9
中小企業地域資源 活用促進法に基づく が応援するふるさと名物 北海道鶴居村 「鶴の居る村・長期滞在観光」 応援宣言

中小企業地域資源 活用促進法に基づく - Tsurui中小企業地域資源 活用促進法に基づく が応援するふるさと名物 北海道鶴居村 「鶴の居る村・長期滞在観光」

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 中小企業地域資源 活用促進法に基づく - Tsurui中小企業地域資源 活用促進法に基づく が応援するふるさと名物 北海道鶴居村 「鶴の居る村・長期滞在観光」

中小企業地域資源活用促進法に基づく

が応援するふるさと名物

北海道鶴居村

◎「鶴の居る村・長期滞在観光」

応援宣言

Page 2: 中小企業地域資源 活用促進法に基づく - Tsurui中小企業地域資源 活用促進法に基づく が応援するふるさと名物 北海道鶴居村 「鶴の居る村・長期滞在観光」

平成29年3月8日

北海道鶴居村

地域のプロフィール

鶴居村は、人口約2500人の小さな村。特別天然記念物タンチョウの生息繁殖地であることから名付けられました。北海道釧路管内のほぼ中央、釧路市の北に位置しています

。気候は冷涼であるものの、夏季は比較的温暖、冬季は雪が少なく晴天の日が続きます。たんちょう釧路空港に近く、釧路湿原、阿寒の2つ国立公

園に隣接していることからも、国内外から多くの観光客が訪れています。主な産業は酪農業で、新鮮で良質な生乳から作られるチー

ズ等の加工品は高い評価を得ています。平成20年、失ったら二度と取り戻せない日本の農山村の

景観・文化を守る活動組織「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。

鶴居村キャラクター「つるぼー」タンチョウと、釧路湿原のヤチボウズをモチーフにした村公認キャラクターです。平成26年1月、一般公募で誕生しました。弟の「ひなぼー」と一緒に鶴居村をPRしています。

Page 3: 中小企業地域資源 活用促進法に基づく - Tsurui中小企業地域資源 活用促進法に基づく が応援するふるさと名物 北海道鶴居村 「鶴の居る村・長期滞在観光」

主な地域資源

◆特別天然記念物タンチョウ日本で一番大きな鳥で、昭和27年、特

別天然記念物に指定されています。日本で見られる7種のツル(ツル科)のうち、国内で繁殖する唯一のツルです。古くから親しまれ、地名に多く登場する

ほか、民話や日本画のモチーフとなってきました。旧千円札にも描かれています。

頭の赤い部分は皮膚が露出しているもので、ニワトリのとさかと同じです。小さないぼ状の突起が集まっており、興奮すると赤くなります。英名は Red-crowned Crane です。

地域資源の内容

乱獲により一時絶滅したと思われていましたが、十数羽が鶴居村で発見され、以降、地元住民による保護活動が続けられています。給餌を行なう冬期間は「鶴見台」「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」でその姿を見ることが出来ます。

給餌

(鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ)えさ(デントコーン)づくりの様子 音羽橋から

・タンチョウ生息地

美しい姿を写真に収めようと、国内外から、多くの愛好家が鶴居村を訪れています。村内2箇所の給餌場のほか、タンチョウをおびやかすことなくねぐらを見られる唯一のポイント「音羽橋」からの眺

めもオススメです。

Page 4: 中小企業地域資源 活用促進法に基づく - Tsurui中小企業地域資源 活用促進法に基づく が応援するふるさと名物 北海道鶴居村 「鶴の居る村・長期滞在観光」

地域資源の内容

主な地域資源

◆釧路湿原国立公園昭和62年7月、国内28番目の国立公園に指定されました。東西最大幅約

25km、南北36kmの日本最大の湿原で、JR山手線内側が3個入ります。ラムサール条約(特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約)にも日本で始めて登録されており、その雄大な景観は多くの観光客を呼んでいます。

キラコタン岬1920年代絶滅したと思われていたタンチョウが再発見さ

れた場所のひとつ。チルワツナイ川の蛇行は、水の大地釧路湿原の核心です。

宮島岬標高が高く、釧路川の美しい蛇行が充分に堪能できます。

釧路湿原がかつて海に覆われていたことを物語る地点は「岬」と呼ばれています。天然記念物区域であり民有地のため、立入には文化庁と地主の許可が必要です。

・釧路湿原

Page 5: 中小企業地域資源 活用促進法に基づく - Tsurui中小企業地域資源 活用促進法に基づく が応援するふるさと名物 北海道鶴居村 「鶴の居る村・長期滞在観光」

地域資源の内容

◆鶴居村のナチュラルチーズ鶴居村では、豊かな大地の牧草を食

べ、愛情たっぷりに育てられた牛たちから搾られた、新鮮で良質な生乳を原料とした自慢のチーズを製造しています。

乳製品、肉加工品の研究開発、実習や体験を通じて農業への理解と交流を図る施設「鶴居村農畜産物加工施設酪楽館」で製造するオリジナルチーズナチュラルチーズ「鶴居」は、ALLJAPANナチュラルチーズコンテスト(中央酪農会議主催)で5大会連続受賞。JAL国際線ファーストクラスのメニューに採用されるなど、高い評価を受けています。

主な地域資源・チーズ・牛

Page 6: 中小企業地域資源 活用促進法に基づく - Tsurui中小企業地域資源 活用促進法に基づく が応援するふるさと名物 北海道鶴居村 「鶴の居る村・長期滞在観光」

