19
160 断熱材なし:FP060NE-0194-2(1) 断熱材あり:FP060NE-0194-2(2) 基本構成図 ■下地組図(屋外側) ■躯体・サッシ ●躯体(鉄骨造)に縦胴縁を@610㎜以下とし、外壁面よりも外側に出るサッシを使用してください。 ■防水工事 ●通気土台水切は水平に取り付け、防水紙を上にかぶせて施工してください。 ●外壁防水措置は、原則として防水紙を使用してください。 ●防水紙はモエン透湿防水シートⅠ・モエン透湿防水シートⅢ・モエン透湿防水シートⅣまたモエン遮熱シートⅠ・モエン遮熱シートⅡを使用してください。 ●開口部まわり、換気口まわり、配管まわり、必要箇所の水切取り合い部、バルコニー天端などの部位には、純正防水テープを必ず使用してください。 ■胴縁下地組み ●胴縁はC形鋼(C-100×50×20×2.3以上)または角形鋼管(□-100×50×2.3以上)を使用してください。センチュリー耐火野地板およびモエンエクセラード(10尺品)の 左右接合部等はC形鋼ダブル抱き合わせまたは角形鋼管(□-100×100×2.3以上)としてください。モエンエクセラード(6尺品)の左右接合部はC形鋼または角形鋼管 (□-50×100×2.3以上)でも可能です。 ■内装材工事 ●強化せっこうボードの留め付け材(ビス・ステープル・接着剤)の仕様については、「屋内側被覆の施工」(P155、156)をご参照ください。 ■屋外側被覆材 ●モエンエクセラードの横目地とずらすよう、センチュリー耐火野地板の張り始めは高さ250㎜程度としてください。 ●横張り通気金具工法用スターターは専用ビスで縦胴縁(@610㎜以下)に留め付けてください。 ■外壁工事 ●通気留付金具EX、通気留付金具EX左右接合部用は専用ビスで縦胴縁(@610㎜以下)に留め付けてください。 ●現場切断小口で、切断小口が見える部分には必ずモエンシーラーを十分塗布し、乾燥後専用補修液または再度モエンシーラーを塗布してください。 ●シーリング目地には、純正品のハットジョイナー、片ハットジョイナーを使用し、専用プライマーを十分塗布後、ニチハシーリングを充填してください。 ■補修工事 ●補修液は、補修が必要なビス頭のみ最小限の範囲で塗布してください。 ●色柄や欠損の補修にはシーリングを使用しないでください。 下地施工基準 610以下 610以下 C形鋼胴縁(C-100×50×20×2.3)または 角形鋼管(□-100×50×2.3) センチュリー耐火野地板18㎜以上 ■1.5尺×10尺品・1.5尺×6尺品(四方合いじゃくり品)共通 強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り 下張 ドリリングタッピングビス留め 上張 接着剤併用ステープル留め モエンエクセラード 断熱材 ありまたはなし ありの場合 グラスウール10K 50㎜以上または ロックウール20K 50㎜以上 内装用下地材 ありまたはなし 通気土台水切 通気留付金具EX 左右接合部用 610以下 610以下 ■1.5尺×6尺品(四方合いじゃくり品) 610以下 610以下 モエンエクセラード 防水紙 通気留付金具EX 通気土台水切 通気留付金具EX 610以下 610以下 C形鋼胴縁 (C-100×50×20×2.3)または 角形鋼管(□-100×50×2.3) ■1.5尺×10尺品 ハットジョイナー 610以下 610以下 強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り 下張 ドリリングタッピングビス留め 上張 接着剤併用ステープル留め モエンエクセラード 防水紙 センチュリー耐火野地板 スタート部 250㎜程度 センチュリー耐火野地板 18㎜以上 C形鋼胴縁 (C-100×50×20×2.3)または 角形鋼管(□-100×50×2.3) センチュリー耐火野地板 スタート部 250㎜程度 センチュリー耐火野地板 18㎜以上 強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り 下張 ドリリングタッピングビス留め 上張 接着剤併用ステープル留め 断熱材 ありまたはなし 内装用下地材 ありまたはなし 内装用下地材 ありまたはなし 16~18mm厚品 センチュリー・モエン外壁耐火構造 1時間耐火構造 納まり図

