22
approved check drawn Y.Miyata Y.Miyata ファイル名 基礎詳細図 no scale date 宮 田 建 築 設 計 事 務 所 訂正:備考 三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227 三重県四日市市日永西一丁目 28‐3 Tel 059(347)7224 2020/ 3/24 株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図 2,020 基礎詳細図 S:1/30 地中梁断面リスト ※幅止筋はD10@1000以内とする。 F C =21N/mm 2 とする。 SC:1/30 STP D10@200 D10@200 2-D10 B x D FG2 FG1 2-D10 300x700 3-D19 3-D19 250x600 ▼GL ▼GL S:1/30 F1基礎詳細図 450 1,600 1,000 500 530 530 540 275 450 275 上下9-D13 上下6-D13 500 1,000 TOPHOOP_2-D13 S:1/30 6-D13 6-D13 S:1/30 500 500 1,000 TOPHOOP_2-D13 540 330 330 1,200 1,000 275 450 275 540 主筋:8-D19 450 350 主筋:6-D19 HOOP_D10@100 HOOP_D10@100 TOPHOOP_2-D13 6-D13 7-D13 F2基礎詳細図 F3基礎詳細図 ラップルコンクリート 1,000 1,000 450 450 1,000 450 275 450 275 1,000 1,000 325 350 325 2-D19 2-D19 20 2 ▽BL 50 150 850 50 150 850 350 350 50 150 850 350 HOOP_D10@100 HOOP_D10@100 HOOP_D10@100 150 600 50 100 250 50 200 800 200 50 100 150 700 300 50 900

地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 基礎詳細図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図2,020

基 礎 詳 細 図 S:1/30

地中梁断面リスト ※幅止筋はD10@1000以内とする。 FC=21N/mm2とする。SC:1/30

形 状

STP

腹 筋

D10@200 D10@200

2-D10

位 置

符 号

全 域

B x D

全 域

FG2FG1

主 筋

2-D10

300x700

3-D19

3-D19

250x600

▼GL

▼GL

S:1/30F1基礎詳細図

450

1,60

0

1,000

500

530

530

540

275 450 275

上下

9-D1

3

上下6-D13

500

1,000

TOPHOOP_2-D13

S:1/30

6-D1

3

6-D13

S:1/30

500 500

1,000

TOPHOOP_2-D13

540

330

330

1,20

0

1,000

275 450 275

540

主筋:8-D19

450

350

主筋:6-D19

HOOP_D10@100

HOOP_D10@100

TOPHOOP_2-D13

6-D13

7-D1

3

F2基礎詳細図

F3基礎詳細図

ラップルコンクリート 1,00

0

1,00

0

450

450

1,00

0

450

275 450 275

1,000

1,00

0

325

350

325

2-D19

2-D19

202

▽BL

50

150

850

50

150

850

350

350

50

150

850

350

HOOP_D10@100 HOOP_D10@100 HOOP_D10@100

150

600

50

100

250

50

200

800

200

50

100

150

700

300

50

900

Page 2: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

175

3,725 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,725

29,650

175

30,000

75

X1

Y1

X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9

14,8

5075 Y2

FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2

FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 基礎伏図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 S:1/100

2020/ 3/24

1株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図

基 礎 伏 図 S:1/100

基 礎 伏 図

2,020 16

250

F1 F1 F1 F1F1 F1 F1F2F2

F1 F1 F1 F1 F1 F1 F1F2

250

1,20

0

F2

300

1,000

450

540

1,60

0

540

FG1

FG1

F3F3

1,00

0

350

1,000

450

1,000

450

6,650

8,20

0

15,0

00

Page 3: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 既設工場図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図2,020 103

19,400

8,500

2,00

0

4,600 2,000 3,000

平 面 図

9,600

堆肥置場

製品置場

東 立 面 図 北 立 面 図

S:1/200

S:1/200

S:1/200 S:1/200

西 立 面 図 南 立 面 図 S:1/200S:1/200

1

1 8.500 × 19.400 =

2

2 2.000 × 2.000 =

3

2.000 2.0

00

8.500

1.100

3

19.4

00

19.4

00164.900

4.000

1.100 × 19.400 / 2 = 10.670

179.570B 床面積(建築面積)

既設工場平面図 立 面 図

Page 4: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 既設倉庫図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図2,020 103

東 立 面 図 北 立 面 図

S:1/200

S:1/200 S:1/200

西 立 面 図 南 立 面 図 S:1/200S:1/200

20,000

10,000

倉庫

1 1 20.000 × 10.000 = 200.000

20.000

10.0

00

200.000C 床面積(建築面積)

900

既設倉庫平面図 立 面 図

Page 5: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 矩計図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

1株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図

2,020 16

S:1/50

14,850

Y2Y2

4,100 4,100 2,2004,450

3,40

0

5,20

0

3,60

0

1,600

7,000

6,80

0

▽設計GL

屋根:ルーフデッキ葺き

外壁:角波カラー鉄板張り

鉄部:SOP塗装

2,00

0

配筋D13@200縦横共

土間コンクリートt=150金コテ押え仕上げ

土間シートt=0.15

砕石t=100

100

600

50

250

200

400

水切:ガルバリウム鋼板

アルミサッシ

塩ビ角樋

▽GT水上▽GT水下

矩 計 図 S:1/50

矩 計 図

Page 6: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

 ALC

JIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

JIS A 5416

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 構造特記

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図2,020

・砂利

   *切断しない   

  3) 継手

  4) 杭頭の処理

短期支持力

・割りぐリ ・150

・100

杭材はJIS規格品、及び建築基準法に基づく指定又は認定を受けたものとする。

厚さ

BC

   ・あり(SLコンパウンド塗布)  *なし  5) ネガティブフリクション対策

杭周固定液 *有  ・無

・セメントミルク工法   b 埋込み工法

プレボーリング  ・行う(GL-   mまで) ・行わない

ハンマー種別   ・油圧ハンマー        ・ディーゼルハンマー   a 打撃工法

  2) 工法

  備 考長期支持力杭先端深さ杭径・杭長杭 種

  1) 杭種・杭長・支持力 (KN/本){t/本}

2.既製杭地業

・50

・60

・100

・150

・150

・100

・60

・50

・割りぐリ

・砂利(砕石)

・割りぐリ

(砕石)・砂利

*50  ・60

・ 6 0    

*無し  ・50

*50  ・60

捨てコンクリート

・50

*100

・200・150

・50

(mm)地 業 材厚さ(mm)(mm)

CBA

土  間

床  版

地 中 梁

礎  盤

独立基礎

1.砂利(砕石)・割りぐリ・捨てコンクリート地業

*印を適用する。・印と*印が有る場合は、共に適用する。特記のない場合は、建築工事共通仕様書

((社)公共建築協会平成19年版)による。

1.材料 

*100%

・・

・・

・ ・

・*

屋外屋内

使 用 箇 所 

亜酸化鉛さび止めペイント    (JIS K 5623)

一般用さび止めペイント     (JIS K 5621)

シアナミド鉛さび止めペイント  (JIS K 5625)

鉛丹さび止めペイント      (JIS K 5622)

塩基性クロム酸鉛さび止めペイント(JIS K 5624)

種  類 (規格番号)

・2.5 *4.0

8.柱梁完全溶込み溶接部工法

  1) 材質

3.普通ボルト  JIS規格品とする。  

検査水準

・行わない・行う(但し、AW検定有資格者は免除)

*100%*外観検査

・80 ・100 ・130 ・150

・80 ・100 ・120

・ 22φ

・ 19φ

長さ(mm)軸 径

・ 16φ

・ 13φ

5.スタッドボルト  JIS規格品とする。

    *規格証明書の提出  ・行う

  2) 溶接部の検査

  1) 材料試験

*行う  ・行わない

* 第 6  

AOQL(%)

