2
DNP グループの株式会社 DNP フォトルシオが原画サイズ の高精細複製画を販売しています。 DNP フォトルシオから発売 された「デジタルアーカイブ・ ミュージアムレプリカ」は、 弊社から提供された高精細デ ジタルデータと超大判銀写真 の特性を活かして作製された 原画サイズの複製画で す。色鮮やかで深みの ある再現により、個人 では決して所有するこ とのできない著名美術 館の所蔵名画を、原画 の大きさや雰囲気その ままで身近に鑑賞でき るようになりました。 DNP フォトルシオ から 複製画 販売 2009 4 1 日発行 発行:株式会社 DNP アートコミュニケーションズ ライセンスグループ&イメージアーカイブグループ ◎お問合せ:電話:03-6431-3702 FAX03-6431-3705 ◎イメージアーカイブ営業時間:平日 9:30 17:30 http://search.dnparchives.com/ 141-8001 東京都品川区西五反田 3-5-20 DNP 五反田ビル IMAGE ARCHIVES News Letter 株式会社 DNP アートコミュニケーションズ 電話:03-6431-3702 FAX03-6431-3705 http://search.dnparchives.com/ ©2009 DNP Art Communications 3 2009.4 特集歴史に残る写真の名作 1 4 イメージアーカイブ 貸出利用規約・利用料金表 改定 します 日頃は弊社イメージアーカイブをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。4 月 20 日(月)より、イメージ アーカイブをよりいっそう利用しやすいようにするために、貸出利用規約および利用料金表を全面的に改定いたします。 料金体系を整理して、わかりやすくするとともに、新たに割引制度などを導入することとなりました。主な改定のポイ ントは次の通りです。 ◎改定予定日:2009 年 4 月 20 日(月)以降の見積案件より適用します。 ◎主な改定のポイント  七彩社から若冲の複製掛軸を販売 されます。 ボストン美術館に所蔵されている若 冲の「日出鳳凰図」掛軸が、弊社か ら提供された高精細デジタルデータ をもとに、正絹特製絵絹へのシルク スクリーン技法により、原画を髣髴 とさせるクオリティで原寸大に再現 されました。鳳凰の首輪や尾羽の芯 などに原画と同じく金色を用い、若 冲のみずみずしいまでに鮮やかな色 彩がよみがえりました。仲廻には正 絹草木染織瑞雲紋を使用し、まさに 復刻版という名にふさわしい仕上が りとなっています。 七彩社から複製掛軸販売 1 貸出利用規約を整理して、小見出しをつけるなど規約内容をわかりやすいようにしました。 2 共通の料金関係については、「料金規定」を設け、各種の割引規定などを設けました。 3 料金表は、出版・番組等の利用と広告利用とに大別し、利用目的ですぐにわかる料金体系としました。 4 複数媒体利用や多数回利用には、<セット利用料金>で大幅な割引価格を実現しました。*1 新聞・雑誌・CF など複数の媒体で一定期間、段数・回数・サイズを自由に組み合わせて使いたい。――こういった ご要望にお応えするために、お得なセット利用料金でご提供いたします。 