基本構成図 - ニチハ株式会社 · 160 基本構成図 断熱材なし:fp060ne-0194-2(1) 断熱材あり:fp060ne-0194-2(2) 下地組図(屋外側) 躯体・サッシ

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

160

断熱材なし:FP060NE-0194-2(1) 断熱材あり:FP060NE-0194-2(2)基本構成図

■下地組図(屋外側)

■躯体・サッシ ●躯体(鉄骨造)に縦胴縁を@610㎜以下とし、外壁面よりも外側に出るサッシを使用してください。

■防水工事 ●通気土台水切は水平に取り付け、防水紙を上にかぶせて施工してください。

 ●外壁防水措置は、原則として防水紙を使用してください。

 ●防水紙はモエン透湿防水シートⅠ・モエン透湿防水シートⅢ・モエン透湿防水シートⅣまたモエン遮熱シートⅠ・モエン遮熱シートⅡを使用してください。

 ●開口部まわり、換気口まわり、配管まわり、必要箇所の水切取り合い部、バルコニー天端などの部位には、純正防水テープを必ず使用してください。

■胴縁下地組み

 ●胴縁はC形鋼(C-100×50×20×2.3以上)または角形鋼管(□-100×50×2.3以上)を使用してください。センチュリー耐火野地板およびモエンエクセラード(10尺品)の

   左右接合部等はC形鋼ダブル抱き合わせまたは角形鋼管(□-100×100×2.3以上)としてください。モエンエクセラード(6尺品)の左右接合部はC形鋼または角形鋼管 (□-50×100×2.3以上)でも可能です。

■内装材工事 ●強化せっこうボードの留め付け材(ビス・ステープル・接着剤)の仕様については、「屋内側被覆の施工」(P155、156)をご参照ください。

■屋外側被覆材 ●モエンエクセラードの横目地とずらすよう、センチュリー耐火野地板の張り始めは高さ250㎜程度としてください。

●横張り通気金具工法用スターターは専用ビスで縦胴縁(@610㎜以下)に留め付けてください。

■外壁工事

 ●通気留付金具EX、通気留付金具EX左右接合部用は専用ビスで縦胴縁(@610㎜以下)に留め付けてください。

 ●現場切断小口で、切断小口が見える部分には必ずモエンシーラーを十分塗布し、乾燥後専用補修液または再度モエンシーラーを塗布してください。

 ●シーリング目地には、純正品のハットジョイナー、片ハットジョイナーを使用し、専用プライマーを十分塗布後、ニチハシーリングを充填してください。

■補修工事

 ●補修液は、補修が必要なビス頭のみ最小限の範囲で塗布してください。

 ●色柄や欠損の補修にはシーリングを使用しないでください。

下地施工基準

610以下610以下

C形鋼胴縁(C-100×50×20×2.3)または

角形鋼管(□-100×50×2.3)

センチュリー耐火野地板18㎜以上

■1.5尺×10尺品・1.5尺×6尺品(四方合いじゃくり品)共通

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り

下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

モエンエクセラード

断熱材 ありまたはなし

ありの場合

 グラスウール10K 50㎜以上または

 ロックウール20K 50㎜以上

内装用下地材

ありまたはなし

通気土台水切

通気留付金具EX左右接合部用

610以下610以下

■1.5尺×6尺品(四方合いじゃくり品)

610以下

610以下

モエンエクセラード

防水紙

通気留付金具EX

通気土台水切

通気留付金具EX

610以下610以下

C形鋼胴縁

(C-100×50×20×2.3)または

角形鋼管(□-100×50×2.3)

■1.5尺×10尺品

ハットジョイナー

610以下610以下

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り

下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

モエンエクセラード防水紙

センチュリー耐火野地板

スタート部 250㎜程度

センチュリー耐火野地板18㎜以上

C形鋼胴縁

(C-100×50×20×2.3)または角形鋼管(□-100×50×2.3)

