27
ミレニアル世代女性へ向けた アフターコロナ旅における適切なアプローチとは 2020年9月1日(火) バリーズ株式会社 JATA Online Travel Mart Webinar Copyright© 2020 Valise ALL RIGHTS RESERVED. 1

JATA Online Travel Mart Webinar...12 ミレニアル世代とは?1981年~1996年生まれ(現24歳~39歳) 約2,200万人 物心ついたころからインターネットやスマートフォンなど

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • ミレニアル世代女性へ向けたアフターコロナ旅における適切なアプローチとは

    2020年9月1日(火)バリーズ株式会社

    JATA Online Travel Mart Webinar

    Copyright© 2020 Valise ALL RIGHTS RESERVED. 1

  • 本日のアジェンダ

    会社概要

    旅需要復活のキーを握る「ミレニアル世代」とは

    ウィズコロナ時代のミレニアル世代に向けた最適なアプローチとは

    2Copyright© 2020 Valise ALL RIGHTS RESERVED.

  • 会社概要Ⅰ

    3Copyright© 2020 Valise ALL RIGHTS RESERVED.

  • ランジェリーブランドの商品企画部にてコスメブランドの立ち上げに従事オリジナル商品開発・買い付け・

    カタログの紙面構成・エディトリアル全般を担当し女性の悩みに答える数多くのヒット作を生み出す

    趣味である旅行領域にビジネスシーズを見出し2014 年12 月海外旅行専門メディア「TabiMUSE」

    を事業化するべく独立

    バリーズ株式会社CEO

    野々村 菜美

    Millennials Travel Marketing Company

    4Copyright© 2020 Valise ALL RIGHTS RESERVED.

  • 会社名 バリーズ株式会社

    創業 2014年12月5日

    資本金 9,600万円(資本準備金含む)

    代表取締役 野々村 菜美

    所在地 東京都港区北青山1-13-1 青朋ビル212

    事業内容 旅行に関するマーケティングソリューション、ツアープロデュース、アイテムプロデュース、メディア運営 など

    5Copyright© 2020 Valise ALL RIGHTS RESERVED.

    会社概要

  • 旅体験を通して、まだ見ぬ“私らしさ”に出会う場所を創造する

    この先何年経っても、素敵だったと思えるまるで人生のコレクションに刻まれるような

    旅体験を提供したい。

    そんな想いのもと2014年に創業したバリーズは海外旅行に特化したコミュニティメディア

    「TabiMUSE」を軸に事業展開し、4万人を超える旅好きコミュニティを形成。

    現在は国内・海外旅行含め“若年層の旅行需要拡大”をテーマに

    様々な事業を展開しています。

    ミッション

    6Copyright© 2020 Valise ALL RIGHTS RESERVED.

  • 週刊ホテルレストラン様 2020年2月21日号にてJATA様との対談をご掲載頂きました 7

  • 4万人のミレニアル世代女子旅コミュニティを軸に“女子旅マーケティングカンパニー”として4つのサービスを展開しています

    クライアントニーズに応えるソリューションの提供

    1.コンテンツ開発コンサルティング

    2. TabiMUSEメディアタイアッププログラム

    3.女子旅マーケティングソリューション

    オリジナルツアーの企画プロデュース

    ・企画プロデュース・コンテンツ開発・ツアー告知/集客

    2.ツアープロデュース

    海外旅行メディア運営

    ・CGMの運営・企画のプロデュース・SNS運用

    1.メディア運営

    海外旅行メディアTabiMUSEを軸に形成された“4万人の旅好き女性コミュニティ”

