40
2008/07/18 © Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved. SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 株式会社 日立製作所 ソフトウェア事業部 AP基盤技術支援センタ センタ長 中島 隆夫

SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 

2008/07/18

© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例   

株式会社 日立製作所

ソフトウェア事業部

AP基盤技術支援センタ センタ長中島 隆夫

Page 2: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

4. デモンストレーション

1.

「業務プロセス改革」における課題と解決指針

Contents

2.

SOAに基づく段階的なシステム最適化

3.

段階的システム最適化を支える

統合システム構築基盤

Cosminexus

5.

CosminexusによるSOAシステム事例

Page 3: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

「業務プロセス改革」における課題と解決指針

Page 4: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

4© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

企業を取り巻く環境の変化1-1.

SNS:ソーシャルネットワーキングサービス

変化への適応力を高め,経営スピードを高める企業戦略が重要

企業を取り巻く環境は,日々変化し多様化している。

企業

内部統制

ITガバナンス

地域情報化ネットショップ

経営の可視化

環境配慮製品ライフサイクル最適化

Web2.0型ビジネス

企業の社会的責任(CSR) 日本版SOX法(J-SOX法)

SNS

規制緩和・自由化

グローバル化ディザスタリスク・マネジメント

IT部門IT部門

総務省

u-Japan政策

ニーズの多様化ロングテール

業界再編

Page 5: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

5© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

「業務プロセス改革」に向けたIT部門への期待1-2.

生産管理受注情報

在庫情報

入庫出荷情報

配送管理在庫情報

入庫出荷情報

在庫通知

受注手配販売管理

受注情報

在庫情報

納期問い合わせ

注文指示顧客

「リードタイムが長い」

「納期回答に時間がかかる」

「システムが使いにくい」

「改修に手間がかかる」「システムをつなげるのも大変」「運用も複雑」

日次バッチ

ビジネスユーザの不満 IT部門の悩み

IT部門に求められている企画提案

「変化に対応した業務プロセス改革を支えるIT活用」が圧倒的

再構築の理由1位は「業務の効率化、プロセス改革のため」

 基幹業務システム再構築に直面している企業は8割を越す

JUAS(日本情報システム・ユーザ協会) ユーザ企業IT動向調査 2006より

Page 6: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

6© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

IT部門が直面する悩みとシステムの課題1-3.

・改修に手間がかかる・システムをつなげるのも大変・運用も複雑

IT部門の悩み

背景にあるシステムの課題

設計・開発の標準化が不十分

標準の連携インタフェースがない

業務ロジックの中にビジネスプロセスが埋め込まれている

運用が個別になっており不統一

経理システムERPパッケージ

物流システム

販売管理システム

配送管理システム

業務プロセス改革に向けた全体最適なシステムはどうすれば?

個別システムの集合体

生産管理システム

ERP:Enterprise Resource Planning

Page 7: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

7© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

変化即応型のシステム全体最適化に向けた考え方1-4.

7

業務プロセス改革のニーズに応えるために

・SOAに基づく全体最適なシステム構築が有効

・メインフレームからサーバまで、既存資産を含めた業務システムを

 「インタフェース統合」 「プロセス統合」 「情報統合」 の3つの階層で統合

 プロセス統合

インタフェース統合

商品DB顧客DB

販売管理システム(オンライン)

ワークフローシステム

配送管理システム(オンライン)

物流システム(SaaS)

情報統合

経理システム(ERPパッケージ)

生産管理(メインフレーム)

SOA:Service Oriented ArchitectureSaaS:Software as a Service

Page 8: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

8© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

販売管理システム

配送管理システム

物流システムフェーズ

1フェーズ1

フェーズ2

フェーズ2

フェーズ3

フェーズ3

 

生産管理システム

ワークフローシステム

経理システムERPパッケージ

インタフェース統合

プロセス統合

情報統合

業務プロセス最適化(To-Be)