センチュリー耐火野地板

スタート部 250㎜程度

センチュリー耐火野地板18㎜以上

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り

下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

断熱材

ありまたはなし

内装用下地材 ありまたはなし 内装用下地材 ありまたはなし

16~18mm厚品

センチュリー・モエン外壁耐火構造 1時間耐火構造 納まり図

161

横張り通気金具施工

1時間耐火構造鉄骨下地

16~18mm厚品

一般部 平面図・断面図

断面詳細図 

防水紙

モエンエクセラード

モエンエクセラード防水紙通気留付金具EX

610以下

C形鋼(C-100×50×20×2.3)

99

または

角形鋼管(□-100×50×2.3)

専用ビス(JK1460)

C形鋼(C-100×50×20×2.3)または

角形鋼管(□-100×50×2.3)

断熱材ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め

    周辺部@200、中間部@300

上張 接着剤(酢酸ビニル系樹脂200g/m²)併用

    ステープル留め(2本/ヶ所)@300    

上下接合部

センチュリー耐火野地板18㎜以上

センチュリー耐火野地板18㎜以上

610以下 610以下

平面詳細図 

上下接合部

断熱材ありまたはなし

通気留付金具EX

内装用下地材ありまたはなし

内装用下地材ありまたはなしリーマドリルビス 鉛直方向@303

 水平方向@610

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め

    周辺部@200、中間部@300

上張 接着剤(酢酸ビニル系樹脂200g/m²)併用

    ステープル留め(2本/ヶ所)@300    

リーマドリルビス鉛直方向@303

水平方向@610

専用ビス(JK1460)

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の

図面です。

1.5尺×10尺、1.5尺×6尺

通気土台水切

防水紙

■土台部

内装用下地材ありまたはなし

横張り通気金具工法用スターター

モエン

エクセラード

専用ビス(JK1460)

ビス孔位置▼

通気留付金具EX

C形鋼(C-100×50×20×2.3)または

角形鋼管(□-100×50×2.3)

通気土台水切

断熱材

ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め 

センチュリー

耐火野地板18㎜以上

上下接合部▼

横張り通気金具

工法用スターター(※1)

(※2)

専用ビス(JK1460)

断熱材ありまたはなし

モエンエクセラード

専用ビス(JK1460)

防水紙

※1 土台部のC形鋼と縦下地のC形鋼との隙間に留意し、土台水切およびスターターの位置を調整してください。

※2 吹き上げ等による雨水浸入を防ぐため、止水処理が確実に行われていることを確認してください。

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

強化石こうボード12.5㎜以上2重張り

センチュリー耐火野地板18㎜以上

断熱材ありまたはなし

内装用下地材 ありまたはなし

通気土台水切+横張り通気金具工法用スターター

上下接合部

土台部

通気留付金具EX

16~18mm厚品

162

通気土台水切

防水紙

■土台部

内装用下地材ありまたはなし

横張り通気金具工法用スターター

モエン

エクセラード

専用ビス(JK1460)

ビス孔位置▼

通気留付金具EX

C形鋼(C-100×50×20×2.3)または

角形鋼管(□-100×50×2.3)

通気土台水切

断熱材

ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め 

センチュリー

耐火野地板18㎜以上

上下接合部▼

横張り通気金具

工法用スターター(※1)

(※2)

専用ビス(JK1460)

断熱材ありまたはなし

モエンエクセラード

専用ビス(JK1460)