5 利用目的の項目を追加し、条件などを整理しました。 たとえば、カレンダーは、部数・サイズで細かく設定されていましたが、独立させて、卓上・壁掛(1 枚物)・壁掛(枚 数物)の 3 分類としました。CF の使用条件は、 3 ヶ月のみであったものを、「1 ヶ月以内」「3 ヶ月以内」「6 ヶ月以内」 12 ヶ月以内」と利用期間を区分して料金を設定しました。*1 また、「商品化」の利用条件を定めました。 6 料金表は税引価格と税込価格を併記し、消費税が変わっても、税込価格が容易に計算できるようにしました。 7 < DNP イメージアーカイブ画像貸出利用料金表>では、書籍・雑誌/教科書・教材利用を目的とした場合、 部数設定をやめ、サイズと使用場所のみの価格設定としました。 8RMN の画像を展覧会関連媒体に利用する際に適用される< RMN イメージアーカイブ画像貸出利用料金表[展 覧会関連媒体利用]>を明示しました。 9 新たに<大阪府文化資産イメージアーカイブ画像貸出利用料金表>を設けました。 「ルーヴル美術館展」 (国立西洋美術館) 映像年表見どころルーペ 制作 *1 東京都歴史文化財団イメージアーカイブの画像利用には適用されません。セット利用の際は、別途ご相談ください。 ◎新しい貸出利用規約および利用料金表の詳細につきましては、イメージアーカイブのウェブサイト[http://search. dnparchives.com/]をご覧くださるか、弊社までご請求ください。 ◎貸出利用規約および利用料金表の改定内容に関しましては、こちらにお問合せください。 電話:03-6431-3702 FAX03-6431-3705 GW 連休のお知らせ 4 29 日と 5 1 日~ 6 日までの間、イメージアー カイブの業務を休みます。イメージアーカイブのご利 用を予定されておられる場合は、早めにお申し込みく ださいますようお願いいたします。 (上)「冨嶽三十六景 凱風快晴/ 葛飾 北斎」(東京国立博物館)約 98%大、 63,000円(税込)、(下)「アルジャントュイユの自宅の庭のカミーユ・モネと 子供 / クロード・モネ」(ボストン美術館)原寸大、126,000 円 ( 税込) 国立西洋美術館で開催中の『ルーヴル美術館展 17 世紀ヨー ロッパ絵画』(2/28-6/14)では、ルーヴル -DNP ミュージ アムラボが提案してきましたマルチメディアを活用した美 術鑑賞技術を用いて、映像年表と見どころルーペの 2 つの 展示に、画像提供とともに制作に協力しています。 17 世紀ヨーロッパのダイナミズムを視覚的に体験する 《映像年表》 17 世紀ヨーロッパを、<社会や政治>と<文化や科学>の 二つの側面から、出展作品とともにたどり、俯瞰していく、 印刷と映像を融合させた新しいスタイルの映像年表。17 紀ヨーロッパのスケール感と、その多様性を視覚的に理解 することができます。 ●作品の見どころを自分で探し当てる《見どころルーペ》 フェルメールやクロード・ロランなどの作品を大型ディス プレイに表示。タッチセンサーを利用して、実際の観覧で は見落としがちな細部や精緻な表現などを、自分の指をルー ペ代わりに画面をなぞりながら探し出すことができます。 映像年表 見どころルーペ 伊藤若冲「日出鳳凰図」(ボストン美術館)原 寸大、252,000 円(税込)、限定 100 部

