53
Copyright (C) GMO CLICK Securities, Inc.All Rights Reserved. Ver.1.5.0-1812 操作マニュアル

操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

Copyright (C) GMO CLICK Securities, Inc.All Rights Reserved. Ver.1.5.0-1812

操作マニュアル

Page 2: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

目 次

1.主要画面一覧 ・・・・・・・・・・04

本体の操作 ・・・・・・・・・・ 05ログイン ・・・・・・・・・・ 06ログアウト ・・・・・・・・・・ 07基本構成 ・・・・・・・・・・ 08通貨ペア一覧 ・・・・・・・・・・ 09

2.基本操作 ・・・・・・・・・・05

トレード画面概要 ・・・・・・・・・・ 10

3.トレード ・・・・・・・・・・10

新規注文画面概要 ・・・・・・・・・ 11成行 ・・・・・・・・・ 12通常 ・・・・・・・・・ 12OCO ・・・・・・・・・ 13IFD ・・・・・・・・・ 14IFD-OCO ・・・・・・・・・ 15

4.新規注文 ・・・・・・・・・・11

決済注文画面概要 ・・・・・・・・・ 16成行 ・・・・・・・・・ 18通常 ・・・・・・・・・ 18OCO ・・・・・・・・・ 19

5.決済注文 ・・・・・・・・・・16

注文変更・取消 ・・・・・・・・・ 20

6.注文変更・取消 ・・・・・・・・・・20

スピード注文とは ・・・・・・・・・ 23画面構成 ・・・・・・・・・ 24注文方法 ・・・・・・・・・ 25

7.スピード注文 ・・・・・・・・・・23

マーケット画面概要 ・・・・・・・・・・ 27

8.マーケット ・・・・・・・・・・27

チャート画面概要 ・・・・・・・・・・ 28チャート設定 ・・・・・・・・・・ 29ライン描画方法 ・・・・・・・・・・ 31

9.チャート ・・・・・・・・・・28

Page 3: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

目 次

10.メニュー ・・・・・・・・・・33

メニュー画面概要 ・・・・・・・・・・ 33お知らせ ・・・・・・・・・・ 34余力確認 ・・・・・・・・・・ 34スワップ証拠金 ・・・・・・・・・・ 35注文設定 ・・・・・・・・・・ 36レート更新設定 ・・・・・・・・・・ 38アラート ・・・・・・・・・・ 39入金/振替 ・・・・・・・・・・ 41ログイン設定 ・・・・・・・・・・ 45ヘルプ ・・・・・・・・・・ 46

ウィジェット概要 ・・・・・・・・・ 47チャートウィジェット ・・・・・・・・・ 48レートウィジェット ・・・・・・・・・ 49経済カレンダーウィジェット ・・・・・・・・・ 51

11.ウィジェット ・・・・・・・・・・47

FXroidPlusは「Google Play」にて「FXroidPlus」または「GMOクリック証

券」と検索していただきますと、無料でダウンロードしてご利用いただけます。

※ご利用推奨環境はダウンロードページでご確認ください。ご利用推奨環境以外の端末でもダウンロードは可能ですが、当社にて確認を行っていないため、動作保証されません。お客様の責任と判断でのご利用をお願いいたします。※FXroidPlusをご利用いただく際の通信料はお客様負担となります。

FXroidPlus ダウンロード方法

※このマニュアルで使用している画像は、実際の画面とは異なる場合がございます。

12.注意事項 ・・・・・・・・・・52

注意事項(スピード注文) ・・・・・・・・・ 52注意事項(店頭法人FX取引に係る証拠金規制) ・・・・・・・・・ 53

Page 4: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

1.主要画面一覧

お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタンが常に表示されているので、様々な情報を見ながら、タイミングを逃さずに注文が可能です。

・・・P.10 ・・・P.23 ・・・P.27

・・・P.28

基本的な指標をはじめ、本格的なテクニカル分析も可能な高機能チャートです。トレード、スピード注文、マーケット画面の表示時も、画面を横にするとチャートがご覧いただけます。

トレード スピード注文 マーケット

チャート メニュー ウィジェット・・・P.33 ・・・P.46

便利な機能が一欄となったメニューです。取引余力や評価損益などの口座状況も表示されているので、余力確認画面を開かなくても、手軽に確認ができます。

レートやチャート、経済カレンダーなどの情報をホーム画面に表示させることができるので、アプリを起動させなくても、いつでも市況を確認いただけます。

4

レートをワンタップするだけで、新規・決済・ドテン注文、さらに同一通貨ペアの全決済が可能です。画面を横にすると、スピード注文チャートが表示されます。

マーケット情報画面です。ニュース・経済カレンダー・ミニ

レートをリアルタイムでご覧になれます。

Page 5: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

2.基本操作

FXroidPlusの起動中に、スマートフォン本体のキー操作により、FXroidPlusの動作を制御したり、画面を遷移させることができます。

【ボタン例】

ホームボタン

FXroidPlusをバックグラウンドで起動状態のまま端末のホーム画面を表示します。

メニューボタン

FXroidPlusのメニューを表示します。

バックキー

メインメニュー表示時に押すと、FXroidPlusをログアウトできます。(アプリを終了してもよいかどうかを尋ねるダイアログを表示します)ダイアログ表示時などでは前画面に戻ります。

