Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来経済の創造 中華人民共和国、天津 9月11―13日

Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

Summer Davos in Asia

ニュー・チャンピオン年次総会 2012未来経済の創造

中華人民共和国、天津 9月11―13日

Page 2: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

本レポートは日本語暫定版です。正確な用語等は原版(英語)をご参照ください。(翻訳:株式会社川村インターナショナル)

© World Economic Forum2012 - All rights reserved.

No part of this publication may be reproduced or transmitted in any form or by any means,including photocopying and recording, or by any information storage and retrieval system.

The views expressed are those of certain participants in the discussion and do not necessarily reflect the views of all participants or of the World Economic Forum.

REF 190912

Page 3: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

目次

1 序文4 天津からの便り8 21 世紀に適したガバナンス12 不安に支配される経済18 スマート・グロースという道への方向付け

22 複雑性の尊重28 謝辞30 詳細情報

ダボスで開催される世界経済フォーラム年次総会は、協調の精神、課題やアイデアに対する熱心な取り組み、より良い未来を創り出すための協働の意志にあふれているという点で、他に類を見ない特別なイベントであります。サマーダボスにおいてもこのような優れた特性が受け継がれています。と同時に、中国でスタートして6年目となるニュー・チャンピオン年次総会は、開催国のダイナミズムや起業家精神、可能性に満ちた環境のもと、独自の地位を築いています。そして、天津で開催された今年の総会を支えてくれたのが、同市の全面的かつ惜しみない支援でした。

この総会に長年参加する人々は、この場で生まれる独特の刺激と知的興奮を好み、新たに参加する人々は革新的思考や新たなモデル、真の変革への可能性に驚き、勇気づけられています。

現在、グローバル経済は試練の時を迎えています。先進諸国は旧来のシステムや状況、責務に苦しみ、世界は東と南に成長を見出しています。しかし、地球の人口70億人の3分の1を擁する中国とインド両国は経済的な複雑性に直面しており、そこでは従来の枠にとらわれない思考と新たなモデルが唯一の解決策となっています。

今年の総会のテーマである「未来経済の創造」は、まさにその核心をついています。グローバル成長企業(GGC)、ヤング・グローバル・リーダーズ、ソーシャル・アントレプレナー、テクノロジー・パイオニア、ヤング・サイエンティストからなるニュー・チャンピオン、そして力強い若者たちの声を活かすもっとも新しいコミュニティであるグローバル・シェイパーズなど、活気と成長力に満ちあふれた各コミュニティ―は、将来性のある経済を作り、世界情勢の改善のために行動する企業、個人、組織で構成されています。ニュー・チャンピオン年次総会は、彼らが自らのビジネスや社会、生活を築くうえでのアイデアやトレンド、課題に向き合う場なのです。

世界経済フォーラム創設者兼会長のクラウス・シュワブ教授は、開会式で、「世界が調和の取れた成長を取り戻すには、グローバルな協調と結束しかありません。今日の世界でもっとも競争力に優れた国とは、強力な起業家精神とビジョンや政治的手腕を併せ持つ国なのです」と語りました。

86カ国から2,000名以上の参加者―その半分以上は企業のリーダー―を集めた今年の総会では、115の公式セッションが開催されました。プログラムは4つの大きなテーマに分類され、さらにこのレポートでも掲載している8つの横断テーマが設定されました。しかし、セッションでの公式なインターラクションは、総会の一部にすぎません。活気あふれる交流は、ビレッジでも行われました。フォーラムのコミュニティの周囲に設置され、活動の中心となっていたこの場所では、予測のつかないディスカッションから思いもかけない解決策が発見されることも多々ありました。さらに、各種文化イベントや現代中国美術の展示は、参加者の総合的経験を高める役割を果たしました。

来年のサマーダボスは、9月11―13日に中国・大連のすばらしい新会場で開催されます。大連で皆様をお迎えすることを楽しみにしています。

未来経済の創造 3

ロバート・グリーンヒルマネージング・ ディレクター

オリバー・M・シュワブエグゼクティブ・ ディレクター、世界経済フォーラム北京事務所

序文

メンター

高紀凡トリナ・ソーラー(TSL)会長兼最高経営責任者、中華人民共和国

スーザン・ホックフィールドマサチューセッツ工科大学(MIT)名誉学長兼神経科学教授、米国 ; 世界経済フォーラム ファンデーション・ボード・メンバー

ジェフリー・ジョーレスマンパワー・グループ会長兼最高経営責任者、米国

ポール・ポルマンユニリーバ最高経営責任者、英国

フェイケ・シーベスマロイヤルDSM最高経営責任者兼取締役会長、オランダ ; グローバル・アジェンダ・カウンシル/企業の役割

クリストファー・A・ヴィーバッハーサノフィ最高経営責任者、フランス

熊維平中国鑢業公司(CHINALCO)理事長、 中華人民共和国

徐和誼北京汽車集団会長、中華人民共和国

Page 4: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

4 ニュー・チャンピオン年次総会2012

天津からの便り「あらゆる国々の起業家が技

術的研究開発やプロダクト・イノベーションにさらなる投資を行い、省エネで環境に優しいグリーン産業を力強く発展させ、新たな市場需要や成長分野を創り出すとともに、企業の成長や産業の発展、経済の繁栄、社会の進化など、すべての人々が恩恵を受ける成果をもたらすことを望みます。」温家宝、中華人民共和国首相ニュー・チャンピオン年次総会 2012

Page 5: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

天津からの便り

ニュー・チャンピオン年次総会では、33冊目となるこのレポートの発表を受けて、多数の競争力関連セッションが開催されました。世界の経済活動の98%以上を占める 144の国/経済圏を対象とするこのレポートは、国家の競争力評価に関する世界でもっとも包括的な資料の1つであり、力強い経済発展や長期的繁栄を可能にする政策や制度、要因に関する非常に貴重なインサイトと、政策立案者や企業のリーダーのための独自のベンチマーキングツールを提供する1冊となっています。

今年の国際競争力レポートをベースにした“競争力ヒートマップ”については、このレポートの24ページをご参照ください。http://www.weforum.org/gcr

フォーラムは、都市開発の将来に関するイニシアティブ支援を目的とした、天津および中国都市開発センターとの初の協働を発表しました。このイニシアティブはその中立性を活かして、首長や閣僚、民間セクター、専門家が大都市における課題に対処する場を創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的移行という重要な局面にある天津は、このイニシアティブが対象とする初めての都市に選ばれました。18カ国・10業界から50名の国際的専門家が集まり、天津との協働のもとで、都市開発における重要課題に対する戦略の策定や実施計画の概説が行われます。また、このイニシアティブには、市内を結ぶインテリジェント輸送システムの拡大と中小企業支援のためのインキュベーター施設の建設が含まれています。http://wef.ch/urbande

国際競争力レポート 2012-2013

巨大都市開発の取り組み

未来経済の創造 5

Page 6: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

視覚芸術から文学、音楽、ドラマまで、芸術は社会の発展に大きな影響を与えます。そして芸術家とは、一般的尺度に疑問を投げかける存在です。彼らは独自の手段で社会的課題を喚起し、異文化理解やグローバルな対話を阻む障壁を取り除き、創造的思考を鼓舞します。サマーダボスの文化プログラムでは、アジアに焦点を当てて、参加者に芸術における新たなトレンドや社会における文化的変化が紹介され、起業家精神と芸術、中国の文化遺産とソフトパワー、芸術分野に対する新たなテクノロジーのインパクト、急成長を続ける都市社会における芸術の役割などの話題が討議されました。魅力あふれる芸術作品の数々に囲まれながら、文化的リーダーやソーシャル・アントレプレナー、哲学者、科学者が自らの専門知識を参加者と共有する機会となりました。http://wef.ch/artsandculture

天津で開催されたサマーダボスでは、社会のためのエネルギー・イニシアティブが発足しました。このイニシアティブは、エネルギー業界の各リーダーの個人的なコミットメントを通じたエネルギー・システムの開発促進を目的としています。発足に名を連ねた企業20社の合計雇用者数は140万人、合計年間売上高は 1兆 4000 億米ドルに達します。このイニシアティブは、業務改善や透明性の向上のための成功事例や課題の共有だけでなく、そのような手法の実践方法の例示までを含み、世界のエネルギー・コミュニティが社会へのコミットメントを表明した初めての場となりました。 http://wef.ch/energy4soc

変化し続ける社会に対する 創造的アプローチ

社会のためのエネルギーに関する新たなイニシアティブ

6 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 7: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

今年の総会でもっとも盛況だったのが、グローバル成長企業(GGC)に勧告や助言を行うために選定されたリーダーと非公開の会談を行う“メンター・セッション”でした。グローバル成長企業とは、明日の業界リーダーとなる、そして経済的および社会的変化の推進役となる潜在能力を持つ、ダイナミックで成長著しい企業を指します。メンターと参加者による非公式なインターラクションを目的として実施されたメンター・セッションでは、中間市場サイクルからグローバル市場へのブレイクスルーに関する課題が討議されました。中国やその他の国の中堅企業は、低コストの資本調達やハイレベルな人材の獲得、そして国内市場からグローバル市場での競争への移行に必要な文化的変革まで、数多くの課題に直面しています。メンターは世界有数の多国籍企業、世界的に成功を収めた中国の太陽光発電企業、世界有数の科学大学など多岐にわたり、多様な視点からの意見が出されました。

