681
- 1 - この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書 ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(201911月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ. 原文 参考訳 Public 公開文書 Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP (保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための 共通枠組み(コムフレーム) UPDATED NOVEMBER 2019 更新201911Public 公開文書 IAIS ICPs and ComFrame November 2019 IAIS ICPおよびコムフレーム-201911About the IAIS IAISについて The International Association of Insurance Supervisors (IAIS) is a voluntary membership organisation of insurance supervisors and regulators from more than 200 jurisdictions. The mission of the IAIS is to promote effective and globally consistent supervision of the insurance industry in order to develop and maintain fair, safe and stable insurance markets for the benefit and protection of policyholders and to contribute to global financial stability. 保険監督者国際機構(IAIS)は、200を超える管轄区域の保険監督者およ び規制当局である任意加盟のメンバーからなる組織である。IAISの使命 は、保険契約者の利益と保護のために公正、安全かつ安定した保険市場を 発展させ維持すべく、効果的かつグローバルに整合的な保険業界の監督を 推進すること、ならびにグローバルな金融安定に貢献することである。 Established in 1994, the IAIS is the international standard setting body responsible for developing principles, standards and other supporting material for the supervision of the insurance sector and assisting in their implementation. The IAIS also provides a forum for Members to share their experiences and understanding of insurance supervision and insurance markets. IAIS1994年に設立され、保険セクターの監督のための原則、基準および その他の支援資料を策定し、またそれらの実施を支援する責任を担う国際 的な基準設定主体である。 IAISはまた、メンバーに対して、保険監督およ び保険市場に関するメンバーの経験および見解を共有するための議論の 場も提供する。 The IAIS coordinates its work with other international financial IAISはその取組みを他の国際的な金融政策立案者および監督者または規

Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 1 -

この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official

IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

原文 参考訳

Public 公開文書

Insurance Core Principles and Common Framework for the

Supervision of Internationally Active Insurance Groups

ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

共通枠組み(コムフレーム)

UPDATED NOVEMBER 2019 更新2019年11月

Public 公開文書

IAIS ICPs and ComFrame – November 2019 IAIS ICPおよびコムフレーム-2019年11月

About the IAIS IAISについて

The International Association of Insurance Supervisors (IAIS) is a

voluntary membership organisation of insurance supervisors and

regulators from more than 200 jurisdictions. The mission of the IAIS is to

promote effective and globally consistent supervision of the insurance

industry in order to develop and maintain fair, safe and stable insurance

markets for the benefit and protection of policyholders and to contribute

to global financial stability.

保険監督者国際機構(IAIS)は、200を超える管轄区域の保険監督者およ

び規制当局である任意加盟のメンバーからなる組織である。IAISの使命

は、保険契約者の利益と保護のために公正、安全かつ安定した保険市場を

発展させ維持すべく、効果的かつグローバルに整合的な保険業界の監督を

推進すること、ならびにグローバルな金融安定に貢献することである。

Established in 1994, the IAIS is the international standard setting body

responsible for developing principles, standards and other supporting

material for the supervision of the insurance sector and assisting in their

implementation. The IAIS also provides a forum for Members to share

their experiences and understanding of insurance supervision and

insurance markets.

IAISは1994年に設立され、保険セクターの監督のための原則、基準および

その他の支援資料を策定し、またそれらの実施を支援する責任を担う国際

的な基準設定主体である。IAISはまた、メンバーに対して、保険監督およ

び保険市場に関するメンバーの経験および見解を共有するための議論の

場も提供する。

The IAIS coordinates its work with other international financial IAISはその取組みを他の国際的な金融政策立案者および監督者または規

Page 2: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 2 -

原文 参考訳

policymakers and associations of supervisors or regulators, and assists in

shaping financial systems globally. In particular, the IAIS is a member of

the Financial Stability Board (FSB), member of the Standards Advisory

Council of the International Accounting Standards Board (IASB), and

partner in the Access to Insurance Initiative (A2ii). In recognition of its

collective expertise, the IAIS also is routinely called upon by the G20

leaders and other international standard setting bodies for input on

insurance issues as well as on issues related to the regulation and

supervision of the global financial sector.

制当局の連合体と調整し、国際的な金融システムの形成を支援している。

特に、IAISは金融安定理事会(FSB)のメンバーかつ国際会計基準審議会

(IASB)基準諮問会議のメンバーであり、保険へのアクセスに関するイ

ニシアティブ(A2ii)のパートナーである。また、その結集された専門知

識が認められ、IAISはG20のリーダーおよびその他の国際的な基準設定主

体から、保険に関する事項のみならずグローバルな金融セクターの規制お

よび監督に関する事項について、日常的に助言を求められている。

International Association of Insurance Supervisors 保険監督者国際機構(IAIS)

c/o Bank for International Settlements c/o 国際決済銀行

CH-4002 Basel CH-4002 Basel

Switzerland Switzerland

Tel: +41 61 280 8090 Fax: +41 61 280 9151 電話:+41 61 280 8090 ファックス:+41 61 280 9151

www.iaisweb.org www.iaisweb.org

This document is available on the IAIS website (www.iaisweb.org). この文書は、IAISのWebサイト (www.iaisweb.org)で閲覧可能である。

© International Association of Insurance Supervisors (IAIS), 2019. ©International Association of Insurance Supervisors (IAIS)、2019年。

All rights reserved. Brief excerpts may be reproduced or translated

provided the source is stated.

無断転載を禁ず。出典の明記を条件に、簡潔な引用について、複製または

翻訳を許可する。

History 沿革

The Insurance Core Principles (ICPs) were adopted on 1 October 2011.

Since then, amendments have been made to various individual ICPs, the

most recent being:

ICP(保険基本原則)は、2011年10月1日に採択された。それ以来、様々

な個別ICPに修正が加えられてきたが、直近の修正は以下のとおりであ

る。

● ICPs 4, 5 and 23 ● ICP 4、5および23

November 2015 2015年11月

Page 3: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 3 -

原文 参考訳

● ICPs 13, 18 and 19 ● ICP 13、18および19

November 2017 2017年11月

● ICP 6 ● ICP 6

November 2018 2018年11月

● ICP Introduction and Assessment Methodology and ICPs 1, 2, 3, 7 8,

9, 10, 12, 15, 16, 20, 22, 24, 25

● ICPのイントロダクションおよび評価手法、ならびにICP 1、2、3、7、

8、9、10、12、15、16、20、22、24、25

November 2019 2019年11月

Former ICP 11 (Enforcement) has been merged with ICP 10. Therefore,

there is no longer an ICP 11; however to avoid confusion, the existing

numbering of other ICPs has not changed.

旧ICP 11(執行)は、ICP 10に統合されている。したがって、ICP 11はも

はや存在しない。しかし、混乱を避けるため、他のICPは既存の番号から

変更されていない。

The Common Framework for the Supervision of Internationally Active

Insurance Groups (ComFrame) was adopted in November 2019.

ComFrame is presented in blue boxes within the ICP Introduction and

Assessment Methodology as well as within the following ICPs: 5, 7, 8, 9,

10, 12, 15, 16, 23 and 25.

国際的に活動する保険グループ監督のための共通枠組み(コムフレーム)

は、2019年11月に採択された。コムフレームは、ICPのイントロダクショ

ンおよび評価手法内、およびICP 5、7、8、9、10、12、15、16、23、25

内において、青色のボックスで示されている。

The IAIS Glossary has been revised in November 2019, except for terms

related to ICPs 14 and 17. These terms will be revised together with the

revision of ICPs 14 and 17, which will commence after the agreement of

the ICS Version 2.0 for the monitoring period.

IAIS用語集は、ICP 14および17に関連する用語を除き、2019年11月に改

訂された。ICP 14および17に関連する用語は、モニタリング期間のための

ICSバージョン2.0の合意後に開始されるICP 14および17の改訂に合わせ

て改訂される。

Acronyms 略語

ALM ALM

Asset-liability management ALM

AML AML

Anti-money laundering マネー・ローンダリング対策

CDD CDD

Page 4: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 4 -

原文 参考訳

Customer due diligence 顧客デュー・ディリジェンス

CFT CFT

Combating the financing of terrorism テロ資金供与対策

ComFrame コムフレーム

Common Framework for the Supervision of Internationally Active

Insurance Groups

国際的に活動する保険グループ監督のための共通枠組み

ERM ERM

Enterprise Risk Management 統合的リスク管理

FATF FATF

Financial Action Task Force 金融活動作業部会

FIU FIU

Financial intelligence unit 資金情報機関

IAIG IAIG

Internationally Active Insurance Group 国際的に活動する保険グループ

IAIG CMG IAIG CMG

Crisis management group of the Internationally Active Insurance Group 国際的に活動する保険グループの危機管理グループ

ICP ICP

Insurance Core Principle 保険基本原則

ICS ICS

Insurance Capital Standard 保険資本基準

IDR IDR

Independent Dispute Resolution 独立紛争解決手続

IFRS IFRS

International Financial Reporting Standards 国際財務報告基準

Page 5: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 5 -

原文 参考訳

IGT IGT

Intra-group transactions グループ内取引

IL IL

Insurance liability 保険負債

MCR MCR

Minimum Capital Requirement 最低資本要件

MIS MIS

Management information system 経営情報システム

ML ML

Money laundering マネー・ローンダリング

MMoU MMoU

Memorandum of Understanding 合意覚書

MOCE MOCE

Margin Over the Current Estimate 現在推計を超えるマージン

NCWOL NCWOL

No creditor worse off than in liquidation 清算価値保証

NRA NRA

National Risk Assessment 国のリスク評価

ORSA ORSA

Own Risk and Solvency Assessment リスクとソルベンシーの自己評価

PCR PCR

Prescribed Capital Requirement 規定資本要件

PPS PPS

Policyholder Protection Scheme 保険契約者保護制度

Page 6: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 6 -

原文 参考訳

RBA RBA

Risk-Based Approach リスクベースのアプローチ

SPE SPE

Special Purpose Entity 特別目的事業体

SRO SRO

Self-regulatory organisation 自主規制機関

TF TF

Terrorist financing テロ資金供与

TVaR TVaR

Tail value at risk テイル・バリューアットリスク

VaR VaR

Value at risk バリューアットリスク

Introduction and Assessment Methodology イントロダクションおよび評価手法

A) Introduction A) イントロダクション

1. Established in 1994, the International Association of Insurance

Supervisors (IAIS) is a voluntary membership organisation of insurance

supervisors and regulators from around the globe. It is the international

standard-setting body responsible for developing and assisting in the

implementation of supervisory and supporting material for insurance

supervision. The IAIS also provides a forum for members to share their

experiences and understanding of insurance supervision and insurance

markets.

1. 保険監督者国際機構(IAIS)は、1994年に設立され、世界中の保険監

督者および規制当局である任意加盟のメンバーからなる組織である。IAIS

は、保険監督のための監督資料および支援資料を策定し、その実施を支援

する責任を担う国際的な基準設定主体である。IAISはまた、メンバーに対

して、保険監督および保険市場に関するメンバーの経験および見解を共有

するための議論の場も提供する。

2. The mission of the IAIS is to promote effective and globally consistent

supervision of the insurance industry in order to develop and maintain

fair, safe and stable insurance markets for the benefit and protection of

2. IAISの使命は、保険契約者の利益と保護のために公正、安全かつ安定

した保険市場を発展させ維持すべく、効果的かつグローバルに整合的な保

険業界の監督を推進すること、ならびにグローバルな金融安定に貢献する

Page 7: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 7 -

原文 参考訳

policyholders and to contribute to global financial stability. In this context,

the IAIS has issued the Insurance Core Principles (ICPs), which are

comprised of Principle Statements, Standards and Guidance, as a

globally accepted framework for insurance supervision. The ICPs seek to

encourage the maintenance of consistently high supervisory standards in

IAIS member jurisdictions. A sound supervisory system is necessary for

the protection of policyholders and promoting the stability of the financial

system and should address the broad set of risks within, and posed by,

the insurance sector.

ことである。これに関連して、IAISは、世界的に受け入れられている保険

監督の枠組みとして、原則ステートメント、基準およびガイダンスで構成

されるICP(保険基本原則)を発行している。ICPは、IAISのメンバーの管

轄区域において一貫して高い監督基準を維持することの奨励に努めるも

のである。健全な監督制度は、保険契約者の保護および金融システムの安

定を促進するために必要であり、保険セクター内および保険セクターがも

たらす広範な一連のリスクに対処すべきである。

Structure 構成

3. The ICP material is presented according to the following hierarchy: 3. ICPの資料は、以下の階層に従って表示されている。

● Principle Statements – the highest level in the hierarchy which set

out the essential elements that must be present in a jurisdiction in order

to protect policyholders, promote the maintenance of fair, safe and stable

insurance markets and contribute to financial stability. In each ICP, the

Principle Statement is numbered and presented in a box with bold font.

● 原則ステートメント-階層における最上位レベルで、保険契約者を保

護し、公正、安全かつ安定した保険市場の維持を促進し、金融安定に貢献

するために管轄区域内に存在しなければならない不可欠な要素を定めて

いる。各ICPでは、原則ステートメントには番号が付けられ、太字でボッ

クスに表示されている。

● Standards – the next level in the hierarchy linked to specific

Principle Statements. Standards set out key high-level requirements that

are fundamental to the implementation of the Principle Statement and

should be met for a jurisdiction to demonstrate observance with the

particular Principle Statement. Standards are presented in bold font, with

the number of the applicable principle statement followed by the Standard

number (for example, the second standard under Principle Statement 3

appears as 3.2).

● 基準-特定の原則ステートメントにリンクされた階層の次のレベル。

基準は、原則ステートメントの実施の基本であり、特定の原則ステートメ

ントを遵守していることを示すために管轄区域が満たすべき主要なハイ

レベルの要件を定めている。基準は太字で表示され、該当する原則ステー

トメントの番号の後に基準番号が続く(例えば、原則ステートメント3の

2番目の基準は、3.2と表されている)。

● Guidance – the lowest level in the hierarchy supporting the Principle ● ガイダンス-原則ステートメントおよび/または基準を補助する階

Page 8: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 8 -

原文 参考訳

Statement and/or Standards. Guidance facilitates the understanding and

application of the Principle Statement and/or Standards; it does not

represent any requirements. The wording used in Guidance varies to

reflect the intended weight of the text; for example, the use of “should”

provides more of a recommendation, whereas the use of “may” is

more of a suggestion. Where appropriate, Guidance provides examples

of ways to implement the Principle Statements and/or Standards.

Guidance is presented in regular font, with the number of the Principle

Statement and Standard followed by the Guidance number (for example,

the first paragraph of guidance under Standard 3.2 appears as 3.2.1).

層の最下位レベル。ガイダンスは、原則ステートメントおよび/または基

準の理解と適用を容易にするものであり、要件を表すものではない。ガイ

ダンスで使用される文言は、文章の意図された重要性を反映して異なる。

例えば、「すべき」を使用することで勧告を意味し、「し得る」を使用す

ることで提案を意味する。必要に応じて、ガイダンスは、原則ステートメ

ントおよび/または基準を実施する方法の例を提供する。ガイダンスは通

常のフォントで表示され、原則ステートメントおよび基準の番号の後にガ

イダンス番号が続く(例えば、基準3.2の下でのガイダンスの最初のパラ

グラフは3.2.1と表される)。

Overarching Concepts 包括的な概念

4. There are a number of important overarching concepts to understand

and keep in mind when reading and implementing the ICPs. While an

individual ICP may focus on one particular subject, the ICPs need to be

considered as a whole with these overarching concepts being relevant

throughout.

4. ICPを解釈し、実施する際に、理解し、留意すべき重要な包括的な概

念が多数ある。個々のICPは1つの特定の主題に焦点を当てる場合がある

が、ICPは全体として考慮される必要があり、これらの包括的な概念は全

体を通じて当てはまる。

Applicability 適用性

5. The ICPs apply to insurance supervision in all jurisdictions

regardless of the level of development or sophistication of insurance

markets, and the type of insurance products or services being

supervised.

5. ICPは、保険市場の発展または高度化の水準、および監督される保険

商品または保険サービスの種類にかかわらず、すべての管轄区域における

保険監督に適用される。

6. The ICPs apply to the supervision of all insurers, whether private or

government-controlled insurers that compete with private enterprises,

wherever their business is conducted, including through e-commerce.

6. ICPは、民間企業あるいは民間企業と競合する政府系保険会社か、ま

た、イー・コマースを含む事業活動の場所を問わず、あらゆる保険会社の

監督に適用される。

7. Generally, the ICPs are equally applicable to the business of 7. 一般に、ICPは保険会社および再保険会社の事業に等しく適用される。

Page 9: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 9 -

原文 参考訳

insurers and reinsurers. Where the ICPs do not apply to reinsurers, this is

indicated in the text.

ICPが再保険会社に適用されない場合は、文中に示されている。

8. The ICPs only apply to the supervision of intermediaries where this

is specifically indicated.

8. ICPが仲介者の監督のみに適用される場合、そのことは具体的に示さ

れている。

Proportionality and risk-based supervision プロポーショナリティおよびリスクベースの監督

9. The ICPs establish the minimum requirements for effective insurance

supervision and are expected to be implemented and applied in a

proportionate manner. Therefore, proportionality underlies all the ICPs.

Supervisors have the flexibility to tailor their implementation of

supervisory requirements and their application of insurance supervision

to achieve the outcomes stipulated in the Principle Statements and

Standards.

9. ICPは、実効的な保険監督のための最低要件を定めているものであり、

監督対象に応じた方法で実施および適用されることが期待される。したが

って、プロポーショナリティはすべてのICPの基礎となる。監督者は、原

則ステートメントおよび基準に規定された成果を達成するために、監督上

の要件の実施ならびに保険監督の適用を調整する柔軟性を有する。

● Implementation - proportionality allows the ICPs to be translated in to

a jurisdiction’s supervisory framework in a manner appropriate to its

legal structure, market conditions and consumers.

● 実施-プロポーショナリティにより、ICPは、その法的構造、市場条

件および消費者に適切な方法で、管轄区域の監督の枠組みに変換される。

● Application - proportionality allows the supervisor to increase or

decrease the intensity of supervision according to the risks inherent to

insurers, and the risks posed by insurers to policyholders, the insurance

sector or the financial system as a whole. A proportionate application

involves using a variety of supervisory techniques and practices which

are tailored to the insurer to achieve the outcomes of the ICPs. Such

techniques and practices should not go beyond what is necessary in

order to achieve their purpose.

● 適用-プロポーショナリティにより、監督者は保険会社固有のリス

ク、および保険会社が保険契約者、保険セクターまたは金融システム全体

にもたらすリスクに応じて、監督の強度を増減することができる。プロポ

ーショナリティの適用には、ICPの成果を達成するために保険会社に合わ

せて調整された様々な監督上の技法および慣行を用いることが含まれる。

そのような技法および慣行は、その目的を達成するために必要な範囲を超

えてはならない。

10. Risk-based supervision is a related concept but distinct from

proportionality; it means more supervisory activities and resources are

10. リスクベースの監督はプロポーショナリティと関連する概念である

が、異なるものである。リスクベースの監督とは、保険契約者、保険セク

Page 10: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 10 -

原文 参考訳

allocated to insurers, lines of business or market practices that pose the

greatest risk to policyholders, the insurance sector, or the financial

system as a whole.

ターまたは金融システム全体に最大のリスクをもたらす保険会社、保険種

目または市場慣行に、より多くの監督活動およびリソースが割り当てられ

ることを意味する。

Terminology 用語

11. In these ICPs, terms have the same meaning as set out in the IAIS

Glossary.

11. これらのICPにおいて、用語は、IAIS用語集に記載されているのと同

じ意味を有する。

12. The term “supervision” is used to refer to supervision and

regulation. Similarly, the term “supervisor” also refers to

“regulator”. The expectation is that the Principle Statements and

Standards are implemented within a jurisdiction by all authorities in

accordance with their respective responsibility in relation to insurance

supervision, rather than necessarily by only one authority. Therefore, the

term “supervisor” is used to refer collectively to those authorities

within a jurisdiction with such responsibility. It is essential that in

situations where multiple authorities exist, arrangements be established

between them to ensure that the implementation of the Principle

Statements and Standards within the jurisdiction occurs within a

framework that makes clear which authority is accountable for which

functions.

12. 「監督」という用語は、監督ならびに規制を指すために使用される。

同様に、「監督者」という用語は、「規制者」も指す。原則ステートメン

トおよび基準は、ある管轄区域内において、必ずしも1つの当局によって

のみではなく、保険監督に関連したすべての当局のそれぞれの責任に従っ

て、当該すべての当局によって実施されることが期待される。したがって、

「監督者」という用語は、管轄区域内においてそのような責任を有する当

局を総称するために用いられる。複数の当局が存在する場合には、管轄区

域内での原則ステートメントおよび基準の実施を確保するために、どの当

局がどの機能に対して説明責任を負うかを明確にする枠組みの中で、当局

間の取り決めを確立することが不可欠である。

13. The term “policyholder” is used to refer to a person (natural or

legal) who holds an insurance policy, and includes, where relevant, other

beneficiaries and claimants with a legitimate interest in the policy.

13. 「保険契約者」とは、保険契約を締結している者(自然人または法人)

を指し、該当する場合には、当該保険契約に正当な利害を有する他の受益

者および保険金請求者を含む。

14. The term “legislation” is used to include primary legislation (which

generally requires full legislative consent), secondary legislation and

legally enforceable rules set by the supervisor. The ICPs do not generally

14. 「法令」という用語は、一次法(一般的に、立法府の有効な承認を必

要とする)、二次法および監督者が定めた法的に執行可能な規則を含めて

使用される。ICPは一般に、特定の形態の立法を要求しないが、要求する

Page 11: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 11 -

原文 参考訳

require a specific form of legislation but where they do this is specifically

indicated.

場合は具体的に示されている。

15. The term “insurer” means insurance legal entities and insurance

groups, including insurance-led financial conglomerates. The Principle

Statements and Standards apply to the supervision of insurance legal

entities and, unless otherwise specified, to insurance groups, including

the head of the insurance group. The application may vary and, where

necessary, further guidance is provided.

15. 「保険会社」とは、保険法人および保険中心の金融コングロマリット

を含む保険グループをいう。原則ステートメントおよび基準は、保険法人

の監督に適用され、別段の規定がなければ、保険グループの本社を含む保

険グループにも適用される。適用は様々であり、必要に応じてさらなるガ

イダンスが提供される。

Group-Wide Supervision グループ全体の監督

16. It is recognised that the implementation of the Principle Statements

and Standards relevant to group-wide supervision may vary across

jurisdictions depending on the supervisory powers and structure within a

jurisdiction. There are direct and indirect approaches to group-wide

supervision.

16. グループ全体の監督に関連する原則ステートメントおよび基準の実

施は、管轄区域内の監督権限および監督体制次第で異なり得ることが認識

されている。グループ全体の監督には直接的および間接的なアプローチが

ある。

● Under the direct approach, the supervisor has the necessary powers

over the parent and other legal entities in the insurance group and can

impose relevant supervisory measures directly on such legal entities,

including non-regulated legal entities.

● 直接的アプローチの下では、監督者は、保険グループの親会社および

他のグループ法人に対して必要な権限を有し、非規制対象法人を含め、こ

れらの法人に対して直接的に関連する監督上の措置を課すことができる。

● Under the indirect approach, supervisory powers focus on the

insurance legal entities and supervisory measures are applied to those

insurance legal entities to address the group-wide risks posed by other

entities within the group, including non-regulated legal entities.

● 間接的アプローチの下では、監督権限は保険法人に集中され、監督上

の措置は、非規制対象法人を含むグループ内の他の事業体によってもたら

されるグループ全体のリスクに対処するために、保険法人に対して適用さ

れる。

There may also be different combinations of elements of direct and

indirect approaches.

直接的アプローチおよび間接的アプローチの要素が異なって組み合わせ

られることもあり得る。

17. Regardless of the approach, the supervisor must be able to deliver 17. どのようなアプローチであれ、監督者は、保険会社に影響を及ぼす関

Page 12: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 12 -

原文 参考訳

effective group-wide supervision, including that all relevant group-wide

risks impacting the insurance entities are addressed appropriately.

連するすべてのグループ全体のリスクに適切に対処することを含め、グル

ープ全体の実効的な監督を達成しなければならない。

Group corporate governance and materiality グループコーポレートガバナンスおよび重要性

18. The head of an insurance group is ultimately responsible for the

group’s sound and prudent management. In doing so, it is important to

take into account the risks and activities of the individual legal entities

within the group, focusing in particular on those which are material for the

group as a whole.

18. 保険グループの本社は、グループの健全かつ慎重な経営に最終的に責

任を負う。その際、グループ内の個々の法人のリスクおよび活動を考慮し、

特にグループ全体にとって重要なものに焦点を当てることが重要である。

19. While the ultimate responsibility for an insurance group’s corporate

governance lies with the head of the group, the legal entities within the

group are fully responsible for their own sound and prudent management.

19. 保険グループのコーポレートガバナンスの最終的な責任はグループ

の本社にあるが、グループ内の法人は、自らの健全かつ慎重な経営に全責

任を負っている。

ComFrame Introduction コムフレームのイントロダクション

20. In the context of its mission, the IAIS has issued the Common

Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups

(ComFrame), which establishes supervisory standards focusing on the

effective group-wide supervision of internationally active insurance

groups (IAIGs).

20. IAISは、その使命に照らして、国際的に活動する保険グループ監督の

ための共通枠組み(コムフレーム)を策定した。これは、国際的に活動す

る保険グループ(IAIG)に対する実効的なグループ全体の監督に焦点を当

てた監督基準を定めたものである。

21. ComFrame provides quantitative and qualitative supervisory

minimum requirements tailored to the international activity and size of

IAIGs. ComFrame seeks to assist supervisors in: addressing group-wide

activities and risks; identifying and avoiding supervisory gaps;

coordinating supervisory activities efficiently and effectively between the

group-wide and other involved supervisors. ComFrame also aims to

provide a basis for comparing IAIG supervision across jurisdictions.

However, it does not create a one-size-fits all approach to IAIG

21. コムフレームは、IAIGの国際的な活動ならびに規模に合わせた定量的

および定性的な監督上の最低要件を規定している。コムフレームでは、監

督者によるグループ全体の活動とリスクへの対処、監督上のギャップの特

定と回避、グループ全体の監督者とその他の関係監督者当局との間におけ

る監督活動の効率的かつ効果的な調整を支援することを目的としている。

コムフレームはまた、各管轄区域のIAIG監督を比較するための基礎を提供

することも目指している。しかし、コムフレームはIAIG監督への万能のア

プローチを生み出すものではなく、最終的に重要なことは監督者および

Page 13: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 13 -

原文 参考訳

supervision as, ultimately, what is important is that supervisors and IAIGs

achieve the outcomes described by ComFrame.

IAIGがコムフレームによって記述された成果を達成することである。

22. As part of ComFrame, the IAIS is developing an insurance capital

standard (ICS), which aims to provide a globally comparable risk-based

measure of capital adequacy of IAIGs. ICS Version 2.0 is presented in a

stand-alone document and is being used during a five-year monitoring

period for confidential reporting to group-wide supervisors and discussion

in supervisory colleges. The ICS is not used as a group-wide Prescribed

Capital Requirement (PCR) during the monitoring period. In the second

phase of implementation of ICS Version 2.0, the ICS will be implemented

as a group-wide PCR.

22. IAISはコムフレームの一環として、ICS(保険資本基準)を策定中で

ある。これは、IAIGの資本充分性について、世界的に比較可能なリスクベ

ースの尺度を提供することを目的としている。ICS バージョン2.0は独立

した文書として提供され、5年間のモニタリング期間中、グループ全体の

監督者への非公表の報告ならびに監督カレッジでの討議に使用されてい

る。モニタリング期間中、ICSはグループ全体の規定資本要件(PCR)と

して使用されない。ICSバージョン2.0の導入の第二段階では、ICSはグル

ープ全体のPCRとして導入される。

Structure 構成

23. The ICPs are applicable to the supervision of all insurers within a

jurisdiction, which includes IAIGs. ComFrame provides additional

Standards and Guidance applicable only to the supervision of IAIGs. The

qualitative requirements of ComFrame material is presented in blue

boxes within the relevant ICP material, following a similar hierarchy to the

ICPs:

23. ICPは、IAIGを含む管轄区域内のすべての保険会社の監督に適用され

る。コムフレームは、IAIGの監督にのみ適用される追加の基準およびガイ

ダンスを規定する。コムフレーム資料の定性要件は、関連するICP資料内

の青色のボックスに、ICPと同様の階層に従って、表示されている。

● ComFrame Standards – the highest level in the ComFrame

hierarchy which build on certain ICP Principle Statements and/or ICP

Standards. ComFrame Standards are outcomes-focused, specific

requirements for supervisors. ComFrame Standards are presented in

bold font, and follow the numbering of the relevant ICP Principle

Statement and/or ICP Standard with the addition of “CF” and a letter

(for example, the second ComFrame Standard under ICP Standard 7.2

● コムフレーム・スタンダード-コムフレーム階層の最上位レベルで、

特定のICP原則および/またはICPスタンダードを基礎としている。コム

フレーム・スタンダードは、成果に重点を置いた監督者向けの特別な要件

である。コムフレーム・スタンダードは太字フォントで表示され、関連す

るICP原則および/またはICPスタンダードの番号に「CF」および文字を

付加したもので表示される(例えば、ICPスタンダード7.2の下の2番目の

コムフレーム・スタンダードは、CF 7.2.bと表示される)。

Page 14: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 14 -

原文 参考訳

would appear as CF 7.2.b).

● ComFrame Guidance – the lowest level in the ComFrame hierarchy

which provides support for ComFrame Standards. ComFrame Guidance

is intended to facilitate the understanding and application of a ComFrame

Standard; it does not represent any requirements. Where appropriate,

ComFrame Guidance provides examples of ways to implement a

ComFrame Standard. ComFrame Guidance is presented in regular font,

with the number and letter of the ComFrame Standard followed by the

ComFrame Guidance number (for example, the first paragraph of

ComFrame Guidance under ComFrame Standard CF 7.2.b would appear

as CF 7.2.b.1).

● コムフレーム・ガイダンス-コムフレーム階層の最下位レベルで、コ

ムフレーム・スタンダードを補助する。コムフレーム・ガイダンスは、コ

ムフレーム・スタンダードの理解および適用を容易にすることを目的とし

ており、要件を表すものではない。適切な場合には、コムフレーム・ガイ

ダンスはコムフレーム・スタンダードの実施方法の例を提供する。コムフ

レーム・ガイダンスは通常のフォントで表示され、コムフレーム・スタン

ダードの番号および文字に続けてコムフレーム・ガイダンスの番号が表示

される(例えば、コムフレーム・スタンダードCF 7.2.bの下でのコムフレ

ーム・ガイダンスの最初のパラグラフはCF 7.2.b.1と表示される)。

Overarching Concepts 包括的な概念

24. The overarching concepts identified in the ICP Introduction are

equally applicable to ComFrame, in particular proportionality. Additionally,

there are several, ComFrame-specific overarching concepts to

understand and keep in mind when reading and implementing

ComFrame.

24. ICPのイントロダクションで説明されている包括的な概念は、コムフ

レームにも同様に適用され、これには特にプロポーショナリティが当ては

まる。さらに、コムフレームの解釈および実施の際に、留意しておくべき

コムフレーム固有の包括的な概念がいくつかある。

Allocation of roles 役割の割り当て

25. The group-wide supervisor takes responsibility for the supervision of

the IAIG as a whole, on a group-wide basis. Other involved supervisors

are responsible for the supervision of the IAIG’s individual insurance

legal entities in their respective jurisdictions and take into account the

effect of their supervisory actions on the rest of the IAIG.

25. グループ全体の監督者は、IAIG全体としてのグループ全体ベースでの

監督について責任を負う。他の関係監督者は、それぞれの管轄区域におけ

るIAIGの個別保険法人の監督に責任を負い、その監督上の措置がIAIGの他

の部分に及ぼす影響を考慮する。

Governance structures ガバナンス構造

26. IAIGs have different models of governance (ie more centralised or 26. IAIGには様々なガバナンス・モデルがある(すなわち、中央集権的ま

Page 15: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 15 -

原文 参考訳

more decentralised). ComFrame does not favour any particular

governance model and is intended to be read to apply to all models. The

organisation of an IAIG can be structured in various ways as long as the

outcomes are achieved.

たは分散型)。コムフレームは、特定のガバナンス・モデルを優先するも

のではなく、すべてのモデルに適用されるように解釈されることを意図し

ている。IAIGの組織は、成果が達成される限り、様々な方法で構成するこ

とができる。

Group-Wide Supervision グループ全体の監督

27. Similar to the ICPs, ComFrame, for the most part, is neutral as to

direct or indirect approaches to group-wide supervision, so long as the

intended outcomes of the group-wide supervision are achieved. Where

ComFrame uses a direct approach for certain powers, it is indicated in

the relevant ComFrame Standards.

27. ICPと同様に、コムフレームも大部分において、グループ全体の監督

の意図された成果が達成されている限り、グループ全体の監督に対する直

接的または間接的なアプローチについては、中立的である。コムフレーム

が特定の権限について直接的なアプローチを使用する場合は、そのことは

関連するコムフレーム・スタンダードに示されている。

B) Assessment Methodology B) 評価手法

28. The IAIS strongly encourages implementation of the ICPs as a

means to ensure each jurisdiction has a framework for effective

insurance supervision. Assessment of a jurisdiction’s observance of the

ICPs can facilitate effective implementation by identifying the extent and

nature of strengths and weaknesses in a jurisdiction’s supervisory

framework – especially those aspects that could affect policyholder

protection and financial stability.

28. IAISは、各管轄区域が実効的な保険監督の枠組みを持つことを確実に

する手段として、ICPの実施を強く奨励する。各管轄区域のICPの遵守状

況を評価することにより、各管轄区域の監督の枠組みにおける、特に保険

契約者保護および金融安定に影響を及ぼす可能性のある側面の長所なら

びに短所の範囲および性格を特定することで、効果的な実施を促進するこ

とができる。

29. The framework described by the ICPs is general. When implementing

the ICPs in a jurisdiction, it is important to take into account the domestic

context, characteristics of the insurance sector and developmental stage

of the financial system and overall macroeconomic conditions. How the

ICPs are implemented will vary across jurisdictions. While established

implementation practices should be kept in mind, there is no mandated

method of implementation. When carrying out an assessment, it is

29. ICPによって記述される枠組みは一般的である。ある管轄区域におい

てICPを実施する際には、国内事情、保険セクターの特性、金融システム

の発展段階、マクロ経済全体の状況を考慮することが重要である。ICPが

どのように実施されるかは、管轄区域によって異なることとなる。確立さ

れた実施方法には留意するべきであるが、強制的な実施方法はない。評価

を遂行する際には、管轄区域で行われた実施上の選択を方向付けた要因を

考慮することが重要である。

Page 16: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 16 -

原文 参考訳

important to take into account factors that have shaped the

implementation choices made in the jurisdiction.

30. Assessments against the ICPs can be conducted in a number of

contexts including:

30. ICPに対する評価は、以下を含む多数の状況で行うことができる。

● self-assessments performed by the jurisdiction itself. These may be

performed with the assistance of outside experts and/or followed by peer

review and analysis;

● 管轄区域自体によって行われる自己査定。これらは、外部の専門家の

支援を受けて実施され、かつ/またはピアレビューおよび分析が伴う。

● reviews conducted by third parties; or ● 第三者によるレビュー。

● reviews in the context of the Financial Sector Assessment Program

(FSAP) conducted by the International Monetary Fund (IMF) and World

Bank.

● 国際通貨基金(IMF)および世界銀行が実施した金融セクター評価プ

ログラム(FSAP)に照らしたレビュー。

31. The methodology that should be followed when carrying out an

assessment of a jurisdiction’s observance of the ICPs is set out below.

Following the methodology should result in greater consistency between

assessments, especially assessments of different jurisdictions performed

by different assessors. While the results of an assessment may not

always be made public, it is still important for their credibility that similar

types of assessments are conducted in a broadly uniform manner from

jurisdiction to jurisdiction.

31. 管轄区域のICPの遵守状況を評価する際に従うべき手法は、以下に示

すとおりである。当該手法に従うことにより、特に異なる評価者が実施し

た異なる管轄区域の評価についての評価間の一貫性が向上するはずであ

る。評価結果は常に公表されるとは限らないが、同様の評価が管轄区域間

で広く統一された方法で実施されていることは、評価の信頼性にとって依

然として重要である。

Scope of assessments 評価の範囲

32. An assessment may be conducted on a system-wide jurisdictional

basis or focus on specific areas. While thematic assessments have a

role, the IAIS has designed the ICPs as a comprehensive and holistic

framework, with each ICP being integral in the creation of a sound

supervisory system.

32. 評価は、管轄区域のシステム全体にわたって実施することも、特定の

領域に焦点を当てて実施することもできる。テーマに沿った評価にはその

役割があるが、IAISはICPを包括的かつ全体的な枠組みとして設計してお

り、いずれのICPも健全な監督制度の構築に不可欠なものとしている。

Page 17: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 17 -

原文 参考訳

33. Where more than one authority is involved in a jurisdiction’s

insurance supervision process, the allocation and interaction of

supervisory roles should be clearly described in the assessment. If an

assessment is conducted in the context of an individual authority within a

jurisdiction, a Standard may be not applicable if responsibility (either for

its implementation or its delivery on a day-to-day basis) lies with another

authority within that jurisdiction. However, the authority responsible for

the observance of that Standard should be indicated in the report.

33. 管轄区域の保険監督プロセスに複数の当局が関与している場合、評価

に際して監督上の役割の配分および相互作用は、明確に記述されるべきで

ある。評価が管轄区域内の個々の当局との関連において行われる場合で、

その管轄区域内の他の当局に責任(実施または日常的な遂行のいずれかに

ついて)がある場合には、一定の基準は適用されないことがある。しかし、

当該基準の遵守に責任を負う当局が報告書に示されるべきである。

34. The ICPs are written to be equally applicable to both life and non-life

sectors. However, where there are material differences between the life

and non-life sectors, such that it would give rise to different results had

they been assessed separately, the assessor may consider assigning

separate levels of observance for each sector accordingly. In such cases,

the distinction should be clearly identified and explained in any

assessment report.

34. ICPは、生命保険セクターと損害保険セクターの両方に等しく適用さ

れるように書かれている。ただし、生命保険セクターと損害保険セクター

との間に重大な差異があり、別々に評価した場合に異なる結果が生じるよ

うな場合には、評価者はそれに応じて各セクターごとに異なる遵守レベル

を割り当てることを検討してもよい。このような場合には、いかなる評価

報告書においても、その区別を明確に特定し、説明すべきである。

Use of experts 専門家の活用

35. The process of assessing observance of the ICPs requires a

judgmental weighing of numerous elements. It is important, therefore,

that assessors are well qualified with relevant background, professional

knowledge and practical experience. Assessors not familiar with

insurance supervision, the insurance sector or entities and products that

may be unique to the jurisdiction being assessed, could come to incorrect

or misleading conclusions.

35. ICPの遵守を評価するプロセスは、多くの要素を判断によって比較検

討することを必要とする。したがって、評価者は、適切な経歴、専門的知

識および実務経験を有する適任者であることが重要である。保険監督、保

険セクターまたは保険会社および評価対象の管轄区域に特有の保険商品

に精通していない評価者は、誤った、または誤解を招く結論に至る可能性

がある。

Access to information 情報へのアクセス

36. When conducting an assessment, assessors need to have access to 36. 評価を実施する際には、評価者はさまざまな情報および人員にアクセ

Page 18: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 18 -

原文 参考訳

a range of information and people. The required information may include

published information (such as the legislation and administrative policies)

as well as non-published information (such as self-assessments

performed and operational guidelines used by the supervisor). The

supervisor may provide confidential information to the assessors,

provided confidentiality is preserved. Information should be provided to

and analysed by the assessors in advance, to the extent possible, to

ensure that any on-site visits are efficient and derive the most value. The

assessors may need to meet with various individuals and organisations,

including the supervisor, other domestic supervisory authorities, relevant

government ministries, insurers and insurance industry associations,

consumer groups, actuaries, auditors, and other financial sector

participants.

スできる必要がある。必要な情報には、公開されている情報(法令および

行政政策等)ならびに公開されていない情報(実施された自己査定、監督

者が使用する運用指針等)が含まれる場合がある。機密性が保持されるこ

とを条件に、監督者は機密情報を評価者に提供することができる。現場視

察が効率的であり、最大限の価値を引き出すことを確実にするために、情

報は、可能な範囲で事前に評価者に提供され、分析されるべきである。評

価者は、監督者、その他の国内監督当局、関係省庁、保険会社および保険

業界団体、消費者団体、アクチュアリー、監査人ならびにその他の金融セ

クターの参加者を含む様々な個人および組織と会合を持つことが必要と

なり得る。

Assessment process 評価プロセス

37. Assessments should be based solely on the legislation and

supervisory practices that are in place at the time. As a result, it is

important to recognise when an assessment is conducted and to record

this in the report. Nevertheless, improvements already proposed or

scheduled for implementation by the supervisor should be noted in the

assessment report by way of additional comments so as to provide

recognition for efforts that are important, but not yet fully implemented.

Additionally, the assessment should consider whether supervisory

practices adequately meet the outcomes provided for in legislation and

whether the supervisor enforces compliance. Having legislation without

the necessary corresponding supervisory practices is not sufficient to

37. 評価は、その時点で実施されている法令および監督実務のみに基づく

べきである。そのため、評価の実施時期を認識し、報告書に記録すること

が重要である。しかしながら、重要ではあるがまだ十分に実施されていな

い取組みに対する評価を提供するために、監督者によって既に提案されて

いる、または実施が予定されている改善は、追加コメントとして評価報告

書に記載されるべきである。さらに、評価では、監督実務が法令に定めら

れた成果を十分に満たしているかどうか、および監督者がコンプライアン

スを執行しているかどうかを考慮すべきである。法令はあっても対応する

必要な監督実務がない場合は、完全な遵守を示すには不十分である。

Page 19: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 19 -

原文 参考訳

demonstrate full observance.

38. Performing an assessment is not an exact science. Assessors should

perform a comprehensive assessment of the degree and effectiveness of

implementation for each Principle Statement and Standard rather than a

checklist approach. The goal of the assessment should not be simply to

apply a grade to the level of observance but to identify areas that need

attention in order for the jurisdiction to achieve the outcomes identified in

the ICPs.

38. 評価の実施には、意見や推定などの不確定要素が伴う。評価者は、チ

ェックリストアプローチではなく、各原則ステートメントおよび基準につ

いて、実施の程度と有効性の包括的な評価を実施すべきである。評価の目

的は、単に遵守のレベルに等級を付けることではなく、管轄区域がICPで

特定された成果を達成するために注意を要する分野を特定することであ

るべきである。

Assessment of Standards 基準の評価

39. The Standards set requirements that are fundamental to the

implementation of each Principle Statement. They also facilitate

assessments that are comprehensive, precise and consistent. In making

an assessment, each of the Standards under a Principle Statement has

to be considered. As noted in the ICP Introduction, Guidance is intended

to facilitate the understanding and application of the Principle Statement

and/or Standard and does not prescribe any requirements, therefore it

should not be assessed for observance.

39. 基準は、各原則ステートメントの実施の基礎となる要件を定めてい

る。基準はまた、包括的で詳細かつ一貫性のある評価を促進する。評価を

行う際には、原則ステートメントの下の各基準を考慮しなければならな

い。ICPのイントロダクションに記載されているように、ガイダンスは、

原則ステートメントおよび/または基準の理解と適用を容易にすること

を目的としており、いかなる要件も規定するものではないため、遵守につ

いて評価すべきではない。

40. The Standards should be assessed using five categories: 40. 基準は、以下の5つのカテゴリーを用いて評価されるべきである。

● Observed – for a Standard to be considered observed it is

necessary that the supervisor has and exercises, when required, the

legal authority and supervisory practices to effectively perform the

requirements of the Standard. Having legislation without supervisory

practices to implement a Standard is insufficient to be considered

observed, except for those Standards that are specifically focused on

legislation itself and what it contains. For supervisory practices which

● 遵守-基準が遵守されているとみなされるためには、監督者は基準の

要求事項を実効的に実施するための法的権限および監督実務を有し、必要

な場合にはそれを行使することが必要である。基準を実施するための監督

実務を持たない場合には、法令がある場合でも、特に基準が法令自体およ

びその内容に焦点を当てている場合を除いて、基準が遵守されているとみ

なすには不十分である。明示的な法的権限を持たない監督実務について

は、その実務が監督者によって明確に実証され、ステークホルダーによっ

Page 20: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 20 -

原文 参考訳

may lack explicit legal authority, the assessment should be considered as

observed if the practice is clearly substantiated by the supervisor and is

generally accepted by stakeholders. Having the necessary resources is

essential for the supervisor to implement Standards effectively.

て一般的に受け入れられている場合には、その評価は「遵守」とみなすべ

きである。必要なリソースを持つことは、監督者が基準を実効的に実施す

るために不可欠である。

● Largely observed – for a Standard to be considered as largely

observed, it is necessary that only minor shortcomings exist which do not

raise any concerns about the supervisor’s ability and intent to achieve

full observance with the Standard within a prescribed period of time. The

assessment of largely observed can be used when the jurisdiction does

not meet all the criteria, but the overall effectiveness is sufficiently good

and no material risks are left unaddressed.

● 概ね遵守-基準が概ね遵守されているとみなされるためには、所定の

期間内に基準を完全に遵守するための監督者の能力および意図について

何ら懸念を生じさせない、小さな不備しか存在しないことが必要である。

「概ね遵守」の評価は、管轄区域がすべての基準を満たしているわけでは

ないが、全体的な実効性が十分に良好であり、未対処の重大なリスクがな

い場合に用いられる。

● Partly observed – for a Standard to be considered partly observed,

there are sufficient shortcomings to raise doubts about the supervisor’s

ability to achieve observance.

● 一部遵守-基準が「一部遵守」とみなされる場合、遵守を達成するた

めの監督者の能力について疑問を提起するために十分な不備が存在する。

● Not observed – for a Standard to be considered not observed,

there is no substantive progress toward achieving observance.

● 不遵守-基準が「不遵守」とみなされる場合、遵守の達成に向けての

実質的な進展がない。

● Not applicable – for a Standard to be considered not applicable,

the Standard does not apply given the structural, legal and institutional

features of a jurisdiction.

● 適用外-基準が「適用外」とみなされるためには、当該基準は管轄区

域の構造的、法的、制度的特徴を考慮して適用されない。

Assessment of Principle Statements 原則ステートメントの評価

41. As noted above, the level of observance for each Principle Statement

reflects the assessments of its Standards. The Principle Statements

should be assessed using five categories:

41. 前述のように、各原則ステートメントの遵守レベルは、その基準の評

価を反映する。原則ステートメントは、以下の5つのカテゴリーを用いて

評価されるべきである。

● Observed – for a Principle Statement to be considered observed,

all the Standards must be considered observed (except any Standards

● 遵守-原則ステートメントが遵守されているとみなされるためには、

すべての基準が遵守されているとみなされなければならない(適用外とみ

Page 21: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 21 -

原文 参考訳

that are considered not applicable). なされる基準を除く)。

● Largely observed – for a Principle Statement to be considered

largely observed, it is necessary that only minor shortcomings exist which

do not raise any concerns about the supervisor’s ability to achieve full

observance with the Principle Statement.

● 概ね遵守-原則ステートメントが概ね遵守されているとみなされる

ためには、原則ステートメントを完全に遵守するための監督者の能力につ

いて何ら懸念を生じさせない、小さな不備しか存在しないことが必要であ

る。

● Partly observed – for a Principle Statement to be considered partly

observed, there are sufficient shortcomings to raise doubts about the

supervisor’s ability to achieve observance.

● 一部遵守-原則ステートメントが「一部遵守」とみなされる場合、遵

守を達成するための監督者の能力について疑問を提起するために十分な

不備が存在する。

● Not observed – for a Principle Statement to be considered not

observed, there is no substantive progress toward achieving observance.

● 不遵守-原則ステートメントが「不遵守」とみなされる場合、遵守の

達成に向けての実質的な進展がない。

● Not applicable – for a Principle Statement to be considered not

applicable, all the Standards must be considered not applicable.

● 適用外-原則ステートメントが「適用外」とみなされるためには、す

べての基準が適用外とみなされなければならない。

Reporting 報告

42. The IAIS does not prescribe a set format or content of reports that

result from an assessment. However, it is recommended that an

assessment report should:

42. IAISは、評価から得られた報告書の書式または内容を規定していな

い。ただし、評価報告書について、以下を推奨している。

● be in writing; ● 書面であること。

● identify the scope and timing of the assessment; ● 評価の範囲および時期を特定すること。

● identify the assessors; ● 評価者を特定すること。

● provide an assessment of observance; ● 遵守状況の評価を記載すること。

● refer to the information reviewed and meetings conducted, and note

when any necessary information was not provided and the impact that

this may have had on the accuracy or completeness of the assessment;

● レビューされた情報および実施された会議を参照し、必要な情報が提

供されなかった場合にその旨、そしてそのことが評価の正確性または完全

性に与えた可能性のある影響について注記すること。

● include any formal comments provided by the supervisor in response

to the assessment; and

● 評価に対して監督者から提供された正式なコメントを含めること。

Page 22: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 22 -

原文 参考訳

● include prioritised recommendations for improving observance of the

ICPs assessed.

● 評価結果であるICPの遵守状況の改善のための、優先順位がつけられ

た勧告を含めること。

43. While encouraged, it is the jurisdiction’s discretion whether to

publish the results of an assessment. Nevertheless, it is important for the

credibility of assessments that they are conducted in a broadly uniform

manner across jurisdictions.

43. 評価結果の公表については、推奨はされているが、管轄区域の裁量で

ある。しかし、評価の信頼性のためには、評価が管轄区域を超えて広く統

一された方法で行われることが重要である。

ComFrame Assessment Methodology コムフレーム評価手法

44. As with the ICPs, the IAIS strongly encourages implementation of

ComFrame as a means to ensure that jurisdictions to which ComFrame is

applicable have a framework for effective supervision of IAIGs. In

general, the assessment methodology described for the ICPs is

applicable to ComFrame. However, given the nature of ComFrame,

which provides quantitative and qualitative supervisory requirements

tailored to the international activity and size of IAIGs, there are some

additional considerations that should be taken into account when

assessing observance of ComFrame requirements.

44. ICPと同様に、IAISは、コムフレームが適用される管轄区域がIAIGを

実効的に監督するための枠組みを有することを確保する手段として、コム

フレームの実施を強く奨励する。概して、ICP向けについて記述された評

価手法は、コムフレームに適用可能である。しかし、IAIGの国際的な活動

および規模に合わせた定量的、定性的な監督上の要件を提供するコムフレ

ームの性質を考慮すると、コムフレームの要件の遵守状況を評価する際に

考慮すべきいくつかの追加的な検討事項がある。

Role of involved supervisors 関係監督者の役割

45. ComFrame seeks to assist supervisors in coordinating supervisory

activities efficiently and effectively between the group-wide and other

involved supervisors, thus a number of ComFrame Standards address

coordination. However, it is recognised that having efficient and effective

coordination depends on all involved supervisors. The group-wide

supervisor relies on the other involved supervisors to do their part and

vice versa. Where there are shortcomings with an involved supervisor

doing their part for coordination, there are limits to what the other

45. コムフレームは、グループ全体の監督者と他の関係監督者との間で監

督活動を効率的かつ効果的に調整するために役立つことを目指しており、

そのため、多くのコムフレーム・スタンダードは調整を取り上げている。

しかし、効率的かつ効果的な調整を行うことは、すべての関係監督者に依

存することが認識されている。グループ全体の監督者は、他の関係監督者

がその役割を果たすことに依存し、その逆もまた同様である。ある関係監

督者が調整のための役割を果たすことに不備がある場合、状況を改善する

ために他の監督者ができることには限界がある。コムフレームの調整に重

Page 23: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 23 -

原文 参考訳

supervisors can do to improve the situation. When assessing parts of

ComFrame that focus on coordination, this should be taken into account.

点を置いた部分について評価する際には、この点を考慮する必要がある。

46. The type of assessment of a jurisdiction’s implementation of

ComFrame will depend on whether, in that jurisdiction, there is: a group-

wide supervisor of an IAIG; an other involved supervisor; or both. Most

ComFrame Standards are addressed to the group-wide supervisor and

describe the outcomes they are expected to achieve, whereas some

ComFrame Standards also include the other involved supervisors.

Therefore, an assessment of a jurisdiction’s implementation of

ComFrame should reflect the role it has in the supervision of an IAIG. A

jurisdiction where there is only an other involved supervisor will not be

assessed on the implementation of ComFrame Standards that are

addressed only to the group-wide supervisor.

46. 管轄区域におけるコムフレーム実施状況の評価の種類は、その管轄区

域にIAIGのグループ全体の監督者、他の関係監督者またはその両方がいる

かに左右される。ほとんどのコムフレーム・スタンダードはグループ全体

の監督者を対象としており、グループ全体の監督者による達成が期待され

る成果を記述しているのに対し、一部のコムフレーム・スタンダードは他

の関係監督者も含めている。したがって、ある管轄区域のコムフレームの

実施状況の評価は、IAIGの監督における役割を反映すべきである。他の関

係監督者しか存在しない管轄区域は、グループ全体の監督者のみを対象と

するコムフレーム・スタンダードの実施については評価されない。

47. For ComFrame Standards that are addressed to both the group-wide

supervisor and other involved supervisors, the assessment of those

Standards should be based on the role of the jurisdiction’s supervisor.

An assessment of a group-wide supervisor jurisdiction should focus on

whether it has put in place the necessary legislation and supervisory

practices for coordination with the other involved supervisors, whereas an

assessment of an other involved supervisor jurisdiction would focus on its

role within this context (for example, coordinating with the group-wide

supervisor on processes, exchanging information).

47. グループ全体の監督者と他の関係監督者の双方を対象とするコムフ

レーム・スタンダードについては、これらの基準についての評価は、当該

管轄区域の監督者の役割に基づくべきである。グループ全体の監督者の管

轄区域での評価は、他の関係監督者との調整のために必要な法令や監督実

務が整備されているかどうかに焦点を当てるべきであり、一方、他の関係

監督者の評価は、この関係の中でのその役割(例えば、プロセス、情報交

換などに関してグループ全体の監督者との調整)に焦点を当てる。

Reporting 報告

48. Involved supervisors are encouraged to share the results of an

assessment within the supervisory college for information.

48. 関係監督者は、評価結果を監督カレッジ内で情報共有することが奨励

される。

Page 24: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 24 -

原文 参考訳

Assessment process 評価プロセス

49. As some ComFrame Standards focus on coordination and

information exchange between the group-wide supervisor and other

involved supervisors, in demonstrating observance of such Standards

there may be more emphasis on supervisory practices rather than

legislation. While legislation provides the authority to coordinate and

exchange information, the supervisor, more importantly, needs to have

appropriate supervisory practices for coordination in place that facilitate

effective supervision of an IAIG.

49. 一部のコムフレーム・スタンダードは、グループ全体の監督者と他の

関係監督者との間の調整および情報交換に焦点を当てているため、このよ

うな基準の遵守を示す際には、法令よりも監督実務に重点が置かれる可能

性がある。法令は調整および情報交換を行う権限を与えているが、より重

要なこととして、監督者はIAIGの実効的な監督を容易にする調整のための

適切な監督実務を有する必要がある。

Interaction with assessments of ICPs ICPの評価との相互作用

50. The ICPs are applicable to the supervision of all insurers within a

jurisdiction, which includes IAIGs. ComFrame provides additional

Standards and Guidance applicable only to the supervision of IAIGs. As

the ICPs provide the necessary foundation for ComFrame, an

assessment of ComFrame Standards cannot be done in isolation. It

should be determined in advance of an assessment whether the level of

observance of ComFrame Standards is included when assessing the

level of observance of the relevant Principle Statements within the ICPs

or whether an assessment of the level of observance of ComFrame

Standards is treated separately.

50. ICPは、IAIGを含む管轄区域内のすべての保険会社の監督に適用され

る。コムフレームは、IAIGの監督にのみ適用される追加の基準およびガイ

ダンスを規定する。ICPはコムフレームに必要な基盤を提供しているた

め、コムフレーム・スタンダードの評価を単独で行うことはできない。評

価に先立って、コムフレーム・スタンダードの遵守レベルがICP内の関連

する原則ステートメントの遵守レベルを評価する際に含まれるか、それと

もコムフレーム・スタンダードの遵守レベルの評価は別個に扱われるかを

決定すべきである。

Preconditions for effective insurance supervision 実効的な保険監督の必須条件

51. An effective system of insurance supervision requires a number of

preconditions to be in place, as they can have a direct impact on

supervision in practice. An assessment of a jurisdiction’s observance of

the Principle Statements and Standards may involve a review of

51. 保険監督の実効的なシステムでは、多くの必須条件が整備されている

必要があるが、これはこれらの必須条件が実際の監督に直接的な影響を及

ぼす可能性があるためである。管轄区域における原則ステートメントおよ

び基準の遵守状況の評価には、実効的な保険監督のための必須条件のレビ

Page 25: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 25 -

原文 参考訳

preconditions for effective insurance supervision. ューが伴うことがある。

52. This section provides a number of categories of preconditions and

descriptions of how each precondition may be reviewed. The

preconditions include:

52. この項では、必須条件のカテゴリーを数多く示し、各必須条件のレビ

ューの方法について説明する。必須条件は以下のとおりである。

● sound and sustainable macroeconomic and financial sector policies; ● 健全で持続可能なマクロ経済政策および金融セクター政策

● a well-developed public infrastructure; ● 十分に発達した公共インフラストラクチャー

● effective market discipline in financial markets; ● 金融市場における実効的な市場規律

● mechanisms for providing an appropriate level of protection; and ● 適切な水準の保護を提供するメカニズム

● efficient financial markets. ● 効率的な金融市場

53. As these preconditions are normally outside the control or influence

of the supervisor, and because they are beyond the scope of the ICPs,

an assessment should not evaluate a jurisdiction’s observance of the

preconditions. Instead, the objective of a review of preconditions is to

help inform an assessment of observance of the ICPs because the

preconditions can directly impact the effectiveness of supervision. Where

shortcomings exist, the supervisor should make its government aware of

these and their actual or potential repercussions for the achievement of

supervisory objectives and seek to mitigate the effects of such

shortcomings on the effectiveness of supervision.

53. これらの必須条件は、通常、監督者の支配または影響の範囲外であり、

また、ICPの範囲外であるため、評価においては、管轄区域における必須

条件の遵守を評価すべきではない。その代わりに、必須条件のレビューの

目的は、必須条件が監督の実効性に直接影響を与える可能性があるため、

ICPの遵守状況の評価に役立つことである。不備が存在する場合には、監

督者は、これらの不備および監督目的の達成に対する実際の、または潜在

的な影響について政府に認識させるべきであり、監督の実効性に対するこ

うした不備の影響を緩和するよう努めるべきである。

54. Any report on a review of preconditions should: 54. 必須条件のレビューに関する報告は、以下を行うべきである。

● be descriptive and not express an opinion on the adequacy of

policies in these areas, other than through reference to analyses and

recommendations in existing official documents;

● 既存の公式文書における分析および勧告を参照する以外には、これら

の分野における政策の妥当性について説明的であり、意見を表明しない。

● include an analysis of the linkages between these factors and the

resilience of the insurance sector, when relevant;

● 関連する場合には、これらの要因と保険セクターの強靭性との関連性

の分析を含む。

Page 26: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 26 -

原文 参考訳

● give a clear picture of the adequacy of the preconditions within the

jurisdiction and the interaction of the preconditions with the assessment

of observance with the ICPs; and

● 管轄区域内の必須条件の十分性と、その必須条件とICPの遵守状況の

評価との相互作用を明確に示す。

● flag any individual ICPs which are most likely to be affected by any

material weakness in the preconditions.

● 必須条件の重大な欠陥によって影響を受ける可能性が最も高い個別

のICPについて注意を喚起する。

Sound and sustainable macroeconomic and financial sector polices 健全で持続可能なマクロ経済政策および金融セクター政策

55. Sound macroeconomic policies are the foundation of a stable

financial system. This is not within the mandate of supervisors, although

they will need to react if they perceive that existing policies are

undermining the safety and soundness of the financial system. In

addition, financial sector supervision needs to be undertaken within a

transparent government policy framework aimed at ensuring financial

stability, including effective supervision of the insurance and other

financial sectors.

55. 健全なマクロ経済政策は、安定的な金融システムの基盤である。これ

は監督者の任務の範囲内ではないが、現行の政策が金融システムの安全お

よび健全性を損なっていると認識した場合は、監督者はこれに対応する必

要がある。さらに、金融セクターの監督は、保険およびその他の金融セク

ターの実効的な監督を含め、金融安定の確保を目的とした透明性のある政

府の政策枠組みの中で行われる必要がある。

56. A review of this precondition should include a review of the relevant

government financial sector policies, including whether there is a clear

and published framework assigning responsibility to different bodies

involved in financial stability and supervisory work.

56. この必須条件のレビューには、金融安定および監督業務に関与する

様々な機関に責任を割り当てる明確かつ公表された枠組みがあるかどう

かを含め、関連する政府の金融セクター政策のレビューを含めるべきであ

る。

Well-developed public infrastructure 十分に発達した公共インフラストラクチャー

57. A well-developed public infrastructure contains the following elements

which, if not adequately provided, can contribute to the weakening of the

financial system or frustrate their improvement:

57. 十分に発達した公共インフラストラクチャーには、以下のような要素

が含まれており、これらの要素が十分に整備されていない場合、金融シス

テムの脆弱化に寄与したり、金融システムの改善を妨げたりする可能性が

ある。

● a system of business laws, including corporate, insolvency, contract,

consumer protection and private property laws, which is consistently

● 会社法、破産法、契約法、消費者保護法、私有財産法を含むビジネス

法の体系で、一貫して執行され、紛争の公正な解決のためのメカニズムを

Page 27: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 27 -

原文 参考訳

enforced and provides a mechanism for the fair resolution of disputes; 提供するもの。

● an efficient and independent judiciary; ● 効率的で独立した司法制度。

● use of comprehensive and well-defined accounting principles and

rules that command wide international acceptance;

● 国際的に広く受け入れられている、包括的で明確に定義された会計原

則および会計規則の使用。

● a system of independent audits for companies to ensure that users of

financial statements, including insurers, have independent assurance that

the accounts provide a true and fair view of the financial position of the

company and are prepared according to established accounting

principles, with auditors held accountable for their work;

● 保険会社を含む財務諸表の利用者が、決算書が会社の財政状態の真実

かつ公正な概観を提供し、確立された会計原則に従って作成されているこ

とを、独立した立場から保証されることを確実にするための会社のための

独立監査のシステムで、監査人はその業務の説明責任を負う。

● the availability of skilled, competent, independent and experienced

actuaries, accountants and auditors, whose work complies with

transparent technical and ethical standards set and enforced by official or

professional bodies in line with international standards and is subject to

appropriate oversight;

● 国際的な基準に沿って公的または専門機関によって設定され、施行さ

れる透明性のある技術的および倫理的基準に準拠して業務を遂行し、適切

な監督を受ける、熟練し、有能で独立した経験豊富なアクチュアリー、会

計士および監査人の利用可能性。

● well defined rules governing, and adequate supervision of, other

financial sectors;

● 他の金融セクターを管理し、適切に監督する明確な規則。

● access to a secure payment and clearing system for the settlement of

financial transactions where counterparty risks are controlled; and

● カウンターパーティーリスクが抑制されている金融取引の決済のた

めの安全な決済システムを利用する権利。

● the availability to the supervisor, financial services and public of basic

economic, financial and social statistics.

● 監督者、金融サービス業者および一般大衆による、基本的な経済、金

融および社会統計の利用可能性。

58. A review of the public infrastructure should focus on elements

relevant to the insurance sector.

58. 公共インフラストラクチャーのレビューは、保険セクターに関連する

要素に焦点を当てるべきである。

Effective market discipline in financial markets 金融市場における実効的な市場規律

59. Effective market discipline depends, in part, on adequate flows of

information to market participants, appropriate financial incentives to

59. 実効的な市場規律は、市場参加者への適切な情報の流れ、適切に管理

された機関に報いるための適切な財務的インセンティブ、および投資家が

Page 28: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 28 -

原文 参考訳

reward well-managed institutions, and arrangements that ensure

investors are not insulated from the consequences of their decisions.

Among issues to be addressed are the existence of appropriate corporate

governance frameworks and ensuring that accurate, meaningful,

transparent and timely information is provided by issuers and borrowers

to investors and creditors.

その意思決定の結果から切り離されないことを確実にするための取り決

めなどに依存する。取り上げられるべき課題としては、適切なコーポレー

トガバナンス枠組みが存在することや、発行体および借入人から投資家お

よび債権者に対して、正確で意味があり、透明性のある、適時の情報が提

供されることを確実にすることが挙げられる。

60. A review of the effectiveness of market discipline could cover issues

such as:

60. 市場規律の有効性のレビューでは、以下のような項目が取り上げられ

得る。

● the presence of rules on corporate governance; ● コーポレートガバナンスに関する規則の存在

● transparency and audited financial disclosure; ● 透明性および監査済みの財務情報開示

● appropriate incentive structures for the hiring and removal of

managers and Board Members;

● 管理職および取締役会メンバーの採用と解任に対する適切なインセ

ンティブ構造

● protection of shareholders’ and other stakeholders’ rights; ● 株主およびその他のステークホルダーの権利の保護

● adequate availability of market and consumer information; and ● 市場および消費者情報の十分な入手可能性

● an effective framework for new entrants, mergers, takeovers, and

acquisition of equity interests, including those involving foreign entities.

● 外国企業が関与する案件を含む、新規参入、合併、買収、持分の取得

のための実効的な枠組み。

Mechanisms for providing an appropriate level of policyholder

protection

適切な水準の保険契約者保護を提供するためのメカニズム

61. In general, deciding on the appropriate level of policyholder

protection is a policy question to be addressed by each jurisdiction.

Protection mechanisms could include, for example, a hierarchy of claims

or a policyholder protection scheme. Provided such mechanisms are

transparent and carefully designed to limit moral hazard, they can

contribute to public confidence. For issues such as crisis management or

the resolution of an insurer, the supervisor should have a role to play

61. 一般的に、保険契約者保護の適切な水準の決定は、各管轄区域が取り

組むべき政策上の問題である。保護メカニズムには、例えば、保険金請求

の優先順位または保険契約者保護制度が含まれ得る。そのようなメカニズ

ムに透明性があり、モラルハザードを制限するように注意深く設計されて

いる場合、それらは公衆の信頼に貢献することができる。危機管理または

保険会社の破綻処理等の事項については、関係企業に関する深い知識を踏

まえ、監督者が果たすべき役割がある。

Page 29: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 29 -

原文 参考訳

given its in-depth knowledge of the entities involved.

Efficient financial markets 効率的な金融市場

62. Efficient financial markets are important to provide investment and

risk management opportunities for insurers. Insurers benefit by having

access to domestic and global financial markets.

62. 効率的な金融市場は、保険会社に投資およびリスク管理の機会を提供

するために重要である。保険会社は、国内および世界の金融市場へのアク

セスを得ることによって利益を受ける。

63. A review of whether there are efficient financial markets could cover,

for example, the range of instruments and issuers (eg is there a spread of

public sector issues, index-linked as well as conventional government

bonds) and the spread of available maturities. A review could take note of

how liquidity has been affected in markets in periods of stress. A review

should focus on relevant issues for the carrying on of insurance business,

taking into account the products offered, such as whether annuities or

other long term contracts of insurance are provided.

63. 効率的な金融市場が存在するかどうかのレビューでは、例えば、金融

商品および発行体の範囲(例えば、公共セクターの発行債券、物価連動型

および従来型の国債の普及はあるか)、利用可能な満期の幅などが含まれ

得る。レビューは、ストレス時に市場の流動性がどのような影響を受けた

かに留意することができる。レビューは、提供される商品を考慮しつつ(例

えば、年金またはその他の長期保険契約が提供されているか否か)、保険

事業の遂行に関連する事項に焦点を当てるべきである。

ICP 1 Objectives, Powers and Responsibilities of the Supervisor ICP 1 監督者の目的、権限および責任

Each authority responsible for insurance supervision, its powers

and the objectives of insurance supervision are clearly defined.

保険監督に責任を負う各当局、その権限および保険監督の目的が明確に

定義されている。

Introductory Guidance 導入ガイダンス

1.0.1 Publicly defined objectives foster transparency. Based on this,

government, legislatures and other stakeholders, including insurance

industry participants and consumers, can form expectations about

insurance supervision and assess how well the supervisor is achieving its

objectives and fulfilling its responsibilities.

1.0.1 目的の定義を公表することによって、透明性が助長される。これ

に基づいて、政府、立法府、および保険業界関係者や消費者を含むその他

のステークホルダーは、保険監督について期待を形成し、監督者がどの程

度その目的を達成し、その責任を果たしているかを評価することができ

る。

1.0.2 Responsibilities and objectives of the supervisor should be stable

over time. However, when those responsibilities and objectives are

updated periodically, it should be done in a manner that avoids creating

1.0.2 監督者の責任および目的は、長期にわたって安定的であるべきで

ある。しかし、これらの責任および目的が定期的に更新される場合には、

安定的な事業環境が保険セクターと消費者の信頼にとって重要であるた

Page 30: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 30 -

原文 参考訳

instability, as a stable business environment is important for the

insurance sector and consumer confidence. Objectives and key aspects

of the supervisor responsibilities should be defined in primary legislation

to the extent that it needs the effect of law. Aspects that should undergo

frequent updating due to changing circumstances should be

supplemented as needed with updated legally enforceable rules and

guidance.

め、不安定性が生じることを回避する方法で行われるべきである。目的お

よび監督者の責任の主要な側面は、法的効力を必要とする範囲では、一次

法において定義されるべきである。状況の変化により頻繁に更新されるべ

き側面は、必要に応じて、更新された法的に執行可能な規則およびガイダ

ンスで補完されるべきである。

1.1 Primary legislation clearly defines the authority (or

authorities) responsible for insurance supervision.

1.1 一次法は、保険監督に責任を負う当局(または複数の当局)を明

確に定義する。

1.1.1 Primary legislation should clearly define responsibilities of each

authority involved in insurance supervision at both the insurance legal

entity level and the group-wide level.

1.1.1 一次法は、保険法人レベルとグループ全体レベルの両方におい

て、保険監督に関与する各当局の責任を明確に定義すべきである。

1.1.2 Institutional frameworks for insurance supervision vary across

jurisdictions. For example, there may be separate authorities for

prudential and market conduct supervision, for macro and micro

prudential supervision, for licensing and ongoing supervision, and

resolution.

1.1.2 保険監督の制度上の枠組みは管轄区域ごとに異なる。例えば、健

全性監督と市場行為監督、マクロ健全性監督とミクロ健全性監督、免許付

与と継続的な監督、および破綻処理のために別々の当局が存在する場合が

ある。

1.1.3 Where there are multiple authorities responsible for insurance

supervision, the institutional framework, the main responsibilities of the

respective authorities and a basis for cooperation and coordination

should be clearly set out in primary legislation.

1.1.3 保険監督に複数の当局が責任を負う場合、制度上の枠組み、各当

局の主な責任および協力と調整の基礎は、一次法において明確に定められ

るべきである。

1.2 Primary legislation clearly determines the objectives of

insurance supervision and these include at least to:

1.2 一次法は、保険監督の目的を明確に定めており、これには少なく

とも以下の事項が含まれる。

● protect policyholders; ● 保険契約者を保護すること

● promote the maintenance of a fair, safe and stable insurance ● 公正、安全かつ安定的な保険市場の維持を促進すること

Page 31: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 31 -

原文 参考訳

market; and

● contribute to financial stability. ● 金融安定に貢献すること

1.2.1 The precise supervisory objectives and their respective priority

may vary by jurisdiction depending on the level of development of the

insurance markets, market conditions and consumers. Supervisory

objectives could also include promoting insurance market development,

financial inclusion, financial consumer education, and contributing to

fighting financial crime.

1.2.1 詳細な監督目的とそれぞれの優先順位は、保険市場の発達水準、

市場の状況および消費者によって管轄区域ごとに異なり得る。監督目的に

は、保険市場の発達の促進、金融包摂、消費者の金融教育および金融犯罪

との闘いへの貢献も含まれ得る。

1.2.2 The policyholders to be considered in defining supervisory

objectives include past, present and future policyholders.

1.2.2 監督目的を定める際に考慮されるべき保険契約者には、過去、現

在および将来の保険契約者が含まれる。

1.2.3 Depending on the evolution of the jurisdiction’s insurance or

financial markets, the supervisor may emphasise temporarily one or more

of the objectives. Regardless, the supervisor should take into account the

other objectives in fulfilling its function. In such circumstances, this should

be explained to stakeholders, including insurance industry participants,

consumers and the general public.

1.2.3 監督者は、管轄区域の保険市場または金融市場の発展に応じて、

一時的に1つまたは複数の目的を重視する場合がある。とにかく、監督者

は、その機能を果たす上で他の目的も考慮すべきである。このような状況

では、保険業界関係者、消費者および一般大衆を含むステークホルダーは

このことについての説明を受けるべきである。

1.3 Primary legislation gives the supervisor adequate powers to

meet its responsibilities and objectives.

1.3 一次法は、監督者にその責任および目的を果たすために十分な権

限を与える。

1.3.1 Primary legislation should give the supervisor the necessary

powers to achieve its responsibilities and objectives, and the ability to

take supervisory action adequately. The supervisor should have the

powers needed to implement a framework for effective insurance

supervision, which is described by the ICPs in general.

1.3.1 一次法は、監督者に、その責任および目的を達成するために必要

な権限、ならびに監督上の措置を適切に講じる能力を与えるべきである。

監督者は、効果的な保険監督のための枠組みを実施するために必要な権限

を有するべきであり、その枠組みはICP全般で記述されている。

1.3.2 Legislation should clearly address insurance legal entity and

group-wide supervision, providing the supervisor with sufficient powers to

1.3.2 法令では、保険法人およびグループ全体の監督を明確に取り扱

い、監督者にそれぞれの責任および目的を達成するための十分な権限を与

Page 32: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 32 -

原文 参考訳

achieve the respective responsibilities and objectives. えるべきである。

1.3.3 The supervisor should have sufficient powers in place to perform

the role of a group-wide supervisor, including coordination and

collaboration with other relevant supervisors. Additionally, the legislation

should empower the supervisor of an insurance legal entity which is part

of a group to contribute to the supervision of that group on a group-wide

basis.

1.3.3 監督者は、他の関係する監督者との調整および協調を含め、グル

ープ全体の監督者としての役割を果たすために十分な権限を備えるべき

である。さらに、法令では、グループの一部である保険法人の監督者に対

して、グループ全体でのそのグループの監督に貢献する権限を与えるべき

である。

1.4 The supervisor initiates or proposes changes in legislation

where current responsibilities, objectives or powers are not

sufficient to meet the intended supervisory outcomes.

1.4 監督者は、現行の責任、目的または権限が意図した監督上の成果

を達成するために十分でない場合には、法令の改正を開始または提案す

る。

1.4.1 It is important that supervisory responsibilities, objectives and

powers are aligned with actual challenges faced by the insurance market

to effectively protect policyholders, maintain a fair, safe and stable

insurance market and contribute to financial stability.

1.4.1 保険契約者を有効に保護し、公正、安全かつ安定的な保険市場を

維持し、金融安定に貢献するためには、監督上の責任、目的および権限が、

保険市場が直面する実際の課題と整合的であることが重要である。

1.4.2 Market changes can mean that the legislation is no longer

adequate for the supervisor to achieve its intended outcomes. The

supervisor may identify changes in the economy, society or business

environment in general that affect insurance supervisions that are not

currently or sufficiently addressed by legislation. When the supervisory

outcomes may not be achieved with the current legislation, the supervisor

should initiate or propose changes in legislation.

1.4.2 市場の変化は、監督者が意図した成果を達成するには、法令がも

はや適切ではないことを意味する可能性がある。監督者は、法令によって、

現在または十分に対処されていない保険監督に影響を及ぼす経済、社会ま

たは事業環境全般の変化を特定することができる。現行法令で監督上の成

果が達成できない可能性がある場合、監督者は法令の改正を開始または提

案すべきである。

1.4.3 If supervisory responsibilities, objectives or powers assigned by

primary legislation become obsolete, the supervisor should initiate or

propose changes to the legislation.

1.4.3 一次法によって与えられた監督上の責任、目的または権限が陳腐

化した場合、監督者は法令の改正を開始または提案すべきである。

ICP 2 Supervisor ICP 2 監督者

Page 33: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 33 -

原文 参考訳

The supervisor is operationally independent, accountable and

transparent in the exercise of its responsibilities and powers, and

has adequate resources to discharge its responsibilities.

監督者は、その責任および権限の行使において業務上独立しており、説明

責任を負い、透明性があり、責任を果たすための十分なリソースを有して

いる。

Introductory Guidance 導入ガイダンス

2.0.1 Operational independence, accountability and transparency by the

supervisor contribute to the legitimacy and credibility of the supervisory

process. As explained in this introductory guidance, the three concepts of

independence, accountability and transparency are closely

interconnected and mutually dependent.

2.0.1 監督者による業務上の独立性、説明責任および透明性は、監督プ

ロセスの正当性および信頼性に寄与する。この導入ガイダンスで説明され

ているように、独立性、説明責任および透明性の3つの概念は、密接に相

互に関連し、相互に依存している。

2.0.2 Operational independence means the supervisor should be able

to take actions and make decisions in the exercise of its supervisory

responsibilities without interference from any part of the government,

including other governmental bodies, the legislature, and the insurance

sector. The supervisor should be able to carry out the supervisory

process, take supervisory measures and impose sanctions as it deems

necessary to fulfil its objectives. However, this independence should be

balanced with accountability.

2.0.2 業務上の独立性とは、監督者が、他の政府機関、立法府を含む政

府および保険セクターのいかなる部分からも干渉されることなく、その監

督上の責任の行使において措置を講じ、決定を下すことができるべきであ

ることを意味する。監督者は、その目的を達成するために必要とみなされ

る監督プロセスを遂行し、監督上の措置を講じ、制裁措置を課すことがで

きるべきである。しかし、この独立性は説明責任とバランスが取られるべ

きである。

2.0.3 The supervisor should be accountable for the actions it takes in

the exercise of its supervisory responsibilities to the government,

including other governmental bodies and the legislature, which delegated

various responsibilities to the supervisor, as well as to those it supervises

and the public at large. Accountability means that the supervisor operates

within the bounds of its delegated authority, in a fair and equitable

manner that is open to scrutiny and review by the government and the

public, and that the actions of the supervisor may be challenged as part

2.0.3 監督者は、監督者に様々な責任を委譲した他の政府機関および立

法府を含む政府、ならびに監督者が監督する者および一般公衆に対して、

監督上の責任の行使において講じる措置について説明責任を負うべきで

ある。説明責任とは、監督者がその委譲された権限の範囲内で、政府およ

び一般公衆による監視および評価に対して開かれた公正かつ公平な方法

で業務を行うこと、ならびに監督者の措置に対して司法不服申立プロセス

の一環として異議を申し立てることができることを意味する。強力な内部

ガバナンス・プロセス、十分かつ有能な人的資源、誠実性および専門家意

Page 34: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 34 -

原文 参考訳

of a judicial appeal process. Strong internal governance processes,

sufficient and skilled human resources and maintenance of high

standards of integrity and professionalism underpin the accountability of

the supervisor.

識の高い基準の維持が、監督者の説明責任を支えている。

2.0.4 Transparency reinforces accountability. Transparency increases

the predictability of supervision and shapes the expectations of

supervised entities, which enhances supervisory effectiveness. For these

reasons, supervisory requirements, supervisory processes as well as

information about the supervisor’s responsibilities should be publicly

disclosed, in a manner consistent with any confidentiality requirements

imposed on the supervisor.

2.0.4 透明性は説明責任を強化する。透明性は、監督の予見可能性を高

め、監督対象事業体の期待を形成し、そのことは監督の有効性を高める。

これらの理由から、監督上の要件、監督プロセスに加えて、監督者の責任

に関する情報は、監督者に課せられたあらゆる守秘義務要件に整合した方

法で公表されるべきである。

2.0.5 The structures of supervisors vary across jurisdictions. For

example, a supervisor can be structured as a separate independent entity

governed by a Board of Directors, as a commission or as a body

overseen by one appointed individual. No one single structure is

appropriate for all supervisors. Regardless of their structure, all

supervisors should have processes and safeguards that allow them to be

operationally independent, accountable and transparent.

2.0.5 監督者の構造は管轄区域によって異なる。例えば、監督者は、取

締役会が管理する独立した組織、委員会、または指名された1人の個人が

監督する組織としてとしての構造をとり得る。監督者すべてに適切である

単一の構造はない。その構造とは無関係に、すべての監督者は業務上の独

立性、説明責任および透明性を可能にするプロセスおよび保護措置を有す

るべきである。

2.0.6 Given the differences in structures between supervisors, in this

ICP, the “governing body” refers to the body of individuals that exercises

oversight of the supervisory organisation, such as a Board or

commission, or in the case of a supervisor overseen by an appointed

individual, to that individual. The “head of the supervisor” refers to the

individual who is an employee of the supervisor and who leads the

management team and exercises full management responsibility for the

2.0.6 監督者間での構造の違いを考慮し、このICPでは、「統治機関」

とは、理事会あるいは委員会などの監督組織を監視する個人の集合、また

は指名された個人によって監督される監督者の場合は、その個人を指す。

「監督者のトップ」とは、管理チームを主導し、日常の業務および監督者

の意思決定に対して全管理責任を果たす、監督者の従業員である個人をい

う。監督者のトップは、統治機関のメンバーであってもなくてもよい。

Page 35: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 35 -

原文 参考訳

day-to-day functioning and decisions of the supervisor. The head of the

supervisor may or may not also be a member of the governing body.

Independence 独立性

2.1 The supervisor is operationally independent and free from

undue government or industry interference that compromises that

independence.

2.1 監督者は業務上独立しており、その独立性を損なうような政府ま

たは業界からの不当な干渉を受けない。

2.1.1 Operational independence of the supervisor includes having the

discretion to allocate its resources, including financial and human

resources, and to carry out the supervisory process in accordance with its

objectives and the risks the supervisor perceives. Having this discretion,

which underpins operational independence, should be recognised in

primary legislation.

2.1.1 監督者の業務上の独立性には、監督者の目的および監督者が認識

するリスクに応じて、財務リソースならびに人的資源を含む資源を配分

し、監督プロセスを実施する裁量権を有することが含まれる。業務上の独

立性を支えるこの裁量権を有することは、一次法において認められるべき

である。

2.1.2 The supervisor should be financed in a manner that does not

undermine its independence. A wide variety of financing models exist,

such as financing by government, levies imposed on supervised entities

and combinations thereof. To help ensure the supervisor’s independence

is not compromised, the method in which it is financed should be stable,

predictable and transparent, and prevent interference from its funding

source.

2.1.2 監督者への資金提供は、独立性を損なわない方法で行われるべき

である。政府による資金提供、監督対象事業体からの徴税、およびそれら

の組み合わせなど、様々な資金提供モデルが存在する。監督者の独立性が

損なわれないことを確実にすることに役立てるために、監督者への資金提

供の方法は、安定的、予測可能かつ透明性が高く、資金源からの干渉を防

止すべきである。

2.1.3 The institutional relationships and accountability frameworks

between the supervisor and the government should be clearly defined in

legislation. It is important to specify the circumstances and processes for

sharing information, consultation or approval between the supervisor and

the government. This may include establishing what information should

be provided, how each entity should consult on matters of mutual interest

2.1.3 監督者と政府の間の制度上の関係および説明責任の枠組みは、法

令において明確に定義されるべきである。監督者と政府との間で情報共

有、協議または承認を行うための状況およびプロセスを特定することが重

要である。これには、どのような情報が提供されるべきか、それぞれの組

織は共通の関心事項についてどのように協議すべきか、および関係当局の

承認がいつ必要かを定めることが含まれる。監督者の日常業務は、政府と

Page 36: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 36 -

原文 参考訳

and when approval from relevant authorities is necessary. The daily

operations of the supervisor should not be subject to consultation with or

approval by the government. In exceptional circumstances, the

supervisor may choose to consult with the government in relation to a

supervisory decision where there are major socio-economic implications

of that decision.

の協議または政府による承認の対象とすべきではない。例外的な状況にお

いて、監督者は、監督者の決定が社会経済的に重大な影響を及ぼす場合に

は、その決定に関して政府と協議することを選択することができる。

2.1.4 In addition to independence from the government, the supervisor

should not permit excessively close relationships, or even the

appearance thereof, with industry participants, in particular supervised

entities. Such relationships can compromise the supervisor’s ability to

enforce the law strictly or to control the behaviour of supervised entities

as intended by law. These relationships can also lead the supervisor to

make policy or operational decisions to benefit supervised entities,

whether a particular entity or supervised entities as a whole, rather than

in furtherance of its supervisory objectives. The supervisor’s policies, for

example, post-employment, anti-corruption and accountability in decision-

making, should seek to avoid such close relationships.

2.1.4 監督者は、政府からの独立性に加えて、業界関係者、特に監督対

象事業体との過度に密接な関係、またはそのような関係に見えることさえ

も許容すべきではない。このような関係は、法律を厳格に執行する監督者

の能力、または監督対象事業体の行動を法律で意図されているように統制

する監督者の能力を損なう可能性がある。また、これらの関係により、監

督者は、監督目的を推進するのではなく、特定の事業体または監督対象事

業体全体かを問わず、監督対象事業体の利益となるような方針決定あるい

は業務決定を行う結果をもたらし得る。例えば、退職後、汚職防止および

意思決定における説明責任に関する監督者の方針では、このような密接な

関係を回避することに努めるべきである。

2.1.5 The legislation should define the responsibilities of the governing

body. In cases where there are industry representatives or elected

officials or government employees on the governing body of the

supervisor, the composition of the governing body should be sufficiently

diverse to prevent such representatives from controlling the supervisor.

2.1.5 法令では、統治機関の責任を定めるべきである。監督者の統治機

関に業界の代表者または選出された役職者もしくは公務員がいる場合、統

治機関の構成は、その代表者が監督者を支配することを回避するために、

十分に多様化されるべきである。

2.1.6 The supervisor’s staff and members of its governing body can

also experience pressures that could compromise their independence.

Generally, the staff of the supervisor should not hold any consultancies,

2.1.6 監督者のスタッフおよび統治機関のメンバーも、独立性を損なう

恐れのある圧力を受ける可能性がある。一般的に、監督者のスタッフは、

自らが監督する事業体のいかなるコンサルタントもしくは取締役として

Page 37: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 37 -

原文 参考訳

directorships or financial interests, expect any future benefit from, or be

involved in any capacity in the entities it supervises, other than in a

supervisory role or as a customer, and should not accept gifts or

hospitality from these entities in excess of a low monetary value. The

supervisor should have policies and processes or a code of conduct to

avoid or manage real, potential or perceived conflicts of interests. The

supervisor should require its staff and members of its governing body to

report conflicts of interests. Staff and members of the governing body of

the supervisor should exclude themselves from decisions where they

have a conflict of interest.

の地位または財務上の利害も有するべきではなく、当該事業体から将来的

な利益を期待するべきではなく、監督者としての役割または顧客として以

外に、いかなる資格においても当該事業体に関与してはならず、また、こ

れらの事業体からの低額を超える金銭的価値の贈与または接待を受ける

べきではない。監督者は、現実の、潜在的なまたはそのように受け止めら

れる利益相反を回避または管理するための方針およびプロセスまたは行

動規範を有するべきである。監督者は、スタッフおよび統治機関のメンバ

ーに対し、利益相反を報告することを要求すべきである。監督者のスタッ

フおよび統治機関のメンバーは、利害相反を有する場合には、意思決定に

加わることを差し控えるべきである。

2.2 Legislation governing the supervisor provides the necessary

legal protection from legal action against the supervisor and its staff

for actions taken in good faith while discharging their duties. In

addition, the supervisor’s staff is adequately protected against the

costs of defending their actions.

2.2 監督者を管理する法令は、職務を遂行している間に誠実に取られ

た行動について、監督者およびそのスタッフに対する法的措置からの必

要な法的保護を規定している。さらに、監督者のスタッフは、自らの行動

を弁護するための費用から適切に保護されている。

2.2.1 Having necessary legal protection from legal action promotes the

independence of the supervisor by enabling its staff to make decisions

and take action against a regulated legal entity even though such action

or decision may be contested by that entity.

2.2.1 法的措置からの必要な法的保護を有することは、監督者のスタッ

フが、措置または決定が規制対象法人からの異議を申し立てられる可能性

があっても、当該法人に対するそのような決定を下して措置を講じること

を可能にすることにより、監督者の独立性を促進する。

2.2.2 In this context, legislation should protect the supervisor and its

staff from criminal or civil liability for decisions made and actions taken in

the course of discharging their supervisory responsibilities, provided that

the action or decision was not taken in bad faith or illegally.

2.2.2 これに関連して、法令では、監督者およびそのスタッフを、監督

上の責任を果たす過程で下された決定または講じられた措置が不誠実ま

たは違法に行われたものではないことを条件に、そのような決定および措

置に対する刑事上または民事上の責任から保護すべきである。

2.3 Procedures regarding the appointment and dismissal of the

head of the supervisor and members of its governing body (if such

2.3 監督者のトップおよび統治機関のメンバー(統治機関が存在する

場合)の任命および解任に関する手続きには、透明性がある。

Page 38: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 38 -

原文 参考訳

a governing body exists) are transparent.

2.3.1 Public procedures regarding the appointment and dismissal of the

head of the supervisor enhance independence, as they limit the potential

for government interference in the management of the supervisor. Those

procedures should be codified in legislation.

