23
JA佐久浅間 組合員・利用者アンケート 結果概要 1.はじめに 本報告書は、JA佐久浅間の中期計画ビジョン「豊かな地域と笑顔のくらしを協同の力で生み出そう」 に取り組むために実施したアンケート調査を、JA長野開発機構が集計・分析したものである。 回答総数は 951 人で、回答者の組合員資格、農家区分、年齢などの概要は以下の通りである。 (1)回答者属性の単純集計 回答者の属性を表 1-1 に示した。 それぞれの設問で最も回答が多かったのは、「正組合員」(66.4%)、「自給的農家」(48.5%)、 「60歳代」(34.1%)、「男性」(72.1%)であった。 表1-1 回答者の属性 組合員資格 回答数(人) 割合(%) 性別 回答数(人) 割合(%) 正組合員 631 66.4 男性 686 72.1 准組合員 224 23.6 女性 240 25.2 員外 58 6.1 不明 25 2.6 不明 38 4.0 合計 951 100.0 合計 951 100.0 居住地区 回答数(人) 割合(%) 農業 回答数(人) 割合(%) さく北部 140 14.7 販売農家 230 24.2 さく南部 169 17.8 自給的農家 461 48.5 みなみ北部 106 11.1 非農家 232 24.4 みなみ南部 86 9.0 不明 28 2.9 あさま西部 140 14.7 合計 951 100.0 あさま東部 77 8.1 しらかば東部 115 12.1 年齢 回答数(人) 割合(%) しらかば西部 94 9.9 39歳以下 23 2.4 不明 24 2.5 40歳代 61 6.4 合計 951 100.0 50歳代 141 14.8 60歳代 324 34.1 おもな作目 回答数(人) 割合(%) 70歳代 285 30.0 米穀 390 56.4 80歳以上 94 9.9 野菜・きのこ 225 32.6 不明 23 2.4 花き 18 2.6 合計 951 100.0 果実 31 4.5 畜産 2 0.3 その他 18 2.6 不明 7 1.0 合計 691 100.0 ※おもな作目は、「販売農家」、「自給的農家」のみ回答

>á>Ü S æ >à>Ü S æ 141 14.8 61 6.4 0£ 951 100.0 JA佐久 ...½久...0£ 951 100.0 FÒFåG ¾4 77 8.1 FçG FÛG ¾4 115 12.1 º

  • Upload
    ngodung

  • View
    212

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

JA佐久浅間 組合員・利用者アンケート 結果概要

1.はじめに

本報告書は、JA佐久浅間の中期計画ビジョン「豊かな地域と笑顔のくらしを協同の力で生み出そう」

に取り組むために実施したアンケート調査を、JA長野開発機構が集計・分析したものである。

回答総数は 951人で、回答者の組合員資格、農家区分、年齢などの概要は以下の通りである。

(1)回答者属性の単純集計

回答者の属性を表 1-1に示した。

それぞれの設問で最も回答が多かったのは、「正組合員」(66.4%)、「自給的農家」(48.5%)、

「60歳代」(34.1%)、「男性」(72.1%)であった。

表1-1 回答者の属性

組合員資格 回答数(人) 割合(%) 性別 回答数(人) 割合(%)

正組合員 631 66.4 男性 686 72.1

准組合員 224 23.6 女性 240 25.2

員外 58 6.1 不明 25 2.6

不明 38 4.0 合計 951 100.0

合計 951 100.0

居住地区 回答数(人) 割合(%)

農業 回答数(人) 割合(%) さく北部 140 14.7

販売農家 230 24.2 さく南部 169 17.8

自給的農家 461 48.5 みなみ北部 106 11.1

非農家 232 24.4 みなみ南部 86 9.0

不明 28 2.9 あさま西部 140 14.7

合計 951 100.0 あさま東部 77 8.1

しらかば東部 115 12.1

年齢 回答数(人) 割合(%) しらかば西部 94 9.9

39歳以下 23 2.4 不明 24 2.5

40歳代 61 6.4 合計 951 100.0

50歳代 141 14.8

60歳代 324 34.1 おもな作目 回答数(人) 割合(%)

70歳代 285 30.0 米穀 390 56.4

80歳以上 94 9.9 野菜・きのこ 225 32.6

不明 23 2.4 花き 18 2.6

合計 951 100.0 果実 31 4.5

畜産 2 0.3

その他 18 2.6

不明 7 1.0

合計 691 100.0

※おもな作目は、「販売農家」、「自給的農家」のみ回答

(2)回答者属性のクロス集計

表1-2より、居住地区別回答者の属性をみていく(表側が答えた人、表頭が質問への回答)。

表中の薄い灰色の網掛けは全体より10%以上割合が高く、濃い灰色の網掛け(白抜き数字)

