46
2019 年度 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル・アドバンストA/ B) (100点/50分) ・印刷の不鮮明な所、ページの脱落などがあった場合は申し出てください。 ・問題用紙の余白 よはく などは自由に使ってかまいませんが、切り離してはいけま せん。なお、問題冊子は試験終了後に回収します。

富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度

富士見丘高等学校 入学試験

2月10日

(グローバル・アドバンストA/B)

英 語 (100点/50分)

注 意 事 項

・印刷の不鮮明な所、ページの脱落などがあった場合は申し出てください。

・問題用紙の余白よはく

などは自由に使ってかまいませんが、切り離してはいけま

せん。なお、問題冊子は試験終了後に回収します。

Page 2: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019 年度 2/10 高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 1 ~

第1問 次の各問に答えよ。

問1 下線部の発音が見出し語の下線部と同じものを一つ選び、記号で答えなさい。

① stomach ア children イ chance ウ schedule エ touch

② island ア unique イ size ウ rich エ window

③ asked ア wanted イ turned ウ laughed エ played

問2 以下の語のうち、第2音節を最も強く発音する語を二つ選び、記号で答えなさい。ただし、

記号の順番は問いません。

ア i-de-a イ vol-un-teer ウ u-ni-form

エ in-tro-duce オ im-por-tant カ sci-en-tist

Page 3: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 2 ~

問3 以下の①~⑩の英文を完成させる際に( )内に入れるべき表現として最も適切な選択

肢を一つ選び、記号で答えなさい。

① Karen is absent from school. She ( ) sick since last Sunday.

ア is イ has been ウ have been エ was

② ( ) is higher than Mt.Fuji in Japan.

ア No others mountains イ No other mountains

ウ No other mountain エ Any other mountains

③ This picture ( ) 100 years ago.

ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn

④ Let’s go to the sea if it ( ) sunny tomorrow.

ア will イ will be ウ is エ be

⑤ We have to learn these sentences by ( ) for the next test.

ア heart イ hand ウ head エ hair

Page 4: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019 年度 2/10 高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 3 ~

⑥ You couldn’t run faster than Miyu, ( )?

ア can’t you イ couldn’t you ウ can you エ could you

⑦ My grandfather lives in the house ( ) has a white roof.

ア who イ whose ウ whom エ that

⑧ Her sister came to our house ( ) I was out.

ア during イ for ウ if エ while

⑨ My grandfather ( ) London. It will be his first time to visit England.

ア has never gone to イ has been to

ウ has never been to エ went to

⑩ Let’s go to the supermarket! We have ( ) milk. We drink milk every morning.

ア many イ much ウ few エ little

Page 5: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 4 ~

問4 以下の①~⑤について、日本語の意味を表すように( )内の語句を並べ替え、英文を

完成させなさい。ただし、文頭に来るべき語も小文字で表記されています。

① ( I / something / drink / want / cold / to ).

何か冷たい飲み物がほしい。

② ( we / the station / is / the woman / met / at / that )Ms. Green.

私たちが駅で出会った女性はグリーン先生です。

③ Beck( other / than / in / this / boy / can / faster / any / swim ) class.

Beck はこのクラスのほかのどの男子よりも速く泳げる。

④ I ( was / see / covered / the mountain / snow / with / to / able / not ).

私には雪に覆われた山が見えなかった。

⑤ ( to / know / camera / do / use / you / how / this )?

このカメラの使い方を知っていますか。

Page 6: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019 年度 2/10 高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 5 ~

第2問 次の文章を読んで、あとの各問に答えよ。ただし、*印の付いている単語・

語句には本文のあとに〔注〕がある。

Part1 Rosie と Yuki はある日の午前中の授業で夏季オリンピックについて習った。そして昼

食の時間に、二人は「夏季オリンピックに関する表からわかることを次の授業で発表

する」という課題について話している。 A 及び B の中に、それぞれ入る語句の

組み合わせとして正しいものを後の選択肢から一つ選び、記号で答えなさい。ただし、

Ⅰ は二人が見ている表である。

Yuki: The class about the Summer Olympic Games was very impressive* for me.

Rosie: Yes, I felt so, too. I was sure I understood that they have a long history. But, after

the class, I understood that I didn't know it very well. For example, I don't know

why these three Olympics didn't have any participating countries*. Yuki, do you

know why?

Yuki: Let me see... I think it has something to do with* wars. I learned in the history

class that World War I and World War II broke out* around those years.

Rosie: Oh, I see. So, these cities couldn't host* the Olympic games because of the wars.

I really feel sorry for them.

Yuki: I think people in these cities were really disappointed*. But did you notice that one

of them is the city which has hosted the Olympic Games the most times?

Rosie: Really? Oh, A has hosted the Olympic Games three times! I didn't notice

that!

Yuki: Do you have anything else you've noticed in this chart*?

Rosie: Umm... Oh, I've got it! I noticed something about the number of the participating

countries. Look at this year. Before this, the number of the participating

countries was growing. But when B hosted the Olympic Games, the number

decreased* by about 30 countries!

Page 7: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 6 ~

Yuki: Oh, that's so true. But why? Do you have any ideas?

Rosie: I'm not sure, but I think another global war had something to do with this decrease.

Yuki: Another war? I did not learn that a world war broke out three times.

Rosie: This war isn't called "a World War." It is called "the Cold War," which broke out

after World War II. It divided* the world into two.

Yuki: Oh, I remember that some countries decided not to take part in the Olympic Games

that year because of the influence of that war. That's why the number of the

participating countries decreased then. OK, Rosie. Shall we make a presentation

about the relationship between the Olympic Games and the wars?

Rosie: That's a good idea! Why don't we do our homework after school?

Yuki: Sure! Let's do it at the library. Oh, don't forget to bring your computer. We have

to search websites for more information about the Olympic Games.

impressive* 印象的な participating country* 参加国

have something to do with ~* ~と何らかの関係がある break out* 勃発する

host* 主催する disappointed* がっかりした chart* 図表

decrease* 減少する・減少 divide A into B* A を B に分ける

Page 8: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019 年度 2/10 高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 7 ~

ア A Berlin B Los Angles

イ A Berlin B Montreal

ウ A London B Los Angles

エ A London B Montreal

(countries)

Page 9: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 8 ~

Part2 ALT の David と留学生の Meiling は、東京オリンピックでのボランティアについて話

している。 C 及び D の中に、それぞれ入る語句の組み合わせとして正しいもの

を後の選択肢から一つ選び、記号で答えなさい。ただし、 Ⅱ は、二人が見ている

表である。

Location Role* Dates Requirements* Starting Time Ending Time

Yoyogi Personal

guide

July 3 ~

July 7

English (B2

Level or above) 4 p.m. 8 p.m.