  段階的なシステム最適化により、効果早期創出とリスク回避     現行システムを活用しながら、業務プロセスのシステム化、     新規システムの追加、現行システムの変更・刷新などを段階的に実施     効果を早期に創出し、かつ、コスト・時間を最適化(導入リスクを低減)

 

解決指針

1-5.段階的なシステム最適化

経理システムERPパッケージ

物流システム

販売管理システム

配送管理システム

個別システムの集合体

生産管理システム

Page 9: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

9© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 

個別の課題をポイントソリューションで解決することから着手。個別に小さく始めて、早期に課題解決、効果を実感段階的に、全体の業務プロセス最適化に向け拡張を進めるプロセス統合などサービス統合技術の拡張性を活用

ポイント

1-6.段階的なシステム最適化のイメージ

フェーズ3

経理サービス

生産管理サービス

生産管理サービス

経理サービスERPパッケージ

配送管理サービス

プロセス統合

フェーズ2

販売管理サービス

販売管理サービス

配送管理サービス

 プロセス統合

審査・承認ワークフローサービス

フェーズ1

ワークフローサービス

Page 10: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

SOAに基づく段階的なシステム最適化

Page 11: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

11© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 2-1.最適化に向けて ー業務システムの課題ー

承認ルート変更を柔軟に

システム連携を自動化したい

オペレータの悩み

IT部門の悩み

マネージャの悩み

人介在業務のシステム化

ポイント

リードタイムの短縮

絡み合ったシステム接続

紙ベースの回覧業務

業務の進捗を管理したい

内部統制対応が急務

長年のSI経験において、お客様から多く寄せられた課題を抽出お客様の課題を分析、分類課題を解決するシステムパターンをご用意

リアルタイムに情報を把握したい

いち早い業務の改善/効率化を

図りたい

既存システムはブラックボックス化し変更が困難

システムを繋げたい

コピー&ペーストでの入力作業が多数あり効率が良くない

画面の操作性が低く作業ネック

ログオン/ログオフが多く作業効率向上が困難

新規に構築する予算確保が困難

システムの使い分けが煩雑

DBが分散複数DBを集約したい

業務効率の向上が必要

業務ロジック/フローが混在

時間のかかるシステム再編

手作り連携部分の保守は限界

Page 12: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

12© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 2-2.最適化に向けて ー課題の分析、分類ー

手作り連携部分の保守は限界

承認ルート変更を柔軟に

システム連携を自動化したい

オペレータの悩み

IT部門の悩み

マネージャの悩み

人介在業務のシステム化

リードタイムの短縮

絡み合ったシステム接続

紙ベースの回覧業務

業務の進捗を管理したい

内部統制対応が急務

リアルタイムに情報を把握したい

いち早い業務の改善/効率化を

図りたい

既存システムはブラックボックス化し変更が困難

システムを繋げたい

コピー&ペーストでの入力作業が多数あり効率が良くない

画面の操作性が低く作業ネック

ログオン/ログオフが多く作業効率向上が困難

新規に構築する予算確保が困難

システムの使い分けが煩雑

DBが分散複数DBを集約したい

業務効率の向上が必要

業務ロジック/フローが混在

時間のかかるシステム再編

オペレータ業務が非効率

改修できないシステムの連携

業務プロセスの見直し/整理

対話型業務が非効率

データが分散統合されていない

ポイント

長年のSI経験において、お客様から多く寄せられた課題を抽出お客様の課題を分析、分類課題を解決するシステムパターンをご用意

Page 13: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

13© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

オペレータの悩み

マネージャの悩み

 2-3.最適化に向けて ー課題の解決ー

オペレータ業務が非効率

改修できないシステムの連携

業務プロセスの見直し/整理

対話型業務が非効率

データが分散統合されていない

インタフェース統合パターン

ワンストップサービスパターン

ビジネスプロセス自動化パターン

対話ワークフローパターン 情報統合パターン

IT部門の悩み

ポイント

長年のSI経験において、お客様から多く寄せられた課題を抽出お客様の課題を分析、分類課題を解決するシステムパターンをご用意

Page 14: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

14© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 複数のシステムを使用する業務で、各システムにログインしたり、

