12
9月の鉱工業生産指数は99.3、前月比▲2.4%と3か月ぶりに低下した。 化学・石油製品工業、金属製品工業、パルプ・紙・紙加工品工業等 7業種 はん用・生産用・業務用機械工業、輸送機械工業、情報通信機械工業等 9業種 (平成22年=100) 前月比(%) 前年同月比(%) 99.3 ▲ 2.4 100.6 ▲ 3.9 92.8 ▲ 4.1 95.2 ▲ 4.7 116.7 3.3 114.8 8.7 153.5 5.9 148.2 13.2 101.7 0.9 96.8 1.7 96.8 0.9 91.5 1.0 113.0 1.3 114.6 6.6 145.0 ▲ 2.2 157.0 11.5 注1:前月比及び前年同月比は増減率(%)を表す。 2:▲印は低下を示す。 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 調 上昇した業種: 低下した業種: ~生産は持ち直しの動き~ 東北地域の鉱工業生産動向 (平成30年9月分速報) 9月 速報 8月 確報 ▲ 10 0 10 20 30 40 50 70 80 90 100 110 120 130 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 9 平成27 平成28年 平成29年 平成30年 鉱工業生産・出荷・在庫指数の推移 (季節調整済、平成22年=100) 生産前年同月比(右軸) 生産 出荷 在庫 生産前年同月比は原指数を基に計算 本件に係る問合せ先 東北経済産業局企画調査課長 相馬 広志 担当:菅原 電話:022-221-4874 (直通) 1

東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

9月の鉱工業生産指数は99.3、前月比▲2.4%と3か月ぶりに低下した。

化学・石油製品工業、金属製品工業、パルプ・紙・紙加工品工業等 7業種はん用・生産用・業務用機械工業、輸送機械工業、情報通信機械工業等 9業種

(平成22年=100)

前 月 比 ( % ) 前 年 同 月 比 ( % )

生 産 99.3 ▲ 2.4 100.6 ▲ 3.9

出 荷 92.8 ▲ 4.1 95.2 ▲ 4.7

在 庫 116.7 3.3 114.8 8.7

在 庫 率 153.5 5.9 148.2 13.2

生 産 101.7 0.9 96.8 1.7

出 荷 96.8 0.9 91.5 1.0

在 庫 113.0 1.3 114.6 6.6

在 庫 率 145.0 ▲ 2.2 157.0 11.5

注1:前月比及び前年同月比は増減率(%)を表す。

 2:▲印は低下を示す。

平成30年11月16日

東北経済産業局

1.概況

項 目季 節 調 整 済 指 数 原 指 数

上昇した業種:低下した業種:

~生産は持ち直しの動き~

東北地域の鉱工業生産動向(平成30年9月分速報)

9月速報

8月確報

▲ 10

0

10

20

30

40

50

70

80

90

100

110

120

130

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

鉱工業生産・出荷・在庫指数の推移

(季節調整済、平成22年=100)

生産前年同月比(右軸) 生産 出荷 在庫

鉱工業生産指数

生産前年同月比(%)

※生産前年同月比は原指数を基に計算

本件に係る問合せ先

東北経済産業局企画調査課長 相馬 広志

担当:菅原

電話:022-221-4874 (直通) 1

Page 2: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

2.業種別・品目別動向

<生産> 上昇7業種 低下9業種    

業 種季調済指数

前月比(%) 主な寄与品目

化 学 ・ 石 油 製 品 工 業 123.2 8.5 複合肥料

金 属 製 品 工 業 127.7 8.6 鉄骨、水門

パルプ・紙・紙加工品工業 100.0 11.7 印刷用紙(塗工)

そ の 他 の 主 要 寄 与 品 目

は ん 用 ・ 生 産 用 ・ 業 務 用機 械 工 業

128.9 ▲ 6.8 半導体製造装置、超硬工具、カメラ用交換レンズ

輸 送 機 械 工 業 107.3 ▲ 8.7 乗用車、機関部品、自動車用エンジン

情 報 通 信 機 械 工 業 49.9 ▲ 6.0 カーナビゲーションシステム、ノート型パソコン、産業用テレビ装置

そ の 他 の 主 要 寄 与 品 目

<出荷> 上昇4業種 低下10業種 横ばい2業種

業 種季調済指数

前月比(%) 主な寄与品目

金 属 製 品 工 業 107.8 6.9 鉄骨

食 料 品 ・ た ば こ 工 業 68.1 0.9 清涼飲料

そ の 他 工 業 90.1 1.3 ウオッチ(完成品)

そ の 他 の 主 要 寄 与 品 目

輸 送 機 械 工 業 110.0 ▲ 10.9 乗用車、機関部品、自動車用エンジン

化 学 ・ 石 油 製 品 工 業 108.0 ▲ 6.5 活性炭

情 報 通 信 機 械 工 業 47.3 ▲ 9.6 ノート型パソコン、カーナビゲーションシステム、産業用テレビ装置

そ の 他 の 主 要 寄 与 品 目

<在庫> 上昇8業種 低下7業種    

業 種季調済指数

前月比(%) 主な寄与品目

電子部品・デバイス工業 237.6 8.4 シリコンウエハ、サーミスタ、バリスタ

化 学 ・ 石 油 製 品 工 業 83.4 7.9 複合肥料、ふっ素樹脂

繊 維 工 業 95.6 14.9 不織布(フェルトを含む)

