18
要求開発アライアンス 要求開発を実践して思うこと 次なる戦略

Openthology Over View 2008

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Openthology Over View 2008

要求開発アライアンス

要求開発を実践して思うこと次なる戦略

Page 2: Openthology Over View 2008

実践して思う事

・移り気・とっても曖昧な領域・意外とファシリテーション重要(人中心)・結果イメージの予測は重要・覚悟も重要・意外と広範囲に適用可能 -エッセンス部分は非常にインパクトがある

Page 3: Openthology Over View 2008

事件

・見えるもん化事件・3分ルール事件・一日でクビ?事件・戦略なき見える化事件・ハイリスクにはご用心事件・隊長そっちは違います事件

Page 4: Openthology Over View 2008

これから!

・もっと戦略的に的を絞る

・もっと経営者の視点で分かりやすく -WG活動

・もっとエンジニアの視点で分かりやすく  -要求開発アジャイルプラクティスの充実   アジャイル王子様

・実践の場作りと情報共有 -とにかく会社でやってみよう! -導入動機づけセミナーなら私が支援します -私は2社(1社は豆蔵)に集中!

Page 5: Openthology Over View 2008

要求の基本(ビジネスからシステム開発につなげる表と裏)

ビジネス戦略ビジネスオペレーション

戦略 オペレーション

ビジネス 表(価値)  裏(実現)

システム要求

システム

表(価値) 

裏(実現)

システム設計

表(価値) 裏(実現)

What How

What

How

What How

Page 6: Openthology Over View 2008

ToBeビジネス(結果イメージ)の予測

方式How

方式How

方式How

方式How

方式How

ビジネス戦略 What立案

戦略の根拠Why

ビジネス戦略 What

ビジネス戦略 What

戦略の根拠Why 戦略の根拠

Why

準備

デザイン・シフト

Page 7: Openthology Over View 2008

ビジネス価値とビジネス方式関係

A

B

価値What

価値What

価値What

要求開発(時間軸)

方式How

価値What

価値What

価値What

要求開発(時間軸)

方式How方式How

方式How方式How方式How

Howからの突き上げ

ビジネス価値増大型

リスクマネジメント型

Page 8: Openthology Over View 2008

評価

評価

評価

評価

要求開発の目指す・変形V字モデル

システム要件

サブシステム要件

コンポーネント要件

モジュール要件 単体テスト

コンポーネントテスト

サブシステムテスト

受け入れテスト

ビジネス要求ビジネステスト

要求開発

システム開発

ValidationVerification結果イメージの予測

3.要求開発の意義

Page 9: Openthology Over View 2008

ワーキンググループの守備範囲

ASIS TOBE

CONCEPT

CONCREATE

AAWG TAWG

Page 10: Openthology Over View 2008

objective

vision

structure

concept

technical

examples

facilitation

managements

elementsexamples

Openthology ver 2.0 overview

Page 11: Openthology Over View 2008

objective

vision

structure

concept

technical

要求開発宣言、導入プレゼンなどの資料

・方法論の内容を、さらに抽象化した資料や図・将来要求開発が進むべき方向性(ToBe図)

方法論の構造を示す図・プロセスストラクチャ :プロセスキャビネット図・モデルストラクチャ  :Openthology構造

方法論の具体的なプロセスとモデルを示す・コンセプト :4つのビューとプロセス説明・テクニカル :モデリングテクニック(TFP)、 フロントローディング

Page 12: Openthology Over View 2008

examples

facilitation

managements

elementsexamples

どうする?

それぞれのサンプル

Page 13: Openthology Over View 2008

objective

Page 14: Openthology Over View 2008

Vision正しい要求の獲得と合意のための活動

業務管理者の論理

システム開発者の論理 業務担当者の論理

業務理念を統制し、業務効率化を図るための業務とは○○あるべきだ、しかし現実は△△だから、それをどう改善できるか現場と話し合ってみよう。

我々のやり方がベストだと思っていたけど、見方を変えれば欠点が多いね。問題分析ツリーでもう少し業務のあるべき姿を考えてみよう。

あの業務は、○○パッケージや○○フレームワークを使って開発すればよさそうだ、しかし、本当に求められている業務の姿を明確にして3者で合意しなければ、真の要求など獲得できるはずがないね。

問題の視覚化(モデル)と改善プロセスによる活動

開発された要求(システム要件)

コタツモデル

動機編より抜粋2.要求開発方法論とは  

もう少し抽象化

Page 15: Openthology Over View 2008

Vision

ビジネス戦略ビジネスオペレーション

戦略 オペレーション

ビジネス 表(価値)  裏(実現)

システム要求

システム

表(価値) 

裏(実現)

システム設計

表(価値) 裏(実現)

What How

What

How

What How

戦略 オペレーション

ビジネス

システム

ビジネス戦略 業務オペレーション

システム要求 システム設計

①戦略マップ

④業務フロー ⑤概念モデル②プロジェクトゴール記述

⑥システムユースケース

③ビジネスユースケース

⑦分析モデル

⑧設計モデル

プロジェクトの狙いを特定

ビジネス範囲のみえる化

業務オペレーションの見える化

システム要求のみえる化

業務概念の見える化

業務概念のITへの反映

システム要求からシステム構造を作成

実装環境へ分析モデルをマッピング

Page 16: Openthology Over View 2008

Structure

データデータモデルモデル

オブジェクトオブジェクトモデルモデル

アプリケーション・プロセスアプリケーション・プロセス

ビジネス・プロセスビジネス・プロセス

                        

ビジネス要求ビジネス要求

システム要求システム要求

ビジネスビジネス

アプリケーションアプリケーション

フレームワークフレームワーク

実装アーキテクチャ実装アーキテクチャ

ビジネス戦略ビジネス戦略

ビビジジネネスス

IITTシシスステテムム

プロセスビュープロセスビュー サービスビューサービスビュー 情報ビュー情報ビュー

戦略ビュー

Openthology ver2.0 モデル・ストラクチャ図

・「構造」から「ビュー」へ….

Page 17: Openthology Over View 2008

Structure

Openthology ver2.0 プロセス・ストラクチャ図

Phase:    段階的に詳細化・具体化していく

Disciplines

P

P

C C

D D

AA

知識

P

C

D

A

P

C

D

A

成果物

Page 18: Openthology Over View 2008

要求開発WGのミッション 次回

28日 10時~