17
インフラに寄り添うことで地域が持つ豊富なエネルギー資源に加え、産業、人、観光といった様々な土地のポテンシャルを活かし、 庄内地方をネットワーク化された大きな一つの地方都市圏として再定義する。 東北地方、日本海沿岸の縮み行く地方都市は、細く長く続く環状のインフラ共同体へシフトして行く。 Ⅰ . 背景・目的 地方都市が抱える問題 広域都市圏をつくる ケーススタディ:山形県庄内地方 Ⅱ . 都市圏ポテンシャルリサーチ 地形がもたらす環境因子 既存の交通インフラ 多様化するシビックプライド Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」 インフラに寄り添うリニアな都市圏 雪の中で活きる産業「日本酒」 風の力で防雪柵沿いの雪を集める 集めた雪を貯める 年間を通して保冷される酒造 防災拠点としての利用 地域との繋がり 年間のツーリズムカレンダー 土地のポテンシャルを活かした都市圏の形成 おわりに MID-SIZE UTOPIA - a networked local-metropolitan area of Shonai -

MID-SIZE UTOPIA

Embed Size (px)

DESCRIPTION

master project

Citation preview

Page 1: MID-SIZE UTOPIA

インフラに寄り添うことで地域が持つ豊富なエネルギー資源に加え、産業、人、観光といった様々な土地のポテンシャルを活かし、

庄内地方をネットワーク化された大きな一つの地方都市圏として再定義する。

東北地方、日本海沿岸の縮み行く地方都市は、細く長く続く環状のインフラ共同体へシフトして行く。

Ⅰ . 背景・目的 地方都市が抱える問題 広域都市圏をつくる ケーススタディ:山形県庄内地方

Ⅱ . 都市圏ポテンシャルリサーチ 地形がもたらす環境因子 既存の交通インフラ 多様化するシビックプライド

Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」 インフラに寄り添うリニアな都市圏 雪の中で活きる産業「日本酒」 風の力で防雪柵沿いの雪を集める 集めた雪を貯める 年間を通して保冷される酒造 防災拠点としての利用 地域との繋がり 年間のツーリズムカレンダー 土地のポテンシャルを活かした都市圏の形成

 おわりに

MID-SIZE UTOPIA - a networked local-metropolitan area of Shonai -

Page 2: MID-SIZE UTOPIA

I. 背景・目的

I . 背景・目的

_ 地方都市が抱える問題

行政区分に依らず、消費圏は魅力ある所へ移っていく。増加し続けていた日本人口は 2004 年をピークに減少に転じ、 また産業構造の変化に伴

い都市人口は一極集中化してきた。第一次産業に偏っていた地方小都市は過疎化により縮小していく。" 継承者の不足 " という理由で、特産物

の生産高が減少し、伝統芸能や昔話が失われ、歴史遺産を守ることが困難になっていき、次第に土地のアイデンティティやかけがえのない知

的財産を損ってしまうのは非常に残念なことである。

地方都市が互いに連携し補完し合い都市圏というまとまりをもった集合体を形成すると、それぞれの地域がもつアイデンティティや魅力は要点を絞るように凝縮された新たな共同体を創出できるのではないだろうか。

日本の都市構成を見てみると、首都東京、大阪、名古屋をはじめとして多くの大都市が太平洋側に集中している。3.11 の東日本大震災では、

東北の太平洋沿岸部は広域にわたって破滅的大ダメージを受け、現在の日本の都市構造の脆弱さが露呈した。災害弾力性という点からも、東

北の拠点都市が仙台しかないという一点集中の状態からの脱却が必要であると言える。

どこにでもある人口減少非効率的な 結ぶだけインフラ

動くのは私偏りのある都市構成

 コンパクトシティ論では中心市街地から徒歩や公共交通機関で行き来可能な範

囲を生活圏としており、それに基づいた政策は公共財の支出に差を作り、郊外農

 が、このようにコンパクトシティ化を続けていき郊外に暮らす不便さを助長し

ながら就農者を募るのは良策ではない。

 各地方がもつ農業文化、独自の産業や工芸技術などを未来へつなぐ後継者を育

てるには、単純に中心市街地活性化するだけではなく、 複眼的な見方で市街地・

農地・山地それぞれに住みやすいまちを考えていく必要があるだろう。

遠く国外から資源を輸入し生み出すエネルギーとは別に、地元の地形ポテンシャルを活かしたローカルエネルギーを生産・供給し電気を

原動力とするモビリティに充てると、地元住民の行動域の拡大につながるかもしれない。インフラが隅々まで行き渡るのではなく個人が

サービス供給ポイントまで必要に応じアクセスする生活。

resource

mass power generation

infrastructure

urban area

suburban area

rural community

水 鶴岡市街地⇔月山ダム:18km

火 鶴岡⇔新発田火力発電所:96.8km酒田市市街地直径 4km 酒田市全体直径 35km

この距離を縮めるべくコンパクトシティなどの取り組みを行っている

shopping mall

mountain

office

culture center

farming

一つの都市圏で生活が完結している。移動は限定されたものである

再生可能エネルギーを原動力とするモビリティ

再生可能エネルギー

原動力となる「エネルギー」を生産し提供することで生活圏を拡大出来ないだろうか?

shopping mall

mountain

office

culture center

farming

新しいライフスタイル生産・消費活動の拡大

Page 3: MID-SIZE UTOPIA

2 n d l i n e

I. 背景・目的

_「広域都市圏」をつくる点で分布し放射状に拡大するような断片的な地域の魅力をリング状に再編し、 様々な地域の特徴や魅力を併せ持つ多様性に富んだ新たな一つの広域都市圏 “MID-SIZE UTOPIA” としての再定義を試みる。

広域都市圏として再定義する

事例 scale L : Rand Stad / オランダ共和国

広域都市圏の先行事例

事例 scale M : Euro Airport / スイス , フランス , ドイツ

日本海側の新たな拠点都市

断片的な地域の魅力を再編集し、連なりながらも広がりをもつリング状

に編み直すような状態を考える。各都市が互いに連携し補完し合い、都

市圏というまとまりをもった集合体を形成することで、それぞれの地域

がもつアイデンティティや魅力は要点を絞るように凝縮され、親しまれ

やすい地域を創出できるのではないだろうか。

複数の地方中小都市を結んだ 1 つのエリアを、 様々な地域の特徴や魅力

を併せ持つ多様性に富んだ新たな一つの「広域都市圏」として再定義する。

それにより都市は少し大きめに捉えられるようになる。

アムステルダム・デンハーグ・ロッテルダム・ユトレヒトを環状に繋ぎ600万人口圏を形成している

スイス・フランス・ドイツの各国に出入口を持つ国際空港を中心とした小さな都市ネットワーク

人口:約 710 万人広域都市規模:アムステルダムーデンハーグ間約 50km交通:高速道路、鉄道(中央に空港)主要都市:アムステルダム、デンハーグ、ロッテルダム、ユトレヒト面積:8,200㎢ 人口密度:866 人 /㎢

人口:約 52 万人広域都市規模:バーゼルフライブルグ間約 50km交通:高速道路、鉄道(中央に空港)主要都市:ミュールーズ、バーゼル、フライブルグ面積:750㎢ 人口密度:691 人 /㎢

個としては小さくても互いにネットワーク化された地方広域都市圏は、大都市ではなくとも新たに日本を支える拠点地域となる。

本研究では、広域地方都市圏の概念を山形県庄内地方に当てはめ地方都市圏のケーススタディを行う。インフラと建築を共に考えることによ

り地域をネットワーク化し産業や文化の継承および広域な庄内地方に対する個人の所有感覚を誘発させることを試みる。そこに生まれ得る未

来の都市風景と共同体の姿を提示することを目的とする。

Page 4: MID-SIZE UTOPIA

_ ケーススタディ:山形県庄内地方かつては海に沈んでいた広大な平野から成る山形県庄内地方において、地形的要因により得られる豊かな土地のポテンシャルを最大限活かし、日本海側の拠点となるような都市圏の姿を模索する。