そ の 他 の 主 要 寄 与 品 目

非 鉄 金 属 工 業 102.2 ▲ 12.3 電気銅、亜鉛

電 気 機 械 工 業 157.0 ▲ 8.1 リチウムイオン蓄電池、電気照明器具

食 料 品 ・ た ば こ 工 業 71.5 ▲ 5.8 精米

そ の 他 の 主 要 寄 与 品 目

注1:業種及び品目は、季節調整済指数による対前月寄与順に記載。

 2:その他の主要寄与品目は、上昇・低下の各業種の主な寄与品目に掲載されないものの、寄与度が高い品目である。

シリコンウエハ〔電子部品・デバイス工業〕、産業用ロボット〔はん用・生産用・業務用機械工業〕、油圧機器〔はん用・生産用・業務用機械工業〕

上昇

低下

上昇

アルカリ蓄電池〔電気機械工業〕、開閉制御装置〔電気機械工業〕、カメラ〔はん用・生産用・業務用機械工業〕

フェロアロイ〔鉄鋼業〕、ウオッチ(ムーブメント)〔その他工業〕、ボタン電話装置〔情報通信機械工業〕

旋盤〔はん用・生産用・業務用機械工業〕、ファインセラミックス(一般構造材)〔窯業・土石製品工業〕、電気金〔非鉄金属工業〕

シリコンウエハ〔電子部品・デバイス工業〕、産業用ロボット〔はん用・生産用・業務用機械工業〕、カメラ用交換レンズ〔はん用・生産用・業務用機械工業〕

低下

上昇

低下

半導体製造装置〔はん用・生産用・業務用機械工業〕、超硬工具〔はん用・生産用・業務用機械工業〕、リチウムイオン蓄電池〔電気機械工業〕

2

Page 3: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

管内鉱工業指数(平成30年9月 速報) 《生産》 平成22年=100

30年9月 30年8月 前月比(%) 30年9月 29年9月前年同月比

(%)

鉱工業 10000.0 99.3 101.7 ▲ 2.4 100.6 104.7 ▲ 3.9

製造工業 9979.8 99.3 101.7 ▲ 2.4 100.6 104.7 ▲ 3.9※ 鉄鋼業 270.4 88.1 93.5 ▲ 5.8 83.8 86.8 ▲ 3.5※ 非鉄金属工業 244.3 91.1 98.6 ▲ 7.6 84.7 93.8 ▲ 9.7※ 金属製品工業 400.9 127.7 117.6 8.6 130.3 100.3 29.9※ はん用・生産用・業務用機械工業 1469.3 128.9 138.3 ▲ 6.8 132.7 150.8 ▲ 12.0※ 電子部品・デバイス工業 1687.4 105.5 104.7 0.8 110.8 112.9 ▲ 1.9※ 電気機械工業 434.6 111.5 110.8 0.6 114.2 115.6 ▲ 1.2※ 情報通信機械工業 917.9 49.9 53.1 ▲ 6.0 56.2 63.7 ▲ 11.8※ 輸送機械工業 828.1 107.3 117.5 ▲ 8.7 109.4 122.7 ▲ 10.8

輸送機械工業(除.船舶、鉄道車両) 773.1 110.3 121.7 ▲ 9.4 112.9 126.2 ▲ 10.5※ 窯業・土石製品工業 375.6 107.5 107.4 0.1 104.8 106.7 ▲ 1.8※ 化学・石油製品工業 807.8 123.2 113.6 8.5 119.0 111.8 6.4

274.2 92.9 91.5 1.5 87.0 92.6 ▲ 6.0※ プラスチック製品工業 286.3 111.6 120.2 ▲ 7.2 109.7 104.2 5.3※ パルプ・紙・紙加工品工業 321.5 100.0 89.5 11.7 95.2 99.9 ▲ 4.7※ 繊維工業 248.6 59.1 60.6 ▲ 2.5 59.5 66.5 ▲ 10.5※ 食料品・たばこ工業 1061.8 68.0 69.2 ▲ 1.7 64.0 65.8 ▲ 2.7※ その他工業 625.3 88.0 89.4 ▲ 1.6 86.6 91.5 ▲ 5.4

ゴム製品工業 191.5 83.3 84.2 ▲ 1.1 86.8 85.4 1.6

家具工業 61.7 69.0 62.8 9.9 66.0 77.3 ▲ 14.6

印刷業 180.3 89.6 91.1 ▲ 1.6 81.8 86.1 ▲ 5.0

木材・木製品工業 120.9 106.0 109.3 ▲ 3.0 104.5 113.5 ▲ 7.9

その他製品工業 70.9 83.2 91.8 ▲ 9.4 85.5 96.5 ▲ 11.4※ 鉱業 20.2 87.6 87.0 0.7 85.7 87.6 ▲ 2.2