News Letter - DNP Art Com › licence › pdf › NewsLetterNo3.pdfPhotography 170年前に誕生した写真術。時代と自然の相貌を記録し、変化の一瞬をとどめ、夢と現実を印画紙に定着してきました。歴史に残る数多くの名作写真のごく一部をご案内いたします。フランス国家所蔵写真(ケルテス、コラー、コロン)やブラッ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: News Letter - DNP Art Com › licence › pdf › NewsLetterNo3.pdfPhotography 170年前に誕生した写真術。時代と自然の相貌を記録し、変化の一瞬をとどめ、夢と現実を印画紙に定着してきました。歴史に残る数多くの名作写真のごく一部をご案内いたします。フランス国家所蔵写真(ケルテス、コラー、コロン)やブラッ

DNP グループの株式会社DNPフォトルシオが原画サイズの高精細複製画を販売しています。

DNPフォトルシオから発売された「デジタルアーカイブ・ミュージアムレプリカ」は、弊社から提供された高精細デジタルデータと超大判銀写真の特性を活かして作製された

原画サイズの複製画です。色鮮やかで深みのある再現により、個人では決して所有することのできない著名美術館の所蔵名画を、原画の大きさや雰囲気そのままで身近に鑑賞できるようになりました。

DNPフォトルシオから複製画を販売

2009年 4月 1日発行発行:株式会社DNPアートコミュニケーションズ   ライセンスグループ&イメージアーカイブグループ◎お問合せ:電話:03-6431-3702/ FAX:03-6431-3705◎イメージアーカイブ営業時間:平日 9:30~ 17:30http://search.dnparchives.com/〒 141-8001 東京都品川区西五反田 3-5-20 DNP五反田ビル

IMAGE ARCHIVES

News Letter 株式会社 DNPアートコミュニケーションズ電話:03-6431-3702/ FAX:03-6431-3705http://search.dnparchives.com/©2009 DNP Art Communications

第3号2009.4特集■歴史に残る写真の名作

14

イメージアーカイブの貸出利用規約・利用料金表を改定します!日頃は弊社イメージアーカイブをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。4月 20 日(月)より、イメージアーカイブをよりいっそう利用しやすいようにするために、貸出利用規約および利用料金表を全面的に改定いたします。料金体系を整理して、わかりやすくするとともに、新たに割引制度などを導入することとなりました。主な改定のポイントは次の通りです。

◎改定予定日:2009 年4 月 20 日(月)以降の見積案件より適用します。◎主な改定のポイント 

七彩社から若冲の複製掛軸を販売されます。ボストン美術館に所蔵されている若

冲の「日出鳳凰図」掛軸が、弊社か

ら提供された高精細デジタルデータ

をもとに、正絹特製絵絹へのシルク

スクリーン技法により、原画を髣髴

とさせるクオリティで原寸大に再現

されました。鳳凰の首輪や尾羽の芯

などに原画と同じく金色を用い、若

冲のみずみずしいまでに鮮やかな色

彩がよみがえりました。仲廻には正

絹草木染織瑞雲紋を使用し、まさに

復刻版という名にふさわしい仕上が

りとなっています。

七彩社から複製掛軸を販売

1貸出利用規約を整理して、小見出しをつけるなど規約内容をわかりやすいようにしました。

2共通の料金関係については、「料金規定」を設け、各種の割引規定などを設けました。

3料金表は、出版・番組等の利用と広告利用とに大別し、利用目的ですぐにわかる料金体系としました。

4複数媒体利用や多数回利用には、<セット利用料金>で大幅な割引価格を実現しました。*1

  新聞・雑誌・CFなど複数の媒体で一定期間、段数・回数・サイズを自由に組み合わせて使いたい。――こういった  ご要望にお応えするために、お得なセット利用料金でご提供いたします。

5利用目的の項目を追加し、条件などを整理しました。

  たとえば、カレンダーは、部数・サイズで細かく設定されていましたが、独立させて、卓上・壁掛(1枚物)・壁掛(枚  数物)の 3分類としました。CFの使用条件は、3ヶ月のみであったものを、「1ヶ月以内」「3ヶ月以内」「6ヶ月以内」  「12ヶ月以内」と利用期間を区分して料金を設定しました。*1また、「商品化」の利用条件を定めました。

6料金表は税引価格と税込価格を併記し、消費税が変わっても、税込価格が容易に計算できるようにしました。

  7<DNPイメージアーカイブ画像貸出利用料金表>では、書籍・雑誌/教科書・教材利用を目的とした場合、部数設定をやめ、サイズと使用場所のみの価格設定としました。

8RMNの画像を展覧会関連媒体に利用する際に適用される<RMNイメージアーカイブ画像貸出利用料金表[展覧会関連媒体利用]>を明示しました。

9新たに<大阪府文化資産イメージアーカイブ画像貸出利用料金表>を設けました。

「ルーヴル美術館展」(国立西洋美術館)の映像年表と見どころルーペを制作

*1東京都歴史文化財団イメージアーカイブの画像利用には適用されません。セット利用の際は、別途ご相談ください。

◎新しい貸出利用規約および利用料金表の詳細につきましては、イメージアーカイブのウェブサイト[http://search.