フォーラムのインターナショナル・メディア・カウンシル(IMC)は、多大な影響力を持ち人々の尊敬を集める世界的オピニオン・リーダーやあらゆるメディア・プラットフォームのリーダーから選抜された100名で構成されるコミュニティで、年間を通じてフォーラムのアジェンダや活動を広める役割を果たしています。フォーラムは、メディアは社会全体の変革に積極的な貢献をすべきと考えています。この信念のもと、天津では、21世紀における中国のアイデンティティ、そして中国の国内および外国メディアに対する役割と責任について、メディアのリーダーによるオープンな意見交換が行われました。グローバル・シェイパーズやヤング・グローバル・リーダーズとの非公式な対話を通じて、社会の重大な変革トレンドや、中国の次世代を担う起業家たちが自分自身と世界をどうとらえているかを学び、アジアと中国の未来を築くための課題の理解促進におけるメディアの役割について議論が行われました。また、温家宝首相との会合では、社会的および経済的トレンドに関する政府の展望が明かされました。

メンターからの学習 メディアとグローバル・ トランスフォーメーション

未来経済の創造 7

天津からの便り

Page 8: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

包括的リーダーシップとビジョナリー・シンキングの時

21世紀に適した ガバナンス

21世紀のガバナンスという課題は、ニュー・チャンピオン年次総会 2012の初日に明確に示されました。長期化する欧州の債務危機に関するセッションでは、デンマークとラトビアの両首相が、この混乱の解決に向けてEUの各リーダーが大きな成果を挙げたと述べ、この数日前に欧州中央銀行が重債務国の国債購入、つまり最後の貸し手としての重要な役割を引き受けたことを発表したと指摘しました。

「市場は無慈悲ですが、非常に強靭な脚力を持っています。」

エルネスト・セディージョ・ポンセ・デ・レオン、イェール大学グローバル化研究センター所長、米国 ; 世界経済フォーラム ファンデーション・ボード・メンバー ; グローバル・アジェンダ・カウンシル/制度的ガバナンスシステム

8 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 9: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

危機は継続していますが、「欧州はすでに多くのことを成し遂げました」とデンマークのヘレ・トーニング=シュミット首相は主張しました。「これまでの歩みは遅く、意思決定の方法は最善ではないかもしれませんが、私たちは非常に長い道のりを歩んできたこと、そしてこれまで出してきた結果はわずか1年前には考え付かなかったものであることを認識しなければなりません」。

しかし、米国のイェール大学グローバル化研究センター所長で1994年のメキシコ債務危機時に同国の大統領であったエルネスト・セディージョ・ポンセ・デ・レオンは、さらなる決断力を持って行動するよう欧州に助言し、「するべきことを行わなければ、事態は一層困難になり、さらなる痛みとコストを生むことになります。そして、世界の他の国々にもさらに大きな負担を強いることになります」と語りました。それに対し、トーニング=シュミット首相は「欧州に対してさらに迅速な動きを期待してはなりません。私たちは今後も苦しみながら歩を進め、段階的なステップを経て正しい意思決定をしていくでしょう。それ

「目まぐるしく変革する世界では、物事を迅速に実行し、長期的視点を持つ必要があります。現代はリーダーシップ不在の時です。ガバナンスは短期的意思決定に目が向いています。しかし、現世代ではなく将来世代に目を向けた意思決定を行うには、どうすればよいのでしょうか。」

ジュゼッペ・レッキ、エニ会長、イタリア

01: ジェフリー・ジョーレス、マンパワー・グループ会長兼最高経営責任者、米国; ニュー・チャンピオン年次総会 2012 メンター; ヘレ・トーニング=シュミット、デンマーク首相; 朱民、国際通貨基金(IMF)副専務理事、ワシントンDC; 世界経済フォーラム ファンデーション・ボード・メンバー; バルディス・ドンブロウスキス、ラトビア首相; ヤング・グローバル・リーダーOB; エルネスト・セディージョ・ポンセ・デ・レオン、イェール大学グローバル化研究センター所長、米国; 世界経済フォーラム ファンデーション・ボード・メンバー

欧州に関する見通しの復活デンマークのヘレ・トーニング=シュミット首相は、欧州景気は来年回復する可能性があるとして、欧州に背を向けないよう投資家に求めました。そして欧州の債務危機に関するセッションでは、欧州はいまだ危機を脱していないが、復活の兆しは2013年には見られるだろうと認めました。「欧州が復活の兆しを初めて見せる時、それは来年になると思われますが、他国はその動きを後押しする必要があります。それは欧州だけではなく、世界にとって良い結果をもたらすでしょう。欧州への投資を増やし、欧州との貿易を増やし、欧州の復活を信じてください」。この発言には、ラトビアのバルディス・ドンブロウスキス首相が同意し、バンキング・ユニオンや銀行業界に対する共同監督組織の設立を目指すユーロ圏諸国の動き、そして財政規律遵守のための管理メカニズムおよび罰則の強化によって「ユーロ圏は危機から脱することができるのです」と続けました。

が昔から続く欧州の流儀であり、今後も同様なのです」と答えました。

しかし、ハイパーコネクテッド・ワールド、そして不安定なグローバル経済のもとでは、漸進では不十分であり、悪影響ですらあるかもしれません。リーダーたちは強固な制度的および政治的限界に直面しながらも、危機に迅速かつ包括的に対処する必要に迫られています。断片的な試みは復興に要するコストを大幅に増加させ、コラテラルダメージを拡大させる可能性があります。拙速かつ誤った意思決定や小手先の対処、当面の問題のみへの注力は、長期間にわたって悪影響をもたらす可能性があります。

では、リーダーはどのようにすれば短期的ニーズと長期的目標を両立できるのでしょうか。公共セクターでは、再選へのプレッシャーや世論調査での高評価がリーダーの行動に影響を与えることが多々あります。実業界では通常、四半期ごとに優れた業績を残す必要があり、それが動機付けとなります。増大するソーシャルメディアの影響が意思決定プロセスをさらに複雑にし、

01

未来経済の創造 9

21世紀に適したガバナンス

Page 10: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

組織はブログやツイッターの火消しに即座に対応する必要に迫られています。しかし、政府や企業が持続可能な世界や調和の取れたグローバル経済を作り出そうとするならば、長期的計画とビジョナリー・シンキングを推進する必要があります。

「市場と政治家が視野に入れているのは、次の四半期や次の選挙だけです」。天然資源の将来に関するセッションでこのように説明したリオティント最高経営責任者のトム・アルバニーズ(英国)は、鉱業界では投資サイクルが10年以上に及ぶため、長期的思考が不可欠であると語りました。そして今日の企業は、政府、事業を行うコミュニティの人々、多くの場合まったく異なる意見を持つ市民社会グループとも関係を築いていく必要があるとしました。これに同意したのが、エニ会長のジュゼッペ・レッキ(イタリア)で、「目まぐるしく変革する世界では、物事を迅速に実行し、長期的視点を持つ必要があります。現代はリーダーシップ不在の時です。ガバナンスは短期的意思決定に目が向いています。しかし、現世代ではなく将来世代に目を向けた意思決定を行うには、どうすればよいのでしょうか」と述べました。

実業界で真に問題なのは四半期ごとの業績報告ではない、としたのはアルコア会長兼最高経営責任者のクラウス・クラインフェルド(米国)で、「私たちに必要なのは、透明性と公平な事業環境なのです」と語りました。天然資源に関するセッションからは、グローバル・ウィットネスの共同創設者兼共同取締役のチャーミアン・グーチ(英国)がこれに同意しました。そして続けて、2010年に香港証券取引所は、鉱業会社の情報開示に関して前例のないルールを発表した、と語りました。そのルールとは、同所での証券取引希望者は、税金やロイヤルティ、受入国政府に対するその他の支払いに関する詳細に加えて、その他の重要な社会的および環境的インパクト、そのような影響の軽減策、責任に関する情報まで提供しなければならないというものでした。

香港を草分けとする“支払い明細公開”基準について、「公平な事業環境を比較的早く実現させるもの」とグーチは明言しました。そして、納税情報などの詳細を国別に提供することは困難であるとする一部企業の主張に反論し、企業側に十分な意志があれば、そのような情報はすぐに提供できるはずだと語りました。さらに、透明性の強化はナショナリズムをかきたてられた受入国の怒りを買いかねないという懸念を退けました。

成長と持続可能な資源管理の 両立中国は成長を維持する一方、資源と環境に関する問題は深刻さを増しています。天然資源の管理に関するセッションに参加した専門家からは、環境保護、持続可能な都市化の試行ベースでの推進、データ透明化の促進、持続可能な生産および生活の促進と監督強化に関する官民両セクターの協働の強化が提言されました。

01: サイモン・ザデック、グローバル・グリーン成長研究所(GGGI)シニア客員フェロー、スイス; トム・アルバニーズ、リオティント最高経営責任者、英国; 高世憲、エネルギー研究所(ERI)副所長、中華人民共和国; クラウス・クラインフェルド、アルコア会長兼最高経営責任者、米国; 世界経済フォーラム米国事務所 ファンデーション・ボード・メンバー; ジュゼッペ・レッキ、エニ会長、イタリア

02: ジェームス・S・ターリー、アーンスト アンド ヤング会長兼最高経営責任者、米国; 陆红军、上海国際金融学院長、中華人民共和国

01

02

10 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 11: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