*100%

第三者

*超音波探傷

検査率叉は検査数備 考検査方法

社 内

試 験

完全溶け込み

溶接部

検査箇所

9.試験・検査

  2) さび止め塗装

  1) 素地ごしらえ

7.さび止め塗装(鉄鋼面)

    ・A種    ・B種    *C種

  1) 材質

・ノンスカラップ工法   ・スカラップ工法(改良型)

  3) 溶接技量試験

  4) 現寸検査

・SDP1GB

材料        ・SDP1  ・SDP1T  *SDP1GA

板厚(mm)    ・0.8 ・1.0 ・1.2 ・1.4 ・1.6

形状        ・フラットタイプ  ・ALB  2) 型枠用

板厚(mm)    ・1.2     ・1.6

  1) 合成スラブ用

材料        *SDP2GA  ・SDP2GB

※QLデッキ:JIS G 3352  ・ 

1.本特記仕様書を使用構造部材仕様書として最優先する。

2.本特記仕様書に特記された事項を適用する。なお、選択事項は・印を適用し、・印が無い場合は

*100

・150 ・ 

   *溶接継手 ・CCジョイント接続

    *SS400(JIS G 3101)  ・ 

*・

鉛・クロムフリーさび止めペイント(JIS K 5674)

4.アンカーボルト  JIS規格品とする。ベースパックはメーカー仕様による(降伏比0.7以下)

形状(山高さmm) ・50      ・75

2.コンクリート

  3) 混和材料  AE減水剤は全ての構造体コンクリートに使用する。

(高性能AE減水剤を使用する場合は適用しない。)

備  考記号

・防せい剤

・膨張材

混和材料

・躯体防水剤

・高性能AE減水剤

・Fc+T

・Fc+ΔF+T

 を製造することを原則とする。

Fc

*1種     ・2種

*1.85   ・1.55   

軽 量

 コンクリ|ト

普 通

・18{180}

*21{210}

  1) 構造体コンクリート (強度管理の材令 *28日  ・     ・     )

 レディーミクストコンクリート工場によるものとし、JIS規格品

・SD295B

    *6    

    *規格証明書の提出    ・行う

 異形鉄筋を使用し、JIS規格品、及び建築基準法に基づく認定を受けたものとする。

・超音波探傷試験

 JIS Z 3062

1検査ロットに

*30箇所 

1検査ロットに

*3本 ・5本 

圧接作業完了時に全数

 JIS Z 3120

・引張試験

 目  視

*抜取り検査

*外観検査

時期・回数検査項目 試 験 方 法

  2) 圧接部の試験・検査

  1) 鉄筋の材料試験

3.試験

  2) 網目寸法(mm)

  1) 鉄線形(mm)

 JIS規格品とする。2.溶接金網

・SD390

*SD295A

種  類

1.鉄筋

   ・50   *100   ・150

JIS G 5201

JIS G 3475

建築構造用炭素鋼管

建築構造用冷間成形角形鋼管

一般構造用軽量形鋼

建築構造用圧延鋼材

JIS G 3136

一般構造用炭素鋼管

JIS G 3350

JIS G 3444

JIS G 3466

一般構造用角形鋼管

溶接構造用遠心力鋳鋼管

溶接構造用圧延鋼材

JIS G 3106

JIS G 3101

規 格

一般構造用圧延鋼材

1.鋼材 

使 用 箇 所 種  類

     全  般

     図示部分

※JIS形高力ボルト(F10T) JIS B 1186

・トルシア形高力ボルト(S10T)

・溶融亜鉛めっき高力ボルト(F8T相当) 溶融亜鉛めっき鋼材

{   }{   } GL-    m KN/本 KN/本

*SD345

材 料

形 状(mm)

形 式

耐火性能 ・30分耐火   ・無し

軒どい 材種 ※硬質塩化ビニル雨どい ・耐酸被覆鋼板 ・ステンレス鋼板

とい受け金物 材料 ※ステンレス製の市販品 ・

2 とい材料 縦どい 材種 ※硬質塩化ビニル管カラー(VP) ・配管用鋼管

10.無収縮モルタル

設計基準強度 FC=30N/mm2

{   }

{   }

{   }

{   }

 GL-    m

 GL-    m

・KSW490(JISG3112)

1 ガルバリウム鋼板 (瓦棒葺き)

・板厚(    )

・ガルバリウム鋼板 

t=0.6

・90 ・100

*50 ・60

  φ   m

  φ   m

  φ   m

・プレボーリング拡大根固め工法(工法名:ケムン工法  )

・中堀り拡大根固め工法    (工法名:       )

・回転根固め工法       (工法名:       )

・プレボーリング根固め工法  (工法名:スーパーFK 工法 )

D  以下

D 以下

大梁・柱の主筋

小梁・大梁・柱の主筋

土圧壁 礎盤

床版 壁

スターラップ フープ

使 用 場 所

D  以上

D19以上

D16以下

D13 杭頭補強筋

・重ね継手

*ガス圧接

重ね継手

継 手

スタッド溶接 パイルスタッド工法

継手は用いない。

D29以上に重ね

ガス圧接とする。

柱・梁の主筋は、

備  考

  (2) コンクリート打設前に係員に検査結果を報告すること。

注)(1)1検査ロットは、1組の作業班が1日に施工した圧接箇所の数量で、200箇所程度以内とする。

コンクリートに用いる材料は、原則としてJIS規格品とする。(JIS A 5308によるJIS表示認定工場で製造された)

*B種

・高炉セメント

 JIS R 5211

*ポルトランドセメント

 JIS R 5210

使 用 箇 所

*普通

種  類

  1) セメント

土間、基礎、地中梁、スラブ

  2) 骨 材   アルカリシリカ反応性試験結果が無害と判定されたものを用いる。

細骨材の塩分含有量は、NaCl換算で0.04%以下とする。

 7

 6

 5

WSL

11

12

13

14

記号

 1

 2

 3

 4

土間、捨てコン、ラップルコン

備  考

基礎、基礎梁

コンクリ|ト

 注) (1) 構造体コンクリートの発注強度

    (2) Wは、特記のない場合は185kg/m3以下とする。

(3) SLは特記のない場合は、基礎・地中梁は15cm、その他は18cmとする。

(4) 普通コンクリートのγは2.3とする。

(5) 軽量コンクリート  種類

(6) 塩化物量は、塩素イオン量として0.3kg/m3以下とする。 γ

原則として高炉材とし、JIS規格品、又は建築基準法に基づく指定又は認定を受けたものとする。

・SN490B  ・SN490C

使 用 箇 所 

・SCW490-CF

鋼 材 名

・SM400A  ・SM490A

・SN400C・SN400A  ・SN400B

・        

・        

・SS400   ・SS490

・BCR295

・STKN400B

・STKN490B

・STK400  ・STK490

・SSC400  同縁

 通しDiaPL、内DiaPL、BPL

 大梁、小梁、間柱

建築基準法第37条第2号認定品:MSTL-0141

2.高力ボルト  JIS・JSS規格品、及び建築基準法に基づく指定又は認定を受けたものとする。

・ SNR400(JIS G 3138)  ・ SNR490(m42以上) ・ ABR400 (JISB-1220)

