44
XfrogPlants | Shrubs

Shrubs_XfrogPlants_JP

  • Upload
    xfrog

  • View
    221

  • Download
    7

Embed Size (px)

DESCRIPTION

http://xfrog.com/support-files/manuals/xfrogplants/Shrubs_XfrogPlants_JP.pdf

Citation preview

Page 1: Shrubs_XfrogPlants_JP

XfrogPlants | Shrubs

Page 2: Shrubs_XfrogPlants_JP
Page 3: Shrubs_XfrogPlants_JP

XfrogPlants SHRUBS

Contents :60 3D Models: in Maya, 3ds Max, Vue, Lightwave, Cinema 4D, .OBJ, modo, .3DS .tgo or MicroStation formats.

60 800 x 800 Billboard Renders60 2048 x 1536 Perspective Renders

(with Alpha)(with Alpha)

Xfrog inc: Xfrog User Forum: Xfrog Support:

www.xfrog.comxfrog.com/forumxfrog.com/support

Legal :XfrogPlants Models and Textures are copyright:© 2001 - 2014 Xfrog Inc

Contact:Email:Visit http://xfrog.com/company/contact for phone and address

[email protected]

All Rights Reserved. If this product is lawfully purchased then the contents are made available to you under license as an “End User” with use at your place of business.

XfrogPlants Development:

Tany Heider : Rendering Karin Rudokas : Research and Development

Orio Menoni : Modeler, Documentation

Peter Fantke : Research and Development

Jan Walter Schliep : Modeler Jan Heuschele : Modeler

Bernd Lintermann : Research and Development Oliver Deussen : Research and Development Stewart McSherry : Product Manager

Page 4: Shrubs_XfrogPlants_JP

木 3

素朴ながら、時に荘厳とした木。かつてはヨーロッパのナラ、クリ、ブナ、ハシバミなどからなる針広混交林でよく見られたが、現在では大変少ない。18,19世紀には、別荘の並木を飾るため上流階級で流行した。

注釈:

温帯

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

標高1000mまでの針広混交林;新鮮で肥沃な土壌

中央・東ヨーロッパ(ドイツからイタリア、バルカン)

セイヨウシデ

    4~5月

高木、落葉樹

木 3

XfrogPlantsS H R U B S

4 m

01. ( Carpinus betulus )

Page 5: Shrubs_XfrogPlants_JP

セイヨウシデ ( Carpinus betulus )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

2 m

3 m

01.

Page 6: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

セイヨウサンシュユ

ミズキ科の植物、生け垣として植えられる場合、何も通さないほどの密集した茂みの仕切りをつくる。真っ赤で酸味のある果実はジャム、ゼリー、ワイン、リキュールなどにされ、また鳥が好んで食べる。

温帯、冷帯

低木林、落葉乾燥樹林、水はけのよいローム質、岩石質の土壌

中央・南ヨーロッパ、西アジア

    2~4月

高木・低木、落葉樹

木 3

XfrogPlantsS H R U B S

4 m

( Cornus mas ) 02.

Page 7: Shrubs_XfrogPlants_JP

セイヨウサンシュユ ( Cornus mas )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

2 m

1.5 m

02.

Page 8: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

秋から冬にかけて枝が真っ赤な色に染まる。学名は「角(つの)」という意味の「cornu」という意味からきており、その堅い幹はしばしば杖に使われる。食べられない果実は、多くの鳥たちへの思いやりである。

温帯、冷帯

林緑、沖積層の森林、低木林、肥沃で石灰質のローム質土壌

中央ヨーロッパ、コーカサス、北ヨーロッパに散在

    5~6月、果実成熟期:9月

低木、落葉樹

ベニハナミズキ

木 3

XfrogPlantsS H R U B S

3 m

03. ( Cornus sanguinea )

Page 9: Shrubs_XfrogPlants_JP

ベニハナミズキ ( Cornus sanguinea )

木 1

木 2

木 4

XfrogPlantsS H R U B S

2 m

1 m

03.