は全体より10%以上割合が低いことを表す。

居住地区があさま東部の人は「准組合員」で「非農家」の割合が全体と比べて高い。

しらかば西部の人は「正組合員」で「販売農家」の割合が高いのが特徴であった。

年齢、性別の違いは見られなかった。

表1-2 回答者の属性(組合員、農業)

※薄い灰色の網掛けは全体より10%以上割合が高く、濃い灰色の網掛け(白抜き数字)は全体より

10%以上割合が低いことを表す。

正組合員

准組合員

員外

販売農家

自給的農家

非農家

913 69.1 24.5 6.4 923 24.9 49.9 25.1

さく北部 138 60.1 30.4 9.4 140 20.0 51.4 28.6

さく南部 168 66.7 27.4 6.0 168 19.0 59.5 21.4

みなみ北部 104 66.3 26.9 6.7 106 14.2 57.5 28.3

みなみ南部 86 79.1 16.3 4.7 85 30.6 51.8 17.6

あさま西部 134 68.7 24.6 6.7 139 28.8 41.7 29.5

あさま東部 76 57.9 38.2 3.9 76 22.4 31.6 46.1

しらかば東部 114 76.3 16.7 7.0 114 30.7 51.8 17.5

しらかば西部 92 82.6 13.0 4.3 93 39.8 45.2 15.1

全 体

居住地区

回答者

(人

回答者

(人

回答割合(%) 回答割合(%)

39歳以下

40歳代

50歳代

60歳代

70歳代

80歳以上

男性

女性

928 2.5 6.6 15.2 34.9 30.7 10.1 926 74.1 25.9

さく北部 140 5.0 9.3 15.7 32.1 32.1 5.7 140 72.9 27.1

さく南部 169 1.2 7.7 13.0 36.7 31.4 10.1 169 80.5 19.5

みなみ北部 106 2.8 2.8 16.0 39.6 30.2 8.5 105 67.6 32.4

みなみ南部 86 2.3 4.7 12.8 36.0 30.2 14.0 86 69.8 30.2

あさま西部 140 2.1 7.1 15.7 30.7 31.4 12.9 139 78.4 21.6

あさま東部 77 1.3 7.8 20.8 36.4 20.8 13.0 77 75.3 24.7

しらかば東部 115 2.6 4.3 13.0 38.3 31.3 10.4 115 73.9 26.1

しらかば西部 94 1.1 7.4 17.0 30.9 35.1 8.5 94 68.1 31.9

居住地区

回答者

(人

回答者

(人

回答割合(%) 回答割合(%)

全 体

(3)お宅の農業経営で困っていること

販売農家、自給的農家の人に、お宅の農業経営で困っていることを回答してもらい、その全体

結果を図 1-1に示した(当てはまるもの 3つまでを複数回答)。

回答が多かったのは、「後継者がいない」(35.1%)、「(遊休)農地を管理しきれない」(30.0%)、

「労働力が足りない」(22.3%)であった。

図1-1 お宅の農業経営で困っていること(全体結果)