2.3.1 監督者のトップの任命および解任に関する公開された手続は、監

督者の管理への政府の干渉の可能性を制限するため、独立性を高める。こ

れらの手続きは、法令において成文化されるべきである。

2.3.2 Those procedures should disclose, for example, who appoints the

head of the supervisor and members of the governing body, the length of

those appointments and the reasons for which the head of the supervisor

or members of the governing body can be dismissed before the end of

their term, if applicable.

2.3.2 これらの手続は、例えば、誰が監督者のトップおよび統治機関の

メンバーを任命するか、それらの任期の長さ、および、該当する場合、監

督者のトップまたは統治機関のメンバーがその任期満了前に解任され得

る理由を開示すべきである。

2.3.3 Legislation should disclose the general criteria for appointing

members of a governing body, including that they possess relevant

qualifications, knowledge and experience to oversee the activities of the

supervisor, as well as the mechanism for their remuneration (for example,

salary, daily allowance or voluntary work). The procedures regarding the

appointment of the members of the governing body should result in a

balance of skills, knowledge and experience amongst the members of the

governing body as a whole.

2.3.3 法令では、監督者の活動を監督するための関連する資格、知識お

よび経験を有することを含む、統治機関のメンバーを任命するための一般

的な基準、ならびに報酬の仕組み(例えば、給与、日当、ボランティア活

動)を開示すべきである。統治機関のメンバーの任命に関する手続は、統

治機関全体のメンバーの間の技能、知識および経験のバランスをもたらす

べきである。

Accountability 説明責任

2.4 The supervisor has effective internal governance structures,

processes and procedures to preserve the integrity of its actions

and decisions and to enable it to account to its stakeholders.

2.4 監督者は、自らの措置および決定の誠実性を維持し、ステークホ

ルダーに説明できるようにするために、有効な内部ガバナンス構造、プロ

セスおよび手続きを有している。

2.4.1 A well-defined internal governance structure and strong internal

governance processes support the accountability and integrity of the

supervisor. The supervisor’s internal governance includes its

2.4.1 明確に定義された内部ガバナンス構造および強力な内部ガバナ

ンス・プロセスは、監督者の説明責任ならびに誠実性を支える。監督者の

内部ガバナンスには、組織構造および管理体制、責任系統、ならびにリス

Page 39: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 39 -

原文 参考訳

organisational structure and management arrangements, lines of

responsibility, and systems of risk management and internal controls. In

this context, integrity refers to the supervisor always acting with probity,

respectability and lawfulness, and within the bounds of its delegated

authority.

ク管理および内部統制のシステムが含まれる。この文脈において誠実性と

は、監督者が常に、誠実に、監督者にふさわしい振る舞いで、合法性をも

って、委譲された権限の範囲内で行動することを指す。

2.4.2 Regardless of the supervisor’s governance structure, the

responsibilities of the governing body, the responsibilities of Senior

Management, communication channels and decision making authorities,

including delegation thereof, should be documented in writing to facilitate

compliance with internal controls, including proper authorisation of

actions taken by or on behalf of the supervisor. In addition, well-defined

communication channels help ensure prompt escalation of significant

issues to appropriate levels within the supervisor.

2.4.2 監督者のガバナンス構造とは無関係に、統治機関の責任、上級管

理職の責任、コミュニケーション・チャネルならびに意思決定権限および

その委譲は、監督者によって、または監督者の代理で講じられた措置の適

切な承認を含め、内部統制の遵守を容易にするために文書化されるべきで

ある。さらに、明確に定義されたコミュニケーション・チャネルは、重要

な事項が監督者内で適切なレベルに迅速にエスカレーションされること

を確実にするために役立つ。

2.4.3 The supervisor should have a process to develop and implement

a strategic plan that sets out its goals and priorities, given the

responsibilities and objectives assigned to it by legislation. Such a plan

should cover a specific period of time, such as two or three years. The

supervisor should report on its performance against that plan to the

government and other stakeholders, including insurance industry

participants, consumers and the general public.

2.4.3 監督者は、法令によって与えられた責任および目的を踏まえて、

目標ならびに優先順位を定める戦略計画を策定し、実施するプロセスを有

するべきである。そのような戦略計画は、2年または3年などの特定の期間

を対象とすべきである。監督者は、政府ならびに保険業界関係者、消費者

および一般公衆を含むその他のステークホルダーに対して、その計画と対

比した実績について報告すべきである。

2.4.4 The supervisor should identify the individual or group of

individuals responsible for the implementation and review of the internal

governance arrangements. The internal governance processes and

procedures should be subject to regular independent review, for example

by an internal audit function or a public auditor.

2.4.4 監督者は、内部ガバナンスの取決めの実施およびレビューに責任

を有する個人または個人のグループを特定すべきである。内部ガバナンス

のプロセスおよび手続きは、例えば、内部監査機能または公監査人による、

定期的な独立した立場からのレビューを受けるべきである。

Page 40: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 40 -

原文 参考訳

2.5 The supervisor applies requirements and supervisory

procedures consistently and equitably.

2.5 監督者は、要件および監督手続きを一貫して公平に適用する。

2.5.1 The supervisor should have internal mechanisms to help ensure

that it is consistent in the actions and decisions it takes.

2.5.1 監督者は、監督者が講じる措置および決定において一貫している

ことを確実にするために役立つ内部メカニズムを有するべきである。

2.5.2 Cases where circumstances are similar should lead the supervisor

to take similar actions or decisions. Actions taken in a particular case in

the past should be considered in new cases where the circumstances are

similar, unless a change in the requirements or supervisory procedures

occurred in the time between the two cases.

2.5.2 状況が類似している事例には、監督者が講じる措置または決定が

同様となる結果がもたらされるべきである。過去の特定の事例において講

じられた措置は、状況が類似している新たな事例において、当該過去の二

つの事例の間に要件または監督手続きに変更が生じていない限り、考慮さ

れるべきである。

2.6 There are processes to appeal against supervisory decisions

which do not unduly impede the ability of the supervisor to make

timely interventions in order to protect policyholders’ interests or

contribute to financial stability.

2.6 監督上の決定に対して、保険契約者の利益の保護あるいは金融安

定への貢献のために監督者が適時に介入を行う能力を不当に妨げること

なく、不服申立てを行うプロセスがある。

2.6.1 Procedural fairness enhances public confidence in the supervisory

process. Parties subject to a decision made by the supervisor should be

able to receive the written reasons for the decision and to appeal the

decision to an impartial review body or tribunal. The manner in which the

supervisor’s decision could be subject to judicial review, or in which

decisions can be appealed, should be defined and transparent, and

included in the notification of the decision.

2.6.1 手続きの公平性は、監督プロセスに対する一般の信頼を高める。

監督者による決定の対象となる当事者は、その決定の理由を書面で受領

し、公平なレビュー機関または法廷に不服申し立てを行うことが可能であ

るべきである。監督者の決定が司法審査の対象となり得る方法、または決

定に対する不服申立てを行い得る方法は、定義され、かつ透明であり、決

定の通知に含まれるべきである。

2.6.2 The existence of an appeal or review mechanism helps ensure

that the supervisor’s decisions are made within the law as consistently as

possible and are well reasoned. Appeal processes should be specific and

balanced to preserve supervisory independence and effectiveness.

However, these processes should allow the supervisor to exercise its

2.6.2 不服申立てまたはレビューの仕組みの存在は、監督者の決定が可

能な限り一貫して法の範囲内で行われ、十分に根拠があることを確実にす

るために役立つ。不服申立てのプロセスは、監督者の独立性および有効性

を維持するために、具体的かつバランスのとれたものであるべきである。

しかし、これらのプロセスは、迅速な措置が必要とされる場合に監督者が

Page 41: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 41 -

原文 参考訳

powers quickly in cases where expeditious action is required. In certain

cases, these processes may provide that the decision of the supervisor

remains in force until the appeal or review mechanism has produced a

final decision on the appeal, unless otherwise ordered by a court.

迅速にその権限を行使することを可能にすべきである。一定の場合には、

これらのプロセスは、裁判所による別段の命令がない限り、不服申立てま

たはレビューのメカニズムが不服申立てに関する最終決定を行うまで、監

督者の決定が有効である旨を規定し得る。

2.7 The supervisor, including its staff and any third party acting

on its behalf (presently or in the past), are required by legislation to

protect confidential information in the possession of the supervisor.

2.7 監督者は、そのスタッフおよび(現在または過去に)その代理と

して行動する第三者を含め、監督者が保有する機密情報を保護すること

を法令によって要求される。

2.7.1 The type of information that the supervisor is required to keep

confidential should be specified in legislation. Generally, any non-public

information received relating to a supervised entity would be considered

confidential, as well as information received from another supervisor (see

ICP 3 Information Sharing and Confidentiality Requirements). Legislation

should also specify the circumstances under which the supervisor is

allowed to disclose confidential information and to whom it can be

disclosed.

2.7.1 監督者が機密にしておくことを求められる情報の種類は、法令で

規定されるべきである。一般に、監督対象事業体に関連して受領した非公

開情報は、他の監督者から受領した情報と同様に、機密とみなされる(ICP

3 「情報共有および守秘義務要件」を参照)。法令はまた、監督者が機密

情報を開示することを許可されている状況と、それを誰に開示できるかを

規定すべきである。

2.7.2 The supervisor should protect confidential information.

Safeguards should apply to information maintained in any format,

including in physical form as well as electronic. The supervisor should

assess the sensitivity of various categories of information in its

possession, and identify the appropriate data protection requirements

applicable to each category, including the duration of the retention period

for information in each category.

2.7.2 監督者は機密情報を保護すべきである。保護措置は、物理的な形

式および電子的な形式を含め、あらゆる形式で維持される情報に適用され

るべきである。監督者は、保有する情報の様々なカテゴリーの機密性を評

価し、各カテゴリーの情報の保存期間を含め、各カテゴリーに適用される

適切なデータ保護要件を特定すべきである。

2.7.3 The supervisor and its staff, including former staff, and all persons

acting on its behalf (presently or in the past) should be liable to penalties

for unlawful access to, use of, or disclosure of, confidential information.

2.7.3 監督者および元職員を含むそのスタッフ、ならびに(現在および

過去の)監督者のすべての代理人は、機密情報への違法なアクセス、使用

または開示に対して罰則を科されるべきである。これには、監督者によっ

Page 42: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 42 -

原文 参考訳

This includes any outside experts hired by the supervisor and persons to

which the supervisor outsourced any supervisory function. The penalties

for such conduct should be specified in legislation and may include

disciplinary actions, up to and including termination of employment, and

criminal or legal proceedings. The duty of confidentiality should survive

the termination of employment of a staff member or other third party

engaged by the supervisor.

て雇用された外部の専門家および監督者が何らかの監督機能を外部委託

した者が含まれる。このような行為に対する罰則は法令で規定されるべき

であり、雇用の終了を含む懲戒処分、ならびに刑事訴訟手続または民事訴

訟手続きを含み得る。守秘義務は、監督者のスタッフまたは監督者が雇用

する第三者の雇用の終了後も存続すべきである。

Transparency 透明性

2.8 The supervisor is transparent to the public, supervised

entities and the government about how it exercises its

responsibilities.

2.8 監督者は、その責任をどのように果たすかについて、一般公衆、

監督対象事業体および政府に対して明らかにしている。

2.8.1 Transparency reinforces accountability of supervisors. The

supervisor should publish information about itself and the insurance

sector, including:

2.8.1 透明性は監督者の説明責任を強化する。監督者は、自身および保

険セクターに関して、以下を含む情報を公開すべきである。

● its objectives and responsibilities; ● 目的および責任

● its goals and priorities for the future; ● 将来の目標および優先事項

● its activities in light of its goals and priorities in the previous year; ● 前年度の目標および優先順位に照らした自身の活動

● its resources, including human, technological and financial; ● 人的、技術的、財務的を含む、リソース

● data and analysis about the state of the insurance sector; and ● 保険セクターの状況に関するデータおよび分析

● supervisory measures taken in relation to problem or failed insurers,

subject to confidentiality considerations and in so far as it does not

jeopardise other supervisory objectives or prejudice another case

pending before the supervisor.

● 守秘義務を考慮することを条件とし、他の監督目的を危うくせず、ま

たは監督者において未決の他の事案に不利を生じさせない限りにおいて、

問題のある保険会社または破綻した保険会社に関連して講じられる監督

上の措置

2.8.2 The supervisor should seek to publish a report at least annually

that contains the elements listed above as well as its audited financial

2.8.2 監督者は、少なくとも年1回、上記の要素を含む報告書および監

査済財務諸表の公表に努めるべきである。この種の報告書は、監督者がス

Page 43: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 43 -

原文 参考訳

statements. This type of report is a key document by which a supervisor

accounts to its stakeholders.

テークホルダーに対して説明責任を果たすための重要な文書である。

2.9 The supervisor publishes its requirements, policies and

supervisory procedures. The supervisor consults publicly on

significant changes that it makes to requirements, policies and

supervisory procedures.

2.9 監督者は、要件、方針および監督手続きを公表する。監督者は、要件、

方針および監督手続きに対する重要な変更について市中協議を行う。

2.9.1 The supervisor publishes and regularly reviews requirements,

policies and supervisory procedures to ensure they remain appropriate

for the characteristics of the industry, emerging risks and evolving

international standards. Some requirements may be contained in primary

legislation, while others may be contained in instruments issued by the

supervisor, such as guidance and industry advice. The supervisor should

ensure these instruments are made available to the public, for example

on the supervisor’s website.

2.9.1 監督者は、要件、方針および監督手続きを公表および定期的にレ

ビューして、それらが業界の特性、発現しつつあるリスクおよび進化する

国際的基準に対する適切性を維持していることを確実にする。要件には、

一次法に含まれるものもあれば、ガイダンスおよび業界に対する助言な

ど、監督者が発行する文書に含まれるものもあり得る。監督者は、これら

の文書が、監督者のウェブサイト上などで、一般に公開されることを確実

にすべきである。

2.9.2 A critical element of transparency is for the supervisor to provide

the opportunity for meaningful public consultation on proposed

requirements and supervisory procedures. Meaningful public consultation

benefits from participation by a diversity of stakeholders. Consequently,

the supervisor should have methods in place to encourage and solicit

stakeholder participation.

2.9.2 透明性の不可欠な要素は、監督者が提案されている要件および監

督手続きについて、有意な市中協議の機会を提供することである。有意な

市中協議は、多様なステークホルダーの参加により利益を得る。したがっ

て、監督者は、ステークホルダーの参加を奨励し、促進するための方法を

整備すべきである。

2.9.3 The supervisor should have written procedures on the types of

documents that are subject to public consultation as well as the process

and timelines for consultation. Some documents used in the supervisory

process may not be suitable for consultation, such as detailed procedural

manuals that are used to guide staff of the supervisor in the performance

2.9.3 監督者は、市中協議の対象となる文書の種類ならびに協議のプロ

セスおよび日程についての文書化された手続きを有するべきである。監督

プロセスで使用される文書の一部には、監督者のスタッフの日常業務の遂

行についての指針を提供するために使用される詳細な手続きのマニュア

ルなど、協議に適さない可能性のあるものもある。

Page 44: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 44 -

原文 参考訳

of their day-to-day duties.

2.9.4 In some jurisdictions, the development and issuance of

requirements may be outside of the control of the supervisor; for

example, the power to enact legislation may be vested in another

government body or supranational bodies that have a direct role in the

legislation in force in their member countries. In such cases, the

consultation process may also be outside the remit of the supervisor. To

the extent possible, the supervisor should be involved in the development

of the requirements, for example, by participating in consultations, and

the supervisor should keep the public and the industry informed of

proposed changes.

2.9.4 一部の管轄区域では、例えば、法令を制定する権限は、他の政府

機関または加盟国において効力を有する法令に直接的な役割を有する国

際機関に与えられることがある場合など、要件の策定および発行が監督者

の権限外である場合がある。このような場合、協議プロセスも監督者の権

限外となり得る。可能な限り、監督者は、例えば、協議への参加などによ

って、要件の策定に関与すべきであり、また、監督者は、提案されている

変更について一般公衆および業界に絶えず情報を提供すべきである。

Resources リソース

2.10 The supervisor has sufficient resources, including human,

technological and financial resources, to enable it to conduct

effective supervision.

2.10 監督者は、人的資源、技術リソースおよび財務リソースを含め、

有効な監督を行うための十分なリソースを有している。

2.10.1 The supervisor’s financial resources and staffing policies should

enable it to attract and retain highly skilled, competent and experienced

staff with the necessary professional qualifications, where required. The

supervisor should have the ability to hire or contract the services of

external experts when necessary.

2.10.1 監督者は、その財務リソースおよび人事方針により、必要とされ

る場合に、必要な専門的資格を有する高度に熟練し、有能かつ経験豊富な

スタッフを採用し、定着させることが可能であるべきである。監督者は、

必要な場合に外部の専門家のサービスを雇用または契約する能力を有す

るべきである。

2.10.2 The supervisor should have a process for regularly reviewing its

human resources needs, the skills and experience of existing staff and its

projected human resource requirements over the short to medium term.

2.10.2 監督者は、その人的資源の必要性、既存のスタッフの技能および

経験、ならびに短期的から中期的に予想される人的資源の必要性を定期的

にレビューするプロセスを備えているべきである。

2.10.3 This review could lead the supervisor to implement initiatives to

bridge gaps in numbers and/or skills. These could include more flexible

2.10.3 このレビューは、監督者が数および/または技能のギャップを埋

めるための取組みを実施する結果をもたらし得る。これらには、より柔軟

Page 45: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 45 -

原文 参考訳

hiring policies or schemes for secondment of staff from industry or other

supervisory authorities within the jurisdiction or internationally. These

initiatives may help in providing access to specialist skills on a temporary

basis. Secondments for supervisory staff to industry or other supervisory

authorities enhance the skills and experience of staff particularly to better

understand industry practices. When implementing such initiatives, the

supervisor should have safeguards in place to avoid conflicts of interest

and protect confidential information, such as by restricting access to

certain information.

な採用方針、または管轄区域内あるいは国際的な業界あるいは他の監督当

局からのスタッフの出向制度が含まれ得る。これらの取組みは、専門技術

へのアクセスを一時的に提供するために役立ち得る。監督者のスタッフを

業界または他の監督当局に出向させることにより、特に業界の慣行の理解

を深めるための、スタッフの技能および経験が向上する。そのような取組

みを実施する際には、監督者は、利益相反を回避し、特定の情報へのアク

セスを制限するなど、機密情報を保護するための保護措置を備えるべきで

ある。

2.10.4 The supervisor should provide adequate training opportunities for

its staff to ensure that their skills and supervisory practices remain up to

date with evolving supervisory and regulatory developments and changes

in the industry.

2.10.4 監督者は、スタッフの技能および監督実務が、常に監督および規

制の進展ならびに業界の変化に遅れていないことを確実にするために、十

分な研修機会を提供すべきである。

2.10.5 The technological resources available to the supervisor should

enable supervisory staff to collect and store securely, quickly access, and

efficiently analyse information about the entities it supervises.

2.10.5 監督者が利用できる技術リソースは、監督者のスタッフが、監督

する事業体に関する情報を収集し、安全に保管し、迅速にアクセスし、効

率的に分析することを可能にするべきである。

2.11 Where the supervisor outsources supervisory activities to

third parties, the supervisor:

2.11 監督業務を第三者に外部委託する場合、監督者は、

● sets expectations for their role and work; ● 当該第三者の役割および作業に対する期待値を設定する。

● monitors their performance; ● 当該第三者の実績を監視する。

● ensures their independence from the supervised entity or any

other related party; and

● 監督対象事業体またはその他の関連当事者からの当該第三者の独立

性を確保する。

● subjects them to the same confidentiality rules and professional

standards as the staff of the supervisor.

● 監督者のスタッフと同一の機密保持規則および職業基準を当該第三

者に適用する。

2.11.1 Outsourcing of selected supervisory activities to third parties can 2.11.1 選択された監督業務を第三者に外部委託することにより、有益な

Page 46: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 46 -

原文 参考訳

complement the supervisor’s resources with valuable expertise. However,

supervisory activities are primarily the responsibility of the supervisor.

The supervisor should retain accountability for and oversight of any

outsourced activities to the same degree as non-outsourced activities.

Outsourcing should not adversely affect the supervisor`s ability to

conduct effective supervision or meet its objectives.

専門知識で監督者のリソースを補完することができる。しかし、監督業務

は第一義的に監督者の責任である。監督者は、外部委託されていない業務

と同程度に、外部委託された業務に対する説明責任および監視を維持すべ

きである。外部委託によって、監督者の有効な監督または目的達成のため

の能力が悪影響を受けるべきではない。

2.11.2 The process used to select third party providers should be fair,

open and transparent. All qualified third party providers should have

equal access to information regarding the process. Prior to engaging a

third party, the supervisor should assess the proposed provider’s

competence and experience and the safeguards for the handling of data,

including treatment of confidential information. The decision to select a

provider should be made free from conflicts of interest, or where such

conflicts cannot be avoided, they should be managed.

2.11.2 第三者プロバイダーを選定するために用いられるプロセスは、公

正であり、公開され、かつ透明であるべきである。すべての有資格の第三

者プロバイダーは、プロセスに関する情報に平等にアクセスできるべきで

ある。第三者と雇用契約を締結する前に、監督者は、提示されたプロバイ

ダーの能力および経験、ならびに機密情報の取扱いを含むデータの取扱い

に対する保護措置を評価すべきである。プロバイダを選定する決定に際し

て、利益相反は排除されるべきであり、利益相反を回避できない場合は、

その利益相反は管理されるべきである。

2.11.3 A written agreement should govern the relationship between the

supervisor and the third party provider. The agreement should describe

all material aspects of the outsourcing arrangement, including the

services to be provided, remuneration of the third party provider,

resolution of disputes and procedures governing the sub-contracting of

services.

2.11.3 書面による合意により、監督者と第三者プロバイダーの関係が統

括されるべきである。合意には、提供されるサービス、第三者プロバイダ

ーの報酬、紛争の解決およびサービスの下請けに適用される手続きを含

む、外部委託の取決めのすべての重要な側面が記述されるべきである。

ICP 3 Information Sharing and Confidentiality Requirements ICP 3 情報共有および守秘義務要件

The supervisor obtains information from, and shares information

with, relevant supervisors and authorities subject to confidentiality,

purpose and use requirements.

監督者は、守秘義務、目的および用途の要件に従って関係する監督者およ

び当局から情報を入手し、それらと情報を共有する。

3.1 The supervisor requests information, including non-public 3.1 監督者は、保険会社に関連して、非公開情報を含む情報を、関係

Page 47: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 47 -

原文 参考訳

information, from relevant supervisors and authorities with respect

to insurers.

する監督者および当局に要請する。

3.1.1 Information requested by a supervisor from a relevant

supervisor or authority may include:

3.1.1 監督者が関係する監督者または当局に要請する情報には、以下が

含まれ得る。

● information on strategy, business activities and business models

including prospective and recent acquisitions or disposals of insurance

business;

● 保険事業の将来および最近の買収または売却を含む戦略、事業活動お

よびビジネスモデルに関する情報

● financial data relating to an insurer; ● 保険会社に関する財務データ

● organisational structure, both legal and management structure; ● 組織構造 (法的構造および経営構造)

● information on the management and operational systems and

controls used by insurers;

● 保険会社が使用する経営および業務のシステムならびに統制に関す

る情報

● information on individuals holding positions of responsibility in

insurers such as Board Members, Senior Management, Key Persons in

Control Functions and Significant Owners;

● 取締役会メンバー、上級管理職、統制機能のキーパーソンおよび主要

な所有者など、保険会社の責任のある地位にある個人に関する情報

● information on individuals or insurers involved, or suspected of being

involved, in criminal activities;

● 犯罪活動に関与している、または関与している疑いのある個人または

保険会社に関する情報

● information on any failures to comply with supervisory requirements,

regulatory investigations and reviews, and on any restrictions imposed on

the business activities of insurers;

● 監督上の要件、規制当局による調査およびレビュー、ならびに保険会

社の事業活動に課されたあらゆる制約に対する不遵守に関する情報

● information concerning regulated entities related to the insurance

group, whether undertaking insurance business or other financial

business which is subject to regulation, and information concerning non-

regulated entities related to the insurance group such as service

companies or holding companies;

● 保険事業またはその他の規制対象となる金融事業を行っているかど

うかにかかわらず、保険グループに関連する規制対象事業体に関する情

報、およびサービス会社、持株会社等の保険グループに関連する非規制対

象事業体に関する情報

● specific information requested and gathered from a regulated entity; ● 要請し、規制対象事業体から収集した特定の情報

Page 48: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 48 -

原文 参考訳

and

● reporting information within groups to meet group supervisory

requirements, including subsidiaries and non-regulated holding

companies.

● 子会社および非規制対象持株会社を含むグループの監督上の要件を

満たすためのグループ内での情報の報告

3.1.2 Relevant supervisors and authorities, whether in the same or a

different jurisdiction, may include:

3.1.2 関係する監督者および当局には、同一の管轄区域にあるか、また

は異なる管轄区域にあるかを問わず、以下が含まれ得る。

● other insurance supervisors; ● 他の保険監督者

● supervisors responsible for banks and other credit institutions; ● 銀行およびその他の信用機関を担当する監督者

● supervisors responsible for investments, securities, pensions,

financial markets and other sectors;

● 投資、証券、年金、金融市場およびその他のセクターを担当する監督

● authorities responsible for the recovery or resolution of insurers; ● 保険会社の再建または破綻処理を担当する当局

● authorities responsible for anti-money laundering or combating the

financing of terrorism; and

● マネー・ローンダリング対策またはテロ資金供与対策を担当する当局

● law enforcement agencies. ● 法執行機関

3.2 The supervisor shares information, including non-public

information, with relevant supervisors and authorities at its sole

discretion and subject to appropriate safeguards.

3.2 監督者は、非公開情報を含む情報を、自己の単独の裁量により、

および適切な保護措置が適用されることを条件に、関係する監督者およ

び当局と共有する。

Agreements on information sharing 情報共有に関する協定

3.2.1 Supervisors and authorities are responsible for ensuring the

safe handling of confidential information. Although the existence of an

agreement or understanding on providing requested information may not

be a prerequisite for sharing information, the supervisor is encouraged to

use agreements, including memoranda of understanding (MoUs), to

facilitate information sharing between relevant supervisors and

authorities. Such agreements are important to information sharing among

3.2.1 監督者および当局は、機密情報の安全な取扱いを確保する責任を

負う。要求された情報の提供に関する合意または了解の存在は、情報共有

の前提条件とはならないかもしれないが、関係する監督者と当局の間の情

報共有を促進するために、監督者は、合意覚書(MoU)を含む合意を利用

することが奨励される。このような合意は、機密情報の効率的な交換を促

進するための枠組みを確立し、共有され得る情報の種類に加えて、情報を

共有し、他の関係する監督者および当局に伝達し得る条件を文書化するた

Page 49: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 49 -

原文 参考訳

supervisors and authorities to establish a framework to facilitate the

efficient exchange of confidential information and document the types of

information that may be shared as well as the terms and conditions under

which the information can be shared and passed on to other relevant

supervisors and authorities. Such agreements may be distinguishable

from coordination agreements used in supervisory colleges (see ICP 25

Supervisory Cooperation and Coordination).

めに、監督者および当局間での情報共有にとって重要である。このような

合意は、監督カレッジで使用されている協調合意(ICP 25 「監督上の協

力および調整」を参照)とは区別され得る。

3.2.2 The supervisor should use bilateral or multilateral agreements

to facilitate information sharing because they provide the basis for a two-

way flow of information and the basis for confidential treatment of the

information shared. The IAIS MMoU is an example of a multilateral

memorandum of understanding for cooperation and exchange of

information between supervisors related to the supervision of insurance

legal entities and insurance groups. All signatories to the IAIS MMoU

undergo a validation of their laws and regulations to demonstrate

compliance with the MMoU’s strict confidentiality regime. For this reason,

if all relevant parties are signatories to the IAIS MMoU, it is the preferred

framework for multilateral information exchange.

3.2.2 二国間または多国間協定は、双方向の情報の流れの基礎および共

有された情報の機密扱いの基礎を提供するため、監督者は情報共有を促進

するために二国間または多国間協定を利用すべきである。IAISのMMoU

は、保険法人および保険グループの監督に関する監督者間の協力ならびに

情報交換のための多国間合意覚書の一例である。IAISのMMoUのすべての

署名者は、MMoUの厳格な守秘義務制度を遵守していることを証明するた

めに、法律および規則の検証を受ける。このため、すべての関係当事者が

IAISのMMoU署名者である場合、それは多国間の情報交換のための好まし

い枠組みである。

Information Sharing in Supervisory Colleges 監督カレッジにおける情報共有

3.2.3 Supervisory colleges can provide a framework for supervisory

cooperation and crisis management in which information sharing between

involved supervisors occurs on an ongoing basis.

3.2.3 監督カレッジは、関係監督者間の情報共有が継続的に行われる監

督上の協力および危機管理の枠組みを提供することができる。

3.2.4 Information sharing is particularly important for the operation of

a supervisory college. For a supervisory college to be effective there

needs to be mutual trust and confidence among supervisors, particularly

3.2.4 情報共有は監督カレッジの運営にとって、特に重要である。監督

カレッジが有効であるためには、特に機密情報の交換および保護に関し

て、監督者間の相互の信用および信頼が必要である。

Page 50: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 50 -

原文 参考訳

in relation to exchange and protection of confidential information.

3.2.5 Each member of the college should take measures necessary

to avoid the unintentional divulgence of information or the unauthorised

release of confidential information. It is important that appropriate

information exchange agreements or other arrangements are in place

between the members of the supervisory college to ensure that

information can be exchanged in a secure environment.

3.2.5 カレッジの各構成員は、意図しない情報の漏洩または機密情報の

不正な公開を避けるために必要な措置を講じるべきである。情報交換が安

全な環境で行えることができることを確実にするために、監督カレッジの

メンバー間で適切な情報交換協定またはその他の取決めが結ばれること

が重要である。

3.2.6 Where confidential information exchanged within a supervisory

college is communicated to relevant supervisors or authorities who are

not involved in the college, supervisors should:

3.2.6 監督カレッジ内で交換された機密情報が、当該カレッジに関与し

ていない関係する監督者または当局に伝達される場合、監督者は、以下を

行うべきである。

● have a formal mechanism in place between the group-wide

supervisor and the other supervisors or authorities to ensure the

protection of the confidential information. Such mechanisms could be

included in the relevant information sharing agreements; and

● グループ全体の監督者とその他の監督者または当局との間で、機密情

報の保護を確保するための正式な仕組みを整備すること。そのような仕組

みは、関連する情報共有協定に含まれる可能性がある。

● obtain the prior consent of the supervisor having provided such

information.

● 当該情報を提供した監督者の事前の同意を得ること。

3.3 The supervisor requesting confidential information (the

requesting supervisor) has a legitimate interest and valid

supervisory purpose related to the fulfilment of its supervisory

functions in seeking information from another relevant supervisor

or authority.

3.3 機密情報を要請する監督者(要請した監督者)は、別の関係する

監督者または当局からの情報を求める際に、その監督機能の遂行に関連

する正当な利害および有効な監督目的を有する。

3.3.1 A legitimate interest is derived from the powers and

responsibilities the requesting supervisor has in relation to the subject

matter of the request. For example:

3.3.1 正当な利害は、要請した監督者が要請の対象事項に関連して有す

る権限および責任から生じる。例えば、

● if the requesting supervisor only has the power and responsibility to ● 要請した監督者が保険会社ではなく仲介者を監督する権限および責

Page 51: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 51 -

原文 参考訳

supervise intermediaries and not insurers, it may not have a legitimate

interest in requesting information relating to an insurer; or

任のみを有する場合には、要請した監督者は、保険会社に関連する情報を

請求することについて正当な利害を有さない場合がある。

● if the requesting supervisor requests information relating to an insurer

that has no current or planned operations or other connections to the

requesting supervisor’s jurisdiction, it may not have a legitimate interest

in requesting such information.

● 要請した監督者の管轄区域で現在業務を行っておらず、その計画もな

く、当該管轄区域とその他の関係もない保険会社に関連した情報を要請す

る場合には、当該要請した監督者はそのような情報を要請することについ

て、正当な利害を有さない場合がある。

3.3.2 A valid supervisory purpose is relevant to the requesting

authority’s performance of a supervisory task. Valid supervisory purposes

may include information requested for the purposes of:

3.3.2 有効な監督目的は、要請する当局による監督業務の遂行に関連す

る。有効な監督目的には、以下の目的のために要求される情報が含まれ得

る。

● licensing; ● 免許付与

● suitability criteria; ● 適格性基準

● intra-group transactions such as loans and extensions of credit,

parental guarantees, management agreements, service contracts, cost-

sharing arrangements, reinsurance agreements, dividends and

distributions;

● 貸付金および信用供与、親会社保証、経営指導契約、サービス契約、

費用分担契約、再保険契約、配当、分配などのグループ内取引

● prevention of financial crime, such as fraud, anti-money laundering or

combating the financing of terrorism;

● 詐欺、マネー・ローンダリング対策、テロ資金供与対策などの金融犯

罪の防止

● ongoing supervision, including preventive and corrective measures

and sanctions; and

● 予防措置、是正措置および制裁措置を含む継続的な監督

● exit from the market and resolution. ● 市場からの退場および破綻処理

3.3.3 A supervisor may voluntarily provide information to other

relevant supervisors so as to better enable the supervisors’ fulfilment of

their supervisory functions. In such cases, the supervisor providing

information should adhere to the same requirements as though the

information had been requested by a requesting supervisor.

3.3.3 監督者は、他の関係する監督者が監督機能をよりよく遂行するこ

とを可能にするために、これらの関係監督者に対して任意に情報を提供す

ることができる。このような場合、情報を提供する監督者は、その情報が

要請した監督者によって要求された場合と同じ要件に従うべきである。

Page 52: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 52 -

原文 参考訳

3.4 The supervisor that has received a request for confidential

information (the requested supervisor) from another relevant

supervisor or authority:

3.4 別の関係する監督者または当局から機密情報の提供の請求を受

けた監督者(要請された監督者)は、

● assesses each request for information on a case-by-case basis;

and

● 個々の情報要請をケースバイケースで評価する。

● responds to requests in a timely and comprehensive manner. ● 要請に対して、適時かつ包括的な方法で対応する。

3.4.1 In principle, the requested supervisor is expected to share

information with a requesting supervisor with a legitimate interest and for

a valid supervisory purpose.

3.4.1 原則として、要請された監督者は、正当な利害を有し、正当な監

督目的のために要請した監督者と、情報を共有することが期待される。

3.4.2 In deciding whether and to what extent to fulfil a request for

information, the requested supervisor may take into account matters

including:

3.4.2 情報の要請を満たすか否か、および要請を満たす範囲を決定する

際に、要請された監督者は、以下を含む事項を考慮することができる。

● the nature of the information to be provided; ● 提供される情報の性質

● the purpose for which the information will be used; ● 情報の使用目的

● the ability of the requesting supervisor or authority to maintain the

confidentiality of any information received, taking account of the IAIS

MMoU or other existing agreements in each jurisdiction;

● IAISのMMoUまたは各管轄区域における既存の他の協定を考慮に入

れて、要請した監督者または当局が受領した情報の機密性を保持する能力

● whether, in the context of supervisory college or otherwise, the

request is covered by a coordination agreement;

● 監督カレッジの場合であっても、その他の場合であっても、当該要請

が協調合意の対象となっているか否か

● whether it would be contrary to the interest of the jurisdiction of the

requested supervisor; and

● 要請が、要請された監督者の管轄区域の利益に反するかどうか

● relevant laws and regulations in each jurisdiction (in particular those

relating to confidentiality and professional secrecy, data protection and

privacy, and procedural fairness).

● 各管轄区域における関係法規(特に、守秘義務、職業上の秘密、デー

タ保護およびプライバシー、ならびに手続き上の公平性に関するもの)

3.4.3 While requests for information should normally be made in 3.4.3 情報の要請は通常書面で行われるべきであるが、要請された監督

Page 53: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 53 -

原文 参考訳

writing, the requested supervisor should not insist on written requests in

an emergency situation, and should not unreasonably delay a response

to an oral request for information made for a valid supervisory purpose by

a requesting supervisor.

者は、緊急事態においては書面による要請に固執すべきではなく、また、

要請した監督者による正当な監督目的のために行った口頭による情報の

要請に対する回答を不当に遅らせるべきではない。

3.4.4 The requested supervisor may receive a request for

information which is not already in their possession. In such

circumstances, the requested supervisor should, if it considers it

reasonable, obtain that information from the insurer or other entities from

which it has the power to obtain information.

3.4.4 要請された監督者は、まだ保有していない情報の要請を受ける場

合がある。このような状況では、要請された監督者は、合理的であると認

める場合には、保険会社または当該監督者が情報を入手する権限を有する

他の事業体から情報を入手すべきである。

3.4.5 If the requested supervisor denies a request, it should explain

its reason for the denial to the requesting supervisor or authority.

3.4.5 要請された監督者が要求を拒否する場合は、要請された監督者

は、要請した監督者または当局に対して、その拒否の理由を説明すべきで

ある。

3.4.6 Lack of strict reciprocity should not be used by the requested

supervisor as the reason for not sharing information that would otherwise

be appropriate to share, particularly in an emergency or other crisis

situation. Strict reciprocity in terms of the level, format and detailed

characteristics of information requested is not required.

3.4.6 厳格な相互主義の欠如は、要請された監督者によって、特に緊急

事態またはその他の危機的状況において、共有することが適切であろう情

報を共有しない理由として使用されるべきではない。要求された情報のレ

ベル、形式および詳細な特性に関しての厳格な相互主義は要求されない。

3.5 The requesting supervisor uses confidential information

received from the requested supervisor or authority only for the

purposes specified when the information was requested. Unless

otherwise agreed, before using the information for another purpose

or passing it on to others, the requesting supervisor obtains

agreement of the requested supervisor or authority.

3.5 要請した監督者は、要請された監督者または当局から受け取った

機密情報を、その情報を要請した際に明記した目的のためにのみ使用す

る。別段の合意がない限り、要請した監督者は当該情報を別の目的のため

に使用する、または他の者に伝達する前に、要請された監督者または当局

の同意を得る。

3.5.1 The requesting supervisor should specify the intended

purposes of the information sought. Additionally, MoUs may address

3.5.1 要請した監督者は、要請する情報の意図した目的を明記するべき

である。さらに、MoUは、要請された情報が要請した監督者によって使用

Page 54: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 54 -

原文 参考訳

purposes for which the requested information may be used by the

requesting supervisor.

される可能性のある目的を取り上げることができる。

3.5.2 The requesting supervisor first obtains agreement with the

requested supervisor or authority before passing on requested

information. Supervisors and authorities are encouraged to request

information directly from the requested supervisor, rather than from the

requesting supervisor, to provide an opportunity for direct dialogue and

further consultation. Requesting supervisors should ensure that

appropriate confidentiality requirements are in place and the information

is only passed on to another relevant supervisor or authority with a

legitimate interest and – in case of a supervisory authority – for valid

supervisory purposes.

3.5.2 要請した監督者は、要求された情報を伝達する前に、まず要請さ

れた監督者または当局の合意を得る。監督者および当局は、直接対話およ

びさらなる協議の機会を設けるために、要請した監督者にではなく、要請

された監督者に直接的に情報を要請することが奨励される。要請した監督

者は、適切な守秘義務要件が整備されており、情報が伝達されるのは正当

な利害を有する他の関係する監督者または当局にのみ、かつ監督当局の場

合は正当な監督目的にのみであることを確実にすべきである。

3.5.3 There are specified circumstances within the IAIS MMoU

where signatories are expected to consent to the passing on of

information to other relevant supervisors and authorities. This includes

situations where passing on information will assist:

3.5.3 IAISのMMoU内には、署名者が他の関係する監督者および当局へ

の情報の伝達に同意することが期待される具体的な状況が記載されてい

る。これには、情報の伝達が以下に役立つ状況が含まれる。

● other IAIS MMoU signatories in the fulfilment of their supervisory

functions; and

● 他のIAISのMMoUの署名者による監督機能の遂行

● other relevant domestic financial sector bodies such as central banks,

law enforcement agencies, relevant courts and other authorities (see

Annex B of the IAIS MMoU).

● 中央銀行、法執行機関、関係裁判所およびその他の当局(IAISのMMoU

のAnnex Bを参照)など、その他の関連する国内金融セクターの機関

3.5.4 Conditions imposed by the requested supervisor on the

passing on of information to third parties should not prevent the

requesting supervisor or authority from being able to use the information

for its own valid supervisory purposes.

3.5.4 要請された監督者が、情報の第三者への伝達に対して課した条件

によって、要請した監督者または当局が当該情報を自身の正当な監督目的

に使用することが妨げられるべきではない。

Page 55: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 55 -

原文 参考訳

3.6 In the event the requesting supervisor has received notice

of proceedings, which may legally compel it to disclose confidential

information which it has received from the requested supervisor,

the requesting supervisor:

3.6 要請した監督者が、要請された監督者から受け取った機密情報を

開示することを法的に強制する手続きの通知を受領した場合、当該要請

した監督者は、

● to the extent permitted by law, promptly notifies the requested

supervisor; and

● 法で認められた範囲内で速やかに、要請された監督者に通知し、

● where consent to disclosure is not given, uses all reasonable

means to resist the demand and to protect the confidentiality of the

information.

● 開示の同意が得られない場合は、開示要求に抵抗し、情報の機密性を

保護するために、すべての合理的な手段を用いる。

3.6.1 Where allowed by the laws and practices of the jurisdiction, a

requesting supervisor required to disclose confidential information by

legal compulsion should place, or seek to place, protections from

disclosure on that information. Such protections could include:

3.6.1 管轄区域の法律および慣行によって認められている場合には、法

的強制によって機密情報の開示を要求されている要請した監督者は、その

情報の開示からの保護措置を設ける、または設ける努力をすべきである。

そのような保護措置には、以下が含まれる。

● a protective order placing restrictions on use or further distribution of

the confidential information; or

● 当該機密情報の使用またはこれ以上の配付に制限を設ける保護命令

● limitations on the means and location of the disclosure of the

confidential information.

● 機密情報の開示の手段および場所の制限

ICP 4 Licensing ICP 4 免許付与

A legal entity which intends to engage in insurance activities must

be licensed before it can operate within a jurisdiction. The

requirements and procedures for licensing must be clear, objective

and public, and be consistently applied.

保険業務に従事することを予定している法人は、管轄区域内で営業が可

能となる前に、免許を受けなければならない。免許付与の要件および手続

は、明確、客観的かつ公開されたものでなければならず、かつ一貫して適

用されなければならない。

Introductory Guidance 導入ガイダンス

4.0.1 Licensing contributes to efficiency and stability in the insurance

sector. Strict conditions governing the formal approval through licensing

4.0.1 免許付与は保険セクターの効率性および安定に寄与する。保険法

人の免許付与を通じた正式認可を規定する厳格な条件は、消費者保護のた

Page 56: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 56 -

原文 参考訳

of insurance legal entities are necessary to protect consumers. The

relevant licensing criteria should be applied to prospective entrants

consistently to promote a level playing field at point of admission to the

insurance sector. Licensing requirements and procedures should not be

used inappropriately to prevent or unduly delay access to the market.

めに必要である。保険セクターへの参入時点での公平な競争条件を促進す

るために、適切な免許付与基準が、参入予定者に一貫して適用されるべき

である。免許付与の要件および手続きは、市場へのアクセスを防止する、

または不当に遅延させるために、不適切に使用されるべきではない。

4.0.2 The role of the supervisor in licensing is to assess whether

insurance legal entities are able to fulfil their obligations to policyholders

on an ongoing basis. The licensing procedure is the first step towards

achieving this objective.

4.0.2 免許付与における監督者の役割は、保険法人が保険契約者に対す

る義務を継続的に履行できるかどうかを評価することである。免許付与の

手続きは、この目標の達成に向けての第一歩である。

4.0.3 Licensing is distinct from approval granted in terms of general

domestic company, trade or commercial law. Apart from applying for a

supervisory licence, other requirements pertaining to company, trade or

commercial law should be met (eg filing incorporation documents or

applying to the registrar of commerce).

4.0.3 免許付与は、一般的な国内の会社法、通商法または商法に基づい

て付与される承認とは明確に異なる。監督者による免許への申請とは別

に、会社法、通商法または商法に関する他の要件が満たされるべきである

(例えば、会社設立書類の提出または商業登記の申請)。

Licensing requirements 免許付与要件

4.1 The insurance legislation: 4.1 保険法令は、

● includes a definition of insurance activities which are subject to

licensing;

● 免許付与の対象となる保険業務の定義を含む。

● prohibits unauthorised insurance activities; ● 無認可の保険業務を禁止している。

● defines the permissible legal forms of domestic insurance legal

entities;

● 国内保険法人の許容される法的形態を定義している。

● allocates the responsibility for issuing licences; and ● 免許発行の責任を割り当てている。

● sets out the procedure and form of establishment by which

foreign insurers are allowed to conduct insurance activities within

the jurisdiction.

● 外国保険会社が管轄区域内において保険業務を行うことが認められ

るための組織設立の手続および形態を定めている。

Page 57: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 57 -

原文 参考訳

4.1.1 Jurisdictions may decide to exclude some activities from the

definition of insurance activities subject to licensing. Any such activities

should be explicitly stated in the legislation. Jurisdictions may do this for

various reasons, such as:

4.1.1 管轄区域は、免許付与の対象となる保険業務の定義から一部の業

務を除外することを決定できる。そのような業務は法令において明確に記

述されるべきである。管轄区域は、以下のような様々な理由でこれを行い

得る。

● the insured sums do not exceed certain amounts; ● 保険金額が一定額を超えない。

● losses are compensated by payments in kind; ● 損害は現物給付で補償される。

● activities are pursued following the idea of solidarity between

policyholders (eg, small mutuals, cooperatives and other community-

based organisations, especially in the case of microinsurance); or

● 業務は、保険契約者間での連帯という考えに従って遂行される(例え

ば、小規模の相互会社、協同組合、特にマイクロインシュアランスの場合

のその他の地域密着型組織)

● the entities’ activities are limited to a certain geographical area,

limited to a certain number or class of policyholders and/or offer special

types of cover such as products not offered by licensed domestic

insurance legal entities.

● 事業体の業務が、一定の地域に限定されている、一定の数またはクラ

スの保険契約者に限定されている、および/または認可された国内保険法

人によって提供されない商品などの特別な種類の保障を提供する。

4.1.2 Given the principle that all entities engaged in insurance

activities must be licensed, the exclusion of limited insurance activities

from licensing requirements should give due regard to having appropriate

alternative safeguards in place to protect policyholders.

4.1.2 保険業務に従事するすべての事業体は免許を受けなければなら

ないという原則に照らして、限定的な保険業務を免許付与要件から除外す

る場合には、保険契約者を保護するための適切な代替的な保護措置を備え

ることを十分に考慮すべきである。

4.1.3 Similarly, jurisdictions may allow a simplified process for non-

significant entities (eg limited geographic scope, limited size, and limited

lines of business) for the purposes of licensing. In such situations, the

legislation should state clearly the applicability, requirements and process

for such authorisation.

4.1.3 同様に、管轄区域は、免許付与目的上、重要でない事業体(例え

ば、限定的な地理的範囲、限定的な規模、および限定的な保険種目)に対

して、簡素化されたプロセスを認める場合がある。そのような状況では、

法令にはそのような認可の適用性、要件およびプロセスが明確に記述され

るべきである。

4.1.4 In jurisdictions where an authority other than the insurance

supervisor is responsible for issuing licences, the insurance supervisor

should be able to give input and recommend conditions or restrictions

4.1.4 保険監督者以外の当局が免許の発行に責任を負う管轄区域にお

いては、保険監督者は、適切な場合には、免許付与当局に、免許に関する

情報を提供し、免許に関する条件または制限(拒絶を含む)を勧告するこ

Page 58: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 58 -

原文 参考訳

(including refusal) on a licence where appropriate to the licensing

authority.

とが可能であるべきである。

4.2 A jurisdiction controls through licensing which entities are

allowed to conduct insurance activities within its jurisdiction.

4.2 管轄区域は、事業体がその管轄区域内で保険業務を行うことを許

可される免許付与を通じて統制する。

4.2.1 Entities should neither be allowed to present themselves nor act

as licensed insurance legal entities without or before having been granted

a licence.

4.2.1 事業体は、免許を付与されずに、または付与される前に、免許を

付与された保険法人として、自らを示すことも活動することも認められる

べきではない。

4.2.2 Depending on the legal forms that are permitted in a jurisdiction,

foreign insurers may be allowed to conduct insurance activities within the

jurisdiction by way of a local branch or subsidiary or on a cross-border

provision of services basis. A subsidiary is a domestically established

legal entity that needs to be licensed. A branch is not separate from the

insurance legal entity, and can be established in a jurisdiction other than

the insurance legal entity's home jurisdiction. A host jurisdiction may

require that branches of foreign insurance legal entities be licenced or

otherwise authorised by the host supervisor. Cross-border provision of

services does not require a local establishment but may require

authorisation from the host supervisor.

4.2.2 管轄区域で認められている法的形態に応じて、外国保険会社は、

現地支店もしくは子会社を通じて、またはサービスのクロスボーダーでの

提供ベースで管轄区域内にて保険業務を営むことが認められ得る。子会社

は、免許を受けることが必要な、国内で設立された法人である。支店は、

保険法人から分離されておらず、保険法人の母国管轄区域以外の管轄区域

に設立することができる。受入管轄区域は、外国保険法人の支店が免許を

受ける、あるいは他の方法で受入地の監督者によって承認されることを要

求し得る。クロスボーダーでのサービスの提供は、現地の組織を必要とし

ないが、受入地の監督者からの認可を要求される場合がある。

4.2.3 In some regions, a number of jurisdictions have agreed to a

system of passporting as a manner of acknowledging each other’s

licences. This provides the opportunity for insurance legal entities

established in one of the jurisdictions to open branches or provide

insurance services across borders on the basis of their home jurisdiction

authorisation to conduct insurance activities. Where a foreign insurer may

be allowed to operate through a branch or cross-border provision of

4.2.3 一部の地域では、多くの管轄区域が互いの免許を認める方法とし

て、パスポート制度に合意している。これは、いずれかの管轄区域に設立

された保険法人が、保険活動を行うための母国の認可に基づいて、支店の

開設またはクロスボーダーでの保険サービスの提供を行う機会を提供す

る。外国保険会社が、受入地の監督者の免許またはその他の認可を受ける

ことなく、支店を通じて、またはクロスボーダーでサービスを提供するこ

とが認められる場合には、当該保険会社が以下を確実にする二国間または

Page 59: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 59 -

原文 参考訳

services without a licence or other authorisation from the host supervisor,

it is important that bilateral or multilateral agreements are in place which

ensure that the insurer:

多国間の協定を備えることが重要である。

● is subject to supervision in its home jurisdiction which has been

recognised as adequate by the host jurisdiction; and

● 受入管轄区域によって適切と認められている、本店の管轄区域におけ

る監督の対象とされている。

● may be subject to sanction or other supervisory measures if it does

not meet the legal provisions of the host jurisdiction. In such

circumstances, the home supervisor should be informed.

● 受入管轄区域の法的規定を満たさない場合は、制裁措置またはその他

の監督上の措置の対象となり得る。このような状況では、本店所在地の監

督者は通知を受けるべきである。

4.3 Licensing requirements and procedures are clear, objective

and public, and are consistently applied. The applicant is required at

least to:

4.3 免許付与の要件および手続は、明確、客観的かつ公開されたもの

であり、一貫して適用される。申請者には、最低限以下が要求される。

● have sound business and financial plans; ● 健全な事業計画および財務計画を有していること

● have a corporate or group structure that does not hinder

effective supervision;

● 有効な監督を妨げない企業構造またはグループ構造を有しているこ

● establish that the applicant’s Board Members, both individually

and collectively, Senior Management, Key Persons in Control

Functions and Significant Owners are suitable;

● 申請者の取締役会メンバー(個人として、および集団としての両方

で)、上級管理職、統制機能のキーパーソンならびに主要な所有者が適格

であることを立証すること

● have an appropriate governance framework; and ● 適切なガバナンス枠組みを有していること

● satisfy capital requirements. ● 必要資本要件を満たしていること

4.3.1 In addition to being publicly available, licensing requirements

should also be easily accessible. Supervisors should issue guidelines on

how to file an application for a licence, which include advice on the

required format of documents and the expected time it would take to

process an application upon the receipt of all relevant documents.

4.3.1 免許付与要件は、一般に公開されていることに加えて、容易にア

クセス可能でもあるべきである。監督者は、免許の申請書の提出方法に関

するガイドラインを発行すべきであり、これには、要求される書類の書式

についての助言およびすべての関連書類の受領後に申請を処理するため

に要する予想期間が含まれる。

4.3.2 Supervisors should assess the applicant’s business and financial 4.3.2 監督者は、申請者の事業計画および財務計画を評価し、提案され

Page 60: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 60 -

原文 参考訳

plans to ascertain that the proposed business lines will be soundly

managed and adequately capitalised. Business and financial plans

should be projected for a minimum of three years by the applicant and

include information such as the products to be offered, distribution

methods and channels to be used, risk profile, projected setting-up and

development costs by business line, capital requirements and solvency

margins. Information regarding insurance and reinsurance should also be

provided.

た保険種目が健全に管理され、十分に資本が供給されることを確認すべき

である。申請者の事業計画および財務計画では、少なくとも3年間が予測

されているべきであり、かつ提供する商品、使用される流通の方法および

経路、リスクプロファイル、予測される保険種目ごとの創業費用および開

発費用、所要資本ならびにソルベンシー・マージン等の情報が含まれるべ

きである。保険および再保険に関する情報も提供されるべきである。

4.3.3 Where the applicant is part of a group, the applicant should

submit its corporate and group structure, indicating all of the material

entities within the group (including both insurance legal entities and other

entities, including non-regulated entities). Information on the type of

related party transactions and/or relationships between all material

entities within the group should also be provided.

4.3.3 申請者がグループの一部である場合、申請者はグループ内のすべ

ての重要な事業体(保険法人および、非規制対象事業体を含むその他の事

業体の両方を含む)を示した、企業構造およびグループ構造を提出するべ

きである。関連当事者取引の種類および/またはグループ内のすべての重

要な事業体との間の関係に関する情報も提供されるべきである。

4.3.4 The applicant should also provide information to demonstrate

the appropriateness of its systems of risk management and internal

controls, including contracts with affiliates, outsourcing arrangements,

information technology systems, policies and processes.

4.3.4 申請者はまた、関連会社との契約、外部委託の取決め、情報技術

システム、方針およびプロセスを含む、リスク管理および内部統制のシス

テムの適切性を立証するための情報も提供すべきである。

4.3.5 If applying to be licensed to underwrite both life insurance

business and non-life insurance business (where such is allowed), the

applicant should demonstrate to the satisfaction of the supervisor that its

systems of risk management and internal controls are adequate to

manage the risks separately for each business stream.

4.3.5 生命保険事業と損害保険事業の両方の引受け(認められている場

合)の免許を申請する場合、申請者は、そのリスク管理および内部統制の

システムが、それぞれの事業の系統について個別にリスクを管理するため

に妥当であることを、監督者が納得するように実証すべきである。

4.3.6 Further guidance on suitability, governance and capital

requirements can be found in ICP 5 (Suitability of Persons), ICP 7

4.3.6 適格性、ガバナンスおよび必要資本要件に関する詳細なガイダン

スは、ICP 5 「個人の適格性」、ICP 7 「コーポレートガバナンス」、ICP

Page 61: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 61 -

原文 参考訳

(Corporate Governance), ICP 8 (Risk Management and Internal Controls)

and ICP 17 (Capital Adequacy).

8 「リスク管理および内部統制」およびICP 17 「資本充分性」に記載さ

れている。

Requirements on the supervisor 監督者に関する要件

4.4 The supervisor assesses applications, makes decisions and

informs applicants of the decision within a reasonable time, which

is clearly specified, and without undue delay.

4.4 監督者は、合理的な期間内で申請を評価し、決定を行い、不当に

遅滞することなく、明示された決定を申請者に通知する。

4.4.1 The supervisor should require a legal entity to submit an

application if it proposes to conduct insurance activities. The application

should include information on the types of business to be written and

contain all the documents and information required by the legislation to

confirm that the licensing requirements are met.

4.4.1 監督者は、法人が保険業務を行うことを計画している場合に、当

該法人に申請書の提出を要求するべきである。申請書には、販売する保険

の種類に関する情報が含まれるとともに、免許付与要件が充足されている

ことを確認するために法令によって要求されているすべての文書および

情報が含まれるべきである。

4.4.2 In instances where the application is deemed not complete, the

supervisor should inform the applicant without delay, and the applicant

should be given the opportunity to provide additional information to

complete the application.

4.4.2 申請に不備があるとみなされる場合、監督者は遅滞なく申請者に

その旨を通知し、申請者は申請の必要条件をすべて満たすために、追加情

報を提供する機会を与えられるべきである。

4.4.3 In assessing the application, the supervisor could rely on audits

by external bodies, actuarial reports, or in the case of branches or foreign

subsidiaries on the opinion of other supervisors. Supervisors should

consider the reports or opinions from these various sources carefully and

apply their own judgment in making the final decision on the application.

Before placing reliance on reports from external auditors or actuaries,

supervisors should consider:

4.4.3 申請を評価する際、監督者は、外部機関による監査、アクチュア

リーの報告書、あるいは支店または海外子会社の場合には、他の監督者の

意見に依拠することができる。監督者は、これらの様々な情報源からの報

告書または意見を慎重に検討した上で、自身の判断を適用して申請に関す

る最終決定を行うべきである。外部監査人またはアクチュアリーの報告書

に依拠する前に、監督者は以下を検討すべきである。

● whether the external auditors and actuaries have the necessary

expertise and experience to perform the roles; and

● 外部監査人およびアクチュアリーがその役割を遂行するために必要

な専門知識および経験を有しているか。

● their independence from the legal entity and the consideration they ● 外部監査人およびアクチュアリーの当該法人からの独立性および保

Page 62: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 62 -

原文 参考訳

give to the protection of policyholders’ interests. 険契約者の利益保護に対する配慮。

4.4.4 The supervisor should make its assessment and finalise its

decision within a reasonable timeframe and without undue delay. A time

period should be indicated to the applicant for the assessment procedure,

commencing from the date on which all complete application

documentation has been submitted to the supervisor. Within this period,

the supervisor should decide on the acceptability of the application for a

licence. However, this does not preclude the supervisor from conducting

additional due diligence if necessary. If the supervisor has not come to a

decision within the indicated timeframe and the licence cannot be

granted, the supervisor should communicate the reason for the delay to

the applicant.

4.4.4 監督者は、合理的な期間内に、不当に遅滞することなく、評価を

行い、最終決定を下すべきである。申請者に対して評価手続きのための期

間が示されるべきであり、その期間は、すべての完全な申請書類が監督者

に提出された日から起算される。この期間内に、監督者は、免許申請に対

する判定について決定すべきである。ただし、このことは必要な場合に監

督者が追加的なデュー・ディリジェンスを行うことを妨げるものではな

い。監督者が示された期間内に決定に至らず、免許を付与することができ

ない場合、監督者は遅延の理由を申請者に通知するべきである。

4.5 The supervisor refuses to issue a licence where the applicant

does not meet the licensing requirements. Where the supervisor

issues a licence, it imposes additional requirements, conditions or

restrictions on an applicant where appropriate. If the licence is

denied, conditional or restricted, the applicant is provided with an

explanation.

4.5 申請者が免許付与要件を満たしていない場合、監督者は免許の発

行を拒否する。監督者が免許を発行する場合は、適宜、申請者に追加の要

件、条件または制限を課す。免許が拒否された場合、または条件付きもし

くは制限付きとされた場合、申請者には説明が提示される。

4.5.1 In general, requirements, conditions or restrictions that are

imposed on an applicant at the point of issue of the licence deal with the

scope of activities that an insurance legal entity is permitted to conduct or

the nature of its customers (eg retail versus sophisticated customers). If

necessary, the supervisor should impose additional requirements,

conditions or restrictions on an applicant not only at the point of issue of

the licence, but also as part of its ongoing supervision of the insurance

4.5.1 一般的に、免許発行の時点で申請者に課せられる要件、条件また

は制限は、保険法人が行うことを許可される業務の範囲、またはその顧客

の性質(例えば、リテール顧客か、事情に精通した顧客か)を取り上げる。

監督者は、必要な場合には、免許発行の時点だけでなく、保険法人に対す

る継続的な監督の一環としても、申請者に追加的な要件、条件または制限

を課すべきである(ICP 9 「監督上のレビューおよび報告」およびICP 10

「予防措置、是正措置および制裁措置」を参照)。

Page 63: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 63 -

原文 参考訳

legal entity (see ICP 9 (Supervisory Review and Reporting) and ICP 10

(Preventive Measures, Corrective Measures and Sanctions).

4.5.2 The denial of a licence or conditions or restrictions on a licence

should be confirmed in writing to the applicant. The explanation should be

provided to the applicant in a transparent manner. Supervisors should

convey their concerns with regard to an applicant’s proposed insurance

activities and explain the reasons for imposing licensing conditions or

restrictions.

4.5.2 免許付与の拒否または免許に関する条件もしくは制限は、申請者

に対して書面で確認されるべきである。申請者に対して、透明性のある方

法で説明が提供されるべきである。監督者は、申請者が申し入れた保険業

務に関する懸念を伝え、免許付与の条件または制限を課す理由を説明すべ

きである。

4.6 A licence clearly states its scope. 4.6 免許には、その範囲が明確に記載される。

4.6.1 A licence should clearly state the classification of insurance

activities that the insurance legal entity is licensed to conduct. Regarding

classification, legislation should categorise insurance business into types

and classes of insurance (at least into life and non-life).

4.6.1 免許には、保険法人が行う免許を受けた保険業務の区分が明確に

記載されるべきである。区分に関して、法令は、保険事業を保険の種類お

よび区分(少なくとも、生命保険および損害保険)に分類すべきである。

4.6.2 Before adding new classes of insurance to the list of classes

already granted to the insurance legal entity, the supervisor should

consider all of the above mentioned licensing requirements, as

applicable.

4.6.2 監督者は、保険法人に既に免許が付与されている区分のリストに

新たな区分の保険を追加する前に、必要に応じて、上述の免許付与要件の

すべてを検討すべきである。

4.7 The supervisor publishes a complete list of licensed insurance

legal entities and the scope of the licences granted.

4.7 監督者は、免許を受けた保険法人の完全なリストおよび付与され

た免許の範囲を公表する。

4.7.1 The supervisor should publish the complete list of licensed

insurance legal entities and clearly state the scope of licence that has

been granted to each insurance legal entity. This would provide clarity to

the public as to which entities are licensed for specific classes of

business.

4.7.1 監督者は、免許を受けた保険法人の完全なリストを公表し、各保

険法人に付与された免許の範囲を明確に示すべきである。このことによ

り、どの事業体が特定の区分の保険事業に対して免許を付与されているか

についてが、一般公衆に明瞭に示される。

4.7.2 If the conditions or restrictions to the license would impact the 4.7.2 免許に対する条件または制限が一般公衆または当該保険法人と

Page 64: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 64 -

原文 参考訳

public or any person dealing with the insurance legal entity, the

supervisor should either publish these conditions or restrictions or require

the insurance legal entity to disclose these conditions or restrictions

accordingly. Conditions or restrictions that would impact the public could

include, for example, the lines or classes of insurance business an

insurance legal entity is permitted to conduct.

取引する者に影響を与える場合、監督者は、これらの条件もしくは制限を

公表する、または当該保険法人に対し、これらの条件もしくは制限を適切

に開示することを要求すべきである。一般公衆に影響を及ぼす条件または

制限には、例えば、保険法人が行うことが認められている保険事業の種目

または区分が含まれ得る。

Foreign operations 外国事業

4.8 In deciding whether and if so on what basis, to license or

continue to license a branch or subsidiary of a foreign insurer in its

jurisdiction, the supervisor consults the relevant supervisor(s) as

necessary.

4.8 監督者は、その管轄区域に所在する外国保険会社の支店または子

会社について、免許を付与する、または引き続き免許を付与する、そして

付与する場合はその基準を決定するに当たって、必要に応じて、関係する

監督者と協議する。

4.8.1 As part of the consultation, supervisors should use the modes

available for supervisory cooperation, in particular, the ability to exchange

information relevant for the application (eg check of suitability of directors

and owners) with domestic or foreign authorities. The exchange of

information may be governed by law, agreement or memorandum of

understanding, especially if the information is deemed confidential.

Having such arrangements in place is important so as to not unduly delay

the processing of an application.

4.8.1 協議の一環として、監督者は、監督上の協力のために利用可能な

方法、特に、申請に関連する情報(例えば、取締役および所有者の適格性

の確認)を国内外の当局と交換する能力を利用すべきである。情報の交換

は、特にその情報が機密とみなされる場合には、法律、協定または合意覚

書に従うことができる。そのような取決めの整備は、申請の処理を不当に

遅延させないために重要である。

4.8.2 Before making a decision to grant the licence, the host

supervisor should have an understanding of how the home supervisor

supervises the insurer on an ongoing basis.

4.8.2 免許の付与を決定する前に、受入地の監督者は、本店所在地の監

督者が当該保険会社をどのように継続的に監督しているかを理解すべき

である。

4.8.3 Host supervisors should consult home supervisors on relevant

aspects of any licensing proposal, but in any event they should always

consider checking that the home supervisor of the insurance legal entity

4.8.3 受入地の監督者は、あらゆる免許付与申請の関連する側面につい

て本店所在地の監督者と協議するべきであるが、いずれの場合において

も、受入地の監督者は免許を付与する前に、当該保険法人の本店所在地の

Page 65: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 65 -

原文 参考訳

has no objection before granting a licence. The home supervisor should

assess the risks posed to the insurer of establishing an insurance legal

entity in a foreign jurisdiction and highlight any material reservations or

concerns to the host supervisor as soon as practicable. The host

supervisor should inform the home supervisor of the scope of the licence,

including any restrictions or prohibitions imposed on the licence.

監督者が異議を唱えていないことを常に確認することを考慮すべきであ

る。本店所在地の監督者は、国外の管轄区域内に保険法人を設立すること

が保険会社にもたらすリスクを評価し、実務的に可能な限り速やかに、重

要な疑念または懸念を受入地の監督者に対して明らかにすべきである。受

入地の監督者は、本店所在地の監督者に、免許の範囲について、免許に課

されたあらゆる制限または禁止事項を含め、伝達すべきである。

4.8.4 Host supervisors should reject applications for a licence from

foreign entities which are not subject to regulation and supervision in the

home jurisdiction. In the case of joint ventures, if there is lack of clear

parental responsibility, the supervisor should reject such applications.

4.8.4 受入地の監督者は、本店の管轄区域の規制および監督の適用を受

けない外国企業からの免許申請を拒否すべきである。ジョイント・ベンチ

ャーの場合、明確な親会社の責任が欠如している場合には、監督者はその

ような申請を拒否すべきである。

4.9 Where an insurance legal entity is seeking to conduct cross-

border insurance activities without a physical presence in the

jurisdiction of the host supervisor, the host supervisor concerned

consults the home supervisor, as necessary, before allowing such

activities.

4.9 保険法人が、受入地の監督者の管轄区域に物理的な拠点を置かず

にクロスボーダーの保険活動を行おうとしている場合には、当該受入地

の監督者は、当該活動を許可する前に、必要に応じて、本店所在地の監督

者と協議する。

4.9.1 Jurisdictions or regions may have a system or cooperation

agreements in place whereby such consultation is not necessary or

required.

4.9.1 管轄区域または地域は、そのような協議が必要でなく、要求もさ

れない制度または協力協定を有する場合がある。

4.9.2 Information exchanged as part of a consultation should include: 4.9.2 協議の一環として交換される情報には、以下が含まれるべきであ

る。

● confirmation from the home supervisor that the insurance legal entity

is authorised to conduct the proposed types of insurance activities; and

● 保険法人が申し入れている種類の保険業務を行う認可を受けている

ことの、本店所在地の監督者からの確認

● confirmation from the home supervisor that the insurance legal entity

meets all the insurance regulatory requirements in the home jurisdiction.

● 保険法人が本店の管轄区域においてすべての保険規制要件を満たし

ていることの、本店所在地の監督者からの確認

ICP 5 Suitability of Persons ICP 5 個人の適格性

Page 66: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 66 -

原文 参考訳

The supervisor requires Board Members, Senior Management, Key

Persons in Control Functions and Significant Owners of an insurer

to be and remain suitable to fulfil their respective roles.

監督者は、保険会社の取締役会メンバー、上級管理職、統制機能のキーパ

ーソンおよび主要な所有者がそれぞれの役割を果たすために適格であ

り、適格性を維持することを要求する。

5.1 Legislation identifies which persons are required to meet

suitability requirements. The legislation includes at least Board

Members, Senior Management, Key Persons in Control Functions

and Significant Owners.

5.1 法令は、適格性要件を満たすことが要求されている個人を特定し

ている。当該法令は、少なくとも取締役会メンバー、上級管理職、統制機

能のキーパーソンおよび主要な所有者を含めている。

5.1.1 Suitability requirements may extend to other individuals (eg

financial controllers and treasurers) to account for the roles of such

individuals that may differ depending on the jurisdiction and the legal form

and governance structure of the insurer.

5.1.1 適格性要件は、保険会社の管轄区域、法的形態およびガバナンス

構造によって異なる可能性のある個人の役割を説明するために、他の個人

(例えば、経理管理責任者および資金管理責任者)にも拡大適用される可

能性がある。

5.2 The supervisor requires that in order to be suitable to fulfil their

roles:

5.2 それぞれの役割を果たすために適格であるために、監督者は以下

を要求する。

● Board Members (individually and collectively), Senior

Management and Key Persons in Control Functions possess

competence and integrity; and

● 取締役会メンバー(個人として、および集団として)、上級管理職お

よび統制機能のキーパーソンが能力および誠実性を備えていること

● Significant Owners possess the necessary financial soundness

and integrity.

● 主要な所有者は、必要な財務上の健全性および誠実性を有すること

Suitability requirements for Board Members, Senior Management and

Key Persons in Control Functions

取締役会メンバー、上級管理職および統制機能のキーパーソンの適格性要

5.2.1 Competence is demonstrated generally through the level of an

individual’s professional or formal qualifications and knowledge, skills and

pertinent experience within the insurance and financial industries or other

businesses. Competence also includes having the appropriate level of

commitment to perform the role. Refer to ICP 7 (Corporate Governance)

5.2.1 能力は、一般的に、個人の専門的または公式の資格および知識、

技能ならびに保険および金融業界またはその他のビジネスにおける適切

な経験のレベルを通じて証明される。能力にはまた、役割を遂行する適切

な水準のコミットメントを有することも含まれる。能力およびコミットメ

ントに関しては、ICP 7 「コーポレートガバナンス」、統制機能に関して

Page 67: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 67 -

原文 参考訳

with regard to competence and commitment and to ICP 8 (Risk

Management and Internal Controls) with regard to control functions.

は、ICP 8 「リスク管理および内部統制」を参照。

5.2.2 Integrity is demonstrated generally through character, personal

behaviour and business conduct.

5.2.2 誠実性は、一般的に性格、個人の行動様式、業務遂行を通じて示

される。

5.2.3 The supervisor should require the insurer to take the necessary

measures to ensure that these requirements are met by setting high

internal standards of ethics and integrity, promoting sound corporate

governance and requiring that these individuals have pertinent

experience, and maintain a sufficient degree of knowledge and decision

making ability.

5.2.3 監督者は、保険会社に対し、高い倫理性および誠実性の内部基準

を設定し、健全なコーポレートガバナンスを促進し、これらの個人が適切

な経験を有することを要求し、十分な程度の知識および意思決定能力を維

持することにより、これらの要件が満たされることを確実にするために必

要な措置を講じることを要求するべきである。

5.2.4 To ensure an appropriate level of suitability, Board Members,

Senior Management and Key Persons in Control Functions should

acquire, maintain and enhance their knowledge and skills to fulfil their

roles, for example, by participating in induction and ongoing training on

relevant issues. Sufficient time, budget and other resources should be

dedicated for this purpose, including external expertise drawn upon as

needed. More extensive efforts should be made to train those with more

limited financial, regulatory or risk-related experience.

5.2.4 適切な水準の適格性を確保するために、取締役会メンバー、上級

管理職および統制機能のキーパーソンは、例えば、関連する事項に関する

就任時研修および継続的な研修に参加することによって、自らの役割を果

たすための知識ならびに技能を習得、維持および向上させるべきである。

この目的のために十分な時間、予算およびその他のリソースが割かれるべ

きであり、これには必要に応じて利用される外部の専門家も含まれる。金

融、規制またはリスク関連の経験が少ない個人を訓練するためには、より

広範な取組みがなされるべきである。

CF 5.2.a The group-wide supervisor requires the IAIG Board

Members (individually and collectively), Senior Management, and

Key Persons in Control Functions, to have the necessary

competence to fulfil their role, taking into account the complexity

and international nature of the IAIG, any specific features of the

jurisdictions where the IAIG operates, and the risks to which it is

exposed.

CF 5.2.a グループ全体の監督者は、IAIGの複雑性および国際的な

性質、IAIGが営業する管轄区域固有の特徴、ならびにIAIGがさらされてい

るリスクを考慮して、IAIGの取締役会メンバー(個人として、および集団

として)、上級管理職、および統制機能のキーパーソンがその役割を果た

すために必要な能力を持つことを要求する。

Page 68: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 68 -

原文 参考訳

CF 5.2.a.1 Appropriate competencies include, for example,

knowledge of and experience with international business and processes,

as well as with different business models.

CF 5.2.a.1 適切な能力には、例えば、国際的なビジネスおよびプロ

セスの知識および経験に加えて、異なったビジネスモデルの知識および経

験が含まれる。

Suitability requirements for Significant Owners 主要な所有者の適格性要件

5.2.5 The necessary qualities of a Significant Owner relate at least to: 5.2.5 主要な所有者の必須の資質は、少なくとも以下に関連する。

● financial soundness demonstrated by sources of financing/funding

and future access to capital; and

● 資金調達源/資金供給源および将来の資本へのアクセスによって実

証される財務の健全性

● integrity demonstrated in personal or corporate behaviour. ● 個人または会社の行動様式で実証される誠実性

5.3 The supervisor requires the insurer to demonstrate initially

and on an ongoing basis, the suitability of Board Members, Senior

Management, Key Persons in Control Functions and Significant

Owners. The suitability requirements and the extent of review

required by the supervisor depend on the person’s role.

5.3 監督者は、保険会社に対し、当初に、および継続的に取締役会メ

ンバー、上級管理職、統制機能のキーパーソンおよび主要な所有者の適格

性を実証することを要求する。監督者が要求する適格性要件およびレビ

ューの程度は、その個人の役割に左右される。

5.3.1 The supervisor should assess the suitability of Board Members,

Senior Management, Key Persons in Control Functions and Significant

Owners of an insurance legal entity as part of the licensing procedure

before the insurance legal entity is permitted to operate (see ICP 4

Licensing).

5.3.1 監督者は、保険法人が営業を許可される前の免許付与手続(ICP

4 「免許付与」を参照)の一環として、保険法人の取締役会メンバー、上

級管理職、統制機能のキーパーソンおよび主要な所有者の適格性を評価す

べきである。

5.3.2 The supervisor should assess the suitability of Board Members,

Senior Management, Key Persons in Control Functions and Significant

Owners of insurers either prior to changes in the positions or as soon as

possible after appointment. The supervisor should also require the

insurer to perform internal suitability assessments of Board Members,

Senior Management and Key Persons in Control Functions on an

ongoing basis, for example on an annual basis or when there are

5.3.2 監督者は、保険会社の取締役会メンバー、上級管理職、統制機能

のキーパーソンおよび主要な所有者の適格性を、地位の変更前または任命

後できる限り速やかに評価すべきである。監督者はまた、保険会社に対し、

取締役会メンバー、上級管理職および統制機能のキーパーソンについて、

例えば、年に1度または個人の状況に変化があった際など、継続的に内部

適格性評価を実施することを保険会社に要求すべきである。監督者は、保

険会社に対し、そのような評価を行ったことを証明し、どのようにしてそ

Page 69: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 69 -

原文 参考訳

changes in the circumstances of the individuals. The supervisor may

require the insurer to certify that it has conducted such assessments and

demonstrate how it reached its conclusions.

の結論に達したかを示すことを要求し得る。

5.3.3 With regard to Control Functions, the individual(s) to be

assessed should be the Key Persons in Control Functions.

5.3.3 統制機能については、評価対象者は統制機能のキーパーソンであ

るべきである。

5.3.4 The supervisor should have sufficient and appropriate

information to assess whether an individual meets suitability

requirements. The information to be collected and the supervisor’s

assessment of such information may differ depending on the role.

5.3.4 監督者は、個人が適格性要件を満たしているかどうかを評価する

ために十分かつ適切な情報を有するべきである。収集されるべき情報およ

びそのような情報に対する監督者の評価は、役割によって異なる可能性が

ある。

5.3.5 For the purpose of the assessment, the supervisor should

require the submission of a résumé or similar indicating the professional

qualifications as well as previous and current positions and experience of

the individual and any information necessary to assist in the assessment,

such as:

5.3.5 評価の目的のために、監督者は、個人の職業上の資格ならびに以

前および現在の職位および経験、ならびに評価に役立てるために必要な以

下のような情報を示した履歴書または類似の書類の提出を要求すべきで

ある。

● evidence that the individual has sufficient relevant knowledge and

pertinent experience within the insurance and financial industries or other

businesses; and

● 当該個人が、関連する知識ならびに保険および金融業界またはその

他のビジネスおける適切な経験を十分に有することの証拠

● evidence that the individual has the appropriate level of commitment

to perform the role.

● 当該個人が、役割の遂行に対する適切な水準のコミットメントを有

する証拠

5.3.6 The application of suitability requirements relating to

competence for Board Members, Senior Management and Key Persons

in Control Functions of an insurer may vary depending on the degree of

their influence and on their roles. It is recognised that an individual

considered competent for a particular position within an insurer may not

be considered competent for another position with different

5.3.6 保険会社の取締役会メンバー、上級管理職および統制機能のキー

パーソンの能力に関する適格性要件の適用は、それらの影響力の程度およ

びそれらの役割によって異なる場合がある。保険会社内の特定の地位に適

任であるとみなされる個人は、異なる責任を有する他の地位または他の保

険会社内の同様の地位に適任であるとはみなされない可能性があること

が認識されている。取締役会メンバーの能力を評価する際には、資質の適

Page 70: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 70 -

原文 参考訳

responsibilities or for a similar position within another insurer. When

assessing the competence of the Board Members, regard should be

given to respective duties allocated to individual members to ensure

appropriate diversity of qualities and to the effective functioning of the

Board as a whole.

切な多様性を確保し、かつ取締役会全体としての有効な機能を確保するた

めに、個々のメンバーに割り当てられたそれぞれの任務を考慮すべきであ

る。

5.3.7 In assessing the integrity of an individual Board Member, Senior

Management, Key Person in Control Functions and Significant Owner,

the supervisor should consider a variety of indicators such as:

5.3.7 個々の取締役会メンバー、上級管理職、統制機能のキーパーソン

および主要な所有者の誠実性を評価する際に、監督者は、以下のような

様々な指標を考慮すべきである。

● Legal indicators: These provide information on possible legal

misconduct. Such indicators could include civil liability, criminal

convictions or pending proceedings:

● 法的指標:これらは法的不正行為の可能性に関する情報を提供する。

このような指標には、民事責任、刑事上の有罪判決または係争中の訴訟が

含まれ得る。

○ for breaches of law designed to protect members of the public from

financial loss, eg dishonesty, or misappropriation of assets,

embezzlement and other fraud or other criminal offences (including anti-

money laundering and the combating of the financing of terrorism.

○ 不正行為、資産の不正流用、横領およびその他の詐欺行為またはそ

の他の犯罪行為 (マネー・ローンダリング対策およびテロ資金供与対策

を含む)など、一般公衆を金銭的損失から保護するために定められた法律

違反に関するもの

○ against the individual in his/her personal capacity; ○ 一個人の立場としての当該個人に対するもの

○ against a legal entity in which the individual is or was a Board

Member, a member of the Senior Management, a Key Person in Control

Functions or a Significant Owner; or

○ 当該個人が現在または過去に取締役会メンバー、上級管理職のメン

バー、統制機能のキーパーソンまたは主要な所有者である、またはそうで

あった法人に対するもの

○ incurred by the individual as a consequence of unpaid debts. ○ 未返済債務の結果として個人に発生したもの

● Financial indicators: These provide information on possible financial

misconduct, improper conduct in financial accounting, or negligence in

decision-making. Such indicators could include:

● 財務指標:これらは、財務上の不正行為の可能性、財務会計上の不

適切な行為、または意思決定における過失に関する情報を提供する。この

ような指標には以下が含まれ得る。

○ financial problems or bankruptcy in his/her private capacity; or ○ 個人の立場での財務上の困難または破産

○ financial problems, bankruptcy or insolvency proceedings of a legal ○ 当該個人が現在または過去に取締役会メンバー、上級管理職のメン

Page 71: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 71 -

原文 参考訳

entity in which the individual is or was a Board Member, a member of the

Senior Management or a Key Person in Control Functions.

バーまたは統制機能のキーパーソンである、またはそうであった法人にお

ける財務上の困難、破産または支払不能に関する手続き

● Supervisory indicators: These provide information gathered by or that

comes to the attention of supervisors in the performance of their

supervisory duties. These supervisors could also be authorities with

supervisory responsibility in sectors other than insurance. Such indicators

could include:

● 監督指標:これらは、監督者が監督業務を遂行する上で監督者が収

集した、または注目した情報を提供する。これらの監督者は、保険以外の

セクターにおける監督上の責任を有する当局である可能性もある。このよ

うな指標には以下が含まれ得る。

○ the withholding of information from public authorities or submission of

incorrect financial or other statements;

○ 公的機関に対する情報の隠ぺいあるいは不正な財務諸表または他の

報告書の提出

○ conduct of business transgressions; ○ 業務行為の違反

○ prior refusal of regulatory approval for key positions; ○ 過去における主要な地位に対する規制当局の承認の拒否

○ preventive or corrective measures imposed (or pending) on entities in

which the individual is or was a Board Member, a member of the Senior

Management, or a Key Person in Control Functions; or

○ 当該個人が現在または過去に取締役会メンバー、上級管理職のメ

ンバーまたは統制機能のキーパーソンまたは主要な所有者である、または

そうであった法人に対して課せられた(または保留中の)予防措置または

是正措置

○ outcome of previous assessments of suitability of an individual, or

sanctions or disciplinary actions taken (or pending) against that individual

by another supervisor.

○ 個人の適格性に関する以前の評価の結果、または他の監督者によっ

て当該個人に対して課せられた(または保留中の)制裁措置または懲戒処

● Other indicators: These may provide other information that could

reasonably be considered material for the assessment of the suitability of

an individual. Examples include:

● その他の指標:これらは、個人の適格性の評価のために重要である

と合理的に考えられるその他の情報を提供し得る。例として以下が挙げら

れる。

○ suspension, dismissal or disqualification of the individual from a

position as a Board Member or a member of the Senior Management of

any company or organisation;

○ あらゆる会社または組織の取締役会メンバーまたは上級管理職のメ

ンバーの地位からの個人の停職、解任または資格剥奪

○ disputes with previous employers concerning incorrect fulfilment of ○ 責任の不正な遂行または行動規範、雇用法もしくは契約法を含む内

Page 72: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 72 -

原文 参考訳

responsibilities or non-compliance with internal policies, including code of

conduct, employment law or contract law;

部方針の不遵守に関する以前の雇用者との紛争

○ disciplinary action or measures taken against an individual by a

professional organisation in which the individual is or was a member (eg,

actuaries, accountants or lawyers); or

○ 当該個人が会員である、または会員であった専門家組織によって個

人に対して取られた懲戒処分または措置(例えば、アクチュアリー、会計

士または弁護士)

○ strength of character, such as the ability and willingness to challenge,

as an indicator of a person’s integrity as well as competence to perform

the respective role.

○ 挑戦する能力および意欲など、個人の誠実性およびそれぞれの役割

を果たす能力の指標としての性格の強さ

The presence of any one indicator may, but need not in and of itself,

determine a person’s suitability. All relevant indicators, such as the

pattern of behaviour, should be considered in a suitability assessment.

Consideration should also be taken to the lapse of time since a particular

indicator occurred and its severity, as well as the person’s subsequent

conduct.

いずれかの指標の存在は、必ずしもそれ自体で決定されるわけではない

が、個人の適格性を決定する可能性がある。行動様式のパターンなどのす

べての関連する指標は、適格性評価において考慮されるべきである。また、

特定の指標が発生してからの時間の経過およびその深刻度、ならびに当該

個人のその後の行動も考慮されるべきである。

5.3.8 For Significant Owners, the supervisor sets out minimum

standards of financial soundness. If the Significant Owner that is to be

assessed is a legal person or a corporate entity, the supervisor should

collect sufficient and appropriate information such as:

5.3.8 主要な所有者については、監督者は財務の健全性に関する最低基

準を定める。評価対象の主要な所有者が法人または企業体である場合、監

督者は以下のような十分かつ適切な情報を収集すべきである。

● the nature and scope of its business; ● 事業の内容および範囲

● its ownership structure, where relevant; ● 該当する場合は、所有構造

● its source of finance/funding and future access to capital; ● 資金調達源/資金供給源および将来の資本へのアクセス

● the group structure, if applicable, and organisation chart; and ● 該当する場合は、グループ構造および組織図

● other relevant factors. ● その他の関連要因

5.3.9 In determining the financial soundness of Significant Owners, the

supervisor should assess their source of financing/funding and future

5.3.9 主要な所有者の財務の健全性を判定する際に、監督者は、その資

金調達源/資金供給源および将来の資本へのアクセスを評価すべきであ

Page 73: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 73 -

原文 参考訳

access to capital. To do so, the supervisor may consider financial

indicators such as:

る。そのために、監督者は以下のような財務指標を考慮し得る。

● Financial statements and exhibits. If the Significant Owner is a legal

person, financial statements may include annual financial statements; for

a natural person, it may include financial information (such as tax

accounts or personal wealth statements) that are reviewed by an

independent public accountant; and

● 財務諸表および添付書類。主要な所有者が法人である場合、財務諸

表には年次財務諸表を含めることができ、自然人については、独立公認会

計士によりレビューされた財務情報(納税証明書または個人資産明細書な

ど)を含めることができる。

● Transactions and agreements such as: loans; investments; purchase,

sale or exchange of securities or other assets; dividends and other

distributions to shareholders; management agreements and service

contracts; and tax allocation agreements.

● 貸付金、投資、有価証券またはその他の資産の購入、売却または交

換、配当およびその他の株主への分配、管理上の合意およびサービス契約

ならびに税金配分に関する合意などの取引および合意。

5.3.10 Additionally the supervisor should also consider matters such as,

whether:

5.3.10 また、監督者は以下のような事項についても検討すべきである。

● Significant Owners understand their role as potential future sources of

capital, if needed;

● 主要な所有者は、必要な場合に将来の潜在的な資金源としての自ら

の役割を理解しているか。

● there are any indicators that Significant Owners will not be able to

meet their debts as they fall due;

● 主要な所有者が、期限到来時に自らの債務を履行できない旨のなん

らかの兆候はあるか。

● appropriate prudential solvency requirements are met if the

Significant Owner is a financial institution;

● 主要な所有者が金融機関である場合には、適切な健全性のソルベン

シー要件が満たされているか。

● Significant Owners have been subject to any legally valid judgment,

debt or order that remains outstanding or has not been satisfied within a

reasonable period;

● 主要な所有者は、未決となっている、または合理的な期間内に充足

されていない法的に有効な判決、債務または命令の対象となっているか。

● Significant Owners have made arrangements with creditors, filed for

bankruptcy or been adjudged bankrupt or had assets sequestered; and

● 主要な所有者は債権者との間で取決めを行っている、破産の申立て

を行った、破産宣告を受けた、または資産の差押さえを受けているか。

● Significant Owners have been able to provide the supervisor with a ● 主要な所有者は、十分な信用照会を監督者に提供することができた

Page 74: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 74 -

原文 参考訳

satisfactory credit reference. か。

The presence of any one indicator may, but need not in and of itself,

determine a person’s suitability. All relevant indicators, such as the

pattern of behaviour, should be considered in a suitability assessment. If

the Significant Owner is regulated by another supervisor, the suitability

assessment done by the latter may be relied upon to the extent that this

assessment reasonably meets the requirements of this standard.

いずれかの指標の存在は、必ずしもそれ自体で決定されるわけではない

が、個人の適格性を決定する可能性がある。行動様式のパターンなどのす

べての関連する指標は、適格性評価において考慮されるべきである。主要

な所有者が別の監督者によって規制されている場合、当該別の監督者によ

って行われた適格性評価は、その評価が当基準の要件を合理的に満たして

いる範囲において依拠することができる。

5.4 The supervisor requires notification by insurers of any

changes in Board Members, Senior Management, Key persons in

Control Functions and Significant Owners, and of any

circumstances that may materially adversely affect the suitability of

its Board Members, Senior Management, Key Persons in Control

Functions and Significant Owners.

5.4 監督者は、保険会社に対し、取締役会メンバー、上級管理職、統

制機能のキーパーソンおよび主要な所有者のあらゆる変更、ならびに取

締役会メンバー、上級管理職、統制機能のキーパーソンおよび主要な所有

者の適格性に重大な悪影響を及ぼし得るあらゆる状況を通知することを

要求する。

5.4.1 Insurers should be required to report promptly any information

gained about these persons that may materially affect their suitability, for

example, if a Board Member is convicted of a financial crime. See

guidance under Standard 5.3 for additional examples of indicators of

circumstances that may materially affect the suitability of an individual.

