16
Cover Artist : YUTA from Photo by WATARU UMEDA

PUNKLOID Vol.3

Embed Size (px)

DESCRIPTION

http://punkloid.com/

Citation preview

Page 1: PUNKLOID Vol.3

Cover Artist : YUTA from

Pho

to b

y W

ATA

RU

UM

ED

A

Page 2: PUNKLOID Vol.3

ハードコアやスケートボードがバックボーンとするサングラスブランドSABREのビッグイベント、"DON'T PANIC"が開催!ライブの他にもスケートランプもジョイント!SABREの世界観を体感せよ!

ハードコアやスケートボードなどのバックボーンを持つカリフォルニア発のブランド。

サングラス中心のアイテムはアナーキーかつユニークなモノが多く、

ブランド誕生からわずか2年でシーンにその名が知れ渡ることに。

現在は、BEAMSなどのセレクトショップやスケートショップなどを中心に展開中。

毎シーズン、斬新で業界を騒然とさせるアイテムをリリースし、確実にファンを増やしている。

とにかく、ちょっとオバカでふざけた事が大好きなスタッフばかりなので、

そのスタンスが思いっきりプロダクトに表れています。

今後も絶対に目が離せない新進気鋭の要注意ブランド。

[主催・企画] [制作]

Page 3: PUNKLOID Vol.3

大阪発、3ピースメロディックパンクバンド。2002年前身バンド結成。2004年、バンド名をBUZZ THE BEARSに改名。現在までにミニアルバム2枚、シングル1枚をリリース。多方面から注目を集め、オムニバスへの参加要望多発!立て続けに7枚ものオムニバスアルバムに参加し、UNLIMITS,ala,ジン,the chef cooks me, GENERAL HEAD MOUNTAIN,G-FREAK FACTORYらと名を連ねる。その後も精力的に毎年ツアーを行う。2009年7月に大型野外ロックフェス「湘南音祭vol.3」に出演し、10-FEET、dustboxらと共演。また、同年10月には「OGA ROCK FES.」にて湘南乃風、ET-KINGらと共演。無名のバンドながら、それぞれ数千人の観客の体を揺らせる。アグレッシブな曲調の中にも万人の感覚を刺激するキャッチーさを兼ね備えた、パンクというジャンルの枠に収まりきらない楽曲が未知の可能性を感じさせる。全国各地のどさまわりを繰り返したからこそできる、熱く人間味溢れるライブパフォーマンスは観る者の心に感動と興奮を与える。

Profile

NEW ALBUMも大好評!PUNKSPRING2010にも参戦し、今や飛ぶ鳥を落とす勢いで疾走中のメロディックパンクバンド、SECRET 7 LINEのNEW ALBUMのTOUR FINALが決定!全国25カ所のべ31公演をすでにこのRELEASE TOURでこなしており、大反響の渦を巻いている。FINALということだけあり、異常なまでの盛り上がりを見せてくれるに違いない!

爽快感抜群のメロディと男臭く煮えたぎった熱さで聴く者の心身を沸騰させる。頭の中を駆け巡る、万人に響くキャッチーなメロディと力強い歌声。従来の持ち味である独特のリズムワーク・力強い唄声はよりパワーアップしながらも、新境地を開拓した傑作完成!メロディ・歌詞・リズム、全てにおいてバリエーション豊かな楽曲揃い!切ない歌詞とメロディに胸打たれるも良し、疾走感溢れる楽曲で身体を揺らすも良し。幾通りもの情景が脳裏に浮かぶ12曲。

アツいビートで体を揺らせ!切ないメロで心を揺らせ!最近アガってない人、必聴。必見。

2010年、シーンの台風の目となるか!?最有力候補"SECRET 7 LINE"のTOUR FINALが堂々決定!

Official Web Site www.buzzthebears.com

www.myspace.com/buzzthebears1MY SPACE

爪痕 / BUZZ THE BEARSツメアト / バズ ザ ベアーズ

NOW ON SALE1,980円 [incl.TAX] IDSM-004

<2nd Album Release Tour Nagoya Final>2010.05.15(土) @名古屋APOLLO THEATERACT/ SECRET 7 LINE, PINKLOOP, stack 44OPEN 18:00 START 18:30ADV ¥2300 DOOR ¥2800

SMCプラザ 052-265-2666チケットぴあ P 102-113ローソン L 40684アーティストHP予約

info:アポロシアターTEL 052-261-5308-----------------------------------------------------------

<2nd Album Release Tour Osaka Final>2010.05.23(日) @大阪2nd LineACT/ SECRET 7 LINE, PINKLOOP, LOCAL SOUND STYLEOPEN 18:00 START 18:30ADV ¥2300 DOOR ¥2800

2nd Line 06-6453-1985チケットぴあ P 102-868ローソン L 54393アーティストHP予約

info:LIVE SQUARE 2nd LINE 06-6453-1985www.arm-live.com/2nd-----------------------------------------------------------

<2nd Album Release Tour Tokyo Final>2010.06.04(金) @新宿LOFTSECRET 7 LINE(GUEST有)OPEN 18:30 START 19:00ADV ¥2500

新宿LOFT 03-5272-0282チケットぴあ P 349-808ローソン L 79966

info:クリエイティブマン 03-3462-6969主催:新宿LOFT/creativeman後援:SPACE SHOWER TV企画・制作:Kick Rock MUSIC

Tour Final (Nagoya,Osaka,Tokyo)

●わからね~

Official Web Site www.secret7line.com

www.myspace.com/secret7lineMY SPACE

1st FULL ALBUM

SECRET 7 LINE / SECRET 7 LINEシークレット・セブン・ライン / シークレット・セブン・ライン

NOW ON SALE2.300円 [incl.TAX] EKRM-11329曲+ボーナストラック (デモ音源集3曲)

KICK ROCK

NOW ON SALE

Tour Schedule「爪痕」リリースツアー~Rock Scratch~

5月14日(金)@心斎橋新神楽5月23日(土)@京都WHOOPEE'S5月29日(土)@寝屋川VINTAGE5月30日(日)@名古屋MUSIC FARM6月4日(金)@新宿ACB6月6日(日)@熊谷blue forest6月7日(月)@HEAVEN'S ROCK宇都宮6月8日(火)@仙台RIPPLE6月11日(金)@甲府KAZOO HALL6月12日(土)@千葉LOOK6月13日(日)@水戸LIGHT HOUSE6月14日(月)@横浜FAD6月26日(土)@宮古島7月22日(水)@名古屋R.A.D7月31日(土)@堺club massive9月19日(日)@磐田FM STAGE 

【BUZZ THE BEARS Presents】

【BUZZ THE BEARS Presents】

【MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL 2010】

各地で売切れ店続出となった限定シングル「夜明けの鐘」「明日への響」に続く怒涛の3ヵ月連続リリース第3弾!大阪発、3ピース・メロディックパンクバンド、BUZZ THE BEARS待望の1stフルアルバム、遂に完成!

3

Page 4: PUNKLOID Vol.3
Page 5: PUNKLOID Vol.3

O-EAST [SHIBUYA, TOKYO]

LAUGHIN’NOSECOBRASARADIOTS

OPEN 17:45 / START 18:30

Adv 3300yen / Door 3800yen (incl. tax)

03-5458-4681 (O-EAST)

R&R CIRCUS TOUR 201006THU

05

LIVE ACTS

Open / Start

charge

informations

BOREDOMS ONEMANSHOW!!

