16
19 日本で地震が多いわけは? 地球の表面は、固い岩盤(プレート)でおおわれてい てゆっくりと動いています。日本は、図のようにこの四 つの岩盤の上にのっており、陸は海底に引きこまれる ため、岩盤のさかい目では地震が おきやすいのです。 地球の表面は、厚さ100キロ メートルほどの固い岩盤(プレー ト)でおおわれています。大陸や 海は、この岩盤の上に乗ってい て、ゆっくりと動いています。 陸は、海底に引きこまれている 大陸のプレート 大陸のプレート 海のプレート 海のプレート 大陸 マントル マントル 太平洋 プレート フィリピン海 プレート ユーラシア プレート マントル マントル 北アメリカ プレート 北アメリカ プレート では、なぜプレートのさか い目で地震がおきるのか考 えてみましょう。 にほん じしん おお ちきゅう ひょうめん かた うご にほん よっ りく かいてい がんばん うえ がんばん じしん じしん かんが がんばん かい たいりく うみ なんかい たいへいよう きた りく かいてい ちきゅう ひょうめん あつ かた がんばん たいりく うみ たいりく うみ がんばん うえ うご

日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

19

日本で地震が多いわけは?地球の表面は、固い岩盤(プレート)でおおわれていてゆっくりと動いています。日本は、図のようにこの四つの岩盤の上にのっており、陸は海底に引きこまれるため、岩盤のさかい目では地震がおきやすいのです。

 地球の表面は、厚さ100キロメートルほどの固い岩盤(プレート)でおおわれています。大陸や海は、この岩盤の上に乗っていて、ゆっくりと動いています。

陸は、海底に引きこまれている

大陸のプレート大陸のプレート

海のプレート海のプレート

大陸

マントルマントル

太平洋プレート

フィリピン海プレート

ユーラシアプレート

南海トラフ

日本海溝

マントルマントル

北アメリカプレート北アメリカプレート

では、なぜプレートのさかい目で地震がおきるのか考えてみましょう。

にほん じしん おお

ちきゅう ひょうめん かた

うご にほん ず よっ

りく かいてい ひがんばん うえ

がんばん め じしん

じしん かんがめ

がんばん

かい

たいりく

うみ

なんかい

たいへいよう

きた

こう

にほんかい

りく かいてい ひ

ちきゅう ひょうめん あつ

かた がんばん

たいりく

うみ

たいりく

うみ がんばん のうえ

うご

Page 2: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

� � � � � � � � � � � P-19

1z�{|� |�}4ÖU~�<Ú@�Þ���� �'<�"�������

º@�X�J�����}4�p�ç'�(� ù�[����p��#�� }4

���@�12 ��v��@��.

R×5d�Ny ÆeH��

� ���¨�R×5d�Ny¥ ÆeÕeEr/01

Ø5Hç��5d�Ny+¦5d�Ny ±ß.�S

Öù�����U��<�¦Q�� 2000©"±~��

ª¼ ,�Q¦U��+FGD<0rP'�01 m

m�µ��y,+���º�r�������5,Ý

!��U5��+��./01

ù� [����p����#.

. 1z�{|� �� ·ÇÇ����<����|�.

}4ÖU~�<Ú@�Þ������nùD[� .

��}4�p�ç'��� �'<�"�����.

��.

�t\� 10À�.5d�Ny =�*ErE$d�Ny+ôeH�� krE�

r5õY��£rH. *H.�z*H.D/01

� � � � � � � � � � � � � � � P-20

U~�< ��"#[��12. . .

U~�<���@��#��#� Atu�#1 ���ª��\<� /0%

������º@n2�����J#��@��.

ÓÞ5ßÙày� ��5�����U����¦5���Q¦U���5Ú¨K©2AÒ�

�d�Ny��4ã cmùk0�Hç�Ø5õ�������+����CAÒ�1

[�.

12.