5.4.1 保険会社は、例えば、取締役会メンバーが金融犯罪で有罪判決を

受けた場合など、これらの人物について得られた、これらの人物の適格性

に重大な影響を及ぼす可能性のある情報を速やかに報告することを要求

されるべきである。個人の適格性に重大な影響を及ぼす可能性のある状況

を示す指標の追加例については、基準5.3のガイダンスを参照のこと。

5.5 The supervisor takes appropriate action to rectify the situation

when Board Members, Senior Management and Key Persons in

Control Functions or Significant Owners no longer meet suitability

requirements.

5.5 監督者は、取締役会メンバー、上級管理職および統制機能のキー

パーソンまたは主要な所有者が適格性要件を満たさなくなった場合に

は、状況を是正するために適切な措置を講じる。

5.5.1 The supervisor should impose measures in respect of Board

Members, Senior Management and Key Persons in Control Functions

who do not meet the suitability requirements. Examples of such

5.5.1 監督者は、適格性要件を満たしていない取締役会メンバー、上級

管理職および統制機能のキーパーソンに関する措置を講じるべきである。

このような措置の例は、以下のとおりである。

Page 75: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 75 -

原文 参考訳

measures include:

● requesting the insurer to provide additional education, coaching or the

use of external resources in order to achieve compliance with suitability

requirements by an individual in a position as Board Member, member of

the Senior Management or Key Person in Control Functions;

● 取締役会メンバー、上級管理職のメンバーまたは統制機能のキーパ

ーソンの地位にある個人の適格性要件の遵守を達成するために、保険会社

に対し、追加的な教育、指導または外部資源の利用を提供することを要請

すること。

● preventing, delaying or revoking appointment of an individual in a

position as Board Member, member of the Senior Management or Key

Person in Control Functions;

● 取締役会メンバー、上級管理職のメンバーまたは統制機能のキーパ

ーソンとしての地位にある個人の選任の阻止、遅延または取消し。

● suspending, dismissing or disqualifying an individual in a position as a

Board Member, Senior Management or Key Person in Control Function,

either directly or by ordering the insurer to take these measures;

● 取締役会メンバー、上級管理職または統制機能のキーパーソンとし

ての地位にある個人を、直接的に停職、解任または資格剥奪すること、ま

たは保険会社にこれらの措置を講じることを命じること。

● requiring the insurer to appoint a different person for the position in

question who does meet the suitability requirements, to reinforce the

sound and proper management and control of the insurer;

● 保険会社の健全かつ適切な経営および統制を強化するために、保険

会社に対し、問題となっている地位に適格性要件を満たす他の人物を任命

することを要求すること。

● imposing additional reporting requirements and increasing solvency

monitoring activities; or

● 追加的な報告要件を課し、ソルベンシー・モニタリング活動を強化

すること。

● withdrawing or imposing conditions on the business licence,

especially in the case of a major breach of suitability requirements, taking

into account the impact of the breach or the number of members of the

Board, Senior Management or Key Persons in Control Functions

involved.

● 特に適格性要件の重大な違反の場合には、違反の影響または関与す

る取締役会のメンバー、上級管理職もしくは統制機能のキーパーソンの人

数を考慮して、事業許可の取消しまたは事業許可に条件を課すこと。

5.5.2 The supervisor should impose measures of a preventive and

corrective nature in respect of Significant Owners who do not meet

suitability requirements. Examples of such measures include:

5.5.2 監督者は、適格性要件を満たさない主要な所有者に関して、予防

的および是正的な性格の措置を講じるべきである。このような措置の例

は、以下のとおりである。

● requiring the Significant Owners to dispose of their interests in the ● 所定の期間内に当該保険会社における持分を処分することを主要な

Page 76: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 76 -

原文 参考訳

insurer within a prescribed period of time; 所有者に要求すること。

● the suspension of the exercise of their corresponding voting rights; or ● 主要な所有者の対応する議決権の行使の停止。

● the nullification or annulment of any votes cast by the Significant

Owners.

● 主要な所有者による投票の無効化または取消し。

5.5.3 There can be circumstances where a Board Member, a member

of the Senior Management or a Key Person in Control Functions is

unable to carry out his/her role and a replacement needs to be appointed

on short notice. In jurisdictions where the supervisor approves the post-

licensing appointment of Board Members, Senior Management or Key

Persons in Control Functions, it may be appropriate for the supervisor to

permit the post to be filled temporarily until the successor’s suitability

assessment is affirmed. In such circumstances, a supervisor may require

that these temporary replacements meet certain suitability requirements,

depending on his/her position or responsibilities within the insurer.

However, such assessment should be conducted and concluded in a

timely manner.

5.5.3 取締役会メンバー、上級管理職のメンバーまたは統制機能のキー

パーソンがその職務を遂行することができず、交代要員を急遽任命する必

要がある状況が起こり得る。免許付与後の取締役会メンバー、上級管理職

または統制機能のキーパーソンの任命を監督者が承認する管轄区域では、

後任者の適格性評価が確認されるまでの間、その役職を暫定的に埋めるこ

とを監督者が許可することが適切となり得る。このような状況では、監督

者は、この暫定的な交代要員の保険会社内での地位または責任に応じて、

これらの暫定的な交代要員が一定の適格性要件を満たすことを要求する

場合がある。しかし、そのような評価は適時に実施され、結論が下される

べきである。

5.6 The supervisor exchanges information with other authorities

inside and outside its jurisdiction where necessary to check the

suitability of Board Members, Senior Management, Key Persons in

Control Functions and Significant Owners of an insurer.

5.6 監督者は、保険会社の取締役会メンバー、上級管理職、統制機能

のキーパーソンおよび主要な所有者の適格性を確認するために、必要に

応じて管轄区域内外の他の当局と情報交換を行う。

5.6.1 Supervisors should use the modes available for supervisory

cooperation, in particular, the ability to exchange information relevant to

check suitability with domestic or foreign authorities. Having such

arrangements in place is important so as to not unduly delay relevant

supervisory processes and/or affect the insurers’ ability to satisfy

5.6.1 監督者は、監督上の協力のために利用可能な方法、特に、適格性

を確認するために適切な情報を国内外の当局と交換する能力を利用すべ

きである。このような体制を整備することは、関連する監督プロセスを不

当に遅延させたり、保険会社が取締役会の構成要件を満たす能力および保

険会社が必要な経営陣の変更を行う能力に影響を及ぼしたりしないため

Page 77: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 77 -

原文 参考訳

composition requirements for the Board or make necessary changes to

its management team (see ICP 3 Information Exchange and

Confidentiality Requirements.

に重要である (ICP 3 「情報交換および守秘義務要件」を参照)。

5.6.2 The supervisor may use this information as an additional tool to

assess effectively the suitability of, or to obtain information about, a

Board Member, a member of the Senior Management or a Key Person in

Control Functions.

5.6.2 監督者は、この情報を取締役会メンバー、上級管理職のメンバー

または統制機能のキーパーソンの適格性を効果的に評価するため、または

その情報を入手するための追加的なツールとして使用することができる。

5.6.3 If a Significant Owner that is to be assessed is a legal person or

a corporate entity regulated in another jurisdiction, the supervisor should

seek confirmation from the relevant authority that the entity is in good

standing in that other jurisdiction.

5.6.3 評価の対象となる主要な所有者が、他の管轄区域で規制されてい

る法人または企業体である場合、監督者は、当該事業体が当該他の管轄区

域で良好な状態にあることの確認を関係当局に求めるべきである。

ICP 6 Change of Control and Portfolio Transfers ICP 6 支配権の変更とポートフォリオの移転

The supervisor assesses and decides on proposals: 監督者は、以下の提案を評価し、決定する。

● to acquire significant ownership of, or an interest in, an insurer

that results in a person (legal or natural), directly or indirectly, alone

or with an associate, exercising control over the insurer; and

● 直接的または間接的に、単独で、または共同して、ある人(法人ま

たは自然人)が保険会社に対して支配権を行使することとなる、保険会社

の重要な所有権または持分を取得すること

● for portfolio transfers. ● 包括移転

Introductory Guidance 導入ガイダンス

6.0.1 The supervision of change of control and portfolio transfers

supports supervisory objectives, in particular:

6.0.1 支配権の変更とポートフォリオの移転の監督は、特に、以下の監

督目的を支援する。

● licensing regimes are not undermined by control being obtained or

retained by those who would not get a licence ordinarily; and

● 通常では免許を付与されない者によって支配権が取得または保持さ

れることによって、免許付与制度が損なわれることがないこと。

● insurers should continue to be held in corporate or other

arrangements that allow them to be effectively supervised.

● 保険会社が、有効に監督されることを可能にする企業体制またはそ

の他の体制で引き続き保有されること。

6.0.2 To assist in understanding the content of this ICP, it is 6.0.2 本ICPの内容の理解に役立てるために、以下の点を強調する。

Page 78: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 78 -

原文 参考訳

emphasised that:

● change of control extends beyond the immediate controlling interest,

such as the ownership of equity in an insurer, and includes other actions

that have the potential to change the exercise of control over the insurer;

● 支配権の変更は、保険会社の持分の所有権のような直接的な支配持

分にとどまらず、保険会社に対する支配権の行使を変更する可能性のある

他の行為を含むこと。

● change of control is relevant, both at the insurance legal entity and

intermediate and ultimate beneficial owner levels;

● 支配権の変更は、保険法人レベルならびに中間的および最終的な受

益者レベルの両方に関連すること。

● change of control may take place in a variety of forms, such as

mergers, acquisitions or (de)mutualisations;

● 支配権の変更は、合併、買収または株式会社化/相互会社化などの、

様々な形態で行われる場合があること。

● control includes the exercise of influence over decisions such as

those on strategic, operating, investing and financing policies of an

insurer. It may also include the power to appoint or remove members, or

otherwise influence the composition of, the Board or of Board

committees;

● 支配権には、保険会社の戦略上、業務上、投資上、資金調達上の方

針などに関する決定に対する影響力の行使が含まれること。また、支配権

にはメンバーの任命もしくは解任、または他の方法で取締役会または取締

役会委員会の構成に影響力を及ぼす権限も含まれ得ること。

● control may be exercised by a person individually, or acting in concert

with associates or others, and directly or indirectly through corporate

structures or other mechanisms; and

● 支配権は、個人によって個別に、または関係者または他の者と協力

して、直接的または企業構造もしくはその他の仕組みを通じて間接的に、

行使され得ること。

● significant owners and the transactions that determine or change

control may be outside of a jurisdiction, but the impact on the ultimate

control of the insurer in that jurisdiction means that they remain relevant

to effective supervision of control.

● 主要な所有者および支配権を決定または変更する取引は管轄区域外

に所在する可能性があるが、当該管轄区域における保険会社の最終的な支

配権に影響を及ぼすということは、それらが引き続き支配権の実効的な監

督に関連することを意味すること。

6.0.3 Supervisory requirements and practices regarding change of

control and portfolio transfers may vary, taking into account the nature,

scale and complexity of the transactions and the risk posed to

achievement of supervisory objectives. For example, portfolio transfers

between reinsurers, internal restructuring transactions within a group that

6.0.3 支配権の変更とポートフォリオの移転に関する監督上の要件お

よび実務は、取引の性質、規模および複雑性、ならびに監督目的の達成に

もたらされるリスクを考慮して様々なものになる可能性がある。例えば、

再保険会社間の包括移転、事業体の最終的な実質的所有権を変更しないグ

ループ内の内部再編成取引、および株式会社化は異なる種類の取引であ

Page 79: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 79 -

原文 参考訳

does not change the ultimate beneficial ownership of the entity, and

demutualisation, are different types of transactions. Their nature may

warrant different supervisory approaches and/or different levels of

intensity of supervision.

る。これらの性質は、異なった監督上のアプローチおよび/または異なっ

た水準の監督の強度の正当な理由となり得る。

6.0.4 There may be transactions where a portfolio transfer or a

change of control is cross-border in nature. In such cases, the supervisor

should coordinate and exchange information with the relevant

supervisors (see ICP 3 Information Exchange and Confidentiality

Requirements and ICP 25 Supervisory Cooperation and Coordination).

6.0.4 包括移転または支配権の変更が事実上クロスボーダーである取

引があり得る。このような場合、監督者は、関係する監督者と調整および

情報交換を行うべきである(ICP 3 「情報交換および守秘義務要件」およ

びICP 25 「監督上の協力および調整」を参照)。

Change of Control 支配権の変更

6.1 Legislation addresses change of control of insurers, including: 6.1 法令では、保険会社の支配権の変更を、以下を含めて取り上げてい

る。

● having a definition of control; and ● 支配権の定義

● oversight and enforcement of requirements related to change of

control.

● 支配権の変更に関連する要件の監視および執行

6.1.1 The definition of "control" should address, at least: 6.1.1 「支配権」の定義は、少なくとも以下の事項を取り上げるべきで

ある。

● holding of a defined number or percentage of issued shares or

financial instruments above a designated threshold in an insurer or its

intermediate or ultimate beneficial owner or the head of the insurance

group or head of the financial conglomerate as may be the case; and/or

● 保険会社、その中間もしくは最終的な受益者、または場合によって

は保険グループの本社もしくは金融コングロマリットの本社における、指

定された基準値を超える定義された数または割合の発行済株式または金

融商品の保有

● having a defined percentage of voting rights attached to shares or

financial instruments.

● 株式または金融商品に付随する議決権の定義された割合の保有

6.1.2 Financial instruments other than shares that should be of

interest to the supervisor are those that have the potential to impact the

6.1.2 監督者が関心を持つべき株式以外の金融商品とは、保険会社に対

する支配力の水準に影響を及ぼす可能性のある金融商品であり、将来的に

Page 80: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 80 -

原文 参考訳

levels of control over an insurer, including those that may convert in the

future into an interest that leads to a change of control through that

conversion.

はその転換を通じて支配権の変更をもたらす持分に転換される可能性の

ある金融商品を含む。

6.1.3 The definition of a threshold for control is not necessarily the

same as the definition that may apply for accounting consolidation or

other purposes.

6.1.3 支配のための基準値の定義は、会計上の連結またはその他の目的

に適用される定義と必ずしも同じではない。

6.2 The supervisor requires the insurer to provide notification of a

proposed change of control of the insurer. The supervisor assesses

and decides on proposals for change of control.

6.2 監督者は、保険会社に対し、保険会社の支配権の変更の提案につ

いて通知することを要求する。監督者は、支配権の変更の提案を評価し、

決定する。

Notification 通知

6.2.1 The supervisor should require notification of proposals that

would lead to increased (or decreased) control.

6.2.1 監督者は、支配力の増加(または減少)をもたらす提案の通知を

要求すべきである。

6.2.2 The supervisor should establish thresholds for notification. Such

thresholds may improve transparency and compliance with related

requirements while avoiding immaterial notifications. The supervisor

typically establishes lower thresholds (such as between 5 and 10

percent) for initial notification of acquiring control, and a higher

percentage for approval and for increased control also requiring approval.

6.2.2 監督者は、通知のための基準値を設定すべきである。そのような

基準値は、重要性の低い通知を回避するとともに、透明性および関連する

要件の遵守を向上させることができる。監督者は通常、支配権獲得の最初

の通知のために低い基準値(例えば、5%から10%の間)を設定し、承認

のため、かつやはり承認を必要とする支配力の増加のために高い割合を設

定する。

6.2.3 The supervisor may also be informed by notifications made to

other authorities such as corporate law supervisors or under rules for

publicly traded companies.

6.2.3 監督者は、会社法監督者などの他の当局への通知、または上場企

業の規則に基づく通知によって連絡を受ける場合もある。

6.2.4 Notifications should be submitted to the supervisor in a

reasonable time. Changes that arise because of actions of the insurer

should be subject to advance notification. Actions of others are usually

made “subject to” relevant approvals so are not effective until approved.

6.2.4 通知は、合理的な期間内に監督者に提出されるべきである。保険

会社の行為によって生じる変更は、事前通知の対象とすべきである。他者

の行為は通常、関連する承認を「条件」とするため、承認されるまでは有

効ではない。

Page 81: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 81 -

原文 参考訳

Assessment 評価

6.2.5 The supervisor should assess both actions that lead to new

controlling interests and those that lead to material increases in existing

controlling interests. Material increases may arise, for example, when

existing significant owners increase their interest, when associates

increase their interest, or when a significant owner acquires a new

associate who has a plan to acquire an interest (directly or indirectly) in

the insurer.

6.2.5 監督者は、新たな支配持分につながる行為と既存の支配持分の重

大な増加につながる行為の両方を評価すべきである。重大な増加は、例え

ば、既存の主要な所有者がその持分を増加させた場合、関係会社がその持

分を増加させた場合、または主要な所有者が、保険会社の持分を取得する

(直接的または間接的に)計画を有する新たな関係会社を取得した場合に

生じる可能性がある。

6.2.6 The supervisor should obtain the information necessary to

assess the change of control. The supervisor may seek such information

from the insurer, its significant owners, shareholders or other relevant

persons. The information obtained should be proportionate to the

complexity of the change of control. Regardless, the supervisor should

have sufficient information to understand the impact of the change of

control on the insurer and be able to identify the ultimate beneficial

owner.

6.2.6 監督者は、支配権の変更を評価するために必要な情報を入手すべ

きである。監督者は、保険会社、その主要な所有者、株主またはその他の

関係者から、そのような情報を求めることができる。取得する情報は、支

配権の変更の複雑性に比例すべきである。いずれにしても、監督者は、支

配権の変更が保険会社に与える影響を理解し、最終的な受益者を特定する

ことが可能となるために十分な情報を有するべきである。

6.2.7 When considering whether to approve a change of control that

leads to a new significant owner, the supervisor should verify that the

approval would not lead to a control arrangement that would not have

been approved as part of the jurisdiction’s licensing requirements in

similar circumstances (see ICP 4 Licensing).

6.2.7 新たな主要な所有者をもたらす支配権の変更を承認するかどう

かを検討する際に、監督者は、その承認が、同様の状況下では管轄区域の

免許付与要件の一部として承認されなかったであろう支配の取決めにつ

ながらないことを検証すべきである(ICP 4 「免許付与」を参照)。

6.2.8 The supervisor should assess whether a new significant owner

is suitable to fulfil its role. A significant owner should possess at least the

necessary qualities relating to financial soundness and integrity (see ICP

5 Suitability of Persons).

6.2.8 監督者は、新たな主要な所有者がその役割を果たすために適格で

あるかを評価すべきである。主要な所有者は、少なくとも財務の健全性お

よび誠実性に関する必要な資質を有しているべきである(ICP 5 「個人の

適格性」を参照)。

Page 82: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 82 -

原文 参考訳

6.2.9 The supervisor should be able to deny a change of control when,

for example, it would be prejudicial to the interests of policyholders, the

resulting structure would not allow for effective supervision, or the

ultimate beneficial owner cannot be identified.

6.2.9 監督者は、例えば、保険契約者の利益にとって有害である場合、

結果として生じる構造が有効な監督を可能にしない場合、または最終的な

受益者が特定できない場合に、支配の変更を拒絶することが可能であるべ

きである。

(De)Mutualisation 株式会社化/相互会社化

6.3 A change of a mutual company to a stock company, or vice

versa, is subject to the supervisor’s approval.

6.3 相互会社から株式会社への変更または株式会社から相互会社へ

の変更は、監督者の承認の対象である。

6.3.1 In jurisdictions where mutual ownership of insurers is possible,

legislation should provide a process for mutual insurers to demutualise at

their own discretion or if directed to do so by the supervisor.

6.3.1 保険会社の相互会社形態での所有が可能な管轄区域では、法令に

より、相互保険会社が自己の裁量により、または監督者から指示された場

合に、株式会社化するためのプロセスを規定すべきである。

6.3.2 The process for (de)mutualisation may vary by jurisdiction. For

example, the ultimate approval may be provided by authorities other than

the supervisor, such as courts or votes of member policyholders.

Regardless, the supervisor should be consulted and should have the right

to object to a (de)mutualisation.

6.3.2 株式会社化/相互会社化のプロセスは、管轄区域ごとに異なる可

能性がある。例えば、最終的な承認は、裁判所あるいは社員保険契約者の

投票など、監督者以外の機関が行う場合がある。いずれにしても、監督者

は協議を受けるべきであり、株式会社化/相互会社化に反対する権利を有

するべきである。

6.3.3 In assessing a (de)mutualisation, the supervisor should consider

the impact on the financial condition of the insurer and the ongoing

expectations of policyholders, including those that will continue as

participating policyholders. The supervisor should also assess whether

the new governing organisational document of the company adequately

protects current and future policyholders.

6.3.3 株式会社化/相互会社化を評価する際には、監督者は、保険会社

の財務状況への影響、および有配当保険契約者として継続する予定の保険

契約者を含め、保険契約者の継続的な期待を考慮すべきである。監督者は

また、会社の新しい設立関連書類が現在および将来の保険契約者を十分に

保護するかも評価すべきである。

Portfolio Transfer 包括移転

6.4 The supervisor assesses and decides on the transfer of all or

a part of an insurer’s business portfolio taking into account at least

the financial condition of the transferee and the transferor and

6.4 保険会社の事業ポートフォリオの全部または一部の移転につい

ては、監督者は、少なくとも被譲渡人および譲渡人の財務状況、ならびに

被譲渡人および譲渡人双方の保険契約者の利益が保護されるかを考慮し

Page 83: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 83 -

原文 参考訳

whether the interests of the policyholders of both the transferee and

transferor will be protected.

た上で、評価および決定を行う。

6.4.1 Insurance policies are legal contracts between an insurer and its

policyholders. As such, an insurer should not be able unilaterally to alter

the terms of a contract by merging with another insurer, (de)mutualising,

or transferring some of its business to another insurer.

6.4.1 保険契約は、保険会社と保険契約者との間の法的契約である。し

たがって、保険会社は、他の保険会社との合併、株式会社化/相互会社化、

または事業の一部を他の保険会社に移転することによって、一方的に契約

条件を変更することが可能であるべきではない。

6.4.2 In order to protect the interests of policyholders and to safeguard

the financial condition of the insurers involved, legislation should address

the conditions for a portfolio transfer. Policyholders’ benefit expectations

and existing policy values should not normally be lessened as a result of

a portfolio transfer.

6.4.2 保険契約者の利益を保護し、関与する保険会社の財務状況を保護

するために、法令では、包括移転の条件を取り上げるべきである。保険契

約者の給付金に対する期待および既存の保険契約の価値は、通常、包括移

転の結果として低下すべきではない。

6.4.3 The process for a portfolio transfer may vary by jurisdiction. For

example, the ultimate approval may be provided by authorities other than

the supervisor, such as courts. Regardless, the supervisor should be

consulted and should have the right to object to a portfolio transfer.

6.4.3 包括移転のプロセスは管轄区域ごとに異なる可能性がある。例え

ば、最終的な承認は、裁判所など、監督者以外の機関が行う場合がある。

いずれにしても、監督者は協議を受けるべきであり、包括移転に反対する

権利を有するべきである。

6.4.4 When assessing a transfer, the supervisor should consider the

impact on the transferring policyholders, as well as on those that are not

transferring, and those that are current policyholders of the company to

which the policyholders are being transferred. This should apply whether

the portfolio transfer is considered a part of normal business, a merger or

part of a resolution where the insurer is no longer viable (see ICP 12 Exit

from the Market and Resolution).

6.4.4 移転を評価する際には、監督者は、移転する保険契約者、移転し

ない保険契約者および移転先の会社の現保険契約者に与える影響を考慮

すべきである。これは、包括移転が通常業務の一部とみなされるか、合併

とみなされるか、または保険会社が存続不能となった場合の破綻処理の一

部とみなされるか(ICP 12 「市場からの退場および破綻処理」を参照)

にかかわらず適用されるべきである。

CP 7 Corporate Governance ICP 7 コーポレートガバナンス

The supervisor requires insurers to establish and implement a

corporate governance framework which provides for sound and

監督者は、保険会社に対し、保険会社の事業の健全かつ慎重な経営管理お

よび監視を行い、保険契約者の利益を十分に認識して保護するコーポレ

Page 84: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 84 -

原文 参考訳

prudent management and oversight of the insurer’s business and

adequately recognises and protects the interests of policyholders.

ートガバナンス枠組みを確立し、実施することを要求する。

Introductory Guidance 導入ガイダンス

7.0.1 The corporate governance framework of an insurer: 7.0.1 保険会社のコーポレートガバナンス枠組みは、以下の機能を有す

る。

● promotes the development, implementation and effective oversight of

policies that clearly define and support the objectives of the insurer;

● 保険会社の目的を明確に定義、支援する方針の策定、実施および有効

な監視を促進する。

● defines the roles and responsibilities of persons accountable for the

management and oversight of an insurer by clarifying who possesses

legal duties and powers to act on behalf of the insurer and under which

circumstances;

● どの状況で誰が保険会社を代表して行動する法的義務と権限を有す

るかを明確にすることにより、保険会社の経営管理および監視に説明責任

を有する個人の役割ならびに責任を定義する。

● sets requirements relating to how decisions and actions are taken

including documentation of significant or material decisions, along with

their rationale;

● 重要または重大な意思決定およびその根拠の文書化を含め、意思決定

ならびに行動がどのように行われなければならないかに関する要件を設

定する。

● provides sound remuneration practices which promote the alignment

of remuneration policies with the long term interests of insurers to avoid

excessive risk taking;

● 過度のリスクテイクを回避するために、報酬方針と保険会社の長期的

利益との整合性を促進する健全な報酬慣行を規定する。

● provides for communicating with the supervisor, as appropriate,

matters relating to the management and oversight of the insurer; and

● 保険会社の経営管理および監視に関する事項について、適宜、監督者

と連絡を取ることを規定する。

● provides for corrective actions to be taken for non-compliance or

weak oversight, controls or management.

● 不遵守または不十分な監視、統制もしくは経営管理に対して取られる

べき是正措置を規定する。

7.0.2 An effective corporate governance framework enables an insurer

to be flexible and transparent; to be responsive to developments affecting

its operations in making timely decisions and to ensure that powers are

not unduly concentrated. The corporate governance framework supports

7.0.2 有効なコーポレートガバナンス枠組みにより、保険会社は柔軟性

および透明性を確保し、適時の意思決定を行うに当たって保険会社の事業

に影響を及ぼす出来事に対応し、権限が不当に集中しないことを確実する

ことが可能になる。コーポレートガバナンス枠組みは、保険会社のコーポ

Page 85: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 85 -

原文 参考訳

and enhances the ability of the key players responsible for an insurer’s

corporate governance; ie the Board, Senior Management and Key

Persons in Control Functions to manage the insurer’s business soundly

and prudently.

レートガバナンスに責任を負う重要な役割を果たす取締役会、上級管理職

および統制機能のキーパーソンが保険会社の事業を健全かつ慎重に経営

するための能力を支え、強化する。

Organisational structures 組織構造

7.0.3 The insurer should establish a transparent organisational

structure which supports the strategic objectives and operations of the

insurer. The Board and Senior Management should know and understand

the structure and the risks that it poses.

7.0.3 保険会社は、保険会社の戦略目標および業務を支える透明性の高

い組織構造を確立すべきである。取締役会および上級管理職は、その構造

とそれがもたらすリスクを知り、理解すべきである。

The ways in which an insurer chooses to organise and structure itself can

vary depending on a number of factors such as:

保険会社が自身の組織化および構造化において選択する方法は、以下のよ

うな多くの要因によって異なり得る。

● jurisdictional corporate law, which may allow or require different

Board structures (such as one-tier or two-tier Boards);

● (取締役会の一層制または二層制など)異なった取締役会構成を認め

る、あるいは要求する管轄区域の会社法

● organisational structure such as stock companies, mutuals or co-

operatives; and

● 株式会社、相互会社、共済などの組織構造

● group, branches, or solo legal entity operations. ● グループ、支店または単体法人での事業

These considerations can affect how an insurer establishes and

implements its corporate governance framework and are explained in

more detail below. It is important for supervisors to understand these

different considerations in order to be able to adequately assess the

effectiveness of an insurer’s corporate governance framework.

これらの検討事項は、保険会社がコーポレートガバナンス枠組みをどのよ

うに構築し、実施するかに影響を与える可能性があり、以下でより詳細に

説明する。監督者が、保険会社のコーポレートガバナンス枠組みの有効性

を十分に評価することが可能となるためには、これらの様々な検討事項を

理解することが重要である。

CF 7.0.a The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to document the legal and management structures of, and inter-

relationships within, the IAIG to enable an understanding of its

structure to help identify risks and how they are managed.

CF 7.0.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、リスクを

特定し、それらがどのように管理されているかを明らかにすることに役

立てるためにIAIGの構造を理解できるよう、IAIGの法的構造および経営

構造、ならびにIAIG内の相互関係を文書化することを要求する。

Page 86: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 86 -

原文 参考訳

CF 7.0.a.1 The documentation should mainly support the IAIG Board and

Senior Management in discharging their responsibilities, but can also be

useful for the group-wide supervisor.

CF 7.0.a.1 この文書は、主にIAIGの取締役会および上級管理職がそ

の責務を遂行する際に役立つものでなければならないが、グループ全体の

監督者にとっても有用となり得る。

CF 7.0.a.2 The documentation covers legal entities within the IAIG and,

where relevant, the wider group of which the IAIG is part, and includes

items such as:

CF 7.0.a.2 この文書は、IAIG内の法人を対象としており、また適切

な場合には、IAIGが属するより広範なグループも対象とし、以下のような

項目を含む。

● home jurisdiction of the Head of the IAIG; ● IAIGの本社の本店所在地の管轄区域

● the jurisdictions of legal entities within the IAIG, including branches; ● 支店を含むIAIG内の法人の管轄区域

● off-balance sheet entities; ● オフバランスシートの事業体

● materiality of legal entities or business lines within the IAIG; ● IAIG内での法人または保険種目の重要性

● financial ties (such as commercial contracts) and non-financial ties

(such as common directors);

● 財務上の関係(商業契約など)および財務上以外の関係(共通の取締

役など)

● details of the shareholding structure and significant shareholdings,

including controlling shareholders;

● 支配株主を含む、株式保有構造および重要な株式保有の詳細

● governance structure, including Boards and their committee structure

and key responsibilities; and

● 取締役会およびその委員会構成ならびに主要な責任を含むガバナン

ス構造

● management structure, including the division of authority and

decision making between business line management, local management,

and Board oversight.

● 保険種目の経営陣、現地の経営陣および取締役会の監視の間の権限お

よび意思決定の分割を含む経営構造

7.0.4 The standards on corporate governance are designed with

sufficient flexibility to apply to supervision of insurers regardless of any

differences in the corporate structures and legal systems.

7.0.4 コーポレートガバナンスに関する基準は、企業構造および法制度

の相違を問わず保険会社の監督に適用するために十分な柔軟性を備えて

設計されている。

7.0.5 The term Board includes its management and oversight roles,

regardless of Board structure.

7.0.5 取締役会という用語には、取締役会の構造に関係なく、経営およ

び監視の役割が含まれる。

Mutuals and co-operatives 相互会社および共済

Page 87: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 87 -

原文 参考訳

7.0.6 Governance of insurers formed as mutuals or co-operatives is

different from that of insurers formed as joint stock companies (ie, bodies

corporate). These standards are nevertheless sufficiently flexible to be

adapted to mutuals and co-operatives to promote the alignment of

actions and interests of the Board and Senior Management with the

broader interests of policyholders. Where there are references to

shareholders or stakeholders, they should be generally treated as

references to policyholders in mutuals, unless otherwise indicated.

7.0.6 相互会社または共済として設立された保険会社のガバナンスは、

株式会社(すなわち、法人)として設立された保険会社のガバナンスとは

異なる。それにもかかわらず、これらの基準は十分に柔軟であり、取締役

会および上級管理職の行動ならびに利益と保険契約者の利益全体との整

合性を促進するために、相互会社および共同組合に適応させることができ

る。株主またはステークホルダーへの言及がある場合には、別段の指示が

ない限り、通常は相互会社における保険契約者への言及として取り扱われ

るべきである。

Insurance Groups 保険グループ

7.0.7 Insurance groups should ensure that the corporate governance

framework is appropriate to the structure, business and risks of the

insurance group and its legal entities. The corporate governance

framework should include policies, processes and controls which address

risks across the insurance group and legal entities, and clear reporting

lines between the head of the group and the legal entities within the

group.

7.0.7 保険グループは、コーポレートガバナンス枠組みが、保険グルー

プおよびその法人の構造、事業およびリスクに対して適切であることを確

実にすべきである。コーポレートガバナンス枠組みには、保険グループお

よび法人全体のリスクに対処する方針、プロセスおよび統制、ならびにグ

ループの本社とグループ内の法人との間の明確な指揮命令系統が含まれ

るべきである。

7.0.8 When setting up or monitoring their corporate governance

framework, insurance groups should evaluate the specific challenges

which may arise from the organisational model adopted by a group (e.g.

more centralised or more decentralised model). The main factors

underlying the challenges are:

7.0.8 保険グループは、コーポレートガバナンス枠組みの設定またはモ

ニタリングの際に、グループが採用した組織モデル(中央集権的モデルま

たは分散化されたモデルなど)から生じる可能性のある具体的な課題を評

価すべきである。課題の主な根本的要因は以下のとおりである。

● the division of authorities and responsibilities between the key

players at the insurance group and legal entity level;

● 保険グループおよび法人レベルでの中心的人物の権限および責任の

分割

● effective group-wide direction and coordination; ● グループ全体の有効な指示および調整

● proper consideration of the legal obligations, governance ● 保険グループおよび法人の両方のレベルにおける法的義務、ガバナン

Page 88: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 88 -

原文 参考訳

responsibilities and risks both at the insurance group and legal entity

level; and

ス上の責任およびリスクの適切な考慮

● effective communication within the group and adequate information at

all levels (see Issues Paper on Approaches to Group Corporate

Governance; Impact on Control Functions).

● グループ内での効果的なコミュニケーションと、すべてのレベルでの

十分な情報(グループコーポレートガバナンスのアプローチに関する論点

ペーパー:統制機能への影響を参照)

7.0.9 The supervisor should take the organisational structure of the

group into consideration in evaluating its governance. Particularly when

the management structure differs from the legal entity structure, it is not

sufficient to assess governance only at the legal entity level. In such a

case, it is important that appropriate governance exists across the group

and that the supervisor assesses it on a group-wide basis.

7.0.9 監督者は、グループのガバナンスを評価する際に、グループの組

織構造を考慮すべきである。特に、経営構造が法人構造と異なる場合には、

法人レベルのみでガバナンスを評価するだけでは不十分である。このよう

な場合、適切なガバナンスがグループ全体に存在し、監督者がそれをグル

ープ全体ベースで評価することが重要である。

CF 7.0.b The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to ensure that the group-wide corporate governance framework is

appropriate to the structure, business and risks of the IAIG

including its legal entities.

CF 7.0.b グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体のコーポレートガバナンス枠組みが、構成法人を含むIAIGの構造、事

業およびリスクに適切であることを確実にすることを要求する。

CF 7.0.c The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to establish clear reporting lines between the legal entities within

the IAIG and the Head of the IAIG.

CF 7.0.c グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、IAIG内の

法人とIAIGの本社との間に明確な指揮命令系統を確立することを要求す

る。

Branch operations 支店業務

7.0.10 If an insurer is a branch, these standards would generally apply to

the legal entity in its home jurisdiction. However, the host supervisor may

require designated oversight and/or management accountabilities and

structures to be maintained at the branch, including in some cases a

designated representative responsible for the management of the branch.

In such cases, these standards should also apply, as appropriate, to the

7.0.10 保険会社が支店である場合、これらの基準は、一般に、その本店

が所在する管轄区域に所在する法人に適用される。しかし、受入地の監督

者は、場合によっては、支店の管理に責任を負う代表者の指定を要求する

ことを含め、指定された監視および/または経営の説明責任および構造が

支店で維持されることを要求する場合がある。このような場合、これらの

基準は、適宜、受入地の監督者が決定したガバナンスの構造および取決め

Page 89: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 89 -

原文 参考訳

oversight and management roles maintained within the branch taking due

account of the governance structures and arrangements as determined

by the host supervisor.

を十分に考慮して、支店内に維持される監視および管理の役割にも適用さ

れるべきである。

Appropriate allocation of oversight and management

responsibilities

監視および経営責任の適切な配分

7.1 The supervisor requires the insurer’s Board to: 7.1 監督者は、保険会社の取締役会に対し、以下の事項を要求する。

● ensure that the roles and responsibilities allocated to the

Board, Senior Management and Key Persons in Control Functions

are clearly defined so as to promote an appropriate separation of

the oversight function from the management responsibilities; and

● 監視機能と経営責任の適切な分離を促進するために、取締役会、上級

管理職および統制機能のキーパーソンに割り当てられた役割および責任

が明確に定義されることを確実にすること。

● provide oversight of the Senior Management. ● 上級管理職に対する監視を行うこと。

7.1.1 The Board should ensure that the insurer has a well-defined

governance structure which provides for the effective separation between

oversight and management functions. The Board is responsible for

providing the overall strategy and direction for the insurer and overseeing

its proper overall management, while leaving the day-to-day management

of the insurer to Senior Management. The separation of the roles of the

Chair of the Board and the Chief Executive Officer (CEO) reinforces a

clear distinction between accountability for oversight and management.

7.1.1 取締役会は、保険会社が監視機能と経営機能の有効な分離を規定

した、十分に定義されたガバナンス構造を有することを確実にすべきであ

る。取締役会は、保険会社に全体的な戦略および方向性を提供し、保険会

社の適切な全体的管理を監視する責任を負う一方で、保険会社の日々の経

営については上級管理職に委ねる。取締役会の議長と最高経営責任者

(CEO)の役割の分離は、監視および経営に対する説明責任の明確な区別

を強化する。

7.1.2 The Board should also ensure that there is a clear allocation of

roles and responsibilities to the Board as a whole, to committees of the

Board where they exist, and to the Senior Management and Key Persons

in Control Functions to ensure proper oversight and sound management

of the insurer. The allocation of roles and responsibilities should clearly

identify the individual and collective accountabilities for the discharge of

7.1.2 取締役会はまた、保険会社の適切な監視ならびに健全な経営を確

保するために、取締役会全体、存在する場合は取締役会の委員会、ならび

に上級管理職および統制機能のキーパーソンに役割および責任を明確に

割り当てることを確実にすべきである。役割および責任の割り当ては、そ

れぞれの役割および責任を果たすための個人および集団の説明責任を明

確に特定すべきである。保険会社の組織構造および責任の割り当ては、取

Page 90: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 90 -

原文 参考訳

the respective roles and responsibilities. The organisational structure of

the insurer and the assignment of responsibilities should enable the

Board and Senior Management to carry out their roles in an adequate

and objective manner and should facilitate effective decision making.

締役会および上級管理職が適切かつ客観的な方法でそれぞれの役割を遂

行することを可能にすべきであり、有効な意思決定を促進すべきである。

7.1.3 The allocation of responsibilities to individual Board Members (for

example the membership of Board committees such as the audit or

remuneration committee) should take due account of whether the

relevant member has the degree of independence and objectivity

required to carry out the functions of the particular committee. The

effective oversight of the executive functions should be performed by the

non-executive members of the Board, because they are not involved in

the day-to-day management of the insurer. Within a group the allocation

and division of the oversight and management responsibilities at different

levels should be transparent, appropriate for, and aligned with, the

organisational model of the group. Where individuals undertake functions

for more than one legal entity within a group, the group should have in

place appropriate measures so that conflicts of interest between the

different roles to be performed by such individuals are avoided, or where

such conflicts cannot be avoided, they should be managed.

7.1.3 個々の取締役会メンバー(例えば、監査委員会または報酬委員会

などの取締役会委員会)への責任の割り当てにおいては、当該メンバーが

特定の委員会の機能を遂行するために必要な程度の独立性および客観性

を有しているかどうかを十分に考慮すべきである。取締役会の非業務執行

メンバーは保険会社の日々の経営に関与していないため、執行機能の有効

な監視は、それらのメンバーによって行われるべきである。グループ内で

は、異なるレベルでの監督ならびに管理の責任の割り当ておよび分割は、

透明性があり、グループの組織モデルに適切であり、それと整合性がある

べきである。個人がグループ内の複数の法人のために職務を遂行する場合

には、グループは、そのような個人が果たすべき異なる役割間の利益相反

が回避されるような適切な手段を講じるべきであり、そのような利益相反

が回避できない場合には、それらは管理されるべきである。

7.1.4 In order to provide effective oversight of the Senior Management,

the Board should:

7.1.4 上級管理職の有効な監視を行うために、取締役会は以下を行うべ

きである。

● ensure that there are adequate policies and processes relating to the

appointment, dismissal and succession of the Senior Management, and

be actively involved in such processes;

● 上級管理職の任免および承継に関する適切な方針およびプロセスが

存在することを確実にし、これらのプロセスに積極的に関与すること

● ensure that Senior Management’s knowledge and expertise remain ● 上級管理職の知識および専門知識が、事業の性質および保険会社のリ

Page 91: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 91 -

原文 参考訳

appropriate given the nature of the business and the insurer's risk profile; スクプロファイルに照らして、依然として適切であることを確実にするこ

● monitor whether the Senior Management is managing the affairs of

the insurer in accordance with the strategies and policies set by the

Board, and the insurer’s risk appetite, corporate values and corporate

culture;

● 上級管理職が、取締役会が設定した戦略および方針、ならびに保険会

社のリスクアペタイト、企業の価値観、企業文化に従って保険会社の業務

を管理しているかどうかを監視すること

● set appropriate performance and remuneration standards for Senior

Management consistent with the long-term strategy and the financial

soundness of the insurer and monitor whether the Senior Management is

meeting the performance goals set by the Board;

● 保険会社の長期戦略および財務の健全性と整合性のとれた上級管理

職の適切な業績基準および報酬基準を設定し、上級管理職が取締役会が設

定した業績目標を達成しているかどうかを監視すること

● regularly meet with the Senior Management to discuss and review

critically the decisions made, information provided and any explanations

given by the Senior Management relating to the business and operations

of the insurer; and

● 上級管理職と定期的に会合し、保険会社の事業および業務に関して上

級管理職が行った意思決定、提供した情報および行った説明について、批

判的に意見交換を行い、レビューすること

● have regular interaction with any committee it establishes as well as

with other key functions, proactively request information from them and

challenge that information when necessary.

● 取締役会が設置した委員会ならびにその他の重要な機能と定期的に

交流し、積極的に情報を要求し、必要に応じてその情報に異議を唱えるこ

7.1.5 As a part of its regular monitoring and review of the insurer’s

operations, the Board should review whether the relevant policies and

processes, as set by the Board, are being properly implemented by

Senior Management and are operating as intended. Particular attention

should be paid as to whether the responsibilities for managing and

implementing the policies of the Board have been effectively discharged

by those responsible. The Board should obtain reports at least annually

for this purpose and such reports may include internal or external

7.1.5 保険会社の業務に対する定期的なモニタリングおよびレビュー

の一環として、取締役会は、取締役会が定めた関連する方針およびプロセ

スが上級管理職によって適切に実施され、意図したとおりに運用されてい

るかどうかをレビューすべきである。取締役会の方針を管理、実施する責

任が、責任ある者によって効果的に果たされているかどうかについて、特

に注意が払われるべきである。取締役会は、この目的のために少なくとも

年1回報告書を入手すべきであり、そのような報告書には、必要に応じて、

内部または外部の独立した立場からの報告書を含めることができる。

Page 92: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 92 -

原文 参考訳

independent reports as appropriate.

CF 7.1.a The group-wide supervisor requires the IAIG Board to

establish a well-defined group-wide governance structure, which

promotes effective oversight of the group-wide operations

independent of day-to-day management.

CF 7.1.a グループ全体の監督者は、IAIGの取締役会に対し、十分

に定義されたグループ全体のガバナンス構造を確立し、それにより日々

の経営から独立した立場からのグループ全体の業務の効果的な監視を推

進することを要求する。

Corporate culture, business objectives and strategies of the insurer 保険会社の企業文化、事業目的および戦略

7.2 The supervisor requires the insurer’s Board to set and

oversee the implementation of the insurer’s corporate culture,

business objectives and strategies for achieving those objectives,

in line with the insurer’s long term interests and viability.

7.2 監督者は、保険会社の取締役会に対し、保険会社の長期的利益お

よび存続可能性に沿って、保険会社の企業文化、事業目的およびそれらの

目的を達成するための戦略を設定し、その実施を監視することを要求す

る。

7.2.1 The Board should adopt a rigorous process for setting,

approving, and overseeing the implementation of the insurer’s overall

business objectives and strategies, taking into account the long term

financial safety and soundness of the insurer as a whole, the interests of

its policyholders and other stakeholders, and the fair treatment of

customers. The Board ensures that the Senior Management has

adequately documented and communicated these objectives and

strategies to the Key Persons in Control Functions and all other relevant

staff.

7.2.1 取締役会は、保険会社全体の長期的な財務上の安全性および健全

性、保険契約者およびその他のステークホルダーの利益、ならびに顧客の

公正な取扱いを考慮して、保険会社の全体的な事業目的および戦略の設

定、承認、および実施の監視について厳格なプロセスを採用すべきである。

取締役会は、上級管理職がこれらの目的および戦略を適切に文書化し、統

制機能のキーパーソンおよびその他のすべての関連スタッフに伝達して

いることを確実にする。

7.2.2 The effective implementation of objectives and strategies should

be supported by the corporate culture and by clear and objective

performance goals and measures, taking due account of, among other

things, the insurer’s long term interests and viability and the interests of

policyholders and other stakeholders. The Board should review the

appropriateness of the goals and measures set.

7.2.2 目的および戦略の効果的な実施は、企業文化によって、そして、

とりわけ保険会社の長期的利益および存続可能性ならびに保険契約者お

よびその他のステークホルダーの利益を十分に考慮した、明確かつ客観的

な業績目標および評価基準によって支えられるべきである。取締役会は、

設定された目標および評価基準の妥当性をレビューすべきである。

Page 93: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 93 -

原文 参考訳

7.2.3 A corporate culture reflects the fundamental corporate values

and includes norms for responsible and ethical behaviour applicable to all

employees of the insurer. The Board should take the lead in setting the

appropriate tone at the top. This includes adherence to the corporate

values by the Board and a strong risk culture avoiding excessive risk

taking. The corporate values, norms and supporting policies should be

communicated throughout the insurer. These are also reflected in the

insurer’s business objectives and strategies, and supported by

professional standards and codes of ethics that set out what the insurer

considers to be acceptable and unacceptable conduct. In this regard, the

Board should take account of the interests of policyholders and other

relevant stakeholders. In setting the tone at the top the Board should

ensure that employees are aware that appropriate disciplinary or other

actions will follow unacceptable behaviours.

7.2.3 企業文化は、基本的な企業の価値観を反映し、保険会社の全従業

員に適用される責任ある倫理的行動の規範を含む。取締役会は、率先して

適切なトップの姿勢を打ち出すべきである。これには、取締役会による企

業の価値観の固守、および過度のリスクテイクを回避する強いリスク文化

が含まれる。企業の価値観、規範およびそれらを補助する方針は、保険会

社全体に周知されるべきである。これらは、保険会社の事業目的および戦

略にも反映され、職業基準および保険会社が何が容認できる行為で何が容

認できない行為とみなすかを定めた倫理規範によって裏付けられている。

この点に関して、取締役会は、保険契約者およびその他の関連するステー

クホルダーの利益を考慮に入れるべきである。トップの姿勢を打ち出す際

に、取締役会は、容認できない行動は適切な懲戒またはその他の措置がと

られることを従業員が認識していることを確実にすべきである。

7.2.4 The Board should ensure that the corporate culture promotes

timely and frank discussion and escalation of problems to Senior

Management or itself. The Board should set and oversee the

implementation of transparent policies and processes which promote and

facilitate that employees can communicate concerns or information about

illegal or unethical behaviour confidentially and without reprisal directly or

indirectly to the Board (eg whistle blower policy). The Board should

determine how and by whom legitimate concerns shall be investigated

and addressed (Senior Management, Board or an external party).

7.2.4 取締役会は、企業文化により、タイムリーかつ率直な議論ならび

に問題の上級管理職および取締役会へのエスカレーションが促進される

ことを確実にすべきである。取締役会は、従業員が違法または非倫理的な

行為に関する懸念や情報を、秘密裡かつ報復を受けることなく、直接的ま

たは間接的に取締役会に伝達できることを促進し、容易にする透明性の高

い方針とプロセスを設定し、実施を監視すべきである(例えば、内部告発

方針)。取締役会は、正当な懸念がどのように、誰によって調査され、対

処されるべきかを決定すべきである(上級管理職、取締役会または外部当

事者)。

7.2.5 The Board should define and oversee the implementation of

norms for responsible and ethical behaviour. It should not allow

7.2.5 取締役会は、責任ある倫理的行為のための規範を定義し、実施を

監視すべきである。保険契約者の保護と相容れない行動、および風評リス

Page 94: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 94 -

原文 参考訳

behaviour that would be incompatible with the protection of policyholders

and that could lead to reputational risks or improper or illegal activity,

such as financial misreporting, fraud, money laundering, bribery and

corruption. The norms for responsible and ethical behaviour should also

make clear that employees are expected to conduct themselves ethically

in addition to complying with laws, regulations and the insurer’s policies.

クまたは虚偽の財務報告、詐欺、マネー・ローンダリング、贈収賄、汚職

などの不正行為もしくは違法行為につながるような行動は許すべきでは

ない。責任ある倫理的行動の規範はまた、従業員が法令および保険会社の

方針を遵守するだけでなく、倫理的に行動することを期待されていること

を明確にすべきである。

7.2.6 The Board should ensure that the insurer’s corporate

governance framework and overall business objectives and strategies are

reviewed at least annually to ensure that they have been properly

implemented and that they remain appropriate in light of any material

changes in the organisational structure, activities, strategy, and

regulatory and other external factors. The Board should ensure more

frequent reviews, for instance when an insurer embarks on a significant

new business initiative (eg a merger or acquisition, or a material change

in the direction with respect to the insurer’s product portfolio, risk or

marketing strategies), upon the introduction of a new type or class of risk

or product or a decision to market products to a new class or category of

clients, or following the occurrence of significant external or internal

events which may potentially have a material impact on the insurer

(including its financial condition, objectives and strategies) or the interests

of its policyholders or other stakeholders.

7.2.6 取締役会は、保険会社のコーポレートガバナンス枠組みおよび全

体的な事業目標と戦略を少なくとも年1回レビューし、これらが適切に実

施されており、組織構造、業務活動、戦略ならびに規制およびその他の外

部要因の重大な変化に照らして適切であり続けることを確保すべきであ

る。取締役会は、例えば、保険会社が重要な新しいビジネスイニシアティ

ブに着手した場合(例えば、合併または買収、保険会社の商品ポートフォ

リオ、リスクもしくはマーケティング戦略に関する重要な方向転換)、新

たな種類やクラスのリスクもしくは商品を導入した場合、新たなクラスま

たはカテゴリーの顧客向けに商品を販売することを決定した場合、保険会

社(その財政状態、目的および戦略を含む)または保険契約者もしくはそ

の他のステークホルダーの利益に重大な影響を与える可能性のある重要

な外的もしくは内的事象が発生した場合などには、より頻繁なレビューを

確実に行うべきである。

CF 7.2.a The group-wide supervisor requires the IAIG Board to

ensure that the group-wide business objectives, and strategies for

achieving those objectives, take into account at least the following:

CF 7.2.a グループ全体の監督者は、IAIGの取締役会に対し、グル

ープ全体の事業目標およびその目標を達成するための戦略が少なくとも

以下を考慮していることを確実にすることを要求する。

● applicable laws and regulations of, and the risks which may ● IAIGが業務を遂行する管轄区域で適用される法令、および業務遂行か

Page 95: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 95 -

原文 参考訳

arise from doing business in, the jurisdictions in which the IAIG

operates;

ら生じ得るリスク

● long term financial safety and soundness of the IAIG; ● IAIGの長期的な財務安全性および健全性

● the interests of policyholders and other stakeholders; ● 保険契約者およびその他のステークホルダーの利益

● fair treatment of customers; and ● 顧客の公正な取扱い

● the interests and objectives of the insurance legal entities

within the IAIG.

● IAIG内の保険法人の利益および目的

CF 7.2.a.1 The IAIG Board should establish processes for identifying and

addressing risks to the proper implementation of the IAIG’s objectives

and strategies for achieving those objectives, including any emerging

risks.

CF 7.2.a.1 IAIGの取締役会は、発生しつつあるリスクを含め、IAIG

の目的および当該目的を達成するための戦略の適切な実施に対するリス

クを特定し、対処するためのプロセスを確立すべきである。

CF 7.2.a.2 The group-wide supervisor should cooperate and coordinate

with the other involved supervisors to compare the consistency of the

interests and objectives of the IAIG with those of the insurance legal

entities within the IAIG.

CF 7.2.a.2 グループ全体の監督者は、IAIGの利益および目的とIAIG

内の保険法人の利益および目的との整合性を検討するために、他の関係監

督者と協力、調整すべきである。

CF 7.2.b The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to provide to the group-wide supervisor, at least annually, an

explanation of the strategy that the IAIG Board has set for the IAIG.

CF 7.2.b グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、少なくと

も年1回、IAIGの取締役会がIAIGについて設定した戦略の説明をグループ

全体の監督者に提供することを要求する。

CF 7.2.b.1 An explanation of the strategy provides the group-wide

supervisor with information useful for understanding of the IAIG’s

corporate governance framework. The explanation of the strategy should

include matters such as:

CF 7.2.b.1 戦略の説明は、グループ全体の監督者にIAIGのコーポレ

ートガバナンス枠組みを理解するために有用な情報を提供する。戦略の説

明には、以下のような事項を含めるべきである。

● the overall business model and its rationale; ● 全体的なビジネスモデルおよびその理論的根拠

● material business lines and how they are likely to develop; ● 重要な保険種目およびその発展の可能性

● non-insurance business activities the IAIG is likely to pursue; ● IAIGが追求する可能性が高い非保険事業

Page 96: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 96 -

原文 参考訳

● the geographic emphasis of the IAIG and any likely changes; ● IAIGの重点地域および起こり得る変化

● anticipated changes in market share(s); ● 予想される市場占有率の変動

● the consequences (financial or otherwise) of achieving, or not

achieving, the strategy; and

● 戦略を達成すること、または達成しないことによる結果(財務的また

はそれ以外)

● how the strategy ensures the IAIG will have the ability to fulfil its

obligations to policyholders.

● 戦略により、IAIGが保険契約者に対する義務を履行する能力がどのよ

うに確保されるか

Structure and governance of the Board 取締役会の構造およびガバナンス

7.3 The supervisor requires the insurer’s Board to have, on an

ongoing basis:

7.3 監督者は、保険会社の取締役会に対し、継続的に以下の事項を要

求する。

● an appropriate number and mix of individuals to ensure that

there is an overall adequate level of competence at the Board level

commensurate with the governance structure;

● 取締役会レベルで、ガバナンス構造に相応の、全体的に十分な水準の

能力があることを確実にするために適切な人数および構成

● appropriate internal governance practices and procedures to

support the work of the Board in a manner that promotes the

efficient, objective and independent judgment and decision making

by the Board; and

● 取締役会による効率的、客観的かつ独立した立場からの判断および意

思決定を促進するような方法で取締役会の業務を支援するための適切な

内部ガバナンス慣行および手続き

● adequate powers and resources to be able to discharge its

duties fully and effectively.

● 十分かつ効果的に任務を遂行することを可能にするために十分な権

限および資源

Board composition 取締役会の構成

7.3.1 The Board of an insurer should have a sufficient number of

members who have relevant expertise among them as necessary to

provide effective leadership, direction and oversight of the insurer’s

business to ensure it is conducted in a sound and prudent manner. For

this purpose, the Board should collectively and individually have, and

continue to maintain, including through training, necessary skills,

7.3.1 保険会社の取締役会は、保険会社の事業が健全かつ慎重に行われ

ることを確実にするために、保険会社の事業に対する有効なリーダーシッ

プ、指示および監視を提供するために必要な関連専門知識を有する十分な

人数のメンバーから構成されるべきである。この目的のために、取締役会

は、全体として、かつ各個人がその役割を果たすために必要な技能、知識

および保険会社の事業の理解を有し、研修の実施を含め、それらを継続し

Page 97: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 97 -

原文 参考訳

knowledge and understanding of the insurer’s business to be able to fulfil

their roles. In particular, the Board should have, or have access to,

knowledge and understanding of areas such as the lines of insurance

underwritten by the insurer, actuarial and underwriting risks, finance,

accounting, the role of control functions, investment analysis and portfolio

management and obligations relating to fair treatment of customers.

While certain areas of expertise may lie in some, but not all, members,

the collective Board should have an adequate spread and level of

relevant competencies and understanding as appropriate to the insurer's

business.

て維持すべきである。特に、取締役会は、保険会社が引き受けた保険種目、

保険数理リスクおよび保険引受リスク、財務、会計、統制機能の役割、投

資分析およびポートフォリオ管理、顧客の公正な取扱いに関連する義務な

どの分野に関する知識ならびに理解を有しているか、またはそれらにアク

セスできるべきである。一定の専門知識は、メンバー全員ではなく、一部

のメンバーが有しているのみかもしれないが、取締役会は全体として、保

険会社の業務に適した、十分な多様性および水準の関連する能力および理

解を有するべきである。

CF 7.3.a The group-wide supervisor requires that the collective

competence of the IAIG Board includes an understanding of at

least:

CF 7.3.a グループ全体の監督者は、IAIGの取締役会の全体として

の能力には、少なくとも以下の事項に対する理解が含まれていることを

要求する。

● the group-wide corporate governance framework and corporate

structure;

● グループ全体のコーポレートガバナンス枠組みおよび企業構造

● the activities of the legal entities within the IAIG, including

associated risks;

● IAIG内の法人の業務活動および関連するリスク

● the supervisory regimes applicable to the IAIG; ● IAIGに適用される監督制度

● the issues that arise from cross-border business and

international transactions; and

● クロスボーダー事業および国際取引から生じる問題

● the risk management, compliance, audit, actuarial and related

areas.

● リスク管理、コンプライアンス、監査、保険数理および関連分野

CF 7.3.a.1 The IAIG Board should be capable of understanding and

describing the purpose, structure, strategy, material operations, and

material risks of the IAIG, including those of legal entities in other

CF 7.3.a.1 IAIGの取締役会は、他の金融セクターの法人およびグル

ープの一部である非規制対象事業体のものを含め、IAIGの目的、構造、戦

略、重要な業務および重要なリスクを理解、説明する能力を持つべきであ

Page 98: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 98 -

原文 参考訳

financial sectors and unregulated legal entities that are part of the group. る。

7.3.2 Board Members should have the commitment necessary to fulfil

their roles, demonstrated by, for example, a sufficient allocation of time to

the affairs of the insurer and reasonable limits on the number of Board

Memberships held within or outside the insurance group.

7.3.2 取締役会メンバーは、自らの役割を果たすために必要なコミット

メントを有し、例えば、保険会社の業務への十分な時間の割り当て、およ

び保険グループ内外において取締役に就任している会社数の合理的な制

限などでそれを証明すべきである。

Board effectiveness 取締役会の有効性

7.3.3 The Board should review, at least annually, its own performance

to ascertain whether members collectively and individually remain

effective in discharging the respective roles and responsibilities assigned

to them and identify opportunities to improve the performance of the

Board as a whole. The Board should implement appropriate measures to

address any identified inadequacies, including any training programmes

for Board Members. The Board may also consider the use of external

expertise from time to time to undertake its performance assessment

where appropriate in order to enhance the objectivity and integrity of that

assessment process.

7.3.3 取締役会は、少なくとも年1回、自らの業績をレビューして、メン

バーがそれぞれに割り当てられた役割および責任を果たす上で、全体とし

て、かつ各個人が引き続き有効であるかどうかを確認し、取締役会全体の

業績を向上させる機会を特定すべきである。取締役会は特定された不備に

対処するために、取締役会メンバーに対する研修プログラムを含め、適切

な措置を実施すべきである。また、取締役会は、その評価プロセスの客観

性および誠実性を高めるため、必要に応じて、業績評価を実施するために、

外部の専門家をその時々に利用することを検討してもよい。

Internal governance 内部ガバナンス

7.3.4 The Board should have appropriate practices and procedures for

its own internal governance, and ensure that these are followed and

periodically reviewed to assess their effectiveness and adequacy. These

may be included in organisational rules or by-laws, and should set out

how the Board will carry out its roles and responsibilities. They should

also cover a formal and documented process for nomination, selection

and removal of Board Members, and a specified term of office as

appropriate to the roles and responsibilities of the Board member,

7.3.4 取締役会は、自らの内部ガバナンスのための適切な慣行および手

続を有し、それらが遵守され、その有効性および妥当性を評価するために

定期的にレビューされることを確実にすべきである。これらは、組織の規

則または内部規約に含まれる場合があり、取締役会がその役割および責任

をどのように遂行するかを定めるべきである。また、これらでは特に意思

決定および判断の客観性を確保するために、取締役会メンバーの指名、選

任および解任のための正式かつ文書化されたプロセス、ならびに取締役会

メンバーの役割および責任に応じて規定された任期も取り上げられるべ

Page 99: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 99 -

原文 参考訳

particularly to ensure the objectivity of decision making and judgment.

Appropriate succession planning should also form part of the Board’s

internal governance practices.

きである。適切な承継計画も、取締役会の内部ガバナンス慣行の一部とす

べきである。

Chair of the Board 取締役会の議長

7.3.5 While the Board as a whole remains collectively responsible for

the stewardship of the insurer, the Chair of the Board has the pivotal role

of providing leadership to the Board for its proper and effective

functioning. The role of the Chair of the Board should generally

encompass responsibilities such as setting the Board’s agenda, ensuring

that there is adequate time allocated for the discussion of agenda items,

especially if they involve strategic or policy decisions of significant

importance, and promoting a culture of openness and debate by

facilitating effective participation of non-executive and executive

members and communication between them and also with the Senior

Management and Key Persons in Control Functions. To promote checks

and balances, it is good practice for the Chair of the Board to be a non-

executive Board member and not serve as chair of any Board committee.

In jurisdictions where the Chair of the Board is permitted to assume

executive duties, the insurer should have measures in place to mitigate

any adverse impact on the insurer's checks and balances.

7.3.5 取締役会全体が共同で保険会社の経営についての責任を持ち続

ける一方で、取締役会の議長は、取締役会が適切かつ効果的に機能するた

めにリーダーシップを発揮するという極めて重要な役割を持つ。取締役会

の議長の役割には、一般的に、取締役会の議題を設定し、特に重要な戦略

上または方針上の決定を伴う場合には、議題項目の議論に十分な時間が割

り当てられることを確実にし、非業務執行取締役および業務執行取締役の

効果的な参加と、彼らの間ならびに上級管理職および統制機能のキーパー

ソンとのコミュニケーションを促進することにより、開放性および議論の

文化を促進することなどの責任を含まれるべきである。牽制を促進するた

めには、取締役会の議長が非業務執行取締役であり、いかなる取締役会委

員会の議長も務めないことが優れた慣行である。取締役会の議長が業務執

行責任を引き受けることが認められている管轄区域では、保険会社は、保

険会社の牽制機能に対する悪影響を緩和する措置を整備すべきである。

Board committees 取締役会委員会

7.3.6 To support the effective discharge of the responsibilities of the

Board, the Board should assess whether the establishment of

committees of the Board is appropriate. Committees that a Board may

commonly establish include audit, remuneration, ethics/compliance,

7.3.6 取締役会の責任の効果的な遂行を補助するために、取締役会は、

取締役会の委員会の設置が適切かどうかを評価すべきである。取締役会が

一般的に設置する委員会には、監査、報酬、倫理/コンプライアンス、指

名、リスク管理委員会などがある。委員会が設置される場合、委員会は、

Page 100: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 100 -

原文 参考訳

nominations and risk management committees. Where committees are

appointed, they should have clearly defined mandates and working

procedures (including reporting to the Board), authority to carry out their

respective functions, and a degree of independence and objectivity as

appropriate to the role of the committee. The Board should consider

occasional rotation of members and of the chairs of committees, or

tenure limits to serve on a committee, as this can help to avoid undue

concentration of power and promote fresh perspectives. If the functions of

any committees are combined, the Board should ensure such a

combination does not compromise the integrity and/or effectiveness of

the functions combined. In all cases, the Board remains ultimately

responsible for matters delegated to any such committees.

十分に定義された付託事項および作業手続き(取締役会への報告を含む)、

それぞれの機能を遂行する権限、ならびに委員会の役割に応じた一定の独

立性および客観性を持つべきである。取締役会は、権限の過度の集中を回

避し、新鮮な視点を促進するために役立つよう、委員および委員会議長の

時々の交代、または委員会に所属する任期の制限を検討すべきである。い

ずれかの委員会の機能が統合される場合、取締役会は、そのような統合が、

統合された機能の完全性および/または有効性を損なわないことを確実

にすべきである。いかなる場合でも、これらの委員会への委任事項につい

ての最終的な責任は引き続き取締役会が負う。

Independence and objectivity 独立性および客観性

7.3.7 To promote objectivity in decision making by the Board, the

formal and perceived independence of Board Members should be

ensured. To that end, Board Members should avoid personal ties or

financial or business interests which conflict with that of the insurer.

Where it is not reasonably possible to avoid conflicts of interests, such

conflicts should be managed. Documented procedures and policies

should be in place to identify and address conflicts of interests which

could include disclosure of potential conflicts of interests, requirements

for arm’s length transactions, abstention of voting and, where

appropriate, prior approval by the Board or shareholders of professional

positions or transactions.

7.3.7 取締役会による意思決定における客観性を促進するために、取締

役会メンバーは形式上の独立性を確保することに加えて、独立していると

認識されるべきである。そのため、取締役会メンバーは、保険会社の利益

と相反する個人的な関係または財務上もしくは事業上の利害関係を避け

るべきである。利益相反を回避することが合理的に不可能な場合には、そ

のような相反は管理されるべきである。潜在的な利益相反の開示、独立企

業間取引条件の要件、議決権行使の棄権、および、適切な場合には、職業

上の地位または取引の取締役会または株主による事前承認を含む、利益相

反を特定、対処するための文書化された手続および方針が整備されるべき

である。

7.3.8 Besides policies on conflicts of interests, the insurer should 7.3.8 保険会社は、利益相反に関する方針に加え、十分な数の取締役会

Page 101: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 101 -

原文 参考訳

ensure objectivity in decision making by establishing clear and objective

independence criteria which should be met by an adequate number of

members of the Board (ie non-executive Board Members). For this

purpose, the independence criteria should also take account of group

structures and other applicable factors. Meeting such criteria is

particularly important for those Board Members undertaking specific roles

(such as members of the remuneration and audit committees) in which

conflicts of interests are more likely to arise.

のメンバー(すなわち、非業務執行取締役)が満たすべき明確かつ客観的

な独立性の基準を定めることにより、意思決定における客観性を確保すべ

きである。この目的のために、独立性の基準は、グループ構造およびその

他の該当する要素も考慮すべきである。このような基準を満たすことは、

利益相反が生じる可能性が高い特定の役割(報酬委員会および監査委員会

の委員など)を担う取締役会メンバーにとって特に重要である。

7.3.9 Objectivity in decision making is also promoted by independence

of mind of the individual Board Members. This means that a Board

member should act without favour; provide constructive and robust

challenge of proposals and decisions; ask for information when the

member judges it necessary in the light of the issues; and avoid “group-

think”.

7.3.9 意思決定における客観性は、個々の取締役会メンバーの思考の独

立性によっても促進される。これは、取締役会のメンバーが公平に行動し、

提案および決定に対して建設的で健全な意見を提供し、問題に照らして取

締役会メンバーが必要と判断した場合に情報を求め、「集団思考」を避け

るべきであることを意味している。

7.3.10 Board Members should also bear in mind the duties of good faith

and loyalty applicable to them at the individual level, as set out in

Standard 7.4.

7.3.10 取締役会メンバーはまた、基準7.4に規定されているように、個人

レベルで彼らに適用される誠実義務および忠実義務も念頭に置くべきで

ある。

CF 7.3.b The group-wide supervisor requires the IAIG Board to

ensure that the group-wide corporate governance framework

includes policies and processes to identify and avoid, or manage,

conflicts of interest that may adversely affect the IAIG as a whole or

any of its legal entities.

CF 7.3.b グループ全体の監督者は、IAIGの取締役会に対し、グル

ープ全体のコーポレートガバナンス枠組みに、IAIG全体またはそのいず

れかの法人に悪影響を及ぼす可能性のある利益相反を特定、回避または

管理するための方針およびプロセスが含まれていることを要求する。

CF 7.3.b.1 Conflicts of interest within an IAIG could arise: CF 7.3.b.1 IAIG内で、利益相反は以下で発生する可能性がある。

● at the level of the Board, Senior Management and Key Persons in

Control Functions of the Head of the IAIG and of its legal entities; and

● IAIGの本社およびその法人の取締役会、上級管理職および統制機能の

キーパーソンレベル

Page 102: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 102 -

原文 参考訳

● among the interests of the legal entities, or between the group-wide

interests and those of any legal entity. For example, when the IAIG may

be harmed by actions of insurance legal entities within the IAIG, or when

an insurance legal entity within the IAIG may be harmed by the actions of

the IAIG.

● 法人の利益の間、またはグループ全体の利益と法人の利益の間。例え

ば、IAIG内の保険法人の行為によってIAIGが損害を受ける可能性がある場

合、またはIAIG内の保険法人がIAIGの行為によって損害を受ける可能性が

ある場合。

CF 7.3.b.2 Where conflicts of interest involving individuals or legal

entities cannot be avoided, the relevant individuals or legal entities should

inform the relevant Board or the IAIG Board of the conflict and take

measures to mitigate its adverse impact.

CF 7.3.b.2 個人または法人が関与する利益相反が避けられない場

合、関係する個人または法人は、関連する取締役会またはIAIGの取締役会

にその利益相反を通知し、その悪影響を緩和する措置をとるべきである。

Board powers 取締役会の権限

7.3.11 To be able to discharge its role and responsibilities properly, the

Board should have well-defined powers, which are clearly set out either in

legislation and/or as part of the constituent documents of the insurer

(such as the constitution, articles of incorporation, by-laws or

internal/organisational rules). These should, at least, include the power to

obtain timely and comprehensive information relating to the management

of the insurer, including direct access to relevant persons within the

organisation for obtaining information, such as Senior Management and

Key Persons in Control Functions.

7.3.11 取締役会は、その役割および責任を適切に果たすことを可能にす

るために、法令および/または保険会社の設立関係書類(定款、基本定款、

内部規約または社内/組織規則)のいずれかで明確に定められている、十

分に定義された権限を持つべきである。これらには、少なくとも、保険会

社の経営に関する適時かつ包括的な情報の入手について、上級管理職およ

び統制機能のキーパーソンなどの、情報を入手するために適切な組織内の

人物に直接的にアクセスする権限が含まれるべきである。

Access to resources リソースへのアクセス

7.3.12 Adequate resources, such as sufficient funding, staff and

facilities, should be allocated to the Board to enable the Board Members

to carry out their respective roles and responsibilities efficiently and

effectively. The Board should have access to services of external

consultants or specialists where necessary or appropriate, subject to

7.3.12 取締役会メンバーがそれぞれの役割および責任を効率的かつ効

果的に果たすことを可能にするために、十分な資金、スタッフおよび設備

などの十分なリソースが取締役会に割り当てられるべきである。取締役会

は、必要または適切な場合には、コンサルタントまたは専門家の任命およ

び解任のための基準(独立性など)ならびに正当な手続きに従って、外部

Page 103: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 103 -

原文 参考訳

criteria (such as independence) and due procedures for appointment and

dismissal of such consultants or specialists.

コンサルタントまたは専門家のサービスを利用することが可能であるべ

きである。

Delegations 委任

7.3.13 The Board may delegate some of the activities or tasks

associated with its own roles and responsibilities. (Delegations in this

context are distinguished from outsourcing of business activities by the

insurer, which is dealt with in ICP 8 Risk Management and Internal

Controls.) Notwithstanding such delegations, the Board as a whole

retains the ultimate responsibility for the activities or tasks delegated, and

the decisions made in reliance on any advice or recommendations made

by the persons or committees to whom the tasks were delegated.

7.3.13 取締役会は、取締役会の役割および責任に関連する活動または任

務の一部を委任することができる。(この文脈における委任は、ICP 8 「リ

スク管理および内部統制」で取り扱われる保険会社による業務の外部委託

とは明確に区別される。) このような委任を行った場合でも、取締役会

は全体として、委任した活動または任務、および任務が委任された個人ま

たは委員会によって行われた助言または勧告に依拠してなされた決定に

対する最終的な責任を引き続き負う。

7.3.14 Where the Board makes any delegations, it should ensure that: 7.3.14 取締役会が委任を行う場合は、以下の事項を確実にすべきであ

る。

● the delegation is appropriate. Any delegation that results in the Board

not being able to discharge its own roles and responsibilities effectively

would be an undue or inappropriate delegation. For example, the duty to

oversee the Senior Management should not be delegated to a Board

committee comprised mostly or solely of executive members of the Board

who are involved in the day-to-day management of the insurer;

● 委任が適切であること。取締役会がその役割および責任を効果的に果

たすことができない結果をもたらす委任は、不当または不適切な委任であ

る。例えば、上級管理職を監視する義務は、保険会社の日々の経営に関与

する取締役会の業務執行メンバーでその大半が構成される、あるいは彼ら

のみから構成される取締役会委員会に委任されるべきではない。

● the delegation is made under a clear mandate with well-defined terms

such as those relating to the powers, accountabilities and procedures

relating to the delegation, and is supported by adequate resources to

effectively carry out the delegated functions;

● 委任が、委任に関する権限、説明責任および手続に関するものなどの

十分に定義された条件を伴った明確な指示書の下で行われ、かつ、委任さ

れた機能を効果的に遂行するために十分なリソースで支援されているこ

と。

● there is no undue concentration of powers giving any one person or

group of individuals an unfettered and inappropriate level of powers

● 保険会社の事業または経営上の決定に影響を与えることができる、無

制限かつ不適切な水準の権限を、一個人または個人のグループに与える不

Page 104: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 104 -

原文 参考訳

capable of influencing the insurer’s business or management decisions; 当な権力の集中がないこと。

● it has the ability to monitor and require reports on whether the

delegated tasks are properly carried out; and

● 委任された任務が適切に遂行されているかどうかを監視し、報告を要

求することができる能力を取締役会が持つこと。

● it retains the ability to withdraw the delegation if it is not discharged

properly and for due purposes by the delegate, and, for this purpose,

have appropriate contingency arrangements in place.

● 委任が適切にかつ正当な目的のために委任を受けた者によって遂行

されない場合には、取締役会は委任を撤回する能力を保持し、また、この

目的のために、適切な緊急時のための手配を整備していること。

Duties of individual Board Members 個々の取締役会メンバーの義務

7.4 The supervisor requires that an individual member of the

Board:

7.4 監督者は、取締役会の個々のメンバーに以下を要求する。

● act in good faith, honestly and reasonably; ● 誠実に、正直に、合理的に行動すること

● exercise due care and diligence; ● 職務遂行のために細心の注意を払うこと

● act in the best interests of the insurer and policyholders, putting

those interests ahead of his/her own interests;

● 保険会社および保険契約者の利益を最優先にして行動し、これらの利

益を自己の利益に優先すること

● exercise independent judgment and objectivity in his/her

decision making, taking due account of the interests of the insurer

and policyholders; and

● 意思決定の際に、保険会社および保険契約者の利益を十分に考慮し、

独立した立場からの判断および客観性を行使すること

● not use his/her position to gain undue personal advantage or

cause any detriment to the insurer.

● 自己の地位を、不当な個人的利益を得るため、または保険会社に不利

益をもたらすために利用しないこと

7.4.1 The specific duties identified above are designed to address

conflicts of interests that arise between the interests of the individual

members of the Board and those of the insurer and policyholders. The

insurer should include these duties as part of the terms of engagement of

the individual Board Members.

7.4.1 上記で特定された義務は、個々の取締役会メンバーの利益と保険

会社および保険契約者の利益との間に生じる利益相反に対処することを

目的としている。保険会社は、これらの義務を個々の取締役会メンバーと

の契約条件の一部として含めるべきである。

7.4.2 The supervisor should be satisfied that individual Board

Members understand the nature and scope of their duties and how they

7.4.2 監督者は、個々の取締役会メンバーが、自らの義務の性質および

範囲、ならびに取締役がそれぞれの役割および責任を果たす方法に与える

Page 105: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 105 -

原文 参考訳

impact on the way in which the member discharges his/her respective

roles and responsibilities. A Board member should consider his/her ability

to discharge the roles and responsibilities in a manner as would be

expected of a reasonably prudent person placed in a similar position.

He/she should act on a fully informed basis, and for this purpose

continually seek and acquire information as necessary.

影響について理解していることを確認すべきである。取締役会メンバー

は、同様の立場に置かれた合理的に分別のある人に期待される方法で役割

および責任を果たす能力を考慮すべきである。取締役会メンバーは、十分

な情報に基づいて行動し、その目的のために必要に応じて情報を継続的に

求め、入手すべきである。

7.4.3 Where a member of the Board of an insurer has common

membership on the Board of any other entity within or outside the

insurer’s group, there should be clear and well defined procedures

regarding the member’s duty of loyalty to the insurer. These may include

appropriate disclosure and in some instances shareholder approval of

such overlapping roles. In the event of a material conflict with the

interests of the insurer, the member should disclose such conflicts

promptly to the Board of the insurer and its stakeholders as appropriate,

and be required to decline to vote or take any decisions in any matters in

which he/she has an interest.

7.4.3 保険会社の取締役会のメンバーが、保険会社のグループ内外の他

の事業体の取締役会メンバーを兼任している場合、当該メンバーの保険会

社に対する忠実義務に関する明確で、かつ十分に定義された手続きがある

べきである。これらには、適切な開示が含まれ、一部の場合では、そのよ

うな重複する役割に対する株主の承認も含まれ得る。保険会社の利益との

重大な相反が生じた場合には、取締役会メンバーは当該相反を保険会社の

取締役会、および適切な場合には保険会社のステークホルダーに速やかに

開示し、当該メンバーが利害を有する事項については投票または意思決定

を辞退することが求められる。

Duties related to risk management and internal controls リスク管理および内部統制に関する義務

7.5 The supervisor requires the insurer’s Board to provide

oversight in respect of the design and implementation of risk

management and internal controls.

7.5 監督者は、保険会社の取締役会に対し、リスク管理および内部統

制の設計および実施に関する監視を行うことを要求する。

7.5.1 It is the Board’s responsibility to ensure that the insurer has

appropriate systems and functions for risk management and internal

controls and to provide oversight to ensure that these systems and the

functions that oversee them are operating effectively and as intended.

The responsibilities of the Board are described further in ICP 8 (Risk

7.5.1 保険会社がリスク管理および内部統制のための適切なシステム

と機能を有していることを確実にし、これらのシステムとそれらを監視す

る機能が有効かつ意図したとおりに運用されていることを確実にするた

めの監視を提供することは、取締役会の責任である。取締役会の責務につ

いては、ICP 8 「リスク管理および内部統制」に詳述されている。

Page 106: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 106 -

原文 参考訳

Management and Internal Controls).

Duties related to remuneration 報酬に関する義務

7.6 The supervisor requires the insurer’s Board to: 7.6 監督者は、保険会社の取締役会に対し、以下の事項を要求する。

● adopt and oversee the effective implementation of a written

remuneration policy for the insurer, which does not induce

excessive or inappropriate risk taking, is in line with the corporate

culture, objectives, strategies, identified risk appetite, and long term

interests of the insurer, and has proper regard to the interests of its

policyholders and other stakeholders; and

● 過度の、または不適切なリスクテイクを誘発することがなく、保険会

社の企業文化、目的、戦略、特定されたリスクアペタイトおよび長期的利

益に沿い、保険契約者およびその他のステークホルダーの利益を適切に

考慮した、保険会社のための書面による報酬方針を採用し、効果的な実施

を監視すること

● ensure that such a remuneration policy, at least, covers those

individuals who are members of the Board, Senior Management,

Key Persons in Control Functions and other employees whose

actions may have a material impact on the risk exposure of the

insurer (major risk–taking staff).

● そのような報酬方針が、少なくとも、保険会社の取締役会のメンバー、

上級管理職、統制機能のキーパーソンおよびその行為が保険会社のリス

クエクスポージャーに重大な影響を与える可能性のあるその他の従業員

(主要なリスクテイク・スタッフ)を対象とすることを確実にすること

7.6.1 Sound remuneration policy and practices are part of the

corporate governance framework of an insurer. This standard and

guidance are neither intended to unduly restrict nor reduce an insurer’s

ability to attract and retain skilled talent by prescribing any particular form

or level of individual remuneration. Rather, they aim to promote the

alignment of remuneration policies with the long term interests of insurers

to avoid excessive risk taking, thereby promoting sound overall

governance of insurers and fair treatment of customers.

7.6.1 健全な報酬方針および実務は、保険会社のコーポレートガバナン

ス枠組みの一部である。この基準およびガイダンスは、個人の報酬の特定

の形態または水準を規定することによって、保険会社が熟練した人材を採

用する、あるいは定着させる能力を、不当に制限または低下させることを

意図したものではない。むしろ、これらは過度のリスクテイクを回避する

ために、報酬方針と保険会社の長期的利益との整合を促進し、それによっ

て保険会社の健全な全体的ガバナンスと顧客の公正な取扱いを促進する

ことを目的としている。

Overall remuneration strategy and oversight 全体的な報酬戦略および監視

7.6.2 As a part of effective risk management, an insurer should adopt

and implement a prudent and effective remuneration policy. Such a policy

7.6.2 保険会社は、有効なリスク管理の一環として、慎重かつ有効な報

酬方針を採用、実施すべきである。このような方針は、個人、特に取締役

Page 107: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 107 -

原文 参考訳

should not encourage individuals, particularly members of the Board and

Senior Management, Key Persons in Control Functions and major risk-

taking staff, to take inappropriate or excessive risks, especially where

performance-based variable remuneration is used.

会のメンバー、上級管理職、統制機能のキーパーソンおよび主要なリスク

テイク・スタッフに対して、特に業績ベースの変動報酬が用いられる場合

に、不適切または過度のリスクをとることを奨励すべきではない。

7.6.3 The Board, particularly members of the remuneration committee

where one exists, should collectively have the requisite competencies to

make informed and independent judgments on the suitability of an

insurer’s remuneration policy. Such competencies include skills, such as

a sufficient understanding of the relationship between risk and

remuneration practices. The remuneration committee, where established,

should have an adequate representation of non-executive members to

promote objectivity in decision-making.

7.6.3 取締役会、特に報酬委員会が存在する場合にはその委員会のメン

バーは、集合的に、保険会社の報酬方針の適切性について情報に基づいた

独立した立場からの判断を下すために必要な能力を有するべきである。こ

のような能力には、リスクと報酬慣行の関係の十分な理解などの技能が含

まれる。報酬委員会は、設置されている場合には、意思決定における客観

性を促進するために、非業務執行メンバーが十分に含まれるべきである。

7.6.4 In order to satisfy itself about the effectiveness of the

remuneration policy and practices, the Board should consider at least:

7.6.4 報酬方針および報酬慣行の有効性を確認するために、取締役会は

少なくとも以下の事項を検討すべきである。

● the components of the overall remuneration policy, particularly the

use and balance of fixed and variable components;

● 報酬方針全体の構成要素、特に固定部分および変動部分の使用ならび

にバランス

● the performance criteria and their application for the purposes of

determining remuneration payments;

● 報酬支払額を決定するための業績基準およびその適用

● the remuneration of the members of the Board, Senior Management

and major risk-taking staff; and

● 取締役会のメンバー、上級管理職および主要なリスクテイク・スタッ

フの報酬

● any reports or disclosures on the insurer’s remuneration practices

provided to the supervisor or the public.

● 監督者または公衆に提供される保険会社の報酬慣行に関する報告ま

たは開示

7.6.5 The Board should ensure that in structuring, implementing and

reviewing the insurer’s remuneration policy, the decision-making process

identifies and manages conflicts of interests and is properly documented.

7.6.5 取締役会は、保険会社の報酬方針の構築、実施およびレビューに

おいて、意思決定プロセスが利益相反を特定、管理し、適切に文書化され

ていることを確実にすべきである。取締役会のメンバーは、報酬について

Page 108: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 108 -

原文 参考訳

Members of the Board should not be placed in a position of actual or

perceived conflicts of interests in respect of remuneration decisions.

の決定に関して、実際に利益相反がある、または利益相反があると受け止

められる立場に置かれるべきではない。

7.6.6 The Board should also ensure that the relevant Key Persons in

Control Functions are involved in the remuneration policy-setting and

monitoring process to ensure that remuneration practices do not create

incentives for excessive or inappropriate risk taking, are carried out

consistently with established policies and promote alignment of risks and

rewards across the organisation. Similarly, the remuneration and risk

management committees of the Board, if such committees exist, should

interact closely with each other and provide input to the Board on the

incentives created by the remuneration system and their effect on risk-

taking behaviour.

7.6.6 取締役会はまた、報酬慣行が過度または不適切なリスクテイクに

対するインセンティブを創り出さないこと、確立された方針と一貫して実

施されること、および組織全体にわたってリスクと報奨の整合を促進する

ことを確保するために、関連する統制機能のキーパーソンが報酬方針の設

定およびモニタリングプロセスに関与することを確実にすべきである。同

様に、取締役会の報酬委員会およびリスク管理委員会が存在する場合に

は、これらの委員会は相互に緊密に連絡し、報酬制度によって生み出され

るインセンティブ、およびそれらがリスクテイク行為に及ぼす影響につい

て、取締役会に情報を提供すべきである。

7.6.7 The potential for conflicts of interests that may compromise the

integrity and objectivity of the staff involved in control functions should be

managed. This can be achieved by a variety of means, such as making

their remuneration:

7.6.7 統制機能に関与するスタッフの誠実性および客観性を損なう可

能性のある利益相反の可能性は、管理されるべきである。これは、これら

のスタッフの報酬を以下のようにするなどの様々な手段によって達成す

ることができる。

● predominantly based on the effective achievement of the objectives

appropriate to such control functions. Performance measures for staff in

control functions should represent the right balance between objective

assessments of the control environment (eg the conduct of the

relationship between the control functions and executive management)

and outputs delivered by the control functions, including their impact,

quality and efficiency in supporting the oversight of risks. Such output

measures may include recommendations made and implemented to

reduce risks, reduction in number of compliance breaches and measures

● 大部分を、そのような統制機能に適切な目標の有効な達成に基づかせ

ること。統制機能のスタッフの業績測定は、統制環境の客観的評価(例え

ば、統制機能と経営幹部の間の関係の管理)と、統制機能によって達成さ

れた成果(リスクの監視を支援する上でのその影響、品質、効率性を含む)

との間の適切なバランスを示すべきである。このような成果の尺度には、

リスクを低減するために行われ実施された勧告、コンプライアンス違反の

件数の減少、特定された違反を迅速に是正するために採用された措置、外

部品質レビューの結果、高リスク分野の監査を通じて回収または回避され

た損失が含まれ得る。

Page 109: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 109 -

原文 参考訳

adopted to promptly rectify identified breaches, results of external quality

reviews and losses recovered or avoided through audits of high risk

areas;

● not linked to the performance of any business units which are subject

to their control or oversight. For example, where risk and compliance

functions are embedded in a business unit, a clear distinction should be

drawn between the remuneration policy applicable to staff undertaking

control functions and other staff in the business unit, such as through the

separation of the pools from which remuneration is paid to the two groups

of staff; and

● 当該スタッフによる統制または監視の対象となる事業部門の業績に

連動させないこと。例えば、リスク機能およびコンプライアンス機能が事

業部門に組み込まれている場合には、統制機能を担うスタッフに適用され

る報酬方針と事業部門の他のスタッフに適用される報酬方針との間で、こ

れらの2つのグループのスタッフに支払われる報酬の原資の分離などを通

じて、明確な区別を設けるべきである。

● adequate as an overall package to attract and retain staff with the

requisite skills, knowledge and expertise to discharge those control

functions effectively and to increase their competence and performance.

● これらの統制機能を効果的に遂行し、その能力および実績を向上させ

るために不可欠な技能、知識および専門知識を備えたスタッフを採用し、

定着させるための総合的なパッケージとして十分であること。

7.6.8 Where any control function is outsourced, the remuneration

terms under the agreement with the service provider should be consistent

with the objectives and approved parameters of the insurer’s

remuneration policy.

7.6.8 何らかの統制機能が外部委託されている場合、サービス提供者と

の合意に基づく報酬条件は、保険会社の報酬方針の目的および承認された

指標と整合的であるべきである。

Variable remuneration 変動報酬

7.6.9 Variable remuneration should be performance-based using

measures of individual, unit or group performance that do not create

incentives for inappropriate risk taking.