Chofu Meal July 11 ~

July 16

English (B2

Level or above) 11 a.m. 3 p.m.

Toyosu Personal

guide

July 10 ~

July 15

English (B2

Level or above)

/ Sign

language*

3 p.m. 8 p.m.

Ariake Child care July 20, 21 English (B2

Level or above) 5 p.m. 9 p.m.

David: The Tokyo Olympic games will be held in two years. I’m so excited.

Meiling: Yes. I remember the last Olympics in Rio de Janeiro. I have wanted to join the

Olympics as a volunteer since then.

David: That’s nice. What kind of volunteer activities do you want to join?

Meiling: I haven’t decided it yet, but I want to do anything I can. I want to use my English

skill.

David: Your English is very good. Which level in CEFR* do you have?

Meiling: I got a score of 90 in TOEFL, so I am in B2 level.

David: Good. You can apply for* all volunteer jobs in this table. But, one of them needs a

skill in sign language. Can you use sign language?

Meiling: No, I cannot. So I cannot go to C .

David: Anyway, do you have any other plans before and during the Olympics?

Meiling: I’m planning to go to Australia from April 1 to July 7. I want to make my English

Page 10: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019 年度 2/10 高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 9 ~

better there, and then I will try to use English in a volunteer activity.

David: Oh, you will stay in Australia for 3 months, won’t you?

Meiling: Yes, and after coming back to Japan, I want to help my father at his shop in

Shibuya.

David: Oh, that’s good. Will you sell flowers in his shop?

Meiling: Yes, but only during the busiest time, from 10 a.m. to 2 p.m.

David: OK. You should apply as a volunteer in D . You can go there after you finish

your part-time job.

Meiling: Yes. I’ll visit the website of the Tokyo Olympic Games. Thank you for your advice.

David: I hear many people want to do volunteer work in the Olympics. I hope you will be

able to join them!

role* 役割 requirement* 必要資格 sign language* 手話

CEFR* Common European Framework of Reference ヨーロッパ言語参照枠 A1~C2 までの枠

で語学力を示す国際標準規格

apply for ~* ~に応募する

ア C Yoyogi D Toyosu

イ C Yoyogi D Ariake

ウ C Toyosu D Chofu

エ C Toyosu D Ariake

Page 11: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 10 ~

Part3 次の文章は、Meiling がイギリスに住む Alice に宛てた E メールの内容である。

Dear Alice,

How are you? I’m really enjoying my homestay in Japan. It’s been 5 months since

I came to Japan. My host family is very kind. My classmates and teachers are also

nice. Learning Japanese is difficult, but they always help me.

Actually, it’s very hot in Tokyo!! Today, the temperature is 36℃!! Can you imagine

it? I hear it is an extremely hot summer this year. In Japan, it is 2℃ higher than a

usual summer. Some people died of heatstroke*. So, many schools decided to stop

doing some sport activities in the daytime.

I’m worried that people will not be able to go outside because the temperature is

going to be higher in the future. In the summer of 2020, the Olympic games will be

held in Tokyo. When you come to Tokyo to watch the Olympic games, you should

protect yourself against hot weather.

I had a tough time during this summer. But I am looking forward to the next season

because the temperature will become milder. Japan has four seasons and many

people say that we can enjoy several things in autumn such as foods, art, sports and

so on. I want to start a new sport in autumn! Are you going to start something new?

I am looking forward to your reply.

Best regards,

Meiling

heatstroke* 熱中症

① この E メールの内容と合っているものを一つ選び、記号で答えなさい。

ア Meiling has taught Japanese in Japan for 5 months.

イ In Tokyo, the temperature is 36℃ every summer.

ウ Some students in Japan could not play sports outside because of the heat.

エ Meiling wants to go back to her country to study global warming.

② 下線部とあるが、あなたは四季の中でどの季節が好きか一つ挙げ、その理由などを含めて 3

文以上の英語の文で書き表しなさい。

Page 12: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019 年度 2/10 高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 11 ~

第3問 次の文章を読んで、あとの各問に答えよ。ただし、*印の付いている単語・

語句には本文のあとに〔注〕がある。

Airline Staff: Here is your boarding pass, sir. Your flight leaves at 11 o’clock.

Man: (Sigh*) I don’ t feel like going.

Airline Staff: I’m sorry?

Narration (Man) I’m at Haneda Airport. I am working on a project on a small island now.

The island is about two and a half hours from Tokyo. We are planning to

turn* the island into a resort. So I need to take a plane there once a month.

It sounds exciting, but…

Airline Staff: Excuse me, sir. Are you all right?

Man: Umm. ①How long does it take to go to the island by boat?

Airline Staff: Pardon me?

Man: Oh… Nothing! Thank you!

Narration (Man) I hate airplanes. They are so big and heavy. How can they fly? And

they are so high up!

Man: My seat is … 22A. Hey. Isn’t seat “A” by the window? Oh. ②Why

didn’t I ask for an aisle* seat?

Narration (Man) I look at my seat, and there is an old lady sitting there.

Old Lady: I’m sorry. Is this your seat?

Man: It is … But you can sit there.

Old Lady: Really?

Man: Yes. I don’t like high places, so I don’t like looking out the window.

Old Lady: Oh. Thank you very much. I wanted a window seat. I’m so happy I will

be able to see my hometown from a plane.

Man: Your hometown?

Page 13: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 12 ~

Old Lady: Yes. The island we are going to is my hometown. I grew up there.

Man: Really?

Old Lady: Yes. ③I haven’t been back for more than 60 years, though.

Man: Oh. Why is that?

Old Lady: Well, we were very poor, and I had a lot of brothers and sisters. My

parents couldn’t raise* us all, so I left and stayed with my aunt in Tokyo.

Then, things became difficult, and I never went back to the island. But

last week my youngest sister called me. She told me that the island would

become a large resort* soon. She said I should come to the island now, so I

can see it before it changes.

Narration (Man) I feel sad. My project is going to change the old lady’s hometown forever.

Then, the old lady told me that after getting married, she lived abroad.

Her husband died soon after, so she had to work hard to raise her children

alone. When she finished telling me her story, we were already flying over

the island.

Old Lady: Look! My old house is over there.

Man: I’m so sorry…

Old Lady: Oh, that’s right. You don’t like looking out of the window.

Man: No, no. ④It’s not that. Umm, I work for the company that is turning

your island into a resort.

Old Lady: Oh, I see.

Man: Oh … I feel bad.

Old Lady: Please. Don’t feel bad. I was able to come back to this island because of

you.

Man: What?

Old Lady: I left this island when I was young. I am really happy that I can come back

and see it before it changes.

Page 14: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019 年度 2/10 高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 13 ~

Narration (Man) I look at the old lady and see that she is crying. Then, she looks at me and

smiles through her tears.