産業総合(鉱工業、電力・ガス事業) 11784.9 92.1 94.0 ▲ 2.0 92.6 96.1 ▲ 3.6

電力・ガス事業 1784.9 51.5 51.2 0.6 48.3 48.4 ▲ 0.2

機械工業 5368.7 102.6 108.2 ▲ 5.2 107.3 116.4 ▲ 7.8

機械工業(除.船舶、鉄道車両) 5313.7 103.1 108.8 ▲ 5.2 107.8 116.9 ▲ 7.8

一般機械工業(旧分類) 1091.9 136.8 147.8 ▲ 7.4 143.2 169.7 ▲ 15.6

電気機械工業(旧分類) 3039.9 89.1 91.3 ▲ 2.4 94.8 98.4 ▲ 3.7

精密機械工業(旧分類) 408.8 102.9 110.0 ▲ 6.5 100.1 95.6 4.7

化学工業(旧分類) 733.4 126.8 117.1 8.3 122.4 113.6 7.7

化学工業(除.医薬品、農薬)(旧分類) 199.8 93.8 92.2 1.7 87.3 92.2 ▲ 5.3

石油製品工業(旧分類) 74.4 89.4 89.1 0.3 86.2 93.7 ▲ 8.0

鉱工業(除.石油製品) 9925.6 99.4 101.8 ▲ 2.4 100.7 104.7 ▲ 3.8

製造工業(除.石油製品) 9905.4 99.4 101.8 ▲ 2.4 100.7 104.8 ▲ 3.9

鉱工業製品 10000.0 99.3 101.7 ▲ 2.4 100.6 104.7 ▲ 3.9

最終需要財 4300.5 98.6 101.4 ▲ 2.8 100.7 105.0 ▲ 4.1

投資財 1975.6 120.5 126.6 ▲ 4.8 126.7 133.5 ▲ 5.1

資本財 1466.4 123.8 134.5 ▲ 8.0 133.0 140.9 ▲ 5.6

建設財 509.2 108.1 105.3 2.7 108.7 112.1 ▲ 3.0

消費財 2324.9 79.4 80.0 ▲ 0.7 78.6 80.8 ▲ 2.7

耐久消費財 813.1 64.8 71.5 ▲ 9.4 67.0 76.3 ▲ 12.2

非耐久消費財 1511.8 87.7 84.5 3.8 84.8 83.3 1.8

生産財 5699.5 100.0 101.9 ▲ 1.9 100.5 104.4 ▲ 3.7

鉱工業用生産財 5047.0 102.2 104.5 ▲ 2.2 103.1 107.2 ▲ 3.8

その他用生産財 652.5 83.0 82.7 0.4 80.2 82.5 ▲ 2.8

原 指 数

化学・石油製品工業(除.医薬品、農薬)

※ 「2.業種別・品目別動向」の業種(計16業種)。

分   類 ウェイト季 節 調 整 済 指 数

3

Page 4: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

管内鉱工業指数(平成30年9月 速報) 《出荷》 平成22年=100

30年9月 30年8月 前月比(%) 30年9月 29年9月前年同月比

(%)

鉱工業 10000.0 92.8 96.8 ▲ 4.1 95.2 99.9 ▲ 4.7

製造工業 9986.0 92.7 96.9 ▲ 4.3 95.2 99.9 ▲ 4.7※ 鉄鋼業 299.9 90.4 94.4 ▲ 4.2 90.3 91.6 ▲ 1.4※ 非鉄金属工業 293.2 91.0 92.1 ▲ 1.2 82.4 83.2 ▲ 1.0※ 金属製品工業 336.4 107.8 100.8 6.9 113.3 101.0 12.2※ はん用・生産用・業務用機械工業 1065.7 129.6 132.1 ▲ 1.9 132.1 149.7 ▲ 11.8※ 電子部品・デバイス工業 1564.9 104.9 104.9 0.0 109.5 113.5 ▲ 3.5※ 電気機械工業 470.0 80.1 84.6 ▲ 5.3 84.0 82.5 1.8※ 情報通信機械工業 1274.2 47.3 52.3 ▲ 9.6 58.7 67.0 ▲ 12.4※ 輸送機械工業 946.8 110.0 123.5 ▲ 10.9 113.4 127.3 ▲ 10.9

輸送機械工業(除.船舶、鉄道車両) 892.7 113.0 127.4 ▲ 11.3 116.7 130.6 ▲ 10.6※ 窯業・土石製品工業 301.6 108.6 108.7 ▲ 0.1 105.8 105.6 0.2※ 化学・石油製品工業 1004.6 108.0 115.5 ▲ 6.5 104.1 102.7 1.4

609.5 95.0 110.2 ▲ 13.8 90.7 93.7 ▲ 3.2※ プラスチック製品工業 250.2 104.8 109.1 ▲ 3.9 102.2 100.8 1.4※ パルプ・紙・紙加工品工業 340.7 101.2 100.6 0.6 103.1 105.3 ▲ 2.1※ 繊維工業 137.6 67.0 67.8 ▲ 1.2 66.4 77.9 ▲ 14.8※ 食料品・たばこ工業 1227.9 68.1 67.5 0.9 64.0 63.6 0.6※ その他工業 472.3 90.1 88.9 1.3 90.0 95.0 ▲ 5.3

