8
【臨床一般】 7 酸関連疾患:最新の診断・治療動向 8 固形がんの分子標的薬:基礎研究から創薬・開発・臨床まで 7 ここを知りたい!頭部外傷初期対応・慢性期ケア 8 健診データで困ったら:こんな検査結果を持ってこられたら 増2 糖尿病と合併症(後篇):糖尿病合併症 7 災害・大気汚染と呼吸器障害 8 心筋再生の現状と展望 7 ここが知りたい認知症診療:“認知症800万人時代”に求められる必須 の知識と最先端の情報 8 機能性消化管障害:気のせいではない科学の裏付けと最新治療:苦手克 服!患者の期待に応え、納得のいく治療のための16項 7 海のむこうの総合診療 8 研修医の育て方@診療所 7 ICUのモニターで呼吸・循環を診る:基本的な画像の見かたと病態把 握、異常時の対応 8 呼吸器診療の疑問、これでスッキリ解決!:みんなが困る検査・手技、鑑 別診断、治療のコツを教えます 【内科・呼吸器科】 1 アフェレシス療法:新たな100年に向けて 2 2015年の白血病診療:一般外来での初発症状から長期フォローアップ 7 膠原病:実地医家の診察・診断・治療の進歩の活用 8 実地内科医を訪れる他科の疾患の日常診療と対処法 その1:して良いこ とと、してはいけないこと(小児科・精神科・皮膚科・整形外科) Coronary Intervention 11 4 冠動脈分岐部病変のすべて 日本臨床 73 総合診療 25 最新医学 70 診断と治療 103 治療 97 レジデントノート 17 内科 116 Medical Practice 32 No.36 http://www.jrc-lib.jp/library/wakayama 新着図書等をおしらせしますので、どうぞご利用ください。 なお、ホームページでは「所蔵雑誌検索(2000年~最新年)」「図書室だより」バックナンバー、契約オンラインジャーナルのリスト等も配信しております。 日本赤十字社和歌山医療センター図書室(内線5404ご存知ですか? 院内のインターネット回線につながっているパソコンから ならどこからでも 契約オンラインジャーナル が、 無料で閲覧 できます! 最後のページに、 閲覧方法が 載ってるよ!

No · 看護管理者のコンピテンシー:広がる取り組みと進化 ... 1 最新情報:「人工呼吸器離脱プロトコル」発表! ... 1 脳神経外科手術のキホンがここにある!

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

【臨床一般】雑  誌  名 巻 号 特    集

7 酸関連疾患:最新の診断・治療動向

8 固形がんの分子標的薬:基礎研究から創薬・開発・臨床まで

7 ここを知りたい!頭部外傷初期対応・慢性期ケア

8 健診データで困ったら:こんな検査結果を持ってこられたら

増2 糖尿病と合併症(後篇):糖尿病合併症

7 災害・大気汚染と呼吸器障害

8 心筋再生の現状と展望

7ここが知りたい認知症診療:“認知症800万人時代”に求められる必須の知識と最先端の情報

8機能性消化管障害:気のせいではない科学の裏付けと最新治療:苦手克服!患者の期待に応え、納得のいく治療のための16項

7 海のむこうの総合診療

8 研修医の育て方@診療所

7ICUのモニターで呼吸・循環を診る:基本的な画像の見かたと病態把握、異常時の対応

8呼吸器診療の疑問、これでスッキリ解決!:みんなが困る検査・手技、鑑別診断、治療のコツを教えます

【内科・呼吸器科】雑  誌  名 巻 号 特    集

1 アフェレシス療法:新たな100年に向けて

2 2015年の白血病診療:一般外来での初発症状から長期フォローアップ

7 膠原病:実地医家の診察・診断・治療の進歩の活用

8実地内科医を訪れる他科の疾患の日常診療と対処法 その1:して良いことと、してはいけないこと(小児科・精神科・皮膚科・整形外科)

CoronaryIntervention

11 4 冠動脈分岐部病変のすべて

日本臨床 73

総合診療 25

最新医学 70

診断と治療 103

治療 97

レジデントノート 17

内科 116

Medical Practice 32

No.36

http://www.jrc-lib.jp/library/wakayama

新着図書等をおしらせしますので、どうぞご利用ください。

なお、ホームページでは「所蔵雑誌検索(2000年~最新年)」や「図書室だより」の

バックナンバー、契約オンラインジャーナルのリスト等も配信しております。

日本赤十字社和歌山医療センター図書室(内線5404)

ご存知ですか? 院内のインターネット回線につながっているパソコンから

なら“どこからでも”契約オンラインジャーナルが、

無料で閲覧できます!