    SNSやイベント、ワークショップなどオンライン/オフラインを通じてコミュニティを形成

    旅好き女性向けサービス 企業様向けサービス

    ホテル・宿泊施設のためのインフルエンサー

    マッチングプラットフォーム

    4.インフルエンサー事業

    サービス

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED. 8

  • 取組み実績例

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED. 9

    【女子旅マーケティングソリューション】

    女子旅ツアープロデュース、クリエイティブ制作など

    【メディアタイアップ】エアライン様、ホテル様、政府観光局様など

    【イベント企画】

    旅好き女性向けのリアル/オンラインイベントの開催【アイテムコラボ】

    旅グッズのコラボレーションなど

    【ノウハウ共有】

    ミレニアル世代やSNSに関する勉強会やウェビナーの実施

    ミレニアル世代向けのプロモーション・マーケティング支援を中心とした取り組み

  • 世界各都市の政府観光局様、航空会社様などの旅行業界を中心に、宿泊事業社様、旅行会社様など多岐に渡りお取組みさせて頂いております。

    お取組み事業社様一例

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED. 10

  • 旅需要復活のキーを握る「ミレニアル世代」とはⅡ

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED. 11

  • 12

    ミレニアル世代とは?

    1981年~1996年生まれ(現24歳~39歳)約2,200万人

    物心ついたころからインターネットやスマートフォンなど

    デジタルサービスに囲まれていた“デジタルネイティブ”な世代です

    ①広告不信企業からの一方通行発信な広告は信頼しない

    ②TV離れ世代TVや雑誌などといったマスメディアとの接点が少ない

    ③SNSで意思決定・意思決定するために必須なのはSNS上の情報・個人主義でありながら他人とのつながり意欲が高い

    キーワード:デジタルネイティブ・共感・繋がり

  • 13

    ミレニアル世代×旅の特徴

    旅行 ミレニアル世代(現24~39歳)

    ① 旅行先を決める基準得られる体験・感情別に旅先を探す例)「癒しを求められる場所に行こう!」

    ② 旅に求める事 自己成長・体験・経験・SNS発信

    ③ 旅行を一緒にしたい人はじめましての人でもOK

    同じ「価値観」をもち、共感しあえる人

    ④ 旅の情報収集方法ウェブ検索など含めて検索した後、

    意思決定はインスタグラムのハッシュタグ検索の結果を見て

    ⑤ 旅におけるSNSの役割 SNSで発信するまでを「旅」と考えている

    ⑥ アフターコロナ旅への興味 国内・海外ともに意欲的

    ミレニアル世代の特徴を把握したうえで情報収集にて重視されている「インスタグラム」を活用したアプローチが重要だと考えます

  • 14

    ウィズコロナ時代において、ミレニアル世代への適切なアプローチ方法とは

    マスへのリーチではなく、適確なターゲットへ深いアプローチをCopyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

  • 15

    年間10回以上旅行をしている人も多く旅への意欲・意識が高い

    Q コロナ流行前、年間でどの位旅行に行っていましたか?

    【海外旅行】3~4回が約3割、5回以上が約2割も!

    Q 旅行に行けない今、この期間を使って「旅行」に関して何をしていますか?

    いつか行ける日に向けた旅行貯金過去の写真を振り返る妄想旅

    新しいデスティネーション情報の収集いつか行ける日に向けたプランニング

    自粛期間中も旅行貯金や旅のプランニングなど“いつか行ける日”に向けた前向きな行動をとっている

    収束後、旅行への意欲的が高いミレニアル世代女子旅コミュニティ

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

    バリーズが抱える4万人のミレニアル世代・コミュニティ

    収束後の旅行に対して前向き!

  • 16

    まずは、コミュニティの中心にいるMUSEたちが、たくさんの情報を把握した上で早い段階で海外旅行へ行き、

    その発信が一般層へ大きく影響を与える存在になっていきます

    旅行需要回復において、アーリーアダプターとなるコミュニティ

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

  • 17

    ウィズコロナにおける旅行需要回復に向けては、アーリーアダプターへのコミュニケーションをきっかけに、段階的かつ丁寧なアプローチが重要です

    コロナ収束前、今だからこそ出来るコミュニケーションとは?

    3

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

  • ウィズコロナ時代のミレニアル世代に向けた最適なアプローチとは

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED. 18Copyright© 2020 Valise ALL RIGHTS RESERVED.

