12
中山道と甲州街道が出会 大社といで湯の宿場まち 中山道と甲州街道が出会う 大社といで湯の宿場まち 「しもすわ未来議会」開催 ………………2 保健センターからのお知らせ ……………6 特設人権相談所の開設について …………7 ふぉと☆すとーりー「町民講演会」 ……9 生涯学習 …………………………………10 インフォメーション ……………………16 くらしの情報 ……………………………18 NO.137 NO.137 12 12 2014.11.21 発行 2014.11.21 発行 2014 2014 下諏訪町公民館と下諏訪力創造チャレンジ事業の共催で、小中学生を 対象としたカヌー体験教室を実施しました。 「カヌーで諏訪湖をより近くに感じよう!」というコンセプトで、白 樺湖カヌースクール 主宰 福井博之さんから乗り方や漕ぎ方のご指導を いただき、小学生たちは保護者の方と二人乗りをしたり、一人でチャレ ンジしたり楽しそうに諏訪湖に漕ぎ出しました。

P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

中山道と甲州街道が出会う 大社といで湯の宿場まち中山道と甲州街道が出会う 大社といで湯の宿場まち

「しもすわ未来議会」開催 ………………2

保健センターからのお知らせ ……………6

特設人権相談所の開設について …………7

ふぉと☆すとーりー「町民講演会」 ……9

生涯学習 …………………………………10

インフォメーション ……………………16

くらしの情報 ……………………………18

NO.137NO.1371212

2014.11.21発行2014.11.21発行

20142014

 下諏訪町公民館と下諏訪力創造チャレンジ事業の共催で、小中学生を対象としたカヌー体験教室を実施しました。 「カヌーで諏訪湖をより近くに感じよう!」というコンセプトで、白樺湖カヌースクール 主宰 福井博之さんから乗り方や漕ぎ方のご指導をいただき、小学生たちは保護者の方と二人乗りをしたり、一人でチャレンジしたり楽しそうに諏訪湖に漕ぎ出しました。

Page 2: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

広報 2014.12 23 広報 2014.12

No.621

総務課

情報防災係

http://www.town.shimosuwa.lg.jp

[email protected]

町の「未来設計図」を描く本 会 議 次 第■開会 平成26年10月17日(金)    午後1時15分・本日の議員の出欠並びに         会議成立宣言・開会に当たって町長あいさつ・会議録署名議員の指名・会期日程及び日程の決定・一般質問・閉会に当たって町長あいさつ・代表議員お礼のあいさつ・議会議長講評■閉会 平成26年10月17日(金)    午後3時20分

議員の皆さん(議席順)第6回目と

なる第6回目と

なる 中・高生参加の「しもすわ未来議会」を開催

未来を担う 若者の声

平成26年度「しもすわ未来議会」開催 今回で第6回目となる「しもすわ未来議会」は、中学生、高校生の視点から明日の下諏訪町のまちづくりについての意見、提案を聞き、これからの町施策に反映したいという目的で始まりました。 10月17日(金)の本会議に向け、各学校では事前学習を実施するなど準備が進められてきました。本会議では、未来を担う子ども達が何を考え、将来のまちづくりに何を求めているのか、町に意見や提案がされました。通常の本会議と同様、青木町長をはじめとする理事者、全課長が出席し、中村町議会議長の進行により行いました。

本会議を見守る生徒達 本年度は、庁舎耐震改修のため、下諏訪総合文化センターに特設会場を設けました。下諏訪中学校・下諏訪社中学校の3年生、約150人は、大型スクリーンに映し出された、各学校の代表生徒が質問する様子を見守りました。議員だけではなく、参加した生徒それぞれが下諏訪町の将来のことを考え、学習する場となりました。

●結 団 式(10月6日) しもすわ未来議会の開催に先立ち、10月6日(月)に議会の結団式が行われました。 中村町議会議長をはじめ町関係者、報道関係者が見守る中、9人の議員に青木町長から認定書が授与されました。 青木町長から「それぞれの学校の代表として皆さん方は選ばれてきた訳ですが、是非とも仲間の、そしてまた自分の思いを精一杯ぶつけていただいて、良い議会にしたい。皆さん方の若い力が、これからの下諏訪を作っていく原動力になっていく。そういった意識を持って、この町を見つめ直しながら、良い要望・発言をしていただければありがたい。」とあいさつがあり、議員を代表して、下諏訪向陽高校の奥出清美議員から「分からないことがたくさんあると思いますが、地域の方の思いを背負いながら、一生懸命自分なりに発言していきたいと思います。よろしくお願いします。」とあいさつがありました。 続いて、議席と質問順を決める抽選では、議員は緊張の中、くじを引いていました。 その後、場所を本会議場に移し、本番さながらのリハーサルが行われました。各議員は、質問席でのやり方などを熱心に学び、議会本番に備えました。

●しもすわ未来議会『本会議』(10月17日) 本会議当日、報道機関や多くの生徒が見守る中、議員の皆さんは議員席に座り、午後1時15分の本会議開会のブザーを待ちました。この日出席した議員は全議員9人。小林副町長、小沢教育長、全課長が次々に着席し、最後に青木町長が入場、着席後いよいよ本会議の開会です。 開会に当たり青木町長から、「今年も3つの学校を代表する議員の皆さんをお迎えして、このしもすわ未来議会が開会できることを大変嬉しく思う。事前に皆さんからの通告書を見させていただいた。非常に深く考えられていて、今本当に下諏訪町が抱えている課題について提案をいただけると大変期待をしている。どうか自分の言葉で心を込めて訴えていただきたい。よろしくお願いしたい。」とあいさつがありました。

●一般質問(議席順) 中村町議会議長の進行で一般質問が始まりました。議員の皆さんは順番に質問席に着き、持ち時間10分間という限られた時間の中で町に質問や提案を行いました。議員の皆さんは緊張しながらも落ち着いて堂々と発言していました。 一般質問終了後に、議員を代表して下諏訪社中学校の渡邉空美議員から、「本日は私たちの声に真剣に耳を傾けていただきありがとうございました。しもすわ未来議会に参加させていただくことにより、下諏訪町について深く考えることができた。様々な意見を出し合えたことで、下諏訪町がより活性化するのではないかと思う。今日の議会を参考にこれからも引き続き下諏訪町の未来について考え、語り合っていこうと思う。」とあいさつがあり、本会議が閉会しました。

 次ページでは、各議員の質問と答弁の要旨をお知らせします。

認定書授与

議席の抽選

リハーサル

下諏訪向陽高校2年 奥出 清美 みんなが安心できる道路などの            整備について下諏訪向陽高校2年 丸茂 七菜 さまざまな世代の方々と    もっと交流を盛んにするために下諏訪社中学校3年 宮坂 僚真 読み聞かせや読書活動について下諏訪中学校3年 上條 雄也 下諏訪町の将来について下諏訪向陽高校2年 小林 颯斗 下諏訪を健康な町に下諏訪社中学校3年 平瀬 摩綾 長野県内で一番きれいな町を目指して下諏訪中学校3年 小口 和馬 教育問題について下諏訪中学校3年 林  優志 子育てをしやすい街づくりについて下諏訪社中学校3年 渡邉 空美 スポーツによる町の活性化について

Page 3: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

広報 2014.12 45 広報 2014.12

しもすわ未来議会(一般質問 要旨)未来の下諏訪を担う   若い世代の声!

