48
令和2年2月17日(月) ~ 3月14日(土)【必着】 受講生募集案内 狭山市・NPO 法人さやま協働ネット(受託運営) さやま市民大学令和2年度講座 募集期間

さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

令和2年2月17日(月) ~ 3月14日(土)【必着】

「「「「【「{「{{{【必着】

受講生募集案内

狭山市・NPO 法人さやま協働ネット(受託運営)

さやま市民大学令和2年度講座

募集期間

Page 2: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

月 日 時 間 場 所

2月19日(水) 10:00~12:00

13:00~16:00 狭山市役所 1 階エントランスホール

2月28日(金) 10:00~12:00

13:00~16:00 狭山元気プラザ

目 次

01 はじめに······························································ 1 ページ

02 さやま市民大学の概要 ············································ 2 ページ

03 令和2年度募集要項 ··············································· 3 ページ

04 受講申込みから受講までの流れ ································· 4 ページ

05 令和 2 年度の各コースと講座の紹介 ··························· 4 ページ

06 令和2年度さやま市民大学協賛講座一覧表 ··················· 6 ページ

07 キャンパス紹介 ····················································· 7 ページ

08 各講座のカリキュラム紹介 ······································· 8 ページ

09 各会場案内図 ······················································ 42 ページ

お願い

この募集案内をよく読んでからお申込みください。

受講生となられた方は募集案内を大切に保管しておいてください。

令和 2 年度講座説明会のご案内

各講座の担当者が、講座の内容や特色などを丁寧に説明し、みなさんの質問にお答えします。お誘い

合わせのうえ、ご来場ください。

Page 3: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

1

市民力が狭山の誇り

~さやま市民大学は「学び」と「いきがい発見」の社会装置~

<全国トップ25の「優良市民大学」に推薦される>

昨年、全国市民大学連合が約360市民大学の活動について現状調査し、

25の市民大学を「優良市民大学」に推薦しました。私たちのさやま市民大

学が、その先導的市民大学の評価対象に選ばれました。学習内容や学習成

果が地域・まちづくりに生かされ、市民活動につながっていることが評価

対象になったようです。

「地域を支える人づくりと人を活かす仕組みづくり」を理念に掲げ、真摯に、ぶれずに、市民と行

政との協働で取り組んできた活動成果が評価されたのです。

<「学び」はいまや「生活の一部」>

「人生 100 年時代」の生き方が問われています。仕事にしても、自由時間の過ごし方、社会活

動にせよ、生きがい、やりがいを見出すための学習と学びが欠かせません。「生涯現役」と「生涯

学習」が生きるための両輪となる時代がやってきています。

学ぶことによって、何かを始めたいという希望目標や志が生まれます。人生をより豊かにし、自

分を活かしてしなやかに生きる目的が見えてきます。健康長寿社会を豊かに生きるための学びと

学習が必需化しつつあり、すでに日常生活の一部となってきています。学びは意欲の減退を防ぎ、

未来をデザインする力を与えてくれます。

<「笑顔と元気があふれるまちづくり」に参加しよう>

学びの成果が地域の中で生かされる機会や環境があることも大切です。「ありがとう」と感謝さ

れる場の存在が私たちに生きる力を与えてくれます。私たちが暮らすまちと地域社会は、支え、支

えられるお互いさまのつながり関係からできています。笑顔や元気が生まれる「まちづくり」の創

出が市民大学の大切な役割と考えています。市民大学は「笑顔と元気」を創り出す社会装置ではな

いかと自覚しています。

市民大学の学びに参加し、学びを楽しんでください。そして、新しい生き方に出会ってください。

「さやま市民大学に出会って人生が変わった」といわれる市民大学を目指しています。

さやま市民大学学長 小山 周三

01 はじめに

Page 4: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

2

02 さやま市民大学の概要

■ さやま市民大学の理念と目的

【理念】

・元気な狭山を支える人づくりと人を活かす仕組みづくり

【目的】

・まちづくりを担う人材の育成

・学びの成果を地域社会のなかで活かす仕組みづくり

・学びを通した生きがいづくりと仲間づくり

■ さやま市民大学の専用キャンパス

狭山元気プラザ内に専用キャンパスを持ち、普通教室のほか、パソコンルーム・調理実習室・図書

サロン・保育室・屋内運動場など多様な学習環境を用意しています。

学習内容には、実習・実技を多くとりいれ、狭山全体がキャンパスともなります。また、他の教育

機関や公共施設を利用して行う講座もあります。

■ 学校行事

さやま市民大学では、各講座のカリキュラムのほかに、次の学校行事を行います。

(1)入学式 令和2年4月11日(土)

受講生の入学を祝うとともに、全講座の第1回目の授業となります。

(2)体育祭 令和2年6月13日(土)

各講座が運動競技を競うとともに、他講座との交流の場となります。

(3)学園祭 令和2年10月17日(土)

日頃の学習成果を、展示・発表するとともに、他講座との交流の場となります。

(4)修了式 令和3年3月13日(土)

受講生の修了を祝い、修了証書を授与します。

■ 保育

0歳~就学前の乳幼児を授業の間、お預かりします。ご希望の方は、応募時に事務局にてご相談の

うえ、申請してください。

*対応できない講座もありますので、ご確認ください。

*講座日ごとに、子ども一人あたり1回 500円です。

*学校行事での保育はありません。

■ さやま市民大学の運営

さやま市民大学は、狭山市が設置し、その運営はNPO法人さやま協働ネットに委託し、市民と行政との

協働による運営を行っています。

■ その他

さやま市民大学は、学校教育法上の「大学」ではありません。

狭山市七夕の妖精 おりぴぃ

Page 5: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

3

03 令和2年度募集要項

■ 受講資格

市内在住・在勤・在学・市内で活動している方のいずれかで16歳以上の方。

■ 複数講座の受講

複数の講座を受講することも可能です。

日程をよく確認のうえ、お申込みください。

■ 申込方法

所定の受講申込書に必要事項を記入のうえ、募集期間内に、郵送・FAX・さやま市民大学事務局(狭

山元気プラザ内)へ直接持参いただくか、または電子申請・Eメールによる方法でお申込みください。

■ 郵送・FAXの宛先など

〒350-1304 狭山市狭山台1-21

狭山元気プラザ内 さやま市民大学事務局 FAX:04-2959-2785

※ 下記のアドレスからお申込みができます。

狭山市公式ホームページ http://www.city.sayama.saitama.jp/

さやま市民大学ホームページ(さやまルシェ内) https://sayama-portal.jp/shimindaigaku/

※ Eメール:[email protected](件名に「受講申込」と明記してください)

※ 受講申込書は、狭山市公式ホームページまたは、さやまルシェ内の「さやま市民大学」からダウン

ロードすることができます。 (http://sayama-portal.jp/shimindaigaku/)

■ 募集期間

令和2年2月17日(月)~3月14日(土)まで【必着】

■ 講座の成立

募集期間終了後に、申込み者数が定員の60%以上の講座は開講します。定員の60%未満の講座

については、開講しない場合がありますのでご了承ください。

なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

■ 受講の決定

受講及び講座開講の決定については、3月下旬に申込者全員に文書でお知らせします。定員を超え

るお申込みがあった場合は、抽選により受講者を決定します。

なお、抽選に際して募集期間内の申込順番は全く関係ありません。

■ 受講手続き

(1)受講手続き、受講料の納入方法については、受講決定通知書とともにご案内します。受講料に

ついては、4 月24日(金)の入学式までに納入してください。

(2)納入された受講料、保険料及び実費は、講座の途中で受講を辞めた場合は返金しませんので、

ご了承ください。

(3)講座によっては、受講料とは別に、資料、教材、施設見学のバス代等の実費を徴収します。

■ 修了認定

各講座の全授業回数のうち、70%以上出席された方に対して修了証書を交付します。

なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

Page 6: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

4

05 令和2年度の各コースと講座の紹介

1.まちづくりコース

狭山の未来を守り、元気にするためには、市民と行政が連携してまちづくりに取り組んでいくこ

とが必要です。このコースでは、まちづくり活動を行うために必要な知識や技能を身につけ、行

政と協働し、自ら考え、行動する人材の育成を目指します。

2.健康・福祉コース

狭山の未来を守り、元気にするためには、未来を担う子どもたちや高齢者が活き活きと健康に生

活するための取り組みが必要です。このコースでは、地域を元気にするために、健康づくりや野

菜づくりについて学び、活動する人材の育成を目指します。

3.いきがいコース

狭山の未来を守り、元気にするためには、地域の歴史や自然・文化などの魅力とともに地域の課

題や可能性を学び、同時に活動の仲間やプラットホームづくりが必要です。このコースでは、地

域学習を通して仲間づくりやコミュニティづくりに取り組み、地域で活動する人材の育成を目

指します。

さやま市民大学はあなたの受講をお待ちしています!

さやま市民大学では、下記のコース・講座をそろえ、狭山を安心して暮らせる豊かなまちに創り上

げることに関心があり、学びを通して生きがいや仲間をつくりたいと考えるみなさんのご参加をお

待ちしています。

04 受講申込みから受講までの流れ

■ 受講手続きを所定の期限までに行ってください。 4 月 24 日(金)までに

■ 令和 2 年度さやま市民大学入学式(第1回目の授業となります) 4 月 11 日(土)

■ 受講資格を満たしているかを確認します。

■ 受講決定通知(または受講不可通知)を申込者全員に文書にて通知。 3 月下旬

■ 募集定員以内の場合は受講を決定。

■ 受講申込み 2 月 17 日(月)~3 月 14 日(土)まで

■ 定員を超える申込みがあった場合は抽選。

Page 7: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

5

コー

ス名 講座名 受講場所

受講料 保険料

開催曜日 時間

回数

まちづくりコース

R2-01 「みらいさやまデザイン」塾

愛称「みさで塾」 まちづくりフィロ

ソファー(思索者)望月照彦先生と一

緒に考える

狭山元気プラザ 8,400 円

800 円

水曜日

13:30~15:30 14 8

R2-02 情報発信実践講座

~伝わるコツを身につけます~ 狭山元気プラザ

18,400 円

800 円

月曜日

14:30~16:30 23 10

R2-03 狭山の民話語り部養成講座

~こどもたちに語ろうよ~ 狭山元気プラザ

18,900 円

800 円

月曜日

13:30~15:30 21 12

R2-04 狭山の魅力を伝える案内人

養成講座 ~入間川流域とおまつり

狭山元気プラザ 13,500 円

800 円

水曜日

13:30~15:30 15 14

健康・福祉コース

R2-05 西武文理大学連携 健幸

(健康)・仲間・地域づくりサポータ

ー講座

狭山元気プラザ

西武文理大学

15,000 円

1,850 円※

木曜日

9:30~11:30 20 16

R2-06 暮らしに活きる楽らく野菜

づくり講座 ~「農」ある地域活動の

実現を目指して~

狭山市北入曽地

20,000 円

800 円

木曜日

9:00~12:00 25 18

いきがいコース

R2-07 早稲田大学連携 健やかい

きがい講座

~スポーツ科学・社会学から学ぶ~

早稲田大学

所沢キャンパス

21,250 円

1,850 円※

土曜日

10:40~12:10 25 20

R2-08 狭山の歴史講座 ~あッそ

うだったの楽しく学ぼう狭山の歴史

を~

狭山元気プラザ 24,800 円

800 円

木曜日

13:30~15:15 31 22

R2-09 オンナ磨きは自分しだい、

女子力アップ講座

~まちの元気は女性から~

狭山元気プラザ 10,400 円

800 円

金曜日

14:00~16:00 13 24

R2-10 人生 100 年時代のナイスエ

イジング講座 狭山元気プラザ

12,000 円

800 円

火曜日

13:30~15:30 15 26

特別講座として「いのちの授業担い手養成講座」、後期講座として、「地域の防災リーダー養成講座」「地域づ

くりに必要な『ファシリテーション力アップ』講座」「自分を活かす、身の丈に合った『プチ・ビジネス起

業』講座」「ここから始める 子どもたちの食事力アップ講座」などを予定しています。

令和2年度さやま市民大学講座一覧表

※スポーツ活動を実施する講座は、年齢によって保険料が異なります。(64 歳以下の方は 1,850 円、65 歳以上の方

は 1,200 円)