01: バルディス・ドンブロウスキス、ラトビア首相; ヤング・グローバル・リーダーOB

02: エヴァン・オズノス、「ニューヨーカーマガジン」中国特派員、米国; 船橋洋一、財団法人日本再建イニシアティブ理事長、日本; グローバル・アジェンダ・カウンシル/日本; 文正仁、延世大学校政治学教授、大韓民国; グローバル・アジェンダ・カウンシル/韓国; 万猛、北京外国語大学法学部長、中華人民共和国; ジョージ・ヨー、シンガポール国立大学リー・クァン・ユー公共政策大学院客員学者; 世界経済フォーラム ファンデーション・ボード・メンバー

01

02

情報の可用性と透明性が向上したこと、つまり、インターネット、モバイルテクノロジー、“ビッグデータ”の収集・分析能力の向上によって大衆の情報アクセス能力が大幅に向上したことは、リーダーたちに四半期ごとの報告サイクルや次の選挙戦の先を見据え、長期的目標に裏打ちされた政策立案および意思決定を行わせる推進力となり得ます。

目先の世論調査やツイートではなくビジョンに動機付けされた意思決定を促進するには、国家は教育制度の改革を行い、総合的思考や体系的推理、感情移入、協働が可能な労働者やリーダーを育成していく必要があるでしょう。官民セクターの各機関も、その構造やプロセスを見直す必要があります。例えば、コミュニケーション力はリーダーが磨き上げておくべき非常に重要なスキルです。東アジアのリーダーシップに関するセッションでは、シンガポール国立大学リー・クァン・ユー公共政策大学院客員

学者のジョージ・ヨーが、CEOは多くの場合、自分の時間の半分を自社の広報活動に充てていると述べ、「外部とのコミュニケーションに時間を割いている政治指導者は少数です。インターネット時代の現在、外部とのコミュニケーションは重要な意味を持ちます。CEOは他者を魅了できるスキルを持っている必要があります」と断言しました。

中央指令型経済時代の遺物ともいうべき5カ年計画という慣行のおかげで、中国やインドでは経済の解放・改革後もなお、長期的視点からの思考を保持しています。開会式で中国の温家宝首相が語った、過去30年の中国経済の発展に関する包括的かつ詳細な批評と将来に向けた野心的なビジョンは、そのような実利的アプローチの利点を理解するのに十分なものでした。しかし、ナイジェリアのオモボラ・ジョンソン通信技術大臣が閉会式で述べたように、急速な変化を続ける世界において、政府は有効性

の面では制度立案者や政策立案者に劣るものの、イネイブラーやファシリテーターとしての役割を果たしていくでしょう。

世界の国々は、激化するグローバリゼーションという現実に適応するために、国家のオペレーティング・システムともいえる自国の法律を進んで変えようとするでしょうか。中国のリーダーシップ・スタイルと文化に関するセッションでは、一般投票に加えて成績(試験の結果)で議員を選出することのメリットについて議論が行われました。儒教式能力主義による選挙は、目新しいアイデアではありません。現行のガバナンスシステムが深刻な停滞を見せている状況でも、政治的伝統と深く結びついている国々は、そうした手法を採用し得るのでしょうか。

未来経済の創造 11

21世紀に適したガバナンス

Page 12: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

回復力と改革で不安に対処

不安に支配される経済

2007~2008年に発生した金融危機後の5年間、世界の大半は予想外の事態に翻弄され、グローバル経済の見通しは厳しさを払しょくできていません。「残念ながら、私たちは新たな金融ショックに見舞われるでしょう」とバンクオブアメリカ・メリルリンチアジアパシフィック/グローバル・コーポレート&インベストメント・バンキング会長のロドニー・ウォード(香港特別自治区)は語りました。中国経済の成長率は2010年の10%、2011年の8.7%から減速して2012年第2四半期には7.6%となりました。また、欧州連合は広く報道されているとおり、労働市場や銀行システム、通貨ユーロに関する課題を抱え、分裂の危機に瀕したままです。

「世界の他の地域では、銀行は革新を奨励されています。中国はその点で後れを取っています。」

肖鋼、中国銀行会長

12 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 13: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

そして、2012年第3四半期に1.7%の成長を見込んでいる米国については、自国の状況に関して楽観的すぎるのではという見解もあります。「欧州に関しては心配していません。自分たちは問題を抱えているとすでに認識しているからです」と中国・世界経済研究センター(CCWE)所長の李稻葵(中華人民共和国)は語りました。しかし、米国に関しては「自分たちが抱える問題を認識していない点が懸念されます」としました。こうした経済環境の下、グローバル成長企業(GGC)は、過去10年と比較してチャンスは減少していることを認識する必要があります。

世界は依然として中国を景気回復の推進役とみていますが、中国の視線は国内を向き続けています。他国の国内問題への干渉を避けてきた歴史を持つ中国の政府高官や実業家、知識人たちは、中国経済が抱えている問題は中国が解決すべきと感じています。「中国の経済問題はあくまで自国の問題で、国際的な問題ではないのです」と李は語りました。

しかし、国内市場の成長性の低下に直面した米国企業は、中国の台頭や南南貿易の急増で変貌を遂げたグローバル経済で競争する術を学ぶ必要があります。「米国企業は、世界という舞台での競争が苦手なのです」とタフツ大学副学長のバスカー・チャクラバルティ(米国)は語りました。米国モデルとは、“完璧な”製品を作り、それを量産して世界中で販売することで規模の効率を上げることにあります。市場はさらにセグメント化されており、ローカリゼーションの必要性は増大しています。しかし、米国企業は今なお「米国は世界の中心と考えている」とチャクラバルティは語りました。「米国企業はこの考えから脱却する必要があります」。

世界中の実業界および経済界のリーダーたちは、現状は持続可能なものではないと認めました。中国経済界で存在感を増している李は、中国の経済見通し改善のために今後3~5年で実行可能な具体的提案を明らかにしました。中国の法制度は経済摩擦が公正に解決されるよう「改善される必要がある」ほか、中国は福祉制度を整備する必要があり、中国のリーダーは世界とのコミュニケーションを密にしていく必要があります。「中国のリーダーが話題にしているのは(9世紀の黄金時代である)唐朝への回帰です。当時の世界は非常に安定していました」。しかし現在は「まったく反対の状態」になっています。中国が改革を実現できなければ、中途半端な発展レベルに陥りかねないと李は語りました。

金融システムは依然として最大の懸念の1つとなっています。中国銀行会長の肖鋼(中華人民共和国)は、中国の“影の金融市場”を自国の金融システムにおける最大

のリスクとみています。肖と同様、英国前首相(2007―2010年)で国連グローバル教育担当特使のゴードン・ブラウン(英国)も、影の金融システムと政府の情報追跡能力の欠如を懸念しています。しかしブラウンは、この問題は完全に相互連関しているものとみています。

「生産者の大半は新興市場に、消費者の大半は米国と欧州に」存在しているという事実によって不均衡に陥った世界経済は、ブラウンによれば、来たるべき世界成長減速の一因となっています。現代英国でもっとも長く財務大臣を務めた政治家でもあるブラウンは、私たちは金融危機から「まだ十分な教訓を得ていない」と語りました。世界的に公平な金融システム環境を創り出すことは、問題の「連鎖」を防止する一助となるでしょう。

国内重視の姿勢にもかかわらず、中国の成長は世界経済を支え続けています。中国にとってラテンアメリカは“中所得国の罠”に堕ちた国であり、ラテンアメリカにとって中国は“過去10年間で最大の伝説”であると、米州開発銀行総裁で世界経済フォーラム ファンデーション・ボード・メンバー兼グローバル・アジェンダ・カウンシル/ラテンアメリカ・メンバーのルイス・A・モレノ(ワシントンDC)は語り

「中国で競争するならば、中国で生産する必要があります。」

カルロス・ゴーン、ルノー日産連合会長兼最高経営責任者、フランス; 世界経済フォーラム ファンデーション・ボード・メンバー

01: バスカー・チャクラバルティ、タフツ大学副学長、米国; ルイス・A・モレノ、米州開発銀行総裁、ワシントンDC; 世界経済フォーラム ファンデーション・ボード・メンバー; グローバル・アジェンダ・カウンシル/ラテンアメリカ; ハンスポール・バークナー、ボストン・コンサルティング・グループ/グローバル最高経営責任者兼社長、ドイツ

02: 堀義人、グロービス会長兼最高経営責任者; グロービス大学長; グロービス・キャピタル・パートナーズ代表パートナー、日本; グローバル・アジェンダ・カウンシル/リーダーシップの新モデル; ゴードン・ブラウン、英国前首相(2007―2010年); 世界経済フォーラム/国際問題グループ議長、ゴードン&サラ・ブラウン事務所、英国; シャンタヌ・プラカシュ、エデュコンプ・ソリューションズ会長兼社長、インド; グローバル・アジェンダ・カウンシル/新興多国籍企業; 唐虔、国連教育科学文化機関(UNESCO)事務局長補(教育担当)、パリ; マーク・カムレット、カーネギー・メロン大学学務部長兼エグゼクティブバイスプレジデント兼経済学・公共政策教授、米国

01

02

未来経済の創造 13

不安に支配される経済

Page 14: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

01: 楊延慶、「チャイナ・ビジネス・ニュース」副編集長兼アンカー、中華人民共和国; 戴相竜、全国社会保障基金理事会理事長、 中華人民共和国; 肖鋼、中国銀行会長、中華人民共和国; 方星海、上海市人民政府金融サービス弁公室主任、中華人民共和国; ヤング・グローバル・リーダーOB; デビッド・リー・イ、UBS会長兼中国カントリーヘッド、香港特別自治区; 李稻葵、中国・世界経済研究センター(CCWE)所長、中華人民共和国