議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)~読み聞かせや読書活動について~

宮坂議員 下諏訪町の読書週間や家庭一斉読書の日についての考え方、読み聞かせ拡充による世代間の交流についてなど「中学生」という難しい時期ならではの気持ちもふまえて質問、提案をしました。

町長 下諏訪町では、若いうちに沢山の本に親しんでもらいたいという事で様々な取り組みをおこなっている。読み聞かせに関しては中学生の取り組みに感謝すると共に、非常に大切な活動なので、教育委員会とも相談しながらおこなっていきたい。また、家庭一斉読書に

ついては家族で一緒にとこだわらず、本に親しむ事、また、本について何かしらの活動をおこなって頂く事でも十分ではないかと回答した。

議席1番 奥出 清美 議員(下諏訪向陽高校)~みんなが安心できる道路などの整備について~

奥出議員 皆が安心して外出できる様に、例えば坂道に手すりやポールの設置をしたらどうか。また、夜に暗い場所がまだ多いので青色街路灯を設置するのはどうか。あわせて、駅構内のロータリーなどの整備をして欲しいと提案しました。

町長 下諏訪町の道は道幅も狭く坂も多い。設置することで人によっては危険や邪魔になることもあり、全ての場所にというわけにはいかない。場所を選定し設置していければ。青色街路灯は日本ではまだモデル設置段階。自然色ではないため課題も多い。現在LED化を進めており、それで安心安全なまちづくりとしたい。駅については町だけでは出来ないので駅長と相談しながらと回答した。

丸茂議員 駅利用者やお年寄りなどが利用できる休憩の場や空き店舗を利用した施設を駅周辺に設置できないか。待ち時間を利用しての勉強、お年寄りの休憩、子どもの迎えなどで利用しそこから様々な世代間で交流が出来るのではと提案しました。

町長 現在下諏訪駅前にはそういった利用が出来る大きな施設は残念ながらありません。駅の構内に公園を整備する事も一つの方法である。また、以前に向陽高校の生徒が主体で向陽テラスという事をチャレンジ事業でおこなっていた事は記憶に新しい。場所の問題もあるが、地域連携事業もあわせて具体的な提案があれば町としても十分バックアップできるのではないかと回答した。

上條議員 不景気や人口減少、観光客減少対策として、下諏訪町の財産の一つであるボートを中心に、体力づくりやリハビリ等をおこなう医療関係、宿泊や温泉施設と連携し、健康を育てる町として情報発信し様々な形で利用者、観光客を勧誘できないか提案しました。

町長 特色のあるまちづくりは非常に大切です。体力づくりに関しては、町がおこなっている健康スポーツゾーン構想と重なる部分が多いと思う。高木から漕艇庫周辺までは構想により施設などの整備を進めている所

である。また、ボートだけではなくより軽量でお年寄りや子どもでも扱えるカヌーの普及も考えている所である。医療との連携や情報提供については、今後研究をしていきたいと回答した。

小林議員 町の健康のために、幅広い世代で参加出来るウォーキングイベントを開催してはどうか。他自治体と協力し諏訪湖畔のジョギングロードでおこなえば、健康づくりとあわせて豊かな自然を肌で感じてもらえるのではと提案しました。

町長 ジョギングロードは赤砂崎の整備が完成すると諏訪湖1周が整う。岡谷や諏訪市など広域で協力してイベントを開催することは可能なので、検討してみたい。

また、町ではインターバル速歩を信州大学と協定を結んで推進している。あわせてボートの練習で使うエルゴメーターという器具があるが、こういったものとウォーキングを組み合わせて、健康づくりをより推進していければと回答した。

議席4番 上條 雄也 議員(下諏訪中学校)~下諏訪町の将来について~

議席2番 丸茂 七菜 議員(下諏訪向陽学校)~様々な世代の方ともっと交流を盛んにするために~

平瀬議員 下諏訪町を長野県一綺麗な町にするために「モラル向上デー」を決め町民が皆でゴミ拾いをする日にしたらどうか。また、拾ったアルミ缶を集め、お金に換えて困っている人の為に使う基金にしたらどうかと提案しました。

町長 現在ゴミ拾いは社中の他、下中や向陽高校でも取り組んでいる。また湖浄連中心に湖岸清掃もおこなっている。そういった活動をより拡充していけるか検討したい。また、ゴミの捨てづらい町、ゴミを出さないまちづくりも必要である。そういった事も頭に入れて、今後も取り組みをお願いしたい。アルミ缶集めについても大切な事なので、取り組みが出来ないか検討したいと回答した。

林 議員 下諏訪町としておこなっている特色ある子育ての取り組みは何か。また、空き店舗やボランティアを活用した託児所の設置、諏訪地域の連携など色々な取り組みが出来ないかと提案しました。

町長 子育て応援カードやファミリーサポート事業、ふれあいセンターポケットの設置など様々な取り組みで子育てのしやすい環境づくりをしている。空き店舗活

用については、安全を考慮した施設、法律に沿った対応をしなければならず難しい。現在、地域連携として勤務地の保育園に通園出来る広域入所をおこなっており、今後も町単独では難しい取り組みは諏訪広域連携して検討したいと回答した。

議席8番 林 優志 議員(下諏訪中学校)~子育てをしやすい街づくりについて~

議席6番 平瀬 摩綾 議員(下諏訪社中学校)~長野県内で一番きれいな町を目指して~

小口議員 3年生になる時に生徒数減少のためクラス替えがあり、悲しい思いをした。国や県の条件に合わなくなった場合でも、是非、生徒との意見交換の場を設けて欲しい。また、学校が古く敷地も狭いので災害時に非常に不安。町としての対策はと質問しました。

町長 クラス替えが皆さんにとって、大変重要であり、かつ負担をかけてしまうことは十分理解しており、皆さんに説明しながら、意見を聞きながらおこなう必要性は感じる。しかしどうしても乗り越えられない制度というものがある事も事実であり、その点は理解して欲しい。校舎は古くなっているが、耐震化は済んでおり、今後は屋内運動場の吊り天井等の落下防止対策をおこなう予定であると回答した。

渡邉議員 小学校から参加できるスポーツ教室の開催をして欲しい。また、施設の無料化や割引制度についてはどうか。各家庭で不要になっているスポーツ用具を集め、貸し出すなどしたらどうかと提案しました。

町長 行政だけで教室を開催するのは難しい。体育協会にて各種教室を開催しているので、そこに参加して欲しい。施設の利用料は、公平性の観点から全てを無料

には出来ない。減免の制度含め現状でご理解を。不要な用具の貸出しについては、使えない用具が集まるなど課題も多く不安。行政がおこなわなくても家庭間で引き継げる、そんなまちづくりをおこなっていきたいと考えていると回答した。

議席9番 渡邉 空美 議員(下諏訪社中学校)~スポーツによる町の活性化について~

議席7番 小口 和馬 議員(下諏訪中学校)~教育問題について~

議席5番 小林 颯斗 議員(下諏訪向陽学校)~下諏訪を健康な町に~

各議員はそれぞれの学校の代表として、下諏訪町の「まちづくり」について様々な意見や質問をぶつけてくれました

今日の想いを忘れずに

町長の講評より

 

皆さんがそれぞれに思いを込めて

提案いただいた内容について、本当

に身にしみました。それぞれの意見

を出来るだけ参考にさせていただき、

より住みやすい下諏訪町にしていき

たいと思います。

 

しかしながら、町を造っていくの

は行政だけではない。町民の皆さん

と共に、物事を考え造り出していく。

その力が無ければ良い町にはなりま

せん。ぜひ皆さんも、本日のように、

日頃から自分に何が出来るのか、そ

ういった視点を持って生活していっ

て下さい。それが大切であり、私の

願いでもあります。本日は素晴らし

い提案を本当にありがとうございま

した。

質問と答弁の全容については、町のホームページで「しもすわ未来議会会議録」を掲載します。

Page 4: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

広報 2014.12  67 広報 2014.12

 年末を迎えるこの時期は、街頭犯罪や侵入犯罪などの増加や金融機関、コンビニエンスストア等の深夜営業店を狙った強盗などの各種犯罪や交通事故の発生が多く予想されます。一人ひとりが防犯に対する意識を高め、安全かつ安心して暮らす町を目指しましょう。

1.12月1日(月)年末特別警戒に伴う街頭広報  (7:10~ JR下諏訪駅)2.下諏訪消防署にのぼり旗および看板の掲示3.防災行政無線による広報4.各区および町内会に依頼し、各家庭への防犯診断カードの配布およびパトロールの実施

年末特別警戒が実施されます!年末特別警戒が実施されます!