BOREDOMSMENBER :EYEYOSHIMIYOJIROHisham Bharoocha (Soft Circle)Zach Hill (HELLA)Butchy Fuego(Pit Er Pat, NA FUEGO)Kid Millions (Oneida)Jeremy Hyman (Ponytail)Shinji Masuko (DMBQ)

OPEN 19:00 / START 20:00

Adv 4500yen (incl. tax) / Door TBA

03-3444-6751 (SMASH)

LIVE ACTS

Open / Start

charge

informations

O-EAST [SHIBUYA, TOKYO]

28fri

05

THE CHERRY COKE$Bull the Buffalos THE PRISONER HAT TRICKERS ABNORMALS ETERNAL B BRAHMAN SAND ヒカル OHNO (FLJ) YOUicTHi-raw

05WED

05CLUB ASIA [SHIBUYA, TOKYO]

LIVE ACTS

Adv 3000yen / Door 3500yen (incl. tax)

03-5458-2551 (CLUB ASIA)

charge

informations

Open 16:00 / Start 17:00Open / Start

MOSH BOYS

COCOBATBACK DROP BOMBCREEPOUTPAY BACK BOYSFIGHT IT OUTGUERRILLA CROWZETERNAL BヒカルOHNO (FLJ)WAKA (PUNKROCK CONFIDENTIAL JAPAN)BREAKDOWN SLUM CREW with YOYO-T

02SUN

05ANTI KNOCK [SHINJYUKU, TOKYO]

LIVE ACTS

Adv 2500yen / Door 2800yen (incl. tax)

03-3350-5670 (ANTI KNOCK)

charge

informations

Open 17:00 / Start 17:30Open / Start

KAOS BOYZ

八王子RIPS [TOKYO]

23SUN

05

Adv 1500yen / Door 2000yen (incl. tax)

Suburbia workshttp://www.suburbiaworks.com

charge

informations

Open 16:30 / Start 17:00Open / Start

FOUR TOMORROWPEACE OF BREADDISGUSTEENSTHE HAVENOT'SHER SPECTACLESKINGONS...and 1band

LIVE ACTS

HEY SUBURBIA 274T & POB

Open 13:00 / Start 13:30Open / Start

http://dallax.net/※当日別途「グリーン電力協力費」1人あたり1kwh.=10円をご負担いただきます

informations

川崎クラブチッタ [KANAGAWA]

DALLAX, The Japonicans, CHANGE UP, REDEMPTION97, DOBERMAN, SiM, COQUETTISH, ONE STEP BUS, SKALAPPER, ROLLINGS, midnightPumpkin,Witchery SKANK, GELUGUGU, THE CHERRY COKE$, SNAIL RAMP, RED CLAW SCORPIONS (ex.DUCK MISSILE,POT SHOT) , SPLASH, HEY-SMITH

MUSIC DAY 2010 Hoppin' & Steppin' SHOW CASE

LIVE ACTS

ダイノジ, UP&UP comrade, KIMIYOSHI (東京ロンドン化計画)

DJS

Adv 2500yen / Door 3000yen (incl. tax )charge

04tue

05

Open 16:00 / Start 16:30Open / Start

Shelter: 03-3466-743045revolution 03-5431-3331

informations

下北沢SHELTER [TOKYO]

SCUM BANDITZREDNECKSNUMBM.G.TJOHNS TOWN ALOHATISSUE&THE LOTIONSTUCKERBREAKfASTMILK COWC.O.P (Corruption of Peace)

45 REVOLUTION 4th ANNIVERSARYREVOLUTION ROCK 2010

LIVE ACTS

Adv 1800yen / Door 2000yen (incl. tax )charge

15SAT

05

Adv 3000yen / Door 3500yen (incl. tax)charge

東京、仙台、名古屋、大阪

05.1405.1505.2305.28

05.14 THE CHERRY COKE$ w/ Riddim Saunter05.15 THE CHERRY COKE$ w/ FRONTIER BACKYARD05.23 THE CHERRY COKE$ w/ SNAIL RAMP

@ APOLLO THEATER [NAGOYA]@ SHANGRI-LA [OSAKA]@ CLUB JUNK BOX [SENDAI]@ 渋谷O-WEST [TOKYO]

Fri SatSunFri

http://www.thecherrycokes.com/

THE CHERRY COKE$ 10th anniversary special plot!! "extra circuit"tour

tour schedule

live acts

informations

Open / Start

05.28 THE CHERRY COKE$ w/ BIG MAMA

05.14 open 19:00 / start 19:3005.15 open 18:30 / start 19:0005.23 open 18:00 / start 18:3005.28 open 18:00 / start 19:00

Adv 5250yen / Door 5750yen (incl. tax)charge

東京、大阪

05.2405.2505.2605.28

05.24 STIFF LITTLE FINGERS w/ VIBRATE TWO FINGERS, THE BUBBLES05.25 STIFF LITTLE FINGERS w/ ragments, JUNIOR05.26 STIFF LITTLE FINGERS w/ WISE WORM, DREX, BACK TO BASICS

@ 高田馬場AREA [TOKYO]@ 高田馬場AREA [TOKYO]@ 高田馬場AREA [TOKYO]@ KING COBRA [OSAKA]

MonTueWedFri

VINYL: 03-5330-9141

VINYL JAPAN presents

STIFF LITTLE FINGERS tour

tour schedule

live acts

informations

Open / Start

05.28 STIFF LITTLE FINGERS w/ BOOTed COCKS,THE DITCHMAN

TOKYO open 18:00 / start 18:30OSAKA open 18:00 / start 19:00

BASEMENT BAR + THREE [SHIMOKITAZAWA,TOKYO]

Open 15:00 / Start 16:00

Adv 2000yen / Door 2500yen (incl. tax)

03-3462-4420 (O-NEST)Punk Rock Confidential Japan (http://www.punkrockcon.jp/)

PUNKAFOOLIC! BASEMENT CRASH

LIVE ACTS

Open / Start

charge

informations

03mon

05

BAMbiBASSUIHIGH THRASH GIRLMATTERPYCHO FOOD EATERSRAT CHILDVEROCITYTHINK AGAINand more... over 14 bands!!

Punk Rock Confidential Japan presents...

O-CREST [SHIBUYA,TOKYO]

Open 17:00 / Start 18:00

Adv 2000yen / Door 2500yen (incl. tax)

03-3770-1095 (O-CREST)Punk Rock Confidential Japan (http://www.punkrockcon.jp/)

PUNKAFOOLIC! CREST CRASH

LIVE ACTS

Open / Start

charge

informations

24SUN

04

COUNTRY YARDFIRST OF ALLJT301(from OSAKA) DROPCAPSHONEY SUGAR MILK CHOCOLATESFAKE COUNT (ex-SO MANY MEN)

Punk Rock Confidential Japan presents...