中国の金融セクターが抱える課題解決の 鍵とみられる改革中国の金融セクターに関するセッションでは、パネリストは金融セクターが抱える問題の多くを解決する鍵は改革であるとする点で全員一致しました。政策金利の市場経済化や資本勘定を利用した資本フローの緩和、中小企業への融資などのさらなる改革は、中国の経済成長モデルの変革に不可欠なものです。金融セクターの改革は、金融サブセクターや競争、製品、顧客のより良い差別化につながるでしょう。また、そうした差別化は、中国セクターのさらなる成長に寄与するでしょう。

金融革新は、金融セクターの改革、特に、債券市場の発展やA株市場の改革、預金保険メカニズムの発展、資産担保証券に関して、もっとも重要となります。パネリストは、金融セクター改革は自身も改革を必要とする市場参加者や規制機関の手に委ねられていることを強調しました。

また、グローバリゼーションも中国の金融セクター改革にインパクトを与えています。グローバル経済における中国の重要性が高まり、より多くの中国企業が海外で事業展開するにつれ、中国の金融セクターもグローバル化の必要に迫られています。世界貿易や金融システムにおける人民元使用の増加、そして人民元および資本フローの漸進的自由化は、中国の金融機関のグローバル志向推進だけでなく、中国経済のより一層の開放に寄与します。

しかし、中国の金融セクターの改革は、その他の分野、特に経済成長モデルや政治および法制度の改革にかかっています。反対に、金融セクターの改革はこれらの分野のさらなる変革を促進させるかもしれません。しかしパネルでは、さらなる改革の欠如は中国の金融セクターが直面する最大のリスクとなる可能性があり、債券市場の発展や中国A株市場の改革はさらなる改革のためのもっとも重要な分野であると警鐘を鳴らしました。

上海高級金融学院副院長兼金融担当教授でグローバル・アジェンダ・カウンシル/財政的持続可能性メンバーの朱寧(中華人民共和国)は、このセッションで自身のインサイトを披露しました。詳細は次のサイトをご覧ください。http://wef.ch/AMNC12insights

ました。約5%というラテンアメリカの成長に関して、モレノは「アジアの成長ほど魅力的なものではありません」と認めており、5億人のラテンアメリカ人がやがて中流階級入りすると付け加えました。

その他の人々は、世界経済のより明るい未来に可能性を見出しています。北京大学首都発展研究院教授の林毅夫(中華人民共和国)は、中国は今後20年、構造改革と技術革新によって年率8%の成長を続けるとの予想を明かしました。

危機準備セッションでは、マヒンドラ&マヒンドラのグループ戦略担当社長兼チーフ・ブランド・オフィサー兼グループ・エグゼクティブ・ボード・メンバーのシュリプラカッシュ・シュクラ(インド)が、インドはグローバル金融システムの“あらゆるショックに耐え得る”と思うと語りました。インドの成長率は5~6%ですが、シュクラによれば、インドへの金の流入はほとんどないため、“事態は現在より悪化しようがない”としたほか、インドにおける社会保障の欠如を挙げました。「これは社会にとってはハンデですが、純粋に経済の観点から考えれば、政府は失業者支援のために借金をすることはないということです」。

ウォードは、アジアには危機に対応する財政的柔軟性があると語りました。欧州と米国の政策金利はほぼゼロで、「そのため、欧州と米国は金融緩和の余地がなくなっています。また、欧州は単一通貨であるため、通貨を解決策にすることはできません。アジア(諸国)は3%以上の政策金利と変動相場制があるため、適応することが可能です」と語りました。

中国の大企業の成長減速を伝えるレポートに関するコメントに応じたボストン・コンサルティング・グループ/グローバル最高経営責任者兼社長のハンスポール・バークナー(ドイツ)は、ビジネスにおける新たな心構えを示すように、目下の経済で企業が直面する課題について肯定的に語りました。そして、中国の経済成長の低下を示す数字に対して「私たちは悲観的になっているわけではありません。成長とは常に獲得すべきものなのです」と続けました。

01

14 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 15: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

中国の変革天津に集まった参加者は、中国のリーダーシップの移行や景気後退という目下の懸念を越えて、革新的かつ省エネ型、そして投資や輸出よりも消費によって促進される経済に裏打ちされた、持続可能かつバランスの取れた成長の達成という長期的目標の評価を行いました。

中国が10年前の世界貿易機関(WTO)への加盟の一環として行った構造改革から得た恩恵は、すでに過去のものとなっています。新たな制度改革、特に競争力強化に不可欠な分野である、司法制度、銀行システム、資本市場、教育、中小企業支援での改革を行う絶好の機会は現在であるといえるかもしれません。全国社会保障基金理事会理事長であり、中国人民銀行の前総裁でもあった戴相竜(中華人民共和国)は、財政改革は「人民元の国際化と政策金利改革に重点を置く」べきだと語りました。

中国の株式市場は常に経済よりも成長が遅く、2010年にモルガン・スタンレー(アジア太平洋地域)の前チーフ・エコノミストの謝国忠に“貧者のカジノ”と評されたことはよく知られています。上海市人民政府金融サービス弁公室主任でヤング・グローバル・リーダーOBの方星海(中華人民共和国)は、政府が株式市場に対する手綱を緩めない限り、中国の成長には制限がかかり続けるだろうという懸念を語りました。

中国の国土の広さと豊富な資本は、拡大可能性を見極めるための大胆なイニシアティブ―スマートグリッドや公共交通システムなどの新たなテクノロジーのための試験的プロジェクトや、国際的ベストプラクティス―を可能にしています。JUCCCE議長でヤング・グローバル・リーダー、そしてグローバル・アジェンダ・カウンシル/持続可能な消費メンバーのペギー・リュー(中華人民共和国)が「スパゲッティを壁に投げつけて、付着したものを見る」と例えたこのアプローチは成果を挙げており、持続可能な未来を志向する他の経済の見本として中国を位置付け得るものです。

01: 肖鋼、中国銀行会長、中華人民共和国; 方星海、上海市人民政府金融サービス弁公室主任、中華人民共和国; ヤング・グローバル・リーダーOB02: セッション: 失敗の文化的側面03: ワークスタジオ04: ワークスタジオ

01

03

02

04

未来経済の創造 15

不安に支配される経済

Page 16: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

01:セッション: 70億の挑戦02: 高紀凡、トリナ・ソーラー(TSL)会長兼最高経営責任者、中華人民共和国; ニュー・チャンピオン年次総会 2012 メンター03: ラージャ・パルヴェーズ・アシュラフ、パキスタン首相04: ワークスタジオ05: ワークスタジオ06: セッション: 競争力の維持07: ベータゾーン: 新たな解決策: 持続可能な消費

08: ロバート・グリーンヒル、マネージング・ディレクター兼チーフ・ビジネス・オフィサー、世界経済フォーラム; ポール・ポルマン、ユニリーバ最高経営責任者、英国; ニュー・チャンピオン年次総会 2012 メンター09: フェイケ・シーベスマ、ロイヤルDSM最高経営責任者兼取締役会長、オランダ; ニュー・チャンピオン年次総会 2012 メンター; グローバル・アジェンダ・カウンシル/企業の役割; 徐和誼、北京汽車集団会長、中華人民共和国; ニュー・チャンピオン年次総会 2012 メンター

01

02

05 06

03 04

08

09

07

16 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 17: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

01: 温家宝、中華人民共和国首相; クラウス・シュワブ、世界経済フォーラム創設者兼会長02: クリストファー・A・ヴィーバッハー、サノフィ最高経営責任者、フランス; ニュー・チャンピオン年次総会 2012 メンター03: 朱民、国際通貨基金(IMF)副専務理事、ワシントンDC; 世界経済フォーラム ファンデーション・ボード・メンバー04: ワークスタジオ05: ワークスタジオ06: カルチャー・ソアレ

02

03

01

04

05 03

06

未来経済の創造 17

Page 18: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

適合可能で持続可能、そして包括的な新しいアプローチ

スマート・グロースという道への方向付け

知識経済、ハイパーコネクティビティ、そしてソーシャルメディアの台頭によって、政府や教育機関、企業は各々の成長モデルをより包括的かつ変化する経済に適合可能なものとすべく再考を迫られています。経済発展のための重要な推進力としての人的資本の役割を認識しつつ問われるのは、世界はいかにして人口配当を獲得できるかという点です。 「社会的変質をもたらす革新

ベースの成長の鍵は教育であることは明白です。」

スーザン・ホックフィールド、マサチューセッツ工科大学(MIT)名誉学長兼神経科学教授、米国 ; ニュー・チャンピオン年次総会 2012 メンター; 世界経済フォーラム ファンデーション・ボード・メンバー

18 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 19: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

グローバル成長企業(GGC)を含む企業は、新たな環境で事業を展開しています。その環境とは、多様な業務を同時にこなす能力を持ち、コミュニケーションやソーシャルメディアツールに精通し、労働環境に関して柔軟なアイデアを持つ若者が集う環境です。実際、従来型の職場をまったく求めない若者も出てきています。