最後のページに、

閲覧方法が

載ってるよ!

【精神科・神経内科】雑  誌  名 巻 号 特    集

7 精神医学におけるイノベーション:過去から未来へ

8 精神療法の新しい展開

増刊 カウンセリング テクニック入門:プロカウンセラーの技法30

4 司法・矯正領域で働く心理職のスタンダード

神経内科 83 11 高次大脳機能への生理学的アプローチ:最近の進歩2 神経変性疾患と自律神経障害

【外科・小児外科・消化器科・整形外科・脳神経外科・形成外科】雑  誌  名 巻 号 特    集

7 体腔鏡下 上部消化管手術

8 門脈枝塞栓術・結紮術のすべて

手術 69 8泌尿器科・婦人科・整形外科・大腸外科からみた直腸癌手術に必要な究極の骨盤解剖学

7 トランジション

8 停留精巣:最近の知見

臨床消化器内科 30 8 進行肝細胞癌の治療戦略

消化器外科 38 8 ラパコレを見直す

胃と腸 50 8 胃がん検診に未来はあるのか

1 新 膵癌治療:アブラキサン・FOLFIRINOXをどう使うか

2 肝がん診療ガイドライン:どうする治療選択

6 膵内分泌腫瘍の診断・治療の新展開

7 膵における超音波検査を今見直す

8 EUS下胆道ドレナージ:EUS-BDの安全な導入へ向けて

整形外科 66 8 超音波診断・治療の最前線

整形・災害外科 58 8 肘離断性骨軟骨炎の病態に迫る

7 悪性脳腫瘍:共に手を取り越えていこう

8 脳神経外科医のプライドと責務:日本医師会副会長に聞く

7 フラクショナルレーザーupdate

8 マゴットセラピーの適応と実際

【産婦人科・小児科】雑  誌  名 巻 号 特    集

7 専攻医必読:基礎から学ぶ周産期超音波診断のポイント

8 体外受精治療の行方:問題点と将来展望

7 黄体ホルモンの基礎から臨床まで

8 PIH既住女性の生活習慣病リスクとヘルスケア

6 周産期救急の初期対応:そのポイントとピットフォール 産科編

7 周産期救急の初期対応:そのポイントとピットフォール:胎児・新生児編

8 産科手術:実地臨床のコツ

6 マイコプラズマ感染症:再流行に備えて

7 アトピー性皮膚炎の克服:よくわかる最新動向

8 子どもの咳と喘鳴

7 生殖補助医療について考える

8 小児喘息の治療Update

【眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・泌尿器科】雑  誌  名 巻 号 特    集

7 薬剤性角膜上皮障害

8 オルソケラトロジー

7 頭蓋底外科の進歩:オープンサージェリーと内視鏡下手術

8 自律神経をもう一度考える

小児科臨床 68

産科と婦人科 82

臨床精神医学 44

臨床心理学 15

外科 77

小児外科 47

肝・胆・膵 71

胆と膵 36

脳神経外科速報 25

形成外科 58

臨床婦人科産科 69

周産期医学 45

小児科 56

眼科 57

JOHNS 31

7 腎と皮膚

8 肉芽腫性炎症 / 別冊付:日光角化症に対するフィールド治療

皮膚科の臨床 57 8 血管炎・血行障害

6 精巣腫瘍診療ガイドライン2015年版:改訂のポイント

7 泌尿器癌に対する免疫療法の現状と新展開

臨床泌尿器科 69 8 抗菌薬の選択と上手な使い方!

78 6 高齢者の腎泌尿器疾患

79 別冊 アクセス2015

【救急部】雑  誌  名 巻 号 特    集

7 急性中毒:押さえておくべき知見と診療の実際

8 外傷:「JATEC」から「JETEC」へ確実につなぐ

Intensivist= インテンシヴィスト

7 3 内分泌・代謝・電解質

【薬剤部】雑  誌  名 巻 号 特    集

ファルマシア 51 7 レギュラトリーサイエンス:推進のための人材育成

【看護】雑  誌  名 巻 号 特    集

7 看護過程再考

81 グループワークを「本物」にしよう!2 看護学生・教員エッセイ

看護展望 40 8 中堅看護師が「生涯」働き続けられるしくみ

7 看護管理者のコンピテンシー:広がる取り組みと進化

8地域包括的視点を重視した看護マネジメント“知識編”:お互いの強みを活かし、最後まで安心して暮らせる地域をつくるための知識と実践

4 今こそしっかり伝えよう!師長の「思い・考え」「ビジョン」

5 人間関係悪化は看護の質低下に直結!コミュニケーションが良好な部署をつくる

6現場とスタッフに必要な変革を起こす:変革は誰のため?何のため?どう進める?

