40
平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 23 土木学会東北支部 9800802 仙 台 市 青 葉 区 二 日 町 17 − 21 電話 仙台022 2228509

東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

  • Upload
    others

  • View
    19

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

平 成 22 年 度

東北支部技術研究発表会

プ ロ グ ラ ム

平 成 23 年 3 月 5 日

東 北 工 業 大 学

社団法人 土 木 学 会 東 北 支 部〒980−0802 仙 台 市 青 葉 区 二 日 町 17 − 21

電話 仙台022(222)8509

Page 2: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大
Page 3: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

平成22年度東北支部技術研究発表会会場司会者一覧(開催:東北工業大学)

部門 会場 館階 部屋 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00

1 9-1 91210:30~12:00後藤 文彦(秋田大学)Ⅰ-1~Ⅰ-8

13:00~14:30斉木 功

(東北大学)Ⅰ-9~Ⅰ-17

15:00~17:30共通セッション

「地方分権社会の地域マネジメント」

9379号館3階

18:00~19:30

懇 親 会食 堂

4号館地下1階

2 9-1 9139:00~10:20李 相勲

(東北学院大学)Ⅰ-18~Ⅰ-25

10:30~12:00山田 真幸(東北大学)

Ⅰ-26~Ⅰ-34

13:00~14:30出戸 秀明(岩手大学)

Ⅰ-35~Ⅰ-43

1 9-2 9219:00~10:30朝岡 良浩(東北大学)Ⅱ-1~Ⅱ-9

10:40~12:10川越 清樹(福島大学)

Ⅱ-10~Ⅱ-18

13:00~14:30河野 幸夫

(東北学院大学)Ⅱ-19~Ⅱ-27

2 9-2 9229:00~10:30藤田 豊

(日本大学)Ⅱ-28~Ⅱ-36

10:40~12:10越村 俊一(東北大学)

Ⅱ-37~Ⅱ-45

13:00~14:30松冨 英夫(秋田大学)

Ⅱ-46~Ⅱ-54

3 9-2 9239:00~10:30南 將人

(八戸工業高等専門学校)Ⅱ-55~Ⅱ-63

10:40~12:10佐々木 幹夫(八戸工業大学)Ⅱ-64~Ⅱ-72

13:00~14:30小笠原 敏記

(岩手大学)Ⅱ-73~Ⅱ-81

4 9-2 92410:40~12:10

梅田 信(東北大学)

Ⅱ-82~Ⅱ-90

13:00~14:30横尾 善之(福島大学)

Ⅱ-91~Ⅱ-98

1 9-2 9259:00~10:10森 友宏

(東北大学)Ⅲ-1~Ⅲ-7

10:20~11:40仙頭 紀明(日本大学)

Ⅲ-8~Ⅲ-15

13:00~14:10荻野 俊寛(秋田大学)

Ⅲ‒16~Ⅲ‒22

2 9-3 9339:00~10:10山口 晶

(東北学院大学)Ⅲ‒23~Ⅲ‒29

10:20~11:40梅村 順

(日本大学)Ⅲ‒30~Ⅲ‒37

13:00~14:10金子 賢治

(八戸工業大学)Ⅲ‒38~Ⅲ‒44

3 9-3 9349:00~10:10山川 優樹(東北大学)

Ⅲ‒45~Ⅲ‒51

10:20~11:30大河原 正文(岩手大学)

Ⅲ‒52~Ⅲ‒58

13:00~14:10大澤 宏明

(㈱復建技術コンサルタント)Ⅲ‒59~Ⅲ‒65

1 9-1 91410:40~12:00

南 正昭(岩手大学)Ⅳ-1~Ⅳ-7

13:00~14:40齊藤 充弘

(福島工業高等専門学校)Ⅳ-8~Ⅳ-17

2 9-1 91510:40~12:00

今西 肇(東北工業大学)Ⅳ-18~Ⅳ-25

13:00~14:30長谷川 裕修

(秋田工業高等専門学校)Ⅳ-26~Ⅳ-34

3 9-3 93213:00~14:30

加納 実(鹿島建設㈱)

Ⅳ-35~Ⅳ-43

1 9-3 9359:00~10:30岩城 一郎(日本大学)

Ⅴ-1~Ⅴ-9

10:40~12:10徳重 英信(秋田大学)

Ⅴ-10~Ⅴ-18

13:10~14:30子田 康弘(日本大学)

Ⅴ-19~Ⅴ-26

2 9-3 9369:00~10:30皆川 浩

(東北大学)Ⅴ-27~Ⅴ-33

10:40~12:10武田 三弘

(東北学院大学)Ⅴ-34~Ⅴ-42

13:10~14:30木水 隆夫

(東日本高速道路㈱)Ⅴ-43~Ⅴ-50

3 9-1 9129:00~10:20曽田 信雄

(東日本高速道路㈱)Ⅴ-51~Ⅴ-58

Ⅵ 1 1-2 1229:30~10:30吉川 謙造

(東北工業大学)Ⅵ-1~Ⅵ-6

10:40~11:50金子 研一

(福島工業高等専門学校)Ⅵ-7~Ⅵ-13

13:00~14:10瀧内 義男

(東日本旅客鉄道㈱)Ⅵ‒14~Ⅵ‒20

1 1-3 1329:00~10:30佐藤 洋一(日本大学)

Ⅶ-1~Ⅶ-9

10:40~12:10野村 宗弘(東北大学)

Ⅶ-10~Ⅶ-18

13:00~14:40鈴木 拓也

(八戸工業大学)Ⅶ-19~Ⅶ-28

2 1-3 1339:00~10:20伊藤 歩

(岩手大学)Ⅶ-29~Ⅶ-36

10:30~12:10韓 連熙

(東北学院大学)Ⅶ-37~Ⅶ-46

13:00~14:40宮内 啓介

(東北学院大学)Ⅶ-47~Ⅶ-56

受付:tohech FORUM(10号館)1階   本部:911   休憩室:tohech FORUM(10号館)1階

Page 4: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

大会アクセス(東北工業大学八木山キャンパス)

八木山キャンパス案内

●交通アクセスJR 東北新幹線・東北本線:仙台駅下車→ JR 仙台駅西口バスプール 11・12 番乗り場より市営バス・宮城交通バスで霊屋橋・動物公園前経由「八木山南団地」「緑ヶ丘三丁目」など八木山方面線に乗車

「東北工大八木山キャンパス」下車。(約 25 分)

●所在地〒 982-8577 仙台市太白区八木山香澄町 35 番 1 号

※ 駐車場はご準備しておりますが、数に限りがございますので、 ご注意ください。

開催期間中連絡先(9:00 〜 18:00)022−222−8509

●大学生協(5号館)営業時間 10:30 〜 16:00

総合受付10号館

懇親会4号館

技術研究発表会場1号館・9号館

● ●

Page 5: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大
Page 6: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大
Page 7: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

避難経路

※大学生協(5号館) 営業時間10:30~16:00

Page 8: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

————— 共通セッション —————

シンポジウム テーマ「地方分権社会の地域マネジメント」

日  時:平成 23 年3月5日(土)15:00 ~ 17:30

場  所:9号館3階 937 教室

———————— 懇  親  会 ———————

日  時:平成 23 年3月5日(土)18:00 ~ 19:30

場  所:東北工業大学工学部食堂(4号館地下1階)

会  費:学生/ 1,000 円・一般/ 3,000 円

共通セッション・懇親会会  場  案  内

【発表部門】

第Ⅰ部門 応用力学, 構造工学, 鋼構造, 耐震工学 等

第Ⅱ部門 水理学, 水文学, 河川工学, 水資源工学, 港湾工学, 海岸工学, 海洋工学, 環境水理学 等

第Ⅲ部門 地盤工学,基礎工学,岩盤工学,土木地質 等

第Ⅳ部門 道路計画,鉄道計画,土木計画,交通計画,都市計画,国土計画,測量 等

第Ⅴ部門 土木材料,土木施工法,舗装一般,コンクリート及び鉄筋コンクリート工学 等

第Ⅵ部門 工事マネジメントシステム, 設計, 施工・補修技術, 環境公害対策, 建設労務, 契約・積算 等

第Ⅶ部門 環境システム,環境保全,環境管理,用排水システム,廃棄物 等

Page 9: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

1

プ ロ グ ラ ム

●第Ⅰ部門(第1会場:9 号館 1F 912 教室)10:30 ~ 12:00(Ⅰ−1〜Ⅰ−8) 司会者 後藤 文彦(秋田大学)(I − 1)固体酸化物形燃料電池の多孔質電極に対するイメージベース解析

東北大学 ○高橋 健・加藤準治・寺田賢二郎・京谷孝史(Ⅰ− 2)多孔質微細構造の焼結による経時変化とクリープ変形を考慮したマクロ物性予測

東北大学 ○笹川 崇・寺田賢二郎・高橋 健・京谷孝史(Ⅰ− 3)ミクロ繊維束構造における有機物分解を考慮したマクロ浸透・拡散特性評価

東北大学 ○工藤宏樹・加藤準治・寺田賢二郎・京谷孝史(Ⅰ− 4)岩盤の CO2 貯留性能評価のためのマルチスケール解析

東北大学 ○落合悠貴・加藤準治・寺田賢二郎・京谷孝史(Ⅰ− 5)複雑な微視構造を持つ梁の均質化

東北大学 ○鑓 一彰・斉木 功・山田真幸・岩熊哲夫(Ⅰ− 6)変形の局所化条件と構成則の定義について

東北大学 ○小林寿彦・岩熊哲夫・斉木 功・山田真幸(Ⅰ− 7)多層材料レイアウト最適化手法のロックボルト支保工設計への適用

東北大学 ○石井慶一郎・加藤準治・京谷孝史・寺田賢二郎(Ⅰ− 8)溶融亜鉛めっき中の T 型鋼平板の熱伝導解析における熱伝達係数の最適化について

岩手大学 ○関野俊洋,㈱デンロコーポレーション 西尾吉史, 岩手大学 岩崎正二・出戸秀明・平野将人

13:00 ~ 14:30(Ⅰ−9〜Ⅰ−17) 司会者 斉木  功(東北大学)(Ⅰ− 9)衝撃振動試験を用いた高速道路供用下における実橋 RC 床版の固有振動数評価

