http://www.tef.or.jp/maibun/

8月16日(火) 17:00-18:00 8月20日(土) ※事前申込制オーストラリア・アボリジニ文化の紹介と民族楽器ディジュリドゥの演奏演奏とお話:哲J(ディジュリドゥ奏者)

オーストラリアの先住民族であるアボリジニの文化をご紹介し、民族楽器ディジュリドゥの演奏を行います。最後はディジュリドゥを実際に吹いてみましょう。

葛西臨海水族園の移動水族館がやってくる!今年も葛西臨海水族園の移動水族館がやってきます。磯の生き物とのふれあい体験を通して、葛西臨海水族園の職員が体のつくりやくらしをわかりやすくお話しします。

昆虫教室「秋の鳴く虫教室」夏もそろそろ終わりかけてくるこの時期は、秋に鳴く虫をご紹介します。

1回目:16:00~16:302回目:17:00~17:30※16:30~17:00 は中断します。

8月27日(土) 16:00-18:008月28日(日) 16:00-18:00

夜も公開中だよ!

ナナフシ七不思議夏の企画展

日時:7 月 28 日(木)~8 月 30 日(火)9:30~16:30 ※サマーナイト実施日は 19:30 まで

多摩動物公園の昆虫園では数種のナナフシを展示しているほか、園内の林にも野生のナナフシが生息しています。こうしたナナフシたちの不思議な生態とその魅力をご紹介します。オキナワナナフシにふれあうこともできますので、ぜひお立ち寄りください。

場所:昆虫園本館1階 ふれあいコーナー前

昆虫園からのお知らせなな ふ し ぎ

会場:ウォッチングセンター 動物ホール