6
2002年4月23日 第三種郵便物認可(毎月3回5の日発行) SSKW 増刊通巻第468号 2005年6月21日発行 編集 社会福祉法人すてっぷ すてっぷ後援会 〒379-2164群馬県前橋市東上野町136番地1 TEL 027-290-6161 FAX 027-290-6162 http://www.s-step.com [email protected] №22 すてっぷ すてっぷ だよ だよ SSKW 5月31日の開所式には行政や地域の役員さん、関係団体、利用者さんなどたくさんの方々にご出席いた だき、盛大に行うことができました。ご出席いただいた皆さん、ありがとうございました。 6月1日、現員16名でのスタートとなりました。作業班は、①弁当班②パン製造・販売班③メール便班④廃品 回収班です。各自の特性を見極め、希望も伺いながら、班分けをしています。作業内容が初めてのことばか りなので、戸惑いもあるようですが、真剣に取り組んでいます(緊張の連続で疲れが出ている方もいるよう です)。利用者さん同士の関係やスタッフとの関係も、だいぶ馴染んできたように思います。 7月からは群馬県立女子大学内の学食運営も始まります。そのための準備も着々と進められています。 できるだけ高い工賃を目指し、仕事を通して生き甲斐ややりがい、働くことの喜びを感じることができる 事業所にしていきたいと考えています。 パン製造・販売班(班員5名):午前10時30分まで、県立女子大 で販売する総菜パンの仕上げをし、販売のシミュレーション、その 後は、県立女子大まで移動して弁当とパンの販売を行います。 6月1日 日本財団の改修による施設整備助成金(1,000万円)をいただきました。 ありがとうございました 〈各班の様子〉 弁当班(班員5名):午前10時30分まで、県立女子大で販売する弁 当におかずやご飯を詰めます。その後、翌日の弁当の仕込みをして います。材料を切る人、調理をする人、洗い物をする人と分業で行っ ています。 廃品回収班(班員3名):午前9時過ぎにぴいす を出発し、法人内の各部署に回収に行きれます。 今後の課題は回収の効率化です。 メール便班(班員3名):午前9時過ぎ、ぴいす を出発して、ヤマト運輸片貝営業所へメール便を 受け取りに行きます。西片貝3丁目を担当し、メー ル便に書かれている番地と地図の番地を見比べ ながらマークを付け、ルートを決めてから、配達 に出掛けます。

SSKW 3@=Q :b d · ø 9 EÜ c J ¢± * 7 4 H * 7 4 H µ oÜ ] a c \ [ ` ^ j Á* Ø ¼b ù [ ] ` 'ß [ ~ o v Z \ a W \ c Z W ` [ ` [ p k Z \ a W \ c Z W ` [ ` \ d Y Y ¡ ¡ ¡ X W X

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: SSKW 3@=Q :b d · ø 9 EÜ c J ¢± * 7 4 H * 7 4 H µ oÜ ] a c \ [ ` ^ j Á* Ø ¼b ù [ ] ` 'ß [ ~ o v Z \ a W \ c Z W ` [ ` [ p k Z \ a W \ c Z W ` [ ` \ d Y Y ¡ ¡ ¡ X W X

2002年4月23日 第三種郵便物認可(毎月3回5の日発行) SSKW 増刊通巻第468号 2005年6月21日発行

編集 社会福祉法人すてっぷ すてっぷ後援会

〒379-2164群馬県前橋市東上野町136番地1

TEL 027-290-6161 FAX 027-290-6162 http://www.s-step.com [email protected]

№22

すてっぷすてっぷ だよだよりり SSKW

5月31日の開所式には行政や地域の役員さん、関係団体、利用者さんなどたくさんの方々にご出席いた

だき、盛大に行うことができました。ご出席いただいた皆さん、ありがとうございました。 6月1日、現員16名でのスタートとなりました。作業班は、①弁当班②パン製造・販売班③メール便班④廃品

回収班です。各自の特性を見極め、希望も伺いながら、班分けをしています。作業内容が初めてのことばか

りなので、戸惑いもあるようですが、真剣に取り組んでいます(緊張の連続で疲れが出ている方もいるよう

です)。利用者さん同士の関係やスタッフとの関係も、だいぶ馴染んできたように思います。

7月からは群馬県立女子大学内の学食運営も始まります。そのための準備も着々と進められています。 できるだけ高い工賃を目指し、仕事を通して生き甲斐ややりがい、働くことの喜びを感じることができる