90%が水田に覆われた広大な平野、庄内北緯 38 〜 39 度、東経 139 度に位置する庄内は面積およそ 53,000 ヘクタール、

内およそ 37,400 ヘクタールが水田の広大な平野であり、一級河川最上川の河口

に開けた平野部から成る扇状地である。広く開けた平野部に、最上川のほかにも

周囲の山々を水源とする赤川や日向川 ・月光川など大小さまざまな川が流れて

おり平野部のすみずみまで潤している。西側は日本海に面しており、残りの 3

方が、出羽富士と呼ばれる鳥海山(ちょうかいさん)、 羽黒山(はぐろさん)・

湯殿山(ゆどのさん)・ 月山(がっさん)の出羽三山を含む出羽山脈などの 山々

に囲まれ、自然豊かな土地である。

<人口>鶴岡市:13 万 6 千人 酒田市:11 万 3 千人三川町:7千7百人庄内町:2千3百人遊佐町:1万6千人計16万人

(出典:統計局 / 2011 年現在

ユーロエアポート ランドスタット 庄内広域地方都市圏

人口

最大都市間距離

交通

鶴岡、酒田、羽黒都市

マスタープラン

ミュールーズ 112,000人

バーゼル 187,000人

フライブルグ 219,000人

計 52万人

ロンドン・リール間

約50km

高速道路

ミュールーズ、バーゼル、フライブルグ

アムステルダム、デンハーグ、ロッテルダム、ユトレヒト

高禄道路、鉄道中央に空港

約7 10万人 30万人

約50kmアムステルダムーデンハーク間

メトロ、空港あり

面積

人口密度

約30km

電気自動車、自転車等再生可能エネルギーを原動力とするモビリティ

ランドスタットと呼ばれる都

市群。首都・商都のアムステ

ルダム、行政のハーグ、港湾

のロッテルダムなどの独立し

た都市群が、グリーンハート

と呼ばれる中心部分をはさみ

分散、連環している。

それぞれ異なる歴史的特徴を

持つ 3 都市を結び環状交通網

を整備し、300

成する。三角形の中心部は各

都市にアクセスしやすく、エ

ネルギー生産拠点を兼ねる農

業住宅とする。

フランスのミュールーズにあ

るが、スイスのバーゼルにも

高速道路で接続している。ド

イツのフライブルク・イム・

ブライスガウにも近い。空港

内はフランス(シェンゲン協

定地域)のCIQと、スイスの

CIQがある。

km都市圏を形

表:地方都市圏スケール毎の比較

I. 背景・目的

Page 5: MID-SIZE UTOPIA

Ⅱ . 都市圏ポテンシャルリサーチ

Ⅱ . 都市圏ポテンシャルリサーチ

_ 地形がもたらす環境因子

地方都市が互いに連携し補完し合い都市圏というまとまりをもった集合体を形成すると、それぞれの地域がもつアイデンティティや魅力は要点を絞るように凝縮された新たな共同体を創出できるのではないだろうか。

平成23年3月末 東北電力調べー庄内地方における東北電力の現在の発電総量ー

水力発電 鶴岡市 ダム水路式(赤川) 八久和発電所 6.03万kW

火力発電 酒田市 重油 飛島火力発電所 750kW

酒田市 石炭、重油、軽油 酒田共同火力発電所 70万kW

原子力発電 - ---

太陽光、地熱 - ---

total: 761,050kW

(東北電力全体の4.55%)

=7,610.5 MWh/day(稼働率を10h/dayと仮定した場合)

東北電力全体では、稼働率を10h/dayと仮定すると

167.214500MWh/day である。

potential13,200

TOTAL

now58,600

例)電気自動車の燃費:約 10km/kWh総走行距離:1,320,000km庄内広域地方圏一周約 70kmな ので、

走らせる事ができる。 +13,200MWh/day

+2,900MWh/day太陽光+2,000MWh/day水力

風力 +8,300MWh/day

引用:資源エネルギー庁「都道府県別エネルギー消費統計 (2008年 度版 )」をもとに山形県が作成したクリーンエネルギー生産ポテンシャル調査報告書

+13,200MWh/day

庄内地方の持つエネルギーポテンシャル/再生可能エネルギー発電設備の増設によって期待されるエネルギー量

potential+8,300

now53,000

potential2,000

now5,600

potential2,900

now6.2

wind

watersolar

+13,200MWh/day7,610.5 MWh/day水力、火力による現在の発電量 再生可能エネルギーでの発電期待量

現在の庄内地方での総発電量は、再生可能エネルギーをフルに稼働すると3倍になる可能性を持っている。6参考:平成2 0年の鶴岡市のエネルギー消費量: 9,540.0TJ =7,266MWh/day

2011 年の酒田市を例にとると、年平均気温は 12.7 度、年間降水量は 1892.4mm であった。海から吹き付ける湿潤な風により多湿であり

積雪量は県内の他地域と比較して少ない。(2011 年 4 月 , 山形地方気象台調べ)庄内は対馬海流の影響を受け、海洋性の比較的温暖な気候

である。冬期の積雪は少ないが、日本海からの強い北西の季節風が吹き抜け、「地吹雪」や、海岸に打ち寄せる波の泡が強風で舞い上がる「波

の華」といった現象をもたらす。また春から秋にかけて庄内町の立川地区では「清川ダシ」と呼ばれる最上川からの東南東の強風が吹くこ

とで知られ、その強い風は風力発電に利用されている。風速の年平均は 4m/s 程度であるが、瞬間最大風速は 30 〜 40m/s に達したことも

あり、過去には羽越線特急脱線転覆事故の発生もあり、冬の強風は災いをもたらすものとして疎われている。

暴風の吹く雪国

地形図とエネルギーポテンシャルカシミール 3D を用い作成した庄内平野の標高色分け図

  凡例    低         高  

 薄白色:市街地、集落

3

2

1

0 [km]

JR 線

凡  例

国道・主要道路

small hydropowergeneration

windturbine

wind turbine

small hydropower generation

地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪地 吹 雪

波 の 華波 の 華波 の 華波 の 華波 の 華波 の 華波 の 華波 の 華波 の 華波 の 華

鶴岡市

酒田市

三川地区

藤島地区

羽黒地区

余目地区

遊佐町

清 川 ダ シ清 川 ダ シ清 川 ダ シ清 川 ダ シ清 川 ダ シ清 川 ダ シ清 川 ダ シ清 川 ダ シ

庄内地方の自然現象とエネルギーポテンシャルイメージ図

200

200

200

200

300

300

300

300

400

400

400

400

500

500

600

700

遊佐風力発電所

遊佐日向川風力発電所

サミットウインドパワー酒田発電所

酒田大浜風力発電所

庄内風力発電所

コスモ石油酒田風力発電所

イオン三川ショッピングセンター風力発電所

三川町

たちかわ風力発電所

庄内町営風力発電所

立川ニューウインディタウン・シンボル風車発電所

立川 CS センター風力発電所

仁賀保高原風力発電所

大須郷風力発電所

01 02 04 0 [km]

5.0

5.1-6.0

6.1-7.0

7.1-8.0

8.1-

地上高7 0m 風速(m/s)

年間降雪量分布年平均気温分布 平均風速分布

酒田市の海辺に並ぶ現存風車

庄内での地吹雪 視界が消える

Page 6: MID-SIZE UTOPIA

_ 既存の交通インフラ地域内の交通手段は自家用車と限られた本数の公共交通、JR 線電車と非常に限定的である一方、庄内空港・酒田港をもつ庄内は遠隔地へのアクセスが充実している。外への既存のネットワークを活かし産業や人の動きと繋がれば、広域な消費活動・サービスの供給を促すことが可能となる。

3

2

1

0 [km]

JR 線

凡  例

国道・主要道路

市街地・集落

500km1,000km2,000km大連

釜山

ナホトカ

酒田港

v

高付加価値産業海外輸出

マストランス

国内輸送庄内空港庄内空港庄内空港庄内空港庄内空港庄内空港庄内空港庄内空港

酒田港酒田港酒田港酒田港酒田港

鉄道鉄道SENDAI→

←EAST ASIAN COUNTRIES

←KOREA

←EUROPEAN COUNTRIES

↑AKITA

↑HOKKAIDO

酒田港を拠点とし西日本、東アジアを中心に日本酒販売

を開始する

港湾名 海上距離(km)室蘭 459

苫小牧 460

能代 159

秋田 102

835

新潟 133

姫川 290

敦賀 803

横浜 1,302

名古屋 1,561

大阪 1,489

神戸 1,472

北九州 1,024

1,069

大連 2,052

ナホトカ 824

シンガポール 5,741

仁川 1,787

現在は自家用車と本数の少ない JR 線が移動手段の大多数を占めている。豊富な再生可能エネルギーを利用して行動域を拡大できないか?

自動車道路と JR による限定された行動領域

酒田港を拠点とする東アジア消費圏の可能性

庄内空港・酒田港利用のマストランス・海外輸送

JR 線 ( 右図 黒 ) と国道・街道 ( 赤 )JR 線 ( 右図 黒 ) と国道・街道 ( 赤 )

例 ) 電気自動車の燃費:約 10km/kWh総走行距離:1,320,000km庄内広域地方都市圏 1 周約 70km なので、地元産エネルギーで 1,320,000 ÷ 70 ≒ 20,000 台の電気自動車を走らせることができる。

potential13,200

now58,600

Total Energy Potential : +13,200 MWh/day= 電気自動車約 20,000 台 /day

= 電動アシスト自転車約 13,000 台 /day

風力・小水力・太陽光 3 つを組み合わせると、庄内地方では一日に現状 +13,200MWh の電力を得ることができる。

引用:資源エネルギー庁「都道府県別エネルギー消費統計 (2008 年度版 )」をもとに山形県が作成したクリーンエネルギー生産ポテンシャル調査報告書

Ⅱ . 都市圏ポテンシャルリサーチ

Page 7: MID-SIZE UTOPIA

山形県の食料自給率山形県の食料自給率

140

150

160

170

180

10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度  16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度22年度(概算値)

_ 多様化するシビックプライド歴史ある自然・文化遺産に加えて、藤沢周平による文学作品や映画の撮影、地元産野菜を使用した普段着のレストラン等新しいツーリズムが盛んになってきており、ライフスタイルを通じた「庄内」という世界観が形成され認知され始めている。