●活動内容

1.自転車盗、器物損壊、空き巣等が多発しています。一人ひとりの自覚で未然防止に努めましょう。2.後を絶たない振り込め詐欺、巧妙な手口により人の心理につけ込んで言葉巧みにだまします。被害防止のために、家族内で「合い言葉を決める」、「振り込む前に相談する」等の予防措置をとり、被害にあわないように注意しましょう。

3.金融機関、深夜コンビニ等の強盗犯罪の未然防止に努めましょう。■問い合わせ 下諏訪町 消防課 庶務係 電話28-0119

●運動の重点目標 ~こんなことに気をつけよう~

●期間12月1日(月)~31日(水)●●期間12月1日(月)~31日(水)● 下諏訪町防犯協会

 夫婦、親子、家庭内のもめごと、児童・生徒のいじめや不登校、男女差別やインターネットによる人権侵害、借地・借家、近隣とのトラブル…など、ひとりで悩まないで、町の人権擁護委員さんにお気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。

○日 時:平成26年12月4日(木)午前10時~午後3時まで(予約は必要ありません)○場 所:老人福祉センター 2階 会議室

■問い合わせ 長野地方法務局諏訪支部     電話52-2440       下諏訪町 住民環境課 生活環境係 電話27-1111(内線143)

特設人権相談所の開設について

みんなで築こう 人権の世紀みんなで築こう 人権の世紀~12月4日から10日までは「人権週間」です~全国共通人権相談ダイヤル 0570-003-110子 ど も の 人 権 1 1 0 番 0120-007-110女性の人権ホットライン 0570-070-810

ひとりで

  悩まない

で!毎日の暮らしの中で起こる様々な問題についてご相談ください。

 今年度20歳になる方を対象に、8月から「二十歳の歯科健診」を実施しています。都合がいい日や時間帯に、下諏訪町・岡谷市内の歯科医院にて個別で受けられます。 パノラマレントゲン撮影や前歯のクリーニングも出来る、とってもお得な歯科健診です!これから長い間使っていく歯と、お口の健康を守るために、是非受診しましょう♪

◆受診期間:H26年8月1日~27年3月末日まで◆実施場所:岡谷市内・下諏訪町内の歯科医院*対象者には通知を送付してあります。詳細はお手元の通知でご確認の上、受診してください。*3月は予約が取りにくい場合もありますので、早めの受診をお勧めします。

二十歳のみなさん、歯科健診はお済みですか?二十歳のみなさん、歯科健診はお済みですか?

未使用容器返却のお願い未使用容器返却のお願い今年度、町の大腸検診を今年度、町の大腸検診を

司法書士による司法書士による~こどもの 笑顔のために~~こどもの 笑顔のために~

開催のお知らせ開催のお知らせ

「養育費なんでも電話相談室      」「養育費なんでも電話相談室      」

を受けられなかった方へを受けられなかった方へ

■問い合わせ 下諏訪町保健センター 電話27―8384(内線290・291)

 今年、町の大腸検診の通知を申し込んでいて、大腸検診を受けられなかった方は、通知に同封されていた「容器」を未開封のまま返却してください。 未使用の容器は再利用できるため、検診事業者にすべて返却します。返却できない容器については、町が容器代を支払うことになりますので、ご協力をお願いします。

◆返却期限:12月26日(金)まで◆返 却 先:保健センター 及び 役場1階総合窓口(窓口に回収箱を設置してあります)公益信託高島環境ボランティア基金公益信託高島環境ボランティア基金

平成26年度助成金給付先の募集離職者への住宅支援給付

 本公益信託は、諏訪地域を中心に諏訪湖およびその周辺河川の自然環境の保全に関する事業または活動に対して助成を行い、県民の環境問題に係る意識の向上と、豊かな自然環境の保全を図り、住みよい環境づくりに寄与することを目的としています。

 離職後2年以内の65歳未満の方で、住宅を喪失している又は喪失する恐れがあり、ハローワークへ求職申込を行うなど、一定条件を満たす方に住宅支援給付を支給します。お申込み方法等詳しい内容は下記までお問い合わせください。

◆支給期間 原則3カ月

■問い合わせ 県庁地域福祉課       電話026-235-7094(直通)

 県青年司法書士協議会では養育費に関する電話相談会を開催します。

◆日  時 平成26年12月6日(土)      午前10時から午後5時まで

◆電話番号 0120-448-788      (フリーダイヤル)※相談料は無料です。秘密は厳守します。

■問い合わせ 県青年司法書士協議会       0263-85-3268

委 託 者

応 募 資 格

助 成 金 額

助成金総額助成対象期間募 集 期 間

提 出 書 類

審     査

給 付 予 定

そ の 他

募 集 窓 口

高島産業㈱ 代表取締役 小口武男諏訪地域を中心とする諏訪湖およびその周辺河川の自然環境の保全に関する事業または活動を行う方1件あたり5万円~30万円程度で必要と認められる額総額50万円(予定)平成27年4月~平成28年3月~平成26年12月30日(火)まで所定の「助成金給付申請書」、その他必要に応じた書類運営委員会の審査により、給付の可否ならびに金額を決定平成27年4月以降過去に助成金を受給された個人、団体でも再応募できます。長野市岡田178-8 八十二銀行法人部電話026-224-6113

Page 5: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

広報 2014.12  89 広報 2014.12

 「認知症と家族愛」をテーマに町民講演会を実施しました。 今年度は講師に荒木由美子さんをお招きし、義母の介護の実体験をもとにお話をいただきました。約500人の聴講者の中にはご自身の立場と重ね合わせ、涙ぐむ姿が見られました。 1時間という短い時間でしたが、笑ったり、泣いたり、感動や勇気を与えられた講演会となりました。講演後には自らサインをしながら書籍の販売をし、ホールの前には大行列ができました。 また、第2部として映画「サクラサク」を上映し荒木さんの講演内容とマッチした物語に会場内は感動で包まれ、上映後には自然と大きな拍手がわき起こりました。

就任あいさつ 平成22年10月に副町長に就任以来4年間、こうして勤め上げることができましたのも、多くの皆様方のご指導とご鞭撻の賜であり、支えていただきましたことに、心から感謝を申し上げます。 この度、引き続き担うこととなりましたこの重責ですが、青木町政が目指す「まちづくり」に、そしてまた「町民皆様のため」に、心新たに身を引き締め、補佐としての役目を「誠心誠意」果たしてまいりたいと思っております。今までと同様にご指導、ご鞭撻、そしてお力添えいただきますよう、お願い申し上げます。

下諏訪町公民館・勤労青少年ホーム講座紹介

公民館講座に参加してみませんか?公民館講座に参加してみませんか?

町政運営の舵取り町政運営の舵取り― 副町長人事 ―― 副町長人事 ―

スポーツ吹矢講座 フォークダンス講座

■問い合わせ 下諏訪町公民館・勤労青少年ホーム  電話28-0002

 10月14日から11月25日までの火曜日に全4回の日程でスポーツ吹矢講座が開催されています。講師は小平はる美先生です。 スポーツ吹矢は弓道のように礼儀作法がしっかりとしたスポーツで、最近では健康づくりのためと様々な団体や公共施設で行われています。今回もたくさんの方々にご参加いただき、楽しくスポーツ吹矢に挑戦しています。25日が最後の講座となります。上達した姿が楽しみです。

 10月31日から2月4日までの水曜日にフォークダンス講座を全8回開催しています。講師は小松志津子先生です。 フォークダンスは世界の音楽にあわせて、みんなで楽しく踊りながら、健康づくりや仲間づくりを目指します。世界の衣装を身につけて踊るのも魅力の一つです。今回は先生が用意してくれたキレイなスカートを履いて踊りました。ステップや動きを何度も繰り返しながら、和気藹々と楽しい雰囲気の中で講座が行われています。

平成27年度「平和の礎」の追加刻銘等について平成27年度「平和の礎」の追加刻銘等について1 平和の礎の概要 沖縄の歴史と風土の中で培われた「平和のこころ」を広く内外に述べ伝え、世界の恒久平和を願い、国籍や軍人、民間人の区別なく、沖縄戦などで亡くなられたすべての人々の氏名を刻んだ記念碑「平和の礎」が、太平洋戦争・沖縄戦終結50周年を記念して建設されました。

2 設置場所(年月日)  沖縄県糸満市摩文仁平和祈念公園内(平成7年6月23日設置)