Old Lady: The island might change, but it will always be home to me.

出典:Short stories Ⅱ(2015 NHK 出版, p.99-103)

sigh* ため息 turn A into B* A を B に変える raise* 育てる

aisle* 通路 resort* リゾート、行楽地

(1) 下線部①How long does it take to go to the island by boat? と男性が言った理由を一つ

選び、記号で答えなさい。

ア He thinks using airplane is too expensive.

イ Boat takes two and a half hours shorter time than a plane.

ウ He does not want to take a plane because he hates it.

エ He wants to go to the island by boat because he has a ship.

(2) 下線部②Why didn’t I ask for an aisle seat?の表す内容を一つ選び、記号で答えなさい。

ア I wanted to sit on an aisle seat, but I couldn’t remember the seat number.

イ I needed to request an aisle seat, but I didn’t.

ウ I asked the airplane staff for an aisle seat, but he forgot.

エ I wanted to ask for an aisle seat, but I didn’t know how to do so.

Page 15: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 14 ~

(3) 下線部③I haven’t been back for more than 60 years, though.の理由を以下の文で書き

表す場合に 内に入れるべき文の順番として最も適切なものを一つ選び、記号で答

えなさい。

The old lady was born in a large family.

She had to work hard for her children after her husband died.

A After that she lived abroad.

B Her parents gave up raising her because they were very poor.

C She got married.

D She left the island and lived with her aunt.

ア B → A → D → C イ D → B → C → A

ウ B → D → C → A エ D → B → A → C

(4) 下線部④It’s not that.の表す内容を以下の文で書き表す場合に、 の中に入れる

べき表現として最も適切なものを一つ選び、記号で答えなさい。

The man feels so sorry because .

ア he doesn’t like the aisle seat

イ he doesn’t like looking out of the window

ウ the lady’s husband died

エ the island will be changed by his work

Page 16: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019 年度 2/10 高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 15 ~

(5) 本文の内容に合うように次の質問に対する答えとして最も適切なものを一つ選び、記号

で答えなさい。

Why does the old lady come back to the island?

ア To see the island before it changes.

イ To tell the man about her life.

ウ To turn her island into a resort.

エ To take care of her brothers and sisters that got old.

Page 17: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 16 ~

(6) 次の文章は、本文中の男性(Yuto)が飛行機で出会った女性(Old Lady)と話した後、

東京の家族(Mei)に書いた手紙である。 A 及び B に入れるべき語の組み合わせ

として正しいものを後の選択肢から一つ選び、記号で答えなさい。

Dear Mei,

Hi, how are you? I have just arrived at the island. Though I told you I was afraid of

the airplane, I felt this flight was not so bad. I happened to* meet an old lady that was

from the island. I learned a lot of things from her. I want to tell you the story that I

heard from her.

She left the island more than 60 years ago. So, she looked so happy to come back

to the island. I felt A to tell her that I work for the company that is changing the

island. Surprisingly, she said to me, “I am really happy that I can come back and see the

island before it changes.”

I touched the feelings of people on the island. They think the B island is the

best. However, I am sure that changing the island will make a profit*. Now, I hope

that more and more tourists will come to the island through my company’s plan. And

I want them to spend a lot of money on the island. A strong economy* will lead to* a

good life for the people living on the island.

At the same time, I also understand how people on the island feel after hearing our

plan. So, I think a resort that our company is going to build should be in harmony

with* the original island. Actually, on this island, there is still a lot of beautiful nature.

We should try to make a resort without destroying* it. I am going to send you some

photos of the beautiful nature here. I hope you’ll enjoy them.

Sincerely,

Yuto

happen to* たまたま~する profit* 利益 economy* 経済

lead to ~* ~につながる in harmony with* ~を調和して

destroy* ~を破壊する

ア A bad B original

イ A happy B new

ウ A bad B new

エ A happy B original

Page 18: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019 年度 2/10 高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 17 ~

第4問 次の文章を読んで、あとの各問に答えよ。ただし、*印の付いている単語・

語句には本文のあとに〔注〕がある。

①Deciding what to wear in the morning is a challenge for some people. We often worry

about what others will think of us because of our clothes. But researchers are beginning to

think that our clothing has an equally* powerful effect* on how we see ourselves.

Scientists Adam Galinsky and Hajo Adams report that there is science behind our style.

In their research, Galinsky and Adams had some participants* wear white lab coats* similar

to the ones scientists or doctors wear. Other participants wore their ② clothes.

The participants took a test that measured* their ability to pay attention. The people

wearing the white coats performed better than the people in regular clothes.

Galinsky and Adams think that the white coats made the participants feel more confident*

and careful. The researchers also believe that other kinds of “symbolic” clothes can influence

the behavior of the people wearing them. A police officer’s uniform or a judge’s robe*, for

example, increase the wearer’s feeling of power or confidence*. And in workplaces that have

a dress code, “symbolic” clothes may also affect* how well employees* do their jobs.

Fashion blogger Jessica Quirk believes that our clothes greatly affect how we feel about

ourselves. According to Quirk, “There is joy and luck and confidence in what we wear.” On

her blog called “What I Wore,” Quirk posts* a photo of what she’s wearing every day. She

says that people should pay more attention to what they wear. For example, we should

choose a look that makes us feel more creative and happy. One way to do this at work is to

“dress up for the exciting job we want,” she says, “not the boring job we have.” Another way

is to wear special clothes that mean something to us. For example, Quirk wears one pair of

shoes to all her important meetings. They are her “lucky” shoes.

As Quirk points out* ― and as researchers have discovered ― our clothes are “like our

second skin.” The clothes we wear can affect our behavior. They can also tell the world

something about us, without us having to say a word.

Page 19: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 18 ~

出典:21th CENTURY READING 1(2017 TED TALKS, CENGAGE Learning, p.p.53-54)

equally* 等しく effect* 効果 participant* 参加者

lab coat* 白衣 measure* ~を測る

make the participants feel more confident* 参加者により自信を感じさせる

judge’s robe* 裁判官の法服 confidence* 自信 affect* 影響する

employee* 従業員 post* 投稿する point out* 指摘する

(1) 下線部①Deciding what to wear in the morning is a challenge for some people.の表す

内容として最も適切なものを一つ選び、記号で答えなさい。

ア It is difficult for some people to choose clothes in the morning.

イ It is easy for some people to get up in the morning.

ウ It is natural for some people to change the clothes at night.

エ It is important for some people to ask their family for their clothes.

(2) ② に入る語として、最も適切なものを一つ選び、記号で答えなさい。

ア expensive イ special ウ black エ normal

(3) 次の A~D の文を本文の展開に沿って並べ替えたものとして適切なものを一つ選び、記

号で答えなさい。

A A fashion blogger says that people should pay attention to their clothes.