ショップキック共同創業者兼チーフ・テクノロジー・オフィサーのアーロン・エイミー(米国)は、シリコンバレーの環境は若く才能ある個人がそれぞれの夢を追求するという情熱的な革新の場の1つなのですと語りました。「定職に就いていないことは不名誉なことではありません」とエイミーは続けています。「定職に就いていることの方がむしろ不名誉なのです」。そして、シリコンバレーは人々が自らのアイデアを追求し、独自のビジネスチャンスを創り出すことができる能力主義の場であるため、才能は世界中から集まってくると語りました。

従来型の企業でのキャリアアップを志向する野心的な若者は、企業を内側から変え始めています。BTアジア・パシフィック・プレジデントのケビン・テイラー(香港特別自治区)は、若年労働者は週7日の勤務や徹夜で仕事を完成させるといったことに興味を持っていませんと語りました。テイラーの会社は、英国だけでも2万人の在宅勤務従業員がいます。「これはすばらしいことです」とテイラーは語りました。「事務机はもはや必要ないのです」。今や労働者は時間と場所を問わず仕事をできるようになったとし、今後は若年労働者がいかに会社に適合するかではなく、会社がいかに若年労働者の労働習慣や理想に適合するかが問われてくるでしょうと続けました。

アデコグループ日本&アジア・リージョナルヘッド兼エグゼクティブ・コミッティー・メンバーのマーク・デュレイ(日本)はこれに同意し、若者は単に金銭的報酬を求めているのではないと語りました。「問われているのは、若者は私たちとともに働きたがっているのか?なぜ私たちと働きたがっているのか?彼らにとって私たちは何を意味しているのか?私たちは若者がより良い職に就き、それによってより良い人生を送る手助けをできるのだろうか?ということです」。

さらに、広く意見が一致したのは、教育機関は積極的に教育モデルの変革を進め、急速に進化するハイパーコネクテッド経済に適応できる学生を育成する必要があるとの点でした。「社会的変質をもたらす革新ベースの成長の鍵は教育であることは明白です」と語ったのは、マサチューセッツ工科大学(MIT)名誉学長兼神経科学教授であり、ニュー・チャンピオン年次総会 2012 メンター兼世界経済フォーラム ファ

01: ワークスペースでの胡東梅、大連大楊創世総経理、中華人民共和国

02: ベータゾーン、競争力あるサービス経済の創造

ンデーション・ボード・メンバーのスーザン・ホックフィールド(米国)でした。「しかし、教育は変化しています。教育現場の人間に求められているものはさらに急激に変化しています。教育に関する1つの重要な方向性は伝統的な対面モデルの維持ですが、私たちは今、これまでにはなかったオンライン教育への転換点に立っていると強く感じます。オンライン教育は通常の学生のみならず、すでに職に就いている学習者にとってもメリットがあります」。

ジェンパクト社長兼最高経営責任者のN・V(タイガー)・タヤガラジャー(インド)は、新卒者は成功に必要なスキルを持っていないことが多いと語りました。そして、「私たちは新卒者に対しても、大卒ではない人々と同様の時間を費やしてトレーニングをしています」と続けました。「当社には独自のカリキュラム、独自の人材が揃っており、継続的なトレーニングを実施しています」。

「実業界における女性の目標は、真のバランスを見つけ、男女のルールをより調和の取れた形で活用することにあります。」何振红、「中国起業家」社長、中華人民共和国

01

02

未来経済の創造 19

スマート・グロースという道への方向付け

Page 20: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

さらにデュレイは、大学の教授や講師に実業界の人間が起用されている例は一部にありながらも、多くは学者で占められていると指摘しました。「今必要なことは、企業と学術界とのさらなる協力です」と語ったデュレイは、若者に対するさらなる訓練の必要性を説きました。「学術界の人間に現実世界(実社会)との接点を持たせ、自分たちが教えていることの意味を理解させるにはどうしたらよいでしょうか」。

また、MBAは以前考えられていたほど役立つものではなくなっている、という意見に同意する参加者も多数いました。テイラーは、専門的知識を持つ若者はまず職場で経験を積み、それでもなお自分が望むキャリアパスに沿うものであれば、そこからMBAに挑戦すべきだと語りました。

遅々としたペースながら増加を続ける女性の社会進出は、職場での女性の役割という難しい問題も提起しています。一部の企業、特に政府における女性の少なさも、いまだ懸念される問題です。例えば中国では、女性が占める割合は全国人民代表大会(全人代)議員のわずか27%、指導者層のわずか13%にすぎません。

強靭でダイナミックな都市

未来的都市の開発に不可欠となるのが、巨額の資金やマイクロファイナンス、近隣地域再生を含む関係の革新でしょう。また、有機的な近隣地域や場が持つ強靭なダイナミズムを活用して秩序だった都市を形成して、持続可能かつ環境に優しい、生活・労働・娯楽のためのハイパーコネクテッドな場を創造することが必要となるでしょう。

過去100年に見られた都市計画の伝統的手法は、世界で急激に出現してきた巨大都市に対しては効果が薄く、都市部のプランナーやエンジニア、政府は都市の設計方法とその機能を再考する必要に迫られています。さらに、季節労働者の都市部への流入はかつてないほどのペースで進んでいます。2030年までにはさらに3億人が都市部に流入し、交通機関やインフラ、エネルギー資源、そして文化統合にまで極度の緊張をもたらすとみられています。

同化に関する文化的障壁以外に目をやると、世界中で10億人がスラムやスラム的環境に住み、その大半は医療を十分に利用できていないと考えられています。石油価格の上昇は輸送ネットワークや投資に関する意思決定に悪影響を与え、世界で急速に台数を増やしている車は化石燃料への重度の依存を生み出しています。実際、未来的都市の開発セッションで紹介されたデータによれば、全世界の自動車の排気ガスの80%は12の国と欧州連合からのものです。

私たちの課題は、新たなルールに従った、これまでになくダイナミックで力強い都市を創造することです。変化し続ける需要に対応するためには、新たな解決策が必要とされています。

医療 ― 今日の巨大都市では、心臓病や糖尿病、脳卒中などの慢性疾患が貧困層を苦しめています。未来の都市では、安価な医療テクノロジーや医療情報へのアクセス向上が必要となります。「健康的に年を重ねることは技術的に可能ですが、それを現実化するには、単に医療が利用できるというだけでは不十分です。高まる需要にシステムがより良く対応できるよう、すべての人々の知識や情報へのアクセスを向上させる必要があるのです」とあるパネリストは語りました。

環境およびエネルギーに関する持続可能性 ― 都市は、ビジネスや生活にとって魅力的な場であり続けなければなりません。「未来の都市は高い生活水準を維持するための道筋を示す必要があります」とあるパネリストは語り、より直接的な配電・配水方式への賛成の姿勢を示しました。例えば、雨水は集めてその場で使用できるため、水を汲み上げるために必要なエネルギーの削減につながります。“緑の”屋根やファサードは熱帯地域の建物冷却に必要なエネルギーの80%を削減可能で、エアコン設備の小型化などさらなる節約にもつながります。

サービス経済 ― 未来の都市では、製造業よりもサービス業がより強固な基盤となるでしょう。都市における高付加価値サービス経済への移行は加速しています。中国の都市は、サービス経済の成長を活用する下地が整備されています。あるパネリストは、中国では1200もの多国籍企業向け研究開発センターが稼働していると述べました。中国の大学からは毎年約6000万人の卒業生が生まれ、このプロセスを加速させています。「製造業ベースの経済からサービス業ベースの経済への移行のために、中国政府は最善を尽くしています」と同じパネリストは語りました。

交通機関 ― 混雑の悪化は健康への脅威となるとともに、都市の効率性を減少させています。安価に利用でき、信頼性の高い公共交通システムは、未来の都市の中核となるでしょう。しかし、将来のニーズを見据えた現行ネットワークの改修には課題が残ります。

新しく低炭素インフラのための緑の募金が提案されました。モビリティの高まりという状況からより多くの収益を引き出すには、炭素排出に関する取引システムや炭素税も活用可能です。参加者の中には車両所有に対する懲罰的課税を主張する人もいました。

「事務机はもはや必要ないのです。今や労働者は時間と場所を問わず仕事をできるようになっています。今後は若年労働者がいかに会社に適合するかではなく、会社がいかに若年労働者の労働習慣や理想に適合するかが問われてくるでしょう。」

ケビン・テイラー、BTアジア・パシフィック・プレジデント、香港特別自治区

20 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 21: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

01: マーク・デュレイ、アデコグループ日本&アジア・リージョナルヘッド兼エグゼクティブ・コミッティー・メンバー、日本; N・V(タイガー)・タヤガラジャー、ジェンパクト社長兼最高経営責任者、インド; ロナルド・ブルーダー、雇用のための教育財団(EFE)創設者兼会長、米国; ケビン・テイラー、BTアジア・パシフィック・プレジデント、香港特別自治区

食糧安保世界の実現

環境的ベストプラクティスは開発されていますが、それを広範に適用して推進していくにはどうしたらよいのでしょうか。それには、プロジェクトの規模を数千万人の農業者を対象としたものに拡大することが不可欠です。そして、農業における環境効率を高めるためには、水、食糧、エネルギーの連鎖という視点から物事を見て、3つの課題すべてに関する解決策を見つける必要があります。