【基本操作】ログアウト⇒ P.7

<操作用語>

タップ : 指で画面に軽く触れることをいいます。

フリック: 指で画面に軽く触れ、スライドさせることをいいます。

1 2

本体の操作

※キーの形状、名称や動作等は機種により異なります。

5

Page 6: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

2.基本操作

ログイン

ユーザーIDとログインパスワード

入力欄をタップしてユーザーID(またはログイン名)、ログインパスワードを入力します。

ユーザーID保存

[ON] :ユーザーID (またはログイン名)を保存します。[OFF]:ユーザーID (またはログイン名)は保存されません。

ログイン

[ログイン]をタップするとログインします。

自動ログイン

[ON] :ログインパスワードを保存し、次回起動時に自動でログインします。

[OFF]:ログインの都度、ログインパスワードを入力します。

※自動ログインがONの場合、ユーザーID保存もONになります。

【メニュー】ログイン設定⇒ P.44

6

<ログイン画面の表示>

・ログインが必要な画面に表示されるをタップします。

・本体のメニューボタンを押して【メニュー】を表示し をタップします。

<ログイン方法>

次のいずれかの方法でログイン画面を表示します。

5アプリ起動後に表示する画面が選択できます。

起動時表示画面

Page 7: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

ログアウト

ログイン設定画面からのログアウト

【メニュー】の【ログイン設定】を開きます。

メインメニュー表示時に本体のバックキーを押すと、アプリケーションの終了確認ダイアログが表示されます。

【基本操作】本体の操作⇒ P.5

2.基本操作

[OK]をタップすると、ログアウトされアプリが終了します。

バックキーによるログアウト

[ログアウト]をタップすると、ログアウトします。

次のいずれかの方法でログアウトします。

ログイン後に一定時間操作を行わなかった場合も、「セッションが無効です。ログイン画面で再度ログインを行ってください。」とメッセージが表示され、自動でログアウトされます。

7

Page 8: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

基本構成

注文エリア

現在選択している通貨ペアのレートが表示されます。「BID」または「ASK」レートをタップすると新規注文画面が表示されます。(※スピード注文画面では、注文が即時発注されます。)

トレード、マーケットでは上部のタブをタップ、または一覧をフリックすると画面が切り替わります。

建玉一覧(通貨売買別) 建玉一覧(約定別) 注文一覧 約定履歴

ニュース 経済カレンダー ミニレート

メインメニュー

各種項目をタップすることで、表示内容が切り替わります。切り替え項目は、「トレード」、「スピード注文」、「マーケット」、「チャート」の4種類です。

通貨ペア

通貨ペア一覧です。タップすると、通貨ペアを選択(変更)できます。

トピックエリア

最新のニュースが表示されます。経済カレンダーアラートを設定している場合は、指定時間になるとイベントが表示されます。追証発生中は「追証発生中」と表示されます。

情報エリア

マーケット

トレード

8

2.基本操作

Page 9: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

2.基本操作

通貨ペア一覧

通貨ペアの変更

通貨ペアを変更する場合は、変更したい通貨ペアをタップします。

通貨ペア一覧画面を表示

通貨ペアの移動

一覧で移動したい通貨ペアをタップし選択します。

一覧への表示・非表示

編集画面

[戻る]ボタン

前画面に戻ります。

[編集]ボタン

通貨ペア一覧の編集画面を表示します。

[移動]ボタン

選択されている通貨ペアを一行づつ上下に移動します。

[設定]ボタン

編集が完了したら、[設定]をタップします。

通貨ペア一覧への表示/非表示を選択します。

メインメニューの【通貨ペア】をタップします。

9

Page 10: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

3.トレード

トレード画面概要

「トレード」タブを選択後、画面中段タブをタップ、または一覧部分を横にフリックすることで、表示内容が切り替わります。

建玉サマリー

保有している建玉(通貨ペア・売買単位ごと)の一覧が表示されます。決済したい建玉をタップすることで、決済注文画面が表示されます。

建玉一覧

保有している建玉(約定別)の一覧が表示されます。

決済したい建玉をタップすることで、決済注文画面が表示されます。

注文一覧

現在有効な注文の一覧が表示されます。

注文内容をタップすることで、注文変更・取消画面が表示されます。

約定履歴

過去一週間分の約定内容が表示されます。それ以前の約定履歴は、PC会員ページなどでご確認ください。

「絞込」:「通貨ペア」「新規/決済と通貨ペア」「日付」で絞込ができます。

10

Page 11: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

4.新規注文

新規注文画面概要

注文タイプを選択

タブをタップ、または情報エリアをフリックすることで、成行、通常、IFD、OCO、IFD-OCO の5種類の中から選択できます。※前回表示した注文タイプが記憶されます。

通貨ペア、現在レート、売買区分

「BID」または「ASK」レートをタップします。

入力欄をタップし、注文内容を入力

注文確認

[確認]をタップします。

※確認画面を表示しない設定を選択している場合は、注文ボタンが表示されます。

【メニュー】の注文設定より以下の設定が行えます。・注文確認画面の省略・注文条件を保存・新規成行注文と同時に決済注文を発注

【メニュー】注文設定⇒P.36

売買区分 : 「BID」または「ASK」レートをタップすると変更できます。

取引数量 :注文可能数量(最大:**)の範囲内で入力してください。

執行条件 :「指値」「逆指値」を選択します。注文レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄を

タップして入力してください。有効期限 :「当日限り」「週末まで」「無期限」「日付指

定」のいずれかを選択します。

注文内容は、【トレード】-【注文一覧】または【約定履歴】で確認してください。

注文

注文確認ダイアログが表示されるので、内容を確認し、[注文]をタップします。注文内容を変更する場合は[再入力]をタップします。

3 3

11

Page 12: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

新規注文(成行)

注文タイプを選択

「成行」をタップします。

通貨ペア、現在レート、売買区分

注文したい通貨ペアのレートボタンをタップします。

入力欄をタップし、注文内容を入力

売買区分 : 「BID」または「ASK」レートをタップすると変更できます。

取引数量 :注文可能数量(最大:**)の範囲内で入力してください。

スリッページ:空欄の場合は制限なしとなります。

確認

タップすることで、確認画面が表示されます。

※確認画面を表示しない設定を選択している場合は、注文ボタンが表示されます。

新規注文(通常)