・ SS400  ・ SS490(m42以上) ・ SD390 ・ SD490

6.デッキプレート    建築基準法に基づく指定又は認定を受けたものとする。

・・

・ ・

・浸透探傷

試 験

・マクロ試験

工場溶接部

現場溶接部

注) 特記なき限り、第三者機関が行う外観検査箇所はその他の試験(超音波探傷試験、マクロ試験、

浸透探傷試験等)と同一試験箇所において実施する。

※厚物(厚さ50mm以上)JIS A 5441 押出成形セメント板

 サイディングボード JIS A 5422

 角波カラー鉄板

・間仕切り

・外 壁

・金物

・釘

・金物

・釘

・準耐火

※防火

・無し

(10年保障)

工場塗装

・外 壁

耐火性能

・金物 ・準耐火

・無し

(10年標準保障) ・防火

工場処理※ビス

※0.4

工 法

・スライド

※ロッキング

・50

※敷設筋工法

・ボルト止め

※120

※100

・外 壁

・屋 根

施工箇所 表面仕上げ

意匠図による

耐火性能

※1H耐火

・2H耐火 ・2H耐火

・0.5H耐火

厚さ(mm)

※100

・75

・50

施工箇所 表面形状

※フラットパネル

※フラットパネル

・50・60

・50・60

厚さ(mm)

※有り(FP060NE-9035、9037)

・B種

・C種

※無し

・有り

・無し ・B種

・A種

耐火性能 工 法

工 法 耐火性能 厚さ(mm)

・10 ※16

・12 ※16

表面塗装 施工箇所

・外 壁

・間仕切り

施工箇所 表面塗膜 厚さ(mm) 工 法

3 3

1.一般事項 4.コンクリート工事

3.鉄筋工事

2.地業工事

5.鉄骨工事

7.外壁工事

6.屋根工事

構造特記仕様書

 柱

・BCP235 ・BCP325

・STKR400・STKR490

Page 7: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 軸組図1

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 S:1/100

2020/ 3/24

1株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図

S:1/100Y1通り軸組図

軸 組 図 1

2,020 16

C1 C1 C1 C1

▽設計GL

G1

X1通り軸組図 S:1/100 S:1/100X2~X8通り軸組図

C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1

▽設計GL

ブレース1-M22 上下共

P1P1P1

G1

G2 G2 G2 G2 G2 G2 G2 G2

▽BL

7,000

7,20

0

7,20

0

7,000

14,850 14,850

Y2 Y1 Y2 Y1

F3FG1 FG1F2 F2 F1 F1

2,200 4,450 4,1004,100

▽BL

7,20

0

29,650

X1 X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9

3,725 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,725

FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2F2 F1 F1 F1 F1 F1 F1 F1 F2

150

150

3,60

0

1,60

0

wB1 wB1 wB1 wB1 wB1 wB1 wB1 wB1

3,600

wB1

wB1

wB1wB1

3,600

5,400

3,60

0

Page 8: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 軸組図2

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 S:1/100

2020/ 3/24

1株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図

S:1/100

2,020 16

Y2通り軸組図

軸 組 図 2

▽設計GL

C1C1 P1P1P1

G1

C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1

▽設計GL

X9通り軸組図 S:1/100

ブレース1-M22 上下共

G2G2G2G2G2G2G2G2

▽BL

7,200

7,000

150

Y2 Y1

14,850

4,1004,1002,200 4,450

F3FG1 FG1F2 F2

X1 X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9

29,650

3,725 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,725

▽BL

7,000

150

FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2 FG2F2 F1 F1 F1 F1 F1 F1 F1 F2

wB1 wB1 wB1 wB1 wB1 wB1 wB1 wB1

3,40

03,60

0

wB1wB1

3,600

wB1

3,60

0

wB1

1,600

5,40

0

Page 9: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 設備平面図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 S:1/100

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図2,020

3,725 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,725

29,650

175 175

30,000

75

X1

Y1

X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9

14,8

5075 Y2

15,0

00

4,00

0

4,00

0

倉庫

分電盤

設備平面図

3 3

竪樋

Page 10: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 断面リスト

※noscale

date年 日月

PLAN-1宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

28三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 S:1/100

2020/ 3/24

2,019 1株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図

1-M22

H-294×200×8×12

C1

符号 部材

※ 特記無き限り使用材料はSS400とする。部材リスト

備考

H-294×200×8×12

SN400BG1

P1

SN400B

H-200×100×5.5×8

WB1 ヨコ使いH-148×100×6×9

GPL-6  H.T.B - 2-M16

H-294×200×8×12

ボルト プレート

内24-M20

6-M20 PL-200×170×9

PL-410×200×9

PL-410×80×9

120

200

40

40

40 60 60 4060 90 60

410

44

200

50

60

406040

40 40

170

90

材   種

柱 符 号

鋼   材

接合部リスト  1/30

フランジ

ウ ェ ブ

G1

GPL-9  H.T.B - 3-M16G2 H-248×124×5×8

B1(B1A)

H-248×124×5×8

GPL-9  H.T.B - 1-M16水平ブレース

ヨコ胴縁

開口補強

C-100×50×20×2.3

2C-100×50×20×2.3

SSC400 @600

垂直ブレース GPL-9  H.T.B - 5-M16

姿   図

SSC400

1-M16

材   種

柱 符 号

鋼   材

ウ ェ ブ

姿   図

SN400B SS400

プレートボルト PL-9 プレートボルト 2-M16 PL-6

SS400

4-M16

40

10100

110 80

4040

10100

110 80

6040

40

40

60

50 5040

60

40

B1A(外端) B1,B1A内端

SS400

プレートボルト

4040

10100

110 80

4050

G2

H-248×124×5×8

SS400

・鋼材

・鉄筋

SD295A(D10~D16)  [JISG3112]

SD345(D19~  )  [JISG3112]

・コンクリート

※使用材料

基礎      Fc=21N/mm2 [JISA5308]

ラップルコンクリート Fc=18N/mm2 [JISA5308]

BasePL   :SN490B  [JIS G 3136]

A.Bolt :ABR400 [JIS B 1220]

高力ボルト :S10T [MBLT-9018]

胴縁    :SSC400 [JIS G 3350]

柱,梁,間柱 :SS400  [JIS G 3101]

H-200×100×5.5×8H-200×100×5.5×8

40 6060

3-M16 PL-9

Page 11: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

▽設計GL

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 断面図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 S:1/100

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図

S:1/100

2,020

14,850

Y2 Y1

S:1/100

100

15,000

29,650

X1 X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9

▽設計GL

30,000

5,00

0

断 面 図

1 26

100

X - X断 面 図

Y-Y断 面 図

3,450

6,80

0

3,35

0

7,00

0

6,800

6,406

6,406

6,606

Page 12: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 地盤調査図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図2,020

地盤調査図 S:1/1000

3 3

1,40

0

5,70

0

15,0

00

400

4,00

02,

500

鶏糞発酵棟

鶏糞乾燥棟鉄骨造平屋建て

機械式(建築物ではない)

道路境界線

84,300

200.00㎡

鉄骨造平屋建て

新設倉庫

堆肥場

400

70,1

00 3,400

15,300 56,800

4,700

23,6

00

17,02014,116

20,000

10,000

11,000

60,700

60,700

木造一部鉄骨造平屋建て機械式

(建築物ではない)

5,500 42条1項1号道路

倉庫鉄骨造平屋建て

鉄骨造平屋建て工場

9,600

8,500隣地境界線

隣地境界線

30,000 1,000

1,300

KBM-0.03m

KBM

S:1/600ボーリング位置図

51,918

隣地境界線

19,4

00

18,800

隣地境界線

70,9

00

Page 13: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 鉄筋仕様書

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図2,020 3 3

7.柱

4.鉄筋のかぶり厚さ及び間隔

6.基 礎 梁

(2)主筋の継手及び定着位置設計基準強度 フックなし フックあり 基礎梁にスラブがつかない独立基礎の場合(A形)