B Quirk says the clothes can tell the world something the people want to tell

without a word.

Page 20: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019 年度 2/10 高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 19 ~

C Researchers begin to think the importance of clothing.

D Galinsky and Adams do research about the effect of clothes.

ア C → A → B → D イ C → D → A → B

ウ D → C → A → B エ D → C → B → A

(4) 本文の内容に合うように以下の①~②の英文を完成させる際に の中に入れる

べき表現として正しいものそれぞれ一つずつ選び、記号で答えなさい。

① Jessica Quirk says .

ア people should not be careful of what to wear in a business place

イ it is important for people to wear the clothes which are special for them

ウ people need to have their own special shoes

エ we do not want to do a boring job

② Clothes .

ア sometimes decrease people’s confidence because of their colors

イ put on Quirk’s blog are sold out all over the world

ウ do not have any meanings for wearers

エ are seen as our second skin by not only Quirk but also researchers

Page 21: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 20 ~

(5) 以下の①~②の質問について、本文の内容に沿った答えとして適切なものをそれぞれ一

つずつ選び、記号で答えなさい。

① What are “symbolic” clothes?

ア They make people more creative and happy.

イ They give influence on people’s feelings of their jobs.

ウ They are casual wears like pajamas.

エ They are the clothes that people don’t want to wear.

② Why does Jessica Quirk wear one pair of shoes to all her important meetings?

ア Because it means something to her.

イ Because it is easy to wear it.

ウ Because it is very expensive.

エ Because she has many important meetings.

(問題はこれで終わりです)

Page 22: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度 富士見丘高等学校 入学試験(2月10日) 英語 【解答用紙】

グローバル・アドバンストA/B

第1問  

第2問  

第3問  ※

第4問  ※

※には何も記入しないこと

① (

問4

Part1

① ③

問2

問3

問1 ① ②

(順不同)

)

Beck

(

).

is Jason.

⑦ ⑧⑤

Part2

受験番号

氏 名

Part3

⑤ (

(

(1) (2) (3) (6)

(3) ① ②(5)

)?

).

( ) class.

⑥ ⑨

(1) (2)

(5)

②(4) ①

(4)

Page 23: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度 富士見丘高等学校 入学試験(2月10日) 英語 【模範解答】

グローバル・アドバンストA/B

第1問  

1×20※

第2問  

第3問   4×6※

第4問   (1)~(3)=4×3 (4)~(5)=5×4※

4×3Part3②のみ12点

⑤ ア

( The woman that we met at the station

問2 ア オ (順不同)

問3 ① イ ② ウ

問1 ① ウ ② イ ③

).

can swim faster than any other boy in this ) class.

⑨ ウ ⑩ エ

問4

① ( I want something cold to drink ).

⑥ エ ⑦ エ ⑧ エ③ ウ ④ ウ

(I was not able to see the mountain covered with snow

)

③ Beck (

⑤ ( Do you know how to use this camera

is Jason.

)?

Part1 エ

Part2 エ

I look forward to seeing my grandparents every year.

① イ ②

(5) ア (6) ア(1) ウ (2) イ (3) ウ (4)

イ ア

24

20

24

32イ (4) ① ② エ (5)(2) エ (3)(1) ア

Part3

① ウ

I like winter the best. In winter, I have many exciting events such as Christmas.

Page 24: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度

富士見丘高等学校 入学試験

2月10日

(グローバル・アドバンストA/B)

国 語 (100点/50分)

注 意 事 項

・印刷の不鮮明な所、ページの脱落などがあった場合は申し出てください。

・問題用紙の余白よはく

などは自由に使ってかまいませんが、切り離してはいけま

せん。なお、問題冊子は試験終了後に回収します。

Page 25: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 1 ~

次の文章を読み、後の問いに答えなさい。なお、〔Ⅰ

〕、〔Ⅱ

〕文はともに『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮ら

して人類学者が考えたこと』の抜粋である。

〔 Ⅰ

朝。目覚まし時計の音に目を覚ます。夢うつつから少しずつ覚醒して思い浮かべるのは、例えば、その日の仕事のことだ。仕事を進める前に、準備とし

てしなければならないことがいくつかある。あ、そうだ、あれを忘れている。えっと、どうするのが最も負担が少ないのか。いや、まずなによりも先に、

先方に謝らなければならない……と、あれやこれや考えながら、顔を洗って、歯を磨いて、トイレに入って、朝食を済ませて、スーツに着替えて、忘れ物

がないか、さあ、オフィスに出かけよう……そのようなことの繰り返しが、私たちの日常である。

これとは対照的な日常を送る人々がいる。プナンと呼ばれるその人々は、東南アジア・ボルネオ島の熱帯に暮らす、狩猟を主な生業とする人々である。

マレーシア・サラワク州を流れるブラガ川の上流域の熱帯雨林に現在、おおよそ五百人のプナンが暮らしている。

赤道近く。そこでは、一年をつうじて、朝六時前後に夜が白々と明ける。プナンが蚊帳

の中で寝ぼけまなこでまず考えるのは、その日の最初の食事で何

を食べるかということである。たしか、(主食にする)サゴ澱粉

でんぷん

があと少し残っていたはずだ。だが、おかずがない。どうしよう。ここ二日ほど雨が降って

ない。川の水はだいぶ減ったに違いない。投網

でもして魚を獲りに行くとしよう。魚を獲ってから、それをおかずとしてまずは腹ごしらえと行こう。森の

中に狩猟に出かけるのはそれからだ。【

一日の始まりをめぐるふたつの情景。私たちの日常とプナンの日常の間には、大きな1隔たりがある。現代社会に暮らす私たちは、何らかの職に2ツい

て、その仕事の中に生きがいや目標を見出し、その中で、成功や失敗を経験しながら生きている。そのことによって、私たちは生きていくための、食べる

ためのお金を稼

かせ

いでいる。

それに対して、プナンは、生きるために、生き抜くために食べようとする。実際には、空腹をしのぐために、食べ物を探しに出かける。彼らは、森の中

に食べ物を探すことに一日のほとんどを3費やす。食べ物を手に入れたら調理して食べて、あとはぶらぶらと過ごしている。彼らにとって、食べ物を手に

入れること以上に重要なことは他にない。生きることと食べることが切り離されていないという意味で、プナンは「生きるために食べる」人々であるとい

Page 26: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度 2/10高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 2 ~