0.5 m

Page 10: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

低木として石灰質の深く新鮮な土壌で成長する。ローマ時代より、果実用として栽培され始め、19世紀には、この実であるヘーゼルナッツのペーストがチョコレートの代用品として用いられた。月の象徴であると考えられているため、水脈探知者はこの枝をつかう。

温帯、冷帯

丘や山;下ばえ;標高1,700mまで

ヨーロッパ、南西アジア

    2~4月

低木・高木、落葉樹

セイヨウハシバミ

木 3

XfrogPlantsS H R U B S

4 m

04. ( Corylus avellana )

Page 11: Shrubs_XfrogPlants_JP

セイヨウハシバミ ( Corylus avellana )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

04.

2.5 m

1.5 m

Page 12: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

火傷病を引き起こす「Erwinia amylovara」というバクテリアの宿主となるため、どのような果樹園の近くにも植えてはいけない。ケルト神話では、魔女ニニアンが魔術師マーリンをだまして魔法を奪い、この木の下に閉じ込めたといわれる。

温帯、冷帯

林緑、低木林、平野の茂み;石灰質、ローム質土壌

ヨーロッパ

    5~6月

高木・低木、落葉樹

セイヨウサンザシ

木 3

XfrogPlantsS H R U B S

4 m

05. ( Crataegus monogyna )

Page 13: Shrubs_XfrogPlants_JP

セイヨウサンザシ ( Crataegus monogyna )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

3 m

1 m

05.

Page 14: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

その人目を引く果実と、黄色から輝くような赤への紅葉が特徴的であることから、この学名「Euonymus」は、復讐の女神の母である「Euonyme」にちなんでつけられた。以前は紡績(Spindle)に使われたため、英語名はそこからつけられた。

暖帯、温帯

林緑、沖積層の森林;新鮮で石灰質の肥沃な土壌

ヨーロッパ、中央アジアからボルガ川(ロシア)

    5~6月

低木・高木、落葉樹

ヨーロピアンスピンドルツリー XfrogPlantsS H R U B S06.

3 m

( Euonymus europaea )

Page 15: Shrubs_XfrogPlants_JP

ヨーロピアンスピンドルツリー ( Euonymus europaea )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

2 m

1.5 m

06.

Page 16: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

不毛な土地や岩の上にも育ち、あらゆる気温に耐性のある素朴な種目。果実の糖分は生の状態で20%、乾燥状態で50%と非常に高く、いくつかの花から一つの果実ができる。知恵の木、豊かさの象徴などとも考えられ、多くの神話に登場する。

暖帯、穏やか、温帯

湿潤で陰のある場所;岩石質の土壌

南西アジア

    3~7月

高木、落葉樹

イチジク XfrogPlantsS H R U B S

5 m

07. ( Ficus carica )

Page 17: Shrubs_XfrogPlants_JP

イチジク ( Ficus carica )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

07.

2 m

3.5 m

Page 18: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

14世紀以来医学に取り入れられてている。その学名はもろい木を表し、種名はハンノキの葉に類似していることから付けられた。ヨーロッパではその樹皮の不快な臭いから、多くの意味ありげな名前を付けられている。

暖帯、穏やか、温帯

落葉樹林、針広混交林、沖積層の森林、低木林;あらゆる土壌

ヨーロッパ、西アジア、北アフリカ

    5~7月

低木・高木、落葉樹

セイヨウイソノキ XfrogPlantsS H R U B S08.

3 m

( Frangula alnus )

Page 19: Shrubs_XfrogPlants_JP

セイヨウイソノキ ( Frangula alnus )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

2 m1.5 m

08.

Page 20: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

剪断に耐性がありよく茂るので、庭の生垣としてよく使われる。半常緑低木で、小枝があみ枝細工に使われたので、学名の語源はラテン語でヒモ(ligare)を意味する。かつて、その液果はツルにきれいな色を付けた。

温帯、冷帯

森;石灰質土壌mローム質土壌

ヨーロッパ、北アフリカ、中東

    6~7月

低木、落葉常緑樹

セイヨウイボタ XfrogPlantsS H R U B S

2 m

09. ( Ligustrum vulgare )

Page 21: Shrubs_XfrogPlants_JP

セイヨウイボタ ( Ligustrum vulgare )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

1 m

0.8 m

09.