Fc鉄筋の・ ・2 3 3L L ・ ・(N/mm )種 別

1 2 1 2L L L L 0L2{ kgf/cm } 小梁 スラブ 小梁 スラブ0 0 0L /4 L /2 L /4

1L 15d(余長) 2L2L45d 40d 35d 30d (継手)

SD295A SD295B 10dかつ40d 35d 25d 150mm 30d 25d 15d

≧100SDR345 1L以上 2L 2L(継手)

35d 30d 25d 20d (B形)基礎梁にスラブがつく独立基礎の場合・ ・・ ・

A. 基礎の配筋0L45d 35d 30d40d

0 0 0L /4 L /2 L /410dかつ杭基礎 (既成コンクリート杭)(1)15d25d 150mmSD390 15d(余長)1(継手)L(余長)15d2L 2L以上 ( ) ( )A B形 形

30d40d 35d 25dD13-300@ 縦横

D13-300@ 縦横1注)1)  :継手並びに下記2)及び3)以外の定着長さ。L 1L

基礎筋22)  :割裂破壊のおそれのない箇所への定着長さ。L (継手) 222 LLL 15d 15d基礎筋1L33)  :小梁及びスラブの下端筋の定着長さ。但し、基礎耐圧版、L 1L (余長)(余長)杭径   これを受ける小梁は除く。 100杭径L L L (C形)連続基礎及びべた基礎の場合、 1.5倍杭径の1 2 34)フックのある場合の 及び  は、右図に示すように

杭径 D13-200@底盤補強筋 縦横フック部分 を含まない。 ・ ・1 2 3L 、L 又はL ・ ・15d 中詰めコンクリート 0L中詰めコンクリート補強筋

C.隣合う継手の位置 0 0 0L /4 L /2 L /4115d L(余長)隣合う継手の位置は下表による。但し、スラブ及び壁の場合でD16以下は除く。 2L注) 中詰めコンクリート補強筋は、下記による。1) 22 LL

・・・くい径300 以下 4-D13隣合う継手の位置2・・・ Lくい径350 ~400 6-D13

L・・・くい径450 ~600 8-D13L

1L・・・くい径 ~800 10-D13700 2LL La a 15d(余長)(継手)a=0.5L a≧0.5L 帯筋は、D10-100@

(A形,B形共通) 注) 1)破線は、柱内定着の場合を示す。2)中詰めコンクリート補強筋は、フックをつけない。LL 中詰めコンクリートは、基礎コンクリートと同じ調合の3)

B. あ ば ら 筋L La a

既製の補強品を用いる場合は、監督員の承諾を得る事。4)a=0.5L a≧0.5L (1)あばら筋組立ての形及びフックの位置は、「8.大梁」の項による。但し、梁せいが   以上の場合は1.5m

下図によることができる。※杭頭補強は図示による。圧接継手d(3)直接基礎(独立基礎)杭基礎 (場所打コンクリート杭)(2)

≧8da

a≧400mmD13-300@ 縦横

コンクリート打継ぎ1L

D.溶接金網の継手及び定着

節半以上かつ 節半以上かつ1 1基礎筋150mm 以上 150mm 以上 (一般の場合) (重ね継手の場合)鉄筋鉄筋

100(2)あばら筋の割付、腹筋 及び 幅止め筋は「8.大梁」の項による。

15d2 2L L3L 2L

重ね継手 定着(スラブの場合) 定着(壁の場合)

A. 柱主筋継手及び定着20d (4)直接基礎(連続基礎)E. スパイラル筋の継手及び定着(1) 継手及び圧接中心位置は、梁上端からdd≧6d 基礎梁あばら筋d

継手長さは  とし、定着長さ及び余長は、下図による。(2)基礎梁主筋≧6d ≧6d ≧6d 2-A で定めた鉄筋にはフックをつける。(3)連続基礎配力筋

50d

d 隣合う継手の位置は   による。(4)

50d連続基礎主筋

かぶり厚さ継手 定着

2巻1.5

LB. 基礎接合部の補強以上の添巻 縦、横

以下

2-D10-250@末端部 中間部

2+15d

(柱頭又は柱脚部) (重ね継手) 2L /

2L 1500

2L ho

以下且

ho0<D≦500 以上

500<D≦1000

3/4

500

2≧L2L 上階の鉄筋23-D13 かつ L2≧L が多い場合150

D13@200 以内3-D13 かつ150 1

5d

以下

D13@200 以内

1500

梁幅 梁幅

以下

且つ

ho

以上

鉄筋の最小かぶり厚さ(単位:mm)

3/4

15d

500

構 造 部 分 の 種 別 2 下階の鉄筋L仕上げあり 20スラブ が多い場合耐力壁以外の壁 仕上げなし 30

30柱 屋 内30

梁A. 基礎梁筋の継手及び定着30 h

o

屋 外耐力壁

2+15d

40 (1)一般事項 /

擁壁、耐圧スラブ 40 ho

) 上端主筋の定着は、やむを得ない場合、上向きとすることができる。*柱、梁、スラブ、壁 40

2土に接する部分 )* L基礎、擁壁、耐圧スラブ 60煙突等高熱を受ける部分 60

) 梁筋を柱内に定着する場合は、柱の中心軸を越えてから定着させる。150mm 150mm

3.鉄筋の継手及び定着

A. 適 用 範 囲

設計図に記載がない場合、本配筋基準図を適用する。

B. 凡 例

(1) d 異形鉄筋の径(呼び名)。

(2) ho 柱の内のり高さ。

lo 有効スパン。(3)

(4) L 継手 定着長さ及び帯筋の溶接長さ。

(5) 継手及び余長。

C. 鉄筋の種別はJISによる。

末端部の折曲げ形状

すべてのコンクリート

SD295A,SD295BSD345 SD390折曲げ図 使用箇所折曲げ角度SDR295,SDR345

D16以下 D19~D38 D19~D38

dD

柱、梁の主筋180° D 3d以上 4d以上 5d以上杭基礎のベース筋

4d以上 D16以上の鉄筋

d

135° D 3d以上 4d以上Dあばら筋、帯筋、スパイラル筋D13以下の鉄筋6d

以上

d

90° D 3d以上 4d以上 5d以上D

8d以上

T形及びL形の梁のあばら筋

dD

4d以

135°90°135°及び 90° D 3d以上 4d以上

Dd 幅止め筋

4d以上

注)1)Dは、曲げ内法直径を示す。

B.中 間 部

中間部の折曲げの形状

すべてのコンクリート

SD295A,SD295BSD345 SD390(注2)折曲げ図 使用箇所折曲げ角度SDR295,SDR345

D16以下 D19~D25 D29~D38

d

D 3d以上 4d以上D

あばら筋、帯筋、スパイラル筋

90°以下

dD 4d以上 6d以上 8d以上 その他の鉄筋

D

注)1)Dは、曲げ内法直径を示す。2)SD390は、使用箇所がその他の鉄筋の場合に適用する。

1.共通事項

2.鉄筋の末端部及び中間部の加工

A. 末 端 部

鉄筋の末端部には次の場合フックをつける。

柱 梁

(3)(4)(5)

(1)(2)

煙突の鉄筋(壁の一部となる場合を含む)。杭基礎のベース筋。帯筋、あばら筋及び幅止め筋。

柱の四隅にある主筋(下図の 印)で、重ね継手及び最上階の柱頭にある場合。梁の主筋の重ね継手が、梁の出隅及び下端の両端(下図の 印)にある場合。ただし、基礎梁を除く。

B.