地域の食材を多く使用し、自然派の創作イタリアンレストランとして全国でも有名になった「アル・ケッチァーノ」を筆頭に、庄内では素

朴ながらも美味な野菜を活かした農業レストランを次々開業しており、地方紙でもしばしばレストランの特集が組まれている。このような

レストランは、いわゆる高級嗜好ではなく市民が着飾らずに近くの畑で取れた野菜を食べ、地元の魅力を再認識するきっかけを創出してい

るといえよう。地産地消に加え、山形県では地元の生産物を外に発信する動きもあり、県の農協が東京にアンテナショップを立ち上げたり、

酒田市発の牧場「平田牧場」の経営するレストランは平牧三元豚を売りに全国展開をはじめている。地元の食文化を、住んでいる人あるい

は遠く離れた人にも知ってほしいという想いが動機となり、食品のパッケージに若手デザイナーを起用する等、固定観念に捕われない情報

発信もひとつの特徴である。

2009 年に一般公開された庄内映画村をはじめとして、近年庄内地方は映画の撮影に利用されることが多い。その美しい自然を利用して、

2000 年以降、実に 23 本の映画の撮影が行われている。また、鶴岡市は文学家・藤沢周平の故郷であり、鶴岡を舞台にして「庄内藩」を「海

坂藩」という架空の藩に置き換えストーリーを展開した小説が多く書かれている。そのため、作中に登場する場所と似通った場所が鶴岡市周

辺に多く見られ、そういった場所を巡るいわば “ 聖地巡礼 ” 的ツーリズムを楽しむ観光客もいる。昨今のカメラブームも追い風になり、映画の

撮影に用いられた場所や、作品内に登場する街のポイント、また藤沢周平にゆかりのある場所を訪れる環境客は近年では少なくない。

庄内地方は、独立峰の秀峰鳥海山、出羽三山の主峰月山などの名山を仰ぎ、美田

の広がる沃野と日本海に面した庄内浜、鶴岡・酒田という異なる文化の街がそれ

ぞれに織り成す表情豊かな場所であり、どこまでも水平な田園風景や、羽黒山の

山吹修行など歴史ある祭事が地元民の原風景となっている。特に鶴岡市における

街路構成は「山当て」を用い北の鳥海山、南の金峰・母狩山に西の高館山を加え

た山々を基準とし重なり合う放射線上の格子を下敷きとして成されたもので、現

在でもあちこちにその名残があり、街並の中心に山の姿を臨むことが出来る。

歴史や自然・文化観光を求めてこの地を訪れる観光客も多く、即神仏見学や社寺

参拝、山登りといったツーリズムは庄内の観光の昔からの王道といえる。

地産地消・ローカル主義の食文化

映画や文学にまつわるニューツーリズム

出羽三山をはじめとする歴史ある自然の原風景三雪橋からまっすぐに臨む鳥海山 / 鶴岡市

左写真:鶴岡市文化創造都市推進協議会「はたけの味」鶴岡市 , 2011右写真:ブランド米「つや姫」佐野研二郎氏によりデザインされたパッケージ

左図:藤沢周平の小説の舞台となった架空の藩「海坂藩」の地図 , 伊藤士郎 作 右図:江戸時代の鶴岡城周辺の地図出典:大瀬欽哉 (1957)『城下町鶴岡』庄内歴史調査会 地元産野菜を使用したレストラン「アルケッチァーノ」のメニュー

Ⅱ . 都市圏ポテンシャルリサーチ

Page 8: MID-SIZE UTOPIA

Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」

Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」

_ インフラに寄り添うリニアな都市圏例えば、道路にずっと滞在していたい、というシチュエーションはなかなかない。しかしインフラは生活基盤となる交通や医療福祉教育といったサービスが全員に普く供給されるべく確固たる目的と共につくられている。みんなにとって必要なインフラというものに対し付加価値を与えることができれば、それは元々求められるサービスの何倍もの価値を持つものになり得るのではないだろうか?

インフラに対し相互補完的な建築の役割を考える。

事例 1 : Elfstedentocht / オランダ共和国

事例 2 : 高速道路用セメント / タイ

事例 3 : Flussbad, Realities;United / ドイツ

インフラ×パブリックスペースの例

通常は運河として利用されているが、冬場水が

凍るとスケートリンクとして市民に開放される。

生活に必要不可欠なインフラが一時的に開かれ

たパブリックスペースに変身する事例。

タイで 2011 年大洪水が発生した際、高速道路

建設用のコンクリートの橋桁置き場にて急遽避

難生活を始めた人々。不測な自体ではあったが、

非常時には新しい使われ方で社会に貢献するイ

ンフラを考えられないだろうか。

かつて眺めるだけであったベルリン中心地の河

川一帯を、市民プールとして開放する。水は自

然浄化のフィルターを通して供給される。普段

見落としがちな身近な環境に新たな価値を与え、

豊かな都市空間に寄与する例。 この庄内地方ならではである暴風雪を資源として使用する暮らしとはどのよ

うなものだろう。風車並みとまではいかないが、コンスタントに流れ続ける

風を受け得られるエネルギー利用が期待される。また、強風に乗って横から

押し寄せる雪を集め冷房負荷を軽減し、生活や産業に役立てることを試みる。

与え得る付加価値

防雪柵利用の発電インフラのイメージ

各都市を結ぶバイパス・国道上に防雪柵はある。庄内平野における

各都市・集落間には農村が広がっており遮るものは何もない。日本

海から吹き付ける冬の西風への対策として柵が設けられている。

 今回のケーススタディの敷地である山形県庄内地方における設置場所は鶴

岡—酒田を南北に結ぶ国道 7 号、47 号、112 号の一部区間計 27.5 キロお

よび日本海東北自動車道の鶴岡市大広〜同市山田地域 6.3 キロ区間である。

いずれも周囲に風を遮る建物がなく、防雪柵を設けることで地吹雪による視

界不良や吹きだまりの発生を防ぎ道路事故の防止を図っている。

 防雪柵とは、風の力に変化を与え、道路上に積もる雪や視程障害を防ぐ為

の柵である。融雪後に取り外され、次の冬が来ると再び取り付けられる。

現在日本で用いられているものは鋼板でできたものが主流であり、冬になる

と吹雪で真っ白な平野の中に灰色のラインが浮かび上がって見え、雪国なら

ではの特異なランドスケープを形成している。

庄内の環状インフラ「防雪柵」

防雪柵の本来の役割

Page 9: MID-SIZE UTOPIA

Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」_ 雪のなかで活きる産業「日本酒」庄内の既存インフラ「防雪柵」を利用し、土地のポテンシャルを最大限活かすことのできる産業とは何か。秋に庄内平野で収穫された米を用い、農閑期の冬にだけ生産される “ 冷たい ” 産業、「日本酒」の製造に着目する。

生産年齢の雇用は製造業に集中しているが、これは昨今の庄内空港と鉄道・高速道路の運輸の便を利用した工業地域開発によるものと考え

られる。それを裏付けるように、上のグラフは製造業のうちの出荷額の割合を示しているが、電子産業が群を抜いて多い。また、就農者の

割合は全体の 22%となっているが、半分以上は 60 代以上の高齢者により構成されている。現在は植生図でもわかるように耕作放棄地はほ

とんどなく、稲作は庄内の基幹産業の一つとなっており、老いて尚働き続ける高齢者が少なくない。近い将来後継者不足による農業が急激

に衰退していくことが予測される。

 国内の清酒消費量は近年横ばいであるが、2012 年 9 月に内

閣官房 国家戦略室では国産清酒の輸出促進プログラム「ENJOY

JAPANESE KOKUSHU」というプロジェクトで今後輸出環境の整

備と海外市場における販路拡大を推進する方針を発表している。

酒田港と庄内空港の輸送拠点を軸に、シンガポールや台湾・香港

などアジア界隈をはじめとした輸出ビジネス、そして地酒と野菜

や果物をを組み合わせた食ツーリズムの可能性が期待できよう。

庄内の産業の現状 庄内の " 冷たい " 産業「酒造り」

兵庫県産の山田錦で庄内産の酒

数量ベース 金額ベース国名アメリカ韓国台湾香港カナダ中国

シンガポールその他

数量(kl) 構成比(%) 国名 金額(百万円) 構成比(%)2453 30.6 アメリカ 1959 39.51629 20.3 韓国 716 14.4886 11.1 台湾 713 14.4805 10.1 香港 274 5.5252 3.1 カナダ 177 3.6237 3.0 中国 167 3.4199 2.5 シンガポール 123 2.51546 19.3 その他 829 16.7

図:清酒の国 / 地域別輸出実績(2011 年 1 〜 7 月 , 神戸税関調べ)

表:「平成 24 年度の取水計画(赤川頭首工受益)」庄内土地改良区より

写真:兵庫県産山田錦を使用している純米大吟醸酒

15~19

25~29

35~39

45~49

55~59

65~69

75~79

85歳以上0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000 4,500 5,000

男女別15歳以上就業者数(平成17年)

農業 林業 漁業 鉱業 建設業 製造業 電気・ガス・熱供給・水道業 情報通信業 運輸業

6%1%1%

46%22%

0%1%0%

22%

農業

TOTAL :

漁業

建設業

製造業

運輸業食料飲料等繊維木材家具紙印刷化学石油プラゴム皮革土石鉄鋼非鉄金属はん用生産用業務用電子電機情報輸送

0 3,750,000 7,500,000 11,250,000 15,000,000

製造品出荷額等(万円)

製造業全体の 42.7%!!