入力欄をタップし、注文内容を入力

確認

タップすることで、確認画面が表示されます。

*確認画面を表示しない設定を選択している場合は、注文ボタンが表示されます。

注文タイプを選択

「通常」をタップします。

通貨ペア、現在レート、売買区分

注文したい通貨ペアのレートボタンをタップします。

売買区分 : 「BID」または「ASK」レートをタップすると変更できます。

取引数量 :注文可能数量(最大:**)の範囲内で入力してください。

執行条件 :「指値」「逆指値」を選択します。注文レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄をタッ

プして入力してください。有効期限 :「当日限り」「週末まで」「無期限」「日付指定」

のいずれかを選択します。

33

4.新規注文

12

Page 13: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

新規注文(OCO)

確認

タップすることで、確認画面が表示されます。

確認画面を表示しない設定を選択している場合は、発注されます。

注文タイプを選択

「OCO」をタップします。

通貨ペア、現在レート、売買区分

注文したい通貨ペアのレートボタンをタップします。

入力欄をタップし、注文内容を入力

売買区分 : 「BID」または「ASK」レートをタップすると変更できます。

取引数量 :注文可能数量(最大:**)の範囲内で入力してください。

指値レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄をタップして入力してください。

逆指値レート:[+][-]ボタンをタップ、または入力欄をタップして入力してください。

有効期限 :「当日限り」「週末まで」「無期限」「日付指定」のいずれかを選択します。

4.新規注文

13

Page 14: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

新規注文(IFD)

注文選択

「IFD」をタップします。

決済入力

[決済入力へ]をタップすることで決済注文画面が表示されます。

新規注文

新規入力へ

新規注文を変更する場合は、[新規注文へ]をタップします。

確認

タップすることで、確認画面が表示されます。

確認画面を表示しない設定を選択している場合は、発注されます。

決済注文

通貨ペア、現在レート、売買区分

注文したい通貨ペアのレートボタンをタップします。

入力欄をタップし、注文内容を入力

売買区分 : 「BID」または「ASK」レートをタップすると変更できます。

取引数量 :注文可能数量(最大:**)の範囲内で入力してください。

執行条件 :「指値」「逆指値」を選択します。注文レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄を

タップして入力してください。有効期限 :「当日限り」「週末まで」「無期限」「日付指

定」のずれかを選択します。

入力欄をタップし、注文内容を入力

取引数量 :注文可能数量(最大:**)の範囲内で入力してください。

執行条件 :「指値」「逆指値」を選択します。注文レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄を

タップして入力してください。有効期限 :「当日限り」「週末まで」「無期限」「日付指

定」のずれかを選択します。

6 77

4.新規注文

14

Page 15: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

新規注文(IFD-OCO)

注文選択

「IFD-OCO」をタップします。

通貨ペア、現在レート、売買区分

決済入力

[決済入力へ]をタップすることで、確認画面が表示されます。

新規注文

決済注文

注文したい通貨ペアのレートボタンをタップします。

入力欄をタップし、注文内容を入力

売買区分 : 「BID」または「ASK」レートをタップすると変更できます。

取引数量 :注文可能数量(最大:**)の範囲内で入力してください。

執行条件 :「指値」「逆指値」を選択します。注文レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄を

タップして入力してください。有効期限 :「当日限り」「週末まで」「無期限」「日付指

定」のずれかを選択します。

入力欄をタップし、注文内容を入力

取引数量 :注文可能数量(最大:**)の範囲内で 入力してください。

指値レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄をタップして入力してください。

逆指値レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄をタップして入力してください。

有効期限 :「当日限り」「週末まで」「無期限」「日付指定」のいずれかを選択します。

新規入力へ

新規注文を変更する場合は、[新規注文へ]をタップします。

7 確認

タップすることで、確認画面が表示されます。

確認画面を表示しない設定を選択している場合は、発注されます。

6 7

4.新規注文

15

Page 16: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

5.決済注文

決済注文画面概要

「トレード」タブの「建玉サマリー」または「建玉一覧」から、決済する建玉を選択します。

建玉サマリー

建玉一覧

「建玉サマリー」は、現在保有している建玉の合計数量が通貨ペア・売買別に表示されます。

決済したい建玉をタップすることで、選択通貨ペア・売買別の保有建玉を一括決済することが可能です。

「建玉一覧」は、現在保有している建玉の一覧が表示されます。

決済したい建玉をタップすることで、決済注文画面が表示されます。

「建玉サマリー」から一部決済をする場合、約定日時の古い建玉から決済されます。

16

Page 17: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

決済注文画面

注文タイプを選択

注文確認

17

[確認]をタップします。

※確認画面を表示しない設定を選択している場合は、注文ボタンが表示されます。

注文

タブをタップ、または情報エリアをフリックすることで、成行、通常、OCOの中から選択できます。※前回表示した注文タイプが記憶されます。

入力欄をタップし、注文内容を入力

注文内容は、【トレード】-【注文一覧】または【約定履歴】で確認してください。

注文確認ダイアログが表示されるので、内容を確認し、[注文]をタップします。注文内容を変更する場合は[再入力]をタップします。

取引数量 :建玉数の範囲内で入力してください。執行条件 :「指値」「逆指値」を選択します。注文レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄を

タップして入力してください。有効期限 :「当日限り」「週末まで」「無期限」「日付指

定」のいずれかを選択します。

5.決済注文

取引数量の入力について

取引数量に決済未発注数(建玉数と発注中の決済注文数の数量差)を超えた数量を指定した場合でも、建玉数内の数量であれば、自動で発注中の決済注文を取り消し、新たに別の決済注文を行うことができます。

※新たに発注する決済注文の数量が、決済未発注数を上回る場合、発注中の決済注文は数量にかかわらず全て取り消しとなります。

Page 18: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

決済注文(成行)