O-NEST [SHIBUYA,TOKYO]

Open 17:00 / Start 17:30

Adv 2000yen / Door 2300yen (incl. tax)

03-3462-4420 (O-NEST)

OLD SCHOOL REASONS 4

LIVE ACTS

Open / Start

charge

informations

30SUN

05

MATTERELECTRIC SUMMERDr.DOWNERBAMbiyellow gangSORRY FOR A FROGRAT CHILDCARAMELMAN

MATTER presents...

w257 × H364

5

Page 6: PUNKLOID Vol.3

www.myspace.com/highhopesincMYSPACE "HIGH HOPES inc."

www.punkrockcon.jp/highhopesHIGH HOPES inc. Official Web Site

GORILLA BISCUITS~QUICKSAND~RIVAL SCHOOLSと渡り歩き80~90年代のパンク/ハードコア・シーンの最重要人物として、今もなお絶大なリスペクトを受けている孤高の天才メロディーメイカー"WALTER SCHREIFELS"待望のソロ・アルバム!!アコースティック中心のメロウでシンプルなサウンドを基本に甘酸っぱくて、心にしっとりと染み渡る大人のハートウォーミング・ソングを全12曲を収録。GORIILA BISCUITS、AGNOSTIC FRONT、CIVなど往年のハードコア・ナンバーをアコースティックアレンジでカヴァーしている。

ハードコア・オルタナシーンの名誉教授、ウォルター・シュレイフェルズの初ソロ・アルバムが堂々完成!

profile

Label Information

RELEASE INFORMAITON

80年代は伝説のNYハードコアバンド、GORILLA BISCUITSのギターリストとして、90年代はポスト・ハードコアシーンの草分け的存在だったQUICKSANDのフロントマン、そして2000年代は歌心に重点をおいたオルタナロックバンドRIVAL SCHOOLSと、その奇才ぶりを発揮し続けるハードコア・オルタナシーン生粋のメロディメイカー、ウォルター・シュレイフェルズ先生が遂にソロ・プロジェクトを始動。GORILLA BISCUITS~QUICKSAND~RIVAL SCHOOLSと在籍している全てのバンドで来日を果たしており日本国内でも絶大な人気を誇っている。2009年には初のソロ・リリースを記念し単独来日公演も果たしている。そして2010年4月にRIVAL SCHOOLSとして再来日!KAIKOO FESにも参加。

"AN OPEN LETTER TO THE SCENE"WALTER SCHREIFELS

1st Album

2010.05.15 RELEASE

01: Save The Saveables02: Don't Gotta Prove It (CIV cover)03: Society Suckers (Agnostic Front cover)04: Thorn In My Side (Quicksand cover)05: Things We Say (Gorilla Biscuits cover)06: Audrey (Walking Concert cover)

HIGH HOPES inc.

01: Arthur Lee's Lullaby02: She Is To Me03: Society Sucker (Agnostic Front cover)04: Save The Saveables05: Shootout06: Don't Gotta Prove It (CIV cover)07: Wild Pandas08: Requiem09: Ballad Of Lil' Kim10: Open Letter To The Scene11: High Hopes (Gorilla Biscuits cover)*12: New Thing (Walking Concert cover)**Bonus Tracks For Japan

HIGH HOPES inc.

¥2,100 [incl.TAX] HHI-004日本盤のみボーナストラック2曲収録

WALTER SCHREIFELS"SAVE THE SAVEABLE EP"

¥1,260 [incl.TAX] HHI-001日本限定発売 500枚リミテッド

ウォルター・シュレイフェルズ

Pho

to b

y W

atar

u U

med

a

6

Page 7: PUNKLOID Vol.3

昨年東京晴海埠頭で開催されたPunk Rock Confidential Japanが主催する野外パンクイベントPUNKAFOOLIC!BAYSIDE CRASHが、今年もやってくる!場所は同じく東京晴海客船ターミナル。昨年は24バンド、2000人を集め、虹も出る奇跡を起こした。今年も3連休のど真ん中、7月18日 (日 )で日程が確定。昼から夜までガッツリとパンクで夏をクラッシュ !!!

BASSUICOUNTRY YARD donkey vegetable voxxx!!! DRADNATS ELECTRIC SUMMER

famF.I.B FIGHT IT OUT FIRST OF ALL

FOUR GET ME A NOTS

HAKAIHAYABUSA

HEY-SMITH

HOT SQUALL Jr.MONSTERMATTER

MEANINGLABRET

RAT CHILD

THE SENSATIONSSECRET 7 LINE S.M.N. SORRY FOR A FROG

BASSUI

FOUR TOMORROW

NEW

MUGWUMPS

Page 8: PUNKLOID Vol.3

FOUNDATION ¥4095

Vibes Boardshorts ¥8925Fader ¥3045

Fader 210 Hat ¥6090

LAF×OPUSシルバーネックレス ¥15540

加工シフトパンツ ¥27090

総柄ミニ裏毛5分丈シャツ ¥8925

DOG Tee ¥4095

SMOKIN'SKULL Tee ¥4095

DxAxM x DOLLAR BRAND / DRUNKARD Tee ¥4095

I PHONE GIZMOBIES COVER ¥2980

DENIM ¥15800

HAND SIGNS TEE ¥4500

F MELLOW CLOTHING T-shirts WHT ¥3150

SKUNK RECORDS ロゴT-shirts WHT ¥3990

REBEL8 DIE YOUNG T-shirts WHT ¥5040

LAF定番の加工シフトパンツ。 ヒザ部分の立体裁断、ヒップ部分の補強ステッチ、革パッチはスタッツのロゴ入り、隠しリベット、裾部分にジッパー、スラッシュポケットなど、細部にこだわった作りになっています

designed by VAXYM DRAWINGSKULLがインパクト大のDxAxMらしいデザイン!

太さ3種 COLOR*BLACK&INDIGO SIZE30.32.34.36

レゲエロック好きなら知らない人はいないであろうSUBLIMEのブラッドリー(R.I.P)が立ち上げたレーベル。このレーベル繋がりのバンドはまず間違いなくかっこいいっすおまけでロゴステッカー付き!!

サイズ/カラー:White×Black、Black / S、M、Lブランド名LAFを総柄チェックにプリントしたシャツ。ボディーにパイル地を短くしたミニ裏毛を使用し、着心地バツグンの一枚です。

京都の盟友ダラーブランドとのコラボレーション!COLOR BLACK&WHITESIZE XS-XL

MARK GIANTが手掛けるREBEL8マリリンモンローをリップオフしたデザイン!!この他にもアイテム多数入荷中!!

シルバー、レザーに定評のあるOPUSとLAFのコラボネックレス [ silver925 ]

designed by VAXYM DRAWINGKLASSIC LOGOと同様DxAxMのアイコンになっているBOYシリーズ最新作!

BALL&CHAINが立ち上げたオリジナルブランドF MELLOWとはI'm So Fuck'in Mellowの略でゆるゆるにキマッた時に使う言葉これから1か月に1アイテムをリリースしていく予定!!

【問い合わせ先】(有)アニタプランニング       愛知県名古屋市中区大須3-5-49 第2ハセビル 2FTEL:052-251-3341 FAX:052-251-3343MAIL: [email protected]

【問い合わせ先】trackwork TEL 0265-35-6909

【問い合わせ先】GREEN ROOM〒460-0011愛知県名古屋市中区大須3-5-49第2ハセビルB1FTEL:052-251-9251

【問い合わせ先】KUSTOMSTYLE横浜市中区元町4-159TEL&FAX 045-650-6367

【問い合わせ先】〒460-0011愛知県名古屋市中区大須3-15-19 第一竹新ビル2FTEL/FAX 052-261-3411 (電話、FAXからの通販もOK!!)Mail [email protected]

“BALL AND CHAIN” Official Web Site www.ballandchain562.com

“DRUG AND MUSIC” Official Web Site www.drugandmusic.com

“KUSTOMSTYLE” Official Web Site www.kustomstyle.com

“LAF” Official Web Site www.laf.jp

“SRH” Official Web Site www.srhjapan.co.jp

PUNKシーンに根強く支持されている5ブランドから、この春プッシュするアイテムを一挙紹介!check it up!

