54 月刊 海外子女教育 2019.5 公式キャラクター にほごん 出題: https://www.nihongokentei.jp 似ている意味、反対の 意味について考えよう。 2 4

日本語検定 - JOES · ★「日本語検定」は、親子がいっしょに学び、楽しみながら挑戦できる検定です。検定問題への挑戦を通じて、日本語の運用能力を鍛えましょう。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日本語検定 - JOES · ★「日本語検定」は、親子がいっしょに学び、楽しみながら挑戦できる検定です。検定問題への挑戦を通じて、日本語の運用能力を鍛えましょう。

54月刊 海外子女教育 2019.5

公式キャラクターにほごん

【語彙編】

出題:https://www.nihongokentei.jp

★「日本語検定」は、親子がいっしょに学び、楽しみながら挑戦できる検定です。検定問題への挑戦を通じて、日本語の運用能力を鍛えましょう。

似ている意味、反対の

意味について考えよう。

7級(小学校2年生レベル)

問 一〜三の(   

)の中に入る、いちばんよく合あ

う言こと

葉ば

どれでしょうか。番ば

号ごう

で答こた

えてください。

一 

社しゃ

会かい

の時じ

間かん

に、プリントが二(  

配くば

られました。

本   

まい   

二 

音おん

楽がく

室しつ

は、校こう

舎しゃ

の二(  

)にあります。

だん   

けん   

かい

三 

このエレベーターには、おとなが十(  

)まで乗の

れます。

頭とう   

人   

台だい

6級(小学校4年生レベル)

問 

一と二は、【   

】の中の言葉とにた意味の言葉を、三は、

【   

】の中の言葉と反対の意味の言葉を選えら

んで、番号

で答えてください。

◎にた意味の言葉

一 【

引っこし

転てん

居きょ   

転校   

転てん

勤きん

二 【

今日

前日   

本日   

後日

◎反対の意味の言葉

三 【

高温

低てい

温おん   

定温   

平温

日本語検定

Page 2: 日本語検定 - JOES · ★「日本語検定」は、親子がいっしょに学び、楽しみながら挑戦できる検定です。検定問題への挑戦を通じて、日本語の運用能力を鍛えましょう。

55 月刊 海外子女教育 2019.5

5級(小学校卒業レベル)

問 

一〜三の【   

】の中の二つの言葉は、意味のうえで

どんな関係になっているでしょうか。同じ関係になっている

組み合わせを一つ選んで、番号で答えてください。どちらの

言葉が前で、どちらの言葉が後になっているかということ

にも気をつけてください。

一 【

ウシ

──

ウマ

ハト

──

羽  

ハト ──

スズメ   

ハト

──

二 【

コンパス

──

文ぶん

房ぼう

具ぐ

定規

──

直線  

ハーモニカ

── 楽器

顕けん

微び

鏡きょう

──

ビーカー

三 【

ジェットコースター

──

遊園地

児童公園

──

ブランコ  

バドミントン

──

体育館  

黒板

──

教室

4級(中学校卒業レベル)

問 

一は、【   

】の中の言葉と似た意味の言葉を、二と三は、

【   

】の中の言葉と反対の意味の言葉を選んで、番号

で答えてください。

一 【

たびたび

しばしば   

きびきび   

たまたま

二 【

生年

後年   

晩年   

没ぼつ

年ねん

三 【

てきぱき

ごたごた   

しぶしぶ   

ぐずぐず

答えは56ページにあります。

2019年度第1回日本語検定実施予定(準会場)─日本語検定委員会主催

6月7日

(金)・8日

(土)(海外は6日

(木)・9日

(日)も実施可)

申込期間:3月1日

(金)〜5月10日

(金)

お問い合わせ・資料請求はこちら

Email [email protected]

URL https://w

ww

.nihongokentei.jp

後援:�

文部科学省/全国連合小学校長会/全日本中学校長会/全国高等学校長協会/

   

日本PTA全国協議会/日本商工会議所/経団連事業サービス 

特別協賛:読売新聞社  

協賛:時事通信社/東京書籍

それぞれの言葉は、

どんな関係かな?