 酒造りは温暖な時期には糖化を超えて発酵が一方的に進み、酒が腐りやすく安定しないため基本的には冬期に行われ、「寒造り」と言われる。

この製造過程の特徴を活かし、雪室を用いた通年酒造と保存管理を行う。

37400 ヘクタールの水田があるにもかかわらず、純米大吟醸の一押し商品にのみ兵庫県産の山田錦を使用している酒造が多い。

庄内の水田では9月の飯用米収穫を終えると河川からの取水を停止してしまうが、山田錦は出穂が遅く、10 月まで水が必要なのである。庄内

で生産するのは非効率的で大収穫も見込めないため、栽培している農家はほとんどない。

Page 10: MID-SIZE UTOPIA

Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」_ 風の力で防雪柵沿いの雪を集める放っておいても横から吹き付けてくる雪を捉えパッシブな冷房装置とし、酒造産業に利用する。防雪柵により湾曲する風の流れの先に雪を受ける建築装置を設置し、吹き溜まりを作る。

平均風速 4m/s の吹雪に対する挙動を、ボリューム別に解析し吹雪を集める形態のスタディを行った。 屋根は道路側(西側)では均等な開口で雪を受け、背面で中央部分に受け流すことを意図し HP シェルとした

吹雪の減速を促すトポロジー

短冊形・雁行形  短冊形・雁行形 短冊形・雁行形  短冊形 短冊形市松模様形市松模様形 市松模様形市松模様形

防雪柵が下向きに風向きを変える

上層部の吹雪を受け流す

奥に行く程狭まっていく室間隔に雪が溜まり、

春には西側に断熱材が敷き詰められ保冷される。

背面には植樹し搬入動線の積雪を抑える

半地下に埋め込み、土を断熱材として

外気による影響を抑える

屋根と工場の隙間で地吹雪を受ける

「地吹雪」

最大風速 40m/s

積雪量 24cm/day

向き:西南西

Page 11: MID-SIZE UTOPIA

Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」_ 集めた雪を貯める雪を貯めて雪室冷房として利用し酒造りに新たな旬を加える。

「貯める」から「保存する」への機能の転換が風景に変化をもたらす季節のイベントとなる。

日本酒の比熱を 3.9 J/ g・K とする。

一升瓶一本:3kg

一年に 12 万生産するとする。1 ヶ月:1万本、1 日:300 本

外気温との差 10 度とすると

収蔵物の冷却負荷= 3 × 300kg/ 日× (25-15℃)× 5w/kg/℃(比熱)× 1/24 時間

収蔵物の冷却負荷= 3 × 300kg/ 日× (25-15℃)× 3.9 J/ g・K(比熱)× 1/24 時間

= 収蔵物の冷却負荷= 3 × 300kg/ 日× (25-15℃)× 0.0039 J/k g・K(比熱)× 1/24 時間

1.4625W/㎡

この建築の敷地にに降る降雪量総量は

25 × 122.5 × 3.12 = 9266.4㎥ /year

一方、貯められる雪の最大量は

ヴォイドの体積= 25 × 122.5 × 4 × 1/2 = 5625㎥ /year

右図を用いると 280 + 32=312MWh/ 年の冷房負荷を軽減できる。

庄内地方は海に近い分、降雪量は 200 〜 400mm と県内では少ないが、年平均 4.4m/s の強風により東側へ雪が運ばれ、地吹雪が生じている。

通常、冬が終わると防雪柵は取り外され収納される。その柵を収納する代わりに断熱壁の一部に転用する。

資材は循環利用され季節のランドスケープを形成する。

雪を最大限貯めることができたら?

日本酒の冷却負荷

冷房負荷の軽減

雪の保存方法

酒田の平均風速 4.4m/s、2012 年冬の積雪量合計 312cm/year

酒田⇔鶴岡間 15km にわたる国道 7 号線沿い、幅 10m に積もる雪の量は

15000[m] × 10[m] × 3.12[m]=468000[㎥ ]/year※重さは建築基準法施行令の 0.2t/㎥とすると468000[㎥ ] × 0.2[t/㎥ ]=23400[t]/yearとなる。

これを 酒田⇔鶴岡間 15km にわたる国道 7 号線沿い に当てはめると、

468000[㎥ ] ÷ 2000[㎥ ]=234

雪貯蔵施設 234 個分となり、

100[㎡ ] × 234=23400[㎡ ] 分の冷房を担保でき

住宅一戸 100㎡とすると、 約 234 戸分の冷房となる !

Page 12: MID-SIZE UTOPIA

前室

倉庫

枯らし

精米

洗米

納戸

浸漬

蒸米

放冷

酒母

醪 販売所

テラス

P

発酵上槽

滓引き

濾過・火入れ

火入れ瓶詰め

従業員室

貯蔵

貯蔵

調合

割水6500

43000

37000

22000

112500

2500

0

洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米洗米

倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫倉庫

発酵発酵

浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬浸漬

酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母酒母テラステラステラス

滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き滓引き

濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ濾過・火入れ

貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵

貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵貯蔵

Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」_ 年間を通して保冷される酒造酒造は基本的に冬に行われるが、生産過程により室の必要温度が異なる。壁の断熱・蓄熱性の操作により吹き溜まりとの間の距離感を操作し、室用途に応じて温度差を与える。

PLAN SCALE:1/400

Page 13: MID-SIZE UTOPIA

Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」_ 防災拠点としての利用敷地は平野の中心部・酒田市広野地区である。鶴岡と酒田を結ぶ防雪柵インフラ上にあり、ハザードマップでは河川氾濫時の浸水域が 2m 以上の地域でありながらも近辺に避難拠点はない。そこで酒造をランドマークを兼ねた防災拠点とし、災害弾力性を強化する。

1KM0KMSCALE:1/5000KOHYA, HIRONO, SAKATA HAZARD INDEX: 0-0.5M 0.5-1.0M 1.0-2.0M 2.0-5.0M

SITE

赤川・最上川に挟まれかつては海であったこの地は、川の氾濫等により洪水が起きた場合街全体が沈んでしまう。

酒田市広野地区における浸水域の分布

ハザードマップ・避難拠点の分布

Page 14: MID-SIZE UTOPIA

Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」_ 地域との繋がり作られた酒造はモビリティネットワークを強化し、ツーリズムをはじめとする産業、酵母・酒米のバイオ研究、神社への献酒などを通じ周囲の地域と関係し始める。

A

B

Site

C

D

地元産のエネルギーによる生産物を海上輸送する拠点としてつ

かわれる。また強風の吹く沿岸部では風力発電を行い電気モビ

リティの充電用に提供し貿易の促進を図る。

主食用の米と一ヶ月間異なるリズムで栽培された酒米を用い、年間を通して雪冷房を利用したパッシブな酒造りを行う。

また、酒蔵の敷地は鶴岡と酒田の間の田んぼに囲まれた地帯であるが、最上川洪水時には浸水域が 2 〜 5 メートルとされているところである。特徴的

な波形屋根と、周囲と一ヶ月ずれた植生によりひと味変わったランドスケープとなり、来る大災害の際に対する警鐘としても位置づけられる。

 栽培しやすい米、また酒酵母の研究開発を鶴岡で行えば、年間を通してより高品質な日本酒を生産することができるのではないだろうか。市では、

まち全体をバイオテクノロジーのキャンパスと位置付けた「鶴岡バイオキャンパス特区」「鶴岡研究産業都市再生計画」の認定を受け、慶應義塾大先

端生命科学研究所や山形大農学部などをはじめとする生命科学に関する研究活動を生かした新しい産業の集積を目指している。

古くから続く米倉に酒米も保存する。また、酒造が安定した生

産力をもつ規模になったところで山居倉庫と連動したツーリズ

ムを開始する。

江戸時代は天領として栄えた大山地区から杜氏を招き、技術指導を

仰ぐ。また、既存の新酒祭りと連動し広域ツーリズムを行う。

出羽三山神社の大笈酒や様々な神事の際に、

広野で開発した地酒を提供する。

A: 酒田港

計画敷地:酒田市広野

鶴岡バイオキャンパス特区

B:山居倉庫 D:羽黒町出羽三山神社C: 大山地区

高付加価値産業海外輸出

マストランス

庄内空港

酒田

鉄鉄

←EAST ASIAN COUNTRIES

←EUROPEAN COUNTRIESRIES

potential+8,300MWh/day

酒米 広域ツーリズム

potential+8,300MWh/day

国有施設等の廉価使用の拡大による研究交流促進事業2003 年「バイオキャンパス特区」認定・慶応義塾大学先端生命科学研究所先端生命科学研究所は、2001 年 4 月、鶴岡タウンキャンパス(山形県鶴岡市)に設置された本格的なバイオの研究所。最先端のバイオテクノロジーを用いて生体や微生物の細胞活動を網羅的に計測・分析し、コンピュータで解析・シミュレーションして医療や食品発酵などの分野に応用している。ITを駆使した「統合システムバイオロジー」という新しい生命科学のパイオニアとして、世界中から注目されている

・山形大学農学部品種改良、農業技術開発を行い産学連携を実現農業者団体等と大学の共同研究の環境づくりが進められ、地域での産学連携が一層促進された。( 鶴岡市 )

日本酒友好都市

Page 15: MID-SIZE UTOPIA

Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」_ 年間のツーリズムカレンダー日本酒の四季が庄内の自然・食文化の四季にに重なる。

酒 暦

自 然

神 事

そ の 他

ス ポ ー ツ

文 化

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12小 寒 大 寒 立 春 雨 水 啓 蟄 春 分 清 明 穀 雨 立 夏 小 満 芒 種 夏 至 小 暑 大 暑 立 秋 処 暑 白 露 秋 分 寒 露 霜 降 立 冬 小 雪 大 雪 冬 至

醸造業界・酒造業界における一年の区切りは、毎年7月1日から翌年6月30日で、この1年間を「醸造年度」、または酒造年度という。 元号に基づき、平成20年7月1日から平成21年6月30日は「BY20」または「20BY」と記される。※BY:Brewery Yearの略