8

Page 9: PUNKLOID Vol.3
Page 10: PUNKLOID Vol.3

フォー・ゲット・ミー・ア・ノッツ / トライアドFOUR GET ME A NOTS / TRIAD

圧倒的なライブパフォーマンス・コーラスワークで多くのリスナーの心を鷲掴みにする、千葉のFOUR GET ME A NOTSがMINI ALBUMという形で新作を完成させた!2008年の1st FULL ALBUMをリリースしてからというもの、その勢いは留まることを知らない。2009年には年間100本以上のライブをこなし、MXPX、DUNCAN'S DIVASらと競演するなど進化し続け名実共に急成長している。持ち味は変わらず、さらに磨きをかけたFOUR GET ME A NOTSの新たな姿を確認して欲しい。そして今回リードボーカルにも挑戦した、チエの歌声も必聴ポイント!

2010年5月12日発売¥1,500 (税込) 773F-006全6曲収録

773Four RECORDS

ザ・ゲット・アップ・キッズ / シンプル・サイエンスTHE GET UP KIDS / SIMPLE SCIENCE

完全復活!!日本でも"エモ"といったジャンルを定着させた重要バンドであり、国内外を問わず絶大な人気を誇るTHE GET UP KIDSの新作が登場だ。スタジオ作としては、約6年振りとなるこの作品。自身のレーベルも立ち上げ、そこからリリースされる今作は全世界10,000枚ナンバリング入り限定EPというヨダレモノに仕上がっている。海外大型フェスを始め、今年3月に行われた再結成以来初となるJAPAN TOURでは東京公演SOLD OUTとなり、彼らの音楽が絶対的支持を得ていることを証明した。これから更に進化するTHE GET UP KIDSを見逃すな!

2010年4年13日発売¥1,050 (税込) FLVR001全4曲収録

FLYOVER RECORDS

ジンジャー / ダーク・ページ・クロニクルズGINGER / DARK PAGE CHRONICLES

"HOGWASH"というフランスの高速メロディックハードコアバンドをご存知だろうか?2002年から活躍する超実力派バンドなのだが、同バンドのメンバーを含む5ピースバンド"GINGER"の1stアルバムがリリースされる。HOGWASH節はもちろんのこと、さらに哀愁さをプラスした泣きメロサウンドがこれでもかと言わんばかりに散りばめられている。HOGWASHファンはもちろんのこと、メロディックファンはマストバイである!

2010年4月28日発売¥1,680 (税込) BOR547-2全13曲収録

BELLS ON RECORDS

ハウス・ヴァーサス・ハリケーン / パースペクティヴスHOUSE VS HURRICANE / PERSPECTIVES

飽和化してきているシーンに超大型新人が切り込む!先日FACTとのJAPAN TOURで一層知名度を上げたCLOSURE IN MOSCOWと同郷のオーストラリアはメルボルンから6ピースバンド、HOUSE VS HURRICANEが遂に日本上陸!!母国最大規模のフェスにも出演し大型バンドとタイトなツアーをこなすなど、精力的に活動している。楽曲そのもののレベルも高く、バリエーション豊富であり平均年齢は若干20歳ながら独自のサウンドスタイルを完成させている。PARKWAY DRIVE、THE DEVIL WEARS PRADAなどといったサウンドが好きな人には太鼓判を押してオススメする1枚である!

2010年4月28日発売¥2,100 (税込) FACE-090全12曲+日本盤ボーナストラック1曲

INYA FACE

ロコフランク / タイム・アフター・タイム/ハッピーlocofrank / TIME AFTER TIME/HAPPY

1998年のバンド結成以来、いまやシーンで誰もが認める存在であるジャパニーズメロディック界代表locofrank!国内フェスも総ナメし、リリースの方も期待が寄せられる中、待望の新作が届けられた。なんと今回はバンド初の2曲入りシングル。名曲CYNDI LAUPERの"TIME AFTER TIME"のカバーに加え、音源化が長く熱望されていた初期の名曲"HAPPY"も収録されており、即売必至の10,000枚限定というファン垂涎の激烈プッシュな傑作である!!

2010年5月12日発売¥999 (税込) 773F-007全3曲収録

773Four RECORDS

ジャスト・アナザー・バープ / トロピカル・コアJUST ANOTHER BURP / TROPICAL-CORE

ACTIONMANなどで知られるイタリアのメロコアシーンから、また1つ凄いバンドが狼煙をあげた。哀愁感漂う高速サウンドは、2002年から活動していた前身バンドでの経験もあってかハイレベルな完成度と言えるでだろう。荒々しい音作りや初期STRUNG OUTにも似ている部分からは影響を受けたバンドも伺える。イタリアらしいキレイなメロディラインと疾走感はたまらない!!メロコア好きは問答無用で賞賛してしまう納得のナイスアイテム!

2010年4月28日発売¥1,050 (税込) BOR548-2全7曲収録

BELLS ON RECORDS

ブレイキング・ポジション / ネバー・エンディング・ストーリーBREAKING POSITION / NEVER ENDING STORY

世界を見渡して、どの音楽シーンにもいない。まさに「オンリーワン」なサウンド。BREAKING POSITION活動5年の集大成!待ちに待った待望のフルアルバム!2005年1月Vo.CHIKUWAとGt.SHREKを中心に結成。。現メンバーに至るまで数回のメンバーチェンジにもめげず、数々のビックネームとの対バンや2006年発売のミニアルバムの東名阪&東北や北海道などのツアーを大成功におさめ、KILLINGTIME、HOODS、REIGN SUPREME、OUTBREAKなど海外バンドのジャパンツアー公園をサポート。新しい時代の「シーン」新しい時代の「ハードコア」担う存在になると期待大!!畳み掛ける母国語の魂と他に引きを取らないアグレッシヴなサウンドを五感で体感しろ!全国ツアーも決定!!

発売中¥1,680 (税込) INC-007全12曲収録

INCLUSIVE INC.

シンフォニー・オブ・ディストラクション / パドワックSYMPHONY OF DISTRACTION / PUDWACK

ホンモノの高速メロディック・パンクがやってきた!バカテクな上に何より早い!それもそのはず、来日経験もあるSECONDSHOTのメンバーによるニューバンドである。90年代の特色を踏襲し、なおかつSECONDSHOT譲りメロディセンス・スピード感、どれをとっても一級品である。THE SWELLERSやA WILHELM SCREAMなどシーンで頭角を現してきているが、ここに来て大本命の怪物が登場だ!

2010年4月28日発売¥1,260 (税込) FACE-091全8曲収録

INYA FACE

スカ・フリークス / リブ・フリーキー!ダイ・フリーキー!SKA FREAKS / LIVE FREAKY! DIE FREAKY!