7.6.9 変動報酬は、不適切なリスクテイクに対するインセンティブを生

み出さない、個人、部門またはグループの業績の尺度を用いた業績連動で

あるべきである。

7.6.10 To better align performance-based incentives with the long term

value creation and the time horizon of risks to which the insurer may be

exposed, due consideration should be given to the following:

7.6.10 業績連動のインセンティブと、長期的な価値創造および保険会社

がさらされる可能性のあるリスクの測定期間との整合性を高めるために、

以下の点を十分に考慮すべきである。

● There should be an appropriate mix of fixed and variable ● 固定部分および変動部分の適切な組み合わせが、現金と株式のような

Page 110: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 110 -

原文 参考訳

components, with adequate parameters set for allocating cash versus

other forms of remuneration, such as shares. A variable component

linked to performance that is too high relative to the fixed component may

make it difficult for an insurer to reduce or eliminate variable

remuneration in a poor financial year;

他の形態の報酬を配分するために設定された適切な指標と共に存在すべ

きであること。業績に連動する変動部分が固定部分に比べて高すぎる場

合、保険会社が業績不振の年度に変動報酬を減額または撤廃することが困

難になる可能性がある。

● The reward for performance should include an adjustment for the

material current and future risks associated with performance. Since the

time horizon of performance and associated risks can vary, the

measurement of performance should, where practicable, be set in a

multi-year framework to ensure that the measurement process is based

on longer term performance;

● 業績に対する報奨には、業績に関連する現在および将来の重大なリス

クに対する調整を含めるべきであること。業績の測定期間およびそれに伴

うリスクは変化する可能性があるため、実務的に可能であれば、業績の測

定は、測定プロセスが長期的な業績に基づくことを確実にするために複数

年の枠組みで設定されるべきである。

● If the variable component of remuneration is significant, the major

part of it should be deferred for an appropriate specified period. The

deferral period should take account of the time frame within which risks

associated with the relevant performance (such as the cost of capital

required to support risks taken and associated uncertainties in the timing

and the likelihood of future revenues and expenses) may materialise. The

deferral period applied may vary depending on the level of seniority or

responsibility of the relevant individuals and the nature of risks to which

the insurer is exposed;

● 報酬の変動部分が重要である場合には、その大部分は適切な特定の期

間繰り延べられるべきであること。繰延期間は、関連する業績に伴うリス

ク(例えば、引き受けたリスクならびにそれに伴う将来の収益および費用

の時期および実現可能性における不確実性をサポートするために必要な

資本コスト)が実現する期間を考慮に入れるべきである。適用される繰延

期間は、関連する個人の年功または責任のレベル、および保険会社がさら

されるリスクの性質によって異なり得る。

● The award of variable remuneration should contain provisions that

enable the insurer, under certain circumstances, to apply malus or claw

back arrangements in the case of subdued or negative financial

performance of the insurer which is attributed to the excessive risk taking

of the staff concerned and when risks of such performance have

● 変動報酬の付与には、当該スタッフの過度のリスクテイクに起因する

保険会社の財務実績の不振または悪化の場合で、変動報酬の付与後にその

ような業績のリスクが顕在化した場合に、保険会社が一定の状況の下で減

額または返還の取決めを適用することを可能にする条項を含むべきであ

ること。

Page 111: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 111 -

原文 参考訳

manifested after the award of variable remuneration; and

● Guaranteed variable remuneration should generally not be offered,

as they are not consistent with sound risk management and performance-

based rewards.

● 保証された変動報酬は、健全なリスク管理および業績連動の報奨と整

合的ではないため、一般的に提供すべきではないこと。

7.6.11 The variable component should be subject to prudent limits set

under the remuneration policy that are consistent with the insurer’s

capital management strategy and its ability to maintain a sound capital

base taking account of the internal capital targets or regulatory capital

requirements of the insurer.

7.6.11 変動部分には、保険会社の資本管理戦略および保険会社の内部資

本目標または規制資本要件を考慮した、健全な資本基盤を維持する能力と

整合的な報酬方針の下で設定される、良識的な限度が適用されるべきであ

る。

7.6.12 The performance criteria applicable to the variable components

of remuneration should promote a complete assessment of risk-adjusted

performance. For this purpose, due consideration should be given to the

need for performance criteria to:

7.6.12 報酬の変動部分に適用される業績の判定基準は、リスク調整後の

業績の完全な評価を促進すべきである。この目的のために、業績基準につ

いて以下の必要性を十分に考慮すべきである。

● be clearly defined and be objectively measurable; ● 明確に定義され、客観的に測定可能であること。

● be based not only on financial but also on non-financial criteria as

appropriate (such as compliance with regulation and internal rules,

achievement of risk management goals, adequate and timely follow up of

internal audit recommendations as well as compliance with market

conduct standards and fair treatment of customers;

● 財務上の基準だけでなく、必要に応じて非財務的な基準 (規制およ

び社内規則の遵守、リスク管理目標の達成、内部監査の勧告事項の十分か

つ適時のフォローアップ、市場行為基準の遵守、顧客の公正な取扱いなど)

にも基づくこと。

● take account of not only the individual’s performance, but also the

performance of the business unit concerned where relevant and the

overall results of the insurer and the group; and

● 個人の業績だけでなく、該当する場合は関連する事業部門の業績なら

びに保険会社およびグループの全体的な業績も考慮すること。

● not treat growth or volume as a criterion in isolation from other

performance criteria.

● 成長や量を、他の業績基準と切り離して、単一の基準として取り扱わ

ないこと。

Share-based components 株式ベースの部分

Page 112: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 112 -

原文 参考訳

7.6.13 Where share-based components of variable remuneration (such

as shares, share options or similar instruments) are used, appropriate

safeguards should be implemented to align incentives and the longer-

term interests of the insurer. Such safeguards may include that:

7.6.13 変動報酬の株式ベースの部分(株式、ストックオプションまたは

類似商品)が用いられる場合には、インセンティブと保険会社の長期的利

益を整合させるために、適切な保護措置が実施されるべきである。このよ

うな保護措置には、以下が含まれ得る。

● shares do not vest for a minimum specified period after their award

(“vesting restrictions”);

● 株式に対する権利は、付与後指定された最小期間は確定しないこと

(「権利確定制限」)

● share options or other similar rights are not exercisable for a

minimum specified period after their award (“holding restrictions”); and

● ストックオプションまたは類似した権利は、付与後指定された最小期

間は権利行使することができないこと(「保有制限」)

● individuals are required to retain an appropriate proportion of the

shares awarded until the end of their employment or other specified

period beyond their employment (“retention restrictions”).

● 個人は、付与された株式の適切な割合を雇用終了時まで、または雇用

終了後の指定された期間保有することが要求されること(「保持制限」)

7.6.14 Subject to any applicable legal restrictions, it is appropriate that

future vesting and holding restrictions for share-based remuneration

remain operative even upon cessation of employment (ie there should be

no undue acceleration of the vesting of share-based payments or

curtailing of any holding restrictions).

7.6.14 適用される法的制限に従うことを条件として、株式に基づく報酬

の将来の権利確定および保有制限は、雇用の停止があった場合でも引き続

き有効であることが適切である(すなわち、株式に基づく支払いの権利確

定の不当な前倒しまたは保有制限の縮小はあるべきではない)。

Severance payments 解雇補償金

7.6.15 Where an insurer provides discretionary pay-outs on termination

of employment (“severance payments”, sometimes also referred to as

“golden parachutes”), such payment should be subject to appropriate

governance controls and limits. In any case, such pay-outs should be

aligned with the insurer’s overall financial condition and performance over

an appropriate time horizon. Severance payments should be related to

performance over time; should not reward failure and should not be

payable in the case of failure or threatened failure of the insurer,

7.6.15 保険会社が雇用終了時に裁量的支払い(「解雇補償金」、「ゴー

ルデン・パラシュート」とも呼ばれる場合もある)を行う場合、その支払

いは適切なガバナンス統制および制限の対象となるべきである。いずれの

場合においても、そのような支払いは、保険会社の全体的な財務状況およ

び適切な期間の業績と整合されるべきである。解雇補償金は、長期にわた

る業績に関連すべきであり、失敗に対して報奨を与えるべきではなく、保

険会社の破綻またはそのおそれがある場合で、特に保険会社の破綻または

破綻の可能性の原因となった行為を行った個人に対しては、支払義務を負

Page 113: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 113 -

原文 参考訳

particularly to an individual whose actions have contributed to the failure

or potential failure of the insurer.

うべきではない。

Reliable and transparent financial reporting 信頼性が高く透明性のある財務報告

7.7 The supervisor requires the insurer’s Board to ensure there is a

reliable financial reporting process for both public and supervisory

purposes that is supported by clearly defined roles and

responsibilities of the Board, Senior Management and the external

auditor.

7.7 監督者は、保険会社の取締役会に対し、取締役会、上級管理職お

よび外部監査人の明確に定義された役割と責任に支えられた、外部報告

目的と監督目的の両方のための信頼できる財務報告プロセスが存在する

ことを確実にすることを要求する。

7.7.1 The Board is responsible for overseeing the insurer’s systems

and controls to ensure that the financial reports of the insurer present a

balanced and accurate assessment of the insurer’s business and its

general financial condition and viability.

7.7.1 取締役会は、保険会社の財務報告が、保険会社の事業ならびにそ

の全般的な財務状況および存続可能性についてのバランスのとれた正確

な評価を表示することを確実にするために、保険会社のシステムおよび統

制を監視する責任を負う。

The Board carries out functions including: 取締役会は、以下を含む機能を遂行する。

● overseeing the financial statements, financial reporting and

disclosure processes;

● 財務諸表、財務報告および開示プロセスの監視

● monitoring whether accounting policies and practices of the insurer

are operating as intended;

● 保険会社の会計方針および慣行が意図したとおりに運用されている

かどうかのモニタリング

● overseeing the internal audit process (reviews by internal audit of the

insurer’s financial reporting controls) and reviewing the internal auditor’s

plans and material findings; and

● 内部監査プロセス(保険会社の財務報告統制に関する内部監査による

レビュー)の監視、ならびに内部監査人の計画および重大な指摘事項のレ

ビュー

● reporting to the supervisor on significant issues concerning the

financial reporting process, including actions taken to address or mitigate

identified financial reporting risks.

● 特定された財務報告上のリスクへの対処または軽減のために講じら

れた措置を含む、財務報告プロセスに関する重要な事項についての監督者

への報告

7.7.2 The Board should ensure that significant findings and

observations regarding weaknesses in the financial reporting process are

7.7.2 取締役会は、財務報告プロセスの欠陥に関する重要な指摘事項お

よび所見が速やかに是正されることを確実にすべきである。これは、外部

Page 114: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 114 -

原文 参考訳

promptly rectified. This should be supported by a formal process for

reviewing and monitoring the implementation of recommendations by the

external auditor.

監査人による勧告の実施のレビューおよびモニタリングのための正式な

プロセスによって支援されるべきである。

External Audit 外部監査

7.8 The supervisor requires the insurer's Board to ensure that there

is adequate governance and oversight of the external audit process.

7.8 監督者は、保険会社の取締役会に対し、外部監査プロセスの適切

なガバナンスおよび監視が存在することを確実にすることを要求する。

7.8.1 The Board should ensure that the insurer: 7.8.1 取締役会は、保険会社が以下を行うことを確実にすべきである。

● applies robust processes for approving, or recommending for

approval, the appointment, reappointment, removal and remuneration of

the external auditor;

● 外部監査人の選任、再任、解任および報酬を承認するため、または承

認を勧告するための堅固なプロセスを適用すること。

● applies robust processes for monitoring and assessing the

independence of the external auditor and to ensure that the appointed

external auditor has the necessary knowledge, skills, expertise, integrity

and resources to conduct the audit and meet any additional regulatory

requirements;

● 外部監査人の独立性のモニタリングおよび評価を行い、選任された外

部監査人が監査を実施し、追加の規制要件を満たすために必要な知識、技

能、専門知識、誠実性およびリソースを有していることを確実にするため

の堅固なプロセスを適用すること。

● monitors and assesses the effectiveness of the external audit

process throughout the audit cycle;

● 監査サイクルを通じて外部監査プロセスの有効性を監視および評価

すること。

● investigates circumstances relating to the resignation or removal of

an external auditor, and ensuring prompt actions are taken to mitigate

any identified risks to the integrity of the financial reporting process, and

● 外部監査人の辞任または解任に関連する状況を調査し、財務報告プロ

セスの完全性に対する特定されたリスクを軽減するための迅速な措置が

とられることを確実にすること。

● reports to the supervisor on circumstances relating to the resignation

or removal of the external auditor.

● 外部監査人の辞任または解任に関する状況について監督者に報告す

ること。

7.8.2 The Board should oversee the external audit process and

safeguard and promote an effective relationship with the external auditor.

For this purpose the Board should ensure that:

7.8.2 取締役会は、外部監査プロセスを監視し、外部監査人との有効な

関係を保護、促進すべきである。この目的のため、取締役会は以下を確実

にすべきである。

Page 115: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 115 -

原文 参考訳

● the terms of engagement of the external auditor are clear and

appropriate to the scope of the audit and resources required to conduct

the audit and specify the level of audit fees to be paid;

● 外部監査人の監査契約の条件が、明確かつ監査の範囲および監査を実

施するために必要なリソースに対して適当であること、ならびに支払われ

るべき監査報酬の水準を明記していること。

● the auditor undertakes a specific responsibility under the terms of

engagement to perform the audit in accordance with relevant local and

international audit standards;

● 監査人が、監査契約の条件に基づき、関連する国内および国際的な監

査基準に準拠して監査を実施する具体的な責任を負うこと。

● the external auditor complies with internationally accepted ethical and

professional standards and, where applicable, the more stringent

requirements applicable to audits of listed entities and public interest

entities;

● 外部監査人が、国際的に認められた倫理的および職業的基準を遵守

し、該当する場合には上場企業および公益企業の監査に適用されるより厳

格な要件を遵守していること。

● there are adequate policies and a process to ensure the

independence of the external auditor, including:

● 外部監査人の独立性を確保するための以下を含む適切な方針および

プロセスが存在すること。

○ restrictions and conditions for the provision of non-audit services

which are subject to approval by the Board;

○ 取締役会の承認を必要とする非監査サービスの提供に関する制限お

よび条件

○ periodic rotation of members of the audit team and/or audit firm as

appropriate; and

○ 必要に応じて、監査チームのメンバーおよび/または監査法人の定期

的なローテーション

○ safeguards to eliminate or reduce to an acceptable level identified

threats to the independence of the external auditor.

○ 外部監査人の独立性に対する特定された脅威を解消または許容可能

な水準まで低減するための保護措置

● there is adequate dialogue with the external auditor on the scope and

timing of the audit to understand the issues of risk, information on the

insurer’s operating environment which is relevant to the audit, and any

areas in which the Board may request for specific procedures to be

carried out by the external auditor, whether as a part or an extension of

the audit engagement; and

● 外部監査人との間で、リスク事項を理解するための監査の範囲および

時期、監査に関連する保険会社の業務環境に関する情報、および監査業務

の一部または延長のいずれかとして、取締役会が外部監査人に特定の手続

の実施を要請できるあらゆる分野について十分な対話が行われているこ

と。

● there is unrestricted access by the external auditor to information and ● 外部監査人が、監査を実施するための必要性に応じて、保険会社内の

Page 116: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 116 -

原文 参考訳

persons within the insurer as necessary to conduct the audit. 情報および社員に自由にアクセスできること。

7.8.3 In order to establish the degree of assurance that the Board can

draw from the external auditor’s report, the Board should also understand

the external auditor’s approach to the audit. This includes the

assessment of the external auditor’s ability to:

7.8.3 取締役会が外部監査人の報告書から得ることができる保証の程

度を確立するために、取締役会はまた、外部監査人の監査に対するアプロ

ーチを理解すべきである。これには、外部監査人の以下の能力の評価が含

まれる。

● identify and assess the risks of material misstatement in the insurer’s

financial statements, taking into consideration the complexities of

insurance activities and the need for insurers to have a strong control

environment;

● 保険業務の複雑性および保険会社が強力な統制環境を持つ必要性を

考慮して、保険会社の財務諸表における重大な虚偽表示のリスクを特定、

評価すること。

● respond appropriately to the risks of material misstatement in the

insurer’s financial statements; and

● 保険会社の財務諸表における重大な虚偽表示のリスクに適切に対応

すること。

● develop appropriate relationships with the internal audit function and

the actuarial function.

● 内部監査機能およびアクチュアリー機能との適切な関係を築くこと。

The Board should take appropriate actions where doubts arise as to the

reliability of the external audit process.

取締役会は、外部監査プロセスの信頼性について疑義が生じた場合には、

適切な措置を講じるべきである。

7.8.4 In order to enable the Board to carry out its oversight

responsibilities and to enhance the quality of the audit, the Board should

have an effective communication with the external auditor. This should

include:

7.8.4 取締役会がその監視責任を果たし、監査の質を向上させることを

可能にするために、取締役会は外部監査人と効果的なコミュニケーション

をとるべきである。これには以下が含まれるべきである。

● regular meetings between the Board and the external auditor during

the audit cycle, including meetings without management present; and

● 監査サイクルの期間中における取締役会と外部監査人との定期的な

会合 (経営陣不在の会合を含む)。

● prompt communication of any information regarding internal control

weaknesses or deficiencies of which the external auditor becomes aware.

● 外部監査人が気付いた内部統制の欠陥および不備に関する情報の迅

速な伝達。

The Board should require the external auditor to report to it on all relevant

matters.

取締役会は、すべての関連事項について外部監査人に報告を要求すべきで

ある。

Page 117: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 117 -

原文 参考訳

7.8.5 The supervisor and the external auditor should have an effective

relationship that includes appropriate communication channels for the

exchange of information relevant to carrying out their respective statutory

responsibilities.

7.8.5 監督者および外部監査人は、それぞれの法定責任の遂行に関連す

る情報を交換するための適切なコミュニケーション・チャネルを含む効果

的な関係を有するべきである。

7.8.6 Reports prepared by the external auditor for the insurer (eg

management letters) should be made available to the supervisor by the

insurer or the external auditor.

7.8.6 保険会社のために外部監査人が作成した報告書(例えば、マネジ

メント・レター)は、保険会社または外部監査人が監督者に提供すべきで

ある。

7.8.7 The supervisor should require the external auditor to report

matters that are likely to be of material significance. This would include

material fraud, suspicion of material fraud and regulatory breaches or

other significant audit findings identified in the course of the audit. Such

information should be provided to the supervisor without the need for

prior consent of the insurer and the external auditor should be duly

protected from liability for any information disclosed to the supervisor in

good faith.

7.8.7 監督者は、外部監査人に対し、非常に重要である可能性が高い事

項の報告を要求すべきである。これには、重大な詐欺、重大な詐欺の疑い、

規制違反、または監査の過程で特定されたその他の重要な監査上の指摘事

項が含まれる。そのような情報は、保険会社の事前の同意を必要とせずに

監督者に提供されるべきであり、外部監査人は、善意で監督者に開示した

情報に対する法的責任から十分に保護されるべきである。

7.8.8 The supervisor should require a further audit by a different

external auditor where necessary.

7.8.8 監督者は、必要に応じて、別の外部監査人による更なる監査を要

求すべきである。

Communications コミュニケーション

7.9 The supervisor requires the insurer’s Board to have systems

and controls to ensure appropriate, timely and effective

communications with the supervisor on the governance of the

insurer.

7.9 監督者は、保険会社の取締役会に対し、保険会社のガバナンスに

関する監督者との適切かつ適時の効果的なコミュニケーションを確保す

るためのシステムおよび統制を有することを要求する。

7.9.1 Communications with the supervisor should promote effective

engagement of the supervisor on the governance of the insurer to enable

informed judgments about the effectiveness of the Board and Senior

7.9.1 監督者とのコミュニケーションは、保険会社のガバナンスにおけ

る取締役会および上級管理職の有効性についての十分な情報に基づく判

断を可能にするために、保険会社のガバナンスに対する監督者の効果的な

Page 118: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 118 -

原文 参考訳

Management in governing the insurer. 関与を促進すべきである。

7.9.2 Subject to any reasonable commercial sensitivities and

applicable privacy or confidentiality obligations, the insurer’s

communication policies and strategies should include providing to the

insurer’s stakeholders information such as the following:

7.9.2 合理的な商業的機密の保護および適用される個人情報保護義務

または守秘義務に従うことを条件として、保険会社のコミュニケーション

に関する方針および戦略には、以下のような情報の保険会社のステークホ

ルダーへの提供を含めるべきである。

● the insurer’s overall strategic objectives, covering existing or

prospective lines of business and how they are being or will be achieved;

● 保険会社の全体的な戦略目標で、既存または将来の保険種目、および

それらがどのように達成されているか、または今後達成されるかを取り上

げた情報。

● the insurer’s governance structures, such as allocation of oversight

and management responsibilities between the Board and the Senior

Management, and organisational structures, including reporting lines;

● 取締役会と上級管理職の間での監視責任ならびに経営責任の配分、お

よび指揮命令系統を含む組織構造などの保険会社のガバナンス構造。

● members of the Board and any Board committees, including their

respective expertise, qualifications, track-record, other positions held by

such members, and whether such members are regarded as

independent;

● 取締役会および取締役会委員会のメンバー。それぞれの専門知識、適

格性、経歴、当該メンバーのその他の役職、および当該メンバーが独立取

締役とみなされるどうかを含む。

● processes in place for the Board to evaluate its own performance and

any measures taken to improve the Board’s performance;

● 取締役会が自らの業績を評価するために実施されているプロセス、お

よび取締役会の業績を向上させるためにとられた措置

● the general design, implementation and operation of the

remuneration policy;

● 報酬方針の全般的な設計、実施および運用

● major ownership and group structures, and any significant affiliations

and alliances; and

● 主要な所有構造およびグループ構造、ならびに重要な提携および連合

● material related-party transactions. ● 重要な関連当事者取引

7.9.3 In addition to information publicly available, the supervisor may

require more detailed and additional information relating to the insurer’s

corporate governance framework for supervisory purposes, which may

7.9.3 監督者は監督目的のために、公に入手可能な情報に加えて、保険

会社のコーポレートガバナンス枠組みに関するより詳細で追加的な情報

を要求することができ、この情報には、保険会社のガバナンス・システム

Page 119: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 119 -

原文 参考訳

include commercially sensitive information, such as assessments by the

Board of the effectiveness of the insurer’s governance system, internal

audit reports and more detailed information on the remuneration

structures adopted by the insurer for the Board, Senior Management, Key

Persons in Control Functions and major risk-taking staff. The insurer’s

communication policies and strategies should enable such information to

be provided to the supervisor in a timely and efficient manner.

Supervisors should safeguard such information having due regard to the

confidentiality of commercially sensitive information and applicable laws.

の有効性に関する取締役会による評価、内部監査報告書、ならびに保険会

社が取締役会、上級管理職、統制機能のキーパーソンおよび主要なリスク

テイク・スタッフに関して採用した報酬体系に関するより詳細な情報な

ど、商業的機密情報が含まれ得る。保険会社のコミュニケーションに関す

る方針および戦略は、そのような情報を監督者に適時かつ効率的に提供す

ることを可能にすべきである。監督者は、商業上の機密情報の機密性およ

び適用される法律を十分に考慮して、そのような情報を保護すべきであ

る。

CF 7.9.a The group-wide supervisor requires the IAIG Board to

ensure that the Head of the IAIG reports to the group-wide

supervisor, through regularly scheduled or ad hoc reporting,

material changes related to at least the following:

CF 7.9 a グループ全体の監督者は、IAIGの取締役会に対して、少

なくとも以下の事項に関連する重要な変更について、IAIGの本社が定期

的または臨時の報告を通じてグループ全体の監督者に確実に報告するこ

とを要求する。

● location of legal entities; ● 法人所在地

● legal structures; ● 法的構造

● management structures; ● 経営構造

● governance structure and processes of the IAIG Board; ● IAIGの取締役会のガバナンス構造およびプロセス

● affiliations with other groups; ● 他のグループとの提携

● strategy; ● 戦略

● risk appetite; and ● リスクアペタイト

● business activities. ● 事業活動

CF 7.9.a.1 The group-wide systems and controls for

communications should give the Head of the IAIG the ability to inform the

group-wide supervisor of governance issues concerning the IAIG.

CF 7.9.a.1 グループ全体のコミュニケーションのためのシステム

および統制により、IAIGの本社はIAIGに関するガバナンスの事項をグルー

プ全体の監督者に知らせることが可能となるべきである。

7.9.4 Disclosure of information on remuneration should be sufficient to 7.9.4 報酬に関する情報の開示は、ステークホルダーが報酬制度がリス

Page 120: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 120 -

原文 参考訳

enable stakeholders to evaluate how the remuneration system relates to

risk and whether it is operating as intended. Relevant information may

include:

クとどのように関連しているか、また報酬制度が意図したとおりに機能し

ているかを評価するために十分であるべきである。適切な情報には、以下

が含まれ得る。

● the operation of risk adjustments, including examples of how the

policy results in adjustments to remuneration for employees at different

levels;

● 報酬方針の適用が異なるレベルの従業員の報酬にどのような調整を

もたらすかの例を含む、リスク調整の運用

● how remuneration is related to performance (both financial and

personal business conduct) over time; and

● 報酬が一定期間の業績(財務的および個人の業務遂行の両方)とどの

ように関連しているか

● valuation principles in respect of remuneration instruments. ● 報酬手段に関する評価原則

7.9.5 Appropriate quantitative information should also be made

available to enable supervisors to evaluate the financial impact of the

remuneration policy. Such information may include:

7.9.5 また、監督者が報酬方針の財務的影響を評価することを可能にす

るために、適切な定量的情報も提供されるべきである。このような情報に

は、以下が含まれ得る。

● the total cost of remuneration awarded in the period, analysed

according to the main components such as basic salary, variable

remuneration and long-term awards;

● 基本給与、変動報酬および長期報酬などの主要構成要素別の、当該期

間中に付与された報酬の総費用

● the total amount set aside in respect of deferred variable

remuneration;

● 繰延変動報酬に関して引き当てられている総額

● adjustment to net income for the period in respect of variable

remuneration awarded in previous periods;

● 過去の期間に付与された変動報酬に関連する当期純利益の調整

● the total costs of all sign-on payments in the period and number of

individuals to whom these relate; and

● 当該期におけるすべての雇用契約時支給額の費用総額およびこれら

が関係する個人の数

● the total costs of all severance payments in the period and number of

individuals to whom these relate.

● 当該期間における解雇補償金の費用総額およびこれらが関係する個

人の数

7.9.6 These amounts should be analysed by type of instrument (eg

cash, shares, share options etc.) as applicable, and in a manner

7.9.6 これらの金額は、適宜、支払手段の種類(例えば、現金、株式、

ストックオプションなど)別に、および報酬方針の主要な要素と整合的な

Page 121: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 121 -

原文 参考訳

consistent with the key elements of the remuneration policy. 方法で分析されるべきである。

7.9.7 Disclosure of information on governance should be made on a

regular (for instance, at least annually) and timely basis.

7.9.7 ガバナンスに関する情報開示は、定期的(例えば、少なくとも年

に1度)かつ適時に行われるべきである。

Duties of Senior Management 上級管理職の職務

7.10 The supervisor requires the insurer to ensure that Senior

Management:

7.10 監督者は、保険会社に対し、上級管理職が次の事項を確実に行う

ことを要求する。

● carries out the day-to-day operations of the insurer effectively

and in accordance with the insurer’s corporate culture, business

objectives and strategies for achieving those objectives in line with

the Insurer's long term interests and viability;

● 保険会社の長期的利益および存続可能性に沿って、保険会社の企業文

化、事業目的およびこれらの目的を達成するための戦略に従って、保険会

社の日々の業務を効果的に遂行すること。

● promotes sound risk management, compliance and fair

treatment of customers;

● 健全なリスク管理、コンプライアンスおよび顧客の公正な取扱いを推

進すること。

● provides the Board adequate and timely information to enable

the Board to carry out its duties and functions including the

monitoring and review of the performance and risk exposures of the

insurer, and the performance of Senior Management; and

● 取締役会が保険会社の業績およびリスクエクスポージャーならびに

上級管理職の業績のモニタリングおよびレビューを含む、取締役会の職

務および機能を遂行することを可能にするために、十分かつ適時な情報

を取締役会に提供すること。

● maintains adequate and orderly records of the internal

organisation.

● 内部組織の適切かつ整然とした記録を維持すること。

7.10.1 Senior Management should implement appropriate systems and

controls, in accordance with the established risk appetite and corporate

values and consistent with internal policies and processes.

7.10.1 上級管理職は、確立されたリスクアペタイトおよび企業の価値観

に従い、かつ内部の方針およびプロセスと整合的に、適切なシステムおよ

び統制を実施すべきである。

7.10.2 Such systems and controls should provide for organisation and

decision-making in a clear and transparent manner that promotes

effective management of the insurer. Senior Management’s systems and

controls should encompass:

7.10.2 このようなシステムおよび統制は、保険会社の効果的な経営を促

進する明確で透明性のある方法で組織および意思決定をまかなうべきで

ある。上級管理職のシステムおよび統制は、以下を含むべきである。

Page 122: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 122 -

原文 参考訳

● processes for engaging persons with appropriate competencies and

integrity to discharge the functions under Senior Management, which

include succession planning, ongoing training and procedures for

termination;

● 適切な能力および誠実性を備えた人物を、上級管理職の下で職務の遂

行に従事させるプロセスで、これには、後継者計画、継続的な訓練、解雇

の手続きが含まれる。

● clear lines of accountability and channels of communication between

persons in Senior Management and Key Persons in Control Functions;

● 上級管理職および統制機能のキーパーソンの間の明確な説明責任系

統およびコミュニケーション・チャネル。

● proper procedures for the delegation of Senior Management functions

and monitoring whether delegated functions are carried out effectively

and properly, in accordance with the same principles that apply to

delegations by the Board (see Guidance 7.3.13 and 7.3.14);

● 取締役会による委任に適用される原則(ガイダンス7.3.13および

7.3.14を参照)と同じ原則に従い、上級管理職の職務を委任し、委任され

た職務が効果的かつ適切に遂行されているかどうかのモニタリングのた

めの適切な手続。

● standards of conduct and codes of ethics for the Senior Management

and other staff to promote a sound corporate culture, and the effective

implementation on an ongoing basis of standards and codes (see ICP 8

Risk Management and Internal Controls for conflicts of interest

provisions);

● 健全な企業文化を促進するための、上級管理職およびその他のスタッ

フ向けの行動規範および倫理規程、ならびに行動規範および倫理規程の有

効かつ継続的な実施(利益相反の規定については、ICP 8 「リスク管理お

よび内部統制」を参照)。

● proper channels of communications, including clear lines of reporting,

as between the individuals performing the functions of the Senior

Management and the Board, including provisions dealing with

whistleblower protection, and their effective implementation; and

● 内部告発者の保護を取り扱う規定を含む、上級管理職および取締役会

の職務を遂行する個人間の明確な指揮命令系統を含む、適切なコミュニケ

ーション・チャネルならびにその効果的な実施。

● effective communication strategies with supervisors and stakeholders

that include the identification of matters that should be disclosed, and to

whom such disclosure should be made.

● 開示すべき事項およびそのような開示を行うべき相手の特定を含む、

監督者およびステークホルダーとの効果的なコミュニケーション戦略。

7.10.3 Adequate procedures should be in place for assessing the

effectiveness of Senior Management’s performance against the

performance objectives set by the Board. For this purpose, annual

7.10.3 取締役会が設定した業績目標に対する上級管理職の業績の有効

性を評価するための適切な手続が整備されるべきである。この目的のため

に、設定された目標に対する業績の年次評価は、少なくとも年1回、望ま

Page 123: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 123 -

原文 参考訳

assessments of their performance against set goals should be carried out

at least annually, preferably by an independent party, a control function,

or the Board itself. Any identified inadequacies or gaps should be

addressed promptly and reported to the Board.

しくは独立した当事者、統制機能、または取締役会自身によって実施され

るべきである。特定された不十分性またはギャップがある場合は、速やか

に対処され、取締役会に報告されるべきである。

7.10.4 Senior Management should also promote strong risk

management and internal controls through personal conduct and

transparent policies. Senior Management should communicate

throughout the insurer the responsibility of all employees in this respect. It

should not interfere with the activities that control functions carry out in

the rightful exercise of their responsibilities, including that of providing an

independent view of governance, risk, compliance and control related

matters.

7.10.4 上級管理職はまた、個人の行動および透明性のある方針を通じ

て、強力なリスク管理および内部統制を推進すべきである。上級管理職は、

この点に関して全従業員の責任について保険会社全体に伝達すべきであ

る。こうした行動は、統制機能が、ガバナンス、リスク、コンプライアン

スおよび統制に関連する事項についての独立した立場からの見解を提供

する責任を含め、その責任の正当な遂行において行う活動を妨害してはな

らない。

Supervisory review 監督上のレビュー

7.11 The supervisor requires the insurer to demonstrate the

adequacy and effectiveness of its corporate governance framework.

7.11 監督者は、保険会社に対し、コーポレートガバナンス枠組みの妥

当性および有効性を証明することを要求する。

7.11.1 The supervisor plays an important role by requiring the Board

and Senior Management of the insurer to demonstrate that they are

meeting the applicable corporate governance requirements, consistent

with these standards, on an ongoing basis. The onus for demonstrating,

to the satisfaction of the supervisor, that the corporate governance

framework is effective and operates as intended rests with the insurer.

7.11.1 監督者は、保険会社の取締役会および上級管理職に対し、本基準

に整合して、適用されるコーポレートガバナンス要件を継続的に満たして

いることを証明するよう要求することにより、重要な役割を果たす。コー

ポレートガバナンス枠組みが有効であり、意図されたとおりに機能してい

ることを監督者が納得するように証明する責任は、保険会社にある。

7.11.2 The Supervisor should assess through its supervisory review

and reporting processes whether the insurer’s overall corporate

governance framework is effectively implemented and remains adequate

(see ICP 9 Supervisory Review and Reporting).

7.11.2 監督者は、監督上のレビューおよび報告のプロセスを通じて、保

険会社の全体的なコーポレートガバナンス枠組みが有効に実施されてお

り、依然として適切か否かを評価すべきである(ICP 9 「監督上のレビュ

ーおよび報告」を参照)。

Page 124: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 124 -

原文 参考訳

7.11.3 To help facilitate the supervisory review and reporting

processes, the supervisor should establish effective channels of

communication with the insurer, and have access to relevant information

concerning the governance of the insurer. This may be obtained through

periodic reports to the supervisor and any information obtained on an ad

hoc basis (see also Standard 7.7). Communication may also be facilitated

by the supervisor having regular interaction with the Board, Senior

Management and Key Persons in Control Functions.

7.11.3 監督上のレビューおよび報告のプロセスを容易にするために、監

督者は、保険会社との効果的なコミュニケーション・チャネルを確立し、

保険会社のガバナンスに関する関連情報へのアクセスを有するべきであ

る。これは、監督者への定期的な報告および臨時的に得られた情報を通じ

て得ることができる(基準 7.7も参照)。コミュニケーションは、監督者

が取締役会、上級管理職および統制機能のキーパーソンとの定期的な対話

を行うことによって促進することもできる。

7.11.4 The supervisor should assess the governance effectiveness of

the Board and Senior Management and determine the extent to which

their actions and behaviours contribute to good governance. This

includes the extent to which the Board and Senior Management

contribute to setting and following the “tone at the top”; how the corporate

culture of the insurer is communicated and put into practice; how

information flows to and from the Board and Senior Management; and

how potential material problems are identified and addressed throughout

the insurer.

7.11.4 監督者は、取締役会および上級管理職のガバナンスの有効性を評

価し、彼らの行動および態度が良好なガバナンスにどの程度寄与している

かを判定すべきである。これには、取締役会および上級管理職が「トップ

の姿勢」の設定ならびに遵守に寄与する程度、保険会社の企業文化をどの

ように伝え実践に移しているか、取締役会および上級管理職へ、そして取

締役会および上級管理職からどのように情報が流れているか、潜在的に重

大が問題が保険会社全体でどのように特定され、対処されているかが含ま

れる。

7.11.5 To ascertain the ongoing effectiveness of the Board and Senior

Management, the supervisor may also consider the use of measures

such as the following, where appropriate:

7.11.5 取締役会および上級管理職の継続的な有効性を確認するため、監

督者は、必要に応じて、以下のような手段の利用を検討することもできる。

● ongoing mandatory training that is commensurate with their

respective duties, roles and responsibilities of the Board and Senior

Management within the insurer;

● 保険会社内での取締役会および上級管理職のそれぞれの職務、役割お

よび責任に応じた継続的な義務的研修

● a review of the periodic self-evaluation undertaken by the Board as

referred to in Guidance 7.3.3 and 7.11.1;

● ガイダンス7.3.3および7.11.1で言及されている、取締役会が定期的に

行う自己評価のレビュー

Page 125: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 125 -

原文 参考訳

● meetings and/or interviews with the Board and Senior Management,

both collectively and individually as appropriate, particularly to reinforce

expectations relating to their performance and to get a sense of how

informed and proactive they are; and

● 特に取締役会および上級管理職の業績に関する期待を強化し、取締役

会および上級管理職がどの程度情報を得ており、かつ能動的であるかにつ

いての感触を得るための、取締役会および上級管理職との必要に応じて集

団および個別の両方での会合および/または面談。

● attending and observing Board proceedings. ● 取締役会議事への出席および観察。

7.11.6 Where remuneration policies of an insurer contain more high risk

elements, closer supervisory scrutiny of those policy and practices may

also be warranted, including requests for additional information as

appropriate to assess whether those practices are having an adverse

impact on the ongoing viability of the insurer or commissioning an

independent assessment of the insurer’s remuneration policy and

practices.

7.11.6 保険会社の報酬方針がより高いリスク要素を含んでいる場合に

は、これらの方針および慣行に対する監督上のより厳重な検査が正当化さ

れる場合があり、これには、これらの慣行が保険会社の継続的な存続可能

性に悪影響を与えているかを評価するために、必要に応じて追加情報を要

求すること、または保険会社の報酬方針および慣行の独立した立場からの

評価を委託することなどが含まれる。

ICP 8 Risk Management and Internal Controls ICP 8 リスク管理および内部統制

The supervisor requires an insurer to have, as part of its overall

corporate governance framework, effective systems of risk

management and internal controls, including effective functions for

risk management, compliance, actuarial matters and internal audit.

監督者は、保険会社に対し、コーポレートガバナンスの全体的な枠組みの

一部として、リスク管理、コンプライアンス、保険数理上の事項および内

部監査のための有効な機能を含む、有効なリスク管理および内部統制の

システムを備えることを要求する。

Introductory Guidance 導入ガイダンス

8.0.1 As part of the overall corporate governance framework and in

furtherance of the safe and sound operation of the insurer and the

protection of policyholders, the Board is ultimately responsible for

ensuring that the insurer has in place effective systems of risk

management and internal controls and functions to address the key risks

it faces and for the key legal and regulatory obligations that apply to it.

Senior Management effectively implements these systems and provides

8.0.1 コーポレートガバナンスの全体的な枠組みの一部として、また、

保険会社の安全かつ健全な運営ならびに保険契約者の保護を促進するた

めに、取締役会は、保険会社が直面する重要なリスクに対処するための有

効なリスク管理および内部統制のシステムおよび機能を保険会社が整備

することを確実にすること、ならびに保険会社に適用される重要な法的お

よび規制上の義務に対して最終的な責任を負う。上級管理職は、これらの

システムを効果的に実施し、これらの機能のために必要な資源および支援

Page 126: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 126 -

原文 参考訳

the necessary resources and support for these functions. を提供する。

8.0.2 In some jurisdictions, risk management is considered a subset of

internal controls, while other jurisdictions would see it the other way

around. The two systems are in fact closely related. Where the boundary

lies between risk management and internal controls is less important than

achieving, in practice, the objectives of each.

8.0.2 一部の管轄区域では、リスク管理は内部統制の一部であると考え

られているが、他の管轄区域ではその逆と考えられている。実際、この2

つのシステムは密接に関連している。リスク管理と内部統制の間の境界が

どこにあるかは、実務的にはそれぞれの目的を達成することに比べ、その

重要性は低い。

8.0.3 The systems and functions should be adequate for the insurer’s

objectives, strategy, risk profile, and the applicable legal and regulatory

requirements. They should be adapted as the insurer’s business and

internal and external circumstances change.

8.0.3 システムおよび機能は、保険会社の目的、戦略、リスクプロファ

イル、適用される法的および規制上の要件に対して十分であるべきであ

る。これらは、保険会社の事業および内外の状況の変化に応じて適応され

るべきである。

8.0.4 The nature of the systems that the insurer has is dependent on

many factors. The systems typically include:

8.0.4 保険会社が保有するシステムの性質は、多くの要因に左右され

る。通常、システムには以下が含まれる。

● strategies setting out the approach of the insurer for dealing with

specific areas of risk and legal and regulatory obligation;

● 特定分野のリスクならびに法的および規制上の義務に対処するため

の保険会社のアプローチを定めた戦略

● policies defining the procedures and other requirements that

members of the Board and employees need to follow;

● 取締役会のメンバーおよび従業員が従う必要がある手続きおよびそ

の他の要件を定めた方針

● processes for the implementation of the insurer’s strategies and

policies; and

● 保険会社の戦略および方針の実施のためのプロセス

● controls to ensure that such strategies, policies and processes are in

fact in place, are being observed and are attaining their intended

objectives.

● そのような戦略、方針およびプロセスが実際に実施され、遵守され、

その意図された目的を達成していることを確実にするための統制

8.0.5 An insurer’s functions (whether in the form of a person, unit or

department) should be properly authorised to carry out specific activities

relating to matters such as risk management, compliance, actuarial

matters and internal audit. These are generally referred to as control

8.0.5 保険会社の機能(人、部門または部署のいずれの形態であるかと

は無関係に)は、リスク管理、コンプライアンス、保険数理上の事項、内

部監査などの事項に関する特定の業務を遂行するために適切に権限を付

与されるべきである。これらは一般的に統制機能と呼ばれる。

Page 127: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 127 -

原文 参考訳

functions.

Special considerations for groups グループに関する特別な考慮事項

8.0.6 Group-wide risks may affect insurance legal entities within a

group, while risks at the insurance legal entity level could also affect the

group as a whole. To help address this, groups should have strong risk

management and compliance culture across the group and at the

insurance legal entity level. Thus, in addition to meeting group

governance requirements, the group should take into account the

obligations of its insurance legal entities to comply with local laws and

regulations.

8.0.6 グループ全体のリスクは、グループ内の保険法人に影響を与える

可能性がある一方で、保険法人レベルでのリスクもグループ全体に影響を

与える可能性がある。この問題への対処するために、グループは、グルー

プ全体にわたって、および保険法人レベルで、強力なリスク管理およびコ

ンプライアンスの文化を持つ必要がある。したがって、グループのガバナ

ンス要件を満たすことに加えて、グループは、その保険法人の現地の法律

および規制を遵守する義務を考慮すべきである。

8.0.7 How a group's systems of risk management and internal controls

are organised and operate will depend on the governance approach the

group takes, ie, a more centralised or a more decentralised approach

(see Issues Paper on Approaches to Group Corporate Governance;

impact on control functions). Regardless of the governance approach, it

is important that effective systems of risk management and internal

controls exist and that risks are properly monitored and managed at the

insurance legal entity level and on a group-wide basis.

8.0.7 グループのリスク管理および内部統制のシステムがどのように

編成され、運用されるかは、グループが採用するガバナンスのアプローチ、

すなわち、中央集権的アプローチか、それとも分散化されたアプローチか

に左右される(「グループコーポレートガバナンスのアプローチに関する

論点書:統制機能への影響」を参照)。ガバナンスのアプローチとは無関

係に、有効なリスク管理および内部統制のシステムが存在し、保険法人レ

ベルおよびグループ全体ベースでリスクが適切に監視および管理されて

いることが重要である。

8.0.8 Additionally, a group’s governance approach will also affect the

way in which its control functions are organised and operated.

Coordination between the insurance legal entity and group control

functions is important to help ensure overall effective systems of risk

management and internal controls. Regardless of how the group control

functions are organised and operated, the result should provide an

overall view of the group-wide risks and how they should be managed.

8.0.8 さらに、グループのガバナンスのアプローチは、グループの統制

機能が組織、運営される方法にも影響を及ぼす。保険法人とグループの統

制機能との間の調整は、リスク管理および内部統制の全体的かつ有効なシ

ステムの確保に役立てるために重要である。グループの統制機能がどのよ

うに組織され、運営されているかとは無関係に、その結果は、グループ全

体のリスクおよびそのリスクがどのように管理されるべきかについての

全体的な見解を提供すべきである。

Page 128: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 128 -

原文 参考訳

8.0.9 Supervisors should require the establishment of comprehensive

and consistent group governance and assess its effectiveness. While the

group-wide supervisor is responsible for assessing the effectiveness of

the group’s systems of risk management and internal controls, the other

involved supervisors undertake such assessments on a legal entity basis.

Appropriate supervisory cooperation and coordination is necessary to

have a group-wide view and to enhance the assessment of the legal

entities.

8.0.9 監督者は、包括的で一貫性のあるグループガバナンスの確立を要

求し、その有効性を評価すべきである。グループ全体の監督者が、グルー

プのリスク管理および内部統制のシステムの有効性を評価する責任を負

っているのに対して、その他の関係監督者は、そうした評価を法人ベース

で実施する。グループ全体の視点を持ち、法人の評価を強化するためには、

適切な監督上の協力および調整が必要である。

Systems for risk management and internal controls リスク管理および内部統制のシステム

8.1 The supervisor requires the insurer to establish, and operate

within, an effective and documented risk management system,

which includes, at least:

8.1 監督者は保険会社に対し、少なくとも以下を含む、有効かつ文書

化されたリスク管理システムを確立し、その範囲内で業務を行うことを

要求する。

● a risk management strategy that defines the insurer’s risk

appetite;

● 保険会社のリスクアペタイトを定義するリスク管理戦略

● a risk management policy outlining how all material risks are

managed within the risk appetite; and

● すべての重要なリスクがリスクアペタイトの範囲内でどのように管

理されるかを概説するリスク管理方針

● the ability to respond to changes in the insurer’s risk profile in a

timely manner.

● 保険会社のリスクプロファイルの変化に適時に対応する能力

Basic components of a risk management system リスク管理システムの基本的な構成要素

8.1.1 The risk management system is designed and operated at all

levels of the insurer to allow for the identification, assessment,

monitoring, mitigation and reporting of all risks of the insurer in a timely

manner. It takes into account the probability, potential impact and time

horizon of risks.

8.1.1 リスク管理システムは、保険会社のすべてのリスクを適時に特

定、評価、モニタリング、軽減および報告することを可能にするように設

計され、保険会社のあらゆるレベルで運用される。リスク管理システムは、

リスクの発生確率、潜在的影響、期間を考慮に入れる。

8.1.2 An effective risk management system should: 8.1.2 有効なリスク管理システムは、以下のことを行うべきである。

Page 129: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 129 -

原文 参考訳

● take into account the insurer’s overall business strategy and

business activities (including any business activities which have been

outsourced);

● 保険会社の全体的な事業戦略および事業活動を考慮に入れる(外部委

託されている事業活動を含む)。

● provide that the insurer’s risk appetite, expressed in a risk appetite

statement, be aligned with the insurer’s business strategy and embedded

in its day-to-day activities;

● 保険会社のリスクアペタイト・ステートメントで表明された保険会社

のリスクアペタイトが、事業戦略と整合している旨および日々の業務活動

に組み込まれる旨を規定する。

● provide relevant objectives, key principles and proper allocation of

responsibilities for dealing with risk across the business areas and

business units of the insurer;

● 保険会社の事業領域および事業部門全体にわたって、関連する目的、

主要な原則およびリスクに対処するための適切な責任の割り当てを規定

する。

● provide explanations of the methodologies, key assumptions and

limitations of risk management; for groups this would include the rationale

as to the risk appetite for different individual insurance legal entities within

the group;

● リスク管理の手法、主要な前提条件、限界についての説明を提供する。

グループについては、これにグループ内の個別の保険法人のリスクアペタ

イトに関する理論的根拠が含まれる。

● provide a documented process defining the Board approval required

for any deviations from the risk management strategy or the risk appetite

and for settling any major interpretation issues that may arise;

● リスク管理戦略またはリスクアペタイトからの逸脱、および重要な解

釈上の問題解決について必要な取締役会の承認を定めた、文書化されたプ

ロセスを提供する。

● define and categorise material risks (by type) to which the insurer is

exposed, at both insurance legal entity and group level where applicable,

and the levels of acceptable risk limits for each type of these risk;

● 保険会社がさらされている(種類別の)重要なリスクを、該当する場

合には保険法人およびグループの双方のレベルで、定義および分類し、こ

れらのリスクの種類ごとに許容可能なリスクリミットの水準を定義する。

● include documented policies that describe how categories of risks

are managed and the specific obligations of employees and the insurer in

dealing with risk, including risk escalation and risk mitigation tools;

● リスクのカテゴリーがどのように管理されるか、ならびにリスクへの

対処における、リスクエスカレーションおよびリスクの軽減ツールを含

む、従業員および保険会社の具体的な義務を記述した、文書化された方針

を含む。

● provide suitable processes and tools (including stress testing and,

where appropriate, models) for identifying, assessing, monitoring and

● リスクの特定、評価、モニタリングおよび報告のための適切なプロセ

スおよびツール(ストレステストおよび、適切な場合は、モデルを含む)

Page 130: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 130 -

原文 参考訳

reporting on risks. Such processes should also cover contingency

planning;

を提供する。このようなプロセスでは、危機管理計画も取り上げられるべ

きである。

● provide for regular reviews of the risk management system (and its

components) to help ensure that necessary modifications and

improvements are identified and made in a timely manner; and

● 必要な修正および改善が適時に行われることの確保に役立てるため

に、リスク管理システム(およびその構成要素)の定期的なレビューを規

定する。

● appropriately address other matters related to risk management for

solvency purposes set out in ICP 16 Enterprise Risk Management for

Solvency Purposes.

● ICP 16 「ソルベンシー目的のERM(統合的リスク管理)」 に定める

ソルベンシー目的のためのリスク管理に関するその他の事項に適切に対

応する。

Scope and embedding of the risk management system リスク管理システムの範囲および組み込み

8.1.3 The risk management system should cover at least the following

risks: underwriting and reserving, asset-liability management,

investments, liquidity, concentration, operational and conduct, as well as

reinsurance and other risk mitigation techniques.

8.1.3 リスク管理システムは、少なくとも保険引受リスクおよび準備金

積立リスク、ALMリスク、投資リスク、流動性リスク、集中リスク、オペ

レーショナルリスクおよびコンダクトリスク、ならびに再保険およびその

他のリスクの軽減技法に関するリスクを取り扱うべきである。

8.1.4 The risk management system should be aligned with the insurer’s

risk culture and embedded into the various business areas and units with

the aim of having the appropriate risk management practices and

procedures embedded in the key operations and structures.

8.1.4 リスク管理システムは、保険会社のリスク文化と整合的であり、

主要な業務および体制に適切なリスク管理の慣行および手続きを組み込

むことを目的として、様々な事業分野ならびに部門に組み込まれるべきで

ある。

CF 8.1.a The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to ensure that the group-wide risk management system

encompasses the levels of the Head of the IAIG and legal entities

within the IAIG and covers, at least, the:

CF 8.1.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体のリスク管理システムが、IAIGの本社およびIAIG内の法人のレベル

を含み、少なくとも以下の事項を取り扱うことを要求する。

● diversity and geographical reach of the activities of the IAIG; ● IAIGの活動の多様性および地理的活動範囲

● nature and degree of risks of individual legal entities and

business lines;

● 個別の法人および保険種目のリスクの性質および程度

● aggregation of risks from the legal entities within the IAIG that ● IAIGの本社レベルで発生する、クロスボーダーのリスクを含む、IAIG

Page 131: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 131 -

原文 参考訳

arises at the level of the Head of the IAIG, including cross-border

risks;

内の法人からのリスクの集約

● interconnectedness of the legal entities within the IAIG; ● IAIG内の法人の相互連関性

● level of sophistication and functionality of information and

reporting systems in addressing key group-wide risks; and

● 重要なグループ全体のリスクに対応するための情報システムおよび

報告システムの洗練度合および機能性の水準

● applicable laws and regulations of the jurisdictions where the

IAIG operates.

● IAIGが業務を行う管轄区域で適用される法令

CF 8.1.a.1 The group-wide risk management system should: CF 8.1.a.1 グループ全体のリスク管理システムは、

● be integrated with its organisational structure, decision-making

processes, business operations, and risk culture;

● 組織構造、意思決定プロセス、事業運営およびリスク文化と統合

されているべきである。

● be integrated within its legal entities; and ● IAIGを構成する法人間で統合されているべきである。

● measure the risk exposure of the IAIG against the risk limits on an

ongoing basis in order to identify potential concerns as early as possible.

● 可能な限り早期に潜在的な懸念を特定するために、IAIGのリスクエク

スポージャーをリスクリミットとの対比で継続的に測定すべきである。

CF 8.1.b The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to reflect, in the documentation of its group-wide risk management

system, material differences in risk management that may apply to

different legal entities within the IAIG and their associated risks.

CF 8.1.b グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体のリスク管理システムの文書に、IAIG内の異なる法人およびそれぞ

れに関連するリスクに適用されるリスク管理の重大な相違を反映するこ

とを要求する。

CF 8.1.c The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to ensure that the IAIG has in place policies and processes for

promoting a sound risk culture.

CF 8.1.c グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、IAIGが健

全なリスク文化を促進するための方針およびプロセスを確実に備えるこ

とを要求する。

CF 8.1.c.1 Policies and processes for promoting a sound risk culture

should include risk management training, address independence, and

create appropriate incentives for staff.

CF 8.1.c.1 健全なリスク文化を促進するための方針およびプロセ

スは、リスク管理の研修を含み、独立性に取り組み、スタッフに適切なイ

ンセンティブを与えるべきである。

CF 8.1.c.2 The IAIG’s risk culture should support timely evaluation

and open communication of emerging risks that may be significant to the

CF 8.1.c.2 IAIGのリスク文化は、IAIGおよびその法人にとって重大

となる可能性のある新たなリスクの適時な評価および率直なコミュニケ

Page 132: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 132 -

原文 参考訳

IAIG and its legal entities. ーションを支援すべきである。

Identification and Assessment 特定および評価

8.1.5 The risk management system should take into account all

reasonably foreseeable and relevant material risks to which the insurer is

exposed, both at the insurer and the individual business unit levels. This

includes current and emerging risks.

8.1.5 リスク管理システムは、保険会社が、保険会社および個別の事業

部門単位レベルの双方においてさらされている合理的に予見可能で関連

するすべての重要なリスクを考慮すべきである。これには、現在のリスク

および新たに発現しつつあるリスクが含まれる。

8.1.6 Insurers should assess material risks both qualitatively and, where

appropriate, quantitatively. Appropriate consideration should be given to

a sufficiently wide range of outcomes, as well as to the appropriate tools

and techniques to be used. The interdependencies of risks should also

be analysed and taken into account in the assessments.

8.1.6 保険会社は、重大なリスクを定性的、および適切な場合には定量

的の両方の評価を行うべきである。十分に広い範囲の結果に対して適切な

考慮が払われると同時に、使用される適切なツールおよび技法も適切に考

慮されるべきである。リスクの相互依存性も分析され、評価において考慮

されるべきである。

8.1.7 The insurer’s risk assessment should be documented including

detailed descriptions and explanations of the risks covered, the

approaches used, and the key judgements and assumptions made.

8.1.7 保険会社のリスク評価は、対象となったリスクの詳細な記述およ

び説明、用いられたアプローチ、ならびになされた主要な判断および前提

条件を含めて文書化されるべきである。

8.1.8 Insurers should have in place adequate processes, controls and

systems to assess the risks of new products and carry out a risk

assessment before entering into new business lines and products.

Significant new or changed activities and products that may increase an

existing risk or create a new type of exposure should be approved by

Senior Management and/or by the Board.

8.1.8 保険会社は、新商品のリスクを評価するための適切なプロセス、

統制およびシステムを整備し、新たな保険種目および商品に参入する前に

リスク評価を実施すべきである。既存のリスクを増大させる、または新た

な種類のエクスポージャーを発生させる可能性のある重要な新規の業務

および商品または変更された業務および商品は、上級管理職および/また

は取締役会によって承認されるべきである。

Monitoring モニタリング

8.1.9 The risk management system should include processes and tools

for monitoring risk, such as early warnings or triggers that allow timely

consideration of, and adequate response to, material risks.

8.1.9 リスク管理システムには、重大なリスクを適時に検討し、適切に

対応することを可能にする早期警報あるいはトリガーなど、リスクを監視

するためのプロセスおよびツールを含めるべきである。

Mitigation 軽減

Page 133: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 133 -

原文 参考訳

8.1.10 The risk management system should include strategies and tools

to mitigate against material risks. In most cases an insurer will control or

reduce the risk to an acceptable level. Another response to risk is to

transfer the risk to a third party. If risks are not acceptable within the risk

appetite and it is not possible to control, limit or transfer the risk, the

insurer should cease or change the activity which creates the risk.

8.1.10 リスク管理システムには、重大なリスクを軽減するための戦略お

よびツールを含めるべきである。ほとんどの場合、保険会社はリスクを許

容可能なレベルまで抑制または低減する。リスクに対するもう1つの対応

は、リスクを第三者に移転することである。リスクがリスクアペタイトの

範囲で許容可能ではなく、リスクの抑制、制限または移転が不可能な場合、

保険会社はリスクを生み出す業務を中止または変更すべきである。

Reporting 報告

8.1.11 Risks, the overall assessment of risks and the related action plans

should be reported to the Board and/or to Senior Management, as

appropriate, using qualitative and quantitative indicators and effective

action plans. The insurer’s documented risk escalation process should

allow for reporting on risk issues within established reporting cycles and

outside of them for matters of particular urgency.

8.1.11 リスク、リスクの全体的な評価および関連する行動計画は、定性

的および定量的指標ならびに効果的な行動計画を用いて、適宜、取締役会

および/または上級管理職に報告されるべきである。保険会社の文書化さ

れたリスクエスカレーションプロセスでは、リスク事項の報告を確立され

た報告サイクル内で、および特に緊急性の高い事項については、報告サイ

クル外でのリスク事項の報告を認めるべきである。

8.1.12 The Board should have appropriate ways to carry out its

responsibilities for risk oversight. The risk management policy should

therefore cover the content, form and frequency of reporting that it

expects on risk from Senior Management and each of the control

functions. Any proposed activity that would go beyond the Board-

approved risk appetite should be subject to appropriate review and

require Board approval.

8.1.12 取締役会は、リスク監視の責任を果たすための適切な方法を有す

るべきである。したがって、リスク管理方針は、上級管理職および各統制

機能からのリスクに関して取締役会が期待する報告の内容、形式および頻

度を含めるべきである。取締役会が承認したリスクアペタイトを超える活

動が提案された場合には、適切なレビューを受け、取締役会の承認を必要

とすべきである。

Risk Management Policy リスク管理方針

8.1.13 The insurer’s risk management policy should be written in a way

to help employees understand their responsibilities regarding risk

management. It should also reflect how the risk management system

relates to the insurer’s overall corporate governance framework and its

8.1.13 保険会社のリスク管理方針は、従業員がリスク管理に関する自ら

の責任を理解するために役立つように書かれるべきである。また、リスク

管理方針は、リスク管理システムが保険会社の全体的なコーポレートガバ

ナンス枠組みおよび企業文化とどのように関連しているかを反映すべき

Page 134: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 134 -

原文 参考訳

corporate culture. Regular internal communications and training within

the insurer on the risk management policy and risk appetite may help in

this regard.

である。この点に関しては、リスク管理方針およびリスクアペタイトに関

する保険会社内の定期的な内部コミュニケーションおよび研修が役立つ。

8.1.14 For insurance groups, a risk management policy addresses the

way in which the group manages risks that are material at the insurance

group level, including risks that arise from the insurance group being part

of a wider group. For an insurance legal entity that is part of a group, the

risk management policy of that entity should address management of

risks material at the entity level as well as additional risk it faces as a

result of its membership in a group, which can encompass the widest

group of which the insurance legal entity is a member and not only the

entity’s insurance group. Within an insurance group, the head of the

group and the legal entities should ensure appropriate coordination and

consistency between the head of the group and the legal entities when

setting the risk management policy.

8.1.14 保険グループの場合、リスク管理方針は、保険グループがより広

いグループの一部であることから生じるリスクを含め、保険グループレベ

ルで重要なリスクをグループが管理する方法を扱う。グループの一部であ

る保険法人の場合、その保険法人のリスク管理方針は、法人レベルでの重

要なリスク管理に加えて、当該法人の保険グループだけでなく、当該保険

法人が属する最も広いグループを含むグループの構成法人である結果と

して直面する追加的なリスクの管理も取り扱うべきである。保険グループ

内では、グループの本社および当該法人は、リスク管理方針を設定する際

に、グループの本社と当該法人との間の適切な調整および整合性を確保す

べきである。

Changes to the risk management system リスク管理システムの変更

8.1.15 Both the Board and Senior Management should be attentive to the

need to modify the risk management system in light of changes in the

insurer’s risk profile as well as other new internal or external events

and/or circumstances. The risk management system should include

mechanisms to incorporate new risks and new information related to risk

already identified on a regular basis. The risk management system

should also be responsive to the changing interests and reasonable

expectations of policyholders and other stakeholders.

8.1.15 取締役会と上級管理職の双方は、保険会社のリスクプロファイル

の変化、ならびにその他の新たな内部または外部の事象および/または状

況に照らして、リスク管理システムを修正する必要性に注意を払うべきで

ある。リスク管理システムには、新たなリスクおよび既に特定されている

リスクに関連した新たな情報を定期的に取り入れるメカニズムを含める

べきである。また、リスク管理システムは、保険契約者およびその他のス

テークホルダーの利益および合理的な期待の変化にも対応すべきである。

8.1.16 Material changes to an insurer’s risk management system should 8.1.16 保険会社のリスク管理システムに対する重要な変更は、文書化さ

Page 135: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 135 -

原文 参考訳

be documented and subject to approval by the Board. The reasons for

the changes should be documented. Appropriate documentation should

be available to internal audit, external audit and the supervisor for their

respective assessments of the risk management system.

れ、取締役会の承認を受けるべきである。変更の理由は文書化されるべき

である。内部監査人、外部監査人および監督者に対し、それぞれのリスク

管理システムの評価のために、適切な証拠書類が提供されるべきである。

8.1.17 As part of its responsiveness to changes in the insurer’s risk

profile, the risk management system should incorporate a feedback loop

based on appropriate information, management processes and objective

assessment. A feedback loop provides a process of assessing the effect

of changes in risk leading to changes in risk management policy, risk

limits and risk mitigating actions. This may help ensure that decisions

made by the Board and Senior Management are implemented and their

effects monitored and reported in a timely and sufficiently frequent

manner.

8.1.17 保険会社のリスクプロファイルの変化への対応の一環として、リ

スク管理システムは、適切な情報、管理プロセスおよび客観的評価に基づ

くフィードバックループを組み込むべきである。フィードバックループ

は、リスク管理方針、リスクリミットおよびリスク軽減措置の変更につな

がるリスクの変化の影響を評価するプロセスを提供する。これは、取締役

会および上級管理職による意思決定が実施され、その効果が適時かつ十分

な頻度でモニター、報告されることを確実にするために役立ち得る。

8.1.18 Within an insurance group, there should be sufficient coordination

and exchange of information between the head of the insurance group

and its insurance legal entities as part of their respective feedback loops

to ensure relevant changes in risk profiles can be taken into account.

8.1.18 保険グループ内では、関連するリスクプロファイルの変化が考慮

に入れられることを確実にするために、保険グループの本社とその保険法

人との間で、それぞれのフィードバックループの一部として、十分な調整

および情報交換が行われるべきである。

CF 8.1.d The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to:

CF 8.1.d グループ全体の監督者は、IAIGの本社に以下を要求す

る。

● review, at least annually, the group-wide risk management

system to ensure that existing and emerging risks as well as

changes in the IAIG’s structure and/or business strategy, are taken

into account; and

● 少なくとも年1回、グループ全体のリスク管理システムをレビューし、

既存および新規のリスク、ならびにIAIGの構造および/または事業戦略

の変更が考慮されていることを確認すること。および、

● identify and make the necessary modifications and

improvements in a timely manner.

● 適時に必要な修正および改善を特定、実施すること。

Page 136: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 136 -

原文 参考訳

CF 8.1.d.1 The Head of the IAIG should assess whether a change

occurring in one or more legal entities may affect the IAIG’s risk profile

overall, because the impact on a group-wide basis may not be

immediately apparent.

CF 8.1.d.1 IAIGの本社は、1つ以上の法人で発生した変化が、IAIGの

リスクプロファイル全体に影響を与えるかどうかを評価すべきである。こ

れは、グループ全体への影響が直ちに明らかにならない場合があることに

よる。

CF 8.1.d.2 The group-wide risk management system should take

account of all material changes at a legal entity level that may have an

impact on how the IAIG measures and mitigates risk at a group level.

CF 8.1.d.2 グループ全体のリスク管理システムは、IAIGがグループ

レベルでリスクを測定、軽減する方法に影響を与える可能性のあるすべて

の法人レベルでの重要な変化を考慮に入れるべきである。

8.2 The supervisor requires the insurer to establish, and operate

within, an effective and documented system of internal controls.

8.2 監督者は、保険会社に対し、有効かつ文書化された内部統制シス

テムを確立し、内部で運用することを要求する。

Basic components of an internal controls system 内部統制システムの基本要素

8.2.1 The internal controls system should ensure effective and

efficient operations, adequate control of risks, prudent conduct of

business, reliability of financial and non-financial information reported

(both internally and externally), and compliance with laws, regulations,

supervisory requirements and the insurer's internal rules and decisions. It

should be designed and operated to assist the Board and Senior

Management in the fulfilment of their respective responsibilities for

oversight and management of the insurer. Some insurers have a

designated person or function to support the advancement, coordination

and/or management of the overall internal controls system on a more

regular basis.

8.2.1 内部統制システムは、効果的かつ効率的な業務運営、適切なリス

ク管理、堅実な業務行為、報告される財務情報および非財務情報の信頼性

(内部報告と外部報告の両方)、ならびに法律、規制、監督上の要件、保

険会社の内部規則および決定の遵守を確実にすべきである。内部統制シス

テムは、取締役会および上級管理職が保険会社の監視および経営に関する

それぞれの責任を果たす上で、取締役会および上級管理職を支援するよう

に設計、運用されるべきである。一部の保険会社は、より定期的に内部統

制システム全体の高度化、調整および/または管理を支援するために指定

された人物または機能を有している。

8.2.2 The internal controls system should cover all units and activities

of the insurer and should be an integral part of the daily activities of an

insurer. The controls should form a coherent system, which should be

regularly assessed and improved as necessary. Each individual control1

8.2.2 内部統制システムは、保険会社のすべての部門および業務を対象

に含め、保険会社の日常業務の不可欠な部分であるべきである。統制は一

貫した体系を形成すべきであり、それは定期的に評価され、必要に応じて

改善されるべきである。保険会社の個々の統制1は、統制すべてを累積し

Page 137: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 137 -

原文 参考訳

of an insurer, as well as all its controls cumulatively, should be designed

for effectiveness and operate effectively.

た場合と同様に、実効性を持つよう設計され、効果的に運用されるべきで

ある。

8.2.3 An effective internal control system requires an appropriate

control structure with control activities defined at every business unit

level. Depending on the organisational structure of the insurer, business

or other units should own, manage and report on risks and should be

primarily accountable for establishing and maintaining effective internal

control policies and processes. Control functions should determine and

assess the appropriateness of the controls used by the business or other

units. The internal audit function should provide independent assurance

on the quality and effectiveness of the internal controls system.2

8.2.3 有効な内部統制システムには、各事業部門レベルで定められた統

制活動を伴った、適切な統制構造が必要である。保険会社の組織構造に応

じて、事業部門またはその他の部門は、リスクを所有、管理および報告す

べきであり、また、有効な内部統制の方針およびプロセスを確立、維持す

ることについて、第一義的な説明責任を負うべきである。統制機能は、事

業部門またはその他の部門が用いる統制の適切性を判定、評価すべきであ

る。内部監査機能は、内部統制システムの質および有効性について、独立

した立場からの保証を提供すべきである。2

8.2.4 An effective internal controls system typically includes: 8.2.4 有効な内部統制システムには、通常、以下が含まれる。

Segregation of duties and prevention of conflicts of interest 職務分掌および利益相反の防止

● appropriate segregation of duties and controls to ensure such

segregation is observed. This includes, amongst others, having sufficient

distance between those accountable for a process or policy and those

who check if for such a process or policy an appropriate control exists

and is being applied. It also includes appropriate distance between those

who design a control or operate a control and those who check if such a

control is effective in design and operation;

● 適切な職務分掌および職務分掌が遵守されていることを確実にする

ための統制。これには、とりわけ、プロセスまたは方針について説明責任

を負う者と、そのようなプロセスまたは方針について適切な統制が存在

し、適用されているかどうかをチェックする者との間に十分な距離がある

ことが含まれる。また、これには統制を設計または運用する者と、そのよ

うな統制が設計および運用において有効かどうかをチェックする者との

間の適切な距離も含まれる。

1 Individual controls may be preventive (applied to prevent undesirable

outcomes) or detective (to uncover undesirable activity). Individual

controls may be manual (human), automated, or a combination and may

be either general or process or application specific.

1 個別の統制には、予防的なもの(望ましくない結果を防ぐために適用

される)もあれば、検出的なもの(望ましくない活動を発見するため)も

ある。個別の統制は手作業(人的)、自動、またはその組み合わせであり、

全般的な統制もあれば、プロセスまたはアプリケーション固有の統制もあ

る。

Page 138: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 138 -

原文 参考訳

2 This division of responsibilities between business, risk management

and compliance and internal audit is typically referred to as the three lines

of defence. The business is considered as the first line of defence, the

control functions (other than internal audit) as the second line of defence,

and internal audit as the third line of defence. The business is deemed to

“own” the controls, and the other lines of defence are there to help ensure

their application and viability. Whatever approach is used, it is important

that responsibilities be clearly allocated to promote checks and balances

and avoid conflicts of interest.

2 事業部門、リスク管理、コンプライアンスおよび内部監査の間の責任

の分離は、通常、3つの防衛線(スリー・ライン・ディフェンス)と呼ば

れる。事業部門は第一の防衛線、統制機能(内部監査を除く)は第二の防

衛線、内部監査は第三の防衛線とみなされている。事業部門は統制を「所

有している」とみなされ、その他の防衛線は統制の適用および実行可能性

の確保を支援するために存在する。どのアプローチが使用されても、牽制

機能を促進し、利益相反を回避するために責任が明確に割り当てられるこ

とが重要である。

● up-to-date policies regarding who can sign for or commit the insurer,

and for what amounts, with corresponding controls, such as practice that

key decisions should be taken at least by two persons and the practice of

double or multiple signatures. Such policies and controls should be

designed, among other things, to prevent any major transaction being

entered into without appropriate governance review or by anyone lacking

the necessary authority and to ensure that borrowing, trading, risk and

other such limits are strictly observed. Such policies should foresee a role

for control functions, for example by requiring for major matters the

review and sign-off by Risk Management or Compliance, and/or approval

by a Board level committee;

● 誰が保険会社に代わって署名することができるか、または保険会社に

責任を負わせることができるか、およびそれは幾らの金額についてかに関

して、重要な決定は少なくとも2名で行う慣行、および2名または複数名に

よる署名の慣行等のしかるべき統制手法に代表されるような、最新の方

針。このような方針および統制は、とりわけ、主要な取引が、適切なガバ

ナンスのレビューなしに、または必要な権限を持たない者によって行われ

ることを防止し、借入、取引、リスクおよびその他の制限が厳格に遵守さ

れることを確実にするように設計されるべきである。そのような方針は、

例えば、主要な事項について、リスク管理またはコンプライアンスによる

レビューおよび承認、ならびに/または取締役会レベルの委員会による承

認を要求することによって、統制機能の役割を予め見込むべきである。

Policies and processes 方針およびプロセス

● appropriate controls for all key business processes and policies,

including for major business decisions and transactions (including intra-

group transactions), critical IT functionalities, access to critical IT

infrastructure by employees and related third parties, and important legal

● 主要な事業上の意思決定および取引(グループ内取引を含む)、重要

なIT機能、従業員および関連する第三者による重要なITインフラへのアク

セス、重要な法的および規制上の義務に対するものなど、すべての重要な

事業プロセスおよび方針に対する適切な統制。

Page 139: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 139 -

原文 参考訳

and regulatory obligations;

● policies on training in respect of controls, particularly for employees

in positions of high trust or responsibility or involved in high risk activities;

● 特に高い信頼性を必要とする地位あるいは責任の高い地位にある従

業員、または高リスク業務に従事している従業員に対する統制に関する研

修方針。

● a centralised documented inventory of insurer-wide key processes

and policies and of the controls in place in respect of such processes and

policies, that also may introduce a hierarchy among the policies;

● 保険会社全体の主要なプロセスおよび方針、ならびにそのようなプロ

セスおよび方針に関して整備された統制の一元的に集約された文書の一

覧。これにより、方針に階層が導入される場合もある。

Information and communication 情報およびコミュニケーション

● appropriate controls to provide reasonable assurance over the

accuracy and completeness of the insurer’s books, records, and accounts

and over financial consolidation and reporting, including the reporting

made to the insurer’s supervisors;

● 保険会社の帳簿、記録および決算書の正確性および完全性、ならびに

保険会社の監督者への報告を含む、連結財務諸表および報告に関する合理

的な保証を提供するための適切な統制。

● adequate and comprehensive internal financial, operational and

compliance data, as well as external market information about events and

conditions that are relevant to decision making. Information should be

reliable, timely, accessible, and provided in a consistent format;

● 適切かつ包括的な内部の財務、オペレーションおよびコンプライアン

スのデータ、ならびに意思決定に資する事象および状況に関する外部市場

情報。情報は、信頼性が高く、適時かつアクセス可能であり、一貫した形

式で提供されるべきである。

● information processes that cover all significant activities of the

insurer, including contingency arrangements;

● 緊急時対応を含む、保険会社のすべての重要な活動を対象とした情報

プロセス。

● effective channels of communication to ensure that all staff fully

understand and adhere to the internal controls and their duties and

responsibilities and that other relevant information is reaching the

appropriate personnel;

● すべてのスタッフが内部統制ならびに各自の職務および責任を十分

に理解、遵守すること、ならびにその他の関連情報が適切な相手に届くこ

とを確実にするための効果的な伝達手段。

● policies regarding escalation procedures; ● エスカレーション手続に関する方針。

Monitoring and review モニタリングおよびレビュー

● processes for regularly checking that the totality of all controls forms ● すべての統制による一体性のあるシステムを形成していること、なら

Page 140: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 140 -

原文 参考訳

a coherent system and that this system works as intended; fits properly

within the overall corporate governance framework of the insurer; and

provides an element of risk control to complement the risk identification,

risk assessment, and risk management activities of the insurer. As part of

such review, individual controls are monitored and analysed periodically

to determine gaps and improvement opportunities with Senior

Management taking such measures as are necessary to address these;

and

びにこのシステムが意図したとおりに機能し、保険会社のコーポレートガ

バナンス全体の枠組みに適合し、保険会社のリスク特定、リスク評価およ

びリスク管理の活動を補完するリスク統制の要素を提供することを定期

的にチェックするプロセス。そのようなレビューの一環として、個々の統

制は、ギャップおよび改善機会を判定するために定期的に監視、分析され、

上級管理職がこれらに対処するために必要な措置をとる。

● periodic testing and assessments (carried out by objective parties

such as an internal or external auditor) to determine the adequacy,

completeness and effectiveness of the internal controls system and its

utility to the Board and Senior Management for controlling the operations

of the insurer.

● 内部統制システムの十分性、完全性および有効性、ならびに保険会社

の業務を統制するための取締役会および上級管理職にとっての有用性を

判定するための定期的なテストおよび評価(内部監査人または外部監査人

などの客観的な当事者によって行われる)。

CF 8.2.a The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to ensure that the group-wide internal controls system at the group-

wide level covers, at least, the:

CF 8.2.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体の内部統制システムが、グループレベルで最低限以下を取り扱うこ

とを要求する。

● diversity and geographical reach of the activities of the IAIG; ● IAIGの活動の多様性および地理的活動範囲

● intra-group transactions; ● グループ内取引

● interconnectedness of the legal entities within the IAIG; and ● IAIG内の法人の相互連関性

● applicable laws and regulations of the jurisdictions where the

IAIG operates.

● IAIGが業務を行う管轄区域で適用される法令

CF 8.2.b The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to ensure annual testing and assessments carried out by an

independent external or internal party to assess the coherence,

completeness and effectiveness of the internal controls system

CF 8.2.b グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対して、IAIG内

の内部統制システムの一貫性、完全性および有効性、ならびにそのIAIGの

取締役会および上級管理職にとっての有用性を評価するために独立した

立場の外部または内部の当事者によって実施される年次のテストおよび

Page 141: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 141 -

原文 参考訳

within the IAIG and its utility to the IAIG Board and Senior

Management.

評価を確保することを要求する。

Responsibilities of the Board 取締役会の責任

8.2.5 The Board should have an overall understanding of the control

environment across the various entities and businesses, and require

Senior Management to ensure that for each key business process and

policy, and related risks and obligations, there is an appropriate control.

8.2.5 取締役会は、さまざまな事業体および事業全体にわたる統制環境

を全体的に理解し、上級管理職に対し、主要な事業プロセスおよび方針な

らびに関連するリスクおよび義務の各々に対して、適切な統制が存在する

ことを確実にすることを要求すべきである。

8.2.6 In addition, the Board should ensure there is clear allocation of

responsibilities within the insurer, with appropriate segregation, including

in respect of the design, documentation, operation, monitoring and testing

of internal controls. Responsibilities should be properly documented,

such as in charters, authority tables, governance manuals or other similar

governance documents.

8.2.6 さらに、取締役会は、内部統制の設計、文書化、運用、モニタリ

ングおよびテストに関する責任を含め、責任が保険会社内で明確に割り当

てられ、適切に分離されていることを確実にすべきである。責任は、設立

趣意書、権限表、ガバナンスマニュアルまたは他の類似のガバナンス文書

などで適切に文書化されるべきである。

8.2.7 The Board should determine which function or functions report to

it or to any Board Committees in respect of the internal controls system.

8.2.7 取締役会は、内部統制システムに関して、いずれの部門が取締役

会または取締役会委員会に報告するかを決定すべきである。

Reporting 報告

8.2.8 Reporting on the internal controls system should cover matters

such as:

8.2.8 内部統制システムに関する報告には、以下の事項を含めるべきで

ある。

● the strategy in respect of internal controls (such as responsibilities,

target levels of compliance to achieve, validations and implementation of

remediation plans);

● 内部統制に関する戦略(例えば、責任、達成すべき目標遵守レベル、

是正計画の検証および実施など)

● the stage of development of the internal controls system, including

its scope, testing activity, and the performance against annual or periodic

internal controls system goals being pursued;

● 内部統制システムの範囲、テスト活動、内部統制システムの年間目標

または周期的目標に対する達成度を含む、内部統制システムの発展段階

● an assessment of how the various business units are performing ● 各事業部門が内部統制の基準および目標に対してどのような実績を

Page 142: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 142 -

原文 参考訳

against internal control standards and goals; 達成しているかの評価

● control deficiencies, weaknesses and failures that have arisen or

that have been identified (including any identified by the internal or

external auditors or the supervisor) and the responses thereto (in each

case to the extent not already covered in other reporting made to the

Board); and

● 発生した、または特定された(内部監査人、外部監査人または監督者

によって特定されたものを含む)統制の不備、脆弱性および不具合、なら

びにそれに対する対応(いずれの場合も、取締役会への他の報告書にすで

に記載されていない範囲で)

● controls at the appropriate levels so as to be effective, including at

the process or transactional level.

● プロセスまたは取引レベルを含む、有効であるために適切なレベルで

の統制

Control functions (general) 統制機能(総則)

8.3 The supervisor requires the insurer to have effective control

functions with the necessary authority, independence and

resources.

8.3 監督者は、保険会社に対し、必要な権限、独立性および資源を有

する有効な統制機能を有することを要求する。

8.3.1 As part of the effective systems of risk management and internal

controls, insurers have control functions, including for risk management,

compliance, actuarial matters and internal audit. Control functions add to

the governance checks and balances of the insurer and provide the

necessary assurance to the Board in the fulfilment of its oversight duties.

8.3.1 保険会社は、リスク管理および内部統制の有効なシステムの一部

として、リスク管理、コンプライアンス、保険数理に関する事項および内

部監査を含む統制機能を有する。統制機能は、保険会社のガバナンス牽制

機能を強化し、取締役会が監視業務を遂行する上で必要な保証を提供す

る。

CF 8.3.a The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to ensure that:

CF 8.3.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、以下を確

実にすることを要求する。

● the tasks and responsibilities of the group-wide control

functions, whether located at the level of the Head of the IAIG or

within another legal entity of the IAIG, are clearly defined; and

● グループ全体の統制機能がIAIGの本社レベルに所在しているか、

IAIG内のその他の法人の中に所在しているかにかかわらず、その任務な

らびに責任が明確に定義されていること。

● these group-wide control functions do not duplicate, limit or

restrict the tasks and responsibilities of control functions at the

insurance legal entity level.

● これらのグループ全体の統制機能は、保険法人レベルの統制機能の任

務および責任を重複、限定または制限するものではないこと。

Page 143: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 143 -

原文 参考訳

CF 8.3.b The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to ensure that the group-wide control functions:

CF 8.3.b グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対して、グルー

プ全体の統制機能が以下を確実にすることを要求する。

● coordinate with the control functions at the insurance legal

entity level; and

● 保険法人レベルでの統制機能と調整すること。および、

● ensure effective group-wide management reporting. ● 実効性のあるグループ全体の経営報告を徹底すること。

8.3.2 The existence of control functions does not relieve the Board or

Senior Management of their respective governance and related

responsibilities.

8.3.2 統制機能の存在により、取締役会および上級管理職がそれぞれの

ガバナンスおよび関連する責任から解放されるわけではない。

8.3.3 The control functions should be subject to periodic review either

by the internal audit function (for control functions other than internal

audit) or an objective external reviewer.

8.3.3 統制機能は、内部監査機能(内部監査以外の統制機能について)

または客観的な外部レビュー者のいずれかによる定期的なレビューの対

象とされるべきである。

Appointment and dismissal of heads of control functions 統制機能の部門長の任命および解任

8.3.4 The appointment, performance assessment, remuneration,

discipline and dismissal of the head of control functions should be done

with the approval of, or after consultation with, the Board or the relevant

Board committee. For the head of the internal audit function, the

appointment, performance assessment, remuneration, discipline and

dismissal should be done by the Board, its Chair or the Audit Committee.

8.3.4 統制機能の部門長の任命、業績評価、報酬、懲戒および解任は、

取締役会または関連する取締役会委員会の承認を得て、または協議の上、

行われるべきである。内部監査機能の部門長についての、指名、業績評価、

報酬、懲戒および解任は、取締役会、その議長または監査委員会が行う。

8.3.5 The insurer should notify the supervisor of the reasons for

dismissals of heads of control functions.

8.3.5 保険会社は、統制機能の部門長の解任理由を監督者に通知すべき

である。

Authority and independence of control functions 統制機能の権限および独立性

8.3.6 The Board should approve the authority and responsibilities of

each control function to allow each control function to have the authority

and independence necessary to be effective.

8.3.6 取締役会は、各統制機能が有効であるために必要な権限および独

立性を有することを可能にするために、各統制機能の権限および責任を承

認すべきである。

8.3.7 The authority and responsibilities of each control function should 8.3.7 各統制機能の権限および責任は書面で定められ、保険会社のガバ

Page 144: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 144 -

原文 参考訳

be set out in writing and made part of, or referred to in, the governance

documentation of the insurer. The head of each control function should

periodically review such document and submit suggestions for any

changes to Senior Management and the Board for approval, where

appropriate.

ナンス文書の一部を構成するか、またはガバナンス文書の中で参照される

べきである。各統制機能の部門長は、定期的にこのような文書をレビュー

し、必要に応じて上級管理職および取締役会に変更の提案を提出して承認

を受けるべきである。

8.3.8 A control function should be led by a person of appropriate level

of authority. The head of the control function should not have operational

business line responsibilities.

8.3.8 統制機能は、適切なレベルの権限を有する者によって率いられる

べきである。統制機能の部門長は、業務を遂行している事業ライン上の責

任を有するべきではない。

8.3.9 Insurers should organise each control function and its associated

reporting lines into the insurer’s organisational structure in a manner that

enables such function to operate and carry out their roles effectively. This

includes direct access to the Board or the relevant Board committee.

8.3.9 保険会社は、各統制機能とそれに関連する指揮命令系統を、その

機能が効果的に機能し、その役割を遂行することを可能にするような組織

構造に編成すべきである。これには、取締役会または関連する取締役会委

員会への直接的なアクセスが含まれる。

8.3.10 Notwithstanding the possibility for insurers to combine certain

control functions, a control function should be sufficiently independent

from Senior Management and from other functions to allow its staff to:

8.3.10 保険会社が特定の統制機能を統合する可能性がある場合でも、統

制機能は、そのスタッフが以下を行うことが可能であるように、上級管理

職およびその他の機能から十分に独立しているべきである。

● serve as a component of the insurer’s checks and balances; ● 保険会社の牽制機能の構成要素としての役割を果たすこと。

● provide an objective perspective on strategies, issues, and potential

violations related to their areas of responsibility; and

● 自己の責任分野に関連する戦略、課題および潜在的な違反行為につい

て客観的な視点を提供すること。

● implement or oversee the implementation of corrective measures

where necessary.

● 必要に応じて是正措置の実施または実施の監視を行うこと。

8.3.11 Each control function should avoid conflicts of interest. Where

any conflicts remain and cannot be resolved with Senior Management,

these should be brought to the attention of the Board for resolution.

8.3.11 各統制機能は利益相反を回避すべきである。利益相反が残り、上

級管理職との間で解決ができない場合には、その問題を取締役会に報告

し、解決を求めるべきである。

8.3.12 Each control function should have the authority to communicate

on its own initiative with any employee and to have unrestricted access to

8.3.12 各統制機能は、自ら主体的に従業員とコミュニケーションをと

り、その責任を果たすために必要な事業部門の情報に自由にアクセスでき

Page 145: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 145 -

原文 参考訳

information in any business unit that it needs to carry out its

responsibilities. The control functions should have the right to conduct

investigations of possible breaches and to request assistance from

specialists within the insurer, eg legal and internal audit, or engage

external specialists to perform the task. The control functions should be

free to report to Senior Management or the Board on any irregularities or

possible breaches disclosed by its investigations, without fear of

retaliation or disfavour from management.

る権限を持つべきである。統制機能は、潜在的な違反の調査を実施し、保

険会社内の専門家 (例えば、法務および内部監査)に支援を要請する権

利、または任務を遂行するために外部の専門家を使用する権利を有するべ

きである。統制機能は、経営陣からの報復または不当な取扱いを恐れるこ

となく、調査によって明らかになった不法行為や潜在的な違反について、

上級管理職あるいは取締役会に自由に報告することができるようにすべ

きである。

Resources and qualifications of the control functions 統制機能のリソースおよび適格性

8.3.13 Each control function should have the resources necessary to

fulfil its responsibilities and achieve the specific goals in its areas of

responsibility. This includes qualified staff and appropriate

IT/management information processes. The function should be organised

in an appropriate manner to achieve its goals.

8.3.13 各統制機能は、その責任を果たし、その責任分野における特定の

目標を達成するために必要なリソースを持つべきである。これには、適格

なスタッフおよび適切なIT/経営情報プロセスが含まれる。その機能は、

その目的を達成するために適切な方法で組織されるべきである。

8.3.14 The head of each control function should review regularly the

adequacy of the function's resources and request adjustments from

Senior Management as necessary. Where the head of a control function

has a major difference of opinion with Senior Management on the

resources needed, the head of the control function should bring the issue

to the Board or relevant Board Committee for resolution.

8.3.14 各統制機能の部門長は、機能のリソースの十分性を定期的にレビ

ューし、必要に応じて上級管理職に調整を要請すべきである。統制機能の

部門長と上級管理職との間で、必要とされるリソースについて大きな意見

の相違がある場合、統制機能の部門長は、問題を取締役会または関連する

取締役会委員会に提起して解決を求めるべきである。

8.3.15 Persons who perform control functions should be suitable for

their role and meet any applicable professional qualifications and

standards. Higher expectations apply to the head of each control

function. Persons who perform control functions should receive regular

training relevant to their role to remain up to date on the developments

8.3.15 統制機能を遂行する者は、その役割に適しており、該当する専門

的資格および基準を満たすべきである。各統制機能の部門長には、より高

いものが期待される。統制機能を遂行する者は、自らの役割に関連した定

期的な研修を受け、自らの責任分野に関連する進展および技法について最

新の情報を得ているべきである。

Page 146: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 146 -

原文 参考訳

and techniques related to their areas of responsibility.

Board access and reporting by the control functions; Board assessment

of control functions

統制機能の取締役会へのアクセスおよび報告、取締役会による統制機能の

評価

8.3.16 The Board should grant the head of each control function the

authority and responsibility to report periodically to it or one of its

committees. The Board should determine the frequency and depth of

such reporting so as to permit timely and meaningful communication and

discussion of material matters. The reporting should include, among other

things:

8.3.16 取締役会は、各統制機能の部門長に、取締役会または取締役会委

員会の1つに定期的に報告する権限および責任を付与すべきである。取締

役会は、重要事項について適時かつ有意義なコミュニケーションおよび議

論を可能にするために、そのような報告の頻度ならびに詳細度を決定すべ

きである。報告には、特に以下の事項を含めるべきである。

● information as to the function’s strategy and longer term goals and

the progress in achieving these;

● 統制機能の戦略および長期的な目標、ならびにそれらの達成進捗に関

する情報

● annual or other periodic operational plans describing shorter term

goals and the progress in achieving these; and

● より短期的な目標を記述した年次またはその他の周期的な業務計画、

ならびにその達成進捗

● resources (such as personnel, budget, etc.), including an analysis on

the adequacy of these resources.

● リソースの状況(人員、予算など)、これらのリソースの十分性の分

析を含む

8.3.17 In addition to periodic reporting, the head of each control function

should have the opportunity to communicate directly and to meet

periodically (without the presence of management) with the Chair of any

relevant Board committee (eg Audit or Risk Committee) and/or with the

Chair of the full Board. The Board should periodically assess the

performance of each control function. This may be done by the full Board,

by the Chair of the Board, by the relevant Board committee or by the

Chair of the relevant Board committee.