防水紙

※1 土台部のC形鋼と縦下地のC形鋼との隙間に留意し、土台水切およびスターターの位置を調整してください。

※2 吹き上げ等による雨水浸入を防ぐため、止水処理が確実に行われていることを確認してください。

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

強化石こうボード12.5㎜以上2重張り

センチュリー耐火野地板18㎜以上

断熱材ありまたはなし

内装用下地材 ありまたはなし

通気土台水切+横張り通気金具工法用スターター

上下接合部

土台部

通気留付金具EX

16~18mm厚品

163

防水紙

ニチハシーリング

ハットジョイナー20

モエンエクセラード

通気留付金具EX

ビス孔位置

センチュリー耐火野地板18㎜以上

断熱材ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

ハットジョイナー20

ニチハシーリング

通気留付金具EX

モエンエクセラード

■10尺品(シーリング目地)

断熱材ありまたはなし

防水紙

センチュリー耐火野地板18㎜以上

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

専用ビス(JK1460)

専用ビス(JK1460)

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

内装用下地材ありまたはなし

25~35程度

10尺品(シーリング目地)左 右 接 合 部

モエンエクセラード

防水紙

センチュリー耐火野地板18㎜以上

断熱材ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

■6尺品(合いじゃくり)

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

内装用下地材ありまたはなし

ビス孔位置

通気留付金具EX

左右接合部用

専用ビス(JK1460)縦2本留め

通気留付金具EX

左右接合部用

専用ビス(JK1460)

縦2本留め※C形鋼への留め付けは、

必ず縦2本留めとなります。

C形鋼

防水紙

断熱材

ありまたはなし

強化せっこうボード

12.5㎜以上2重張り

内装用下地材

ありまたはなし

モエンエクセラード

センチュリー耐火野地板18㎜以上

内装用下地材

ありまたはなし

16~18mm厚品

164

■出隅部

■入隅部

ビス孔位置

ビス孔位置

金具EX出隅用

通気留付金具EX

ハットジョイナー20

内寸80

同質出隅

ニチハシーリング

モエンエクセラード

専用ビス(JK1460)

通気留付金具EX

通気留付金具EX出隅用

ニチハシーリング

防水紙

同質出隅

ハットジョイナー20

モエンエクセラード

■出隅部

センチュリー耐火野地板18㎜以上

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

内装用下地材

ありまたはなし

断熱材

ありまたはなし

通気留付

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め        

上張 接着剤併用ステープル留め

専用ビス(JK1460)

断熱材ありまたはなし

内装用下地材ありまたはなし

ビス孔位置

防水紙

入隅50

断熱材

ありまたはなし

モエンエクセラード

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

ビス孔

位置

専用ビス(JK1460)

通気留付金具EX

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

ニチハシーリング

片ハットジョイナー17

内装用下地材

ありまたはなし

横張り通気金具施工

1時間耐火構造鉄骨下地

16~18mm厚品

出隅部

入隅部

同質出隅+シーリング

シーリング

1.5尺×10尺、1.5尺×6尺

165

開口部周囲開口部下側

開口部上側

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20、サッシは鉄骨造用外付けサッシを使用した場合の図面です。

ビス頭の補修はニチハ補修用パテを埋めてから、専用補修液を必要最小限の範囲に塗布してください。ビス頭

両面防水テープ

スペーサー15

ニチハシーリング

30~

40

モエンエクセラード

サッシ

防水紙

片ハットジョイナー17

両面防水テープ

スペーサー15

ニチハシーリング

サッシ

30~

40

モエンエクセラード

防水紙

断熱材ありまたはなし

断熱材ありまたはなし

センチュリー耐火野地板18㎜以上

センチュリー耐火野地板18㎜以上

片ハットジョイナー05

専用ビス(JK1450)

専用ビス(JK1450)

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

両面防水テープ

■開口部下側

防水紙

スペーサー15

モエンエクセラード

片ハットジョイナー17

センチュリー耐火野地板18㎜以上

断熱材

ありまたはなし

専用ビス(JK1450)

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

ニチハシーリング

ニチハシーリング

スペーサー15

両面防水

テープ

■開口部上側

片ハットジョイナー05

センチュリー耐火野地板18㎜以上

防水紙

断熱材

ありまたはなし

専用ビス(JK1450)