主任&中堅 24 61 師長~主任間の協働体制の確立を2 2年目・3年目・・・若手スタッフの支援・指導ポイント

夏季増刊

看護の「知の見える化」で現場が変わる!:より良い看護実践のための概念化スキル教えます!

81 即戦力なんて無理?ではどうする?中途採用者の育成プラン2 2交代制?3交代制?ここまでできる交代制勤務の工夫!

Expert Nurse 31 81 最新情報:「人工呼吸器離脱プロトコル」発表!2 モノで変わった!看護ケア:各領域・ここに注目!3 末梢留置カテーテルの「なぜこうするの?」:エビデンス&コツで再確認

月刊ナーシング 35 8 評価・選択・実行できる褥瘡ケアデビュー

看護技術 61 8 がん患者の家族ケア

夏季増刊

脳神経外科 看護力ミラクルUPドリル:解剖、疾患・治療の理解、アセスメント、ケアの“看護筋”をばっちりトレーニング:病棟勉強会にも使える

7 ドレーン管理 正解はどっち?

81 脳神経外科手術のキホンがここにある!開頭術の知識とケア黄金の掟2 脳神経外科ナースはココだけおさえる!ぐんぐんわかる心電図モニタリング

71 心電図と不整脈を読み解くための20の黄金ルール:法則をつかめばモニタリングはぐんぐんわかる2 今のうちに知っておきたいSHDインターベンション早わかりガイド

81 まるごとおさらい!心不全:心不全って疾患じゃない!?知っているようで知らない知識を一挙総整理2 低侵襲だからこそ必要なケアがあるQ&Aで押さえるMICS徹底ナビ

皮膚病診療 37

泌尿器外科 28

腎と透析

救急医学 39

看護教育 56

看護管理 25

月刊ナースマネジャー

17

ナーシングビジネス= Nursing business 9

Brain nursing=ブレインナーシング

31

ハートナーシング 28

夏季増刊

ER・ICUの薬剤110:パッと見てサッと使える!処方に納得

8「なんかヘン?」を見抜く!急変前の察知→アセスメント→ドクターコール:ミラクル☆メソッド

7 39種類の基礎疾患・身体的特徴「なに知る?どこ看る?」速習チェック

8

1 術前に予習できる消化器外科の解剖・手術早調べファイル:1術式15分でわかる!イラスト・写真でかんたん理解!2 手術室におけるストレスマネジメント:いつもより元気のない同僚やスタッフはいませんか?

消化器外科Nursing 20 8消化器外科術後の合併症:ドレーン排液+熱型 アセスメント:体の中で何が起こっているか的確に予測できる♪

71 ナースに聞きました!泌尿器科の日ごろのお悩み一挙解決!2 尿失禁タイプ別の治療とケア:フローチャートで一目でわかる

81 女性ウロドクターがホンネで語ります!女性泌尿器科診療の実際とケア2 患者さんはいくら支払っている?事例でわかる!泌尿器科の外来・入院にかかる医療費

がん看護 20 5 がん患者のせん妄:予防・早期発見・ケア

【検査・病理・リハビリテーション・放射線】雑  誌  名 巻 号 特    集

7 胎児・新生児医療における臨床検査の実際

8きれいな染色標本を作るために「うまく染まらない」「何かおかしい」の原因と対策

71 検査と臨床のコラボで理解する腫瘍マーカー2 血液細胞形態判読の極意

81 臨床検査の視点から科学する老化2 感染症サーベイランスの実際

病理と臨床 33 8 新興・再興感染症と病理

185 リハビリテーション科における長期的サポート

186 終末期の摂食嚥下リハビリテーション:看取りを見据えたアプローチ

7 慢性期の理学療法:目標設定と治療・介入効果

8 地域包括ケアシステムの構築に向けて

7 認知症と作業療法

8 今こそ老健での作業療法:地域包括時代にOTの可能性を広げよう

7 外来で診る小児の摂食嚥下リハビリテーション:脳性麻痺を中心に

8 備えよう!流行性感染症対策

6 Ciliopathy:基礎と画像診断

7 123I-FP-CIT SPECTによる神経変性疾患の診断

8 いま話題の疾患update:腹部編

画像診断 35 8知っておきたい循環器疾患のCT・MRI 1:心臓・頸部血管疾患CaseReview

【栄養】雑  誌  名 巻 号 特    集

栄養と料理 81 8血糖値が気になる人の夏のりきり術:おっくうな日も、食欲がない日も、らくらく夏おかず

食生活 109 8 豆腐(とうふ)