8.3.17 定期的な報告に加えて、各統制機能の部門長は、関係取締役会委

員会(例えば、監査またはリスク委員会)の議長および/または取締役会

全体の議長と直接連絡を取り、定期的に(経営陣の出席なしで)会合を持

つ機会を持つべきである。取締役会は、各統制機能の業績を定期的に評価

すべきである。これは、取締役会全体、取締役会の議長、関係取締役会委

員会または関係取締役会委員会議長が行うことができる。

CF 8.3.c The group-wide supervisor requires the IAIG Board to

ensure that the group-wide control functions:

CF 8.3.c グループ全体の監督者は、IAIGの取締役会に対して、グ

ループ全体の統制機能が以下の点を確実にすることを要求する。

Page 147: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 147 -

原文 参考訳

● are not combined, unless exceptional circumstances apply; ● 例外的な理由による場合を除き、統合されていないこと。

● are subject to periodic review either by the group-wide internal

audit function (for control functions other than internal audit) or an

independent external party;

● グループ全体の内部監査機能(内部監査以外の統制機能に関して)ま

たは独立した外部機関による定期的なレビューの対象であること。

● have unrestricted access and periodically report to the IAIG

Board or one of its committees; and

● IAIGの取締役会またはその委員会の1つに制限なしにアクセスする

ことができ、定期的に報告すること。

● have access to people and information, on a group-wide or

legal entity level, to carry out their responsibilities.

● 責任を果たすために、グループ全体または法人レベルで人および情報

にアクセスすることができること。

CF 8.3.c.1 The group-wide supervisor should assess on a case-by-

case basis whether the exceptional circumstances justify a combination

of group-wide control functions on a time-limited basis.

CF 8.3.c.1 グループ全体の監督者は、例外的な状況により、期間を

限定したグループ全体の統制機能の統合が正当化されるかどうかを個別

に決定すべきである。

CF 8.3.c.2 When assessing whether to allow for a combination of

group-wide control functions, the group-wide supervisor should consider

at least whether:

CF 8.3.c.2 グループ全体の統制機能の統合を認めるか否かを判断

する際には、グループ全体の監督者は少なくとも以下の点を検討すべきで

ある。

● the combination would give rise to potential conflicts of interest and

how they could be resolved – either for affected individuals and/or the

combined group-wide control functions (for example, where one group-

wide control function has responsibilities for reviewing another);

● 統合により、潜在的な利益相反が発生するかどうか、そしてその利益

相反が、影響を受ける個人および/または統合されたグループ全体の統制

機能についてどのように解決されるか(例えば、あるグループ全体の統制

機能が別の機能をレビューする責任を持つ場合)。

● the individuals in charge of combined group-wide control functions

would have the necessary availability or resources to perform efficiently

the tasks related to both functions; and

● 統合されたグループ全体の統制機能の責任者は、両方の機能に関連す

る任務を効率的に遂行するために必要な利用可能性またはリソースを有

しているかどうか。

● the combined group-wide control functions would undermine the

ability of either function to fulfil its responsibilities in assisting the IAIG

Board and Senior Management in maintaining adequate oversight across

the IAIG. This risk is likely to be greater where control functions across

● 統合されたグループ全体の統制機能で、いずれかの機能でIAIGの取締

役会および上級管理職がIAIG全体にわたって十分な監視を維持すること

を支援する責任を果たす能力が損なわれるかどうか。このリスクは、異な

る防衛線を横断して統制機能が統合される場合に大きくなる可能性が高

Page 148: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 148 -

原文 参考訳

different lines of defence are combined. い。

Risk management function リスク管理機能

8.4 The supervisor requires the insurer to have an effective risk

management function capable of assisting the insurer to

8.4 監督者は、保険会社に対し、以下を行うことを支援することができる

有効なリスク管理機能を有することを要求する。

● identify, assess, monitor, mitigate and report on its key risks in

a timely way; and

● 重要なリスクを適時に特定、評価、監視、軽減および報告すること。

および、

● promote and sustain a sound risk culture. ● 健全なリスク文化を促進、維持すること

8.4.1 A robust risk management function that is well positioned,

resourced and properly authorised and staffed is an essential element of

an effective risk management system. Within some insurers, and

particularly at larger or more complex ones, the risk management

function is typically led by a Chief Risk Officer.

8.4.1 適切に位置付けられ、リソースが供給され、適切に権限が付与さ

れ、スタッフが配置された堅固なリスク管理機能は、有効なリスク管理シ

ステムの不可欠な要素である。一部の保険会社、特に大規模または複雑な

保険会社では、リスク管理機能は通常、最高リスク管理責任者が率いてい

る。

Access and reporting to the Board by the risk management function リスク管理機能による取締役会へのアクセスおよび報告

8.4.2 The risk management function should have access and provide

written reports to the Board as required by the Board, typically on matters

such as:

8.4.2 リスク管理機能は、取締役会にアクセスを持ち、取締役会の要求

に応じて、通常以下のような事項に関して書面による報告を取締役会に提

供すべきである。

● an assessment of risk positions and risk exposures and steps being

taken to manage them;

● リスクポジションおよびリスクエクスポージャーの評価、ならびにそ

れらを管理するために講じられている措置

● an assessment of changes in the insurer’s risk profile relative to risk

appetite;

● リスクアペタイトと比較した保険会社のリスクプロファイルの変化

の評価

● where appropriate, an assessment of pre-defined risk limits; ● 必要に応じて、所定のリスクリミットの評価

● where appropriate, risk management issues resulting from strategic

affairs such as corporate strategy, mergers and acquisitions and major

projects and investments;

● 必要に応じて、企業戦略、合併、買収ならびに主要なプロジェクトお

よび投資などの戦略的案件から生じるリスク管理上の事項

● an assessment of risk events and the identification of appropriate ● リスク事象の評価および適切な是正措置の特定

Page 149: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 149 -

原文 参考訳

remedial actions.

8.4.3 The head of the risk management function should have the

authority and obligation to inform the Board promptly of any circumstance

that may have a material effect on the risk management system of the

insurer.

8.4.3 リスク管理機能の部門長は、保険会社のリスク管理システムに重

大な影響を及ぼす可能性のある状況について、取締役会に速やかに通知す

る権限および義務を有するべきである。

Main activities of the risk management function リスク管理機能の主要な業務

8.4.4 The risk management function should establish, implement and

maintain appropriate mechanisms and activities including to:

8.4.4 リスク管理機能は、以下の目的のために、適切なメカニズムおよ

び業務を確立、実施、維持すべきである。

● assist the Board and Senior Management in carrying out their

respective responsibilities, including by providing specialist analyses and

performing risk reviews;

● 専門家による分析の提供およびリスクレビューの実施などにより、取

締役会および上級管理職がそれぞれの責任を果たすことを支援すること。

● identify the individual and aggregated risks (actual, emerging and

potential) the insurer faces;

● 保険会社が直面している個々のリスクおよびリスク全体(実際に、新

たな、そして潜在的な)を特定すること。

● assess, aggregate, monitor and help manage and otherwise

address identified risks effectively; this includes assessing the insurer’s

capacity to absorb risk with due regard to the nature, probability, duration,

correlation and potential severity of risks;

● 特定されたリスクを効果的に評価、集約、監視、管理、およびその他

の方法で対処すること。これには、リスクの性質、確率、期間、相関およ

び潜在的な重大性に正当に配慮して、保険会社がリスクを吸収する能力を

評価することが含まれる。

● gain and maintain an aggregated view of the risk profile of the

insurer both at a legal entity and/or group-wide level;

● 法人および/またはグループ全体の両方のレベルで保険会社のリス

クプロファイルの総合的な見解を取得および維持すること。

● establish a forward-looking assessment of the risk profile; ● リスクプロファイルのフォワード・ルッキングな評価を確立するこ

と。

● evaluate the internal and external risk environment on an ongoing

basis in order to identify and assess potential risks as early as possible.

This may include looking at risks from different perspectives, such as by

territory or by line of business;

● 潜在的なリスクを可能な限り早期に特定、評価するために、社内外の

リスク環境を継続的に評価すること。これには、地域別または保険種目別

など、さまざまな観点からリスクを検討することが含まれ得る。

Page 150: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 150 -

原文 参考訳

● consider risks arising from remuneration arrangements and

incentive structures;

● 報酬の取決めおよびインセンティブ構造から生じるリスクを検討す

ること。

● conduct regular stress testing and scenario analyses as defined in

ICP 16 (Enterprise Risk Management for Solvency Purposes);

● ICP 16「ソルベンシー目的のERM」に定義されている定期的なストレ

ステストおよびシナリオ分析を実施すること。

● regularly provide written reports to Senior Management, Key

Persons in Control Functions and the Board on the insurer's risk profile

and details on the risk exposures facing the insurer and related mitigation

actions as appropriate;

● 保険会社のリスクプロファイルならびに保険会社が直面しているリ

スクエクスポージャーの詳細、および必要に応じて関連するリスク軽減措

置についての書面による報告を、定期的に上級管理職、統制機能のキーパ

ーソンおよび取締役会に提供すること。

● document and report material changes affecting the insurer’s risk

management system to the Board to help ensure that the system is

maintained and improved; and

● 保険会社のリスク管理システムに影響を及ぼす重大な変化を文書化

し、取締役会に報告することで、システムの維持および改善を確実にする

こと。および、

● conduct regular self-assessments and implement or monitor the

implementation of any needed improvements.

● 定期的に自己評価を行い、必要な改善を実施または改善の実施を監視

すること。

CF 8.4.a The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to ensure that the group-wide risk management function, at

least:

CF 8.4.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対して、グルー

プ全体のリスク管理機能が少なくとも以下を確実にすることを要求す

る。

● coordinates and monitors consistent and effective

implementation of risk management mechanisms and activities at

the group-wide level and at the legal entity level;

● グループ全体レベルおよび法人レベルでのリスク管理のメカニズム

と活動の一貫した、かつ効果的な実施を調整、監視すること。

● sets out expectations relating to the group-wide responsibilities

and reporting of the risk management function of each legal entity

within the IAIG, as applicable;

● 必要に応じて、グループ全体での責任およびIAIG内の各法人のリスク

管理機能の報告に関する期待事項を設定すること。

● sets policies and processes for effective interaction between

the risk management functions of the Head of the IAIG and of the

legal entities within the IAIG;

● IAIGの本社のリスク管理機能とIAIG内の法人のリスク管理機能の間

の効果的な意思疎通のための方針およびプロセスを設定すること。

Page 151: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 151 -

原文 参考訳

● assesses the group-wide risk management strategy, which is

approved by the IAIG Board, and ensures that this risk management

strategy, including supporting processes, is implemented at the

group-wide level;

● IAIGの取締役会が承認したグループ全体のリスク管理戦略を評価し、

支援プロセスを含む、このリスク管理戦略がグループ全体レベルで実行

されることを確実にすること。

● annually plans and conducts an assessment of risks at the

group-wide level, including those that arise from the legal entity and

material business line level; and

● 法人および重要な保険種目レベルから発生するリスクを含む、グルー

プ全体のリスク評価を毎年計画、実施すること。および、

● provides at least quarterly risk management reports to the IAIG

Board or one of its committees.

● 少なくとも四半期に一度、リスク管理報告書をIAIGの取締役会または

その委員会の1つに提出すること。

CF 8.4.b The group-wide supervisor requires the group-wide risk

management function to be independent from risk taking activities.

CF 8.4.b グループ全体の監督者は、グループ全体のリスク管理機

能がリスクテイク業務から独立していることを要求する。

Compliance function コンプライアンス機能

8.5 The supervisor requires the insurer to have an effective

compliance function capable of assisting the insurer to i) meet its

legal, regulatory and supervisory obligations and ii) promote and

sustain a compliance culture, including through the monitoring of

related internal policies.

8.5 監督者は、保険会社に対し、 (i) 法律上、規制上および監督上の

義務を果たすこと、および (ii) 関連する内部方針のモニタリングを通じ

てを含め、コンプライアンス文化を促進、維持することを支援する能力が

ある有効なコンプライアンス機能を有することを要求する。

8.5.1 The compliance function has a broader role than merely

monitoring compliance with laws, regulations and supervisory

requirements; monitoring compliance with internal policies and promoting

and sustaining a compliance culture within the insurer are equally

important aspects of this control function.

8.5.1 コンプライアンス機能は、単に法律、規制および監督上の要件の

遵守を監視するだけではなく、より広範な役割を担っており、内部方針の

遵守状況のモニタリングを行い、保険会社内のコンプライアンス文化を促

進、維持することも同様に、この統制機能の重要な側面である。

8.5.2 Compliance starts at the top. The Board is ultimately responsible

for establishing standards for honesty and integrity throughout the insurer

and for creating an effective corporate culture that emphasises them.

8.5.2 コンプライアンスはトップから始まる。取締役会は、保険会社全

体に正直さおよび誠実性の基準を確立し、それらの基準を強調する効果的

な企業文化を創造する最終的な責任を負っている。これには、適用される

Page 152: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 152 -

原文 参考訳

This should include a code of conduct or other appropriate mechanism as

evidence of the insurer’s commitment to comply with all applicable laws,

regulations, supervisory requirements and internal policies, and conduct

its business ethically and responsibly.

すべての法律、規制、監督上の要件および内部方針を遵守し、倫理的かつ

責任を持って事業を遂行することに対する保険会社のコミットメントの

証拠として、行動規範またはその他の適切なメカニズムが含まれるべきで

ある。

8.5.3 As part of this commitment, the insurer has in place a robust and

well positioned, resourced and properly authorised and staffed

compliance function. Within some insurers, particularly larger or more

complex ones, such a function is typically led by a Chief Compliance

Officer.

8.5.3 このコミットメントの一環として、保険会社は、強固で十分な地

位を有し、リソースを有し、適切に権限が与えられ、スタッフが配置され

たコンプライアンス機能を備えている。一部の保険会社、特に大規模また

はより複雑な保険会社では、このような機能は通常、最高コンプライアン

ス責任者が率いる。

Board access and reporting of the compliance function コンプライアンス機能の取締役会へのアクセスおよび報告

8.5.4 The compliance function should have access and provide written

reports to Senior Management, Key Persons in Control Functions and the

Board on matters such as:

8.5.4 コンプライアンス機能は、上級管理職、統制機能のキーパーソン

および取締役会にアクセスを有し、以下のような事項に関して書面による

報告を行うべきである。

● an assessment of the key compliance risks the insurer faces and the

steps being taken to address them;

● 保険会社が直面している重要なコンプライアンスリスクの評価、およ

びそれらに対処するために講じられている措置

● an assessment of how the various parts of the insurer (eg divisions,

major business units, product areas) are performing against compliance

standards and goals;

● 保険会社の様々な部分(例えば、部門、主要事業部門、商品分野)が、

コンプライアンスの基準および目標に対してどのように達成しているか

の評価

● any compliance issues involving management or persons in

positions of major responsibility within the insurer, and the status of any

associated investigations or other actions being taken;

● 経営陣または保険会社の主要な責任を負う地位にある者に係るコン

プライアンス上の問題、およびこれに伴う調査またはその他の措置の状況

● material compliance violations or concerns involving any other

person or unit of the insurer and the status of any associated

investigations or other actions being taken; and

● 保険会社の他の者または部門に係る重大なコンプライアンス違反ま

たはコンプライアンス上の懸念、およびこれに伴う調査またはその他の措

置の状況。および、

● material fines or other disciplinary actions taken by any regulator or ● 保険会社または従業員に関する規制当局または監督者による重大な

Page 153: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 153 -

原文 参考訳

supervisor in respect of the insurer or any employee. 罰金その他の懲戒処分

8.5.5 The head of the compliance function should have the authority

and obligation to inform promptly the Chair of the Board directly in the

event of any major non-compliance by a member of management or a

material non-compliance by the insurer with an external obligation if in

either case he or she believes that Senior Management or other persons

in authority at the insurer are not taking the necessary corrective actions

and a delay would be detrimental to the insurer or its policyholders.

8.5.5 コンプライアンス機能の部門長は、経営陣のメンバーによる重大

な不遵守または保険会社による重大な外部義務の不履行が生じた場合で、

いずれの場合でも、上級管理職または保険会社で権限を有するその他の者

が必要な是正措置を講じておらず、遅延が保険会社または保険契約者に不

利益をもたらすと考えられる場合には、速やかに取締役会の議長に直接的

に報告する権限および義務を有するべきである。

Main activities of the compliance function コンプライアンス機能の主要な業務

8.5.6 The compliance function should establish, implement and

maintain appropriate mechanisms and activities including to:

8.5.6 コンプライアンス機能は、以下の目的のために、適切なメカニズ

ムおよび業務を確立、実施、維持すべきである。

● promote and sustain an ethical corporate culture that values

responsible conduct and compliance with internal and external

obligations; this includes communicating and holding training on an

appropriate code of conduct or similar that incorporates the corporate

values of the insurer, aims to promote a high level of professional

conduct and sets out the key conduct expectations of employees;

● 責任ある行動および社内外の義務の遵守を重んじる倫理的な企業文

化の醸成および維持。これには、保険会社の企業価値観を具現化し、高い

レベルの職業上の行動を促進することを目的とし、従業員に期待される主

要な行動を示す適切な行動規範またはそれに類するものについて伝達し、

研修を実施することが含まれる。

● identify, assess, report on and address key legal and regulatory

obligations, including obligations to the insurer’s supervisor, and the risks

associated therewith; such analyses should use risk and other

appropriate methodologies;

● 保険会社の監督者に対する義務を含む、主要な法的および規制上の義

務ならびにそれらに伴うリスクの特定、評価、報告および対処。そのよう

な分析はリスクおよび他の適切な手法を用いるべきである。

● ensure the insurer monitors and has appropriate policies, processes

and controls in respect of key areas of legal, regulatory and ethical

obligation;

● 法的、規制上および倫理的義務の主要な分野に関して、保険会社が監

視を行い、適切な方針、プロセスおよび統制を有することを確実にするこ

と。

● hold regular training on key legal and regulatory obligations ● 特に責任の重い地位にある従業員あるいはリスクの高い業務に携わ

Page 154: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 154 -

原文 参考訳

particularly for employees in positions of high responsibility or who are

involved in high risk activities;

る従業員を対象に、重要な法的および規制上の義務に関する定期的な研修

を実施すること。

● facilitate the confidential reporting by employees of concerns,

shortcomings or potential or actual violations in respect of insurer internal

policies, legal or regulatory obligations, or ethical considerations; this

includes ensuring there are appropriate means for such reporting;

● 保険会社の内部方針、法律上もしくは規制上の義務、または倫理的留

意事項に関する懸念、欠点または潜在的もしくは実際の違反について、従

業員による機密報告を容易にすること。これには、そのような報告のため

の適切な手段があることを確実にすることが含まれる。

● address compliance shortcomings and violations, including ensuring

that adequate disciplinary actions are taken and any necessary reporting

to the supervisor or other authorities is made; and

● コンプライアンスの不足および違反に対処すること。これには、適切

な懲戒措置がとられ、監督者または他の当局に必要な報告がなされること

を確実にすることが含まれる。

● conduct regular self-assessments of the compliance function and the

compliance processes and implement or monitor needed improvements.

● コンプライアンス機能およびコンプライアンス・プロセスの定期的な

自己評価を実施し、必要な改善を実施または監視すること。

CF 8.5.a The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to ensure that the group-wide compliance function at least:

CF 8.5.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体のコンプライアンス機能が少なくとも以下を確実にすることを要求

する。

● coordinates and monitors consistent and effective

implementation of compliance mechanisms and activities at the

group-wide level and at the legal entity level;

● グループ全体レベルおよび法人レベルでのコンプライアンスのメカ

ニズムと活動の一貫した、かつ効果的な実施を調整、監視すること。

● sets appropriate policies and processes regarding the legal and

regulatory obligations of the IAIG and its legal entities;

● IAIGおよびその傘下法人の法的および規制上の義務に関する適切な

方針およびプロセスを設定すること。

● assesses the material legal and regulatory obligations and

compliance risks of the IAIG, and the steps being taken to fulfil or

address them, at least annually and as required by the Board;

● IAIGの重要な法的および規制上の義務およびコンプライアンスリス

ク、ならびにそれらを履行または対処するために取られている措置を、最

低限年1回および取締役会の要求に応じて評価すること。

● supports the IAIG Board in fostering an effective corporate

culture throughout the IAIG;

● IAIG全体で効果的な企業文化を育成することについて、IAIGの取締

役会を支援すること。

● assesses how the IAIG itself is, and the legal entities within the ● IAIG自体およびIAIG内の法人が、グループ全体のコンプライアンス

Page 155: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 155 -

原文 参考訳

IAIG are, performing against group-wide compliance standards and

goals; and

基準および目標に照らしてどの程度達成しているかを評価すること。お

よび、

● provides at least quarterly written reports on its activities to the

IAIG’s Board or one of its committees.

● 少なくとも四半期に一度、コンプライアンス機能の業務について書面

による報告書をIAIGの取締役会またはその委員会の1つに提出すること。

Actuarial function アクチュアリー機能

8.6 The supervisor requires the insurer to have an effective

actuarial function capable of evaluating and providing advice

regarding, at least, technical provisions, premium and pricing

activities, capital adequacy, reinsurance and compliance with

related statutory and regulatory requirements.

8.6 監督者は、保険会社に対し、少なくとも技術的準備金、保険料および

価格設定業務、資本充分性、再保険ならびに関連する法定および規制上の

要件の遵守を評価し、それらに関する助言を提供する能力を持つ有効な

アクチュアリー機能を有することを要求する。

8.6.1 A robust actuarial function that is well positioned, resourced and

properly authorised and staffed is essential for the proper operation of the

insurer. It plays a key role as part of the insurer’s overall systems of risk

management and internal controls.

8.6.1 保険会社の適切な業務運営のためには、適切に位置付けられ、リ

ソースが供給され、適切に権限およびスタッフが与えられた強固なアクチ

ュアリー機能が不可欠である。アクチュアリー機能は、保険会社のリスク

管理および内部統制の全体的なシステムの一部として重要な役割を果た

す。

Board access and reporting of the actuarial function アクチュアリー機能の取締役会へのアクセスおよび報告

8.6.2 The actuarial function should have access to and periodically

report to the Board on matters such as:

8.6.2 アクチュアリー機能は、取締役会にアクセスを有し、以下のよう

な事項について定期的に取締役会に報告すべきである。

● any circumstance that may have a material effect on the insurer from

an actuarial perspective;

● 保険数理の観点から、保険会社に重大な影響を及ぼす可能性のある状

● the adequacy of the technical provisions and other liabilities; ● 技術的準備金およびその他の負債の十分性

● distribution of profits to participating policyholders; ● 有配当保険契約者に対する利益の分配

● stress testing and capital adequacy assessment with regard to the

prospective solvency position of the insurer; and

● 保険会社の予想されるソルベンシー状態に関するストレステストお

よび資本充分性評価

● any other matters as determined by the Board. ● 取締役会が決定するその他の事項

Page 156: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 156 -

原文 参考訳

8.6.3 Written reports on actuarial evaluations should be made to the

Board, Senior Management, or other Key Persons in Control Functions or

the supervisor as necessary or appropriate or as required by legislation.

8.6.3 保険数理上の評価に関する報告書は、必要に応じて、もしくは適

切な場合、または法令上の要件に従って、取締役会、上級管理職もしくは

統制機能のキーパーソン、または監督者に対して、作成されるべきである。

Main activities of the actuarial function アクチュアリー機能の主要な業務

8.6.4 The actuarial function evaluates and provides advice to the

insurer on matters including:

8.6.4 アクチュアリー機能は、以下を含む事項について評価を行い、保

険会社に助言を与える。

● the insurer’s insurance liabilities, including policy provisions and

aggregate claim liabilities, as well as determination of reserves for

financial risks;

● 保険契約準備金および保険金債務総額を含む、保険会社の保険負債

(IL)に加えて、財務リスクに対応する準備金の算定

● asset liability management with regards to the adequacy and the

sufficiency of assets and future revenues to cover the insurer’s

obligations to policyholders and capital requirements, as well as other

obligations or activities;

● 保険契約者に対する保険会社の債務および所要資本ならびにその他

の債務または活動に対応するための資産および将来の収入の適切性およ

び十分性に関するALM

● the insurer’s investment policies and the valuation of assets; ● 保険会社の投資方針および資産評価

● an insurer’s solvency position, including a calculation of minimum

capital required for regulatory purposes and liability and loss provisions;

● 規制目的の最低所要資本および負債ならびに損失引当金を含む、保険

会社のソルベンシー状態

● an insurer’s prospective solvency position by conducting capital

adequacy assessments and stress tests under various scenarios, and

measuring their relative impact on assets, liabilities, and actual and future

capital levels;

● 様々なシナリオの下で資本充分性評価およびストレステストを実施

し、資産、負債ならびに実際および将来の資本水準に対する相対的な影響

を測定することによる、保険会社の予想されるソルベンシー状態

● risk assessment and management policies and controls relevant to

actuarial matters or the financial condition of the insurer;

● 保険数理上の事項または保険会社の財務状況に関するリスク評価な

らびに経営上の方針および統制

● the fair treatment of policyholders with regard to distribution of profits

awarded to participating policyholders;

● 有配当保険契約者に対する利益の分配に関する保険契約者の公正な

取扱い

● the adequacy and soundness of underwriting policies; ● 保険引受方針の妥当性および健全性

Page 157: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 157 -

原文 参考訳

● the development, pricing and assessment of the adequacy of

reinsurance arrangements;

● 再保険契約の開発、価格設定および十分性評価

● product development and design, including the terms and conditions

of insurance contracts and pricing, along with estimation of the capital

required to underwrite the product;

● 保険契約の条件および価格設定ならびに当該商品の引受のための所

要資本の見積りを含む、商品の開発および設計

● the sufficiency, accuracy and quality of data, the methods and the

assumptions used in the calculation of technical provisions;

● 技術的準備金の計算に用いたデータ、方法および前提条件の十分性、

正確性および質

● the research, development, validation and use of internal models for

internal actuarial or financial projections, or for solvency purposes as in

the ORSA; and

● 内部の保険数理もしくは財務上の予測、またはORSAのようなソルベ

ンシー目的のための内部モデルの研究、開発、検証および使用

● any other actuarial or financial matters determined by the Board. ● 取締役会が決定するその他の保険数理上または財務上の事項

8.6.5 Where required, the actuarial function may also provide to the

supervisor certifications on the adequacy, reasonableness and/or

fairness of premiums (or the methodology to determine the same) and

certifications or statements of actuarial opinion.

8.6.5 必要に応じて、アクチュアリー機能は、保険料(または当該保険

料を算定するための方法論)の妥当性、合理性および/または公平性に関

する証明ならびに保険数理上の意見の証明または意見書を監督者に提供

する場合もある。

8.6.6 The supervisor should clearly define when such certifications or

statements of actuarial opinion need to be submitted to the supervisor.

When these are required to be submitted, the supervisor should also

clearly define both the qualifications of those permitted to certify or sign

such statements and the minimum contents of such an opinion or

certification.

8.6.6 監督者は、保険数理上の証明または意見書の監督者への提出が義

務付けられる時期を明確に定めるべきである。これらの提出が義務付けら

れる場合、監督者はまた、そのような意見書の証明または署名を行うこと

を認められる者の資格およびそのような意見書または証明の最低限の内

容の両方を明確に定義すべきである。

CF 8.6.a The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to ensure that the group-wide actuarial function performs an

overview of the group-wide actuarial activities, functions and risks

emanating from insurance legal entities within the IAIG. This

CF 8.6.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体のアクチュアリー機能が、グループ全体のアクチュアリー業務、機能

およびIAIG内の保険法人から生じるリスクの総括を実行することを確実

にすることを要求する。この総括には、少なくとも次の項目が含まれる。

Page 158: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 158 -

原文 参考訳

overview includes, at least:

● risk assessment and management policies and controls

relevant to govern the activities of the group-wide actuarial function

or financial condition;

● グループ全体のアクチュアリー機能の業務または財務状況のガバナ

ンスに関連するリスク評価ならびに経営上の方針および統制

● actuarial concerns related to any insurance legal entity within

the IAIG, or the IAIG as a whole, as applicable;

● 該当する場合の、IAIG内の保険法人またはIAIG全体に関する保険数

理上の懸念事項

● the IAIG’s solvency position, based on calculations of group-

wide regulatory capital requirements and technical provisions;

● グループ全体の規制資本要件および技術的準備金の計算に基づいた

IAIGのソルベンシー状態

● the IAIG’s prospective solvency position, based on capital

adequacy assessments and stress tests, under various scenarios,

and their relative impact on assets, liabilities, and actual and future

capital levels;

● 資本充分性評価ならびに様々なシナリオ下のストレステストおよび

資産、負債、実際および将来の資本の水準に対するその相対的影響に基づ

いたIAIGの予想されるソルベンシー状態

● the adequacy of the IAIG’s reinsurance arrangements; and ● IAIGの再保険の手配の妥当性

● actuarial-related risk modelling in the IAIG’s Own Risk and

Solvency Assessment (ORSA) and use of internal models.

● IAIGのリスクとソルベンシーの自己評価(ORSA)および内部モデル

の使用における保険数理関連リスクモデリング

CF 8.6.b The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to ensure that the group-wide actuarial function:

CF 8.6.b グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体のアクチュアリー機能が以下を行うことを確実にすることを要求す

る。

● works with the actuarial functions at the insurance legal entity

level to review actuarial information; and

● 保険法人レベルのアクチュアリー機能と協働し、保険数理情報をレビ

ューすること。

● provides independent advice and at least annually reports to the

IAIG Board or one of its committees on the insurance activities and

risks posed to the IAIG.

● 保険業務およびIAIGにもたらされたリスクに関して、IAIGの取締役

会またはその委員会の一つに独立した立場からの助言を提供し、少なく

とも年に一度報告を行うこと。

Appointed actuary 指名アクチュアリー

8.6.7 Some jurisdictions may require an “appointed actuary”, “statutory 8.6.7 一部の管轄区域では、「指名アクチュアリー」、「法定アクチュ

Page 159: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 159 -

原文 参考訳

actuary”, or “responsible actuary” (referred to here as an “Appointed

Actuary”) to perform certain functions, such as determining or providing

advice on an insurer’s compliance with regulatory requirements for

certifications or statements of actuarial opinion. The tasks and

responsibilities of the Appointed Actuary should be clearly defined and

should not limit or restrict the tasks and responsibilities of other

individuals performing actuarial functions.

アリー」または「責任アクチュアリー」(以下「指名アクチュアリー」と

いう。)に対し、アクチュアリーの意見の証明書または意見書のために、

保険会社が規制要件を遵守しているかについての判定または助言の提供

などの、特定の機能を果たすことを要求する場合がある。指名アクチュア

リーの任務および責任は明確に定義されるべきであり、アクチュアリー機

能を遂行する他の個人の任務および責任を限定または制限すべきではな

い。

8.6.8 The insurer should be required to report the Appointed Actuary’s

appointment to the supervisor.

8.6.8 保険会社は、指名アクチュアリーの任命を監督者に報告すること

を義務付けられるべきである。

8.6.9 The Appointed Actuary should not hold positions within or

outside of the insurer that may create conflicts of interest or compromise

his or her independence. If the Appointed Actuary is not an employee of

the insurer, the Board should determine whether the external actuary has

any potential conflicts of interest, such as if his or her firm also provides

auditing or other services to the insurer. If any such conflicts exist, the

Board should subject them to appropriate controls or choose another

Appointed Actuary.

8.6.9 指名アクチュアリーは、利益相反を生み出す、または自身の独立

性を損なう可能性のある地位を保険会社の内外において有するべきでは

ない。指名アクチュアリーが保険会社の従業員ではない場合、取締役会は、

外部のアクチュアリーの事務所が保険会社に監査またはその他のサービ

スを提供しているかどうかなど、当該外部アクチュアリーが潜在的に利益

相反があるかどうかを判定すべきである。このような利益相反が存在する

場合、取締役会はそれらを適切な統制の対象とするか、別の指名アクチュ

アリーを選任すべきである。

8.6.10 If an Appointed Actuary is replaced, the insurer should notify the

supervisor and give the reasons for the replacement. In some

jurisdictions, such a notification includes statements from both the insurer

and the former Appointed Actuary as to whether there were any

disagreements with the former Appointed Actuary over the content of the

actuary’s opinion on matters of risk management, required disclosures,

scopes, procedures, or data quality, and whether or not any such

disagreements were resolved to the former Appointed Actuary’s

8.6.10 指名アクチュアリーが交代した場合には、保険会社は監督者に通

知し、交代の理由を示すべきである。一部の管轄区域では、このような通

知には、リスク管理、必要な開示、範囲、手続きまたはデータの質の事項

に関するアクチュアリーの意見の内容について指名アクチュアリーとの

間で意見の対立があったか、そしてそのような意見の対立は前指名アクチ

ュアリーが納得する解決に至ったかどうかについての、保険会社と前指名

アクチュアリーの双方からの陳述書が含まれる。

Page 160: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 160 -

原文 参考訳

satisfaction.

8.6.11 In some jurisdictions, the Appointed Actuary also has the

obligation to notify the supervisor if he or she resigns for reasons

connected with his or her duties as an Appointed Actuary or with the

conduct of the insurer’s business and give the reasons for resigning. The

Appointed Actuary should also notify the supervisor and provide an

explanation if his or her appointment is revoked by the insurer.

8.6.11 一部の管轄区域では、当該指名アクチュアリーはまた、辞任理由

が指名アクチュアリーとしての責務または保険会社の事業行為に関連し

ているかを監督者に通知し、辞任の理由を示す義務を負う。指名アクチュ

アリーはまた、保険会社によってその指名が取り消された場合には、監督

者に通知し、説明をするべきである。

8.6.12 The supervisor should have the authority to require an insurer to

replace an Appointed Actuary when such person fails to adequately

perform required functions or duties, is subject to conflicts of interest or

no longer meets the jurisdiction’s eligibility requirements.

8.6.12 監督者は、指名アクチュアリーが要求される機能もしくは義務を

十分に遂行することを怠った場合、利益相反がある場合、または当該管轄

区域の適格要件を満たさなくなった場合に、保険会社に対し、指名アクチ

ュアリーの交代を要求する権限を有するべきである。

Internal audit function 内部監査機能

8.7 The supervisor requires the insurer to have an effective

internal audit function capable of providing the Board with

independent assurance in respect of the quality and effectiveness of

the insurer’s corporate governance framework.

8.7 監督者は、保険会社に対し、保険会社のコーポレートガバナンス

枠組みの質および有効性に関して、取締役会に独立した立場からの保証

を与える能力を有する有効な内部監査機能を有することを要求する。

8.7.1 One of the oversight roles of the Board is to ensure that the

information provided by the internal audit function allows the Board to

effectively validate the effectiveness of the internal control system.

8.7.1 取締役会の監視上の役割の1つは、内部監査機能が提供する情報

によって、取締役会が内部統制システムの有効性を効果的に検証すること

が可能になることを確実にすることである。

8.7.2 The internal audit function should provide independent

assurance to the Board through general and specific audits, reviews,

testing and other techniques in respect of matters such as:

8.7.2 内部監査機能は、以下のような事項に関して、一般監査および特

別監査、レビュー、テストならびにその他の技法を通じて、取締役会に独

立した立場からの保証を提供すべきである。

● the overall means by which the insurer preserves its assets and

those of policyholders, and seeks to prevent fraud, misappropriation or

misapplication of such assets;

● 保険会社がその資産および保険契約者の資産を保全し、かつ、そのよ

うな資産の詐欺、横領または不正使用を防止するための手段全般

Page 161: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 161 -

原文 参考訳

● the reliability, integrity and completeness of the accounting, financial

and risk reporting information, as well as the capacity and adaptability of

IT architecture to provide that information in a timely manner to the Board

and Senior Management;

● 会計、財務およびリスクの報告に関する情報の信頼性、完全性および

網羅性、ならびにその情報を取締役会および上級管理職に適時に提供する

ためのITアーキテクチャの能力および適応力

● the design and operational effectiveness of the insurer’s individual

controls in respect of the above matters, as well as of the totality of such

controls (the internal controls system);

● 上記事項に関する保険会社の個別の統制に加えて、そのような統制の

全体(内部統制システム)の設計および運用上の有効性

● other matters as may be requested by the Board, Senior

Management, the supervisor or the external auditor; and

● 取締役会、上級管理職、監督者または外部監査人が要求するその他の

事項。および、

● other matters which the internal audit function determines should be

reviewed to fulfil its mission, in accordance with its charter, terms of

reference or other documents setting out its authority and responsibilities.

● 内部監査機能が、その憲章、付託事項または権限および責任を定めた

その他の文書に従って、その任務を遂行するためにレビューすべきと決定

したその他の事項

Authority and independence of the internal audit function 内部監査機能の権限および独立性

8.7.3 To help ensure objectivity, the internal audit function is

independent from management and other control functions and is not

involved operationally in the business. The internal audit function’s

ultimate responsibility is to the Board, not management. To help ensure

independence and objectivity, the internal audit function should be free

from conditions that threaten its ability to carry out its responsibilities in

an unbiased manner. In carrying out its tasks, the internal audit function

forms its judgments independently. If necessary, the internal audit

function should consider the need to supplement its own assessment with

third party expertise in order to make objective and independent

decisions.

8.7.3 内部監査機能は、客観性の確保に役立てるために、経営およびそ

の他の統制機能から独立しており、業務運営には関与しない。内部監査機

能は、最終的には、経営陣ではなく取締役会に責任を負う。独立性および

客観性の確保に役立てるために、内部監査機能は、公平な方法でその責任

を遂行する能力を脅かすような状況から免れるべきである。内部監査機能

は、その業務を遂行する上で、独立した立場から判断を下す。必要に応じ

て、内部監査機能は、客観的かつ独立した立場からの意思決定を行うため

に、自らの評価を第三者の専門知識で補完する必要性を検討すべきであ

る。

8.7.4 The Board should grant suitable authority to the internal audit 8.7.4 取締役会は、以下の権限を含む、適切な権限を内部監査機能に付

Page 162: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 162 -

原文 参考訳

function, including the authority to: 与すべきである。

● access and review any records or information of the insurer which

the internal audit function deems necessary to carry out an audit or other

review;

● 内部監査機能が監査またはその他のレビューを実施するために必要

とみなす保険会社の記録または情報にアクセスしてレビューする。

● undertake on the internal audit function’s initiative a review of any

area or any function consistent with its mission;

● 内部監査機能の主導により、任務に沿ったあらゆる分野または機能の

レビューに取り組む。

● require an appropriate management response to an internal audit

report, including the development of a suitable remediation, mitigation or

other follow-up plan as needed; and

● 内部監査報告書に対して、必要に応じて、適切な是正、緩和またはそ

の他のフォローアップ計画の策定を含む、経営陣の適切な対応を要求す

る。

● decline doing an audit or review, or taking on any other

responsibilities requested by management, if the internal audit function

believes this is inconsistent with its mission or with the strategy and audit

plan approved by the Board. In any such case, the internal audit function

should inform the Board or the Audit Committee and seek their guidance.

● 内部監査機能がその任務または取締役会が承認した戦略および監査

計画と矛盾すると判断した場合には、経営陣が要請した監査もしくはレビ

ューの実施、またはその他の責任の引受けを拒否する。このような場合は

いずれにおいても、内部監査機能は、取締役会または監査委員会に報告し、

そのガイダンスを求めるべきである。

Board access and reporting of the internal audit function 内部監査機能の取締役会へのアクセスおよび報告

8.7.5 The head of the internal audit function reports to the Board (or to

any member who is not part of the management) or to the Audit

Committee if one exists (or its Chair). In its reporting, the internal audit

function should cover matters such as:

8.7.5 内部監査機能の部門長は、取締役会(または経営陣の一部ではな

いいずれかのメンバー)または監査委員会が設置されている場合は監査委

員会(またはその議長)に報告する。内部監査機能は、その報告において、

以下の事項を取り上げるべきである。

● the function’s annual or other periodic audit plan, detailing the

proposed areas of audit focus, and any significant modifications to the

audit plan;

● 監査の重点分野案を詳述した当該機能の年次またはその他の定期的

な監査計画、および監査計画の重要な修正

● any factors that may be adversely affecting the internal audit

function’s independence, objectivity or effectiveness;

● 内部監査機能の独立性、客観性または有効性に悪影響を及ぼす可能性

のある要因

● material findings from audits or reviews conducted; and ● 実施された監査またはレビューからの重大な指摘事項

Page 163: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 163 -

原文 参考訳

● the extent of management's compliance with agreed upon corrective

or risk mitigating measures in response to identified control deficiencies,

weaknesses or failures, compliance violations or other lapses.

● 特定された統制の不備、脆弱性もしくは不具合、コンプライアンス違

反またはその他の逸脱に対応して、合意された是正措置またはリスク軽減

措置への経営陣の遵守の程度

8.7.6 In addition to periodic reporting, the head of internal audit should

be authorised to communicate directly, and meet periodically, with the

head of the Audit Committee or the Chair of the Board without

management present.

8.7.6 定期的な報告に加えて、内部監査の部門長は、監査委員会の議長

または取締役会の議長と直接的に連絡を取り、経営陣が出席していない状

態で定期的に会合する権限を与えられるべきである。

Main activities of the internal audit function 内部監査機能の主要な業務

8.7.7 The audit function should carry out such activities as are needed

to fulfil its responsibilities. These activities include:

8.7.7 監査機能は、その責任を果たすために必要な業務を遂行すべきで

ある。これらの業務には以下が含まれる。

● establishing, implementing and maintaining a risk-based audit plan to

examine and evaluate alignment of the insurer's processes with their risk

culture;

● 保険会社のプロセスとリスク文化との整合性を調査、評価するための

リスクベースの監査計画を策定、実施および維持すること。

● monitoring and evaluating the adequacy and effectiveness of the

insurer’s policies and processes and the documentation and controls in

respect of these, on a legal entity and group-wide basis and on an

individual subsidiary, business unit, business area, department or other

organisational unit basis;

● 法人およびグループ全体、ならびに個々の子会社、事業部門、事業領

域、部門、またはその他の組織単位ごとに、保険会社の方針およびプロセ

スの妥当性および有効性、ならびにそれらに関する文書化および統制のモ

ニタリングおよび評価を行うこと。

● reviewing levels of compliance by employees, organisational units

and third parties with laws, regulations and supervisory requirements,

established policies, processes and controls, including those involving

reporting;

● 従業員、組織単位および第三者による法律、規制および監督上の要件、

確立された方針、プロセスおよび統制(報告に関連するものを含む)の遵

守レベルをレビューすること。

● evaluating the reliability, integrity and effectiveness of management

information processes and the means used to identify, measure, classify

and report such information;

● 経営情報プロセスの信頼性、完全性および有効性、ならびにそのよう

な情報の特定、測定、分類および報告に用いられる手段を評価すること。

Page 164: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 164 -

原文 参考訳

● monitoring that identified risks are effectively addressed by the

internal control system;

● 特定されたリスクが内部統制システムによって効果的に対処されて

いることのモニタリングを行うこと。

● evaluating the means of safeguarding insurer and policyholder

assets and, as appropriate, verifying the existence of such assets and the

required level of segregation in respect of insurer and policyholder

assets;

● 保険会社および保険契約者の資産を保護する手段を評価し、また、適

切な場合には、保険会社および保険契約者の資産に関する当該資産の存在

および必要な区分のレベルを検証すること。

● monitoring and evaluating the effectiveness of the insurer's control

functions, particularly the risk management and compliance function; and

● 保険会社の統制機能、特にリスク管理機能およびコンプライアンス機

能の有効性のモニタリングおよび評価を行うこと。および、

● coordinating with the external auditors and, to the extent requested

by the Board and consistent with applicable law, evaluating the quality of

performance of the external auditors.

● 外部監査人と調整し、取締役会が要求し、適用法令に整合する範囲で、

外部監査人の実績の質を評価すること。

8.7.8 In carrying out the above tasks, the internal audit function should

ensure all material areas of risk and obligation of the insurer are subject

to appropriate audit or review over a reasonable period of time. Among

these areas are those dealing with:

8.7.8 上記の任務を遂行するにあたり、内部監査機能は、保険会社のリ

スクおよび義務のすべての重要な分野が合理的な期間にわたって適切な

監査またはレビューの対象となることを確実にすべきである。これらの分

野の中には、以下を取り扱うものがある。

● market, underwriting, credit, liquidity, operational, conduct of

business, as well as reputational issues derived from exposure to those

risks;

● 市場、保険引受、信用、流動性、オペレーショナル、業務行為、およ

びこれらのリスクのエクスポージャーから派生する風評上のリスク

● accounting and financial policies and whether the associated records

are complete and accurate;

● 会計方針および財務方針、ならびに関連する記録が網羅的かつ正確で

あるかどうか

● extent of compliance by the insurer with applicable laws, regulations

and supervisory requirements from all relevant jurisdictions;

● 保険会社が、関連するすべての管轄区域の適用法、規制、および監督

上の要件を遵守している程度

● intra-group transactions, including intra-group risk transfer and

internal pricing;

● グループ内のリスク移転および内部価格設定を含む、グループ内取引

● adherence by the insurer to the insurer’s remuneration policy; ● 保険会社の報酬方針に対する保険会社の遵守

Page 165: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 165 -

原文 参考訳

● the reliability and timeliness of escalation and reporting processes,

including whether there are confidential means for employees to report

concerns or violations and whether these are properly communicated,

offer the reporting employee protection from retaliation, and result in

appropriate follow up; and

● 従業員が懸念または違反を報告するための秘密の手段があるかどう

か、それらが適切に伝達されているかどうか、報告する従業員に報復から

の保護を提供し、適切なフォローアップをもたらすかどうかを含む、エス

カレーションおよび報告のプロセスの信頼性および適時性

● the extent to which any non-compliance with internal policies or

external legal or regulatory obligations is documented and appropriate

corrective or disciplinary measures are taken including in respect of

individual employees involved.

● 内部方針または外部の法律上または規制上の義務の不遵守が文書化

され、関係する個々の従業員に関してを含む、適切な是正措置または懲戒

措置が取られている程度

8.7.9 Subject to applicable laws on record retention, the internal audit

function should keep records of all areas and issues reviewed so as to

provide evidence of these activities over time.

8.7.9 記録保存に関し適用される法令に従い、内部監査機能は、これら

の業務の証拠を長期にわたり提供するために、レビューされたすべての分

野および事項の記録を保存すべきである。

CF 8.7.a The group-wide supervisor requires the IAIG Board to

ensure that the group-wide internal audit function provides

independent assessment and assurance to the IAIG Board

regarding, at least, the:

CF 8.7.a グループ全体の監督者は、IAIGの取締役会に対し、少な

くとも以下の事項に関して、グループ全体の内部監査機能が独立した立

場からの評価と保証をIAIGの取締役会に提供すること要求する。

● group-wide policies, processes, and controls; ● グループ全体の方針、プロセスおよび統制

● overall means by which the IAIG preserves its assets, and those

of policyholders, and seeks to prevent fraud, misappropriation or

misapplication of such assets;

● IAIGがその資産および保険契約者の資産を保全し、これらの資産の詐

欺、横領または不正使用を防止しようとするための全体的な手段

● reliability, integrity and completeness of the accounting,

financial, management, information technology systems and risk

reporting information;

● 会計、財務、経営管理、情報技術システムおよびリスク報告情報の信

頼性、完全性および網羅性

● capacity and adaptability of information technology systems to

provide information in an accurate and timely manner to the IAIG

● IAIGの取締役会および上級管理職に正確かつ適時に情報を提供する

ための情報技術システムの能力および適応力。および、

Page 166: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 166 -

原文 参考訳

Board and Senior Management; and

● design and operational effectiveness of the group-wide risk

management and internal controls systems, both individually and

overall.

● グループ全体のリスク管理システムおよび内部統制システムの設計

および運用の有効性(個別および全体の両方)

CF 8.7.a.1 The group-wide internal audit function coordinates with

the internal audit functions and external auditors of the legal entities

within the IAIG when providing assessment and assurance to the IAIG

Board.

CF 8.7.a.1 グループ全体の内部監査機能は、IAIGの取締役会に評価

および保証を提供する際に、IAIG内の法人の内部監査機能および外部監査

人と調整する。

Outsourcing of material activities or functions 重要な業務または機能の外部委託

8.8 The supervisor requires the insurer to retain at least the same

degree of oversight of, and accountability for, any outsourced

material activity or function (such as a control function) as applies

to non-outsourced activities or functions.

8.8 監督者は、保険会社に対し、外部委託された業務または機能(統

制機能など)について、外部委託されていない業務または機能への適用と

少なくとも同程度の監視および説明責任を保持することを要求する。

8.8.1 Outsourcing should not materially increase risk to the insurer or

materially adversely affect the insurer’s ability to manage its risks and

meet its legal and regulatory obligations.

8.8.1 外部委託により、保険会社に対するリスクが著しく増大すること

も、保険会社がそのリスクを管理し、法的および規制上の義務を履行する

能力に重大な悪影響を与えることもあるべきではない。

8.8.2 The Board and Senior Management remain responsible in

respect of functions or activities that are outsourced.

8.8.2 取締役会および上級管理職は、外部委託された機能または業務に

関して引き続き責任を負う。

8.8.3 The supervisor should require the Board to have review and

approval processes for outsourcing of any material activity or function

and to verify, before approving, that there was an appropriate

assessment of the risks, as well as an assessment of the ability of the

insurer’s risk management and internal controls to manage them

effectively in respect of business continuity. The assessment should take

into account to what extent the insurer’s risk profile and business

8.8.3 監督者は、取締役会に対し、重要な業務または機能の外部委託に

ついてのレビューおよび承認のプロセスを備え、承認を与える前に、リス

クの適切な評価が行われていることに加えて、保険会社のリスク管理およ

び内部統制が事業継続性に関してそれらのリスクを有効に管理する能力

の評価が行われていることを検証することを要求すべきである。この評価

では、保険会社のリスクプロファイルおよび事業継続性が外部委託の取決

めによってどの程度影響を受けるかを考慮すべきである。

Page 167: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 167 -

原文 参考訳

continuity could be affected by the outsourcing arrangement.

8.8.4 The supervisor should require insurers which outsource any

material activity or function to have in place an appropriate policy for this

purpose, setting out the internal review and approvals required and

providing guidance on the contractual and other risk issues to consider.

This includes considering limits on the overall level of outsourced

activities at the insurer and on the number of activities that can be

outsourced to the same service provider. Because of the particularly

important role that control activities and control functions play in an

insurer’s corporate governance framework, the supervisor should

consider issuing additional requirements for their outsourcing or

dedicating more supervisory attention to any such outsourcing.

8.8.4 監督者は、重要な業務または機能を外部委託している保険会社に

対し、この目的のために適切な方針を持ち、必要な内部レビューおよび承

認を定め、検討すべき契約上およびその他のリスク問題に関するガイダン

スを提供することを要求すべきである。これには、保険会社における外部

委託業務の全体的な水準、および同一のサービス提供者に外部委託できる

業務の数の制限を検討することが含まれる。保険会社のコーポレートガバ

ナンス枠組みにおいて、統制業務および統制機能が果たす役割が特に重要

であることから、監督者は、外部委託に対する追加的な要件を設けること、

またはそのような外部委託に対する監督上の注意をより多く払うことを

検討すべきである。

8.8.5 Outsourcing relationships should be governed by written

contracts that clearly describe all material aspects of the outsourcing

arrangement, including the rights, responsibilities and expectations of all

parties. When entering into or varying an outsourcing arrangement, the

Board and Senior Management should consider, among other things:

8.8.5 外部委託関係は、すべての当事者の権利、責任および期待を含む

外部委託の取決めのすべての重要な側面を明確に記述した書面による契

約によって管理されるべきである。外部委託の取決めを締結または変更す

る場合、取締役会および上級管理職は、特に以下の事項を考慮すべきであ

る。

● how the insurer’s risk profile and business continuity will be affected

by the outsourcing;

● 保険会社のリスクプロファイルおよび事業継続性が外部委託によっ

てどのような影響を受けるか。

● he service provider’s governance, risk management and internal

controls and its ability to comply with applicable laws and regulations;

● サービス提供者のガバナンス、リスク管理および内部統制、ならびに

適用される法律および規制を遵守する能力

● the service providers’ service capability and financial viability; and ● サービス提供者のサービス能力および財務的な存続可能性。および、

● succession issues to ensure a smooth transition when ending or

varying an outsourcing arrangement.

● 外部委託の取決めの終了時または変更時に円滑な移行を確保するた

めの承継に関する事項

8.8.6 In choosing an outsourcing provider, the Board or Senior 8.8.6 外部委託のサービス提供者を選択する際には、取締役会または上

Page 168: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 168 -

原文 参考訳

Management should be required to satisfy themselves as to the

expertise, knowledge and skills of such provider.

級管理職は、そのようなサービス提供者の専門知識、知識および技能につ

いて満足することを要件とすべきである。

8.8.7 Outsourcing arrangements should be subject to periodic

reviews.

8.8.7 外部委託の取決めは、定期的なレビューの対象とすべきである。

Periodic reports should be made to management and the Board. 定期的に経営陣および取締役会に対する報告が行われるべきである。

CF 8.8.a The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to have:

CF 8.8.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に以下を備えるこ

とを要求する。

● a policy which takes into account the potential impact on the

IAIG of outsourcing of any material group-wide activity or function,

sets out the internal review and approvals required, and provides

guidance on the contractual and other risk issues to consider; and

● 重要なグループ全体の業務または機能の外部委託がIAIGに与える潜

在的影響を考慮し、必要な内部レビューおよび承認を定め、検討すべき契

約上およびその他のリスク問題に関するガイダンスを提供する方針

● written contracts that describe all material aspects of the

outsourcing arrangement, including the rights, responsibilities and

expectations of all parties.

● すべての当事者の権利、責任および期待を含む、外部委託の取決めの

すべての重要な側面を記述した書面による契約

CF 8.8.b When choosing a service provider (either internal or

external) for a material group-wide activity or function that is to be

outsourced, the group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to:

CF 8.8.b 外部委託される重要なグループ業務または機能のサー

ビス提供者(内部、外部のいずれであっても)を選定する際に、グループ

全体の監督者はIAIGの本社に以下を要求する。

● assess the potential service provider’s ability and capacity to

deliver the outsourced activities or functions;

● 外部委託される業務または機能を提供するための、候補となったサー

ビス提供者の能力および容量を評価すること。

● perform due diligence on the service provider with respect to

explicit or potential conflicts of interest that would jeopardise the

fulfilment of the needs of the IAIG; and

● IAIGのニーズを満たすことを危険にさらす明白な、または潜在的な利

益相反に関して、サービス提供者にデュー・ディリジェンスを実施するこ

と。

● ensure that the service provider has the necessary resources to

perform the outsourced activities or functions in a proper and

● サービス提供者が、外部委託された業務または機能を適切かつ信頼性

の高い方法で遂行するために必要なリソースを有し、緊急事態や業務の

Page 169: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 169 -

原文 参考訳

reliable way, as well as adequate contingency plans in place to deal

with emergency situations or business disruptions.

混乱に対処するための適切な危機管理計画を備えていることを確実にす

ること。

CF 8.8.b.1 Activities or functions may be outsourced to an internal

service provider (ie a legal entity which is part of the IAIG) or an external

service provider. In the case of an internal service provider, the

assessment and due diligence process may be different from the case of

an external service provider. For example, if the internal service provider

has already been assessed recently, some aspects of the assessment

may not need to be repeated. Even though the assessment process used

may vary between an internal or external service provider, it should be

equally robust.

CF 8.8.b.1 業務または機能は、内部のサービス提供者(すなわち、

IAIGの一部である法人)に外部委託される場合も、外部のサービス提供者

に外部委託される場合もある。内部サービス提供者の場合、評価およびデ

ュー・ディリジェンスのプロセスは、外部サービス提供者の場合とは異な

る場合がある。例えば、内部サービス提供者が最近すでに評価されている

場合は、評価のいくつかの側面は繰り返す必要がない可能性がある。内部

サービス提供者と外部サービス提供者では、使用する評価プロセスが異な

る場合があるが、プロセスは同様に頑健であるべきである。

CF 8.8.c The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to ensure that outsourcing (either internal or external) of a group-

wide activity or function does not impede effective supervision of

the Head of the IAIG.

CF 8.8.c グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体の業務または機能の外部委託(内部または外部のいずれであっても)

が、IAIGの本社の効果的な監督を妨げないことを確実にすることを要求

する。

CF 8.8.d The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to carry out a periodic review of the cumulative risks of outsourced

activities and functions and address identified risks.

CF 8.8.d グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、外部委託

された業務および機能の累積リスクの定期的なレビューを実施し、特定

されたリスクに対処することを要求する。

ICP 9 Supervisory Review and Reporting ICP 9 監督上のレビューおよび報告

The supervisor uses off-site monitoring and on-site inspections to:

examine the business of each insurer; evaluate its financial

condition, conduct of business, corporate governance framework

and overall risk profile; and assess its compliance with relevant

legislation and supervisory requirements. The supervisor obtains

the necessary information to conduct effective supervision of

監督者は、オフサイト・モニタリングおよび立入検査を使用して、各保険

会社の事業を詳細に調査し、財務状況、業務行為、コーポレートガバナン

ス枠組みおよび全体的なリスクプロファイルを評価し、関連する法令お

よび監督上の要件の遵守状況を評価する。監督者は、保険会社の効果的な

監督の遂行および保険市場の評価のために、必要な情報を入手する。

Page 170: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 170 -

原文 参考訳

insurers and evaluate the insurance market.

Introductory Guidance 導入ガイダンス

9.0.1 This ICP focuses on the general processes and procedures

supervisors should have in place with respect to supervisory review and

reporting. For the purpose of this ICP, off-site monitoring and on-site

inspections are collectively referred to as “supervisory review”. Aspects of

what supervisors may require or assess as part of supervisory review and

reporting on specific areas (such as solvency, governance, conduct of

business) are dealt with in other ICPs with respect to those ICPs’ specific

areas of focus.

9.0.1 本ICPでは、監督上のレビューおよび報告に関して監督者が整備

すべき一般的なプロセスおよび手続に焦点を当てる。本ICPの目的上、オ

フサイト・モニタリングおよび立入検査は、「監督上のレビュー」と総称

する。特定の分野(ソルベンシー、ガバナンス、業務行為など)に関する

監督上のレビューおよび報告の一環として、監督者が要求または評価し得

る項目については、他のICPにおいて、当該ICPが焦点を当てる特定分野

に関連して取り上げられる。

9.0.2 Supervision is a dynamic process that includes: 9.0.2 監督は、以下を含む動的プロセスである。

● developing and implementing a framework for supervisory review

and reporting;

● 監督上のレビューおよび報告の枠組みの策定および実施

● developing and executing supervisory plans for insurers; ● 保険会社の監督計画の策定および執行

● analysis of reported and other relevant information; ● 報告された情報およびその他の関連情報の分析

● feedback and dialogue between the supervisor and insurers; ● フィードバックおよび監督者と保険会社の間の対話

● intervention, including any preventive/corrective measures or

sanctions, where necessary;

● 必要に応じて、予防措置/是正措置または制裁措置を含む介入

● follow-up (including updating the supervisory framework and/or

adjusting the frequency and intensity of assessment under supervisory

plans); and

● フォローアップ(監督の枠組みの更新および/または監督計画に基づ

く評価の頻度および強度の調整を含む)

● cooperation and coordination with other relevant supervisors and

authorities where necessary.

● 必要な場合には、他の関連する監督者および当局との協力および調整

CF 9.0.a The group-wide supervisor engages with the Head of

the IAIG and, in cooperation with other involved supervisors, carries

CF 9.0.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社と協働し、他の関

係する監督者との協力の下、IAIGの本社のレベルで適用される関連法令

Page 171: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 171 -

原文 参考訳

out a supervisory review to assess the IAIG’s compliance with

relevant legislation and supervisory requirements applicable at the

level of the Head of the IAIG.

および監督上の要件へのIAIGのコンプライアンスを評価するための監督

上のレビューを遂行する。

CF 9.0.a.1 This supervisory review may be conducted within the

supervisory college (see ComFrame material under ICP 25 Supervisory

Cooperation and Coordination).

CF 9.0.a.1 この監督上のレビューは、監督カレッジの範囲内で行わ

れる場合がある(ICP 25「監督上の協力および調整」内のコムフレーム資

料を参照)。

CF 9.0.a.2 Cooperation with other involved supervisors includes them

providing relevant information concerning the insurance legal entities

within the IAIG that they supervise. It is the responsibility of the group-

wide supervisor to assess the IAIG’s compliance with the relevant

legislation and supervisory requirements applicable at the level of the

Head of the IAIG.

CF 9.0.a.2 他の関係監督者との協力には、当該関係監督者が監督す

るIAIG内の保険法人に関する適切な情報を提供することが含まれる。IAIG

の本社レベルで適用される関係法令および監督上の要件へのIAIGの遵守

を評価することは、グループ全体の監督者の責任である。

Framework for supervisory review and reporting 監督上のレビューおよび報告の枠組み

9.1 The supervisor has a documented framework which outlines

its approach for supervisory review and reporting. The supervisor

reviews periodically that this framework remains effective and

adequate.

9.1 監督者は、監督上のレビューおよび報告に対するアプローチの概

要を示す文書化された枠組みを有している。監督者は、この枠組みが引き

続き有効かつ適切であることを定期的にレビューする。

9.1.1 While the framework should encompass all insurers within a

jurisdiction, it should be sufficiently flexible with varying supervisory

review and reporting requirements that allow for taking a risk-based

approach. For example, the supervisory processes and activities which

are appropriate for a complex, internationally active insurer may be

different than those for a small, local insurer.

9.1.1 この枠組みは、管轄区域内のすべての保険会社を網羅すべきであ

るが、リスクベースのアプローチをとることを可能にする様々な監督上の

レビューおよび報告の要件を備え、十分に柔軟であるべきである。例えば、

複雑な、国際的に活動している保険会社にとって適切な監督プロセスおよ

び業務は、小規模な国内保険会社にとって適切な監督プロセスおよび業務

とは異なる場合がある。

9.1.2 The supervisor should have documented procedures and/or

guidelines for consistent and regular supervisory review and reporting at

9.1.2 監督者は、首尾一貫した定期的な監督上のレビューおよび報告の

ための、適切な深度で文書化された手続きおよび/またはガイドラインを

Page 172: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 172 -

原文 参考訳

an appropriate level of depth. 有するべきである。

9.1.3 The supervisor should be able to process data in a timely and

effective way and have processes and procedures to collect and store

reported data securely in an electronic format. The framework should

have the necessary protections for confidential information in the

possession of the supervisor and for the sharing of information (see ICP

2 Supervisor and ICP 3 Information Sharing and Confidentiality

Requirements).

9.1.3 監督者は、適時かつ効果的な方法でデータを処理することがで

き、報告されたデータを収集し、電子フォーマットで安全に保管するため

のプロセスおよび手続きを有するべきである。この枠組みは、監督者が保

有する機密情報および情報共有に必要な保護を備えるべきである(ICP 2

「監督者」およびICP 3「情報共有および守秘義務要件」を参照)。

9.1.4 The framework should enable the supervisor to coordinate on-site

inspection and off-site monitoring activities. The supervisor should

document the results of these activities in such a way that they are

accessible and comprehensible to all involved staff.

9.1.4 この枠組みは、監督者が立入検査およびオフサイト・モニタリン

グの業務を調整することを可能にすべきである。監督者は、これらの業務

の結果を、関係するすべてのスタッフがアクセスし、理解できるような方

法で文書化すべきである。

9.1.5 The supervisor should establish both qualitative and quantitative

methods for assessing insurers, in a consistent manner and on an

ongoing basis. The supervisor should develop monitoring tools to identify

potential risks within or affecting the insurer or its customers in a timely

manner.

9.1.5 監督者は、一貫した方法で継続的に保険会社を評価するための定

性的および定量的の両方の方法を確立すべきである。監督者は、保険会社

もしくはその顧客に内在する、または保険会社もしくは顧客に影響を及ぼ

す可能性のあるリスクを適時に特定するためのモニタリング・ツールを開

発すべきである。

9.1.6 The framework should enable the supervisor to evaluate the

insurer’s business, financial condition, conduct of business and corporate

governance framework to determine the insurer’s overall risk profile. In

order to achieve this objective, the supervisor should have an

understanding of at least the insurer’s:

9.1.6 この枠組みにより、監督者は、保険会社の全体的なリスクプロフ

ァイルを判定するために、保険会社の事業、財務状況、業務行為およびコ

ーポレートガバナンス枠組みを評価することが可能となるべきである。こ

の目的を達成するために、監督者は、少なくとも保険会社の以下の事項に

ついて理解すべきである。

● current and prospective solvency, including assets and liabilities

and off-balance sheet commitments;

● 資産および負債ならびにオフバランスシートの約定を含む、現在およ

び予想される将来の支払能力

● capital resources management; ● 資本リソース管理

Page 173: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 173 -

原文 参考訳

● technical operations (eg actuarial methods, underwriting policy,

reinsurance policy);

● 技術的業務(保険数理の手法、保険引受方針、再保険方針など)

● treatment of customers and whether any activities being engaged in

are not fair, lawful or proper;

● 顧客の取扱い、および従事している業務のいずれかが不公正、違法、

または不適正かどうか

● corporate culture, business objectives and strategies and business

models;

● 企業文化、事業目的、事業戦略およびビジネスモデル

● the systems of risk management and internal controls; ● リスク管理および内部統制のシステム

● organisational structure; and ● 組織構造

● compliance with supervisory requirements. ● 監督上の要件の遵守

9.1.7 The supervisor should assess the insurer’s enterprise risk

management framework for the identification and quantification of risks,

and evaluate whether business activities and/or internal

practices/processes reflect the insurer’s risk assessment. The supervisor

should compare the risk profile of the insurer with its risk-carrying

capacity and seek to detect issues that may adversely affect its capacity

to meet obligations towards policyholders. The framework should enable

the supervisor to analyse trends and compare risk assessments including

against any stress test outcomes.

9.1.7 監督者は、リスクの特定および定量化のための保険会社のERMの

枠組みを評価し、業務活動および/または内部慣行/プロセスが保険会社

のリスク評価を反映しているかどうかを評価すべきである。監督者は、保

険会社のリスクプロファイルをそのリスク負担能力と比較し、保険契約者

に対する債務履行能力に悪影響を及ぼす可能性のある問題を発見するよ

う努力すべきである。当枠組みにより、監督者が傾向を分析し、ストレス

テストの結果との比較を含む、リスク評価との比較を行うことが可能とな

るべきである。

9.1.8 The framework should include assessments of the risks to which

insurers are exposed and the risks which insurers may pose to

policyholders, the insurance sector and financial stability. These

assessments should include risks which may lead to an insurer’s distress

or disorderly failure or which may be transmitted through collective

activities or exposures of a number of insurers and that may have a

serious negative impact on financial stability (see ICP 24 Macroprudential

9.1.8 この枠組みには、保険会社がさらされているリスク、ならびに保

険会社が保険契約者、保険セクターおよび金融安定に与える可能性のある

リスクの評価が含まれるべきである。これらの評価には、保険会社の破綻

状態もしくは無秩序な破綻につながる可能性のあるリスク、または集団的

行動や複数の保険会社のエクスポージャーを通じて伝播する可能性があ

り、金融安定に重大な悪影響を及ぼす可能性のあるリスクを含めるべきで

ある(ICP 24「マクロ健全性監督」を参照)。

Page 174: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 174 -

原文 参考訳

Supervision).

9.1.9 The framework should include sufficiently comprehensive and

regular communication between the supervisor and insurers. This

communication should involve senior level representatives as well as

specialised areas within both the supervisor and insurers, and for

insurance groups, may include contact with non-regulated and parent

entities. Additionally, there should be appropriate communication

channels between the supervisor and the external auditors for the

exchange of information relevant to carrying out their respective statutory

responsibilities.

9.1.9 この枠組みには、監督者と保険会社との間の十分に包括的かつ定

期的なコミュニケーションが含まれるべきである。このコミュニケーショ

ンには、監督者と保険会社の双方における上級職レベルの代表および専門

分野の代表を含めるべきであり、保険グループについては、非規制対象事

業体および親会社の連絡窓口を含めることができる。さらに、監督者と外

部監査人との間で、それぞれの法定責任の遂行に関連する情報を交換する

ために、適切なコミュニケーション・チャネルが存在すべきである。

9.1.10 The framework should promote pro-active and early

intervention by the supervisor, in order to enable the insurer to take

appropriate action to mitigate risks and/or minimise current or future

problems.

9.1.10 この枠組みは、保険会社がリスクを軽減し、かつ/または現在も

しくは将来の問題を最小化するために適切な措置をとることを可能にす

るために、監督者による先を見越しての、かつ早期の介入を促進すべきで

ある。

Review of the Framework 枠組みのレビュー

9.1.11 The supervisor’s review of its framework should pay due

attention to the evolving risks which may be posed by insurers and to

risks to which insurers may be exposed.

9.1.11 監督者による枠組みのレビューでは、保険会社によってもたらさ

れる可能性のある発展しつつあるリスクおよび保険会社がさらされる可

能性のあるリスクに細心の注意を払うべきである。

9.1.12 As part of the framework review, the supervisor should confer

regularly internally as well as externally with other relevant authorities

and stakeholders so that all relevant information is being appropriately

assessed and analysed, and to facilitate the identification of potential new

risks or emerging market trends that the framework may need to address.

While the framework should be updated accordingly, the supervisor

should be mindful that such updates are not done so frequently or in a

9.1.12 監督者は、枠組みのレビューの一環として、すべての関連情報が

適切に評価および分析され、枠組みが対処する必要のある潜在的な新たな

リスクまたは新たな市場動向の特定を容易にするために、定期的に内部で

協議することに加えて、他の適切な当局およびステークホルダーと協議す

べきである。枠組みはそれに応じて更新されるべきであるが、監督者は、

そのような更新がそれほど頻繁に行われていないこと、または監督プロセ

スに不必要な混乱ならびに/または監督者および保険会社に過大なコス

Page 175: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 175 -

原文 参考訳

manner that causes unnecessary disruption to the supervisory process

and/or excessive costs to the supervisor and insurers.

トをもたらすような方法で行われていないことに留意すべきである。

9.1.13 The framework should be suitably flexible so that it may adapt

easily and in a timely manner to domestic and global developments in, for

example, legislation, the insurance and broader financial markets, or

international standards.

9.1.13 この枠組みは、例えば、法令、保険およびより広範な金融市場に

おける国内的および世界的な動向または国際基準に、容易かつ適時に適応

できるよう、適切な柔軟性を持つべきである。

Group Perspectives グループの視点

9.1.14 The framework of the group-wide supervisor should take into

account all entities identified within the scope of the insurance group (see

ICP 23 Group-wide Supervision). While insurance groups may have

different approaches to governance structures – either more centralised

or more decentralised – the framework should include appropriate tools

for supervisory review and reporting for all relevant entities (see Issues

Paper on Approaches to Group Corporate Governance).

9.1.14 グループ全体の監督者の枠組みは、保険グループの範囲内で特定

されるすべての事業体を考慮に入れるべきである(ICP 23「グループ全体

の監督」を参照)。保険グループのガバナンス構造に対するアプローチは、

より中央集権的もの、あるいはより分散化されたものと異なる可能性があ

るが、枠組みにはすべての関係事業体に関する監督上のレビューおよび報

告のための適切なツールを含めるべきである(グループコーポレートガバ

ナンスのアプローチに関する論点書を参照)。

9.1.15 Although the group-wide supervisor may not have the power to

conduct supervisory review and reporting of non-regulated entities, it

should assess, at least, the potential adverse impact of such non-

regulated entities on the group.

9.1.15 グループ全体の監督者は、非規制対象事業体の監督上のレビュー

および報告を実施する権限を有していないかもしれないが、少なくとも、

そのような非規制対象事業体がグループに及ぼす潜在的な悪影響を評価

すべきである。

9.1.16 Similarly, where the group-wide supervisor does not have the

power to conduct supervisory review and reporting of a group legal entity

in another jurisdiction, it should communicate and coordinate with the

other involved supervisor accordingly. For example, the group-wide

supervisor could approach the other involved supervisor to propose a

joint on-site inspection or recommend that the other involved supervisor

undertake such an inspection, when deemed necessary.

9.1.16 同様に、グループ全体の監督者は、他の管轄区域のグループ法人

の監督上のレビューおよび報告を実施する権限を有していない場合には、

それに応じて他の関係監督者と連絡を取り、調整を行うべきである。例え

ば、グループ全体の監督者は、必要とみなされる場合には、他の関係監督

者と交渉して立入検査を提案する、あるいは他の関係監督者にそのような

検査を実施するように勧告することもあり得る。

Page 176: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 176 -

原文 参考訳

9.2 As part of the supervisory framework, the supervisor

develops supervisory plans which set priorities and determine the

appropriate depth and level of off-site monitoring and on-site

inspection activity.

9.2 監督の枠組みの一部として、監督者は、優先順位を設定し、オフ

サイト・モニタリング業務および立入検査業務の適切な深度ならびにレ

ベルを決定する監督計画を策定する。

9.2.1 A supervisory plan is a tool for supervisors to determine the

frequency, scope and depth of supervisory review activities. It could be

generic (eg addressing categories or groups of insurers) or specific

(addressing individual insurers).

9.2.1 監督計画は、監督者が監督上のレビュー業務の頻度、範囲および

深度を決定するためのツールである。監督計画には、一般的な場合(例え

ば、保険会社のカテゴリーやグループへの対応)と個別的な場合(個別保

険会社への対応)がある。

9.2.2 In establishing a supervisory plan, the supervisor should

assess and determine the key areas of risk to which insurers are exposed

or risks which insurers may pose, using its judgement and the

information, methodologies and tools at its disposal.

9.2.2 監督計画を確立する際には、監督者は、自らの判断および利用可

能な情報、手法およびツールを用いて、保険会社がさらされている主要な

リスク分野または保険会社がもたらす可能性のあるリスクを評価、決定す

べきである。

9.2.3 The circular nature of the supervisory framework provides a

variety of inputs to help develop and/or adjust supervisory plans. For

example, market analyses, internal models, insurers' own risk and

solvency assessments (ORSA), horizontal reviews, stress/scenario

testing, previous risk and conduct assessments, work of external auditors

and information gathered as a result of supervisory reporting

requirements provide information the supervisor should use as input in

determining the scope and frequency of off-site monitoring and on-site

inspections.

9.2.3 監督の枠組みの循環的性格は、監督計画の策定および/または調

整に役立てるための様々なインプットを提供する。例えば、市場分析、内

部モデル、保険会社のリスクとソルベンシーの自己評価(ORSA)、横断

的レビュー、ストレス/シナリオテスト、以前のリスクおよび行為の評価、

外部監査人の作業結果および監督上の報告要件の結果として収集された

情報は、監督者がオフサイト・モニタリングおよび立入検査の範囲および

頻度を決定する際にインプットとして使用すべき情報を提供する。

Group-wide supervisory plan and risk assessment グループ全体の監督計画およびリスク評価

CF 9.2.a The group-wide supervisor’s supervisory plan for an

IAIG includes a group-wide risk assessment that is conducted at

least annually.

CF 9.2.a IAIGに対するグループ全体の監督者の監督計画には、少

なくとも年1回実施されるグループ全体のリスク評価が含まれる。

Page 177: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 177 -

原文 参考訳

CF 9.2.a.1 The group-wide risk assessment of an IAIG should be

conducted with inputs from the supervisory process.

CF 9.2.a.1 IAIGのグループ全体のリスク評価は、監督プロセスから

のインプットを用いて実施されるべきである。

CF 9.2.a.2 The group-wide supervisor should consider the results of

the IAIG’s enterprise risk management framework including its ORSA

assessment, as part of the group-wide risk assessment.

CF 9.2.a.2 グループ全体の監督者は、グループ全体のリスク評価の

一部として、ORSA評価を含むIAIGのERMの枠組みの結果を考慮すべきで

ある。

CF 9.2.a.3 The group-wide supervisor should use information

gathered on legal entities within the IAIG from other involved supervisors

as another basis for the assessment of group-wide risk. Where other

involved supervisors identify risks that may be relevant to the supervision

of the IAIG at the group level, they should share their individual risk

assessment.

CF 9.2.a.3 グループ全体の監督者は、他の関係監督者からIAIG内の

法人について収集した情報を、グループ全体のリスク評価のためのもう一

つの基礎として使用すべきである。他の関係監督者が、グループレベルで

のIAIGの監督に関連する可能性のあるリスクを特定した場合、当該監督者

はその個々のリスク評価を共有すべきである。

CF 9.2.a.4 The group-wide supervisor should consider inputs from

other relevant supervisors not involved in the direct supervision of the

IAIG such as macro-prudential analysis, anti-money laundering or

combatting the financing of terrorism.

CF 9.2.a.4 グループ全体の監督者は、マクロ・プルーデンス分析、

マネー・ローンダリング対策、テロ資金供与対策など、IAIGの直接監督に

関与していない他の関連監督者からのインプットを考慮すべきである。

Peer-group analysis 同業者グループ分析

CF 9.2.a.5 To the extent practicable and where useful, the group-wide

supervisor should conduct an analysis of the IAIG’s peers as part of the

group-wide risk assessment, in cooperation with group-wide supervisors

of other IAIGs. Information in the public domain should be used for the

purposes of the peer-group analysis. The group-wide supervisor may

also use non-public information provided by other supervisors. If sharing

non-public information for the purpose of the peer-group analysis, the

group-wide supervisor should be conscious of the risk of sharing

information that in certain situations could compromise the competitive

CF 9.2.a.5 実務的に可能な範囲で、かつ有用な場合には、グループ

全体の監督者は、グループ全体のリスク評価の一部として、他のIAIGのグ

ループ全体の監督者と協力してIAIGの同業者の分析を行うべきである。同

業者グループ分析目的では、パブリック・ドメインの情報が使用されるべ

きである。グループ全体の監督者は、他の監督者から提供された非公開情

報も使用することができる。同業者グループ分析のために非公開情報を共

有する場合、グループ全体の監督者は、特定の状況においてIAIGの同業者

の競争上の優位性を損なう可能性のある情報を共有するリスクを意識す

べきである。グループ全体の監督者は、共有した情報を匿名にすることが

Page 178: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 178 -

原文 参考訳

advantage of the IAIG’s peers. The group-wide supervisor should

consider whether it is appropriate to anonymise information shared.

適切かどうかを検討すべきである。

CF 9.2.a.6 In conducting peer group analysis, the group-wide

supervisor should consider issues such as:

CF 9.2.a.6 同業者グループ分析を実施する際、グループ全体の監督

者は以下のような事項を検討すべきである。

● the similarity of business models and geographical scope of IAIGs; ● IAIGのビジネスモデルおよび地理的範囲の類似性

● the size, type and structure of IAIGs; and ● IAIGの規模、種類および構造

● internal IAIG practices and governance, including risk management. ● リスク管理を含む、IAIGの内部慣行およびガバナンス

CF 9.2.a.7 It is the group-wide supervisor’s responsibility to decide

to what extent the outcomes of peer-group analysis are shared with other

involved supervisors. Peer-group analysis is subject to confidentiality

requirements (see ICP 3 Information Exchange and Confidentiality

Requirements).

CF 9.2.a.7 同業者グループ分析の結果をどの程度他の関係監督者

と共有するかを決定することは、グループ全体の監督者の責任である。同

業者グループ分析は、守秘義務要件の適用を受ける(ICP 3「情報交換お

よび守秘義務要件」を参照)。

CF 9.2.b The group-wide supervisor includes in its group-wide

risk assessment of an IAIG, at least, an evaluation of the following:

CF 9.2.b グループ全体の監督者は、少なくとも、以下の評価を

IAIGのグループ全体のリスク評価に含める。

● the complexity of the IAIG’s group structure and the resulting

risks to effective group-wide supervision;

● IAIGのグループ構造の複雑性およびそれに伴うグループ全体の効果

的な監督に対するリスク

● the capital adequacy and the availability of capital to meet

group-wide capital requirements taking into account the regulatory

capital requirements for each insurance legal entity within the IAIG;

and

● IAIG内の各保険法人の規制資本要件を考慮に入れたグループ全体の

必要資本要件を満たすための資本充分性および資本の利用可能性

● the impact of the complexity of the IAIG’s group structure on

the effectiveness of its group-wide corporate governance

framework.

● IAIGのグループ構造の複雑性がグループ全体のコーポレートガバナ

ンス枠組みの有効性に及ぼす影響

CF 9.2.b.1 In conducting the group-wide risk assessment, the group-

wide supervisor should consider:

CF 9.2.b.1 グループ全体のリスク評価を実施する際には、グループ

全体の監督者は以下を考慮すべきである。

Page 179: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 179 -

原文 参考訳

● the alignment between the IAIG's competitive position, business

plans and strategy, risk appetite, and risk-carrying capacity;

● IAIGの競争上の地位、事業計画および戦略、リスクアペタイトおよび

リスク負担能力の間の整合性

● the IAIG’s approach to its legal and regulatory obligations, its

product distribution model and its proposals for dealing with specific

areas of risk;

● IAIGの法的および規制上の義務に対するアプローチ、商品販売モデ

ル、ならびに特定分野のリスクに対処するための提案

● non-regulated and non-financial legal entities within the IAIG; ● IAIG内の非規制対象法人および非金融法人

● the adequacy and outcomes of the IAIG’s stress testing and

scenario analysis (see ICP 16 Enterprise Risk Management for Solvency

Purposes);

● IAIGのストレステストおよびシナリオ分析の妥当性および結果(ICP

16「ソルベンシー目的のERM(統合的リスク管理)」を参照)

● the IAIG's ability to meet policyholder obligations in both the near

and long-term within the context of the risks arising from the macro

environment in which the IAIG's operates; and

● IAIGが事業を営むマクロ経済環境から生じるリスクに照らした、短期

および長期の両方での保険契約者に対する債務を履行するIAIGの能力

● the potential impact that the IAIG’s distress or disorderly failure

would have on policyholders, the insurance sector, and financial stability,

as well as the impact from the IAIG’s contribution to collective activities or

exposures that may have a serious negative impact on financial stability.

● IAIGの破綻状態または無秩序な破綻が保険契約者、保険セクター、お

よび金融安定に与える潜在的影響、ならびに集団的行動または金融の安定

性に重大な悪影響を与える可能性のある集団的エクスポージャーへの

IAIGの寄与による影響

Complexity 複雑性

CF 9.2.b.2 In conducting the group-wide risk assessment, the group-

wide supervisor should consider:

CF 9.2.b.2 グループ全体のリスク評価を実施する際には、グループ

全体の監督者は以下を考慮すべきである。

● aggregated risk exposures that the IAIG has towards external

counterparties, which can arise from direct and indirect exposures, on-

balance and off-balance sheet items, regulated and non-regulated legal

entities within the IAIG, the same or different financial sectors across the

IAIG, or a combination or interaction of such exposures. The group-wide

supervisor should evaluate if the Head of the IAIG has adequate

● IAIGが外部のカウンターパーティに対して持っている集約されたリ

スクエクスポージャーで、直接および間接エクスポージャー、オンバラン

スおよびオフバランスシート項目、IAIG内の規制対象法人および非規制対

象法人、IAIG内の同一または異なる金融セクター、あるいはそのようなエ

クスポージャーの組み合わせもしくは相互作用から発生し得るもの。グル

ープ全体の監督者は、IAIGの本社が適切な監視を行い、信用リスク、市場

Page 180: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 180 -

原文 参考訳

oversight and has implemented an adequate risk management system to

assess its aggregated credit, market, insurance and liquidity risk

concentrations. Such risk concentrations should be viewed in the context

of single or closely related drivers of risk that may have material impact

on the IAIG;

リスク、保険リスク、流動性リスクの集合を評価するための適切なリスク

管理システムを導入しているかどうかを評価すべきである。そのようなリ

スクの集中は、IAIGに重大な影響を与える可能性のあるリスクの単一の、

または密接に関連した複数の要因との関連において考察されるべきであ

る。

● increased operational risk where the IAIG relies on significant cross-

border services or support. Such cross- border activity may also increase

the complexity of recovery and resolution planning. The group-wide

supervisor should evaluate the effectiveness of the IAIG’s policies,

processes and systems, and assess whether the IAIG has adequate

business continuity plan arrangements to mitigate such cross-border

operational risk; and

● IAIGが重要なクロスボーダーのサービスまたは支援に依存している

場合のオペレーショナルリスクの増大。このようなクロスボーダーの業務

は、再建および破綻処理計画の複雑性を増大させる可能性もある。グルー

プ全体の監督者は、IAIGの方針、プロセスおよびシステムの有効性を評価

し、そのようなクロスボーダーのオペレーショナルリスクを軽減するため

に、IAIGが適切な事業継続計画の取り決めを持っているかどうかを評価す

べきである。

● significant intra-group transactions which can give rise to contagion

effects within the IAIG, or result in a circumvention of sectoral regulatory

requirements. The group-wide supervisor should evaluate whether the

Head of the IAIG has adequate oversight over all material intra-group

transactions.

● IAIG内で伝染効果をもたらす、あるいはセクター別の規制要件を回避

する結果をもたらす可能性のある重要なグループ内取引。グループ全体の

監督者は、IAIGの本社がすべての重要なグループ内取引を十分に監視して

いるかどうかを評価すべきである。

Capital adequacy 資本充分性

CF 9.2.b.3 In conducting the group-wide risk assessment, the group-

wide supervisor should assess the adequacy of an IAIG’s capital position

against group capital standards applicable at the level of the Head of the

IAIG. The role of the group-wide supervisor in conducting and

coordinating this assessment is particularly important in cases where the

IAIG has a mixture of insurance, banking and securities sector

operations.

CF 9.2.b.3 グループ全体のリスク評価を実施する際には、グループ

全体の監督者は、IAIGの資本の状態のIAIGの本社レベルで適用されるグル

ープの資本基準に対する充分性を評価すべきである。IAIGが保険、銀行、

証券セクターの業務を混在させている場合、この評価の実施および調整に

おけるグループ全体の監督者の役割は特に重要である。

Page 181: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 181 -

原文 参考訳

CF 9.2.b.4 In conducting the group-wide risk assessment, the group-

wide supervisor should identify situations that may give rise to double or

multiple gearing. Such situations may occur within IAIGs which are not

fully consolidated and when one legal entity holds regulatory capital

issued by another entity within the IAIG, where the issuer is permitted to

include the capital in meeting its own regulatory requirements. These

situations can result in an overstatement of group capital. The group-wide

supervisor should require that the capital adequacy assessments of the

IAIG exclude intra-group holdings of regulatory capital if not performed on

a fully consolidated basis.

CF 9.2.b.4 グループ全体のリスク評価を実施する際には、グループ

全体の監督者は、ダブル・ギアリングまたはマルチプル・ギアリングを発

生させる可能性のある状況を特定すべきである。このような状況は、完全

な連結を行っていないIAIG内で、ある法人がIAIG内の他の法人が発行した

規制資本を保有し、当該発行体がそれ自身の規制要件を満たすためにその

資本を算入することが認められている場合に生じる可能性がある。このよ

うな状況では、グループの資本の過大計上をもたらす可能性がある。グル

ープ全体の監督者は、完全連結ベースで遂行されない場合は、IAIGの資本

充分性評価においてグループ間保有の規制資本を除外することを要求す

べきである。

CF 9.2.b.5 In conducting the group-wide risk assessment, the group-

wide supervisor, in cooperation with other involved supervisors, should

assess the fungibility of capital (its ability to absorb losses arising

anywhere in the IAIG as needed). The group-wide supervisor should take

into account regulatory, legal and other requirements that may affect the

IAIG’s ability to transfer capital between entities, sectors and jurisdictions,

both in normal circumstances and in a crisis.

CF 9.2.b.5 グループ全体のリスク評価の実施の際に、グループ全体

の監督者は、他の関係監督者と協力して、資本の代替性(必要に応じて、

IAIGのいずれかで発生する損失を吸収する能力)を評価すべきである。グ

ループ全体の監督者は、通常の状況および危機時の両方において、事業体

間、セクター間および管轄区域間で資本を移転するIAIGの能力に影響を与

え得る規制上、法律上およびその他の要件を考慮すべきである。

Non-regulated and non-financial legal entities 非規制対象法人および非金融法人

CF 9.2.b.6 In conducting the group-wide risk assessment, the group-

wide supervisor should consider the activities undertaken by non-

regulated legal entities within the IAIG by assessing issues such as:

CF 9.2.b.6 グループ全体のリスク評価を実施する際に、グループ全

体の監督者は、以下のような事項を評価することにより、IAIG内の非規制

対象法人が行っている業務を考慮すべきである。

● the potential contagion risks arising from the activities of non-

regulated legal entities due to interdependencies or exposures between

the insurance legal entities and the non-regulated legal entities within the

IAIG;

● IAIG内の保険法人と非規制対象法人との間の相互依存関係またはエ

クスポージャーに起因する、非規制対象法人の業務から生じる潜在的な感

染リスク

Page 182: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 182 -

原文 参考訳

● the competence of the IAIG Board and Senior Management in

understanding and managing the risks arising from the non-regulated

legal entities, particularly if these entities are significant to the group;

● 特に、非規制対象法人がグループにとって重要である場合、非規制対

象法人から生じるリスクを理解、管理する上でのIAIGの取締役会および上

級管理職の能力

● the strength of the group capital adequacy to support the insurance

legal entities. Non-regulated legal entities’ contribution to the group

capital adequacy could be assessed by calculation of a proxy capital

requirement as if the legal entity were regulated or through deduction of

the group’s interest in the non-regulated legal entity; and

● 保険法人を支えるための、グループの資本充分性の強度。非規制対象

法人のグループの資本充分性への寄与は、当該法人が規制されているかの

ように代用必要資本要件を計算することによって、または非規制対象法人

に対するグループの持分を控除することによって評価することができる。

● where risk has been transferred from regulated to non-regulated

legal entities within the IAIG, the group-wide supervisor in cooperation

with supervisors of the regulated entities should look through to the

overall quantum and quality of assets in the non-regulated entities. The

risk assessment should address third party participations and minority

interests.

● リスクがIAIG内の規制対象法人から非規制対象法人に移転された場

合、グループ全体の監督者は、規制対象法人の監督者と協力して、当該非

規制対象事業体の資産の全体的な量および質を調査すべきである。リスク

評価は、第三者の出資および少数株主持分に対処すべきである。

Stress testing ストレステスト

CF 9.2.b.7 In conducting the group-wide risk assessment, the group-

wide supervisor should evaluate the results of group-wide stress tests

that the IAIG performed.

