18
2019 年度 事業報告 公益財団法人 日本いけばな芸術協会

日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

2019年度

事業報告

公益財団法人 日本いけばな芸術協会

Page 2: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

公益目的事業1 1 展覧会 1-1.本部展

第52回日本いけばな芸術展 (P.1〜6) 近畿地区研修懇話会

1-2.日本いけばな芸術中部展 第7回日本いけばな芸術東北展 1-3.特別企画展 2019年度は実施なし 2 調査、資料収集 (P.7〜8) 2019年度いけばな研究活動 夏休み2019宿題自由研究大作戦 3 会誌・事務局報の発行、webサイトの運営 (P.9〜10) 4 「こどものいけばな」頒布 (P.11) 5 国民文化祭への参加 2019年度は実施なし 6 助成(非応募型)及び寄附 (P.12) 7 協力事業 (P.13〜16)

JR西日本 TWILIGHT EXPRESS瑞風 夏休み宿題フェスティバルIN大阪髙島屋

いけばな×百段階段2019 オリンピック・パラリンピック関連 その他の協力事業

8 委託事業 2019年度は実施なし その他の事業(相互扶助等事業)1 認証式 その他の事業(相互扶助等事業)2 周年事業 2019年度は実施無し

Page 3: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>1.展覧会 1-1.本部展 いけばな芸術に関する普及啓発

第52回日本いけばな芸術展 諸報告

会 期 2019年10月1日(火)~8日(火) 第1次展 10月1日(火)・2日(水) いけこみ9月30日(月)

第2次展 10月3日(木)・4日(金) いけこみ10月2日(水) 第3次展 10月5日(土)・6日(日) いけこみ10月4日(金) 第4次展 10月7日(月)・8日(火) いけこみ10月6日(日) 会 場 日本橋髙島屋S.C. 本館8階ホール 1階正面ステージ 後 援 文化庁 参加流派 175流派 出 品 者 総数981名(会期中の不出品1名あり) 本部役員 5名 (通し出品) 東西役員 90名 (東部82名西部8名) 名誉特別会員・特別会員 448名 正会員 438名 花 席 数 217席(第1室33席 第2室53席 第3室81席 第4室50席) 本部役員席 5席 1人席 199席 3人席 10席 5人席 3席 開 会 式 10月1日(火) 遠山会長のテープカットにより開会・御巡覧 入場者総数 (単位:名)

天気 入場者総数 当日券 前売券 招待券 10 月 1 日(火) 曇・晴 5,088 111 1,553 3,424

2 日(水) 晴 4,526 97 1,196 3,233 3 日(木) 曇 5,394 116 1,375 3,903 4 日(金) 曇・晴 4,951 93 1,239 3,619 5 日(土) 晴 7,702 202 2,455 5,045 6 日(日) 曇・雨 6,981 176 2,104 4,701 7 日(月) 曇・晴 6,462 173 1,866 4,423 8 日(火) 曇 5,244 90 1,421 3,733 合 計 46,348 1,058 13,209 32,081

入場料 当日券 1,000 円、前売券 800 円、高校生以下無料 前売券・招待券 配布枚数

前売券146,270枚(回収率 9%) 招待券157,482枚(回収率20.4%)

- 1 -

Page 4: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

こどもいけばな体験教室 日 時 10月5日(土)①10時30分~②13時30分~ 会 場 日本橋髙島屋S.C. 本館8階 特設会場 参加者 35名(男子6名、女子29名) 内 訳 小1(4名) 小2(5名) 小3(7名) 小4(4名)

小5(6名) 小6(2名) 中1(2名) 中2(3名) 中3(2名)

参加費 無料 <その他の事業(相互扶助等事業)1> 認証式 その他この法人の目的達成に必要な事業

名誉特別会員 特別会員 正会員 認証式

日 時 2019年10月1日(火) 正午開会~午後2時 会 場 ホテルニューオータニ 「鳳凰の間」 対 象 者 288名(名誉特別会員43名、特別会員55名、正会員190名) 参 加 者 157名