土用洗い 呑み切り 甑立て 酛立て 初揚げ 新酒仕込み 新酒仕込み

氷室献上・氷室の日氷室献上・氷室の日氷室献上・氷室の日氷室献上・氷室の日

甘酒 柳陰あらばしり・生

屠蘇 年酒 鏡開き屠蘇 年酒 鏡開き

無濾過・生原酒無濾過・生原酒

冷やおろし 月見酒 日本酒の日 雪見酒

秋あがり秋あがり秋あがり秋あがり 初揚初揚

荒走/新走荒走/新走 荒走/新走荒走/新走荒走/新走中汲み・中汲み囲い・責め中汲み・中汲み囲い・責め中汲み・中汲み囲い・責め中汲み・中汲み囲い・責め 中汲み・中汲み囲い・責め中汲み・中汲み囲い・責め

新酒仕込み荒走/新走荒走/新走

中汲み・中汲み囲い・責め中汲み・中汲み囲い・責め

新酒仕込み荒走/新走荒走/新走

中汲み・中汲み囲い・責め中汲み・中汲み囲い・責め

桃花酒 曲水の宴桃花酒 曲水の宴桃花酒 曲水の宴桃花酒 曲水の宴 花見酒

しぼりたて・生しぼりたて・生春吟醸

新酒仕込み 甑倒し 皆造 初呑み切り

初呑み切り初呑み切り 夏吟醸夏吟醸夏吟醸夏吟醸皆造皆造

菖蒲酒

荒走/新走荒走/新走中汲み・中汲み囲い・責め中汲み・中汲み囲い・責め中汲み・中汲み囲い・責め

無濾過・生 にごり酒 吟醸新酒

元日祭 御頭舞奉納元日祭 御頭舞奉納アマハゲ

五日堂大祈祷

飛鳥神社裸参り

飛鳥神社 松例祭飛鳥神社 松例祭

追儺祭(鬼遺らい)追儺祭(鬼遺らい)追儺祭(鬼遺らい)追儺祭(鬼遺らい)

ややまつり

あつみ温泉一本木スキー場まつりあつみ温泉一本木スキー場まつりあつみ温泉一本木スキー場まつりあつみ温泉一本木スキー場まつりあつみ温泉一本木スキー場まつりあつみ温泉一本木スキー場まつり

どんど焼祭どんど焼祭どんど焼祭どんど焼祭どんど焼祭どんど焼祭どんど焼祭

日本海寒鱈まつり (鶴岡冬まつり)日本海寒鱈まつり (鶴岡冬まつり)日本海寒鱈まつり (鶴岡冬まつり)日本海寒鱈まつり (鶴岡冬まつり)

おらだの自由寄席 「昔あったっけ」おらだの自由寄席 「昔あったっけ」おらだの自由寄席 「昔あったっけ」おらだの自由寄席 「昔あったっけ」おらだの自由寄席 「昔あったっけ」

新春キジ汁まつり新春キジ汁まつり新春キジ汁まつり

山戸能 塞土祭

酒田日本海寒鱈まつり酒田日本海寒鱈まつり酒田日本海寒鱈まつり

鶴岡市合唱祭 (鶴岡冬まつり)鶴岡市合唱祭 (鶴岡冬まつり)鶴岡市合唱祭 (鶴岡冬まつり)鶴岡市合唱祭 (鶴岡冬まつり)鶴岡市合唱祭 (鶴岡冬まつり)

そば処大梵字「寒そば祭り」そば処大梵字「寒そば祭り」そば処大梵字「寒そば祭り」そば処大梵字「寒そば祭り」

雪の能 まつやま大寒能雪の能 まつやま大寒能雪の能 まつやま大寒能

由良寒鱈まつり由良寒鱈まつり由良寒鱈まつり由良寒鱈まつり

渡前地区地ふぶき祭り渡前地区地ふぶき祭り

しゃりん寒鱈まつりしゃりん寒鱈まつりしゃりん寒鱈まつり

朝日地区 日本海寒鱈まつり朝日地区 日本海寒鱈まつり朝日地区 日本海寒鱈まつり朝日地区 日本海寒鱈まつり

黒川能 王祇祭

鶴岡駅前通り雪氷まつり鶴岡駅前通り雪氷まつり

お水取り式お水取り式

鳥海山 二ノ滝氷柱探勝会鳥海山 二ノ滝氷柱探勝会鳥海山 二ノ滝氷柱探勝会鳥海山 二ノ滝氷柱探勝会鳥海山 二ノ滝氷柱探勝会

みかわ・あったか冬まつり 屋台村みかわ・あったか冬まつり 屋台村みかわ・あったか冬まつり 屋台村みかわ・あったか冬まつり 屋台村

山形県声楽アンサンブルフェスティバル山形県声楽アンサンブルフェスティバル山形県声楽アンサンブルフェスティバル山形県声楽アンサンブルフェスティバル

大山 新酒・酒蔵まつり大山 新酒・酒蔵まつり大山 新酒・酒蔵まつり大山 新酒・酒蔵まつり大山 新酒・酒蔵まつり

旧阿部家の小正月旧阿部家の小正月

黒森歌舞伎 正月公演黒森歌舞伎 正月公演黒森歌舞伎 正月公演黒森歌舞伎 正月公演

月の沢龍神街道 スノーアートフェスティバル月の沢龍神街道 スノーアートフェスティバル月の沢龍神街道 スノーアートフェスティバル月の沢龍神街道 スノーアートフェスティバル

眺海の森感謝祭眺海の森感謝祭

雪の降るまちを 鶴岡音楽祭雪の降るまちを 鶴岡音楽祭雪の降るまちを 鶴岡音楽祭雪の降るまちを 鶴岡音楽祭雪の降るまちを 鶴岡音楽祭旧青山本邸ひな祭り旧青山本邸ひな祭り

国際村せかいの台所国際村せかいの台所

黒川能 蝋燭能黒川能 蝋燭能黒川能 蝋燭能黒川能 蝋燭能

酒田雛街道 ~湊・酒田の雛めぐり~酒田雛街道 ~湊・酒田の雛めぐり~酒田雛街道 ~湊・酒田の雛めぐり~

月山あさひ雪まつり月山あさひ雪まつり月山あさひ雪まつり

あつみ温泉一本木スキー場感謝祭あつみ温泉一本木スキー場感謝祭あつみ温泉一本木スキー場感謝祭あつみ温泉一本木スキー場感謝祭

金峯山 雪灯篭祭(鶴岡冬まつり)金峯山 雪灯篭祭(鶴岡冬まつり)金峯山 雪灯篭祭(鶴岡冬まつり)

鶴岡雛物語

でごぐり百万遍念仏でごぐり百万遍念仏でごぐり百万遍念仏

黒森歌舞伎 酒田公演黒森歌舞伎 酒田公演

小国八幡宮弓射神事

三川町文化交流館アトク先生の館 阿部家のひな人形三川町文化交流館アトク先生の館 阿部家のひな人形三川町文化交流館アトク先生の館 阿部家のひな人形三川町文化交流館アトク先生の館 阿部家のひな人形

雪山自然体験会雪山自然体験会

あつみ温泉 湯のまち人形めぐりあつみ温泉 湯のまち人形めぐりあつみ温泉 湯のまち人形めぐりあつみ温泉 湯のまち人形めぐりあつみ温泉 湯のまち人形めぐり

安丹神楽安丹神楽

あつみ温泉朝市あつみ温泉朝市

カートソレイユ最上川オープンカートソレイユ最上川オープン

湯田川温泉「梅まつり」 梅見の会湯田川温泉「梅まつり」 梅見の会湯田川温泉「梅まつり」 梅見の会湯田川温泉「梅まつり」 梅見の会酒田日和山桜まつり酒田日和山桜まつり酒田日和山桜まつり舞鶴公園桜まつり舞鶴公園桜まつり舞鶴公園桜まつりあつみ温泉 桜並木ライトアップあつみ温泉 桜並木ライトアップあつみ温泉 桜並木ライトアップ

玉簾の滝ライトアップ

巌島神社祭典(鼠ヶ関神輿流し)巌島神社祭典(鼠ヶ関神輿流し)巌島神社祭典(鼠ヶ関神輿流し)

義経上陸の地 「鼠ヶ関」を歩こう大会義経上陸の地 「鼠ヶ関」を歩こう大会義経上陸の地 「鼠ヶ関」を歩こう大会義経上陸の地 「鼠ヶ関」を歩こう大会

白山神社例大祭白山神社例大祭

六所神社祭六所神社祭

大山公園さくらまつりと黒川能鑑賞会大山公園さくらまつりと黒川能鑑賞会大山公園さくらまつりと黒川能鑑賞会大山公園さくらまつりと黒川能鑑賞会初めてのバードウォッチング 「春の野鳥観察」初めてのバードウォッチング 「春の野鳥観察」初めてのバードウォッチング 「春の野鳥観察」初めてのバードウォッチング 「春の野鳥観察」初めてのバードウォッチング 「春の野鳥観察」鶴岡桜まつり お花見茶会鶴岡桜まつり お花見茶会鶴岡桜まつり お花見茶会鶴岡桜まつり お花見茶会鶴岡桜まつり お花見茶会