うことができよう。【

プナンの生き方は、これこれを成し遂 と

げるために生きるとか、世の中をよくするために生きるとか、貧困を撲滅

ぼくめつ

するために生きるとか……、そんな風に

生きることの中に意味を見出すようなものではない。彼らはまず「○○のために生きる」という言い方をしない。そうした生き方が存在することを、想像

することすらないように思われる。プナンは日々、生きるために食べる。生きるためには、食べなければならないというテーマがあるのみ。【

翻ひるがえ

って、私たち現代人は、生きるためには食べなければならないという人間的・動物的現実を、別のものへとつくり替えてしまっている。私たちは、

生きること以外の目標を設定して生きることを、自らに課している。A

プナン流の生き方が、私たちの生き方を照らし出してくれる。【

〔 Ⅱ

私たち日本人は、子どもたちの所有慾

よく

を認める。チョコレートが欲しいと言ったら、チョコレートを買い与える。おもちゃが欲しいと言ったら、おもち

ゃを与える。そのやり方は、個人が持つ所有慾を他者が無理やりねじ曲げるのではないという意味で、とても自然なことなのではないか。逆に、プナンは

一人だけに買い与えたり、分け与えたりすることはない。そういった慾を起こすこと自体を認めない。

そうなのだとすれば、自然なやり方は、プナンのほうではなく、むしろ私たちのやり方のほうなのである。プナンは、幼い子どもたちの「本能的な」所

有慾の発芽を殺 そ

ぐ。

そのようにして、日本社会では、個人の所有慾はほったらかしにされ、それを認められた子どもたちは、所有慾の芽生えとともに、あれが欲しい、これ

が欲しいと親や縁者におねだりするようになる。チョコレートが欲しい、おもちゃが欲しい、スマホが欲しい、望遠鏡が欲しい、ノートパソコンが欲しい、

バイクが欲しい、と慾はしだいにエスカレートしていく。

所有されるのは、たんにものだけではない。知識や能力もまた、親や縁者から4授けられ、個人によって所有される。個人的に所有されるような知識と

能力によって、人は活路を見出す。幼児教育の知識を身につけて保育士になり、法律の知識を授けられて弁護士に、飛行機操縦の知識や能力を持ってパイ

ロットになる。

プナンのやり方との対比で言えば、①

所有慾を否定せず個人所有を認める考え方が、知識と能力などもまた個人によって所有されるとする考え方へと拡

Page 27: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 3 ~

張されて、私たちの社会をつくり出している。※大庭に従うならば、私たちは、知識や能力を「もつ」存在者として、それらを所有の事実に回収している。

これに対して、プナンの場合、知識や能力は、個人に属する類のものではない。それらは、集団の中で共同所有され、生かされている。大庭が言う「私」

の範囲が、集団のレベルにまで拡張されているのだと言うこともできよう。いずれにせよ、知識や能力は個人の

②‐a

な独占物として、

②‐b

教育によって授けられる日本社会に対して、プナン社会では、狩猟や漁労に関する知識や能力は個人ではなく、親子や集団の中で共有され使われる。

日本社会では、ものおよび知識や能力などの〈非・もの〉はすべて、個人によって所有されている。そのため、それ相応の知識と能力を持った個人だけ

が選り抜かれる。人々をふるいにかけて、不適切な人物を5ハイセキすることによって、高度な知識集団や技術集団が組織されてきた。プナン社会とは対

照的に、私たちの社会は、競合と選抜の原理から成り立っている。

そのような体系のおかげで、私たちの社会では、競争の原理が働いて、優秀な人材が生みだされ、専門性のもとに、知識と能力が磨き上げられる。個人

は知識を増やし、能力を高めるという③

「清く尊い」努力を続けることを求められる。その結果として、優秀なる人物は、知識と能力に見合った報酬を手

に入れ、財産を築くことになる。※所期

の目標が達成された場合、その個人は、物質的・精神的な幸福を手に入れることになる。

その一方で、知識と能力を身につけることの準備に多大な時間とエネルギーを注いだにもかかわらず、それらに欠けるとみなされる人たちもいる。彼ら

は、彼らが目指していたその道のエキスパートによって無残にもふるい落とされる。

④‐c

、場合によっては、心に大きな傷を抱えることになる。過

剰な競争によるストレスが生み出す「心」の問題は、今日、私たちの社会が直面する大きな課題である。

個人的な所有したいという慾への初期対応の違い。

一方は、所有慾を認め、個人的なアイデアを社会のすみずみにまで行き渡らせ、幸福の追求という理想の実現を、個人の内側に掻 か

き立てるような私たち

の社会。他方は、個人の独占慾を殺ぐことによって、ものだけでなく〈非・もの〉までみなシェアし、みなで一緒に生き残るというアイデアとやり方を発

達させてきたプナンの社会。

プナン社会では、個人的な所有が前提ではなかった。

④‐d

、そこでは、概念としての「貸し借り」は、長い間存在しなかったのである。

所有慾を認めることによって、私たちの社会は、必然的に個人間の格差を生みだす。結果として、地位や希望を6フクめて、格差が増殖することになる。

個人の格差が温床となって、個人の努力による秀でた知識と能力の高さが育まれる。知識と能力の所有は、個人を独立的なものにし、自由にするだろう。

Page 28: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度 2/10高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 4 ~

④ -

、所有者は、やがて、「所有」の奴隷になるという危険がある。「所有が主人になって、所有者が奴隷になる」。所有者は、交際に拘束され、場所

に釘づけされ、国家に同化されてしまったように感じる。

他方、所有慾を捨てよと、プナンは言う。そこでは、慾は認められず、格差の芽がその都度摘み取られる。そのため、格差が見当たらない。B

格差がな

い代わりに、個人の持つ向上心や努力などもない。

個人所有と、その否認である

主義。それはあまりに粗雑な二項対立図式かもしれない。仮に、そのふたつの「所有」を認めたとしても、ふた

つのうち、一概にどちらかが善いとか悪いとかを言うことはできない。ただ、個人的に所有する慾望を殺ぎ、みなで分かち合うプナンの狩猟民的なやり方

は、競争原理を排し、すべての人にとって優しく組み立てられているように見える。その存在を知ってしまった今となっては、どちらが好きかと問われれ

ば、私にとってはプナンのやり方がうらやましいと感じられる。

(奥野克巳「ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと」より)