- 2 -

Page 5: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>1.展覧会 1―1.本部展 いけばな芸術に関する普及啓発

近畿地区研修懇話会 諸報告

開 催 日 2019年9月6日(金)

開催場所 大阪 マリオット都ホテル

あべのハルカス美術館

参加人数 123名

令和2年度に開催する「第53回日本いけばな芸術展」を見据え、近畿地区会員の出品

予定者を対象として開催した。協会がこれから進めていく事業や第53回展の詳細な

どを報告の後、あべのハルカス美術館にて「ギュスターヴ・モロー展サロメと宿命の女

たち」を鑑賞し、第53回展への思いを強くした。

〔 収入の部 〕 (単位:円)

研修会収益 232,000 参加会費 2,000×116 名

232,000

〔 支出の部 〕 (単位:円)

催事会議費 519,068 役員交通費 48,620、会場費 470,448

通信運搬費 50,788 ハガキ@62×800、宅配便 1,188

旅費交通費 2,760 職員交通費

雑 費 169,370 入場料 160,100(@1300×122+1500)

振込手数料他 9,270

741,986

収入合計 232,000 円

支出合計 741,986 円

協会負担額 509,986 円

( 予算 1,500,000 円 )

- 3 -

Page 6: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>1.展覧会 1-2.地区展 いけばな芸術に関する普及啓発

日本いけばな芸術中部展 諸報告

会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金) 後期展/13日(土)~15日(月) 会 場 松坂屋名古屋店 7階催事場 主 催 公益財団法人日本いけばな芸術協会 後 援 愛知県 名古屋市 愛知県教育委員会 名古屋市教育委員会 中日新聞社 テ ー マ 新たな歴史への夢 参加流派 40流派(不出品流派2流派) 出 品 者 総数405名(前期205名 後期205名) 本部役員 5名(通し出品) 東西役員13名(東部4名 西部9名) 中部地区会員199名 一般出品188名 花 席 数 前期137席 後期137席

本部役員席5席、5人席8席、3人席18席、1人席会員席71席、 一般席35席

開 会 式 4月10日(水)前期初日9:00 遠山会長のテープカットにより開会・御巡覧 4月13日(土)後期初日9:30 池坊副会長長のテープカットにより開会・御巡覧 入場者総数 前売券・招待券 配布枚数 前売券 74,650枚 招待券 75,950枚

(回収率8.5%) (回収率11.7%) 入 場 料 当日券800円(高校生以下無料)、前売券600円

こどもいけばな体験教室

4月13日(土)①11時~②14時~ 7階催事場特設コーナー 51名(男子9名・女子42名)

いけばなデモンストレーション

4月11日(木)12日(金)14日(日)15日(月)

①11時~ ②14時~ 4流派担当

交 流 会 日 時:4月10日(水)正午~午後2時

会 場:ヒルトン名古屋 5階「扇の間」

参加者:259名

入場者総数 当日券 前売券 招待券 その他 10日 (水) 雨 1,947 61 748 1,055 83 11日 (木) 晴 2,346 93 958 1,140 155 12日 (金) 曇 2,464 125 853 1,374 107 13日 (土) 雨 3,660 113 1,370 1,957 141 14日 (日) 曇 3,230 92 1,207 1,717 214 15日 (月) 雨 3.069 105 1,185 1,632 147

合 計 16,716 589 6,321 8,875 931

- 4 -

Page 7: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>1.展覧会 1-2.地区展 いけばな芸術に関する普及啓発

第7回日本いけばな芸術東北展 諸報告

会 期 2019年5月16日(木)~5月21日(火) 前期展/5月16日(木)~18日(土) いけこみ15日(水) 後期展/5月19日(日)~21日(火) いけこみ18日(土)

会 場 仙台 藤崎 7階催事場 後 援 宮城県 仙台市 河北新報社 NHK仙台放送局 TBC東北放送

仙台放送 ミヤギテレビ KHB東日本放送 エフエム仙台 参 加 流 派 37流派 出 品 者 総数396名 本部役員 4名(通し出品)