Page 22: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

質素ながら日光を非常に必要とする。しばしば、セイヨウシロヤナギや、シラカバとともにみられる。世界で最も分布している木のひとつで、スカンジナビアの北極圏から北アフリカ、イギリスからほとんどのヨーロッパ、そして、北アジアから中国、日本で自生している。

穏やか、温帯、冷帯、寒帯

森、低木林、斜面;新鮮で湿った肥沃な土壌

ヨーロッパ、北アフリカ、アジア

    3~4月

高木・低木、落葉樹

ヨーロッパヤマナラシ XfrogPlantsS H R U B S10.

4 m

( Populus tremula )

Page 23: Shrubs_XfrogPlants_JP

ヨーロッパヤマナラシ ( Populus tremula )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

3 m

2 m

10.

Page 24: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

鑑賞用の低木としてよく植えられる。中世にはその果実がジュースなどに使われたが、今では蜂や蝶々の餌としての役割を果たしている。

穏やか、冷帯、寒帯

低木林、針広混交林、沖積層の森林、落葉樹林;湿った肥沃な土壌

南・西・来たヨーロッパ、北・東アジア

    5~6月

低木・高木、落葉樹

エゾノウワミズザクラ XfrogPlantsS H R U B S11.

4 m

( Prunus padus )

Page 25: Shrubs_XfrogPlants_JP

エゾノウワミズザクラ ( Prunus padus )

木 1木 2

木 4

XfrogPlantsS H R U B S

4 m 3 m

11.

1.5 m

Page 26: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

ヨーロッパ大陸と島々に広まった、ヨーロッパの野生スモモで、鋭い棘のために侵入不可能なほどの、非常に厚い垣根をつくり成長する。果実は大変栄養があり酸っぱく、現在は大部分がジャムかジンの風味づけに使われるが、かつではバイキングの主要な食料源だった。

穏やか、温帯、冷帯

林緑;湿った石灰質の土壌

ヨーロッパ(スカンジナビア、イギリスからイタリア)

    4~5月

高木・低木、落葉樹

ブラックソーン XfrogPlantsS H R U B S

2 m

12. ( Prunus spinosa )

Page 27: Shrubs_XfrogPlants_JP

ブラックソーン ( Prunus spinosa )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

12.

2 m

1 m

Page 28: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

野バラとして知られ水がれや熱にも耐える。強い棘と、白から紫まである花が特徴。果実は非常にビタミンCに富んでおり、100gの果肉にはオレンジが約50mgであるのに対し、ローズヒップには300gから700gのビタミンCが含まれている。

暖帯、穏やか、冷帯、寒帯

路傍、低木林、深いローム質土壌

ヨーロッパ、北西アフリカ、中東

    6月

低木、落葉樹

ヨーロッパノイバラ XfrogPlantsS H R U B S

2 m

13. ( Rosa canina )

Page 29: Shrubs_XfrogPlants_JP

ヨーロッパノイバラ ( Rosa canina )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

2 m

1 m

13.

Page 30: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

セントフォーリアとしても知られ、16世紀終わりのオランダで、いくつかのバラの雑種として生まれた。成長力や香り、幾重にもなる白からえんじ色の花びらで知られており、その花びらは乾燥してポプリに使われる。

温帯、冷帯、寒帯

乾燥から湿った土壌

イラン、コーカサス、オランダ

    6~7月

低木、落葉樹

セイヨウバラ XfrogPlantsS H R U B S

2 m

14. ( Rosa centifolia )

Page 31: Shrubs_XfrogPlants_JP

セイヨウバラ ( Rosa centifolia )

木 1木 2

XfrogPlantsS H R U B S

1.5 m 1 m

14.

Page 32: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

ハイイロヤナギは霜に対して強く、さらには水の中でも長い間生き残ることができる。名前は灰色の尾状花序や葉からきている。ヤナギの樹皮は、ギリシアの学者ディオスコリデス以来、薬として利用され、16,17世紀の医学書には熱に対して効果があると紹介されている。

温帯、冷帯、寒帯

荒野、湿草地、沖積層の森林;液状または泥炭の土壌

ヨーロッパ、西アジア

    3~4月

低木、落葉樹

ハイイロヤナギ XfrogPlantsS H R U B S

2 m

15. ( Salix cinerea )

Page 33: Shrubs_XfrogPlants_JP

ハイイロヤナギ ( Salix cinerea )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

1.5 m

0.5 m

15.