 画面を並べておいたりしなければならく面倒だ。

 各システムに同じデータを入力するのが作業効率が悪い。 課題 

 画面の統合、シングルサインオン、操作ガイドメニューの自動表示など、

 より使いやすいシステムが構築できます。 画面の表示内容を別システムの入力に引き継げるようになり、入力の 手間を省けます。

 実現の考え方 

 

現状段階的システム最適化

への適用

既存システムA

既存システムB

既存システムC

既存システムA

既存システムB

既存システムC

既存システムA

既存システムB

新規システムD

統合画面

適用後

既存システムC

プロセス統合インタフェースの統合

統合画面

インタフェースの統合

2-4.インタフェース統合パターン

インタフェース統合プロセス統合プロセス統合インタフェースの統合インタフェース統合

Page 15: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

15© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 一人の作業者が、複数業務システムを人手により個々に

 使い分けているため、手間がかかり業務効率が悪い。

 手作りによるシステム間接続の限界。 課題 

 ESBにより、標準的な方法で既存システムを統合し、 作業者に対するワンストップサービスを実現 ⇒業務プロセス効率化、および、変化に即応できるシステムを実現。  

段階的に対象を拡大

 実現の考え方 

 

現状段階的システム最適化

への適用

既存システムA

既存システムB

新規システムC

既存システムA

既存システムB

新規システムC

業務プロセスX 新規業務プロセスY業務プロセスX

適用後

2-5.ワンストップサービスパターン

 プロセス統合  プロセス統合

既存システムE

既存システムF

既存システムG

既存システムA

既存システムB

新規システムD

既存システムE

既存システムA

既存システムB

既存システムD 既存

システムC

新規システムF

ESB:Enterprise Service Bus

Page 16: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

16© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 

業務システム間の連携を人手に頼っていて、非効率。

既存システムの修正はしたくない。 課題 

ESBにより、業務間の連携をシステム化・自動化ファイルやDBなどの既存のしかけを活用。既存システムを修正したり、新たに入力用アプリケーションを作成する

ことなく、業務プロセス効率化を早期に実現。

 実現の考え方 

既存システムA 既存システムB

既存システムA 既存システムB

プロセス統合

新規システムB

新規システムC

既存システムA

業務プロセスX 業務プロセスY業務プロセスX

段階的システム最適化への適用

現状 適用後

プロセス統合 プロセス統合

2-6.ビジネスプロセス自動化パターン

 プロセス統合 プロセス統合

Page 17: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

17© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 

作業者間の連携が、人手での連携になっていて業務効率が悪い。業務の流れがルール化されていない。進捗管理が不十分で、例外時の対応など業務効率が悪い。

 課題 

ワークフロー業務に最適なシステム化による業務効率の向上業務の流れのルール標準化によるコンプライアンス強化進捗管理の実現による業務効率の向上

 実現の考え方 

対話ワークフローシステムワークフロー業務

(作業者間の連携による業務)

既存システムA

既存システムB

業務プロセスX

ワークフローシステム

段階的システム最適化への適用現状 適用後

プロセス統合

2-7.対話ワークフローパターン

 プロセス統合

Page 18: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

18© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 

各システムのデータの統合活用に際し、質的・状態的な差異が発生。データが各システムに分散しており、維持・管理にコストがかかる。 課題 

情報統合により、散在する複数のデータソースの情報に、シングル

ビューで透過的にアクセスできます。データの一元化の推進により、システムの追加・改変コストを最小化

できます。

 実現の考え方 

現状段階的システム最適化

への適用

既存システムA

既存システムB

既存システムC

適用後

DB1 DB2 DB3

データ間の差異を考慮・参照

シングルビューでデータアクセス

統合

DB

データの一元化でコスト削減

情報統合パターン

情報統合

2-8.

