10
地地地地地地地地地地地地 1 地地地地地地地地地地地地 地地地地地地 地地地地地地地地地地 1947地5地3地地地地地地地 地地地地地地地地地地地 地地地地地地地 地地地地地地地地地 。、、 地地地地地地地地地地地地地地 地地地地 地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 。、、。 地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地 1946地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地 地地地地 地地地地地地 、、、、 地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 地 、、 1947地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地 。、、、 地地地地地1888地地地地 地地地地 地地地地地 地地地地地地地地地地地 、( 1889地 地地地地地 地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地 )、、。 地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地 、、 20地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地 、。 地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地 、、、、 地地 地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地 地地地地 地地地地地地地 、、、。、 地地地地 地地地地地地地地地地地地 地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地 地 地地地地地地地地地地地 地 、、体、一体( 地地地 地地地地地地地地地地 )。 地地地地地地地地地地60地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 、、 地地地地 地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地 地地地地地 地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地 ・、

地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

地 方 分 権 の こ れ ま で と 今 後

1 . 日 本 の 地 方 自 治 制 度 の 系 譜

  地 方 自 治 法 は 、 日 本 国 憲 法 と の 同 日 の 1947年 5 月 3 日 に 施 行 さ れ た 。 こ の 事 実 が 示 す よ う

に 、 地 方 自 治 法 は 、 我 が 国 の 戦 後 民 主 化 の 中

で 重 要 な 位 置 を 占 め て い る 。 同 時 に 、 地 方 自

治 制 度 は 、 戦 後 ま っ た く 新 し い も の と し て 導

入 さ れ た も の で も な い 。

戦 後 の 地 方 自 治 制 度 改 正 は 、 敗 戦 の 翌 年 で

あ る 1946 年 、 戦 前 の 地 方 自 治 制 度 の 基 本 法 で

あ る 市 制 、 町 村 制 、 府 県 制 、 都 制 等 の 法 律 を

改 正 し 、 知 事 及 び 市 町 村 長 に 直 接 公 選 の 制 度

を 導 入 す る な ど の 改 正 が 行 わ れ 、 翌 1947 年 に 、

こ れ ら の 法 律 を 集 大 成 し て 現 在 の 地 方 自 治 制

度 の 基 本 法 典 で あ る 地 方 自 治 法 が 制 定 さ れ た

こ の よ う に 我 が 国 の 地 方 自 治 制 度 は 、 戦 前 の

制 度 を も と に 成 立 し て お り 、 そ の 原 型 は 、 市

制 町 村 制 ( 1888 年 制 定 ) に あ る 。