事業所にしていきたいと考えています。

②パン製造・販売班(班員5名):午前10時30分まで、県立女子大

で販売する総菜パンの仕上げをし、販売のシミュレーション、その

後は、県立女子大まで移動して弁当とパンの販売を行います。

6月1日

日本財団の改修による施設整備助成金(1,000万円)をいただきました。

ありがとうございました

〈各班の様子〉

①弁当班(班員5名):午前10時30分まで、県立女子大で販売する弁

当におかずやご飯を詰めます。その後、翌日の弁当の仕込みをして

います。材料を切る人、調理をする人、洗い物をする人と分業で行っ

ています。

④廃品回収班(班員3名):午前9時過ぎにぴいす

を出発し、法人内の各部署に回収に行きれます。

今後の課題は回収の効率化です。

③メール便班(班員3名):午前9時過ぎ、ぴいす

を出発して、ヤマト運輸片貝営業所へメール便を

受け取りに行きます。西片貝3丁目を担当し、メー

ル便に書かれている番地と地図の番地を見比べ

ながらマークを付け、ルートを決めてから、配達

に出掛けます。

Page 2: SSKW 3@=Q :b d · ø 9 EÜ c J ¢± * 7 4 H * 7 4 H µ oÜ ] a c \ [ ` ^ j Á* Ø ¼b ù [ ] ` 'ß [ ~ o v Z \ a W \ c Z W ` [ ` [ p k Z \ a W \ c Z W ` [ ` \ d Y Y ¡ ¡ ¡ X W X

2 Step News letter No22,Jun.2005

2002年4月23日 第三種郵便物認可(毎月3回5の日発行) SSKW 増刊通巻第468号 2005年6月21日発行

どうする!?

支援費制度が開始されてまだ2年ですが、居宅

介護事業の単価改変がありました。これまで、時間

単位は短時間でも長時間でもかわりませんでした

が、これからは、1時間半を超えると単価が下がる

ことになりました。

ヘルパーステーションすてっぷにとって最も影

響が大きいのは「移動介護(身体介護を伴う)」の

加算単価の大幅な見直しです。1時間30分を超え

る支援に対して30分ごとの加算単価が1,820円

から830円に減らされたのです。

居宅生活支援費の単価変更

上の表にように、1時間30分までのご利用に対する単価は同じです。

「移動介護」のご利用が最も多いのは知的障害の方ですが、グラフ

のように平均利用時間は6時間弱です。障害児(者)にとっての移動介

護は、ただのA地点から→B地点への移動ではなく、社会参加活動で

あったり、自立を促し身体を健やかに保つための大切な生活の一部で

す。

ところが今回の厚労省の見直しにより、6時間の移動介護支援をさ

せていただくと、請求できる支援費は昨年度の60%以下になってしま

いました。

更に、自立支援法が成立すれば18年度には「移動介護」として行って

いる支援が市町村の仕事に移るので、これまでの支援を続けられるか

どうかも心配な状況です。

ご本人の生活をより豊かにする支援がどうしたら守られるのか、皆

さんのお住まいの市町村とも真剣に話し合う必要があるのではない

でしょうか?

ヘルパーステーションすてっぷ

平成16年度 平成17年度 前年比

30分 2,310円 2,310円 100%

1時間 4,020円 4,020円 100%

1時間30分 5,840円 5,840円 100%

2時間 7,660円 6,670円 87%

3時間 11,300円 8,330円 74%

4時間 14,940円 9,990円 67%

5時間 18,580円 11,650円 63%

6時間 22,220円 13,310円 60%

移動介護(身体介護を伴う)の居宅介護支援費単価

*日中。開始時加算込み。 *少数以下四捨五入

0

1

2

3

4

5

6

時間

①身体障害 ②知的障害 ③児童

身体介護

家事援助

移動介護

Page 3: SSKW 3@=Q :b d · ø 9 EÜ c J ¢± * 7 4 H * 7 4 H µ oÜ ] a c \ [ ` ^ j Á* Ø ¼b ù [ ] ` 'ß [ ~ o v Z \ a W \ c Z W ` [ ` [ p k Z \ a W \ c Z W ` [ ` \ d Y Y ¡ ¡ ¡ X W X