ÄÅ5Ʋr� ��������5rP�~��CAÉÊD�Ø5Hç �

�����5Ú¨K©2AÒ�1" �895��AÓS��������

È� ,.Ø5BH+r!��CAÒ�1

Page 3: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

20

海の地震と陸の地震

この10年間に、どれくらいの地震があったか数えてみよう

海の地震

 プレートの境界でおこるため被害が広範囲になるほか、ゆれの時間も長くなります。東日本大震災は、これによるものです。

 陸のプレートの中でおきる地震で、直下型地震ともいいます。震源の真上に都市がある場合、大きな災害となります。阪神・淡路大震災は、これによるものです。

海のプレートが陸のプレートの下にもぐり込みます。

海のプレートは、陸のプレートの端をいっしょに引きずり込みます。

引きずり込みが進み、プレートが耐えきれなくなると陸のプレートは、元の形に戻ろうとしてはね返ります。このとき、発生するゆれが地震です。

陸のプレートの内部では、海のプレートに引きずり込まれることにより力がはたらきます。

陸のプレートの内部では、押されたり引っ張られたりする力がはたらきます。

日本列島には、活断層とよばれ、大昔に地震がおこったあとがあります。ここのプレートは弱く、ここで割れ目が発生します。

更に、押されたり、引っ張られたりする力がたまってくると、地層やプレートが割れて、上下にずれて動いたり、左右に食い違いが発生します。このとき、発生するゆれが地震です。

プレートが原因となる

陸の地震

活断層が原因となる

げんいん げんいん

かつだんそう

うみ

うみ

じしん

りく

じしん

じしん りく じしん

きょうかい ひがい こうはんい りく なか じしん ちょっかがた

じしん しんげん まうえ とし

ばあい おお さいがい はんしん あわじだいしん

さい

じかん なが ひがしに

ほんだいしんさい

うみ りく

りく

にほんれっとう かつだん

そう おおむかし

じしん

よわ

さら

ぱ ちから

ちそう

わ じょうげ

うご さ

ゆう く ちが はっせい

はっせい

じしん

お ひ

め はっせい

ないぶ

お ひ

ぱ ちから

ないぶ

うみ

ひ こ

ちから

りく

した

うみ りく

はし

ひ こ

りく

かたちもと もど

かえ

はっせい

じしん

すす

ぼう

さい

はかせ

ねんかん

じしん かぞ

Page 4: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

����FG5Ú¨K©2� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � �

m�¦5d�Ny5T ��j5µr��5d�Ny+��.��.C��4ã cm�±ß

.�S�r¿/01�5d�Ny+±ß.�wù��¦5d�Ny5A±ê� L¿z.

�g/01� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � �

r�.�g+¦g�L¿z.�/*H¦5d�Ny�ªâ+XY ÌDHù�W5B Ö

ÅÝCDE�ÆÄ./01� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � �

/01�* �eE�\+jkD���AFGD/01

� � ��w ��"#�ù�12.

. . ù�U~�<�1��r@��#12@ 3x�12"������2���p

��Q I#H� n���"�����U���n2�����J#��@

��.

Q¦> ~��ª¼��¿����01 � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � �

m�5d�Ny L¿z.�/*��C ,.�¦5d�NyQ>���½*H.ËLeo

²*H.0�â+�¿/01� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � �

r¦5d�Ny5ór>k �zg+�¥D�Ç_ �*���ª¼�+FGD/01� � �

u" ��½*H.�Leo²*H.0�â+H/eE-�C�ª¼+êh k¿�¥T

z*EkrH.�P �rx+r+FGD/01�5ùFG0��*+���01

�ª¼�ãf4Õ²ã�4���Ã.Ľ*�ª¼�k����� ,eE�t ~²

�*�895���­�~�CC± �u�5��FG5�� ±!./01���¨

�-5�ª¼+~.�� 2,000+�ɽ*Er/01

PQ�5 104�5(M7¬¥)���1m2004�����M7.1,r��:@��M7.0,

u2005Ç�� !�M7.2,y2005�¦�M7.2,"2008#!:�M7.0,$2008Ç�� !

Q¦M7.2,%2008&'�M7.1,(2010�c�¨¤�M7.2,)2010*¨¤�M7.4,+2011

������M8.4,,2011 !:�M7.2,-2011�c�¨�M7.0,.2012�¦�M7.3,

/2013�¨:�M7.1!"+~./01

ù�.