東西役員 12名(東部8名 西部4名) 東北地区会員 220名 一般出品 160名 花 席 数 前期 190席 後期 190席 本部役員席 4席 東西役員席 6席

3人席 5席 会員席 95席 一般席 80席 地域の伝統文化とのコラボレーションとして、東西役員12名が

堤焼・玉虫塗にいけた 開 会 式 5月16日(木)前期初日 午前9時

遠山会長のテープカットにより開会・ご巡覧 5月19日(日)後期初日 午前9時30分 大津理事長のテープカットにより開会・ご巡覧

入場者総数 入場者総数 当日券 前売券 招待券 その他 5 月 16 日(木)晴 2,725 53 668 1,293 711 5 月 17 日(金)晴 2,496 59 678 1,209 550 5 月 18 日(土)晴 3,060 71 852 1,604 533 5 月 19 日(日)晴 4,101 109 1,065 2,074 853 5 月 20 日(月)晴 3,351 59 938 1,707 647 5 月 21 日(火)晴のち曇 2,136 28 585 1,083 440

合 計 17,869 379 4,786 8,970 3,734 入場料 当日券800円 前売券600円(高校生以下無料) 前売券・招待券配布枚数

前売券59,450枚(回収率8.1%) 招待券66,550枚(回収率13.5%)

- 5 -

Page 8: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

交 流 会 日 時 5月16日(木)正午~13時40分 会 場 ホテルメトロポリタン仙台 4階「千代」 参加者 269名

デモンストレーション“未来の花を咲かせましょう” 日 時 5月17日(金)20日(月)21日(火)14時~15時 会 場 藤崎本館7階催事場特設コーナー 担当流派 池坊、小原流、清泉古流、草月流、本原遠州流、龍生派 こどもいけばな体験教室 日 時 5月18日(土)①10時30分~ ②13時30分~ 会 場 仙台 藤崎7階 特設会場 参加者 39名(男子3名、女子36名) 内 訳 小1(5名) 小2(7名) 小3(12名)

小4(5名) 小5(4名) 小6(6名) 参加費 無料

- 6 -

Page 9: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>2.調査、資料収集 いけばな芸術に関する調査・資料収集

2019年度 いけばな研究活動

これからのいけばな普及活動を考えるにあたり、行政、各地域で活動するいけばな団

体との連携を図るため、電話・対面による調査を実施した。 意見交換会については、2020年度「いけばなの日」記念日登録後に、内外へPR

を含めた内容で開催することが望ましいとして、取りやめとした。

また、遠山会長が館長を務める「静岡県富士山世界遺産センター」にて、本協会が目

指すユネスコへの登録について役員研修会を開催した。遠山会長の世界遺産を保護し

将来の世代に伝えることについての講演があり、その後、常設展示・企画展を鑑賞し

た。

1.いけばな普及活動調査 調査期間:2019年4月・11月 調査対象:大阪府 大阪市 愛知県 名古屋市 髙島屋大阪店 松坂屋大阪店

いけばな諸団体 花卉園芸新聞 西部役員・会員(西部意見交換会にて) 調査内容:いけばなの普及活動について ・いけばな研究について 2. 役員研修会

日 時:2019年7月11日(木)

研修地:静岡県富士山世界遺産センター

出席者:理事長、副理事長、常務理事、常任理事4名、

評議員3名、理事12名、監事2名

予算 1,000,000円 (単位:円)

催事会議費 701,300 役員交通費・貸切バス・施設使用料 他

雑 費 864 振込手数料

702,164

- 7 -

Page 10: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>2.調査、資料収集 いけばな芸術に関する調査・資料収集

