10
1 個別 個別 個別 個別の指導計画 指導計画 指導計画 指導計画、サポートシートの サポートシートの サポートシートの サポートシートの作成 作成 作成 作成 小学校に入学すことは、就学前の子どたちにとって大きなです。しか、子どにってその の高さは異なす。た、生活、学習、等、どのうなことに対して(段差) 感じのか異なす。特に、障害のあ子どたちの中には、そのにって小学校入学期の心理 的不安が高、新しい環境人間関係に適応できにくい場合が見す。その不安少しで軽減し、 安心して小学校生活できうにすたには、どのうなであか、幼稚園保育園所 認定こど園そして小学校の教職員が理解し、そぞが接続期の指導行うことが重要です。 三田市では、就学前か小学校、中学校、高校(高等部)において、子どの状況にあせて、“支援つ なぐ”こと大切にしていす。そして、そのたのとして、「個別の指導計画」「のの 」の活用進ていす。ここでは、その作成の等について紹介しす。 「個別の指導計画」 学校における教育課程を具体的に表したものです。学年や学期、単元等の短期的な 視点に立ち、日々の保育・教育においてきめ細やかな指導を行うためのもので、校園 内委員会を中心に、幼稚園・保育園所・認定こども園・小学校が責任をもって作成す るものです。 作成の流れは、以下の通りです。 作成にあたっては、担任を中心に校園内で実態把握等を的確に行い、一人一人の指 導目標や指導の内容・方法・評価の観点等を明確にすることが重要です。そして、本 人が主体的に取組める具体的な手立てを考え、記録を適切に行い、評価・改善に生か すことが、よりよい支援・指導につながっていきます。 「のびのびサポートシート」 接続時をスムーズに進めるためのアイテムとしてのびのびサポートシートがありま す。のびのびサポートシートは保護者と在籍する幼稚園・保育園所・認定こども園で作 成し、それを小学校へとつないでいきます。サポートシートを挟んだファイルには個別 の指導計画等も入れることもできます。サポートシートを受け取った小学校は、保護者 に確認の上、複写し、小学校で作った個人ファイルに入れ、児童理解や指導計画作成時 に活用します。保護者に返却されたサポートシートは、その後、学年進行時や中学校入 学時、高校入学時等、ライフステージの移行期や教育相談時等に活用できます。 指導の手立 ての検討 園児児童の 実態把握 指導目標 の設定 実際の支援 評価・改 (学期末) 見直し (学年末) 引継ぎ

>Ì>Ì>Ì>Ì H H H H >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9Fþ FþFþFþ æ 0£#ì ... · >Ì>Ì>Ì>Ì h h h h >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9fþ fþfþfþ æ _0£#ì æ _0£#ì æ _0£#ìf¸

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: >Ì>Ì>Ì>Ì H H H H >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9Fþ FþFþFþ æ 0£#ì ... · >Ì>Ì>Ì>Ì h h h h >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9fþ fþfþfþ æ _0£#ì æ _0£#ì æ _0£#ìf¸