(1)

(2)(3)

鉄筋の重ね継手及び定着の長さ

重ね継手及び定着の長さは、下表による。なお、径が異なる鉄筋の重ね継手の長さは、細い鉄筋の径による。

A.鉄筋の継手工法

重ね継手はD16以下の鉄筋に適用する。ただし、基礎、耐圧板、土圧壁等の大断面部材の場合はD25以下場所打コンクリート杭の場合はD32以下に適用する。SD295Aは圧接継手としてはならない。鉄筋の種類が異なる場合、形状が著しく異なる場合及び径の差が5㎜を越える場合は圧接してはならない。

鉄筋の重ね継手及び定着の長さ

SD345 SDR295

18

{ 180 }

21,24

{ 210,240 }

27~36

{ 270~360 }

21,24

{ 210,240 }

27~36

{ 270 ~ 360 }

フックのある場合

フックのない場合

圧接継手の場合

A. 鉄筋のかぶり厚さ

(1)鉄筋及び溶接金網の最小かぶり厚さは、特記がなければ下表による。ただし、柱及び梁の主筋に

(3)鉄筋組立後のかぶり厚さは、最小かぶり厚さ以上とする。

D29以上を使用する場合は、主筋のかぶり厚さを径の1.5倍以上として最小かぶり厚さを定める。

土に接しない部分仕上げあり仕上げなし仕上げあり仕上げなし

最小かぶり厚さ

注)1)*

(2)柱、梁等の鉄筋の加工に用いるかぶり厚さは、最小かぶり厚さに10mmを加えた数値を標準とする

2)

3)

4)

印のかぶり厚さは、普通コンクリートに適用し、軽量コンクリートの場合は、10mm加えた値とする。

「仕上げあり」とは、モルタル塗り等の仕上げのあるものとし、鉄筋の耐久性上有効でない仕上げ(仕上塗材、吹付け又は塗装材)のものを除く。

スラブ、梁、基礎及び擁壁で、直接土に接する部分のかぶり厚さには、捨コンクリートの厚さを含まない。

杭基礎の場合のかぶり厚さは、杭天端からとする。

B. 鉄筋の相互のあき

(1)粗骨材の最大寸法の   倍

(2)25mm

(3)鉄筋の径(呼び名に用いた数値 )の  倍d

(4)鉄骨鉄筋コンクリート造の場合は、主筋と平行する鉄骨とのあきは、上記 ~   による。

鉄筋相互のあきは、次の値のうち最大のもの以上とする。但し、特殊な鉄筋継手の場合のあきは

、特記による。

1.25

1.5

(1) (3)

基 礎5.

ものとする。

梁筋は、原則として柱をまたいで引き通すものとし、引き通すことができない場合は

柱内に定着する。但し、やむを得ず梁内に定着する場合は、下図による。

2L 梁梁

3-C

500mm 以上, 以下且つ 以下とする。ho43/ 1500mm

1L

鉄筋仕様書

Page 14: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

H -

248 ×

124 ×

5 ×

8P1 H-148×100×6×9wB1

HTB 3-M16Flg 2PL-9 HTB 24-M20

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 鉄骨架構詳細図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

1株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図

2,020 16

▽設計GL

170

270

5050

150

400

125

125

A.Bolt4-M20 WナットRivPL-9 H120

BasePL-22

L=600(定着板PL-12×60×60)

G1 H - 294 × 200 × 8 × 12

H -

294

× 200

× 8

× 12

C1

H -

248 ×

124 ×

5 ×

8

H -

248 ×

124 ×

5 ×

8

100

200300 150

150

50 50

L=450A.Bolt2-M16 WナットBasePL-16

7007,000700

PL-16   4PL-9Web 2PL-9 HTB  6-M20

GPL-9GPL-9HTB 4-M16

内端(GPL-6)(HTB 2-M16)

λ=

鉄骨架構詳細図 S:1/50

14,850

FG1FG1

Y2Y2

7,20

0

7,00

0

4,100 4,100 2,2004,450

F2 F3 F2

▽BL 150

鉄骨架構詳細図 S:1/50

3,600

H -

294 ×

200 ×

8 ×

12

C1

P1 P1wB1 H - 148 × 100 × 6 × 9 wB1 H - 148 × 100 × 6 × 9

HTB 2-M16GPL-6

λ=

3,600

1,60

0

wB1 H - 148 × 100 × 6 × 9

5,40

0

Page 15: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

D2= t - (2/3)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 鉄骨標準図1

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図2,020

構造設計1級建築士 第2313号 山本清人  印

〔構造関係規定に適合することを確認した〕

2. 完全溶込み溶接開先基準 (単位:mm)

3. 隅肉溶接基準

4. 部分溶込み溶接開先基準

45°

D2= t-(6 /2)D1= t-(6 /2)

60°35°

D2= t-(2 /3)D1=2 t-(2 /3)

45°35°

60°

(ア-ク手溶接、ガスシ-ルドア-ク半自動溶接及びセルフガスシ-ルドア-ク半自動溶接)

D

6

1/ 4t≦S≦10

t≦16

t

8

1/ 4t≦S≦10 1/ 4t≦S≦101/ 4t≦S≦10

1/ 4t≦S≦101/ 4t≦S≦101/ 4t≦S≦10

2A1A2H1H

A 2A 1H 1 2H

゜60

t

S

7

2 t

35

S

(  )(  )

D2= t-6 /2D1= t-6 /2

SD1

D2

60゜゜

60

D2

D1

2S

D1=2 t-2 / 3D2= t-2 /3

(  )(  )

S

t

4535

t2

7

S

S

6 t

60

S

35

t2

7

S

S

45

t2

SS

1/ 4t≦S≦10

7

2 t

35

t

35

t2

6

1/ 4t≦S≦10

S

t

S1/ 4t≦S≦10

62 t

35

6 t

6030

t2

6

゜45

t2

t

6

tt

7

2 t

35

(サブマ-ジア-ク自動溶接)

T (両面溶接) T (片面溶接) T (両面溶接) T (片面溶接)

t≦12

B (両面溶接) B (片面溶接) B (両面溶接)

t≦6

B (片面溶接)

G

t

G=t

6<t≦19 12<t≦22

19<t≦50 22<t≦50

t≦6 t≦12

12<t≦226<t≦19

22<t≦5019<t≦50

1

19181817171616151414131312111110

SS

(La及びLb≧S)

長さは、右図の有効長さ(L)とし、隅肉のサイズ

1/ 4t≦S≦1010 11 12 13 13 14 15

32282522191612

D

t

S D S

 部分溶込み溶接(P)

P (片面溶接)

12≦t≦32

t

S

LbLLa

クレ-タ-(Lb)を除いた部分の長さとする。

(S)の10倍以上とする。ただし、有効長さは、ビードの始点(La)及び

設計図書(図面及び仕様書)に示す断続隅肉溶接

1) 隅肉溶接の長さ注)

10 10 11 12

4 5 6 7 8 9

t

S

17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32

16151413

9

1211

8

10

765543S

t

SS

t

S

S

S

S

t≦16

 隅肉溶接(F)

隅肉溶接のサイズ

(単位:mm)

4036

22 24

(単位:mm)

(ア-ク手溶接、ガスシ-ルドア-ク半自動溶接及びセルフガスシ-ルドア-ク半自動溶接)

 フレア溶接(FL)

ハンチ部等のT形継手において、溶接板が直交しない場合の開先標準は、下図による。

2/ 3(t-2)1/ 3(t-2)

1/ 4t≦S≦101/ 4t≦S≦10

35゜

S

HT1(片面溶接)

゜≧60

7

6<t≦50

1/ 4t≦S≦10

45゜

S

0゜

t 2

≧60

6<t≦19

S

HT2(両面溶接)