No22,Jun.2005 Step News letter 3

2002年4月23日 第三種郵便物認可(毎月3回5の日発行) SSKW 増刊通巻第468号 2005年6月21日発行

とらっぱでは、 NHK歳末助け合い募金の受配を受けて時計の

わからない人、時間の長さを理解できない人の為にかねてから

必要と考えていたタイムログ(時間補助具)などを購入すること

が出来ました。

10分(1時間用)ごとに電気が消え、時間を目で見て感じることが

でき、仕事・休憩の残り時間を視覚を通して知ることができます。

最近では、自ら補助具をもって仕事に向かう姿が見られるよう

になりました。

テ ク ニ カ ル エ イ ド ニ ュ ー ス

小規模通所授産施設とらっぱ

タ イム ロ グ

5月に入ったある日のこと、いつものように子ども達を学校へ迎えに行きました。車が走り出すやいなや「ね

え?今日、何時に起きた?」と、Aさんが運転するスタッフに身を乗り出してきました。Aさんは、スタッフが答える

間もなく・・・「あのね。私、ものすごく早起きしちゃった!」と言うのです。「どうして?」と問い返す間もなく・・・

「だって今日からクラブのおやつフレンチトーストでしょ!だから!楽しみで早く起きちゃったよ!」と嬉しそう

に言いました。そう言えばAさんは、去年クラブで作ったフレンチトーストが大のお気に入り。生活サポートを利

用する時もお母さんに材料を準備してもらい、スタッフと一緒に作っていたのです。

この日のクラブでは、おやつ作りの手順カードを一年ぶりにじっくりと見て、ひとつひとつ思い出しながらメ

ンバーと一緒に丁寧に作りました。卵は卵割り名人のR君。牛乳は測り博士のY君が300ccキッカリを測ります。一

番お兄さんのK君が、手順を間違えないように、みんなに読んで聞かせて確認します。算数大好きなT君は、材

料をすべて確認すると、泡立て器で「1,2,3,・・・10」と数字を数えながら混ぜました。さて、焼くのはAさんの

技!“フレンチトーストは中がふっくら、外にはちょっと焦げ目が大切”とAさんはこだわります。フライ返しで裏

返す時、ホットプレートの中には沢山のパンが敷き詰められるため、Aさんは作業するのに菜箸を一本使います。

フライ返しをパンの下に入れ、一本の箸でパンを押さえながら、器用にひっくり返すのです。(これは去年サ

ポートスタッフと作った時に、あみだした技らしい)できあがった、“中がふっくら、外にはちょっと焦げ目”のフレン

チトーストをみんなでおいしく食べました。2週目には「大人は手を出さないで!子どもだけでつくるから!」と

言って、本当に子ども達だけで作ってしまいました。脱帽!

Aさんの「フレンチトースト」の一件から大切なことに気づかされました。

「今日はすてっぷの日だ」って早起きしたくなるクラブを私たちは作りた

いということです。子どもの頃のワクワク、ドキドキ、の経験は心の中に種を

まき、きっと、大きくなってから明るく楽しく生きる花を咲かせてくれると思

います。クラブの中でたくさんの種がまけるように、心が弾むような活動

を目指して、スタッフ一同がんばります!!

放課後クラブ

「楽しみで早く起きちゃったよ!」

Page 4: SSKW 3@=Q :b d · ø 9 EÜ c J ¢± * 7 4 H * 7 4 H µ oÜ ] a c \ [ ` ^ j Á* Ø ¼b ù [ ] ` 'ß [ ~ o v Z \ a W \ c Z W ` [ ` [ p k Z \ a W \ c Z W ` [ ` \ d Y Y ¡ ¡ ¡ X W X

(単位:円)