dnparchives.com/]をご覧くださるか、弊社までご請求ください。

◎貸出利用規約および利用料金表の改定内容に関しましては、こちらにお問合せください。

 電話:03-6431-3702/ FAX:03-6431-3705

■GW連休のお知らせ

4月 29日と 5月 1日~ 6日までの間、イメージアーカイブの業務を休みます。イメージアーカイブのご利用を予定されておられる場合は、早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。

(上)「冨嶽三十六景 凱風快晴/ 葛飾 北斎」(東京国立博物館)約98%大、63,000円(税込)、(下)「アルジャントュイユの自宅の庭のカミーユ・モネと子供 /クロード・モネ」(ボストン美術館)原寸大、126,000円 (税込)

国立西洋美術館で開催中の『ルーヴル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画』(2/28-6/14)では、ルーヴル-DNPミュージアムラボが提案してきましたマルチメディアを活用した美術鑑賞技術を用いて、映像年表と見どころルーペの2つの展示に、画像提供とともに制作に協力しています。

● 17世紀ヨーロッパのダイナミズムを視覚的に体験する

《映像年表》

17世紀ヨーロッパを、<社会や政治>と<文化や科学>の二つの側面から、出展作品とともにたどり、俯瞰していく、

印刷と映像を融合させた新しいスタイルの映像年表。17世紀ヨーロッパのスケール感と、その多様性を視覚的に理解

することができます。

●作品の見どころを自分で探し当てる《見どころルーペ》

フェルメールやクロード・ロランなどの作品を大型ディス

プレイに表示。タッチセンサーを利用して、実際の観覧で

は見落としがちな細部や精緻な表現などを、自分の指をルー

ペ代わりに画面をなぞりながら探し出すことができます。

映像年表

見どころルーペ

伊藤若冲「日出鳳凰図」(ボストン美術館)原寸大、252,000 円(税込)、限定 100 部

Page 2: News Letter - DNP Art Com › licence › pdf › NewsLetterNo3.pdfPhotography 170年前に誕生した写真術。時代と自然の相貌を記録し、変化の一瞬をとどめ、夢と現実を印画紙に定着してきました。歴史に残る数多くの名作写真のごく一部をご案内いたします。フランス国家所蔵写真(ケルテス、コラー、コロン)やブラッ

Photography170年前に誕生した写真術。時代と自然の相貌を記録し、変化の一瞬をとどめ、夢と現実を印画紙に定着してきました。

歴史に残る数多くの名作写真のごく一部をご案内いたします。フランス国家所蔵写真(ケルテス、コラー、コロン)やブラッ

サイらの、フランスのエスプリ溢れる傑作の数々。田原桂一の光の映像や、ロイス・グリーンフィールドによる切り取っ

た瞬間。さらに東京都写真美術館の古写真から現代の写真まで。画像のご利用の際は、いつでも弊社にご一報ください。

32

■アンドレ・ケルテスAndré Kertész

特集

歴史に残る写真の名作

■ドゥニーズ・コロンDenise Colomb

■フランソワ・コラーFrançois Kollar

東京都写真美術館(恵比寿ガーデンプレイス内)

1894~ 1985/ハンガリー・ブタペスト生まれ。1912年より、ブタペスト近郊の風景や人物写真を撮る。1925年にパリに移住し、セーヌ河岸や小路の散歩など魅力に溢れる都市を撮影。モンドリアン、シャガール、カルダーなどの芸術家と親交を持つ。1936年ニューヨークに移住。ワシントンスクエアを見下ろす自宅からニューヨークの街や人々を撮影する。伝説的な彼の写真は写真展・写真集として結実、世界中で賞賛を得る。

1904~ 1979/スロヴァキア生まれ。1920年代末にプロの写真家としての活動を開始。広告写真、報道写真、ファッション写真の分野で評価を得る。1931年から 34年にかけての労働をテーマとしたルポルタージュは、写真集『フランスは働く』として結実。その後も過度な表現に陥ることのない作品は、数々のポートレイトやその後のフォトモンタージュ集でも評価を受けることとなった。