【施設・医事課】雑  誌  名 巻 号 特    集

71 臨床工学技士に求められるコミュニケーションスキル2 養成施設卒業研究誌上コンペ

8 疑問解決!JIS T 0601-1 Q&A

新医療 42 81 画像サーバを院内からなくしたい2 “X線撮影装置”最新機の実力

EmergencyCare

28

オペナーシング 30

泌尿器ケア 20

MedicalTechnology

43

臨床検査 59

MEDICALREHABILITATION

理学療法ジャーナル 49

作業療法ジャーナル 49

Journal of ClinicalRehabilitation

24

臨床放射線 60

ClinicalEngineering = クリニカル・エンジニアリング

26

【国内雑誌編】

国内雑誌では、    『メディカルオンライン』(1,122誌)、    『日本看護学会論

文集』(13誌)、     『Annual Review Online』(7誌)を契約しています。

閲覧方法は、病院図書室ホームページ(http://www.jrc-lib.jp/library/wakayama)にアクセスし 

 方法1.医中誌WEBを利用し、文献検索をして検索結果リストから論文を閲覧するか 方法2.目的のパッケージのアイコンをクリックして、論文を閲覧してください。

 〈方法2の例〉メディカルオンラインを閲覧する場合、ホームページ内の「その他の文献検索データ          ベース(院内限定)【国内】」にあるメディカルオンラインのアイコンをクリックする。

【医中誌WEB利用の場合】

①医中誌WEBアイコンをクリックし、ログインする。

②キーワード検索等を行い、検索結果リストに表示されたアイコンをクリックし、文献を閲覧する。

 

※アイコンには、契約しているメディカルオンライン・最新看護索引Web PDF・Annual Review Online

 の他に、J-STAGE(一部制限あり)等、無料閲覧できる、さまざまなアイコンがあります。

      医中誌WEB・最新看護索引WEB等にログインして検索し、終了する場合は右上

 注意  にある「終了」ボタンを必ずクリックしてください(アクセス回線数に限りがあ

      り、「終了」しないと次の方が利用できません)。

ほしい論文が、どのパッケージに収載しているのか分か

らないとき、また、関連する論文を一括で調べたいとき

は、「医中誌WEB」を利用すると簡単に検索できます。

契約雑誌のアイコンも一括表示されるのでオススメ!

検索結果リスト

「メディカルオンラインFAX」

アイコンは、論文をFAXで入

手できる。申込は院内パソ

コンからのみ可能だが、受

取は院内外FAX(自宅でも

可能)から入手できる。

「最新看護索引Web PDF」アイコンは、最新看護

索引Webにログインし(ライブラリープラスを選択)、

「最新看護索引Web本文をみる」をクリックすると

論文が閲覧できる。

「メディカルオンラインPDF」

アイコンは、ワンクリックで

論文が閲覧できる。

データベースを閉じる際は、必ず「終了」

ボタンをクリックしてください。

【分野で探す】Ⓒ分野で探すタブをクリックし、Ⓙ分野別をクリックすると選択した分野の雑誌一覧が

 表示される。Ⓗ雑誌名をクリックし、バックナンバーの一覧からⒾ巻号をクリックすると該当号の掲載

 論文が表示される。

 いずれの探し方でも、表示された論文の「アブストラクト」からは抄録が、「Ⓚ全文ダウンロード」を

 クリックすると、論文がPDFでダウンロードされ、全文が閲覧できる。

③ 「Ⓐキーワード検索」・「Ⓑタイトルで探す」・ 「Ⓒ分野で探す」等のタブをクリックする(右頁図)。

【キーワード検索】簡易検索と詳細検索ができる。

 ・簡易検索…Ⓓ入力フィールドにキーワードを入力して検索する。

 ・詳細検索…Ⓐキーワード検索タブをクリックし、Ⓔキーワード等を入力して「検索」を実行する。

          なお、「検索条件を追加」ボタンをクリックすると入力フィールドが追加され、

          「AND・OR・NOT」の掛け合わせ検索ができる。

【タイトルで探す】Ⓑタイトルで探すタブをクリックし、Ⓕ雑誌名を入力して検索するかⒼ目的の雑誌を

 ABC・50音順の中から探してⒽ雑誌名をクリックすると、雑誌のバックナンバーが表示され、Ⓘ巻号

 をクリックすると、該当号の掲載論文が表示される。

【メディカルオンライン利用の場合】

①メディカルオンラインのアイコンをクリックする。

②「文献」タブをクリックする。

③ Ⓐ Ⓑ Ⓒ

キーワード検索 タイトルで探す 分野で探す

Ⓔ Ⓕ

Ⓖ Ⓗ Ⓗ