Page 8: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

6

講座名 受講場所 受講料 保険料

開催曜日 時間

回数

R2-K01 楽しむ実践英会話講座 狭山元気プラザ 25,000 円

800 円

土曜日

13:30~15:00 25 28

R2-K02 トレッキング講座 狭山元気プラザ 28,000 円

1,850 円※

火曜日

9:30~11:00 26 30

R2-K03 パソコン講座 初級 狭山元気プラザ 25,000 円

800 円

火曜日

13:15~15:30 28 32

R2-K04 パソコン講座 中級 狭山元気プラザ 26,000 円

800 円

火曜日

9:30~11:45 28 34

R2-K05 さやまっ子の学習支援員養

成講座~子どもの学習は、学校・家庭・

地域が連携して~

狭山元気プラザ 5,000 円

800 円

土曜日

9:30~11:30 15 36

R2-K06 古文書学習講座 狭山元気プラザ 14,400 円

800 円

火曜日

13:30~15:30 18 38

R2-K07 戦国 SENGOKU 秘話と謎 狭山元気プラザ 17,500 円

800 円

水曜日

13:30~15:30 20 40

※ スポーツ活動を実施する講座は、年齢によって保険料が異なります。(64 歳以下の方は 1,850 円、65 歳以

上の方は 1,200 円)

※ 講座によって受講料とは別にテキスト代が必要な場合があります。詳細は、「08 各講座のカリキュラム紹

介」の該当ページをご覧ください。

06 令和2年度さやま市民大学協賛講座一覧表

協賛講座とは

さやま市民大学の修了生団体をはじめ、市内の市民団体が、さやま市民大学の理念と目的にあった講座を企

画・運営します。

Page 9: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

7

07 キャンパス紹介

旧狭山台北小学校の跡施設として誕生した狭山元気プラザ内に、さやま市民大学の専用校舎があります。教室

のほか、パソコンルーム、調理実習室、大・小会議室など、多様な学習環境が整っています。

また、校舎内には、修了生の実践的な学びの場(インキュベーション施設)としてコミュニティ・カフェが開

設され、平日の月~金曜日は日替わりでランチが用意されています。修了生を中心にした市民の手による管理

運営が行われています。

保育室:0歳~就学前の乳幼児

を授業の間お預かりしますので

安心して受講できます。

机、イス、黒板など小学校当時

の面影が懐かしい教室は、グル

ープ学習にも最適です。

調理実習室:実習に必要な器具

が揃っています。

日替わりシェフのランチは、コ

ミュニティ・カフェの名物です。

校庭に面し、広く明るい大会議

室は、会議や授業に最適です。

屋内運動場:入学式や修了式、

講座実習などに使われていま

す。

パソコンルーム:使い慣れたパ

ソコンを持参してパソコンの基

礎から学べます。

エントランスホール:講座の前

後、グループでの集まりなどに

活用されています。

Page 10: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

8

08 各講座のカリキュラム紹介

まちづくりコース R2-01

まちづくりフィロソファー(思索者)望月照彦先生と一緒に考える

「みらいさやまデザイン」塾 愛称「みさで塾」(全 14 回)

実施期間 4月11日(土)~11月11日(水)

開講時間 13:30~15:30

定 員 20名

開講曜日 水曜日

受講場所 狭山元気プラザ

受 講 料 8,400円

保 険 料 800円

<講座のアピールポイント>

① 「地域まちづくり」に関心、興味、提案をお持ちの方々の参加、共創、構想大歓迎

② 地域特性・資本を活かし、「地域課題解決型市民活動や市民起業」などを起こしたい方が主役

③ 構想の考え方を望月先生と共学し、その実現方法を自分たちの手で考え、実現方法を討論する場

④ 地域社会の未来を考える「まちづくりデザイン事業」の芽を育てていく講座を考えています

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 22 日(水) まちづくりの思想と地域価値の創造 〃

3 5 月 13 日(水) 地域に生きる「フィロソフィア(哲学)」と「まちづくりデ

ザイン」が次代地域創造の基盤となる

多摩大学

名誉教授 望月 照彦

4 27 日(水) 先人が創り出した狭山の歴史に埋もれた「文化遺産」価値再

発見・・・「文化資本」こそが地域の魅力と活力の源泉 〃

5 6 月 10 日(水) 狭山のこれまでにない「観光都市」創造を考え仕掛ける……

ポストオリンピックの「迎賓都市」とは何か 〃

6 24 日(水) 世界中から人々が集う「サロン(茶論)都市さやま」の構想

提案

望月 照彦

市民構想グループ

7 7 月 8 日(水) 川・丘・谷・路の物語化・・・入間川の魅力を活かす「リバ

ーサイド・シティ」の創作

望月 照彦

入間川観光構想グループ

8 22 日(水) 山に挟まれた狭山こそ、バレーのテクノロジー・・・シリコ

ンバレーを超える「テクノバレーさやま」の実現に向けて 望月 照彦

9 9 月 2 日(水) さやま市民大学を活かした「学び都市・エデュテイメント・

シティ」への挑戦

さやま市民大学

学長 小山 周三

10 16 日(水) まちづくりをデザインする人材&ファシリテーターを増や

す 〃

11 30 日(水) 受講生が考える狭山の「未来デザイン」その① グループワーク

12 10 月 14 日(水) 狭山の中心市街地再生のためのデザイン思考

望月 照彦

(株)南條設計室

代表取締役 南條 洋雄

Page 11: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

9

★講師紹介&プロフィール

多摩大学名誉教授 構想博物館研究員 望月照彦(もちづき てるひこ)

・少年時代から街を歩くことが好きでした。隣町まで遊歩して、街並みや横丁

や路地の持つ人間臭さが無性に関心の的になりました。

・学生時代、街を引き売りする屋台や商店街にある老舗が持つ魅力に魅かれま

した。大学院では『屋台の都市学的考察』をテーマに論文をしたため、世界

で最初の屋台研究に挑戦しました。

・長じてパリに滞在している折、パリの個性としてのパサージュ(天蓋商店街)

に出会い、都市の魅力とは何か、人々を引き付ける磁力とは何かを考えるき

っかけになりました。

・その時代に、セゾン・グループのシンクタンク・流通産業研究所の小山周三

所長と出会いました。研究所では地域社会が豊かになる「まちづくり」の先

端的な研究が行われており、世界中の繁華都市研究のために、小山先生と研

究メンバーを集めてフィールドワークを海外展開していました。

・結局、幸せな都市とは、①市民が街の主役になっている都市 ②地域の古い資源を使いこなしている都市

③世界中から多くの人々が訪れ、交流する都市 ④事業や地域ビジネスのみならず、地域文化もイノベー

ションされ循環している都市、ではないかと確信するようになりました。

・いま世界中で「持続する都市とは何か」が研究の主要なテーマになってきています。私は、市民の暮らしの

幸せを持続させる最大のエネルギーは、『市民一人一人の叡智』だと思っています。

・その『市民叡智』を豊かにするために、市民一人一人が知恵を持ち寄り、披瀝し、ぶつけ合い、そして実践

への道程を普請することが大切ではないでしょうか。それこそが「みらいさやまデザイン塾=みさで塾」の

役割だと、考えているのです。

★小山周三学長から受講生のみなさまへ

・市民大学が「まちづくり講座」を開設して今年が 10 年目になります。この講座から巣立った多くの修了生が

地域の中でまちづくり活動の中心となって活躍しています。

・今年は、これまでのまちづくり講座の集大成的な内容の講座にしたいと考え、「狭山の未来を考えるデザイ

ン塾」という新しい形式をとることにしました。

・長年にわたって、魅力あるさやまのまちづくりにご助言を頂いた望月先生に塾長をお願いし、「こんなまち

にしたい」という構想を実現化するための検討の場にしたいと考えています。

・「文化都市」「観光都市」「サロン(茶論)都市」「リバーサイド・シティ」「テクノバレー」「学び都市」

など、狭山の魅力を開花させるデザイン化を目標に置いた塾運営を致します。

・一緒になって考える塾生が必要です。私も塾生の一人として講座をサポートします。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

13 10 月 28 日(水) 受講生が考える狭山の「未来デザイン」その② グループワーク

14 11 月 11 日(水) 狭山の「未来デザイン」のグループ発表と講評/修了式 望月 照彦

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります

Page 12: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

10

まちづくりコース R2-02

情報発信実践講座(全 23 回) ~伝わるコツを身につけます~

実施期間 4月11日(土)~12月14日(月)

開講時間 14:30~16:30

定 員 20名

開講曜日 月曜日

受講場所 狭山元気プラザ

受 講 料 18,400円

保 険 料 800円

<講座のアピールポイント>

狭山市を題材とした情報やお役立ち情報を発信するため、人と会い、人と情報をつないで、よりよく暮らせる

まちづくりの一端を担う活動のノウハウを身につけます。具体的には、狭山市のお勧めスポットや、注目の取

り組みを取材し、リーフレットやポスター、冊子などで表現できるようにします。みなさんのお持ちの情報も

形にします。さらに、パソコンやデジカメの実践的な活用スキルも高められる講座です。これから活動してみ

たいという方でも大丈夫! 楽しみながら生きがいづくりと豊かなまちづくりに参加してみませんか。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 13 日(月) オリエンテーション

実習:情報発信に欠かせない交流と発見活動

敬心学園

教員 澤野 久美子

3 20 日(月) 講義:伝えるポイントと取材の仕方

実習:チャームポイントを見つけてインタビューし、記事を書く 〃

4 27 日(月) 講義:わかりやすい文章の書き方

実習:PC 活用 インタビュー集のフォーマットを作る 〃

5 5月 11 日(月) 講義:カメラの扱い方と情報伝達に使える写真撮影の仕方

実習:カメラ・PC 活用 人物撮影と写真の挿入 〃

6 18 日(月) 講義:本文以外の文章を生かす 見出しとキャプション

実習:見出しやキャプション、プロフィールを書く 〃

7 25 日(月) 講義:読みやすさのためのデザインの基礎

実習:表紙や目次のデザインを考える(インタビュー集完成) 〃

8 6月 1日(月)