㈱福山コンサルタント ○宮村正樹・米永義明,岩手大学 岩崎正二・出戸秀明, 東日本高速道路㈱東北支社 加藤 哲,㈱ネクスコ・エンジニアリング東北 光岡達之

(Ⅰ−10)動的載荷試験を用いた既設単純鋼鈑桁橋の動的特性評価北光コンサル㈱ 熊谷清一,東北エンジニアリング㈱ 小野寺勝,

岩手大学 岩崎正二・出戸秀明・○阿部 尭(Ⅰ−11)三層板有限帯板法を用いた既設鋼鈑桁橋の衝撃応答解析

岩手大学 ○小綿貴幸・岩崎正二・出戸秀明・片岡直樹, ㈱福山コンサルタント 宮村正樹

(Ⅰ−12)有限プリズム法を用いた鋼と集成材から成る複合梁の弾性衝撃応答解析岩手大学 ○折田苑香・出戸秀明・岩崎正二

Page 10: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

2

(Ⅰ−13)萬世橋調査委員会活動八戸工業大学 長谷川明・阿波 稔・○迫井裕樹

(Ⅰ−14)画像処理と AL 手法を用いた耐候性鋼材の腐食状況判別に関する研究八戸工業高等専門学校 ○野中陳旭・杉田尚男

(Ⅰ−15)道路橋の舗装表面と RC 床版上下面との損傷関連性に関する研究東日本高速道路㈱東北支社 ○加藤 哲,岩手大学 岩崎正二・出戸秀明,

東日本高速道路㈱東北支社 坂井勝美(Ⅰ−16)久慈市における道路橋の凍害対策に関する一考察

久慈市建設部土木課 ○賀美祐助,岩手大学 岩崎正二,久慈市建設部土木課 村田弘治, 岩手大学 千葉遼太,㈱福山コンサルタント 宮村正樹・米永義明

(Ⅰ−17)気分転換を組み入れた構造力学教育東北工業大学 ○秋田 宏,仙台情報工科専門学校 小倉 進,加藤才治

●第Ⅰ部門(第2会場:9 号館 1F 913 教室)9:00 ~ 10:20(Ⅰ−18〜Ⅰ−25) 司会者 李  相勲(東北学院大学)(Ⅰ−18)GEONET による地震時永久変位の算定と地震被害との関係

東北工業大学 ○本田 徹・長谷川裕也・神山 眞・松川忠司(Ⅰ−19)強震加速度記録による永久変位の算定とその考察

東北工業大学 ○佐藤拓也・神山 眞・松川忠司(Ⅰ−20)岩手・宮城内陸地震の際の衣川観測点の地震動記録の推定

弘前大学 ○片岡俊一(Ⅰ−21)既設橋梁の非線形地震時応答解析に及ぼす支承ばね定数の影響について

岩手大学 出戸秀明・岩崎正二,㈱建設技術研究所 青井裕昭,岩手大学 ○金野慶大(Ⅰ−22)地震動への地形と土質の影響の考察

前・前橋工科大学 ○那須 誠(Ⅰ−23)衝撃弾性波法による棒部材の根入れ深さ測定システムの開発

東北学院大学 ○熊谷崇之・加藤大地・李 相勲(Ⅰ−24)橋梁振動経年観測

八戸工業大学 ○工藤 隼・長谷川明(Ⅰ−25)周波数特性の変化に着目したコンクリートはり部材の損傷位置の同定

東北大学 ○齋藤知廣・大竹雄介・渡辺孝和・内藤英樹・鈴木基行

10:30 ~ 12:00(Ⅰ−26〜Ⅰ−34) 司会者 山田 真幸(東北大学)(Ⅰ− 26)温度日変動に伴う既設鋼合成 I 桁橋の変形挙動の実態と検討

東邦技術㈱ 山村浩一,岩手大学 岩崎正二,㈱中央コーポレーション 日下 徹, 岩手大学 出戸秀明,㈱土木技研 櫻田和志,岩手大学 ○高橋 諒

Page 11: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

3

(Ⅰ−27)溶融亜鉛めっき中の道路橋合成床版鋼板パネルの弾塑性熱応力解析㈱デンロコーポレーション ○西尾吉史,岩手大学 出戸秀明・岩崎正二・関野俊洋

(Ⅰ−28)実現場への適用に向けた鋼橋ヘルスモニタリングの一考察東日本旅客鉄道㈱仙台支社 ○阿部嘉貴

(Ⅰ−29)定常時及び実橋載荷試験時の高精度傾斜計による傾斜変化より推測される支承付近の挙動K2エンジニアリング㈱ ○黒墨秀行,岩手大学 岩崎正二・出戸秀明

(Ⅰ−30)24 時間動たわみ測定による鋼橋 RC 床版の補修効果の検証東日本高速道路㈱東北支社 ○金子 健,岩手大学 岩崎正二・出戸秀明,

㈱ネクスコ・エンジニアリング東北 早坂洋平(Ⅰ−31)鋼鉄道橋のラテラルに着目した健全度判定に関する一考察

東日本旅客鉄道㈱仙台支社 ○木下一孝(Ⅰ−32)既設鋼鈑桁橋の設計荷重相当載荷時の静的および動的挙動の検討

岩手大学 岩崎正二・出戸秀明,東北エンジニアリング㈱ 橘 芳明, ㈳岩手県土木技術センター 平 洋文,岩手大学 ○佐藤俊介

(Ⅰ−33)冗長性評価に基づいた鋼トラス橋の設計に関する一考察東北大学 ○村上和也・斉木 功・岩熊哲夫・山田真幸

(Ⅰ−34)バイケーブル工法を適用した角形鋼管ばりの耐荷力実験東北学院大学 ○橘 大輝・鈴木孝司・中沢正利

13:00 ~ 14:30(Ⅰ−35〜Ⅰ−43) 司会者 出戸 秀明(岩手大学)(Ⅰ−35)RC 柱の非線形解析における鉄筋のモデル化に関する検討

八戸工業大学 ○阿里甫江夏木西・長谷川明(Ⅰ−36)ダイヤカット半円筒折り紙構造の挙動

秋田大学 ○江村拓郎・田部井香月・柴田勝也・後藤文彦(Ⅰ−37)伸縮できる円筒折り紙構造の弾塑性挙動

秋田大学 ○石崎博之・柴田勝也・後藤文彦(Ⅰ−38)延長床版システムを例とした橋梁アプローチ部のノージョイント化に関する数値的検討

東北大学 ○塚田宗政・岩熊哲夫・斉木 功・山田真幸(Ⅰ−39)プレストレス木床版を利用した新しいタイプの木橋

秋田大学 ○高橋 篤・ブイジュハイ・後藤文彦・薄木征三, 秋田県立大学 佐々木貴信,日本機械工業㈱ 安部隆一

(Ⅰ−40)鈑桁橋の桁下部補強工法の検討東北大学 ○大渕晴紀・山田真幸・斉木 功・岩熊哲夫

(Ⅰ−41)新萬世橋の静的および動的載荷実験㈱中綱組 ○中野渡新一・種市真城,八戸工業大学 長谷川明,弘前大学 片岡俊一

Page 12: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

4

(Ⅰ−42)多点入力方式によるコンクリート内部欠陥測定に対する解析的検討東北学院大学 ○佐藤誠拓・李 相勲

(Ⅰ−43)薄肉鋼管と高強度コンクリートを使用した RCFT八戸工業大学 ○石羽根裕貴・壽文字菜々・長谷川明

●第Ⅱ部門(第1会場:9 号館 2F 921 教室)9:00 ~ 10:30(Ⅱ−1〜Ⅱ−9) 司会者 朝岡 良浩(東北大学)(Ⅱ− 1)水撃圧破壊における管強度の変化と破壊領域について

東北学院大学 ○菅原康太・河野幸夫(Ⅱ− 2)水撃負圧部における伝播速度とボイド率との関係

東北学院大学 ○下浅雄大・河野幸夫(Ⅱ− 3)水撃圧による塩化ビニル管の衝撃的破壊について

東北学院大学 ○小林恭介・菅原康太・河野幸夫(Ⅱ− 4)鋼管の周波数解析

東北学院大学 ○久道教宏・河野幸夫・加藤和夫・石川和己・芳賀 昭(Ⅱ− 5)塩化ビニル管の動的・準静的時の強度について

東北学院大学 ○高橋広喜・菅原康太・河野幸夫(Ⅱ− 6)水撃圧発生と抑止装置による抑止効果

東北学院大学 ○矢萩紘昭・下浅雄大・河野幸夫,三浦テック 三浦徹郎(Ⅱ− 7)猪苗代湖における長瀬川からの濁質堆積に関する検討

東北大学 ○青柳一輝・田中 仁,日本大学 藤田 豊, 東北大学 梅田 信,五洋建設㈱ 金山 進

(Ⅱ− 8)正圧と負圧における伝播速度の決定およびボイド率との関係東北学院大学 ○森 恵一・河野幸夫・下浅雄大

(Ⅱ− 9)堤防裏法尻保護工における氾濫流の特性に関する一検討日本大学 ○尾竹 篤・髙橋迪夫・小川 拡・川崎広夢

10:40 ~ 12:10(Ⅱ−10〜Ⅱ−18) 司会者 川越 清樹(福島大学)(Ⅱ−10)メコン河洪水氾濫の肥沃化について

東北大学 ○天野文子・風間 聡(Ⅱ−11)タイ王国における豪雨に伴う斜面崩壊ハザード評価

東北大学 ○小野桂介・風間 聡(Ⅱ−12)AQUIFER WARMING ATTRIBUTED TO LAND-USE CHANGE IN JAPAN

Tohoku University ○Luminda GUNAWARDHANA・So KAZAMA(Ⅱ−13)異なる流域で見た浸水被害における流域地勢の影響

東北大学 ○石原健志・風間 聡

Page 13: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

5

(Ⅱ−14)気象および地理的要因が融雪係数に与える影響東北大学 ○宮田俊介・朝岡良浩・風間 聡

(Ⅱ−15)同化手法を用いた山岳域の積雪分布推定東北大学 ○柏 俊輔・朝岡良浩・風間 聡

(Ⅱ−16)A COUNTRY CLASSIFICATION TO IDENTIFY WATER CONFLICTSTohoku University ○Nilupul K. GUNASEKARA・So KAZAMA

(Ⅱ−17)熱帯氷河の質量収支に関する基礎的検討東北大学 ○朝岡良浩・風間 聡・田中 仁

(Ⅱ−18)ボリビア Tuni 湖周辺の降水・流出特性東北大学 ○石垣康之・朝岡良浩・有働恵子・真野 明

13:00 ~ 14:30(Ⅱ−19〜Ⅱ−27) 司会者 河野 幸夫(東北学院大学)(Ⅱ−19) UNCERTAINTY ANALYSIS OF WATER BALANCE DOWNSTREAM THE