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

モエン

エクセラード

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

横張り通気金具施工

1時間耐火構造鉄骨下地

16~18mm厚品

1.5尺×10尺、1.5尺×6尺

166

横張り通気金具施工

1時間耐火構造鉄骨下地

16~18mm厚品

開口部周囲 開口部左右

1.5尺×10尺、1.5尺×6尺

片ハットジョイナー17

通気留付金具EX

専用ビス(JK1460)

センチュリー耐火野地板18㎜以上

専用ビス(JK1460)

防水紙

ビス孔位置

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20、サッシは鉄骨用外付けサッシを使用した場合の図面です。

モエンエクセラード

両面防水テープ

ニチハシーリング

モエンエクセラード

防水紙

■開口部左右

強化せっこうボー12.5㎜以上 2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着材併用ステープル留め

サッシ

断熱材 ありまたはなし

センチュリー耐火野地板18㎜以上

片ハットジョイナー17

両面防水テープ

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め

上張 接着剤併用ステープル留め

ニチハシーリング

断熱材ありまたはなし 

サッシ

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

通気留付金具EX

167

モエンエクセラード本体のシーリングをしない切断面は、モエンシーラーを十分塗布

し乾燥後、見え掛かり部分については専用補修液を塗布し、それ以外の部分は

モエンシーラーを再度塗布してください。

小口ビス頭の補修はニチハ補修用パテを埋めてから、専用補修液を必要

最小限の範囲に塗布してください。

ビス頭

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

断面詳細図

スペーサー15

30~

40

軒天材

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピンビス留め 

上張 接着材併用ステープル留め

防水紙

断熱材

ありまたはなし

センチュリー耐火野地板18㎜以上

断熱材

ありまたはなし

専用ビス(JK1450)

両面防水テープ

オーバーハング水切(鋼板製)

モエンエクセラード

センチュリー耐火野地板18㎜以上

モエンエクセラード

スペーサー15

防水紙

■オーバーハング部

■軒天部

軒天材

断熱材ありまたはなし

専用ビス(JK1450)

オーバーハング水切

(鋼板製)

断熱材ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

防水紙

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材 ありまたはなし

センチュリー耐火野地板18㎜以上

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

モエンエクセラード

軒天部

オーバーハング部 オーバーハング水切(鋼板製)

16~18mm厚品

(P223)

610

250

左右接合部用

出るサッシを

基本構成図 断熱材なし:FP060NE-0194-2(1) 断熱材あり:FP060NE-0194-2(2)

下地施工基準

225

1.5尺×6尺

通気金具施工

横張り1時間耐火構造鉄骨下地

断面詳細図 

防水紙

COOL

COOL防水紙通気留付金具EX

610以下

C形鋼(C-100×50×20×2.3)

または

角形鋼管(□-100×50×2.3)

C形鋼(C-100×50×20×2.3)または

角形鋼管(□-100×50×2.3)

断熱材ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め

    周辺部@200以下、中間部@300以下

上張 接着剤(酢酸ビニル系樹脂200g/m²)併用

    ステープル留め(2本/ヶ所)@300    

上下接合部

上下接合部

センチュリー耐火野地板18㎜以上

センチュリー耐火野地板18㎜以上

610以下 610以下

平面詳細図 

断熱材ありまたはなし

通気留付金具EX

内装用下地材ありまたはなし

内装用下地材ありまたはなしリーマドリルビス 鉛直方向@303以下

 水平方向@610以下

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め

    周辺部@200以下、中間部@300以下

上張 接着剤(酢酸ビニル系樹脂200g/m²)併用

    ステープル留め(2本/ヶ所)@300    

リーマドリルビス 鉛直方向@303以下

 水平方向@610以下

専用ビス(JK1460)

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の

図面です。

専用ビス(JK1460)

一般部 平面図・断面図

226

1.5尺×6尺

通気金具施工

横張り1時間耐火構造鉄骨下地

COOL

※1 土台部のC形鋼と縦下地のC形鋼との隙間に留意し、土台水切およびスターターの位置を調整してください。※2 吹き上げ等による雨水浸入を防ぐため、止水処理が確実に行われていることを確認してください。注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