※販売農家、自給的農家のみ回答

※当てはまるもの 3 つまでを複数回答

表1-3 お宅の農業経営で困っていること

※薄い灰色の網掛けは全体より10%以上割合が高いことを表す。

「お宅の農業経営で困っていること」の居住地区別集計を表 1-3に示した。

あさま西部では「労働力が足りない」、あさま東部では「農産物売り上げの変動が大きく不安定」

への割合が全体よりも高い。

農地が分散して効率が

悪い

農地が足りない

(遊休

)農地を管理し

きれない

労働力が足りない

計画・経理・労務など

の経営管理が難しい

自己資金が不足しがち

資金借り入れが難しい

経営経費を圧迫できな

農産物の売り上げが伸

びない

農産物の品質・収量が

安定しない

683 15.1 1.3 30.0 22.3 2.9 4.1 1.2 6.2 11.3 7.3

さく北部 99 20.3 1.0 29.4 17.3 5.1 5.1 1.0 2.0 7.1 7.1

さく南部 132 10.6 0.8 26.5 17.4 2.3 4.5 1.5 6.8 7.6 6.8

みなみ北部 75 18.8 1.3 30.8 32.2 1.3 1.3 0.0 5.4 12.1 8.0

みなみ南部 71 16.9 2.8 32.5 21.2 0.0 5.6 1.4 7.1 8.5 9.9

あさま西部 94 18.0 4.2 25.4 33.9 2.1 6.4 2.1 7.4 15.9 10.6

あさま東部 41 7.3 0.0 19.5 14.6 4.9 2.4 2.4 4.9 19.5 12.2

しらかば東部 94 10.6 0.0 36.2 18.1 3.2 2.1 1.1 4.3 13.8 4.3

しらかば西部 78 15.3 0.0 35.8 23.0 5.1 3.8 0.0 11.5 11.5 2.6

全 体

居住地区

回答割合(%)

回答者

(人

農産物売り上げの変動

が大きく不安定

新品目・品種・技術の

情報が足りない

必要な農業資材・飼料

を入手しにくい

たい肥など有機質資材

を入手しにくい

販売に関する情報が足

りない

後継者がいない

圃場周辺の住民などに

気をつかう

っていることはない

その他

683 8.5 6.7 1.3 2.2 5.0 35.1 9.5 14.1 6.3

さく北部 99 8.1 7.1 4.1 1.0 3.0 34.5 13.2 16.2 6.1

さく南部 132 5.3 6.1 2.3 3.0 5.3 35.6 9.1 12.9 9.9

みなみ北部 75 2.7 2.7 0.0 4.0 2.7 33.5 9.4 18.8 9.4

みなみ南部 71 9.9 4.2 0.0 1.4 1.4 32.5 11.3 9.9 4.2

あさま西部 94 12.7 10.6 1.1 3.2 7.4 37.0 8.5 14.8 4.2

あさま東部 41 21.9 7.3 0.0 2.4 7.3 29.2 12.2 21.9 2.4

しらかば東部 94 8.5 6.4 0.0 0.0 5.3 36.2 6.4 12.8 5.3

しらかば西部 78 6.4 9.0 1.3 2.6 7.7 37.1 7.7 9.0 5.1

回答割合(%)

回答者

(人

居住地区

全 体

2.JAや事業全般に対する評価

JAや各事業に対する満足度を回答してもらった。「とても満足」を 100点、「ある程度満足」

を 50点、「やや不満」を-50点、「とても不満」を-100点として得点化し、それぞれの回

答数に乗じて、点数を算出した(図 2-1)。つまり、得点が正の値であれば肯定評価、負の値

であれば否定評価と判断できる。また、それぞれの評価の回答割合を図 2-2に示した。

全体結果ではJAの総合満足度は 19.7点と肯定評価であった。また、図 2-2の回答割合を

みても、50%以上の人が「とても満足」、「ある程度満足」であった。

図 2-1の得点をみると、JA組織に対する信頼が-6.0点で不満傾向にある。図 2-2の回

答割合では「とても不満」の割合が他よりも高い傾向にあることが分かる。

営農指導、販売は得点では正の値で肯定評価だが、回答割合をみると「わからない」が多く、

「とても満足」、「ある程度満足」の合計が 50%未満である。

図2-1 JAや事業全般に対する評価(全体結果)

※回答の「とても満足」を 100点、「ある程度満足」を 50点、「やや不満」を-50点、「とても

不満」を-100 点として得点化し、それぞれの回答数に乗じて、点数を算出した

図2-2 JAや事業全般に対する回答割合(全体結果)

JAや事業全般に対する評価の居住地区別集計を表 2-1に示した。

みなみ南部で評価が高く、さく南部で評価が低い傾向にある。

表2-1 JAや事業全般に対する評価

※薄い灰色の網掛けは全体より10点以上得点が高く、濃い灰色の網掛け(白抜き数字)は全体より 10

点以上得点が低いことを表す。

※回答の「とても満足」を 100 点、「ある程度満足」を 50 点、「やや不満」を-50 点、「とても不満」

を-100点として得点化し、それぞれの回答数に乗じて、点数を算出した

JAの総合満足度

営農指導

販売

信用

共済

生活事業

JA職員に対する信頼

JA組織に対する信頼

951 19.7 18.1 9.2 18.0 22.0 37.0 15.7 -6.0

さく北部 140 24.3 20.9 -0.7 23.2 21.8 37.6 10.3 -13.7

さく南部 169 1.8 11.3 4.5 3.3 8.6 28.3 5.0 -20.8

みなみ北部 106 31.3 30.2 18.0 26.4 27.5 38.2 25.3 2.4

みなみ南部 86 25.3 33.7 19.4 28.2 28.7 41.5 20.6 8.8

あさま西部 140 16.5 10.6 6.8 18.6 25.9 36.0 14.2 -5.1

あさま東部 77 27.5 21.4 19.6 21.9 25.4 46.3 30.3 3.2

しらかば東部 115 21.1 16.9 6.1 14.3 19.2 38.6 15.8 -10.9

しらかば西部 94 22.5 2.9 2.5 18.2 24.7 37.1 19.1 1.2

(得点)