夏休み2019 宿題自由研究大作戦

夏休みいけばな大作戦 諸報告

会 期 2019年7月30日(火)~8月1日(木)3日間

開催時間 9時~16時

会 場 東京流通センター 第一展示場2階

主 催 一般社団法人 日本能率協会

後 援 東京都公立小学校校長会

出 展 公益財団法人日本いけばな芸術協会

内 容 1ブース(3m×3m)で1回30分9名枠のいけばな体験教室と

保護者へのアンケートを実施

体験教室を午前4回・午後4回実施

小原流、広山流、宏道流(望月)、国風華道会、古流松藤会、龍生派が

担当

参加料 1,000 円

【花材・剣山・こどものいけばな・研究シートを持帰り】

参加者 210名

企画協力 「みんなで巨大いけばなアートをつくろう」初日に公開制作

来場者が大作へ花を挿して参加できる企画 午前1回・午後1回実施

草月流、龍生派が担当

収支報告

<収入の部> <支出の部>

参加料 210,000 催事賃借料(ブース・ストックルーム代等) 611,668

催事会議費 205,320

旅費交通費(57名(講師・役員)、職員) 205,233

通信運搬費 7,200

消耗品費(花代・剣山・研究シート) 528,528

印刷製本費 151,810

雑費 173,176

合計 210,000 合計 1,882,935

- 8 -

Page 11: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>3.会誌・事務局報の発行、webサイトの運営 いけばな芸術に関する普及啓発

会誌「花」第44号

・掲載内容

平成30年度恒例事業報告

1 役員就任挨拶

2 第21回いけばな褒賞杯授与式

3 日本いけばな芸術特別企画in彩の国

こどもいけばな体験教室、デモンストレーション

4 第51回日本いけばな芸術展

こどもいけばな体験教室、デモンストレーション

5 粕谷明弘理事長を悼む

6 中部地区研修懇話会

東北地区研修懇話会

7 第33回国民文化祭・おおいた2018

8 平成30年度協力事業報告

いけばな×百段階段2018

フラワードリーム2018in 東京ビッグサイト

TWILIGHT EXPRESS 瑞風

その他

9 日本いけばな芸術特別企画in彩の国特集

10 第21回いけばな褒賞杯受賞者紹介

11 2019年度定時理事会・評議員会報告

平成30年度収支決算報告

都道府県別会員数

・作成部数 4,600部

・発行時期 2019年6月

・予算総額 5,000,000 円

・編集担当 西部

(単位:円)

催事会議費 49,905

通信運搬費 406,388

印刷製本費 2,311,524

雑 費 59,940

2,827,757

- 9 -

Page 12: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

事 務 局 報

・東部 発行時期 年2回(6月・12月)発行

・諸経費 予算 1,500,000 円 (単位:円)

通信運搬費 210,412

印刷製本費 832,346 印刷製本費 第 64・65 号

雑 費 864 振込手数料

1,043,622

・西部 発行時期 年3回(4月・8月・12月)発行

・諸経費 予算 1,600,000 円 (単位:円)

催事会議費 53,100

通信運搬費 635,965 事務局報発送費 第 144・145・146 号

印刷製本費 682,280 印刷製本費 第 144・145・146 号

雑 費 14,174 振込手数料他

1,385,519

Web サイトの運営

・更新ページ

(1) 2019年度事業計画の掲載

(2) 平成30年度事業報告の掲載

(3) 平成30年度会計報告の掲載

(収支計算書、貸借対照表、正味財産増減計算書、財産目録)

(4) 2019年度収支予算書の掲載

・ホームページの充実化

(1) 作品画像等の使用

(2) 管理を協会側で行い、新着情報、流派紹介、リンクなど随時更新

(3) スマートフォンに対応

(4) いけばな紹介ページ

(5) ディスクロージャー(情報公開)

(6) 流派検索システム、流派ホームページのリンク強化

(7) SNSとの連携、SEO対策

・その他

(1)Google アナリティクスの導入

・支出合計 1,080,000 円

- 10 -

Page 13: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>4.「こどものいけばな」頒布 いけばな芸術に関する普及啓発