ここでは新たなテクノロジーが主要な役割を果たしますが、従来のテクノロジーもまた幅広く活用される必要があります。その転換期に重要なステップとなるのが教育であり、NGOや企業、政府は教育レベルの高い農業者の育成という共通の利益に向かって協力する必要があります。安価かつ容易に利用できる収穫保険も重要で、水など天然資源のより適切な価格設定は、段階を踏んで慎重に進めてゆく必要があるものの、長期的にみればより持続可能なモデルにつながることでしょう。

しかし、食糧に関する議論は農業だけにとどまりません。食糧安全保障に関するセッションでもっとも白熱した議論の1つは、食糧システムにおける廃棄物削減でした。先進諸国では、生ゴミが環境にどれほど広範なインパクトを与えるかに関して、消費者の認識は低いといえます。しかし、非効率が生み出すインパクトは甚大です。発展途上国では、農業地域へのアクセス向上のためのインフラ投資を行うことで、貯蔵方法の改善や処理の迅速化による廃棄物削減、国際市場への参入強化、農場における機械化促進、単純なテクノロジーの活用による大幅な収穫向上など、さまざまな面で大きな違いが生まれてくるでしょう。

SABミラーの持続可能な開発担当シニアバイスプレジデントで、ヤング・グローバル・リーダー兼グローバル・アジェンダ・カウンシル/生物多様性&自然資本メンバーのアンドリュー・ウェールズ(英国)は、食糧安全保障に関するセッションで自身のインサイトを披露しました。詳細は次のサイトをご覧ください。http://wef.ch/AMNC12insights

この原因の1つとなっているのが、文化的偏見です。例えば「中国起業家」社長の何振红(中華人民共和国)は、休暇で帰省した人々が家族からどんな質問をされるかは男女で異なると語りました。「典型的な例では、旧正月で女性が帰省すると、結婚相手はどんな男性かと聞かれます。一方、若い男性が帰省すると、現在の職業やキャリアについて聞かれます。つまり、男女で評価基準が異なっているとみられます」と語りました。

さらに参加者が言及したのが、社会に進出した女性が遭遇する、昇進や賃金に関する男性との処遇の差でした。何振红は、女性は自らが持つ力や向上心を活用して職場環境に影響を及ぼし、危機を脱して成功を収めることができると語りました。「現実的には、実業界が求め、望んでいるのは男性であり、男性的なものであり、ショーのスターなのです」と何は続けました。「しかし実業界に属する女性の目的は、真のバランスを見つけ、男女のルールをより調和の取れた形で活用することにあります」。

ミレニアム:タケダ・オンコロジー・カンパニー社長兼最高経営責任者のデボラ・ダンサイア(米国)は、トップダウンのアプローチには時として職場への女性の参画の拡大が求められると語りました。そして、女性を登用し昇進させることの重要性を理解している強力な男性リーダーの存在が変革の可能性を作り出すと続けました。

人的資本は世界各国の最高経営責任者が抱える懸念トップ3の1つですが、この課題に取り組む時は、人的資本の環境を変革させるドライバーやトレンドも考慮する必要があります。科学技術は人類の進化を推進する破壊的な力であり、社会基盤の変革を実現させてきました。ここで問題となるのが、強靭で将来性のある経済を創り出すには、科学的発見や技術革新をいかに上手に活用できるかということです。それには、成長と発展のための新たな領域を開発するためにグローバルに共有するビジョンや計画を定義するアジェンダが必要となります。

01

未来経済の創造 21

スマート・グロースという道への方向付け

Page 22: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

混乱が明るい未来の鍵を握る理由

複雑性の尊重

現代のリーダーが置かれている状況は、今までとは違う新しい構造を持っています。それは複雑かつ不安定で、不確実なものです。しかし大半のリーダーは、その複雑性に対処する心構えができていません。現代のリーダーは、変化が早く、かつ情報過多の環境下で意思決定を行うよう、常にプレッシャーにさらされています。自ら下した決断の結果に対する絶え間ない精査のプレッシャー、決断の結果に関する明快さの欠如が、誤った選択や決定による停滞への恐怖を生んでしまっているのです。

「今後10年、10カ月、あるいは 10 分であろうと、未来への推進役となるのはテクノロジーであり、文化がそれに猛追してゆくでしょう。」セザール・A・ヒダルゴ、マサチューセッツ工科大学(MIT)ABCキャリア開発教授、 米国 ; グローバル・アジェンダ・カウンシル/設計革新

22 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 23: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

そうした事業環境に直面する現在、個人や組織、グローバルレベルでの将来を見据えたガバナンスおよびリーダーシップモデルのオーバーホールを至急行う必要があります。複雑なシステムにアプローチするには、リーダーやマネージャーは旧来の思考を捨て去らなければなりません。複雑性を受容するために必要な変革的アプローチには、科学技術の活用、学習に対する思考様式の開発、原点回帰の組み合わせが含まれます。

一方テクノロジーは、目下人類が直面している手強い複雑性に貢献してきました。地球規模で拡大する通信ネットワークやユビキタスセンサー、さらなる高性能化と洗練を遂げた無数のコンピュータ・デバイス、今も世間を席巻するソーシャルネットワークなど、テクノロジーはハイパーコネクテッド・ワールドの根幹を成しています。

その一方、技術的進歩は、複雑性を理解し対処するために現在必要とされる強力なツールを生み出しました。ネットワーク・デバイスはペタバイトレベルの無数のデータを日々蓄積・発信していますが、膨大なデータセット処理に必要な計算能力―ビッグデータを理解し、データに隠されたインサイトを読み取り、それを活用する能力―自体は、本質的に技術的進歩の成果なのです。将来の生き残りを模索する組織はすべて、ビッグデータを取り入れ、その活用のための機械設備改善を行う必要があります。

今日では、ネットワーク科学と複雑化したシステムによって、複雑化したシステムのダイナミックスの分析・理解というこれまでになかった能力が実現しています。新たなツールやモデルは組織内のネットワークパスや情報フローのマッピングを可能にしましたが、理論や実際の組織チャートと食い違うことが多くなっています。そのようなツールを使用することで複雑化したシステムに対するインサイトを視覚的に確認することができるため、意思決定を伝えるのに有効となることもあります。

複雑化したシステムの研究は、ネットワーク、企業、都市、さらに生物圏も含む、自然科学的/社会的/経済的システムに関して相互に関連する多種多様な課題の理解に適用し得る、予測可能な原理を生み出す可能性を秘めています。

科学技術は、自らが生み出した複雑性を管理するうえでの鍵の1つです。それは必要な鍵かもしれませんが、それだけでは十分とはいえません。複雑性を管理するうえでのより高いハードルは、心理的なものです。特に企業や政治の世界のリーダーには、新たな思考方法が求められます。複雑化したシステムが普及したことで、マネージャーやリーダーの大半はまったく不慣れ

01: ベータゾーン、ナノテクノロジーの フロンティア02: ベータゾーン、スマートアート

不安定な経済的背景

なリーダーシップに関するアプローチが必要となります。21世紀型ガバナンス構造とリーダーシップモデルは、支配の上に成り立つものではないのです。

「複雑化したシステムを管理するには、支配を断念しなければならない部分も出てきます。中央から支配することは不可能なのです」と、ユナイテッドウェイ・ワールドワイド理事長兼最高経営責任者のブライアン・A・ギャラガー(米国)は語りました。本質的に無秩序かつ非直線的な世界において、私たちは直線的かつ階層的な世界の創造を目指しています。そのため、リーダーは混乱を受容し、その中に飛び込み、必要なビジョンや方向性、意思決定を携えて舞い戻ってくる必要があるのです。

複雑性に対処する際に必要なのは実験作業であり、現実を一義的かつ単純に説明する姿勢は排除する必要があります。つまり、現実を正反対の視点から見続ける能力が求められるのです。リーダーには、現在直面しているそのような複雑な真実に適応できる創造的思考力が必要となります。

「複雑化したシステムを管理するには、支配を断念しなければならない部分も出てきます。中央から支配することは不可能なのです。」

ブライアン・A・ギャラガー、ユナイテッドウェイ・ワールドワイド理事長兼最高経営責任者、米国

01

02

未来経済の創造 23

複雑性の尊重

Page 24: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

意思決定能力やグローバルに関連し合う課題の解決策を得るには、政策決定の結果に対するより優れたインサイト―多くは意図した結果に対する直観に反するものですが―が必要となります。総会の多くのセッションで提起された1つのパラドックスに、シェールガスの問題があります。数十年前から開発されていたテクノロジーであるシェールガスは、エネルギー経済にとっての朗報でした。しかし、この比較的クリーンかつ安価な化石資源を導入することは、過去10年の間に政府や企業、科学者を駆り立てて再生可能テクノロジーに大幅な進歩をもたらした危機感をしぼませる結果になる可能性があります。

実用レベルでは、大組織―企業やNGO、あるいは政府機関―は複雑性を受容し、それに伴って必要になるリーダーシップやマネジメントに関するまったく異なるアプローチにうまく対応してみせるでしょう。そのためには、組織(マネージャーや従業員、ロジスティクス、輸送ネットワーク、研究ネットワークなど)にとって重要な複雑化したシステムのマッピングや分析をすべく訓練されたネットワーク科学者に指導を請う必要があります。

しかし最終的には、決定を下すのはリーダーです。そのためには、リーダーは意思決定においては基本原則に立ち戻ることを忘れず、複雑性を受容しつつも明晰さを忘れないことが必要となります。またリーダーは、個人がイニシアティブを取り、実験が並行的に行われるよう、システム内での協働が行われるようにすべきです。新興の科学や学習に関する思考様式、基本重視の姿勢を組み合わせることは、分野横断的な課題および今日の課題に対応するためのリーダーの能力を開発する一助となり得るでしょう。