居住地区

該当数

(人

全体

3.JAが取り組んでいる事業や活動に対する評価

(1)全体評価

下記のア)~シ)に示した、JAが取り組んでいる事業や活動について満足度を聞き、先ほど

と同様の方法で得点化しものを図 3-1に示した。また、それぞれの設問への満足度の回答割

合を図 3-2に示した。

図3-1より「ケ)葬祭サービスの提供」と「カ)直売所での農産物の販売」は得点が高く、

図 3-2の、「分からない」の割合が低ため、認知度も評価も高いといえる。

「ク)医療と連携した介護サービスの展開」は、図 3-1の得点は 2番目に高いが、図 3-2

の「分からない」の割合が高いため、情報発信によって、より高い評価となる可能性がある。

「ア)地域農業振興ビジョン」、「ウ)農産物ブランド化・販売力強化」、「サ)組合員の意見反

映」、「シ)職員教育とコンプライアンス」の得点は負の値で、不満傾向にある。ただし、図 3

-2では「わからない」への回答割合も高いため、取り組み内容と情報提供の両面から改善が

必要と言える。

※回答の「とても満足」を 100点、「ある程度満足」を 50点、「やや不満」を-50点、「とても

不満」を-100点として得点化し、それぞれの回答数に乗じて、点数を算出した

図3-1 JAが取り組んでいる事業や活動に対する評価(全体結果)

図3-2 JAが取り組んでいる事業や活動に対する回答割合(全体結果)

(2)居住地区別の評価

※薄い灰色の網掛けは全体より10点以上得点が高く、濃い灰色の網掛け(白抜き数字)は全体より 10 点以上得

点が低いことを表す。

表3-1 JA事業や取り組みの評価

※回答の「とても満足」を 100 点、「ある程度満足」を 50 点、「やや不満」を-50 点、「とても不満」を-100

点として得点化し、それぞれの回答数に乗じて、点数を算出した

ア)地域農業振興ビジョンへの取り組み

イ)農産物の集出荷場の設備や体制

ウ)農産物のブランド化や販売力強化の取り組み

エ)生産資材店の品ぞろえやサービス

オ)農業機械の販売・リース・修理アフターサービス

カ)直売所での農産物の販売

951 -2.9 9.8 -4.1 0.8 11.7 25.2

さく北部 140 -6.0 3.3 -6.3 -4.7 7.3 30.7

さく南部 169 -12.5 -0.9 -20.0 -9.8 1.7 22.5

みなみ北部 106 6.1 18.9 5.4 9.5 31.3 24.6

みなみ南部 86 17.1 12.5 -1.2 18.3 31.7 31.5

あさま西部 140 -14.4 9.3 -4.8 -3.8 0.7 13.3

あさま東部 77 26.0 27.4 15.6 12.5 15.2 40.6

しらかば東部 115 -2.9 8.9 -2.7 -2.2 1.6 21.3

しらかば西部 94 -12.9 10.4 -12.5 1.7 9.7 29.1

居住地区

該当数

(人

全体

(得点)

キ)地域での仲間づくり・助け合い活動の

展開

ク)医療と連携した介護サービスの展開

ケ)葬祭サービスの提供

コ)安全・安心なホームエネルギーの提供

サ)組合員の声を反映したJA運営体制の

構築

シ)職員教育とコンプライアンスの徹底

951 23.0 29.5 42.5 28.5 -15.2 -26.7

さく北部 140 24.5 23.2 46.2 24.6 -16.7 -38.3

さく南部 169 21.5 22.7 39.0 20.5 -26.8 -41.7

みなみ北部 106 31.9 36.8 41.7 31.8 -7.5 -16.1

みなみ南部 86 32.4 35.2 39.0 36.5 -6.5 -17.3

あさま西部 140 12.0 22.7 47.3 21.0 -25.4 -27.8

あさま東部 77 37.0 32.8 50.0 48.3 1.4 -17.9

しらかば東部 115 20.8 30.3 35.1 26.5 -7.4 -19.6

しらかば西部 94 12.2 40.5 47.4 31.0 -20.2 -19.8

全体

居住地区

該当数

(人

(得点)