ふるさと名物の内容

鶴の居る村・長期滞在観光。体験メニューいろいろ

「鶴居村に滞在して、ゆっくりとタンチョウの写真を撮りたい」「鶴居村を拠点に、北海道ならではのアクティビティを楽しみたい」「釧路湿原を歩いてみたい」「道東の美味しいものを食べたい。体験してみたい」・・・春の芽吹き、冷涼な過ごしやすい夏、実りの秋、タンチョウの飛来する冬。季節ごとに変わる風景と、ゆったりと流れる村の時間を、ぜひ体感してください。

ファームインつるい

【カヌー体験】(R、ヒッコリーウィンド、パラダイスシアター ほか)

釧路湿原の雄大な景色を、川の上から眺めることが出来ます。

【チーズづくり体験】(鶴居村農畜産物加工施設酪楽館、ファームレストランハートンツリー)

良質な生乳を使用したチーズづくりが体験出来るのは、酪農の村ならでは。

【乗馬体験】(鶴居どさんこ牧場)

日本在来馬・どさんこに乗って、釧路湿原をトレッキング。

【タンチョウ観察・撮影】(鶴見台、鶴居伊藤タンチョウサンクチュアリ)

「鶴の舞い」と呼ばれるタンチョウの求愛ダンスは、特に冬、よく見られます。

シャッターチャンスを狙い、国内外からカメラマンが訪れます。

【温泉施設】

(グリーンパークつるい、HOTELTAITO、民宿つるい)

いずれも源泉かけ流しの天然温泉。日帰り入浴はもちろん、食事や宿泊も出来ます。

鶴居村では、貸別荘タイプ宿泊施設「ファームインつるい」をご用意。小さな村で暮らす長期滞在型観光をご提案しています。

Page 7: 中小企業地域資源 活用促進法に基づく - Tsurui中小企業地域資源 活用促進法に基づく が応援するふるさと名物 北海道鶴居村 「鶴の居る村・長期滞在観光」

村の方針

◆「村がつながり人と自然がもてなす美しい村」~タンチョウ 酪農 観光のまちづくり~

釧路湿原などの自然環境や広大な農村景観、特別天然記念物タンチョウなど現在ある豊富な資源を活かしながら、更なる村の魅力を作り出し、何度でも訪れたくなる村を目指し、平成27年3月、鶴居村観光振興ビジョンを策定しました。

基本方針の3つの柱は次のとおりです。

村の取り組み

鶴居たんちょうプラザ つるぼーの家温根内ビジターセンター木道 哺乳体験 どさんこ乗馬

○おもてなし環境の充実観光情報発信し特産品を販売する拠点施設「鶴居たんちょうプラザ つるぼーの家」の整備、タンチョウ見学・撮影環境の整備、観光客受け入れ体制の強化 など

○村の地域資源の活用商品開発・普及促進のため「鶴居村特産品開発チーム」結成・活動、地域資源のデータベース化、村民に対する農村景観保全の意識啓発 など

○村の体制強化業種に限定されない連携体制づくり、周辺市町との連携体制強化、広域観光ルートづくり、企業との連携強化 など

Page 8: 中小企業地域資源 活用促進法に基づく - Tsurui中小企業地域資源 活用促進法に基づく が応援するふるさと名物 北海道鶴居村 「鶴の居る村・長期滞在観光」

村の取組

村の取り組み

特定非営利活動法人美しい村・鶴居村観光協会では、様々な特典のある長期滞在者向けモニター制度の取組などを行なっています。

鶴居村四大まつり毎年2月開催の「タンチョウフェスティバル

」は、タンチョウの衣装を着て片方の素足で氷上に立ち、耐えられる時間を競う「耐寒競技」など、タンチョウにちなんだ各種ゲームを楽しむイベントです。

7月には夏の夜を楽しむ「つるい納涼まつり」、8月は見ごたえ満点の「鶴居ふるさと仮装盆踊り・花火大会」、9月は酪農の村ならではの企画満載・最大のイベント「鶴居村ふるさとまつり」を開催。村で過ごす日々を彩ります。

タンチョウフェスティバル(2月)

つるい納涼まつり(7月)

鶴居村ふるさとまつり(9月)

Page 9: 中小企業地域資源 活用促進法に基づく - Tsurui中小企業地域資源 活用促進法に基づく が応援するふるさと名物 北海道鶴居村 「鶴の居る村・長期滞在観光」

村の取り組み

村長からのメッセージ

鶴居村長 大石 正行

鶴居村は北海道の東部に位置し、希少な動植物を育む日本最大の湿地「釧路湿原国立公園」を有する自然環境豊かな村です。

酪農を基幹産業とし、農業基盤の整備、酪農経営の近代化、生活環境等の充実に取り組んできた結果、今日では北海道屈指の「酪農郷」となっており、村内で生産された良質乳を使用したナチュラルチーズ「鶴居」は、オールジャパンナチュラルチーズコンテスト(主催:中央酪農会議)において、初出品から最高賞などを含む5大会連続受賞を果たすなど、地域資源を活かしたブランドづくりに取り組んでいます。

村名の由来にもなっている特別天然記念物タンチョウ(鶴)などのすばらしい地域資源の保護・保全に努めるとともに観光基盤の整備、産業の発展と人材の育成に力を注ぎ、次世代に誇れる村づくりを着実に進めていきます。

「日本で最も美しい村 鶴居村」をより多くの方に知っていただき、お越しいただけければ幸いです。