3 刻銘対象者 国籍を問わず、沖縄戦で亡くなられたすべての人々を対象とし、沖縄戦の期間は、米軍が慶良間諸島に上陸した1945年3月26日から降伏文書に調印した同年9月7日までとし、戦没場所は沖縄県の区域内です。※この他にも沖縄戦に関連する作戦や戦闘が原因で死亡した場合にも対象となる場合がございますのでその場合にもご連絡をお願いいたします。

4 刻銘者数  241,281名(平成26年6月23日現在)【うち 長野県 1,376名】

5 設置者  沖縄県(担当部署:子ども生活福祉部 平和援護・男女参画課)

◆追加刻銘を希望される方におかれましては、平成26年12月2日(火)までに下記までご連絡いただきますようお願いいたします。

■問い合わせ 下諏訪町 健康福祉課 福祉係  電話27-1111(内線232)

 町議会10月臨時会が10月14日に開かれ、2期目となる小林繁人副町長が再任されました。 任期は平成26年10月18日から4年間です。

Page 6: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

生涯学習 2014.12 1011 生涯学習 2014.12 ■下諏訪総合文化センターホールの12月の休館日は、2・9・16・24・28・29・30・31日です。 ■諏訪湖博物館の12月の休館日は、1・8・15・22・24・28・29・30・31日です。

よく知っている

よく知っている

あまり知らない

あまり知らない

全く知らない

全く知らない

わからない 知らない

知らない

知っている

知っている

知っている

知っている

わからない

普通

普通

2%2% 4%4% 5%5%

24%24%

39%39%

78%78%

29%29%

29%29%

21%21%

16%16%

5%5% 14%14%

8%8%

29%29%

3%3%

94%94%

生涯学習

生涯学習No.487

かおり高い

文化のまち

発行 下諏訪町教育委員会

編 集 生涯学習     編集委員会

〒 393-8501長野県諏訪郡下諏訪町4611-40(下諏訪総合文化センター内) ☎0266-27-1111(内線718)FAX 0266-28-0131E-mail=syougai@town.     shimosuwa.lg.jp

人権教育研修会の報告人権教育研修会の報告人権教育研修会の報告人権教育研修会の報告参会者の感想・舌読というものを初めて知りました。体の不自由な方が、舌を使って本を読む姿を拝見し、人の学ぶ姿の美しさを感じることができました。・舌読という認知はありましたが、写真を見るのは初めてであり、インパクトがありました。人間の中に宿る崇高性とみにくさ、美しさと汚れ、人間としてどうあるべきか、考えさせられました。・舌読は想像を超えることだと思いました。舌の感覚で字を読むなんて、そうならなければできないことだと思います。読み聞かせ『時の響きて』、とても心に沁みました。・『時の響きて』の朗読で初めてハンセン病の事実を知りました。・神谷美恵子さんの話の中で、心の中に強く残った一文がありました。「自己の身をけずらないですむような愛は、愛という名に値しない」自分のことばかりを考えている自分自身を振り返り、これからの生活の中で大切にしていきたい一文です。・分散会はそれぞれの立場から人権を考えるいい場でした。違った角度からの意見を聞いて明日からの自分にどう生かしていけばよいのか改めて考えました。相手をまず知ろうとする気持ち、理解しようとする気持ち、認める気持ちを日々持ちながら人と対応して、関わっていきたいなと思いました。・分散会は、非常に中身の濃い会であった。いろいろな立場の方が真剣に現状を交えて話され、ものすごく良い話し合いだったかと思いました。少し時間が短く感じました。・分散会は少人数で話しやすかったです。

塩澤秀彦指導主事のまとめ 「私たちは幸せです。帰られたら、そう皆さんにお伝えください。」H24年にハンセン病療養所多摩全生園へ訪問し、入所者の皆さんとの懇談会の最後に聞いた言葉です。国策で強制的に収容隔離されたのに、なぜ「幸せです」と言えるのでしょうか。療養所には生活に必要なあらゆる物が整備されているから?高齢のため介護が必要な方も多くなっていますが、そのための配慮もちゃんとされているから?私たちはこの言葉をどう受け止めたらいいのでしょうか? 研修会のテーマは「ハンセン病問題」でしたが、分散会では様々な人権課題が話されていました。年齢も立場も異なる方がハンセン病について学び、それぞれ自分の事として語る会になっていること。話の中に「地域としてどうすればよいか」という視点があること。町として取り組んできた成果だと思います。正しい事実を知り、判断をすること。人とつながり弱い立場の方に寄り添うこと。自分にできることから始めましょう。

町人権教育研修会(9月26日)より

【事前アンケート結果から】

ハンセン病問題を通して、人権を考える

 昨年度の研修会で、私たちは身近にある「差別・いじめにつながるもの」について考えました。 今年度は、77名の皆さんが参加され、ハンセン病問題の視点から人権を考えてみました。研修会前半では、ハンセン病問題の背景や国の隔離政策について正しい知識を学びました。その後、平成14年に鳥取市の福安かずこさんによって自費出版され、平成22年天台宗によって再版された絵本『時の響きて』の読み聞かせを通して、筆舌に尽くし難い悲劇の中で、生き抜いた元患者の方たちの生活の様子やハンセン病に一生を捧げた神谷美恵子の生き方を学びました。 研修会後半では、小グループに分かれて意見交換する中で、人間の気高さに思いを繋げ、ハンセン病問題のほかにも、正しい知識を持たないために深刻な人権問題を生じてしまいがちな私自身を見つめてみました。 参会者一人ひとりが、自分の思いを語り合う中で、有意義な一時を過ごせたように思われます。

(1)ハンセン病という言葉 (2)どんな病気か

(3)国の行った政策を (4)神谷美恵子という人をかみ や

ぜつどく

すうこう けが

み え こ

Page 7: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

生涯学習 2014.12 1213 生涯学習 2014.12 ■下諏訪体育館の12月の休館日は、2・9・16・24・25・28・29・30・31日です。■下諏訪図書館の12月の休館日は、1・5・8・15・22・24・29・30・31日です。

人権教育研修会に参加して人権教育研修会に参加して人権教育研修会に参加して人権教育研修会に参加して

町立図書館司書  

渡辺 奈美

下諏訪北小PTA会長  

竹村 幸治

 真実を知るということ

 

今回の人権教育研修会「ハン

セン病問題を通して、人権を考

える」というテーマのプログラ

ムの中で、一冊の絵本を読ませ

ていただきました。

 

あることがきっかけで、作者、

福安かずこさんは、子どもから

大人まで大勢の方々にハンセン

病のことを伝えたいという想い

から、絵本「時の響きて」を平

成十四年三月に自費出版され、

その後平成二十二年に天台宗人

権啓発事業のひとつとして再版

されました。このおかげで、私

も「時の響きて」という絵本と

出会うことができました。

 

私はハンセン病に関してわず

かな知識しかなく、今回の朗読

の前に上映されたスライドで、

読書をするために「舌読」―

遺症で視覚障害、手足の感覚麻

痺のため、残された感覚器官の

舌を使い点字の本を読む姿を見

て、大変衝撃を受けました。

 

絵本にで

てくるのは、

十三歳の少

年です。夏

休みが終わ

り学校に登校すると、校長先生

に「すぐ家に帰るように。」と

言われ、家に帰ると父に、ただ

「三ヵ月でいいから鹿屋に行っ

てこい。」と言われ、まさか国

立ハンセン病療養所に連れてい

かれ、名前も変えられ、一生を

過ごすことになるとは思いもよ

らなかったことでしょう。

 

この少年のように、日本では

約九十年もの間、感染力は極め

て低く、昭和二十二年以降は治

療薬が使用されるようになって

も、余儀なく療養所で隔離生活

を強いられた方々はどのくらい

いらしたのでしょうか。現在も

帰る場所がない二千人近くの

方々が、療養所で生活をなさっ

ています。絵本「時の響きて」

は、この事実、多くの方々の悲

しみ、苦しみを、一少年の物語

を通してわかりやすく、ずっし

りと伝えてくれます。

 

朗読のあと、十九歳の時に初

めてハンセン病患者さんたちと

接し、四十歳を過ぎてからハン

セン病療養所で医師を務めた、

神谷美恵子さんについてもスラ

イドで学びました。彼女自身、

何回か大病を患い、『なぜ私た

ちでなくあなたが?あなたは代

わってくださったのだ。』と患

者さんたちの心の奥底に寄り添

い続けた方でした。

 

尚、図書館には「神谷美恵子

著作集」、子どもの本のコーナ

ーには、神谷美恵子さんの伝記、

群馬県のハンセン病患者のため

に尽くしたイギリスの女性宣教

師の絵本「リーかあさまのはな

し」、その他ハンセン病に関す

る本も多数あります。また、天

台宗様のご厚意で「時の響き

て」を下諏訪の図書館、小中学

校にご寄贈いただきました。

 

今回の研修をきっかけにハン

セン病に関してだけでなく、一

方的な情報を鵜呑みにしないで、

何が真実なのかを自ら見つめて

いきたいと思いました。

絵 /吉井優子・福安かずこ・吉井理峯文 /福安かずこ  題字/吉井 葵

僕が何かしたの?