CORDILLERA REAL IN BOLIVIATohoku University ○Freddy SORIA・So KAZAMA

(Ⅱ−20)数値フィルターと水質データを用いた阿武隈川の降雨流出解析に関する研究福島大学 ○芳賀友洋・横尾善之

(Ⅱ−21)流域の気候・地理的条件が山地河川の流況に与える影響福島大学 ○木村 龍・江坂悠理・横尾善之

(Ⅱ−22)融雪出水過程の解明に向けた積雪層内および融雪水の水質調査福島大学 ○安藤昌哉・横尾善之

(Ⅱ−23)秋田県における気象変動を要因とした降雨特性の変化とその特徴について秋田工業高等専門学校 ○山田一誠・佐藤 悟

(Ⅱ−24)ソーラー発電を利用した融雪施設の検討八戸工業大学 ○佐々木幹夫・川又 憲

(Ⅱ−25)福島県における降雨極値による内水氾濫の影響評価福島大学 ○太田敏長・江坂悠里・川越清樹

(Ⅱ−26)気候モデルを用いた水害リスク展望福島大学 ○渡邉大智,国立環境研究所 肱岡靖明,福島大学 川越清樹

(Ⅱ−27) INCREASING THE AWARENESS OF RIVER UPSTREAM PEOPLE ABOUT TSUNAMI DISASTER

Tohoku University ○ Xuan Tinh NGUYEN・Hitoshi TANAKA

Page 14: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

6

●第Ⅱ部門(第2会場:9 号館 2F 922 教室)9:00 ~ 10:30(Ⅱ−28〜Ⅱ−36) 司会者 藤田  豊(日本大学)(Ⅱ−28)数値地理情報と試行円弧安定解析を用いた土砂生産量予測

福島大学 ○泉田隆治・江坂悠里・川越清樹(Ⅱ−29)2010 年チリ地震津波の遡上による河川水位の変動

東北大学 ○茅根康佑・Nguyen Xuan Tinh・田中 仁(Ⅱ−30)有限体積法による剥離を伴う流れ場の計算

東北大学 ○東田 現,東北大学災害制御センター 有働恵子・真野 明(Ⅱ−31)ケーソン式混成堤基礎マウンドの耐波浪の挙動について

東北電力㈱ ○菅野 剛・佐藤 智(Ⅱ−32)2010 年チリ地震津波における湾口防波堤の防護効果について

国土交通省東北地方整備局仙台港湾空港技術調査事務所 ○工藤雅春・佐藤正勝・地本敏雄, ㈱エコー 防災 原 信彦

(Ⅱ−33) MODELING THE DECISION OF EVACUATION FROM TSUNAMI, BASED ON HUMAN RISK PERCEPTION

DISASTER CONTROL RESEARCH CENTER, TOHOKU UNIVERSITY  ○Erick MAS・Fumihiko IMAMURA・Shunichi KOSHIMURA

(Ⅱ−34)Performance of Coastal Building in case of the 2004 Indian Ocean TsunamiDisaster Control Research Center, Tohoku University

 ○SUPPASRI ANAWAT・KOSHIMURA SHUNICHI・IMAMURA FUMIHIKO(Ⅱ−35)複雑な氷況における反射波を含む波浪特性について

岩手大学 ○川口知格・堺 茂樹・松林由里子(Ⅱ−36)波動場におけるパンケーキアイス生成過程に関する数値シミュレーション

岩手大学 ○古坂 梢・小笠原敏記・堺 茂樹

10:40 ~ 12:10(Ⅱ−37〜Ⅱ−45) 司会者 越村 俊一(東北大学)(Ⅱ−37)An Approach to Design Evacuation Route through Developing Tsunami Casualty Model

Disaster Control Research Center, TOHOKU University  ○ABDUL MUHARI・SHUNICHI KOSHIMURA・FUMIHIKO IMAMURA

(Ⅱ−38)Evaluation of Bathymetric Changes due to Tsunami at Kirinda Harbor, Sri LankaDisaster Control Research Center, Tohoku University

 ○RANASINGHE PRASANTHI LANKA・IMAMURA FUMIHIKO, Planetary Exploration Research Center, Chiba Institute of Technology GOTO KAZUHISA,

Tohoku Electric Power Co. TAKAHASHI JUN(Ⅱ−39)波の遡上と越波過程の数値計算

東北大学 ○平尾隆太郎・Mohammad Bagus Adityawan・田中 仁

Page 15: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

7

(Ⅱ−40)津波の減勢を目的とした海岸樹木の模型について秋田大学 ○松冨英夫,埼玉大学 原田賢治,BPPT A. Bagyo Widagdo,

MMAF Subandono Diposaptono(Ⅱ−41)移動床下の漂流物を伴う氾濫流に関する実験

秋田大学 ○東 美樹・相馬崇志・松冨英夫(Ⅱ−42)粒子法による剛体間の衝突応答に関する高精度化

岩手大学 ○佐々木智・砂川透吾・小笠原敏記(Ⅱ−43)沿岸域での津波による列車への影響評価の検討

東北大学 ○島村宗一郎・今村文彦・阿部郁男(Ⅱ−44)奄美大島近海での津波による沿岸巨礫移動の検討

東北大学 ○須田陽介,千葉工業大学 後藤和久,東北大学 今村文彦(Ⅱ−45)NUMERICAL STUDY ON TSUNAMI PROPAGATION INTO RIVERS

Tohoku University ○Min ROH・Hitoshi TANAKA

13:00 ~ 14:30(Ⅱ−46〜Ⅱ−54) 司会者 松冨 英夫(秋田大学)(Ⅱ−46)フラジル/グリースアイスおよびパンケーキアイス下における波浪特性

岩手大学 ○川口秀一・小笠原敏記・堺 茂樹(Ⅱ−47)海水域における海面温度分布特性に関する基礎的研究

岩手大学 ○小笠原歩・伊藤良太・朴 燕子・小笠原敏記(Ⅱ−48)海氷域におけるパンケーキアイスの大きさに関する統計的特性

岩手大学 ○小松 和・朴 燕子・小笠原敏記(Ⅱ−49)2010 年チリ地震津波における岩手県の避難行動に関する意識調査

岩手大学 ○笹原幸輝・小笠原敏記・松林由里子・堺 茂樹(Ⅱ−50)数値計算に基づく 1771 年明和津波の波源推定

東北大学 ○宮澤啓太郎,千葉工業大学 後藤和久,東北大学 今村文彦(Ⅱ−51)NUMERICAL SIMULATION OF BREAKING SOLITARY WAVE RUN UP

Tohoku University ○Mohammad Bagus ADITYAWAN・Hitoshi TANAKA(Ⅱ−52)格子ボルツマン法による自由表面流解析の安定性に関する検討

東北大学 ○菅 裕介・越村俊一(Ⅱ−53)風による構造物背後の船舶の動揺

東北工業大学 ○伊藤麻衣子・相原昭洋・新井信一(Ⅱ−54)構造物背後における船舶の風荷重

東北工業大学 ○鈴木隆広・大友政治・新井信一・相原昭洋

Page 16: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

8

●第Ⅱ部門(第3会場:9 号館 2F 923 教室)9:00 ~ 10:30(Ⅱ−55〜Ⅱ−63) 司会者 南  將人(八戸工業高等専門学校)(Ⅱ− 55)INVESTIGATION ON LAMINAR TO TURBULENT TRANSITION UNDER SOLITARY WAVE

Tohoku University ○Bambang Winarta・Hitoshi TANAKA・Hiroto YAMAJI(Ⅱ−56)酒田港における海洋再生可能エネルギー開発について

国土交通省東北地方整備局酒田港湾事務所 ○小路泰広(Ⅱ−57)伊豆沼における底質の挙動に関する研究

東北大学 ○別当雄亮・梅田 信(Ⅱ−58)釜房湖における Phormidium tenue の消長と 2-MIB の変動について

東北大学 ○鈴木淳士・梅田 信,国土交通省東北地方整備局釜房ダム管理所 松川正彦(Ⅱ−59)GPS, ソナーを用いた仙台湾海底地形図作成と潜水調査

東北学院大学 ○佐藤友香・河野幸夫・芳賀 昭・石川和己・加藤和夫(Ⅱ−60)複数のダム湖を対象とする水温構造の検討手法について

東北大学 ○落合雄太・梅田 信(Ⅱ−61)蒲生ラグーン導流堤開口部のカキ殻除去による水理特性の変化

東北学院大学 ○佐藤朋之・上原忠保(Ⅱ−62)猪苗代湖北部水域における植生と水質汚濁

日本大学 ○桑名紘史・藤田 豊・長林久夫・中村玄正・平山和雄(Ⅱ−63)COMPARATIVE STUDY ON SAND SPIT MORPHOLOGY CHANGE IN JAPAN

Tohoku University ○Yinghao LI・Eko PRADJOKO・Hitoshi TANAKA

10:40 ~ 12:10(Ⅱ−64〜Ⅱ−72) 司会者 佐々木幹夫(八戸工業大学)(Ⅱ−64)オブジェクトベースの衛星画像解析による津波被害の定量的把握

東北大学 ○福岡巧已・越村俊一(Ⅱ−65)2009 年米領サモア地震津波における津波被害関数の検討

東北大学 ○郷右近英臣・越村俊一,(独)産業技術総合研究所 松岡昌志, 東北大学 今井健太郎

(Ⅱ−66)孤立波による漂流物の衝突の位相と衝突力東北工業大学 ○本田恭一・下田将英・新井信一・相原昭洋

(Ⅱ−67)孤立波による漂流物の衝突と付加質量東北工業大学 ○澁谷 陽・新井信一・高橋敏彦・相原昭洋

(Ⅱ−68)仙台新港のサーフスポットにおけるサーファーの動向及び波浪に関する現地調査東北工業大学 ○石川雄貴・高橋敏彦

(Ⅱ−69)傾斜護岸への相対水深を考慮した波の打ち上げ高さに関する検討東北工業大学 ○小林且幸・高橋敏彦

Page 17: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

9

(Ⅱ−70)直立および傾斜護岸への越波に関する比較検討東北工業大学 ○千葉裕介・高橋敏彦

(Ⅱ−71)DEPTH OF CLOSURE DETERMINATION USING REPRESENTATIVE WAVETohoku University ○Widyaningtias・Hitoshi TANAKA

(Ⅱ−72)遠地津波による東京湾での津波の挙動東北大学 ○今井健太郎,東京大学地震研究所 都司嘉宜

13:00 ~ 14:30(Ⅱ−73〜Ⅱ−81) 司会者 小笠原敏記(岩手大学)(Ⅱ−73)直立護岸に設置した越波対策工に関する検討

東北工業大学 ○細川 将・高橋敏彦(Ⅱ−74)海岸環境およびサーフスポットに関するアンケート調査

東北工業大学 ○小嶋博明・高橋敏彦(Ⅱ−75)フラジルアイスの成長特性に関する実験的研究

岩手大学 ○石川真理子・小笠原敏記・堺 茂樹(Ⅱ−76)斜面上の砕波・非砕波を考慮した波の打ち上げ高さに関する検討

東北工業大学 ○柴田壮志・高橋敏彦(Ⅱ−77)インド洋大津波によるサンゴ被害予測モデルの検討

東北大学 ○川俣秀樹,千葉工業大学 後藤和久,東北大学 今村文彦(Ⅱ−78)ESTIMATION OF SEDIMENT BYPASSING AROUND THE NANAKITA RIVER MOUTH