通気土台水切

防水紙

■土台部

横張り通気金具工法用スターター

ビス孔位置▼

通気留付金具EX

C形鋼(C100×50×20×2.3)または

角形鋼管(□-100×50×2.3)

通気土台水切

断熱材

ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め 

センチュリー

耐火野地板18㎜以上

上下接合部▼

横張り通気金具

工法用スターター(※1)

(※2)

断熱材ありまたはなし

防水紙

センチュリー耐火野地板18㎜以上

内装用下地材 ありまたはなし

専用ビス(JK1460)

COOL

専用ビス(JK1460)

専用ビス(JK1460)

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り

断熱材ありまたはなし

内装下地材ありまたはなし

上下接合部 通気留付金具EX土台部 通気土台水切+横張り通気金具工法用スターター

227

1.5尺×6尺

通気金具施工

横張り1時間耐火構造鉄骨下地

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

※通気留付金具EX左右接合部用は、

  実の間に上から差し込んで留め付けます。 防水紙

センチュリー耐火野地板18㎜以上

断熱材ありまたはなし

C形鋼

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

内装用下地材ありまたはなし

ビス孔位置

通気留付金具EX左右接合部用

専用ビス(JK1460)縦2本留め

COOL

通気留付金具EX

左右接合部用

    専用ビス(JK1460)

縦2本留め

※C形鋼への留め付けは、

必ず縦2本留めとなります。

C形鋼

防水紙

断熱材ありまたはなし

内装用下地材ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

COOL

センチュリー耐火野地板18㎜以上

左右接合部 合いじゃくり

228

1.5尺×6尺

通気金具施工

横張り1時間耐火構造鉄骨下地

ビス孔位置

防水紙

入隅(現場調達)

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

ビス孔

位置

専用ビス(JK1460)

通気留付金具EX

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

見切縁22

COOL

見切縁22や入隅とCOOLに隙間がある場合は、横ずれ

防止のためにスペーサーを使用して隙間を埋めます。

入隅(現場調達)

厚さ0.27㎜以上の鋼板

スペーサー10

断熱材ありまたはなし

入隅50を使用し、見切縁22とCOOLの間に片ハットジョイナー

17を入れ、ニチハシーリングを充填します。ミライアおよび一部の

メモリアのシーリングはサッシ近似5色とステンレス色の設定です。

(表面イメージ色の設定はありません)

入隅50

内装用下地材

ありまたはなし

センチュリー耐火野地板18㎜以上

防水紙 入隅50

片ハットジョイナー17

ニチハシーリング

通気留付金具EX

COOL

■入隅(現場調達)を使用しない場合[ミライア、一部のメモリア] [メモリア、イルミオ]

入隅部見切縁22+入隅(現場調達)

見切縁22+シーリング+入隅50

229

1.5尺×6尺

通気金具施工

横張り1時間耐火構造鉄骨下地

通気留付金具EX

スペーサー10

COOL

専用ビス(JK1460)ビス孔位置

断熱材ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め        

上張 接着剤併用ステープル留め

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

出隅16

防水紙

シーリングしない切断小口面にモエンシーラーを塗布します。

乾燥後、再度モエンシーラーを塗布します。

出隅16とCOOLに隙間がある場合は、横ずれ防止の

ためにスペーサーを使用して隙間を埋めます。

センチュリー耐火野地板18㎜以上

金具EX出隅用

通気留付金具EX

ハットジョイナー20

ニチハシーリング

COOLメモリア、イルミオ

専用ビス(JK1460) ビス孔位置

ビス孔位置

通気留付

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。※一部のメモリアには同質出隅の設定がありません。

同質

出隅

内寸

80

内装用下地材ありまたはなし

断熱材ありまたはなし

センチュリー耐火野地板18㎜以上

内装用下地材ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め        

上張 接着剤併用ステープル留め

同質出隅(※)

専用ビス(JK1460)

出隅部 出隅16

出隅部 同質出隅(メモリア※、イルミオ)