1111 個別個別個別個別のののの指導計画指導計画指導計画指導計画、、、、サポートシートのサポートシートのサポートシートのサポートシートの作成作成作成作成

小学校に入学することは、就学前の子どもたちにとって大きなハードルです。しかも、子どもによってそのハ

ードルの高さは異なります。また、生活、学習、コミュニケーション等、どのようなことに対してハードル(段差)を

感じるのかも異なります。特に、障害のある子どもたちの中には、そのハードルによって小学校入学期の心理

的不安が高まり、新しい環境や人間関係に適応できにくい場合が見られます。それらの不安を少しでも軽減し、

安心して小学校生活をスタートできるようにするためには、どのようなハードルであるかを、幼稚園・保育園所・

認定こども園そして小学校の教職員が理解し、それぞれが接続期の指導を行うことが重要です。

三田市では、就学前から小学校、中学校、高校(高等部)においても、子どもの状況にあわせて、“支援をつ

なぐ”ことを大切にしています。そして、そのためのツールとして、「個別の指導計画」「のびのびサポートシー

ト」の活用を進めています。ここでは、その作成のポイント等について紹介します。

「個別の指導計画」

学校における教育課程を具体的に表したものです。学年や学期、単元等の短期的な

視点に立ち、日々の保育・教育においてきめ細やかな指導を行うためのもので、校園

内委員会を中心に、幼稚園・保育園所・認定こども園・小学校が責任をもって作成す

るものです。

作成の流れは、以下の通りです。

作成にあたっては、担任を中心に校園内で実態把握等を的確に行い、一人一人の指

導目標や指導の内容・方法・評価の観点等を明確にすることが重要です。そして、本

人が主体的に取組める具体的な手立てを考え、記録を適切に行い、評価・改善に生か

すことが、よりよい支援・指導につながっていきます。

「のびのびサポートシート」

接続時をスムーズに進めるためのアイテムとしてのびのびサポートシートがありま

す。のびのびサポートシートは保護者と在籍する幼稚園・保育園所・認定こども園で作

成し、それを小学校へとつないでいきます。サポートシートを挟んだファイルには個別

の指導計画等も入れることもできます。サポートシートを受け取った小学校は、保護者

に確認の上、複写し、小学校で作った個人ファイルに入れ、児童理解や指導計画作成時

に活用します。保護者に返却されたサポートシートは、その後、学年進行時や中学校入

学時、高校入学時等、ライフステージの移行期や教育相談時等に活用できます。

指導の手立

ての検討

園児児童の

実態把握

指 導 目 標

の設定

実際の支援

評 価 ・ 改

(学期末)

見直し

(学年末)

引継ぎ

Page 2: >Ì>Ì>Ì>Ì H H H H >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9Fþ FþFþFþ æ 0£#ì ... · >Ì>Ì>Ì>Ì h h h h >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9fþ fþfþfþ æ _0£#ì æ _0£#ì æ _0£#ìf¸

特別な指導支援が必要であると判断をした子どもに対して、個別の指導計画を作成するにあたり、

目標設定があやふやなために、具体的な支援方法が見つからぬままに進んでいることがあります。そ

のような個別の指導計画では、学期ごとの評価も成長を感じるものにはなりません。達成できた姿が

想定できる具体的な目標設定をし、個々の指導手立てを明確にした指導計画の作成をすることによっ

て、スモールステップの成長が明らかになり、達成感や自信につながっていくということがさまざま

な研修を通して確認されました。そして、その学びをもとに、それぞれの作成している個別の指導計

画を見直し、より具体的な目標や支援方法を探っていくことにより、一人一人に応じたより細やかな

個別の指導計画の作成と活用につながります。

【個別の指導計画作成にあたって】

先に述べたように、第一に必要なことは情報収集と実態把握です。子どもが、どこでつまずいて

いるのかを推定し、合致した形で支援方法を検討することが基本となります。目標を欲張りすぎず、

一人でできることを少しでものばしてあげること。より具体的な支援方法を細かい部分まで時間を

かけて探り、指導計画を作成すること。これらを踏まえた個別の指導計画により、個々の目標達成

確認と支援の有効性が明らかになります。以下、実践例を示しながらポイントをまとめています。

幼稚園・保育園所・認定こども園における個別の指導計画の作成

(三田市立幼稚園「特別支援教育」研究グループまとめ)より

《目標の設定》

※目標設定は、達成できた姿が想定できる具体的なものであること。

長期目標(個別目標):子どもの指導の方向性を示したもの。

年度の最後に達成したい指導目標のこと。

短期目標(具体目標):教科・領域・課題ごとに具体化されたもの。

ある期間内に成し遂げることができ、指導を終えたときに予想される

成果・結果が明確なものであること。

《短期目標の指導方法を具体的に書くためのポイント》

※ 指導方法は、短期目標を達成するために教師が行う指導や支援の方法を記述したもの。

※ 指導方法には「指導場面」、「教材・教具」、「指導手続き(ヒント、声かけ、身体ガイダンス、

ほめかたなど)」、「般化や維持のための配慮」などが具体的に書かれていなければならない。

※ 指導方法の部分の主語は、教師となっていること(支援・指導行動が書かれてあること)。

※ 指導方法は、補助の先生や保護者に見せれば同じような指導ができるくらいの具体性や確か

さが必要である。また、指導方法の具体性が高ければ、引き続きの資料としての価値も高ま

ることから、字数・ページ数にこだわらず、ポイントをしぼって書くようにする。

Page 3: >Ì>Ì>Ì>Ì H H H H >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9Fþ FþFþFþ æ 0£#ì ... · >Ì>Ì>Ì>Ì h h h h >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9fþ fþfþfþ æ _0£#ì æ _0£#ì æ _0£#ìf¸

(関西学院大学 米山直樹氏「個別の指導計画~子どもの成長が感じられる目標設定の仕方~」より)