  明 治 政 府 は 、 大 日 本 帝 国 憲 法 の 制 定 ( 1889年 ) の 前 年 に 、 市 制 町 村 制 を 、 翌 年 に 府 県 制

を 制 定 し た 。 明 治 政 府 の リ ー ダ ー た ち は 、 近

代 国 家 の 建 設 に 当 た り 、 地 方 自 治 制 度 の 存 在

が 不 可 欠 と 考 え 、 明 治 維 新 か ら 約 20 年 を か け

て 、 地 方 自 治 制 度 の 整 備 に 心 血 を 注 い だ 。

  制 定 の 当 初 の 地 方 自 治 制 度 は 、 中 央 集 権

的 統 制 的 な 色 彩 が 濃 い も の で あ っ た が 、 デ、モ ク ラ シ ー の 高 ま り 、 政 党 政 治 の 確 立 の 動 き

の 中 で 、 男 子 普 通 選 挙 制 度 の 導 入 、 内 務 省 の

関 与 の 縮 小 な ど 民 主 的 な 改 革 も 行 わ れ 、 自 治

権 が 拡 大 さ れ て い っ た 。 し か し 、 戦 時 色 が 濃

く な る に つ れ 、 こ の よ う な 改 革 は 頓 挫 し 、 首

都 の 防 空 体 制 の 強 化 を 主 た る 目 的 と し て 、 東

京 府 と 東 京 市 の 一 体 化 に よ る 東 京 都 の 創 設

Page 2: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

( 都 区 制 度 ) な ど が 行 わ れ て い る 。

  地 方 自 治 法 の 施 行 以 来 、 60 年 余 を 経 過 し 、

数 多 く の 改 正 も 行 わ れ て い る が 、 次 の 事 項 を

基 本 と す る 地 方 自 治 制 度 の 根 幹 は 変 化 し て い

な い 。

・ 長 と 議 会 の 議 員 を 住 民 が 直 接 選 挙 す る 二

元 代 表 制

・ す べ て の 地 域 に 、 広 域 自 治 体 で あ る 都 道

府 県 と 基 礎 自 治 体 で あ る 市 区 町 村 の 二 層 制

を 適 用

・ 代 表 民 主 制 を 基 本 と し 、 条 例 の 制 定 に 関

す る 直 接 請 求 、 議 会 の 解 散 請 求 及 び 長 と 議

会 議 員 の 解 職 請 求 に 関 す る 住 民 投 票 な ど 直

接 参 政 制 度 を 補 完 的 に 取 り 入 れ た 住 民 自 治

制 度

・ 事 務 の 種 類 を 限 定 せ ず 、 法 令 に 違 反 し な

い 限 り に お い て 地 域 の 事 務 を 処 理 す る こ と

が で き る と す る 総 合 行 政 主 体 と し て 地 方 公

共 団 体 を 位 置 づ け

2 . 地 方 分 権 が め ざ す も の

  地 方 分 権 が 何 を 目 指 す か に つ い て は 、 さ ま

Page 3: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

ざ ま な 議 論 が あ り 得 る が 、 少 な く と も 、 次 の

よ う な 内 容 を 含 む 改 革 と 運 動 で あ る と 考 え ら

れ て い る 。

○国 の 権 限 、 財 源 、 組 織 、 人 員 を 地 方 自 治 体

に 移 譲

併 せ て 、 広 域 自 治 体 ( 都 道 府 県 ) か ら 基 礎

自 治 体 ( 市 町 村 ) に も 移 譲

○地 方 自 治 体 の 自 由 度 の 拡 大

法 律 、 政 令 、 省 令 な ど か ら 地 方 自 治 体 の 条

例 へ

○中 央 政 府 の ス リ ム 化 な ど 国 ・ 地 方 を 通 ず る

政 府 の 再 構 築

  一 方 、 地 方 分 権 を 進 め て 行 く に 当 た っ て は 、

た と え ば 、 次 の よ う な 課 題 へ の 対 応 が 求 め ら

れ る と 考 え ら れ て き た 。

○住 民 の 意 見 を 地 方 自 治 体 の 運 営 に 的 確 に 反

○地 方 自 治 体 の 公 正 で 透 明 な 運 営 の 確 保

○地 方 自 治 体 の 行 政 体 制 の 整 備 ( 市 町 村 合 併

な ど )