10

4.JA職員の対応や組織の雰囲気への評価

(1)JA職員の対応への評価

※回答の「とても満足」を 100点、「ある程度満足」を 50点、「やや不満」を-50点、「とても不

満」を-100点として得点化し、それぞれの回答数に乗じて、点数を算出した

下記のア)~キ)に関するJA職員への評価の得点を図4-1に示し、満足度における回答割

合を図4-2に示した。

図4-1より、全ての項目で正の値で肯定的な評価であった。

とくに、「イ)挨拶ができている」、「ウ)言葉遣い、応接態度が良い」、「カ)依頼した仕事に対

して、迅速に対応している」の評価が高かった。

図4-2をみると、「ア)顔や名前が分かる職員がいる」、「キ)気軽に相談できる職員がいる」

で「とても不満」と回答した人が他と比べると多いため、組合員・利用者との関係を深めるこ

とが課題といえる。

図4-1 JA職員の対応への評価(全体結果)

図4-2 JA職員の対応への回答割合(全体結果)

11

表4-1 JA職員の対応への評価

※薄い灰色の網掛けは全体より10点以上得点が高く、濃い灰色の網掛け(白抜き数字)は全体

より 10点以上得点が低いことを表す。

※回答の「とても満足」を 100 点、「ある程度満足」を 50 点、「やや不満」を-50 点、「と

ても不満」を-100 点として得点化し、それぞれの回答数に乗じて、点数を算出した

JA職員への対応の評価を居住地区別にまとめたものが表4-1である。

「キ)気軽に相談できる職員がいる」に着目すると、みなみ南部で得点が全体よりも高くなっ

ており、他の質問への得点も高く、JA職員への高い評価となっている。

)顔や名前が分かる

  職員がいる

)挨拶ができている

)言葉遣い・応接態度

  が良い

)商品やサー

ビスの説

  明を十分にしている

)専門的な知識を

  持

っている

)依頼した仕事に対し

、迅速に対応している

)気軽に相談できる

  職員がいる

951 21.9 44.2 39.9 19.7 16.7 31.2 11.1

さく北部 140 20.5 45.9 43.3 11.3 11.7 26.1 0.9

さく南部 169 4.2 33.7 29.6 6.3 8.2 19.2 -4.9

みなみ北部 106 25.8 47.4 44.7 32.1 17.6 39.0 20.0

みなみ南部 86 40.3 53.1 45.1 32.2 27.5 47.3 37.7

あさま西部 140 19.2 42.6 40.7 24.3 21.9 38.3 10.0

あさま東部 77 24.1 48.5 45.3 27.3 21.2 35.2 12.0

しらかば東部 115 21.2 42.6 38.0 17.7 11.2 25.0 8.1

しらかば西部 94 34.4 48.2 39.0 16.2 20.7 28.0 16.4

居住地区

(得点)

該当数

(人

全体

12

(2)JA組織への評価

※回答の「とても満足」を 100点、「ある程度満足」を 50点、「やや不満」を-50点、「と

ても不満」を-100点として得点化し、それぞれの回答数に乗じて、点数を算出した

下記のア)~ク)に示した、JA組織への評価の得点を図4-3に示し、満足度における回答

割合を図4-4に示した。

図4-3より、「イ)安全・安心な農産物を供給している」と「カ)広報誌『JAHOO』は分

かりやすく、役立つ情報が載っている」が高い評価である一方、「ク)職員教育ができている」

は不満傾向にあった。

図4-3 JA組織への評価(全体結果)

図4-4 JA組織への回答割合(全体結果)