幼稚園における実践例

課題課題課題課題のののの提示方法提示方法提示方法提示方法

誰誰誰誰がががが、、、、どんなどんなどんなどんな方法方法方法方法((((声声声声

かけ・かけ・かけ・かけ・視覚支援視覚支援視覚支援視覚支援))))でででで、、、、

何何何何をををを示示示示すかすかすかすか

・「食べ終わった

ら、お箸とナフ

キンを片付けて

ください」と声

をかける。

指導場面指導場面指導場面指導場面・・・・状況状況状況状況のののの設定設定設定設定

いついついついつ、、、、どこでどこでどこでどこで、、、、どのようどのようどのようどのよう

なななな場面場面場面場面・・・・状況状況状況状況でででで行行行行うかうかうかうか

・給食を食べ終わ

った後、お箸と

ナフキンを袋に

入れて、かばん

の中に片付ける

時。

取取取取組組組組んでできたんでできたんでできたんでできた場合場合場合場合、、、、どのようにどのようにどのようにどのように対応対応対応対応するかするかするかするか

・「グッド ジョブ!」と、親指を立てて声を

かける。(※本児の生活経験の中から、わか

りやすい言葉と動作でがんばりを認める)

取取取取組組組組んだができなかったんだができなかったんだができなかったんだができなかった場合場合場合場合、、、、どのようにどのようにどのようにどのように対応対応対応対応するかするかするかするか

・お箸だけ、ナフキンだけを入れている場合

「○○も袋に入れてください」と声をかけ

る。

・袋に入れたまま置いていれば「給食セット

をかばんに片付けてください」と袋を指差

しながら声をかける。

取取取取組組組組もうとしなかったもうとしなかったもうとしなかったもうとしなかった場合場合場合場合、、、、どのようにどのようにどのようにどのように対応対応対応対応するかするかするかするか

・立ち歩いたり、すぐにできそうになければ

「片付けをお願いします」と、カードを見

せながら、お箸とナフキンを指差し、声を

かける。3回言ってもできない時は手を引

いて一緒に片付ける。

《指導方法分析シートの活用》

応用行動分析により、どのような場面で、どのような方法の支援をし、どのように対応

していくかという指導方法を事前に想定し、分析しておくことによって、いろいろな場面

での具体的な対応がより明確になる。この分析シートをもとに、個別の指導計画を立てる

ことで、一貫性のある支援ができるようになる。

園児園児園児園児のののの実態実態実態実態

動きのある物や光る物、高い場所、音、虫などに興味を示し、話や活動の途中でも、何かを見

つけたり音が聞こえたりすると、刺激の強いほうへと興味が移りやすい傾向があった。特に、集

中力が途切れやすい活動後や給食後の片づけ、降園準備の時などには、周囲の環境に刺激され、

興味のあるものへと行動が移り、していたことや次にすることを忘れてしまう姿が見られた。

1111 目標目標目標目標のののの設定設定設定設定

〈短期目標〉 給食後、声をかけると、箸とナフキンを袋に入れ、かばんの中に片づけること

ができる。

指導方法分析指導方法分析指導方法分析指導方法分析シートシートシートシート

2222 指導方法指導方法指導方法指導方法のののの分析分析分析分析

Page 4: >Ì>Ì>Ì>Ì H H H H >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9Fþ FþFþFþ æ 0£#ì ... · >Ì>Ì>Ì>Ì h h h h >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9fþ fþfþfþ æ _0£#ì æ _0£#ì æ _0£#ìf¸

個個個個 別別別別 のののの 指指指指 導導導導 計計計計 画(Ⅱ)画(Ⅱ)画(Ⅱ)画(Ⅱ)

期 短期目標 内容・方法 評価

(変更前)

・食器や給食セ

ットを自分で

片付ける。

・1つでも自分で片付けられるようにする。

・見本を見せながら一緒にする。

(変更後)

・給食後、声を

かけると、お

箸とナフキン

を袋に入れ、

かばんの中に

片付けること

ができる。

・食べ終わる頃に「食べ終わったらお箸とナフ

キンを片付けてください」と声をかける。す

ぐに取組むことができれば「グッド ジョ

ブ!」と親指を立てながら声をかける。お箸

だけ、ナフキンだけを入れている場合は「○

○も入れてください」と声をかける。袋に入

れたまま置いていた時には「給食セットをか

ばんに片付けてください」と袋を指差しなが

ら声をかける。立ち歩いたり、すぐにできそ

うになければ「片付けをお願いします」とカ

ードを見せながらお箸とナフキンを指差し、

声かけをする。3回言ってもできない時は手

を引いて一緒に片付ける。

・食べ終わった後

に声をかけると

片付けることが

できるようにな

った。忘れてい

る時でも、口頭

で声をかけると

自分で気がつき

片付けることが

できた。カード

は用いなくても

できるようにな

った。

さんだっ子かがやきカリキュラム

~保幼・小接続編~より再掲

3333 指導計画指導計画指導計画指導計画のののの作成作成作成作成・・・・見直見直見直見直しししし

Page 5: >Ì>Ì>Ì>Ì H H H H >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9Fþ FþFþFþ æ 0£#ì ... · >Ì>Ì>Ì>Ì h h h h >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9fþ fþfþfþ æ _0£#ì æ _0£#ì æ _0£#ìf¸