講義:情報発信の基本 身近な紙メディアの研究

実習:PC 活用 リーフレット「体育祭の案内」の作成①

構成と伝わるデザインの基礎

9 8 日(月) 講義:リーフレットとポスターの違い

実習:PC 活用「体育祭の案内」の作成② 〃

10 22 日(月) 実習:リーフレットの講評と編集(リーフレットの完成) 〃

11 7 月 6 日(月) 講義:折りパンフレットの作成 複雑なテキストボックスの活用

実習:PC 活用 パンフレットの作成 「私のおすすめ○○法」 〃

12 20 日(月) 実習:PC 活用 パンフレットの作成 「私のおすすめ○○法」個

別指導 〃

13 27 日(月) 講義:「私のおすすめ○○法」の講評(パンフレット完成) 〃

Page 13: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

11

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります。

※ パソコンを持参していただいたほうがよい回もあります。

※ 取材や制作など無理のない範囲で講座外の活動が必要になります。

※ 希望により臨時にパソコンを使った制作の勉強会を開催することがあります。

<講座修了後の活動事例>

この講座は、情報発信の知識と技術を学ぶ講座として開講し、今年度で 17年目を迎えます。その間、約 300

人の修了生を送り出しました。多くの修了生が情報発信の場面で「まちづくり」に協力し、それぞれの生活の

中に“ジャーナル的発想”を活かしています。

① 狭山市社会福祉協議会の情報誌「ふれあい」の取材記事「ふれあいみつけた」の取材・原稿執筆を 17年

間担当しています。

② 狭山台地域の修了生は、狭山台公民館と協力し合って「さやまだい公民館・地区センターだより」の企画、

取材、原稿執筆を行っています。

③ H29 年度修了生が立ち上げた「狭山ステキ発見の会」は、狭山市行政提案型協働事業を受託し「観光マッ

プ」を制作しました。

④ その他、多くの地域ジャーナル講座修了生は、それぞれの地域で情報発信をしています。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

14 9月 7 日(月) 講義:展示も情報発信 イベント(学園祭)の展示計画

実習:PC 活用 伝達効果の高いポスターの作り方

敬心学園

教員 澤野 久美子

15 14 日(月) 講義:情報誌の作り方 身近な紙メディアの研究

実習:ブレーンストーミング 情報誌のテーマ決め 〃

16 28 日(月) 講義:身近な課題を発見し、伝え、解決するための企画立案

実習:編集会議 台割表にまとめる 〃

17 10 月5日(月) 講義:発想や思いをラフレイアウトにまとめる

実習:PC活用 WordとExcelで情報誌制作に必要な書類を作る 〃

18 12 日(月) 実習:学園祭準備 〃

19 26 日(月) 講義:ラフレイアウトから取材の準備

実習:写真と記事のスペース計画 公開データの入手法 〃

20 11 月2日(月) 講義:原稿整理と校正

実習:企画ごとに取材した記事を制作 〃

21 16 日(月) 講義:表紙・目次・奥付の作成

実習:情報誌制作 添削指導① 〃

22 30 日(月) 実習:情報誌制作 添削指導② 〃

23 12 月 14 日(月) 実習:情報誌 合評会(情報誌完成) 〃

<講師紹介>

澤野 久美子(さわの くみこ)

敬心学園教員。専門学校教育に尽力する一方、商業誌や書籍の編集ライター、コミュニ

ティコーディネーターとしても活躍。平成 14 年から狭山市の市民大学講座に携わり、

地域ジャーナリストの養成に尽力。情報発信に必要な知識と技術に精通し、受講生の信

頼は絶大である。

Page 14: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

12

まちづくりコース R2-03

狭山の民話語り部養成講座(全 21 回)

~ こどもたちに語ろうよ ~ 実施期間 4月11日(土)~3月1日(月)

開講時間 13:30~15:30

定 員 30名

開 講 曜 日 月曜日

受 講 場 所 狭山元気プラザ

受 講 料 18,900円

保 険 料 800円

テキスト代 500円

<講座のアピールポイント>

① 本講座では、語りの専門家を講師に迎えて発声や活舌の練習をおこない、語りのテクニックを学び、狭山の

民話の語り部として活動できることを目指しています。

② 狭山の未来を担うこどもたちが狭山への郷土愛やふるさと意識を育む一助となるように、狭山に伝わる民話

を学習し語り、感動を与えませんか。

③ 今年度は、狭山の民話3話、「スギモリ稲荷とマツモリ稲荷」(今坂柳二作)、「観音さまと大男」(今坂

柳二作)、「地蔵の年越し」(さねとうあきら作)を題材に、歴史的背景を学び、語りを深めます。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 20 日(月)

講座ガイダンス(自己紹介など)

発声練習、活舌訓練

狭山の民話の紹介

横山 千枝子

小磯 一斉

3 5 月 11 日(月) 発声練習、活舌訓練

民話「スギモリ稲荷とマツモリ稲荷」の学習

横山 千枝子

4 25 日(月) 発声練習、活舌訓練

情景を思い浮かべて語る練習

横山 千枝子

小磯 一斉

5 6 月 8 日(月) 発声練習、活舌訓練

民話「スギモリ稲荷とマツモリ稲荷」歴史的背景の学習

の歴史的背景の学習

横山 千枝子

狭山歴史ガイドの会

6 22 日(月) 発声練習、活舌訓練

グループ学習、課題の洗い出し

横山 千枝子

小磯 一斉

7 7 月 13 日(月) 発声練習、活舌訓練

民話「観音さまと大男」の学習 横山 千枝子

8 27 日(月) 発声練習、活舌訓練

情景を思い浮かべて語る練習

横山 千枝子

小磯 一斉

9 8 月 3 日(月) 発声練習、活舌訓練

情景を思い浮かべて語る練習 横山 千枝子

10 24 日(月) 発声練習、活舌訓練

グループ学習、課題の洗い出し

横山 千枝子

小磯 一斉

11 9 月 7 日(月) 校外学習

民話「観音さまと大男」の歴史的背景の学習

横山 千枝子

狭山歴史ガイドの会

12 10 月 5 日(月) 発声練習、活舌訓練

学園祭に向けたグループ学習 横山 千枝子

Page 15: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

13

<修了生団体の活動> <講師紹介>

“語り部グループななこ会” が誕生、市内各所で

口演会を開催、狭山の民話を語っています。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

13 10 月 19 日(月) 発声練習、活舌訓練

民話「地蔵の年越し」の学習

発声練習、活舌訓練

横山 千枝子

小磯 一斉

俳優・朗読家 小

磯 一斉 14 11 月 2 日(月) 発声練習、活舌訓練

情景を思い浮かべて語る練習 横山 千枝子

15 16 日(月) 発声練習、活舌訓練

情景を思い浮かべて語る練習

横山 千枝子

小磯 一斉

16 12 月 7 日(月) 発声練習、活舌訓練

民話「地蔵の年越し」歴史的背景の学習

景を思い浮かべて語る練習

横山 千枝子

狭山歴史ガイドの会

17 21 日(月) 発声練習、活舌訓練

情景を思い浮かべて語る練習

横山 千枝子

小磯 一斉

俳 優 ・ 朗 読 家

小磯 一斉 18 1 月 18 日(月) 発声練習、活舌訓練

情景を思い浮かべて語る練習

横山 千枝子

小磯 一斉

19 2 月 1 日(月) 発声練習、活舌訓練

グループ学習、課題の洗い出し 横山 千枝子

20 15 日(月) 発声練習、活舌訓練

成果発表を想定したグループ学習

横山 千枝子

小磯 一斉

21 3 月 1 日(月) 成果発表 横山 千枝子

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります。3月8日(月)を予備日とします。

横山千枝子(よこやまちえこ)

NHK のアナウンサー上級講座・

日本語講座・朗読講座を卒業。

狭山ケーブルテレビでキャスタ

ー、狭山市文化団体連合会会長

など歴任。美衣(みい)の芸名で

箏・三絃等の演奏活動。現在、

武蔵野学院大学非常勤講師な

ど。

小磯一斉(こいそいっせい)

役者・ナレーター。主に小劇場

での舞台や、朗読会の公演で活

動。テレビ・映画や企業向け映

像作品への出演、ナレーション

も。出演作品 映画「シン・ゴ

ジラ」「凶悪」「渇き。」など。

タイムリーオフィス所属。

授業風景

第6回さやま市民大学学園祭で口演

Page 16: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

14

まちづくりコース R2-04

狭山の魅力を伝える案内人養成講座(全 15 回)

~入間川流域とおまつり~ 実施期間 4 月11日(土)~12月9日(水)

開講時間 13:30~15:30

定 員 20名

開講曜日 水曜日

受講場所 狭山元気プラザ、校外

受 講 料 13,500円

保 険 料 800円

<講座のアピールポイント>

① 狭山市のもっている観光資源等を学び、狭山市民及び市外からの来訪者に対し案内できるシティガイドを

養成する

② 学びの成果を活かし来訪者の目的に合ったモデルコース作りをする(グループごと)

③ 狭山の魅力をいろいろの面から深掘りし、その魅力を観光資源に高めるプロデュース方法を学ぶ

④ 狭山市の現状を知ることにより、将来のあるべき姿を考える

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学学長

小山 周三

2 22 日(水) 狭山の魅力を伝える案内人養成の意義、オリエンテーション 〃

3 5 月 20 日(水) 関東管領上杉氏と狭山の古戦場 東三ツ木古戦場、城山砦跡 狭山歴史ガイドの会

4 6 月 11 日(木) 校外学習:「かにや」工場見学 (株)かにや

5 24 日(水) 奥富地区の史跡めぐりについて 未定

6 7 月 8 日(水) 校外学習:奥富地区 〃

7 22 日(水) 狭山の特産品について 〃

8 8 月 22 日(土) 校外学習:諏訪神社「なすとっかえ」を観る 諏訪神社

9 9 月 9 日(水) 狭山茶について、おいしいお茶の煎れ方 未定

10 20 日(日) 校外学習:入間川 八幡神社の「鹿子舞」を観る 八幡神社

11 10 月 18 日(日) 校外学習:笹井白鬚神社「豊年足踊り」を観る 笹井白鬚神社

12 28 日(水) モデルコース設定とグループ分け 受講生・スタッフ

13 11 月 11 日(水) モデルコースの説明文等の作成 〃

14 25 日(水) 成果発表に向けて 〃

Page 17: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

15

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

15 12 月 9 日(水) 成果発表(講師、受講生及び、本講座関係者) 受講生・スタッフ

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります。

※ 校外学習は午前中に行います。

広福寺山門 上奥富用水堰と魚道

諏訪神社なす神輿

成果発表会

芝坂の

「いぼ神

様」

八幡神社の鹿子舞

上奥富用水堰

諏訪神社のなす神輿

広福寺山門

芝坂の「いぼ神様」 (馬頭観音)

Page 18: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

16

健康・福祉 R2-05

西武文理大学連携 健幸(健康)・仲間・地域づくりサポーター講座(全 20 回)

~高齢化社会 地域につなげるサポート‟力‟を学ぼう~

実施期間 4月11日(土)~12月10日(木)

開講時間 9:30~11:30

定 員 20名

開講曜日 木曜日

受講場所 狭山元気プラザ・西武文理大学

受 講 料 15,000円

保 険 料 1,850円

<講座のアピールポイント>

① 西武文理大学看護学部とサービス経営学部の講義で老年看護学の知識と看護に役立つ実践等を学びます。

② 西武文理大学の学生とアクティビティ・ケアを学び実践を共に行います。

③ 健幸(健康)と仲間づくりサポーターの知識を活かすコミュニティシップ力を学びます。

④ 狭山市オリジナル・すこやか体操普及准指導員認定証を取得し指導員認定証へのステップとなります。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 16 日(木) 【オリエンテーション】講座内容・授業の進め方

会場は狭山元気プラザ(予定)

講座リーダー

スタッフ

3 23 日(木) 自分の心と体を知ろう①

メタボは?ストレスは?大丈夫?