13

表4-2 JA組織への評価

※薄い灰色の網掛けは全体より10点以上得点が高く、濃い灰色の網掛け(白抜き数字)は全体より 10

点以上得点が低いことを表す。

※回答の「とても満足」を 100点、「ある程度満足」を 50点、「やや不満」を-50 点、「とても不満」

を-100点として得点化し、それぞれの回答数に乗じて、点数を算出した

JA組織への評価を居住地区別にまとめたものが表4-2である。

おおむね全体結果と同じ傾向を示しており、イ)とカ)の評価が高く、ク)が低い状態にある。

)サー

ビスや商品が

  信頼できる

)安全・安心な農産物

  を供給している

)農業の活性化に貢献

  している

)地域の活性化に貢献

  している

)支所・本所は入りや

  すい

、身近に感じる

)広報誌

「JAHO

」は分かりやすく

、役

立つ情報が載

っている

)情報開示をしている

)職員教育ができて

  いる

951 25.5 39.5 12.5 10.9 13.2 38.0 8.1 -0.5

さく北部 140 15.5 37.4 7.7 4.4 3.1 31.9 -2.8 -11.9

さく南部 169 17.2 35.6 1.0 -0.5 6.7 35.2 -3.2 -14.0

みなみ北部 106 26.8 36.5 16.1 18.5 16.7 49.5 20.5 8.2

みなみ南部 86 38.6 40.8 16.9 18.1 19.7 48.0 20.0 -1.6

あさま西部 140 31.7 40.7 15.6 12.4 20.7 38.9 4.2 10.7

あさま東部 77 28.3 58.0 23.4 22.8 23.4 34.9 15.5 -3.9

しらかば東部 115 22.2 25.3 2.1 2.9 11.2 26.3 9.0 6.4

しらかば西部 94 31.9 50.0 24.6 20.5 14.2 43.8 11.5 10.2

居住地区

(得点)

該当数

(人

全体

14

5.JA佐久浅間「3つの基本方針」への期待

(1)「3つの基本方針」の認知度

JA佐久浅間による「営農指導体制の充実」、「農業関連事業の効率化」、「広域体制による地域

の活性化」の「3つの基本方針」への認知度の結果を図5-1と表5-1に示した。

全体結果では、「よく知っている」(1.5%)、「ある程度知っている」(13.7%)、「多少は知っ

ている」(30.5%)となり、知っている人の合計割合は 45.7%であった。

図5-1 「3つの基本方針」への認知度

(全体結果)

表5-1 「3つの基本方針」への認知度

よく知

っている

ある程度

っている

多少は知

っている

全く知らない

889 1.5 13.7 30.5 54.3

さく北部 134 0.7 9.0 29.9 60.4

さく南部 161 1.9 10.6 32.3 55.3

みなみ北部 99 0.0 19.2 27.3 53.5

みなみ南部 79 3.8 17.7 31.6 46.8

あさま西部 131 2.3 9.2 32.8 55.7

あさま東部 75 1.3 13.3 34.7 50.7

しらかば東部 106 0.9 18.9 25.5 54.7

しらかば西部 87 1.1 17.2 28.7 52.9

居住地区

割合(%)

回答数

(人

全体

15

(2)全体の期待度

※回答の「積極的に取り組んでほしい」を 100 点、「ある程度取り組んでほしい」を 50 点、「あまり取

り組む必要はない」を-50 点、「取り組む必要はない」を-100 点として得点化し、それぞれの回答

数に乗じて、点数を算出した

図5-3 改革の期待度に対する回答割合(全体結果)

先ほどの「3つの基本方針」を知っている人に対して、「3つの基本方針」と政府の進める農協

改革への期待度を回答してもらい、得点化して図5-2に示した。また、それぞれの質問の期

待度の回答割合を図5-3に示した。

全体結果では、「カ)生産資材価格の引き下げ」(79.2点)>「ア)地域農業振興ビジョンへ

の取り組み」(72.2点)>「エ)利用しやすい農機センターの構築」(69.1点)の順で、期待

度が高かった。

図5-2 改革への期待度(全体結果)

16

(3)居住地区別の期待度

表5-2 「営農指導体制の充実」と「農業関連事業の効率化」への期待度

※薄い灰色の網掛けは全体より10点以上得点が高く、濃い灰色の網掛け(白抜き数字)は全体より 10点以上得点

が低いことを表す。

ア)地域農業振興ビジョンへの取り組み

イ)共選所・集荷場の統合等による出荷経費の低減と、販売ロットの拡大による安定出荷

ウ)生産資材店舗の集約による品ぞろえの充実、相談機能の

強化

エ)利用しやすい農機センターの構築

406 72.2 60.6 62.8 69.1

さく北部 53 66.2 59.7 57.1 64.3

さく南部 72 72.0 59.3 67.7 68.1

みなみ北部 46 74.3 53.3 53.8 71.6

みなみ南部 42 71.1 66.7 73.2 73.7

あさま西部 58 71.3 54.5 56.1 65.6

あさま東部 37 75.0 61.1 52.0 63.0

しらかば東部 48 75.0 69.7 74.4 70.7

しらかば西部 41 73.5 62.9 58.1 75.0

居住地区

(得点)