CF 9.2.b.7 グループ全体のリスク評価を実施する際に、グループ全

体の監督者は、IAIGが実施したグループ全体のストレステストの結果を評

価すべきである。

Macroprudential analysis マクロ健全性分析

CF 9.2.b.8 In conducting the group-wide risk assessment, the group-

wide supervisor, with input from other involved supervisors, should

consider the current and forecasted business and the macroeconomic

environment in the material jurisdictions in which the IAIG operates. The

group-wide supervisor should assess the cumulative potential impact

from this on the operations of the IAIG as well as the impact of the IAIG’s

CF 9.2.b.8 グループ全体のリスク評価を実施する際に、グループ全

体の監督者は、他の関係監督者からの意見も踏まえて、IAIGが業務を営む

重要な管轄区域における現在および予測される事業およびマクロ経済環

境を考慮すべきである。グループ全体の監督者は、このことがIAIGの運営

に与える潜在的な累積的影響に加えて、IAIGの破綻状態、無秩序な破綻、

または集団的行動もしくはエクスポージャーへのIAIGの寄与が金融安定

Page 183: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 183 -

原文 参考訳

distress, disorderly failure, or its contribution to collective activities or

exposures, on financial stability. This analysis by the group-wide

supervisor should also be incorporated into forward-looking stress testing

to identify possible events or changes in market conditions.

に与える影響を評価すべきである。グループ全体の監督者によるこの分析

は、起こりうる事象または市場状況の変化を特定するための将来を見越し

たストレステストにも組み込まれるべきである。

9.3 The supervisor reviews outsourced material activities or

functions to the same level as non-outsourced material activities or

functions.

9.3 監督者は、外部委託された重要な業務または機能を、外部委託さ

れていない重要な業務または機能と同じレベルでレビューする。

9.3.1 The supervisor should review outsourced material activities or

functions through the insurer itself, but should also obtain information

from, and conduct on-site inspections of, entities engaged in providing

outsourced activities or functions for the insurer, where necessary.

9.3.1 監督者は、保険会社自身を通じて、外部委託された重要な業務ま

たは機能をレビューすべきであるが、必要な場合には、保険会社のために

外部委託された業務または機能を提供している事業体から情報を入手し、

当該事業体の立入検査を行うべきである。

9.3.2 The supervisory review process for outsourced material activities

or functions may differ from the process used for non-outsourced

activities or functions, provided that the supervisory outcomes are met.

9.3.2 外部委託された重要な業務または機能に対する監督上のレビュ

ーのプロセスは、監督上の成果が達成されることを条件に、外部委託され

ていない業務または機能に対して用いられるプロセスと異なることが認

められる。

9.3.3 Agreements between the insurer and entities providing the

outsourced material activities or functions should be drawn up in such a

way that the supervisor’s ability to conduct its review is not restricted.

9.3.3 保険会社と外部委託した重要な活動または機能を提供する事業

体との間の合意は、監督者がレビューを実施する能力を制限しないように

作成されるべきである。

Supervisory reporting 監督上の報告

9.4 The Supervisor: 9.4 監督者は、

● establishes documented requirements for the regular reporting

of qualitative and quantitative information from all insurers licensed

in its jurisdiction;

● 管轄区域内で免許を受けているすべての保険会社からの定性的およ

び定量的情報の定期的報告のための文書化された要件を確立する。

● defines the scope, content and frequency of the information to

be reported;

● 報告される情報の範囲、内容および頻度を定義する。

Page 184: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 184 -

原文 参考訳

● sets out the relevant accounting and auditing standards to be

used;

● 使用すべき関連する会計基準および監査基準を定める。

● requires that an external audit opinion is provided on annual

financial statements;

● 年次財務諸表に外部監査意見が付されていることを要求する。

● requires insurers to report on any material changes or incidents

that could affect their condition or customers;

● 保険会社の状態または顧客に影響を与える可能性のある重大な変更

あるいは事故について報告することを保険会社に要求する。

● requires insurers to correct inaccurate reporting as soon as

possible; and

● 不正確な報告を可能な限り早く訂正することを保険会社に要求する。

● requires more frequent reporting and/or additional information

from insurers as needed.

● 必要に応じて、より頻繁な報告および/または保険会社からの追加情

報を要求する。

9.4.1 Supervisory reporting requirements should apply to all insurers

licensed in a jurisdiction, and form the general basis for off-site

monitoring. Supervisory reporting requirements are a reflection of the

supervisor’s needs and will thus vary by jurisdiction according to overall

market structure and conditions and by insurer according to its nature,

scale and complexity.

9.4.1 監督上の報告要件は、管轄区域内で免許を受けたすべての保険会

社に適用されるべきであり、オフサイト・モニタリングの全般的な基礎と

なるべきである。監督上の報告要件は監督者のニーズを反映したものであ

り、したがって、全体的な市場構造および状況に応じて管轄区域によって、

また、その性質、規模および複雑性に応じて保険会社によって異なる。

9.4.2 In setting supervisory reporting requirements, the supervisor

may make a distinction for foreign insurers who are allowed to conduct

insurance activities within the jurisdiction by way of a local branch or

subsidiary or on a cross-border provision of services basis.

9.4.2 監督上の報告要件を設定する際には、監督者は、現地支店もしく

は子会社を通じて、またはサービスのクロスボーダーでの提供を通じて管

轄区域内で保険業務を営むことが認められている外国保険会社を区別す

ることができる。

9.4.3 The supervisor should require insurers to report both quantitative

and qualitative information, including at least:

9.4.3 監督者は、保険会社に対し、少なくとも以下を含む、定量的およ

び定性的情報の両方を報告することを要求すべきである。

● financial reports, which include at least a balance sheet and income

statement as well as a statement of comprehensive income if

appropriate;

● 少なくともバランスシートおよび損益計算書に加えて、適切な場合は

包括利益計算書を含む財務報告書

Page 185: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 185 -

原文 参考訳

● an external audit opinion on annual financial statements; ● 年次財務諸表に関する外部監査意見

● off-balance sheet exposures; ● オフバランスシート・エクスポージャー

● material outsourced functions and activities; ● 重要な外部委託機能および業務

● a description of the insurer’s organisational structure, corporate

governance framework and risk management and internal control

systems; and

● 保険会社の組織構造、コーポレートガバナンス枠組み、リスク管理シ

ステムおよび内部統制のシステムの説明

● information on complaints, claims, surrenders and lapses. ● 苦情、保険金請求、解約および失効に関する情報

9.4.4 The supervisor should require insurers to utilise a consistent and

clear set of instructions and definitions for any element in required reports

that is not self-evident, in order to maximise comparability.

9.4.4 監督者は、保険会社に対し、比較可能性を最大化するために、要

求される報告書のあらゆる自明でない要素については、一貫した、かつ明

確な一連の指示および定義を利用することを要求すべきである。

9.4.5 The supervisor may require that certain reports and information,

such as solvency ratios or technical provisions, are subject to

independent (internal or external) review, including audit and/or actuarial

review.

9.4.5 監督者は、ソルベンシー比率または技術的準備金などの一定の報

告および情報について、監査および/またはアクチュアリー・レビューを

含む、独立した立場(内部または外部)からのレビューの対象とすること

を要求し得る。

9.4.6 While the supervisor sets out the relevant accounting and

auditing standards to be used for supervisory reporting, the actual

standards are generally established by a party other than the supervisor.

To help accounting and auditing standards reflect the nature of insurance

business, the supervisor could provide guidance and practices to be used

for areas such as fair value estimations and technical provisions.

9.4.6 監督者は、監督上の報告に用いる適切な会計基準および監査基準

を定めているが、実際の基準は、通常、監督者以外の関係者が確立する。

会計基準および監査基準が保険事業の性質を反映することに役立てるた

めに、監督者は、公正価値の見積りおよび技術的準備金などの分野で使用

されるべきガイダンスならびに慣行を規定することができる。

9.4.7 The external audit of the annual financial statements should be

conducted in accordance with auditing standards that are generally

accepted internationally.

9.4.7 年次財務諸表の外部監査は、国際的に一般に公正妥当と認められ

た監査基準に準拠して実施されるべきである。

9.4.8 The supervisor should consider using the work of external

auditors in order to support the supervisory review process. For example,

9.4.8 監督者は、監督上のレビュー・プロセスを支援するために、外部

監査人の作業を利用することを検討すべきである。例えば、監督者は、外

Page 186: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 186 -

原文 参考訳

the supervisor may utilize the external audits to identify: internal control

weaknesses and possible audit material risks; issues resulting from

regulatory and accounting changes; changes in insurance and financial

risks; and issues encountered in applying the audit approach.

部監査を利用して、内部統制の欠陥および起こり得る重要な監査リスク、

規制および会計の変更によってもたらされる事項、保険リスクおよび財務

リスクの変化ならびに監査アプローチの適用の際に発生した問題点を特

定することができる。

9.4.9 The supervisor should require the external auditor to report

matters that are likely to be of material significance without delay. Such

matters would include (indication of) material fraud and regulatory

breaches or other significant findings identified in the course of the audit.

Such information should be provided to the supervisor without the need

for prior consent of the insurer and the external auditor should be duly

protected from liability for any information disclosed to the supervisor in

good faith.

9.4.9 監督者は、外部監査人に対し、重要性の高そうな事項を遅滞なく

報告することを要求すべきである。このような事項には、重大な詐欺行為

および規制違反(の兆候)、または監査の過程で特定されたその他の重要

な指摘事項が含まれる。そのような情報は、保険会社の事前の同意を必要

とせずに監督者に提供されるべきであり、外部監査人は、善意で監督者に

開示した情報に対する法的責任から十分に保護されるべきである。

9.4.10 Depending on the nature, scale and complexity of the insurer,

more frequent reporting and/or additional information may be requested

from specific insurers on a case-by-case basis.

9.4.10 保険会社の性質、規模および複雑性に応じて、より頻繁な報告お

よび/または追加情報が特定の保険会社に対して個別的に要求される場

合がある。

9.4.11 The supervisor should require that information on changes that

could materially impact the insurer’s risk profile, financial position,

organisational structure, governance or treatment of its customers is

provided by the insurer in a timely manner.

9.4.11 監督者は、保険会社のリスクプロファイル、財政状態、組織構造、

ガバナンスまたは顧客の取扱いに重大な影響を与える可能性のある変更

に関する情報が、保険会社により適時に提供されることを要求すべきであ

る。

9.4.12 The supervisor periodically reviews its reporting requirements to

ascertain that they still serve their intended objectives and to identify any

gaps which need to be filled. Assessing the results of off-site monitoring

and on-site inspections may help inform such a review.

9.4.12 監督者は、報告要件を定期的にレビューして、それらが依然とし

て意図した目的にかなっていることを確認し、埋める必要のあるギャップ

を特定する。オフサイト・モニタリングおよび立入検査の結果を評価する

ことは、そのようなレビューに情報を与えるために役立ち得る。

Group Perspectives グループの視点

9.4.13 The supervisor should require an insurance legal entity which is 9.4.13 監督者は、保険グループの一部である保険法人に対し、グループ

Page 187: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 187 -

原文 参考訳

part of an insurance group to describe its group reporting structure, and

to provide timely notification of any material changes to that structure and

significant changes or incidents that could affect the soundness of the

insurance group. The description of the reporting structure should include

information on the relationships between entities within the insurance

group, and on the nature and volume of material intra-group transactions.

The supervisor may require information on the impact on the insurance

legal entity of being part of an insurance group.

報告体制について説明し、当該体制の重要な変更および保険グループの健

全性に影響を及ぼす可能性のある重要な変更または事故について適時に

通知することを要求すべきである。報告体制の説明には、保険グループ内

の事業体間の関係、および重要なグループ内取引の性質および量に関する

情報が含まれるべきである。監督者は、保険グループの一員であることが

保険法人に及ぼす影響に関する情報を要求し得る。

9.4.14 The supervisor may request and obtain relevant information

about any entity within an insurance group, subject to applicable legal

provisions and coordination with the supervisors of affected jurisdictions.

9.4.14 監督者は、適用される法令の規定および影響を受ける管轄区域の

監督者との調整に従うことを条件として、保険グループ内のいかなる事業

体についても関連情報を要求、入手することができる。

9.4.15 The group-wide supervisor should establish its supervisory

reporting requirements on a group-wide basis in coordination with the

other involved supervisors. Such coordination may help the group-wide

supervisor understand what information is being reported and avoid any

gaps as well as facilitate the submission of information on group entities

in other jurisdictions.

9.4.15 グループ全体の監督者は、他の関係監督者と調整して、グループ

全体の監督上の報告要件を確立すべきである。このような調整は、グルー

プ全体の監督者がどのような情報が報告されているかを理解し、ギャップ

を回避するために役立つとともに、他の管轄区域のグループ企業に関する

情報の提出を促進する。

9.4.16 In order to better understand the group and its risks, the group-

wide supervisor should require the group to submit information on the

group structure, business operation and financial position of material

entities within the insurance group and relationship among entities within

the insurance group, including participation in other group entities and

material intra-group transactions.

9.4.16 グループ全体の監督者は、グループおよびそのリスクに関する理

解を深めるため、グループに対し、保険グループ内の重要な事業体のグル

ープ構造、事業運営および財政状態、ならびに他のグループ事業体への出

資および重要なグループ内取引を含む、保険グループ内の事業体間の関係

に関する情報の提出を要求すべきである。

CF 9.4.a The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to report the reference ICS and, at the option of the group-wide

CF 9.4.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、参照ICS

を報告することを要求し、グループ全体の監督者の選択により、ICSに関

Page 188: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 188 -

原文 参考訳

supervisor, any additional reporting related to the ICS. 連する追加報告を要求する。

CF 9.4.a.1 Reporting to the group-wide supervisor should be on a

confidential basis for the purpose of discussion in the supervisory college.

CF 9.4.a.1 監督カレッジでの議論のために、グループ全体の監督者

への報告は機密ベースで行われるべきである。

Off-site monitoring オフサイト・モニタリング

9.5 The supervisor monitors insurers on an ongoing basis, based

on communication with the insurer and analysis of information

obtained through supervisory reporting as well as market and other

relevant information.

9.5 監督者は、保険会社とのコミュニケーションおよび監督上の報告

により得られた情報の分析、ならびに市場およびその他の関連情報に基

づき、保険会社を継続的に監視する。

9.5.1 The supervisor should be proactive and forward-looking in

conducting effective off-site monitoring, and not rely only on historical

data. The supervisor should analyse information obtained in a timely

manner.

9.5.1 監督者は、効果的なオフサイト・モニタリングを実施する上で、

過去のデータのみに依存するのではなく、将来を考慮して前向きに行動す

べきである。監督者は、得られた情報を適時に分析すべきである。

9.5.2 The results of off-site monitoring should influence the

supervisory plan and help determine the content, nature, timing and

frequency of on-site inspections. Off-site monitoring may also enable the

early detection of problems so that prompt and appropriate supervisory

responses can be taken before such problems become more serious.

9.5.2 オフサイト・モニタリングの結果は、監督計画に影響を与え、立

入検査の内容、性質、時期および頻度の決定に役立つべきである。また、

オフサイト・モニタリングにより、問題の早期発見が可能となり、そのよ

うな問題がより深刻化する前に迅速かつ適切な監督上の対応が可能とな

り得る。

9.5.3 Analysis by the supervisor may provide a deeper understanding

of developing trends affecting an insurer and its customers. Analysis by

business lines, customer grouping and/or distribution channels may

provide insights into the insurer’s overall risk profile.

9.5.3 監督者による分析は、保険会社およびその顧客に影響を及ぼす展

開中の動向についてより深い理解を提供し得る。保険種目、顧客グループ

および/または販売チャネル別に分析することで、保険会社の全体的なリ

スクプロファイルを明らかにすることができる可能性がある。

9.5.4 The supervisor should establish and follow documented

procedures for the analysis and monitoring of the supervisory reporting

that it receives. These may be conducted by individual supervisory staff

using monitoring tools and/or specialised resources, as appropriate.

9.5.4 監督者は、自らが受領する監督上の報告の分析およびモニタリン

グのための文書化された手続きを確立し、これに従うべきである。これら

は、必要に応じて、モニタリング・ツールおよび/または専門的なリソー

スを用いて、個々の監督者のスタッフが実施することができる。

Page 189: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 189 -

原文 参考訳

9.5.5 Examples of ways in which this Standard and its corresponding

guidance can be pursued include the following [see text in Annex].

9.5.5 本基準およびそれに対応するガイダンスを遂行する方法の例と

しては、以下のものがある[Annexの本文を参照]。

On-site inspection 立入検査

9.6 The supervisor sets the objective, scope and timing for on-

site inspections of insurers, develops corresponding work

programmes and conducts such inspections.

9.6 監督者は、保険会社に対する立入検査の目的、範囲および時期を

設定し、これに応じた作業計画を策定し、立入検査を実施する。

9.6.1 On-site inspections help the supervisor to identify strengths and

weaknesses within an insurer, and to assess and analyse the risks to

which an insurer and its customers are exposed.

9.6.1 立入検査は、監督者が保険会社内の長所および短所を識別し、保

険会社およびその顧客がさらされているリスクを評価、分析するために役

立つ。

9.6.2 On-site inspections may supplement the analysis from off-site

monitoring and provide the supervisor with the opportunity to verify

information it has received. On-site inspection may also help detect

problems that may not be apparent through off-site monitoring. It is

important that on-site inspections are coordinated with off-site monitoring

to increase efficiency and avoid duplication of work.

9.6.2 立入検査は、オフサイト・モニタリングからの分析を補完し、監

督者が受け取った情報を検証する機会を提供し得る。立入検査は、オフサ

イト・モニタリングを通じてでは容易に見えない場合がある問題の検出に

も役立ち得る。効率を向上させ、作業の重複を避けるために、立入検査と

オフサイト・モニタリングを調整することが重要である。

9.6.3 On-site inspections should be tailored to the particular insurer

and its risks. However, an on-site inspection work programme should

remain flexible since new priorities might arise.

9.6.3 立入検査は、特定の保険会社およびそのリスクに適合されるべき

である。しかし、立入検査作業計画は、新たな優先事項が生じる可能性が

あるため、柔軟性を保つべきである。

9.6.4 The on-site inspection work programme should take account of

the insurer’s distribution model, the nature, size and profile of its

customer base and its relative importance in the market. On-site

inspections should be more frequent and more in- depth for insurers

which are in a difficult financial position or where there is concern that

their business practices pose a high risk of negative customer outcomes.

9.6.4 立入検査作業計画は、保険会社の販売モデル、顧客基盤の性質、

規模およびプロファイル、ならびに当該保険会社の市場における相対的重

要性を考慮すべきである。財政状態が困難な保険会社について、または保

険会社の業務慣行が顧客に悪い結果をもたらすリスクが高いと懸念され

る場合には、立入検査をより頻繁かつ綿密に実施すべきである。

9.6.5 The supervisor may use independent experts (see ICP 2 9.6.5 監督者は、例えば、追加のリソースまたは特定の専門知識が必要

Page 190: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 190 -

原文 参考訳

Supervisor) to conduct part of an on-site inspection, for instance when

additional resources or specific expertise is needed.

な場合に、立入検査の一部を実施するために、独立した専門家(ICP 2「監

督者」を参照)を利用することができる。

9.6.6 The supervisor can conduct on-site inspections on either a broad

or targeted basis. The purpose of a broad on-site inspection is to assess

the overall condition, activities and risk-profile of the insurer. A targeted

on-site inspection is focused on a specific area or areas of an insurer,

such as a particular key activity or process. Targeted on-site inspections

can also be carried out across a number of insurers based on a specific

theme, activity or risk (sometimes called "thematic reviews"). Targeted

on-site inspections can be very effective in focusing supervisory

resources quickly on those areas requiring immediate attention. If a

targeted on-site inspection leads to other areas of supervisory concern,

the supervisor may determine that a broad on-site inspection is

necessary.

9.6.6 監督者は、広範囲または対象を絞って立入検査を行うことができ

る。広範な立入検査の目的は、保険会社の全体的な状態、業務およびリス

クプロファイルを評価することである。対象を絞った立入検査は、特定の

重要な業務またはプロセスのような、保険会社の特定の分野に焦点を当て

る。対象を絞った立入検査は、特定のテーマ、業務またはリスクに基づい

て、複数の保険会社で横断的に実施することもできる(「テーマ別レビュ

ー」とも呼ばれる)。対象を絞った立入検査は、早急の対応が必要な分野

に監督資源を迅速に集中させる点で非常に有効である。対象を絞った立入

検査により、他の分野の監督上の懸念が生じた場合、監督者は、広範な立

入検査が必要であると判断する場合がある。

9.6.7 Advance notice is normally given to the insurer before the

supervisor conducts an on-site inspection so that both parties may plan

accordingly. However, the supervisor may decide not to provide advance

notice in certain circumstances.

9.6.7 通常、監督者が立入検査を行う際には、双方の当事者がこれに応

じた計画を立てることができるように、事前に保険会社に通知される。た

だし、特定の状況においては、監督者は事前通知を行わないことを決定す

る場合がある。

9.6.8 Examples of ways in which this Standard and its corresponding

guidance can be pursued include the following [see text in Annex].

9.6.8 本基準およびそれに対応するガイダンスを遂行する方法の例と

しては、以下のものがある[Annexの本文を参照]。

CF 9.6.a The group-wide supervisor performs on-site

inspections at the level of the Head of the IAIG.

CF 9.6.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社のレベルで立入検

査を行う。

CF 9.6.a.1 The group-wide supervisor’s on-site inspections should

consider group-wide activities and major risks that impact legal entities

within the IAIG.

CF 9.6.a.1 グループ全体の監督者による立入検査は、グループ全体

の業務およびIAIG内の法人に影響を及ぼす主要なリスクを考慮すべきで

ある。

Page 191: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 191 -

原文 参考訳

CF 9.6.a.2 During on-site inspections, the group-wide supervisor

should have access to the IAIG Board, Senior Management and Key

Persons in Control Functions responsible for the group-wide functions

wherever these functions are performed. Where the group-wide functions

are performed by an insurance legal entity within the IAIG, which is

outside the jurisdiction of the group-wide supervisor, the group-wide

supervisor should inform the relevant other involved supervisor prior to

approaching this insurance legal entity as part of the on-site inspection

carried out at the level of the Head of the IAIG.

CF 9.6.a.2 立入検査の際には、グループ全体の監督者は、IAIGの取

締役会、上級管理職、およびグループ全体で統制機能が遂行されるあらゆ

る場所の統制機能を担当する統制機能のキーパーソンに、アクセスが可能

であるべきである。グループ全体の機能がIAIG内の保険法人により遂行さ

れ、当該保険法人がグループ全体の監督者の管轄区域外に所在する場合、

グループ全体の監督者は、IAIGの本社レベルで実施される立入検査の一部

として、この保険法人にアプローチする前に、関連する他の関係監督者に

通知すべきである。

CF 9.6.a.3 Other involved supervisors should inform the group-wide

supervisor of significant planned on-site inspections and communicate

the main findings to the supervisory college where they are material to

the IAIG or to another insurance legal entity within the IAIG.

CF 9.6.a.3 他の関係監督者は、計画された重要な立入検査について

グループ全体の監督者に通知し、主要な調査結果がIAIGまたはIAIG内の他

の保険法人にとって重要である場合、当該調査結果を監督カレッジに伝達

すべきである。

CF 9.6.b Where appropriate, the group-wide supervisor, or other

involved supervisors with reasonable supervisory interest, join on-

site inspections of an insurance legal entity in another jurisdiction,

coordinated by the relevant involved supervisor, with prior consent

from that supervisor.

CF 9.6.b 適当な場合には、グループ全体の監督者または合理的な

監督上の利害関係を有する他の関係監督者は、他の管轄区域の関係監督

者が調整した当該管轄区域に所在する保険法人の立入検査に、当該他の

管轄区域の関係監督者の事前の同意を得て参加する。

CF 9.6.b.1 Relevant involved supervisors should consider organising

a joint on-site inspection to address issues that are material to the IAIG or

to another insurance legal entity within the IAIG. The relevant involved

supervisor should share the main outcomes of a joint on-site inspection

within the supervisory college.

CF 9.6.b.1 関連する関係監督者は、IAIGまたはIAIG内の他の保険法

人にとって重要な問題に対処するために、合同の立入検査を計画すること

を検討すべきである。当該関連する関係監督者は、共同立入検査の主要な

結果を監督カレッジ内で共有すべきである。

Supervisory feedback and follow-up 監督上のフィードバックおよびフォローアップ

9.7 The supervisor discusses with the insurer as soon as practical 9.7 監督者は、監督上のレビューでの関連する発見事項および予防措

Page 192: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 192 -

原文 参考訳

any relevant findings of the supervisory review and the need for any

preventive or corrective measures.

置または是正措置の必要性について、実務的に可能な限り速やかに保険

会社と協議する。

9.7.1 The supervisor should provide appropriate feedback in a timely

manner to the insurer during the ongoing supervisory review process.

The supervisor should issue in writing the findings of the review and the

actions required. In many circumstances, the supervisor’s initial action

will be to discuss the issue with the insurer, which may resolve the issue

and require no further action. However some issues may require

preventive or corrective measures, and in some cases imposing

sanctions (see ICP 10 Preventive Measures, Corrective Measures and

Sanctions).

9.7.1 監督者は、進行中の監督上のレビューのプロセスにおいて、保険

会社に対し、適時に適切なフィードバックを提供すべきである。監督者は、

レビューの発見事項および必要な措置を文書で発行すべきである。多くの

場合、監督者の最初の行動は、その事項を保険会社と協議することであり、

これによりその問題が解決し、それ以上の措置を必要としない場合があ

る。しかし、いくつかの問題は、予防措置または是正措置を必要とし、場

合によっては制裁措置を課すことがある(ICP 10 「予防措置、是正措置

および制裁措置」を参照)。

9.7.2 Whether and how the insurer has subsequently addressed

issues identified by the supervisor should be considered in the evaluation

of the insurer and should be factored into the ongoing supervisory plan.

9.7.2 監督者が特定した問題に保険会社がその後対処したか、また、ど

のように対処したかは、保険会社の評価において考慮されるべきであり、

現行の監督計画に織り込まれるべきである。

CF 9.7.a The group-wide supervisor communicates the results of

the group-wide supervisory review of the IAIG, including the group-

wide risk assessment, to the supervisory college and, as

appropriate, to the Head of the IAIG.

CF 9.7.a グループ全体の監督者は、グループ全体のリスク評価を

含む、IAIGのグループ全体の監督上のレビューの結果を監督カレッジに

伝達し、必要に応じて、IAIGの本社にも伝達する。

Annex: Examples of ways in which Standards 9.5 and 9.6 and their

corresponding guidance can be pursued include the following:

Annex:基準9.5および基準9.6ならびにこれらに対応するガイダンスを遂

行する方法の例としては、以下のものがある。

A) The evaluation of the effectiveness of the insurer’s corporate

governance framework, including its risk management and internal

control systems, can be done through:

A) リスク管理および内部統制のシステムを含む、保険会社のコーポレー

トガバナンス枠組みの有効性の評価は、以下を通じて行うことができる。

● reviewing and analysing the minutes of the Board and its committees; ● 取締役会および委員会の議事録をレビューおよび分析すること。

● examining communications provided by the auditors to the Board ● 監査報告書など、監査人が取締役会および/または監査委員会に提供

Page 193: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 193 -

原文 参考訳

and/or the Audit Committee, such as the auditors’ reports; した報告を精査すること。

● analysing information obtained from and/or received through direct

engagement with the external auditor on substantial insights into the

insurer’s corporate governance framework, control environment, and

financial reporting;

● 外部監査人との直接的な対話を通じて得た、および/または受領した

保険会社のコーポレートガバナンス枠組み、統制環境および財務報告に対

する重要な理解に関する情報を分析すること。

● evaluating the suitability of significant owners by analysing the

ownership structure and sources of finance/funding;

● 所有構造および資金源の分析により主要な所有者の適格性を評価す

ること。

● evaluating the independence of the Board Members, the suitability of

the Board Members, Senior Management and Key Persons in Control

Functions, their effectiveness, and their ability to acknowledge

improvement needs and correct mistakes (especially after such needs or

mistakes have been identified by the insurer, its auditors, or the

supervisor and after changes of management and in the Board);

● 取締役会メンバーの独立性、取締役会メンバー、上級管理職および統

制機能のキーパーソンの適格性、それらの有効性および必要性を認識し、

誤りを訂正する能力(特に、保険会社、その監査人または監督者によって

そのような必要性または誤りが特定された後、ならびに経営陣および取締

役会のメンバーの変動後)を評価すること。

● testing the insurer's internal policies, processes and controls in order

to assess compliance with regulations and/or adequacy of these in light

of the insurer's risk profile;

● 保険会社の内部方針、プロセスおよび統制をテストし、規制の遵守状

況および/または保険会社のリスクプロファイルに照らしてこれらの妥

当性を評価すること。

● testing the accounting procedures in order to assess accuracy of the

financial and statistical information periodically sent to the supervisor and

its compliance with the regulations; and

● 定期的に監督者に送付される財務および統計情報の正確性ならびに

その規則の遵守状況を評価するために会計手続をテストすること。

● evaluating the organisational structure and the management of the

insurer.

● 保険会社の組織構造および経営陣を評価すること。

B) Analyses of the nature of the insurer’s activities can be done

through:

B) 保険会社の業務の性質の分析は、以下を通じて行うことができる。

● analysing business lines, the type of products offered, policyholders

and location of business;

● 保険種目、提供する商品の種類、保険契約者および事業所の所在地を

分析すること。

Page 194: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 194 -

原文 参考訳

● analysing the distribution model(s) used; ● 使用された販売モデルを分析すること。

● meeting with the management to get information and a deeper

understanding about current and future business plans;

● 現在および将来の事業計画についての情報を入手し、理解を深めるた

めに経営陣とミーティングを行うこと。

● analysing material contracts; ● 重要な契約を分析すること。

● analysing the sales and marketing policies of the insurer, in particular,

policy conditions and remuneration paid to the intermediaries; and

● 保険会社の販売およびマーケティングの方針、特に保険契約の条件お

よび仲介者に支払われる報酬を分析すること。

● evaluating the reinsurance cover and its security. In particular, the

reinsurance cover should be appropriate with regards to the financial

means of the insurer and the risks it covers.

● 再保険カバーおよびその担保を評価すること。特に、再保険カバーは、

保険会社の財務的手段およびそれがカバーするリスクに関して適切であ

るべきである。

C) Analyses of the relationships with external entities can be done

through:

C) 外部事業体との関係の分析は、以下を通じて行うことができる。

● analysing organisational charts, the group structures and the

intragroup links;

● 組織図、グループ構造およびグループ内相互関係を分析すること。

● analysing the relationships with major investors and among branches

and subsidiaries;

● 主要投資家との関係ならびに支店および子会社間の関係を分析する

こと。

● analysing intragroup transactions, fees and other arrangements,

including identifying instances of cross-subsidisation of businesses within

a group or non-arm's length fees and charges;

● グループ内の事業の相互補助または非独立企業間価格による手数料

および料金の事例の特定を含め、グループ内の取引、手数料およびその他

の取決めを分析すること。

● analysing agreements with external service providers; ● 外部サービス提供者との契約を分析すること。

● identifying financial problems originating from an entity in the group to

which the insurer belongs; and

● 保険会社が所属するグループ内の事業体に起因する財務上の問題を

特定すること。

● identifying of conflicts of interest arising from intra-group relationships

or relationships with external entities.

● グループ内の関係または外部事業体との関係から生じる利益相反を

特定すること。

D) Evaluation of the insurer's financial condition can be done

through:

D) 保険会社の財務状況の評価は、以下を通じて行うことができる。

Page 195: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 195 -

原文 参考訳

● analysing audited financial statements and off-balance sheet

commitments;

● 監査済み財務諸表およびオフバランスシートの約定債務を分析する

こと。

● analysing the settlement of claims and the calculation of technical

provisions according to current regulations;

● 保険金請求の決済および現行の規則に従った技術的準備金の計算を

分析すること。

● analysing the operations and financial results by line of business; ● 保険種目別の業務および財務業績を分析すること。

● analysing the investment policy (including derivatives policy) and the

assets held to cover the technical provisions;

● 投資方針(デリバティブ方針を含む)および技術的準備金に対応させ

るために保有する資産を分析すること。

● valuation of the insurer’s investments; ● 保険会社の投資を評価すること。

● assessing litigation in which the insurer is a party; and ● 保険会社が当事者である訴訟を評価すること。

● analysing the forecasted balance sheets and profit and loss accounts

in relation to the most recent results and the management plans.

● 予想されるバランスシートおよび損益計算書を直近の業績および経

営計画との関連において分析すること。

E) Assessment of the insurer's fair treatment of customers can be

done through:

E) 保険会社による顧客の公正な取扱いの評価は、以下を通じて行うこと

ができる。

● assessing the culture of the insurer in relation to customer treatment,

including the extent to which the insurer’s leadership, governance,

performance management and recruitment, complaints handling policies

and remuneration practices demonstrate a culture of fair treatment to

customers;

● 保険会社のリーダーシップ、ガバナンス、業績管理および採用、苦情

処理方針ならびに報酬慣行が顧客の公正な取扱いの文化をどの程度示し

ているかを含め、顧客の取扱いに関連して保険会社の文化を評価するこ

と。

● assessing how conflicts of interests with customers are identified,

managed and mitigated;

● 顧客との利益相反がどのように識別され、管理され、軽減されるかを

評価すること。

● reviewing how products are designed and distributed to ensure they

fulfil the customers’ demands and needs;

● 顧客の需要およびニーズを商品が満たすことを確実にするために、商

品がどのように設計され、販売されるかをレビューすること。

● checking the adequacy, appropriateness and timeliness of the

information and advice given to customers;

● 顧客に提供される情報および助言の十分性、適切性および適時性を検

査すること。

● reviewing the handling and timing of claims and other payments; ● 保険金請求およびその他の支払の取扱いおよび時期をレビューする

Page 196: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 196 -

原文 参考訳

こと。

● reviewing the handling, frequency and nature of customer complaints,

disputes and litigation; and

● 顧客からの苦情、紛争および訴訟の処理、頻度および性質をレビュー

すること。

● reviewing any customer experience reports used by the insurer or

from other sources, such as an ombudsman.

● 保険会社が使用した顧客体験レポート、またはオンブズマンなどの他

のソースからの顧客体験レポートをレビューすること。

ICP 10 Preventive Measures, Corrective Measures and Sanctions ICP 10 予防措置、是正措置および制裁措置

The supervisor: 監督者は以下を行う。

● requires and enforces preventive and corrective measures; and ● 予防措置および是正措置を要求し、執行する。

● imposes sanctions ● 制裁措置を課す。

which are timely, necessary to achieve the objectives of insurance

supervision, and based on clear, objective, consistent, and publicly

disclosed general criteria.

これらは適時であり、保険監督の目的を達成するために必要であり、明確

かつ客観的で、一貫性があり、かつ公に開示された一般的基準に基づいて

いる。

Introductory Guidance 導入ガイダンス

10.0.1 The supervisor should initiate escalating measures to prevent a

breach of regulatory requirements by an insurer, respond to a breach of

regulatory requirements by an insurer, and enforce those measures to

ensure that the insurer responds to the supervisor’s concerns.

Preventive measures should be used to prevent a breach of regulatory

requirements and corrective measures should be used to respond to a

breach of regulatory requirements. Functionally, supervisors may take

similar or identical actions as preventive or corrective measures. In

addition, where a regulatory requirement has been violated, supervisors

may use sanctions.

10.0.1 監督者は、保険会社による規制要件の違反を防止し、保険会社に

よる規制要件の違反に対応するための段階的に強化される措置を開始し、

保険会社が監督者の懸念に対応することを確実にするためにそれらの措

置を執行すべきである。予防措置は、規制要件の違反を防止するために使

用されるべきであり、是正措置は、規制要件の違反に対応するために使用

されるべきである。機能的には、監督者は、予防措置または是正措置とし

て、類似した、あるいは同一の措置をとることができる。さらに、規制要

件に違反した場合、監督者は制裁措置を用いることができる。

10.0.2 The supervisor should promptly and effectively deal with insurer

non-compliance with regulatory requirements or supervisory measures

10.0.2 監督者は、保険契約者を危険にさらしたり、金融安定に脅威を与

えたり、その他の監督目的に影響を与えたりする可能性のある、規制要件

Page 197: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 197 -

原文 参考訳

that could put policyholders at risk, could pose a threat to financial

stability, or could impinge on any other supervisory objectives. The more

significant the threat to policyholders’ interests or to financial stability,

then the quicker the supervisor will need to act and to require action from

the insurer, and the more significant the measures that may be required.

By mitigating certain risks, preventive and corrective measures that are

primarily intended to protect policyholders may also contribute to financial

stability, by decreasing the probability and magnitude of any negative

systemic impact.

または監督上の措置に対する保険会社の不遵守に迅速かつ効果的に対処

すべきである。保険契約者の利益または金融安定に対する脅威がより重大

であればあるほど、監督者は、より迅速に行動して保険会社に措置を要求

する必要があり、より重大な措置が要求される可能性がある。一定のリス

クを軽減することにより、保険契約者を保護することを主な目的とした予

防措置および是正措置は、システムへの負の影響の発生確率と深刻度を低

減させることにより、金融安定にも貢献する可能性がある。

10.0.3 Circumstances may arise when preventive or corrective

measures are insufficient to prevent an insurer from being no longer

viable, or likely to become no longer viable, and therefore need to exit the

market or be resolved (see ICP 12 Exit from the Market and Resolution).

10.0.3 予防措置あるいは是正措置が不十分なために、保険会社がもはや

存続できなくなったり、存続できなくなる可能性が高くなったりすること

を防止できず、その結果、市場からの退場や破綻処理が必要となる状況が

生じることがある(ICP 12 市場からの退場および破綻処理を参照)。

10.0.4 As part of the supervisory framework (see ICP 9 Supervisory

Review and Reporting), the supervisor should consider in advance how

to use preventive and corrective measures, enforcement of those

measures, and the imposition of sanctions. A supervisor’s framework

should be documented to assist in the delivery of consistent supervision

over time. It is crucial that the framework leaves room for the exercise of

supervisory judgement and discretion, so flexibility should be allowed in

the use of preventive measures, corrective measures and sanctions. In

addition to general criteria, other parts of the framework on preventive

measures, corrective measures and sanctions can also be released

publicly, particularly where the supervisor feels that this additional

transparency will lead to the market functioning more effectively. The

10.0.4 監督の枠組みの一環として(ICP 9 監督上のレビューおよび報告

を参照)、監督者は、予防措置および是正措置の使用方法、それらの措置

の執行方法ならびに制裁措置の発動方法を事前に検討すべきである。長期

にわたって一貫した監督の実施に役立つために、監督者の枠組みは文書化

すべきである。監督の枠組みでは、監督上の判断および裁量の余地を残し

ておくことが重要であり、予防措置、是正措置および制裁措置の柔軟な運

用が認められるべきである。一般的な基準に加えて、特に追加的な透明性

により市場がより効果的に機能することにつながると監督者が考える場

合には、予防措置、是正措置および制裁措置に関する枠組みの他の部分も

公表することができる。監督の枠組みを支える意思決定プロセスは、監督

者が必要に応じて迅速に行動できるような形で機能すべきである。

Page 198: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 198 -

原文 参考訳

decision-making processes that underpin the supervisory framework

should function in a way that allows the supervisor to take immediate

action when necessary.

10.0.5 In some instances, the supervisor will need to work with other

authorities or bodies in order to take or enforce supervisory measures or

sanctions against an insurer. For example, some measures or sanctions

will require the approval of a judicial body.

10.0.5 場合によっては、監督者は、保険会社に対する監督上の措置を講

じる、あるいは制裁措置を執行するために他の当局または機関と協力する

ことが必要となる。例えば、一部の措置や制裁措置は司法機関の承認を必

要とする。

10.0.6 There are different methods by which supervisory outcomes can

be achieved. The method chosen may vary depending on the

jurisdiction’s legal framework. In some jurisdictions, one method is to

accept an enforceable written agreement to do, or not to do, some thing

or things from the insurer in question. The potential advantages of

achieving an outcome by this route are that it can be quicker and less

costly. This option can be used to achieve outcomes related to preventive

or corrective measures or to sanctions.

10.0.6 監督上の成果を達成するためには様々な方法がある。選択する方

法は、管轄区域の法的枠組みによって異なり得る。一部の管轄区域では、

対象保険会社から何らかの事項を行う、または行わないことについての強

制力のある書面による協定を受け入れることが1つの方法である。この方

法で成果を達成することの潜在的な利点は、より速く、より安価なことで

ある。この選択肢は、予防措置もしくは是正措置または制裁措置に関連す

る成果を達成するために使用することが可能である。

Group perspectives グループの視点

10.0.7 Measures or sanctions targeted at non-insurance legal entities

within an insurance group may require the supervisor to work with other

regulatory authorities.

10.0.7 保険グループ内の非保険法人を対象とする措置または制裁措置

の場合、監督者が他の規制当局と協力することが必要となる場合がある。

10.0.8 The supervisor for an insurance legal entity within an insurance

group should inform other involved supervisors when taking supervisory

measures against or imposing sanctions on that insurance legal entity,

where those sanctions are material or otherwise relevant to those

supervisors.

10.0.8 保険グループ内の保険法人の監督者は、当該保険法人に対して監

督上の措置または制裁措置を課し、当該制裁措置が他の関係監督者にとっ

て重要である、または他の方法で関係するものである場合には、当該他の

関係監督者に通知すべきである。

CF 10.0.a The group-wide supervisor applies supervisory CF 10.0.a グループ全体の監督者は、直接的にIAIGの本社に監督上

Page 199: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 199 -

原文 参考訳

measures directly to the Head of the IAIG. If the Head of the IAIG is

not within the group-wide supervisor’s jurisdiction, other involved

supervisors apply supervisory measures to assist the group-wide

supervisor.

の措置を適用する。IAIGの本社がグループ全体の監督者の管轄区域に所

在していない場合、他の関係監督者がグループ全体の監督者を支援する

ために監督上の措置を適用する。

CF 10.0.a.1 The group-wide supervisor should have flexibility in how

it applies supervisory measures, which may need to vary according to the

legal structure of the group, the jurisdiction in which the legal entities in

the group are established, and the supervisory authority over relevant

parts of the group.

CF 10.0.a.1 グループ全体の監督者は、どのように監督上の措置を適

用するかについて柔軟性を有するべきであり、監督上の措置は、グループ

の法的構造、グループ内の法人が設立された管轄区域、およびグループの

関連部分に対する監督上の権限に応じて異なる必要があり得る。

CF 10.0.a.2 If the Head of the IAIG is not located in the jurisdiction

of the group-wide supervisor, the group-wide supervisor should use

indirect powers to apply supervisory measures.

CF 10.0.a.2 IAIGの本社がグループ全体の監督者の管轄区域に所在

していない場合、グループ全体の監督者は、間接的な権限を用いて監督上

の措置を適用すべきである。

CF 10.0.a.3 Other involved supervisors should assist the group-wide

supervisor to apply supervisory measures to the Head of the IAIG or to

insurance legal entities if they have direct supervisory powers to do so.

CF 10.0.a.3 他の関係監督者が、IAIGの本社または保険法人に監督上

の措置を直接的に適用する権限を有している場合、当該監督者はグループ

全体の監督者によるそれらの法人に対する監督上の措置の適用を支援す

べきである。

CF 10.0.b An involved supervisor coordinates with other

involved supervisors before requiring a specific preventive or

corrective measure if that measure will have a material effect on the

supervision of the IAIG as a whole, or on the supervision of an

insurance legal entity within the IAIG, unless exceptional

circumstances preclude such coordination.

CF 10.0.b 関係監督者は、特定の予防措置または是正措置が、IAIG

全体の監督またはIAIG内の保険法人の監督に重大な影響を及ぼす場合に

は、事前に他の関係監督者と調整する。ただし、そのような調整が例外的

な事情により不可能である場合は除く。

CF 10.0.b.1 The supervisory college provides a forum for the group-

wide supervisor and other involved supervisors to coordinate preventive

and corrective measures. In addition to supervisory colleges, coordination

CF 10.0.b.1 監督カレッジは、グループ全体の監督者と他の関係監督

者が予防措置および是正措置を調整するためのフォーラムを提供する。監

督カレッジに加えて、調整は危機管理グループを通じて行うこともできる

Page 200: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 200 -

原文 参考訳

can take place through a crisis management group (see ComFrame

material under ICP 25 Supervisory Coordination and Cooperation).

(ICP 25 監督上の調整および協力のコムフレーム資料参照)。

CF 10.0.b.2 Supervisory measures that should be preceded by

coordination between involved supervisors include: restricting the transfer

of assets between entities within the IAIG; requiring an increase in

capital; and suspending or revoking the licence of an insurance legal

entity.

CF 10.0.b.2 関係監督者間の調整が優先されるべき監督上の措置に

は、IAIG内事業体間の資産の移転の制限、資本増強の要求、および保険法

人の免許の停止または取消しが含まれる。

CF 10.0.b.3 There may be exceptional circumstances where an

involved supervisor that wishes to act cannot coordinate in advance with

the other involved supervisors. In such circumstances, the involved

supervisor should inform the other involved supervisors of the decision

made, or action taken, and the supporting rationale, as soon as possible.

CF 10.0.b.3 措置を講じようとする関係監督者が、他の関係監督者と

事前に調整できないという例外的な状況が起こり得る。このような状況で

は、当該関係監督者は、他の関係監督者に対し、行った決定または講じた

措置、およびその根拠を可及的速やかに通知すべきである。

CF 10.0.b.4 An involved supervisor does not need to coordinate with

the other involved supervisors if the preventive or corrective measure will

not materially affect the IAIG as a whole or another insurance legal entity.

For example, an involved supervisor may not need to coordinate with the

other involved supervisors before requiring the insurance legal entity to

enhance its regulatory reporting as a preventive measure to monitor the

legal entity’s specific business.

CF 10.0.b.4 予防措置または是正措置が、IAIG全体または他の保険法

人に重大な影響を及ぼさない場合、関係監督者は、他の関係監督者との調

整を行う必要はない。例えば、ある関係監督者がある法人固有の事業を予

防措置として監視するために規制上の報告の強化を当該保険法人に要求

する前に、他の関係監督者との調整を行う必要がない場合がある。

CF 10.0.b.5 If an involved supervisor requires an insurance legal entity

within the IAIG to take preventive or corrective measures that are long-

term and material in nature, that supervisor should provide periodic

updates to the supervisory college.

CF 10.0.b.5 ある関係監督者が、IAIG内の保険法人に、長期的で重要

な性質の予防措置または是正措置を講じることを要求する場合、その監督

者は監督カレッジに定期的に最新情報を提供すべきである。

CF 10.0.b.6 The requirement to coordinate action (other than in

exceptional circumstances) does not imply that the supervisor taking

CF 10.0.b.6 措置を調整するという要件(例外的な状況を除く)は、

措置を講じる監督者が、その管轄区域の法律の下で職務を遂行するために

Page 201: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 201 -

原文 参考訳

action needs the consent of other involved supervisors to take action

which is necessary to discharge its duties under the law in its jurisdiction.

必要な措置を講じるために、他の関係監督者の同意を必要とすることを意

味するものではない。

10.1 The supervisor acts against individuals or entities that

conduct insurance activities without the necessary licence.

10.1 監督者は、必要な免許なしに保険活動を行う個人または事業体に

対して措置を講じる。

10.1.1 The supervisor should have in place mechanisms to identify

when unlicensed insurance activity is being carried out. Examples of such

mechanisms include monitoring of media and advertising, review of

consumer complaints or encouraging industry and other stakeholders to

notify the supervisor of suspicious activity.

10.1.1 監督者は、無免許の保険活動がいつ行われているかを特定するた

めの仕組みを整備しておくべきである。このような仕組みの例としては、

メディアおよび広告のモニタリング、消費者の苦情のレビュー、あるいは

業界ならびにその他のステークホルダーに疑わしい活動を監督者に通知

するよう促すことなどが挙げられる。

10.1.2 Where unlicensed activity is identified, the supervisor should act

to address the issue. Examples include requiring the unlicensed entity to

apply for a licence, seeking court orders to require the unlicensed entity

to stop the activity, informing law enforcement authorities of criminal

and/or civil concerns, imposing sanctions on the individual/entity or

publicising the fact that the individual and/or entity is/are not licensed to

conduct insurance activities.

10.1.2 無免許の活動が特定された場合は、監督者はその事項に対処する

ための措置を講じるべきである。例としては、無免許の企業に免許を申請

するよう要求すること、無免許の企業に活動を停止させる裁判所命令を求

めること、刑事上および/もしくは民事上の懸念について法執行当局に通

知すること、個人/企業に制裁措置を課すこと、または当該個人および/

もしくは企業が保険活動を行うための免許を受けていないことを公表す

ることなどが挙げられる。

10.2 The supervisor requires preventive measures if the insurer

seems likely to operate in a manner that is inconsistent with

regulatory requirements.

10.2 監督者は、保険会社が規制要件に反する方法で業務を行う可能性

が高いと思われる場合には、予防措置を要求する。

10.2.1 Determining when an insurer seems likely to operate in a

manner that is inconsistent with regulatory requirements will require a

degree of discretion on the part of the supervisor. Nevertheless, concerns

that necessitate preventive measures should be well founded based on

the supervisor’s assessment.

10.2.1 保険会社が規制要件に反する方法で業務を行う可能性が高いと

思われる場合の判定には、監督者の側である程度の裁量が必要となる。し

かし、予防措置が必要となる懸念は、監督者の評価に基づいて根拠が十分

なものであるべきである。

10.2.2 If the insurer operates in a manner that is likely to impact its 10.2.2 保険会社が、保険契約者の利益を保護する能力に影響を及ぼす、

Page 202: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 202 -

原文 参考訳

ability to protect policyholders’ interests or pose a threat to financial

stability, the supervisor should act more urgently in requiring preventive

measures.

あるいは金融安定を脅かすおそれのある業務を行っている場合には、監督

者は、より緊急に措置を講じ、予防措置を要求するべきである。

10.2.3 The supervisor should communicate concerns to the insurer

with a promptness that reflects the significance of the concern. Some

concerns, such as relating to insurer solvency, policyholder protection, or

financial stability, will be sufficiently significant to require immediate

communication to the insurer. Other concerns, although significant, may

not require such rapid communication, but should still be communicated

appropriately. For example, it is unlikely to be appropriate for a supervisor

to wait for the next on-site visit to an insurer before communicating a

significant concern.

10.2.3 監督者は、保険会社に対し、懸念の重要性を反映して迅速に、懸

念を伝えるべきである。保険会社のソルベンシー、保険契約者保護、また

は金融安定に関連するものなどの一部の懸念は、保険会社への即時の連絡

を必要とするほど重要である。他の懸念は重要であってもそのような迅速

な連絡を必要としないかもしれないが、それでも適切に連絡されるべきで

ある。例えば、監督者が重大な懸念を伝達することを、保険会社への次の

現場訪問まで待つことが適切とは思われない。

10.2.4 The supervisor should promptly bring significant concerns to the

attention of the Board because it has ultimate responsibility for the insurer

and that such concerns are resolved. In addition, the supervisor should

also communicate with Senior Management and with Key Persons in

Control Functions to bring significant concerns to their attention.

10.2.4 保険会社の取締役会は保険会社について最終的な責任を負い、重

大な懸念が解決されることについて最終的な責任を負うため、監督者はそ

のような懸念について、速やかに取締役会の注意を喚起すべきである。さ

らに、監督者は、上級管理職および統制機能のキーパーソンとも連絡を取

り、重要な懸念事項についての注意を喚起するべきである。

10.2.5 The supervisor should have available a range of preventive

measures broad enough to address insurers of all sizes and complexities.

Preventive measures should be chosen to address the severity of the

insurer’s problems.

10.2.5 監督者は、あらゆる規模および複雑性の保険会社に対応するため

に十分に広範な予防措置を用意すべきである。予防措置は、保険会社の問

題の深刻さに対処するために選択されるべきである。

10.2.6 The supervisor should have the power to issue, and enforce: 10.2.6 監督者は、以下を発令し、執行する権限を持つべきである。

● restrictions on business activities, such as: ● 以下のような事業活動の制限

○ prohibiting the insurer from issuing new policies or new types of ○ 保険会社による新規保険契約もしくは新商品の発行の禁止

Page 203: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 203 -

原文 参考訳

product;

○ requiring the insurer to alter its sales practices or other business

practices; ○ 保険会社に対する販売慣行やその他の事業慣行の変更の要求

○ withholding approval for new business activities or acquisitions; ○ 新規事業活動または買収の承認の保留

○ restricting the transfer of assets; ○ 資産の譲渡の制限

○ prohibiting the insurer from continuing a business relationship with

an intermediary or other outsourced provider, or requiring the terms of

such a relationship to be varied;

○ 保険会社が仲介者もしくはその他の外部委託先と取引関係を継続す

ることの禁止、または当該取引関係の条件の変更の要求

○ restricting the ownership of subsidiaries; and ○ 子会社所有の制限

○ restricting activities of a subsidiary where, in its opinion, such

activities jeopardise the financial situation of the insurer;

○ 子会社の活動が保険会社の財政状態を害すると認められる場合に、当

該子会社の活動の制限

● directions to reinforce the insurer’s financial position, such as: ● 以下のような保険会社の財政状態を強化するための指示

○ requiring measures that reduce or mitigate risks (for example,

restricting exposures, through either hard or soft limits, to individual

counterparties, sectors, or asset classes);

○ リスクを低減または軽減する措置の要求(例えば、ハード・リミット

またはソフト・リミットを通じて、個々のカウンターパーティー、セクタ

ーまたは資産クラスへのエクスポージャーを制限する)

○ requiring an increase in capital; ○ 資本の増強の要求

○ restricting or suspending dividend or other payments to

shareholders; and

○ 配当またはその他の株主に対する支払の制限または停止

○ restricting purchase of the insurer’s own shares; and ○ 保険会社の自己株式取得の制限

● other directions, including: ● 以下を含むその他の指示

○ requiring the reinforcement of governance arrangements, internal

controls or the risk management system;

○ ガバナンス体制、内部統制またはリスク管理システムの強化の要求

○ requiring the insurer to prepare a report describing actions it intends

to undertake to address specific activities the supervisor has identified,

through macroprudential surveillance, as potentially posing a threat to

○ 保険会社に対し、マクロ健全性監視を通じて、金融安定を脅かす可能

性があると監督者が識別した特定の活動に対処するために講じる予定の

Page 204: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 204 -

原文 参考訳

financial stability (see ICP 24 Macroprudential Supervision); 措置を記載した報告書の作成の要求(ICP 24 マクロ健全性監督を参照)

○ facilitating the transfer of obligations under the policies from a failing

insurer to another insurer that accepts this transfer;

○ 保険契約に基づく債務の、破綻した保険会社からこの債務の移転を受

け入れる他の保険会社への移転の促進

○ suspending the licence of an insurer; and ○ 保険会社の免許停止

○ barring individuals acting in key roles from such roles in future. ○ 重要な役割を担っている個人が将来そのような役割を果たすことの

禁止

10.2.7 The supervisor may also have other powers available,

including:

10.2.7 監督者は、以下のような他の権限も利用可能である。

● temporarily delaying or suspending, in whole or in part, the

payments of the redemption values on insurance liabilities or payments of

advances on contracts;

● 保険債務の償還価額の支払または契約の前払金の支払の全部または

一部を一時的に遅延または停止させること

● lowering the maximum rate of guarantees for new business or

introducing additional reserving requirements; or

● 新規保険契約の保証上限の引き下げまたは追加的な準備金要件の導

● incentivising the use of a system-wide lending facility, when

available, for market-wide liquidity issues extending to insurers.

● 保険会社に及ぶ市場全体の流動性の問題に対して、利用可能であれば

システム全体の貸付枠の利用の奨励

10.2.8 The supervisor should take steps to address problems arising

from Board Members, Senior Management, Key Persons in Control

Functions, significant owners, external auditors and any other person

who plays a significant role within the insurer. For example, the

supervisor should require the insurer to replace or restrict the power and

role of those involved (listed above) in the governance processes if the

supervisor has material concerns with management or governance.

10.2.8 監督者は、取締役会メンバー、上級管理職、統制機能のキーパー

ソン、主要な所有者、外部監査人、および保険会社内で重要な役割を果た

すその他の者から生じる問題に対処するための措置を講じるべきである。

例えば、監督者が経営またはガバナンスに重大な懸念を有している場合に

は、ガバナンスプロセスに関与する、前に列記した者の交代または権限お

よび役割の制限を保険会社に求めるべきである。

10.2.9 The supervisor should reject, rescind and/or request a court to

revoke the appointment of an external auditor who is deemed to have

inadequate expertise or independence, or is not subject to, or does not

10.2.9 監督者は、専門知識もしくは独立性が不十分であると判断された

外部監査人、または確立された職業基準の適用を受けない、もしくは遵守

していない外部監査人の選任を、拒否する、無効化する、および/または

Page 205: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 205 -

原文 参考訳

adhere to, established professional standards. 裁判所に取消しを要請するべきである。

10.2.10 Supervisors should take action to address insurer audit quality

concerns, including, where possible, requiring replacement or

appointment of a supplementary auditor and the sanctioning of an

external auditor if necessary. Supervisors should watch for indicators of

potential major audit quality concerns, such as when:

10.2.10 監督者は、保険会社の監査の質に関する懸念に対処するために、

可能な場合、補助監査人の交代または選任の要求、および必要に応じて外

部監査人への制裁措置を含む措置を講じるべきである。監督者は、以下の

場合のような潜在的な監査品質上の重要な懸念の兆候に注意すべきであ

る。

● the auditor does not have adequate insurance industry knowledge

and competence;

● 監査人が保険業界に関する十分な知識および能力を有しない。

● there is an identified issue with auditor objectivity and

independence;

● 監査人の客観性および独立性における問題が明らかにされている。

● the auditor does not disclose to the supervisor matters that it is

required to disclose;

● 監査人が監督者に対して開示すべき事項を開示しない。

● clear audit quality concerns are identified, such as if the auditor fails

to test internal control systems sufficiently, the auditor is not appropriately

sceptical, or does not appropriately challenge the insurer’s

management regarding the major accounting figures; or

● 監査人が内部統制システムの十分なテストを怠っている、監査人が適

切に懐疑的でない、または主要な会計数値に関して保険会社の経営陣に適

切に異議を申し立てていない場合など、監査の質に関する明確な懸念が特

定されている。

● the auditor’s system of internal quality control appears ineffective. ● 監査人の内部品質管理システムが機能していないように思われる。

CF 10.2.a The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to take preventive measures if:

CF 10.2.a グループ全体の監督者は、以下の場合には、IAIGの本社

に予防措置を講じるよう要求する。

● a legal entity within the IAIG seems likely to operate in a manner

that

● IAIG内の法人が、以下のような方法で業務を遂行していると見られ

る。

● would have a material adverse effect on the IAIG as a whole; or ● IAIG全体に重大な悪影響を及ぼす。

● the IAIG as a whole seems likely to operate in a manner that is

inconsistent with regulatory requirements.

● IAIG全体として、規制要件に反する方法で業務を遂行していると見ら

れる。

CF 10.2.a.1 The situation described in the first part of the Standard CF 10.2.a.1 基準の最初の部分に記述されている状況は、例えば、グ

Page 206: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 206 -

原文 参考訳

could arise, for example, where one regulated legal entity in the group

seems likely to fail to meet its capital requirement, causing the IAIG as a

whole to be likely to fail to meet a group capital requirement to which it is

subject.

ループ内の規制対象法人1社がその必要資本要件を満たすことができない

と見られ、その結果、IAIG全体が適用を受けるグループの必要資本要件を

満たせないと見られる場合に発生する可能性がある。

CF 10.2.a.2 The group-wide supervisor should not require the Head of

the IAIG to take additional preventive measures if the supervisor of an

insurance legal entity within the IAIG has already required that entity to

take preventive measures and the group-wide supervisor has assessed

that the preventive measures adequately mitigate the risk to the IAIG as a

whole.

CF 10.2.a.2 グループ全体の監督者は、IAIG内の保険法人の監督者が

既に当該法人に予防措置を講じることを要求しており、グループ全体の監

督者が、当該予防措置はIAIG全体のリスクを十分に軽減すると評価した場

合、IAIGの本社に追加的な予防措置を要求すべきではない。

CF 10.2.a.3 The situation described in the second part of the Standard

could arise, for example, where every regulated legal entity in the IAIG

meets its capital requirement, but the group as a whole seems unlikely to

meet a group capital requirement to which it is subject.

CF 10.2.a.3 基準の2番目の部分に記述されている状況は、例えば、

IAIGのすべての規制対象法人がその必要資本要件を満たしているが、グル

ープ全体としては、適用を受けるグループの必要資本要件を満たさないと

見られる場合に生じる可能性がある。

10.3 The supervisor requires corrective measures if the insurer

fails to operate in a manner that is consistent with regulatory

requirements.

10.3 監督者は、保険会社が規制要件と整合的な方法で業務を遂行して

いない場合には、是正措置を要求する。

10.3.1 The Guidance under Standard 10.2 is equally applicable when

considering corrective measures.

10.3.1 基準10.2の下でのガイダンスは、是正措置を検討する際にも同様

に適用される。

10.3.2 In addition to the supervisory tools set out in 10.2.6, when

considering corrective measures the supervisor may find it necessary, in

cases of serious breach of regulatory requirements, to revoke the licence

of an insurer. The supervisor should be able to enforce this decision.

10.3.2 10.2.6に示した監督ツールに加えて、是正措置を検討する際、監

督者は、規制要件の重大な違反の場合には、保険会社の免許を取り消すこ

とが必要と判断する可能性がある。監督者はこの決定を執行することがで

きるべきである。

10.4 The supervisor: 10.4 監督者は以下を行う。

● requires the insurer to take actions that address the ● 保険会社に対し、監督者が指摘した懸念事項に対処するための措置を

Page 207: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 207 -

原文 参考訳

supervisor’s identified concerns; 講じることを要求する。

● periodically checks that the insurer is taking action; and ● 保険会社が措置を講じていることを定期的に確認する。

● assesses the effectiveness of the insurer’s actions. ● 保険会社の措置の有効性を評価する。

10.4.1 The supervisor should require the insurer to prepare a plan to

resolve the concerns within an acceptable timeframe. The plan should

include actions proposed by the insurer or preventive or corrective

measures required by the supervisor. What is acceptable as a timeframe

will depend on the circumstances of the concerns raised.

10.4.1 監督者は、保険会社に対し、許容可能な期間内に懸念事項を解決

するための計画を作成するよう要求するべきである。計画には、保険会社

により提案された措置、または監督者により要求される予防措置もしくは

是正措置を含めるべきである。許容可能な期間は、提起された懸念事項の

状況に依拠する。

10.4.2 If the insurer does not prepare an acceptable plan in a specified

timeframe to respond to the supervisor’s concerns, the supervisor

should impose such a plan on the insurer.

10.4.2 保険会社が監督者の懸念に対応するための許容可能な計画を一

定の期間内に作成しない場合には、監督者はそのような計画を保険会社に

課すべきである。

10.4.3 The supervisor should review the results of the actions that the

insurer has taken. The supervisor should review both whether the actions

have been taken and, if so, the effectiveness of the actions.

10.4.3 監督者は、保険会社が講じた措置の結果をレビューすべきであ

る。監督者は、措置が講じられたか否か、また、講じられた場合には、措

置の有効性の両方をレビューすべきである。

10.4.4 The supervisor may require assurance from an independent

reviewer regarding adequate resolution of significant concerns. In such

cases the supervisor may also require that such an independent reviewer

be appointed at the expense of the insurer.

10.4.4 監督者は、重要な懸念事項の適切な解決に関して独立した立場の

レビュー者による保証を要求することがある。このような場合、監督者は、

保険会社の費用負担で当該独立した立場のレビュー者を任命するよう要

求することもできる。

10.5 The supervisor escalates, including enforcing, preventive or

corrective measures if its concerns are not addressed by the

insurer’s actions.

10.5 監督者は、保険会社の措置によって懸念事項が対処されない場合

には、執行、予防措置または是正措置を含めて、措置を拡大する。

10.5.1 The supervisor should require further measures if its concerns

with the insurer become worse, including if the insurer fails to take the

actions in a plan.

10.5.1 監督者は、保険会社が計画に基づく措置を講じなかった場合を含

め、保険会社に対する懸念が悪化した場合、更なる措置を要求すべきであ

る。

10.5.2 Supervisory measures should escalate in line with the 10.5.2 監督上の措置は、監督者による保険会社に対する懸念の悪化に合

Page 208: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 208 -

原文 参考訳

supervisor’s concerns about the insurer. If the insurer’s inaction leads

to an increased risk to policyholders, then the supervisor should respond

by requiring stronger measures to mitigate this risk.

わせて、拡大されるべきである。保険会社が措置を講じないことにより保

険契約者のリスクの増大につながる場合には、監督者はこのリスクを軽減

するために、より強力な措置を要求することで対応すべきである。

10.5.3 Enforcement of preventive or corrective measures could involve

the supervisor issuing a formal direction to an insurer to take particular

actions or to cease conducting particular activities. It could also involve

the supervisor seeking the assistance of other authorities, or the courts,

to enforce a measure.

10.5.3 予防措置または是正措置の執行には、監督者が保険会社に対し、

特定の措置を講じるよう、または特定の活動を停止するよう正式な指示を

出すことが含まれ得る。また、監督者が措置を執行するために、他の当局

または裁判所の支援を求めることもあり得る。

CF 10.5.a The group-wide supervisor coordinates with other

involved supervisors if the Head of the IAIG, or an insurance legal

entity within the IAIG, fails to take action to address the group-wide

supervisor’s, or other involved supervisor’s, identified concerns.

CF 10.5.a IAIGの本社またはIAIG内の保険法人が、グループ全体の

監督者または他の関係監督者が特定した懸念事項に対処する措置を講じ

なかった場合、グループ全体の監督者は他の関係監督者と調整する。

CF 10.5.b Where an insurance legal entity within the IAIG fails to

take preventive or corrective measures, as required by the involved

supervisor, the group-wide supervisor informs the Head of the IAIG

of that lack of compliance and assists the involved supervisor, to

the extent possible, in achieving compliant outcome.

CF 10.5.b IAIG内の保険法人が関係監督者の要求する予防措置ま

たは是正措置を怠った場合、グループ全体の監督者は、IAIGの本社に当該

コンプライアンスの欠如を通知し、当該関係監督者がコンプライアンス

上の成果を達成するよう、可能な範囲で支援する。

10.6 The supervisor imposes sanctions on insurers and

individuals proportionate to the breach of regulatory requirements

or other misconduct.

10.6 監督者は、規制要件の違反またはその他の不正行為に比例して、

保険会社および個人に対して制裁措置を課す。

10.6.1 The supervisor should be able to impose a range of sanctions,

which could be administrative, civil or criminal in nature. These can

include the ability to impose fines, the ability to bar individuals acting in

key roles from holding similar roles in future, and the ability to require

remediation (such as requiring compensation of policyholders in cases of

10.6.1 監督者は、行政的、民事的または刑事的な性質の様々な制裁措置

を課すことが可能であるべきである。これらには、罰金を科す能力、主要

な役割を担う個人が将来同様の役割を担うことを禁止する能力、修復処置

を要求する能力(不正販売を行った場合に保険契約者に対する補償を求め

るなど)が含まれ得る。監督者は、常に法的拘束力のあるすべての措置を

Page 209: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 209 -

原文 参考訳

mis-selling). It is recognised that supervisors will not always be able to

take a full range of legally binding actions themselves and may need to

act in conjunction with, or refer matters to, other authorities, in particular,

in the case of criminal penalties.

自ら講じることができるとは限らず、特に刑事罰の場合には、他の当局と

連携して措置を講じる、または他の当局に問題を付託する必要があること

が認識されている。

10.6.2 In some cases it may be appropriate to apply sanctions against

insurers or individuals when justified by their actions, or inactions.

10.6.2 場合によっては、保険会社や個人の行為や怠慢によって正当化さ

れた場合に、当該保険会社や個人に制裁措置を適用することが適切となり

得る。

10.6.3 The supervisor should, in particular, be able to impose sanctions

against insurers and individuals who:

10.6.3 監督者は、特に、以下のような保険会社および個人に対して制裁

措置を課すことが可能であるべきである。

● fail to provide information to the supervisor in a timely fashion; ● 監督者への適時の情報提供を怠っている。

● withhold information from the supervisor; ● 監督者に情報を提供しない。

● provide information that is intended to mislead the supervisor; ● 監督者を誤解させる目的を持つ情報を提供する。

● deliberately misreport to the supervisor; or ● 故意に監督者に誤った報告を行う。

● do not act in accordance with orders or directions imposed on the

insurer.

● 保険会社に下された命令または指示に従って対応しない。

10.6.4 The sanctions imposed by the supervisor should be

commensurate with the nature and severity of the insurer’s non-

compliance with regulatory requirements. Administrative or procedural

breaches will generally attract less severe sanctions than breaches

arising from an insurer’s intentional disregard of regulatory

requirements. The sanction imposed should be sufficiently dissuasive so

that the insurer, or other insurers, do not commit a similar breach in the

future.

10.6.4 監督者によって課される制裁措置は、保険会社が規制要件を遵守

していないことの性質および重大性に相応のものであるべきである。一般

的に、管理上または手続上の違反は、保険会社が意図的に規制要件を無視

した場合に生じる違反よりも軽い制裁措置となる。課される制裁措置は、

当該保険会社または他の保険会社が将来同様の違反を犯さないように、十

分に制止力のあるものであるべきである。

10.6.5 The supervisor should impose more severe sanctions relative to

the gravity of the breach where an insurer’s history demonstrates a

10.6.5 監督者は、保険会社が過去に規制要件に対する不遵守のパターン

を示している場合には、違反の重大性に比較して厳しい制裁措置を課すべ

Page 210: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 210 -

原文 参考訳

pattern of non-compliance with regulatory requirements. きである。

10.6.6 The supervisor may impose sanctions on insurers or individuals

in addition to supervisory measures or in the absence of supervisory

measures.

10.6.6 監督者は、監督上の措置に加えて、また監督上の措置なしで、保

険会社または個人に対して制裁措置を課すことができる。

10.6.7 The imposition of sanctions against an insurer or an individual

typically should not delay either supervisory measures or insurer action

taken in response to supervisory measures. However, in some instances,

the nature of the sanctions may delay supervisory measures. For

example, where a supervisor sanctions an insurer by requiring a number

of Senior Managers to be replaced with new individuals, supervisory

measures intended to improve the governance of the insurer may not be

practical until after the new individuals are appointed.

10.6.7 保険会社または個人に対して制裁措置を課したことにより、通常

は、監督上の措置と監督上の措置に対応した保険会社の措置のいずれも遅

延させるべきではない。しかし、場合によっては、制裁措置の性質により、

監督上の措置が遅れる可能性がある。例えば、監督者が、制裁措置によっ

て多数の上級管理職を新しい個人に交代させることを要求する場合、保険

会社のガバナンスを改善することを目的とした監督上の措置は、新しい個

人が任命されるまでは実際に効果を発しない可能性がある。

10.6.8 The supervisor, or another responsible authority in the

jurisdiction, should take action to enforce sanctions that have been

imposed.

10.6.8 監督者または管轄区域内の別の責任当局は、課された制裁措置を

執行するための措置をとるべきである。

10.6.9 The supervisor should sanction insurers and individuals within a

consistent framework, so that similar violations and weaknesses attract

similar sanctions. Supervisors should consider how proposed sanctions

relate to previous cases. The supervisor should identify precedents

where the supervisor has sanctioned an insurer or individual for similar

actions/inactions. Where the supervisor has sanctioned an insurer or

individual for similar actions/inactions, then the supervisor should

consider carefully whether a comparable sanction is appropriate. If the

supervisor concludes that a very different sanction is appropriate, the

supervisor should be prepared to explain why it reached this conclusion.

10.6.9 監督者は、同様の違反および欠陥が同様の制裁措置をもたらすよ

うに、一貫した枠組みの中で保険会社および個人を制裁すべきである。監

督者は、提案された制裁措置が過去の事例とどのように関連しているかを

検討すべきである。監督者は、同様の行為/不作為について監督者が保険

会社または個人に制裁措置を課した前例を特定すべきである。監督者が、

同様の行為/不作為について保険会社または個人に制裁措置を課したこ

とがある場合、監督者は、同等の制裁措置が適切かどうかを慎重に検討す

べきである。監督者が、全く異なる制裁措置が適切であると結論付けた場

合、監督者は、その結論に達した理由を説明する準備をしておくべきであ

る。

Page 211: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 211 -

原文 参考訳

10.6.10 In order for sanctions to have a deterrent effect on other

insurers, the fact of the sanction, and sufficient details of the breach,

should in general be published. However, the supervisor should retain the

discretion to take a different course of action (for example, not to publish,

or to delay publication) where this would further the achievement of

supervisory objectives or it is otherwise in the public interest to do so.

10.6.10 制裁措置が他の保険会社に抑止効果をもたらすためには、制裁措

置を課した事実および違反についての詳細が全般的に公表されるべきで

ある。しかし、監督者は、監督目的の達成をさらに進める場合や、他の方

法で公共の利益となる場合には、異なる一連の措置(例えば、公表しない、

または公表を遅らせる)を講じる裁量権を保持すべきである。

CF 10.6.a The group-wide supervisor imposes sanctions directly

on the Head of the IAIG within the group-wide supervisor’s

jurisdiction.

CF 10.6.a グループ全体の監督者は、グループ全体の監督者の管轄

区域内でIAIGの本社に直接的に制裁措置を課す。

CF 10.6.a.1 Available sanctions should include the imposition of fines

and penalties (even if non-compliance by the Head of the IAIG is due to

the actions of a legal entity within the IAIG).

CF 10.6.a.1 適用可能な制裁措置には、罰金および罰則(たとえIAIG

の本社による不遵守がIAIG内の法人の行為によるものであっても)が含ま

れるべきである。

CF 10.6.a.2 The group-wide supervisor should have flexibility in how it

imposes sanctions, which may need to vary according to the legal

structure of the group, the jurisdiction in which the legal entities in the

group are established, and the supervisory authority over relevant parts

of the group.

CF 10.6.a.2 グループ全体の監督者は、制裁措置を課す方法について

柔軟性を持つべきであり、これらの方法はグループの法的構造、グループ

内の法人が設立された管轄区域、およびグループの関連部分に対する監督

権限に応じて異なるものにすることが必要な場合がある。

CF 10.6.a.3 If the Head of the IAIG is not located in the jurisdiction of

the group-wide supervisor, the group-wide supervisor should use indirect

powers to impose sanctions.

CF 10.6.a.3 IAIGの本社がグループ全体の監督者の管轄区域に所在

しない場合、グループ全体の監督者は間接的な権限を用いて制裁措置を課

すべきである。

CF 10.6.b An involved supervisor communicates with other

involved supervisors before imposing sanctions on:

CF 10.6.b 関係監督者は、以下に対して制裁措置を課す前に、他の

関係監督者と連絡を取る。

● an insurance legal entity; ● 保険法人

● the Head of the IAIG; or ● IAIGの本社

● an individual involved with the relevant insurance legal entity or ● 当該保険法人またはIAIGの本社に関与する個人

Page 212: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 212 -

原文 参考訳

the Head of the IAIG

● if the sanction will have a material effect on the supervision of

the IAIG as a whole or a material effect on the supervision of

another insurance legal entity within the IAIG, unless exceptional

circumstances preclude such communication.

● 当該制裁措置が、IAIGの全体としての監督に重大な影響を与える、ま

たはIAIG内の他の保険法人の監督に重大な影響を与える場合。ただし、例

外的な事情によりそのような連絡が不可能な場合を除く。

CF 10.6.b.1 The involved supervisor should communicate the need for

sanctions to other involved supervisors at the earliest opportunity. Where

an involved supervisor must act before communicating the need for

sanctions, that supervisor should inform the group-wide supervisor and

other involved supervisors of the sanction, and the supporting rationale,

as soon as possible.

CF 10.6.b.1 関係監督者は、できるだけ早い機会に、他の関係監督者

に制裁措置の必要性を伝えるべきである。関係監督者が制裁措置の必要性

を連絡する前に措置を講じなければならない場合、当該監督者は、グルー

プ全体の監督者および他の関係監督者に対し、制裁措置および裏付けとな

るその根拠を可及的速やかに通知すべきである。

ICP 11 ICP 11

There is no longer an ICP 11 ICP 11はもはや存在しない。

ICP 12 Exit from the Market and Resolution ICP 12 市場からの退場および破綻処理

Legislation provides requirements for: 法令により、以下についての要件が定められている。

● the voluntary exit of insurers from the market; and ● 保険会社の市場からの自主的撤退

● the resolution of insurers that are no longer viable or are likely

to be no longer viable, and have no reasonable prospect of

returning to viability.

● もはや存続可能ではなく、あるいは存続可能ではない可能性が高く、

存続可能に戻る合理的な見込みがない保険会社の破綻処理

Introductory Guidance 導入ガイダンス

12.0.1 An orderly process for an insurer’s withdrawal from the

business of insurance helps to protect policyholders, and contributes to

the stability of the insurance market and the financial system.

Jurisdictions should have transparent and effective regimes for an

insurer’s exit from the market and the resolution of an insurer.

12.0.1 保険会社が保険事業から撤退するための秩序あるプロセスは、保

険契約者の保護に役立ち、保険市場および金融システムの安定に寄与す

る。管轄区域は、保険会社の市場からの退場および保険会社の破綻処理の

ための透明性を持ち、かつ効果的な制度を有するべきである。

Page 213: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 213 -

原文 参考訳

12.0.2 In this ICP, “resolution” refers to an action taken by a resolution

authority towards an insurer that is no longer viable, or is likely to be no

longer viable, and has no reasonable prospect of returning to viability.

Resolution actions include portfolio transfer, run-off, restructuring, and

liquidation.

12.0.2 本ICPでは、「破綻処理」とは、破綻処理当局が、もはや存続可

能ではなく、あるいは存続可能でない可能性が高く、存続可能に戻る合理

的な見込みがない保険会社に対して講じる措置を指す。破綻処理措置に

は、包括移転、ランオフ、再編、清算が含まれる。

12.0.3 In this ICP, the term “resolution authority” refers to authorities

that are responsible for exercising resolution powers over insurers.

Depending on the jurisdiction, this term may include supervisors, other

governmental entities or private persons (including administrators,

receivers, trustees, conservators, liquidators, or other officers), or courts

authorised by law to exercise resolution powers. Thus in this ICP:

12.0.3 本ICPでは、「破綻処理当局」という用語は、保険会社に対して

破綻処理権限を行使する責任を負う当局を指す。管轄区域に応じて、この

用語には、監督者、その他の政府機関もしくは民間人(破産管理人、財産

保全管理人、破産管財人、保全管財人、清算人、その他の役職者を含む)、

または法律によって破綻処理権限の行使が認められた裁判所が含まれる。

したがって、本ICPでは、

● “supervisor” is used when the standard and/or guidance involves

responsibilities and/or roles of the day-to-day supervisor of the insurer;

● 「監督者」は、基準および/またはガイダンスが保険会社の日常の監

督者の責任および/または役割に関係する場合に使用される。

● “resolution authority” is used when the standard and/or guidance

involves resolution powers and/or processes after resolution has been

instituted: this includes supervisors acting under their resolution powers;

and

● 「破綻処理当局」は、基準および/またはガイダンスが、破綻処理が

開始された後の破綻処理の権限および/またはプロセスに関係する場合

に使用され、これには破綻処理権限に基づいて行動する監督者も含まれ

る。

● “supervisor and/or resolution authority” is used when the standard

and/or guidance involves responsibilities for planning and/or initiation of

resolution and encompasses supervisors acting in their pre-resolution

roles (eg before a supervisor or resolution authority institutes resolution

and/or obtains any necessary administrative and/or judicial approvals to

do so).

● 「監督者および/または破綻処理当局」は、基準および/またはガイ

ダンスが、破綻処理の計画および/または開始に関する責任に関係する場

合に使用され、破綻処理前(例えば、監督者または破綻処理当局が破綻処

理を開始する前、ならびに/またはそのために必要な行政上および/もし

くは司法上の承認を得る前)の役割に従って行動する監督者を含む。

12.0.4 The structure and roles of resolution authorities vary across

jurisdictions.

12.0.4 破綻処理当局の構成および役割は管轄区域によって異なる。

Page 214: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 214 -

原文 参考訳

In some jurisdictions, the resolution authority and the supervisor may be

one single authority; in other jurisdictions, resolution of insurers may be

the responsibility of one or more separate authorities. In some

jurisdictions certain resolution powers may be exercised or overseen by

the court. Whatever the allocation of responsibilities, a transparent and

effective resolution regime should clearly delineate the responsibilities

and powers of each authority involved in the resolution of insurers (see

ICP 1 Objectives, Powers and Responsibilities of the Supervisor). Where

there are multiple authorities responsible for the resolution of insurers,

the resolution regime should empower the relevant authorities to

cooperate and coordinate with each other.

一部の管轄区域では、破綻処理当局と監督者が1つの当局である場合があ

り、他の管轄区域では、保険会社の破綻処理は1つまたは複数の別個の当

局の責任である場合がある。一部の管轄区域では、一定の破綻処理権限が

裁判所によって行使または監視される場合がある。責任の配分がどのよう

なものでも、透明性があり、かつ効果的な破綻処理制度は、保険会社の破

綻処理に関与する各当局の責任と権限を明確に定めるべきである(「ICP

1「監督者の目的、権限および責任」を参照)。保険会社の破綻処理に複

数の当局が責任を負う場合、破綻処理制度は、関係する当局が相互に協力

して調整することを可能にするべきである。

12.0.5 Exit from the market refers to cessation of the insurer’s

business, in part or in whole. Insurers that meet regulatory requirements

may decide to exit from the market on a voluntary basis for business

and/or strategic reasons. This is often referred to as ‘voluntary exit from

the market’.

12.0.5 市場からの退場とは、保険会社の事業の一部または全部の停止を

意味する。規制要件を満たす保険会社は、事業上および/または戦略上の

理由により、自主的に市場からの撤退を決定することができる。これはし

ばしば 「市場からの自主的撤退」 と呼ばれる。

12.0.6 Insurers may also be required by the supervisor to exit from

the market. For example, supervisory measures and/or sanctions may

result in an insurer exiting from the market (ie involuntary exit from the

market) (see ICP 10 Preventive Measures, Corrective Measures and

Sanctions).

12.0.6 また、保険会社は監督者より、市場からの退場を要求される場合

もある。例えば、監督上の措置および/または制裁の結果として、保険会

社が市場から退場すること(すなわち、自主的でない退場)があり得る

(ICP 10 「予防措置、是正措置および制裁措置」を参照)。

12.0.7 Jurisdictions may need to have mechanisms in place to

determine whether the continuity of insurance cover is necessary when

insurers exit from the market. Any such continuity should preferably be on

the same contract terms, but when necessary, on amended terms. Such

12.0.7 保険会社が市場から退場する際に、保険カバーの継続が必要かど

うかを決定するための仕組みを管轄区域が整備する必要があり得る。その

ような保険カバーは、同一の契約条件で継続されることが望ましいが、必

要な場合は修正された条件となる。このような仕組みは、各管轄区域の保

Page 215: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 215 -

原文 参考訳

mechanisms need to be proportionate to the unique nature and structure

of the insurance market in each jurisdiction. Continuity of insurance cover

may be facilitated by transferring insurance portfolios to a succeeding

insurer, including a bridge institution. Continuity of some insurance

contracts, particularly for some non-life products, may be necessary for

only a short period (for example 30 or 60 days) so that the policyholder

has sufficient time to find another insurer. Facilitating continuity of

insurance cover might not be necessary for certain types of insurance

products, such as those that are offered by many insurers in a market

and which are highly substitutable.

険市場に特有の性質と構造に応じたものである必要がある。保険カバーの

継続は、継承機関を含む後継保険会社への保険契約の包括移転によって促

進され得る。一部の保険契約、特に一部の損害保険商品については、他の

保険会社を見つけるために十分な時間を保険契約者が与えられるように、

短期間(例えば、30日または60日)のみの継続が必要な場合がある。多く

の保険会社が市場で提供し、かつ代用可能性の高い特定の種類の保険商品

については、保険カバーの継続を促進する必要はない可能性がある。

12.0.8 Where an insurer exits from the market and there is no

succeeding insurer or no similar insurance products available in the

market, mechanisms that facilitate the availability of alternate cover may

need to be explored by the supervisor, such as when the exiting insurer

delivers insurance contracts that cover risks that may be important to a

particular jurisdiction’s economy and/or are compulsory insurance in

legislation.

12.0.8 保険会社が市場から退場し、後継保険会社がない、または類似の

保険商品が市場に存在しない場合、例えば、退場する保険会社が特定の管

轄区域の経済にとって重要となり得るリスクについて保障する保険契約

および/または法令上の強制保険である保険契約を提供する等の場合は、

代替保険の利用を容易にする仕組みを監督者が検討する必要があり得る。

12.0.9 Insurers that are no longer viable or likely to be no longer

viable and have no reasonable prospect of becoming so through their

recovery action or supervisory measures, should be resolved. Figure 12.1

illustrates in a stylised way the relationship between solvency, viability

and the nature of actions to be taken. No uniform, single fixed point of

non-viability can be defined that will be appropriate for the application of

resolution measures in all circumstances. Whether to apply resolution

measures, and the type of measures implemented, will depend upon the

12.0.9 保険会社が存続可能ではなく、あるいは存続可能ではない可能性

が高く、かつ監督上の措置または保険会社の措置により存続可能となる合

理的な見込みがない場合、当該保険会社は破綻処理されるべきである。図

12.1は、ソルベンシー、存続可能性および講じるべき措置の性質の間の関

係を様式化して示している。すべての状況での破綻処理措置の適用に適切

となるような、統一的で単独の存続不能の固定的なポイントを定義するこ

とはできない。破綻処理措置を適用するかどうか、および実施される措置

の種類は、特定の破綻処理シナリオの事実に基づく状況に左右される。

Page 216: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 216 -

原文 参考訳

factual circumstances of the particular resolution scenario.

12.0.10 A resolution regime should make it possible for any losses to

be absorbed by: i) shareholders; ii) general creditors; and iii)

policyholders, in a manner that respects the jurisdiction’s liquidation

claims hierarchy. Policyholders should absorb losses only after all lower

ranking creditors have absorbed losses to the full extent of their claims.

Mechanisms, such as policyholder protection schemes (PPSs), may

mitigate the need for the absorption of losses by policyholders.

12.0.10 破綻処理制度は、当該管轄区域における清算時の弁済順位を遵守

する方法で、i) 株主、ii) 一般債権者、およびiii) 保険契約者による損失の

吸収を可能にするべきである。保険契約者が損失を吸収するのは、劣後す

るすべての債権者がその債権の全額で損失を吸収した後のみとなるべき

である。保険契約者保護制度(PPS)のような仕組みは、保険契約者によ

る損失の吸収の必要性を軽減し得る。

12.0.11 Depending on the circumstances, appropriate resolution

measures may be applied to one or more separate entities in an

insurance group, such as: i) the head of the insurance group; ii) an

intermediate holding company below the head of the insurance group; iii)

an insurance legal entity within the group; iv) a branch of an insurance

legal entity within the group; or v) other regulated (eg banks) or non-

regulated entities within the group. For other regulated entities within the

12.0.11 状況に応じて、適切な破綻処理手段が、i) 保険グループの本社、

ii) 保険グループの本社の子会社である中間持株会社、iii) 保険グループ内

の保険法人、iv) 保険グループ内の保険法人の支店、またはv) グループ内

のその他の規制対象事業体(例:銀行)もしくは非規制対象事業体のよう

な、保険グループ内の1つまたは複数の別個の事業体に適用され得る。グ

ループ内のその他の規制対象事業体(例:銀行)については、そのセクタ

ーに適合する破綻処理制度が適用され得る。

Page 217: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 217 -

原文 参考訳

group (eg banks), a resolution regime relevant to their sector may apply.

12.0.12 Some insurers operate on a cross-border basis through

subsidiaries or branches in another jurisdiction, or through providing

insurance services on a cross-border basis without setting up a physical

presence outside their home jurisdiction. Also, where an insurance legal

entity is a member of a group, there could be intra-group transactions and

guarantees among insurance legal entities and/or other group entities in

different jurisdictions. Cross-border coordination and cooperation,

including exchange of information, is necessary for the orderly and

effective resolution of insurers that operate on a cross-border basis.

12.0.12 一部の保険会社は、他の管轄区域内の子会社または支店を通じ

て、あるいは本社の管轄区域外に物理的拠点を設けることなくクロスボー

ダーでの保険サービスの提供を通じて、クロスボーダーで事業を展開して

いる。また、保険法人がグループのメンバーである場合、異なる管轄区域

内の保険法人および/または他のグループ会社の間でグループ内取引お

よび保証が行われる可能性がある。クロスボーダーで事業を展開する保険

会社の秩序のある実効的な破綻処理のためには、情報交換を含むクロスボ

ーダーの調整および協力が必要である。

Voluntary exit from the market 市場からの自主的撤退

12.1 Legislation provides a framework for voluntary exit from the

market that protects the interests of policyholders.

12.1 法令により、保険契約者の利益を守る市場からの自主的撤退の枠

組みが定められている。

12.1.1 Voluntary exit from the market is initiated by the insurer. 12.1.1 市場からの自主的撤退は、保険会社により開始される。

12.1.2 The supervisor should require the insurer which voluntarily

exits from the market to make appropriate arrangements for the voluntary

exit (eg, run-off or portfolio transfer), including ensuring adequate human

and financial resources to fulfil all its insurance obligations.