■東京都写真美術館

■田原桂一Tahara Keiichi1951~/ 京都に生まれる。1972年渡仏し、1977年のアルル国際写真フェスティバル新人大賞受賞以来、日本写真家協会新人賞、木村伊兵衛賞、ニエプス賞、パリ市芸術大賞、フランス文化功労賞シュヴァリエ等を受賞。時間と光の交錯、光の痕跡、光そのものを芸術としてとらえる「光の彫刻」などの作品を発表。

■ロイス・グリーンフィールドLois Greenfieldアメリカの女性写真家。ダンサーたちの二度と繰返されることのないシーン、人間の目には見えない瞬間を切り取った、ハッセルブラッド・カメラの 6× 6インチ正方形フォーマットによる独創的なダンス写真で知られる。

画像の利用に際しては、イメージアーカイブ以外の写真でもリサーチいたします。また、写真展のご計画に当っては、企画のご提案からコーディネートまで、さまざまなご協力をすることができます。ぜひお問合せください。

1902~ 2004/パリ生まれ。本名ドゥニーズ・ローブ。1935年、インドシナ滞在中に写真を撮り始める。その後、人間への共感に満ちた作品を次々に発表。1947年、ロングシリーズ「芸術家のポートレイト」に着手し、芸術家たちを撮影。90歳を越えるまで、人間と芸術に対する時代の証言として写真を取り続けてきた。

■ブラッサイBrassa ï1899~ 1984/ハンガリー生まれ。本名ジュラ・ハラース。1923年にフランスに移住し、幻想的なパリの夜の空気を最も表現することができるという理由で、写真家としての活動を開始。アンドレ・ケルテスに写真術を学ぶ。ヘンリー・ミラーに「Living Eye」と呼ばれた彼は、1933年、魅惑の都市パリの夜の姿を記録した写真集『夜のパリ』を出版し、後世の写真家に多大な影響を与える。

▲「キャバレー・デ・フルールのキキとアコーディオン弾き」画像No. 00-021270© Estate Brassaï - RMN, gestion droits d'auteur,© RMN / Michèle Bellot / DNPartcom

▲左から「メニルモンタンにあるヴィラン通りの家」画像No. 00-013303©Estate Brassaï - RMN, gestion droits d'auteur,©RMN / Gérard Blot / DNPartcom、「ポーレットとアンドレ」画像No. 00-021715©Estate Brassaï - RMN, gestion droits d'auteur,©RMN / Michèle Bellot / DNPartcom、「コンコルド広場のオベリスク」画像No. 04-001849©Estate Brassaï - RMN, gestion droits d'auteur,©Photo CNAC/MNAM, Dist. RMN / Adam Rzepka / DNPartcom

▲「ポンデザール(フランス学士院の時計のガラス越しに見るルーヴル)」画像No. 49-000568© RMN - Gestion droits d'auteur, © Photo CNAC/MNAM, Dist. RMN / Bertrand Prévost / DNPartcom

▲左から「モンドリアンの家、パリ」画像 No.46-000610-01© RMN - Gestion droits d'auteur,© Photo CNAC/MNAM, Dist. RMN / Adam Rzepka / DNPartcom、「夜の小公園(モンパルナスのかわいらしい公園)」画像 No. 49-000563© RMN - Gestion droits d'auteur,© Photo CNAC/MNAM, Dist. RMN / Bertrand Prévost / DNPartcom、「メランコリックなチューリップ」画像No.52-000002© RMN - Gestion droits d'auteur,© Photo CNAC/MNAM, Dist. RMN / Georges Meguerditchian

▲左から「アルベール・ジャコメッティの三角柱と鳥のランプ」画像 No. 48-000761©RMN - Gestion droits d'auteur,©Photo CNAC/MNAM, Dist. RMN / Jean-Claude Planchet / DNPartcom、「マルヌの水辺」画像 No. 08-536650© RMN - Gestion droits d'auteur, © Photo CNAC/MNAM, Dist. RMN / Georges Meguerditchian / DNPartcom