目下の課題は、より複雑性を増す将来世界を担う次の世代に向けて、正しい思考様式や経験的知識に基づくスキル、分析的フレームワークを残していくことです。急激に増大する複雑性に対処できる未来ある社会を作り出すためには、それがもっとも有意義な方法であり、唯一の希望なのです。

サイバー経済における回復力

インターネットが成功を収めた要因としては、その開放性やオープン・スタンダード、そして新たな機会/アイデア/モデルに対する柔軟な姿勢が挙げられます。20億以上の人々がインターネットを利用していますが、アクセスは不均衡かつ不公平な状況です。また、モビリティやソーシャルネットワーキング、アプリケーションの発達は、新たなリスクも生み出しています。インターネットから切り離されたシステムであっても、感染や妨害行為のリスクがあります。そして、生成/共有/蓄積/分析される膨大な量の個人データも、そのようなリスクにさらされています。リスクの最サイバー経済の成長を促進させるためにも、これら小化が課題といえます。

あるパネリストはサイバー経済に関するセッションで、セキュリティ的脅威―個人データやプライバシー、そして個人や企業を脅威にさらす情報のやり取りに関連する社会的脅威―という新たな局面について説明しました。この新たな局面はいわば、無法地帯なのです。

新たなアイデアの創造は可能であり、奨励されるものですが、それには集団的革新や観念化のプロセスを活用・管理するための新たなツールが必要となります。これが適切に行われれば、めざましい潜在能力の解放につながります。この潜在能力を活用するには、新たな発見プラットフォームの創造や、著作権管理や知的財産権(IPR)に関する課題の理解、そしてより明確に定義された協働のプロセスが必要となります。私たちは“計画的”な世界、あるいは自然災害が存在する世界に住んでいるのかもしれませんが、有用性を損なわずにセキュリティを可能にするには、回復力やバランスを身につける必要があります。

あるパネリストは、2013年はプライバシー意識が高まる年になるだろうと語り、プライバシーに対する私たちの見方や考え方を根本的に変えてしまう“津波”的な出来事が起こるだろうと予想しました。しかし私たちは、サイバー経済は新たな脅威に対して抵抗力を発揮し、新たに発生した問題に対しても答えが見出されるであろうという点について楽観的でいる必要があります。

規制やマルチステークホルダー・アプローチが進展の条件ではありますが、インターネットはオープン・スタンダードと限定的ガバナンスというオープンなモデルのもとで隆盛を極めています。サイバー経済を整備・促進し続けるためには、これが最善の道と思われます。

オープンDNS最高経営責任者でテクノロジー・パイオニアのデビッド・ウルヴィッチは、強靭なサイバー経済の創造に関するセッションで自身のインサイトを披露しました。詳細は次のサイトをご覧ください。http://wef.ch/AMNC12insights

01: ベータゾーン、強靭なサイバー経済の創造02: 国谷裕子、NHK(日本放送協会)「クローズアップ現代」アンカー兼プレゼンター、日本; グローバル・アジェンダ・カウンシル/日本; アルバート=ラズロ・バラバシ、複雑ネットワーク研究センター(CCNR)所長、米国; グローバル・アジェンダ・カウンシル/複雑化したシステム; ブライアン・A・ギャラガー、ユナイテッドウェイ・ワールドワイド理事長兼最高経営責任者, 米国; エルネスト・セディージョ・ポンセ・デ・レオン、イェール大学グローバル化研究センター所長, 米国; 世界経済フォーラム ファンデーション・ボード・メンバー; アンヘル・カブレラ、ジョージ・メイソン大学長、米国; ヤング・グローバル・リーダーOB03: ベータゾーン、強靭なサイバー経済の創造04: ベータゾーン、強靭なサイバー経済の創造

01

24 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 25: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

ベスト・オブ・インサイト・レポート今年のニュー・チャンピオン年次総会では、初の試みとして、世界経済フォーラム報告者として選ばれた参加者が映像や資料を使いながらライブでセッション報告を行いました。

インサイト・レポートや報告者のビデオインタビューは次のサイトをご覧ください。http://wef.ch/AMNC12insights

以下は、もっとも優れたインサイト・レポートの一部です。

戦略的転換:消費の未来アジアの消費財産業の展望を変えつつある主なトレンド、新たなモデル、新興テクノロジーとは報告者:リード・パジェット、ワン・アース・イノベーション創設者兼社長、英国; ソーシャル・アントレプレナー

戦略的転換:情報技術の未来情報技術産業の展望を変えつつある主なトレンド、新たなモデル、新興テクノロジーとは報告者:ピーター・コルベット、アイストラテジーラボ最高経営責任者、米国; グローバル・シェイパー

食糧安保世界のための解決策グローバルな食糧安全保障の実現にあたり、その解決策を効果的に拡大する方法とは報告者:アンドリュー・ウェールズ、SABミラー持続可能な開発担当シニアバイスプレジデント、英国; ヤング・グローバル・リーダー; グローバル・アジェンダ・カウンシル/生物多様性&自然資本

将来の経済における持続可能な医療システム新興国における持続可能な医療システム構築の現状は報告者:アシェル・ハサン、ナヤ・ジーヴァン創設者兼最高経営責任者、パキスタン; ソーシャル・アントレプレナー; グローバル・アジェンダ・カウンシル/ソーシャル・イノベーション

中国の金融改革金融改革が促す中国の次なる成長期とは報告者:朱寧、上海高級金融学院副院長兼金融担当教授、中華人民共和国; グローバル・アジェンダ・カウンシル/財政的持続可能性

複雑性の支配今日の相互依存かつハイパーコネクテッド化した世界における、リーダーのコアコンピテンシーとは報告者: テクラ・トゥーニス、ロイヤル・ダッチ・シェル/ストレス・ネクサス・アナリスト、オランダ; グローバル・シェイパー

新たな解決策: ソーシャル・イノベーションへの融資もっとも社会的インパクトを与える分野へ資本を投入している創造的モデルとは報告者:リック・オーブリー、ニュー・ファウンドリー・ベンチャーズ最高経営責任者兼創設者、米国; ソーシャル・アントレプレナー

「複雑性を受容する必要があります。人々が異なる文化や秩序の懸け橋となることで、最善の結果がもたらされることが期待できるのです。」アンヘル・カブレラ、ジョージ・メイソン大学長

02

03

04

未来経済の創造 25

複雑性の尊重

Page 26: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

ボックス1:競争力上位国:GCIヒートマップ

図1は、国際競争力指数(GCI)でみた競争力の高い“ホットスポット”と、パフォーマンスが悪い地域あるいは国を示したものです。競争力上位10カ国はダークレッドで、残る国々はオレンジ(第2グループ)、黄色、ライトブルー、ミディアムブルー、ダークブルー(GCI上、もっとも競争力のない国)の順に色付けされています。  このマップからは、ホットスポットは欧州、北米、アジア・太平洋の一部先進経済国に集中していることがみてとれます。また、一部の発展途上地域(ラテンアメリカやアフリカなど)では数十年におよぶ堅調な経済成長を示しているにもかかわらず、これらの地域と先進経済国の競争力には深いギャップが今も残っていることがわかります。発展途上地域に広くみられる競争力不足の実態は、成長パターンの持続可能性に関する問題を提起しています。  例えば、サハラ以南のアフリカは、すべての地域で競争力に関する最大の課題に直面し続けています(ボックス5参照)。マップが示すように、このレポートに掲載されたアフリカ諸国の大多数はもっとも競争力が弱い経済グループ(ダークブルー)に分類されています。同地域の32カ国でGCIに含まれているのは、ボツワナ、ガボン、ナミビア、セイシェル(ミディアムブルー)、モーリシャス、ルワンダ、南アフリカ(ライトブルー)のみです。  競争力上位10カ国中6カ国が存在する欧州北西部は競争力のホットスポットですが、欧州東南部を含めると評価はかなり低くなります。マップでは、欧州はダークレッドからミディアムブルーまでパッチワーク状に色分けされていて、“競争力の分裂”状態にあることがわかります。実際、欧州の一部の国々における競争力の欠如が、目下ユーロ圏が直面している困難の主因となっています(ボックス2参照)。さらに、EUオリジナルメンバー15カ国と2004年以降に加わった12カ国という伝統的な区分と競争力には関連がないことがわかります。

図1:GCIヒートマップ

* 区間[x,y[:xを含むが、yは含まない。†:最高値、††:最低値

  欧州と同様、アジアも競争力の高い国と低い国が混在しています。同地域に広く散らばる形で、アジアの虎と日本が競争力のホットスポットとなっています。このグループの先進経済国5カ国では、シンガポール、香港特別自治区、日本が上位10カ国に、台湾(中国)と大韓民国が第2グループにランクインしています。東南アジアの発展途上国はいまだ競争力上位国ではありませんが、このグループのパフォーマンスは非常に注目すべきものとなっています。マレーシアを筆頭としたこれらの国々はすべてGCIスコアの理論的平均値である4.0以上を達成していて、最低ランク(ダークブルー)に入っている国はありません。これと際立って対照的なのが南アジアで、パフォーマンスの良いインドは中間クラスの59位に、パキスタンやバングラディッシュなど一部の国は最低ランク(ダークブルー)に入っています。  中東&北アフリカでは、イスラエルと湾岸協力会議(GCC)加盟の6カ国が好成績を残しています。しかし、同地域のその他の国々をみると、レバント&北アフリカ地域の国々の競争力欠如が懸念されます。最後に、BRICS各国は競争力の点では同一グループになく、中国のみが比較的競争力が高いとされる黄色グループに入っていることがみてとれます。