今、国内外で沸々とシーンの盛り上がりを再び見せるスカ。そのシーンにおいて、滋賀はここ日本からまたホットなバンドが名乗りを上げた!2003年結成以来地道な活動を続け、いよいよ1stアルバムをリリースした。OPERATION IVYやSKANKIN PICKLEにも通じるスカパンクの良さを凝縮した1枚に仕上がっている。タイトル通りライブに行きたくなるような体が疼く正統派サウンド!!POTSHOTの中心メンバーであったRYOJIも認めた全パンクファンにオススメ出来るモノだと言える。

2010年4月21日発売¥1,785 (税込) TV-103全10曲収録

TV-FREAK RECORDS

バニラ・スカイ / フラジャイルVANILLA SKY / FRAGILE

2005年、2008年と2度の来日も果たしているイタリアの国民的ロックバンドVANILLA SKYの3rdアルバムが遂にリリースされる!!2年前のリリースからこれまでの間メンバーチェンジなどの苦境を乗り越えながら母国のHOPES DIE LAST、YOUR HEROなどのプロデューサーとして活躍するなど多方面で成長し続けている。彼らのカバーセンスも類稀なるものがあり、前回RihannaのUmbrellaをカバーしており、そこで知った人もいるんではないだろうか?今作はLady GagaのJust Danceのカバーに挑戦!全20曲の至極骨太サウンドは是非聴いて欲しい1枚だ!!

2010年5月5日発売¥2,100 (税込) BLLN-130全20曲(日本盤ボーナストラック2曲)

Bullion

ウォルター・シュレイフェルズ / アン・オープン・レター・トゥ・ザ・シーンWALTER SCHREIFELS / AN OPEN LETTER TO THE SCENE

80~90年代のパンク/ハードコア・シーンの最重要人物であり、生き証人でもある"WALTER SCHREIFELS"の珠玉のソロ・アルバムが誕生した。昨年のシングルや単独来日公演を機に首を長くして待っていたリスナーも数多くいるのではないだろうか。GORILLA BISCUITS~QUICKSAND~RIVAL SCHOOLSという経緯を持ち、常に第一線でその存在を世界に渡り占めた彼だからこそ奏でることの出来る心に響くメロウな曲の数々。自身が所属していたバンドも含め往年の名曲をメロディメーカーが鮮やかにカヴァーする。これを聴かずして何を聴くとまで言わさんばかりの傑作である!

2010年5月15日発売¥2,100 (税込) HHI-00410曲+日本盤ボーナストラック2曲収録

HIGH HOPES Inc.

コンピレーション/ ザ・ベリー・ベスト・オブ・ピザ・オブ・デス・ツーV.A. / THE VERY BEST OF PIZZA OF DEATH Ⅱ

国内最大級インディーレーベルと言っても過言ではない"PIZZA OF DEATH"から、2006年以来となるレーベルコンピレーションがドロップされた!大御所から若手まで要チェックの14曲である。コンピの醍醐味である、新たなバンドと出会う。そのポイントが最大限に楽しめる内容になっている。とにかく邦楽・洋楽リスナー問わず多くの人に是非手にとって聴いて欲しい1枚である。2010年のシーンを知ることが出来るに違いない!

2010年4月21日発売¥2,300 (税込) PZCA-48全14曲収録

PIZZA OF DEATH RECORDS

アナーバー / ザ・ワーズ・ユー・ドント・スワロウANARBOR / THE WORDS YOU DON'T SWALLOW

アメリカはアリゾナ州から若さ溢れる実力派ポップパンクバンド、ANARBORが15,000枚のセールスを誇ったEPから、遂に待望の1stフルアルバムがドロップされる!!本国のレーベルがHOPELESS RECORDSということもあり、多くのツアーをこなしており今年のWARPED TOURに全日程での出演が決定している。10代の頃に結成しており、ここ日本でも風物詩となってきているBEYOND[THE]BLUE TOURに参戦が決定している!ライブにも十分に期待出来るバンドだけあってマストチェックである。

2010年4月21日発売¥1,890 (税込) EKRM-1153全11曲+日本盤ボーナストラック収録予定

KICK ROCK INVASION

カントリー・ヤード / ターン・アップ・ザ・サン・イーピーCOUNTRY YARD / TURN UP THE SUN E.P

2007年、東京は町田市にて結成されたメロディック・パンクバンド"COUNTRY YARD"から1stシングルが遂に登場!!これまで、2008年に初ライブと同時にサンプル音源を無料配布するなどD.I.Y精神のもと地道な活動を続けながら、2009年には盟友SPACE BOYSと共に自主制作スプリッットをリリースしている。絶妙なコーラスワークと美メロを歌い上げるボーカルは必聴に値するものであり、モリッシーの歌い回しのようなところも感じる。また、今作はタワーレコード限定であり、是非ゲットして欲しい逸品!また、PUNKAFOOLIC! BAYSIDE CRASH 2010にも参加が決定している。これからシーンで頭角を現すに違いない期待の新星を見逃すな!

2010年5月5日発売 タワーレコード限定販売¥1,050 (税込) CYARD-001全2曲収録

COUNTRY YARD INC.

カヴァーヘッド・ヒップスターズ / コークヘッド・ヒップスターズCOVERHEAD HIPSTERS / COKEHEAD HIPSTERS

今年1月に発売されたニューミニアルバム"FREE NOT FREE"のCDケースの片面に収められればコンプリートされフルアルバムとなる!?コークヘッドのオフィシャルサイトの通販かもしくはライブ会場限定でのみ入手可能な企画盤。タイトル通り、5曲の新録カヴァー曲を収録。ホーン隊とのアレンジが素晴らしいThe Knackの"My Sharona"、リスペクトを感じるBeastie Boysの"Girls"、まさかのNEW WAVE選曲New Orderの"Blue Monday"、完全コークヘッド節になっているLipps Incの"Funky Town"とThe Damnedの"Smash It Up"。パンクDJ達にとってもヨダレもの音源だ!

オフィシャルWEBサイト・会場限定発売¥1,000 (税込) CHR-004全5曲収録

Coke Head Records

コンピレーション / ゲット・ドランク・モア・ファックV.A. / GET DRUNK MORE FUCK

かの有名なBAD RELIGIONに最も影響を与えたレジェンドバンドとして知られているDEAD KENNEDYSだが、なんと今回バンド公認のトリビュートアルバムが完成!さらに注目すべきなのが、全て国内のアーティストということである。総勢14アーティストからなる凝縮された14曲38分の楽曲はもちろんのこと、アートワークもDEAD KENNEDYSはもとよりGREEN DAYなどの作品も手がけるウィンストンスミス氏ということで、ファンにとってもDEAD KENNEDYSをこの1枚で知る人も要チェックだ!