 わるいことしたの?

住民環境課  

宮原 晴香

人権から

 ハンセン病を考えて

 

ハンセン病が今回のテーマと

聞いてまず思い浮かんだのが、

小泉元総理が隔離政策について

謝罪しているニュースでした。

当時学生だった私はその時初め

てこの病気を知り、衝撃を受け

たのを覚えています。ハンセン

病が治った現在でも差別・偏見

が解消していないため、療養所

で生活している方々がまだまだ

いるのがこの問題の根深さを語

っています。

 

私自身は生まれてからこれま

で特にハンセン病とは無縁の生

活を送っていて、差別問題と聞

いてもピンとくるものがありま

せんでした。 

 

しかし、今回たくさんの参加

者の方々のお話を聞く中で、実

際「幼い頃隔離病棟の近くでは

息をするなと大人たちに言われ

たことがある」という方もいて、

誤った知識により差別が助長さ

れるという事は決して遠い昔の

出来事ではなく、ごく身近で起

こりうるのだと実感することが

できました。

 

現在は昔と比べインターネッ

ト・テレビなど情報が溢れる社

会となり、自分自身で何が正し

いのか見極める必要のある時代

となりました。ニュースを見て

いても、新しい病気の脅威に

日々さらされています。実際に

自分自身が未知の問題に遭遇し

たとき、冷静にいられることは

難しいと思います。 

 

今回学習したハンセン病問題

を一つの教訓に、何が真実か一

度立ち止まって考えることを大

切にし、相手の立場にたてる人

になれたらと強く思いました。

 

表題はハンセン病の子どもの

気持ちを描いた『時の響きて』

の朗読を聞いて印象に残った言

葉です。気持ちも物事の感じ方

も一般の子どもと何ら変わらな

いのに、ただハンセン病であっ

たため周囲から本当に酷い仕打

ちを受け続けたイサオの言葉で

す。

 

特定の施設での監禁生活を強

いられ、家族、故郷、未来も奪

われました。中には生まれた赤

ちゃんも殺された感染者もいた

そうです。人を守る法律が人を

苦しめました。

 

現在では何の問題もない病気

で、感染もしないし遺伝もしな

いことが分かっていますが、な

ぜそのような悲劇が起ったので

しょうか?

 

最大の原因は正しい知識を持

っていなかったからだと感じま

す。見た目だけで判断し、ただ

恐怖を感じてしまいそれを知ろ

うとする勇気がないからではな

いでしょうか。そんな中、神谷

美恵子という一筋の光をもたら

す人物がいました。恵まれた環

境に生まれたエリートでしたが、

この問題にショックを受け四十

歳を過ぎてからハンセン病の偏

見問題の改革に携わりました。

 

偏見や差別をするのも人間。

神谷さんみたいに救う手を差し

伸べるのも人間。どちらも私た

ちなのですね。だれもなりたく

て病気になったわけではありま

せんし、逆に自分がそうなった

かもしれません。ハンセン病の

偏見差別に限らず、いじめ問題

も紙一重で、立場がどちらに転

がるかもわかりません。

 

私たちに求められることは、

「相手の立場や気持ちを察する」

勇気を持つことと、努力ができ

る人間になることでしょうか。

そして子どもたちにもそんな教

育が必要ですよね。

 

最後に、研修会に出て理解し

たつもりになり、自己満足に浸

り、自分の善を誇る悪にならな

いようにしたいと思いました。

むご

ぜつどく

かみ

う 

かのや

Page 8: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

生涯学習 2014.12 1415 生涯学習 2014.12

録音図書再生機は日常生活用具給付対象品となっています。視覚障害の等級が1級または2級の障害児・障害者の方であれば申請できます。役場健康福祉課にご相談ください。

問い合わせ先 下諏訪町立図書館 0266-27-5555 

演 題:万治の石仏の謎を解く -春宮大鳥居の巨大礎石発見を手がかりにー講 師:諏訪湖博物館・赤彦記念館  宮坂 清 学芸員日 時:12月14日(日) 午後1時30分~3時会 場:文化センター 集会室  ※当日受付可(受講料100円)

期 日:平成27年1月11日(日)

受 付:午前11時30分

入 場:受付終了次第

開 式:正午

場 所:下諏訪総合文化センター

町民大学 ー 下諏訪を学ぶ ⑥ ー

教育委員会からのおしらせ

十二月のこえ

 

先日、小学校時代の同級会に参加した。酒

を酌み交わしながら場も和んできたころ、互

いの近況を述べ合った。健康や趣味、家族の

ことなど同じ年齢の者同士、息の合った話は

進むほどに盛り上がっていった。

 

同級会には必ず顔を出していただいていた

担任の先生も三年ほど前に亡くなり、一沫の

寂しさはあったが先生との思い出話も随所に

話題となった。

・「師走になり雪がぱらぱら舞うころになる

と、先生が正月休みの課題帳を抱え教室に入

ってくる。待ちに待ったその瞬間、もうすぐ

正月休み。その時の嬉しさと先生の姿は今も

忘れない」

・「『年の瀬』について学んだ国語の授業、文

章の中身は忘れてしまったが、師走の慌ただ

しさを滲ませる挿絵の街頭風景、この時期に

なるとなぜか思い出す教科書のあのページ」

 

あれから何十年、互いに年を重ねても年の

瀬を迎えるたびに思い出す少年時代の追憶の

日々。友や先生、家族に繋がるあの情景あの

場面。どれも私たちの心の奥底に刻まれた師

走の景色。

 

今年一年ありがとうございました。

 

「よいお年をお迎えください」 

          

(小沢貞義)

☎28-0002(生涯学習係)

図書館には大きな活字で読みやすい本が用意されています。人気のある池波正太郎の本など618冊があり貸出しています

図書館では視覚障がい者の方、活字をそのままの大きさで読めない方、長時間集中して活字を読むことができない方のために、録音図書を貸出しをしております。録音図書はボランティアグループやまびこの会が作成しています。現在録音図書は685タイトルあります。カセット・録音図書再生機で聴くことができます。

下諏訪町民総合文化祭芸能祭 10月5日(日)

下諏訪フォークダンスクラブ

下諏訪南小6年4組「天龍太鼓」

ひっぷほっぱぁⅠ・Ⅱさざなみの会(語り)

 平成24年11月、諏訪大社春宮大鳥居の地下から鳥居を支えた巨大な礎石が発掘された。三代藩主諏訪忠晴が寄進したという春宮の大鳥居は、万治の石仏の製作に絡む伝説が伝えられているが、本講座では今回発見された巨大礎石を手がかりに、考古学的手法によって春宮大鳥居と万治の石仏製作の謎に接近する。

 該当者(当町在住の方・親等が在住の方)には、出欠席の往復ハガキを11月初旬にお送りしました。必要事項をご記入の上、11月28日(金)までにご返信ください。

 記念となる成人式を自分たちで運営してみませんか ?  成人を迎える方の中から、成人式運営スタッフを募集します。役割は、式典受付・町民憲章の唱和・成人の詞・司会・祝電披露などです。希望される方はご連絡ください。問い合わせ:下諏訪町教育委員会 生涯学習係  ☎27―1111(内線718)