※「大庭」…大庭健。日本の倫理学者。

※「所期」…前もって定めておくこと。

問1

本文には以下に挙げる一文が欠けている。正しい場所に挿入するとすれば、【A】~【D】のどこが最もふさわしいか。記号で答えなさい。

【脱落文】

そのことが、プナンの日常の中心にどっしりと根を張っている。

問2

線部①「所有慾を否定せず個人所有を認める考え方が、知識と能力などもまた個人によって所有されるとする考え方へと拡張されて、私たちの

社会をつくり出している」とあるが、そのように社会をつくった結果、私たちの社会に生まれた良い点と悪い点をそれぞれ解答欄の範囲で説明しな

さい。

Page 29: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 5 ~

問3

②‐a

②‐b

に入る語句の組み合わせとして最もふさわしいものを、次の中から選び、記号で答えなさい。

ア a

所有的

公的

イ a 個人的

先天的

a 排他的

後天的

知的

私的

問4

線部③「『清く尊い』」に、筆者がカギカッコを付した理由として最もふさわしいものを、次の中から選び、記号で答えなさい。

他人の考えを引用した部分だ、と明確化するため。

努力は尊いという発想を強調したかったため。

辞書的な意味とは異なることに注意を促すため。

努力は尊いという発想を冷やかし、揶揄

するため。

問5

④‐c

④‐e

に入る語の組み合わせとして最もふさわしいものを、次の中から選び、記号で答えなさい。

だから

なぜなら

あるいは

そして

それゆえに

しかし

また

したがって

そして

つまり

もちろん

一方で

Page 30: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度 2/10高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 6 ~

問6

に入る漢字2文字の言葉を本文中から抜き出し、そのまま答えなさい。

問7

線部1~6について、カタカナは漢字に直し、漢字にはその読みを答えなさい。

【思考力問題】

問8

線部A「プナン流の生き方が、私たちの生き方を照らし出してくれる」について、

(ⅰ

)

「プナン流の生き方」と「私たちの生き方」の特徴を、両者の対照性が明確になるように注意して簡潔にまとめなさい。

(ⅱ

)

「私たちの生き方」が、私たち現代人にもたらす問題点を自分で考えて、解答欄の範囲で説明しなさい。

【思考力問題】

問9

線部B「格差がない代わりに、個人の持つ向上心や努力などもない」プナン社会についてのあなたの意見をそのように考える根拠とともに書き

なさい。

Page 31: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 7 ~

次の文章を読み、後の問いに答えなさい。

その夜から急須

きゅうす

を磨き始めた。朱色の常滑

とこなめ

焼やき

には万古

焼やき

のごとき硬貨の艶つ

は望むべくもなかったが、朱は朱としてそれなりに磨き出すべき色ははっきり

と頭に描けていた。祖母から聞いたところでは茶渋

ちゃしぶ

の染みた布巾でこするとよく光るとのことだったので、茶殻を布巾の上に捨て、よく揉も

んで乾かして磨

き布とした。

昼頃に起き出し、食事をして茶を飲んでから急須を磨く。風呂から帰って磨く。夜も眠くなるまで磨く。

外に出るのは二日に一度風呂に行くときだけで、食事は昼と夜の二食のみ。それも風呂のついでにスーパーで買ってきたもやしと魚肉ソーセージをいた

めたものやサバの水煮の缶詰などをおかずにして一回に二合のめしを食べていた。

住んでいたのは田んぼに囲まれたアパートだった。稲刈りや脱穀のにぎわいのあと、稲わらを燃やす煙が消え去るとともに周囲が深い秋の静けさに支配

されてゆくのを窓の外に見ていた。おまえはなにをしているのだ、とのたまらない焦燥を誘う内なる声が聞こえ出す前に、せっせと急須磨きを開始し、飽

きると文庫本の小説を読み、また磨き。その年の秋は思いのほかの早さで深まってゆき、窓の外のいつにない明るさに驚いて早朝に起き出してみたら初雪

が降っていた。九月から十一月まで、およそ三ヵ月間、一度も大学の講義に出なかったのである。医学部を中退するほどの勇気も決断力もなかった。金の

ない家に生まれ育ったので、好きな文学を勉強できるほど恵まれた境遇にないのもよく理解できていた。だからこそ、適当に講義でも聴いて医者になって、

そこそこの中流生活を営めれば十分と納得して東京から秋田まで都落ちしてきたのだった。

しかし、医学部の六年間はあまりにも長かった。甘ったれるなと言われればそれまでなのだが、毎日病気の話ばかり聞かされ、肝腎

かんじん

の生きた患者との接

触はまったくない。教科書を読めば分かる程度の講義を聴きに大学まで通う単純労働に四年間ですっかり飽きてしまった。医学部というところはもう少し

生身の人間の生死にかかわる問題を学ぶところとわずかな期待を抱いていたのだが、それは見事に裏切られた。よるべをなくし、どうしたらいいのか分か

らなかったので、とりあえずそこにあった急須を毎日磨いていたのだった。

初雪の日から二週間ほど経った夕方、こたつにあたって急須をこすっているところに、一年前の人体解剖実習でおなじ班にいた級友が訪ねてきた。彼は

戸口に立ったまま用件だけを伝えた。

Page 32: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度 2/10高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 8 ~

