29
LCD/INVの取扱いについて

LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

LCD/INVの取扱いについてLCD/INVの取扱いについて

Page 2: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

・信号制御部

デジタル回路

アナログ回路

・ASIC,ドライバIC

・D/Dコンバータ

FL管(蛍光灯)導光板

・表示部 ・発光部

ガラス+液晶

偏光板

LCD(Liquid Crystal Display)

Page 3: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

・薄型/軽量化

・高輝度化

・パネル大型化

・高解像度化

・金属フレーム狭額縁化

・サイドマウント取付け

最近のLCDの特徴

Page 4: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

フレーム強度は大幅に低下

金属フレーム狭額縁化

Page 5: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

ベゼル面支えから点支え(ネジ)

サイドマウント留め

Page 6: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

9.8mm

導光板の強度低下

導光板の薄型化/軽量化

2.2mm

薄型/軽量化

Page 7: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

FL管の長管化

10インチ

偏光板ガラスの大型化

15インチ

パネル大型化

Page 8: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

SVGA(800×600)

ドライバIC数の増加

SXGA(1280×1024)

高解像度化

Page 9: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

ドライバICの実装方法COF(Chip On Film) COG(Chip On Glass)

フィルムを使用しているため無理な力が加わると断線

ベゼル下にICチップがあり無理な力が加わると破損

高解像度化

Page 10: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

Φ3.0mm

Φ1.6mm

高輝度化

FL管の細管化/2灯式

FL管強度低下●

Page 11: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

LCDに接続

PCに接続トランス

動作制御 IC

インバータ(INV)とは?LCDのバックライト(FL管)を点灯するために直流を交流に変換する装置

Page 12: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

未再現30%

その他11%

トランスpin曲がり7%

特定できず4%

半田不良9%

トランス断線17%

部品クラック22%

後工程(取り扱い)要因が半数を占有

INV障害内容(原因別)

Page 13: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

・静電気対策

・偏光板の取扱い

・ゴミ、埃対策

・衝撃、圧力、捻りストレスの防止

・FL管ケーブル、コネクタの抜差し・信号入力コネクタの抜差し

・電源、バッテリーの確認

LCD・INV取扱い注意事項

Page 14: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

理由ガラス・バックライト用ランプは脆く壊れやすい。基板部は電子部品が実装されている。

衝撃・圧力・捻りストレスは厳禁(LCD)

Page 15: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

衝撃・圧力・捻りストレスは厳禁(INV)

部品が剥き出し状態のためクラック・部品脱落(組立)

理由

Page 16: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

衝撃・圧力・捻りストレスは厳禁(INV)

ダメージ受け断線すると..

断線にて焼損に至る場合あり理由

Page 17: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

テンションが加わる可能性あり!理由

衝撃・圧力・捻りストレスは厳禁(INV)

PC組立 両面テープ・絶縁シート添付

Page 18: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

・落としたり工具等で衝撃を与えない。

・基板部分、FL管部分は持たない。

・LCDを積み重ねない。

・捻りを加えない。

・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!

注意事項

衝撃・圧力・捻りストレスは厳禁

Page 19: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

・保護フィルムがある場合は使用直前に剥がす。

・工具等硬いものを偏光板にぶつけない。

・ゴミが付着した場合は柔らかい布で擦らないで払う。

・汚れが付着した場合は柔らかい布で軽く拭き取る。

・有機溶剤で拭き取らない。

理由 偏光板は表面にフィルムが貼ってあり、柔らかくキズがつき易い。

注意事項

LCD偏光板の取扱い

Page 20: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

× ○

理由FL管は高圧(数百V)が通電する。

FL管ケーブル・コネクタの抜差し

Page 21: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

・感電を防ぐため必ず電源を切った状態で抜差し作業し、通電中はFL管ケーブル、コネクタは触らない。

・FL管ケーブル、コネクタを持って引っ張ったり、持ち運び等をしない。

・確実なコネクタの差込みを確認する。

理由FL管は高圧(数百V)が通電する。

注意事項

FL管ケーブル・コネクタの抜差し

Page 22: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

理由信号入力ピンは細く数が多いため変形し易い。

信号入力コネクタの抜差し

Page 23: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

・コネクタの入力方向(表裏)を間違えない。

・必要以上の無理な力で抜差しをしない。

理由信号入力ピンは細く数が多いため変形し易い。

注意事項

信号入力コネクタの抜差し

Page 24: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

・取付け/取外しは必ず電源を切った状態で作業する。

・ノートPCの場合は、バッテリーを取り外す。

・結露した状態で電源を投入しない。

理由 精密な電子部品を使用しており、不用意な通電はショートを引き起こす可能性がある。

注意事項

電源・バッテリー

Page 25: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

・装置への組立作業はゴミの発生しない環境で行う。

・手袋は埃の出ない柔らかい綿製を使用する。

理由ゴミ・埃は表示品位に影響を及ぼす。

注意事項

ゴミ・埃対策

Page 26: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

理由

CMOS-ICを使用しているため静電気に弱い。

静電気対策

Page 27: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

・作業の際はリストストラップ、除電ブロー等を用いる。

・組立作業直前まで導電性袋からユニットを取り出さない。

注意事項

静電気対策

Page 28: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

LCDハンドリング

フレームを持つ(パネル面・基板面に触れない)

Page 29: LCD/INVの取扱いについて - 富士通パーソナルズƒ»LCDを積み重ねない。 ・捻りを加えない。・衝撃を与えてしまった場合は処置を上司に相談する!注意事項

INVハンドリング

基板側面を持つ(部品実装面に触れない)