西武文理大学看護学部

准教授 尾崎 美恵子

4 5 月 8 日(金) 活動と休息~健やかな睡眠のために 西武文理大学看護学部

准教授 大宮 裕子

5 22 日(金) 自分が認知症にならないためには 〃

6 6 月 5 日(金) 認知症サポーターとは 〃

7 11 日(木) サポーターとして活躍するコミュニケーションズワ

ークのあり方

西武文理大学サービス経営学部

教授 金子 章予

8 25 日(木) コーチング理論の活用とリーダーシップ

(転倒予防、スクエアステップ)の実習

西武文理大学サービス経営学部

教授 加藤 三彦

9 7 月 9 日(木) 高齢者のアクティビティ・ケア (高齢者の活動支援)

~いきいき健幸(健康)づくり~

西武文理大学看護学部

准教授 尾崎 美恵子

10 16 日(木) すこやか体操・脳トレ・ストレッチの実習 武蔵野短期大学

准教授 伴 好彦

11 未定 高齢者社会の未来~高齢者の健康と AI 西武文理大学

学長 小尾 敏夫

12 9 月 10 日(木) レクリエーションの意義および演習 東京都レクリエーション協会

参与 飯田 弘

13 17 日(木) 福祉レクリエーションを学ぶ 日本レクリエーション協会

公認指導者 鈴木 典子

Page 19: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

17

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

14 10 月 8 日(木)

オーラルフレイル(口腔ケア、口の健康、トラブル

など)

健幸(健康)づくりのための食事と栄養①

市役所職員

料理研究家・管理栄養士

土田 丹智子

15 10 月 15 日(木) 健幸(健康)づくりのための食事と栄養② 調理実

料理研究家・管理栄養士

土田 丹智子

16 27 日(火) 元気サロン現場研修 参加、実習 元気サロン スタッフ

17 11 月 10 日(火)

自分たちでアクティビティ・ケアを計画して見ましょ

う①

(高齢者の活動支援)

西武文理大学看護学部

准教授 尾崎 美恵子 ほか

18 17 日(火)

自分たちでアクティビティ・ケアを計画して見ましょ

う②

(高齢者の活動支援)

19 12 月 1 日(火) アクティビティ・ケアの実践(高齢者の活動支援)

自分の心と体を知ろう② 〃

20 10 日(木) 学びをふりかえって(グループワーク) 講座スタッフ

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります。

※ スポーツ活動を実施する講座は、年齢によって保険料が異なります(64 歳以下の方は 1,850 円・65歳

以上の方は 1,200 円)

※ 第 3・4・5・ 6・ 7 ・8・ 9 ・11・ 17 ・18 ・19 回は西武文理大学で実施する講座です。

特に 4・ 5・ 6・16・ 17・ 18・ 19 回は開講曜日が異なりますのでご留意ください。

開始時間について 4・5・6・7・8・16・17・18・19 回は開始時間が変更になります。

(13:30~16:30 の時間帯)

※ 修了生の多くは市内各所の【青空サロン】【元気塾】【すこやか体操】など、各方面にて活躍しています。

転倒防止・スクエアステップ

指導

西武文理大学での講義風景 レクリエーション講義で作りました

転倒防止・スクエアステップ 福祉レクリエーション 学園祭のようす

Page 20: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

18

健康・福祉コース R2-06

暮らしに活きる楽らく野菜づくり講座(全 25 回)

~「農」ある地域活動の実現をめざして~

実施期間 4月11日(土)~12月10 日(木)

開講時間 9:00~12:00

定 員 20名

開講曜日 木曜日

受講場所 狭山市北入曽字入間野地内

入間野中学校隣接地

受 講 料 20,000円

保 険 料 800円

(その他に種苗、肥料、農業資材など経費の一部として

3,000円、テキスト代1,500円+税等別途必要)

<講座のアピールポイント>

① 野菜づくりのノウハウについて、理論と実践を組み合わせて分かり易く学びます。

② 新鮮な野菜の収穫を喜び、健康づくりや仲間づくりのきっかけとします。

③ 新規に野菜づくりを考えている方を視野に、土づくりから始まる一連の畑作業を通じ、農業について知り、農業

(地産地消)の理解者となります。

回 日 程 内 容(テーマ・概要) 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 16 日(木) 【春夏野菜の講義と実践】

野菜作りの基礎知識と実践

野菜作りの基本となる土づくり、

栽培方法について学ぶ。

元埼玉県園芸試験場

野菜部長 岡安 正

3 23 日(木) 葉根菜の畑作りと播種法 ダイコン、エダマメ、コマツナなど

の畑作りと播種法を学ぶ。 〃

4 30 日(木) 果菜類の畑作りと植付け法(1) トマト、キュウリ、ナスなどの畑作

りと植え付け方について学ぶ。 〃

5 5 月 7日(木) 果菜類の畑作りと植付け法(2)

スイカ、カボチャ、トウモロコシな

どの畑作りと植え付け方について

学ぶ。

6 14 日(木) 野菜の誘引・整枝 トマト、キュウリ、ナスの枝の仕立

て方法について学ぶ。 〃

7 28 日(木) スイカ、カボチャの交配、整枝

スイカ、カボチャの人工交配法と

整枝法について学ぶ。 〃

8 6 月 4日(木) 春夏野菜病害虫の種類と防除

春から夏に発生する病害虫の種類

と、その対策方法について学ぶ。 〃

9 11日(木) 肥料の種類と使用方法 野菜作りに利用する各種肥料につ

いて、その特徴と使用方法を学ぶ。 〃

10 25 日(木) 追肥、整枝法 春夏野菜の生育期における整枝、

追肥方法を学ぶ。 〃

11 7 月 2日(木) 連作障害の防止対策 連作障害の発生原因と各種防止技

術について学ぶ。 〃

12 9日(木) 太陽熱消毒法の基礎知識と実践 夏の太陽熱を利用する畑の消毒法

について学ぶ。 〃

13 16 日(木) 春夏野菜の収穫と講座オープ

ンデーの開催

トマト、キュウリなどの収穫を通

して、品質評価、調整法を学ぶとと

もに講座を広く紹介する。

Page 21: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

19

〇 車の乗り入れ 8 時半までは通学路になっていますので車の乗り入れは 8 時半以降になります。

〇 説明会 4/11 の入学式終了後、講座運営等についての説明や決め事があります。必ず出席してください。

〇 収穫物 育てた野菜はその時期に応じて持ち帰ることができます。

〇 修了後 既成の会や新たに立ち上げた会への入会、学校や農家のお手伝い、自分の畑の野菜づくりの充実、スタ

ッフとして活動するなど本講座の経験を生かしたさまざまな活動が期待できます。

〇 確かな定着 実習を通して確かな知識と技術を身に着けることができます。

〇 講座内容等 原則、毎回講義と実習があります。

回 日 程 内 容(テーマ・概要) 講師(敬称略)

14 8月 20 日(木) 秋野菜類の基礎知識と栽培法 各種秋野菜の基礎知識と栽培法に

ついて学ぶ。

元埼玉県園芸試験場

野菜部長 岡安 正

15 27 日(木) 秋野菜類の育苗、植え付け畑作り

白菜、ブロッコリーなどの育苗、植

え付け畑作りについて学ぶ。 〃

16 9月 3日(木) 秋野菜類の播種、植え付け

白菜、ブロッコリーなどの植え付

け方、ダイコンの播種法について

学ぶ。

17 10 日(木) イモ類の栽培管理法 サツマイモ、里芋の生育期の栽培

管理法について学ぶ。 〃

18 24 日(木) 秋野菜の栽培管理法 ダイコン、ニンジンの間引き、追肥

などの管理方法について学ぶ。 〃

19 10 月 1日(木) 秋野菜の病害虫の種類と防除法

秋野菜に発生する主な病害虫の種

類と防除法について学ぶ。 〃

20 8日(木) イチゴの苗取りと植え付け イチゴの苗取りと植え付け方法に

ついて学ぶ。 〃

21 17 日(土) 直売実践(学園祭) 学園祭に向けて、栽培野菜の収穫

調整と販売実習を行う。

元埼玉県園芸試験場

野菜部長 岡安 正

講座スタッフ

22 29 日(木) 秋季葉根菜の収穫と調整法 ハクサイ、ブロッコリー、ホウレン

ソウなどの収穫・調整法を学ぶ。

元埼玉県園芸試験場

野菜部長 岡安 正

23 11 月 5日(木) 野菜の漬け物作り ハクサイ、ダイコンの漬物作りを

学ぶ。

元埼玉県園芸試験場

野菜部長 岡安 正

講座スタッフ

24 21 日(土)

予定 直売実践(狭山農業祭) 農業祭での野菜収穫と販売実習。 〃

25 12 月 10 日(木) 【堆肥作りの講義と実践】 落ち葉堆肥の作成法について学

ぶ。

元埼玉県園芸試験場

野菜部長 岡安 正

※天候や野菜の生育状況などにより、日程・講座内容を変更することがあります。

実習

入間野中

座学

歩道橋

R50 所沢狭山線

通学路

Page 22: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

20

いきがいコース R2-07

早稲田大学連携 健やかいきがい講座(全 25 回)

~スポーツ科学・社会学から学ぶ~

実施期間 4 月11日(土)~12月12日(土)

開講時間 10:40~12:10

定 員 30名

開講曜日 土曜日

受講場所 早稲田大学所沢キャンパス

受 講 料 21,250円

保 険 料 1,850円

<講座のアピールポイント>

早稲田大学連携 健やかいきがい講座の理念 ”生涯現役人生” を継承し、いろいろな年齢層を対象にした講座です。

① スポーツ科学から正しい運動・栄養の知識と効用、身体機能低下の予防を講義と実践指導を通して学び、生涯現役

人生をめざす免疫力アップや生活習慣の改善を学習します。

② 健康増進に効果的な健康体操やスポーツを楽しみながら学びます。

③ 社会学から解りやすい少子高齢社会の諸問題や、いきがいとは何か、社会参加を続ける意義を同時に学びます。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 18 日 (土) オリエンテ―ション

(会場は狭山元気プラザの予定)

講座リーダー

スタッフ

3 25 日 (土) 少子高齢化の諸問題 早稲田大学

教授 臼井 恒夫

4 5 月 9 日 (土) 生涯現役の志向 : 実業家・渋沢栄一に学ぶ 東京国際大学

教授 高田 知和

5 16 日 (土) アドバンスケアプランニング(人生会議)について考える 聖路加国際大学

准教授 鶴若 麻理

6 23 日 (土) はじめてのヨガ RIOYOGA

代表 小山 莉央

7 30 日 (土) その歩き方大丈夫? 歩行動作分析と歩き方 早稲田大学

非常勤講師 荒木 邦子

8 6 月 6 日 (土) トップアスリートの秘密 早稲田大学

教授 彼末 一之

9 20 日 (土) 身体活動・運動による健康効果 早稲田大学

講師 川上 諒子

10 27 日 (土) 熱中症にならないための身体づくり 早稲田大学

講師 細川 由梨

11 7 月 4 日 (土) 骨挌筋の再生と生体外構築 早稲田大学

教授 秋本 崇之

12 11 日 (土) 生活習慣病に対する運動の効果 早稲田大学

教授 坂本 静男

13 18 日 (土) ここちよい眠りのために 早稲田大学

准教授 西多 昌規

Page 23: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

21

<健やかいきがい講座受講生、その後の活動>

学びの仲間と共に「同窓会」や「いきがい学科の会」で地域やボランティア活動など、健やかに嬉々と活躍。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