2222 三田市就学前児三田市就学前児三田市就学前児三田市就学前児相談機関体系図相談機関体系図相談機関体系図相談機関体系図 平成28年4月現在

○未受診訪問 ○未受診訪問 ○未受診訪問 ○未受診訪問

○4か月健診

(年24回)

○9か月健診

(年24回)

○1歳6か月健診

(年24回)

○3歳児健診(年24回)

○3歳児視聴覚健診(年4回)

○5歳児相談

異常なし 要観察 要精密 要医療

就学へ

<各種相談・教室>

○【1歳6か月児】ふれあい教室

○【3歳児】なかよし教室

ふれあい・なかよし遊び年23回

相談年12回、事後相談年3回

○ことばと育児の相談会(年24回)

<精密検査>

・紹介状を持ち各関係機関へ

1歳6か月児・3歳児健診での精密は

健康増進課が発行する受診票を持って

受診 乳幼児医療相当分を市が支払う

<医療機関>

・精密検査でなく、明らかに治

療が必要な場合は医療機関受

診を勧める

<保健師・栄養士フォロー>

・訪問・電話

かるがも園、子ども発達支援センター

通園部・すくすく教室(経過観察部門)

療育相談・各種検査・個別訓練

●さんだ子ども訪問支援サービス

幼 稚 園・保 育 園 所・認 定 こ ど も 園

医療機関医療機関医療機関医療機関((((診断診断診断診断・・・・検査検査検査検査))))

小学校へ

来所相談 訪問相談

□□□□教育相談教育相談教育相談教育相談((((支援相談支援相談支援相談支援相談・アセスメント・アセスメント・アセスメント・アセスメント)))) □□□□巡回相談巡回相談巡回相談巡回相談 ■保育課題保育課題保育課題保育課題サポートサポートサポートサポート

(4・5歳児就学にむけて) <その他の相談>

○子育て支援相談(年24回)

○乳幼児健康相談(年10回)

<連携の会議>

○母子保健研修会

□特別支援教育連携協議会

■要保護児童等対策地域協議会

<記号の説明>

○健康増進課

■こども支援課

□教育委員会

●かるがも園

○もぐもぐ教室(年6回)

6~7か月児

○かみかみ教室(年6回)

11~12か月児

川西こども家庭センターとも連携を図っている

Page 6: >Ì>Ì>Ì>Ì H H H H >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9Fþ FþFþFþ æ 0£#ì ... · >Ì>Ì>Ì>Ì h h h h >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9fþ fþfþfþ æ _0£#ì æ _0£#ì æ _0£#ìf¸