注文選択

「成行」をタップします。

確認

タップすることで、確認画面が表示されます。

※確認画面を表示しない設定を選択している場合は、注文ボタンが表示されます。

決済注文(通常)

注文選択

「通常」をタップします。

確認

タップすることで、確認画面が表示されます。

※確認画面を表示しない設定を選択している場合は、注文ボタンが表示されます。

取引数量 :建玉数の範囲内で入力してください。スリッページ:空欄の場合は制限なしとなります。

取引数量 :建玉数の範囲内で入力してください。執行条件 :「指値」「逆指値」を選択します。注文レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄をタッ

プして入力してください。有効期限 :「当日限り」「週末まで」「無期限」「日付指定」

のいずれかを選択します。

18

入力欄をタップし、注文内容を入力

入力欄をタップし、注文内容を入力

5.決済注文

Page 19: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

決済注文(OCO)

注文選択

「OCO」をタップします。

確認

タップすることで、確認画面が表示されます。

※確認画面を表示しない設定を選択している場合は、注文ボタンが表示されます。

取引数量 :建玉数の範囲内で入力してください。指値レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄を

タップして入力してください。逆指値レート :[+][-]ボタンをタップ、または入力欄をタッ

プして入力してください。有効期限 :「当日限り」「週末まで」「無期限」「日付指定」

のいずれかを選択します。

入力欄をタップし、注文内容を入力1

5.決済注文

19

Page 20: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

6.注文変更・取消

注文変更・取消

注文変更・取消は、「注文一覧」より行います。

注文一覧画面

注文変更

注文内容を変更し、[確認]をタップします。

注文変更確認ダイアログが表示されるので、内容を確認し、[注文]をタップします。

変更・取消をしたい注文をタップすると、ダイアログが表示されます。

注文を変更する場合は「注文変更」、注文を取り消してから成行注文を行う場合は「注文取消⇛成行」、注文取消しのみ行う場合は「注文取消」をタップします。

20

Page 21: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

注文内容は、【トレード】-【注文一覧】で確認してください。

6.注文変更・取消

注文取消→変更

確認ダイアログが表示されます。

OKを押すと、注文取消後に通貨

ペア、数量等を引き継いだまま成行注文画面へ移動します。

21

Page 22: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

注文取消

注文取消画面で、[OK]をタップすると取り消します。

【トレード】-【注文一覧】にて注文が取消しされていることをご確認ください。

6.注文変更・取消

ご希望の内容で注文を行ってください。3

22

Page 23: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

7.スピード注文

スピード注文とは

「スピード注文」は、新規・決済・ドテン注文、さらに同一通貨ペアの全決済をも1 タップで注文可能とした高速取引機能です。

※「スピード注文」の注文種別は成行のみとなります。※実際に「スピード注文」をご利用の前に、FXネオデモ取引のPC用取引ツール「はっちゅう君FXPlus」などでお試しください。

<スピード注文の特徴>

スピード注文パネル ▼1タップで発注

成行注文の発注を1タップで行えます。

確認画面は表示されずに即発注となりますので、操作中のレート変動幅が小さく、狙ったレートで取引しやすくなります。

▼通貨ペアごとの全決済も1タップ

「全決済」を「ON」に切り替え、[全決済]をタップすると、選択している銘柄の保有ポジションが全て(売建、買建全て)決済注文されます。

▼ポジション状況がひと目でわかる

選択した銘柄のリアルタイムレート、建玉数量、平均レート、評価損益、損益(pips)、がコンパクトに表示されます。スピード注文パネルだけでお持ちの銘柄の状況が把握できるので、よりスピーディーなお取引が可能です。

▼両建てモードの切り替え

「両建OFF」の場合は、売買ボタン操作で新規注文と決済注文を発注することができます。

「両建ON」の場合は、売買ボタン操作は常に新規注文となります。

両建てモードの切り替えは、メニューの「注文設定」より行います。

決済注文同時発注を設定すると新規の成行注文と同時に、指定した注文タイプ、レート、有効期限で決済注文が常に発注されます。

▼決済注文同時発注

23

Page 24: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

画面構成

発注ボタン

両建アイコン/逆指アイコン

リアルタイムレートが表示された発注ボタンです。BID/ASKそれぞれのボタンをタップすると、成行注文が即時に発注されます。

全決済ボタン

選択している通貨ペアを全決済します。全決済をOFFからONに切り替えると、[全決済]がタップできるようになります。

両建のON/OFF、決済注文同時発注の設定が確認できます。※設定の変更は、メニューの[注文設定]から行います。

取引数量

あらかじめ取引する数量を入力しておきます。

【メニュー】の注文設定より以下の設定が行えます。

・スピード注文のON/OFF・ExモードのON/OFF・通貨ペアごとのスリッページ、取引数量、両建ON/OFF、決済順序、決済注文同時発注設定

ポジション情報

選択している通貨ペアのポジション情報が確認できます。

初めてスピード注文画面を表示する際、確認画面が表示されます。「同意する」をタップすると、スピード注文がご利用いただけます。

7.スピード注文

24

Page 25: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

注文方法

新規注文

ポジションを保有していない状態または、保有しているポジションと同じ売買区分の発注ボタン をタップします。

決済注文

ポジションを保有している状態で、保有ポジションと反対売買の発注ボタン をタップします。

全決済注文

の「全決済」を「OFF」から「ON」に切り替え、[全決済]ボタンをタップすると、選択通貨ペアの建玉すべてについて成行決済注文を発注します。

ドテン注文

保有ポジションを超える数量で反対売買を行うと、ドテン注文となります。

両建て注文

両建て注文は、 が「両建ON」の状態で可能となります。※設定の変更は、メニューの[注文設定]から行います。

スピード注文をご利用の前に、通貨ペアごとの許容スリッページ等をあらかじめ設定してください。【メニュー】-【注文設定】の[スピード注文設定]より、通貨ペアごとに設定が可能です。