230

1.5尺×6尺

通気金具施工

横張り1時間耐火構造鉄骨下地

P220

COOL

専用ビス(JK1450)

専用ビス(JK1450)

専用ビス(JK1450)

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20、サッシは鉄骨造用外付けサッシを使用した場合の図面です。

ビス頭

両面防水テープ

スペーサー15

ニチハシーリング

30~

40

COOL

サッシ

防水紙

片ハットジョイナー17

両面防水テープ

スペーサー15

ニチハシーリング

サッシ

30~

40

COOL

防水紙

断熱材ありまたはなし

断熱材ありまたはなし

センチュリー耐火野地板18㎜以上

センチュリー耐火野地板18㎜以上

片ハットジョイナー05

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

両面防水テープ

■開口部下側

防水紙

スペーサー15

片ハットジョイナー17

センチュリー耐火野地板18㎜以上

断熱材

ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

ニチハシーリング

ニチハシーリング

スペーサー15

両面防水

テープ

■開口部上側

片ハットジョイナー05

センチュリー耐火野地板18㎜以上

防水紙

断熱材

ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

COOL

専用ビス(JK1450)

ミライアおよび一部のメモリアのシーリングはサッシ近似5色とステンレス色の設定です。(表面イメージ色の設定はありません。)

液、イルミオ

ミライア

開口部周囲開口部上側開口部下側

231

1.5尺×6尺

通気金具施工

横張り1時間耐火構造鉄骨下地

専用ビス(JK1460)

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

通気留付金具EX

COOL

専用ビス(JK1460)

COOL

片ハットジョイナー17

センチュリー耐火野地板18㎜以上

防水紙

ビス孔位置

両面防水テープ

ニチハシーリング 防水紙

■開口部左右強化せっこうボード12.5㎜以上 2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着材併用ステープル留め

サッシ

断熱材 ありまたはなし

センチュリー耐火野地板18㎜以上

片ハットジョイナー17

両面防水テープ

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め

上張 接着剤併用ステープル留め

ニチハシーリング

断熱材ありまたはなし 

サッシ

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

通気留付金具EX

ミライアおよび一部のメモリアのシーリングはサッシ近似5色とステンレス色の設定です。(表面イメージ色の設定はありません。)

開口部周囲 開口部左右

232

1.5尺×6尺

通気金具施工

横張り1時間耐火構造鉄骨下地

COOL

専用ビス(JK1450)

専用ビス(JK1450)

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

COOL本体のシーリングをしない切断面は、モエンシーラーを十分塗布し乾燥後、

見え掛かり部分については小口専用補修塗料または専用補修液を塗布し、

それ以外の部分はモエンシーラーを再度塗布してください。

小口 ビス頭

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

断面詳細図

スペーサー15

30~

40

軒天材

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピンビス留め 

上張 接着材併用ステープル留め

防水紙

断熱材

ありまたはなし

センチュリー耐火野地板18㎜以上

断熱材

ありまたはなし

両面防水テープ

オーバーハング水切(鋼板製)

センチュリー耐火野地板18㎜以上

スペーサー15

防水紙

軒天材

■オーバーハング部

■軒天部

軒天材

ニチハシーリング

断熱材ありまたはなし

オーバーハング水切

(鋼板製)

断熱材ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め 

上張 接着剤併用ステープル留め

防水紙

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材ありまたはなし

センチュリー耐火野地板18㎜以上

内装用下地材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

COOL

COOL

ミライア:ビス頭が隠れるよう補修シールを貼り付けます。詳細はP220施工留意点をご参照ください。メモリア、イルミオ:ビス頭の補修はニチハ補修用パテを埋めてから、専用補修液を必要最小限の範囲に塗布してください。

軒天部オーバーハング部 オーバーハング水切(鋼板製)

233

1.5尺×6尺

通気金具施工

横張り1時間耐火構造鉄骨下地

左右接合部(ウマ張り) 合いじゃくり●ウマ張り施工は、一般部・左右接合部上側・左右接合部下側に、下記のようにそれぞれ指定の金具を使用し、留め付けて

  ください。

  ・一般部 通気留付金具EX(JE825)