今、大学では週に一度、臨床講義というのが始まっている。大学病院から患者を講義室に招いて学生たちが診察し、その所見を教授に報告する。患者が

退出したのち、診察データなどをもとにして病気の診断法や治療法を教授が講義するものである。ついては明日、我々の班がその診察当番になっている。

頭から足まで、四人で分担して診察するので、一人でもいないとまずい。おまえは腹部の担当だから、明日はぜひとも出てきてほしい。

①ダウンジャケットの肩の雪がとけない前に級友はドアを閉めた。聞いている間も口をぽかんと開けて急須を磨く手を休めなかった。級友の目には明ら

かに哀れみの色が浮かんでいた。

講義に出ないのは自分の勝手だが、班の者たちに迷惑をかけるのは本意ではない。行くしかないか、とaすこぶる消極的な背伸びをしてから、その夜、

診察手技の教科書を引っぱり出して自分の腹をなでさすりしながら急ごしらえの触診の練習をした。

翌日、臨床講義は午後一時からの開講だった。数ヵ月ぶりに教室に入ったのだが、⓶級友たちは気持ちよいほどに無関心でいてくれた。白衣を着て階段

教室の最前列に坐す

り、講義の開始を待った。

前の右側のドアが開き、まず教授が登場した。この秋から内科学教室に赴任して来た人らしい。見事な白髪に銀縁眼鏡をかけたおだやかな人相の初老の

教授だった。

「本日の患者さんは五十五歳の男性です。それではお願いいたします」

壇上の教授の声とともに看護婦の押す車椅子に乗せられた患者が左側のドアから入ってきた。

あっ、と微かだが声が出てしまった。患者はお茶屋の主人だったのである。三ヵ月ばかり前に急須を購入した日以来会ってはいない。風呂の帰りに何度

か店に寄ってみようと思ったりもしたが、新しい人間関係を築くのがなんとしてもbおっくうだったので敬遠していたのだった。

主人はあの頃よりひとまわりやせ、肌の色も一段と青黒くなっていた。パジャマ姿でうなだれたまま看護婦の手を借りて用意されていたベッドにあおむ

いて寝た。百人近い医学生たちの好奇の視線にさらされて、主人は目を閉じていた。

教授の指示にしたがって頭部の診察から始まり、学生がドイツ語で所見を述べていくと、教授は、そうですね、とか、もう一度診て下さい、などと言葉

をかけていた。腹部の診察は三番目に回ってきた。主人の目は固く閉じられていた。こんにちは、と耳に届く分だけの声をかけてから触診を始めた。

乾いた皮膚の下にすぐ大動脈の拍動を触れるやせきった体だったが、目立った異常は認めなかった。その旨を報告すると教授は黙ってうなずいた。

Page 33: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 9 ~

③ほっとして視線を落とすと、主人はうすく目を開き、微笑みととれる表情を造った。覚えていてくれたらしい。なにか一言でも診察させてもらった礼

を述べようとしたが、足の診察当番になっている次の学生が前に出てきてしまった。cかろうじて目の縁をゆるめて返礼すると、主人はわずかに首を折っ

てくれた。

十分ばかりで学生たちの診察は終わった。お茶屋の主人はまた看護婦の手を借りて車椅子に乗り、教授の黙礼に送られて退出して行った。

「ただいまここにおられた患者さんは肺の小細胞癌が

、その中でもメラニン産生細胞刺激ホルモンを分泌する珍しい癌細胞を有する症例であります」

教授の声は低いがよくとおった。

患者の肺癌細胞では皮膚メラニン産生細胞を刺激し、色を黒くさせるホルモンが作られている。だから肌の色が独特の黒さになっていたのである。

スライドで提示された胸部X写真には右肺の中央に大きな腫し

瘤りゅう

影が映っており、中心に金属片と思われる濃さの陰影があった。

「患者さんは学徒出陣でフィリピンに出征

しゅっせい

し、同地の戦闘で砲弾の破片を右肺に受けました。それがここに残っています。復員して大学を卒業してからは

左肺の結核を発病して六年間療養し、以後は高校の国語の教師として東京で暮らしていましたが、両親が老いて病気がちになったために三年前に秋田にも

どり、家業のお茶屋を継いでいました。結核のために婚期をのがし、現在も独身であります。もし、肺内の異物が慢性の刺激となって発癌することがあり

得るなら、患者さんにとってこの砲弾の破片がまさに④それであります。そういう意味では、⑤この人の内なる戦争はまだ終わっていなかったことになり

ます」

教授は指示棒でスライドを指しながら淡々と講義を進めていた。

次いで肺癌の分類や診断方法などに話題は移っていったのだが、胸部X線写真のスライドの残像が目の奥にいつまでも消えず、ノートがとれないまま頬

杖をついていた。

「小細胞癌は肺癌の中でも最も悪性度が高く、この患者さんの場合も予後は三ヵ月程度と思われます。本人は主治医から告知を受けておりませんが、おお

むね病気については理解しておられるようで、残される老いた両親の心配ばかりされています。本日の臨床講義は、以上です」

語り終えて教授は、大きく肩で息をした。

事実の壁の厚さと重さの前に静まり返っていた学生たちの間にも、さざ波のようにため息が広がっていった。

Page 34: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度 2/10高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 10 ~

その夜、こたつの上に急須を置いたままいつまでも腕を組んで坐っていた。捨て場所を考えあぐねていたのである。

初めて聴いた臨床講義であったが、患者がたまたま知った人だったという以上に、医学がまさに生きている人間を扱う学問なのだとの印象を強く与えて

くれた。学ぶべきものの輪郭

りんかく

が見えてきた。⑥この講義を聴くために大学に行こう。いつまでも急須を磨いているわけにはいかない。

ちょうど田舎から東京に出るときのように、無言だが力強く背を押す風が吹いてきた。アパートの万年床をたたむ時期が来たらしい。

昔やったのとおなじに、急須を割って新しく出直す儀式をすることばかり考えていたのだが、これはお茶屋の主人がバランスを保証してくれたもので、

死にゆく彼との唯一の接点であった。もっと小説の話をしておけばよかった。気軽に店に寄ればよかった。そう思うと捨てられなかった。

結局、部屋の冷蔵庫の上に置いたままにしてあった急須は、その後何度かの引っ越しに耐え、二十年後の今も無傷のまま我が家にある。母や祖母の位牌

を安置した仏壇に毎朝茶をあげるのだが、それ専用に使っている。妻が瀬戸物の湯飲みなどと一緒に水洗いしてしまうので艶は出ていない。

⑦気がつけばあれから一度も急須を磨いていない。

(南木佳士

「冬物語」所収『急須』より)

問1

線部a「すこぶる」b「おっくう」c「かろうじて」の本文中での意味として最もふさわしいものを次の中から選び、記号で答えなさい。

a「すこぶる」

非常に

微妙に

大幅に

次第に

Page 35: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 11 ~

b「おっくう」

めんどうな様子

不愉快な様子

諦あきら

めている様子

落ち込んだ様子

c「かろうじて」

急いで

ゆっくりと

ウ 無理矢理に

エ やっとのことで

問2

線部①「ダウンジャケットの肩の雪がとけない前に級友はドアを閉めた」とあるが、その時の級友の心情を説明したものとして最もふさわしい

ものを次の中から選び、記号で答えなさい。

とにかく可哀そうで、(主人公のことを)なんとかしてあげたいという気持ち。

必要に迫られ(主人公を)訪問したがなるべく関係をもちたくないという気持ち。

(主人公に)余計な恩情をかけない方が早く立ち直るだろうという気持ち。

(主人公の)考えていることが理解できなくて、もはや突き放したいという気持ち。

問3

線部②「級友たちは気持ちよいほどに無関心でいてくれた」とあるが、その時の主人公の心情を説明したものとして最もふさわしい説明を次の

中から選び、記号で答えなさい。

Page 36: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度 2/10高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 12 ~