  地 方 分 権 と い う 言 葉 は 、 改 革 志 向 的 な 響 き

を 伴 っ て い る が 、 我 が 国 お け る 取 り 組 み の 歴

史 は 古 い 。

  市 制 町 村 制 ( 1888 年 ) に 付 け ら れ た 長 文 の

「 理 由 」 は 、 「 本 制 ノ 趣 旨 ハ 自 治 及 分 権 ノ 原

則 ヲ 実 施 セ ン ト ス ル ニ 在 リ 」 で 始 ま る 。 ま た

我 が 国 お い て 束 の 間 花 開 い た 政 党 政 治 の 時 代

に お け る 内 政 問 題 の テ ー マ の ひ と つ が 地 方 分

権 で あ っ た 。 た と え ば 、 1928 年 に 執 行 さ れ た

衆 議 院 議 員 選 挙 に お い て 立 憲 政 友 会 は 、 地 方

分 権 を 前 面 に 押 し 出 し て 選 挙 戦 を 展 開 し た 。

Page 4: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

さ ら に 、 戦 時 色 が 濃 く な っ て い た 1936 年 に 開

催 さ れ た 地 方 長 官 会 議 に 出 さ れ た 意 見 の 中 に

は 、 地 方 分 権 の 拡 充 、 中 央 省 庁 の 権 限 の 地 方

へ の 移 譲 、 主 務 大 臣 の 関 与 の 整 理 、 内 閣 調 査

局 へ の 地 方 代 表 の 参 与 な ど 、 現 在 議 論 さ れ て

い る 項 目 と 酷 似 し た も の が 見 ら れ る 。 80 年 以

上 、 地 方 分 権 は 、 格 段 に 進 ん だ と は 言 え な い

と い う 指 摘 も あ り 、 地 方 分 権 の 推 進 は 、 そ れ

だ け 各 方 面 の 利 害 が 絡 み 合 う 、 非 常 に 難 し い

内 政 課 題 で あ り 続 け て き た と も 言 え る 。

3 . 地 方 分 権 一 括 法 の 制 定

  戦 後 に お け る 地 方 分 権 改 革 で も っ と も 大 き

な 改 正 は 、 地 方 分 権 一 括 法 ( 1999 年 ) に よ る

改 正 で あ り 、 そ の 主 要 な 項 目 は 、 次 の と お り

で あ る 。

○国 と 地 方 自 治 体 の 役 割 分 担 の 明 確 化

・ 地 方 自 治 体 は 、 地 域 に お け る 行 政 を 自 主

的 か つ 総 合 的 に 実 施 す る 役 割 を 広 く 担 う

・ 国 は 、

Page 5: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

① 国 際 社 会 に お け る 国 家 と し て の 存 立 に

か か わ る 事 務

② 全 国 的 に 統 一 し て 定 め る こ と が 望 ま し

い 国 民 の 諸 活 動 又 は 地 方 自 治 に 関 す る 基

本 的 な 準 則 に 関 す る 事 務

③ 全 国 的 な 規 模 、 全 国 的 な 視 点 に 立 っ て

行 わ な け れ ば な ら な い 施 策 及 び 事 業 の 実

  そ の 他 の 、 国 が 本 来 果 た す べ き 役 割 を 重 点

的 に 担 う

  た だ 、 こ の 原 則 は 、 個 別 の 法 令 の 分 野 で は 、

か な ら ず し も 徹 底 さ れ て お ら ず 、 役 割 分 担 の

明 確 化 は 、 引 き 続 き 課 題 で あ り 続 け て い る 。

○機 関 委 任 事 務 の 廃 止

  機 関 委 任 事 務 は 、 地 方 自 治 体 の 執 行 機 関

( 知 事 、 市 町 村 長 な ど ) が 大 臣 の 指 揮 監 督 の

下 に 国 の 機 関 と し て 処 理 す る 国 の 事 務 の こ と

で 、 明 治 期 に ド イ ツ 法 を 参 考 に し て 導 入 さ れ

国 が 地 方 自 治 体 を 使 っ て 自 ら の 事 務 を 処 理 さ

せ る 手 段 と し て 活 用 さ れ て き た 。 こ の 制 度 の

廃 止 は 、 長 年 の 懸 案 で あ っ た 。

○関 与 の 法 定 化 と 係 争 処 理 手 続 き の 整 備

  こ の 制 度 改 正 に よ り 、 地 方 自 治 体 は 、 独 立

の 行 政 主 体 、 法 的 な 主 体 と し て 、 そ の 関 係 は

法 律 に よ り 規 律 さ れ る 原 則 が 確 立 さ れ た 。 国

に よ る 関 与 が 法 律 に よ っ て 類 型 化 さ れ 、 是 正

の 要 求 、 是 正 の 指 示 な ど の 大 臣 か ら の 関 与 に

不 服 が あ る 地 方 公 共 団 体 は 、 第 三 者 機 関 に 審

査 を 申 し 出 る こ と が で き 、 さ ら に 高 等 裁 判 所

に 出 訴 す る 制 度 が 設 け ら れ た 。

       