Tohoku University ○Eko PRADJOKO・Hitoshi TANAKA(Ⅱ−79)海面上昇に伴う全国砂浜侵食量の推定

東北大学 ○須川太一,東北大学災害制御研究センター 有働恵子・真野 明(Ⅱ−80)2010 年三沢海岸地形変動調査

八戸工業大学 ○中野浩直・佐々木幹夫(Ⅱ−81)三沢海岸地形変動に関する研究−地形変動と波浪の関係−

八戸工業大学 ○服部邦彦・佐々木幹夫

●第Ⅱ部門(第4会場:9 号館 2F 924 教室)10:40 ~ 12:10(Ⅱ−82〜Ⅱ−90) 司会者 梅田  信(東北大学)(Ⅱ−82)十三湖汽水環境調査

八戸工業大学 ○竹内大介・佐々木幹夫,東北大学 田中 仁・梅田 信(Ⅱ−83)種々の条件下における流雪溝の流動特性に関する室内実験

八戸工業大学 ○中野友輝・畑村大地・竹内貴弘(Ⅱ−84)表面張力モデルを用いた初期パンケーキアイス形成条件に関する研究

岩手大学 ○伊東孝徳・堺 茂樹・松林由里子

Page 18: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

10

(Ⅱ−85)地電流の長期計測と地震との関連について東北学院大学 ○畑中祐輝・河野幸夫・芳賀 昭・石川和己・加藤和夫

(Ⅱ−86)土木遺産「小川江筋取水堰」における環境音の評価とその価値について福島工業高等専門学校 ○伊藤勲信・菊地卓郎

(Ⅱ−87)津波避難時の住民の歩行特性を考慮した避難シミュレーションモデルの検討東北大学 ○宇川弘朗・今村文彦・越村俊一

(Ⅱ−88)多雪山地における土砂移動特性の解析岩手大学 ○佐藤可菜・井良沢道也

(Ⅱ−89)中山間地における防災の課題 〜岩手町豪雨災害及住宅移転促進事業を対象として〜岩手大学 ○目黒 渚・井良沢道也

(Ⅱ−90)東北地方における山地災害に対する減災手法に関する研究岩手大学 ○高橋祐紀・井良沢道也

13:00 ~ 14:30(Ⅱ−91〜Ⅱ−98) 司会者 横尾 善之(福島大学)(Ⅱ−91)蒲生ラグーンの地形に及ぼす新設河口越波防止堤設置の効果

東北学院大学 ○竹内慎平・佐藤朋之・上原忠保(Ⅱ−92)蒲生ラグーン奥部水域の塩分の経年変化

東北学院大学 ○後藤安宏・上原忠保(Ⅱ−93)蒲生ラグーン干潟の露出特性

東北学院大学 ○今泉良明・上原忠保(Ⅱ−94)WATER QUALITY MODELING IN KAMAFUSA RESERVOIR

Tohoku University ○Duong Hai THUAN・Makoto UMEDA・Hitoshi TANAKA(Ⅱ−95)ESTIMATION OF DEB PARAMETERS TO SIMULATE SHIJIMI GROWTH IN LAKE JUSAN

Tohoku University ○Atas Pracoyo・Makoto UMEDA・Hitoshi TANAKA, Hachinohe Inst. of Tech. Mikio SASAKI

(Ⅱ−96)古川池における水質の変動特性に関する一検討日本大学 ○小野寺優・髙橋迪夫・小林義典・井原雄一

(Ⅱ−97)秋元湖における水質変動特性の経旬・経年変化に関する検討日本大学 ○赤城裕之・髙橋迪夫・中澤拓也・中村龍馬

(Ⅱ−98)三春ダム流域における洪水時と平水時の水質特性日本大学 ○池田宗明・髙橋迪夫・木村圭介・石山允崇・田村 健

●第Ⅲ部門(第1会場:9 号館 2F 925 教室)9:00 ~ 10:10(Ⅲ−1〜Ⅲ−7) 司会者 森  友宏(東北大学)(Ⅲ− 1)真空圧密工法のサーチャージ効果に関する試験施工

(独)土木研究所寒地土木研究所 ○西本 聡・林 宏親

Page 19: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

11

(Ⅲ− 2)真空圧密による泥炭地盤の二次圧密低減効果(独)土木研究所寒地土木研究所 ○林 宏親・西本 聡

(Ⅲ− 3)粘着力を有する砂の液状化強度に関する実験的研究日本大学 ○佐藤貴彦・仙頭紀明

(Ⅲ− 4)有機分を含む土の G-γ関係におけるγr の定式化秋田大学 ○長瀬靖佳・荻野俊寛・及川 洋・高橋貴之,

(独)土木研究所寒地土木研究所 林 宏親(Ⅲ− 5)盛土併用真空圧密を想定した圧密応力履歴を受けた高有機質土のせん断波速度

秋田大学 ○柏谷知洋・荻野俊寛,日本大学 三田地利之, 秋田大学 高橋貴之・及川 洋

(Ⅲ− 6)施工時の盛土内に発生する間隙水圧に着目した定ひずみ速度載荷試験日本大学 ○角野義朗・仙頭紀明

(Ⅲ− 7)ジオセルとジオグリッドを併用した支持力補強に関する室内模型実験八戸工業大学 ◯佐藤 崇,三菱樹脂㈱ 間 昭徳,東京インキ㈱ 島田 優,

八戸工業大学 金子賢治・熊谷浩二

10:20 ~ 11:40(Ⅲ−8〜Ⅲ−15) 司会者 仙頭 紀明(日本大学)(Ⅲ− 8)八戸地域地盤情報 WebGIS の開発

㈱コサカ技研 ○鈴木悌聡・穂積弘樹,八戸工業大学 長谷川明(Ⅲ− 9)移流・分散問題の幾つかの解析解の応用

東北学院大学 ○御木彩乃・加藤 理・飛田善雄(Ⅲ−10)八戸地域地盤情報データベースを用いた地震防災への利用に関する研究

八戸工業大学 ○佐藤雄太・佐藤 崇・鈴木久美子・金子賢治・長谷川明・熊谷浩二(Ⅲ−11)仙台平野の地盤モデル構築に関する研究

日本大学 ○菅野友貴・仙頭紀明(Ⅲ−12)1994 年三陸はるか沖地震時の配水管被害と液状化危険度の関係

八戸工業大学 ◯中山裕貴・佐藤雄太・鈴木久美子・金子賢治・熊谷浩二(Ⅲ−13)八戸地域における電子地盤図の作成

八戸工業大学 ○金子和生・佐藤雄太・鈴木久美子・金子賢治・熊谷浩二(Ⅲ−14)赤外分光法による粘土鉱物の残留状態せん断面における層間水・吸着水のその場分析

岩手大学 ○斎野 崇・大河原正文,日本大学 三田地利之(Ⅲ−15)新潟県中越地震による被災データに基づく高速道路盛土のフラジリティー評価

日本大学 ○赤羽大宜・木賊康裕・中村 晋

Page 20: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

12

13:00 ~ 14:10(Ⅲ−16〜Ⅲ−22) 司会者 荻野 俊寛(秋田大学)(Ⅲ−16)秋田県産天然ゼオライトとごみ溶融スラグの混合による新たな地盤材料

秋田工業高等専門学校 ○花田智秋・対馬雅己(Ⅲ−17)改良土の締固め特性に及ぼす影響因子に関する実験

東北学院大学 ○矢吹 亘・西澤匠哉・飛田善雄(Ⅲ−18)徐冷フェロニッケルスラグの地盤材料としての基礎的力学特性の把握

八戸工業大学 ◯苫米地学・長尾大地・佐藤 崇・金子賢治・熊谷浩二・鈴木久美子(Ⅲ−19)徐冷フェロニッケルスラグの化学的・物理的特性

八戸工業大学 ◯長尾大地・苫米地学・佐藤 崇・金子賢治・熊谷浩二・鈴木久美子(Ⅲ−20)凝灰質泥軟岩の膨潤に伴うせん断挙動の変化について

日本大学 ○滝田武司・駒形 俊・梅村 順・中村 晋(Ⅲ−21)平面ひずみ供試体の変形・分岐特性と弾塑性分岐解析との比較

東北大学 ○高澤悠輝・池田清宏・山川優樹(Ⅲ−22)矢板と固化改良を併用した基礎の耐震補強工法における固化体特性の影響

八戸工業大学 ◯出町真一・佐藤 崇・金子賢治,㈱不動テトラ 深田 久, 八戸工業大学 熊谷浩二

●第Ⅲ部門(第2会場:9 号館 3F 933 教室)9:00 ~ 10:10(Ⅲ−23〜Ⅲ−29) 司会者 山口  晶(東北学院大学)(Ⅲ−23)間隙の異方的分布に着目した弾塑性モデルの構築