ハンチ部等の溶接

2

S

60゜

S

45≧75

0゚

19<t≦50

(単位:mm)

2 L (両面溶接)

45

2

1/ 4t≦S≦10

1/ 4t≦S≦10

2

7

7

2

t

19<t≦50

t

L (片面溶接)

35゜

G=tG

1H

6<t≦19

t

t≦6

H

2S D2

D1

t

S

t

7

2

7

2

t

6

35゜

L (片面溶接)1A

S6

1/ 4t≦S≦10

1/ 4t≦S≦10

t

19<t≦50

t

D1

D2

t

6S

t

L (両面溶接)

12<t≦19

t

t≦12

2A

゜50

t

(サブマ-ジア-ク自動溶接)

tt

6.1 スタ ッド溶接

6. その他の溶接基準

5. フレア溶接基準

60°

間   隔 呼び名の7.5倍以上かつ600mm以下

(柱 部)

デッキプレートの溝の平均幅

dc L

p

コンクリートかぶり厚

呼び長さ

デッキプレートの高さ

へりあき

p

(はり部)

Hd

ba

Ldc

30mm以上。土に接する部分及び外壁仕上なしの部分

に30mmを加えたもの以上とする。

呼び名の4倍以上で、かつ、デッキプレート高さ(Hd)

呼び名の4倍以上。デッキプレートが介在する場合は、

は、40mm以上とする。(dc)

1eg1e

75mm以下

呼び名の2.5倍以上

40mm以上

( )L

(Hd)

(ba)

(e )1

最小ゲージ

項  目

呼び名の5倍以上

( )p

( )g

p

100以

1. 一般事項

溶接接合

SW

記号

FL

溶接記号の記載は、下図に従い、溶接工法、溶接継手及び溶接面の記号を記入する。

溶接面

溶接工法

溶接継手

(全周現場溶接)

断続溶接の長さ及び間隔 L-P

1.4 溶接の補助記号

ア-クスタッド溶接

F2 2HB 2B

溶接継手(突合わせ継手)

溶接工法(手溶接又は半自動溶接)

溶接面(両面溶接)

H

(記載例)

(注)基準線及び引出線は、溶接記号(JIS Z 3021-87)に準ずる。

L-P

断続溶接の長さ

断続溶接の間隔

(全周溶接)

(現場溶接)

1.5 溶接記号の記載方法

補助記号区 分

現 場 溶 接

全 周 溶 接

全 周 現 場 溶 接

溶接を行うことをいう。

溶接面

溶接継手

溶接工法

(注)

かど継手

T形継手

突合わせ継手

セルフガスシ-ルドア-ク半自動溶接

両面溶接

片面溶接

フレア溶接

部分溶込み溶接

隅肉溶接

完全溶込み溶接

サブマ-ジア-ク自動溶接

ア-ク手溶接,ガスシ-ルドア-ク半自動溶接

分     類

1.3 溶接工法、溶接継手及び溶接面の分類別記号

1.1 溶接工法

1.2 溶接継手

1.6 その他

で代表させる場合がある。

サビ止めは一般用サビ止めペイント(JISK5621)とする。

継手形状の種類は、突合わせ継手、T形継手及びかど継手とする。

溶接継手の種類は、完全溶込み溶接、隅肉溶接、部分溶込み溶接及びフレア溶接とし、完全溶込み溶接の

溶接記号の記載方法は下図またはJISによる。ただし、溶接工法又は溶接面の指定を行わない場合は、

溶接継手のみの記入とする。尚、JISによる場合の、完全溶け込み溶接に対する溶接継手の記号は、 

その基準及びその根拠を示すデータ、検査結果、検査要領等を添付し、現場係員の承認を得た場合

1)設計図書に記載なき場合は、本基準図に従うものとする。

2)本基準図に記載なき場合は、「鉄骨工事技術指針(日本建築学会編)」による。

3)精度に関しては「鉄骨精度測定指針(日本建築学会編)」による。

に限り、その基準による事ができる。

4)鉄骨制作及び施工に先立って「鉄骨工事施工要領書」を提出し、現場係員の承認を得ること。

5)本鉄骨基準図に示す溶接形状、開先角度、ルート間隔及びルートフェース等は標準を示すもので、

  鉄骨加工業者が、施工設備、経験により、独自の基準を有する場合は、「鉄骨工事施工要領書」に

及びセルフガスシ-ルドア-ク半自動溶接

ア-ク手溶接・ガスシ-ルドア-ク半自動溶接

及びセルフガスシ-ルドア-ク半自動溶接

ア-ク手溶接・ガスシ-ルドア-ク半自動溶接

45°

60°

6

(  )D2= t-6 /2(  )D1= t-6 /2

D1

D2

D2

D1

t2

7

2 t

6

2

t t

60°

35°

D1=2t - (2/3)

溶接方法は原則としてアーク溶接とし、溶接工法の種類は、アーク手溶接、ガスシールドアーク半自動溶接、

セルフガスシールドアーク半自動溶接、サブマ-ジア-ク自動溶接及びア-クスタッド溶接とする。60°30°

(注)両面溶接とは、裏はつりの有無にかかわらず、鋼材の表側と裏側の両面より

(ア-ク手溶接、ガスシ-ルドア-ク半自動溶接及びセルフガスシ-ルドア-ク半自動溶接)

(ア-ク手溶接、ガスシ-ルドア-ク半自動溶接及びセルフガスシ-ルドア-ク半自動溶接)

(単位:mm)

S2 2

S

SS

t

60゜ ゜

60

16<t≦32

F (両面溶接)2

F (片面溶接)1

(単位:mm)

45°

D

SS

t

2

D=(t-2)/ 2

1/ 4t≦S≦10

P (両面溶接)

16≦t≦32

DD

245°

注)1) 部分溶込み溶接のうち片面溶接においては、原則として開先をとらない側にも補強隅肉溶接を行う。

t<3のときS=3

S

t≧3のときS=t

td/ 2

d d

d/ 2

t<3のときS=3

t

t≧3のときS=t

S

d/ 2

d d

d/ 2

d/ 2d/ 2

d

d/ 2

d/ 2

d/ 2

d/ 2

FL (丸鋼等片面溶接)1 FL (丸鋼等両面溶接)2 FL (軽量形鋼V形溶接)3 4FL (軽量形鋼 形溶接)

1)スタッド溶接はアークスタッド溶接方式による直接溶接とし、溶接姿勢は下向きを原則とする。

2)スタッド溶接用材料はJIS B1198(頭付スタッド)の規格品とし、適用呼び名は、13mm、16mm、

   19mm及び22mmの4種類とする。

3)スタッド溶接は、デッキプレート上から行ってはならない。ただし、デッキプレート厚1.6mm以下で、

  あらかじめ施工試験で良好な溶接が得られることが確認された場合は、この限りではない。 

4)スタッドの間隔、ゲージ等の寸法

鉄骨標準図1

3 3

(T)

(B)

(L)

Page 16: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 鉄骨標準図2

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図2,020

構造設計1級建築士 第2313号 山本清人  印

〔構造関係規定に適合することを確認した〕

ボルト接合

鉄骨標準図2

3 3

交角 30°≦θ≦150°

接線

主管

支管

A

B部断面 C部断面

1.5t~2.0t

t

0~3

1.5t~2.0t

1.5t~2.0t

0~3

t

主管の管軸と支管の管軸とは一致させること。

D-D 断面図D

θC

B

D

適用管厚 3.2mm≦t≦12mm

6.2 鋼管分岐継手

ただし、自動機械により開先加工を行う場合は、これ以外の形状をとることができる。

形鋼のゲージ及びボルトの 大軸径は、下表の値を標準とする。

Pt

g

40

45

50

55

60

6550

45

40

35

25

ねじの呼び

千鳥打ちの間隔(Pt)

g

ゲージ

60

55

50

45

40

(単位:mm)