ゴム製品工業 171.0 91.1 91.9 ▲ 0.9 92.4 95.9 ▲ 3.6

家具工業 55.7 67.5 66.2 2.0 64.7 69.6 ▲ 7.0

印刷業 44.1 89.7 91.3 ▲ 1.8 81.9 86.2 ▲ 5.0

木材・木製品工業 128.6 101.3 101.1 0.2 101.2 112.4 ▲ 10.0

その他製品工業 72.9 88.8 81.5 9.0 88.8 86.8 2.3※ 鉱業 14.0 92.2 92.2 0.0 92.0 90.3 1.9

産業総合(鉱工業、電力・ガス事業) 11627.4 87.6 91.2 ▲ 3.9 89.3 92.9 ▲ 3.9

電力・ガス事業 1627.4 56.2 55.8 0.7 53.1 50.1 6.0

機械工業 5352.4 93.6 100.0 ▲ 6.4 100.2 109.1 ▲ 8.2

機械工業(除.船舶、鉄道車両) 5298.3 94.0 100.4 ▲ 6.4 100.7 109.5 ▲ 8.0

一般機械工業(旧分類) 762.9 136.9 143.6 ▲ 4.7 144.4 172.4 ▲ 16.2

電気機械工業(旧分類) 3309.1 77.8 82.6 ▲ 5.8 86.3 91.2 ▲ 5.4

精密機械工業(旧分類) 333.6 103.1 101.1 2.0 99.8 90.5 10.3

化学工業(旧分類) 604.4 121.4 118.5 2.4 116.6 112.9 3.3

化学工業(除.医薬品、農薬)(旧分類) 209.3 101.9 108.3 ▲ 5.9 101.0 105.9 ▲ 4.6

石油製品工業(旧分類) 400.2 95.9 110.7 ▲ 13.4 85.4 87.3 ▲ 2.2

鉱工業(除.石油製品) 9599.8 92.8 96.2 ▲ 3.5 95.6 100.4 ▲ 4.8

製造工業(除.石油製品) 9585.8 92.7 96.1 ▲ 3.5 95.6 100.4 ▲ 4.8

鉱工業製品 10000.0 92.8 96.8 ▲ 4.1 95.2 99.9 ▲ 4.7

最終需要財 4473.4 89.2 93.2 ▲ 4.3 93.7 99.5 ▲ 5.8

投資財 1955.8 108.0 113.9 ▲ 5.2 118.4 127.8 ▲ 7.4

資本財 1414.3 108.9 119.0 ▲ 8.5 122.9 135.0 ▲ 9.0

建設財 541.5 103.7 101.5 2.2 106.7 109.1 ▲ 2.2

消費財 2517.6 73.8 77.3 ▲ 4.5 74.6 77.5 ▲ 3.7

耐久消費財 1016.3 61.4 70.1 ▲ 12.4 67.8 77.7 ▲ 12.7

非耐久消費財 1501.3 83.1 82.3 1.0 79.1 77.3 2.3

生産財 5526.6 96.0 99.7 ▲ 3.7 96.4 100.2 ▲ 3.8

鉱工業用生産財 4767.6 98.1 100.9 ▲ 2.8 99.2 102.7 ▲ 3.4

その他用生産財 759.0 82.0 89.6 ▲ 8.5 78.6 84.0 ▲ 6.4

原 指 数

化学・石油製品工業(除.医薬品、農薬)

※ 「2.業種別・品目別動向」の業種(計16業種)。

分   類 ウェイト季 節 調 整 済 指 数

4

Page 5: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

管内鉱工業指数(平成30年9月 速報) 《在庫》 平成22年=100

30年9月 30年8月 前月比(%) 30年9月 29年9月前年同月比

(%)

鉱工業 10000.0 116.7 113.0 3.3 114.8 105.6 8.7

製造工業 9967.3 116.9 113.0 3.5 114.9 105.7 8.7※ 鉄鋼業 657.6 113.9 117.0 ▲ 2.6 113.8 99.9 13.9※ 非鉄金属工業 430.3 102.2 116.5 ▲ 12.3 107.3 124.6 ▲ 13.9※ 金属製品工業 424.9 93.4 88.7 5.3 93.9 83.1 13.0※ はん用・生産用・業務用機械工業 1362.0 138.9 135.6 2.4 133.2 119.1 11.8※ 電子部品・デバイス工業 856.5 237.6 219.1 8.4 239.0 162.2 47.3※ 電気機械工業 338.0 157.0 170.8 ▲ 8.1 153.2 160.8 ▲ 4.7※ 情報通信機械工業 600.4 73.6 71.7 2.6 65.7 68.0 ▲ 3.4

輸送機械工業 - - - - - - -

輸送機械工業(除.船舶、鉄道車両) - - - - - - -※ 窯業・土石製品工業 779.9 120.3 115.2 4.4 123.2 103.9 18.6※ 化学・石油製品工業 1569.6 83.4 77.3 7.9 83.5 86.6 ▲ 3.6

1386.6 78.6 76.2 3.1 77.2 81.0 ▲ 4.7※ プラスチック製品工業 320.3 132.7 133.2 ▲ 0.4 134.9 123.1 9.6※ パルプ・紙・紙加工品工業 470.9 131.0 122.7 6.8 134.3 135.8 ▲ 1.1※ 繊維工業 543.2 95.6 83.2 14.9 92.6 95.6 ▲ 3.1※ 食料品・たばこ工業 949.4 71.5 75.9 ▲ 5.8 65.5 84.0 ▲ 22.0※ その他工業 664.3 92.5 92.7 ▲ 0.2 92.0 76.8 19.8

ゴム製品工業 133.0 106.5 99.1 7.5 105.8 91.2 16.0

家具工業 107.7 28.4 28.1 1.1 28.4 29.1 ▲ 2.4

印刷業 - - - - - - -

木材・木製品工業 267.6 94.7 91.3 3.7 95.6 75.4 26.8

その他製品工業 156.0 122.9 138.7 ▲ 11.4 118.0 99.7 18.4※ 鉱業 32.7 65.7 66.6 ▲ 1.4 66.1 71.1 ▲ 7.0