  • 19

    ミレニアル世代が今求めている「旅情報」

    旅行に対して前向きなミレニアル世代は旅行事業社からの情報発信を求めています

    n=147, バリーズ調べ

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

  • TabiMUSE “My Next Trip 2020プロジェクト”×旅行事業者コラボ企画の取り組み

    抱 え る 課 題 : 正しい情報を伝えたいがどんなコミュニケーションを取るべきか分からない旅行事業者が、

    積極的に情報を求めているミレニアル世代に、情報を届ける事が出来ていない。

    20

    当社が実施したミレニアル世代向けのアプローチ

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

  • 21

    旅行事業社が伝えたいことを、旅が好きなミレニアル世代コミュニティに響くよう「適切なメッセージ」や「共感を生むクリエイティブ」に変換し、最適な方法で届けることが可能に!

    TabiMUSEが架け橋になることで実現可能に

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

    メインは旅行事業社の

    生の声を伝える

    インスタライブ!

  • 22

    クイーンズランド州の魅力を生配信!生の声を届ける事でインスタライブ配信後「行ってみたい!」が倍増し、ミレニアル世代の態度変容が

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

    インスタライブ実績例① オーストラリア クイーンズランド州政府観光局様

    配信後、行きたいと答えた方が48%から

    97%へ

    ミレニアル世代に響くようコミュニケーション設計し、インスタライブを通じて訴求!基礎情報をはじめ、ミレニアル世代が求めるデスティネーションの魅力を

    観光局様から直接届けられる場に

  • 23Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

    インスタライブ実績例② 済州観光公社様

    インスタライブ配信を見て行ってみたい!と思った方は

    94%!

    コミュニティへもアンケートを実施しミレニアルの知りたい事など“生の声”をヒアリングしました

    チェジュ島に関してミレニアルが求める情報を事前・事後にアンケート調査でヒアリング!欲しい情報を把握したうえで直接情報を届ける事が出来るため

    ミレニアル世代の興味喚起度アップ

  • 24Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

    コミュニティからもポジティブな反応が

    Q インスタライブやその他情報発信の取り組みについてついてどう思いますか?

    1.「いつかまた行ける旅行が楽しみになる」(65%)2.「旅に向けてポジティブな気持ちになれる」(58%)3.「今の時期だからこそ、旅行に関する新しい情報を収集するきっかけになる」(37%)

    n=305, バリーズ調べ

    9割以上が、前向きに捉えており

    ポジティブな反応を頂いております

  • 25Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

    インスタライブ以外のその他支援

    ミレニアル世代に刺さるコミュニケーションへ“変換”します「クリエイティブ制作」「記事制作」「SNSの運用コンサル」「キャンペーン企画立案」などの支援も

    専属デザイナーによるクリエイティブ制作 記事コンテンツ制作特設ページ制作クライアント様アカウントの

    クリエイティブ制作コンサルティングなど

  • 26Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

    旅行需要回復に向けてのコミュニケーション方法については多くの旅行事業社様が頭を抱えていると思います

    今、広くリーチするプロモーションは逆効果を生む可能性がある事そしてすぐに購買に繋がるなどの“効果”として現れない事もあり

    幅広くリーチするマスプロモーション実施の段階ではないと考えます

    市場回復に向けては段階的なアプローチが必要です情報発信を止めるのではなく、

    求めている人へ深く丁寧な情報を届ける事、そんなアプローチが今こそ重要だと考えます

    そこで、まずは「アーリーアダプター」への啓蒙が重要です当社では行動力・そして発信力を伴うミレニアル世代こそ

    アーリーアダプターになり得ると信じています

    今だからこそ出来ることそれは情報を求めている人に、適切な情報を届ける事です

    当社の想いは、一日も早く、全世界中の方々が安心した気持ちで旅を楽しめる日常に戻る事です

    その為にも、旅行事業社様とミレニアル世代を繋ぐ架け橋となり引き続き、旅行需要回復の一助となれるよう尽力して参ります

    最後に

  • 本日はご清聴いただきありがとうございました。ご質問等ございましたら、

    ぜひ以下宛にEmailまたはお電話にてお問合せ下さい。

    [email protected]

    一日も早く、全世界中の方々が、安心した気持ちで旅を楽しめる日常に戻りますように。

    上記QRコードからもメールをお送り頂けます。

    Copyright© 2020 Valise Inc. ALL RIGHTS RESERVED. 27

    mailto:[email protected]