Page 6: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

4 . 市 町 村 合 併 ― 行 政 体 制 の 整 備 ―

  地 方 分 権 は 、 地 方 自 治 体 が よ り 多 く の 事 務

権 限 を 、 よ り 多 く の 人 員 と 財 源 を 活 用 し て 処

理 す る よ う に な る こ と を 重 要 な 要 素 と し て 含

ん で い る が 、 そ の 重 要 な ス テ ー ジ に お い て 提

起 さ れ た 課 題 が 、 地 方 自 治 体 と く に 市 町 村 の

行 政 体 制 の 整 備 で あ る 。

  市 町 村 の 行 政 体 制 の 整 備 の た め に 進 め ら れ

た の が 、 市 町 村 合 併 で あ り 、 3 つ の 時 期 に 、

集 中 し て 進 め ら れ 、 市 町 村 数 は 減 少 し た 。

Page 7: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

  平 成 の 合 併 は 約 10 年 に わ た っ て 推 進 さ れ た

が 、 2010 年 3 月 の 法 改 正 に よ り 、 一 区 切 り を つ

け る こ と と さ れ た 。 合 併 に 対 し て は 、 社 会 保

障 な ど の 分 野 で 専 門 的 な 職 員 部 署 の 配 置 、、行 政 コ ス ト の 削 減 が 進 ん だ な ど 評 価 す る 意 見

が あ る 一 方 で 、 周 辺 地 域 が 寂 れ た 、 基 礎 自 治

体 と し て の 一 体 感 が 薄 れ た 、 な ど 批 判 的 な 意

見 も あ る 。

5 . 現 在 進 め ら れ つ つ あ る 地 方 分 権 改 革 

  2009 年 の 政 権 交 代 後 発 足 し た 鳩 山 内 閣 、 菅

内 閣 は 、 こ れ ま で の 地 方 分 権 改 革 を 「 地 域 主

権 改 革 」 と 定 義 し 直 し 、 法 整 備 を 含 め 、 改 革

を 進 め よ う と し て い る 。

  改 革 の 鳥 瞰 図 的 な イ メ ー ジ を 、 下 図 の よ う

に 描 い て み た 。

Page 8: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

  確 か に 、 地 方 分 権 一 括 法 に よ り 、 地 方 自 治

法 に 、 国 と 地 方 自 治 体 と の 役 割 分 担 に 関 す る

規 定 が 置 か れ た が 、 現 実 に は 、 国 は 、 出 先 機

関 を 中 心 に 、 住 民 生 活 と 密 接 に 関 連 す る 多 く

の 事 務 を 処 理 し て い る 。 そ の 結 果 、 国 の 出 先

機 関 は 、 地 方 自 治 体 、 特 に 都 道 府 県 指 定 都、市 と の 間 で 二 重 行 政 を 行 っ て い る 側 面 も あ り

そ の よ う な 面 で の 非 効 率 も 見 受 け ら れ る 。

  ま た 、 国 は 、 広 範 な 事 務 に つ い て 、 詳 細 な

基 準 を 法 令 で 規 定 し 、 画 一 的 な 規 制 を 行 っ て

い る た め 、 地 方 自 治 体 が 地 域 の 実 情 に 応 じ た

行 政 を 展 開 で き に く く し て い る 。 さ ら に 、 国

に よ る 許 可 、 承 認 、 協 議 な ど が 義 務 づ け ら れ

る こ と も 多 く 、 地 方 自 治 体 に 交 付 さ れ る 補 助

金 は 、 使 途 が 限 定 さ れ て い る た め 、 真 に 地 方

自 治 体 が 必 要 と す る 行 政 ニ ー ズ に 応 え ら れ な

い 一 方 、 陳 情 、 事 前 調 整 、 報 告 な ど の 折 衝 コ

ス ト も 膨 大 な も の に 上 っ て い る 。

  住 民 の ニ ー ズ が 多 様 化 し 、 国 ・ 地 方 を 通 ず

る 財 政 状 況 も 厳 し さ を 増 す 中 に あ っ て 求 め ら

Page 9: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

れ る 改 革 は 、 国 と 地 方 自 治 体 と の 役 割 分 担 を

地 方 自 治 法 の 原 則 に 立 ち 返 っ て 明 確 に す る こ

と で あ る 。 こ の こ と は 、 国 の 役 割 を 縮 小 す る

こ と で は な い 。 む し ろ 、 国 の 役 割 を 純 化 ・ 強

化 し 、 国 は 、 国 防 、 外 交 、 海 上 保 安 、 通 貨 、

司 法 、 私 法 秩 序 の 形 成 、 公 正 取 引 の 確 保 、 直