35

千鳥打ちのゲージ及び間隔は、下表の値を標準とする。

p ep60

7045

40

M24

M22

M20

M16

ボルト間隔

pe

縁端距離ねじの呼び

(単位:mm)

ボルトが応力方向に3本以上並ばない場合の縁端距離は、ボルト軸径の2.5倍以上とする。

縁端距離及びボルト間隔は、下表の値を標準とする。ただし引張材の接合部分において、せん断を受ける

45403530

25 30 35 40

45403530

溶融亜鉛メッキ高力ボルト

(単位:mm)

ボルトの種類ねじの呼び

高力ボルト

特殊高力ボルト

M12 M16 M20 M22 M24

25

24.522.520.516.512.5

26.024.022.017.5

26.024.022.018.014.0

M24M22M20M16M12

普通ボルト

溶融亜鉛メッキ高力ボルト(F8T)

高力ボルト(F10T、S10T)

ねじの呼びボルトの種類

(単位:mm)7.1 溶接棒

低水素系溶接棒を使用する。

2) 使用する溶接棒の 大径は1層目4mm、2層目以上は6mmとする。

3) 溶接棒はJIS-Z-3211(軟鋼用被覆アーク溶接棒)D43級

JIS-Z-3212(高張力鋼用被覆アーク溶接棒)D50~D60級

及びJIS-Z-3311(サブマージ アーク溶接棒)

に適合するもので、鋼材の性質・強度に適したものを使用する。

7.2 加工

1) 切断  :自動ガス切断とし、シャーリングは板厚9mm以下とする。

2) 開先加工:自動ガス加工、及び切削加工とする。

3) 穴明  :ドリル明けとし、ガス及びパンチングは不可とする。

7.3 組立て

1) 仮付け溶接は、原則としてショートビートをさけ、その長さは下表による。

2) 予熱:材料の種類、板厚及び母材の温度などにより、適当な予熱を行う。

(溶接線を中心に片側100mmずつ行う)

溶 接 の 長 さ (L)

30 程 度

40 程 度

50 程 度

3.2を超え25未満

3.2 以下

25 以上

40 程 度

50 程 度

70 程 度

1)完全溶込み溶接の片面溶接に用いる裏あて金は、原則としてフランジ内側に設置し、取付方法は、

下図による断続隅肉溶接とし、溶接間隔は溶接部に支障を与えない程度とする。

L-P

溶 接 工 法

半自動溶接

自 動 溶 接

手 溶 接

t

t

6以上

9以上

12以上

S

(単位:mm)

S

7.5 裏あて金

7.4 裏はつり

FB(t×25mm)

(単位:mm)

t ≦ 9

t > 9

t

S

S

9

5

(単位:mm)

S

L-P

FB(t×38mm)

エンドタブ

裏あて板

エンドタブ

溶 接 工 法

手 溶 接 接

自 動 溶 接

半 自 動 溶 接

エンドタブの長さ

スカラップ半径(Sr)は30mmを標準とする。ただし組立H形鋼の場合は、スカラップ内

ウェブフィレットの回し溶接部を避けるためスカラップ半径を35mmとし、現場溶接の下フランジの

場合は、下図(c)に示す形状を用いることができる。

溶接の交差部をスニップカット(Sc)で、処理する場合の標準寸法は、鋼板の板厚に応じて

材の板厚に応じて下表によるものとし、スニップカット部は、溶接により埋めることとする。

ただし、既製形鋼のスニップカットはSc=r+2により求めるものとする。

(単位:mm)

6

10Sc

t 9

12 14

12

7.8 スニップカット

スカラップ形状

スニップカット

(a)

Sr

(b)

Sr

7.7 スカラップ

現場溶接の下フランジ部スカラップ

16以上

15

t スニップカット

Sc

r

Sc

Sr

35゜

(c)

75

45

突合わせ継手において、突合わせる部材の板厚に差があり、段差が10mmを超える場合は、

1/ 2.5以下

図のように原則として厚い方の板に1/ 2.5以下の勾配をとる。下

t1 t2

突合わせ継手、かど継手、隅肉溶接及びフレア溶接の溶接部には、余盛りを行う。その高さの

補強隅肉溶接

(両面溶接)(片面溶接)

(c)部分溶込み溶接

半自動溶接

手 溶 接

自 動 溶 接

半自動溶接

溶接工法

手 溶 接

隅 肉 溶 接

フレア溶接

突合わせ継手

か ど 継 手

7.11 溶接板の段差

溶接継手

上限は、下表による。

7.10 余盛り

余盛りの限度

(単位:mm)

(b)かど継手

(a)T形継手

補強隅肉溶接

S

(片面溶接)

S

t

S

(片面溶接)S

補強隅肉溶接S

t

(両面溶接)

S

t

S

(両面溶接)

S

補強隅肉溶接

t

S補強隅肉溶接

S

t

補強隅肉溶接

S

7.9 補強隅肉溶接

S

補強隅肉溶接

補強隅肉溶接

S

t

7.12 開先精度

開先角度の精度は-0°及び+5°とし、ルート間隔精度は±1.5mmとする。

6.3 焼抜き栓溶接

 1)焼抜き栓溶接

溶 接 工 資 格

材料及び設備

標準溶接条件

項 目

溶接棒及び溶接材料

溶  接  機

附 属 設 備

電 源 容 量

デッキ板厚 (mm)

はりフランジ板厚

溶 接 電 流

溶 接 電 圧

(A)

(V)

アークタイム (sec)

(mm)

余 盛 り 径 (mm)

JIS Z 3801 基本級以上

交流アーク溶接機AW300A以上

エンジン溶接機280A以上

溶接機1台につき75Aヒューズ

1.2~1.6

4.5~9 9以上

230~250 270~300

7~8(溶接時間10~18)

25~30

JIS Z 3841 基本級以上

専用溶接機(350A)

溶接機1台につき60Aヒューズ

(mm)

(mm)

(sec)

(mm)

溶 接 工 資 格

余 盛 り 径

アークタイム

溶 接 電 圧

溶 接 電 流

はりフランジ板厚

デッキ板厚

電 源 容 量

附 属 設 備

溶  接  機

溶接棒及び溶接材料

件条接溶準標

備設

及料材

(V)

(A)

2)自動焼抜き栓溶接

項 目

300~320

6~9未満

プッシュフィーダー,ケーブル類、アークスポットガン、ノズル、レギュレータ

25±3

1.2

9以上

エンジン発電機37KVA以上

1.6

9以上 6~9未満

1度打ち 2度打ち

300~320 300~320 300~320

1度打ち 2度打ち

33~35 33~35 34~36 34~36

3.0~4.0× 3.5~4.0× 3.5~4.5× 4.0~4.5×

鋼管分岐継手における支管は、主管外径より細径のものを使用し、その開先標準は下図による。

10mm以上

ll

低水素系溶接棒 φ4mm

ケーブル類:38mm2以上

ワイヤ:YGW11,12  φ1.2 ガス:CO2

1) 引張強さ490N/mm2以上の鋼材、及び厚さ25mm以上の仮付け、及び初層には

A部断面

1.5t~2.0t

0~3

t

50°~60°

50°~60°

手溶接,半自動溶接 自動溶接

7.6 エンドタブ

1. ボルト孔の径

5. 形鋼のゲージ及びボルトの 大軸径

2. ボルトの締付け長さに加える長さ

3. 縁端距離及びボルト間隔

4. 千鳥打ちのゲージ及び間隔

7. 鉄骨加工要領

t≦25

板厚(mm)