★ 平成27年 下諏訪町成人式のお知らせ成人該当者:平成6年4月2日~平成7年4月1日までに生まれた人

なご

にじ

Page 9: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

2014.12  1617 2014.12

休日当番医等は、変更になることがありますのでご承知ください。 ※事前に電話で確認の上受診してください。

※休日・夜間緊急医療案内  下諏訪消防署 ☎28-011912月の休日当番医院・歯科医院・薬局12月の休日当番医院・歯科医院・薬局

歯科当番医(診療時間9:00~正午) 当番薬局7日14日21日23日28日29日30日

31日

1日

2日

3日

4日

日日日火日月火

急病当番医(診療時間9:00~17:00)日 曜日

●6日(土) 親子でクリスマスケーキを作ろう 10時半~・予約が必要です。

●13日(土) 開放日

●2日(火) 子どもがワクワクするお弁当を作ろう 10時半~・予約が必要です。

子育てふれあいセンター「ぽけっと」からのお知らせ

12月の行事予定

― ファミリーデー ―― ファミリーデー ―

― 食育応援隊講座 ―― 食育応援隊講座 ―

サツマ外科医院(岡谷市)市瀬医院小谷内科医院(岡谷市)山崎医院(岡谷市)溝口医院

酒井医院(岡谷市)小野医院(岡谷市)諏訪共立病院林内科・循環器科クリニック(岡谷市)諏訪マタニティクリニック牛山医院(岡谷市)高浜医院浜整形形成外科医院(岡谷市)諏訪共立病院野村ウィメンズクリニック(岡谷市)

山田歯科医院(岡谷市)なわ歯科医院(岡谷市)藤森歯科医院(岡谷市)浦野歯科医院(岡谷市)太田歯科医院(岡谷市)大滝歯科医院(岡谷市)ジュンデンタルクリニック(岡谷市)アルプス矯正・小児歯科クリニック(岡谷市)

あさひ中央台歯科診療所

あさひ中央台歯科診療所

笠原歯科医院(岡谷市)

はつお歯科クリニック(岡谷市)

22-518026-171728-450922-328727-6266

22-212128-277628-201226-810028-610078-119228-381124-301128-201224-1103

22-213126-064822-182922-285422-464822-567824-8220

55-4477

26-1414

26-1414

22-2837

23-8345

矢崎薬局(岡谷市)かえで薬局アイビー薬局(岡谷市)山一小口薬局(岡谷市)永田薬局

湖北堂薬局(岡谷市)長地中央薬局(岡谷市)ひまわり薬局御子柴薬局(岡谷市)土田薬局

ファミリー薬局(岡谷市)

高市薬局(岡谷市)ひまわり薬局アイン岡谷薬局(岡谷市) 23-2808

23-712526-192926-167023-220627-8123

22-232526-252226-722627-705628-3232

24-1801

22-078126-7226

1日(月)うたのぽけっと 2日(火)お弁当講座 5日(金)ファーストブック 6日(土)ファミリーデー 9日(火)スクラップブッキング講座12日(金)2・3歳児ママ講座 13日(土)ファミリーデー15日(月)0歳児ママ講座 19日(金)おはなしいっぱい

下諏訪町空き家情報バンク登録状況下諏訪町空き家情報バンク登録状況〈平成26年11月12日現在〉

上下水道料金のコンビニ収納が始まります

新年祝賀名刺交換会開催

諏訪地域の防災・災害情報をスマホで!コミュニティーFM 周波数76.9MHz

~明治大学-信州大学連携協定 第1回講演会~信州の黒曜石研究のいま

消防団員募集

 エルシーブイFM769の放送を、スマートフォンで聞くことができるアプリが公開されました。緊急時において、ラジオは貴重な情報入手ツールになります。災害の備えとして、利用してみてはいかがですか。【特徴1】災害時には、ラジオがなくても臨時災害放

送局※の災害情報を入手できます。

【特徴2】インターネットに接続できる環境であれば、ラジオの電波圏外でも、FM769の放送を聞くことができます。

【特徴3】6市町村の防災メールを、選択して受信することができます。

【特徴4】無料で利用できます。     (通信料を除く)※臨時災害放送局…大規模な災害が発生した場合に、役立つ情報を放送する臨時的なラジオ放送のことです。※QRコードの読み取りには、読み取り用のアプリが必要です。また、ダウンロードには別途通信料が発生します。■問い合わせ エルシーブイ株式会社 【フリーダイヤル】0120-123-833 【電  話】53-3833 【受付時間】平  日:9時~17時       土日祝日:9時~18時 【LCVFMホームページ】http://lcvfm769.jp/ 【LCVホームページ】http://www.lcv.jp/

 上下水道料金が平成26年12月1日から、全国のコンビニでの納付が可能となります。コンビニ収納は、土・日・祝日や夜間など、いつでも納付でき、手数料もかかりません。ぜひご利用ください。◆コンビニで使用できない納付書下記の納付書はコンビニで使用できませんのでご注意ください。 ○金額を訂正した場合 ○コンビニ取扱期限を過ぎた場合 ○バーコードの印字がない場合 ○バーコードの読み取りができない場合 ○合計金額が30万円を超える場合※11月30日以前にお送りした納付書は、コンビニでは使用できません。

■問い合わせ 下諏訪町 建設水道課 水道温泉経理係       電話27-1111(内線224・226)

◆ 日   時 平成27年1月5日(月)        午前10時から◆ 会   場 ホテル山王閣◆ 会   費 1,000円◆ 申込締切日 12月12日(金)◆ 申 込 場 所 主催各団体 申込締切後のお申込みにつきましては、印刷等の関係で、参加者名簿には掲載いたしかねますので、必ず期日までにお申込みください。 ○主 催 下諏訪町/下諏訪商工会議所/      信州諏訪農業協同組合下諏訪支所■問い合わせ 下諏訪町 総務課 企画係(秘書)       電話27-1111(内線210)

◆日 時 平成26年12月7日(日)     午後1時~午後5時◆場 所 諏訪市文化センター 第2集会室     〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通5-12-18     電話58-4807◆参加費 無料☆主 催 明治大学・信州大学・明治大学黒曜石研究

センター・信州大学地域戦略センター☆共 催 諏訪市教育委員会・下諏訪町教育委員会※詳しい内容、お申込みは下記へ連絡してください。■問い合わせ    信州大学研究推進部 電話0263-37-2087    明治大学研究推進部 電話03-3296-4361

募 集 情 報募 集 情 報

お 知 ら せお 知 ら せ

下諏訪町消防団入団資格が拡大されました。 下諏訪町消防団では町内に居住する者及び、町内への通勤者も入団可能となりました。 消防団員は住民の生命や財産を守るため、火災や大規模災害発生時に自宅や職場から駆けつけ、消火活動・救助活動を行います。18歳以上の方なら男女問わず入団でき、会社員、自営業者、公務員など様々な方が集まり活動しています。入団希望の方は下記までお問い合わせください。■問い合わせ 下諏訪町 消防課 庶務係       電話28-0119

■問い合わせ 下諏訪町子育てふれあいセンター ぽけっと  開 館 時 間: 月~金 9:00~17:00  電話・FAX:27-5244  ※詳しくは町のホームページをご覧ください。

下記QRコードからダウンロードiPhone用

Android用

■問い合わせ 下諏訪町 総務課 企画係       電話 27-1111(内線258) E-mail [email protected]

№ 所在地 賃貸等      条件等45 東高木 売却 木造平屋建・2階建 3,465万円53 矢木西 賃貸 木造2階建 応相談54 西赤砂 賃貸 木造平屋建 月6万2千円55 立 町 賃貸 木造2階建 月5万6千5百円57 立 町 売却 木造3階建 応相談60 東山田 売却 木造2階建 応相談61 高 浜 賃貸 木造平屋建 月3万5千円62 下屋敷 売却 木造平屋建 600万円65 立 町 売却 木造2階建 応相談67 南高木 賃貸 木造2階建 月6万円/応相談69 新町上 売却 木造2階建 応相談70 星が丘 賃貸/売却 木造平屋建 月3万5千円/応相談71 東山田 賃貸 木造2階建 月4万8千円72 西赤砂 賃貸 木造平屋建 月6万5千円75 湯田仲町 売却 木造2階建 2,795万円77 東山田 賃貸 木造2階建 応相談