轄 国 道 、 河 川 ( 重 要 な も の に 限 る ) 、 大 規 模 災

害 な ど 国 家 の 司 令 塔 と し て の 役 割 を し っ か り

と 担 う よ う に す る こ と が 求 め ら れ る 。 国 の

役 割 が 求 め ら れ な が ら 必 要 な 人 員 ・ 予 算 が

措 置 さ れ て い な い 分 野 に つ い て は 、 必 要 な 手

当 を 行 っ て い く こ と が 必 要 で あ る 。

  そ の 上 で 、 地 方 自 治 体 が 自 ら の 判 断 で 、 地

域 に お け る 行 政 を 幅 広 く 担 う こ と が で き る よ

う に す る こ と が 改 革 の 眼 目 で あ る 。

  具 体 的 な 改 革 の 項 目 は 、 お お む ね 次 の と お

り で あ る 。 ○国 の 出 先 機 関 の 整 理 ・ 合 理 化

  * あ わ せ て 、 国 の 出 先 機 関 の 権 限 を 都 道 府

県 、 指 定 都 市 に 移 譲

○国 の 関 与 等 の 縮 減

Page 10: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

・ 国 の 法 令 に よ る 基 準 の 設 定 を 縮 減 し 、

条 例 に 委 ね る 範 囲 の 拡 大

・ 明 確 な ル ー ル に 基 づ い た 国 の 関 与 ・ 基

準 の 設 定 等

・ 許 可 、 承 認 、 同 意 な ど の 個 別 関 与 の 廃

止 ・ 縮 減

Page 11: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

○都 道 府 県 の 権 限 を 市 町 村 に 移 譲

○国 と 地 方 自 治 体 の 代 表 と の 協 議 の 場 を 法 定

○一 括 交 付 金 の 創 設 に よ る 補 助 金 の 整 理 合 理

6 . 日 本 社 会 の 変 容 と 地 方 分 権 の 今 後

  今 後 、 地 方 分 権 改 革 を 進 め て 行 く 上 で 、 我

が 国 の 社 会 が ど の よ う に 変 容 し て い く か を 念

頭 に 置 い て お く こ と は 重 要 で あ る 。 こ れ は 誰

も が 認 識 し て い る こ と だ が 、 日 本 社 会 は 、 こ

れ か ら 長 く 続 く 人 口 減 少 社 会 、 超 高 齢 社 会 と

な る 。

  ま た 、 昨 年 は 、 住 民 基 本 台 帳 や 戸 籍 に 登 録

さ れ 、 実 在 し て い る は ず の 多 く の 高 齢 者 が す

で に 死 亡 し て い た り 、 行 方 不 明 に な っ て い る

こ と が 大 き な 社 会 問 題 と な っ た 。 我 が 国 が

“ 無 縁 社 会 ” に な っ て い る こ と が ク ロ ー ズ ア ッ

プ さ れ 、 そ の 背 景 に は 、 家 族 や 地 域 共 同 体

が 衰 退 し て い る こ と が 浮 き 彫 り に な っ た 。 ま

た 、 戦 後 の 経 済 成 長 を さ さ え て 企 業 は 、 従 業

員 に 終 身 雇 用 や 家 族 を 含 め た 福 利 厚 生 を 提 供

し て き た が 、 そ の よ う な カ イ シ ャ の 存 在 も「 」衰 退 し て お り 、 多 く の 国 民 が 、 将 来 に 対 し て

Page 12: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

不 安 を 抱 え て い る 。

「 人 間 は ひ と り で は 生 き ら れ な い 。 し か し 、

家 族 や 地 域 や 会 社 は 、 面 倒 を 看 て く れ な い か

も し れ な い 」 と い う 不 安 で あ る 。

  一 方 、 国 家 財 政 の 状 況 は 危 機 的 で あ り 、 ま

た 、 東 京 を 中 心 と す る 大 都 市 に 人 口 集 中 す る

と と も に 、 限 界 集 落 、 シ ャ ッ タ ー 通 り に 象 徴

さ れ る よ う に 、 地 方 の 疲 弊 が 目 立 っ て き て い

る 。

  こ の よ う な 状 況 を 考 え た と き に 、 広 い 意 味

で の 公 共 サ ー ビ ス が 果 た す 役 割 は 大 き い 。 社

会 保 障 を 中 心 と す る セ ー フ テ ィ ネ ッ ト の 強

化 ・ 拡 充 が 図 ら れ な け れ ば な ら な い 。 近 年 の

議 論 で は 、 現 金 給 付 は 国 に よ っ て 、 ま た 、 現

物 給 付 は 、 地 方 自 治 体 に よ っ て 提 供 す べ き で