東北学院大学 ○梅内一樹・鈴木 祥・飛田善雄(Ⅲ−24)流動する粒状体の停止メカニズムに関する実験

東北学院大学 ○南條早紀・柳沢貴宏・飛田善雄(Ⅲ−25)ロックフィルダムのリップラップの劣化調査事例

(独)土木研究所 ○山口嘉一・大川孝士,㈱建設技術研究所 上阪恒雄(Ⅲ−26)ロックフィルダムの表面劣化がすべり安全率に与える影響

(独)土木研究所 山口嘉一・○大川孝士(Ⅲ−27)盛土の排水条件に注目した火山灰質砂質土の繰返し強度に関する実験的研究

日本大学 ○柴田 剛・仙頭紀明(Ⅲ−28)浸透破壊における限界流速の評価規準に関する基礎的実験

日本大学 ○芦田未来矢・川上成二・梅村 順・中村 晋(Ⅲ−29)1978 年宮城県沖地震における鳴瀬川堤防の盛土の被害に関する研究

東北学院大学 加藤 潤・○菅原貴志・吉田 望

Page 21: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

13

10:20 ~ 11:40(Ⅲ−30〜Ⅲ−37) 司会者 梅村  順(日本大学)(Ⅲ−30)栗原市館下地区地すべりの対策工施工後の地盤挙動

東北学院大学 ○千葉将太・大沼加奈,㈱テクノ長谷 日野友則, 東北学院大学 山口 晶

(Ⅲ−31)断熱材を用いた切土斜面の凍上抑制工法の試験施工と計測八戸工業大学 ◯市川裕一朗・佐藤 崇・鈴木久美子・金子賢治・熊谷浩二,

マックストン㈱ 渡井 忍(Ⅲ−32)礫・空隙が土の水分特性に及ぼす影響に関する研究

東北大学 ○佐山貴宏・佐々木航平・森 友宏・風間基樹(Ⅲ−33)荒砥沢地すべりを対象とした非排水単純せん断試験結果に基づく移動体長距離移動機構

日本大学 ○石塚陽人・照井朋宜・梅村 順・中村 晋(Ⅲ−34)平成 20 年岩手・宮城内陸地震における耕英冷沢の崩壊土砂底面でのせん断抵抗力

日本大学 ○橋本桂弥・大山恭平・梅村 順・中村 晋(Ⅲ−35)分子動力学法による同形置換を考慮した粘土粒子−水分子の挙動解析

岩手大学 ○中西正樹・大河原正文,日本大学 三田地利之(Ⅲ−36)2008 年岩手 ・ 宮城内陸地震による市野々原地区地すべり構成土の土質特性

岩手大学 ○佐藤辰也・大河原正文,岩手県農水部 小澤幸彦, 国土防災技術㈱盛岡支店 大木敏行・佐藤達也

(Ⅲ−37)切土からの土砂崩壊に関する一考察東日本旅客鉄道㈱仙台支社 ○大沼国弘・奥山昌樹・高橋秀夫

13:00 ~ 14:10(Ⅲ−38〜Ⅲ−44) 司会者 金子 賢治(八戸工業大学)(Ⅲ−38)初期異方応力が地震応答に与える影響に関する研究

東北学院大学 ○増成貴弘・吉田 望(Ⅲ−39)地震時における盛土斜面の変状評価への地震動強度としてのアイリアス強度の適用性

日本大学 ○中村 晋・長田 智(Ⅲ−40)遠心振動実験に基づく盛土の崩壊機構

日本大学 ○永塚竜也・前田和秀・中村 晋(Ⅲ−41)ジオテキスタイルを用いた基礎の補強工法におけるメカニズムの検討

八戸工業大学 ◯森田友樹・佐藤 崇・鈴木久美子・金子賢治・熊谷浩二, 三菱樹脂㈱ 間 昭徳,三菱化学エンジニアリング㈱ 鶴山 昇

(Ⅲ−42)逆 T 型基礎の引揚支持力評価への弾塑性有限要素解析の適用性に関する考察東北大学 ○千田 大・箕輪健太郎・山川優樹・池田清宏

(Ⅲ−43)地盤−基礎−送電鉄塔の連成作用を考慮した三次元解析と基礎の安定性の検討東北大学 ○Bui Huu Truong・箕輪健太郎・山川優樹・池田清宏

Page 22: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

14

(Ⅲ− 44)室内実験用孔内ストンリー波計測システムの試作弘前大学 ○船橋文都・齊藤玄敏

●第Ⅲ部門(第3会場:9 号館 3F 934 教室)9:00 ~ 10:10(Ⅲ−45〜Ⅲ−51) 司会者 山川 優樹(東北大学)(Ⅲ−45)オンライン試験によるランダム地震波載荷時のせん断挙動と累積損傷度

東北学院大学 ○高野敦史・三村祐輝・山口 晶(Ⅲ−46)間隙水圧消散工法の改良効果の評価に関する実験的研究

日本大学 ○橘 篤司・仙頭紀明(Ⅲ−47)液状化時の砂の移動と再液状化メカニズム

東北学院大学 ○大友太貴・槻田竜二・中川安理・斎藤孝一・山口 晶(Ⅲ−48)杭頭固定条件及び曲げ耐力の異なる杭の液状化地盤中での変形挙動に関する遠心模型実験

東北大学 ○中島悠介・風間基樹・森 友宏・平塚裕介・株木宏明・金 鍾官(Ⅲ−49)造成宅地地盤における盛土厚分布の推定手法による違い

東北大学 ○瀬尾玄輝・風間基樹・森 友宏(Ⅲ−50)地震応答解析における減衰の与える影響

東北学院大学 ○門馬裕太郎・佐藤寛和・吉田 望(Ⅲ−51)詳細な細粒分含有率に基づく宮城県の液状化発生予測

東北学院大学 水口 悠・○山本直幸・吉田 望

10:20 ~ 11:30(Ⅲ−52〜Ⅲ−58) 司会者 大河原正文(岩手大学)(Ⅲ−52)締固めエネルギーと水浸に着目した天然ダムの浸食に関する実験的検討

日本大学 ○岸 浩樹・角田篤司・仙頭紀明(Ⅲ−53)粘着力を有する砂質土の定体積応力制御繰返し一面せん断試験

日本大学 ○阿部吉孝・佐藤貴彦・柴田 剛・仙頭紀明(Ⅲ−54)盛土併用真空圧密工法を想定した圧密応力履歴を受けた高有機質土の変形挙動と強度増加

秋田大学 ○五十嵐玄・荻野俊寛・高橋貴之・及川 洋,日本大学 三田地利之(Ⅲ−55)BE 試験によって評価した一次元圧密状態における月面模擬土の弾性波速度

秋田大学 ○岩田晃司・荻野俊寛,九州大学 小林泰三, 清水建設㈱ 金森洋史,秋田大学 高橋貴之・及川 洋

(Ⅲ−56)PCLNG タンクの杭基礎設計(その 1)地盤改良の合理化について東北電力㈱ ○金子直樹・和田宙司

(Ⅲ−57)PCLNG タンクの杭基礎設計(その 2)急速載荷試験による杭の支持力評価について東北電力㈱ ○和田宙司・金子直樹

(Ⅲ−58)接触亀裂面を透過する弾性波についての実験的研究東北大学 ○岩舘 礼・京谷孝史・寺田賢二郎・加藤準治

Page 23: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

15

13:00 ~ 14:10(Ⅲ−59〜Ⅲ−65) 司会者 大澤 宏明(㈱復建技術コンサルタント)(Ⅲ−59)トンネル覆工コンクリートの弾性波試験に関する数値解析的研究

東北大学 ○浅井佑介・寺田賢二郎・京谷孝史(Ⅲ−60)地盤構造物の健全度評価のためのデータ同化に関する研究

東北大学 ○阿部功介・京谷孝史・寺田賢二郎・加藤準治(Ⅲ−61)トンネル掘削における新第三紀層変状対策と情報化施工

鹿島建設㈱ ○水島宣勝・柴田利明・乙竹俊彦・畝田篤志, 国土交通省東北地方整備局酒田河川国道事務所 石井宏幸

(Ⅲ−62)地盤情報データベースからの八戸河川流域における土質の特徴東陽測量設計㈱ ○松村季俊,八戸工業大学 鈴木久美子・金子賢治,東陽測量設計㈱ 太田 徹

(Ⅲ−63)道路法面で発生した法面崩落箇所の調査設計事例㈱復建技術コンサルタント ○大澤宏明・菊地良昭・大友伸一

(Ⅲ−64)八戸地域地盤情報データベース運営協議会設立について八戸工業大学 ○長谷川明・金子賢治・鈴木久美子

(Ⅲ−65)常磐自動車道 常磐富岡 IC 〜浪江町間の建設における現地特有の土「ユナ」の盛土対策東日本高速道路㈱東北支社 ○石澤佑介・阿部公博・増渕義明・吉田有朋

●第Ⅳ部門(第1会場:9 号館 1F 914 教室)10:40 ~ 12:00(Ⅳ−1〜Ⅳ−7) 司会者 南  正昭(岩手大学)(Ⅳ− 1)公園における多目的広場の利用実態について

福島工業高等専門学校  ○渡辺彩花・齊藤充弘(Ⅳ− 2)地域イメージの捉え方とイメージマップの作成について〜 いわき市を対象として〜

福島工業高等専門学校  ○岩崎廣和・齊藤充弘(Ⅳ− 3)住宅団地における空間構造の変容と社会構造の変化について

福島工業高等専門学校  ○仲西 唯・齊藤充弘(Ⅳ− 4)自転車の車道走行時における安全性に関する研究

秋田大学 ○原田康介・浜岡秀勝(Ⅳ− 5)右折車接近情報の提供による歩行者の挙動変化に関する研究

秋田大学 ○平野亮介・浜岡秀勝(Ⅳ− 6)地方都市における路線バス評価に関する研究

秋田大学 ○坂本龍哉・日野 智・木村一裕(Ⅳ− 7)交通取締りが交通事故発生へ及ぼす影響

秋田大学 ○柿沼直登・浜岡秀勝

Page 24: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

16

13:00 ~ 14:40(Ⅳ−8〜Ⅳ−17) 司会者 齊藤 充弘(福島工業高等専門学校)(Ⅳ− 8)交通サービスの違いが利用者の QOL に及ぼす影響

秋田大学 ○木内 瞳・木村一裕・日野 智・鈴木 雄(Ⅳ− 9)平泉の都市イメージに関する研究

岩手大学 ○高城良太・南 正昭・鈴木明日菜(Ⅳ−10)盛岡市中心市街地の商店街におけるユニバーサルデザイン評価に関する研究

岩手大学 ○長山菜都美・南 正昭・ユスフジャン ママット(Ⅳ−11)大型店の撤退が中心市街地の歩行回遊行動にもたらす影響に関する研究

秋田大学 ○工藤弘太・日野 智・木村一裕・山田進太郎(Ⅳ−12)運動機会の創出が QOL 向上に及ぼす影響に関する研究

秋田大学 ○松本大輝・日野 智・木村一裕・鈴木 雄(Ⅳ−13)まちづくりや地域的課題解決におけるソーシャル・キャピタルの構成要素について

秋田大学 ○金子侑樹・木村一裕・日野 智・田口秀男・鈴木 雄(Ⅳ−14)快適な休憩空間が街なかでの滞在に及ぼす影響について

秋田大学 ○南出拓也・木村一裕・日野 智・鈴木 雄(Ⅳ−15)地区計画が居住環境に及ぼす影響に関する研究

秋田大学 ○安藤洋希・日野 智・木村一裕・鈴木 雄(Ⅳ−16)ヒアリング調査に基づく田老地区住民の津波防災意識とソーシャルキャピタルの関連性

岩手大学 ○松田 翔・南 正昭・菊池皓次(Ⅳ−17)津波避難訓練に基づく津波避難計画の支援に関する研究

岩手大学 ○菱沼拓郎・南 正昭・猪狩有佑

●第Ⅳ部門(第2会場:9 号館 1F 915 教室)10:40 ~ 12:00(Ⅳ−18〜Ⅳ−25) 司会者 今西  肇(東北工業大学)(Ⅳ−18)制約の多い駅における移動円滑化経路確保についての一考察

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○松本立子・井手将和・高桑靖匡(Ⅳ−19)既存の検修設備を継続稼動させた工事の施工計画

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○大藤恭平・菅原正美・佐藤拓也(Ⅳ−20)こ道橋改築工事における旧こ道橋撤去の施工計画および実績

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○藤本晃輔・伊在井昇(Ⅳ−21)島式ホームに位置する乗換こ線橋改修計画

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○藤原康成・鈴木隆裕(Ⅳ−22)踏切近接箇所での分岐器移設に関する施工計画

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○丸子文之・菅原正美・池野誠司(Ⅳ−23)線路下横断工におけるけん引不能対策を踏まえたエレメントけん引施工計画