2010年04月30日発売¥2,100 (税込) VOID2010A14曲収録

VOID COMMUNITY

Page 11: PUNKLOID Vol.3
Page 12: PUNKLOID Vol.3

毎週月曜から金曜の夜 9時から、Inter FM で「BAM!」って番組をやってんだけど、みんなラジオなんか聴かねぇか ?でもまぁ、そのラジオ番組をやってます。George Williams( そこそこ有名 ) とMike Rogers(D カップ以上の女が好き) と俺 ( 仕事はいつも二人のバーター )の三人でやってるんだけど ( ※Mike は自由だから時々しか来ない )、この番組の売りはね、売りはね・・・これは俺個人的な意見だけど「テキトウ」なトコだね。三人とも二人以上の子供がいるのに「テキトウ」なトコ。一般的に否定的に云われる「いいかげん」じゃなくて「良い加減」なんだよ。あっ、それとかける音楽も良いよ。PAY FOR PLAY じゃないから。ヒトによっちゃ好き嫌いがあんだろうけど、関係ないね。文句言うヤツは勝間和代の「断る力」でも読みながらオナニーしてろ !つうの。んでもって何でもかんでも断ったりしちゃってね。八方塞がり。ブワハハハ !。だって金貰って好きな事言って好きな曲かけてもいいよって言われてんのに、やらない手はないでしょ ?きっとしょこたんに聞いたって「それ

でいいお、そう思うお」って言ってくれんじゃない ? う~ん、書きながら何の話しをしてんのか分からなくなって来たぞ。あっ ! そうそう、最近俺の下の娘 (2 歳) が、自作の歌を唄う様になったんだけどさ、最新作が「小指のウタ」。♪小指を~つけて~♪ ( 永遠に繰り返し ) って感じの、ちょっと演歌風の節回しなんだけどね、親として微笑ましくその光景を見守っている訳なんだけど、本職の前では唄わないで欲しいね。

みなさんはじめまして。チャン。リン。 シ ャ ン。kenken で す。 横 浜 でChokesleeper というバンドでドラムを担当。LowCalBall というイベントでDj と PARTY を街にドロップさせて頂いてます。趣味は人見知り。特技はドロン。見かけたら声をかけて下さいね。うん。声が掛けにくいですね。みなさんはこのコラムをどこで見てるのでしょうか ? この FP を手にしたって事は。家から外に一歩出て。どこかのショップやライブハウスで手にしたのでしょうか ?ということは。この PUNKLOIDを通じて。今。目の前のそこの " アナタ" と " ワタクシ " とのコミニュケーションという事になりますね。このコラムを見てしまった”アナタ”と ”ワタクシ”は一瞬の運命共同体なわけです。なのでしばしお付き合い下さいな ( 笑 )。さて。今回はPUNKLOIDなのでPUNKについて語ろうと思いましたが。ちょっと重そうなので ( 笑 )。今回は " 出会い " についてちょっとお話を。ワタクシが在籍します Chokesleeper っていうバンドで。全国ツアーを何度もやりまして。多くて 60本近くやった事もあったわけですが。その全国の土地土地での出会い。これがワタクシの生きる活力でもあり。自信でもあり栄養でもあるわけですね。基本的に人との出会いって。お互いのアンテナの受信と送信がしっかり噛み合わないと難しいわけで。一方的に送信ばっかりしてても。相手の送信を見逃しちゃったり。ストリートを歩く時って。やっぱりその送受信を見逃さないで敏感でいたいわけ

ですね。それって。別に。人との出会いだけでは無くて。ストリートに溢れてる音楽だったり。絵だったり。服だったり。なんでもいいわけですが。そこで出会い。感じ。繋がる。繋がったその斜め先にもしっかり送受信を繰り返せば。きっと。熱い想いを持った全国の仲間達がみんな繋がって。自分達が心地が良いって思える空間だったり。カルチャーを。みんなで共感出来たら。ワタクシが出会った全国の仲間とそうだったように。きっともっともっと心が満たされるから。その為の懸け橋となるこの PUNKLOID。最高じゃないですか。この紙面で出会った " アナタ " と" ワタクシ " が。どこかそこら辺のライブハウスとか。クラブとかで。ストリートとかで。乾杯出来たら。いいですね。特技は人見知り。趣味はこれにてドロン。kenken です。

TaroInterFM [BAM!]

い え ~~~~~~~~ い !! み ん な 元 気 か~~~~~~~~~~!?NUMB の SENTA、BOWL HEAD inc. の YOYO-T か らバトンタッチ ! 言いたい事は言っていこうというこのコーナー ww よっしゃ ~ いっちょ言ってやる ! 元気がね ~ぞ ~~~!!! 猪木イズムじゃないけどホント、元気が一番大切だって事に改めて立ち返っている一児のパパになった僕で す ! ☜ END 風 ww( 本 物 は http://end666end.blog51.fc2.com/ でチェック !) まずは自己紹介。 ETERNAL BというHARDCOREバンドでボーカル、RULER という BRAND でディレクション & デザインをやってる KENONEと申す ! 以後、お見知り置きをmm と、いきなりですが、問題です ! ETERNAL B で初めての 7 インチのリリースパーティーはいつどこでどんな出演陣 ? 答えがすぐ出た人、あんたはエライ ! そして感謝ですmm 答えはゴールデンウィークの 5月 2 日、場所はハードコアパンクの聖地ANTIKNOCK、で、出演陣。パ・ね ~よ ! COCOBAT! BACK DROP BOMB! NUMB! もうすぐ日米でアルバム発売のCREEPOUT! FIGHT IT OUT! GUERRILLA CROWZ! そ し て DJ 陣 も 超 豪 華 ! ま ず はBOUNTY HUNTER、MOSH BOYZ、ス ペ シ ャ の PUNKROCK TV で お

な じ み の ヒ カ ル く ん ! DBX、FLJ、WARP MAG で知らない人いないでしょの OHNO さん ! こ のフリー新聞、PUNKROCK CONFIDENTIAL JAPAN の WAKAAAN くん !( ア リガト ~) BOWL HEAD INC. の YOYO-T! BREAKDOWN SLAM っ て い うHARDCORE の DJ イベントをやってる BREAKDOWN SLAM CREW! これでもかってくらいのメンツでやりますよ !!! そ ~! 自分達が半端なくカッコいいと思ってる人達とのパ ~ ティ ~ です!!! 是非老若男女問わず遊び来て下さいな♪ コラムってゆ ~ か宣伝になっちゃったな www ま ~ とにかく小さい事は気にしない ! みんな元気に突っ走ろ ~~~ぜ !!! PMA!!!

KENONEFETERNAL BRULER

kenkenChokesleeperLowCalBall

「ぼくの萌えの歌」ぼくの萌えを聞いてくれ。

1,2,3,4先日セブンイレブンに行ったんだ。そしたらかわいいOLさんがいたんだ。そのOLさんはカップヌードルの BIG を買っていたんだ。ぼくは最高に萌えたんだ。oiコンビニのチョコレートコーナーで、ずっとチョコを選んでいる女性を見ると、すごくかわいくてかわいくて萌えてしまうんだ。oiオレのオススメ教えたーい。っていつも思うんだ。YEAH歩きながらパンを食べている女性に萌える。oi歩きながらパンを食べている女性に萌える。oi歩きながらパンを食べている女性に萌える。oi歩きながらパンを食べている女性に萌える。oiおにぎりじゃだめなんだ。パンなんだ。oi電車の中で、照れくさそうに、パンをかじっちゃっている女性。

メチャメチャメチャメチャ萌える。萌える。萌える。萌える。萌える。萌える。萌える。萌える。お腹がすきすぎて我慢出来なかったんだな~お腹がすきすぎて我慢出来なかったんだな~お腹がすきすぎて我慢出来なかったんだな~お腹がすきすぎて我慢出来なかったんだな~と勝手に思いながら、、、萌えるんだ。萌え oi 萌え oi 萌え oioi

つづく

MORILLAMUNCHIES

MxMxMwww.mxmxm-noise.com

RULER (myspace)http://www.myspace.com/rulertyo

http://twitter.com/rulertyo

InterFM ( 周波数 :76.1MHz 東京 / 76.5MHz 横浜 )

DJsジョージ・ウィリアムズ , タロヲ , ときどきマイク

放送日時月 - 金 21:00-23:00 ( 生放送 )