12� �

1 2 3

2 1 3

Page 5: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

21

東日本大震災と阪神・淡路大震災日本に地震が多いわけ、その地震が「海の地震」と「陸の地震」の2つがあることもおぼえてもらいました。そこで、平成23年におきた海の地震「東日本大震災」と、平成7年におきた陸の地震「阪神・淡路大震災」について学びましょう。

炎をあげる石油コンビナート(宮城県多賀城市)(写真提供:多賀城市)

液状化でもりあがった歩道(千葉県浦安市)(写真提供:浦安市)

津波によって失われた町(宮城県本吉郡南三陸町)

東日本大震災

 平成23年3月11日、宮城県の牡鹿半島沖の海の中でおきた地震です。地震の大きさを表す数字がマグニチュード9.0でした。今までの中で一番大きな地震でした。この地震によっておきた大津波で多くの方々が犠牲となりました。

海の地震

津波

ひがしにほん だいしんさい はんしん あわじ だいしんさい

にほん じしん じしん じしんうみおお

りく じしん

へいせい ねん うみ じしん ひがしにほん だいしん

さい へいせい ねん りく じしん はんしん あわじ だいしん

さい まな

ひがしにほん だいしんさい

へいせい ねん がつ にち みやぎけん おしかはんとうおき うみ なか

うみ

じしんじしん

じしん おお あらわ すうじ いま なか

いちばんおお じしん じしん おおつなみ

つなみ

おお

かたがた ぎせい

えきじょうか ほどう うらやすしちばけん ほのお

つなみ うしな まち みなみさんりくちょうもとよしぐんみやぎけん

せきゆ みやぎけん たがじょうし

しゃしんていきょうしゃしんていきょう うらやすし たがじょうし

Page 6: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

� � � � � � � � � P-21

º@�12 ;�Þ_ ��12 �[�12�"�ù�12���� I#�"

��L��h�������@ 9d ¹Å ]����[�12��º@n2��" 9

d �]����ù�12��U���n2������� ��)��.

9d ¹Å ]¡¹Ç··¢Å ^ ·· º £¤O�¥¦Ü_§Ö{ù§Ú�[»@���12@

12�n��%{�¨© ª«¬Q­�O ¸®Ç "�� d�@�»@£�n�12

@�����12�J'�(��n/0@;<��> ¯°"�����.

� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � �

��µ 10m¬¥�R�0¥µ 40.5m5��+FGD�����»%1ë�> W2

!6�A±H²D/DH1���¬õ ±���5�*<`ab?ú��_�T�

;3;à45Ny��!"+FGD/DH1�5��6��a� ���`ab6�

��500km± *H�6Õ²f7: ÕÖE

5�6����!=üTñ�±-'DEg²

*/DH1

������5�jkl �jqA|DH !:8�@A��ç�Ç

�:��¨:�#!:��jseA|�ÍÌ

5vw Ò:�±�jRA|D/DH1

ÓÞ5ßÙày� �¦5���9H�:�����C��5����������+~eH�AÒ�1

��*²5����-5�ú+;< !eHCrÝ�CAÒ�1

��*²���56�5BHAÒ�1

hú= HP

Page 7: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

22

阪神・淡路大震災平成7年1月17日におきたマグニチュード7.3の地震です。朝の5時46分におきたため寝ている人が多く、亡くなった人の80パーセント以上にあたる5,400人近い人たちが、家具がたおれてきたり、家がこわれたことによる圧死で亡くなっています。

陸の地震

こわれた阪神高速自動車道(写真提供:中日本航空(株))

焼け野原となった神戸市(写真提供:中日本航空(株))

火災が広がるまち(神戸市)(写真提供:中日本航空(株))

だいしんさいはんしん あわじ

へいせい ねん がつ にち じしん あさ じ

ふん ね ひと おお な ひと いじょう

にんちか ひと かぐ いえ

あっし な

はんしんこうそく じどうしゃどう

かさい ひろ こうべし

しゃしんていきょう なかにほんこうくう かぶ

や のはら こうべし

しゃしんていきょう なかにほんこうくう かぶ

しゃしんていきょう なかにほんこうくう かぶ

りく

じしん

Page 8: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

� P-22

9d±]¡·¸¸¶¢Û^ ·�º����ª«¬Q­�O �®Å �12@��²� ¶ª �Ø

������³��#= ;< ´<'�=� Êǵ�p�I�# ¶Æ ÇÇ =��=f

²¶ ·����� ² ¿���"�J#�ê��@���.