25

【メニュー】注文設定⇒P. 36、37

注文が約定すると、スピード注文画面全体が一瞬光り、約定成立をお知らせします。

ご注意

お客様自身の投資判断により両建取引を行うことは可能ですが、両建取引はスワップポイントによる逆ザヤやスプレッドによるコストの負担が発生する場合があります。

また、決済の方法によっては手数料が二重にかかる場合もあり、経済合理性を欠く取引であることをご認識のうえで行ってください。

7.スピード注文

決済同時発注が「ON」の場合新規の成行注文と同時に、指定した注文タイプ、レート、有効期限で決済注文が常に発注されます。

Page 26: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

7.スピード注文

スピード注文チャート

トピックエリア

両建てアイコン/決済同時発注アイコン

全決済ボタン

選択している通貨ペアを全決済します。全決済をOFFからONに切り替えると、[全決済]が画面中央に表示されます。

両建のON/OFF、決済注文同時発注の設定が確認できます。

※設定の変更は、メニューの[注文設定]から行います。

取引数量

あらかじめ取引する数量を入力しておきます。

ポジション情報

選択している通貨ペアのポジション情報が確認できます。

平均レートは、チャート上に点線でも描画されます。

1 5

6

7

【メニュー】の注文設定より以下の設定が行えます。

・スピード注文のON/OFF・ExモードのON/OFF・通貨ペアごとのスリッページ、取引数量、両建ON/OFF、決済順序、決済注文同時発注設定

発注ボタン

リアルタイムレートが表示された発注ボタンです。BID/ASKそれぞれのボタンをタップすると、成行注文が即時に発注されます。

6

最新のニュースが表示されます。経済カレンダーアラートを設定している場合は、指定時間になるとイベントが表示されます。

追証発生中は「追証発生中」と表示されます。

スピード注文チャート切替ボタン

チャートとスピード注文チャートの画面を切り替えます。

7

『スピード注文チャート』は、1タップで新規・決済・ドテン・同一通貨の全決済注文が可能な高速注文機能「スピード注文」と、スマートフォンの大画面を最大限生かした「テクニカルチャート」を融合させた新たな注文機能です。縦画面のスピード注文から画面を横にすると、スピード注文チャートが表示されます。その他の画面から表示するには、横画面チャートを表示させてから切替ボタンをタップしてください。

BID/ASK切替ボタン

表示レートを「BID」「ASK」で選択できます。

8

8

26

Page 27: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

8.マーケット

マーケット画面概要

ニュース

最新のニュースが確認できます。ニュースのタイトルをタップすることで、詳細を閲覧できます。

経済カレンダー

各国の経済指標やイベント日時、それぞれの前回、予想、結果を確認できます。[直近]をタップすると、現在時刻周辺を表示します。10分以内のイベントは、文字色が変わります。

ミニレート一覧

全通貨ペアの為替レートが確認できます。

ニュース詳細画面

【マーケット】を選択後、画面中段タブをタップ、またはフリックすることで、表示内容が切り替わります。

27

Page 28: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

9.チャート

チャート画面概要

チャートエリア

12種類の足から選択いただけます。

足種類

テクニカルエリア

設定・スライダー表示

現在値

チャート上の現在値を表示します。

基本的な指標をはじめ、本格的なテクニカル分析も可能な高機能チャートです。

チャートのメイン描画エリアです。複数のトレンド系のチャートを同時に表示する事ができ、

ピンチイン/アウトで拡大/縮小、左右にスライドして表示の移動が可能です。

縦画面では最大3つ、横画面では最大2つのオシレーター系チャートを同時に表示することができます。

チャートの設定ボタンと拡大/縮小スライダーの、表示/非表示ボタンです。

レート・日時ライン

レートライン、日時ラインはそれぞれスライドして移動が可能です。

チャート設定

表示するチャートの種類および、詳細設定の画面を表示します。

拡大/縮小スライダー

スライダーの移動、または(+)(-)ボタンでチャートの表示期間を変更することができます。

トレード、マーケット、チャートから画面を横にすると横画面チャートが表示されます。

スピード注文から画面を横にすると、スピード注文チャートが表示されます。

横表示チャートの操作方法は縦表示と同様です。

ライン描画

トレンドライン等を描くことができる、ライン描画モードへ切り替わります。

ライン描画方法の説明⇒ P.31

BID/ASK切替ボタン

表示レートを「BID」「ASK」で選択できます。

10

28

10

Page 29: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

チャート設定

ボタンをタップするとチャート設定画面が

表示されます。

「チャートエリアの設定」

表示したい項目 をタップします。同時に複数選択が可能です。

「各項目の詳細設定」

をタップすると、各項目の詳細設定をすることができます。[規定値へ戻す]をタップすると規定値に戻ります。[戻る]をタップし、[設定]をタップします。

をタップし、チャート設定ボタン、ライン描画ボタン、

拡大/縮小スライダーを表示してください。

3 4

3 4

11

9.チャート

29

Page 30: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

「テクニカルエリアの設定」

表示したい項目 をタップします。

縦画面では最大3つ、横画面では最大2つのチャートを同時に表示することができます。

「各項目の詳細設定」

をタップすると、各項目の詳細を設定する

ことができます。[規定値へ戻す]をタップすると規定値に戻ります。[戻る]をタップし、[設定(チャートへ)]をタップします。

・MACD 短期、長期、シグナル 1~255・RSI 期間 1~255・DMI/ADX ±DI 1~255、%D 1~255・スローストキャスティクス %k 、%D、slow%D 1~255・RCI 短期、中期、長期 1~255

テクニカルエリア オシレーター系5種

<設定可能値>

30

チャートエリア トレンド系5種

・単純移動平均 短期、中期、長期 1~200・指数平滑移動平均 短期、中期、長期 1~200・ボリンジャーバンド 期間 1~188、 内バンド、外バンド 1~3・一目均衡表 転換点・基準線・スパン 1~255・平均足 期間 1~255

