38
International Rescue System Institute OSAKA University 災害対応に求められるロボット技術 大阪大学 大須賀公一 ---大学の視点再考--- 0.背景 1.ロボット研究の方向性? 2.どうやって造る? 3.どんなロボットが? 4.まとめ 大学の研究はブレてはいけない! できるだけ尖れ! 10の力は100の力あってこそ発揮できる! 日本ロボット学会災害関係記録作成分科会

International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

  • Upload
    hanhu

  • View
    219

  • Download
    3

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

災害対応に求められるロボット技術

大阪大学 大須賀公一

---大学の視点再考---

0.背景

1.ロボット研究の方向性?

2.どうやって造る? 3.どんなロボットが?

4.まとめ

大学の研究はブレてはいけない! できるだけ尖れ!

10の力は100の力あってこそ発揮できる!

日本ロボット学会災害関係記録作成分科会

Page 2: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

災害対応に求められるロボット技術

0.背景

1.ロボット研究の方向性?

2.どうやって造る? 3.どんなロボットが?

4.まとめ

---大学の視点再考---

大阪大学 大須賀公一

日本ロボット学会災害関係記録作成分科会

Page 3: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

1995年1月17日午前5時46分…

…兵庫県南部地震発生!

死者6400名以上

 阪神淡路大震災

大都市直下型

0.背景

☆きっかけは・・・

Page 4: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

A:上空MU

(小野里@北大)

C:瓦礫内MU

(大須賀@阪大)

B:瓦礫上MU

(松野@京大)

D:インフラMU

(淺間@東大)

代表:田所@東北大

0.背景 大都市大震災軽減化特別Pro (2002年~2006年)

Page 5: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

☆3.11地震発生を知り,様子がわかったとき・・・

地震・津波:・なんと巨大な自然の力か!

         自然の偉大なる力に対する無力感!

      ・これまで自分が研究してきたレスキューロ        ボットでは太刀打ちできない!

         しまった!一足おそかったか!!   

原発事故:・だからいわんこっちゃない!

      東芝在職時代に見た原発内部を思い出す!

         人類には制御できない...      ・本質的に不安定な制御対象の制御

         ダイナミクスの恐ろしさ

天災

人災

今回の震災は

最高レベルの天災と最高レベルの人災の複合災害

個人的感想

0.背景

Page 6: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

<現状のまとめ>

・阪神淡路大震災以降のレスキューロボット研究の成果は

 確実に伺える.

  10年前なら災害現場に持ってゆけるロボットは皆無

・一方で,津波と原発事故という災害の種類に対する万全

 の対策が取られていたとは言えない.

  レスキューロボット研究の若さと浅さ故(たかだか10年)            ・・・飛行機の歴史は100年,

                     自動車の歴史は240年

・・・さてここで,本分野の進むべき方向は?

0.背景

Page 7: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

災害対応に求められるロボット技術

---大学の視点再考---

0.背景

1.ロボット研究の方向性?

2.どうやって造る? 3.どんなロボットが?

4.まとめ

大阪大学 大須賀公一

日本ロボット学会災害関係記録作成分科会

Page 8: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

?不足機能?

?不足機能?

1.ロボット研究の方向性?

☆これからもレスキューロボットの研究開発を行ってゆく

 ことの必然性は明らか ロボット研究の方向性を考察

問:3.11を境にロボット研究の方向はかわる?

答:NO & YES

想定外だ!

?不足機能?

?不足機能?

方策1

研究方向

転換 ?

Page 9: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

?不足機能?

?不足機能?

1.ロボット研究の方向性?

☆これからもレスキューロボットの研究開発を行ってゆく

 ことの必然性は明らか ロボット研究の方向性を考察

問:3.11を境にロボット研究の方向はかわる?

答:NO & YES

想定外だ!

?不足機能?

?不足機能?

方策1

研究方向

転換

方策2

研究方向

拡幅

知能化ロボティクス

野外ロボティクス

ブレるな,転換よりも拡幅を!

Page 10: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

1.ロボット研究の方向性?

☆これからも従来ロボット研究に加えて,レスキューロボッ

 トの研究開発を行ってゆくことの必然性は明らか

              ロボット研究の方向性を考察

☆これまでの様々な状況を鑑みると....

      1)災害の多様性

    2)機材の階層性

    3)対策の連続性          というキーワードが浮かび上がる.

Page 11: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

1)災害の多様性

天災 人災

・地震

  大都市直下型(建物の倒壊)

  山岳地帯型(土砂崩れ)   海洋型(津波)

・台風

  風雨(土砂崩れ,洪水)

・火山

  溶岩流   火山灰

・交通事故(自動車)

  対人,対物

・交通事故(列車)   脱線

・大規模建造物

  化学工場

  製鉄所

  発電所    火力,水力,原子力 

回避不可能 回避可能

1.ロボット研究の方向性?