>?V�5�ª¼ ëeH6�+����^W\] ,��fg5@��� 182 A��

_5`ab+ãFG1/H�¯kõ�~eH36�µB5�T<µ5Y�5^W!"I

C¸_56�±���DH1�5���� 6432h5�+;<C!./DH1

�fg+ÕeHiD

?�5M:¸E¹A�H½!rMX5-���!6�C!./DH1/H�=·�-

@F���IùF�� ,.~û6�+��D/DH1

,Ù+,Ùà5Gå

\]^W ,�÷HÙñ56� ,.�� 260 �ð+IH�J@Kx± 86 �ð�I>�

�� � 3 Ó7}A}D/DH1`ab ,�÷�L5�M�ª� ,eEg��k+N

*�OP�5Qà�k ±�R+FGD/DH1

�jkl �jqA|DH5�Hð@5

>?�S]!"ê>5�����j

s�:�¨CHð@9H��5¢

��~./DH+�6�+���

~eHiD�J@STU����v

î�-��5^W���6�+-

FGDHHç�01

Page 9: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

23

地震がおこす津波海の大地震がこわいのは、多くの場合、地震によって大きな津波が引きおこされることがあるからです。東日本大震災では、海底の地面がずれた範囲は、東北地方から関東地方までの長さ約500kmにもなり、海水が持ち上がったため大きな津波となりました。

岩手県宮古市 (写真提供:一般社団法人岩手県建設業協会)

岩手県山田町 (写真提供:山田町)

押し寄せる大きな津波が、まちにものすごい速さでおそってきました。人々は、なにもすることができませんでした。

じしん つなみ

うみ だいじしん おお ばあい じしん

おお つなみ ひ ひがし

にほん だいしんさい かいてい じめん はんい とうほく

ちほう かんとうちほう なが やく かい

すい も あ つなみおお

お よ おお つなみ はや ひとびと

いわてけん

いわてけん やまだちょう

みやこし しゃしんていきょう いわてけんいっぱんしゃだんほうじん

しゃしんていきょう やまだちょう

けんせつぎょうきょうかい

Page 10: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

� � � � � � � � � � P-23

[�n12 ¸��� ;<�H� 12�J'�n�/0 ������#�

" I#$h@���º@n2�@� [��1| '��tu� �¹1�$hº

�1��@�\�Ä ¶ÇÇhÓ ��� [6 »Lp '���n/0"�����.

m Ç�: �@5��cdA7Ã,ÝC0���� r��cdA7Ã�@F�ATg�S��-�� � � � � � � � �

895�������Õ²ÓÔ� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � �

k¼AlÃ�µr�� !00?±!-���5�ú+;< !eH�C+U</*/01

895�������Õ²ÓÔ�C+-~./01

������5� ��¦���23�¦������¦��+�¿ErH1

� �¦�5»%1d�NyC��¨5�VÚ<

¨d�NyõY��89�ej±�¿!���

���+�¿Er/0123¬��±����

��+23�¦�� 18964����¦�� 1933

4�������201145�jFGDEr/01� � � � � � � � � � � � � � � �

23�¦�����Ë��kAW�!r� ��+�r/DH1Ø5���X 34�5ù

5,Ý ����e-.<eE-�±5CY�ErH-5�Ì+ZlN*/DH1

���¦����5ù �23�¦����5[\+GfAkÖH�+~./01Ø*

��23��5� µ��ù]DH-������¦��5ù�^"6��~./�S�

DH1ê��W5�� vwã !eH�ú�_`AÃ.ÄDED/r/DH1

ÓÞ5ßÙày�

���55½Ce½AÒ�1

�����ërèÕ.�!-�üër�±�¿��CAÒ�1

�a5!bcAd0CC± ����Ã.ÄD�eE-��CAÒ�1

ÄÅ5Ʋr� �5�����+FG0��CAÓÔ1���â+e-5j

+5r5��0g<Õ Zl�âAUÝ1

23 �� %�

hú= HP

� �

Page 11: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

24

気象庁ホームページ画像に加筆

太平洋をわたった津波

津波はどうやっておこる海底の地盤がはね返り、地震がおきます。この海底の変化が海面に伝わると、まるで池に大きな石を投げこんだときのように海面に波が発生します。これが津波です。

昭和35年に南米のチリという国で、大きな地震がおこりました。この巨大地震によって、日本へは22時間後に最大の高さ6メートルの津波が押し寄せました。これによって日本でも多くの人が亡くなったり、行方がわからなくなりました。このため、海外でおきた地震でも、日本へ津波が来ることがありますので注意が必要です。