▲左から「西インド諸島、1948 年」画像 No. 07-524446©RMN - Gestion droits d'auteur, ©Ministère de la Culture - Médiathèque du Patrimoine, Dist. RMN / DNPartcom、「路上の子どもたちの落書き」画像 No. 07-512559©RMN - Gestion droits d'auteur,© Ministère de la Culture - Médiathèque du Patrimoine, Dist. RMN / DNPartcom

1995年に総合開館した東京都写真美術館は、わが国で初めての写真と映像に関する総合的な専門美術館です。貴重な映像資料と内外の優れた写真作品を収集・展示するとともに、保存・修復・調査・研究を行い、日本における写真・映像文化のセンター的役割を果たしています。

マキシム・デュ・カン「アブシンベル、ラムセス2世大神殿、中央の巨像」1852、画像No. 85002579、ソルテッド・ペーパー・プリント

ナダール (ガスパール=フェリックス・トゥールナション )「幕府遣欧使節とポール・ナダール」1864、画像No. 20016589、ゼラチン・シルバー・プリント

フェリーチェ・ベアト「愛宕山から見た江戸のパノラマ」(部分)1865-66頃、アルビューメン・プリント

Image: 東京都歴史文化財団イメージアーカイブ

小川一真「東大寺 月光菩薩像」1888-89、画像No.10008588、ゼラチン・シルバー・プリント

エリファレット・ブラウン・ジュニア「題不詳(田中光儀像)」画像No.20102639、ダゲレオタイプ

▲左から「花」「ルーヴル美術館」「パリ、シャンゼリゼ劇場」©田原桂一 / KEIICHI TAHARA Image Archive/digital file by DNPartcom

▲左から「Floating」1997、画像 No.1492_24_09_CV、「Wave」2004、画像 No. 9000_01_CVCopyright Lois Greenfield/DNPartcom

本特集を編集するに当り、所蔵美術館や写真家のウェブサイトとともに、以下の文献を参照しました。なお、作品データについては諸文献より適宜採用しておりますが、画像ご使用に当っては改めてご確認ください。●横江文憲『ヨーロッパの写真史』白水社、1997 年/クエンティン・バジャック、遠藤ゆかり訳『写真の歴史』創元社、「知の再発見」双書、2003 年/飯沢耕太郎監修『カラー版 世界写真史』美術出版社、2004 年/安友志乃『写真のはじまり物語:ダゲレオ・アンブロ・ティンタイプ 』雷鳥社、2009 年/多木浩二・大島洋編『世界の写真家 101』新書館、1997 年/今橋映子『〈パリ写真〉の世紀』白水社、2003 年/今橋映子『フォト・リテラシー:報道写真と読む倫理』中央公論新社、中公新書、2008 年/アンドレ・ケルテス『アンドレ・ケルテス写真集』岩波書店、1986 年/ブラッサイ『ブラッサイ写真集成』岩波書店、2005 年/ブラッサイ『ブラッサイ 夜のパリ』みすず書房、1987 年/ブラッサイ『未知のパリ 深夜のパリ:1930 年代』みすず書房、1977 年/今橋映子『ブラッサイ パリの越境者』白水社、2007 年/三井圭司、東京都写真美術館監修『写真の歴史入門 第1部「誕生」新たな視覚のはじまり』新潮社、とんぼの本、2005 年/東京都写真美術館執筆・監修『日本写真家事典:東京都写真美術館所蔵作家』淡交社、東京都写真美術館叢書、2000 年/飯沢耕太郎『日本の写真家別巻 日本写真史概説』岩波書店、1999 年/小沢健志編『幕末:写真の時代』筑摩書房、1994 年;ちくま学芸文庫、1996 年/斎藤多喜夫『幕末明治横浜写真館物語』吉川弘文館、歴史文化ライブラリー、2004 年/西村智弘『日本芸術写真史:浮世絵からデジカメまで』美学出版、2008 年

▼写真に関する企画のお手伝いをいたします。