番組WEBサイトhttp://www.interfm.co.jp/bam

http://twitter.com/BAM_761InterFM@BAM_761InterFM

http://twitter.com/kungfugeorge@kungfugeorge

http://twitter.com/tarofurukawa@tarofurukawa

全国のPUNKLOID 読者の皆さん初めまして!MAXILLAっていう変な集団に所属してるREWです。さっそく"MAXILLA"って何だ?っていう説明ですが、変な集団ではなくMAXILLAは、『複合的・多角的な観点から、グラフィック・写真・映像・紙面媒体のすべてを活用する芸術的・商業的クリエイティブ集団』ってことです。ややこしい言葉ですいません ( 笑 )。ウェブサイトを是非チェックしてみて下さい ! 最近だと、"Her Name In Blood" というバンドの PV を手掛けたりしてます。それと、ボクらMAXILLA で"MAXILLAZINE" というウェブジンを作ることになりました ! 公開に向けて準備を進めているんで、これからチェックしてもらえたら嬉しいっす。そして周りの友達に薦めちゃって下さい ( 笑 )。宣伝し過ぎたくさいっすけど、ここから若者たちに一言。最近よく思うのが、明らかにライブに足運ぶお客さんが減ったな ~ と思うんです。イベン

トには行くけど、ライブには・・・っていう人が多くなってきてるように感じて、寂しいというかもったないって思うんですよね。みんなライブに行きましょう ! ライブに行くことで、アーティストにもお金が入ってよりイイ音源やライブをオーディエンスに返してくれると思うんです。財布との相談もあると思いますが、節約してライブに行きましょう。そんな生活をボク自身送ってるんですが、悪いもんじゃないですよ (笑 )?ライブに行って、ホンモノの音楽を感じ取って下さい。と言ってもボク自身ハタチの若僧なんですけどね ( 笑 )。色んなライブに出没してるんでライブハウスでお会いしましょう ! STAY TRUE!

REWMAXILLA

MAXILLAZINEhttp://maxillazine.com

Choke Sleeper websitehttp://www.chokesleeper.com

Low-Cal-Ball websitehttp://www.lowcalball.com

MAXILLAhttp://maxilla.jp

12

Page 13: PUNKLOID Vol.3

PUNKAFOOLIC! 2010 KOTTONMOUTH KINGS JAPAN TOUR

2010.03.02 Tue @ Shibuya O-EAST

KOTTONMOUTH KINGS (from US)

Duncan Redmond & Joey Cape

オレンジカウンティ出身、8人編成からなるパーティー集団、

KOTTONMOUTH KINGSが2006年以来の4年振りとなる待

望の来日を果たした。久々の来日に加え、新加入のDirtballの

世界初のお披露目となる新生KOTTONMOUTH KINGSという

記念すべきものになった。まずはMC TIMEとしてそのDirtball

が、持ち味である高速ラップを披露しフロアをヒートアップさ

せた。束の間もなく他のメンバーもステージへと登場し、

“INTRO”から日本でビデオも撮っている、“OUTCAST”!バ

ンド自身も日本への思い入れからか、1曲目に代表曲でもあろ

うこの曲がプレイされ、長年来日を待ち望んだキッズもその鬱

憤を晴らすかのような応えように、ダイブにサークルピット、

コールアンドレスポンスなど、フロアのボルテージも一気に爆

発した。KOTTONMOUTH KINGSの特徴でもある、西海岸の

雰囲気が漂うミドルテンポの曲とエネルギッシュでファストな

曲を入り交えながら、メンバーはステージ上を暴れ回る。中盤

ではダンサー2人を加え、オーディエンスを常に楽しませるス

テージングは貫禄じみた部分も随所に垣間見えた。ワンマンラ

イブということであり、ファンにもバンドにもタフなショウで

はあったと思うが、終始フロアの熱も下がることなく1時間近

い本編もあっという間に終わった。もちろんアンコールにも応

え最後の締めの1曲は、KOTTONMOUTH KINGSのアンセム

とも言える“POSITIVE VIBES”。今日1番の大合唱でフロア

の一体感は鳥肌モノ!

今回のショウで多くの人が根強い人気と、バンド自身のモチベ

ーションの高さを感じ取ったのではないだろうか。

ステージングのレベルの高さ、フロアとの一体感、

KOTTONMOUTH KINGS特有のユニークさ、どれをとっても

最高のショウであった。(Text by Rew)

各方面から大反響だったアコースティックスプリット

CD"Don't wake up the Kids"の発売を記念して企画された、

Joey (LAGWAGON)とDuncan (SNUFF)のアコースティッ

クツアーの最終公演が下北沢のライブカフェバー440で開催

された。会場はスーツ姿のファンや、いつもライブハウスに

通っているであろうパンクキッズらで埋め尽くされた。まず

ステージには我らがDuncan(4人娘のパパ)が登場。擦れ

がかったその声はバンド形態でなくとも心に染みる。SNUFF

の曲も披露し、スペシャルゲストとして女性シンガーソング

ライターのたむらぱんがピアノと歌で数曲参加した。二度と

見られない(?)貴重なデュエットの後は、ソロとしては初来

日の J o e y(1人娘のパパ)がステージにあがる。

LAGWAGONの曲ももちろん素晴らしいが、ソロの曲も哀愁

感たっぷりでJoeyの持つ美しいメロディーセンスが光ってい

た。最後には、キーボーディスト堀江氏がアコーディオンで

参加し、4人のセッションで和やかに締めくくられた。ライブ

途中でファンの子供が本当に寝てしまうハプニングもあった

りして、まさに"Don't wake up the Kids"なショウだった。

Duncan Redmond & Joey Cape Acoustic tour 2010"Don't wake up the Kids"

2010.03.24 Wed @ Tokyo Shimokitazawa 440

Pho

to b

y W

ATA

RU

UM

ED

A Pho

to b

y W

ATA

RU

UM

ED

A

Punk Rock Confidential Japan presents

COKEHEAD HIPSTERS VS COVERHEAD HIPSTERS

1月に発売された"FREE NOT FREE"の2枚組CDケースに、

会場のみで販売されているカヴァーCDを収めればコンプリー

ト出来るという、コークヘッドらしい企画のレコ発が開催さ

れた。実質ワンマンなのだが(笑)、まずはCOKEHEAD

HIPSTERSがニューアルバムからの1曲目、"I KNOW

TOMORROW"でショウをスタートさせた。もちろんオリジ

ナル曲のみのセットリスト!曲間ではドラマー&ブロガーの

ムラのトークも冴える。名曲"YOU HAVE EVERYTHING"で

一旦COKEHEAD HIPSTERSが終了し、休憩兼メンバー出演

によるビデオ鑑賞タイムをはさみ、さて本日のトリ(?)、

COVERHEAD HIPSTERS。レッドコマツ、ブルーサノ、イ

エローコバにそしてリーダーのブラックムラが色違いのお揃

いコスチュームで登場!セットリストは全曲カヴァー曲。発売

されたCDにも収録されている新カヴァーも全曲プレイされ、

特にホーン隊が入ったTHE KNACKの"My Sharona"は初め

てプレイされたのにもかかわらず、フロアは激モッシュに!

そして最後はやはりこの曲、カヴァーヘッドの真骨頂!?