■問い合わせ ゆたん歩゜ 電話26-2626 ※詳しくは町のホームページをご覧ください。

●アクアツール・エクササイズ(定員10名) 日時:12月12日、19日、26日 時間:14:00~15:00●冬至・特別講座(定員10名)日時:12月22日時間:10:00~11:00

♨ふろの日健康講座♨(12月26日)当日の申込み可能です。10:00~11:30(先着10名)♨ふろの日健康相談♨(12月26日)当日の申込み可能です。10:30~12:00 13:30~15:30♨ゆたん歩 教゚室♨全コース事前に申込みが必要です。●ゆたん歩 健゚康学級(定員12名) 日時:12月11日、18日、25日 時間:10:00~11:30

「ゆたん歩°」

※毎週水曜日はBPプログラム(赤ちゃんプログラム)があります。

♨お知らせ♨12月22日にゆず湯を行います。この機会にゆたん歩゚へお越しください。からだポカポカ!みんなで健康増進!

H27.1月

Page 10: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

12月くらしの情報役場  27-1111

2014.12 18

カルチャーカルチャー

12 月 休日水道工事店12 月 休日水道工事店

諏訪湖博物館・赤彦記念館  ☎27-1627 下諏訪町立図書館  ☎27-5555◆休 館 日 12月1日(月)・5日(金)・8日(月)・15日(月)・        22日(月)・24日(水) 年末年始休館 12月29日(月)~1月3日(土)◆開館時間 9時30分~19時(火~金)      9時30分~18時(土日祝)

日 曜 指 定 工 事 業 者 住  所 電  話6713142021232728293031

土日土日土日火土日月火水

23-533027-839928-813927-057527-324928-646226-886658-133627-662227-728928-829528-0919

㈱ 上 條 電 設 工 業㈱ 親 水 工 業水 道 建 設 ㈱杉 村 設 備 ㈱㈲ 諏 訪 建 総㈲ 諏 訪 冷 熱ス ワ ン シ ス テ ム ㈲㈲ 林 組 工 業 所㈱ オ ス ガ 設 備㈲ 藤 森 水 道㈱ 総         建松 澤 工 業 ㈱

社 東 町 第 2東 山 田 第 2町 屋 敷 3 組塚 田 町大 門 1西 赤 砂東 弥 生 町諏 訪 市 大 手岡谷市長地権現町岡谷市長地御所五 官曙 町

◆休 館 日 12月1日(月)・8日(月)・15日(月)・22日(月)        24日(水)・28日(日)~31日(水)◆料  金 一般 350円 小・中学生 170円◆開館時間 9時~17時(ただし入館は16時30分まで)

諏訪湖オルゴール博物館 奏鳴館 ☎26-7300

諏訪湖時の科学館 儀象堂 ☎27-0001

※都合により工事店が変更される場合があります。建設水道課 上水道管理係 内線228

正月を迎えるにあたって、おめでたい「福鶴」を折ります。玄関先や床の間に飾ってみませんか。期 日:12月14日(日)時 間:午後1時30分~場 所:諏訪湖博物館・赤彦記念館 講堂 参 加:無料。但し材料費(折り紙)は実費となります。定 員:20人申込み:電話で申込みください。(27-1627)    *定員になり次第締め切ります。

遊悠工房 季節を折り紙に 「福鶴を折る」 ◎クリスマス工作会◎

12月14日(日)は町内一斉家庭読書の日です。 図書館では「ワクワク・ドキドキ、おたのしみパック」を用意して皆さまをお待ちしております。包装されたパックの中には図書館職員のおすすめの絵本・児童書が2冊入っています。中身を見ずにお借りください。お家へ帰って、わぁ!と喜んでもらえる本をご用意いたします。♪奏鳴館Christmasイベント 2014♪

~クリスマス・スペシャル~  メゾ・ソプラノとピアノのコンサート開 催 日/12月7日(日)会  場/奏鳴館1F 喫茶ソナタ開演時間/①10:55~ ②12:55~ ③14:55~メゾ・ソプラノ :國貞紀子(くにさだ のりこ)ピアノ :小口悦子(おぐち えつこ)

♪アンティークオルゴール生演奏 クリスマスVer.♪12月25日まで、2階展示室のアンティークオルゴールがクリスマスバージョンになっています。オルゴールが奏でるX’masミュージックをお楽しみください。(9時~17時の間 毎時30分より)

♪クリスマス商品が登場♪クリスマスにぴったりのオルゴールをご用意しております。クリスマスソングも数多く取り扱っております。

庁舎耐震補強及び大規模改修工事庁舎耐震補強及び大規模改修工事 現在、別棟は12月末の完成を目指し内部工事を、本庁舎は制震ブレース取付け、議場改修工事を実施しています。★1階ロビーの諏訪信用金庫ATMが、12月下旬から利用可能になります。★建設水道課は来年1月から別棟で執務を行います。(平成26年12月末までは本庁舎4階です。)

★工事に伴う仮囲、足場設置のため、本庁舎入口及び各階通路が狭くなっています。★安全のため、工事エリアへの立ち入りは禁止します。 ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。なお、お気づきの点等ありましたら下記担当係へご連絡をいただきますようお願いします。■問い合わせ 下諏訪町 総務課 管財係       電話27-1111(内線263)

*開館時間:9:30~16:30 *冬期休館日:毎週木曜日 *正面入り口横:足湯・1階:売店・1階:休憩コーナーはいつでも ご自由にご利用いただけます。

◆毎時30分より、2F展示室でアンティークオルゴールのご案内◆毎正時~1F工房でオルゴール製作体験教室◆ショップと喫茶室は入館料不要◆開館時間 9:00~17:00◆Fax:0266-26-1044 メール:[email protected]

12月7日(日)午前10時30分~12時 場所 下諏訪町立図書館 2階会議室 対象 5歳以上

<申込み>  儀象堂まで電話でお申し込みください<費 用>  クロック組立 2,000円(消費税別)~       装飾代     300円(消費税別)(別途入館料)

*お気軽にお問い合わせ ください。

クリスマスに使える簡単な小物を作ります。

懐かしいLP・CDでジャズを楽しみましょう。コーヒーサービスもあります。

◎おはなしのへやクリスマス会◎12月20日(土)午前10時30分~11時30分 場所 下諏訪町立図書館 2階会議室  内容 人形劇 「三枚のおふだ」    ペープサート「ぐりとぐらのおきゃくさま」

◎JAZZクリスマス◎

◆親子でクリスマスクロック作りに挑戦!

◆クリスマスプレゼントにぜひ儀象堂の時計を!

12月21日(日)午後2時~4時 場所 下諏訪町立図書館 2階会議室

自分で組立てた時計にビーズやリボン、小物を使って自分だけのクリスマスクロック作っちゃおう!今年はいつもより楽しいクリスマスになりそう♪

かわいいネコちゃんや、かっこいいギターのキーホルダーウォッチ。手書きの温かさが伝わるオランダペイントの時計。どれもプレゼントにぴったり!ぜひご来館ください。お待ちしております。

Page 11: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

19 2014.12

12月くらしの情報役場  27-1111

育児・栄養相談(すこやか相談)

インターバル速歩講座

午前9時~午前11時四種混合

心のほっと相談(事前に予約が必要です)

予防接種月金月・水木月

午後2時~午後2時15分

午後2時~午後4時

2 か 月(平成26年 10月生)4 か 月(平成26年 8月生)10 か 月(平成26年 2月生)1歳6か月(平成25年 5月生)2   歳(平成24年 9月生)3   歳(平成23年 11月生)

乳幼児健診

午前9時~午後0時45分~午後0時45分~午後0時45分~午前9時~午後0時45分~

19日19日16日3日 9日10日

金金火水火水

保健センター  ☎27-8384

下諏訪体育館

12 月 健 康 診 査 等

B C G(平成26年5~7月生)(平成26年4月生)