海坂の桜小祭り

松山城大手門 一般開放松山城大手門 一般開放松山城大手門 一般開放松山城大手門 一般開放

楯山公園桜まつり

温海さくらマラソン大会温海さくらマラソン大会温海さくらマラソン大会

庄内映画村オープンセット 開村庄内映画村オープンセット 開村庄内映画村オープンセット 開村

飛鳥湯立神楽飛鳥湯立神楽

眺海の森 「森林教室」眺海の森 「森林教室」眺海の森 「森林教室」

由豆佐売神社例祭由豆佐売神社例祭

鳥海ブルーライン開通式・春山開き鳥海ブルーライン開通式・春山開き鳥海ブルーライン開通式・春山開き鳥海ブルーライン開通式・春山開き鳥海ブルーライン開通式・春山開き鳥海ブルーライン開通式・春山開き

由良海洋釣堀りオープン由良海洋釣堀りオープン由良海洋釣堀りオープン

庄内「はなの楽市楽座」庄内「はなの楽市楽座」庄内「はなの楽市楽座」庄内「はなの楽市楽座」新緑の十二滝と経ヶ蔵ツアー新緑の十二滝と経ヶ蔵ツアー新緑の十二滝と経ヶ蔵ツアー新緑の十二滝と経ヶ蔵ツアー

中山神社祭典「武者行列」 (松山まつり)中山神社祭典「武者行列」 (松山まつり)中山神社祭典「武者行列」 (松山まつり)中山神社祭典「武者行列」 (松山まつり)中山神社祭典「武者行列」 (松山まつり)中山神社祭典「武者行列」 (松山まつり)

八幡神社例祭飛澤神社例祭飛澤神社例祭

北舘神社 例大祭

春日神社例大祭(黒川能)春日神社例大祭(黒川能)春日神社例大祭(黒川能)

河内神社例祭(山戸能・山五十川歌舞伎上演奉納)河内神社例祭(山戸能・山五十川歌舞伎上演奉納)河内神社例祭(山戸能・山五十川歌舞伎上演奉納)河内神社例祭(山戸能・山五十川歌舞伎上演奉納)鳥海山大物忌神社 蕨岡口ノ宮例大祭(大御幣祭)鳥海山大物忌神社 蕨岡口ノ宮例大祭(大御幣祭)鳥海山大物忌神社 蕨岡口ノ宮例大祭(大御幣祭)

アマゾンちびっ子フェスティバルアマゾンちびっ子フェスティバルアマゾンちびっ子フェスティバルアマゾンちびっ子フェスティバル

鳥海山大物忌神社 吹浦口ノ宮例大祭 (吹浦まつり)鳥海山大物忌神社 吹浦口ノ宮例大祭 (吹浦まつり)鳥海山大物忌神社 吹浦口ノ宮例大祭 (吹浦まつり)鳥海山大物忌神社 吹浦口ノ宮例大祭 (吹浦まつり)

菜の花まつり菜の花まつり

清河神社例大祭清河神社例大祭

酒田市こどもまつり酒田市こどもまつり酒田市こどもまつり

木野俣獅子踊木野俣獅子踊

高寺八講

鉄門海上人大祭鉄門海上人大祭鉄門海上人大祭鉄門海上人大祭

海洋センター艇庫開き海洋センター艇庫開き

鼠ヶ関大漁旗フェスティバル鼠ヶ関大漁旗フェスティバル鼠ヶ関大漁旗フェスティバル

拳ちゃんこどもまつり拳ちゃんこどもまつり

ふじの花まつり

道の駅「しゃりん」もうそう祭り道の駅「しゃりん」もうそう祭り

ゴールデンウィーク アマゾン子どもフェスティバルゴールデンウィーク アマゾン子どもフェスティバルゴールデンウィーク アマゾン子どもフェスティバルゴールデンウィーク アマゾン子どもフェスティバル

酒田まつり(山王祭)酒田まつり(山王祭)酒田まつり(山王祭)

八森山孟宗まつり八森山孟宗まつり

山王ナイトバザール山王ナイトバザール山王ナイトバザール

鶴岡天神祭(化けもの祭り)鶴岡天神祭(化けもの祭り)

平田 体験田植え平田 体験田植え

鳥海山やわた前ノ川釣り大会鳥海山やわた前ノ川釣り大会鳥海山やわた前ノ川釣り大会鳥海山やわた前ノ川釣り大会

タキタロウまつりタキタロウまつり

摩耶山山開き 春の登山会摩耶山山開き 春の登山会摩耶山山開き 春の登山会摩耶山山開き 春の登山会

春の商い祭り春の商い祭り

湯殿山本宮開山祭湯殿山本宮開山祭

大山犬まつり大山犬まつり

あまるめ植木金魚まつりあまるめ植木金魚まつりあまるめ植木金魚まつりあまるめ植木金魚まつりあまるめ植木金魚まつり

羽州庄内松山城「薪能」羽州庄内松山城「薪能」

道の駅フェスティバル道の駅フェスティバル出羽庄内国際村 ワールドバザール出羽庄内国際村 ワールドバザール出羽庄内国際村 ワールドバザール出羽庄内国際村 ワールドバザール出羽庄内国際村 ワールドバザール

ひらた植木まつりひらた植木まつりひらた植木まつりひらた植木まつり

心天祭り(ところてん祭り)心天祭り(ところてん祭り)心天祭り(ところてん祭り)心天祭り(ところてん祭り)心天祭り(ところてん祭り)

国際ノルディックウォークin湯野浜国際ノルディックウォークin湯野浜国際ノルディックウォークin湯野浜国際ノルディックウォークin湯野浜国際ノルディックウォークin湯野浜国際ノルディックウォークin湯野浜

うまイカ・干イカ・イカまつりうまイカ・干イカ・イカまつりうまイカ・干イカ・イカまつりうまイカ・干イカ・イカまつりうまイカ・干イカ・イカまつり

鳥海ブルーライン登山マラソン大会鳥海ブルーライン登山マラソン大会鳥海ブルーライン登山マラソン大会鳥海ブルーライン登山マラソン大会

あつみ温泉ばら園まつりあつみ温泉ばら園まつりあつみ温泉ばら園まつりあつみ温泉ばら園まつり

家族旅行村バーベキューまつり家族旅行村バーベキューまつり家族旅行村バーベキューまつり

湯田川温泉ホタルまつり湯田川温泉ホタルまつり湯田川温泉ホタルまつり

図司呂丸顕彰俳句大会図司呂丸顕彰俳句大会

鳥海山湯ノ台口鳥海登山鳥海山湯ノ台口鳥海登山鳥海山湯ノ台口鳥海登山

櫛引さくらんぼまつり櫛引さくらんぼまつり櫛引さくらんぼまつり

エコランド ラベンダーまつり田川森のふるさと村 ラベンダー祭り田川森のふるさと村 ラベンダー祭り

ペットボトルロケット大会ペットボトルロケット大会ペットボトルロケット大会

鳥海山火合せ神事鳥海山火合せ神事

きゅうり祭りきゅうり祭り

月山カブトムシ園オープン月山カブトムシ園オープン月山カブトムシ園オープン月山カブトムシ園オープン

温海トライアスロン大会温海トライアスロン大会温海トライアスロン大会温海トライアスロン大会

清正公祭清正公祭

由良イワガキまつりと漁船パレード乗船会由良イワガキまつりと漁船パレード乗船会由良イワガキまつりと漁船パレード乗船会由良イワガキまつりと漁船パレード乗船会由良イワガキまつりと漁船パレード乗船会

ゆざ町夕日まつり第一夜「夕日コンサート」ゆざ町夕日まつり第一夜「夕日コンサート」ゆざ町夕日まつり第一夜「夕日コンサート」ゆざ町夕日まつり第一夜「夕日コンサート」ゆざ町夕日まつり第一夜「夕日コンサート」黒川能 水焔の能と鶴岡の伝統芸能黒川能 水焔の能と鶴岡の伝統芸能黒川能 水焔の能と鶴岡の伝統芸能黒川能 水焔の能と鶴岡の伝統芸能

ゆざ町夕日まつり 第2夜 遊佐町民花火大会ゆざ町夕日まつり 第2夜 遊佐町民花火大会ゆざ町夕日まつり 第2夜 遊佐町民花火大会ゆざ町夕日まつり 第2夜 遊佐町民花火大会ゆざ町夕日まつり 第2夜 遊佐町民花火大会

夏の全国星空観察会夏の全国星空観察会夏の全国星空観察会

酒田湊甚句流し(酒田港まつり)酒田湊甚句流し(酒田港まつり)酒田湊甚句流し(酒田港まつり)

天然岩ガキフェスティバル天然岩ガキフェスティバル天然岩ガキフェスティバル

酒田花火ショー (酒田港まつり)酒田花火ショー (酒田港まつり)酒田花火ショー (酒田港まつり)

杉沢比山 (仕組)杉沢比山 (仕組)ふじしま夏まつり 庄内伝統芸能祭ふじしま夏まつり 庄内伝統芸能祭ふじしま夏まつり 庄内伝統芸能祭ふじしま夏まつり 庄内伝統芸能祭ふじしま夏まつり 庄内伝統芸能祭ふじしま夏まつり 庄内伝統芸能祭