借方 貸方 借方 貸方

流動資産 8,971,599 流動負債 5,502,404 事務費支出 176,946 寄附金収入 3,967,000

固定資産 189,924,569 固定負債 20,200,000 経理区分間借入金支出 121,925 雑収入 1,947,000

基本金 11,622,000 元金償還金支出 3,000,000 受取利息配当金収入 74

特別積立金 148,980,136 その他の支出 6,200,827 経理区分間繰入金収入 2,500,000

繰越金 12,591,628 当期資金収支差額 -585,624 施設整備寄付金収入 500,000

計 198,896,168 計 198,896,168 計 8,914,074 計 8,914,074

流動資産 2,740,156 流動負債 1,721,435 事務費支出 7,825,152 事業収入 4,020,000

固定資産 1,913,203 退職給与引当金 16,144 事業費支出 103,996 運営費収入 3,755,000

特別積立金 342,253 経理区分間借入金支出 500,000 私的契約利用料収入 1,713,568

その他の積立金 1,500,000 積立預金積立支出 1,000,000 寄付金収入 50,000

繰越金 1,073,527 その他の支出 8,160 雑収入 1,034

当期資金収支差額 102,294

計 4,653,359 計 4,653,359 計 9,539,602 計 9,539,602

流動資産 7,773,997 流動負債 2,341,322 事務費支出 28,116,700 利用料収入 29,826,725

固定資産 1,884,039 退職給与引当金 99,688 経理区分間借入金支出 2,000,000 雑収入 700,030

特別積立金 641,667 固定資産取得支出 162,330 受取利息配当金収入 39

繰越金 6,575,359 その他の支出 847,728 積立預金取崩収入 800,000

当期資金収支差額 200,036

計 9,658,036 計 9,658,036 計 31,326,794 計 31,326,794

流動資産 121,925 流動負債 121,925 事務費支出 15,096,852 経常経費補助金収入 15,000,000

固定資産 1,653,642 退職給与引当金 64,992 その他の支出 25,344 経理区分間繰入金収入 121,925

繰越金 1,588,650 当期資金収支差額 -271

計 1,775,567 計 1,775,567 計 15,121,925 計 15,121,925

流動資産 21,032,296 流動負債 16,867,782 事務費支出 77,127 寄付金収入 23,000

固定資産 16,800,000 特別積立金 10,000,000 経理区分間借入金支出 23,000 受取利息配当金収入 51

繰越金 10,964,514 固定資産取得支出 16,800,000 経理区分間繰入金収入 2,000,000

当期資金収支差額 922,924 施設整備補助金収入 10,000,000

その他の収入 5,800,000

計 37,832,296 計 37,832,296 計 17,823,051 計 17,823,051

流動資産 12,209,831 流動負債 7,970,609 授産事業支出 17,746,919 授産事業収入 18,933,153

固定資産 259,232,590 固定負債 5,000,000 事務費支出 45,360,594 利用料収入 54,975,100

退職給与引当金 244,896 事業費支出 8,660,718 寄附金収入 100,000

基本金 121,101,701 借入金利息支出 114,000 雑収入 1,754,799

特別積立金 130,617,829 経理区分間借入金支出 2,000,000 借入金利息補助金収入 118,000

その他の積立金 3,500,000 固定資産取得支出 1,150,552 受取利息配当金収入 97

繰越金 3,007,386 借入金元金償還金支出 1,000,000 経理区分間繰入金収入 23,000

積立預金積立支出 1,000,000 積立預金取崩収入 1,000,000

その他の支出 71,952

当期資金収支差額 -200,586

計 271,442,421 計 271,442,421 計 76,904,149 計 76,904,149

流動資産 6,529,328 流動負債 6,183,751 授産事業支出 22,979,397 授産事業収入 26,380,789

固定資産 7,653,204 退職給与引当金 34,320 事務費支出 9,912,641 運営費収入 10,500,000

特別積立金 3,489,591 事業費支出 327,825 寄附金収入 50,000

その他の積立金 3,000,000 固定資産取得支出 816,490 雑収入 10,210

繰越金 1,474,870 積立預金積立支出 3,000,000 受取利息配当金収入 71

その他の支出 22,544 その他の収入 7,020

当期資金収支差額 -110,807

計 14,182,532 計 14,182,532 計 36,948,090 計 36,948,090

(自)平成16年4月1日  (至)平成17年3月31日

会計

区分

ヘルパー

ステー

ョン

平成16年度 社会福祉法人すてっぷ 会計報告

法人本部

収 支 計 算 書貸 借 対 照 表

メゾンすて

っぷ

すて

っぷ

前橋市障害者

生活支援センター

小規模通所授産施設

とら

っぱ

わー

くはうす すて

っぷ

授産法人

Page 5: SSKW 3@=Q :b d · ø 9 EÜ c J ¢± * 7 4 H * 7 4 H µ oÜ ] a c \ [ ` ^ j Á* Ø ¼b ù [ ] ` 'ß [ ~ o v Z \ a W \ c Z W ` [ ` [ p k Z \ a W \ c Z W ` [ ` \ d Y Y ¡ ¡ ¡ X W X