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○坂本浩貴・竹石公之

Page 25: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

17

(Ⅳ−24)岩手・宮城内陸地震により落橋した一般国道 342 号祭畤大橋地区の道路災害復旧計画㈱復建技術コンサルタント ○青沼慎也・鈴木秀寿

(Ⅳ−25)ライン型ロードヒーティング(LRH)の開発㈱復建技術コンサルタント ○菅原寛文・鎌田正彦,

国土交通省東北地方整備局東北技術事務所

13:00 ~ 14:30(Ⅳ−26〜Ⅳ−34) 司会者 長谷川裕修(秋田工業高等専門学校)(Ⅳ−26)中心市街地の空間構成要素の実態と変化について

福島工業高等専門学校  ○加藤雅俊・齊藤充弘(Ⅳ−27)中山間地域におけるコミュニティの形成と実態について

福島工業高等専門学校  ○清水佐久夜・齊藤充弘(Ⅳ−28)駅前空間の変容と利用形態について

福島工業高等専門学校  ○船田公一・齊藤充弘(Ⅳ−29)岩手県岩手町における生活交通の確保に関する研究

岩手大学 ○川邉康太・南 正昭・吉田史宜(Ⅳ−30)地方都市における公共交通の改善方策に関する研究 〜秋田県能代市を例として〜

秋田大学 ○千田克典・木村一裕・日野 智・鈴木 雄(Ⅳ−31)地方都市圏郊外部におけるパークアンドライドの促進方策に関する研究

秋田大学 ○保坂さおり・日野 智・木村一裕・鈴木 雄(Ⅳ−32)行政が発信する情報の認識に対する影響要因に関する研究

秋田大学 ○三浦充博・日野 智・木村一裕(Ⅳ−33)東北圏広域地方計画のフォローアップについて

国土交通省東北地方整備局東北圏広域地方計画推進室 ○真野純平・原田吉信・鳴海芳紀(Ⅳ−34)既往地形図の数値化による土地利用変遷解析について

㈱秋元技術コンサルタンツ ○阿部和正, 東北工業大学 松山正將・菊地清文・佐伯吉勝・八木拓也

●第Ⅳ部門(第3会場:9 号館 3F 932 教室)13:00 ~ 14:30(Ⅳ−35〜Ⅳ−43) 司会者 加納  実(鹿島建設㈱)(Ⅳ−35)営業線上空におけるガーダーによるこ線橋撤去施工計画

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○淺見知秀・菅原正美・佐藤拓也(Ⅳ−36)分岐器新設・撤去による設計有効長延伸工事の施工計画

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○高橋慶太・大河原雄二(Ⅳ−37)狭隘箇所での仮こ線橋撤去計画

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○太田修一・菅原正美・山本秀裕

Page 26: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

18

(Ⅳ−38)分岐器直下での長大 HEP & JES 工法の設計・施工東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○浅川邦明・鈴木慎一・菅原 学

(Ⅳ−39)線路下の既設トンネル埋戻し材料に関する一考察東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○旦代雅人,鹿島建設㈱東北支店 小嶋壽麿

(Ⅳ−40)高架工事における弾性バラスト軌道の施工計画東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○成瀬大祐・中根 健

(Ⅳ−41)盛土上の複線への新駅設置施工東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○古宮堅太郎・菅原正美・金田 淳

(Ⅳ−42)営業線における標準軌分岐器移設の施工計画と実績東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○垂井晃一・加藤信弘

(Ⅳ−43)地上型 3 次元レーザースキャナにおける被測定物と反射強度の関係㈱テクノシステム ○丹治史哉,㈱仙台測器社 三浦太佳也,東北大学 後藤光亀

●第Ⅴ部門(第1会場:9 号館 3F 935 教室)9:00 ~ 10:30(Ⅴ−1〜Ⅴ−9) 司会者 岩城 一郎(日本大学)(Ⅴ− 1)反応性骨材を用いたアルカリシリカ反応性試験結果の時間短縮化に関する検証

福島工業高等専門学校 ○近藤克哉・緑川猛彦(Ⅴ− 2)X 線造影撮影と X 線回折によるアルカリシリカ反応の判定手法の開発

東北学院大学 ○阿部貴弘・武田三弘(Ⅴ− 3)表面含浸材を用いたコンクリートのスケーリング抵抗性の改善

八戸工業大学 ○渡邊浩平・祐川真也・迫井裕樹・阿波 稔(Ⅴ− 4)コンクリートのスケーリング劣化に及ぼす凍結防止剤の種類およびその濃度の影響

岩手大学 ○高橋拓真・丹後谷勇樹・小山田哲也・羽原俊祐(Ⅴ− 5)高濃度の塩分を含有するコンクリートの耐凍害性に関する検討

㈶ふくしま市町村建設支援機構 ○大越雅城・長谷川雅宏,日本大学 子田康弘・岩城一郎(Ⅴ− 6)コンクリートの耐凍害性に及ぼす細孔および連行空気の影響

岩手大学 ○関口千聖・小山田哲也・羽原俊祐(Ⅴ− 7)塩害を受けた RC 部材に対する連続繊維シートによる補強効果に関する検討

日本大学 ○早川 俊・子田康弘・岩城一郎(Ⅴ− 8)融雪剤散布により塩害を受けた道路橋 RC 床版の疲労耐久性評価

日本大学 ○前島 拓・有賀和弥・原田 敬・子田康弘・岩城一郎(Ⅴ− 9)OMRS の混入率が凍結融解抵抗性に与える影響

東北学院大学 ○藤井 淳・武田三弘,國立成功大學 郭 文毅

Page 27: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

19

10:40 ~ 12:10(Ⅴ−10〜Ⅴ−18) 司会者 徳重 英信(秋田大学)(Ⅴ−10)コンクリート製品表層部の力学性状に関する実験

八戸高等専門学校 ○葛西 晃・窪田俊二・菅原 隆,八戸工業大学 迫井祐樹(Ⅴ−11)かぶりコンクリートの凍結融解抵抗性の評価に関する基礎研究

秋田大学 ○齋藤憲寿・小野寺紀裕・加賀谷誠(Ⅴ−12)初期ひび割れを有する鉄筋コンクリート供試体の凍結融解試験

東北大学 ○王 蓓・内藤英樹,㈱オリエンタルコンサルタンツ 古賀秀幸,東北大学 齊木佑介,(独)鉄道建設・運輪施設整備支援機構 山洞晃一,東北大学 鈴木基行

(Ⅴ−13)凍害を受けた実 RC 部材のスケーリング評価手法の構築に関する検討日本大学 ○子田康弘・溝口知広・岩城一郎・若林裕之

(Ⅴ−14)凍害と塩害の複合劣化を受けた RC はりの曲げ耐荷性能の評価八戸工業大学 ○福田有淑・阿波 稔,弘前大学 上原子晶久,八戸工業大学 迫井裕樹

(Ⅴ−15)高速車両の走行に伴うトンネル微気圧波対策工事東日本旅客鉄道㈱仙台支社 ○矢作和之・井上英一

(Ⅴ−16)脆弱な細粒砂質土のトンネル工事における地下水低下工法 〜常磐自動車道 原町トンネル〜東日本高速道路㈱東北支社 ○廣瀬貴樹・宮越 信,

前田建設工業㈱原町トンネル作業所 森 英治・伊藤毅浩(Ⅴ−17)セメントペーストの水和度に基づくダムコンクリートのヤング係数推定法の検討

東北学院大学 ○及川義己・安達一樹・遠藤孝夫(Ⅴ−18)ポルトランドセメントペースト硬化体の弾性波速度の推定

東北学院大学 ○大沼克典・斉藤大志・遠藤孝夫

13:10 ~ 14:30(Ⅴ−19〜Ⅴ−26) 司会者 子田 康弘(日本大学)(Ⅴ−19)マスコンクリートの温度応力解析に関する各種規準類の違いが評価結果に及ぼす影響

東北学院大学 ○二瓶健太・石川雅美(Ⅴ−20)連続繊維シートとコンクリートの付着強度に及ぼす温度変化の影響

日本大学 ○加藤 穣・子田康弘,弘前大学 上原子晶久,日本大学 岩城一郎(Ⅴ−21)膨張性超速硬繊維補強コンクリートにより部分打替えを行った RC 床版の性能評価

日本大学 ○服部裕史・矢吹竜也・子田康弘・岩城一郎(Ⅴ−22)薄肉 RC 部材の鉄筋有効高さ変化による力学的挙動

秋田大学 ○越智康博,ランデス㈱ 松岡 智,秋田大学 横濱 芳・川上 絢(Ⅴ−23)実地盤中に埋め込まれた超高耐力 RC 杭体の正負交番載荷実験

東北大学 ○長谷川俊・荒川 岳,東日本高速道路㈱ 青木 直, 東北大学 秋山充良・鈴木基行

Page 28: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

20

(Ⅴ−24)地震動を受けた高靭性コンクリート柱に対する損傷度評価方法の一検討東北学院大学 ○浅野 亮・千葉辰矢・李 相勲,

デーロスジャパン 林 承燦・森井直治(Ⅴ−25)高強度コンクリートへのフェロニッケルスラグ骨材の適用に関する研究

八戸工業大学 ○佐藤宇泰・伊藤侑児・迫井裕樹・阿波 稔(Ⅴ−26)ステンレススラグ骨材を用いたコンクリートの基礎的特性

八戸工業大学 ○伊藤侑児・佐藤宇泰・迫井裕樹・阿波 稔

●第Ⅴ部門(第2会場:9 号館 3F 936 教室)9:00 ~ 10:30(Ⅴ−27〜Ⅴ−33) 司会者 皆川  浩(東北大学)(Ⅴ−27)秋田県八幡平の硫酸温泉環境下におけるコンクリート暴露供試体の質量減少