14 7 月 25 日 (土) 正しく選ぼう! 健康食品 早稲田大学

研究員 亀本 佳世子

15 9 月 26 日 (土) 体力トレーニング 早稲田大学

准教授 平山 邦明

16 10 月 3 日 (土) はじめてのヨガ ~深呼吸を味わう~ RIOYOGA

代表 小山 莉央

17 10 日 (土) はじめてのヨガ ~深呼吸を深める~ 〃

18 24 日 (土) ウォーキング ~里山で五感刺激~ 早稲田大学

非常勤講師 荒木 邦子

19 31 日 (土) ウォーキング ~血流促進~ 〃

20 11 月 7 日 (土) 骨密度減少と骨粗鬆症 早稲田大学

教授 鳥居 俊

21 14 日 (土) 腰痛肩こりの運動療法 早稲田大学

教授 金岡 恒治

22 21 日 (土) 健康づくりのための食事と栄養

~食事が変わればあなたが変わる~

早稲田大学

教授 田口 素子

23 28 日 (土) リハビリと社会 早稲田大学

准教授 中澤 篤史

24 12 月 5 日 (土) よく噛んで食べることで健康に 早稲田大学

研究員 濱田 有香

25 12 日 (土) 生活活動による動脈硬化症の予防 早稲田大学

准教授 宮下 政司

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります

※ スポーツ活動を実施する講座は、年齢によって保険料が異なります(64 歳以下の方は 1,850 円、65 歳以上の方

は 1,200 円)

♬♫ つながり拡がる仲間との活動 ♬♫

早稲田キャンパス 人とペガサス像

イタリア選手達の合宿所

早稲田大学学園祭(13 期生の凧作り体験)

楽しい授業風景 錦秋のキャンパス風景

爽やかな教室

Page 24: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

22

いきがいコース R2-08

狭山の歴史講座(全 31 回)

~あッそうだったの楽しく学ぼう狭山の歴史を~

実施期間 4月11日(土)~2月4日(木)

開講時間 13:30~15:15

定 員 25名

開講曜日 木曜日

受講場所 狭山元気プラザ

受 講 料 24,800円

保 険 料 800円

<講座のねらい>

① 旧石器時代と縄文時代から川越狭山工業団地造成までの狭山の歴史を通史で学習する。

② 市内 9 地区の史跡・文化財めぐりでは文化遺産を見学することで郷土の史実・伝承・魅力を発見する。

③ 地域デビューのきっかけとなる仲間づくりの場として活用する。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 16 日(木) オリエンテーション 元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

講座リーダー

3 23 日(木) 旧石器時代と縄文時代の狭山 元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

4 5 月 7 日(木) 校外学習

柏原地区の史跡・文化財めぐり

元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

NPO 法人狭山歴史ガイドの会

5 14 日(木) 入間郡・高麗郡の設置と七曲井・堀兼之井の開

削 元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

6 21 日(木) 校外学習

入曽地区の史跡・文化財めぐり

元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

NPO 法人狭山歴史ガイドの会

7 28 日(木) 源氏の挙兵と清水冠者義高 元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

8 6月 4 日(木) 校外学習

峰・田中地区の史跡・文化財めぐり

元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

NPO 法人狭山歴史ガイドの会

9 18 日(木) 北条氏による鎌倉幕府支配と新田義貞の鎌倉

攻略 元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

10 25 日(木) 南北朝の内乱と足利基氏の入間川滞陣 〃

11 7 月 2 日(木) 鎌倉街道と入間川宿 〃

12 9 日(木) 三ツ木原の合戦と城山砦 〃

13 16 日(木) 柏原の鍛冶師と鋳物師(いもじ) 〃

14 9 月 10 日(木) 村の成立と村境をめぐる争い 〃

15 17 日(木) 校外学習

入間川地区の史跡・文化財めぐり

元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

NPO 法人狭山歴史ガイドの会

Page 25: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

23

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります。

※ 史跡・文化財めぐりは、集合時間 8:20、解散 12:30 の予定。移動距離は 5Km前後

※ 本講座修了後に NPO 法人狭山歴史ガイドの会に入会した方は(1)狭山の歴史講座のガイド支援

(2)狭山の歴史散歩の企画・実施(3)各公民館活動のガイド協力(4)小・中学校の歴史授業支援

の活動を行うことができます。

※全 9 回の史跡・文化財めぐりでは所有者の許可を得て県・市指定文化財を拝観することができます。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

16 9月 24 日(木) 川越藩の誕生と新田開発 元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

17 10 月 1 日(木) 校外学習

堀兼地区の史跡・文化財めぐり

元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

NPO 法人狭山歴史ガイドの会

18 8 日(木) 鷹場の設置と厳しい生活規則 元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

19 15 日(木) 校外学習

奥富地区の史跡・文化財めぐり

元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

NPO 法人狭山歴史ガイドの会

20 22 日(木) リサイクル名人だった江戸時代の農民 元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

21 29 日(木) 校外学習

笹井・根岸地区の史跡・文化財めぐり

元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

NPO 法人狭山歴史ガイドの会

22 11 月 5 日(木) 明治維新期の狭山 元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

23 12 日(木) 養蚕業の発達と斜子織の生産 〃

24 19 日(木) 校外学習

広瀬地区の史跡・文化財めぐり

元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

NPO 法人狭山歴史ガイドの会

25 26 日(木) 狭山茶の生産と海外輸出 元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

26 12 月 3 日(木) 校外学習

東三ツ木から青柳地区の史跡・文化財めぐり

元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

NPO 法人狭山歴史ガイドの会

27 17 日(木) 川越鉄道と入間馬車鉄道の開通 元狭山市立博物館長 髙橋 光昭

28 1 月 14 日(木) 陸軍航空士官学校の開校と狭山の戦災 〃

29 21 日(木) 米軍の進駐と狭山の民主化 〃

30 28 日(木) 狭山市の誕生 〃

31 2 月4日(木) 田園都市から工業・住宅都市へ 〃

柏原地区

市内唯一の城山砦跡

峰・田中地区

貴重な小笠原家墓所

堀兼地区

木漏れ日の堀兼之井

広瀬地区

広瀬浅間神社の火祭り

Page 26: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

24

いきがいコース R2-09

オンナ磨きは自分しだい、女子力アップ講座(全 13 回) ~まちの元気は女性から~

実施期間 4月11日(土)~11月27日(金)

開講時間 14:00~16:00

定 員 20名

開 講 曜 日 金曜日

受 講 場 所 狭山元気プラザ

受 講 料 10,400円

保 険 料 800円

調理実習費 500円(別途集金)

<講座のアピールポイント>

「この人は、きっと毎日が充実していて楽しいんだろうな…」というオーラを全身から漂わせている女性、あなた

の周りにいませんか。人の美しさは見た目だけではなく、内面からもしみ出るものです。生活が充実していると自然

と表情も明るくなり、イキイキとしてキラキラと輝いてとても素敵ですね。

毎日生活していく中で、これって何? どうして? と、解らないことや不思議に思うこと、たくさんありません

か? 暮らしに役立つ生活の知恵を学び、地域での活動を通して仲間づくりをし、健康で元気ハツラツ、美しくポジ

ティブな「自分」になりましょう。妻として、母として、嫁として、そして一人の女性として、一生懸命に頑張って

いる『あ・な・た』・・・ 少しだけ自分の時間をつくり、自分らしいライフスタイルを見つけてみませんか。

回 日 程 内 容 講師 (敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 24 日(金)

コミュニケーション

~楽しく・明るく・素敵な笑顔で仲間づくり!~

オリエンテーション

オフィスヤマグチ

山口 ひとみ

スタッフ

3 5 月 8 日(金) あなたの天気予報 明日は晴れ・曇り?

~気象情報をもっともっと、暮らしに活かそう!~

気象庁

気象予報士

4 22 日(金)

漢字の魅力を知ろう ~漢字の表す姿と形~

漢字の表す「音(おん)とか 訓(くん)が見せる様々な

漢字の姿と成り立ちや仕組みを知る。

東洋大学

名誉教授 坂詰 力治

5 6 月 12 日(金)

「日本の財政状況」って どうなってるの?

~国のお財布事情、あの公共サービス how much?~

知らないこといっぱい・・・大好きなニッポンを支える

国民として、知っておきたいこと。

財務省

関東財務局職員

6 26 日(金)

新五千円札の顔・現津田塾大学創設者 津田梅子の生き方と

は……

~6歳でアメリカ留学。日本で女性の地位向上と女性の高

等教育に献身した女性の生涯から学ぶ~

津田梅子研究者

(城西国際大学大学院

博士号取得)

木藤 まどか

7 7 月 10 日(金)

食生活と健康 ~野菜を楽しみ もっと健康に・・・~

野菜の栄養や旬の情報、摂取の必要性や調理方法など、毎

日の食生活に欠かせないお役立ち情報がいっぱい!

キューピー株式会社

8 9 月 11 日(金) 災害発生! 今、何をすべきか・何ができるかを考えよう!

~災害援助とボランティア活動、私達にできること~

東京家政大学

齋藤 正子

9 25 日(金) 自分に似合う「私らしいファッション」とは? Part①

~自分の魅力を引き出す色、顔のイメージと服装~

ファッションコーディ

ネーター 川口 智代

Page 27: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

25

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります。

※ 注意:第 13 回目(最終回)の授業時間は、10 時~13 時頃を予定しています。

回 日 程 内 容 講師 (敬称略)

10 10 月 9 日(金) 自分に似合う「私らしいファッション」とは? Part②

~イメージアップ! 個性に合ったファッションとは?~

ファッションコーディ

ネーター 川口 智代

11 23 日(金)

椅子ヨガにチャレンジ、一生、自分の足で歩きましょう!

~健康寿命、まだまだ延ばせます・・・

心と身体、大切にデザイン~

ヨガインストラクター

ハル&ミュウ

12 11 月 13 日(金)

ファシリテーション・スキルを高めよう!

~仲間づくりやコミュニティづくりの基礎を学び、

暮らしや地域活動に活かそう!~

オフィスヤマグチ

山口 ひとみ

13 27 日(金)

蕎麦打ち達人による「蕎麦打ち」を体験してみよう!

~日本の伝統食 蕎麦打ち体験と味比べ!~

修了式

全麺協認定五段位

さやま市民大学

学長 小山 周三

<講座紹介>

平成 30 年度にスタートした “女性対象” の講座です。今まで「話し方」「整理収納術」「メイク」「調理実

習」「女性史」「健康」「終活」「マネー講座」「コミュニケーション」「日本の行事」等、日々の暮らしに

役立つ様々な生活の知恵を学び、ポジティブな生き方を模索する機会となりました。

令和2年度は、3年目の最終年となります。新たな学びも取り入れ、受講生の皆さんに「参加して良かった…」

「勉強になった…」「また、市民大学で学びたい…」と感じてもらえるような講座にしたいと考えています。

あなたの日常に、ほんの少しのスパイスを加えるだけで、新しい発見や感動を与えてくれます。

さあ 少しだけ自分の時間をつくり、さやま市民大学で一緒に学んでみませんか ❣

授業の様子

Page 28: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

26

いきがいコース R2-10

人生 100 年時代のナイスエイジング講座(全 15 回)

実施期間 4月11日(土)~11月10日(火)

開講時間 13:30~15:30

定 員 20名

開講曜日 火曜日

受講場所 狭山元気プラザ

受 講 料 12,000円

保 険 料 800円

<講座のアピールポイント>

① アンチエイジングよりナイスエイジング。加齢を受容しつつ、今を豊かに暮らす知恵と工夫を考えます。

② 今という時代変化を学習し、これからどう生きるか! を共に学び合います。

③ 必要なことは自立と共生。そのための柔軟な思考を身につけます。

④ 男も女も、最後まで自分らしく生き抜くライフスタイルを模索します。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 14 日(火) 講座ガイダンスと自己紹介。人生振り返りとライフステージ

を学ぶ

シニア社会学会ライフ・

プロデュース研究会

小平 陽一

3 28 日(火) 時代を学び、社会の変化を知り、高齢社会を考える

寿命が延びて何が変わり、時代や社会が向かう方向は 〃

4 5 月 12 日(火) 縮小し、変容していく「家族」をテーマにする

問われる夫婦関係や親子関係を考える 〃

5 26 日(火)

高齢者の概念が変化する。

元気な高齢者&多様なシニアライフ。あなたは生涯現役派?