地震や津波のことをもっと知りたい人

●・●ページを見よう!55 56

③津波がおそう

地震

①地震により 海底が隆起・沈降

②海底の力が海面に伝わり、 大きな波となり四方八方へ伝わる

太平洋 ペルー

×

つなみ

かいてい

へんか かいめん つた いけ おお いし な

かいめん なみ はっせい つなみ

かいていじばん かえ じしん

きしょうちょう

平成19年8月16日ペルーで発生した地震による津波のようす

へいせい

なみ

ねん がつ にち はっせい じしん つ

がぞう かひつ

かいてい

おお なみ

じしん

じしん

かいてい りゅうき ちんこう

しほうはっぽう つたつなみ

ちから かいめん つた

たいへいよう つなみ

しょうわ ねん なんべい くに おお じしん

きょだいじしん にほん

じかんご さいだい たか つなみ お

にほんよ おお ひと

な ゆくえ

かいがい じしん にほん つなみ

たいへいよう

ちゅういく ひつよう

ひとつなみじしん

Page 12: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

[\� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � �

�e��5�­fgNà�r×±I�Ch�!r�C1� � � � � � � � � � � � � � �

�e���ù�C5ir1ú<X �Ö�²zµrC�Å�/zZl�1� � � � � � �

�eµ��,.T \AME�!ºC;j UçAD�DH1

� � P-24

[��14 ¼½¾�12 �������[��­8 [|�¿Þ#" �#

@À�n�a%Sjp!àª�J��[|�0 b¤������ /0@��. . . .

��Ð���Ë�¦d�Ny5A+�Æ¥+�C

¿�¥ ~��\+ê� Üx¥+�� ,.��

+FGD/01d$kx��m�l��\+m��

��� r�\jk+n����To� u���­1

´µ Ŷ ]�ÁÂ�QÃ"��Ä@12 ���������Ån12�J'�

º@�� ¹¹ ª�!�"n,� �Ó �/0 i�î�����º@@����J�;

<�= ´<� ����"�����[Æ@���12@� º@�/0

ø#�" I����@ÇÈ ÉÊ@��.

L<���IJKLMNO 9.55��U�����¦��ë� R�µs�5��+

�r/DH1@���±$� 3.4m�p� 2.2mAï�D/DH1pP5fg���2g

� 119h��¦ë� -'D/DH1

��µ�×!gÖÕ��0¥µ�Ø�qÝÖÕ�C� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � �

µ��µ½ºC����+!rÈÒ5¡��%G

¡��Õ²��� ,eE�\+¥¡DHµ½5

ÌArr/01µ0¥µºC����Õ²Q¦�

rÖ¥+�µ½Arr/01 � �

ÓÞ5ßÙày�

���FG5Ú¨K©2AÒ�1

�õP��¿H���±�¿-ÀÁAäÖ��CAÒ�1

hú= HP

Page 13: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

25

濃尾地震について考えよう今からおよそ120年前の明治時代、岐阜県本巣郡根尾村(現在の本巣市根尾)でおきた地震は、地震の大きさを表す数字がマグニチュード8.0の国内最大の陸地でおきた地震でした。

地震によって、地面が水のような状態となり、地面から水が吹き出したり、建物が沈んだり、地盤がこわされたりしました。(「1891年の日本の大地震」岐阜県歴史資料館蔵)

一面焼け野原となった岐阜市のようす(「濃尾震災写真帖」岐阜市歴史博物館蔵)

壁がこわれた名古屋城のようす(提供:岐阜地方気象台)

東海道本線の鉄橋が落ちたり、線路はアメのように曲がりました。(「1891年の日本の大地震」岐阜県歴史資料館蔵)

陸の地震

のうびじしん かんが

いま ねんまえ めいじじだい ぎふけん もとすぐん ね

おむら げんざい もとすし ねお じしん じしん おお

すうじあらわ こくないさいだい りく

りく

じしん

じしん

とうかいどうほんせん

てっきょう お せんろ じしん ふ

だ たてもの しず じばん

じめん みず じょうたい じめん みず

ねん にほん だいじしん ぎふけん

いちめん や のはら ぎふし

しんさいしゃしんちょう ぎふし れきし はくぶつかんぞう

かべ なごやじょう

ていきょう ぎふ ちほう きしょうだいのうび

れきし しりょうかん れきし しりょうかんぞう ねん にほん だいじしん ぎふけん ぞう

Page 14: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

� � � � � P-25

d$h(J� ·¹Ç ]���ËªÌ ¼½O@ÍÎÏ8ÐÖÑ.@ÍQÏ8Ú@���

12� 12�n��%{�¨© ª«¬Q­�O 樂 �Ä�"nÒ��ù12@�

��.