12.1.2 監督者は、自主的に市場から撤退する保険会社に対し、すべての

保険債務を履行するために十分な人的資源および財務リソースの確保を

含め、自主的撤退のための適切な措置(例えば、ランオフまたは包括移転)

を講じることを要求するべきである。

12.1.3 The supervisor should require the insurer which voluntarily

exits from the market through run-off to submit a run-off programme to

the supervisor. The programme should include at least the following

information:

12.1.3 監督者は、ランオフを通じて市場から自主的に撤退する保険会社

に対し、ランオフ・プログラムを監督者に提出することを要求するべきで

ある。プログラムには、少なくとも以下の情報が含まれるべきである。

● expected timeframe; ● 予想期間

● projected financial statements; ● 予想財務諸表

● human and material resources that will be available; ● 利用可能な人的および物的リソース

Page 218: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 218 -

原文 参考訳

● governance and risk management of the process; ● プロセスのガバナンスおよびリスク管理

● communication with policyholders about the insurer’s exit from the

market; and

● 保険会社の市場からの撤退に関する保険契約者への周知

● communication to the public. ● 一般公衆への広報

12.1.4 Insurers that exit from the market on a voluntary basis should

continue to be subject to supervision until all insurance obligations are

either discharged or transferred to succeeding insurers. Legislation

should provide for appropriate requirements for these exiting insurers.

12.1.4 市場から自主的に撤退する保険会社は、すべての保険債務が履行

されるか、または後継保険会社に移転されるまで、引き続き監督の対象と

なるべきである。法令により、これらの撤退する保険会社に関する適切な

要件が定められるべきである。

Objectives of the resolution of insurers 保険会社の破綻処理の目的

12.2 Legislation provides a framework for resolving insurers

which:

12.2 法令により、以下のような保険会社の破綻処理のための枠組みが

定められている。

● protects policyholders; and ● 保険契約者を保護する。

● provides for the absorption of losses in a manner that respects

the liquidation claims hierarchy.

● 清算時の弁済順位を遵守する方法での損失の吸収を規定する。

12.2.1 The legislation should support the objective of protecting

policyholders. This however does not mean that policyholders will be fully

protected under all circumstances and does not exclude the possibility

that losses be absorbed by policyholders, to the extent they are not

covered by PPSs or other mechanisms. A jurisdiction may have

additional resolution objectives in the legislation, such as contributing to

financial stability.

12.2.1 法令は、保険契約者保護の目的に役立つべきである。しかし、こ

れは、保険契約者があらゆる状況において完全に保護されることを意味す

るものではなく、また、PPSまたはその他の仕組みによってカバーされな

い範囲で保険契約者が損失を吸収する可能性を排除するものでもない。管

轄区域は、法令で金融安定への貢献等、破綻処理に追加的な目的を持たせ

ることができる。

12.2.2 The legislation should provide a scheme for prioritising the

payment of claims of policyholders and other creditors in liquidation

(liquidation claims hierarchy). Resolution powers should be exercised in a

way that respects the hierarchy of creditors’ claims in liquidation. In a

12.2.2 法令により、清算時に保険契約者による保険金請求およびその他

の債権者の債権に対する支払を優先するスキーム(清算時の弁済順位)が

定められるべきである。破綻処理権限は、清算時の債権者による請求の優

先順位を遵守する形で行使されるべきである。清算以外の破綻処理措置に

Page 219: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 219 -

原文 参考訳

resolution action other than a liquidation, creditors should be entitled to

compensation if they receive less than they would have received if the

insurer was liquidated (ie the “no creditor worse off than in liquidation”

(NCWOL) principle). The NCWOL principle may require funding to

provide compensation to creditors so that they receive at least as much

as they would have received in a liquidation.

おいて、債権者は、保険会社が清算された場合よりも少ない額を受領した

場合に、補償を受ける権利を有するべきである(すなわち、清算価値保証

(NCWOL)原則)。NCWOL原則により、債権者が清算時に受け取る金額

と少なくとも同額を受け取るように、債権者に補償を提供するための資金

が必要となる場合がある。

12.2.3 Resolution should seek to minimise reliance on public funding.

In principle, any public funding used for the resolution of the insurer

should be recouped from the insurance sector in a transparent manner.

The phrase “reliance on public funding” does not refer to the use of funds

from policyholder protection schemes to support the implementation of

resolution actions.

12.2.3 破綻処理では、公的資金への依存の最小化に努めるべきである。

原則として、保険会社の破綻処理のために使用された公的資金は、透明性

のある方法で保険セクターから回収されるべきである。「公的資金への依

存」という文言は、破綻処理措置の実施を支援するために保険契約者保護

制度からの資金を使用することを意味しない。

CF 12.2.a.1 In addition to the resolution objectives in Standard 12.2,

the framework for resolving IAIGs should also include as an objective the

contribution to financial stability, where applicable. A jurisdiction may, at

its discretion, choose to rank these resolution objectives with respect to

IAIGs.

CF 12.2.a.1 基準12.2の破綻処理の目的に加えて、IAIGの破綻処理の

ための枠組みには、該当する場合、金融安定への貢献も目的として含める

べきである。管轄区域は、その裁量により、IAIGに関してこれらの破綻処

理目的を優先順位付けすることを選択することができる。

CF 12.2.b The resolution of an IAIG seeks to minimise reliance on

public funding.

CF 12.2.b IAIGの破綻処理では、公的資金への依存の最小化に努め

る。

Planning 計画

12.3 The supervisor and/or the resolution authority requires, as

necessary, insurers to evaluate prospectively their specific

operations and risks in possible resolution scenarios and to put in

place procedures for use during a resolution.

12.3 監督者および/または破綻処理当局は、必要に応じて、保険会社

に対し、起こり得る破綻処理のシナリオにおいて、特定の業務およびリス

クを将来を見越して評価すること、および破綻処理中に利用する手続き

を整備することを要求する。

12.3.1 The supervisor may identify risks, specific to an insurer’s 12.3.1 監督者は、保険会社の状況に特有で、破綻処理の際に発生し、管

Page 220: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 220 -

原文 参考訳

circumstances, that would arise in resolution and which may impact

achieving the resolution objectives of the jurisdiction. For example, such

risks may relate to the insurer’s provision of relevant information to the

supervisor or resolution authority, the continuity of certain business

operations, and/or the orderly implementation of a jurisdiction’s PPS.

轄区域の破綻処理目標の達成に影響を及ぼす可能性のあるリスクを特定

し得る。例えば、このようなリスクは、保険会社から監督者もしくは破綻

処理当局への関連情報の提供、一定の事業活動の継続、および/または管

轄区域のPPSの秩序ある実施に関連する可能性がある。

12.3.2 The supervisor should require the insurer to consider such

risks and where appropriate, prepare contingency plans to mitigate the

risk.

12.3.2 監督者は、保険会社に対し、そのようなリスクを検討し、適切な

場合には、リスクを軽減するための危機管理計画の作成を要求するべきで

ある。

12.3.3 The supervisor should require that the insurer have procedures

in place to provide necessary information (eg policyholders’ names, types

of their contracts, and the value of each contract) to a relevant

organisation (such as a PPS) in a timely manner when the insurer enters

into resolution.

12.3.3 監督者は、保険会社に対し、保険会社が破綻処理を開始する際に

関連する組織(PPS等)に適時に必要な情報(例えば、保険契約者の氏名、

契約の種類および各契約の金額)を提供するための手続を整備することを

要求するべきである。

CF 12.3.a Resolution plans are in place for IAIGs where the group-

wide supervisor and/or resolution authority, in consultation with the

crisis management group of the IAIG (IAIG CMG), deems necessary.

CF 12.3.a IAIGの危機管理グループ(CMG)と協議の上で、グルー

プ全体の監督者および/または破綻処理当局が必要と判断するIAIGにつ

いて、破綻処理計画が策定されている。

CF 12.3.a.1 The group-wide supervisor and/or resolution authority

should decide, in consultation with members of the IAIG CMG (see

ComFrame material under ICP 25), whether a resolution plan is needed

for an IAIG, considering at least the following:

CF 12.3.a.1 グループ全体の監督者および/または破綻処理当局は、

CMGのメンバーと協議の上(ICP 25のコムフレーム資料を参照)、少な

くとも以下を考慮して、破綻処理計画がIAIGに必要かどうかを決定するべ

きである。

● the IAIG’s activities and its lines of business; ● IAIGの業務および保険種目

● the number of jurisdictions where the IAIG operates; ● IAIGが展開している管轄区域の数

● the complexity of the IAIG’s group structure; and ● IAIGのグループ構造の複雑性

● the potential impact of failure of the IAIG on the financial system and

real economy in the jurisdictions in which the IAIG operates.

● IAIGが展開している管轄区域の金融システムおよび実体経済に対す

るIAIGの破綻の潜在的影響

Page 221: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 221 -

原文 参考訳

● Other issues that may also be taken into consideration are, for

example:

● 考慮され得るその他の事項の例は以下のとおりである。

● the IAIG’s risk management mechanisms; and ● IAIGのリスク管理メカニズム

● expected costs, benefits and outcomes of the resolution planning

requirement.

● 破綻処理計画要件の予想コスト、メリットおよび効果

CF 12.3.a.2 The group-wide supervisor and/or resolution authority

should lead the development of the group-wide resolution plan, in

coordination with members of the IAIG CMG, and involve the IAIG as

appropriate. To facilitate its implementation, the resolution plan should

identify, in particular:

CF 12.3.a.2 グループ全体の監督者および/または破綻処理当局は、

CMGのメンバーと協調し、グループ全体の破綻処理計画の策定を主導し、

適宜IAIGを関与させるべきである。破綻処理計画は、その実施を容易にす

るために、特に以下を特定するべきである。

● financial and economic functions that need to be continued to

achieve the resolution objectives for the IAIG;

● IAIGの破綻処理目的を達成するために継続する必要がある金融機能

および経済機能

● suitable resolution options to preserve such functions or wind them

down in an orderly manner;

● そのような機能を維持するか、または秩序ある方法でそれらを段階的

に縮小するための適切な破綻処理上の選択肢

● data requirements for the IAIG’s business operations, structures and

financial and economic functions;

● IAIGの事業運営、構造ならびに金融機能および経済機能に関するデー

タ要件

● potential barriers to effective resolution and actions to mitigate those

barriers; and

● 実効的な破綻処理に対する潜在的な障害およびそれらの障害を緩和

するための措置

● actions to protect policyholders. ● 保険契約者保護のための措置

CF 12.3.a.3 Other involved supervisors and/or resolution authorities

may deem it appropriate to have their own resolution plan for the IAIG’s

insurance legal entity in their jurisdictions when, for instance:

CF 12.3.a.3 他の関係監督者および/または破綻処理当局は、例え

ば、以下のような場合には、IAIGのその管轄区域における保険法人につい

て、独自の破綻処理計画を策定することが適切であるとみなし得る。

● the insurance legal entity’s presence in the jurisdiction is large in

scope and/or scale;

● 管轄区域内での当該保険法人の存在が、その範囲および/または規模

において大きい。

● the insurance legal entity provides critical and/or non-substitutable ● 当該保険法人は、不可欠かつ/または代替不可能な保険カバーを提供

Page 222: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 222 -

原文 参考訳

insurance coverages; and/or する。

● its resolution may impact that jurisdiction’s financial system and real

economy.

● その破綻処理は、管轄区域の金融システムおよび実体経済に影響を及

ぼし得る。

● Host jurisdiction resolution plans should be established in

cooperation with the group-wide supervisor and/or resolution authority to

ensure that the plan is as consistent as possible with the group-wide

resolution plan for the IAIG.

● 受入管轄区域の破綻処理計画は、IAIGのグループ全体の破綻処理計画

との可能な限りでの整合性を確保するために、グループ全体の監督者およ

び/または破綻処理当局と協力して策定されるべきである。

CF 12.3.a.4 Resolution plans should be reviewed on a regular basis, or

when there are material changes to the IAIG’s business or structure or

any other change that could have a material impact on the resolution

plan, and be updated when necessary. These plans should also be

subject to regular reviews within the IAIG CMG.

CF 12.3.a.4 破綻処理計画は、定期的に、あるいはIAIGの事業または

構造に重大な変更があった場合、もしくは破綻処理計画に重大な影響を与

える可能性のあるその他の変更があった場合にレビューされ、必要に応じ

て更新されるべきである。これらの計画はまた、CMG内での定期的なレ

ビューの対象とされるべきである。

CF 12.3.b Where a resolution plan is required, the group-wide

supervisor and/or resolution authority, in coordination with the IAIG

CMG:

CF 12.3.b 破綻処理計画が必要な場合には、グループ全体の監督者

および/または破綻処理当局は、CMGと調整して、以下を行う。

● requires relevant legal entities within the IAIG to submit

necessary information for the development of resolution plan;

● IAIG内の関連する法人に対し、破綻処理計画の策定に必要な情報の提

出を要求する。

● regularly undertakes resolvability assessments to evaluate the

feasibility and credibility of resolution strategies, in light of the

possible impact of the IAIG’s failure on policyholders and the

financial system and real economy in the jurisdictions in which the

IAIG operates;

● IAIGの破綻が、保険契約者ならびにIAIGが事業を展開する管轄区域

の金融システムおよび実体経済に与える影響に照らして、破綻処理戦略

の実行可能性および信頼性を評価するために、破綻処理実行可能性評価

を定期的に実施する。

● requires the IAIG to take prospective actions to improve its

resolvability.

● IAIGに対して、その破綻処理実行可能性を向上させるための将来予測

的な措置を講じることを要求する。

CF 12.3.b.1 Resolvability assessments should be conducted at the CF 12.3.b.1 破綻処理可能性評価は、破綻処理計画に記載されたIAIG

Page 223: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 223 -

原文 参考訳

level of those entities where it is expected that resolution actions would

be taken, in accordance with the resolution strategies for the IAIG, as set

out in the resolution plan.

の破綻処理戦略に従って、破綻処理措置がとられると予想される事業体の

レベルで行われるべきである。

CF 12.3.b.2 Resolvability assessments should consider if it is feasible

and credible for the resolution authority to resolve the IAIG in a way that

protects policyholders and contributes to financial stability while

minimising reliance on public funds.

CF 12.3.b.2 破綻処理実行可能性の評価は、破綻処理当局が、保険契

約者を保護し、金融安定に貢献しつつ公的資金への依存を最小限に抑える

ような方法でIAIGを破綻処理することが実現可能かつ信頼性が高いかど

うかを検討するべきである。

CF 12.3.b.3 Resolvability assessments should be undertaken on a

regular basis, or when there are material changes to the IAIG’s business

or structure, or any other change that could have a material impact on the

resolvability assessment. These assessments should also be subject to

regular reviews within the IAIG CMG.

CF 12.3.b.3 破綻処理実行可能性評価は、定期的、またはIAIGの事業

や構造に重大な変更があった場合、もしくは破綻処理実行可能性評価に重

大な影響を与える可能性のあるその他の変更があった場合に実施される

べきである。これらの評価はまた、CMG内での定期的なレビューの対象

とされるべきである。

CF 12.3.b.4 When the resolution plan and/or resolvability assessment

identifies potential barriers to effective resolution, the IAIG may be given

the opportunity to propose its own prospective actions to improve its

resolvability by mitigating these barriers.

CF 12.3.b.4 破綻処理計画および/または破綻処理実行可能性評価

によって、実効的な破綻処理に対する潜在的な障害が特定された場合、

IAIGは、これらの障害を緩和することによって破綻処理実行可能性を向上

させるための自らの将来予測的な措置を提案する機会を与えられ得る。

CF 12.3.c The group-wide supervisor and/or resolution

authority, in coordination with the IAIG CMG, requires the Head of

the IAIG to have and maintain group-wide management information

systems (MIS) that are able to produce information on a timely

basis, for supervisors and/or resolution authorities, for the

purposes of resolution planning and actions.

CF 12.3.c グループ全体の監督者および/または破綻処理当局は、

CMGと調整して、IAIGの本社に対し、破綻処理計画および破綻処理措置

目的で監督者および/または破綻処理当局のために適時に情報を作成す

ることができるグループ全体の経営情報システム(MIS)を持ち、維持す

ることを要求する。

CF 12.3.c.1 Information should be available at the Head of the IAIG

and the legal entity level.

CF 12.3.c.1 情報は、IAIGの本社レベルおよび法人レベルで利用可能

であるべきである。

CF 12.3.c.2 The IAIG may rely on its existing information system, so CF 12.3.c.2 IAIGは、既存の情報システムが破綻処理計画および破綻

Page 224: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 224 -

原文 参考訳

long as it fulfils the objectives of producing information on a timely basis

for the purposes of resolution planning and actions.

処理措置目的のために適時に情報を作成するという目的を達成する限り、

既存の情報システムに依存することができる。

CF 12.3.c.3 The IAIG should: CF 12.3.c.3 IAIGは以下を行うべきである。

● maintain a detailed inventory, including a description and location, of

the key MIS used in material legal entities of the IAIG, mapped to core

services and critical functions;

● IAIGの重要な法人で使用され、中核的なサービスおよび不可欠な機能

に位置付けられている主要なMISの、説明と所在地を含めた詳細な一覧表

を整備すること。

● identify and take steps to address legal constraints on the exchange

of management information among material entities of the IAIG (for

example, as regards the information flow from individual entities of the

group to/from the Head of the IAIG);

● IAIGの重要な会社間での経営情報の交換に関する法的制約を特定し、

それに対処するための措置を講じること(例えば、グループの個々の会社

とIAIGの本社との間の情報の流れに関して)。

● demonstrate, as part of the resolution planning process, that it is

able to produce the essential information needed to implement plans

within an appropriate period of time; and

● 破綻処理計画の一環として、IAIGが計画を実行するために必要な必須

情報を適切な期間内に作成可能であることを実証すること。

● maintain specific information at a legal entity level, including, for

example, information on intra-group guarantees booked on a back-to-

back basis, or information on the assets supporting policyholder liabilities.

● 例えば、相互に計上されたグループ内保証に関する情報、または保険

契約者に対する債務に対応する資産に関する情報等を含む、法人レベルで

の特殊情報を維持すること。

Cooperation and coordination 協力および調整

12.4 The roles and responsibilities of relevant authorities within a

jurisdiction that are involved in exit of insurers from the market or

their resolution are clearly defined.

12.4 保険会社の市場からの退場またはその破綻処理に関与する管轄

区域内の関係当局の役割および責任が明確に定義されている。

12.4.1 The jurisdiction should have a designated authority or

authorities empowered to exercise powers for the resolution of an insurer.

Where there are multiple authorities within a jurisdiction, their respective

mandates, roles and responsibilities are clearly defined and coordinated.

12.4.1 管轄区域は、保険会社の破綻処理のために権限を行使する権限を

付与された指定当局を有するべきである。管轄区域内に複数の当局が存在

する場合、それぞれの権能、役割および責任が明確に定義され、調整され

ている。

12.4.2 Where different authorities within a single jurisdiction are in 12.4.2 1つの管轄区域内の異なる当局が保険会社の破綻処理を担当する

Page 225: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 225 -

原文 参考訳

charge of the resolution of an insurer, a lead authority that coordinates

the resolution of the insurer should be identified.

場合、保険会社の破綻処理を調整する主幹当局が特定されるべきである。

12.4.3 An example where a lead resolution authority should be

identified is where the insurer has insurance and other financial

operations (such as banking), and the authority responsible for the

resolution of the other financial operations is different from the authority

responsible for the resolution of the insurance operations in the

jurisdiction.

12.4.3 主幹破綻処理当局を特定するべき例としては、保険会社が保険お

よびその他の金融業務(銀行業務等)を行っており、その他の金融業務の

破綻処理の責任を負う当局が、管轄区域内の保険業務の破綻処理の責任を

負う当局と異なる場合が挙げられる。

12.4.4 Coordination agreements may be established where multiple

authorities may be involved in the resolution of an insurer.

12.4.4 複数の当局が保険会社の破綻処理に関与する場合には、協調合意

が締結される場合がある。

12.5 The supervisor and/or resolution authority shares

information, cooperates and coordinates with other relevant

authorities for the exit of insurers from the market or their

resolution.

12.5 監督者および/または破綻処理当局は、保険会社の市場からの退

場または保険会社の破綻処理のため、他の関係当局と情報を共有し、協力

し、調整する。

12.5.1 Relevant authorities in this context may include the group-wide

supervisor and/or resolution authority, other involved supervisors and/or

resolution authorities and others that may need to be involved in the

resolution of insurers, such as PPS and supervisors in other financial

sectors.

12.5.1 この文脈における関係当局には、グループ全体の監督者および/

または破綻処理当局、他の関係監督者および/または破綻処理当局、なら

びにPPSおよび他の金融セクターの監督者等、保険会社の破綻処理に関与

する必要のあるその他の当局が含まれる。

12.5.2 When an insurer voluntarily exits from the market, the

supervisor should cooperate and coordinate with other relevant

supervisors as necessary.

12.5.2 保険会社が自主的に市場から撤退する際には、監督者は、必要に

応じて他の関係監督者と協力および調整するべきである。

12.5.3 Cooperation and coordination should include matters, among

others, such as consulting with or informing other relevant authorities of

eg the anticipated exercise of resolution powers that the resolution

12.5.3 協力および調整には、特に、例えば、破綻処理当局が必要と見な

す破綻処理権限の予想される行使について、実務的に可能な場合には、破

綻処理措置を講じる前に他の関係当局と協議する、あるいは他の関係当局

Page 226: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 226 -

原文 参考訳

authority considers necessary before taking resolution actions, where this

is practicable.

に通報する等の事項を含めるべきである。

12.5.4 When consulting, authorities should seek to determine if

coordinated action on the resolution of an insurance group is necessary

to avoid or minimise adverse impact on other group entities.

12.5.4 当局は、協議の際に、保険グループの破綻処理に関する調整され

た措置が、他のグループ会社への悪影響を回避または最小化するために必

要かどうかの判断に努力するべきである。

12.5.5 The supervisor and/or resolution authority should seek to

achieve a cooperative solution with authorities in other jurisdictions who

are concerned with the resolution of the insurance group.

12.5.5 監督者および/または破綻処理当局は、保険グループの破綻処理

に関係する他の管轄区域の当局との協調的解決の達成に努力するべきで

ある。

12.5.6 Cooperation and coordination would be crucial when

considering resolution action such as ordering the insurer to cease

business (for example, when the insurer has overseas branches),

freezing the insurer’s assets, and/or removing management of overseas

branches, subsidiaries, or holding companies.

12.5.6 保険会社の業務停止命令(例えば、保険会社が海外支店を有する

場合)、保険会社の資産凍結、および/または海外支店、子会社もしくは

持株会社の経営陣の解任等の破綻処理措置を検討する際には、協力および

調整が不可欠である。

12.5.7 Information sharing, cooperation and coordination should be

undertaken in a manner that do not compromise the prospect of

successful exit or resolution.

12.5.7 情報共有、協力および調整は、退場または破綻処理が成功する見

通しを損なわない方法で行われるべきである。

12.5.8 Cross-border coordination agreements may need to be

established between relevant authorities.

12.5.8 関係当局間でクロスボーダーの協調合意を確立する必要がある

場合がある。

Triggers トリガー

12.6 Legislation provides criteria for determining the

circumstances in which the supervisor and/or resolution authority

initiates resolution of an insurer.

12.6 法令は、監督者および/または破綻処理当局が保険会社の破綻処

理を開始する状況を決定するための基準を定めている。

12.6.1 Resolution should be initiated where an insurer is no longer

viable, or is likely to be no longer viable and has no reasonable prospect

of becoming so, even if the entity is solvent in light of financial reporting

12.6.1 破綻処理は、保険会社が財務報告基準上の支払能力を有していた

としても、存続可能ではなく、あるいは存続可能ではない可能性が高く、

かつ存続可能となる合理的な見込みがない場合に開始されるべきである。

Page 227: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 227 -

原文 参考訳

standards. Criteria that determine or help determine when the supervisor

and/or resolution authority initiates resolution should be considered in

light of the insurer and the circumstances of its resolution. Criteria for

determining whether resolution processes should be initiated may

include:

監督者および/または破綻処理当局がいつ破綻処理を開始するかを決定

する、または決定するために役立つ基準は、保険会社および破綻処理の状

況に照らして検討されるべきである。破綻処理プロセスを開始するべきか

どうかを判定する基準には、以下が含まれ得る。

● the insurance legal entity is in breach of the minimum capital

requirement (MCR) and there is no reasonable prospect of restoring

compliance with MCR;

● 保険法人が最低資本要件(MCR)に違反しており、かつMCRの遵守

を回復する合理的な見込みがないこと。

● the consolidated own funds of the insurance group are lower than the

sum of the proportional shares of the MCRs, or minimum capital

requirements of the regulated legal entities belonging to the insurance

group (eg due to double-gearing);

● 保険グループの連結自己資本が、当該保険グループに属する規制対象

法人のMCRの持分に応じた額の合計を下回っていること(例えば、ダブル

ギアリングにより)。

● the insurer is in breach of other material prudential requirements

(such as a requirement on assets backing technical provisions) and there

is no reasonable prospect of compliance being restored;

● 保険会社が他の重要な健全性要件(技術的準備金を裏付ける資産に関

する要件等)に違反しており、遵守が回復される合理的な見込みがないこ

と。

● there is a strong likelihood that policyholders and/or other creditors

will not receive payments as they fall due;

● 保険契約者および/またはその他の債権者が、期日に支払を受けない

可能性が非常に高いこと。

● intra-group transactions impede or are likely to impede the ability of

the insurer to meet policyholder and/or creditor obligations as they fall

due; or

● グループ内取引により、保険会社が保険契約者および/または債権者

に対する債務を期日に履行する能力が妨げられる、あるいは妨げられる可

能性が高いこと。

● measures attempting the recovery of the insurer have failed, or there

is a strong likelihood that such proposed measures will: i) not be sufficient

to return the insurer to viability; or ii) cannot be implemented in a

reasonable timeframe.

● 保険会社の再建を試みた措置が失敗したか、または当該措置案が i)

保険会社を存続可能な状態に戻すためには十分でない可能性、もしくは

ii) 合理的な期間内に実施することができない可能性が非常に高いこと。

Powers 権限

Page 228: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 228 -

原文 参考訳

12.7 Legislation provides an appropriate range of powers to

resolve insurers effectively. These powers are exercised

proportionately and with appropriate flexibility.

12.7 法令は、保険会社を実効的に破綻処理するための適切な範囲の権

限を定めている。これらの権限は相応に、かつ適切な柔軟性を持って行使

される。

12.7.1 Powers to resolve insurers should be exercised in a

proportionate manner that resolves the insurer most effectively in light of

the circumstances and objectives of resolution. Some powers may not be

needed for all insurers but only for insurers that are, for example, of

systemic importance in the jurisdiction. Some powers may only affect the

insurer, while others may impact contractual rights of third parties (such

as a suspension of policyholders’ rights or restructuring of policies).

12.7.1 保険会社を破綻処理する権限は、破綻処理の状況および目的に照

らし、保険会社を最も実効的に破綻処理する相応な方法で行使されるべき

である。一部の権限は、すべての保険会社に必要とされるわけではなく、

例えば、管轄区域においてシステム上重要な保険会社にのみ必要とされる

場合がある。一部の権限は保険会社のみに影響を与え得るが、第三者の契

約上の権利に影響を与える権限(保険契約者の権利停止、保険契約の再編

成等)もある。

12.7.2 Some resolution powers are exercised with the aim to stabilise

or restructure an insurer and avoid liquidation. Liquidation can be used in

conjunction with other resolution powers. Creditors should have a right to

compensation where they do not receive at a minimum what they would

have received in a liquidation of the insurer under the applicable

insolvency regime (NCWOL principle).

12.7.2 一部の破綻処理権限は、保険会社を安定化または再編し、清算を

回避する目的で行使される。清算は、他の破綻処理権限と組み合わせて使

用することができる。債権者は、適用される破産制度の下で、最低限保険

会社の清算の際に受領したであろうものを受け取らない場合、補償を受け

る権利を有するべきである(NCWOL原則)。

12.7.3 If a court order is required for the resolution authority to

exercise resolution powers, the time required for court proceedings

should be taken into consideration for the effective implementation of

resolution actions.

12.7.3 破綻処理当局が破綻処理権限を行使するために裁判所命令が必

要な場合には、破綻処理措置の効果的な実施のために、裁判所の手続に要

する時間を考慮に入れるべきである。

12.7.4 Powers to resolve insurers that may be exercised, subject to

adequate safeguards, should include the following. This list is not

exhaustive and the resolution authority should have discretion to apply

other available powers. The order of presentation of the powers is not an

indication of the sequence in which these powers could be exercised.

12.7.4 十分な保護措置を講じることを条件として行使され得る保険会

社を破綻処理する権限には、以下が含まれるべきである。このリストは網

羅的なものではなく、破綻処理当局は他の利用可能な権限を適用する裁量

権を持つべきである。権限が表示されている順序は、これらの権限が行使

され得る順序を示すものではない。

Page 229: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 229 -

原文 参考訳

● prohibit the payment of dividends to shareholders; ● 株主への配当金の支払いを禁止すること。

● prohibit the payment of variable remuneration to, and allow the

recovery of monies from, Members of the Board, Senior Management,

Key Persons in Control Functions and major risk taking staff, including

claw-back of variable remuneration;

● 取締役会のメンバー、上級管理職、統制機能のキーパーソンおよび主

要なリスクテイク・スタッフへの変動報酬の支払いを禁止し、これらから

の変動報酬のクローバックを含む金銭の回収を認めること。

● prohibit the transfer of the insurer’s assets without supervisory

approval;

● 監督者の承認なしに保険会社の資産の譲渡を禁止すること。

● retain, remove or replace the Board, Senior Management and Key

Persons in Control Functions;

● 取締役会、上級管理職および統制機能のキーパーソンの慰留、解任ま

たは交代。

● take control of and manage the insurer, or appoint an administrator

or manager to do so;

● 保険会社の支配権を握って経営する、またはそれに従事させる管理者

もしくは経営者を選任すること。

● withdraw the license to write new business and put all or part of the

insurance business contracts into run-off;

● 新規契約を引き受ける免許を取り消し、保険事業に係る契約の全部ま

たは一部をランオフにすること。

● sell or transfer the shares of the insurer to a third party; ● 保険会社の株式を第三者に売却または譲渡すること。

● restructure, limit or write down liabilities (including insurance

liabilities), and allocate losses to creditors and policyholders, where

applicable and in a manner consistent with the liquidation claims

hierarchy and jurisdiction’s legal framework;

● 負債(ILを含む)を再編成、制限または一部減額し、該当する場合に、

清算時の弁済順位および管轄区域の法的枠組みと整合的な方法で、債権者

および保険契約者への損失の配分を行うこと。

● override rights of shareholders of the insurer in resolution, including

requirements for approval by shareholders of particular transactions, in

order to permit a merger, acquisition, sale of substantial business

operations, recapitalisation or other measures to restructure and dispose

of the insurer’s business or its liabilities and assets;

● 保険会社の事業または負債および資産を再編して売却するための合

併、買収、事業の主要部分の売却、特定の取引に対する株主による承認要

件を含む、破綻処理対象の保険会社の株主の権利を無効化すること。

● terminate, continue or transfer certain types of contracts, including

insurance contracts;

● 保険契約を含む特定の種類の契約を終了させる、継続する、または移

転すること。

Page 230: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 230 -

原文 参考訳

● transfer or sell the whole or part of the assets and liabilities of the

insurer to a solvent insurer or third party;

● 保険会社の資産および負債の全部または一部を、健全な保険会社また

は第三者に譲渡または売却すること。

● transfer any reinsurance associated with transferred insurance

policies without the consent of the reinsurer;

● 再保険会社の同意を得ずに、移転した保険契約に伴う再保険を移転す

ること。

● temporarily restrict or suspend the policyholders’ rights of

withdrawing their insurance contracts;

● 保険契約者の解約権を一時的に制限または停止すること。

● stay rights of the reinsurers of the ceding insurer in resolution to

terminate or not reinstate coverage relating to periods after the

commencement of resolution;

● 破綻処理対象の出再保険会社の再保険会社の破綻処理開始後の期間

に関する保険カバーを停止する、または復活させない権利を停止するこ

と。

● impose a temporary suspension of payments to unsecured creditors

and a stay on creditor actions to attach assets or otherwise collect money

or property from the insurer; and

● 無担保債権者に対する一時的な支払の停止を課し、債権者が資産の差

押えまたはその他の方法で保険会社から金銭または財産を回収する措置

を停止すること。

● initiate the liquidation of the whole or part of the insurer. ● 保険会社の全部または一部の清算を開始すること。

12.7.5 The choice and application of the powers set out above should

take into account whether an insurer’s disorderly failure would potentially

cause significant disruption to the financial system and real economy, the

types of business the insurer is engaged in, and the nature of its assets

and liabilities.

12.7.5 上記の権限の選択および適用に当たっては、保険会社の無秩序な

破綻が金融システムおよび実体経済に重大な混乱をもたらす可能性があ

るかどうか、保険会社が従事する保険種目、ならびに保険会社の資産およ

び負債の性質を考慮するべきである。

12.7.6 Where the resolution authority takes action which leads to

another person taking control of an insurer with a view to restoring,

restructuring or running off the business, the resolution authority should

continue to be responsible for the orderly resolution of the insurer. In

particular, the resolution authority should continue to exercise functions

which ensure that the objectives of resolution are met, notwithstanding

any additional responsibilities which the person appointed may have to

12.7.6 破綻処理当局が、事業の建直し、再編またはランオフを目的とし

て、他の者による保険会社の支配をもたらす措置を講じる場合には、破綻

処理当局は、引き続き保険会社の秩序ある破綻処理について責任を負うべ

きである。特に、破綻処理当局は、指名された者が保険会社または裁判所

に対して追加責任を負うことになっても、破綻処理の目的が満たされるこ

とを確保する機能を引き続き行使するべきである。

Page 231: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 231 -

原文 参考訳

the insurer or to the courts.

12.7.7 Resolution powers should be exercised in a manner that does

not discriminate between creditors on the basis of their nationality, the

location of their claim, or the jurisdiction where it is payable.

12.7.7 破綻処理権限は、債権者の国籍、債権の所在地または支払地の管

轄区域を理由に債権者を差別しない方法で行使されるべきである。

12.7.8 Mechanisms should be in place to (i) enable continuity of cover

for policyholders where this is needed and (ii) ensure timely payment of

claims to policyholders of the insurer in resolution, with the aim to

minimise disruption to the timely provision of benefits to policyholders. A

PPS can be one of the mechanisms that can help ensure timely

payments to policyholders and minimise disruption.

12.7.8 保険契約者への適時の給付金支払いの中断を最小限に抑えるこ

とを目的として、(i) 保険カバーが必要な場合には保険契約者に対する保

険の継続を可能にし、(ii) 破綻処理対象の保険会社の保険契約者に対する

保険金の適時の支払いを確保するための仕組みが整備されるべきである。

PPSは、保険契約者への適時の支払いを確保し、中断を最小限に抑えるこ

とに役立ち得る仕組みの1つとなり得る。

12.7.9 When requiring contracts to be transferred to another insurer,

the resolution authority should satisfy itself that the interests of the

policyholders of the transferor and of the transferee are safeguarded. In

some cases this may be achieved through varying, reducing or

restructuring the transferred liabilities.

12.7.9 破綻処理当局は、他の保険会社への契約の移転を要求する場合

に、移転元および移転先の保険契約者の利益が保護されていることを確認

するべきである。これは、移転される負債を多様化、削減または再編成す

ることを通じて達成される場合がある。

12.7.10 Portfolio transfers and transfers of other types of contracts of

the insurer in resolution should not require the consent of each

policyholder or party to the contract.

12.7.10 破綻処理対象の保険会社の契約の包括移転または他の種類の移

転は、各保険契約者または契約当事者の同意を必要とするべきではない。

12.7.11 Consistent with the liquidation claims hierarchy, insurance

liabilities should be written down only after equity and all liabilities that

rank lower than insurance liabilities have absorbed losses, and only if the

resolution authority is satisfied that policyholders are no worse off than in

liquidation after compensation, where necessary.

12.7.11 清算時の弁済順位に沿って、ILは、株式およびILよりも弁済順位

の低いすべての負債が損失を吸収した後にのみ、かつ保険契約者が必要に

応じて行われる補償の後で清算の場合よりも不利益を被らないことを破

綻処理当局が確認した場合にのみ、減額されるべきである。

12.7.12 Information on the period during which policyholders are

prohibited from withdrawing from their insurance contracts should be

12.7.12 保険契約者保護のために、保険契約者が保険契約の解約を禁止さ

れている期間に関する情報は、透明性のある形で保険契約者に提供される

Page 232: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 232 -

原文 参考訳

available to policyholders in a transparent manner for the purposes of

policyholder protection.

べきである。

12.7.13 The exercise of stay powers, their scope of application and the

duration of the stays should be designed to address the specific situation

of the insurer in resolution. For example, the duration of the stay could

depend on the type of the insurance or financial contract.

12.7.13 停止権限の行使、その適用範囲および停止期間は、破綻処理対象

の保険会社の個別の状況に対応するように設計されるべきである。例え

ば、停止期間は、保険契約または金融契約の種類に左右され得る。

Group and Branch Perspectives グループおよび支店の視点

12.7.14 There may be circumstances where resolution powers will

need to be exercised at the level of the head of the insurance group

and/or non-regulated entities. Resolution authorities should have the

capacity to exercise resolution powers directly on such entities within

their jurisdiction to the extent necessary and appropriate. Where

resolution powers need to be exercised on entities outside of their

jurisdiction or legal authority, the resolution authority should cooperate

and coordinate with relevant supervisors and resolution authorities in the

relevant jurisdictions, to the extent necessary and appropriate.

12.7.14 破綻処理権限が、保険グループの本社および/または非規制対象

事業体レベルで行使される必要がある状況があり得る。破綻処理当局は、

必要かつ適切な範囲で、自らの管轄区域内にある当該事業体に対して直接

的に破綻処理権限を行使する能力を有するべきである。破綻処理権限が管

轄区域外または法的権限外の事業体に対して行使される必要がある場合

には、必要かつ適切な範囲で、破綻処理当局は、関係する管轄区域の関係

監督者および破綻処理当局と協力および調整を行うべきである。

12.7.15 Unless otherwise specified by the resolution authority,

resolution powers exercised on an insurance legal entity (for instance to

cease writing business) should also apply to the legal entity’s branches.

However, the resolution authority responsible for a branch can also

exercise powers toward the branch. In either case, the resolution

authorities responsible for the branch and the insurance legal entity

should consult and cooperate with one another.

12.7.15 破綻処理当局によって特に規定されていない限り、保険法人に対

して行使される破綻処理権限(例えば、保険契約の引受を停止させる)は、

当該法人の支店にも適用されるべきである。ただし、支店を担当する破綻

処理当局も、当該支店に対して権限を行使することができる。いずれの場

合も、支店ならびに保険法人を担当する破綻処理当局は、互いに協議およ

び協力するべきである。

12.7.16 The resolution authority may choose which power, or which

combination of powers, is applied to which entity within the group.

12.7.16 破綻処理当局は、グループ内のどの事業体に、どの権限または権

限の組み合わせを適用するかを選択することができる。事業体の事業の異

Page 233: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 233 -

原文 参考訳

Different types of powers may be applied to different parts of the entity’s

business.

なる部分に、異なる種類の権限が適用されることがあり得る。

CF 12.7.a The powers that the supervisor and/or resolution

authority may exercise, subject to adequate safeguards and

proportionality, for the resolution of an IAIG include, at least, the

following:

CF 12.7.a 監督者および/または破綻処理当局が、適切な保護措置

およびプロポーショナリティが適用されることを条件として、IAIGの破

綻処理のために行使できる権限には、少なくとも以下が含まれる。

● prohibit the payment of dividends to shareholders; ● 株主への配当金の支払いを禁止すること。

● prohibit the payment of variable remuneration to, and allow the

recovery of monies from, Members of the Boards, Senior

Management, Key Persons in Control Functions and major risk

taking staff, including claw-back of variable remuneration;

● 取締役会のメンバー、上級管理職、統制機能のキーパーソンおよび主

要なリスクテイク・スタッフへの変動報酬の支払いを禁止し、これらから

の変動報酬のクローバックを含む金銭の回収を認めること。

● prohibit the transfer of the IAIG’s assets without supervisory

approval;

● 監督者の承認なしにIAIGの資産を譲渡することを禁止すること。

● retain, remove or replace the Members of the Boards, Senior

Management and/or Key Persons in Control Functions;

● 取締役会のメンバー、上級管理職および/または統制機能のキーパー

ソンの慰留、解任または交代。

● take control of, and manage, the IAIG, or appoint an

administrator or manager to do so;

● IAIGの支配権を握って経営する、またはそれに従事させる管理者もし

くは経営者を選任すること。

● withdraw the licence to write new business and put all or part of

the insurance contracts into run-off;

● 新規契約を引き受ける免許を取り消し、保険契約の全部または一部を

ランオフにすること。

● sell or transfer the shares of the IAIG to a third party; ● IAIGの株式を第三者に売却または譲渡すること。

● restructure, limit or write down liabilities (including insurance

liabilities), and allocate losses to creditors and policyholders, where

applicable and in a manner consistent with the liquidation claims

hierarchy and jurisdiction’s legal framework;

● 負債(ILを含む)を再編成、制限または一部減額し、該当する場合に、

清算時の弁済順位および管轄区域の法的枠組みと整合的な方法で、債権

者および保険契約者への損失の配分を行うこと。

● override rights of shareholders of the IAIG in resolution, ● IAIGの事業または負債および資産を再編して売却するための合併、買

Page 234: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 234 -

原文 参考訳

including requirements for approval by shareholders of particular

transactions, in order to permit a merger, acquisition, sale of

substantial business operations, recapitalisation, or other measures

to restructure and dispose of the IAIG’s business or its liabilities

and assets;

収、事業の主要部分の売却、特定の取引に対する株主による承認要件を含

む、破綻処理対象の保険会社の株主の権利を無効化すること。

● terminate, continue or transfer certain types of contracts,

including insurance contracts;

● 保険契約を含む特定の種類の契約を終了させる、継続する、または移

転すること。

● transfer or sell the whole or part of the assets and liabilities of

the IAIG to a solvent insurer or third party;

● IAIGの資産および負債の全部または一部を、健全な保険会社または第

三者に譲渡または売却すること。

● transfer any reinsurance associated with transferred insurance

policies without the consent of the reinsurer;

● 再保険会社の同意を得ずに、移転した保険契約に伴う再保険を移転す

ること。

● temporarily restrict or suspend the policyholders’ rights of

withdrawing their insurance contracts;

● 保険契約者の解約権を一時的に制限または停止すること。

● stay rights of the reinsurers of the ceding insurer in resolution

to terminate, or not reinstate, coverage relating to periods after the

commencement of resolution;

● 破綻処理対象の出再保険会社の再保険会社の破綻処理開始後の期間

に関する保険カバーを停止する、または復活させない権利を停止するこ

と。

● impose a temporary suspension of payments to unsecured

creditors and a stay on creditor actions to attach assets or

otherwise collect money or property from the IAIG;

● 無担保債権者に対する一時的な支払の停止を課し、債権者が資産の差

押えまたはその他の方法でIAIGから金銭または財産を回収する措置を停

止すること。

● establish a bridge institution; ● 継承機関を設立すること。

● take steps to provide continuity of essential services and

functions including:

● 以下を含む、必要不可欠なサービスおよび機能の継続性を提供するた

めの措置をとること。

○ requiring other legal entities within the IAIG (including non-

regulated entities) to continue to provide these essential services to

the entity in resolution, any successor, or an acquiring entity;

○ IAIG内の他の法人(非規制対象事業体を含む)に対し、破綻処理対象

の事業体、その後継事業体または買収者にこれらの必要不可欠なサービ

スを継続して提供することを要求すること。

Page 235: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 235 -

原文 参考訳

○ ensuring that the residual entity in resolution can temporarily

provide such services to a successor or an acquiring entity; or

○ 破綻処理対象の残存事業体が後継事業体または買収者に対して、一時

的に当該サービスを提供できることを確保すること。

○ procuring necessary services from unaffiliated third parties; ○ 外部の第三者から必要なサービスを調達すること。

● temporarily stay early termination rights associated with

derivatives and securities financing transactions; and

● デリバティブおよび証券金融取引に係る期限前解約権を一時的に停

止すること。

● initiate the liquidation of the whole or part of the IAIG. ● IAIGの全部または一部の清算を開始すること。

CF 12.7.a.1 In some jurisdictions, PPSs can be utilised as a bridge

institution to which insurance contracts of the IAIG are transferred.

CF 12.7.a.1 一部の管轄区域では、PPSをIAIGの保険契約が移転され

る継承機関として利用することができる。

CF 12.7.a.2 Essential services mentioned under CF12.7a include, in

particular, IT.

CF 12.7.a.2 CF 12.7 aで言及されている必要不可欠なサービスには、

特にITが含まれる。

Liquidation 清算

12.8 Legislation provides that the supervisor is involved in the

initiation of the liquidation of an insurance legal entity (or a branch

of a foreign insurer in its jurisdiction).

12.8 法令は、監督者が保険法人(または当該管轄区域に所在する外国

保険会社の支店)の清算開始に関与することを規定している。

12.8.1 Legislation should define the involvement of the supervisor in a

liquidation, which promotes the protection of policyholders. The

supervisor should be authorised to initiate, or should be involved in the

liquidation of an insurance legal entity, or a branch of a foreign insurer in

its jurisdiction.

12.8.1 法令は、保険契約者の保護を促進する清算への監督者の関与を規

定するべきである。監督者は、保険法人またはその管轄区域内に所在する

外国保険会社の支店の清算を開始する権限を与えられる、または清算に関

与するべきである。

12.8.2 In many jurisdictions, all resolution actions, including liquidation,

may only be initiated by the supervisor and/or resolution authority.

However, in some jurisdictions, the liquidation process can be initiated by

another person (such as a creditor of the insurance legal entity, the

insurance legal entity itself, or the court). If legislation permits another

person to initiate liquidation, it should: i) require prior approval of the

12.8.2 多くの管轄区域では、清算を含むすべての破綻処理措置は、監督

者および/または破綻処理当局によってのみ開始され得る。ただし、一部

の管轄区域では、清算プロセスを別の者(保険法人の債権者、保険法人自

身、裁判所等)が開始することができる。法令により他の者が清算を開始

することが認められている場合には、清算は、 i) 監督者の事前承認を必

要とするか、または ii) 少なくとも監督者との事前調整を必要とするべき

Page 236: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 236 -

原文 参考訳

supervisor, or ii) at a minimum, require prior coordination with the

supervisor. If legislation permits another person to initiate liquidation

without such prior approval or coordination, it should provide that the

supervisor may challenge the person’s action.

である。法令により、そのような事前の承認や調整なしに他の者が清算を

開始することが認められている場合には、監督者がその者の行為に異議を

申し立てることができることを規定するべきである。

12.9 Legislation provides a high legal priority to policyholders’

claims within the liquidation claims hierarchy.

12.9 法令は、清算時の弁済順位において保険契約者の保険金請求に高

い法的優先順位を与えている。

12.9.1 Policyholders should receive high legal priority in the liquidation

of an insurance legal entity (or of a branch) so that policyholders rank

above ordinary unsecured creditors. However, it is common in many

jurisdictions that a higher priority is given to a limited number of other

categories of claims. These may include claims:

12.9.1 保険契約者が通常の無担保債権者よりも上位に位置づけられる

ように、保険法人(または支店)の清算において、保険契約者は高い法的

優先順位を与えられるべきである。しかしながら、多くの管轄区域では、

限られた数の他の債権のカテゴリーに保険契約者よりも高い優先順位が

与えられることが一般的である。これらには、次のような債権が含まれる。

● by liquidators, such as claims corresponding to expenses arising

from the liquidation procedure;

● 清算手続から生じた費用に対応する債権等の、清算人の債権

● by employees; ● 従業員による請求

● by tax or fiscal authorities; ● 税務当局あるいは財政当局による請求

● by social security systems; and ● 社会保障制度による請求

● claims on assets subject to rights in rem (eg through collateral, lien,

mortgage).

● 対物的権利の対象となる資産に対する請求権(担保、先取特権、抵当

権等)。

12.9.2 In some jurisdictions, policyholders receive higher priority but

only on a determined part of the insurance legal entity’s assets (eg the

assets covering technical provisions). In such jurisdictions, with respect to

this portion of the insurer’s assets, policyholders’ claims are generally

subordinate only to liquidation expenses.

12.9.2 一部の管轄区域では、保険契約者は高い優先順位を与えられてい

るが、それは保険法人の資産の特定の部分(技術的準備金を裏付ける資産

等)のみに限定されている。このような管轄区域では、保険会社の資産の

この部分に関して、保険契約者の保険金請求は一般に清算費用のみに劣後

する。

12.9.3 Mechanisms facilitating timely payment and, when needed,

continuity of contracts should be in place. In some jurisdictions, a PPS or

12.9.3 適時の支払いを促進し、必要な場合には契約の継続を可能にする

仕組みが整備されるべきである。一部の管轄区域では、PPSまたはその他

Page 237: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 237 -

原文 参考訳

other protection mechanisms can contribute to a resolution and ensure

timely payment of claims to policyholders. Where a bridge institution is

available, this can ensure continuity of insurance products in cases where

no insurer present in the market takes over the insurance portfolio of the

insurance legal entity that would otherwise be liquidated. A PPS or other

protection mechanisms could also ensure compliance with NCWOL

principle by providing compensation to policyholders so that none are

worse off than in liquidation. In some jurisdictions, a PPS can only pay

claims after liquidation has been initiated.

の保護メカニズムが破綻処理に貢献し、保険契約者への保険金請求の適時

の支払いを確保することができる。継承機関が利用可能な場合、このこと

は継承機関がなければ清算される保険法人の保険ポートフォリオを引き

継ぐ保険会社が市場に存在しない場合に、保険商品の継続性を確保するこ

とを可能にする。また、PPSまたはその他の保護メカニズムは、誰一人清

算よりも不利にならないように保険契約者に補償を提供することにより、

清算価値保証(NCWOL)原則の遵守を保証することができる。一部の管

轄区域では、PPSは清算が開始された後にのみ保険金支払を行うことがで

きる。

Safeguards 保護措置

12.10 The resolution authority exercises resolution powers in a

way that respects the liquidation claims hierarchy and adheres to

the NCWOL principle. If the resolution authority departs from the

general principle of equal treatment of creditors of the same class

(pari passu), the resolution authority substantiates the reasons for

such departure to all affected parties.

12.10 破綻処理当局は、清算弁済順位を尊重し、清算価値保証

(NCWOL)原則を遵守する方法で、破綻処理権限を行使する。破綻処理

当局が同一クラスの債権者に対して平等の取扱いを行う(債権者平等)一

般原則から逸脱する場合には、破綻処理当局は、影響を受けるすべての当

事者に対してそのような逸脱の理由を明らかにする。

12.10.1 While respecting the liquidation claims hierarchy, the resolution

authority could treat certain types of creditors differently from others in

the same class of creditors’ hierarchy. In such cases, the reasons for

such a treatment should be transparent and clearly explained. Concerned

creditors should be protected by the NCWOL principle and where they do

not receive at a minimum what they would have received in a liquidation

of the entity they should have a right to compensation.

12.10.1 破綻処理当局は、清算時の弁済順位を尊重しつつ、同一クラスの

債権者順位の中で、特定の種類の債権者を他の債権者とは異なる扱いをす

ることができる。そのような場合には、そのような取扱いの理由には透明

性があり、明確に説明されるべきである。関係する債権者は、清算価値保

証(NCWOL)の原則によって保護されるべきであり、こうした債権者は、

最低限事業体の清算の際に受け取るであろうものを受け取らない場合に

は、補償を受ける権利を有するべきである。

12.10.2 For instance, different types of creditors could be: 12.10.2 以下は、異なる種類の債権者の例である。

● two categories of policyholders ranking pari passu where one is ● 同一順位の2つのカテゴリーの保険契約者で、PPSでカバーされてい

Page 238: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 238 -

原文 参考訳

covered by a PPS while the other is not; or る契約者とそうでない契約者。

● two categories of creditors ranking pari passu but the creditors are

different in nature (eg direct policyholders versus cedants).

● 同一順位の2つのカテゴリーの債権者だが、債権者の性質が異なる(例

えば、直接保険契約者対出再保険者)。

12.10.3 For instance, different treatment of a creditor could be: 12.10.3 以下は、債権者に対する異なる扱いの例である。

● settling contracts ranking pari passu at a different pace; or ● 同一順位の契約について異なったペースで弁済する。

● reducing (writing down) contracts ranking pari passu at a different

rate.

● 同一順位の契約について異なった率で減額する。

12.10.4 These options could be used provided this does not infringe

the NCWOL principle. For instance, Figure 12.2 illustrates the insurance

liabilities (ILs) of an insurance legal entity consisting of two portfolios (A

and B), where the total assets amount to 120 but the ILs of each portfolio

amount to 100. Assuming that these two portfolios rank pari passu, each

policyholder would receive 60% of their credit in liquidation. The

resolution authority could reduce the ILs of A to 80 and the ILs of B to 70

(for instance, in the event where a sound insurer or sound insurers

accepted to fund part of but not the whole shortfall). However, if the

resolution authority reduces the ILs of B to 40, the resolution authority will

need to provide compensation to policyholders of portfolio B (in the

amount of 20) in order to meet the NCWOL principle. This simplified

example does not take account of potential PPSs which could pay some

claims.

12.10.4 これらのオプションは、清算価値保証(NCWOL)の原則に違反

しないことを条件に使用することができる。例えば、図12.2は、二つのポ

ートフォリオ(AおよびB)からなる保険法人の保険負債(IL)を示してい

る。ここで、総資産は120であるが、各ポートフォリオのILは100である。

この二つのポートフォリオを同一順位と仮定すると、各保険契約者は清算

時に残高の60%を受け取ることになる。破綻処理当局は、AのILを80に、

BのILを70に削減することができた(例えば、1社または複数の健全な保険

会社が、不足額の全部ではなく一部に資金を拠出することを受諾した場

合)。しかし、破綻処理当局がBのILを40に引き下げる場合、清算価値保

証(NCWOL)の原則を満たすために、破綻処理当局はポートフォリオB

の保険契約者に補償(20)を提供する必要がある。この単純化した例では、

一部の保険金請求に対して支払いができる潜在的なPPSは考慮されてい

ない。

Page 239: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 239 -

原文 参考訳

12.10.5 The resolution authority could take actions which could worsen

the position of some creditors, provided that said creditors receive

compensation sufficient to meet the NCWOL principle. Figure 12.3

illustrates this approach – it would be beneficial to policyholders in

portfolio B to have their policies transferred, but the portfolio transfer

worsens the position of policyholders in portfolio A. Policyholders in

portfolio A therefore should receive appropriate compensation to ensure

that they are not worse off compared to a liquidation scenario prior to the

portfolio transfer. This example does not take account of potential PPSs

which could pay some claims.

12.10.5 破綻処理当局は、一部の債権者が清算価値保証(NCWOL)の原

則を満たすために十分な補償を受けることを条件として、当該一部の債権

者の立場を悪化させるおそれのある措置を講じることができる。図12.3

は、このアプローチを示している。ポートフォリオBの保険契約者にとっ

ては、保険契約が移転されることは有益であるが、ポートフォリオAの保

険契約者のポジションは包括移転によって悪化する。したがって、ポート

フォリオAの保険契約者は、包括移転前の清算シナリオと比較して不利に

ならないことを確実にするために、適切な補償を受けるべきである。この

例では、一部の保険金請求に対して支払いができる潜在的なPPSは考慮さ

れていない。

Page 240: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 240 -

原文 参考訳

Policyholders A should have a Right to Compensation amounting to 15 保険契約者Aは、15の補償を受ける権利を有するべきである。

12.11 Legislation provides whether insurance liabilities may be

restructured and whether policyholders may absorb losses.

12.11 法令は、ILの再編成を認めるかどうか、および保険契約者による

損失の吸収を認めるかどうかを規定している。

12.11.1 In some jurisdictions, insurance liabilities may be restructured.

Restructuring, limiting or writing down insurance liabilities may include:

12.11.1 一部の管轄区域では、ILが再編成される可能性がある。ILの再編

成、制限または減額には、次の事項が含まれ得る。

● suspending or postponing payments to policyholders; ● 保険契約者に対する支払いの停止または延期

● amending terms of insurance contracts; ● 保険契約条件の変更

● terminating or restructuring options provided to policyholders; ● 保険契約者に提供するオプションの終了または再編

Page 241: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 241 -

原文 参考訳

● reducing the value of current and future benefits; ● 現在および将来の給付金の価値の減額

● early settling of contracts by payment of a proportion of the insurance

liabilities to provide a more rapid and cost-effective resolution. This can

apply to future determined benefits but also, and in particular in the case

of inward (accepted) reinsurance, to future contingent claims; or

● より迅速で費用効果の高い破綻処理を提供するための、ILの一定割合

を支払うことによる契約の早期決済。これは、確定将来給付だけでなく、

特に受(引受)再保険の場合には、将来の偶発的保険金請求にも適用され

得る。

● restructuring reinsurance contracts to allow losses to be imposed on

cedants as appropriate.

● 必要に応じて出再者に損害を課すことを可能にするための、再保険契

約の再編

12.11.2 In most cases, approval from the court is required for the

restructuring, while in some jurisdictions the resolution authority is

empowered to restructure all or part of insurance liabilities without court

approval. Restructuring should only occur if it adheres to the NCWOL

principle.

12.11.2 多くの場合、再編成については裁判所の承認が必要であるが、一

部の管轄区域では、破綻処理当局は裁判所の承認なしにILの全部または一

部を再編成する権限を与えられている。再編成は、清算価値保証

(NCWOL)の原則を遵守している場合にのみ、行われるべきである。

12.11.3 Where insurance liabilities may be subject to restructuring in

resolution, the resolution authority should clearly communicate

information (for example, the processes through which such restructuring

is undertaken and the extent that policyholders may be forced to absorb

losses) to interested stakeholders.

12.11.3 ILが破綻処理において再編成の対象となる場合には、破綻処理当

局は、利害関係のあるステークホルダーに情報(例えば、そのような再編

成が行われるプロセスおよび保険契約者が損失の吸収を強制される可能

性がある程度)を明確に伝達するべきである。

Issues specific to groups and branches グループおよび支店に固有の事項

12.12 Where the insurance legal entity belongs to a group and the

head of the insurance group is located in the same jurisdiction as

the legal entity, mechanisms are in place through which the head of

the insurance group is able to be resolved.

12.12 保険法人がグループに属し、保険グループの本社が当該法人と同

一の管轄区域に所在する場合には、保険グループの本社を破綻処理する

ことができる仕組みが整備されている。

12.12.1 When an insurance legal entity is resolved, the resolution of, or

the application of some resolution powers to, the head of the group may

support or aid the orderly resolution of the insurance legal entity and best

12.12.1 保険法人が破綻処理される際に、グループの本社に対して破綻処

理を行う、または一部の破綻処理権限を適用することは、保険法人の秩序

ある破綻処理を支援または補助し、保険契約者の保護を最も確実にする可

Page 242: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 242 -

原文 参考訳

ensure the protection of policyholders. 能性がある。

CF 12.12.a.1 ICP 12 and the ComFrame material integrated in ICP 12

may be applicable, where appropriate, to the resolution of:

CF 12.12.a.1 ICP 12およびICP 12に一体化されたコムフレーム資料

は、適切な場合、以下の破綻処理に適用することができる。

● the Head of the IAIG, and any intermediate holding company within

the IAIG;

● IAIGの本社およびIAIG内の中間持株会社

● non-regulated operational entities within the IAIG that are significant

to the business of the group;

● グループの事業にとって重要なIAIG内の非規制対象事業会社

● non-insurance financial institutions within the IAIG; and ● IAIGの非保険金融機関

● branches of insurers within the IAIG. ● IAIG内の保険会社の支店

● This guidance is not intended to override any existing sectoral

requirement (eg for banks).

● 本ガイダンスは、既存のセクター別要件(銀行等)を無効化すること

を意図してはいない。

CF 12.12.a.2 Resolution actions should be taken for legal entities and

branches within the IAIG, that fall within the scope stipulated above, as

necessary and appropriate.

CF 12.12.a.2 上記の範囲に該当するIAIG内の法人および支店につい

て、必要に応じて、かつ適切な場合に破綻処理措置が講じられるべきであ

る。

12.13 The resolution authority has the authority to resolve a

branch of a foreign insurer located in its jurisdiction and, in such

circumstance, coordinates and cooperates with the supervisor

and/or resolution authority responsible for the insurance legal

entity.

12.13 破綻処理当局は、その管轄区域内に所在する外国保険会社の支店

の破綻処理を行う権限を有しており、そのような状況下では、保険法人に

ついて責任を有する監督者および/または破綻処理当局と連携および協

力する。

12.13.1 The resolution authority responsible for a branch should have

the ability to support a resolution carried out by the resolution authority of

the insurance legal entity which owns the branch or by the resolution

authority responsible for the resolution of the insurance group to which

the branch belongs.

12.13.1 支店について責任を負う破綻処理当局は、当該支店を所有する保

険法人の破綻処理当局または当該支店が属する保険グループの破綻処理

に責任を負う破綻処理当局が遂行する破綻処理を支援する能力を有する

べきである。

12.13.2 The resolution process may differ in the jurisdiction of the 12.13.2 破綻処理のプロセスは、支店の管轄区域と保険法人の管轄区域と

Page 243: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 243 -

原文 参考訳

branch and in that of the insurance legal entity, due, among other things,

to different insolvency laws and creditor hierarchies.

では、破産法制および債権者優先順位が異なること等により、異なるもの

となり得る。

12.13.3 Where the resolution authority of the insurance legal entity

which owns the branch or the resolution authority responsible for the

resolution of the insurance group to which the branch belongs are not

taking action, or are acting in a manner that does not take sufficient

account of the objectives of resolution in the branch jurisdiction, the

resolution authority responsible for the branch may need to take actions

of its own initiative.

12.13.3 支店を有する保険法人の破綻処理当局または支店が属する保険

グループの破綻処理当局が、措置を講じない、あるいは支店の管轄区域に

おける破綻処理の目的を十分に考慮した措置を講じていない場合、支店に

ついて責任を有する破綻処理当局が、自主的に措置を講じることが必要と

なり得る。

12.13.4 Where the resolution authority for a branch takes resolution

action of its own initiative, it should give prior notification and consult the

supervisor or resolution authority of the insurance legal entity which owns

the branch and/or the supervisor or resolution authority of the insurance.

12.13.4 支店の破綻処理当局が自主的に破綻処理措置を講じる場合には、

当該支店を所有する保険法人の監督者もしくは破綻処理当局、および/ま

たは当該支店が属する保険グループの監督者もしくは破綻処理当局に事

前に通知し、協議するべきである。

ICP 13 Reinsurance and Other Forms of Risk Transfer ICP 13 再保険および他の形態のリスク移転

The supervisor requires the insurer to manage effectively its use of

reinsurance and other forms of risk transfer. The supervisor takes

into account the nature of reinsurance business when supervising

reinsurers based in its jurisdiction.

監督者は、保険会社に対し、再保険および他の形態のリスク移転の利用を

効果的に管理することを要求する。監督者は、管轄区域に拠点を置く再保

険会社を監督する際に、再保険事業の性質を考慮する。

Introductory Guidance 導入ガイダンス

13.0.1 Reinsurance refers to insurance purchased by an insurer (the

ceding insurer) to provide protection against certain risks, primarily

underwriting risks of the insurance policies issued by the insurer.

Reinsurers assume these risks in exchange for a premium. Other forms

of risk transfer include alternative reinsurance arrangements, such as risk

transfer to the capital markets. For simplicity, this ICP uses “reinsurance”

13.0.1 再保険とは、主に保険会社が発行した保険契約の保険引受リスク

などの一定のリスクに対する保護策を講じるために保険会社(出再保険会

社)が購入する保険を指す。再保険会社は保険料と引き換えにこれらのリ

スクを引き受ける。他の形態のリスク移転には、資本市場へのリスク移転

のような代替的な再保険契約が含まれる。簡単にするために、本ICPでは、

「再保険」を主流の再保険および他の形態のリスク移転の両方に言及する

Page 244: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 244 -

原文 参考訳

to refer to both mainstream reinsurance and other forms of risk transfer. ために使用する。

13.0.2 Geographical diversification of risk, which typically involves risk

transfer across jurisdictional borders, is a key element of ceding insurer’s

and reinsurer´s capital and risk management. Geographical

diversification can also have an impact in the jurisdiction of the ceding

insurer, in particular jurisdictions exposed to catastrophes. By ceding

insurance risk across borders, ceding insurers in the jurisdiction, and the

jurisdiction as a whole, can benefit from a reduced concentration of

insurance risk exposures at the ceding insurer and jurisdiction level

respectively. This may also contribute to the financial stability of the

jurisdiction.

13.0.2 リスクの地理的分散は、通常、管轄区域を越えてのリスク移転を

伴い、出再保険会社および再保険会社の資本管理およびリスク管理の重要

な要素である。地理的分散はまた、出再保険会社の管轄区域の、特に大災

害にさらされている管轄区域にも影響を及ぼす可能性がある。管轄区域を

越えて保険リスクを出再することにより、管轄区域内の出再保険会社およ

び管轄区域全体は、出再保険会社レベルおよび管轄区域レベルのそれぞれ

で、保険リスクのエクスポージャーの集中の軽減からの恩恵を享受するこ

とができる。このことはまた、管轄区域の金融安定にも貢献し得る。

13.0.3 Ceding insurers and reinsurers may face external limitations to

geographical diversification, for example, in the form of constraints to

cross-border risk transfer. The supervisor should be aware of and take

into account the potential impacts of such limitations on individual ceding

insurers and reinsurers as well as on the soundness and efficiency of the

insurance market.

13.0.3 出再保険会社および再保険会社は、例えば、クロスボーダーのリ

スク移転に対する制約という形で、地理的分散に対する外部的制約に直面

する可能性がある。監督者は、このような制約が個々の出再保険会社およ

び再保険会社、ならびに保険市場の健全性および効率性に及ぼす潜在的影

響を認識し、考慮に入れるべきである。

13.0.4 A reinsurance contract is one of indemnity between the reinsurer

and ceding insurer and does not constitute a legal transfer of part of the

underlying risk in the same way as, for example, a novation.

Nonetheless, reinsurance contracts have the effect of transferring part of

the underlying risk in an economic sense. The supervisor should remain

aware that while reinsurance transfers insurance risk from the ceding

insurer to the reinsurer, it also creates other risks. In a standard

transaction, the ceding insurer reduces its insurance risk and assumes

13.0.4 再保険契約は、再保険会社と出再保険会社との間の損失補償の1

つであり、例えば、更改と同様に原リスクの一部の法的な移転を構成する

ものではない。それでも、再保険契約は、経済的な意味で原リスクの一部

を移転する効果を有する。監督者は、再保険が出再保険会社から再保険会

社に保険リスクを移転する一方で、他のリスクも生じることを念頭に置い

ておくべきである。標準的な取引では、出再保険会社は保険リスクを軽減

し、信用リスク、オペレーショナルリスク、ベーシスリスクなどの他のリ

スクを引き受け、再保険会社は、保険リスク、タイミングリスク、オペレ

Page 245: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 245 -

原文 参考訳

other risks such as credit, operational and basis risk; the reinsurer

assumes risks such as insurance, timing, operational and credit risk.

ーショナルリスク、信用リスクなどのリスクを引き受ける。

13.0.5 A reinsurance contract is by nature a business-to-business

transaction, made between professional counterparties as part of a wider

risk and capital management approach. For this reason, the sort of

asymmetry of expertise and knowledge associated with insurance

contracts involving general consumers is usually not an issue in the

reinsurance sector, although some asymmetry of bargaining power can

exist, depending on the precise dynamics of the market. Thus, typically, it

is not necessary for the supervisor to seek the same level of protection

for ceding insurers as it does for general consumers (see ICP 19 Conduct

of Business).

13.0.5 再保険契約は、本来、より広範なリスク管理および資本管理の手

法の一部として専門家であるカウンターパーティー間で行われる企業間

取引である。この理由から、一般消費者が関与する保険契約に伴う専門知

識と知識の非対称性のようなものは、再保険セクターでは通常論点とはな

らないが、明確な市場力学次第で、いくらかの交渉力の非対称性が存在す

る可能性がある。したがって、通常、監督者は、出再保険会社のために、

一般消費者について求める保護(ICP 19 「業務行為」を参照)と同レベ

ルの保護を求める必要はない。

13.0.6 The supervisor should be able to assess whether ceding

insurers make effective use of reinsurance. This involves gaining an

understanding of, and comfort with, at least:

13.0.6 監督者は、出再保険会社が再保険を有効に活用しているかどうか

を評価することが可能であるべきである。これには、少なくとも、以下の

事項を理解し、納得することが含まれる。

● the ceding insurer’s reinsurance strategy and reinsurance programme; ● 出再保険会社の再保険戦略および再保険プログラム

● the systems of risk management and internal controls put in place in

order to implement the reinsurance strategy and execute the reinsurance

programme;

● 再保険戦略を実行し、再保険プログラムを執行するために整備され

たリスク管理および内部統制のシステム

● the economic impact of the risk transfer originating from the ceding

insurer’s reinsurance programme; and

● 出再保険会社の再保険プログラムに起因するリスク移転の経済的影

● the impact of reinsurance on the ceding insurer’s liquidity

management.

● 出再保険会社の流動性管理に対する再保険の影響

13.0.7 The standards and guidance under this ICP are applicable to

insurers and reinsurers, thus throughout this ICP:

13.0.7 本ICPの下での基準およびガイダンスは、保険会社および再保険

会社に適用されるため、このICP全体を通じて、

Page 246: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 246 -

原文 参考訳

● references to ceded reinsurance should be taken to include ceded

retrocession (ie the reinsurance ceded by reinsurers);

● 出再された再保険への言及は、出再々保険(すなわち、再保険会社

によって出再された再保険)を含むものと解釈されるべきである。

● references to ceding insurers should be taken to include ceding

reinsurers (ie retrocedents); and

● 出再保険会社への言及は、出再した再保険会社(すなわち、出再々

保険会社)を含むものと解釈されるべきである。

● references to reinsurers should be taken to include retrocessionaires

(ie reinsurers that assume reinsurance from ceding reinsurers).

● 再保険会社への言及には、再々保険会社(すなわち、出再々保険会

社からの再保険を引き受ける再保険会社)を含むものと解釈されるべきで

ある。

13.1 The supervisor requires ceding insurers to have a

reinsurance programme that is appropriate to their business and

part of their overall risk and capital management strategies.

13.1 監督者は、出再保険会社に対し、当該保険会社の事業にとって適

切であり、全体的なリスク管理戦略および資本管理戦略の一部である再

保険プログラムを備えることを要求する。

13.1.1 A ceding insurer’s risk and capital management strategies

should clearly articulate the part played by reinsurance, in particular:

13.1.1 出再保険会社のリスク管理戦略および資本管理戦略は、再保険が

果たす役割、特に以下の点を明確に示すべきである。

● the objectives that are pursued by using reinsurance; ● 再保険を利用して達成を目指す目的

● the risk concentration levels and ceding limits as defined by the ceding

insurer’s risk appetite; and

● リスク集中度および出再保険会社のリスクアペタイトで定義される

出再限度額

● the mechanisms to manage and control reinsurance risks. ● 再保険リスクを管理および統制する仕組み

13.1.2 When articulating the part played by reinsurance in the overall

risk and capital management strategies, the ceding insurer should take

into account its business objectives, levels of capital and business mix,

with particular reference to:

13.1.2 再保険が全体的なリスク管理戦略および資本管理戦略の中で果

たす役割を明確にする際には、出再保険会社は、特に以下に言及して、事

業目的、資本の水準および事業構成を考慮すべきである。

● risk appetite (both gross limit and net retention); ● リスクアペタイト(限度額総額および正味保有額の両方)

● peak exposures and seasonality in the insurance book; ● 保険残高のピーク時エクスポージャーおよび季節変動

● levels of diversification in the insurance book; and ● 保険残高における分散度

● appetite for credit risk posed by reinsurers. ● 再保険会社がもたらす信用リスクに対する選好度

13.1.3 The reinsurance programme comprises the detailed 13.1.3 再保険プログラムは、リスク管理戦略および資本管理戦略の再保

Page 247: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 247 -

原文 参考訳

implementation of the reinsurance related elements of the risk and capital

management strategies in terms of coverage, limits, deductibles, layers,

signed lines and markets used. It should reflect the ceding insurer’s

overall risk appetite, comparative costs of capital and liquidity positions

determined in the reinsurance strategy. Therefore, reinsurance

programmes can vary significantly in complexity, levels of exposure and

number of participants.

険関連の要素を、補償範囲、限度額、免責額、レイヤー、実引受額および

使用される市場の観点から詳細に実施することから成る。再保険プログラ

ムは、出再保険会社の全体的なリスクアペタイト、相対的資本コストおよ

び再保険戦略の中で決定される流動性ポジションを反映すべきである。し

たがって、再保険プログラムは、複雑性、エクスポージャーの水準および

参加者数において極めて多様になる可能性がある。

13.1.4 In some instances, an insurer may have a business strategy and

risk appetite to retain all risk and therefore a reinsurance programme

would not be necessary.

13.1.4 一部の場合では、保険会社がすべてのリスクを保有する事業戦略

およびリスクアペタイトを有しているため、再保険プログラムは必要なく

なる。

13.1.5 Senior Management develops the reinsurance related elements

of the risk management strategy as well as the reinsurance programme.

Senior Management is also responsible for establishing appropriate

systems and controls to ensure that these are complied with. The Board

is responsible for approving the strategy and ensuring an appropriate

oversight and consistent implementation of the reinsurance programme.

13.1.5 上級管理職は、再保険プログラムだけでなく、リスク管理戦略の

再保険関連要素を策定する。上級管理職はまた、これらが遵守されること

を確実にするための適切なシステムおよび統制を確立する責任を負う。取

締役会は、戦略を承認し、再保険プログラムの適切な監視と一貫した実施

を確実にする責任を負う。

13.1.6 Senior Management of the ceding insurer should regularly

review the performance of its reinsurance programme, to ensure that it

functions as intended and continues to meet its strategic objectives. It is

likely that such a review would take place as part of the feedback loop

that is part of the risk management framework.

13.1.6 出再保険会社の上級管理職は、定期的に再保険プログラムの実績

をレビューし、再保険プログラムが意図したとおりに機能し、かつ戦略目

標を継続して達成していることを確実にすべきである。そのようなレビュ

ーは、リスク管理枠組みの一部であるフィードバックループの一環として

行われる可能性が高い。

13.1.7 The supervisor should understand the ceding insurer’s business

objectives and strategies, how reinsurance fits into these, and assess the

extent to which objectives and strategies are adequately reflected in the

reinsurance programme. The supervisor should challenge the ceding

13.1.7 監督者は、出再保険会社の事業目的および戦略、再保険がそれら

にどのように適合するかを理解し、再保険プログラムに目的および戦略が

適切に反映されている程度を評価すべきである。監督者は、目的および戦

略と再保険プログラムとの間の不整合を特定した場合には、出再保険会社

Page 248: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 248 -

原文 参考訳

insurer where it identifies inconsistencies between the objectives and

strategies and the reinsurance programme.

に疑問を提起すべきである。

13.1.8 The supervisor’s assessment of a ceding insurer’s reinsurance

programme should be based on a number of factors, such as the:

13.1.8 出再保険会社の再保険プログラムに対する監督者の評価は、以下

のような多くの要因に基づくべきである。

● structure of the programme, including any alternative risk transfer

mechanisms;

● 代替的なリスク移転メカニズムを含むプログラムの構造

● proportion of business ceded so that the net risks retained are

commensurate with the ceding insurer’s financial resources and risk

appetite;

● 保有する正味リスクが出再保険会社の財務リソースおよびリスクア

ペタイトに相応となるための、出再される保険契約の割合

● financial condition and claims payment record of the reinsurers in

question (both in normal and stressed conditions);

● 当該再保険会社の財務状況および保険金支払実績(平常時およびス

トレス状況下の両方)

● levels of exposure to a single reinsurer or different reinsurers being

part of the same group;

● 単一の再保険会社または同じグループに属する複数の再保険会社へ

のエクスポージャーの水準

● extent of any credit risk mitigation in place; ● 実施されている信用リスクの軽減の程度

● expected resilience of the reinsurance programme in stressed claims

situations, including stress related to the occurrence of multiple and/or

catastrophic events;

● 複数の保険事故および/大災害保険事故の発生に関連するストレス

を含む、ストレス状況下の保険金請求における再保険プログラムの予想さ

れる耐性

● cession limits, if any, applicable in the jurisdiction; ● 管轄区域で適用される出再限度額

● the supervisory regime in place in the jurisdiction of the reinsurer; ● 再保険会社の管轄区域で実施されている監督制度

● level of effective risk transfer; and ● 実質的なリスク移転の水準

● extent to which relevant functions are outsourced by the ceding

insurer, including the criteria for the selection of reinsurance brokers.

● 再保険ブローカーの選定基準を含め、出再保険会社により関連業務

が外部委託されている範囲

Group perspectives グループの視点

13.1.9 The group-wide supervisor should require a reinsurance strategy

for the insurance group that includes the following issues:

13.1.9 グループ全体の監督者は、以下の事項を含む保険グループの再保

険戦略を要求すべきである。

Page 249: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 249 -

原文 参考訳

● its interaction with the group-wide risk and capital management

strategies;

● グループ全体のリスクおよび資本管理戦略との相互作用

● how the risk appetite is achieved, on both a gross limit and net

retention basis;

● 限度額総額および正味保有額ベースの両方で、どのようにしてリス

クアペタイトが達成されるか

● the appetite for reinsurer credit risk, including approved security

criteria for reinsurance transactions and aggregate exposure criteria to

individual or related reinsurers;

● 再保険取引について承認された担保基準および個々の再保険会社ま

たは再保険会社の関連グループに対するエクスポージャー総額の基準を

含む、再保険会社の信用リスクに対する選好度

● the autonomy afforded to individual insurance legal entities to enter

into “entity specific” reinsurance arrangements, and the management and

the aggregation of these exposures in the group-wide context;

● 個々の保険法人が「事業体固有」再保険契約を締結するために与え

られた自主性、およびグループ全体の観点からのこれらのエクスポージャ

ーの管理および集計

● procedures for managing reinsurance recoverables, including required

reporting from insurers;

● 保険会社からの報告義務を含む、再保険未収金を管理する手続き

● intra-group reinsurance strategy and practice; and ● グループ内再保険戦略および慣行

● use of alternative risk transfer, including capital markets risk transfer

products.

● 資本市場リスク移転商品を含む、代替的なリスク移転の利用

13.2 The supervisor requires ceding insurers to establish effective

internal controls over the implementation of their reinsurance

programme.

13.2 監督者は、出再保険会社に対し、再保険プログラムの実施に関す

る有効な内部統制を確立することを要求する。

13.2.1 Control of the reinsurance programme should be part of the

ceding insurer’s overall system of risk management and internal controls

(see ICP 8 Risk Management and Internal Controls). The supervisor

should require that the controls and oversight in place are suitable in the

context of the ceding insurer’s business.

13.2.1 再保険プログラムの統制は、出再保険会社の全体的なリスク管理

および内部統制のシステムの一部であるべきである(ICP 8 「リスク管理

および内部統制」を参照)。監督者は、出再保険会社の事業に照らして、

実施されている統制および監視が適切であることを要求すべきである。

13.2.2 The ceding insurer should ensure that the characteristics of its

reinsurance programme, including the credit risk posed by the reinsurer,

13.2.2 出再保険会社は、再保険会社によってもたらされる信用リスクを

含む再保険プログラムの特性が、資本充分性評価およびORSAに反映され

Page 250: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 250 -

原文 参考訳

are reflected in its capital adequacy assessment as well as its ORSA (see

ICP 16 Enterprise Risk Management for Solvency Purposes).

ていることを確実にすべきである(ICP 16 「ソルベンシー目的のERM(統

合的リスク管理)」を参照)。

Credit risk posed by the reinsurer 再保険会社の信用リスク

13.2.3 When developing the reinsurance programme the ceding insurer

should consider its appetite for reinsurer credit risk. Reinsurers may face

solvency issues, leading to delayed payment or default, and this can

have significant consequences for the solvency and liquidity of the ceding

insurer.

13.2.3 再保険プログラムを策定する際に、出再保険会社は再保険会社の

信用リスクに対する選好度を考慮すべきである。再保険会社はソルベンシ

ー問題に直面し、支払遅延または債務不履行に至る可能性があり、このこ

とが出再保険会社のソルベンシーおよび流動性に重大な影響を及ぼす可

能性がある。

13.2.4 In practice, ceding insurers have various options to mitigate

reinsurer credit risk, for example:

13.2.4 実際には、出再保険会社には、例えば、以下のような、再保険会

社の信用リスクを軽減するための様々な選択肢がある。

● establishing criteria on the financial condition and claims payment

record of eligible reinsurers;

● 適格再保険会社の財務状況および保険金支払実績に関する基準の設

● setting limits on risks ceded to a single reinsurer; ● 単一の再保険会社に出再されるリスクの限度額の設定

● ensuring a spread of risk amongst a number of reinsurers; ● 多数の再保険会社へのリスクの分散の確保

● incorporating rating downgrade or other special termination clauses

into the reinsurance contract;

● 再保険契約への格付引下げまたはその他の特別解約条項の盛り込み

● requiring the reinsurer to post collateral (the ability to require this may

depend upon the relative commercial strengths of the ceding insurer and

reinsurer);

● 再保険会社に対する担保差入れの要求(これを要求する能力は、出

再保険会社と再保険会社の間の商業上の力関係に左右される可能性があ

る)

● proactively monitoring reinsurance claims recoveries; and ● 再保険金回収の積極的なモニタリング

● withholding reinsurer’s funds. ● 再保険会社の資金の預かり

Approved security criteria 承認された安全性基準

13.2.5 The ceding insurer should have in place procedures for

identifying reinsurers that meet its security requirements. If a ceding

insurer develops a pre-approved list of reinsurers, there should also be

13.2.5 出再保険会社は、安全性要件を満たす再保険会社を特定するため

の手続きを整備すべきである。出再保険会社が再保険会社の事前承認リス

トを作成する場合、事前承認リスト以外の再保険会社を評価する必要があ

Page 251: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 251 -

原文 参考訳

processes for dealing with situations where there is a need to assess

reinsurers outside any pre-approved list. Ceding insurers may have their

own credit committees to make their own assessment of the risk.

る状況に対処するためのプロセスも存在すべきである。出再保険会社は、

リスクを独自に評価するために、独自の信用委員会を持つことができる。

13.2.6 In line with other approaches to identifying appropriate

reinsurers, any approved security criteria should be derived from a high

level statement of what reinsurance security will be acceptable to the

ceding insurer, which may be based on:

13.2.6 適切な再保険会社を特定するための他のアプローチに沿って、承

認された安全性基準は、どの再保険会社の安全性が出再保険会社にとって

受け入れ可能であるかについての概括的な記述から導出されるべきであ

り、それは以下に基づくことができる。

● external opinions; ● 外部意見

● the ceding insurer’s own view of the reinsurer; ● 出再保険会社の再保険会社に対する見解

● minimum levels of capital; ● 資本の最低水準

● duration and quality of relationship; ● 取引関係の持続期間および質

● expertise of the reinsurer; ● 再保険会社の専門知識

● levels of retrocession; ● 出再々保険の水準

● reinsurance brokers’ security criteria; or ● 再保険ブローカーの安全性基準

● a mixture of these and other factors. ● これらと他の要因の組合せ

Aggregate exposure limits or guidelines エクスポージャー総額の限度額またはガイドライン

13.2.7 A ceding insurer should set prudent limits or guidelines reflecting

security and size of the reinsurer, in relation to its maximum aggregate

exposure to any one reinsurer or to a group of related reinsurers, which

would be complementary to any supervisory limits or guidelines.

13.2.7 出再保険会社は、1社の再保険会社または関連する再保険会社の

グループに対する総エクスポージャーの最大額に関連して、再保険会社の

安全性および規模を反映した慎重な限度額またはガイドラインを設定す

べきであり、これは監督上の限度額またはガイドラインを補完するもので

ある。

13.2.8 The ceding insurer should have in place procedures for

monitoring this aggregate exposure to ensure that these limits or

guidelines are not breached. The ceding insurer should also have

procedures to manage excess concentrations going forward, such as

13.2.8 これらの限度額やガイドラインに違反していないことを確実に

するために、出再保険会社はこの総エクスポージャーをモニタリングする

手続きを整備すべきである。出再保険会社はまた、超過した集中を限度額

またはガイドラインに戻すなどの、今後の集中度超過を管理する手続きも

Page 252: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 252 -

原文 参考訳

bringing them back within limits or guidelines. 整備すべきである。

Matching of underlying underwriting criteria 原契約の引受基準の一致

13.2.9 The ceding insurer should give due consideration to the risk

posed by a mismatch in terms and conditions between reinsurance

contracts and the underlying policies. The ceding insurer may bear a

greater net exposure than it initially intended because of this gap.

13.2.9 出再保険会社は、再保険契約と原保険契約の間の条件のミスマッ

チによりもたらされるリスクを十分に考慮すべきである。このギャップの

ために、出再保険会社は当初に意図したよりも大きな純エクスポージャー

を負う可能性がある。

Criteria and procedures for purchasing facultative cover 任意保障の購入のための基準および手続き

13.2.10 The ceding insurer should have appropriate criteria in place for

the purchase of facultative coverage. Any facultative reinsurance

coverage bought should be linked to the procedures for aggregations and

recovery management.

13.2.10 出再保険会社は、任意保障の購入について適切な基準を整備すべ

きである。任意再保険の購入は、その再保険を通算および回収額の管理手

続きに連動させるべきである。

13.2.11 The ceding insurer should have a specific process in place to

approve, monitor and confirm the placement of each facultative risk. If

facultative reinsurance is necessary to ensure that acceptance of a risk

would not exceed maximum net capacity and/or risk limits, such

reinsurance should be secured before the ceding insurer accepts the risk.

13.2.11 出再保険会社は、各任意リスクの配分を承認、監視および確認す

るための特定のプロセスを整備すべきである。リスクの引受けが正味最大

許容量および/またはリスクリミットを超えないことを確実にするため

に任意再保険が必要である場合、そのような再保険は、出再保険会社がリ

スクを引き受ける前に確保されるべきである。

Operational risk related to contract documentation 契約の文書化に関連するオペレーショナルリスク

13.2.12 In order to reduce the risk and scope of future disputes, the

ceding insurer and the reinsurer should have in place processes and

adequate controls to document the principal economic and coverage

terms and conditions of reinsurance contracts clearly and promptly.

13.2.12 将来の紛争のリスクおよび範囲を減少させるために、出再保険会

社ならびに再保険会社は、再保険契約の主要な経済的および補償上の条件

を明確かつ迅速に文書化するためのプロセスおよび適切な統制を備える

べきである。

13.2.13 Ceding insurers and reinsurers should finalise the formal

reinsurance contract without undue delay, ideally prior to the inception

date of the reinsurance contract.

13.2.13 出再保険会社および再保険会社は、理想的には再保険契約の開始

日の前に、遅滞なく正式な再保険契約を締結すべきである。

13.2.14 All material reporting due to and from reinsurers should be timely 13.2.14 再保険会社との間で交わされるすべての重要な報告は、適時かつ

Page 253: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 253 -

原文 参考訳

and complete, and settlements should be made as required by the

reinsurance contract.

完全なもので、決済は再保険契約によって要求されるとおりに行われるべ

きである。

13.2.15 The ceding insurer should consider how its reinsurance

contracts will operate in the event of an insolvency of itself or its

reinsurer.

13.2.15 出再保険会社は、自社または再保険会社の支払不能が生じた場合

に再保険契約がどのように機能するかを検討すべきである。

13.2.16 The supervisor should have access, on request, to material

reinsurance documentation. In case of indications of significant

uncertainties in terms of reinsurance documentation, the supervisor

should take into account the resulting underwriting, operational and legal

risks when considering the effects of reinsurance on the ceding insurer’s

solvency.

13.2.16 監督者は、要求に応じて、重要な再保険の証拠書類にアクセスを

有するべきである。再保険の証拠書類に関して重大な不確実性が示唆され

る場合、監督者は、再保険が出再保険会社のソルベンシーに及ぼす影響を

検討する際に、結果として生じる引受リスク、オペレーショナルリスクお

よび法的リスクを考慮すべきである。

13.3 The supervisor requires ceding insurers to demonstrate the

economic impact of the risk transfer originating from their

reinsurance contracts.

13.3 監督者は、出再保険会社に対し、再保険契約に起因するリスク移

転の経済的影響を実証することを要求する。

13.3.1 The supervisor should regard as a reinsurance contract an

agreement that transfers sufficient insurance risk to be considered

insurance under jurisdictional rules.

13.3.1 監督者は、十分な保険リスクを移転して管轄区域の規則の下で保

険とみなされる合意を、再保険契約とみなすべきである。

13.3.2 In general, a contract should be considered as a loan or deposit

if, during its development, the ceding insurer has the unconditional

obligation to indemnify the reinsurer for any negative balances that may

arise out of the contractual relationship. This characteristic does not

result in risk transfer. All liabilities of the ceding insurer should be

contingent on the proceeds of the underlying insurance business.

13.3.2 一般的に、契約の期間中、出再保険会社が、契約関係から生じる

かもしれない負の残高を再保険会社に補償する無条件の義務を有する場

合、契約は貸付金または預金とみなされるべきである。この特性はリスク

移転をもたらさない。出再保険会社のすべての負債は、原保険契約の受取

額に左右されるべきである。

13.3.3 Upon request from the supervisor, the ceding insurer should

provide sufficient information about its reinsurance contracts to allow the

13.3.3 出再保険会社は、監督者から要請があった場合には、監督者がリ

スク移転の実質(すなわち、経済的な意味でのリスク移転の程度)につい

Page 254: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 254 -

原文 参考訳

supervisor to make informed judgments about the substance of the risk

transfer (ie, the degree of risk transfer in an economic sense).

て情報に基づいた判断を下すことを可能にするために、再保険契約に関す

る十分な情報を提供すべきである。

13.3.4 Where there are concerns of inappropriate reporting with respect

to the degree of risk transfer, the supervisor should assess the substance

of the reinsurance contract entered into by the ceding insurer and how it

has been reported by the ceding insurer. Further, the supervisor should

be able to assess the impact that the ceding insurer’s reinsurance

contracts have on the ceding insurer’s capital requirements. The

supervisor should challenge Senior Management of the ceding insurer on

the purpose of individual contracts where appropriate.

