24
Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊事例のご紹介 株式会社常盤商会 1

Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

Movable Typeを使った観光ナビゲーターシステムの特徴と

導⼊事例のご紹介

株式会社常盤商会

1

Page 2: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

Index• 弊社常盤商会のご紹介• 観光ナビゲーターシステムとは?• MTで構築した理由• アプリのCMSをMTで構築• 結果として• 現在の取り組み• 今後の課題• 謝辞

2

うべ観光ナビゲーター 防府市観光地の魅力

Page 3: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

(株)常盤商会のご紹介

3

• 本州の最⻄端 ⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。• システムインテグレータ、ソフトウェアデベロッパーでありながら、なぜか農業や6次産業までやってます。

• Web系の開発、ウェブサイト制作とスマートフォン向けのアプリ、システム等を開発。

• 広島県、東京都にも営業拠点があります。• MovableType歴:ちょうど10年。• ⼭⼝県で唯⼀のProNet参加企業。• http://www.siy.co.jp/

⼭⼝県

常盤商会

Page 4: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

観光ナビゲーターシステムとは?• 2011年、地元⼭⼝県宇部市で実証実験

• 現代⽇本彫刻展 UBEビエンナーレ 会場に点在する彫刻と、会場内の施設をナビゲート

• 観光情報をGPS、地図を活⽤してスマートフォンで情報を閲覧するためのアプリとして開発

• 2013年に⼭⼝県宇部市と防府市で採⽤(ver.2へ移⾏)

• LINEカメラのようにスタンプを撮影画像に合成

• シークレット(隠し要素)でスタンプラリー的探索ができる

• AR(拡張現実)で、カメラを向けた⽅向に何があるかをエアタグで表⽰

• アプリとWEBサーバの組み合わせで動作(中⾝を⼊れ替え可能)

4

MTとアプリの組み合わせで動作しています。

Page 5: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

導⼊実績• ⼭⼝県宇部市(2011年,2013年)「うべ観光ナビゲーター」• 「宇部観光ナビゲーターシステム開発事業」(2011年)• 「宇部市着地型旅⾏商品造成⽀援事業」(2013年)

• ⼭⼝県防府市(2014年)「防府市観光地の魅⼒」• 「防府市観光地の魅⼒ガイダンスシステム開発事業」(2013年)

• いずれもGooglePlay,Apple AppStoreで「うべ」「観光」 「防府」「観光」で検索してダウンロード出来ます。(無料)

5

朝日新聞山口版 2014年3月4日

Page 6: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

そもそもウェブサイトとアプリの違いは?

6

項⽬ ウェブサイト アプリ導線 検索・サイト閲覧 検索・アプリインストール情報提供 サイト内告知・メール アプリ内告知・プッシュ通知地図連動 Googleマップ埋め込み Googleマップ連動更新 ⼿動またはCMS アップデートまたはCMS情報提供の形態 ユーザーが⾃ら閲覧しなけれ

ばならない。情報提供者が利⽤者へ能動的に情報提供できる。

ウェブサイトは静的に、アプリは動的なメディア

アプリによるモバイルナビゲーションやARなど整備(観光要因)

Page 7: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

⾃治体観光担当者の要望• 観光ウェブサイトの整備をしている中で、アプリまで更新作業をするのは時間的に難しい。→2度⼿間、3度⼿間になる。

• 既に整備した観光情報(ウェブサイト)を流⽤できないのか?

• アプリを改修せずに内容だけ⼊れ替えたい。• 次年度以降の予算に限りがあり、維持が難しいので単年度で完結してほしい。(あとは⾃分たちでやりたい)

7

MTならば・・・

■MT・WordPressからインポート

■観光ウェブサイトとアプリを1回の作業で同時に更新

■ブログ形式+カスタムフィールドで担当職員でも可能!

Page 8: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

弊社の分析(建前)• 地⽅⾃治体の観光系ウェブサイト(外部サイト)は、MovableTypeやWordPressで構築されていることが多い。

• アプリ側のコンテンツ構造をウェブサイトのメニュー構造のようにしてしまえば、データの受け渡しだけでウェブサイトのコンテンツを移⾏できないか?

8

MTでやれそうな予感?

