8
臨床試験⽀援室 臨床試験⽀援室 臨床試験⽀援室 臨床試験⽀援室 臨床試験⽀援室 江東豊洲病院 東病院 横浜市北部病院 烏⼭病院 昭和⼤学病院 臨床試験⽀援センター ⻭科病院 リハビリテーション病院 臨床薬理 研究所 藤が丘病院 昭和⼤学8病院 総計3,200床 昭和⼤学ではネットワークを活かし、臨床薬理研究所 医師のサポート、また 各附属病院のCRCの相互協⼒により複数の附属病院にて肝障害患者、Ⅰ型糖 尿病患者、また統合失調症を対象としたPK/PD試験を実施しています。

昭和⼤学8病院総計3,200床 - Med2020/01/28  · 昭和大学腫瘍内科 呼吸器がん チーフ 消化器がん チーフ 乳がん チーフ 膵・免疫診断 チーフ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 臨床試験⽀援室臨床試験⽀援室 臨床試験⽀援室

    臨床試験⽀援室臨床試験⽀援室

    江東豊洲病院

    東病院

    横浜市北部病院烏⼭病院

    昭和⼤学病院臨床試験⽀援センター

    ⻭科病院リハビリテーション病院

    臨床薬理研究所

    藤が丘病院

    昭和⼤学8病院 総計3,200床昭和⼤学ではネットワークを活かし、臨床薬理研究所 医師のサポート、また各附属病院のCRCの相互協⼒により複数の附属病院にて肝障害患者、Ⅰ型糖尿病患者、また統合失調症を対象としたPK/PD試験を実施しています。

  • 新規治験受託実績■ 烏⼭病院/臨床薬理研究所■ ⻭科病院■ 江東豊洲病院■ 藤が丘病院/リハ病院■ 横浜市北部病院■ 昭和⼤学病院/附属東病院

    2228

    3441

    49 5144

    53

    382019年12⽉末

    現在

    稼働治験数 115 初回⽬標症例数 実施例数登録が終了した治験の実施率 84.3% 351 296

    治験全体の実施率 74.2% 500 371

    2019年12⽉末現在

  • 臨床薬理研究所 8病院

    ・First In Human(⽩⼈試験を含む)・First In Japanese・臨床薬理試験・⽣物学的同等性試験・臨床研究 など

    ・探索的臨床試験(⽐較試験)

    ・検証的、実証的臨床試験(⻑期試験)

    ・患者対象PK/PD試験

    など

    ⽴案・施設調査 第Ⅰ相 POC 第Ⅱ・Ⅲ相

    ・PⅠ〜POC〜PⅡ〜Ⅲ実施可能性確認

    ・コンサルティング・症例数調査・実施施設調査・実施体制の確認・IRB(共同IRB)・契約締結(秘密保

    持含む)⼀括対応など

    臨床薬理研究所と8病院との連携による実施

    ・PⅡ〜Ⅲ実施可能性確認、コンサルティング、症例数調査、実施施設調査、実施体制の確認、IRB(共同IRB)、契約締結(⼀括対応) など

  • A)肝障害患者を対象としたPK試験 B)健康成⼈を対象とした注射剤のPK試験C)健康成⼈での⽪膚刺激性試験 D)閉経後⼥性を対象としたPK試験

    A B

    C D

  • 昭和大学腫瘍内科呼吸器がんチーフ

    呼吸器がんチーフ

    消化器がんチーフ

    消化器がんチーフ

    乳がんチーフ乳がんチーフ

    膵・免疫診断チーフ

    膵・免疫診断チーフ

    肝胆・免疫治療チーフ

    肝胆・免疫治療チーフ

    ⾓⽥卓也教授

    堀池篤准教授

    久保⽥祐太郎講師

    鶴⾕純司兼担教授

    吉村清兼担教授

    和⽥聡兼担教授

    先端がん治療研究所 臨床薬理研究所

    昭和大学でがん治療に精通した主な医師達

    乳がん中村 清吾

    食道がん村上 雅彦

    肺がん相良 博典

    婦人科がん関沢 明彦

    泌尿器がん小川 良雄

    血液がん中牧 剛 5

  • 新患数、外来数とも著増!「顔の⾒える病診連携」効果

    令和元年12⽉データより(昭和⼤学管理部提供)

    昭和大学腫瘍内科

  • 統括研究推進センター(SURAC)2019年4⽉設置

    臨床研究⽀援部⾨副センター⻑︓⼩林 真⼀

    臨床研究⽀援課

    研究⽀援事務部⾨副センター⻑︓⽯崎 兼司

    研究⽀援課

    事務⻑︓⽯崎 兼司

    研究推進部⾨副センター⻑︓⻑⾕川 毅

    研究推進課

    昭和⼤学統括研究推進センターセンター⻑︓宮﨑 隆

  • 研究に関するすべての業務がワンストップでシームレスに実施できる体制

    統括研究推進センター 業務

    研究者向けセミナー開催・運営、研究コンサルテーション

    臨床研究の事前相談(デザイン、統計・解析等)、 COI管理、各倫理委員会開催、知的財産の取得・管理・活用、産学連携促進

    研究契約、研究費の管理、研究費募集の情報提供応募申請手続き支援、研究体制の整備