3 就学までの流れ <保護者あて文章より>

就学相談の主な流れ

三田市では、安心して入学を迎えられるよう、特別な配慮を必要とするお子様の就学

について相談を行います。相談についての情報の多くは在籍園所を通して連絡されます。

あらかじめ、在籍校園所に相談の希望を伝えておいてください。

■三田市の特別支援教育の現在の状況や就学に向けた流れについ

ての説明を聞きます。

■就学指定校(※1)等の見学会が開催されます。現在の学校の

様子を見学、説明を受けることができます。

■県立上野ケ原特別支援学校見学会(知的・病弱)、市立ひまわり

特別支援学校説明会(肢体不自由)もあります。

■将来に向けて、小学校段階でどのような力をつける必要がある

のか、そしてそのための指導・支援が可能な就学先について考

えます。医療・心理面、教育面等様々な角度からの意見を聞く

ことができます。事前に相談に関する書類を作成します。

■特別支援教育相談室(※2)も活用できます(年間)。

■就学先決定までに情報・意見が必要な方は申込み、相談を受け

ることができます。

■9月下旬までに、在籍園所・就学指定校と就学先について話し

合います。

■就学先決定までに一定の見解を望まれる方、面接相談が必要だ

と教育委員会から連絡があった方は相談を受けます。教育支援

委員から就学先の方向性が示されます。

■保護者・就学指定校等・在籍園所で話し合い、就学先の希望を

決めます。書類が作成されます。

■教育支援委員会から就学先の総合的な判断が示されます。

意見が異なる場合は、保護者・就学指定校等・在籍園所・市教

委で話し合い決定します。

■就学先が保護者あてに郵送にて通知されます。

※1 就学指定校 お住まいになっている校区の小中学校

※2 特別支援教育相談室 相談予約受付 ℡:079(569)7315 火木 10~12 時、金 14~17 時

★★問い合せ先 三田市教育委員会学校教育課 ℡:079(559)5138★★

相談会、説明会の実施時期は予定であり、変更することがあります

就学説明会就学説明会就学説明会就学説明会

4月

学校見学学校見学学校見学学校見学会会会会

5月~

就学就学就学就学相談相談相談相談会会会会

6月・7 月

就学就学就学就学相談相談相談相談会会会会

9月

教育支援教育支援教育支援教育支援委員会委員会委員会委員会

面接相談面接相談面接相談面接相談

10月

教育支援教育支援教育支援教育支援委員会委員会委員会委員会

意見意見意見意見

11月

就学通知就学通知就学通知就学通知

1~2月

※就学時健康診断は、原則として就学指定校でうけます。

・・・・

なななな

話話話話

しししし

合合合合

いいいい

Page 7: >Ì>Ì>Ì>Ì H H H H >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9Fþ FþFþFþ æ 0£#ì ... · >Ì>Ì>Ì>Ì h h h h >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9fþ fþfþfþ æ _0£#ì æ _0£#ì æ _0£#ìf¸

~4月

5月

6月

7月

9月

10月

11月 ⑨

12月

1~2月

3月

4月

①在籍校園所は保護者と相談を行い把握に努める。状況によっては巡回相談、教育相談も活用。

②在籍校園所は、案内の配布を行う。必要に応じて会に参加。

③学校見学会希望者名簿をもとに学校から呼びかける。特に初回は信頼関係の構築を図る。

④就学に至るまで在籍校園所において相談の会の設定等コーディネートする。

⑤⑥⑧在籍園所は相談個票の作成、関係機関への連絡し、相談会に参加する。

⑦来年度特別支援学級児童生徒数等見込み調査:新設見込みは必ずあげる。

⑦⑨⑫市教委から連絡があるまでは、就学指定校で書類の作成を行う。

⑧就学の方向性が教育支援委員会の見解と異なる場合は、市教委から参加を呼びかける。

⑨校内教育支援委員会意見及び個票作成。在籍校は校内教育支援(就学指導)委員会記録を作成。

⑩校内教育支援委員会の意見と異なる場合は⑪の話し合い。同じ場合は決定。

⑫平成28年度特別支援学級児童生徒数等見込み調査:転入等を除く最終段階としての報告。

⑬県立特別支援学校への就学通知は2月以降になります。

④就学について相談・見学(6月~3月)

   各機関と保護者等の連携及び流れについて

在籍校園所

⑰入学

⑦中間報告(9月下旬)

⑩教育支援委員会意見

就学指定校他教育支援委

市教委

保護者・本人

⑥就学相談会

②就学説明会

③学校見学会(5・6月、その後も必要に応じて)

⑤就学相談会

は、市教委に提出する書類。

①就学について相談

⑭学級編成報告

⑮変更書類

⑯体験入学等

⑨校内教育支援委員会報告

⑪就学先決定・必要に応じて話し合い

⑬就学通知書

⑫最終報告

⑧教育支援委員会面接相談

Page 8: >Ì>Ì>Ì>Ì H H H H >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9Fþ FþFþFþ æ 0£#ì ... · >Ì>Ì>Ì>Ì h h h h >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9fþ fþfþfþ æ _0£#ì æ _0£#ì æ _0£#ìf¸

4444 子子子子どもをどもをどもをどもを見守見守見守見守るるるる体制体制体制体制づくりづくりづくりづくり

~~~~三田市児童虐待防止三田市児童虐待防止三田市児童虐待防止三田市児童虐待防止マニュアルマニュアルマニュアルマニュアル~~~~

・ 対応フロー図

・ 園での1日のチェックポイント

Page 9: >Ì>Ì>Ì>Ì H H H H >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9Fþ FþFþFþ æ 0£#ì ... · >Ì>Ì>Ì>Ì h h h h >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9fþ fþfþfþ æ _0£#ì æ _0£#ì æ _0£#ìf¸
Page 10: >Ì>Ì>Ì>Ì H H H H >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9Fþ FþFþFþ æ 0£#ì ... · >Ì>Ì>Ì>Ì h h h h >Ì>Ì>Ì>Ì ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9 ¶ 9fþ fþfþfþ æ _0£#ì æ _0£#ì æ _0£#ìf¸