DEAD KENNEDY'Sの"TOO DRUNK TO FUCK"!昇天しま

した~。

“COVERHEAD HIPSTERS” RELEASE PARTYPLAYBACK IN THE CIRCLE VOL.9

2010.04.02 Fri @ Shibuya O-NEST

Pho

to b

y Y

uji

Ho

nd

a

COVERHEAD HIPSTERS

COKEHEAD HIPSTERS

13

Page 14: PUNKLOID Vol.3

発行:株式会社アトラクト住所:東京都渋谷区渋谷2-19-15-312TEL:03-6419-8324www.attract-co.com

広告出稿・情報提供などのお問い合わせは、

[email protected]

までメールでご連絡ください。 広告出稿・情報提供などのお問い合わせは、[email protected]までメールでご連絡ください。

発行人:若山 智之編 集:Punk Rock Confidential Japan

デザイン:TSUZIE DESIGN発行日:2010年2月20日(毎月1回20日発行)

公式WEB SITE:www.punkloid.com公式携帯サイト:www.punkloid.com/i/

[www.punkrockcon.jp][www.tsuzie.net]

本紙掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。

2010年サッカーワールドカップの開催地として注目度高まるアフリカ。この大陸の国々が抱える歴史上のダークサイドを映し出した『ジョニー・マッド・ドッグ』は、国連本部で上映されたことでその名を世界に知らしめ、カンヌ国際映画祭ではHOPE賞を受賞するなど日本での公開が待たれていた話題作だ。この作品に鬼気迫る緊迫感と圧倒的なリアリティをもたらしたのは、500~600人の中からオーディションにて選出された15人の元少年兵たち。実体験に基づいて体現される彼らの凶暴性と炸裂するパワーは、観る者に戦場の恐怖と混乱をダイレクト突きつける。内戦が終わったばかりのリベリアに単身でのり込み、キャストに選ばれた少年兵たちと1年間に渡り生活を共にした後ロケを敢行するなど、限りなくリアリティにこだわった本作は単なるフィクションの域を超えたリアル・ヴァイオレンス映画といえよう。

「JOHNNY MAD DOG」ジョニー・マッド・ドッグ

―かつて内戦で少年兵として戦った子供たちをキャスティング!これぞ世界が注目する体感型リアル・ヴァイオレンスだ!―

2007年/フランス・ベルギー・リベリア/35mm/カラー/1時間33分

www.interfilm.co.jp/johnnymaddog

4月17日(土)よりシアターN渋谷他、全国順次ロードショー!! [シアターN : www.theater-n.com]

『 NO MEN、NO WAR 』チャリティーTシャツ発売キャンペーン

原 作監 督出 演

提供・配給

エマニュエル・ドンガラ 「JOHNNY MAD DOG」ジャン=ステファーヌ・ソヴェール撮影:マルク・コナンスクリストファー・ミニー、デージ・ヴィクトリア・ヴァンディインター・フィルム/宣伝・配給協力:エスパース・サロウ

「人間がいなければ戦争は起こらない」、しかしその反面、「戦争を止められるのもまた人間でしかない」というメッセージを込めて、『NO MEN、 NO WAR』Tシャツを発売!

14

Page 15: PUNKLOID Vol.3

Pho

to b

y W

ATA

RU

UM

ED

A

www.myspace.com/fourgetmeanotsMYSPACE "FOUR GET ME A NOTS"

www.fourgetmeanots.netOfficial Web Site

“TRIAD”FOUR GET ME A NOTS

01. Notebook02. Begining03. Hot water music

04. Crescent moon05. Ways06. Still connected

release info

¥1,500 [incl.TAX] 773F-006

773Four RECORDS

2010.05.12 release

前作のフルアルバムから約1年半ぶりに届いた新作2ndミニアルバム“TRIAD”は3和音という意味を持ち、3人各々の特性を最大限に発揮する事が出来たという思いを込めて付けたタイトルだ。今回のアルバムでは、紅一点、Vo.Gt高橋がリードボーカルを担当する曲もあるなど、バンドを進化させようとするチャレンジが感じられる。そして発売記念ツアーも決定し、ファイナルの翌日はPUNKAFOOLIC! BAYSIDE CRASH 2010 参戦!

約1年振りの新作、2nd Mini Album "TRIAD"が完成!

FOUR GET ME A NOTS、ネクストレベルに突入。

profile2004年結成。数々の国内外のバンドとの共演を経た後、地元の盟友famと、SPLIT ALBUM「FOCUS」を2007年に自主リリース。2008年3月、待望の1st MINI ALBUM「FORESIGHT」を773Four RECORDSからリリースをし、同年12月早くも1st FULL ALBUM「DOWN TO EARTH」をリリース。約60カ所にも及ぶリリースツアーを敢行。そして、ツアーが終わって間もなく、千葉LOOKにて、3日間連続企画「Chase after rainbows -Unreal 3days-」を開催。型にはまらない活動を続けて行く。そんな中、MXPXのJAPAN TOURサポートや、Gt.高橋がギタリストとして参加している、SNUFF のヴォーカル、ダンカン・レッドモンズのソロプロジェクト「DUNCAN’S DIVAS」との共演などで、活動の幅を広げている。女性を擁する凡百のバンドとは一線を画す圧倒的なライブパフォーマンスと、石坪(Vo.Ba.)と高橋(Vo.Gt.)の男女の絶妙な声の絡み合い、それを勢いづける阿部(Dr.Vo.)のコーラスワークが特徴。 locofrankがなんと12年間の活動で初めてシングルをリリース!10,000枚限定生

産とあらば、何としても手に入れたい1枚。あのシンディーローパーの名曲 “TIME AFTER TIME” をlocofrank節アレンジにてカバー。それに初期の名曲“HAPPY”も収録されたシングルが5月12日解禁!

05.19(wed) 千葉LOOK05.21(fri) 清水JAMJAMJAM05.23(sun) 滋賀B-FLAT05.25(tue) 十三FANDANGO05.27(thu) 松山SALONKITTY05.28(fri) 大分T.O.P.S05.30(sun) 尾道B×B06.01(tue) 岡山PEPPER LAND06.02(wed) 神戸太陽と虎06.04(fri) 福井CHOP06.05(sat) 金沢vanvanV406.06(sun) 富山SOUL POWER

06.08(tue) 松本ALECX06.09(wed) 名古屋HUCK FINN06.13(sun) 横須賀PUMPKIN06.18(fri) 水戸LIGHT HOUSE06.19(sat) 八王子MATCH BOX06.20(sun) 宇都宮HEAVEN'S ROCK VJ-206.26(sat) 熊谷BLUE FOREST06.27(sun) 柏ALIVE07.01(thu) 仙台BIRDLAND07.03(sat) 酒田MUSIC FACTORY07.04(sun) 秋田LIVE SPACE 4F07.06(tue) 弘前亀HOUSE

07.07(wed) 函館BAYCITY'S STREET07.10(sat) 旭川CASINO DRIVE07.11(sun) 札幌KLUB COUNTER ACTION07.17(sat) 新宿LOFT

07.18(sun)東京晴海埠頭 PUNKAFOOLIC!BAYSIDE CRASH 2010

scheduleFOUR GET ME A NOTS "TRIAD TOUR"

locofrank "TIME AFTER TIME / HAPPY"

773Four RECORDS

01. TIME AFTER TIME 02. HAPPY 03. HOPE

2010.05.12 RELEASE¥999 [incl.TAX] 773F-007

Label Information

15

Page 16: PUNKLOID Vol.3