あ り 、 こ の よ う な 観 点 か ら 、 事 務 権 限 の 移 譲

を 行 う べ き と の 議 論 が 高 ま っ て い る 。

  ま た 、 今 後 の 地 方 分 権 に あ た っ て 重 要 な 課

題 は 、 国 ・ 地 方 関 係 の 再 構 築 で あ る 。

国 と 地 方 の 協 議 の 場 を 法 制 化 す る な ど 、 十 分

な 協 議 調 整 を 強 化 し て い く こ と が 必 要 で あ る

が 、 国 と 地 方 自 治 体 の 意 思 が ど う し て も 合 致

し な い 場 合 に は 、 そ の 調 整 の 仕 組 み が 求 め ら

れ る 。 と く に 、 法 律 解 釈 の 違 い を め ぐ っ て 意

見 の 相 違 が 解 消 さ れ な い 場 合 に は 、 司 法 的 手

続 き に よ っ て 解 決 が 図 ら れ る よ う 、 訴 訟 手 続

き の 制 度 化 が 必 要 で あ る 。 大 き な 方 向 は 、 事

前 規 制 か ら 事 後 是 正 へ と い う こ と で あ ろ う 。

  権 限 、 財 源 、 組 織 ・ 人 員 の 移 譲 が 進 め ば 、

地 方 自 治 体 の 役 割 は 一 層 大 き な も の と な る 。

地 方 自 治 体 の 運 営 に 、 住 民 の 意 向 の 反 映 が よ

り 適 切 か つ 鋭 敏 に 反 映 さ れ な け れ ば な ら な い

こ の よ う な 観 点 か ら は 、 と く に 、 地 方 自 治 体

の 団 体 意 思 の 決 定 機 関 で あ る 議 会 の あ り 方 が

問 わ れ て い る 。

ま た 、 代 表 民 主 制 を 補 完 す る 住 民 参 画 手 法

Page 13: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方

と し て 、 住 民 投 票 の 制 度 化 も 課 題 で あ る 。

  家 族 や 地 域 共 同 体 の 機 能 の 衰 退 は 、 地 方 自

治 体 が 、 N P O や 企 業 、 住 民 団 体 と 協 働 し な

が ら 、 ば ら ば ら に な り つ つ あ る 住 民 ひ と り ひ

と り に 手 を さ し の べ る こ と に よ っ て 補 わ れ な

け れ ば な ら な い 。

  我 が 国 の 基 礎 自 治 体 ( 市 町 村 ) は 、 市 町 村

合 併 に よ っ て 全 体 と し て 規 模 の 拡 大 が 図 ら れ

た が 、 行 政 と 住 民 と の 距 離 は 遠 く な っ た と い

う 側 面 も あ る 。 ま た 、 大 都 市 に お い て も 、 従

来 か ら 同 様 の 指 摘 も な さ れ て い る 。

  基 礎 自 治 体 の 域 内 に お け る 分 権 を す す め 、

た と え ば 、 一 定 の 組 織 、 財 産 を 有 す る 自 治「区 の 制 度 を 創 設 し 、 よ り 小 さ な 単 位 で 、 住」民 サ ー ビ ス を 提 供 し 、 住 民 の 相 談 に 応 じ て い

く 体 制 を つ く り あ げ て い く こ と が 課 題 と な る

地 方 自 治 法 に は 、 現 在 、 地 域 自 治 区 の 制 度 が

あ る が 、 地 域 自 治 区 に 法 人 格 を 付 与 し 、 住 民

の 参 画 を 得 な が ら そ の 役 割 を 強 化 す る こ と が

考 え ら れ る 。 こ の よ う な 意 味 で 、 従 来 か ら 、

韓 国 の 邑 ・ 面 ・ 洞 の 制 度 が 注 目 さ れ 、 研 究 者

に よ る 研 究 も 行 わ れ て い る が 、 そ の よ う な 制

度 も 参 考 に し な が ら 、 制 度 を 拡 充 し て い く こ

と が 求 め ら れ て い る 。  

  ま た 、 都 区 制 度 ( 1943 年 創 設 ) 、 指 定 都 市

制 度 (1956 年 創 設 ) を は じ め と す る 大 都 市 制 度

は 、 そ の 後 の 社 会 経 済 情 勢 の 変 化 に 対 応 し 切

れ て い な い 。 都 道 府 県 と 指 定 都 市 と の 二 重 行

政 の 排 除 、 大 都 市 に 集 中 す る 税 源 の あ り 方 、

域 内 分 権 の 推 進 な ど の 視 点 を 交 え な が ら 、 見

直 す べ き 時 期 に 来 て い る 。

Page 14: 地方分権のこれまでと今後 - CLAIR · Web view地方分権のこれまでと今後 1.日本の地方自治制度の系譜 地方自治法は、日本国憲法との同日の1947年5月3日に施行された。この事実が示すように、地方自治法は、我が国の戦後民主化の中で重要な位置を占めている。同時に、地方