産業総合(鉱工業、電力・ガス事業) 10000.0 116.7 113.0 3.3 114.8 105.6 8.7

電力・ガス事業 - - - - - - -

機械工業 3260.6 157.2 148.7 5.7 150.3 124.7 20.5

機械工業(除.船舶、鉄道車両) 3260.6 157.2 148.7 5.7 150.3 124.7 20.5

一般機械工業(旧分類) 1110.7 137.3 133.5 2.8 131.1 118.7 10.4

電気機械工業(旧分類) 1794.9 169.5 157.9 7.3 164.9 130.4 26.5

精密機械工業(旧分類) 355.0 139.6 147.9 ▲ 5.6 136.3 114.6 18.9

化学工業(旧分類) 1312.9 88.7 82.1 8.0 86.8 87.3 ▲ 0.6

化学工業(除.医薬品、農薬)(旧分類) 1129.9 83.0 81.7 1.6 79.6 80.4 ▲ 1.0

石油製品工業(旧分類) 256.7 61.7 50.2 22.9 66.4 83.3 ▲ 20.3

鉱工業(除.石油製品) 9743.3 118.7 114.6 3.6 116.0 106.2 9.2

製造工業(除.石油製品) 9710.6 118.9 114.7 3.7 116.2 106.3 9.3

鉱工業製品 10000.0 116.7 113.0 3.3 114.8 105.6 8.7

最終需要財 3647.5 95.0 94.3 0.7 91.2 91.8 ▲ 0.7

投資財 1887.0 112.0 109.6 2.2 106.4 99.1 7.4

資本財 964.3 120.7 119.3 1.2 108.6 97.5 11.4

建設財 922.7 102.5 99.7 2.8 104.1 100.8 3.3

消費財 1760.5 77.7 77.9 ▲ 0.3 75.0 83.9 ▲ 10.6

耐久消費財 658.3 70.6 66.1 6.8 69.0 62.0 11.3

非耐久消費財 1102.2 83.6 84.9 ▲ 1.5 78.5 97.0 ▲ 19.1

生産財 6352.5 129.1 123.3 4.7 128.3 113.6 12.9

鉱工業用生産財 5663.0 131.7 127.5 3.3 130.3 114.1 14.2

その他用生産財 689.5 106.1 90.4 17.4 111.2 109.0 2.0

原 指 数

化学・石油製品工業(除.医薬品、農薬)

※ 「2.業種別・品目別動向」の業種(計15業種)。

分   類 ウェイト季 節 調 整 済 指 数

5

Page 6: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

管内鉱工業指数(平成30年9月 速報) 《在庫率》 平成22年=100

30年9月 30年8月 前月比(%) 30年9月 29年9月前年同月比

(%)

