2
19 30 スポーツを楽しむことで地域の交流と絆を深めるス ポーツフェスティバルが9月1日(日)、神林体育館と神 林農村広場で開催されました。 子どもから大人まで235人が参加しました。農村広 場では松本山雅FCのスタッフとウォーキングサッカー を行いキックターゲットやストラックアウト、消火器的 倒しに挑戦。体育館では体力測定やスポーツ吹き矢の 他話題のボッチャやカローリングで心地良い汗を流し ました。 神林 スポーツ フェスティバル 令和元年(2019年)9月1日現在 総世帯数 1,887世帯 4,712人 2,293人 2,419人 2 6 7 8 4 1 24 11 松本市公民館報 第 363 号 【神林版】 ③ 2019(令和元)年 9月30 日(月)

場しました。出されコパ・アメリカに出前田大然選 …...2019/05/30  · 7月 27日(土)、農村公園に ました。朝6時てふれあい健康教室が開かれ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 場しました。出されコパ・アメリカに出前田大然選 …...2019/05/30  · 7月 27日(土)、農村公園に ました。朝6時てふれあい健康教室が開かれ

「神林信緑会」誕生

 8月19日(月)、キッセイ文

化ホールで開かれたOMF(セ

イジオザワ松本フエスティバ

ル)の蕎麦パーティーへ、今

年初めて神林の有志が参加し

ました。

 

名称を「神林信緑会」とし、

集まったメンバーは男女合わ

せて30名。

 

野菜のてんぷら、豚汁、黄

金シャモの唐揚げ、山菜おこ

わ、ちらしずしを提供しまし

た。

 

早朝からの準備でしたが、

OMF演奏者やオペラ出演者、

スタッフ等大勢の方々に美味

しく召し上がっていただけて、

充実した一日でした。

 

来年も一丸となって蕎麦

パーティーを神林パワーで盛

り上げたいと

思います。

スポーツを楽しむことで地域の交流と絆を深めるスポーツフェスティバルが9月1日(日)、神林体育館と神林農村広場で開催されました。 子どもから大人まで235人が参加しました。農村広場では松本山雅FCのスタッフとウォーキングサッカーを行いキックターゲットやストラックアウト、消火器的倒しに挑戦。体育館では体力測定やスポーツ吹き矢の他話題のボッチャやカローリングで心地良い汗を流しました。

神林スポーツフェスティバル

令和元年(2019年)9月1日現在総世帯数総 人 口

男女

1,887世帯4,712人2,293人2,419人

松本山雅FCは昨年

J2リーグにて優勝

し、今年は昇格して

J1リーグで戦って

います。開幕戦は引

き分け、2試合目は

勝利と勝ち点を積み上げてく

れそうな感じがしましたが、

さすがJ1、そう簡単には勝

たせてもらえません。▼6月、

前田大然選手が日本代表に選

出されコパ・アメリカに出

場しました。7月にはポルト

ガルのチームよりオファーを

受け期限付きですが移籍を決

断しました。山雅の戦力とし

ては痛いですが、山雅の選手

が海外で活躍して戻って来て

くれたらと思います。▼松本

山雅を全国区にしたいと、横

浜マリノスから移籍してくれ

た松田さんの命日8月4日を

J1で初めて迎えたアウェイ

川崎戦は猛暑の中、固い守備

で引き分けでした。勝ち点1

は取れても勝てない試合が続

いていましたが24節の浦和戦

にて11試合ぶりに勝利しまし

た。もやもやしたものがやっ

と少しは晴れた気がします。

しかしまだ降格圏内にいます

ので、J2には決して降格し

ないように●ひ頑張ってもら

い、私達サポーターもより一

層応援したいです。

松 本 市 公 民 館 報 第363号【神林版】③ 2019(令和元)年9月30日(月)

Page 2: 場しました。出されコパ・アメリカに出前田大然選 …...2019/05/30  · 7月 27日(土)、農村公園に ました。朝6時てふれあい健康教室が開かれ

 7月27日(土)、農村公園に

てふれあい健康教室が開かれ

ました。朝6時15分から一時

間程ラジオ

体操やスト

レッチに夏

休みに入っ

た小学生を

はじめ50人

程の参加者

が汗を流し

ました。

 7月21日(日)、長引く梅雨

の中、曇天ではあったものの、

子ども会育成会主催でマスつ

かみ大会が開催されました。

園児から6年生まで百数十名、

保護者含め二百名ほどの参加

の中、マスの放流された川に

入り挑戦、口々に「つめたい」

といいながらもそれぞれ真剣

にマスつかみを楽しみました。

 

永遠の平

和を祈念す

る「神林平

和祈念式

典」が8月24日(土)、神林

神社南側の平和祈念碑前で行

われました。住民約60人が参

加して祈念碑に黙祷し献花し

て平和への思いを新たにしま

した。

 

式典後、

松本ユース

平和ネット

ワークによ

る講演やす

いとんの試

食が行われ

戦時下を偲

びました。

悲惨な戦争を

風化させない

ために

本紙神林版の記事内にキーワードの文字が散りばめられています。見つけて言葉にしてください。わかった方は神林公民館に備え付けの用紙に必要事項を記入してご応募ください。アンケートにお答えいただいた正解者の中から抽選で5名に500円分の図書カードをプレゼント!締切は10月31日(木)、当選発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。多数のご応募お待ちしています!【前回の答え】 【今回のキーワード】

り せ ん こ うか と

キーワードはなに?

マスつかみ大会

川西町会

「ふれあい健康教室」

各町会の

夏の行事

 8月2日(金)夕方、川西公民館前の農

村公園にて川西子ど

も会の夏休みお楽

しみ会が開かれま

した。30人程の参加

者がドッジボールで

汗を流し、用意され

たスイカを美味しそ

うにほおばって夏休

みの思い出作りに楽

しい時を過ごしまし

た。

 8月14日(水)、納涼

祭が開催されました。

町会各組織による多く

の模擬店をはじめ、ス

イカ割、椅子取りゲー

ム、常会対抗玉入れ合

戦等のイベントで、帰

郷した家族とともにお

盆のひと時を楽しく過

ごしました。

 

例年8月13日に行われて

いたお祭りを今年は連休の

初日である8月11日(日)

に開催しました。雨のため

参加が心配されましたが、

多くの町会の皆さんの参加

により、6常会の出店を楽

しむことが出来ました。

 

8月14日(水)、納

涼祭が開催されまし

た。神林太鼓連の演奏

やカラオケ、バザーや

屋台、こども広場、お

たのしみ抽選会などが

あり、大勢の人で賑わ

いました。

 

地区育成会や農事団

体・稲取会の協力によ

り8月7日(水)、南

荒井公民館で開催され

ました。小学生や児童

ら80人余りがスーパー

ボールすくいやヨーヨ

釣り、綿あめ、かき氷、

ポン菓子を楽しみまし

た。

川東町会

ふれあい納涼祭

寺家町会

ふれあい納涼夏祭り

下神町会

納涼祭

南荒井町会 子ども夏祭り

川西町会

子ども会

松 本 市 公 民 館 報 第363号④【神林版】2019(令和元)年9月30日(月)