t>25

手溶接

40以上

50以上

サブマージ自動溶接

50以上

70以上

完全溶込み溶接における両面溶接は、原則として裏はつりを行う。裏はつりは、健全な溶着部分が

現われるまではつり取った後、裏溶接を行う。ただし、自動溶接において完全溶込みが得られた

ことが超音波探傷試験等で確認できる場合は、裏はつりを省略することができる。

2)裏あて金の材質は、特記なき限りSS400とする。

F1 F1

裏あて金の厚さ

断続隅肉溶接の長さ

裏あて金の厚さ 溶接のサイズ

下図及び下表のとおりとする。ただし、あらかじめ溶接付加試験によって溶接端部に欠陥が生じない

エンドタブの材質は、母材と同等以上のものとし、形状は同厚・同開先のものを用い、長さは、

ことが確認された材質及び形状のものを用いる場合は、この限りではない。

(単位:mm)

l

70 以上

38 以上

35 以上

行う。

エンドタブは原則として、溶接終了後、母材より5~10mm程度残して切断し、グラインダー仕上げを

(日本鋼構造協会)にもとづいて実施するものをいう。

及びエンドタブ省略化工法)に関する標準化方策」

1)溶接付加試験とは、「新エンドタブ工法(代替エンドタブ工法注)

T形継手、かど継手及び部分溶込み溶接の場合は、下図に示す補強隅肉を付加し、

そのサイズ(S)は、突合わせる板厚の1/ 4以上かつ10mm以下とする。

M16、M20、M22 M24

H

B

3g

g1 g22gB

1gA

2g1g

B

24

24

22

22

20

20

12

10

55

50

45

40

40

35

30

24

90

100

80

75

70

65

50

40

24

24

24

24

24

22

22

16

16

90

70

40

140

140

150

150

120

105

90

75

60

400

350

300

250

200

175

150

125

※100

24

24

24

24

24

24

24

22

22

20

20

10

12

16

16

35

40

55

70

90

60

60

55

50

50

55

40

35

22

25

30

35

40

45

50

200

175

150

130

125

100

90

80

75

70

65

60

50

45

40

軸径大g 3H

大軸径

B g 1 2g軸径

大g 21gA又はB

(単位:mm)

2.※印の欄のg、および 大軸径の値は、強度上支障が

1.H形鋼のB=300は、千鳥打ちとした時のゲージ

ることができる。

ない場合で、 小縁端距離の規定にかかわらず用い

標準である。

Page 17: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

1,40

0

5,700

15,0

00

400

4,00

02,

500

鶏糞発酵棟

鶏糞乾燥棟

鉄骨造平屋建て

機械式

(建築物ではない)

道路境界線

84,300

200.00㎡

鉄骨造平屋建て

新設倉庫

堆肥場

1,300

400

51,918

70,1

00

70,9

00

隣地境界線

3,400

15,3

00 56,800

4,70

0

23,600

新設U字溝

隣地境界線

17,02014,116

水路

隣地境界線

附近見取図

S:1/400

建設地

隣地境界線

30,000 1,000

20,000

10,0

00

18,8

0011

,000

60,700

60,700

木造一部鉄骨造平屋建て

機械式

(建築物ではない)

5,500

42条1項1号道路

倉庫

鉄骨造平屋建て

19,4

00

鉄骨造平屋建て

工場

9,600

8,500

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 配置図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図2,020 10

配 置 図

配 置 図附近見取図 S:1/400

3

写真方向を示す※

175.57m2

2

1

2,00

0

2,000

Page 18: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

10.090

6

10.161

96.972

5

0.238

87.302

4

1.034

87.763

54.261

110.151

2

41.674

1

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 敷地求積図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図2 102,020

求積図

1 30.000 × 15.000 = 450.000

450.00030.000 × 15.000 =A

倉庫

30,000

15,000

建物求積図 S:1/200

S:1/200

敷地求積図

3

1 87.302 41.674 3,638.223548 1,819.1117740

2 110.151 54.261 5,976.903411 2,988.4517055

3 87.763 1.034 90.746942 45.3734710

4 87.302 0.238 20.777876 10.3889380

5 96.972 10.161 985.332492 492.6662460

6 110.151 10.090 1,111.423590 555.7117950

合 計 5,911.7039295

敷 地 面 積

番号 底 辺 高 さ 倍 面 積 面 積

敷地求積表

㎡ ㎡

㎡ ㎡ ㎡

㎡ ㎡ ㎡

㎡ ㎡ ㎡

㎡ ㎡ ㎡

㎡建築面積

1階床面積

2階床面積

延床面積

車 庫 部 0.00 0.00 0.00

0.000.00 0.00

申請以外の部分 合     計

㎡敷地面積

450.00

450.00

450.00

主要面積

申 請 部 分

375.57

375.57

375.57

5,911.70 m2

5,911.70

825.57

825.57

825.57 建蔽率 14.0%

容積率 14.0%

S:1/600

S:1/600

Page 19: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 平面図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 S:1/100

2020/ 3/24

株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図平 面 図

2,020

3,725 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,725

29,650

175 175

30,000

75

X1

Y1

X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9

14,8

5075 Y2

15,0

00

AD08020 AD08020

4,00

0

4,00

0

倉庫

ハンガードア W=4000H=5000

2 10

Page 20: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

W=4000 H=5000ハンガードア

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 立面図1

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 S:1/100

2020/ 3/24

1株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図

外壁:角波カラー鉄板張り

南 立 面 図 S:1/100

2,020 16

立 面 図 1

西 立 面 図 S:1/100

巾木:CB厚さ100 化粧積み

6,850

200

7,05

0

屋根:ルーフデッキ180 丸ハゼ

Page 21: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 立面図2

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 S:1/100

2020/ 3/24

1株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図

S:1/100東 立 面 図

北 立 面 図 S:1/100

立 面 図 2

2,020 16

6,850

200

7,05

0

外壁:角波カラー鉄板張り屋根:ルーフデッキ90 丸ハゼ

巾木:CB厚さ100 化粧積み

ハンガードアW=4000 H=5000

アルミサッシW=800 H=2000

アルミサッシW=800 H=2000

Page 22: 地中梁断面リスト SC:1/30 ※幅止筋はD10@1000以内とする …kawakitashouten.com/images/information/20200909zumen.pdfJIS G 3321 (溶融55%Al-Zn合金めっき鋼板)

approved check drawnY.Miyata Y.Miyata

ファイル名 梁伏図

※noscale

date年 日月

宮 田 建 築 設 計 事 務 所訂正:備考

三重県知事登録 1‐537号 一級建築士 270497号 宮田 陽一 Fax 059(347)7227

三重県四日市市日永西一丁目 28‐3  Tel 059(347)7224 S:1/100

2020/ 3/24

1株式会社川北商店倉庫 新築工事設計図

15,000

175

3,725 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,700 3,725

29,650

175

30,000

75

X1

Y1

X2 X3 X4 X5 X6 X7 X8 X9

14,850

75 Y2

梁 伏 図 S:1/100

梁 伏 図

2,020 16

G2 G2 G2 G2 G2 G2 G2 G2C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1

B1 B1 B1 B1 B1 B1

B1 B1 B1 B1 B1 B1P1 P1

G1 G1 G1 G1 G1 G1 G1 G1 G1B1 B1 B1 B1 B1 B1P1 P1

B1 B1 B1 B1 B1 B1

P1 P1

B1 B1 B1 B1 B1 B1

C1G2 G2 G2 G2 G2 G2 G2 G2C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1 C1

B1A B1A

B1A B1A

B1A B1A

B1A B1A

B1A B1A