秋田大学 ○徳重英信・佐々木泰平・川上 洵,ランデス㈱ 細谷多慶 ・松岡 智(Ⅴ−28)再生骨材製造時に発生する微粒分の利用に関する基礎的研究

東北工業大学 ○小出英夫,東鉄工業㈱ 高橋敏幸(Ⅴ−29)粗骨材に再生粗骨材 M を 100%用いた再生コンクリートの諸特性

東北工業大学 ○高橋奨太・高橋修一・小出英夫・古仲勇作(Ⅴ−30)P 漏斗流下時間およびモルタルエアメータによるフライアッシュの品質変動予測

秋田大学 ○城門義嗣・加賀谷誠・齋藤憲寿,㈱ホクエツ秋田 久道雄一(Ⅴ−31)豊実発電所改修工事における高流動コンクリ−トの施工について

東北電力㈱ ○高橋 潤・多田 誠・小林正樹(Ⅴ−32)酸化チタンと天然ゼオライトを用いたポーラスコンクリートの吸着・分解性能

秋田大学 ○松田 充・徳重英信・川上 洵,福田ヒューム管工業㈱ 鈴木弘実(Ⅴ−33)乾湿繰返しを受ける液化木粉ウレタンポリマーモルタルの力学的性質に関する研究

秋田大学 ○石川 周・徳重英信,秋田県立大学 栗本康司,秋田大学 川上 洵

10:40 ~ 12:10(Ⅴ−34〜Ⅴ−42) 司会者 武田 三弘(東北学院大学)(Ⅴ−34)再生骨材コンクリート M の割裂引張破断面に関する研究

東北工業大学 ○千葉貴樹・小出英夫・古仲勇作(Ⅴ−35)再生骨材コンクリートに対する直接引張試験の適用

東北工業大学 ○豊田雅人・油井一也・小出英夫・秋田 宏(Ⅴ−36)乾燥湿潤繰り返し作用がポーラスコンクリートのひび割れ発生に及ぼす影響

東北学院大学 ○佐藤裕久・大友鉄平・武田三弘(Ⅴ−37)水中養生期間が若材齢コンクリートのマクロ及びミクロの力学的性質に及ぼす影響

東北大学 ○小原ゆみ・西 博貴・皆川 浩・久田 真, 鐵鋼スラグ協会 諸岡 等・高林佳孝

Page 29: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

21

(Ⅴ−38)小型起振機を用いたコンクリート部材の縦振動計測東北大学 ○内藤英樹・齊木佑介・鈴木基行

(Ⅴ−39)多点入力方式によるコンクリート内部欠陥の画像化東北学院大学 ○宍戸洋貴・菊地恭平・李 相勲

(Ⅴ−40)X 線造影撮影法によるコンクリート強度評価に関する実験的研究東北学院大学 ○杉本多聞・武田三弘・大塚浩司

(Ⅴ−41)湿潤養生マット使用によるコンクリート表層部の品質改善に関する研究八戸工業高等専門学校 ○角 湧太・菅原 隆,八戸工業大学 月永洋一,

早川ゴム㈱ 藤井弘三(Ⅴ−42)静的破砕剤を用いたコンクリートの破砕に関する研究

福島工業高等専門学校 ○松山雄紀・大久保洋輝・金子研一

13:10 ~ 14:30(Ⅴ−43〜Ⅴ−50) 司会者 木水 隆夫(東日本高速道路㈱)(Ⅴ−43)連続立体交差化工事における上下線分割施工計画

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○後藤悦子・北村尚士(Ⅴ−44)PRC 桁施工に関する上げ越し計画

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○佐藤 望・初貝隆一(Ⅴ−45)利府ジャンクションにおけるランプ橋の架設について

東日本高速道路㈱東北支社 中徳基哉・○山崎洋大, ㈱ネクスコ・エンジニアリング東北仙台事業所 幅野悟郎

(Ⅴ−46)新幹線高架下および在来線上空の狭隘箇所に位置するこ線橋改築計画東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○木村正喜・森圭太郎

(Ⅴ−47)劣化したコンクリート床版のひび割れ性状に関する研究東北学院大学 ○及川大地・武田三弘・大友鉄平

(Ⅴ−48)狭隘な施工条件下における駅構内改良計画東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○谷口正守・瀧内義男

(Ⅴ−49)風圧と作業性を考慮した新幹線ホーム用仮囲いの開発東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○志賀正幸・菅原正美・坂本正幸

(Ⅴ−50)直結外方分岐器の施工計画東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○湊 卓也・中根 健

●第Ⅴ部門(第3会場:9 号館 1F 912 教室)9:00 ~ 10:20(Ⅴ−51〜Ⅴ−58) 司会者 曽田 信雄(東日本高速道路㈱)(Ⅴ−51)土木学社会心理学におけるリスクコミニュケションモデルを踏まえた技術説明の方法

日本大学 中村 晋・○古川武尭

Page 30: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

22

(Ⅴ−52)GIS を活用した東北地方における橋梁点検データマップの構築日本大学 ○坂井拓矢・三瓶智之・子田康弘・岩城一郎

(Ⅴ−53)地方自治体の橋梁長寿命化修繕計画に関する調査と分析東北大学 ○中村兆治・蓮見 亮・皆川 浩・久田 真

(Ⅴ−54)舗装データベースを用いた現状と将来の見える化㈱ネクスコ・エンジニアリング東北 ○名須川剛・三澤功一,

開発虎ノ門コンサルタント㈱ 國分修一(Ⅴ−55)基層の損傷・劣化状態に応じた合理的な補修工法の研究

東日本高速道路㈱東北支社 ○後藤勇二・皆方忠雄, ㈱ネクスコ・エンジニアリング東北 村野井敦

(Ⅴ−56)戻りコンクリートと汚泥焼却灰を利用した路盤材の開発岩手大学 ○蛸島悠介・佐藤佳之・羽原俊祐・小山田哲也

(Ⅴ−57)ダム水没地舗装版の有効活用検討について国土交通省東北地方整備局 胆沢ダム工事事務所 佐々木健一・菅原弘信・○山内純一

(Ⅴ−58)再生再生用添加剤を用いた再生アスファルト混合物の物性比較試験東北工業大学 ○竹内健二・村井貞規,㈱イーデー 草野征夫

●第Ⅵ部門(第1会場:1 号館 2F 122 教室)9:30 ~ 10:30(Ⅵ−1〜Ⅵ−6) 司会者 吉川 謙造(東北工業大学)(Ⅵ− 1)高速道路における防雪林と適正管理に向けた取組みについて

東日本高速道路㈱ ○大内千秋・加藤孝夫(Ⅵ− 2)建設リスクマネジメントチャートの提案

東北工業大学 ○今西 肇・山田俊次(Ⅵ− 3)豪雪地帯における桁高制約を受けた PRC 桁の設計・施工について

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○吉田知史・菅原 学・鈴木慎一(Ⅵ− 4)環境保全用コンクリート浮島の設計と製作

秋田大学 遠藤友和・○能見卓也・川上 淘(Ⅵ− 5)構造物近接個所における液状化対策の設計・施工について

東北電力㈱ ○米谷明紀・伊藤 仁・高橋 一(Ⅵ− 6)新幹線高架橋および在来線軌道への影響を抑えた線路下構造物の構造計画

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○福島啓之・玄順貴史

10:40 ~ 11:50(Ⅵ−7〜Ⅵ−13) 司会者 金子 研一(福島工業高等専門学校)(Ⅵ− 7)線路下に構築する橋台の一括施工計画

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○髙橋正晴・鈴木隆裕

Page 31: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

23

(Ⅵ− 8)自走式ジブクレーンを使用した宮下ダムゲート取替工事の施工について東北電力㈱ ○原 昭男

(Ⅵ− 9)駅構内における横取り工法を用いた工事桁架設の施工東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○児玉章裕・三浦慎也

(Ⅵ−10)新潟火力発電所第 5 号系列新設工事の地盤改良について東北電力㈱ ○坂本克洋・坂井正孝

(Ⅵ−11)鋼単弦ローゼ橋における 1 種ケレン塗替塗装工事の効率的な施工について東日本高速道路㈱東北支社 ○芳賀伯文

(Ⅵ−12)橋梁狭隘部における合理的な断面修復工法の実用性検証東日本高速道路㈱東北支社 ○渡辺由美子・伊藤 章

(Ⅵ−13)豊実発電所改修工事における放水路トンネルの施工について東北電力㈱ ○永井志功・小林正樹

13:00 ~ 14:10(Ⅵ−14〜Ⅵ−20) 司会者 瀧内 義男(東日本旅客鉄道㈱)(Ⅵ−14)大気圧載荷工法による地盤改良を採用した代替調整池造成工事

農林水産省東北農政局荒砥沢ダム直轄災害復旧事務所 竹谷喜代春・加藤浩一, 清水・竹中土木特定建設工事共同企業体 野崎俊介・○石 卓峰,

清水建設㈱東北支店 波多野正邦(Ⅵ−15)新幹線速度向上に伴う微気圧波対策の設計・施工

東日本旅客鉄道㈱東北工事事務所 ○清野幹夫・小泉一人(Ⅵ−16)点検のデータベースを活用した橋梁構造物の “ 見える化 ”

㈱ネクスコ・エンジニアリング東北 ○早坂洋平・光岡達之(Ⅵ−17)河川護岸の補修判定基準について

国土交通省東北地方整備局東北技術事務所 前田 隆・○石川 功(Ⅵ−18)実態に基づいた鋼橋の LCC 算定方法

国土交通省東北地方整備局東北技術事務所 前田 隆・○関口俊之(Ⅵ−19)飛散塩分による塩害実態と今後の必要となる対応策

国土交通省東北地方整備局東北技術事務所 前田 隆・○小山田桂夫(Ⅵ−20)空輸対応型油圧ショベルの検討について

国土交通省東北整備局東北技術事務所 ○安斎裕幸・伊藤 圭・柿崎憲勝

●第Ⅶ部門(第1会場:1 号館 3F 132 教室)9:00 ~ 10:30(Ⅶ−1〜Ⅶ−9) 司会者 佐藤 洋一(日本大学)(Ⅶ− 1)伊豆沼畔の造成池における水質変動から考える水環境の復元と維持管理

東北工業大学 ○有田康一・佐藤 歩・小浜暁子, ㈶宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団 嶋田哲郎,東北工業大学 江成敬次郎

Page 32: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

24

(Ⅶ− 2)水鳥給餌池における大腸菌群数と水温との関係 〜底泥培養実験からの考察〜東北工業大学 ○佐藤 歩・小浜暁子・有田康一,

㈶宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団 嶋田哲郎,東北工業大学 江成敬次郎(Ⅶ− 3)浄化槽放流水が排出先水路の水質に及ぼす影響

東北大学 ○松橋 仁・髙橋直樹・武田文彦・藤林 恵・西村 修(Ⅶ− 4)東通原子力発電所塵芥(海藻)流入対策について

東北電力㈱ ○熊田広幸(Ⅶ− 5)蒲生ラグーンにおける鉛直流速分布の特性

東北学院大学 ○志村洸紀・上原忠保(Ⅶ− 6)森林域を流れる小河川の季節による水質と負荷量の変化について

東北工業大学 ○熊谷秀樹・中山正与(Ⅶ− 7)インドで稼働中の実証規模下水処理 DHS リアクターの微生物群集構造解析

東北大学 ○立花 真・井口晃徳・久保田健吾・原田秀樹, 木更津工業高等専門学校 大久保努,インド工科大学ルーキー校 Absar A. Kazmi

(Ⅶ− 8)広瀬川河川水から単離した細菌捕食性原生動物の解析東北学院大学 ○須藤真志・中村寛治

(Ⅶ− 9)VNC 状態の大腸菌の計測方法に関する研究八戸高等専門学校 ○横町尚享・矢口淳一

10:40 ~ 12:10(Ⅶ−10〜Ⅶ−18) 司会者 野村 宗弘(東北大学)(Ⅶ−10)鶴ヶ城の外堀における水循環の解明に関する研究

福島大学 ○金子美樹・高瀬つぎ子・川越清樹(Ⅶ−11)River response by sediment transport after dam slit in mountain stream

