31
新時代への挑戦! ~“複合型”道徳授業~ 新潟大学附属長岡小学校 瀬下 圭太郎 第1回教師力アップセミナー【道徳科】

新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

新時代への挑戦!~“複合型”道徳授業~

新潟大学附属長岡小学校瀬下 圭太郎

第1回教師力アップセミナー【道徳科】

Page 2: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

「考える道徳」「議論する道徳」への質的転換

年間35時間の量的確保

道徳授業のねらうところ

Page 3: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

道徳性を養うこと=人間としてよりよく生きようとする人格的特性<道徳性を構成する諸様相>・道徳的な判断力・道徳的心情・道徳的実践意欲と態度

子供の学習状況や道徳性に係る成長の様子の評価

道徳性が養われたかどうかは,授業のみで簡単に判断できることではないから。

道徳授業のねらうところ

「道徳性に係る」=道徳科の授業ならではの学び

認め,励ます個人内評価。

Page 4: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うために,道徳的諸価値についての理解を基に,自己を見つめ,物事を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを深める学習を通して,道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度を育てる。

道徳授業の目標

このような学習で道徳性を構成する諸様相を育てる。

道徳科の目標

小学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編 より

Page 5: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

道徳授業の目標

このような学習で道徳性の内面的資質を育てる。

よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うために,道徳的諸価値についての理解を基に,自己を見つめ,物事を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを深める学習を通して,道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度を育てる。

一面的な見方から多面的・多角的な見方へと発展させられる学習

自分自身との関わりで考えを深められる学習

心の視野を広げる

自分を客観視できる

Page 6: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

「主体的・対話的で深い学び」

これから求められる授業

新学習指導要領 「どのように学ぶか」

考え、議論する道徳で深い学びを生む

・学級経営の充実

議論する・協働・対話・連携・多面的・多角的思考

考え・問題意識をもつ・自分自身とのかかわりで考える・自らを振り返る

Page 7: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

新型コロナウイルス

仲間と「一緒に」△

これまでの生活は…

学習の進度は…

自粛中止中断延期 分散制限制限されるこれまでの学校生活

これからの学習の在り方

Page 8: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

家族愛

支え合う重要さ

新型コロナウイルス感染者等への差別やいじめを許さない心

他者を思いやる心

自分や他の命を大切にする

働くことの意義

多様な考え方への理解

増々問われる“生き方”

道徳科の授業を要に

Page 9: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

新型コロナウイルス学習進度への対応

学習環境の変化への対応

Page 10: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

「考える道徳」「議論する道徳」への質的転換

年間35時間の量的確保

道徳授業のねらうところ

Page 11: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

そこで!!

提案します。

Page 12: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業

学校(授業)家庭

Page 13: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業

道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度のはぐくみ

家庭でもできること

▶教材の読み取り▶登場人物への自我関与▶自分の考えをもつ▶学習を振り返る

学校でやること

▶教材の内容のおさらい▶道徳的な問題に正対した議論

▶自分の生き方を決める▶学習の振り返り

Page 14: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業

▶“生き方”を試す

▶学習の振り返り▶“生き方”を試す

▶教材の読み取り▶登場人物への自我関与▶自分の考えをもつ

一人でもできる

▶教材の内容のおさらい▶道徳的な問題に正対した議論▶自分の“生き方”を決める▶学習の振り返り

仲間と一緒に

多面的・多角的に

次はこの学習だよ

一人で考えたこととの比較

次はこの学習だよ

学校(授業)家庭

Page 15: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業

▶教材の読み取り▶登場人物への自我関与▶自分の考えをもつ

○○の言動についてあなたはどう思いますか?【登場人物への自我関与】

○○のように□□になった経験はありますか?【主題に関わる自身の経験の想起】(アンケート形式で気軽に!)

家庭でもできること

●経験を想起さ

せておく。

●教材の内容をもとに子供の問題意識を事前に把握する。

Page 16: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

事前に掲示していた教材の内容を授業で使用している写真

“複合型”道徳授業

授業での内容把握の“時短”が実現!

事前に教材の内容を掲示しておく。

本時の授業開始時にそのまま使う。

学校(授業)でやること

▶教材の内容のおさらい▶道徳的な問題に正対した議論▶自分の“生き方”を決める▶学習の振り返り

こうだったよね。

うん、そうそう。

Page 17: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

子供の考えをモニターに映し,子供の意見を基に発問する。

“複合型”道徳授業

学校(授業)でやること

▶教材の内容のおさらい▶道徳的な問題に正対した議論▶自分の“生き方”を決める▶学習の振り返り

主人公の良くなかったところがたくさん書いてあったけど・・・

結局、主人公の何が悪かったの?

○○だと思う。 □□もよくないかも。

○○だけだと思ったけど□□もそうかも。

家庭で子供が考えてきた意見を起点に発問する。

自分が考えたことを基に学習が進むから自分事になる

Page 18: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

アンケート結果を子供に示している写真

“複合型”道徳授業

立ち止まって自分の“心”を確かめる

学校(授業)でやること

▶教材の内容のおさらい▶道徳的な問題に正対した議論▶自分の“生き方”を決める▶学習の振り返り

主人公が寝不足になったことがよくない!とみんなは言っていたけど,寝不足になったことがある人は結構いたみたいですけど・・・?