「こどものいけばな」「はじめよう!いけばな」頒布

「こどものいけばな」「はじめよう!いけばな」は、こどもいけばな体験教室やワー

クショップにおいてテキストとして使用し参加者に贈呈している。また、展覧会場等

や事務局で販売を行っている。

「こどものいけばな」

前年度繰越 11,579冊

贈呈分

日本いけばな芸術中部展 60冊

第7回日本いけばな芸術東北展 39冊

第52回日本いけばな芸術展 体験教室 35冊

夏休み2019宿題自由研究大作戦ワークショップ 208冊

夏休み宿題フェスティバルIN大阪髙島屋 135冊

令和元年度新入会者 新入会者に1冊贈呈、購入申込書を同封 149冊

その他 56冊

合計 682冊

売却分

展覧会場売却分 490冊

事務局売却分 1,639冊

合計 2,129冊

残部 8,768冊

「はじめよう!いけばな」

前年度繰越 10,765冊

贈呈分

NHK出版読者プレゼント 90冊

夏休み宿題フェスティバルIN大阪髙島屋 27冊

令和元年度新入会者 新入会者に1冊贈呈、購入申込書を同封 149冊

その他 99冊

合計 365冊

売却分

展覧会場売却分 900冊

事務局売却分 4,300冊

合計 5,200冊

残部 5,200冊

- 11 -

Page 14: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>6.助成(非応募型)及び寄附 この法人の目的達成のための助成

助成(非応募型)及び寄附 第52回日本いけばな芸術展、日本いけばな芸術中部展、第 7 回日本いけばな芸術東

北展から助成(非応募型)及び寄附を行った。

公益社団法人 日本動物福祉協会

70 万円(本部展 30 万円、中部展 20 万円、東北展 20 万円)

公益財団法人 がん研究会

50 万円(本部展 30 万円、東北展 20 万円)

公益財団法人 高松宮妃癌研究基金

20 万円(中部展 20 万円)

- 12 -

Page 15: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>7.協力事業 いけばな芸術の振興に寄与する各種行事への協力

JR 西日本 TWILIGHT EXPRESS 瑞風 諸報告

日 時 2019年1月9日(水)~12月25日(水)

水曜日・土曜日 78回 午前7時30分~10時30分

1月5回、2月8回、3月7回、4月5回、5月6回、6月7回、7月7回、

8月5回、9月8回、10月8回、11月7回、12月5回

会 場 TWILIGHT EXPRESS 瑞風 5号車内

展 示 理事流派10流派

花 席 1席 間口 400×奥行 350×高さ 700 ㎜ 収支決算書(単位:円)

〔収入の部〕 〔支出の部〕

協力事業収益 5,355,325 催事会議費 69,920

旅費交通費 3,000

通信運搬費 51,188

委託費(花材補助費) 4,674,000

雑費(振込手数料) 35,832

合計 5,355,325 合計 4,833,940

収支差 +521,385

- 13 -

Page 16: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>7.協力事業 いけばな芸術の振興に寄与する各種行事への協力

「夏休み宿題フェスティバル IN大阪髙島屋」諸事業報告

名称 「夏休み宿題フェスティバル IN大阪髙島屋」

期間 2019年8月14日(水)~19日(月)

時間 こどもの宿題 水~月 ①11:00~ ②13:00~ ③15:00~

おとなの宿題 金・土・日 ①17:00~

人数 8名/回

会場 髙島屋大阪店 7階催会場

主催 髙島屋大阪店

内容 講義 いけばなについて

こどもの宿題

・ テキストを使用して、いけばなについて学ぶ

・ いけばなワークシートに記述する

おとなの宿題

・ テキストを使用して、いけばなについて学ぶ

・ デモンストレーション

体験 いけばな体験教室

・ 写真撮影

・ 作品デッサン

参加費 こどもの宿題 無料

おとなの宿題 1,000円

進呈 花材・テキスト

参加流派 6流派

参加者 こども 122名 (男子31名、女子91名)

おとな 18名

予算 800,000円

収支決算書(単位:円)

<収入の部> <支出の部>

参加費@1,000×24 24,000 旅費交通費 6,000

(おとな) 通信運搬費(切手代) 10,896

消耗品費(花材・鋏) 277,260

印刷製本費 51,840

委託費 210,000

雑費 67,854

合計 24,000 合計 623,850

- 14 -

Page 17: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>7.協力事業 いけばな芸術の振興に寄与する各種行事への協力