流動資産 2,782,169 流動負債 1,316,841 事務費支出 16,177,694 利用料収入 16,386,950

固定資産 227,409 退職給与引当金 52,600 事業費支出 1,879,243 寄附金収入 120,000

繰越金 1,640,137 固定資産取得支出 181,375 雑収入 3,523

その他の支出 31,848 受取利息配当金収入 8

当期資金収支差額 -1,759,679

計 3,009,578 計 3,009,578 計 16,510,481 計 16,510,481

流動資産 1,748,473 流動負債 106,613 事務費支出 13,150,230 利用料収入 15,307,675

固定資産 2,021,268 退職給与引当金 77,240 事業費支出 1,573,966 寄附金収入 182,500

特別積立金 1,184,998 その他の支出 30,984 受取利息配当金収入 2

繰越金 2,400,890 当期資金収支差額 736,797 その他の収入 1,800

計 3,769,741 計 3,769,741 計 15,491,977 計 15,491,977

固定資産 93,750 流動負債 250,409 事務費支出 3,606,505 私的契約利用料収入 723,916

繰越金 -156,659 事業費支出 922,902 経常経費補助金収入 3,358,920

当期資金収支差額 -276,567 寄附金収入 170,000

受取利息配当金収入 4

計 93,750 計 93,750 計 4,252,840 計 4,252,840

流動資産 10,638 流動負債 149,639 事務費支出 3,367,682 私的契約利用料収入 390,112

固定資産 146,914 繰越金 7,913 事業費支出 918,504 経常経費補助金収入 3,383,920

固定資産取得支出 120,000 寄附金収入 170,000

当期資金収支差額 -113,672 受取利息配当金収入 2

経理区分間繰入金収入 348,480

計 157,552 計 157,552 計 4,292,514 計 4,292,514

流動資産 2,264,046 流動負債 2,311,534 事務費支出 1,996,512 私的契約利用料収入 4,233,852

固定資産 119,160 退職給与引当金 8,160 事業費支出 990,279 寄附金収入 50,000

繰越金 63,512 経理区分間繰入金支出 348,480 雑収入 10,000

その他の支出 8,160 受取利息配当金収入 11

当期資金収支差額 950,432

計 2,383,206 計 2,383,206 計 4,293,863 計 4,293,863

流動資産 976,800 流動負債 884,540 事務費支出 653,911 利用料収入 971,880

固定資産 214,656 退職給与引当金 34,656 事業費支出 224,645

繰越金 272,260 その他の支出 1,064

当期資金収支差額 92,260

1,191,456 1,191,456 計 971,880 計 971,880

事務費支出 2,058,105 利用料収入 920,000

事業費支出 1,072,266 運営費収入 1,193,800

固定資産取得支出 180,000 その他の収入 1,200,827

その他の支出 4,256

計 3,314,627 計 3,314,627

平成17年3月31日現在     社会福祉法人 すてっぷ

科  目 金  額 科  目 金  額

基本財産 短期運営資金借入金 1,473,319

 土地 120,000,000 未払金 41,334,726

 建物 304,798,457 預り金 2,187,759

運用財産 前受金 733,000

 現金 1,085,667 設備資金借入金 25,200,000

 普通預金 27,478,158 退職給与引当金 632,696

 ※内、積立金分 -8,000,000

 売掛金 1,683,214

 商品・製品 1,205,585

 原材料 1,384,894

 未収金 40,685,527

 前払金 164,894

 短期貸付金 1,473,319

 車輌等固定資産 57,085,947

計 549,045,662 計 71,561,500 差引純資産 477,484,162

資  産 負  債

財 産 目 録

すて

っぷ

ッズクラブ

すて

っぷ

サー

ビスステー

ョンサー

ビスステー

ョン