赤川花火大会赤川花火大会

松ヶ岡桃市松ヶ岡桃市松ヶ岡桃市

玉簾の滝ライトアップ玉簾の滝ライトアップ

夏宵まつり夏宵まつり夏宵まつり

ふるさと夏まつりふるさと夏まつりふるさと夏まつり坂本獅子踊り坂本獅子踊り坂本獅子踊り

荘内大祭荘内大祭荘内大祭

湯殿山本宮祭湯殿山本宮祭湯殿山本宮祭

池神社例祭池神社例祭池神社例祭

杉沢比山 (本舞杉沢比山 (本舞杉沢比山 (本舞

皇太神社例大祭皇太神社例大祭皇太神社例大祭

戸沢花胡蝶歌舞伎戸沢花胡蝶歌舞伎戸沢花胡蝶歌舞伎戸沢花胡蝶歌舞伎

大鳥川フェスタ大鳥川フェスタ大鳥川フェスタ

両所神社 御獅子舞(添川の獅子踊り)両所神社 御獅子舞(添川の獅子踊り)両所神社 御獅子舞(添川の獅子踊り)新山延年舞新山延年舞

杉沢比山 (神送)杉沢比山 (神送)

松山能「奉納能」松山能「奉納能」

8月ウォーキング会「木陰の涼風」8月ウォーキング会「木陰の涼風」8月ウォーキング会「木陰の涼風」

八朔祭(大柴燈祭)八朔祭(大柴燈祭)八朔祭(大柴燈祭)八朔祭(大柴燈祭)

山伏修行体験塾山伏修行体験塾山伏修行体験塾奥の細道 鳥海ツーデーマーチ奥の細道 鳥海ツーデーマーチ奥の細道 鳥海ツーデーマーチ奥の細道 鳥海ツーデーマーチ

月山ワインまつり

小出沼親水広場まつり小出沼親水広場まつり小出沼親水広場まつり

楢橋神代神楽楢橋神代神楽

クラフト・フェスタ鳥海クラフト・フェスタ鳥海クラフト・フェスタ鳥海

産直あぐりフルーツまつり産直あぐりフルーツまつり産直あぐりフルーツまつり産直あぐりフルーツまつり産直あぐりフルーツまつり産直あぐりフルーツまつり

縄文土器を現代風に作ってみませんか縄文土器を現代風に作ってみませんか縄文土器を現代風に作ってみませんか

余目まつり余目まつり

鳥海高原まつり鳥海高原まつり

観光くり園オープン観光くり園オープン観光くり園オープン

平田体験農業 体験稲刈り平田体験農業 体験稲刈り平田体験農業 体験稲刈り

バイさかた市バイさかた市

国際交流まつり in 中町国際交流まつり in 中町国際交流まつり in 中町環境フェアつるおか環境フェアつるおか

産業フェア庄内&庄内うめぇもの市産業フェア庄内&庄内うめぇもの市産業フェア庄内&庄内うめぇもの市産業フェア庄内&庄内うめぇもの市庄内鍋バトル

さかた産業フェアさかた産業フェア

奥の細道 羽黒山全国俳句大会奥の細道 羽黒山全国俳句大会奥の細道 羽黒山全国俳句大会奥の細道 羽黒山全国俳句大会

秋の商い祭り

土器の野焼き土器の野焼き

あまるめ秋祭りあまるめ秋祭り

鳥海山神鹿角切祭鳥海山神鹿角切祭

食の都庄内 鶴岡にぎわい市食の都庄内 鶴岡にぎわい市食の都庄内 鶴岡にぎわい市食の都庄内 鶴岡にぎわい市

創造の森 交流写真展創造の森 交流写真展創造の森 交流写真展

緑の鶴岡 農林水産まつり緑の鶴岡 農林水産まつり緑の鶴岡 農林水産まつり緑の鶴岡 農林水産まつり

関川しな織まつり関川しな織まつり

酒田どんしゃんまつり酒田どんしゃんまつり酒田どんしゃんまつり

月山ワイン 新酒フェスティバル月山ワイン 新酒フェスティバル月山ワイン 新酒フェスティバル

羽黒山石段マラソン全国大会羽黒山石段マラソン全国大会羽黒山石段マラソン全国大会羽黒山石段マラソン全国大会

たちかわ秋まつりたちかわ秋まつりたちかわ秋まつりたちかわ秋まつり

温海農林水産まつり温海農林水産まつり温海農林水産まつり温海農林水産まつり

櫛引PAフルーツまつり櫛引PAフルーツまつり櫛引PAフルーツまつり櫛引PAフルーツまつり

鮭のつかみどり大会鮭のつかみどり大会鮭のつかみどり大会

ふるさとむら宝谷まつりふるさとむら宝谷まつりふるさとむら宝谷まつりふるさとむら宝谷まつりふるさとむら宝谷まつり

鶴ケ岡城址菊花展鶴ケ岡城址菊花展

やわた産業まつりやわた産業まつりやわた産業まつりやわた産業まつり

ふじしま秋まつり つや姫の里の収穫祭ふじしま秋まつり つや姫の里の収穫祭ふじしま秋まつり つや姫の里の収穫祭ふじしま秋まつり つや姫の里の収穫祭ふじしま秋まつり つや姫の里の収穫祭

酒田市農林水産まつり酒田市農林水産まつり酒田市農林水産まつり酒田市農林水産まつり酒田市農林水産まつり酒田市農林水産まつり

鶴岡お菓子まつり鶴岡お菓子まつり鶴岡お菓子まつり鶴岡お菓子まつり

みかわ秋まつりみかわ秋まつり

そば処大梵字「新そばまつり」そば処大梵字「新そばまつり」そば処大梵字「新そばまつり」そば処大梵字「新そばまつり」

あさひ産業文化まつりあさひ産業文化まつりあさひ産業文化まつり

やまゆり芸術祭(やわた文化祭ステージ部門)やまゆり芸術祭(やわた文化祭ステージ部門)やまゆり芸術祭(やわた文化祭ステージ部門)やまゆり芸術祭(やわた文化祭ステージ部門)

越沢新そばまつり越沢新そばまつり越沢新そばまつり

ふじしま音楽祭

21世紀かぶまつりin一霞21世紀かぶまつりin一霞21世紀かぶまつりin一霞

田川新そばまつり田川新そばまつり田川新そばまつり

はぐろ秋まつり

庄内あさひ新そばまつり庄内あさひ新そばまつり庄内あさひ新そばまつり

庄内オープン綱引き大会庄内オープン綱引き大会庄内オープン綱引き大会

道の駅「あつみ」しゃりん 感謝祭道の駅「あつみ」しゃりん 感謝祭道の駅「あつみ」しゃりん 感謝祭道の駅「あつみ」しゃりん 感謝祭

春日神社新嘗祭(黒川能)春日神社新嘗祭(黒川能)春日神社新嘗祭(黒川能)

山戸能/山五十川歌舞伎上演山戸能/山五十川歌舞伎上演山戸能/山五十川歌舞伎上演山戸能/山五十川歌舞伎上演

新蕎麦を楽しむ会新蕎麦を楽しむ会新蕎麦を楽しむ会ふるさとむら宝谷まつり

新蕎麦を楽しむ会ふるさとむら宝谷まつりふるさとむら宝谷まつり

新蕎麦を楽しむ会ふるさとむら宝谷まつり

あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテストあなたが選ぶ日本一おいしい米コンテストあなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト

大黒様の御歳夜祭り大黒様の御歳夜祭り

鶴岡冬まつりイルミネーションとライトアップイルミネーションとライトアップ

だるま市 (観音様のお年夜)だるま市 (観音様のお年夜)

歳の市歳の市

金峯山庭燎祭金峯山庭燎祭

松例祭

年越し坐禅

正 月 行 事

黒 川 能 ・ 黒 森 歌 舞 伎

祭 り

花 見

寒 鱈 祭 り

蛍 ・ バ ラ ・ ラ ベ ン ダ ー

庄 内 映 画 村 オ ー プ ン セ ッ ト

出 羽 三 山 山 開 き

夏 祭 ・ 奉 納 能 ・ 神 楽

年 越 イ ベ ン ト

フ ル ー ツ 芋 煮岩 牡 蠣孟 宗 筍

月 山 ワ イ ン大 山 新 酒 ・ 酒 蔵 祭 り

新 酒 仕 込 み

雪 室 利 用 の “第 2 期” 新 酒 仕 込 み

新 酒 仕 込 み甑 倒 し

甑 倒 し

甑 立 て

甑 立 て

皆 造

皆 造

新 そ ば

家 族 向 け イ ベ ン ト 花 火 大 会 産 業 フ ェ ア

荘 内 雛 人 形

雪 山

金峯山 雪灯篭祭(鶴岡冬まつり)

小国八幡宮弓射神事小国八幡宮弓射神事

白孤山光星寺初午祭白孤山光星寺初午祭

玉簾の滝ライトアップ玉簾の滝ライトアップ玉簾の滝ライトアップ

巌島神社祭典(鼠ヶ関神輿流し)巌島神社祭典(鼠ヶ関神輿流し)白山神社例大祭白山神社例大祭

鶴岡桜まつり お花見茶会鶴岡桜まつり お花見茶会

海坂の桜小祭り海坂の桜小祭り楯山公園桜まつり楯山公園桜まつり< 2 月の観光例>< 2 月の観光例>金峯山 雪灯篭祭(鶴岡冬まつり)< 2 月の観光例>金峯山 雪灯篭祭(鶴岡冬まつり)

・大山の酒造祭りにて酒造巡り・大山の酒造祭りにて酒造巡り・大山の酒造祭りにて酒造巡り・大山の酒造祭りにて酒造巡り・酒粕利用の「寒鱈汁」を味わう・酒粕利用の「寒鱈汁」を味わう・酒粕利用の「寒鱈汁」を味わう・酒粕利用の「寒鱈汁」を味わう玉簾の滝ライトアップ・酒粕利用の「寒鱈汁」を味わう玉簾の滝ライトアップ玉簾の滝ライトアップ・酒粕利用の「寒鱈汁」を味わう玉簾の滝ライトアップ