Page 9: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

MTで構築した理由(本⾳)• 予算が⾜りない

• 決まった予算枠での管理システムの開発が困難であった。

• 時間も⾜りない• 公募が4⽉、決定が5⽉末、開催(実証実験)は9⽉• ⼊札(業者決定)が8⽉、初版納期が10⽉末

• Web制作で使い慣れていたので・・・• 試しにやってみたら出来てしまった(笑)

9

やってみたら、出来ちゃいました!

Page 10: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

MTで構築するメリット• Web系アプリの情報管理がしやすい

• アプリ⽤の管理システムを新規開発する⼿間が省ける• カスタムフィールドの多様性がマッチ• プラグイン活⽤で幅が拡がる

• Webとの連動性を持たせることが出来る• Webサイトとアプリを同時に⼀括管理できる• 運⽤⾯において効率化できる

• スモールスタートが可能• 開発・運⽤コストを抑えることができる

10

Webコンテンツ

アプリコンテンツ連動

Page 11: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

観光

スポット詳細(html)

アプリ用更新データ

観光ナビゲーターシステム基本構成図

1111

観光ナビゲーター

管理システム(MovableType)

出力

アプリ

サーバアクセスは、更新情報のダウンロード時と、観光スポットの詳細情報等へのアクセスに限定している為、ごく一般的なホームページと同様のWEBサーバによる運用が可能です。(静的ファイルを参照しているにすぎない為、サーバへの負荷もかかりにくい仕様です)

アプリ自体は必要最小限の情報と、GPS、マップ、AR等のプログラムのみで構成。詳細情報はユーザーが閲覧する際にサーバへアクセス。

WEB/インターネット(管理システム側)アプリ/スマートデバイス

WEBサーバアプリ側に送信する最⼩限の情報をデータファイルとしてダウンロード。・スポット情報のインデックス・サムネイル画像

Page 12: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

MTで構築する仕組み• ブログ記事にカスタムフィールドで必要な

情報を整備(サムネイル、位置情報、動画リンク等)

• 詳細なスポット情報はカテゴリで階層化してブログ記事を⽣成(Webサーバ上にhtml⽣成)

• アプリへの情報伝達⽤にデータファイルをMTで⽣成、アプリからURLをリクエストしてブログ記事を表⽰

12

Page 13: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

MTでデータファイル⽣成• インデックステンプレートでデータファイル出⼒のテンプレートを作成

• ブログ名、カテゴリ名、記事タイトル、記事URL、位置情報などをセット• メニューの並び順、カテゴリの並び順等の情報を付与

13

グルメ

お好み焼き

広島風 店舗情報

関西風 店舗情報

ラーメン 家系 店舗情報

ブログ名

カテゴリ名サブカテゴリ名 記事エントリ

・位置情報・サムネイル・並び順など

カスタムフィールド

Page 14: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

データファイル⽣成はこんな感じで・・・アプリがダウンロードするデータ項⽬ MTのインデックステンプレートインクルードするブログIDの取得 カスタムフィールドでフラグ付けして取得更新⽇時(記事の最新更新⽇時) MTEntryModifiedDateで全てのブログから最新1件の

更新⽇時を取得GPS設定(反応範囲 ◯m) ⼿動設定(テンプレートに直接記述)デフォルトスタンプ画像URL ⼿動設定※カスタムフィールドによるアップロード対

応予定ブログ情報(ブログ名、ブログID、表⽰順) MTBlogsとカスタムフィールドで取得

表⽰順は「NumelicCustomFields」プラグインを活⽤⾔語(⽇本語、英語、中国語、韓国語) カスタムフィールドでフラグ付けして取得カテゴリ名とその階層(カテゴリ名とID、並び含む) MTCategoriesで取得記事情報(記事タイトル、カテゴリID、サムネイルURL、位置情報など)

MTEntriesとカスタムフィールドで取得

隠し要素(記事タイトル、カテゴリID、サムネイルURL、位置情報、隠し要素など)

MTEntriesとカスタムフィールドで取得

14

Page 15: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

サイトトップ

ブログA

カテゴリA

エントリ

カテゴリB

エントリ

ブログB

カテゴリC

エントリ

カテゴリD

エントリ

カテゴリE

エントリ

MTでウェブサイトとアプリを⼀括管理する!(ウェブサイト構造図)