既存システムA

既存システムB

既存システムC

DB1 DB2 DB3

新規サービスD

情報統合

既存システムA

既存システムB

既存システムC

DB1 DB2 DB3

既存システムE

DB4

Page 19: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

19© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 

一つのシステムパターンにおける段階的な拡張複数システムパターンの組み合わせによる段階的な拡張考え方

2-9.最適化に向けて

 ーシステムパターン適用による段階的拡張ー

拡張例1 インタフェース統合パターンの適用範囲を拡張

拡張例2 対話ワークフローパターンとワンストップサービスパターンを組み合わせて拡張

ワークフローシステムを導入 

販売管理システム

配送管理システム

プロセス統合

ワークフローシステム

他のシステムとともにプロセス統合

インタフェースを統合

統合範囲を拡大

Page 20: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

20© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

ESBESB

 

情報統合情報統合

企業ポータル企業ポータル

ワークフロー業務ワークフロー業務

オンラインサービスオンラインサービス

ワークフロー業務ワークフロー業務

業務DB 業務DB

統合DB

パターン1パターン1

パターン4パターン4

パターン4パターン4

パターン5パターン5

複数人

複数人

SOAプロセス・サービス統合基盤(メッセージフロー型)

SOAプロセス・サービス統合基盤(対話ワークフロー)

 SOA情報統合基盤

ビジネスプロセス

ワークフロー

ワークフロー

アダプタ

製品

ユーザ定義

ユーザ実装

Webサービスなど

イベントスケジューライベントスケジューラパターン3パターン3

運用管理ツール

SOAプロセス・サービス統合基盤(対話ワークフロー)

パターン2パターン2

パターン2:ワンストップサービス       (メッセージフロー型)

パターン2:ワンストップサービス       (メッセージフロー型)

パターン4:対話ワークフローパターン4:対話ワークフロー

パターン3:ビジネスプロセス自動化       (イベントトリガ型)

パターン3:ビジネスプロセス自動化       (イベントトリガ型)

パターン5:情報統合パターン5:情報統合

パターン1:インタフェース統合パターン1:インタフェース統合

SOAインタフェース統合基盤

2-10.

レガシーシステムなどアダプタ

アダプタ

起動用ユーザ定義

全体最適システムの構造

全体最適システムは、システムパターンの組み合わせで構成されるポイント

Page 21: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

段階的システム最適化を支える統合システム構築基盤Cosminexus

Page 22: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

22© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

3-1.

多様な形態でのサービス統合・サービス構築を実現する基盤機能

システム構築の羅針盤となる設計手順、製品適用ガイドを提供

統合システム構築基盤Cosminexus 

プロセス統合

情報統合

インタフェース統合 ポータル

サービス接続プロセス統合基盤

                    

ワークフロー

                    

オンライン

アプリケーションサーバ

OLTP開発コミュニティリッチクライアント

対話ワークフロー

フェデレーション ETLレプリケーション

統合サービスプラットフォーム

統合運用管理

パートナーソリューション/パッケージ

                    

オープンバッチ

バッチ基盤                     

帳票印刷

帳票・フォーム

文書管理

コンテンツ管理

DBMS

環境設計

チューニング

構築手順

運用手順

トラブルシュート手順

システムパターンカタログ

処理方式設計

サイジング

電子フォームワークフロー

ETL:Extract Transform LoadOLTP:Online Transaction ProcessingDBMS:Database Management System

※日経ソリューションビジネス 

2008年1月30日号 

第10回パートナー満足度調査

設計手順・

製品適用ガイド

Page 23: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

23© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

Cosminexusが実現するSOA3-2.

 Cosminexusは、各サービス基盤と、それらを統合する基盤をご用意・対話ワークフロー、Cosminexusアプリケーションサーバ、OpenTP1・・・サービス実行基盤・各サービス(既存システムを含む)をビジネスプロセスで統合