・月山あさひ雪祭り・月山あさひ雪祭り小国八幡宮弓射神事・月山あさひ雪祭り小国八幡宮弓射神事小国八幡宮弓射神事・月山あさひ雪祭り小国八幡宮弓射神事

・年に二回の黒川能・年に二回の黒川能白孤山光星寺初午祭・年に二回の黒川能白孤山光星寺初午祭白孤山光星寺初午祭・年に二回の黒川能白孤山光星寺初午祭

・伝統雛人形見学・伝統雛人形見学・酒の銘柄「俵雪」の語源を探る・酒の銘柄「俵雪」の語源を探る・酒の銘柄「俵雪」の語源を探る

河内神社例祭(山戸能・山五十川歌舞伎上演奉納)河内神社例祭(山戸能・山五十川歌舞伎上演奉納)

鶴岡天神祭(化けもの祭り)鶴岡天神祭(化けもの祭り)

福満虚空蔵大菩薩例大祭福満虚空蔵大菩薩例大祭福満虚空蔵大菩薩例大祭

湯田川温泉ホタルまつり湯田川温泉ホタルまつり湯田川温泉ホタルまつり湯田川温泉ホタルまつり

鳥海山湯ノ台口 山開き神事鳥海山湯ノ台口 山開き神事

エコランド ラベンダーまつりエコランド ラベンダーまつりエコランド ラベンダーまつり

月山開山祭月山開山祭

鳥海山夏山開き鳥海山夏山開き

田川森のふるさと村 ラベンダー祭り田川森のふるさと村 ラベンダー祭り

鳥海山火合せ神事鳥海山火合せ神事

花まつり

< 5 月の観光例>< 5 月の観光例>湯田川温泉ホタルまつり< 5 月の観光例>湯田川温泉ホタルまつり

・雪解けにより増水中の赤川で水車見学・雪解けにより増水中の赤川で水車見学・雪解けにより増水中の赤川で水車見学・雪解けにより増水中の赤川で水車見学田川森のふるさと村 ラベンダー祭り・雪解けにより増水中の赤川で水車見学田川森のふるさと村 ラベンダー祭り田川森のふるさと村 ラベンダー祭り・雪解けにより増水中の赤川で水車見学田川森のふるさと村 ラベンダー祭り・鶴岡天神祭にてパレードに参加し配酒・鶴岡天神祭にてパレードに参加し配酒・鶴岡天神祭にてパレードに参加し配酒・鶴岡天神祭にてパレードに参加し配酒花まつり・鶴岡天神祭にてパレードに参加し配酒花まつり花まつり・鶴岡天神祭にてパレードに参加し配酒花まつり

・雪室冷房の酒造で新酒仕込み見学・雪室冷房の酒造で新酒仕込み見学・雪室冷房の酒造で新酒仕込み見学・雪室冷房の酒造で新酒仕込み見学月山開山祭

・雪室冷房の酒造で新酒仕込み見学月山開山祭月山開山祭

・雪室冷房の酒造で新酒仕込み見学月山開山祭

・酒粕利用の豚汁・酒粕利用の豚汁鶴岡天神祭(化けもの祭り)・酒粕利用の豚汁鶴岡天神祭(化けもの祭り)鶴岡天神祭(化けもの祭り)・酒粕利用の豚汁鶴岡天神祭(化けもの祭り)・酒田の米蔵・山居倉庫のケヤキの新緑・酒田の米蔵・山居倉庫のケヤキの新緑・酒田の米蔵・山居倉庫のケヤキの新緑・酒田の米蔵・山居倉庫のケヤキの新緑鳥海山湯ノ台口 山開き神事・酒田の米蔵・山居倉庫のケヤキの新緑鳥海山湯ノ台口 山開き神事鳥海山湯ノ台口 山開き神事・酒田の米蔵・山居倉庫のケヤキの新緑鳥海山湯ノ台口 山開き神事・酒造りに用いられる雪解け水を訪ねる・酒造りに用いられる雪解け水を訪ねる・酒造りに用いられる雪解け水を訪ねる・酒造りに用いられる雪解け水を訪ねる・酒造りに用いられる雪解け水を訪ねる

福満虚空蔵大菩薩例大祭・酒造りに用いられる雪解け水を訪ねる

福満虚空蔵大菩薩例大祭福満虚空蔵大菩薩例大祭・酒造りに用いられる雪解け水を訪ねる

福満虚空蔵大菩薩例大祭福満虚空蔵大菩薩例大祭・酒造りに用いられる雪解け水を訪ねる

福満虚空蔵大菩薩例大祭・タキタロウ祭り、水に沈むブナ林・タキタロウ祭り、水に沈むブナ林・タキタロウ祭り、水に沈むブナ林・タキタロウ祭り、水に沈むブナ林・タキタロウ祭り、水に沈むブナ林河内神社例祭(山戸能・山五十川歌舞伎上演奉納)・タキタロウ祭り、水に沈むブナ林河内神社例祭(山戸能・山五十川歌舞伎上演奉納)河内神社例祭(山戸能・山五十川歌舞伎上演奉納)・タキタロウ祭り、水に沈むブナ林河内神社例祭(山戸能・山五十川歌舞伎上演奉納)

湯殿山閉山祭

< 9 月の観光例>< 9 月の観光例>・酒造を終え木樽を天日干しする風景・酒造を終え木樽を天日干しする風景・酒造を終え木樽を天日干しする風景・酒造を終え木樽を天日干しする風景・月山ワインと新酒呑み比べ・月山ワインと新酒呑み比べ・月山ワインと新酒呑み比べ・秋のフルーツ・野菜と月見酒・秋のフルーツ・野菜と月見酒・秋のフルーツ・野菜と月見酒湯殿山閉山祭・秋のフルーツ・野菜と月見酒湯殿山閉山祭湯殿山閉山祭・秋のフルーツ・野菜と月見酒湯殿山閉山祭

・猶橋神楽・猶橋神楽・両所神社 御獅子舞・両所神社 御獅子舞・両所神社 御獅子舞・羽黒山 山伏体験・羽黒山 山伏体験・クラゲの季節 クラネタリウム・クラゲの季節 クラネタリウム・クラゲの季節 クラネタリウム

Page 16: MID-SIZE UTOPIA

Ⅲ . 提案「庄内広域地方都市圏」_ 土地のポテンシャルを活かした都市圏の形成前述のモビリティや観光、エネルギーといったポテンシャルにより、庄内は幾重にも重なるレイヤーでネットワークを形成し、おおきな全体が構成される。

第 1期:酒造の建設

地吹雪で吹き付けてくる雪を利用した酒造を建設する。高齢化したベテラン杜

氏の知恵を受け、酒造りシステムの基盤を作る。酒造産業従事者のみならず、

観光産業の雇用増加も期待できる。防雪柵を断熱にも利用し、今ある物を使う

暮らし方を模索する。

第 2期:ツーリズムの連携化

酒造の見学、試飲会に留まらず、他の地域の食文化や祭り等に合わせて季節の

観光の見所を提示する。スポットではなく、回遊滞在型の観光を促す。同時に、

鶴岡タウンキャンパスで酒米の開発を継続して行く。

第 3期:再生可能エネルギー発電地域整備

防雪柵以外にも、再生可能エネルギー発電装置を設置していく。従来の火力に

よるエネルギーから徐々に代替エネルギーにスフトしていき、電力自給自足を

目指す。

第 4期:交通システムの再編成

観光客増加に伴い、再生可能エネルギー利用のシャトルバスを庄内地方を一周

するように配する。モータリゼーションの時代の酒ツーリズムの不便を和らげ

ると同時に、交通弱者に対する配慮でもある。他地域へのアクセスが容易にな

り、子供を持つ夫婦なども農村地に住みやすくなり不動産価値が向上する。また、

地元産エネルギー利用で走るバスは、自動車社会からカーシェアや公共交通利

用重視のモビリティのシフトを助長し新たなライフスタイルの提案にも繋がる

と考えられる。

季節風や夏の強烈な日差しから生み出されるエネルギーは、モビリティ

の充電や多雪時の融雪地としてなど、地元住民の生活の質向上に役立て、

エネルギーシフトを徐々に行っていく。電力は不安定だがエネルギー消

費との付き合い方を見直すことで、環境に歩み寄る生活の第一歩となる。

徐々に豊かになる環状ネットワーク

再生可能エネルギーを補助的に取り入れる3

2

1

0 [km]

鶴岡市

酒田市

三川町

羽黒町

余目町

藤島町

立川町

遊佐町

防雪柵

藤沢周平

映画撮影

鶴岡市

藤島町

羽黒町

立川町

遊佐町3

2

1

0 [km]

余目町余目町

防雪柵

藤沢周平

映画撮影

余目町

三川町

鶴岡市

酒田市酒田市

三川町

余目町

鶴岡市鶴岡市

三川町三川町三川町三川町三川町三川町三川町三川町三川町

Page 17: MID-SIZE UTOPIA

おわりに

各都市を結ぶインフラ上に、土地のポテンシャルを活かした生産力を与えることにより、地域の豊富なエネルギー資源に加え、

産業、人、商業、観光、さまざまな要素によりネットワーク化された地方都市圏を形成する。

すべての土地のポテンシャルを活かした都市圏、それが

                               である。

おわりに