っぷすて

っぷ

すて

っぷ

放課後クラブ

知的障害者

地域ホー

ム事業

公益事業

レスパイト

グルー

プホー

RUN

平成17年度すてっぷ後援会新役員

会 長副会長書 記  会 計 

監 査

猿木 素子竹内 有紀多賀谷 恵子宮内 みどり茂木 幸子廣瀬 明美鈴木 睦子城田 佳子大熊 麻利子柳沢 美樹

Page 6: SSKW 3@=Q :b d · ø 9 EÜ c J ¢± * 7 4 H * 7 4 H µ oÜ ] a c \ [ ` ^ j Á* Ø ¼b ù [ ] ` 'ß [ ~ o v Z \ a W \ c Z W ` [ ` [ p k Z \ a W \ c Z W ` [ ` \ d Y Y ¡ ¡ ¡ X W X

・知的障害者小規模授産施設とらっぱ 〒371-0017 前橋市日吉町2-17-10

・前橋市障害者生活支援センター 〒379-0017 前橋市日吉町2-17-10

・メゾンすてっぷ 〒371-0004 前橋市亀泉町3-83

・サービスステーションすてっぷ 〒370-3523 群馬郡群馬町福島782-1

・サービスステーションほっぷすてっぷ 〒379-2164 前橋市東上野町136番地1

・ヘルパーステーションすてっぷ 〒379-2164 前橋市東上野町136番地1

・わーくはうす すてっぷ 〒379-2164 前橋市東上野町136番地1

・グループホームRUN 〒371-0017 前橋市日吉町2ー29-4

・社会就労センターぴいす 〒371-0032 前橋市若宮町4-2-17

TEL 027-219-2525

TEL 027-236-0001

TEL 027-269-7444

TEL 027-372-3456

TEL 027-290-2240

TEL 027-290-2233

TEL 027-290-6161

TEL 027-234-3321

TEL 027-236-0303

発行人 特定非営利活動法人 障害者団体定期刊行物協会 〒157-0073 東京都世田谷区砧6-26-21

編集人 社会福祉法人すてっぷ すてっぷ後援会 〒379-2164 群馬県前橋市東上野町136-1

Tel 027-290-6161 Fax 027-290-6162 www.s-step.com [email protected] 定価100円

2002年4月23日 第三種郵便物認可(毎月3回5の日発行) SSKW 増刊通巻第468号 2005年6月21日発行

夏 の 体 験 教 室 す て つ ぷ

◎パン教室・・・・・・・・参加費: 1500円

ピザ、カメパンなど

◎ホームページ作成教室・・参加費: 1000円

(ホームページアドレス入り名刺も作ります)

◎陶芸教室(カップ)・・・・参加費:1500円

(2日共参加の場合2500円)

◎フェルトモビール作り・・・参加費:1300円

わーくはうすすてっぷでは、8月に小学生を対象とした夏の体

験教室を行います。

午前と午後で2種類の教室が体験できます。ハンディのある利用

者さんも一緒です。

夏休みの宿題(自由課題)はこれで決まり!ぜひ、ご参加下さい。

● 体験組み合わせメニュー パン・ホームページ体験 8月1日、22日(月) パン・陶芸体験 8月2日、23日(火)

(陶芸は、2日は形作り・23日は色付けをします。) パン・フェルト体験 8月3日、24日(水)

● 定員:各日共10名(参加費には昼食代も含まれます)

お申し込み・問い合わせ

わーくはうす すてっぷ

夏の体験教室係

Tel 027-290-6161

[email protected]

フェルトモビール

☆コンサートの収益は、知的障害者通所授産施設社会就

労センターぴいすの授産機器購入資金に充てられます。

※指定席 6,000円(税込)もまだあります。

※自由席は事前の座席指定はできません。

当日先着順で席をお選び頂きます。

自由席4000円 40周年記念パンフレット

●お申し込み

すてっぷ後援会コンサート実行委員会

TEL 027-290-6161

FAX 027-290-6162

郵便振替: すてっぷ後援会

口座番号00120-4-192242

2005年7月8日(金)

18:00開場 18:30開演

群馬県民会館大ホール 加藤登紀子コンサー加藤登紀子コンサー加藤登紀子コンサートトト

デビュー40周年記念デビュー40周年記念デビュー40周年記念 コンサート までもうすぐ!

あと500枚!

当日(20時半~22時迄)コンサート機材の

搬出を手伝って下さるボランティアさんを

探しています。問い合わせ027-290-6161