チャレンジする生き直し派? 何もしない派?

6 6月 9日(火) 健康にいいことやってますか? あなたの健康法は?

生活の知恵と工夫 〃

7 16 日(火) 一日をどう過ごしてますか? 今日一日を充実させるために

ルーティンワークと時間管理、今日行く、今日用は? 〃

8 30 日(火) 家庭内危機管理(介護、看護、離別、死別)

シングルライフとリタイヤ後の夫婦のあり方 〃

9 7 月 14 日(火)

食生活:栄養のバランス、健康的な食生活。

あなたは外食派? 家食派? 誰が食事を作ってますか?

食を楽しんでますか?

10 28 日(火) 衣生活:清潔な装いとおしゃれ

あなたに似合う「色」を見つけましょう!

カラリスト

近江 真理

11 9月 1 日(火)

住生活:ゴミ屋敷にしないために。

環境に優しいことしてますか?

子どもとの同居は? 終の住処を考えていますか?

シニア社会学会ライフ・

プロデュース研究会

小平 陽一

12 15 日(火) あなたの居場所はどんなとこ? 外に居場所がありますか? 〃

13 10 月6日(火) 仕舞い支度、断捨離、エンディングノート、お葬式、お墓 〃

Page 29: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

27

<講師 小平こだいら

陽一よういち

氏からのメッセージ>

人生 100 年時代といわれる今日、私たちは老いと向き合う期間が大幅に延

長されました。若いころは、無我夢中で働き、子育てに追われ、紆余曲折を

経ながら、時間に余裕のないまま、がむしゃらに生きてきたように思います。

そして定年という節目を迎え、社会や家庭の役割から少しずつ解放されるの

と同時に、ふと人生を振り返り、自分と向き合い、人生のゴールを意識し始

めたように思います。さて、残された人生をどう生きようか? この講座は、

日々の暮らし、生きがい、健康、経済、孤独、仕舞いじたく、介護など、シニ

ア期に直面する問題を一緒に考えてみようというものです。皆さんに最新の

情報を提供しつつ、共に意見交換・情報の共有ができることを楽しみにして

います。

この講座のタイトル「ナイスエイジング」は、とかく老いをマイナスイメージでとらえがちな視点を変え

て、加齢を華麗とするよう、より良く歳を重ねましょうという意味を込めています。輝くシニア期を目指し

て、この人生 100 年時代、皆さんと共に自分らしく生き抜くヒントを探求したいと思います。

<小平陽一氏プロフィール>

1950 年生まれ。元高校教師。埼玉県立高校教員として化学で 18 年、家庭科で 16 年間教壇に立つ。退職

後、立教セカンドステージ大学を経て、立教大大学院 21 世紀社会デザイン研究科修了。大学院在籍中、論文

『僕が家庭科教師になった訳』が日本女性学習財団大賞を受賞。これをもとに『僕が家庭科教師になったわ

け』(太郎次郎社エディタス)を出版。現在:シニア社会学会・ライフ・プロデュース研究会、立教大学社会

福祉研究所ジェンダー&ファミリー研究会所属。「蚊とんぼファーム」代表(飯能市内に300坪の畑を借り、

かつての教え子たちの手を借りながら野菜を作り、都内の子ども食堂に野菜を提供する活動を行っている)。

他に「唐とう

桟ざん

双子ふ た こ

織おり

研究会」にて、かつて入間市野田地区で織られていた伝統織り(川越かわごえ

唐とう

桟ざん

)の制作と普及に

携わる。

<昨年度の活動>

蚊とんぼファームの畑に、昨年のさやま市民

大学講座の受講生の方達が芋ほりに来てくれま

した。ここで採れたさつま芋と野菜は都内の子

供食堂に送りました。芋ほりの後は、芋煮会で

親睦を深めました。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

14 10 月 13 日(火) 認知症って何! 家族が認知症になったら

シニア社会学会ライフ・

プロデュース研究会

小平 陽一

15 11 月 10 日(火) 課題発表とディスカッション

修了式

さやま市民大学

学長 小山 周三

小平 陽一

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります

綿摘み 芋掘り

Page 30: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

28

協賛講座 R2-K01

楽しむ実践英会話講座 (全25 回)

Let’s enjoy practical English Conversation Class

実施期間 4月11日(土)~1月23日(土)

開講時間 13:30~15:00

定 員 24名

開 講 曜 日 土曜日

受 講 場 所 狭山元気プラザ

受 講 料 25,000円

テキスト代 3,000円(予定)

保 険 料 800円

<講座のアピールポイント>

① 楽しい海外旅行にするための会話を学ぶ。

② 2020 年度からの小学校英語教育の内容を学ぶ。

③ 海外のお客さんをお招きして、「おもてなし」の心で日本人の生活、文化を伝えることを学ぶ。

④ 英語を楽しみながら学ぶ。

・英語の歌・・・名曲映画、ヒット曲(パプリカなど)を英語で、その英語らしい発音の習得など

・世界の様々な地域での暮らし、異文化の楽しみ方など

<受講の目安>

英語、英会話に関心があり、意欲をもって英語の世界に浸りたい方をお待ちしています。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4月 11日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 25 日(土) オリエンテーション 講座リーダー

講座スタッフ

3 5月 16日(土) Introductions. 山村学園

講師 Michael Cormack

4 23 日(土) Did you pack this bag yourself? 〃

5 30 日(土) Can I pay in yen? 〃

6 6月 6日(土) 小学校英語教育の内容を学ぶ 英語専科 鎌北 淳子

7 20 日(土) Which platform do I need?

I’d like a ham sandwich, please.

山村学園

講師 Michael Cormack

8 27 日(土) Do you have a room for tonight?

Can I use my card in this A.T.M.? 〃

9 7 月 4 日(土) We’d like to pick up our rental car. 〃

10 11 日(土) I have a sunburn. 〃

11 18 日(土) Do you have anything cheaper?

Where are you from? 〃

12 9 月 5日(土) 楽しむ英語(英語の歌) Phase 1 東京家政大学

准教授 酒井 藤恵

13 12 日(土) 〃 Phase 2 〃

Page 31: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

29

<講座受講中・修了後の活動事例>

・訪日外国人客(インバウンド)に対して、ボランティア

(Tokyo 2020 など)として活躍

・小中学校の学校支援ボランティア(SSVCなど)として活躍

<注意事項>

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります。

※ Michael Cormack 先生の授業は、全て英語で行われます。

◆ 申込み方法は本募集案内 3 ページの「03 令和 2 年度募集要項」を

ご覧ください。

◆ 英会話講座に関する問合せ先は、

H.MOROI(090-2206-3457)まで

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

14 9 月 19 日(土) Where should we meet? 山村学園

講師 Michael Cormack

15 26 日(土) What are you doing tomorrow? 〃

16 10 月 3日(土) I want to write an e-mail in Japanese? 〃

17 10 日(土) What’s an egg sunny-side up?

I want to do a bungee jump! 〃

18 11 月 7日(土) 世界の国々から言語の扉を開けるとき

Phase 1

東京家政大学ゲスト講師

定住旅行家 ERIKO

19 14 日(土) 〃 Phase 2 〃

20 21 日(土) I’ve lost my bag! 山村学園

講師 Michael Cormack

21 12 月 5日(土) I think we’re lost! 〃

22 12 日(土) It’s famous. 〃

23 1月 9日(土) We want to come here again!

What time is your flight? 〃

24 16 日(土) 活動事例-狭山市学校支援(SSVC)の概要

中学生英語支援の基本と外国人おもてなし事例

SSVC

センター長 諸井 壽夫

講師 一杉 早苗

吉川 敏子

25 23 日(土) Final Presentation & graduation. (修了式) 山村学園

講師 Michael Cormack

― 30 日(土) 予備日

主催:狭山市学校支援ボランティアセンター(SSVC)

英国人講師 Michael

酒井准教授

鎌北先生

©KATSUMIITO

ERIKO 講師

Page 32: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

30

協賛講座 R2-K02

トレッキング講座(全 26 回)

実施期間 4月11日(土)~2月16日(火)

開講時間 9:30~11:00

定 員 30名

開 講 曜 日 火曜日

受 講 場 所 狭山元気プラザ

受 講 料 28,000円

保 険 料 1,850円

テキスト代 1,645円

<講座のアピールポイント>

① 安心、安全な山歩きの基本を学び、自然と触れ合いながら健康づくり・仲間づくりを図ります。

② 修了後は、その学びの成果を活かして地域活動や学校支援活動を通じて、地域に貢献できる人材を目

指します。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 14 日(火) 「オリエンテーション」講座内容・授業の進め方 講座リーダー

川村 賢一

3 21 日(火) 座学 1 章「トレッキングを楽しむ」

~醍醐味とその健康効果~

日本トレッキング協会

常任理事 小副川お そ え が わ

照 曹しょうそう

4 28 日(火) 野外学習(第1回・電車) 日和田山 〃

5 5 月 12 日(火) 座学2章「トレッキングの基礎知識・初級編」 〃

6 19 日(火) 野外学習(第 2 回・電車)各班企画書作成・山行 〃

7 26 日(火) 座学3章「トレッキングの仕度・装備編」 〃

8 6 月 9日(火) 野外学習(第3回・電車)各班企画書作成・山行 〃

9 23 日(火) 座学4章「山を歩く・野山を歩くとは」 〃

10 7 月 7日(火) 野外学習(第4回・貸切バス)各班企画書作成 〃

11 14 日(火) 座学5章 「地図とコンパスの使い方」 スタッフ

12 28 日(火) 野外学習(第 5 回・電車)各班企画書作成 日本トレッキング協会

常任理事 小副川 照曹

13 9月 1 日(火) 座学6章「トレッキングを計画する」 〃

14 8 日(火) 野外学習(第 6 回・電車)各班企画書作成, 〃

15 29 日(火) 野外学習(第 7 回・貸切バス)各班企画書作成 〃

16 10 月 6日(火) 座学7章「山のリスクと気象」 〃

Page 33: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

31

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります。

※ スポーツ活動を実施する講座は、年齢によって保険料が異なります(64 歳以下の方は 1,850 円、65 歳以上の

方は 1,200 円)

※ 全講座数 年間 26 回 前期(4 月~7 月)12 回、後期(9 月~2 月)14 回。

※ 講座内容 座学 11 回、野外学習 13 回の内、公共交通機関利用 8 回、貸切バス利用 4 回、その他 1 回。

野外学習の交通費等の実費は、各自ご負担願います。

※ 当講座は、最小申込み人数が 25 名に満たないときは、開講しない場合もあります。

◆ 申込み方法は本募集案内 3 ページの「03 令和 2 年度募集要項」をご覧ください。

◆ トレッキング講座に関するお問い合わせは、講座リーダー 川村 賢一まで。

電話:04-2958-2784 携帯:090-4849-8673

<講座の様子>

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

17 10 月 13 日(火) 野外学習(第 8 回・貸切バス))各班企画書作成 日本トレッキング協会

常任理事 小副川 照曹

18 27 日(火) 野外学習(第9回・電車)各班企画書作成 〃

19 11 月 10 日(火) さやま茶の里ウォーキング・コース下見 スタッフ

20 17 日(火) 野外学習(第 10 回・貸切バス))各班企画書作成 日本トレッキング協会

常任理事 小副川 照曹

21 24 日(火) 座学8章「セルフレスキュー」 〃

22 12 月 8 日(火) 野外学習(第 11 回)オリエンテーリング スタッフ

23 22 日(火) 座学9章「山の地図」 〃

24 1 月 12 日(火) 座学 10 章「山の気象」 〃

25 2 月 2日(火) 野外学習(第 12 回・電車)各班企画書作成 〃

26 16 日(火) 座学 11 章「総集編」 〃

大菩薩峠集合写真 2019.7.9

大菩薩峠岩場の下山中 2019.7.9

主催:狭山トレッキングの会

Page 34: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

32

協賛講座 R2-K03

パソコン講座 初級(全 28 回)

