16
22 Naβ + 崩壊 内容 1. 目的 2. 22 Naβ + 崩壊 3. 測定のセットアップ 4. 実験結果 5. まとめ 柴田研究室 12B16340 藤井 勇紀 1

Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

22Naのβ+崩壊

内容

1. 目的

2. 22Naのβ+崩壊

3. 測定のセットアップ

4. 実験結果

5. まとめ

柴田研究室

12B16340

藤井 勇紀

1

Page 2: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

1. 目的

ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階として、22Na線源を用いたガンマ線同時計測を行った。併せて、次のことを行った。

● データ解析法の習得

● 原子核のβ+崩壊についての理解

参考: 大学院 物理基本実験   テーマB「NaIシンチレータによるガンマ線の測定」テキスト

2

Page 3: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

2. 22Naのβ+崩壊

22Naは次のようにβ+崩壊する。

Na1122 → Ne10

22 + e++ νe

核子のレベルにおいては、次のように崩壊する。

p → n + e++ νe

p nd

e+W+

u

u

dud

νe

0 keV

1275 keV

Ne1022

Na1122

2842 keV

β+

2.603 y

1022 keV右図は、この崩壊の原子の崩壊図である。この崩壊では、陽電子とニュートリノが発生し、22Naの電子が1つ余分になるため、陽電子とニュートリノが持つ運動エネルギーの和は、Ee+Eν = 2842 keV−1275 keV−2×511 keV = 545 keVとなる。ここで原子核の質量は大きいため、原子核の反跳エネルギーは無視した。 3

Page 4: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

β+崩壊は3体崩壊であるため、陽電子のエネルギー分布は連続分布となる。

陽電子が最大運動エネルギーTmaxを持つのは、Eν=0のときである。 Tmax = 545 keV

飛程はその逆数を積分することで求められる。

本実験で用いた線源は厚さ3mmのアクリル樹脂(密度:1.18 g/cm3)で密封されている。

アクリル樹脂中での運動エネルギー545 keVの陽電子の飛程Rは、R = 1.15 mm となる。そのため、陽電子はアクリル樹脂中からは出てこないと考えられる。

陽電子のエネルギー分布

陽電子の単位長さ当りのエネルギー損失はBethe-Blochの式を修正して表される。陽電子の飛程(stopping range)

陽電子電子

参考:W. R. Leo 著 , “Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments” 4

参考:八木浩輔 著 「原子核物理学」

Page 5: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

2つのNaIシンチレータは図のように配置した。

θ

NaI1

NaI2

22Na

5cm

1cm

15cm

3. 測定のセットアップe+ + e- →γγによって生じるガンマ線を同時計測した。

鉛をおいた理由は次の理由からである。● 環境放射線を防ぐため● 片方のNaIでコンプトン散乱したガンマ線がもう片方のNaIに入るのを防ぐため

5

Page 6: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

実験のための回路は左図のように接続した。

破線で囲まれている部分がCAMACモジュールであり、それ以外の部分はNIMモジュールである。

GATE信号は右図のようにPMTからの信号全体が入るよう調整した。

22Naγ

γ

NaI 1とNaI 2でゲインが同じになるようPMTへの印加電圧を調整した。

6

GATE 信号

PMTからの信号

3 μs

Page 7: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

4. 実験結果

NaI 1 NaI 2

図はそれぞれのNaIシンチレータによって測定した22Naのガンマ線のエネルギースペクトルである。

Annihilation Peak511 keV

1275 keV

7

Page 8: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

22Na線源の同時計測によって得られたスペクトルの2次元プロット

θ = 90° θ = 120°

θ = 180°θ = 150°

8

Page 9: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

ADC 1とADC 2のChannelの和をとった1次元ヒストグラム

1022 keV

θ = 90° θ = 120°

θ = 150° θ = 180°

9

Page 10: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

各角度における全計数をまとめた。

計数はOpening angleと共に計数が大きくなっており、180° の場合に特に大きくなっている。

陽電子は対消滅するとき、反対方向にガンマ線は放出される。

10

Page 11: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

 5. まとめ● ドレル-ヤン反応の解析が卒業研究のテーマであるため、同時

計測について学ぶ第一段階として、22Na線源を用いたガンマ線同時計測を行った。

● β+崩壊した際に放出される陽電子の最大飛程を計算した。

● NaIシンチレータを鉛で囲い、NIMモジュールとCAMACモジュールを用いてデータを取得した。

● θ = 180°の場合のみ大きなピークがあり、ADC 1とADC 2の和は1022 keVに一致する。

● 陽電子が対消滅するとき、反対方向にガンマ線は放出される。

11

Page 12: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階
Page 13: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

参考文献

・大学院 物理基本実験

 テーマB「NaIシンチレータによるガンマ線の測定」テキスト

・W. R. Leo 著 , “Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments”

・Richard B. Firestone 著 “Teble of Isotope”

・八木浩輔 著 「原子核物理学」

Page 14: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

−1ρ

dEdx

= DZA

1

β2 [ ln τ

2( τ+2)

2(I /me c2)2+F ( τ)−δ−2

CZ ]

F (τ) = 2 ln 2−β2

12 (23+14τ+2

+10

( τ+2)2+

4

(τ+2)3 )τ =

T e

me c2 , D = 2π Na re

2me c2 = 0.1535 MeVcm2/g

δ : 密度補正

R(Ekin) = ∫0

Ekinmax

( dEdx (Ekin))−1

dEkin

C : 殻補正

線源は厚さ3mmのアクリル樹脂(密度:1.18g/cm3)で密封されている。アクリル樹脂中での運動エネルギー545 keVの陽電子の飛程Rは、R = 1.15 mm となるそのため、陽電子はアクリル樹脂中で静止する。

参考:W. R. Leo 著 , “Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments”

Page 15: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

計数に角度依存性が現れている要因としては、線源を密封しているアクリル中でのコンプトン散乱が考えられる。

θ = 120° θ = 150°

1275 keV + 511 keV

1275 keV + 511 keV

341 keV + 511 keV 451 keV + 511 keV

指し示したピークのエネルギーは対応する角度にコンプトン散乱された際のエネルギーと511 keVの和をとった値に一致する。

Page 16: Naのβ 崩壊 - 東京工業大学...1. 目的 ドレル-ヤン反応(クォーク+反クォーク→γ*→μ+ + μ-)の解析が 卒業研究のテーマであるため、同時計測について学ぶ第一段階

511 keV に対する鉛の減衰係数:2.27 cm-1

鉛 5cm の場合、511 keVのガンマ線は、e-2.27 5✕ = 1.18 10✕ -5 だけ減衰する。