1 2

9.チャート

Page 31: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

チャート上をタップし、始点を決定します。

をタップすると、拡大/縮小スライダーが

ライン描画の操作メニューに切り替わります。

31

9.チャート

ライン描画方法

チャートにトレンドラインやフィボナッチ・リトレースメントなど、5種類のラインを描くことができます。

4

3

2

描画したいラインのボタンをタップします。2

3 4

チャートを描画モードに切り替えます。1

1

描画

トレンドライン

平行ライン(チャネルライン)

垂直ライン(バーティカルライン)

水平ライン(ホリゾンタルライン)

フィボナッチ・リトレースメント

もう一度チャート上をタップし、終点を決定するとラインが表示されます。

画面上部の虫メガネ画面を見ながら、細かな設定が可能です。※マグネットモードにより、ローソク足の高値/安値に吸い付きます。

マグネットモードのオン/オフ切り替え方法 ⇒ P.32

Page 32: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

32

9.チャート

ライン描画方法

移動/削除

4

3

21

1

1

2

始点/終点をタップした状態でスライドすると、始点/終点をそれぞれ移動できます。

ライン上をタップした状態でスライドすると、ラインごと移動できます。

■移動方法

消しゴムボタンをタップし、削除したいラインをタップすると、選択したラインのみ削除されます。

消しゴムALLボタンをタップすると、チャート上に描かれている全てのラインが削除されます。

■削除方法

4

3

マグネットモード

チャート設定をタップします。

オン/オフを切り替えます。

設定をタップし、確定します。

マグネットモードをオンにすると、始点/終点がローソク足の高値/安値に吸い付きます。

オフにすると、始点/終点を自由に描くことができます。

1

1

2

3

2

3

Page 33: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

10.メニュー

メニュー画面概要

便利な機能が一欄となったメニューです。取引余力や評価損益などの口座状況も表示されているので、余力確認画面を開かなくても、手軽に確認ができます。

余力、評価損益、証拠金維持率、証拠金ステータスを確認いただけます。

口座状況

各機能への移動メニューです。

メニュー

【基本操作】本体の操作⇒P. 5

FXroidPlusの起動中に、スマートフォン本体のメニューキーを押すことで表示されます。

33

Page 34: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

内容を確認したいタイトルをタップします。

お知らせ

詳細画面が表示されます。

余力確認

メニュー画面で口座状況を確認できますが、より詳しく内容を確認したい場合、「余力確認」をタップします。

現在の詳細な口座情報が確認できます。

34

21

1 2

10.メニュー

※個人のお客様と法人のお客様で表示される項目が異なります。詳細は当社ホームページの「取引ルール」をご確認ください。

Page 35: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

スワップ証拠金

各通貨ペアのスワップポイントや必要証拠金を確認できます。

35

10.メニュー

※個人のお客様と法人のお客様で表示される項目が異なります。詳細は当社ホームページの「取引ルール」をご確認ください。

Page 36: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

注文設定

あらかじめ注文に関する設定をすることができます。

注文確認画面の省略を「ON/OFF」で切り替えます。

決済注文同時発注の設定画面に移動します。

スピード注文の利用を「ON/OFF」で切り替えます。

通貨ペアごとにスピード注文の設定ができます。

[設定]で、設定が保存されます。

変更を保存せず、メニュー画面に戻ります。

注文条件保存を「ON/OFF」で切り替えます。ONにすると、通貨ペアの注文タイプごとに新規注文、決済注文で、前回の入力値が保存されます。

10.メニュー

8

8

<メインメニュー>

Exモードを「ON/OFF」で切り替えます。

ExモードをONにすると、通

貨ペア一覧画面に切替ボタンが表示されます。

Exモードを指定すると、通常

モードより最大注文数量が大きくなります。

※通常モードとExモードでは配信レートおよびスプレッドが異なります。※Exモードを指定して発注した場合、注文数量に関わらずExモードの配信レートで約定いたします。

36

Page 37: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

スリッページ

制限不要であれば、空欄にします。制限を設ける場合は、スリッページ値を入力します。

※許容スリッページ値が小さいほど、注文失効の可能性は高くなります。

取引数量の初期値を設定します。

両建てモードの切り替えをします。

決済時の対象ポジション判定ロジックを指定します。

FIFO:成立日時の古いポジションから決済します。LIFO:成立日時の新しいポジションから決済します。

<スピード注文設定>

決済注文同時発注の設定画面に移動します。

両建OFF:売買ボタン操作で新規注文と決済注文を発注することができます。

両建ON :売買ボタン操作は常に新規注文となります。

37

10.メニュー

[戻る]で前画面に戻り、 [設定]をタップします。6

決済注文同時発注の利用を「ON/OFF」で切り替えます。

[戻る]で、注文設定画面に戻り、 [設定]で、設定を保存します。

<注文設定(決済注文同時発注)>

決済注文に自動設定される注文タイプ、レート、および有効期限を設定します。有効期限 :「当日限り」 「週末まで」

「無期限」 「日時指定」

※日時指定は、新規注文が約定してからの有効期限です。

Page 38: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

レート更新設定

レート更新時間を選択できます。希望の更新頻度のラジオボタンをタップしてください。

10.メニュー

レート更新時間を選択できます。希望の更新頻度のラジオボタンをタップしてください。

「リアルタイム」はログイン時のみ有効です。非ログイン時は1秒でレート更新されます。

38

Page 39: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

アラート

アラート1~アラート4まで、登録できます。

<プライスアラート>

アラートのON/ OFFを切り替えます。

アラートを設定する通貨ペアを選択します。

「買」か「売」どちらか選択します。

対象レートを入力します。

バイブレーションの「ON/OFF」を選択します。

[設定]をタップすると、設定を保存します。

アラート発生時の情報を表示します。

指定したレートでのアラート設定が可能です。アラートが発生するとそのまま新規注文、建玉サマリー、チャート画面に移動できる便利な機能です。

・プライスアラートは、レートの更新間隔でチェックされます。前回更新から次の更新までの間に指定レートを一旦超えて戻った場合等は、アラートが発生しません。目安としてご利用ください。