26 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 27: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

01: ワークスペース02: 熊維平、中国鋁業公司(CHINALCO)理事長、中華人民共和国; ニュー・チャンピオン年次総会 2012 メンター03: TVディベート、製造業の次なるフロンティア

01

02

03

未来経済の創造 27

Page 28: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

謝辞

世界経済フォーラムは、ニュー・チャンピオン年次総会 2012のパートナー/サポーターである下記の企業に対し感謝の意を表します。

Strategic Partners

ABBAbraaj CapitalAccel PartnersAccentureAdecco GroupAdobe Systems IncorporatedAetnaAgilityAlcatel-LucentAlcoaApax PartnersArcelorMittalAUDI AGBahrain Economic Development BoardBahrain Mumtalakat Holding CompanyBain & CompanyBank of AmericaBarclaysBasic ElementBill & Melinda Gates FoundationBombardierBooz & CompanyThe Boston Consulting GroupBP PlcBTBurda MediaCA TechnologiesChevronCiscoCitiClayton, Dubilier & Rice LLCClifford ChanceThe Coca-Cola CompanyCredit SuisseDeloitteDeutsche BankDeutsche Post DHLDoğuş GroupThe Dow Chemical CompanyDuPontErnst & YoungEskom Holdings SOC LimitedFluor CorporationGDF SUEZGEGoldman SachsGoogleHanwha GroupHCL Technologies LtdHeidrick & StrugglesHewlett-Packard CompanyHSBCHuawei TechnologiesIHSInfosysIntel CorporationJPMorgan Chase & Co.KPMG InternationalKudelski Group

LenovoLUKOILMahindra SatyamManpowerGroupMarsh & McLennan Companies (MMCo)McKinsey & CompanyMerckMicrosoft CorporationMitsubishi CorporationMorgan StanleyThe NASDAQ OMX GroupNational Bank of KuwaitNestlé SANomura HoldingsNovartisNYSE EuronextThe Olayan GroupOmnicom GroupPepsiCoPrudentialPublicis GroupePwCQualcommReliance IndustriesRenault-Nissan AllianceRoland Berger Strategy ConsultantsSaudi Basic Industries Corporation (SABIC)SberbankSiemensSK GroupStandard CharteredSwiss International Air LinesSwiss ReSystem Capital ManagementTakeda PharmaceuticalTata Consultancy ServicesThomson ReutersTroika DialogUBSUnileverVimpelComVisa Inc.Vision 3Volkswagen AGVTB BankWiproWPPZurich Insurance Group

Global Growth Company Partners

Angermayer, Brumm & Lange GroupBombay Stock ExchangeBoodai CorporationDabur IndiafrogGEMS EducationGenpactGLOBIS CorporationHome InsteadIDEOillycaffèInternational Bank of AzerbaijanInternational Personal FinanceKuwaiti Danish Dairy Company KCSC

Monex GroupMoser Baer IndiaNeusoft CorporationSBI HoldingsSekunjalo InvestmentsWISeKeyYida Group

Global Growth Company Shapers

AccretiveAccretive HealthBetter PlaceBioEnCo. Bioenergy CorporationcomScoreDalian Zhangzidao Fishery GroupEnso Capital ManagementGamesa Corporación TecnológicaKaspersky Lab UKKokusai Kogyo HoldingsLynas CorporationNQ MobileSuntech PowerTrina SolarTrueCarVeriFone SystemsWellness HoldingWyse Technology

Service Providers

Ogilvy Public Relations Worldwide (Ogilvy PR)TCL Corporation

The official host broadcasters for the Annual Meeting of the New Champions 2012 are Tianjin Television and Phoenix Satellite Television.

28 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 29: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

01: シュワブ財団による2012年度ソーシャル・アントレプレナーの表彰02: アイデアラボ、科学の活用(「ネイチャー」誌協力)03: ベータゾーン、科学の活用(「ネイチャー」誌協力)04: 1対1の対話、トーマス・L・フリードマン、「ニューヨークタイムズ」外交問題担当コラムニスト、米国; 芮成钢、中国中央電視台ディレクター兼アンカー、中華人民共和国05: ベータゾーン, 競争力あるサービス経済の創造06: ベータゾーン、新たな解決策: 持続可能な消費

01

02 03

06

04 05

未来経済の創造 29

Page 30: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

詳細情報

ニュー・チャンピオン年次総会 2012のイベントページでは、動画、写真、セッション・サマリー、一部セッションのウェブキャストなど、ミーティング詳細に関するコンテンツを閲覧できます。

http://www.weforum.org/newchampions2012

本レポートは下記アドレスからPDFまたはHTML形式でダウンロード可能です。

http://www.weforum.org/newchampions2012/pdf http://www.weforum.org/newchampions2012/report/html

2012年度ニュー・チャンピオン年次総会(中華人民共和国、天津 9月11―13日開催)に関する詳細情報は、下記のリンクから閲覧可能です。

Contributors

The report was written by Kaiser Kuo, Cameron Blair MacMurchy, Alejandro Reyes and Isaac Stone Fish with Ann Brady,Michael Hanley, Janet Hill, Emma Loades and Akshay Mohan.

Editing and ProductionAnn Brady, Associate Director, Head of EditingMichael Hanley, Editorial DirectorJanet Hill, Senior Editing ManagerKamal Kimaoui, Director, Production and DesignFloris Landi, Senior Associate, Graphic Designer

PhotographersDoug Kanter, Caroline Killmer, Qilai Shen, Nick Otto, Andrew Rowat, E Fung Chow, Judy Zhou

Programmehttp://wef.ch/amnc12programme

For full digital content including Insight Reports by participant rapporteurs, photos and session videoshttp://wef.ch/amnc12content

The Forum:Blog has participant and other top-level perspectives on the most relevant global issueshttp://www.forumblog.org

30 ニュー・チャンピオン年次総会2012

Page 31: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

今後の予定

世界経済フォーラム・インド会議インド、グルガオン統一地域圏 2012年11月6―8日

熟考から変革へ世界経済フォーラム・インド会議は、フォーラムとインドとの30年間のパートナーシップの成果と、インドの潜在能力や未来に関するあらゆる展望の両方を反映させたものとなるでしょう。会議は、実利的かつ実用的、そして効果的なガバナンスという新たなモデルになり得る国であり、リーダーシップと生活をリンクさせるための地域と社会両方での信頼回復を推進している、危機後のインドの青写真を描く機会となるでしょう。

詳細情報はメールにてお問い合わせください。[email protected]

2012年度グローバル・アジェンダ・サミットアラブ首長国連邦、ドバイ 11月12―14日

グローバル・アジェンダ・サミットは、フォーラムのグローバル・アジェンダ・カウンシル・ネットワークのリーダーの中でもっとも関連性があると思われる人物を一堂に集め、グローバル・アジェンダの形成を目的とした世界最大のブレーンストーミングを行う場です。カウンシルは学界、実業界、市民社会、政府の専門家から構成され、今日の世界が直面する80以上の喫緊の課題について討議します。サミットでは、800名以上のネットワーク・メンバーがインタラクティブなワークショップやセッションに参加し、グローバル/インダストリー/リージョナルの各アジェンダに対する包括的なインサイトを提供します。企業や経済、社会が現在直面している大規模な変革を認識する参加者は、より環境に優しく、より社会的に寛容な世界を推進するために、新たなモデルを協働的かつ持続的なプロセスへ変革させる方法について集中討議する予定です。

詳細情報はメールにてお問い合わせください。[email protected]

2013年度世界経済フォーラム年次総会スイス、ダボス-クロスタース 1月23―27日

強靭なダイナミズム私たちは今、人類史上もっとも複雑かつ相互依存的、相互関連的な時代―ハイパーコネクテッド・ワールドとされる現実―に生きています。この現実は、適応に向けての挑戦や変革の機会によって形成される新たなリーダーシップの必要性を提示しています。この状況下でのダイナミズムでは、戦略的敏捷性を発揮し、リスク回復力を備えた成功企業が求められます。しかし、信頼を取り戻し成長路線に回帰するための試みは、迫り来る政治的および経済的ショックに対して脆弱なままです。強靭なダイナミズムは、2013年度世界経済フォーラム年次総会のメインテーマです。

詳細情報はメールにてお問い合わせください。[email protected]

Page 32: Summer Davos in Asia ニュー・チャンピオン年次総会 2012 未来 … · 2013. 9. 11. · ター、専門家が大都市における課題に対処する場を 創出するものです。革新的な都市モデルへの加速的

The World Economic Forumis an independent international organization committed toimproving the state of the worldby engaging business, political, academic and other leaders of society to shape global, regionaland industry agendas.

Incorporated as a not-for-profit foundation in 1971 and headquartered in Geneva, Switzerland, the Forum istied to no political, partisanor national interests.

World Economic Forum91‒93 route de la CapiteCH-1223 Cologny/GenevaSwitzerland

Tel.: +41 (0) 22 869 1212Fax: +41 (0) 22 786 2744

[email protected]