見積支援サービス

受付画面

回答画面

見積画面

フロントシステム

受付部門

設計部門

対話ワークフロー

ビジネスプロセス

ポータルOpenTP1OpenTP1

uCosminexusuCosminexusService PlatformService PlatformWorkCoordinatorWorkCoordinator

uCosminexusuCosminexusServiceServicePlatformPlatform

uCosminexusuCosminexusPortalPortal

FrameworkFramework

顧客管理システム

レガシー

ゲートウェイ

顧客検索

見積作成

メインフレーム

生産管理システム

Webサービス

OpenTP1

アダプタ

生産管理部門

uCosminexus Application ServeruCosminexus Application Server

情報統合フェデレー

ション

レプリケー

ション

ETL

プロセス統合(ESB)

インタフェース統合

uCosminexusuCosminexusInformationInformationFederatorFederator

uCosminexusuCosminexusInformationInformationReplicatorReplicator

DataStageDataStageQualityStageQualityStage

HiRDBHiRDB

Page 24: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

24© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

既存・他システム連携ー多彩な連携アダプタ3-3.

 メインフレームシステム、OpenTP1、R/3等の既存資産をシームレスに連携データ変換機能や文字コード変換機能も提供

OracleEBS

メインフレーム

SAP R/3システム

オブジェクトラッパー

ビジネスプロセス(BPEL)

           

iWayアダプタ

メインフレーム各種アダプタを用意

XML⇔バイナリ変換,EBCDIK/KEIS⇔Unicode変換もサポート

uCosminexus Service Platform

レガシーゲートウェイ

OpenTP1

日立MQシステム

・WebSphereMQ

OpenTP1メインフレーム

OpenTP1アダプタ

オブジェクトアクセスアダプタ

ファイルアダプタ

ファイルWebサービス

SOAPアダプタ

BPEL:Business Process Execution Language

Page 25: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

25© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

SOA Consortium活動内容

・Executive Suite SOA

エクゼクティブ向け、SOAの啓蒙活動

・Business Operations SOA

ビジネスおよびITの現場担当者向け、SOA啓蒙活動

・Ground Floor SOA

SOAの具体的な活用に向けた、開発・移行・サポート方法に関する情報共有

SOA ConsortiumTMへの参加3-4.

 SOAに関するベストプラクティス、適用事例などを世界的に共有する場である

SOA Consortiumに、日本企業として初めて参加今後、SOA Consortiumの一員として、日本市場へのSOA普及に寄与していく

<SOA Consortium>

2010年までに、

1,000社のグローバル企業が

SOAの導入を完了するのを支援すべく

エンドユーザ、サービスプロバイダ、テクノロジー

ベンダが集まった団体。

SOA Consortiumメンバ

・北米中心に75社(2008.4時点)

・Hitachi Consultingもメンバとして活動中

http://www.soa-consortium.org/index.htm

Page 26: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

デモンストレーション

Page 27: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

27© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

適用例システムの説明4-1.デモンストレーション

適用例:注文受け付け業務

  お客様からの注文を受け、在庫を確認/引き当てて受注を確定する。業務概要

営業

お客様

倉庫

製造

登録

確認書

注文DB

注文DB

注文書

審査依頼

足りなければ・・・

足りていれば・・・

審査承認

・・

在庫管理システム

在庫マスタ

在庫管理システム

在庫マスタ確認 引当

確定

Page 28: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

28© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

システム最適化への課題と解決4-2.デモンストレーション

・・

画面をご覧ください

Page 29: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

29© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

営業

製造

倉庫

システムパターン適用後のシステム4-3.デモンストレーション

適用例:注文受け付け業務

足りなければ・・・

足りていれば・・・

登録 審査依頼 確定

確認 引当

注文DB

 各サービス、人介在型のワークフローシステムをビジネスプロセスで統合

お客様注文書

確認書

注文DB

注文登録サービス

注文確定サービス

在庫管理システム

在庫マスタ

注文受け付けビジネスプロセス

在庫確認サービス

在庫引当サービス

引き当てビジネスプロセス

審査依頼サービス

製造

Page 30: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

30© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

4-4.