  ・左右接合部上側 通気留付金具EX左右接合部用(JEJ835)

  ・左右接合部下側 通気留付金具EXウマ張り用(JEUS830※)

 ※JEUS830にはウマ張り金具10個、JEJ835 10個、EPDMシール1シート(EPDMシールはJEJ835に使用)が同梱されています。

●COOL1枚に使用する金具の個数は、下地の間隔で異なります。

●ウマ張り施工は施工高さ13m以下となります。

  【下地間隔606㎜の場合】 【下地間隔455㎜の場合】

  ・通気留付金具EXは1個 ・通気留付金具EXは2個

  ・通気留付金具EX左右接合部用は1個 ・通気留付金具EX左右接合部用は1個

  ・通気留付金具EXウマ張り用は1個 ・通気留付金具EXウマ張り用は1個

通気留付金具EX左右接合部用

通気留付金具EXウマ張り用

通気留付金具EX

通気留付金具EX左右接合部用

通気留付金具EXウマ張り用

通気留付金具EX

ウマ張りパターン例① 下地間隔606㎜

ウマ張りパターン例② 下地間隔606㎜

ウマ張りパターン例③ 下地間隔455㎜

通気留付金具EX左右接合部用

通気留付金具EXウマ張り用

通気留付金具EX

仕上がりイメージ

仕上がりイメージ

仕上がりイメージ

234

ウマ張り

1.5尺×6尺

通気金具施工

横張り1時間耐火構造鉄骨下地

左右接合部(ウマ張り) ①上端部

左右接合部(ウマ張り) ②下端部

COOL

下端合わせ

しっかり

押さえるEPDMシール

EPDMシール(同梱)の施工方法

通気留付金具EX

ウマ張り用

通気留付金具EX

ウマ張り用

専用ビス(JK1460)

1本留め

C形鋼

防水紙

COOL

断熱材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

C形鋼断熱材

ありまたはなし

内装用下地材

ありまたはなし

専用ビス(JK1460)

1本留め

センチュリー耐火野地板18㎜以上

防水紙

通気留付金具EX

左右接合部用

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

注:下地鉄骨胴縁はC-100×50×20を使用した場合の図面です。

※通気留付金具EX左右接合部用は、

実の間に上から差し込んで留め付けます。

COOL

通気留付金具EX

左右接合部用

    専用ビス(JK1460)

縦2本留め※C形鋼への留め付けは、

必ず縦2本留めとなります。専用ビス(JK1460)

縦2本留め

    EPDMシール(同梱)

C形鋼

C形鋼

防水紙

防水紙

COOL

センチュリー

耐火野地板18㎜以上

強化せっこうボード

12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め上張 接着剤併用ステープル留め

内装用下地材

ありまたはなし

断熱材

ありまたはなし

断熱材

ありまたはなし

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め上張 接着剤併用ステープル留め

内装用下地材

ありまたはなしセンチュリー

耐火野地板18㎜以上

強化せっこうボード

12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め上張 接着剤併用ステープル留め

強化せっこうボード12.5㎜以上2重張り下張 ドリリングタッピングビス留め上張 接着剤併用ステープル留め

センチュリー

耐火野地板18㎜以上

●左右接合部の上側には、必ず通気留付金具EX左右接合部用を使用し、合いじゃくり部に確実に納め専用ビス

(JK1460φ4.2㎜×45㎜)2本で留め付けます。

●左右接合部の下側には、必ず通気留付金具EXウマ張り用を使用し、専用ビス(JK1460φ4.2㎜×45㎜)1本で

留め付けます。

●通気留付金具EX左右接合部用を取り付け後、同梱のEPDMシールをCOOLの左右実にまたがるよう下端合わせで貼り付けます。凹凸に追従するようにしっかりと押さえてください。

235

1.5尺×6尺

通気金具施工

横張り1時間耐火構造鉄骨下地