Tohoku University ○Jihyun KANG・So KAZAMA(Ⅶ−12)農村地帯の小河川における亜酸化窒素の実態調査

秋田工業高等専門学校 ○増田周平・芳賀望美・村上いくみ, 東北大学 丸尾知佳子・西村 修

(Ⅶ−13)江合川に於ける濁質長期化問題解決と鳴子ダムの影響に関して国土交通省東北地方整備局鳴子ダム管理所 ○磯邊則親・柏谷 稔・木村康文,

石巻専修大学 高崎みつる・伊藤 恵・竹内小雪(Ⅶ−14)ダム流出濁質抑留に伴うチップ化濾床閉塞の進行

石巻専修大学 高崎みつる・伊藤 恵・○竹内小雪, 国土交通省東北地方整備局鳴子ダム管理所 柏谷 稔・木村康文・磯邊則親

(Ⅶ−15)三春ダム湖内循環に伴う表層の栄養塩類挙動について日本大学 ◯佐藤洋一・中村玄正

Page 33: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

25

(Ⅶ−16)長瀬川で生成される凝集塊の析出特性とリン吸着実験日本大学 ○渡邉真大・藤田 豊・中村玄正・尾形恵弥・平山和雄・若林裕之

(Ⅶ−17)猪苗代湖北部水域における流入河川の負荷特性日本大学 ○渡辺卓也・尾形恵弥・藤田 豊・中村玄正

(Ⅶ−18)酸性化河川の長期および短間にける水質変動ついて山形大学 ◯佐々木貴史・原 瑛・玉木優作・吉川栄史・遠藤昌敏

13:00 ~ 14:40(Ⅶ−19〜Ⅶ−28) 司会者 鈴木 拓也(八戸工業大学)(Ⅶ−19)水田の管理がヘイケボタル成虫の発生に及ぼす影響

福島工業高等専門学校 ○國分俊和・原田正光(Ⅶ−20)生物学的水銀を除去・回収するバイオリアクターの開発に関する研究

東北学院大学 ○中畑 涼・小野哲矢・簡 梅芳・宮内啓介・遠藤銀朗(Ⅶ−21)仙台市の下水処理プロセスにおける温室効果ガス発生特性の評価

東北大学 ○佐野 慈,鈴木俊輔,西村 修,李 玉友,原田秀樹, 秋田高等専門学校 増田周平

(Ⅶ−22)耐酸素性脱窒細菌の活用による N20 発生抑制型脱窒素プロセスの開発に関する研究東北学院大学 ○白取早恵・大坪和香子・宮内啓介・遠藤銀朗

(Ⅶ−23)パームオイル圧搾廃液を処理する密閉型嫌気性消化槽の処理特性と微生物群集構造東北大学 ○渋谷幸子・久保田健吾・谷川大輔・射手園章吾・原田秀樹,

国立環境研究所 珠坪一晃,長岡技術科学大学 山口隆司, 産業技術総合研究所 関口勇地

(Ⅶ−24)ヒ酸耐性ロドコッカス属細菌の解析東北学院大学 ○宮本和宜・木村隆文,長岡技術科学 福田雅夫,

東北学院大学 遠藤銀朗・宮内啓介(Ⅶ−25) 耐酸素性亜酸化窒素還元酵素を保有する新規脱窒細菌の探索と生理特性の評価に関する

研究東北学院大学 ○高橋 諒・高橋正行・大坪和香子・宮内啓介・遠藤銀朗

(Ⅶ−26)水生昆虫を指標とした重金属汚染の評価岩手大学 ○牛嶋 亮・熊倉尚樹・石川奈緒・笹本 誠・伊藤 歩・海田輝之

(Ⅶ−27)藻類を用いた金属汚染の生態影響評価岩手大学 ○千葉遼太郎・齊藤星河・平澤大輔・石川奈緒・伊藤 歩・海田輝之

(Ⅶ−28)インドの UASB 処理方式下水処理場から発生する余剰汚泥及びバイオガスの実態調査東北大学 ○木村快輔,木更津高等専門学校 大久保努,

東北大学 井口晃徳・李 玉友・原田秀樹

Page 34: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

26

●第Ⅶ部門(第2会場:1 号館 3F 133 教室)9:00 ~ 10:20(Ⅶ−29〜Ⅶ−36) 司会者 伊藤  歩(岩手大学)(Ⅶ−29)HSI モデルを用いた水生生物生息場の評価

東北大学 ○糠澤 桂,平成建設㈱ 白岩淳一,東北大学 風間 聡(Ⅶ−30)内倉湿原におけるマコモの拡大制御のための刈取り実験

福島工業高等専門学校 ○鈴木敦普・原田正光(Ⅶ−31)コアマモ場における懸濁態有機物の輸送解析

東北大学 ○中山 亮・長濱祐美・武地修一・野村宗弘・西村 修(Ⅶ−32)蒲生ラグーンアシ原の変遷がラグーン生態系に及ぼす影響

東北学院大学 ○斎藤心太郎・上原忠保(Ⅶ−33)汚泥・もみ殻廃棄物を利用した沿岸域一次生産の増加に関する研究

石巻専修大学 ○佐藤 頌・高崎みつる,㈱ニュージェック 山下剛史, 東京海洋大学 田中美穂

(Ⅶ−34)コンポスト製造過程における N2O 発生機構の解明 その生物学的抑制技術の開発の研究東北学院大学 ○増子 響・大坪和香子・進藤絵里香,

日本ライフセンター 上田裕一・上田英代,東北学院大学 遠藤銀朗(Ⅶ−35)浜尾遊水地の外来植物駆除を目指した実践事例 〜セイタカアワダチソウの水攻め作戦〜

国土交通省東北地方整備局福島河川国道事務所 ○松崎厚史(Ⅶ−36)人工湿地を用いた浸出水処理における有機物の除去について

東北工業大学 ○鈴木大輝・矢野篤男・有田康一・江成敬次郎

10:30 ~ 12:10(Ⅶ−37〜Ⅶ−46) 司会者 韓  連熙(東北学院大学)(Ⅶ−37)数値地理情報を利用した熱帯氷河減少による水資源影響評価

福島大学 ○渡邉 恵・東北大学 朝岡良浩・福島大学 川越清樹(Ⅶ−38)寒候期の気象条件が災害に及ぼす影響の評価

福島大学 ○北郷 孟,東北大学 朝岡良浩,福島大学 川越清樹(Ⅶ−39)キャンパス内緑地と隣接緑地空間のつながり形成に向けて

東北工業大学 ○菊地清文・松山正將・佐伯吉勝,㈱秋元技術コンサルタンツ 阿部和正(Ⅶ−40) URBAN AND AGRICULTURAL LAND USE CHANGE ON FLOOD IN DIFFERENT

DELTA REGIONSTohoku University ○Myat Myat Thi・So KAZAMA

(Ⅶ−41)地上型 3 次元レーザースキャナによる土木遺産の基礎調査㈱仙台測器社 ○三浦太佳也,㈱テクノシステム 丹治史哉,東北大学 後藤光亀

(Ⅶ−42)フェントン反応における土壌中の多環芳香族炭化水素類の分解に関する研究東北学院大学 ○佐々木竜太・鈴木麻美・星 幸那・韓 連熙・石橋良信

Page 35: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

27

(Ⅶ−43)道路排水中の陰イオン除去に適した吸着材のスクリーニング東北大学 ○繁泉恒河・中野和典・野村宗弘・西村 修・相川良雄・丸尾千佳子

(Ⅶ−44)建設副産物のリサイクルの推進に向けた取り組み 〜ゼロミッションを目指して〜東日本高速道路㈱東北支社 ○大林正和・磯部拓己・佐藤孝司

(Ⅶ−45)ヒ素溶出における鉄・マンガンの影響評価東北学院大学 ○高橋 啓・韓 連煕・石橋良信,東北大学 真野 明・MT. Rahman

(Ⅶ−46)光触媒を用いた硫化水素含有ガスの処理に関する研究岩手大学 ○高橋知大,㈶岩手県下水道公社 佐々木正之,

岩手大学 伊藤 歩・石川奈緒・海田輝之

13:00 ~ 14:40(Ⅶ−47〜Ⅶ−56) 司会者 宮内 啓介(東北学院大学)(Ⅶ−47)オゾンによる酸化反応における 4-CHBP 分解に関する研究

東北学院大学 ○杉内沙有理・金子和央・石橋良信・韓 連熙(Ⅶ−48)貝殻廃棄物を利用した重金属含有河川水の吸着処理

東北大学 ○東憲太朗・丸尾知佳子・相川良雄・西村 修(Ⅶ−49) 遺伝子解析法と培養法による水銀汚染土壌環境中の水銀還元酵素遺伝子保有微生物に関

する研究東北学院大学 ○小山雅之・簡 梅芳・宮内啓介・遠藤銀朗

(Ⅶ−50)レプトスピラの皮膚への付着に関する検討東北学院大学 ○阿部優子・石橋良信

(Ⅶ−51)台風 Ketsana(2009)による洪水時のマニラの環境水中の病原レプトスピラの検出系比較東北大学 ○沼澤 聡・今井崇博・山口 諒・真砂佳史・大村達夫

(Ⅶ−52)河川のハビタット構造が河川底生昆虫モンカゲロウの遺伝的多様性に与える影響の解明東北大学 ○永峯賢人・八重樫咲子・鈴木祥一・高橋真司,IGB 渡辺幸三,東北大学 熊谷幸

博・大村達夫(Ⅶ−53)レクチン添加による Microcystis aeruginosa の糖生産および莢膜形成への影響の評価

東北大学 ○瀧澤翔太・今江泰貴・八巻哲也・真砂佳史・大村達夫(Ⅶ−54)キトサンの凝集補助による藻類由来有機物の凝集効果

福島工業高等専門学校 ○薄井 瞳・高荒智子(Ⅶ−55)原水のアルカリ度の違いが与える酸・アルカリ剤による凝集効果の変化

福島工業高等専門学校 ○丹野 淳・久野祐哉・高荒智子(Ⅶ−56)藍藻類 Anabaena の存在が凝集処理へ与える影響

福島工業高等専門学校 ○司馬大輔・高荒智子

Page 36: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

〜 M E M O 〜

Page 37: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

〜 M E M O 〜

Page 38: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大

〜 M E M O 〜

Page 39: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大
Page 40: 東北支部技術研究発表会 プログラム - jsce.or.jp · 平 成 22 年 度 東北支部技術研究発表会 プログラム 平 成 23 年 3 月 5 日 東 北 工 業 大