�j�¬¥5ÀÁ5~eH����¨�nP5�k5�

�SÖµ#$��º��µst�:º¬� 89:C Ò

:A�eH���0+�n#�$o5^"p�+�jq�

r�s�DH1

�5�����ujk�`ab�V�)W�XYZ[�

@F����cd�Y��3v)W!"~²��6�BH

AwD/DH1

Ó �[Ô@Õ�Ö× ØL�� Õ��Ù��J��Ú �����.

#$��5�4��23 224� p�­@DH��Y��=��ü5º3+��D

h�]xy��+�@ !./DH1

Û 12�J'� 1| 6�J�ÜÝÏÐ"� 1|$h6 í�,��� Þ

ß 5!à� 14 ¿���������. .

�5�� ,�`ab��Ü =��ü<zQüër�-FGD�{|CC± �(�

�����+~./DH1� � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � �

u £|à_:�"'�¼½QÖá0UF��Ú���

89@Q5�����5}�/�~Ã)Ö�p@ 6035ð5Ýx 2225ðAûò��¬

����5��Aûò�������5R�¬¥+ûòD/DH1� � � � � � � � � � � � �

y â ¿��ãWä¤����

h�]!5����5��Þ5<ß²±�6�AäÖ�� ê.��*/DH1

ÓÞ5ßÙày�

�120 4� �89:�;@A�BC0���+~.�ÍÌ5#$%&±�¿!6

�AäÖH�CAÒ�1

��5�� ,�6�5BHAÓÔ1

m r u y

Page 15: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

26

今でも見ることのできる濃尾地震

濃尾地震の後にも、東海地方で大きな地震がおきていないか調べよう

今も保存保護されている根尾谷断層の近くに建設された地震断層観察館

「根尾谷断層」水鳥の断層崖(「1891年の日本の大地震」岐阜県歴史資料館蔵)

 陸でおこった日本最大の地震が濃尾地震です。この地震の記録が、岐阜県本巣市の「地震断層観察館」に保存されています。ここへ行って、地震のようすを調べよう。

みどりねおたに だんそう

いま

そう ちか けんせつ じしん だんそうかん

さつかん

ほぞん ほご ねおたに だん

だんそうがい

横ずれ上下のずれ

元の地盤が6m上がったようす 

6m

れきし しりょうかんねん

じょうげ よこ

にほん だいじしん ぎふけん横にずれた茶畑のようす(写真提供:小井土 由光 氏)

ぞう

いま み のうびじしん

りく にほんさいだい じしん のうびじしん じしん

きろく ぎふけん もとすし じしん だんそうかんさつかん ほぞん

い じしん しら

よこ ちゃばたけ

もと じばん あ

しゃしんていきょう

くに

じしん だんそう かんさつかん

してい とくべつ てんねん きねんぶつ ねおたに だんそう

こいど よしみつ し

ぼう

さい

はかせ

おお じしん しら

のうびじしん あと とうかいちほう

Page 16: 日本で地震が多いわけは? - MLIT...20 海の地震と陸の地震 この10年間に、どれくらいの 地震があったか数えてみよう 海の 地震 プレートの境界でおこるため被害が広範囲

P-26

ù@��'�º@"n�12 7812@����12�åæ ¼½O@ÍQ

Ï8��12�wçèé��êë�����������'� 12���%ì¬J

��.

#$�� ,��ª¼�µ��ª¼F�P¥�C���?*H=$Áª¼� ¥�

� =$Áª¼A'�C0�R×5��ª¼���:�>Õ²=�ü ��û½ 80km�ó

� 5km5¢Þ ���ðz*+R� 8m±~�ª¼�01���t*H=$Áª¼5'�

>µ��5ª¼ñíg".5ÖSØÝ+rº��ð�� û½ 1km ±�Ô 6�5¥Tz

*+®²*/01

m =$Áª¼5µðz*ºAt0�5=5�

� #$��ù5ðz*+ 8m~eH�CAXY�=$>'5�=5��

r =$Áª¼5¤- Mñ½*H��ª¼ï��C�Q g²*�µ¥Tª¼z*º�

� ���5ª¼��¦5T5C�Å��C���m�DHª¼��û½ 6m�+�É�¿/

01

� #$��5~C����� �¿H�¿!��(M6¬¥) m1891#$M8.0,

r1892;ü�×VM6.4,u1909�üM6.8,y1917Þ�£¤M6.0,"1935Þ�� � �

M6.4,$1941û&M6.1,%1944���M7.9,(1945�XM6.8,)1961�n# M7.0 ,

+1965Þ�M6.1,,1984��:���M7.0,-1984û&:@>M6.8

� �