ESBESB

デモンストレーションで適用したパターン 

情報統合情報統合

企業ポータル企業ポータル

ワークフロー業務ワークフロー業務

オンラインサービスオンラインサービス

ワークフロー業務ワークフロー業務

業務DB 業務DB

統合DB

パターン1パターン1

パターン4パターン4

パターン4パターン4

パターン5パターン5

複数人

複数人

SOAプロセス・サービス統合基盤(メッセージフロー型)

SOAプロセス・サービス統合基盤(対話ワークフロー)

 SOA情報統合基盤

ビジネスプロセス

ワークフロー

ワークフロー

アダプタ

製品

ユーザ定義

ユーザ実装

Webサービスなど

イベントスケジューライベントスケジューラパターン3パターン3

運用管理ツール

SOAプロセス・サービス統合基盤(対話ワークフロー)

パターン2パターン2

パターン2:ワンストップサービス       (メッセージフロー型)

パターン2:ワンストップサービス       (メッセージフロー型)

パターン4:対話ワークフローパターン4:対話ワークフロー

パターン3:ビジネスプロセス自動化       (イベントトリガ型)

パターン3:ビジネスプロセス自動化       (イベントトリガ型)

パターン5:情報統合パターン5:情報統合

パターン1:インタフェース統合パターン1:インタフェース統合

SOAインタフェース統合基盤

レガシーシステムなどアダプタ

アダプタ

起動用ユーザ定義

全体最適システムは、システムパターンの組み合わせで構成されるポイント

デモンストレーション

Page 31: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

CosminexusによるSOAシステム適用事例

Page 32: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

32© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 

製造業(メーカー)情報統合システム製造業(メーカー)情報統合システム

5-1.

Gr.会社Aの

既存ERP

Gr.会社Aの

既存ERP

Gr.会社Bの

既存ERP

Gr.会社Bの

既存ERP

Gr.会社Cの

既存ERP

Gr.会社Cの

既存ERP

債権・債務リスク検索・判定

取引先財務集計

・・・

  部門/Gr.会社が個別にERP運用/情報管理。企業情報の一元管理が困難  部門/Gr.会社は、現システムは変更したくない

課題

連結財務情報の把握困難

個別に運用/情報管理

本部

既存システムを活かした情報の統合

Page 33: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

33© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

  部門/Gr.会社が個別にERP運用/情報管理。企業情報の一元管理が困難  部門/Gr.会社は、現システムは変更したくない

ワンストップパターン適用個所

 

製造業(メーカー)情報統合システム製造業(メーカー)情報統合システム

5-1.

ERPアダプタERPアダプタ

ERPアダプタERPアダプタ

ERPアダプタERPアダプタ

ESB

Gr.会社Aの

既存ERP

Gr.会社Aの

既存ERP

Gr.会社Bの

既存ERP

Gr.会社Bの

既存ERP

Gr.会社Cの

既存ERP

Gr.会社Cの

既存ERP

グローバル

企業マスタ

グローバル

企業マスタ

企業情報を一元管理

債権・債務リスク検索・判定

取引先財務集計

・・・

  ESBでERPを統合し、リアルタイムにデータを配布。  情報をマスタDBに一元管理

  連結財務情報のリアルタイム把握、決算の迅速化  調査コスト、手間の削減

施策

連結財務情報のリアルタイム把握

マスタDBとの同期

作業軽減情報共有

課題

本部

既存システムを活かした情報の統合

情報統合パターン適用個所

本部で情報登録(その後各Gr.会社に配布)

効果

Page 34: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

34© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

専用端末アクセス

 5-2.

金融業(保険会社)保険支払いシステム金融業(保険会社)保険支払いシステム

  メインフレーム(M/F)システムの画面をWeb化したい  複数の画面処理を1つに纏めたいが、時間のかかる処理がある

課題

備金訂正1/3画面

備金訂正2/3画面

備金訂正3/3画面

自動車ロスマスタDB

ログオン画面

ログオフ画面

自動車ロス仮更新DB

長時間処理

メインフレームシステムのWebシステム化

Page 35: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

35© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

Webブラウザアクセス

 5-2.