Page 12: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

台風12号の大雨で水

没した三重県紀宝町鮒

田地区=4日午後、共 同通信社ヘリから

近くを流れる川の土石流

で損壊した国道493号

(3日午前9時46分、 高知県北川村和田で)=

森本健裕撮影

東郷湖があふれ、床上まで水につかっ

たクリーニング店から外の様子を見る

女性=鳥取県湯梨浜町で2011年9 月3日午後3時、小松雄介撮影

2011年 台風12号

死者35名,行方不明者54名

(9月5日現在)

1.ロボット研究の方向性?

Page 13: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

一家に一台 五~十世帯

に一台 一丁目

に数台

市町村レベル

に数台

県・国レベル

に数台

レスキューシステムの階層性 2)機材の階層性

1.ロボット研究の方向性?

Page 14: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

道具レベル

重機レベル

ロボット

レベル

2)機材の階層性 レスキューシステムの階層性

1.ロボット研究の方向性?

Page 15: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

一家に一台

市町村に数台

県・国に

数台

2)機材の階層性 レスキューシステムの階層性

1.ロボット研究の方向性?

Page 16: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

レスキュー研究の連続性

50年後に素晴らしいものができるので

それまで待ってください…ではダメ!

開発の達成度

時間 今 50年後

完成! 完成!

いつでもそこそこ

従来型

レスキュー研究の

ポイント

災害 災害

災害

3)対応の連続性

1.ロボット研究の方向性?

Page 17: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

災害時のときにしか使わない…ではダメ!

・災害時のための機器も必要.

        常に訓練が必要

・平時はある目的,災害時にはレスキュー

        常に稼働保証

平時 災害時

災害時平時の連続性 3)対応の連続性

1.ロボット研究の方向性?

Page 18: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

☆これからもレスキューロボットの研究開発を行ってゆく

 ことの必然性は明らか 方向性を考察

<まとめ>

・多様性 階層性 連続性=非常に多種多様な状況

            万能か専用か??

            少数か多数か??

・即効性のあるシステムが必要

真の実用性を要求         

・・・何ができる?何をすべき?どうすべきか? この巨大な課題に

対して

1.ロボット研究の方向性?

Page 19: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

災害対応に求められるロボット技術

---大学の視点再考---

0.背景

1.ロボット研究の方向性?

2.どうやって造る? 3.どんなロボットが?

4.まとめ

大阪大学 大須賀公一

日本ロボット学会災害関係記録作成分科会

Page 20: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

道具レベル

重機レベル

ロボット

レベル

2.どうやって造る?

☆ヒント・・・ レスキューシステムの階層性

Page 21: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

一家に一台

市町村に数台

県・国に

数台

2.どうやって造る?

☆ヒント・・・

4,700万世帯

4,700市町村

50団体

消防署等  約 6,330

消防職員  約160,000人

消防団  約 25,400

消防団員 約230,000人

レスキューシステムの階層性

Page 22: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

県・国家に数台     50 5=   250 台

消防署等に数台   6,330 2= 12,660台

消防団に一台    25,400 1= 25,400台

市町村に数台     4,700 3=  14,100台

一家に一台     4,700万 1=4,700万 台

2000万 250=50億円

100万 12,660=127億円

10万 39,500=40億円

2万 4,700万=9,400億円

約1兆円 試 算

2.どうやって造る?

☆ヒント・・・

Page 23: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

県・国家に数台     50 5=   250 台

消防署等に数台   6,330 2= 12,660台

消防団に一台    25,400 1= 25,400台

市町村に数台     4,700 3=  14,100台

一家に一台     4,700万 1=4,700万 台

2000万 250=50億円

100万 12,660=127億円

10万 39,500=40億円

2万 4,700万=9,400億円

約1兆円 試 算

国や自治体の施策として

民間の自発力として

2.どうやって造る?

☆ヒント・・・

Page 24: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

レスキュー産業の方策

・国や自治体レベルの体制造り(国家予算など)

・一般市民の準備態勢 ・一般市民の準備態勢

企業からの供給

・レスキューツール

・レスキュー機能付き家電

・レスキュー機能付き時計・携帯 ・レスキュー機能付き・・・

2.どうやって造る?

Page 25: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

☆大学の性質:・教員と学生

       ・教育と研究と社会貢献

       ・好奇心型研究

☆企業の性質:・社員

       ・企業の利益向上と社会貢献

       ・市場指向型研究

☆国研の性質:・研究員

       ・先端研究を社会に還元する橋渡し

       ・実用化指向研究

2.どうやって造る?