Page 34: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

特徴的な、長く非常にしなやかな紫色の小枝から名前が付けられた。この低木は、定期的な洪水や干ばつ機関にも耐える。この小枝はカゴを縛るのに使われた。

温帯、冷帯

林緑、路傍、低木林;あらゆる土壌

ヨーロッパ、北アフリカ、南・中央アジア

   3~4月

低木、落葉樹

セイヨウコリヤナギ XfrogPlantsS H R U B S16.

3 m

( Salix purpurea )

Page 35: Shrubs_XfrogPlants_JP

セイヨウコリヤナギ ( Salix purpurea )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

2 m

0.6 m

16.

Page 36: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

エルダーベリー。湿潤な窒素の多い土壌で育ち、廃墟や焼け跡ではいち早く育つ植物。ビタミンCに富む生の実は鳥に好まれ、人間にとっては毒があるが、これから特別な酒が造られる。この実と花は重要な医学的資質を持っている。

暖帯、穏やか

湿性林、川辺、荒廃地;日なた

ヨーロッパ、西アジア

    6~7月

高木、落葉樹

セイヨウニワトコ XfrogPlantsS H R U B S

4 m

17. ( Sambucus nigra )

Page 37: Shrubs_XfrogPlants_JP

セイヨウニワトコ ( Sambucus nigra )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

17.

3 m

2 m

Page 38: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

ビタミンが多く含まれるため壊血病を治す薬として使われた。スコットランドとスカンジナビアではこの木は悪魔を寄せ付けないと信じられ、家や教会の前に植えられ、古代ケルト族のドルイド教では女神ブリジットにこれを捧げた。

冷帯、寒帯

高山性森林;荒野;湿った酸性土壌

ヨーロッパ、北アフリカ、アジア

    5~6月

低木・高木、落葉樹

セイヨウナナカマド XfrogPlantsS H R U B S

4 m

18. ( Sorbus aucuparia )

Page 39: Shrubs_XfrogPlants_JP

セイヨウナナカマド ( Sorbus aucuparia )

木 1木 2

XfrogPlantsS H R U B S

18.

3 m 2 m

Page 40: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

ライラック。1560年、使節のビュスベックによって、コンスタンチノーブルからウィーンにもたらされた。それ以来、この低木は大変な勢いで中央ヨーロッパ中に広がり、16世紀からはヨーロッパで多くの変体や雑種が栽培された。この低木は霜や干ばつに絶対的な抵抗力がある。

暖帯、温帯、冷帯

森、低木林、岩壁;石灰質の砂っぽい土壌

南ヨーロッパ

    4~5月

低木・高木、落葉樹

ムラサキハシドイ XfrogPlantsS H R U B S

2 m

19. ( Syringa vulgaris )

Page 41: Shrubs_XfrogPlants_JP

ムラサキハシドイ ( Syringa vulgaris )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

1.5 m1 m

19.

Page 42: Shrubs_XfrogPlants_JP

注釈:

開花時期:原産地:生息環境:生息気候:

木 3

観葉植物として庭や公園によく植えられ、その輝く赤い実と、紫の紅葉という特徴で、簡単に見分けられる。とても特別な栽培変種はテマリカンボクで、この花は大きくて丸い雪玉を思い起こさせる。

穏やか、冷帯、寒帯

沖積層の森林、低木林;新鮮で湿ったローム質の粘土

ヨーロッパ、北アフリカ、西・北アジア

    5~6月

低木、落葉樹

カンボク XfrogPlantsS H R U B S20.

3 m

( Viburnum opulus )

Page 43: Shrubs_XfrogPlants_JP

カンボク ( Viburnum opulus )

木 1

木 2

XfrogPlantsS H R U B S

2.5 m

2 m

20.

Page 44: Shrubs_XfrogPlants_JP