実施期間 4月11日(土)~1月19日(火)

開講時間 13:15~15:30

定 員 20名

開 講 曜 日 火曜日

受 講 場 所 狭山元気プラザ

受 講 料 25,000円

テキスト代 4,600円(税別)

保 険 料 800円

<講座アピールポイント>

テキストや資料を見なくても、パソコン用語を理解し、Word、Excel の基本、図形描画、年賀状の作成、イ

ンターネットなどの操作ができることを目標に、市民活動に必要なパソコンのスキルを学びます。

※パソコンをご持参ください。(Windows 8.1、10、但し、Office 2010 以降)

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 14 日(火) オリエンテーションと説明会

windows10 の基礎知識(補助テキスト使用) 狭山パソコン支援の会

3 21 日(火) 補助テキスト

Word とは 〃

4 28 日(火) Word:文字だけの文書を作成する 〃

5 5 月 12 日(火) Word:文字に基本的な書式を設定する 〃

6 19 日(火) Word:文書に表を挿入する 〃

7 26 日(火) Word:表の装飾、段落罫線他 〃

8 6 月 9 日(火) Word:文字を装飾する書式を設定する 〃

9 16 日(火) Word:文書にイラストや写真を挿入する 〃

10 23 日(火) Word:移動とコピーで効率の良い文書を編集する 〃

11 30 日(火) Word:行間の設定で読みやすい文書を作成する 〃

12 7 月 7 日(火) Word: 文書に箇条書きを設定する 〃

13 14 日(火) Word:学習のまとめ

総合練習問題 〃

14 9 月 8 日(火) Word:図形描画(1) 〃

Page 35: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

33

◆ 申込み方法は本募集案内3ページの「03 令和2年度募集要項」

をご覧ください。

◆ パソコン講座に関するお問い合せは、北田 勇まで。

TEL・FAX:04-2959-2899

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

15 9 月 15 日(火) Word:図形描画(2) 狭山パソコン支援の会

16 29 日(火) Word:年賀状の作成(1) 〃

17 10 月 6 日(火) Word:年賀状の作成(2) 〃

18 13 日(火) インターネット(1) 〃

19 20 日(火) インターネット(2) 〃

20 27 日(火) Excel:エクセルとは

セルにデータを入力する 〃

21 11 月 10 日(火) Excel:効率よく連続データを入力する 〃

22 17 日(火) Excel:集計表を作成する 〃

23 24 日(火) Excel:表の体裁を整える 〃

24 12 月 1 日(火) Excel:表を印刷する 〃

25 8 日(火) Excel:効率の良い表の編集法 〃

26 15 日(火) Excel:ワークシートを活用する 〃

27 1 月 12 日(火) Excel:学習のまとめ

総合練習問題 〃

28 19 日(火) 住所録作成 〃

※都合により日程・講座内容の変更がありますのでご了承ください。

主催:さやま市民大学同窓会狭山パソコン支援の会

Page 36: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

34

協賛講座 R2-K04

パソコン講座 中級(全 28 回)

実施期間 4月11日(土)~1月19日(火)

開講時間 9:30~11:45

定 員 20名

開 講 曜 日 火曜日

受 講 場 所 狭山元気プラザ

受 講 料 26,000円

テキスト代 4,600円(税別)

保 険 料 800円

<講座アピールポイント>

初級レベルの修了者を対象に、Word、Excel の応用、プレゼンテーションの基本操作を習得して、修了後は

市民活動やボランティア活動地域の活性化に貢献する人材を養成する。

※パソコンをご持参ください。(Windows 8.1、10、但し、Office 2010 以降)

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 14 日(火) オリエンテーションと説明会・実習用データのダウ

ンロード・windows10 の機能(補助テキスト使用) 狭山パソコン支援の会

3 21 日(火) Word:段組み、ページ罫線、インデントとタブの設

定 〃

4 28 日(火) Word:構造を持つ長文を作成する 〃

5 5 月 12 日(火) Word:よく使う書式やパーツを登録する 〃

6 19 日(火) Word:目次の作成や一括置換を行う 〃

7 26 日(火) Word:ヘッダー/フッターと表紙を挿入する 〃

8 6 月 9 日(火) Word:画像や図形を加工する 〃

9 16 日(火) Word:差し込み印刷を行う・名刺作成 〃

10 23 日(火) Word:総合問題 〃

11 30 日(火) 関連ソフト:マイクロソフトフォト・ビデオ編集 〃

12 7 月 7 日(火) Word:学園祭ポスター作成 〃

13 14 日(火) 〃 〃

14 9 月 8 日(火) インターネット: Google アカウントの取得・

クロームのダウンロード 〃

Page 37: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

35

◆ 申込み方法は本募集案内3ページの「03 令和2年度募集要項」

をご覧ください。

◆ パソコン講座に関するお問い合せは、北田 勇まで。

TEL・FAX:04-2959-2899

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

15 9 月 15 日(火) インターネット:Gmail と Google ドライブ 狭山パソコン支援の会

16 29 日(火) インターネット:Google フォトで写真編集・

画像の無料保存 〃

17 10 月 6 日(火) ペイント3D 〃

18 13 日(火) Word:私製便箋 〃

19 20 日(火) プレゼンテーション: PowerPoint 〃

20 27 日(火) 〃 〃

21 11 月 10 日(火) Excel:多様な形式でデータを表示 〃

22 17 日(火) 〃 〃

23 24 日(火) Excel:グラフ作成 〃

24 12 月 1 日(火) 〃 〃

25 8 日(火) Excel:ウインドウ操作と効率の良い入力法 〃

26 15 日(火) Excel:テーブル機能でデータ管理 〃

27 1 月 12 日(火) 〃 〃

28 19 日(火) Excel:ヘッダーフッター改ページで高度な印刷 〃

※都合により日程・講座内容の変更がありますのでご了承ください。

主催:さやま市民大学同窓会狭山パソコン支援の会

Page 38: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

36

協賛講座 R2-K05

さやまっ子の学習支援員養成講座(全 15 回)

~子どもの学習は、学校・家庭・地域が連携して~

実施期間 4 月11 日(土)~10月10 日(土)

開講時間 9:30~11:30

定 員 20名

開講曜日 土曜日

受講場所 狭山元気プラザ

受 講 料 5,000円

保 険 料 800円

<講座のアピールポイント>

① 定年を迎えて時間の制約から解放された人や子育てを終えて余裕ができた人などを対象に、地元の小・

中学生(さやまっ子)の学習支援に携わる際の基礎(法的な位置づけ、子どもの心理、学習内容、支援

の実際など)を身に付け、自信と確信を持って学習支援の現場に足を踏み出していただきます。次代を

託す子どもの健全な成長に寄与できると共に、自身の生きがい作りや地域貢献・街づくりの場としても

最適です。

② 学習支援が行われている学校の見学会、夏期休暇中の補習授業(サマースクール)支援などに参加する

ことによって体験を積み、本講座修了後に、狭山市立の小・中学校における学習支援活動に実際に参加

していただくための登録が出来ます。既に 400 名を超す仲間が 23 の全小中学校で活動しています。

③ 既に学習支援に携わっている方々には、理解の整理や再確認の機会となり今後の支援が更に充実します。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 25 日(土) 「さやまっ子」の育成方針 狭山市(教育委員会)職員

3 5 月 9 日(土) 教育関連法規(教育基本法、学習指導要領など)

狭山市教育振興基本計画など 〃

4 16 日(土) 子どもの心理と支援の在り方 〃

5 30 日(土) 支援を必要とする子どもたち ひとりひとりへの学習支援事業ジョイ

スタディ代表 大澤 和子

6 6 月 6 日(土) 小・中学校で学ぶ国語の学習内容 狭山市(教育委員会)職員

7 20 日(土) 国語の学習支援経験から 狭山市学校支援ボランティアセンター

中岡 義

8 未定 学習支援現場の見学(1)

~狭山市立小学校、又は中学校~

狭山市学校支援ボランティアセンター

センター長 諸井 寿夫 他

9 7月 11 日(土) 小学校の算数・中学校の数学で学ぶ学習内容 狭山市(教育委員会)職員

10 18 日(土) 算数・数学の学習支援経験から 狭山市学校支援ボランティアセンター

人材バンク GL 山田 恵一

― 未定 夏休み研修(サマースクール支援実習) 狭山市学校支援ボランティアセンター

センター長 諸井 壽夫 他

― 8 月 22 日(土) 夏休み臨時登校 ~狭山市学校支援ボラ

ンティアセンター(SSVC)について~ 〃

11 9 月 5 日(土) 小・中学校で学ぶ英語の学習内容 狭山市(教育委員会)職員

Page 39: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

37

※1 都合により、日程・講座内容・講師・教室などを変更することがあります。

※2 各回の開講時間:2 時間の内訳は、講義:90 分、講師・受講生・スタッフによる質疑応答:20 分、ホー

ムルーム:10 分を原則とします。また、「班」を設け、講座内懇親会、体育祭などの世話役を担当します。

○主要講師の紹介

・本講座は狭山市役所の全面的な協力を受けています。教育委員会の 6 名の講師は「さやまっ子の教育現場」

などで豊富な経験を積まれたプロであり、各講義は教科における学習の狙い・工夫など滅多に聞けない内容です。

・SSVC のベテラン支援員が、国語・数学(算数)・英語支援の実践や「喜び」の実例について熱く語ります。

○本講座修了生の活動事例

本講座では夏休みの研修として、小・中学校で行われるサマースクールの支援に参加してもらいます。教室

に入って子どもたちとの交流を実際に体験し、それが縁になって修了後も学校での支援を続けたり、或いは、

中学生を対象とする第三の学びの場「さやまっ子・茶レンジスクール」における学習支援員として、子ども

たちに学習習慣が身につく(勉強が好きになる)ような支援・助言を行うなどの活動に参加しています。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

12 9 月 12 日(土) 英語の学習支援経験から 狭山市学校支援ボランティアセンター

一杉 早苗、吉川 敏子

13 未定 学習支援現場の見学(2)

~アスポート学習支援事業(狭山教室)~ 本事業の受託機関職員

14 10 月 3 日(土) 講座学習成果のまとめ原案(受講生毎に) 講座リーダー、スタッフ

15 10 日(土) 講座学習成果の発表会(受講生毎に)

修了式

狭山市学校支援ボランティアセンター

センター長 諸井 寿夫 他

○15回の講座は、想像以上に視野の広

い、ある部分は奥が深い内容でした。しっ

かり勉強できてとても役に立ちました。

(令和元年度受講生)

本講座受講時の様子(平成 29 年度)

小学生への学習支援 中学生への学習支援

◆ 申込み方法は本募集案内 3 ページの「03 令和 2 年度募集要項」をご覧ください。

◆ 問い合わせ先:狭山市学校支援ボランティアセンター(SSVC)

Tel・Fax:04-2927-1395 E-mail:[email protected]

※電話受付:月曜日~金曜日 午後 1 時から 4 時まで

主催:狭山市学校支援ボランティアセンター(SSVC)