・プライスアラートの発生は一度のみです。再度設定する場合は、アラート設定よりONに切り替えてください。

設定画面

アラート発生画面

アラートが発生した通貨ペアの「新規注文」、「建玉サマリー」、「チャート」に移動します。

アラート発生画面を閉じます。

アラート発生時のサウンドを選択します。(無し・サウンド1~3)

10.メニュー

プライスアラート機能はExモードに対応をしておりませんので、ご注意ください。

39

Page 40: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

指定した発生時間に指標やイベント発表がある場合、トピックエリアに表示することができます。

<経済カレンダーアラート>

アラートのON/ OFFを切り替えます。

発生時間を選択します。(1、3、5、10分前)

[設定]をタップすると、設定を保存します。

バイブレーションのON/OFFを選択します。

アラートが発生すると、トピックエリアに情報を表示します。

全文は【マーケット】-【経済カレンダー】で確認してください。

アラート発生画面

40

アラート発生時のサウンドを選択します。(無し・サウンド1~3)

10.メニュー

Page 41: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

10.メニュー

入金/振替

41

入金タブを選択

当社提携先金融機関からの即時入金サービスをご利用いただけます。

入金/振替をタップして表示されたブラウザで、入金タブを選択します。

金融機関を選択

ご利用の金融機関を選択します。

入金額を入力

入金額を入力します。

即時入金開始

[即時入金開始]ボタンをタップし、確認画面が表示されたら、「次へ」をタップするとご利用の金融機関のWEBサイトに移動します。画面に沿ってお手続きください。

<入金>

Page 42: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

10.メニュー

例:りそな銀行

42

[次へ]をタップするとご利用の金融機関のWEBサイトに移動します。

即時入金手続き後、各提携金融機関のページを閉じる際は、「加盟店(ショップ)に戻る」ボタンを必ず押下してください。このボタンの押下以外の方法でウィンドウを閉じた場合、お客様の入金は正常に反映されません。※ボタン名は金融機関により異なります。

ご利用の金融機関のページで入金確定のお手続きを行ってください。

注意文言の確認

金融機関のページ内での入金確定

Page 43: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

43

10.メニュー

<振替>

振替完了画面です。【戻る】をタップすると振替画面に戻ります。

振替完了

入金/振替をタップして表示されたブラウザで、入金タブを選択する。

振替タブを選択1

振替元と振替先の取引口座を選択します。

振替口座を選択2

振替金額を入力します。

振替金額を入力3

【確認画面へ】をタップしてください。振替確認画面を表示します。

振替確認画面を表示4

振替内容を確認し、問題がないようであれば、【振替確定】ボタンをタップしてください。

振替を確定5

各取引口座間の振替をご利用いただけます。

Page 44: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

44

入出金や振替の履歴を閲覧することが出来ます。

入金/振替をタップして表示されたブラウザで、履歴タブを選択する。

履歴タブを選択

確認したい履歴の絞り込みができます。

検索条件を選択

検索された履歴を確認できます。

検索結果を確認

<履歴>

Page 45: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

ログイン設定

「ON」 :ユーザーIDは保存されています。「OFF」:ユーザーIDは保存していません。

ユーザーID保存

「ON」:自動ログイン設定中です。「OFF」:自動ログインは設定されていません。

自動ログイン

タップするとログアウトします。

ログアウト

ログイン設定画面では、「ON」から「OFF」への変更のみ可能です。「ON」への切り替えは、ログイン時の画面で行ってください。

[設定]をタップすることで、保存されます。

設定

ログイン中

非ログイン時

ログインしていない場合は、ログイン画面が表示されます。

【基本操作】ログイン⇒ P.6

31

3 4

10.メニュー

アプリ起動後に表示する画面が選択できます。

起動時表示画面55

45

Page 46: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

ヘルプ

FXroidPlusの画面構成、注文方法をご確認いただけます。

かんたん操作案内

FXroidPlusをご利用の前に、利用規約をご確認ください。

利用規約

GMOクリック証券のホームページにリンクします。

GMOクリック証券ホームページ

口座をお持ちのお客様はこちらより、お問い合わせいただけます。※ログインする必要があります。

お問い合わせ

46

10.メニュー

Page 47: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

11.ウィジェット

ウィジェット概要

レートやチャート、経済カレンダーなどの情報をホーム画面に表示させることができるので、アプリを起動することなく市況を確認いただけます。

ウィジェットの表示方法

ホーム画面上の何もない場所をタッチしたまま長押しします。「ウィジェット」の一覧より、 「FXroidPlus」のウィジェットを選択します。

※ウィジェットの表示方法は機種により異なります。

・チャートウィジェット・レートウィジェット・経済カレンダーウィジェット

の3種類をご利用いただけます。

47

Page 48: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

11.ウィジェット

設定方法

通貨ペアを選択します。

チャート種別を選択します。

更新間隔を選択します。

[設定]をタップすると、ウィジェットがホーム画面に表示されます。

選択した通貨ペア、足種類のチャートを表示します。

足種類はTick、1分足、5分足、10分足、30分足、60分足より選択いただけます。

チャートウィジェット

48

Page 49: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

11.ウィジェット

選択した通貨ペアのレートを表示します。

プライスアラート機能もご利用いただけます。(アラートは一度のみ有効です。)

設定したレートになると、サウンドやバイブレーションで通知します。

設定方法

アラートのON/ OFFを選択します。

更新間隔を選択します。

「買」か「売」どちらか選択します。

対象レートを入力します。

アラート発生時のサウンドを選択します。(無し・サウンド1~3)