15

MTで観光ウェブサイトを構築・ブログ単位で⼤分類・ブログ以下のカテゴリで⼩分類・エントリ:観光ページ

Page 16: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

アプリ初期画⾯

アプリ⼤分類メニューA

アプリ下層メニューA

観光情報

アプリ下層メニューB

観光情報

アプリ⼤分類メニューB

アプリ下層メニューC

観光情報

アプリ下層メニューD

観光情報

アプリ下層メニューE

観光情報

MTでウェブサイトとアプリを⼀括管理する!(アプリ内コンテンツ構造図)

16

アプリの観光情報構造を同じにする・ブログ :⼤分類メニュー・カテゴリ:⼤分類の下層メニュー・エントリ:下層メニュー内の情報

Page 17: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

MTでウェブサイトとアプリを⼀括管理する!• 実際には…

• MovableTypeのテンプレート機能で• ウェブサイト⽤ブログ記事エントリ• アプリ⽤ブログ記事エントリ

• の2種類を同時に⽣成するか、• ユーザーエージェントでCSSを

• 「ブログ記事⽤」• 「アプリ⽤ブログ記事⽤」

• で切り替えて運⽤すれば良い

17

Page 18: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

ウェブサイトとアプリでの⾒え⽅

18

ウェブサイト アプリ

同じ記事!

Page 19: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

MTで構築した結果・・・• スキルがなくても観光スポット情報の更新ができる。

• 実際に⾃治体担当職員さんで運⽤して頂いています。

• やろうと思えばウェブサイトとアプリの双⽅を⼀括管理・更新できる。• 但し、階層構造を合わせておく必要があります。

• 既存データをインポートして効率的に情報整備できる。• MT、Wp、最悪の場合でもDBレコードのインポートとか。

• ブログ単位でアプリメニューを管理し、総取っ替えも可能になる。• MTのテンプレートとタグ、豊富なプラグインのお陰です。

• おかげさまで・・・• 九州、中四国、関東など⾊んな団体様でご検討頂けてます!!

19

低価格

短納期

利活用

Page 20: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

現在の取り組み• スタンプラリーとクーポン配信(機能強化)

• スタンプラリーをして、クーポンを配信• クーポンは1回しか使えない/何度も使えるの⼆択• スタンプ取得はGPSによるチェックイン、またはマーカーによる認証

• クイズ機能• 観光スポットごとに3択または4択のクイズを配信• クイズに答えて正解すると、ポイントがたまっていく

• AR連動機能• マーカーにかざすと、動画が再⽣

20

MTで制御

MTで制御

MTで制御

防府市ゆるキャラ「ぶっちー」

Page 21: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

今後の課題• テンプレート・カスタマイズと、カスタムフィールドによる構築の限界• データファイルのエラーチェック機構の必要性• アプリ連動に必要な要素をプラグイン化(したい)• DataAPIを活⽤した連動性の強化

• さらなる進化要求に対応する• ARコンテンツへの対応(平⾯モデル、3Dモデル、動画、アニメーション)• エンタテイメント要素の追加

21

Page 22: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

観光ナビゲーターシステムの費⽤について• アプリ提供費⽤:約150万円(税別)

• Android,iOS各プラットフォーム⽤アプリ提供• (アプリデザイン・I/Fデザインカスタマイズ費⽤含む)• MovableType6⽤管理テンプレート⼀式含む

• MovableType6ライセンス:9万円(税別)~• 1サーバ無制限ユーザライセンス

• 観光コンテンツデータ整備料:別途ご相談• 件数、メディア(⾳声・動画等)によります。

22

Page 23: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

謝辞• シックス・アパート株式会社様

• カスタマイズ性に富むMovableTypeあってこそ、可能でした。

• プラグイン開発者の皆様• 豊富なプラグインあってこそ、本システムが実現できました。

• 皆様のウェブサイト運⽤・アプリ開発の⼀助になれば幸せです。

23

Page 24: Movable Typeを使った 観光ナビゲーターシステムの特徴と 導⼊ … · (株)常盤商会のご紹介 3 • 本州の最⻄端⼭⼝県に本社を置く、⽥舎のちいさな会社です。

ご静聴ありがとうございました

24