  M/FをESBに統合  複数画面の処理をワンストップ化  時間のかかる処理は非同期で処理

  専用端末が不要、処理画面数も減少。  業務処理待ち時間が短縮  システムの入れ替えに即応

施策

効果

金融業(保険会社)保険支払いシステム金融業(保険会社)保険支払いシステム

  メインフレーム(M/F)システムの画面をWeb化したい  複数の画面処理を1つに纏めたいが、時間のかかる処理がある

課題

IIOPアダプタIIOPアダプタ

DBアダプタDBアダプタ

M/FM/F

変更依頼受付

担当者変更

ステータス登録

ObjectWrapper

業務DB

APサーバ

ESB

担当者変更業務

待ち時間短縮

メインフレームシステムのWebシステム化

ワンストップパターン適用個所

備金訂正1/3画面

備金訂正2/3画面

備金訂正3/3画面

自動車ロスマスタDB

ログオン画面

ログオフ画面

自動車ロス仮更新DB

時間のかかる処理は非同期呼び出し

IIOP:Internet Inter ORB ProtocolORB:Object Request Broker

Page 36: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

 

まとめ

Page 37: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

37© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

まとめ

小さく始めて早期に効果を実感段階的に最適システムへ

・5つのシステムパターンにより個々の課題を解決・システムパターンを組み合わせて最適システムへ・Cosminexusで早期課題解決のスタートを!

Page 38: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

SOA実践の現実的アプローチと

CosminexusによるSOA導入事例

株式会社

日立製作所

ソフトウェア事業部

Page 39: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

39© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

最新刊Cosminexus関連書籍のご紹介

Webアプリケーション・サーバー 設計・構築ノウハウ

日経BP社

 Webアプリケーション・サーバー 設計・構築ノウハウ

 (ISBN 978-4-8222-2986-3)

 A5判 270ページ

著者

 NTTデータ先端技術

株式会社、株式会社

NTTデータ

概要

・「システム設計」「性能設計」「信頼性設計」「セキュリティ設計」「運用

 設計」などのポイントを解説

・Cosminexus(コズミネクサス)をサンプルに、アプリケーション・サー

 バーの構築手法と、「トラブル・シューティング」や「性能チューニング」

 の勘所、「エラー別対応Tips」を具体的に説明

・付録としてCD-ROMを添付し、Cosminexus、開発ツール「MyEclipse」 

 の評価版を収録

さらばトラブル!高速・安定・安全なAPサーバーの作り方

Webシステムを構築する際の要となる「Webアプリケーション・サーバー」の

設計・構築ノウハウをまとめた書7/147/14よりより店頭販売中店頭販売中

Page 40: SOA実践の現実的アプローチと CosminexusによるSOA導入事例 · 「業務プロセス改革」における課題と解決指針. Contents. 2. SOAに基づく段階的なシステム最適化

40© Hitachi, Ltd. 2008. All rights reserved.

《謝辞》

uCosminexus Service Platform,uCosminexus Service Architect,uCosminexus Application Server,uCosminexus Developerは,経済産業省が2003年度から3年間実施した「ビジネスグリッドコンピューティングプロジェクト」の技術開発の成果を含みます。

uCosminexus Interschemaは,独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)における「産業・社会情報化推進基盤整備事業」の一環として技術開発された内容を含みます。

Keymate/Cryptoは,独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が推進する創造的ソフトウェア育成事業の一環として技術開発された内容を含みます。

《他社所有名称に対する表示》Java及びすべてのJava関連の商標及びロゴは,米国及びその他の国における米国Sun Microsystems,Inc.の商標または登録商標です。Windows®は,米国及びその他の国における米国Microsoft Corp.の登録商標です。DataStage, MetaBroker, MetaStageおよびQualityStageは,IBM Corporationの商標です。iWayおよびiWay Softwareは,Information Builders, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。R/3は,SAP AGのドイツ及びその他の国における登録商標または商標です。WebSphereは,米国における米国International Business Machines Corp. の登録商標です。

その他記載の会社名,製品名は,それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

Cosminexus ホームページhttp://www.hitachi.co.jp/cosminexus/http://www.cosminexus.com/

謝辞および他社所有名称に対する表示