該当数

(人

全体

オ)JA管内を8広域に分けた運営

カ)生産資材価格の引き下げ

キ)農畜産物の海外に向けた輸出販売

ク)全農による農畜産物の買取販売

406 42.4 79.2 44.4 45.6

さく北部 53 50.0 75.0 26.4 27.9

さく南部 72 44.1 78.7 51.9 59.2

みなみ北部 46 27.3 67.9 33.3 34.8

みなみ南部 42 54.5 83.8 39.4 46.7

あさま西部 58 46.2 88.0 45.1 34.1

あさま東部 37 22.0 71.0 46.3 44.0

しらかば東部 48 45.1 80.0 52.6 48.6

しらかば西部 41 42.0 84.7 51.5 67.2

居住地区

(得点)

該当数

(人

全体

17

問1.あなたご自身のことについてお伺いします。

(1)あなたの性別を教えてください。(1つに○)

(2)あなたの年齢を教えてください。(1つに○)

(3)あなたの組合員資格を教えてください。(1つに○)

(4)お宅の地区名を教えてください。(1つに○)

1.39 歳以下 2.40 歳代 3.50 歳代

4.60 歳代 5.70 歳代 6.80 歳以上

組合員・利用者アンケート調査票

1.男性 2.女性

1.正組合員 2.准組合員 3.組合員ではない

1.さ く 北 部 広域地区(平根・東・高瀬・中佐都・岩村田)

2.さ く 南 部 広域地区(内山・平賀・中込・野沢・岸野)

3.みなみ北部 広域地区(臼田・田口・切原)

4.みなみ南部 広域地区(八千穂・佐久町)

5.あさま西部 広域地区(小諸・南大井・大里・三岡・北大井)

6.あさま東部 広域地区(小沼・御代田・伍賀・軽井沢)

7.しらかば東部 広域地区(望月・布施・春日・浅科)

8.しらかば西部 広域地区(立科・西部・北御牧)

18

問2.お宅の農業経営についてお伺いします。

(1)お宅の農業経営の状況を教えてください。(1つに○)

問 3へお進みください

(2)お宅の主な作目を教えてください。(1つに○)

(3)お宅の農業経営で困っていることを教えてください。(3つまでに○)

1.米穀 2.野菜・きのこ 3.花き

4.果実 5.畜産 6.その他( )

1.農地が分散して効率が悪い

2.農地が足りない

3.(遊休)農地を管理しきれない

4.労働力が足りない

5.計画・経理・労務など経営管理が難しい

6.自己資金が不足しがち

7.資金借り入れが難しい

8.経営経費を圧縮できない

9.農産物の売上が伸びない

10.農産物の品質・収量が安定しない

11.農産物売上の変動が大きく不安定

12.新品目・品種・技術の情報が足りない

13.必要な農業資材・飼料を入手しにくい

14.堆肥など有機質資材を入手しにくい

15.販売に関する情報が足りない

16.後継者がいない

17.圃場周辺の住民などに気をつかう

18.困っていることはない

19.その他( )

1.販売農家である

2.自給的農家・家庭菜園を行っている

3.農業はしていない

19

問3.JA全体に対する印象や各事業の満足度についてお伺いします。

(1)あなたは、営農指導や信用・共済事業などの各種事業、また職員の対応などを総合

的に考えて、JAに満足していますか?(1つに○)

(2)下記のJAが行う事業や、職員・組織について、あなたの評価を教えてください。

(それぞれ1つに○)

とても満足

ある程度満足

やや不満

とても不満

利用がない・わからない

ア)営農指導 1 2 3 4 5

イ)販売事業 1 2 3 4 5

ウ)信用(金融)事業 1 2 3 4 5

エ)共済(保険)事業 1 2 3 4 5

オ)生活事業(女性部活動、介

護、葬祭、LPガス供給など) 1 2 3 4 5

カ)JA職員に対する信頼 1 2 3 4 5

キ)JA組織に対する信頼 1 2 3 4 5

1.とても満足 2.ある程度満足

3.やや不満 4.とても不満 5.分からない

それぞれ1つに○をつけてください。

20

問4.JAが取り組んでいる事業や活動について詳しくお伺いします。

下記のJAが取り組んでいる事業や活動について、あなたの現在の満足度について教え

てください。(それぞれ 1つに○)