鉱工業 9554.1 153.5 145.0 5.9 148.2 130.9 13.2

製造工業 9521.4 153.9 145.2 6.0 148.5 131.1 13.3

鉄鋼業 657.6 120.8 117.9 2.5 121.7 107.6 13.1

非鉄金属工業 410.8 120.4 121.6 ▲ 1.0 124.9 150.3 ▲ 16.9

金属製品工業 424.9 113.4 99.8 13.6 95.4 77.1 23.7

はん用・生産用・業務用機械工業 1362.0 142.4 170.8 ▲ 16.6 136.0 136.3 ▲ 0.2

電子部品・デバイス工業 856.5 386.9 376.0 2.9 386.0 180.7 113.6

電気機械工業 338.0 363.7 382.8 ▲ 5.0 349.4 487.5 ▲ 28.3

情報通信機械工業 390.8 122.9 124.8 ▲ 1.5 98.7 95.4 3.5

輸送機械工業 - - - - - - -

輸送機械工業(除く.船舶・鉄道車両) - - - - - - -

窯業・土石製品工業 779.9 93.9 87.7 7.1 96.1 81.1 18.5

化学・石油製品工業 1487.0 126.7 102.8 23.2 108.5 96.8 12.1

1304.0 113.5 91.9 23.5 93.2 88.1 5.8

プラスチック製品工業 320.3 126.6 112.7 12.3 126.3 120.1 5.2

パルプ・紙・紙加工品工業 440.4 144.0 147.2 ▲ 2.2 143.1 142.3 0.6

繊維工業 543.2 111.4 90.2 23.5 113.9 102.6 11.0

食料品・たばこ工業 949.4 131.6 116.2 13.3 124.2 143.7 ▲ 13.6

その他工業 560.6 91.7 84.1 9.0 89.3 72.0 24.0

ゴム製品工業 133.0 121.7 104.4 16.6 114.4 93.2 22.7

家具工業 107.7 41.5 43.9 ▲ 5.5 42.9 42.6 0.7

印刷業 - - - - - - -

木材・木製品工業 267.6 93.8 85.5 9.7 91.0 67.8 34.2

その他製品工業 52.3 109.3 103.0 6.1 112.2 100.4 11.8

鉱業 32.7 73.6 76.4 ▲ 3.7 71.8 76.2 ▲ 5.8

産業総合(鉱工業、電力・ガス事業) 9554.1 153.5 145.0 5.9 148.2 130.9 13.2

電力・ガス事業 - - - - - - -

機械工業 2947.3 234.2 238.0 ▲ 1.6 228.2 184.0 24.0

機械工業(除.船舶、鉄道車両) 2947.3 234.2 238.0 ▲ 1.6 228.2 184.0 24.0

一般機械工業(旧分類) 1110.7 128.3 157.9 ▲ 18.7 124.1 129.6 ▲ 4.2

電気機械工業(旧分類) 1585.3 310.3 300.9 3.1 307.4 225.1 36.6

精密機械工業(旧分類) 251.3 212.9 227.0 ▲ 6.2 188.7 165.9 13.7

化学工業(旧分類) 1259.2 142.0 117.8 20.5 120.3 100.2 20.1

化学工業(除.医薬品、農薬)(旧分類) 1076.2 129.2 106.0 21.9 103.9 90.2 15.2

石油製品工業(旧分類) 227.8 41.1 32.0 28.4 43.0 78.2 ▲ 45.0

鉱工業(除.石油製品) 9326.3 155.5 147.5 5.4 150.8 132.2 14.1

製造工業(除.石油製品) 9293.6 155.8 147.8 5.4 151.1 132.4 14.1

鉱工業製品 9554.1 153.5 145.0 5.9 148.2 130.9 13.2

最終需要財 3427.1 104.1 116.4 ▲ 10.6 98.1 107.8 ▲ 9.0

投資財 1818.1 94.1 115.0 ▲ 18.2 86.4 94.7 ▲ 8.8

資本財 895.4 89.0 144.7 ▲ 38.5 84.0 109.1 ▲ 23.0

建設財 922.7 94.0 87.9 6.9 88.8 80.9 9.8

消費財 1609.0 117.5 117.2 0.3 111.2 122.6 ▲ 9.3

耐久消費財 517.6 126.0 136.8 ▲ 7.9 119.5 105.1 13.7

非耐久消費財 1091.4 113.5 108.9 4.2 107.3 130.8 ▲ 18.0

生産財 6127.0 183.4 160.4 14.3 176.3 143.9 22.5

鉱工業用生産財 5455.6 188.3 166.6 13.0 181.0 146.8 23.3

その他用生産財 671.4 133.6 111.8 19.5 138.4 120.3 15.0

化学・石油製品工業(除く.医薬品・農薬)

分   類 ウェイト季 節 調 整 済 指 数 原 指 数

6

Page 7: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

3.月次表(鉱工業生産・出荷・在庫・在庫率指数)

《東北地域》 平成22年=100

生 産 出 荷 在 庫

前月(期)比

前年(同月・期)比

前月(期)比

前年(同月・期)比

前月(期)比

前年(同月・期)比

前月(期)比

前年(同月・期)比

平成27年 95.3 ▲ 0.8 93.2 ▲ 3.3 115.0 0.3 134.5 1.1

平成28年 97.6 2.4 94.1 1.0 111.1 ▲ 3.4 152.5 13.4

平成29年 101.1 3.6 96.6 2.7 106.9 ▲ 3.8 136.4 ▲ 10.6

平成27年度 95.3 ▲ 1.1 92.7 ▲ 2.9 114.9 8.9 136.9 1.3

平成28年度 98.7 3.6 95.0 2.5 103.8 ▲ 9.7 151.6 10.7

平成29年度 101.0 2.3 96.4 1.5 104.9 1.1 135.2 ▲ 10.8

平成29年Ⅲ期 100.5 ▲ 0.2 100.2 2.5 95.7 ▲ 0.9 95.2 1.5 107.4 3.2 105.6 ▲ 4.1 138.6 4.6 138.5 ▲ 12.9

平成29年Ⅳ期 102.3 1.8 103.2 2.8 97.6 2.0 98.7 1.9 104.8 ▲ 2.4 106.9 ▲ 3.8 134.2 ▲ 3.2 134.9 ▲ 9.8

平成30年Ⅰ期 100.4 ▲ 1.9 101.8 ▲ 0.2 95.4 ▲ 2.3 97.8 ▲ 0.9 109.5 4.5 104.9 1.1 136.6 1.8 135.1 ▲ 3.4

平成30年Ⅱ期 101.3 0.9 99.2 0.4 96.3 0.9 93.5 ▲ 0.3 110.6 1.0 110.3 6.3 141.5 3.6 141.4 6.8

平成30年Ⅲ期 p 100.6 ▲ 0.7 100.3 0.1 95.2 ▲ 1.1 94.5 ▲ 0.7 116.7 5.5 114.8 8.7 148.9 5.2 149.1 7.7

平成29年9月 100.5 ▲ 0.9 104.7 1.0 94.3 ▲ 3.2 99.9 ▲ 0.8 107.4 1.3 105.6 ▲ 4.1 135.6 4.3 130.9 ▲ 18.0

平成29年10月 101.0 0.5 102.4 3.6 96.7 2.5 97.4 2.4 110.3 2.7 111.3 ▲ 0.6 134.6 ▲ 0.7 139.7 ▲ 14.4

平成29年11月 99.2 ▲ 1.8 100.8 ▲ 1.0 96.3 ▲ 0.4 97.2 ▲ 0.1 105.7 ▲ 4.2 108.2 ▲ 3.9 128.9 ▲ 4.2 131.0 ▲ 13.9

平成29年12月 106.7 7.6 106.5 5.9 99.9 3.7 101.6 3.5 104.8 ▲ 0.9 106.9 ▲ 3.8 139.2 8.0 134.1 0.6

平成30年1月 100.9 ▲ 5.4 96.3 0.6 95.4 ▲ 4.5 92.3 0.1 105.8 1.0 108.1 ▲ 5.1 129.5 ▲ 7.0 140.6 ▲ 9.8

平成30年2月 99.6 ▲ 1.3 97.6 ▲ 1.1 95.3 ▲ 0.1 94.0 ▲ 1.3 107.2 1.3 109.2 ▲ 2.1 139.8 8.0 143.6 ▲ 2.6

平成30年3月 100.8 1.2 111.4 ▲ 0.2 95.4 0.1 107.1 ▲ 1.4 109.5 2.1 104.9 1.1 140.5 0.5 121.2 4.2

平成30年4月 99.4 ▲ 1.4 95.5 ▲ 2.3 94.9 ▲ 0.5 90.5 ▲ 2.6 110.2 0.6 106.1 3.1 143.8 2.3 135.1 5.8

平成30年5月 107.2 7.8 102.7 6.5 99.6 5.0 95.0 4.6 112.7 2.3 111.7 3.3 144.8 0.7 149.8 8.3

平成30年6月 97.2 ▲ 9.3 99.5 ▲ 2.6 94.3 ▲ 5.3 95.0 ▲ 2.9 110.6 ▲ 1.9 110.3 6.3 135.8 ▲ 6.2 139.4 6.3