数ヵ月ぶりで講義に出た自分のことを級友たちは全く気にも留めなかったことが、かえって有難かった。

数ヵ月ぶりで講義に出たのに、級友たちから心配されず、哀れみすら集められなかったことに落胆した。

級友たちと交流したいという願いが長い欠席の為にかなわなかったことを突き付けられて、悲嘆にくれた。

エ 級友たちも自分もお互い関心がなかったので、数ヵ月欠席した今も前と変わらない態度に快感すら覚えた。

問4

線部③「ほっとして」とあるが、主人公はなぜ「ほっとし」たのか。その理由の説明として最もふさわしいものを次の中から選び、記号で答え

なさい。

久しぶりの講義に出席したことでひどく緊張している自分に、主人が微笑んでくれたから。

教授が自分の所見を聴いてうなずいたのを見て、自分の役割を無事終えられたと思ったから。

あの頃より病気が進行しているとみえる主人の体には、目立った異常がみられなかったから。

医学生の好奇の目にさらされている主人に声をかけることで、不安をとり除いてあげられたから。

問5

線部④「それ」が示す内容を25字以内で答えなさい。

問6

線部⑤「この人の内なる戦争はまだ終わっていなかった」とはどういうことか。その説明として最もふさわしいものを次の中から選び、記号で

答えなさい。

戦争で負った砲弾の破片が40年以上も体の中に残り、この人の生存を脅かしているとするならば、戦争が終わったとしても、彼の苦悩はま

だ続いているということ。

Page 37: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

~ 13 ~

戦争で学徒出陣をしたがために砲弾の破片を受け、そのことがきっかけで、両親が病気がちになり、独身の道を選ばざるをえなかったとい

う不幸な道を歩んでいるということ。

砲弾の破片が右肺に残っていることによって人生も狂わされたとするならば、戦争による外傷は治ったとしても、心の傷は未だ癒えずにこ

の人を苦しめているということ。

戦争が終わったとしても、戦争で受けた傷から新たな病気を併発するという事例はあり、今も戦争によって狂わされた自分の人生に苦しん

でいる人が多くいるということ。

問7

線部⑥「この講義を聴くために大学に行こう」について次の設問に答えなさい。

1

「この講義を聴く」前は、「大学」に行くことをどのように思っていたか。4文字で本文中から抜き出しなさい。

【思考力問題】

2

「この講義を聴くために大学に行こう」と決意した主人公は、この後、何を勉強し、どんな医者になっていくとあなたは考えますか。本文中の内

容を踏まえて述べなさい。

問8

線部⑦「気がつけばあれから一度も急須を磨いていない」について次の設問に答えなさい。

1

本文において『「急須を磨」く行為』と最も関係のない

、、、、、項目を選び、記号で答えなさい。

崩れそうになる精神の平衡を保つ。

解決のつかない現実から逃避する。

Page 38: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度 2/10高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

~ 14 ~

悩みを放棄して無心になる。

砕かれた期待を回復させる。

【思考力問題】

2

線部「昔やったのとおなじに、急須を割って新しく出直す儀式をする」という記述があるように、主人公には、以前にも「急須を磨き、割り

捨てて新しく出直した」過去があります。その時にはどのような心の動きがあったと想像しますか。❶「急須を磨いていた時」と❷「割り捨てた時」

双方において、主人公における背景や事情、心情などを想像して書きなさい。(主人公における背景や事情は、本文から読み取れる主人公の境遇を

参考にしても構いません。)

(問題はこれで終わりです)

Page 39: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

問6 問1 問9 問3 問1

1 2 1 a ⅱ ⅰ 6 1 悪い点 良い点

❷ ❶

問4

2

問5

問2

問6

3

問3

問4

4

5

受験番号

氏 名

25

二〇一九年度 富士見丘高等学校 入学試験

(二月一〇日

) 国語

【解答用紙

ⅠⅡ問2

20

問8 問7問8問5問7

2

Page 40: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

問6 問1 問9 問3 問1

1 2 1 a ⅱ ⅰ 6 1 悪い点 良い点

❷ ❶

問4

2

問5

問2

問6

3

問3

問4

4

5

(解答例)目的を達することだけに意識を奪われ、心のゆとりを失い、日々の生活を楽しむことができにくくなる。

(

採点

基準

)

論理的整合性がとれていること。

2

(解答例)父が転勤することになり、祖母と暮らしていた家を出ることになったので、これまでの生活に別れを告げなくてはならない。

ア(

解答例)単に病気を治す学問としてでなく病に苦しむ人に寄り添えるように、医学を学び、血の通った医療を志す医師に

なると思う。 採点は➀学ぶ医学の内容について➁どのような医者になるのか が各々具体的に書いてあるかどうか、とい

う観点から行なう。

(解答例)父は再婚したが、今まで祖母と暮らしていた家にずっといたい。家庭内が不安定なため、違うことをして気分を紛らわせたい。

二〇一九年度 富士見丘高等学校 入学試験

(二月一〇日

) 国語

【模範解答

険 慢エ 単 ア

問8 問7 問5

Ⅱ問8 問7

Cウ

排斥

問2

知識や能力の獲得に向けて人々が動機づけられ、努力するようになる点。

獲得された知識や能力の差によって、社会の中に様々な格差が生じる点。

プナンは生きること自体を目的としているのに対し、私たちは生きること以外に目的を設定し、その実現のために生きている。

                   解答例省略

採点は、①内容面(意見の明確さや意見と根拠の整合性と説得力、等)と②形式面(一文における主語と述語の対応の正確さ

や誤字、脱字、等)の二つの観点から行なう。イ

問1…3点×3 問2~6・7の1・問8➀➁…4点×9 問7の2…5点 計50点

問1~6…4点×7 問7…2点×6 問8・9…5点×2 計50点

純ア

を の労

伴 刺

へだ

つい

さず

物 な

採点は❶❷の間にどんな心理的変化があったか分かるようにかいてあるかどうか、という観点で行なう。

う 激

異 に

Page 41: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度

富士見丘高等学校 入学試験

2月10日

(グローバル・アドバンストA/B)

数 学 (100点/50分)

注 意 事 項

・印刷の不鮮明な所、ページの脱落などがあった場合は申し出てください。

・問題用紙の余白よはく

などは自由に使ってかまいませんが、切り離してはいけま

せん。なお、問題冊子は試験終了後に回収します。

Page 42: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to
Page 43: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to
Page 44: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019 年度 富士見丘高等学校 入学試験(2 月 10 日) 数学【解答用紙】

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

x = ,y =

(6) x =

(7)

(8)

① 通り

(1) B ,

C ,

(2)

(3) :

(1)

  

(2)         2

(3)         2

(1)        

(2)         3

(3)        

(1)     番

(2)       人

Page 45: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

2019年度 2/10高校入試(グローバル・アドバンスト A/B)

計算欄

※には何も記入しないで下さい

Page 46: 富士見丘高等学校 入学試験 2月10日 (グローバル ......③ This picture ( ) 100 years ago. ア drawn イ was drawing ウ was drawn エ has drawn ④ Let’s go to

グローバル・アドバンスト A/B

2019 年度 富士見丘高等学校入学試験(2 月 10 日) 数学【模範解答】

(1)

5

(2) 16a2b

(3)

11

(4) 3

20

(5)

x = 13 ,y = 7

(6) x = -12,3

(7)

8 y 0

(8)

① 21 通り

② 5

7

(1) B 2 ,4

C 2

3 ,

4

3

(2) yx2

(3) 9 : 5

(1) 30

(2) 33

4 2

(3) 63 2

(1) 6

(2) 16

3 3

(3) 45

5

(1) 19 番  または  20 番

(2) 15 人

配点:2(1)各 5 点,その他各 5 点

※ただし,5(1)はどちらか一方の解答でよい。