Page 40: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

38

協賛講座 R2-K06

古文書学習講座(全 18 回)

実施期間 4月11日(土)~ 10月20日(火)

開講時間 13:30~15:30

定 員 20名

開講曜日 火曜日

受講場所 狭山元気プラザ

受 講 料 14,400円

保 険 料 800円

<講座のアピールポイント>

① 市内に所蔵される古文書が読めるようになりたいという願いを叶える。具体的な史料をとおして江戸

時代の地域を読み解き、当時の農民の生活を具体的に知ることができる。

② 原文の崩し字を一文字ずつ読み取り、書き下し文にして、一緒に声を出して読む。

③ 市内に残る記念碑や句碑、歌碑も教材として取り上げる。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4 月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学学長

小山 周三

2 14 日(火) 金剛院文書による水野村の開発(新畑論所のこと) 権田 恒夫

3 21 日(火) 〃 (南入曽村の覚書) 〃

4 5 月 12 日(火) 〃 (水野村取立のこと) 〃

5 19 日(火) 〃 (水野村取立のこと) 〃

6 6 月 2 日(火) 〃 (水野村取立のこと) 〃

7 9 日(火) 入間川の筏流し関係文書(筏が用水堰を打ち壊すこと) 〃

8 16 日(火) 〃 (流木による訴訟騒ぎ) 〃

9 23 日(火) 〃 (筏組合が定めた諸規定) 〃

10 7 月 7 日(火) 〃 (御用木流しについて協議) 〃

11 14 日(火) 〃 (流木受け取りのこと) 〃

12 21 日(火) 〃 (用水堰大破につき検分) 〃

13 9 月 1 日(火) 伊勢西国道中記(池鯉鮒宿から名古屋まで) 〃

14 8 日(火) 〃 (甚目寺村から桑名宿まで) 〃

15 15 日(火) 〃 (四日市宿から上野宿まで) 〃

16 10 月 6 日(火) 〃 (雲津宿から外宮・内宮まで) 〃

Page 41: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

39

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

17 10 月 13 日(火) グループ発表 権田 恒夫

18 20 日(火) 古文書学習のまとめ・修了式 〃

※ 都合により日程・講座内容を変更することがあります

「金剛院文書による水野村の開発」は、狭山市南入曽の御嶽山金剛院延命寺が所蔵する文書である。本文書を

とおして 350 年ほど前の水野村の新田開発を具体的に知ることができる。昨年度、狭山市水野の牛窪家の文書

で水野村の開発を学んだが、今回は異なる観点から取り上げることにより比較検討したい。

次に「入間川の筏流し関係文書」は、狭山市柏原の増田家と長谷川家、根岸の久下家が所蔵する文書である。

入間川で春から秋にかけて行われた筏流しは、農民が用水を引き入れる時期と重なることが多かった。関係文書

をとおして、筏師と農民が対立した様子を具体的に知る。

最後に「伊勢西国道中記」は、狭山市水野の志村家が所蔵する旅行記である。昨年度に引き続き道中記を取り

上げるが、今回は東海道の池鯉鮒宿から伊勢参宮の内宮までを読み進める。

狭山市内の古文書をとおして農民生活を具体的に知り、江戸時代を身近なものと感じ取ってほしい。そして、

古文書に興味と関心を持ってもらえればうれしく思う。最終回で、グル-プごとに学習成果を発表する機会を設

けたい。市民大学が行う体育祭と学園祭に参加する。

<修了後活動>

修了生が古文書の学習会を組織し、狭山市内に残っている古文書を市民に広く紹介する。

<講師の紹介>

権田 恒夫(ごんだ つねお)

昭和 25 年(1950)埼玉県大里郡大里村(現 熊谷市)生まれ。昭和 49 年(1974)新潟大学教育学部を卒業す

る。同 52 年(1977)狭山市水野に転居し、狭山市内の古文書をとおして郷土史を学ぶ。平成 18 年(2006)

「埼玉県文化ともしび賞」を受賞する。同 25 年から狭山市文化財保護審議会委員を務める。昨年度より、「さ

やま市民大学古文書学習講座」を担当する。

主催:狭山古文書勉強会

◆ 申込み方法は本募集案内 3 ページの「03 令和 2 年度募集要項」をご覧ください。

◆ 古文書学習講座に関するお問い合わせは、講座リーダー 塩﨑 裕司まで。

電話:04-2958-6987

Page 42: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

40

協賛講座 R2-K07

戦国 SENGOKU 秘話と謎(全 20 回)

実施期間 4月11日(土)~12月16日(水)

開講時間 13:30~15:30

定 員 40名

開講曜日 水曜日

受講場所 狭山元気プラザ

受 講 料 17,500円

保 険 料 800円

<講座のアピールポイント>

① ベストセラー「吉良の言い分」「関ケ原合戦『武将』たちの言い分」、最新刊「光秀の言い分」など、日本史に

登場する武将、悪役、そして女性を独特な切り口で描いてきた歴史小説家の岳真也(がくしんや)先生を講師に

お招きして、権力亡者・裏切り者・敗者と言われてきた人物たちの謎や闇に迫りながら、真説日本史を解き明か

します

② 今回の講座は、信長・秀吉・家康の三傑に関する秘話のほか、「戦国時代のワルたち」をも取り上げていきます。

たとえば、明智光秀、北条早雲、斎藤道三、今川義元、荒木村重、三好三人衆、松永久秀(弾正)、筒井順慶、

朝倉義景、小早川秀秋、織田有楽斎などが舞台に上がり、その本心を語ります。絶大な権力者を相手に、ときに

従い、ときに負けつつも、しぶとく歴史に名を残した武将たち。そして、その陰で濃姫やお市の方、淀君など、

大波に揺られながら、たくましく生き、消えていった女性たちの生き方は、現代の私たちも勇気づけられること

が多いと思います。

③ この講座によって、2020 年 NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』を 100 倍楽しく見ることができます。

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

1 4月 11 日(土) 入学式

学長講演「市民力が狭山の誇り」

さやま市民大学

学長 小山 周三

2 22 日(水) 「大河ドラマ」の主役、明智光秀の歩んだ道は謎だらけ 歴史小説家

岳 真也

3 5月 13 日(水) 光秀はなぜ織田信長に敵対したのか 〃

4 20 日(水) 「戦国時代」の人気の理由(対談講座) 岳 真也

ゲスト作家

5 27 日(水) 戦国の世に生きた女性たち(1)

濃姫、小見の方、築山殿など 岳 真也

6 6 月 10 日(水) 複雑怪奇な織田信長の生き様(対談講座) 岳 真也

ゲスト作家

7 17 日(水) 浅井・朝倉氏とお市の方 岳 真也

8 7 月 1 日(水) 戦国前期のワルたちの言い分

北条早雲、斎藤道三、松永久秀など 〃

9 15 日(水) 「逃げの有楽」と本能寺の変 〃

10 29 日(水) 豊臣秀吉の天下取りの野望 〃

11 9 月 2 日(水) 豊臣政権崩壊の謎 〃

Page 43: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

41

回 日 程 内 容 講師(敬称略)

12 9月 16 日(水) 秀吉と家康(対談講座) 岳 真也

ゲスト作家

13 30 日(水) 戦国の世に生きた女性たち(2)

淀君たち三姉妹、井伊直虎、春日局など 岳 真也

14 10 月 14 日(水) 逃げて、堪えて、天下を取った徳川家康 〃

15 21 日(水) 関ケ原合戦13の謎 〃

16 28 日(水) 真田・井伊の智勇、島津の武勇 〃

17 11 月 11 日(水) 島津義弘と『島津三国志』 (対談講座) 岳 真也

ゲスト作家

18 25 日(水) 戦国後期のワルたちの言い分

石田三成、小早川秀秋、大野治長など 岳 真也

19 12 月 2 日(水) 大坂の陣11の謎 〃

20 16 日(水) 「へたれ」転じて「茶の湯太閤」となった織田有楽斎

修了式

学長 小山 周三

岳 真也

※都合により日程・講座内容の変更がありますのでご了承ください。

※ゲスト作家には、井川香四郎氏のほか、早見俊氏、大久保智弘氏、安部龍太郎氏などを予定しています。

主催:さやま市民大学同窓会

<講師プロフィール>

岳 真也(がく しんや)

日本文芸家協会理事、日本

ペンクラブ理事(「国文検」

座長)、虎希の会会長。

1947 年、東京に生まれる。慶應義塾大学経済学部を卒業、同大学院社会学研究

科修士課程修了。同 66 年、学生作家としてデビューし文筆生活 50 年、著書約

160 冊。2012 年、第一回歴史時代作家クラブ賞実績功労賞を受賞。

代表作は「水の旅立ち」(文芸春秋)、「福沢諭吉(全三巻)(作品社)。

近年、歴史時代物に力を入れ、忠臣蔵の定説を逆転させた小説「吉良の言い分

真説・元禄忠臣蔵」(KSS 出版 のちに小学館文庫)はベストセラー。「吉良上野

介を弁護する」(文春新書)、「日本史『悪役』たちの言い分」(PHP 文庫)はロ

ングセラーとなった。ほかに「北越の龍 河井継之助」、「麒麟 橋本佐内」(と

もに角川書店のちに学研 M 文庫)。「土方歳三 修羅となりて北へ」(学研のちに

同 M 文庫)。「此処にいる空海」(牧野出版)などがある。

最近刊は「今こそ知っておきたい災害の日本史」「徳川家康」(ともに PHP 文庫)。

「行基 菩薩とよばれた僧」(角川書店)。「光秀の言い分 明智光秀すきなので」

(牧野出版)がある。

◆ 申込み方法は本募集案内 3 ページの「03 令和 2 年度募集要項」をご覧ください。

◆「戦国 SENGOKU 秘話と謎」に関する問い合わせは、

講座リーダー 中嶋 亨まで。電話:090-3514-6002

Page 44: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

42

09 各会場案内図

●早稲田大学所沢キャンパス

所沢市三ヶ島 2-579-15

・西武池袋線「小手指駅」北口より

早稲田大学スクールバス(無料)約15分

●西武文理大学キャンパス 狭山市柏原新田311-1

・西武新宿線「新狭山駅」北口より「西武文

理」スクールバス(無料)8分

・狭山市駅西口発(狭山24系統)西武柏原

ニュータウン行き終点下車、徒歩 5 分

・新狭山駅北口発(新狭11系統)西武柏原

ニュータウン行き終点下車、徒歩 5 分

Page 45: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

43

■ 狭山市駅東口より西武バス「狭山 30 井戸窪経由 狭山台団地行」に乗車。「狭山台一丁

目」で下車し、バス停より徒歩2分(バスの所要時間は 10 分程度)となります。

■ 徒歩、自転車、原付バイクの方は、西門からお入りください。

■ 一般車両及び大型二輪の方は、東門(狭山台図書館側)からお入りください。

※北門は障害者及び関係車両専用となりますので進入できません。

敷地内は、時速 10km以下で歩行者等に十分に注意して走行ください。

駐車台数に限りがあります。ご来場には公共交通機関の利用にご協力ください。

狭山市駅東口より

【狭山 30】に乗車

Page 46: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

44

MEMO

Page 47: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

45

MEMO

Page 48: さやま市民大学令和2年度講座 受講生募集案内 · お誘い 合わせのうえ、ご来場ください。 ... なお、協賛講座については、主催団体の運営基準により決定します。

46

さやま市民大学事務局(狭山元気プラザ内)

〒350-1304 狭山市狭山台1-21

TEL 04-2968-6885

FAX 04-2959-2785 スマートフォン用QRコード

さやま市民大学 検索