平成30年7月 100.8 3.7 103.6 2.8 95.9 1.7 96.8 1.9 111.6 0.9 111.3 3.1 148.3 9.2 142.1 ▲ 1.2

平成30年8月 r 101.7 0.9 96.8 1.7 96.8 0.9 91.5 1.0 113.0 1.3 114.6 6.6 145.0 ▲ 2.2 157.0 11.5

平成30年9月 p 99.3 ▲ 2.4 100.6 ▲ 3.9 92.8 ▲ 4.1 95.2 ▲ 4.7 116.7 3.3 114.8 8.7 153.5 5.9 148.2 13.2

《全国》 平成27年=100

生 産 出 荷 在 庫

前月(期)比

前年(同月・期)比

前月(期)比

前年(同月・期)比

前月(期)比

前年(同月・期)比

前月(期)比

前年(同月・期)比

平成27年 r 100.0 ▲ 1.2 100.0 ▲ 1.4 98.0 ▲ 2.3 100.0 2.9

平成28年 r 100.0 0.0 99.7 ▲ 0.3 94.9 ▲ 3.2 101.0 1.0

平成29年 r 103.1 3.1 102.2 2.5 98.8 4.1 100.6 ▲ 0.4

平成27年度 r 99.8 ▲ 0.7 99.6 ▲ 1.0 95.2 0.2 100.2 0.9

平成28年度 r 100.6 0.8 100.2 0.6 93.9 ▲ 1.4 100.7 0.5

平成29年度 r 103.5 2.9 102.4 2.2 98.8 5.2 102.2 1.5

平成29年Ⅲ期 r 103.2 0.0 102.6 2.5 102.4 0.1 101.7 2.3 99.1 0.1 98.2 ▲ 1.0 99.6 ▲ 0.7 100.9 ▲ 1.9

平成29年Ⅳ期 r 104.4 1.2 106.1 3.1 103.1 0.7 104.9 2.1 101.1 2.0 98.8 4.1 102.6 3.0 100.9 4.1

平成30年Ⅰ期 r 103.3 ▲ 1.1 104.3 1.8 101.8 ▲ 1.3 104.0 0.8 104.1 3.0 98.8 5.2 106.6 3.9 105.6 6.9

平成30年Ⅱ期 r 104.5 1.2 102.3 1.2 103.9 2.1 100.6 1.6 101.4 ▲ 2.6 101.8 2.4 104.1 ▲ 2.3 105.4 3.7

平成30年Ⅲ期 r 103.1 ▲ 1.3 102.5 ▲ 0.1 101.9 ▲ 1.9 101.2 ▲ 0.5 102.6 1.2 101.6 3.5 104.6 0.5 105.8 4.9

平成29年9月 r 103.0 ▲ 1.0 106.5 1.3 101.4 ▲ 2.2 106.1 0.6 99.1 0.5 98.2 ▲ 1.0 100.6 2.5 95.8 ▲ 1.1

平成29年10月 r 103.3 0.3 105.0 4.0 100.5 ▲ 0.9 101.4 1.4 102.0 2.9 102.9 4.0 105.0 4.4 104.6 4.3

平成29年11月 r 104.2 0.9 106.6 2.2 103.5 3.0 105.3 1.4 100.8 ▲ 1.2 102.9 4.6 101.5 ▲ 3.3 102.2 5.0

平成29年12月 r 105.8 1.5 106.7 3.2 105.4 1.8 107.9 3.5 101.1 0.3 98.8 4.1 101.3 ▲ 0.2 96.0 3.2

平成30年1月 r 100.8 ▲ 4.7 95.8 1.6 100.2 ▲ 4.9 95.4 1.3 100.5 ▲ 0.6 102.4 3.4 109.7 8.3 117.3 8.5

平成30年2月 r 103.5 2.7 101.1 1.0 101.9 1.7 100.0 0.3 100.8 0.3 102.3 3.1 104.1 ▲ 5.1 107.9 5.0

平成30年3月 r 105.7 2.1 115.9 2.5 103.4 1.5 116.6 0.8 104.1 3.3 98.8 5.2 106.1 1.9 91.5 6.9

平成30年4月 r 105.4 ▲ 0.3 101.9 2.1 105.2 1.7 100.3 3.0 103.2 ▲ 0.9 100.0 3.2 102.8 ▲ 3.1 103.0 2.0

平成30年5月 r 104.8 ▲ 0.6 99.7 3.3 103.0 ▲ 2.1 96.9 2.9 103.2 0.0 103.4 3.4 105.3 2.4 109.3 3.8

平成30年6月 r 103.4 ▲ 1.3 105.4 ▲ 1.6 103.6 0.6 104.5 ▲ 0.9 101.4 ▲ 1.7 101.8 2.4 104.1 ▲ 1.1 103.9 5.6

平成30年7月 r 103.0 ▲ 0.4 105.9 2.1 101.4 ▲ 2.1 103.1 0.9 101.6 0.2 103.7 3.2 105.8 1.6 106.4 4.4

平成30年8月 r 103.3 0.3 97.8 0.2 103.2 1.8 97.5 0.6 101.4 ▲ 0.2 103.6 2.8 102.7 ▲ 2.9 108.5 3.4

平成30年9月 r 102.9 ▲ 0.4 103.8 ▲ 2.5 101.1 ▲ 2.0 103.0 ▲ 2.9 102.6 1.2 101.6 3.5 105.2 2.4 102.6 7.1