バイブレーションのON/OFFを選択します。

[設定]をタップすると、ウィジェットがホーム画面に表示されます。

アラート通知方法(ポップアップ・お知らせ)を選択します。

78

レートウィジェット

通貨ペアを選択します。

レートウィジェットはExモードに対応をしておりませんので、ご注意ください。

49

Page 50: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

11.ウィジェット

プライスアラート発生画面

「ポップアップ」表示「お知らせ」表示

表示のレートでアラートが設定されています。

アラートが発生済みです。

アラート設定がOFFです。

アラートステータス

プ・ライスアラートは、レートの更新間隔でチェックされます。前回更新から次の更新までの間に指定レートを一旦超えて戻った場合等は、アラートが発生しません。目安としてご利用ください。

・Exモードに対応をしておりませんので、ご注意ください。

50

Page 51: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

11.ウィジェット

アラート機能つきの経済カレンダーです。

前回/予想/結果の値も確認いただける経済カレンダーです。

10分以内に発生するイベントは、文字色を変えてお知らせします。

更新間隔を選択します。

アラート発生時のサウンドを選択します。(無し・サウンド1~3)

バイブレーションのON/OFFを選択します。

[設定]をタップすると、ウィジェットがホーム画面に表示されます。

アラート通知方法(ポップアップ・お知らせ)を選択します。

発生時間を選択します。(1、.3、5、10分前)

設定方法

・ウィジェットの設定を変更するには、一度ウィジェットを削除し、再度設定しなおしてください。

・ウィジェットはそれぞれで更新タイミングが異なるため、同じ通貨ペアでも表示されるレートが異なる場合があります。

経済カレンダーウィジェット

アラートのON/ OFFを選択します。

77

51

Page 52: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

・スピード注文で発注できる注文タイプは成行のみです。・スピード注文では、お客様が注文画面で注文条件を変更しない以上、設定画面で指定した注文条件で発注されます。・スピード注文では、発注時の確認画面は表示されず、売買ボタンタップで即発注されます。・スピード注文では、注文成立時のメッセージは表示されないので、常にポジション保有状況を確認する必要があります。・成行注文は、価格変動、通信状況により失効または表示とは異なる価格で約定することがあります。・スピード注文は、短時間で連続発注した場合、注文をお受けできない場合があります。・両建ON の状態(以下両建モードと記載)では、ポジション保有状況にかかわらず常に新規注文が発注されます。・両建モードでは、取引数量に指定できる最大数量は通常モードで100万通貨、Exモードで500万通貨です。・両建取引はスワップポイントにより逆ザヤが生じること、また反対売買時にスプレッドによるコストをお客様が二重に負担すること、または決済の仕方によっては取引コストが二重にかかることにより経済合理性を欠くため、お客様自身で判断してお取引いただく必要があります。・両建OFF の状態(以下通常の状態と記載)では、保有ポジションに応じて決済注文が発注されます。・取引数量に指定できる最大数量は、通常モードの売の場合は買ポジション保有数量+100万通貨、Exモードの売の場合は買ポジション保有数量+500万通貨です。また、通常モードの買の場合は売ポジション保有数量+100万通貨、Exモードの買の場合は売ポジション保有数量+500万通貨です。・取引数量指定値が保有ポジション合計数量を超えるとき、残りは新規注文として発注されます(いわゆるドテン注文)。・決済注文と新規注文は分割して発注されるため、各々の約定レートは必ずしも一致しません。・決済対象数量が通常モードで100万通貨、Exモードで500万通貨を超える場合、通常モードでは100万通貨以内で、Exモードでは500万通貨以内で分割して発注されるため、必ずしもすべての約定レートは一致しません。・全決済ボタンをタップすると、決済対象数量が通常モードで200万通貨、Exモードで500万通貨を超える場合、通常モードでは200万通貨以内で、Exモードでは500万通貨以内で分割して発注されるため、必ずしもすべての約定レートは一致しません。・全決済ボタンをタップすると、その時点で保有し、注文条件で選択している同一通貨ペアのポジションについて原則としてすべて決済注文が発注されます。・全決済ボタンをタップしても、同一通貨ペアの売・買両方のポジションを保有している場合、決済注文は分割して発注されるので必ずしも各々の約定レートは一致しません。・決済注文、新規注文が連続発注されるような場合、および全決済で決済注文を分割して連続発注する場合、途中で注文失効が発生するとその時点で連続発注が中止されるため、ポジション保有状況を確認する必要があります。・全決済を含む決済注文発注時、決済対象ポジションについてすでに発注中の決済注文が存在する場合、その決済注文を取り消してから別途決済発注を行います。・FIFO は成立日時の古いポジションから決済対象とする決済方式であり、LIFO は成立日時の新しいポジションから決済対象とする決済方式です。・相場急変時に新規注文と決済注文を同時発注した場合、新規注文が成立したとしても、決済逆指値注文が制限値幅を超えて受け付けられなくなる場合があります。・その他ルールは、オンライントレード取扱規程や外国為替証拠金取引約款等の当社規約等が適用されます。

12.注意事項

注意事項(スピード注文)

52

Page 53: 操作マニュアル - GMOクリック証券...1.主要画面一覧 お取引のメインとなる画面です。レートが表示された新規注文ボタ ンが常に表示されているので、

・一部画面において、個人のお客様と法人のお客様で表示される項目が異なります。詳細は当社ホームページの「取引ルール」をご確認ください。・法人のお客様の「余力確認」には、次回適用される証拠金率で計算された「証拠金維持率(次回)」が表示されます。・法人のお客様の「スワップ証拠金」には、「取引証拠金」が現行と次回の2列で表示されます。

12.注意事項

注意事項(店頭法人FX取引に係る証拠金規制)

53