とても満足

ある程度満足

やや不満

とても不満

わからない

農業づくり

ア)地域農業振興ビジョンへの取り組み 1 2 3 4 5

イ)農産物の集出荷場の設備や体制 1 2 3 4 5

ウ)農産物のブランド化や販売力強化の取り組み 1 2 3 4 5

エ)生産資材店の品揃えやサービス 1 2 3 4 5

オ)農業機械の販売・リース・修理アフターサービス

1 2 3 4 5

くらしづくり

カ)直売所での農産物の販売 1 2 3 4 5

キ)地域での仲間づくり・助け合い活動の展開 (女性会、げんき塾など)

1 2 3 4 5

ク)医療と連携した介護サービスの展開 1 2 3 4 5

ケ)葬祭サービスの提供 1 2 3 4 5

コ)安全・安心なホームエネルギーの提供

(プロパンガス・太陽光発電機器など) 1 2 3 4 5

JAづくり

サ)組合員の声を反映したJA運営体制の構築 1 2 3 4 5

シ)職員教育とコンプライアンスの徹底 1 2 3 4 5

それぞれ1つに○をつけてください。

21

問5.JA職員の対応や、組織の雰囲気についてお伺いします。

下記のJA職員の対応や、組織の雰囲気について、あなたの現在の評価を教えてくださ

い。

(それぞれ1つに○)

当てはまる

やや当てはまる

あまり当てはまらない

全く当てはまらない

わからない

職員について

ア)顔や名前が分かる職員がいる 1 2 3 4 5

イ)挨拶ができている 1 2 3 4 5

ウ)言葉遣い・応接態度が良い 1 2 3 4 5

エ)商品やサービスの説明を十分にして

いる 1 2 3 4 5

オ)専門的な知識を持っている 1 2 3 4 5

カ)依頼した仕事に対して、迅速に対応

している 1 2 3 4 5

キ)気軽に相談できる職員がいる 1 2 3 4 5

組織について

ア)サービスや商品が信頼できる 1 2 3 4 5

イ)安全・安心な農産物を供給している 1 2 3 4 5

ウ)農業の活性化に貢献している 1 2 3 4 5

エ)地域の活性化に貢献している 1 2 3 4 5

オ)支所・本所は入りやすい、身近に感

じる 1 2 3 4 5

カ)広報誌「JAHOO」は分かりやす

く、役立つ情報が載っている 1 2 3 4 5

キ)情報開示をしている 1 2 3 4 5

ク)職員教育ができている 1 2 3 4 5

それぞれ1つに○をつけてください。

22

問6.JA自己改革についてお伺いします

JA 佐久浅間による「営農指導体制の充実」、「農業関連事業の効率化」、「広域体制によ

る地域の活性化」の『3 つの基本方針』への取り組みと、政府の進める農協改革について

お聞きします。

(1)JA佐久浅間の『3つの基本方針』をご存じですか?(1つに○)

1.よく知っている

2.ある程度知っている

3.多少は知っている

4.全く知らない ⇒ 次の(2)は省略して問 7 へ

(2)下記の取り組みについて、あなたのご意見を教えてください。(それぞれ 1つに○)

積極的に取り組ん

でほしい

ある程度取り組ん

でほしい

あまり取り組む

必要はない

取り組む必要は

ない

わからない

営農指導体制の充実

ア)地域農業振興ビジョンへの取り組み 1 2 3 4 5

イ)共選所・集荷所の統合等による出荷経費の低

減と、販売ロットの拡大による安定出荷 1 2 3 4 5

農業関連事業の効率化

ウ)生産資材店舗の集約による品揃えの充実、相

談機能の強化 1 2 3 4 5

エ)利用しやすい農機センターの構築 1 2 3 4 5

広域体制による地域の活性化

オ)JA管内を 8 広域※に分けた運営 1 2 3 4 5

政府の進める農協改革

カ)生産資材価格の引き下げ 1 2 3 4 5

キ)農畜産物の海外に向けた輸出販売 1 2 3 4 5

ク)全農による農畜産物の買取販売 1 2 3 4 5

※8広域とは、地域の特色を生かした農業振興と総合的な事業展開を進めるため、JA管内を 8つの 地区に分けた体制です(問 1(4)参照)。

それぞれ1つに○をつけてください。

23

問7.JAの信頼回復に向けた取り組みについてお伺いします。

JAでは信頼回復に向けて、不祥事の再発防止策の確実な実践に取り組んでいます。

そこで、JAの事業を利用するうえでご不便、ご迷惑をおかけしていることがあれば、

下記に自由にご記入ください。

問8.JAの事業やサービス、職員に対する要望や期待することなど、以下に自由にご記

入ください。

質問は以上です。ご協力、ありがとうございました。