アンケート結果を授業内で提示。

“揺さぶり効果” 大!・本音と建て前・本当にそれが正しいのか。等

ついついやってしまうんだけど、やっぱり規則正しい生活は大切だと思うな。

Page 19: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業

学校(授業)でやること

▶教材の内容のおさらい▶道徳的な問題に正対した議論▶自分の“生き方”を決める▶学習の振り返り

●道徳的な問題に正対した議論

●自分の“生き方”を考えることに時間をたくさん使える。

事前に掲示していた教材の内容をホワイトボードに掲示している写真

Page 20: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業

家庭でもできること

学校でやること

道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度のはぐくみ

▶教材の読み取り▶登場人物への自我関与▶自分の考えをもつ▶学習を振り返る

▶道徳的な問題に正対した議論▶自分の生き方を決める

●授業前に教材のおおまかな内容は把握している状態をつくることができる。

●主人公や教材のストーリーに自分の経験を絡めている状態をつくることができる。

●道徳的な問題に正対した議論・自己の生き方について考える時間の確保

●「家でもできること」を授業で生かすことで子供の学習意欲が増す。

Page 21: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業

メリット□子供の考えを事前に把握できる。□子供の問題意識に沿った発問ができる。□かけるべきところに時間をかけられる。

子供の学習意欲の高まり「今日の道徳面白かった!」「嬉しかった!」「次の道徳は,この勉強でしょ?」

Page 22: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業

デメリット□子供への宿題になる。□授業の事前準備に時間がかかる。

逆手にとる!★道徳も国語や算数と同じように大切!と意識づける。(家でも道徳を学ぼうとしたことを称賛して。)

★家の人にも学習内容を知ってもらえるチャンス。★準備したことが自分や他の職員,学校の財産になる。

Page 23: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業

従来の道徳授業の陥りがちな失敗にも対応できるかも!

Page 24: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業

教材の内容把握・主人公への自我関与

道徳的な問題についての議論

自分の“生き方”について考える

陥りがちな失敗例活動案上のプラン(45分)

授業の実際

教材の内容把握・主人公への自我関与

道徳的な問題についての議論

自分の“生き方”について考える

物語の内容の捉えがばらばら…

発言が拡散してまとめるのが大変!

そもそも読むことに時間がかかる!

今日の授業で何が高まったのかなぁ・・・

Page 25: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業従来の道徳授業の陥りがちな失敗にも対応できる!

メリット□子供の考えを事前に把握できる。□子供の問題意識に沿った発問ができる。□かけるべきところに時間をかけられる。

Page 26: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

認め,励ます,個人内評価

キーワードは・・・

評価について

子供の成長を積極的に受け止めて

よいところを伸ばす

個人の伸びを評価 他と比べない

Page 27: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

評価について家で使うワークシート 本時で使うワークシート

Page 28: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

評価について家で使うワークシート 本時で使うワークシート

本時の◎に対して自分の考えを書くところ

・これからの自分のこと・振り返り

…を書くところ

本時の◎を書くところ

登場人物等への自我関与させるための問題

自己の経験を想起させるための問題

主にこちらで評価

Page 29: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

“複合型”道徳授業

学校(授業)家庭

Page 30: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

引用・参考文献・道徳に係る教育課程の改善等について(答申) (中央教育審議会)2014.10・「特別の教科 道徳」の指導法・評価等について(報告)(道徳教育に係る評価等の在り方に関する専門家会議) 2016.7

・道徳教育の抜本的改善・充実 (文部科学省) 2015.3・『小学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編』(文部科学省) 2017.7・『小学道徳5 はばたこう明日へ』(教育出版)2019.2・「道徳」の評価はどうなる? (文部科学省) 2016.7・考える道徳への転換に向けたワーキンググループにおける審議のとりまとめについて(報告)(文部科学省)2016.8

・「平成29年度道徳教育指導者養成研修(関東・甲信越ブロック)」(浅見哲也)講師資料・初等教育資料9月号臨時増刊「特別の教科 道徳」の実施に向けて(東洋館出版社)2015.9・初等教育資料12月号(東洋館出版社)2019.12・道徳教育(明治図書)2019.9

・永田繁雄 「「特別の教科 道徳」とこれからの学校教育―道徳の新しい時代を創り出すために―」平成27年度研修会資料 中越道徳教育研究会・長岡市三島郡道徳教育研究会 2015.8

「「特別の教科 道徳」の実施に向けて」道徳教育研修会資料 新潟青陵大学・中越道徳教育研究会 2016.3

「完全実施直前!道徳科授業のポイント」新潟青陵大学・中越道徳教育研究会 道徳教育研修会資料 2018.3

「道徳教育新時代!今、求められる授業づくり-子供が意欲的に学ぶアクティブな道徳授業のために-」令和元年度中越道徳教育研究会・長岡市三島郡道徳教育研究会夏季道徳教育研修資料 2019.8

『平成28年度版 新学習指導要領の展開 特別の教科道徳編』(明治図書)2016.2・服部敬一 『道徳科と評価と評価文』

平成27年度研修会資料 中越道徳教育研究会・長岡市三島郡道徳教育研究会 2015.8「特別の教科 道徳」の授業と評価実践ガイド 道徳ノートの記述から見取る通知票文例集(明治図書)2018.3

・坂本哲彦 『「分けて比べる」道徳科授業』(東洋館出版社)2018.1

Page 31: 新時代への挑戦! - nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp€€HP... · 道徳性を養うこと ... を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを

新時代への挑戦!~“複合型”道徳授業~

新潟大学附属長岡小学校瀬下 圭太郎

ご多忙のところ、Zoomで参加してくださいました皆様、

ありがとうございました。