注1:前月比及び前年同月比は増減率(%)を表す。

 2:年、年度及び四半期は期末在庫である。

 3:「p」は速報値、「r」は修正値である。

 4:全国は平成30年9月分から基準年を平成27年に改定。

季節調整済指数

季節調整済指数

原指数季節調整済指数

季節調整済指数

原指数季節調整済指数

原指数

季節調整済指数

原指数季節調整済指数

原指数

原指数

在 庫 率

原指数季節調整済指数

原指数

在 庫 率

7

Page 8: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

(平成22年=100)参考1 業種別 季節調整済指数グラフ

75

100

125

150

175

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

はん用・生産用・業務用機械工業

生産 出荷 在庫

30

60

90

120

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

情報通信機械工業

生産 出荷 在庫

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

金属製品工業

生産 出荷 在庫

60

100

140

180

220

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

電気機械工業

生産 出荷 在庫(右軸)

120

150

180

210

240

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

電子部品・デバイス工業

生産 出荷 在庫(右軸)

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

輸送機械工業

生産 出荷

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

鉄鋼業

生産 出荷 在庫

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

非鉄金属工業

生産 出荷 在庫

8

Page 9: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

窯業・土石製品工業

生産 出荷 在庫

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

化学・石油製品工業

生産 出荷 在庫

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

プラスチック製品工業

生産 出荷 在庫

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

パルプ・紙・紙加工品工業

生産 出荷 在庫

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

繊維工業

生産 出荷 在庫

60

90

120

150

180

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1011121 2 3 4 5 6 7 8 9 1011121 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

食料品・たばこ工業

生産 出荷 在庫(右軸)

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

その他工業

生産 出荷 在庫

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

鉱業

生産 出荷 在庫

9

Page 10: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

(平成22年=100)参考2 特殊分類別 季節調整済指数グラフ

50

75

100

125

150

175

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

資本財

生産 出荷 在庫

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

建設財

生産 出荷 在庫

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

耐久消費財

生産 出荷 在庫

80

105

130

155

180

50

75

100

125

150

91011121 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1011121 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

非耐久消費財

生産 出荷 在庫(右軸)

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

鉱工業用生産財

生産 出荷 在庫

50

75

100

125

150

9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9

平成27

平成28年 平成29年 平成30年

その他用生産財

生産 出荷 在庫

10

Page 11: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

 

注意:生産指数及び見込み値は季節調整済の前月比である。

出所:大臣官房調査統計グループ (東北:平成22年=100)

(全国:平成27年=100)

今月は、生産、出荷は低下、在庫、在庫率は上昇であった。製造工業生産予測調査によると、10月は上昇、11月は低下を予測している。総じてみれば、生産は緩やかに持ち直しているものの、一部に弱さがみられる。

参考3 全国の動向

全国製造工業生産予測調査

10月見込み 6.0上昇は、電子部品・デバイス工業、電気・情報通信機械工業、輸送機械工業等による。

11月見込み ▲ 0.8低下は、電気・情報通信機械工業、生産用機械工業、その他等による。月調査10

70

80

90

100

110

120

130

Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

生産指数【付加価値額ウェイトによる】(季節調整済)

東北 全国

70

80

90

100

110

120

130

Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

出荷指数(季節調整済)

東北 全国

70

80

90

100

110

120

130

Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

在庫指数(季節調整済)

東北 全国

80100120140160180200220240

Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ

20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年

在庫率指数(季節調整済)

東北 全国

11

Page 12: 東北経済産業局 東北地域の鉱工業生産動向 › cyosa › tokei › iip › pdf › iip1809.pdf · 平成30年11月16日 東北経済産業局 1.概況 項 目 季

3 季節調整

 平成28年年間補正において、異常値が検出された系列と異常値処理を行った種別、年月は以下のとおり。

具体的には以下のとおりです。

(2)スペックファイル

    series { start =2009.1

    span = (2009.1,2016.12)

    decimals = 1 }

    transform { function = log }

    arima { model = (2 1 0)(0 1 1) }

    save = (td hol) regression の{ }内を削除

    user = (jap-hol)

    usertype = holiday

    start =2009.1

    forecast { maxlead = 12 }

    estimate { save = ( mdl )

    maxiter = 500 }

    x11 { print = (none + d10 +d11 +d16)

    save = (d10 d11 d16)

    seasonalma=x11default }

(3)季節指数等の運用

    平成29年1月以降の季節指数は、暫定季節調整方式を採用しています。具体的には、平成28年   の季節指数を適用しています。これに対し、曜日・祝祭日・うるう年指数は、暫定方式を採らず、   上記(2)で推計されたパラメータとカレンダーから計算して利用しています。

★ 利用上の注意

2 インターネットでも最新の統計情報をお知らせしております。

 鉱工業指数における季節調整済指数系列は、季節要因に加え、曜日・祝祭日要因、うるう年要因によっても調整されています。(在庫・在庫率指数については、季節要因のみ)

1 本書に掲載された数値を他に転記するときは、「東北経済産業局:鉱工業指数」による旨を必ず明記 してください。

    生産:TC2009.2,TC2011.3,TC2011.5

    出荷:TC2009.2,TC2011.3,AO2011.4

    在庫:

(1)手法:季節調整済指数=原指数÷(季節×曜日・祝祭日・うるう年指数)

    file = "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx” }

    regression { variables =(td1nolpyear lpyear)  → 在庫・在庫率指数の場合は、

    在庫率:TC2009.2,LS2011.3, AO2011.4, LS2011.6, LS2011.11, AO2013.2,AO2014.12

 東北経済産業局ホームページ http://www.tohoku.meti.go.jp/

12