種          別 日 曜日 時   間 場   所

●休日・夜間緊急医案内サービス ☎0570-088199(ナビダイヤル)●諏訪地区小児夜間急病センター(15歳以下・午後7時~9時) ☎54-4699

12 月 各 種 相 談

1日12日

8・24日11日15日

※相談は無料です。*は事前に予約が必要です。

* 午後1時30分~午後3時30分

●12月の税金等納期限●12月25日 (木)

固定資産税 3期分国民健康保険税 9期12月分後期高齢者医療保険料 9期12月分上下水道料 12月分温泉使用料 11月分保育料 12月分

☎28-2827

☎26-3377老人福祉センター 相談室

下諏訪町地域包括支援センター(下諏訪町社会福祉協議会内)

※面談日については事前に確認をお願いします。

下諏訪商工会議所会館2階税理士会事務局     ☎28-6666

下諏訪商工会議所    ☎27-8533

ものづくり支援センターしもすわ☎26-2226

総合文化センター 和室(2階)*事前のお問い合わせは、健康福祉課福祉係 ☎27-1111(内線233)

教育委員会        ☎27-3204

住民環境課 生活環境係☎27-1111(内線143)までお問い合わせください。

※面接での相談については事前に予約をお願いします。

☎57-2900諏訪地方事務所

まちづくり協働サポートセンター☎27-1111(内線258)

日 曜日 時   間相  談  名 場     所法 律 相 談登 記 相 談行 政 相 談特 設 人 権 相 談 所住 民 相 談 ・ 一 般 相 談消 費 生 活 相 談交 通 事 故 相 談

児 童 家 庭・教 育 相 談

女 性 総 合 相 談建 築 な ん で も 相 談(リフォーム・耐震改修など)工 業 相 談

税 務 相 談

結 婚 衣 装 等 公 開 日

福 祉 総 合 相 談

休日を除く毎日

6日

14日

毎月第2火曜日

25日 木

月~金曜日

月~金曜日毎週金・土曜日

午後1時~午後4時

午前10時~午後3時

午前8時30分~午後5時15分

午前9時~午後5時

午後1時~午後5時午後1時~午後4時午後1時~午後3時

木11日

水10日

随  時

休日を除く毎日

午前9時~午後5時

午前10時~午後3時

毎月第3土曜日 午前9時~正午

午前10時~正午

午前8時30分~午後5時15分

午前8時30分~午後5時15分

**

午前10時~午後3時

午前10時~午後3時

木11日火16日木4日

・一般相談

・一般相談、権利擁護相談、成年後見相談・結婚相談

●12月の休日納税相談●○開設日時 6日(土)・7日(日)      (午前10時から午後4時まで)○開設場所 町庁舎1階 税務課窓口○内  容 税金等の納付及び納税相談

■問い合わせ 下諏訪町 税務課 収納係        ☎27-1111(内線126・127)

Page 12: P01 - Shimosuwa5 広報 2014.12 広報 2014.12 4 しもすわ未来議会(一般質問 要旨) 未来の下諏訪を担う 若い世代の声!議席3番 宮坂 僚真 議員(下諏訪社中学校)

国道20号線

富部公民館富部公民館

2014.12 2011月1日現在 人口 21,259人(男 10,278人・女 10,981人) 世帯数 8,990世帯 ※住民基本台帳数値下諏訪町ホ-ムペ-ジ http://www.town.shimosuwa.lg.jp 古紙100%の再生紙を使用しています ■印刷/オノウエ印刷

下諏訪町総務課 ☎27-1111 内

線259 

FAX28-1070

    E-mail jyoho

@town.shim

osuwa.lg.jp

下諏訪町教育委員会 ☎27-1111内

線718 

FAX28-0131    E-mail syougai@

town.shim

osuwa.lg.jp

下諏訪町社会福祉協議会 ☎27-7396 

FAX27-0890  ご意見・お写真などをお寄せください

12月の暦今井邦子と松屋柴田 吉郎作

平成26年12月平成26年12月日  月   火   水   木   金   土

1

8

15

22

29

第1週

第2週

第3週

第4週

第1週

2

9

16

23

30

3

10

17

24

31

4

11

18

25

5

12

19

26

6

13

20

27

7

14

21

28

下諏訪町リサイクルカレンダー下諏訪町リサイクルカレンダー 「×」印の日は収集を行いません

資源物等の収集品目皆様へお願い■「家庭ごみの正しい出し方」「リサイクルカレンダー」で確認してから出してください。氏名を必ず書いてください。

アルミ缶・ペットボトル・無色ビン・白色トレイ・発泡スチロールと色つきトレイ

アルミ缶・ペットボトル・無色ビン・白色トレイ・発泡スチロールと色つきトレイ

スチール缶・茶色ビン・紙類(新聞紙・ダンボール紙・雑誌・紙パック・その他の紙類)アルミ缶・ペットボトル・その他の色ビン・白色トレイ・発泡スチロールと色つきトレイ

地域の宝を探せ!地域の宝を探せ!~みんなの知らない   下諏訪町を発見しよう~~みんなの知らない   下諏訪町を発見しよう~

【こんなところに温泉】 下諏訪町では、いろいろな場所でわき出ている温泉を目にすることができます。 今回見つけたのは、児湯の横の通路にある児湯の廃湯碑です。 昔、下諏訪温泉の三名湯「綿の湯(跡)」「児湯」「旦過の湯」がありましたが、「綿の湯」「児湯」はともに廃湯に碑を残すのみとなっております。現在の『遊泉ハウス児湯』は旦過の湯と城山の源泉から引き湯し、児湯の名を復活させた施設です。・・・知りませんでした。 児湯にお出かけの際は菌類ゼロの児湯跡にお立ち寄りください。

☆下諏訪町情報を募集しています☆ あなたの「下諏訪町にこんな所あるよ!」を教えてください。「きれいな景色が見える!」や「こんな所に銅像が!」などどんなことでも構いません。下記までお気軽にご連絡ください。■下諏訪町 総務課 情報防災係 電話:27-1111/E-mail:[email protected]

●所在地 下諏訪町6269(東豊)●電話27-2424 ●代表者 吉江 和雄

下諏訪町の企業紹介 第34弾 「富吉食堂」下諏訪町の企業紹介 第34弾 「富吉食堂」 毎月発行しているクローズアップしもすわで、町内の企業を紹介します。内容は各会社から提出いただいた原稿を基に掲載しています。掲載を希望する企業は下諏訪町 総務課 情報防災係(電話27-1111 内線262)までご連絡ください。

 国道20号線「富部」の信号を北側に入った住宅街にある「富吉食堂」。地元の皆さんに長く愛されている食堂です。その訳は行ってみればきっとすぐに分かるはず!吉江さんご夫妻の温かい人柄にみんなイチコロです。 富吉食堂の主役は「若鶏の唐揚」ということで、わたしも唐揚定食をいただきました。からあげ好きにはたまらないからあげの数とジューシーさ、食欲をそそるツヤツヤなご飯、心がほっとするような具だくさんのお味噌汁、お店で漬けている漬け

物、シャキシャキの野菜も付いて、なんと700円!お財布にとっても優しい食堂です!ボリューム満点なのに油っぽくないので、女性でもペロっと食べられちゃいます。おいしい定食を食べるため、そして元気いっぱいの「いらっしゃいませ」を聞くために是非お出かけください!

月 例 資 源 物 収 集 日:12月7日(日) 午前7時~午前8時の間に指定場所へ持ち込んでください。            ※種類ごとに十文字にしばるか、紙袋または町資源物袋に入れて出してください。硬質プラスチック収集日:12月21日(日) 午前9時~午前11時までの間に赤砂崎へ持ち込んでください。

スチール缶・金属類・埋立てごみ

※12月30日(火)から翌年1月4日(日)まで、ごみ地区収集・清掃センター持ち込み共にお休みです。※12月29日(月)は、年末年始が長期間となるため、「月曜日」が対象地区となる焼却ごみの地区収集のみ実施することといた します。なお清掃センターへの持ち込みはできません。

今月号は、“とりから”好きなクローズアップしもすわ編集者が「富吉食堂」を紹介します!