東京都指定有形文化財「百段階段」特別企画 いけばな×百段階段2019 諸報告

会 期 2019年9月20日(金)~11月13日(水)計8週間 開催時間 10:00~17:00(最終入館16:30)木曜日休館 会 場 東京都指定有形文化財 「百段階段」 主 催 ホテル雅叙園東京 企画協力 公益財団法人 日本いけばな芸術協会 後 援 目黒区・めぐろ観光まちづくり協会 入 場 料 当日 1,600 円 館内前売 1,100 円 前売 1,300 円 大学生・高校生 1,200

円 中学生・小学生 600 円(未就学児無料)通期入場フリーパス 2,800 円

出 品 者 協会会員 展 示 百段階段の6部屋(十畝の間・漁樵の間・草丘の間・静水の間・星光の間・

清方の間)に1週間ごとに5流派~7流派による展示、ホテル雅叙園東京 正面玄関(公開制作)・百段階段エレベーターホールの作品展示、頂上の間 に「いけばな文化史年表」パネル・花型パネル・花型実作展示 参加流派 45流派 郁生流 池坊 いけばな雪舟流 五十鈴古流一暁派 一葉式いけ花 映月松風流 小原流 梶井宮御流 桂古流 華道高野山 華道真養未生 華道専正池坊 錦花池坊 広山流 宏道流(望月)国風華道会 古流かたばみ会 古流松映会 古流松應会 古流松瀞会 古流松東会 古流松濤会 古流松藤会 古流・大觀流 古流東洋会 古流理恩会 古流わかば会 嵯峨御流 秀抱流 春草流 勝山遠州流 松風花道会 翠香流 成月流 清風瓶華 青蘭流 相阿彌流 草月流 創美流 日本華道院 未生流 柳古流 大和花道 龍生派 麗月流 (五十音順)

入場者総数 入場者総数 有 料 券 招 待 券 合 計 48,974 23,359 25,615

収支報告 < 収入の部 > < 支出の部 >

12,320,000 委託費(花材補助費) 9,200,000

旅費交通費 686

通信運搬費 59,978

広告費(日本女性新聞)

雑費 (賠償保険料 他)

220,000

65,418

合 計 12,320,000 合 計 9,546,082

協力事業収益 (消費税込)

- 15 -

Page 18: 日本いけばな芸術協会 - 事業報告...日本いけばな芸術中部展 諸報告 会 期 2019年4月10日(水)~15日(月) 前期展/10日(水)~12日(金)

<公益事業>7.協力事業 いけばな芸術の振興に寄与する各行事への協力

オリンピック・パラリンピック関連 諸報告

令和2年に東京で開催される「オリンピック・パラリンピック」向け、開催された会

議・花の装飾事業についての報告 ・チーム j-culture2020 和文化をつなげる交流会in原宿

日時:2月15日(金)

場所:subaCO

内容:パネルトーク(粕谷常任委員)

・和文化・産業連携振興協議会 和の文化祭2019プレスイベント

日時:7月26日(金)

会場:大日本茶道学会徳友会館

内容:留学生他30名がいけばなを体験(草月流)

・和文化・産業連携振興協議会 日本橋和文化体験見本市2019

日時:9月25日(水)

会場:橋楽亭、日本橋倶楽部(COREDO室町3)

内容:体験教室、迎え花、和文化の未来を作る若手座談会(粕谷常任委員)

・第2回ワールド・プレス・ブリーフィングでの挿花

日時:10月15日(火)

会場:東京ビッグサイト

内容:復興庁ブースでの挿花(西村理事)

・和文化・産業連携振興協議会 和文化産業の未来を考える Future Session

日時:11月15日(金)

会場:三徳庵

内容:インスピレーショントーク(粕谷常任委員)

収入予算 0 円

ワークショップ参加費 10,500 日本橋和文化体験見本市2019 合 計 10,500

支出予算 1,500,000 円 特別会計分担金 100,000 日本花き振興協議会 一般会計分担金 50,000 日本花き振興協議会 運営費分担金 400,000 和文化・産業連携振興協議会 催事会議費

消耗品費 745,625

102,000 会議交通費、講師交通費

花材費 合 計 1,397,625

- 16 -