災害対応ロボティクス問題:災害対応可能なシステム構築

   問題が複雑かつ大きいので巧く扱う必要がある

手持ちの駒:大学,企業,国研

   如何に巧みに分担・協力するかがポイント!

Page 26: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

大学:理想的な災害対応ロボティクスを追究(好奇心)

国研:有望なアイデアを企業(社会)に移植(業務)

企業:商品化可能な要素技術を商品化し実用化(経済効果)

2.どうやって造る?

災害対応ロボティクス問題:災害対応可能なシステム構築

   問題が複雑かつ大きいので巧く扱う必要がある

Page 27: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

防災ロボティクス研究の実現モデル   

最先端研究

最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

新たな要素技術を生む

新たな周辺要素技術

新たな市場を生む

大学

国研

企業

2.どうやって造る?

Page 28: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

災害対応に求められるロボット技術

---大学の視点再考---

0.背景

1.ロボット研究の方向性?

2.どうやって造る? 3.どんなロボットが?

4.まとめ

大阪大学 大須賀公一

日本ロボット学会災害関係記録作成分科会

Page 29: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

防災ロボティクス研究の実現モデル   

最先端研究

最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

新たな要素技術を生む

新たな周辺要素技術

新たな市場を生む

大学

国研

企業

3.どんなロボットが?

Page 30: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

防災ロボティクス研究の実現モデル   

最先端研究

最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

新たな要素技術を生む

新たな周辺要素技術

新たな市場を生む

大学

国研

企業

3.どんなロボットが?

レスキューロボット

?すぐには実用化困難?

二重クローラ方式 FSTの展開

ささやかな事例:MOIRA

Page 31: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

担架構成ロボットDUCKS(2006)

二重クローラ方式の展開

3.どんなロボットが?

二台目「ロボQ」(2009)

Page 32: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

FSTマスタースレーブシステム(旭光電機)(2008)

FSTの展開

3.どんなロボットが?

Page 33: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

☆災害対応ロボティクスは「真に実用的」でなければならない.

☆しかし,全ての大学の研究者が「真に実用的」災害ロボティク

 スの開発ができるとは限らない(組織,立場など...) ☆そんなとき,「大学は最尖端」を狙うことができるとよい.

研究課題と研究開発者の多層構造

3.どんなロボットが?

☆究極は「無限定環境下におけるリアルタイム環境適応機能」

☆究極は「超群ロボットシステムのグループ制御」

群MOIRA

   超多数(超群)マリンロボット

Page 34: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

災害対応に求められるロボット技術

---大学の視点再考---

0.背景

1.ロボット研究の方向性?

2.どうやって造る? 3.どんなロボットが?

4.まとめ

大阪大学 大須賀公一

日本ロボット学会災害関係記録作成分科会

Page 35: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

防災ロボティクス研究の実現モデル   

最先端研究

最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

新たな要素技術を生む

新たな周辺要素技術

新たな市場を生む

大学

国研

企業

4.まとめ

Page 36: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

新たな要素技術を生む

新たな周辺要素技術

新たな市場を生む

大学

国研

企業

4.まとめ

防災ロボティクス研究の実現モデル   

最尖端研究

レスキュー

Page 37: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

<まとめ>

☆災害対応ロボティクスという大きなかつ重要なテーマは

 大学,国研,企業がうまく分業し,オーバーラップし,

 連携することで追求できる. ☆大学の研究は転換よりも拡幅で尖ったものを目指せ!

 (災害現場は機械にとって最悪環境=ここで動けばどこでも動く)

☆災害対応ロボティクスにおける複雑かつ大きな問題を

 サブ課題にブレークダウンして興味深いチャレンジング

 な研究テーマを生み出す専門の機関が必要             

  災害対応ロボティクス開発センター

   (?国交省,防衛省の中?)

4.まとめ

Page 38: International Rescue System Institute - … Rescue System Institute OSAKA University 防災ロボティクス研究の実現モデル 最先端研究 最先端研究は周辺の要素技術を取り込み

International Rescue System Institute

OSAKA University

ある種の金銭感覚・・

 基礎原理の検証試作実験・・・・数万円

 実験装置による検証実験・・・・数十万円  実験室レベルでの対外デモ・・・数百万円

 外での展示デモ・・・・・・・・数千万円

 実用的試作・・・・・・・・・・数億円

 商品化・・・・・・・・・・・・数百億円

     ・・・実用化には非常にお金がかかる!

大学

国研

企業

災害対応ロボティクス --国,企業,大学の役割--