13.3.4 リスク移転の程度に関して不適切な報告が懸念される場合には、

監督者は、出再保険会社が締結した再保険契約の実質およびそれが出再保

険会社によってどのように報告されたかを評価すべきである。さらに、監

督者は、出再保険会社の再保険契約が出再保険会社の所要資本に与える影

響を評価することが可能であるべきである。監督者は、適切な場合には、

個別の契約の目的について、出再保険会社の上級管理職に疑念を提起すべ

きである。

Finite reinsurance ファイナイト再保険

13.3.5 Finite reinsurance is a generic term that, for the purposes of this

ICP, is used to describe a spectrum of reinsurance arrangements that

transfer limited risk relative to aggregate premiums that could be charged

under the contract.

13.3.5 ファイナイト再保険とは、本ICPの目的上、契約に基づいて賦課

できる総保険料に比べて限定されたリスクを移転する一連の再保険契約

を表すために使用される総称である。

13.3.6 Finite reinsurance transactions are legitimate forms of

reinsurance arrangements; however, it is essential that they are

accounted for appropriately. In particular, only contracts that transfer

sufficient insurance risk in order to meet the requirements of the relevant

accounting standards in force in each jurisdiction can be accounted for as

reinsurance.

13.3.6 ファイナイト再保険取引は再保険契約の合法的な形態であるが、

それらが適切に会計処理されることが重要である。特に、各管轄区域で有

効な関連会計基準の要件を満たすために十分な保険リスクを移転する契

約のみが再保険として会計処理できる。

13.3.7 The supervisor should pay particular attention to reinsurance

contracts that have, or appear to have, limited levels of risk transfer which

may change over the duration of the contract. Only the amount of risk

transferred under finite reinsurance contracts should be included in the

13.3.7 監督者は、リスク移転の水準が契約期間中に変動する可能性のあ

る限定された水準である、またはそのように思われる再保険契約に特に注

意を払うべきである。出再保険会社の規制資本の計算には、ファイナイト

再保険契約に基づいて移転されたリスクの額のみが含まれるべきである。

Page 255: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 255 -

原文 参考訳

regulatory capital calculations of the ceding insurer.

13.4 When supervising ceding insurers purchasing reinsurance

across borders, the supervisor takes into account the supervision

performed in the jurisdiction of the reinsurer.

13.4 クロスボーダーで再保険を購入する出再保険会社を監督する場

合、監督者は、再保険会社の管轄区域において行われる監督を考慮に入れ

る。

13.4.1 The cross-border nature of reinsurance transactions, together

with the relative sophistication of the market participants involved in

reinsurance, are key elements that the supervisor should consider when

supervising ceding insurers.

13.4.1 再保険取引のクロスボーダーの性質は、再保険に関与する市場参

加者の相対的に高度な知識とともに、監督者が出再保険会社を監督する際

に考慮すべき重要な要素である。

13.4.2 Taking into account the supervision performed in the jurisdiction

of the reinsurer may help the supervisor to assess the overall risk profile

of the ceding insurer. This can be done, for example, by reviewing the

supervisory framework and practices in the jurisdiction of the reinsurer, or

by engaging in supervisor-to-supervisor dialogue.

13.4.2 再保険会社の管轄区域で実施される監督を考慮することは、監督

者が、出再保険会社の全体的なリスクプロファイルを評価するために役立

ち得る。これは、例えば、再保険会社の管轄区域における監督の枠組みお

よび慣行をレビューすることによって、または監督者間の対話を行うこと

によって実現できる。

Supervisory recognition 監督上の認定

13.4.3 The supervisor can benefit from relying on supervision

performed in the jurisdiction of the reinsurer. Benefits may include, for

example, strengthened supervision as well as a more efficient use of

resources by the supervisor of the ceding insurer.

13.4.3 監督者は、再保険会社の管轄区域で行われる監督に依拠すること

から利益を受けることができる。利益には、例えば、監督の強化に加えて、

出再保険会社の監督者によるリソースのより効率的な利用が含まれ得る。

13.4.4 Where supervisors choose to recognise aspects of the work of

other supervisory authorities, they should consider putting a formal

supervisory recognition arrangement in place (see ICP 3 Information

Exchange and Confidentiality Requirements).

13.4.4 監督者が他の監督当局の作業を認定することを選択する場合に

は、正式な監督上の認定の取決めを整備することを検討すべきである

(ICP 3 「情報交換および守秘義務要件」を参照)。

13.4.5 Supervisory recognition can be conducted through unilateral,

bilateral and multilateral approaches to recognition. All three approaches

recognise the extent of equivalence, compatibility or, at least,

13.4.5 監督上の認定は、認定のための片務的、双務的および多角的アプ

ローチを通じて行うことができる。この3つのアプローチはすべて、カウ

ンターパーティーの監督制度の同等性、適合性または少なくとも受入可能

Page 256: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 256 -

原文 参考訳

acceptability of a counterparty’s supervisory system. Bilateral and

multilateral approaches typically incorporate a mutuality component to the

recognition element, indicating that this is reciprocal.

性の程度を認定する。双務的および多角的アプローチは、通常、認定要素

に相互関係要素を組み込んでおり、これが相互的であることを示す。

13.5 The supervisor requires the ceding insurer to consider the

impact of its reinsurance programme in its liquidity management.

13.5 監督者は、出再保険会社に対して、再保険プログラムの流動性管

理における影響を考慮することを要求する。

13.5.1 Given the nature and direction of cash flows within a ceding

insurer, liquidity risk historically has not been considered to be a major

issue in the insurance sector. However, there can be liquidity issues

within an individual ceding insurer which could arise specifically from the

ceding insurer’s reinsurance programme.

13.5.1 出再保険会社におけるキャッシュフローの性質および方向性を

考慮すると、歴史的に、流動性リスクは保険セクターにおける主要な問題

とは考えられてこなかった。しかし、個別の出再保険会社の中には、明確

に出再保険会社の再保険プログラムから生じるおそれのある流動性の問

題があり得る。

13.5.2 Reinsurance contracts do not remove the ceding insurer’s

underlying legal liability to its policyholders. The ceding insurer remains

liable to fund all valid claims under contracts of insurance it has written,

regardless of whether they are reinsured or not. For this reason, a large

claim or series of claims could give rise to cash flow difficulties if there

are delays in collecting from reinsurers or in the ceding insurer providing

proof of loss to reinsurers.

13.5.2 再保険契約は、出再保険会社の保険契約者に対する原契約の法的

責任を解除するものではない。出再保険会社は、再保険が付保されている

か否かとは無関係に、引き受けた保険契約に基づくすべての有効な保険金

請求に対して支払いを行う責任を依然として有している。この理由から、

大規模な保険金請求または一連の保険金請求は、再保険会社からの回収あ

るいは出再保険会社における再保険会社に対する損失証明の提出の遅延

があった場合に、キャッシュフロー上の困難を生じさせるおそれがある。

13.5.3 The supervisor should require ceding insurers to take

appropriate measures to manage their liquidity risk, including funding

requirements in adverse circumstances. As with all risks, the insurer

should develop its own response to the level of risk it faces and the

supervisor should assess these responses. There are a number of ways

in which liquidity risk may be mitigated. For example, some insurers

choose to arrange a line of credit from a bank in order to deal with short-

term liquidity issues.

13.5.3 監督者は、出再保険会社に対し、逆境時における資金調達要件を

含め、流動性リスクを管理するための適切な措置を講じることを要求すべ

きである。すべてのリスクと同様に、保険会社は、直面するリスクのレベ

ルに対して独自の対応策を策定すべきであり、監督者は、これらの対応策

を評価すべきである。流動性リスクを軽減する方法は多数ある。例えば、

一部の保険会社は、短期の流動性の問題に対処するために、銀行からの信

用枠を設定することを選択する。

Page 257: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 257 -

原文 参考訳

13.5.4 Ceding insurers may make arrangements with their reinsurers in

order to mitigate their liquidity risk. These arrangements, if used, may

include clauses that trigger accelerated payment of amounts due from

reinsurers in the event of a large claim and/or the use of collateral or

deposit accounts, giving ceding insurers access to funds as needed. Use

of such arrangements is a commercial matter between the ceding insurer

and reinsurer.

13.5.4 出再保険会社は、流動性リスクを軽減するために、再保険会社と

の間で取決めを行うことができる。これらの取決めが用いられる場合に

は、多額の保険金請求があった場合および/または担保もしくは預託金口

座を使用した場合に再保険会社からの前倒支払のトリガーとなる条項を

含めることができ、出再保険会社が必要に応じて資金を利用できる。この

ような取決めの使用は、出再保険会社と再保険会社の間の商業的な事項で

ある。

13.5.5 External triggers can give rise to liquidity issues, especially

where reinsurers have retroceded significant amounts of business. If a

reinsurance contract contains a downgrade clause that gives the ceding

insurer the right to alter the contract provisions, or obliges the reinsurer to

post collateral with a ceding insurer to cover some or all of its obligations

to that ceding insurer, such action may cause liquidity issues among

reinsurers and may be pro-cyclical. Therefore, the supervisor should be

aware of the potential consequences of such triggers for the overall

efficiency and stability of the market.

13.5.5 特に再保険会社が大きな額を再出再している場合、外部トリガー

が流動性の問題を引き起こす可能性がある。再保険契約において、出再保

険会社に契約規定の変更権を与える、または再保険会社が出再保険会社に

対する債務の一部もしくは全部をカバーする担保を出再保険会社に差し

入れることを義務づける格下条項が付されている場合には、そのような措

置が再保険会社での流動性問題を引き起こし、プロシクリカルとなる可能

性がある。したがって、監督者は、市場全体の効率性および安定に対する

そのようなトリガーの潜在的な影響を認識すべきである。

13.6 In jurisdictions that permit risk transfer to the capital

markets, the supervisor understands and assesses the structure

and operation of such risk transfer arrangements, and addresses

any issues that may arise.

13.6 資本市場へのリスク移転を認めている管轄区域においては、監督

者は、当該リスク移転の取決めの構造および機能を理解ならびに評価し、

発生する可能性のある事項に対処する。

13.6.1 A wide range of techniques has been developed to allow the

transfer of insurance risk to the capital markets, resulting in a diversity

and complexity of risk transfer arrangements.

13.6.1 保険リスクの資本市場への移転を可能にするために、広範な技法

が開発されてきており、その結果、リスク移転の取決めの多様化および複

雑化をもたらした。

13.6.2 In general, arrangements used to enable risk transfer to the

capital markets operate like mainstream reinsurance. For example, risk is

13.6.2 一般的に、資本市場へのリスク移転を可能にするために用いられ

る取決めは、主流的な再保険のように機能する。例えば、リスクは、他の

Page 258: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 258 -

原文 参考訳

transferred via a reinsurance contract with similar terms and conditions to

any other reinsurance contract. Further, the risk assuming entity is a

reinsurer subjected to licensing conditions like any other reinsurer. The

defining feature of these risk transfer arrangements is the direct funding

of the reinsurance risk exposure with funds raised, often exclusively, in

the capital markets.

再保険契約と同様の条件の再保険契約を通じて移転される。さらに、リス

クを引き受ける事業体は、他の再保険会社と同様に、免許付与条件の適用

を受ける再保険会社である。これらのリスク移転の取決めの決定的な特徴

は、多くの場合に資本市場のみで調達される資金を用いた、再保険リスク・

エクスポージャーの直接的な資金調達である。

13.6.3 Insurance risk transfer to the capital markets can occur by

making use of a wide variety of arrangements. Arrangements in the non-

life sector are often broadly classified into four groups: 1) catastrophe

bonds (cat bonds); 2) collateralised reinsurance; 3) industry loss

warranties (ILWs); and 4) sidecars. These four groups, which are not

mutually exclusive, focus on different elements of the risk transfer

arrangements:

13.6.3 資本市場への保険リスク移転は、多様な取決めを活用することに

よって可能となる。損害保険セクターにおける取決めは、大きく次の4つ

のグループに分類されることが多い。1) 大災害債券(キャットボンド)、

2) 担保付再保険、3) 業界損失保証制度、(ILW)、および4) サイドカー。

これら4つのグループは、相互排他的ではないが、リスク移転の取決めの

異なる要素に焦点を当てている。

● cat bonds take the name from the financial instrument (ie a debt

security) issued to fund an insurance exposure, usually a catastrophe;

● キャットボンドは、通常は大災害である保険エクスポージャーに対

する資金を調達するために発行される金融商品(すなわち、負債証券)か

ら名付けられている。

● collateralised reinsurance is generally used to highlight a credit risk

mitigation feature of certain insurance transactions (ie the collateralisation

of the insurance exposure);

● 担保付再保険は、一般的に、特定の保険取引(すなわち、保険エク

スポージャーの担保化)の信用リスクの軽減機能を強調するために使用さ

れる。

● ILWs refer to a range of financial instruments used by counterparties,

who may or may not be insurers, to buy or sell protection related to

insurance risks; and

● ILWとは、保険会社である場合とそうでない場合があるカウンター

パーティーが、保険リスクに関連する保障を売買するために使用する一連

の金融商品を指す。

● sidecars refer to a legal entity created ‘on the side’ of an insurer that is

used to transfer insurance risk, usually to the capital markets.

● サイドカーとは、保険会社を支援するために設立され、通常は資本

市場に保険リスクを移転するために使用される法人を指す。

To illustrate that these are not mutually exclusive, there could be a これらが相互に排他的ではないことの実証例として、ILWを介して保険リ

Page 259: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 259 -

原文 参考訳

sidecar that underwrites insurance risk via an ILW and funds the

exposure through an issuance of cat bonds, the proceeds of which are

used to collateralise the reinsurance risk assumed.

スクを引き受け、キャットボンドの発行を通じてそのエクスポージャーに

資金を供給し、その手取金が引き受けた再保険リスクを担保するために使

用されるサイドカーが存在し得る。

13.6.4 In the life sector, some arrangements are similar to the non-life

sector (for example, mortality bonds, which operate like cat bonds). Other

life insurance arrangements have specific features that are not used in

non-life insurance, such as the funding of certain portions of the ceding

insurer’s reserves.

13.6.4 生命保険セクターでは、一部の取決めは損害保険セクターに類似

している(例えば、キャットボンドのように機能する死亡率リンク債)。

その他の生命保険の取決めには、出再保険会社の準備金の一部への資金拠

出など、損害保険では使用されない特定の機能がある。

13.6.5 Despite the many similarities with mainstream insurance,

transactions transferring insurance risk to the capital markets have

special features that the supervisor should bear in mind in order to

assess the appropriateness and effectiveness of their use by ceding

insurers and reinsurers.

13.6.5 主流的な保険との類似点は多いものの、保険リスクを資本市場に

移転する取引には、出再保険会社および再保険会社による使用の妥当性や

有効性を評価する上で、監督者が留意すべき特別な特徴がある。

Initial assessment 初期評価

13.6.6 Insurance risk transfer to the capital markets usually entails the

creation of a dedicated entity or a legally ring-fenced arrangement,

specifically constituted to carry out the transfer of risk. These are referred

to by a variety of names, such as special purpose vehicles, special

purpose reinsurance vehicles, or special purpose insurers; for the

purpose of the ICPs, they are collectively referred to as special purpose

entities (SPEs).

13.6.6 資本市場への保険リスク移転は、通常、リスク移転を遂行するた

めに特別に構成された、専用の事業体または法的に囲い込まれた仕組みの

創設を伴う。これらは特別目的ビークル、特別目的再保険ビークル、特定

目的保険会社など様々な名称で呼ばれ、ICPの目的上、これらは特別目的

事業体(SPE)と総称される。

13.6.7 The main purpose of an SPE is to assume insurance risk,

funding the exposure by raising funds in the capital markets, and to be

dismantled once its purpose has been fulfilled. Importantly, as SPEs

conduct insurance business, the supervisor should consider licensing

13.6.7 SPEの主な目的は、保険リスクを引き受け、資本市場で資金を調

達してエクスポージャーに資金を供給し、その目的が達成された時点で解

散することである。重要なのは、SPEが保険事業を行うため、監督者はSPE

を保険会社として免許を付与することを検討すべきであることである

Page 260: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 260 -

原文 参考訳

them as insurers (see ICP 4 Licensing). Licensing of SPEs should be

appropriately tailored to take into consideration the unique characteristics

of SPEs. In this respect, close collaboration among those supervising

ceding insurers and those supervising SPEs before authorisation of the

SPE and on an ongoing basis can be particularly helpful.

(ICP 4 「免許付与」を参照)。SPEへの免許付与は、SPEの固有の特性

を考慮して適切に調整するべきである。この点において、SPEの認可前お

よび継続的に、出再保険会社の監督者とSPEの監督者の間で密接に連携す

ることは特に有用である。

13.6.8 Key elements of any SPE structure include: 13.6.8 SPE構造の主な要素には、以下が含まれる。

● the insurance risk that it assumes is “fully funded” (ie, that the

exposure taken by the SPE is funded across a range of foreseeable

scenarios from the time the SPE goes on risk to the time it comes off

risk);

● SPEが引き受ける保険リスクは「全額出資される」(すなわち、SPE

が負担するエクスポージャーは、SPEがリスクを負担した時点からリスク

が解消される時点まで、予見可能な一連のシナリオにわたって出資され

る)。

● the claims of any investors in the SPE are subordinate to those of the

ceding insurer; and

● SPEに対するあらゆる投資家の請求権は、出再保険会社の請求権に

対して劣後する。

● the investors in the SPE have no recourse to the ceding insurer in the

event of an economic loss.

● SPEに対する投資家は、経済的損失が発生した場合でも、出再保険

会社に対する遡及請求権を有さない。

13.6.9 In order to be able to understand and assess whether an SPE

structure meets the criteria above, the supervisor should take the

following into account:

13.6.9 監督者は、SPEの構造が上記の基準を満たしているかどうかを理

解および評価することができるように、以下を考慮すべきである。

● ownership structure of the SPE; ● SPEの所有構造

● suitability of the Board and Senior Management of the SPE; ● SPEの取締役会および上級管理職の適格性

● the SPE's management of credit, market, underwriting and operational

risks;

● SPEの信用リスク、市場リスク、保険引受リスクおよびオペレーシ

ョナルリスクの管理

● investment and liquidity strategy of the SPE; ● SPEの投資および流動性戦略

● ranking and priority of payments; ● 支払いの順位付けおよび優先順位

● extent to which the cash flows in the SPE structure have been stress

tested;

● SPE構造のキャッシュフローがストレステストされた程度

Page 261: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 261 -

原文 参考訳

● arrangements for holding the SPE’s assets (eg trust accounts) and the

legal ownership of the assets;

● SPE資産の保有の取決め(例えば、信託勘定)および資産の法的所

有権

● extent to which the SPE’s assets are diversified; and ● SPEの資産の分散の程度

● use of derivatives, especially for purposes other than risk reduction

and efficient portfolio management.

● 特にリスクの低減および効率的なポートフォリオ管理以外の目的で

のデリバティブの利用

13.6.10 Understanding the role of all the parties to the SPE arrangement

is critical to understanding the underlying risks, particularly as these may

be fundamentally different from those involved in a traditional reinsurance

transaction. The supervisor should understand and assess, among other

things, the:

13.6.10 SPEの取決めのすべての当事者の役割を理解することは、特に原

リスクが従来からの再保険取引に伴うリスクとは根本的に異なるため、こ

れらの原リスクを理解する上で極めて重要である。監督者は、特に以下の

事項を理解し、評価すべきである。

● extent to which key parties have been fully disclosed (eg sponsor,

(re)insured, investors, advisors, counterparties) and are known to the

supervisor;

● 主要な当事者(例えば、スポンサー、被(再)保険者、投資家、アド

バイザー、カウンターパーティー)が、完全に開示されている程度および

監督者に知らされている程度

● extent to which potential conflicts of interest between all parties to the

SPE have been adequately disclosed and addressed (such as situations

where sponsors also take a managing role);

● SPEのすべての当事者間の潜在的な利益相反が適切に開示され、対

処されている程度(スポンサーが経営陣としての役割も果たす場合など)

● credit risk associated with key service providers, including financial

guarantors used to protect the position of investors;

● 投資家のポジションを保護するために使用される財務保証人を含

む、主要なサービス提供者に伴う信用リスク

● degree of basis risk that is assumed by the ceding insurer and to what

extent this could have immediate ramifications for the ceding insurer’s

financial position in case of a loss;

● 出再保険会社が負担するベーシスリスクの程度、および、損失が生

じた場合にこのことが出再保険会社の財政状態にどの程度直接的な影響

を及ぼすか

● details of the SPE’s management arrangements and key personnel; ● SPEの経営の取決めおよび重要な人員の詳細

● third party assessments of the SPE structure (eg by credit rating

agencies);

● SPE構造の第三者評価(例えば、信用格付け機関)

● expertise of the legal advisors involved; ● 関与する法律顧問の専門知識

Page 262: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 262 -

原文 参考訳

● robustness of any financial or actuarial projections, if applicable (eg if

triggers are indemnity based); and

● 該当する場合、財務上または保険数理上の予測の頑健性(例えば、

トリガーが補償ベースかどうか)

● disclosure of outsourcing agreements. ● 外部委託協定の開示

13.6.11 As many SPEs are designed to operate with a minimum of day-

to-day management, the supervisor should understand and assess the

extent to which the systems of risk management and internal controls are

adequate and proportionate to the nature of the underlying risks and to

the complexity and expected lifespan of the SPE structure.

13.6.11 多くのSPEは最低限の日々の管理で運営されるように設計され

ているため、監督者は、リスク管理および内部統制のシステムが原契約の

リスクの性質ならびにSPEの構造の複雑性および予想される存続期間に

対して適切かつ相応である程度を理解し、評価すべきである。

13.6.12 The systems of risk management and internal controls of the

SPE should ensure that, at least:

13.6.12 SPEのリスク管理および内部統制のシステムは、少なくとも以下

の事項を確実にすべきである。

● investment restrictions are not breached; ● 投資制限に違反していないこと

● interest payments, dividends, expenses and taxes are properly

accounted for;

● 利払い、配当金、費用および税金が適切に会計処理されていること

● movements above established thresholds in assets and collateral

accounts are reported;

● 資産および担保勘定に設定された基準値を超える動きが報告される

こと

● assets are legally existent and technically identifiable; and ● 資産は法的に存在し、技術的に識別可能であること

● liabilities can be determined on a timely and accurate basis and

obligations satisfied in accordance with the underlying contracts.

● 負債が適時かつ正確に決定され、債務が原契約に従って履行される

こと

13.6.13 The supervisor should understand and assess: 13.6.13 監督者は、以下の事項を理解し、評価すべきである。

● the systems of risk management and internal controls of the SPE,

particularly the extent to which these are sufficient to ensure effective

operation in compliance with the SPE’s legal and supervisory obligations;

and

● SPEのリスク管理および内部統制のシステム、特にSPEの法的およ

び監督上の義務に従った実効的な運営を確保するために十分なシステム

の範囲

● operational risks within the SPE structure and any mitigation

arrangements.

● SPE構造内のオペレーショナルリスクおよび軽減のための手配

Page 263: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 263 -

原文 参考訳

Basis risk ベーシスリスク

13.6.14 The supervisor should understand and assess the extent to

which SPE arrangements give rise to basis risk. This arises where the

trigger for indemnity under the SPE arrangement is different from the

basis on which underlying protected liabilities can arise.

13.6.14 監督者は、SPEの取決めがベーシスリスクをもたらす程度を理解

し、評価すべきである。これは、SPEの取決めの下での補償のトリガーが、

原契約の保障対象の負債が発生し得る基準と異なる場合に発生する。

13.6.15 Where SPEs contain indemnity triggers (ie, recovery from the

SPE is based on the actual loss experience of the ceding insurer) basis

risk is unlikely to be an issue. However, many SPEs contain non-

indemnity triggers, such as parametric triggers (driven by objectively

measurable events) or modelled triggers (driven by the outcome of

modelled, industry-wide losses). In such cases, there may be events

where the ceding insurer will remain exposed to its underlying

policyholders without having recourse to the SPE.

13.6.15 SPEが補償トリガーを含む場合(すなわち、SPEからの回収は、

出再保険会社の実際の損失実績に基づく)、ベーシス・リスクは問題にな

らない可能性が高い。しかし、多くのSPEには、パラメータ・トリガー(客

観的に測定可能な事象によって決定される)またはモデル化トリガー(モ

デル化された業界全体の損失の結果によって決定される)などの非補償ト

リガーが含まれる。このような場合、出再保険会社が、SPEに対する償還

請求権を持つことなく、原保険契約者に対するエクスポージャーを維持す

る事象があり得る。

13.6.16 Basis risk should be considered with reference either to the

amount of credit given by the supervisor of the ceding insurer for the SPE

arrangement or in the capital requirement of the ceding insurer, where

such mechanisms are used.

13.6.16 ベーシスリスクは、そのような仕組みが用いられている場合に

は、SPEの取決めについて出再保険会社の監督者によって与えられる信用

の額、または出再保険会社の所要資本のいずれかを参照して考慮されるべ

きである。

13.6.17 Additionally, in some jurisdictions the accounting and regulatory

treatment of insurance risk transfer that uses non-indemnity triggers may

be different from the accounting treatment of indemnity-based insurance.

The supervisor should understand these accounting differences and the

impact these may have on the financial statements of the ceding insurer

and the reinsurer.

13.6.17 さらに、一部の管轄区域では、非補償トリガーを使用する保険リ

スク移転の会計上および規制上の取扱いが、補償ベース保険の会計上の取

扱いと異なる場合がある。監督者は、これらの会計上の差異およびこれが

出再保険会社および再保険会社の財務諸表に与え得る影響を理解すべき

である。

Ongoing Supervision 継続的な監督

13.6.18 The supervisor should understand the various issues that 13.6.18 監督者は、SPEおよびその使用の継続的な監督において生じる

Page 264: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 264 -

原文 参考訳

emerge in the ongoing supervision of SPEs and their use. Consideration

should be given to the following areas:

様々な問題を理解すべきである。以下の分野について考慮がされるべきで

ある。

● measures to be taken by the supervisor if any of the licensing or

authorisation conditions are breached;

● 免許付与または認可の条件のいずれかに違反した場合に監督者が講

じるべき措置

● level of capital and ability of the SPE to continue to respond

adequately should covered events occur;

● 対象事象が発生した場合にSPEが十分な対応を継続するための資本

水準および能力

● level of reporting required by the supervisor in order to understand and

assess whether the SPE is complying with its obligations;

● SPEが債務を履行しているかどうかを理解し、評価するために監督

者によって要求される報告のレベル

● the SPE’s response in the event of fluctuations in the values of

invested assets (eg match/mismatch between collateral account and

exposure, flow of premiums, fees, commissions);

● 投資資産の価値が変動した場合のSPEの対応(例えば、担保勘定お

よびエクスポージャー、保険料フロー、報酬、手数料の間の一致/不一致)

● arrangements put in place in the SPE to ensure that the “fully funded”

condition is maintained in the case that the insurance risks assumed are

rolled over from one risk period to another; and

● 引き受けた保険リスクがあるリスク期間から別のリスク期間に繰り

越された場合に「全額出資」状態が維持されることを確実にするために

SPEにおいて整備された取決め

● where the SPE undertakes multiple transactions, arrangements put in

place in the SPE to ensure that the funds corresponding to each

transaction are appropriately segregated and legally insulated.

● SPEが複数の取引を行う場合に、各取引に対応する資金が適切に分

別され、法的に分離されることを確実にするためのSPE内での取決め

Unwinding of SPE arrangements SPEの取決めの解消

13.6.19 The unwinding of SPEs is often influenced by the dynamics of

insurance losses. The supervisor should understand and gain comfort

with the provisions in place to require orderly unwinding of SPEs. In

particular, the supervisor should understand the process related to the

generation, mitigation and management of any residual risk emerging

from the unwinding of the SPE.

13.6.19 SPEの解消は、保険損失のダイナミクスに影響されることが多

い。監督者は、SPEの秩序だった解消を要求するために整備されている規

定を理解し、納得すべきである。特に、監督者は、SPEの解消から生じる

残存リスクの発生、軽減および管理に関連するプロセスを理解すべきであ

る。

13.6.20 In addition, the supervisor should understand the process and 13.6.20 加えて、監督者は、SPEが自然終了に至り、その債務が履行され、

Page 265: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 265 -

原文 参考訳

stages that the SPE goes through when it comes to a natural end and its

obligations have been fulfilled and the SPE is liquidated. There is a

distinction between unwinding in the event of a loss and unwinding a

transaction reaching legal maturity (without a loss having occurred).

While the latter case is usually simple and straightforward, unwinding in a

full or partial loss situation deserves close attention. Consideration should

be given to the following areas:

SPEが清算されるまでにSPEが経る過程および段階を理解すべきである。

損失が発生した場合の解消と、(損失が発生することなく)法的に期限が

到来した取引の解消との間は区別される。後者の場合は通常単純かつ明快

であるが、全部または部分的損失の状況での解消にはよく注意する必要が

ある。以下の分野について考慮がされるべきである。

● issues relating to share buy-back and conditions to its materialisation; ● 自社株買戻しに関する事項およびその実現のための条件

● issues relating to disposal of the investment portfolio; ● 投資ポートフォリオの処分に関する事項

● “dismantling” of the SPE and residual risks; ● SPEの「解体」および残余リスク

● where the SPE undertakes multiple transactions, issues relating to the

segregation and legal insulation of assets per transaction; and

● SPEが複数の取引を行う場合、取引ごとの資産の分別および法的な

分離に関する事項

● supervisory issues relating to risks which revert to the ceding insurer

on termination of the arrangement.

● 取決めの終了時に出再保険会社に戻るリスクに関する監督上の事項

Considerations for supervisors of insurers ceding risks to SPEs SPEにリスクを出再する保険会社の監督者の考慮事項

13.6.21 Although in many jurisdictions insurance risk transfer to the

capital markets is not permitted, the supervisor should consider that

some of the insurers in its jurisdiction may be transferring insurance risk

to SPEs located in another jurisdiction that permits insurance risk transfer

to the capital markets. In this case, the supervisor of the ceding insurer

should consider, among other things:

13.6.21 多くの管轄区域では、資本市場への保険リスク移転は認められて

いないが、監督者は、その管轄区域の保険会社の一部が、保険リスクの資

本市場への移転を認めている他の管轄区域に所在するSPEに保険リスク

を移転している可能性があることを考慮すべきである。この場合、当該出

再保険会社の監督者は、特に以下を考慮すべきである。

● whether the risk transfer taking place involves an SPE that is licensed

in the jurisdiction where the insurance risk is assumed;

● 保険リスクが引き受けられた管轄区域で免許を付与されたSPEが、

行われているリスク移転に関与しているかどうか

● the supervisory regime to which the SPE is subject in its jurisdiction;

and

● SPEが管轄区域で適用を受ける監督制度

Page 266: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 266 -

原文 参考訳

● the extent to which the ceding insurer has adequately provided for the

identification, assessment and management of the risks associated with

transferring insurance risk to an SPE (eg credit risk, basis risk).

● 出再保険会社が保険リスクをSPEに移転することに伴うリスク(例

えば、信用リスク、ベーシスリスク)の特定、評価および管理のために十

分な準備を行っている程度

ICP 14 Valuation ICP 14 評価

The supervisor establishes requirements for the valuation of assets

and liabilities for solvency purposes.

監督者は、ソルベンシー目的のために資産および負債の評価に関する要件

を設定する。

Introductory Guidance Application 導入ガイダンスの適用

14.0.1 The IAIS considers it is most desirable that the methodologies

for calculating items in general purpose financial reports can be used for,

or are substantially consistent with, the methodologies used for regulatory

reporting purposes, with as few changes as possible to satisfy regulatory

requirements. However, the IAIS also recognises that this may not be

possible or appropriate in all respects, considering the differing purposes.

The IAIS believes it is essential that differences between general purpose

financial reports and published regulatory reports are publicly explained

and reconciled.

14.0.1 IAISは、一般目的の財務報告における項目の計算方法が、規制上

の要求事項を満たすためにできる限り変更を加えずに、規制上の報告目的

に使用される方法のために使用され得る、またはそれと実質的に一致して

いることが最も望ましいと考える。しかし、IAISはまた、目的が異なるこ

とを考慮すると、これはすべての点で可能というわけではなく、適切でも

ないかもしれないことを認識している。IAISは、一般目的の財務報告書と

公表された規制上の報告書との違いを公に説明し、差異を説明することが

不可欠であると考えている。

14.0.2 The IAIS considers that differences between technical provisions

for general purpose financial reports and published regulatory reports

should be publicly explained and reconciled in terms of differences in data,

discount rate, methodology and assumptions used together with the

rationale for why any different approach is appropriate for solvency

purposes.

14.0.2 IAISは、一般目的財務報告書と公開された規制上の報告書の技術

的準備金の違いは、使用されたデータ、割引率、手法および前提条件の違

い、ならびにソルベンシー目的のために異なるアプローチが適切である理

由について、公に説明し、差異を説明すべきであると考えている。

14.0.3 To the extent that financial reporting standards, including IFRS,

are consistent with the standards in this ICP, valuations that are in

accordance with those financial reporting standards may be regarded as

14.0.3 IFRSを含む財務報告基準が本ICPの基準と整合している場合に

は、当該財務報告基準に従った評価を本ICPに準拠したものとみなし得

る。

Page 267: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 267 -

原文 参考訳

compliant with this ICP.

14.0.4 The context and purpose of the valuation of assets or liabilities of

an insurer are key factors in determining the values that should be placed

on them. This ICP considers the valuation requirements that should be met

for the purpose of the solvency assessment of insurers within the context

of IAIS risk-based solvency requirements that reflect a total balance sheet

approach on an economic basis3 and address all reasonably foreseeable

and relevant risks.

14.0.4 保険会社の資産または負債の評価の文脈および目的は、それらに

付されるべき価値を決定する際の重要な要素である。本ICPは、経済ベー

ス3でのトータル・バランスシート・アプローチを反映し、すべての合理的

に予見可能かつ関連するリスクに対応するIAISのリスクベースのソルベ

ンシー要件に照らして、保険会社のソルベンシー評価目的で満たすべき評

価要件を検討する。

14.0.5 Standard 17.1 states that the supervisor requires a total balance

sheet approach to be used in the assessment of solvency to recognise the

interdependence between assets, liabilities, regulatory capital

requirements and capital resources and to require that risks are

appropriately recognised.4 Such an approach ensures that the

determination of available and required capital is based on consistent

assumptions for the recognition and valuation of assets and liabilities for

solvency purposes.

14.0.5 基準17.1では、監督者は、資産、負債、規制資本要件および資本

リソースの間の相互依存性を認識し、リスクが適切に認識されることを要

求するために、ソルベンシーの評価にトータル・バランスシート・アプロ

ーチを用いることを要求する旨が述べられている。4このようなアプロー

チは、ソルベンシー目的での資産および負債の認識および評価のために、

利用可能資本および所要資本の決定が一貫した前提条件に基づいている

ことを確実にする。

14.0.6 To achieve consistency with this approach to setting capital

requirements in the context of a total balance sheet approach, capital

resources should broadly be regarded as the difference between assets

and liabilities, but on the basis of their recognition and valuation for

solvency purposes.

14.0.6 トータル・バランスシート・アプローチに照らして必要資本要件

を設定することに対するこのアプローチとの整合性を達成するために、資

本リソースは広義には、ソルベンシー目的上の認識および評価に基づき、

資産と負債の差額とみなすべきである。

3 An economic basis may include amortised cost valuations and market-

consistent valuations that comply with this ICP.

3 経済ベースには、本ICPに従う償却原価評価および市場整合的評価

が含まれ得る。

4 The total balance sheet approach is an overall concept rather than one

which implies the use of a particular methodology such as a cost of

4 トータル・バランスシート・アプローチは、資本コスト法またはパ

ーセンタイル法などの特定の手法の使用を意味する概念ではなく、全体的

Page 268: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 268 -

原文 参考訳

capital method or a percentile method. な概念である。

Solvency purposes ソルベンシー目的

14.0.7 The valuation "for solvency purposes" referred to in this ICP is the

valuation of the assets and liabilities used within the broad concept of a

risk-based solvency assessment of insurers.

14.0.7 本ICPで言及されている「ソルベンシー目的」の評価とは、保険

会社のリスクベースのソルベンシー評価という広い概念の中で使用され

る資産および負債の評価である。

14.0.8 Solvency assessment results from the application of supervisory

judgment to various measures and estimates of an insurer’s current

financial position and future financial condition which serve to demonstrate

the insurer’s ability to meet its policyholder obligations when they fall due.

Useful in this regard is a set of financial statements which may differ from

those used for general purpose financial reporting. To distinguish them,

this ICP refers to the financial statements used for solvency assessment

as “regulatory financial statements”. Such statements include a regulatory

balance sheet and regulatory capital requirements. For the purposes of

this ICP, “valuation for solvency purposes” refers to valuation of assets and

liabilities in the regulatory financial statements. The overall solvency

assessment may use information additional to the regulatory financial

statements such as:

14.0.8 ソルベンシー評価は、保険会社の現在の財政状態および将来の財

務状況の様々な指標および推計に監督上の判断を適用した結果であり、保

険会社が保険契約者に対する債務を期日通りに履行する能力を証明する

ために役立つ。この点で有用なのは、一般目的財務報告に使用されるもの

とは異なり得る一組の財務諸表である。一般目的財務諸表と区別するため

に、本ICPではソルベンシー評価に使用する財務諸表を「規制上の財務諸

表」と称する。これらの財務諸表には、規制上のバランスシートおよび規

制資本要件が含まれる。本ICPの目的上、「ソルベンシー目的の評価」と

は、規制上の財務諸表上の資産および負債の評価をいう。全体的なソルベ

ンシー評価では、規制上の財務諸表に加えて、以下のような情報が使用さ

れる場合がある。

● stress and scenario testing; ● ストレステストおよびシナリオテスト

● the insurer’s own risk and solvency assessment; and ● 保険会社のリスクとソルベンシーの自己評価(ORSA)

● relevant disclosure. ● 関連する開示

14.0.9 Technical provisions are a significant component of valuation for

solvency purposes. They include a margin for risk appropriate for solvency

purposes. Regulatory capital requirements are another component of the

solvency assessment, and they include further allowance for risk so that

14.0.9 技術的準備金は、ソルベンシー目的の評価の重要な構成要素であ

る。技術的準備金には、ソルベンシー目的に適切なリスクマージンが含ま

れる。規制資本要件はソルベンシー評価のもう一つの構成要素であり、こ

れらを組み合わせると、監督者によって要求される充足確率で保険契約債

Page 269: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 269 -

原文 参考訳

when taken together, they are sufficient to ensure that policy obligations

are satisfied with the probability of sufficiency required by the supervisor.

務が満たされることを確保するために十分となるような、追加的なリスク

に対する考慮が含まれている。

14.0.10 In adverse circumstances, certain assets may be considered to

have reduced or nil value. Consequently, in the capital adequacy

assessment such assets may be excluded from or have reduced value in

capital resources. Alternatively, a capital requirement may be set to cover

the potential shortfall in value. Such adjustments are part of the process of

determining capital requirements and/or capital resources and are covered

by ICP 17 Capital Adequacy. These adjustments are shown separately

from asset values in the regulatory financial statements. This enables

improved transparency, consistency and comparability.

14.0.10 不利な状況においては、特定の資産の価値が減少する、またはゼ

ロとみなされる場合がある。したがって、資本充分性評価においては、こ

のような資産は、資本リソースから除外される、または資本リソースの中

での価値を減額される可能性がある。代替的に、必要資本要件は潜在的な

価値の不足をカバーするために設定され得る。このような調整は、必要資

本要件および/または資本リソースを決定するプロセスの一部であり、

ICP 17 「資本充分性」 で取り上げられている。これらの調整は、規制上

の財務諸表において資産価値からは独立して表示される。これにより、透

明性、整合性および比較可能性の向上が可能となる。

14.1 The valuation addresses recognition, derecognition and

measurement of assets and liabilities.

14.1 評価は、資産および負債の認識、認識の中止および測定を取り扱

う。

14.1.1 Assets and liabilities should be recognised and derecognised to

the extent necessary for risks to be appropriately recognised. Such

recognition/derecognition principles may differ from those used for general

purpose financial reporting in a jurisdiction.

14.1.1 資産および負債は、リスクが適切に認識されるために必要な範囲

で認識および認識中止されるべきである。このような認識/認識中止の原

則は、管轄区域における一般目的財務報告に用いられるものとは異なる場

合がある。

14.1.2 Recognition of insurance contracts as part of the valuation of

technical provisions is a significant issue for insurers and supervisors.

There are two key possible points of recognition – on entering into a

binding contract (the bound date) and the inception date of the contract. In

principle, the bound date is the date at which an economic obligation

arises. However, in practice, these dates are only likely to be significantly

different for certain classes of non-life insurance.

14.1.2 技術的準備金の評価の一部として保険契約を認識することは、保

険会社および監督者にとって重要な問題である。認識の時点には、拘束力

のある契約の締結時点(拘束日)および契約の開始日という二つの重要な

可能性のある時点がある。原則として、拘束日は経済的義務が発生する日

である。しかし、実際には、これらの日付は損害保険の特定のクラスにつ

いてのみ、大きく異なる可能性が高い。

14.1.3 Contracts for ceded reinsurance should be recognised and valued 14.1.3 出再された再保険の契約は、それらが軽減しているリスクの認識

Page 270: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 270 -

原文 参考訳

so as to correspond to the recognition of the risks which they are mitigating.

Where a current reinsurance policy is contracted to cover future direct

policies, the value of the reinsurance policy should not include any amount

in respect of future direct policies that have not been recognised.

に対応するように認識され、評価されるべきである。現在の再保険契約が

将来の元受保険契約をカバーするよう契約されている場合、再保険契約の

価値には認識されていない将来の元受保険契約に関する金額が含まれる

べきではない。

14.1.4 An insurance contract liability (or a part of an insurance contract

liability) within technical provisions should be derecognised when, and only

when, it is extinguished – ie when the obligation specified in the insurance

contract is discharged or cancelled or expires.

14.1.4 技術的準備金の中の保険契約負債(または保険契約負債の一部)

は、消滅した場合(すなわち、保険契約に規定された債務が、履行された

場合、取り消された場合、または失効した場合)にのみ、認識が中止され

るべきである。

14.1.5 The purchase of reinsurance should not result in the derecognition

of technical provisions unless the purchase of that reinsurance results

effectively in the extinguishment or novation of the insurance contracts.

14.1.5 再保険の購入は、その再保険の購入が実質的に保険契約の消滅ま

たは更改の結果をもたらさない限り、技術的準備金の認識の中止をもたら

すべきではない。

14.2 The valuation of assets and liabilities is undertaken on

consistent bases.

14.2 資産および負債の評価は、整合的な基準に基づいて行われる。

14.2.1 Solvency assessment based on consistent valuation of assets

and liabilities is a prerequisite for obtaining a meaningful insight into the

asset-liability positions of an insurer and an understanding of the financial

position of an insurer relative to other insurers. It provides reliable

information on which to base the actions that are taken by insurers and

their supervisors in respect of those positions.

14.2.1 資産および負債の整合的な評価に基づくソルベンシー評価は、保

険会社の資産・負債の状態に対する有意義な見識や、他の保険会社と比較

した保険会社の財政状態に対する理解を得るための必須条件である。ソル

ベンシー評価は、保険会社およびその監督者がこれらのポジションに関し

て講じる措置の基礎となる信頼できる情報を提供する。

14.2.2 The overall financial position of an insurer should be based on

the consistent measurement of assets and liabilities, the explicit

identification and consistent measurement of risks and their potential

impact on all components of the balance sheet. This consistency should

apply to all assets and liabilities, including assets in excess of the

liabilities, and extend across insurers and time periods so as to achieve

14.2.2 保険会社の全体的な財政状態は、資産および負債の整合的な測

定、リスクの明示的な識別および整合的な測定、ならびにバランスシート

のすべての構成要素に対するその潜在的影響に基づくべきである。この整

合性は、負債を超過する資産を含め、すべての資産および負債に適用され

るべきであり、比較可能性を達成するために保険会社および期間横断的に

適用されるべきである。

Page 271: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 271 -

原文 参考訳

comparability.

14.2.3 Undertaking valuation on consistent bases means that

differences in values of assets and liabilities can be explained in terms of

the differences in the nature of the cash flows including their timing,

amount and inherent uncertainty, rather than differences in methodology

or assumptions. Such consistency may be applied at different levels such

as segment within a company, a company or a group.

14.2.3 整合的な基準に基づいて評価を行うことは、資産および負債の価

値の差異は、方法論や前提条件の差異ではなく、それらのタイミング、金

額および内在する不確実性を含むキャッシュフローの性質の差異によっ

て説明できることを意味する。このような整合性は、会社内のセグメント、

会社またはグループなど、異なるレベルで適用し得る。

14.2.4 Observed market valuations or amortised cost valuations may be

used for some assets and liabilities, while valuation models, such as

discounted cash flow models, may be used for other assets and liabilities.

Calibration of such discounted cash flow models to market valuations or

amortised cost of other assets and liabilities can be of assistance in

achieving consistency.

14.2.4 一部の資産および負債については、観察された市場価値評価また

は償却原価評価が使用されることがあり、その他の資産および負債につい

ては、割引キャッシュフロー・モデルのような評価モデルが使用されるこ

とがある。このような割引キャッシュフロー・モデルをその他の資産およ

び負債の市場価値評価または償却原価に較正することは、整合性を達成す

る上で有用となり得る。

14.2.5 The specific characteristics of insurance contracts, financial

instruments and data available may vary within and across jurisdictions.

Consistency in the valuation of assets and liabilities means that such

variations can be explained in terms of the differences in the nature of the

cash flows valued in each jurisdiction.

14.2.5 保険契約、金融商品および利用可能なデータの具体的な特性は、

管轄区域内および管轄区域間で異なる可能性がある。資産および負債の評

価における整合性は、そのような差異が、各管轄区域で評価されるキャッ

シュフローの性質の違いによって説明できるということを意味する。

14.2.6 Regulatory capital requirements are determined using a

consistent treatment of the valuation of assets and liabilities. Consistency

in the valuation of assets and liabilities for solvency purposes does not

necessarily mean that a single valuation basis is used for all assets and

liabilities. The balance sheet, when taken together with capital

requirements, should result in an appropriate recognition of risks.

14.2.6 規制資本要件は、資産および負債の評価の整合的な取扱いを使用

して決定される。ソルベンシー目的での資産および負債の評価における整

合性は、必ずしもすべての資産および負債に単一の評価基準が使用されて

いることを意味するものではない。バランスシートは、必要資本要件と併

せた場合、リスクの適切な認識に至るべきである。

14.3 The valuation of assets and liabilities is undertaken in a 14.3 資産および負債の評価は、信頼性が高く、意思決定に有用かつ透

Page 272: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 272 -

原文 参考訳

reliable, decision useful and transparent manner. 明性のある方法で行われる。

Reliability 信頼性

14.3.1 The values placed on the assets and liabilities of an insurer for

solvency purposes should be a reliable measure of their value at the date

of solvency assessment.

14.3.1 ソルベンシー目的のために保険会社の資産および負債に付され

る価値は、ソルベンシー評価の日におけるそれらの価値の信頼できる尺度

であるべきである。

14.3.2 Objectivity is an important aspect of valuing assets and liabilities

in a reliable manner, so that a valuation is not influenced inappropriately

by an insurer’s management. The valuation of assets and liabilities

typically involves judgment, eg expert judgment in assessing the

relevance of data and deriving assumptions. Consistent with reliability of

outcome, subjectivity in valuation should be reduced as far as

practicable. This may be achieved by using information available from

effective internal control processes, market valuations and other relevant

current or factual information, by applying professional standards and

subjecting valuations to independent review. The supervisor should

require a valuation methodology which uses information provided by the

financial markets and generally available data on insurance technical

risks. Company-specific information may be appropriate, for example,

where the insurer’s business model and practices are sufficiently

substantiated as representative of the portfolio and similar information is

used in market valuations.

14.3.2 客観性は、資産および負債を信頼性の高い方法で評価する重要な

側面であり、この結果、評価は保険会社の経営陣によって不適切に影響さ

れない。資産および負債の評価には通常、例えば、データの適合性の評価

および前提条件の導出における専門家の判断など、判断が含まれる。結果

の信頼性と一致して、評価における主観性は実務的に可能な限り減らされ

るべきである。これは、有効な内部統制プロセス、市場評価およびその他

の関連する最新情報または事実情報から入手可能な情報を使用し、専門的

な基準を適用し、評価について独立した立場からのレビューを受けること

によって達成される場合がある。監督者は、金融市場から提供される情報

および保険の技術的リスクに関する一般的に入手可能なデータを用いた

評価手法を要求すべきである。例えば、保険会社のビジネスモデルおよび

慣行がポートフォリオを代表するものとして十分に実証されており、同様

の情報が市場価値評価に使用されている場合には、会社固有の情報は適切

となり得る。

Decision usefulness 意思決定への有用性

14.3.3 In the context of this standard, ‘decision useful’ means useful

in making judgments for solvency purposes. It should be recognised that,

in valuing assets and liabilities in a reliable manner, and in reducing the

14.3.3 この基準の文脈では、 「意思決定への有用性」 とはソルベンシ

ー目的の判断に有用であることを意味する。資産および負債を信頼できる

方法で評価する場合、および評価における主観性を低減する場合には、主

Page 273: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 273 -

原文 参考訳

subjectivity in the valuation, it may not be appropriate to eliminate

subjectivity completely. A method that provides a single value without the

need for judgment may be less decision useful than one that produces a

range of reasonable values from which a value is selected by applying

judgment. A method that produces a decision useful outcome should take

precedence over one that does not.

観性を完全に排除することが適切ではない可能性があることを認識すべ

きである。判断を必要とせずに単一の価値を提供する方法は、一連の合理

的な価値を生成し、判断を適用することによってその中から価値が選択さ

れる方法よりも、意思決定への有用性が低い可能性がある。意思決定に有

用な結果をもたらす方法は、そうでない方法よりも優先されるべきであ

る。

14.3.4 In some jurisdictions, enforcement actions can only be based

on objective calculations. In those jurisdictions, an objective calculation

should take precedence over one based on subjective assumptions and

methods. Supervisors may need to provide greater specificity on

assumptions (eg mortality and interest) and methods for regulatory

purposes. Specified methodology should include a margin for risk that is

appropriate for a valuation done for solvency purposes.

14.3.4 一部の管轄区域では、執行措置は客観的な計算にのみ基づくこと

ができる。これらの管轄区域では、主観的な前提条件および方法に基づく

計算よりも、客観的な計算が優先されるべきである。監督者は、規制上の

目的のために、前提条件(例えば、死亡率および利率)および方法につい

て、より詳細な規定を提供する必要があり得る。規定された手法は、ソル

ベンシー目的で行われる評価に適切なリスクマージンを含むべきである。

14.3.5 Decision useful values may be derived from a range of

sources, including market-consistent valuations, amortised cost

valuations and other valuation models, such as discounted cash flow

projection models.

14.3.5 意思決定に有用な価値は、市場整合的な評価、償却原価評価、お

よび割引キャッシュフロー予測モデルなどのその他の評価モデルを含む、

様々な情報源から得られる場合がある。

14.3.6 Where there is a market for an asset or liability in which

prices are quoted publicly and trades are readily available, the quoted

prices could provide a decision useful value of the asset or liability in the

large majority of situations. Typically, there will be a range of market

prices for the same item, and judgment will be needed in determining the

final value.

14.3.6 相場価格が公表され、取引が容易に行える資産または負債の市場

がある場合、ほとんどの状況において、その相場価格は当該資産または負

債の意思決定に有用な価値を提供することができる。通常、同じ品目につ

いて一連の市場価格があり、最終的な価値を決定する際に判断が必要にな

る。

14.3.7 In some circumstances, a market price may not necessarily

provide a decision useful basis for a valuation. If the reference market is

14.3.7 状況によっては、市場価格が必ずしも評価のための意思決定に有

用な基準を提供するとは限らない場合がある。参照市場がその運営におい

Page 274: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 274 -

原文 参考訳

dysfunctional or anomalous in its operation, a more reliable method of

determining value based on more normal conditions may be appropriate.

Such circumstances may occur, for example, if there is a high cost in

making actual trades, trading is thin, independent pricing sources are not

available or are limited, or the market is subject to distorting influences.

The supervisor should evaluate such circumstances and as a result may

conclude that the use of an alternative economic valuation is appropriate.

て機能不全にある、または異常がある場合には、より正常な状態に基づい

て価値を決定する信頼性のより高い方法が適切となり得る。そのような状

況は、例えば、実際の取引を行う際のコストが高い場合、商いが薄い場合、

独立した値付けソースが利用できない、もしくは限定的である場合、また

は市場を歪める影響がある場合に発生する可能性がある。監督者は、その

ような状況を評価すべきであり、その結果、代替的な経済価値評価の使用

が適切であると結論付ける可能性がある。

14.3.8 Amortised cost could be a decision useful value for assets

and liabilities where it is a reflection of the amount the insurer will pay and

receive over time, and fluctuations in market values are not indicative of

the insurer’s ability to meet its obligations. Amortised cost may provide a

pragmatic and decision useful value when other valuation approaches

are no more useful or reliable. It is useful to complement such valuations

with sensitivity and adequacy testing.

14.3.8 償却原価は、保険会社が時間の経過とともに支払および受領する

金額を反映し、市場価格の変動が、保険会社が債務を履行する能力を示す

ものではない場合、意思決定に有用な資産および負債の価値となり得る。

償却原価は、他の評価手法の有用性または信頼性が同等以下である場合

に、実用的で意思決定に有用な価値を提供し得る。このような評価を感応

度および十分性のテストで補完することは有用である。

14.3.9 An insurer’s modelling of its assets and liabilities may also

provide a decision useful value. The reliability of model results is

enhanced through the use of insurers’ and supervisors’ best practices

surrounding model governance, controls and independent review.

Supervisory comparisons or benchmarking of modelling practices can

further enhance the reliability of modelled results. Models can be used to

apply common measurement criteria across all risks (eg same

methodology, time horizon, risk measure, level of confidence, etc.)

14.3.9 保険会社の資産および負債のモデル化も、意思決定に有用な価値

を提供し得る。モデルのガバナンス、統制および独立した立場からのレビ

ューに関する保険会社と監督者のベストプラクティスを使用することで、

モデルの結果の信頼性は向上する。モデル化実務の監督上の比較またはベ

ンチマークは、モデル化された結果の信頼性をさらに高めることができ

る。モデルは、すべてのリスクに共通の測定基準(例えば、同じ手法、測

定期間、リスク尺度、信頼水準など)を適用するために使用することがで

きる。

14.3.10 The supervisor should evaluate the extent to which the time

value and risk adjustments add decision useful information. Where this is

not the case, the disclosure requirements may be relied upon. For

14.3.10 監督者は、時間的価値およびリスク調整が意思決定に有用な情報

を追加する程度を評価すべきである。これが当てはまらない場合は、開示

要件は信頼し得る。訴訟上の重大な不確実性のある負債については、報告

Page 275: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 275 -

原文 参考訳

liabilities subject to significant litigation uncertainty, it may not be

appropriate to include estimates of time value and risk in the reported

liability, due to the unreliability of such adjustments.

される負債に時間的価値およびリスクの見積りを含めることは、そのよう

な調整の信頼性が低いため、適切ではない可能性がある。

Transparency 透明性

14.3.11 The solvency regime should be supported by appropriate

public disclosure and additional confidential reporting to the supervisor.

For example, explicit determination of the components of the technical

provisions supports the objectives of transparency and comparability and

facilitates convergence. Standards for public disclosure including the

valuation of assets and liabilities for solvency purposes can be found in

ICP 20 Public Disclosure.

14.3.11 ソルベンシー制度は、適切なパブリックディスクロージャーおよ

び監督者への追加的な秘密報告によって支えられるべきである。例えば、

技術的準備金の構成要素を明示的に決定することは、透明性および比較可

能性の目的に役立ち、収斂を促進する。ソルベンシー目的の資産および負

債の評価を含むパブリックディスクロージャーのための基準は、ICP 20

「パブリックディスクロージャー」に記載されている。

14.3.12 Insurers should provide sufficient information about the

approaches they have taken to the valuation of assets and liabilities,

describing how the principles of reliability, decision usefulness and

consistency have been addressed. Transparency facilitates

understanding and comparability within and across jurisdictions.

14.3.12 保険会社は、信頼性、意思決定への有用性および整合性の原則に

どのように取り組んできたかを記述して、資産および負債の評価のために

取ってきたアプローチについて十分な情報を提供すべきである。透明性

は、理解ならびに管轄区域内および管轄区域間の比較可能性を促進する。

14.4 The valuation of assets and liabilities is an economic

valuation.

14.4 資産および負債の評価は経済価値評価である。

14.4.1 An economic valuation is a valuation such that the resulting

assessment of an insurer’s financial position is not obscured by hidden or

inherent conservatism or optimism in the valuation. Such an approach is

appropriate in the context of risk-based solvency requirements which

satisfy these ICPs and standards and shares their objectives of

transparency and comparability.

14.4.1 経済価値評価とは、その結果としての保険会社の財政状態の評価

が、その評価における隠れた、または内在する保守主義または楽観主義に

よって不明瞭にならないような評価である。このようなアプローチは、こ

れらのICPならびに基準を満たし、透明性および比較可能性というそれら

の目的を共有するリスクベースのソルベンシー要件との関連において適

切である。

14.5 An economic valuation of assets and liabilities reflects the 14.5 資産および負債の経済価値評価は、それらのキャッシュフローの

Page 276: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 276 -

原文 参考訳

risk-adjusted present values of their cash flows. リスク調整後の現在価値を反映する。

14.5.1 An economic value should reflect the prospective valuation of

the future cash flows of the asset or liability allowing for the riskiness of

those cash flows and the time value of money. An asset or a liability may

have both cash inflows and cash outflows the net effect of which is a

positive or negative value. Such a valuation is not necessarily determined

directly using a discounted cash flow calculation. A current quoted market

value or a current sale or purchase value may also reflect the prospective

valuation of cash flows.

14.5.1 経済価値は、資産または負債の将来のキャッシュフローの将来を

見越した評価を反映し、これらのキャッシュフローのリスクの程度および

貨幣の時間的価値を考慮すべきである。資産または負債には、正味影響が

正の値または負の値であるキャッシュ・インフローとキャッシュ・アウト

フローの両方があり得る。このような評価は、割引キャッシュフロー計算

を使用して直接的に決定されるとは限らない。最新の相場価格または最新

の売買価額もキャッシュフローの将来を見越した評価を反映し得る。

14.5.2 Supervisors should take into account all relevant information

available about current market assessments of value and risk and the

principles, methodologies and parameters used in the relevant markets

for assessing the value of an asset or liability.

14.5.2 監督者は、資産または負債の価値を評価するために、現在の市場

における価値およびリスクの評価、ならびに関連市場で使用される原則、

手法およびパラメータに関して入手可能なすべての関連情報を考慮すべ

きである。

14.5.3 The historic cost of an asset or liability may not reflect a current

prospective valuation of the future cash flows and may therefore not be

consistent with the current economic valuation of other assets or

liabilities. Historic cost generally does not reflect changes in value over

time. However, amortised cost, which adjusts the historic cost of an asset

or liability over time, may reliably reflect the value of future cash flows,

when used in conjunction with an adequacy or impairment test.

14.5.3 資産または負債の取得原価は、将来のキャッシュフローの将来を

考慮に入れた最新の評価を反映していない可能性があり、そのため、他の

資産または負債の最新の経済価値評価と一致しない可能性がある。取得原

価は一般に、経時的な価値の変化を反映しない。しかし、資産または負債

の歴史的原価を時間の経過とともに調整する償却原価は、十分性テストま

たは減損テストと併せて使用した場合、将来のキャッシュフローの価値を

確実に反映し得る。

14.5.4 Some jurisdictions utilise a subset of economic valuation

known as market-consistent valuation which is described further in

Guidance 14.5.5 to 14.5.11. Some jurisdictions use a subset of economic

valuation known as amortised cost valuation which is described further in

Guidance 14.5.12 to 14.5.15.

14.5.4 一部の管轄区域では、市場整合的評価として知られる経済価値評

価のサブセットを利用しており、これについてはガイダンス14.5.5から

14.5.11で詳細に説明されている。一部の管轄区域では、償却原価評価と

して知られる経済価値評価のサブセットを使用しており、これについては

ガイダンス14.5.12から14.5.15で詳細に説明されている。

Page 277: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 277 -

原文 参考訳

Market-consistent valuation 市場整合的評価

14.5.5 It may be appropriate to use market-consistent values for the

economic valuation of assets and liabilities. A valuation that is based

upon principles, methodologies and parameters that the financial markets

would expect to be used is termed a market-consistent valuation. Where

a range of assessments and approaches is evident from a market, a

market-consistent valuation is one that falls within this range.

14.5.5 資産および負債の経済価値評価には、市場整合的価値を使用する

ことが適切な場合がある。金融市場が使用を期待する原則、手法およびパ

ラメータに基づく評価は、市場整合的評価と呼ばれる。様々な評価および

アプローチが市場から明らかな場合、市場整合的な評価とはこの範囲に含

まれる評価である。

14.5.6 It may be well known to financial markets that the approach

taken to market assessments for some assets and some insurance

liabilities or their components uses modelling based on certain

assumptions and techniques and portfolio specific information as well as

generally available data on insurance technical risks. A calculation

consistent with this approach would be market-consistent.

14.5.6 一部の資産および一部の保険負債またはそれらの構成要素につ

いて市場評価を行うために採用されているアプローチが、保険の技術的リ

スクに関して一般的に入手可能なデータに加えて、一定の前提条件および

技法、ならびにポートフォリオ固有の情報に基づくモデル化を使用してい

ることは、金融市場でよく知られている可能性がある。このアプローチと

整合的な計算は、市場整合的である。

14.5.7 However, in exceptional circumstances there may be

information additional to that on market assessments from the wider

economy that should be taken into account eg where a market is

anomalous, not operating effectively or is subject to intervention from the

relevant authorities. For example, where a government/regulator

intervenes in a major way eg by injecting money or taking control. Such

action may be in response to or the cause of distortions of supply and

demand in relevant markets so that values determined in a market

consistent way may also be distorted temporarily.

14.5.7 しかし、例外的な状況では、市場が異常であったり、効果的に機

能していなかったり、関係当局の介入の対象となっていたりする場合な

ど、考慮すべき幅広い経済からの市場評価に関する情報に追加的な情報が

存在する可能性がある。例えば、政府/規制当局が資金の注入または支配

権の掌握など大きく介入する場合。このような措置は、関連市場における

需給の歪みに対応したもの、あるいはその原因となるものである可能性が

あり、その結果、市場整合的な方法で決定された価値が一時的に歪められ

ることもある。

14.5.8 A market-consistent value may not then be appropriate and a

different value, which may, for example, be expected to be market-

consistent under more normal market conditions, may need to be

14.5.8 その場合、市場整合的な価値は適切ではなく、例えば、より通常

の市場条件の下では市場整合的であると期待される異なる価値は、ソルベ

ンシー目的の経済価値評価に到達するために決定される必要がある場合

Page 278: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 278 -

原文 参考訳

determined to arrive at an economic valuation for solvency purposes. The

extent to which this is appropriate is likely to vary according to market

conditions in different jurisdictions. If such circumstances arise,

supervisors should provide guidance as to the appropriate values or

adjustments insurers should use for solvency purposes to reflect the risk-

adjusted present value of their cash flows and maintain consistency,

decision usefulness, relevance and transparency.

がある。これが適切である程度は、各管轄区域の市場状況によって異なる

可能性が高い。このような状況が生じた場合には、監督者は、保険会社が

キャッシュフローのリスク調整後の現在価値を反映し、整合性、意思決定

への有用性、関連性および透明性を維持するために、ソルベンシー目的で

使用すべき適切な価値または調整に関するガイダンスを提供すべきであ

る。

14.5.9 A sufficiently active market may exist for an asset or liability

that in itself provides a measure of value that is market consistent. For

other assets and liabilities or when the market becomes illiquid, there

may be no direct measure of value. However, relevant market information

may be available regarding the assessment of components of the rights,

obligations or risks of the asset or liability. If, for example, a component of

the obligations of an insurance liability can be replicated using financial

instruments for which there is a reliable market value, that value provides

a reliable indication of the value for this component.

14.5.9 それ自体が市場整合的な価値の尺度を提供する資産または負債

について、十分に活発な市場が存在する場合がある。その他の資産および

負債については、あるいは市場が流動性を失った場合には、直接的な価値

の測定値が存在しない場合がある。しかし、資産または負債の権利、義務

またはリスクの構成要素の評価に関して、関連する市場情報が入手可能な

場合がある。例えば、保険負債の義務の構成要素が、信頼できる市場価値

がある金融商品を用いて複製できる場合、その価値はこの構成要素の価値

の信頼できる指標を提供する。

14.5.10 The market-consistent value of an asset or liability may be

determined using different techniques, or a combination thereof. For

example, in valuing technical provisions:

14.5.10 資産または負債の市場整合的な価値は、様々な技法またはそれら

の組み合わせを用いて決定され得る。例えば、技術的準備金の評価の際、

● if the insurance obligations are traded in a sufficiently deep and liquid

market the observed prices may be used to arrive at a market consistent

value. The availability, decision usefulness and reliability of the prices

should be taken into account when deriving the market consistent value;

● 保険債務が十分に深く流動性のある市場で取引されている場合に

は、市場整合的な価値に到達するために、観察された価格を用いること

ができる。価格の入手可能性、意思決定への有用性および信頼性は、市

場整合的な価値を導出する際に考慮されるべきである。

● if some or all of the cash flows associated with the insurance

obligations can be replicated using financial instruments, the market

● 保険債務に伴うキャッシュフローの一部または全部を、金融商品を

用いて複製することができる場合には、複製する金融商品の時価は当該

Page 279: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 279 -

原文 参考訳

value of the replicating financial instruments may be used as the value of

those cash flows;

キャッシュフローの価値として用いることができる。

● if the cash flows associated with the insurance obligations cannot be

replicated perfectly, then the remaining cash flows may be valued using a

discounted cash flow model. To be market consistent, the methodology

used needs to deliver a proxy for market value based on market

consistent valuation principles and to reflect the uncertainty or

unavailability of market information.

● 保険債務に伴うキャッシュフローを完全には複製できない場合、残

りのキャッシュフローは割引キャッシュフロー・モデルを使用して評価

し得る。市場整合的であるためには、使用される手法は、市場整合的な

評価の原則に基づいて市場価値の代替値を提供し、市場情報の不確実性

または入手不可能性を反映する必要がある。

14.5.11 This approach to valuation is sometimes termed the

“components approach”, under which risk components are valued at

market value where such a value is ascertainable, decision useful and

reliable; other components may need to be valued using marked-to-

model methods. Separate components may, for example, be identifiable

for insurance contracts which have an investment or deposit component

and an insurance risk component. The components approach helps to

improve market consistency and reduce modelling error. It should be

noted that where there is no sufficiently deep liquid market from which to

determine a market consistent value for a risk component, the additional

liquidity risk needs to be considered.

14.5.11 この評価に対するアプローチは、「構成要素アプローチ」と呼ば

れることがあり、この下で、市場価値が確認可能で、意思決定に有用で、

信頼できる場合、リスク要素は市場価値で評価され、他の構成要素は、モ

デル法によって決定された価格を使用して評価される必要がある場合が

ある。例えば、投資または預金の構成要素および保険リスクの構成要素を

有する保険契約について、個別の構成要素が識別可能となり得る。構成要

素アプローチは、市場整合性を向上させ、モデル化における誤りを低減す

るために役立つ。なお、リスク要素について市場整合的な価値を決定する

ために十分な深度および流動性を備えた市場が存在しない場合には、追加

的な流動性リスクを考慮する必要がある旨を留意すべきである。

Amortised cost valuation 償却原価評価

14.5.12 It may be appropriate to use an amortised cost method for

economic valuation of assets and liabilities. Amortised cost methods

determine the value of an asset or liability at any point in time as the

present value of future cash flows discounted at an appropriate interest

rate, with an appropriate adjustment for risk.

14.5.12 資産および負債の経済価値評価には、償却原価法を使用すること

が適切な場合がある。償却原価法では、いずれかの時点における資産また

は負債の価値を、将来のキャッシュフローを適切な利率で割り引いて、リ

スクを適切に調整した現在価値として算定する。

Page 280: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 280 -

原文 参考訳

14.5.13 The discount rate used in valuing assets under an amortised

cost method equates the present value of expected contractual cash

flows with the amount paid to acquire the asset. The price paid for an

asset usually equals the market value at time of purchase. Since the

price paid reflects the risk of the instrument at the time of purchase, an

adjustment for the risk assessed at that time is automatically included in

the discount rate.

14.5.13 償却原価法の下で資産の評価に使用される割引率は、契約上の予

想キャッシュフローの現在価値と当該資産の取得のために支払われる金

額を等しくする。通常、資産について支払われる価格は、購入時の市場価

格に等しい。支払われる価格は購入時の当該商品のリスクを反映するた

め、その時点で評価されたリスクの調整は自動的に割引率に含まれる。

14.5.14 When valuing both assets and liabilities under an amortised

cost method, there is a close relationship between the discount rate and

the provision for risk. The discount rate used may be based on the

expected yield, after making allowance for default, of the supporting asset

portfolio. Other combinations of discount rate and risk adjustment are

possible.

14.5.14 償却原価法で資産と負債の両方を評価する場合、割引率とリスク

に対する引当ての間には密接な関係がある。使用される割引率は、裏付け

となる資産ポートフォリオのデフォルトを考慮した後の期待利回りに基

づくことができる。割引率とリスク調整の他の組み合わせも可能である。

14.5.15 When an amortised cost method is used, the values produced

should be evaluated for adequacy at least annually. For assets, when the

asset has been impaired to a significant degree, the carrying value of that

asset should be adjusted to reflect that impairment. For liabilities, the

value should be tested at least annually. When the liability value is found

to be inadequate, it should be strengthened. Adjustments should also be

made to reduce any significant, undue conservatism identified by the

adequacy test.

14.5.15 償却原価法を用いる場合には、算定された数値は少なくとも年に

1回、十分性について評価されるべきである。資産については、資産が著

しく減損している場合には、当該資産の帳簿価額はその減損を反映して調

整される必要がある。負債については、少なくとも年に1回は価値をテス

トすべきである。負債の価値が不適切であると判断された場合には、強化

されるべきである。十分性テストによって明らかになった重大かつ過度の

保守性を低減させるための調整も行うべきである。

14.6 The value of technical provisions and other liabilities does

not reflect the insurer’s own credit standing

14.6 技術的準備金およびその他の負債の価値は、保険会社自体の信用

度を反映していない。

14.6.1 To achieve consistent and reliable economic values of

insurance portfolios for solvency purposes, the value of technical

14.6.1 ソルベンシー目的で保険ポートフォリオの経済価値の整合性お

よび信頼性を達成するためには、技術的準備金の価値は保険会社自体の信

Page 281: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 281 -

原文 参考訳

provisions should not reflect an insurer’s own credit standing. Insurance

obligations are required to be met to the same level of confidence by all

insurers in a jurisdiction and the value of an identical portfolio held by

different insurers should not depend on the insurer’s credit standing. This

also applies to the technical provisions of a reinsurer.

用度を反映すべきではない。保険債務は、管轄区域内のすべての保険会社

が同じ信頼水準で満たされることが要求され、異なる保険会社が保有する

同一のポートフォリオの価値は、保険会社の信用度に左右されるべきでは

ない。これは再保険会社の技術的準備金にも適用される。

14.6.2 However, the credit standing of a reinsurer should be taken

into account when considering the solvency of a ceding (re)insurer even if

the contractual cash flows are the same. The risk of reinsurer default

could be covered either by the regulatory capital requirements or

adjustments made to the value of assets in determining available capital.

Alternatively, some allowance for the credit default risk could be made in

valuing the reinsurance asset directly.

14.6.2 しかし、出再(再)保険会社のソルベンシーを検討する際には、

たとえ契約上のキャッシュフローが同じであっても、再保険会社の信用度

が考慮されるべきである。再保険会社の債務不履行のリスクは、規制資本

要件または利用可能資本を決定する際の資産価値に対する調整のいずれ

かによってカバーされる可能性がある。代替的に、再保険資産を直接評価

する際に信用デフォルト・リスクを考慮することも可能である。

14.6.3 The valuation of liabilities, other than technical provisions,

should also not reflect the insurer’s own credit standing.

14.6.3 技術的準備金以外の負債の評価も、保険会社自体の信用度を反映

すべきではない。

14.6.4 Where the terms of the debt make it subordinate to the

insurer’s obligations in respect of insurance contracts, the value of the

debt may reflect the lower probability of repayment under subordinated

debt and the lower capital needed to cover the risk of non-payment.

14.6.4 債務がその条件により、保険契約に関する保険会社の債務に劣後

する場合、当該債務の価値は、劣後債務であるため返済の確率が低くなり、

支払不履行のリスクをカバーするために必要な資本が少なくなることを

反映している可能性がある。

14.7 The valuation of technical provisions exceeds the Current

Estimate by a margin (Margin over the Current Estimate or MOCE).

14.7 技術的準備金の評価は、マージン(現在推計を超えるマージン

(MOCE))の分だけ、現在推計を上回る。

14.7.1 Technical provisions are assets or liabilities that represent the

economic value of the insurer fulfilling its insurance obligations to

policyholders and other beneficiaries arising over the lifetime of the

insurer’s portfolio of insurance policies. This includes a margin (Margin

Over the Current Estimate or MOCE) to cover the inherent uncertainty of

14.7.1 技術的準備金とは、保険会社の保険契約ポートフォリオの存続期

間にわたって発生する保険契約者およびその他の受取人に対する保険債

務を履行する保険会社の経済価値を表す資産または負債である。これに

は、これらの債務に内在する不確実性をカバーするためのマージン

(MOCE)が含まれる。

Page 282: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 282 -

原文 参考訳

those obligations.

14.7.2 The cash flows associated with fulfilling an insurer’s

insurance obligations include the premiums receivable, the claims

payable under the insurance policies, any other policy cash flows (eg

future distributions under participating contracts) and the future expenses

of administering the policies.

14.7.2 保険会社の保険債務の履行に関連するキャッシュフローには、未

収保険料、保険契約に基づいて支払うべき保険金、その他の保険契約のキ

ャッシュフロー(例えば、有配当契約に基づく将来の分配)および保険契

約の管理に要する将来の費用が含まれる。

14.7.3 Acquisition costs are usually a significant component of an

insurer’s cash flows. After acquisition costs have been paid future cash

inflows may exceed future cash outflows.

14.7.3 新契約費は通常、保険会社のキャッシュフローの重要な構成要素

である。新契約費が支払われた後は、将来のキャッシュインフローが将来

のキャッシュアウトフローを上回る可能性がある。

14.7.4 Because an insurer’s obligations under an insurance policy

are inherently uncertain as to amount and/or timing, the present value of

the cash flows associated with fulfilling them has a range of possible

values with varying probabilities. The probability-weighted average of

these present values is their expected present value (also called the

statistical mean) and is termed the “current estimate of the cost of

meeting the insurance obligations” (“Current Estimate”). Actuarial and

statistical techniques may be used in determining the current estimate,

including deterministic, analytical and simulation techniques.

14.7.4 保険契約に基づく保険会社の債務は、金額および/または時期に

関して本質的に不確実であるため、それらを履行することに伴うキャッシ

ュフローの現在価値は、様々な確率を伴う一連の起こり得る値を有する。

これらの現在価値の確率加重平均は、それらの期待現在価値(統計的平均

とも呼ばれる)であり、「保険債務の履行費用の現在推計」(「現在推計」)

と呼ばれる。決定論的、分析的およびシミュレーション技法を含む、保険

数理上および統計上の技法が、現在推計の算定に使用され得る。

14.7.5 In addition to covering the cash flows associated with fulfilling

insurance obligations, an insurer incurs the cost of covering the

uncertainty inherent in those cash flows (eg through holding capital, or

through hedging, reinsurance or other forms of risk mitigation). Insurers

are required to maintain an amount such that the obligations under

insurance policies will be fulfilled with the claimant or beneficiary when

they fall due. In principle, therefore, an economic value of the technical

14.7.5 保険債務の履行に伴うキャッシュフローをカバーすることに加

えて、保険会社には(例えば、資本の保有、ヘッジ、再保険またはその他

の形式のリスクの軽減を通じて)それらのキャッシュフローに内在する不

確実性をカバーするための費用が発生する。保険会社は、保険契約に基づ

く債務が、保険金請求者または保険金受取人に対して期日どおりに履行さ

れるような金額を維持することを要求される。したがって、原則として、

技術的準備金の経済価値は、この不確実性をカバーする額だけ、保険債務

Page 283: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 283 -

原文 参考訳

provisions exceeds the current estimate of the cost of meeting the

insurance obligations by an amount covering this uncertainty. This

excess is the MOCE.

を履行するための費用の現在推計を上回る。この超過額がMOCEである。

14.7.6 Where, for example, capital is required to give the level of

confidence required by the solvency regime, the technical provisions

should at least also cover the cost of holding that capital. In these

circumstances, the MOCE might be seen as a provision for rewarding the

capital committed to the business over the outstanding lifetime of the

policy. As the uncertainty reduces over time, so the MOCE will also

reduce, gradually releasing it from the technical provisions. Equally, as

uncertainty reduces, the required capital would also reduce in line with

the revised risk profile.

14.7.6 例えば、ソルベンシー制度によって要求される信頼水準を与える

ための資本が要求される場合、技術的準備金は、少なくともその資本を保

有するコストもカバーすべきである。このような状況では、MOCEは、保

険契約の残存期間にわたって事業に投入された資本に対する報酬の準備

金と見なされる可能性がある。不確実性は時間の経過とともに減少するた

め、MOCEもまた減少し、技術的準備金から徐々に取り崩される。同様に、

不確実性が減少するにつれて、所要資本もまた、修正されたリスクプロフ

ァイルに沿って減少することになる。

14.7.7 It may not be necessary, in practice, to determine the current

estimate and the MOCE separately. The solvency regime should require

any method by which technical provisions are valued to be such that the

value includes an explicit or implicit margin over the current estimate. For

example, a reliable market valuation by reference to a sufficiently deep

and liquid market may be expected automatically to include a MOCE.

14.7.7 実際には、現在推計およびMOCEを別々に決定する必要はないか

もしれない。ソルベンシー制度は、技術的準備金が明示的または黙示的な

MOCEを含むように評価される方法を要求すべきである。例えば、十分に

深くて流動性のある市場を参照することによる信頼性の高い市場価値評

価は、自動的にMOCEを含むことが予想され得る。

14.7.8 A model which includes in its calculations an allowance for

uncertainty up to the level of confidence required by the solvency regime

is also capable of calculating the technical provisions directly. However,

in this case, supervisors should consider whether the current estimate

and MOCE should be separately reported to help ensure that technical

provisions are consistent and reliable.

14.7.8 ソルベンシー制度によって要求される信頼水準までの不確実性

の考慮を計算に含むモデルは、技術的準備金を直接的に計算することもで

きる。しかしこの場合、監督者は、技術的準備金が整合的かつ信頼できる

ことを確実にすることに役立てるために、現在推計およびMOCEを別々に

報告すべきかどうかを検討すべきである。

14.7.9 A change in underlying data or assumptions generating a 14.7.9 現在推計およびMOCEに変動を生じさせる基礎となるデータま

Page 284: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 284 -

原文 参考訳

change in current estimate and MOCE should be disclosed and justified

so that consistency, reliability and relevance may be maintained and

arbitrary changes over time are avoided.

たは前提条件の変動は、整合性、信頼性および適合性が維持され、時間の

経過に伴う恣意的な変更が回避されるように、開示および正当化されるべ

きである。

14.8 The Current Estimate reflects the expected present value of

all relevant future cash flows that arise in fulfilling insurance

obligations, using unbiased, current assumptions.

14.8 現在推計は、バイアスのない最新の前提条件を使用して、保険債

務を履行する際に生じるすべての関連する将来キャッシュフローの期待

現在価値を反映する。

14.8.1 The current estimate should reflect all future cash flows under

an existing insurance contract to the extent that they are integral to the

fulfilment of the obligations under that contract. This encompasses all

cash flows, including non-guaranteed optional or discretionary cash

flows, where they are established as stemming from the contractual

relationship between the insurer and the policyholder. This reflects the

commercial substance of the contract and therefore reflects economic

reality.

14.8.1 現在推計は、既存の保険契約に基づくすべての将来キャッシュフ

ローを、その契約に基づく債務の履行に不可欠な範囲で反映すべきであ

る。現在推計は、保険会社と保険契約者との間の契約関係から発生するも

のとして設定されている場合、無保証の選択的または裁量的なキャッシュ

フローを含むすべてのキャッシュフローを含む。これは契約の商業的実態

を反映し、したがって経済的実態を反映する。

14.8.2 An insurance contract should be considered as a whole. In

particular, where the contract provides for the payment of future

premiums, such premiums are integral to the fulfilment of the obligations

under that contract. Neither the company nor the policyholder is able to

deal with one without simultaneously dealing with the other. To recognise

one, the other must also be recognised. Valuation of the insurance

liability requires consideration of all of the associated cash flows,

including the contractual, premium inflows. The uncertainty associated

with those cash flows along with that of the other relevant cash flows are

reflected in the probability weightings applied in calculating the current

estimate.

14.8.2 保険契約は全体として考えるべきである。特に、契約が将来の保

険料の支払いを規定している場合、かかる保険料は、当該契約に基づく債

務の履行に不可欠である。会社も保険契約者も、一方と同時に取り扱うこ

となく他方を取り扱うことはできない。一方を認識するためには、他方も

また認識しなければならない。ILの評価では、契約上の保険料のインフロ

ーを含め、関連するすべてのキャッシュフローを考慮することが必要とな

る。これらのキャッシュフローに伴う不確実性は、その他の関連するキャ

ッシュフローの不確実性とともに、現在推計の計算に適用される確率加重

に反映される。

Page 285: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 285 -

原文 参考訳

14.8.3 To give clarity as to what constitutes an insurance contract for

solvency purposes, the supervisory regime should specify the boundaries

for insurance contracts which define the relevant cash flows to be

included in determining the current estimate. The insurance contracts are

subject to the following boundary constraints, if they exist:5

14.8.3 ソルベンシー目的で保険契約の構成要素を明確にするために、監

督制度では、現在推計の算定に含まれる関連キャッシュフローを定義する

保険契約の境界を規定すべきである。保険契約は、以下の境界制約が存在

する場合には、その制約を受ける。5

5 For certain types of long-duration life policy with an indefinite term,

these would be evaluated through the potential life of the policyholder,

allowing for lapse or surrender in the probabilities attached to each cash

flow.

5 期限が定められていない特定の種類の長期の生命保険契約について

は、各キャッシュフローに付随する確率での失効または解約を考慮に入

れて、保険契約者の潜在的な生存期間を通じて評価されることになる。

● contractual termination as extended by any unilateral option

available to the policyholder, or

● 保険契約者が利用可能な一方的オプションにより延長された契約上

の終了

● the insurer having a unilateral right to cancel or freely re- underwrite

the policy, or

● 保険会社が保険契約を一方的に解除または自由に再引受する権利を

有していること

● both the insurer and policyholder being jointly involved in making a

bilateral decision regarding continuation of the policy.

● 保険会社と保険契約者の両方が共同して、保険契約の継続に関する

二者間の意思決定に関与すること

14.8.4 The first boundary constraint excludes new business arising from

the “rolling-over” of the existing contract, except where such “roll-over” is

due to the exercising of an explicit option available to the policyholder

under the current contract. Contractual cash flows arising from

policyholders’ unilateral in-the-money options to extend the contractual

termination date should be included. The current estimate should allow for

the expected rate of exercising such options. This boundary constraint also

excludes additional voluntary contributions premiums, except where

provided for as a unilateral option under the contract. For insurance

contracts with variable premiums (such as universal life contracts), the

14.8.4 第一の境界制約は、既存の契約の「繰越し」から生じる新規契約

を除外する。ただし、そのような「繰越し」が、現在の契約の下で保険契

約者が利用可能な明示的オプションの行使によるものである場合を除く。

契約終了日を延長するための保険契約者の一方的なイン・ザ・マネーのオ

プションから生じる契約上のキャッシュフローは含まれるべきである。現

在推計では、そのようなオプションの予想行使率が考慮に入れられるべき

である。また、この境界制約からは、契約に基づく一方的オプションとし

て規定されている場合を除き、追加的な任意拠出保険料も除外される。変

額保険料を伴う保険契約(ユニバーサルライフ契約等)の場合、キャッシ

ュフローには、現在の契約の下で、(例えば、無失効保証や保険料率保証

Page 286: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 286 -

原文 参考訳

cash-flows should include voluntary contributions above the minimum

required to the extent that there are guarantees, under the current contract

eg no-lapse and premium rate guarantees. The current estimate should

reflect the expected rate of payment of additional contributions and the

expected level of such contributions.

のような)保証が存在する範囲で、必要最低限を上回る任意拠出金を含め

るべきである。現在推計は、追加拠出金の予想納付率およびかかる拠出の

予想水準を反映すべきである。

14.8.5 The second boundary constraint clarifies that future cash flows

arising from events beyond the point where the insurer can unilaterally

cancel the contract – for example, by re-underwriting are not included in

the valuation. This is the case with most non-life insurance contracts which

are typically written for only one year. Although there might be a high

expectation that they would be renewed, the insurer is not bound to do so,

and accordingly only cash flows arising in respect of the currently in- force

or in run-off contracts, are included for valuation purposes, whereas the

impact of new business might be considered in capital requirements or

capital resources by the solvency regime. By contrast, future cash flows

under a life or disability contract which the insurer cannot unilaterally

cancel should be included, even if the future premiums under such a

contract are planned to increase, or able to be varied by the insurer in

respect of the entire class of contracts without individual underwriting.

14.8.5 第2の境界制約は、例えば、再引受などにより、保険会社が一方的

に契約を解除できる時点以降の事象から生じる将来のキャッシュフロー

は評価に含まれないことを明確にしている。これは、通常1年間のみ引き

受けられるほとんどの損害保険契約に当てはまる。これらの契約は更新さ

れることに対する高い期待があるかもしれないが、保険会社は更新する義

務を負わず、評価目的のためには現在有効な契約またはランオフ契約に関

連して発生するキャッシュフローのみが含められる一方で、ソルベンシー

制度では、所要資本または資本リソースにおいて新規契約の影響が考慮に

入れられる場合がある。対照的に、保険会社が一方的に解約することがで

きない生命保険契約または就業不能保障保険契約に基づく将来のキャッ

シュフローは、当該契約に係る将来の保険料が増加することが予定されて

いる、あるいは保険会社が個別の引受けを行うことなく保険契約の全部の

種類に関して将来の保険料を変更できる場合であっても、含まれるべきで

ある。

14.8.6 The third boundary constraint clarifies that even if the policyholder

has an option to continue or increase the contract, if it requires the insurer’s

consent then cash flows arising from events beyond that point should not

be included for valuation purposes, whereas the impact of new business

might be considered in capital requirements or capital resources by the

solvency regime

14.8.6 第3の境界制約は、たとえ保険契約者が契約の継続または増額の

オプションを有している場合であっても、保険会社の同意を必要とする場

合には、その時点以降の事象から生じるキャッシュフローを評価目的では

含めるべきではないこと、一方で、ソルベンシー制度によって所要資本ま

たは資本リソースにおいて新規契約の影響が考慮に入れられる場合があ

ることを明らかにしている。

Page 287: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 287 -

原文 参考訳

Discretionary payments 裁量的な支払い

14.8.7 Some insurance contracts give the policyholder both guaranteed

benefits (eg a minimum amount payable on death and/or maturity or any

insured event) and for example, a right to participate in the performance of

the relevant class of contracts, related assets or both. The insurer has

some discretion over the amount or timing of the resulting distributions to

policyholders, but there are often constraints over that discretion.

14.8.7 一部の保険契約では、保険契約者に対して、保証された給付(例

えば、死亡時および/もしくは満期時または保険事故時の最低支払額)お

よび、例えば、関連する種類の契約、関連する資産またはその両方の運用

成績の配当を受ける権利の両方が与えられる。保険会社は、その結果とし

ての保険契約者への分配の金額または時期についてある程度の裁量を有

しているが、その裁量にはしばしば制約がある。

14.8.8 When establishing the future cash flows to include in the

determination of technical provisions for solvency purposes, consideration

should therefore be given to all payments whether or not these payments

are contractually guaranteed under an insurance contract. For example,

future discretionary bonuses which the insurer expects to make should be

included.

14.8.8 したがって、ソルベンシー目的のための技術的準備金の決定に含

める将来キャッシュフローを設定する際には、これらの支払が保険契約に

より契約上保証されているか否かにかかわらず、すべての支払について考

慮されるべきである。例えば、保険会社が支払うことを予想する将来の裁

量的ボーナスは含められるべきである。

14.8.9 In view of the wide variety of participating contracts and legal

frameworks in different jurisdictions, supervisors should establish criteria

appropriate to their jurisdictions for the allowance of discretionary elements

associated with participating contracts in the valuation of technical

provisions. These should nonetheless reflect the principles of a consistent,

reliable and economic valuation and those that apply more specifically to

technical provisions, as discussed in this ICP.

14.8.9 有配当契約および法的枠組みが管轄区域ごとに多様であること

を考慮し、監督者は、技術的準備金の評価において、有配当契約に伴う裁

量的要素を考慮に入れるための自らの管轄区域に適した基準を設定すべ

きである。とはいえ、これらは、本ICPで議論されているとおり、整合的

で、信頼性がある経済価値評価の原則および技術的準備金により具体的に

適用される原則を反映すべきである。

14.8.10 In many jurisdictions, accumulated profits attributable to a

class of policyholders are accounted for separately by the insurer. Where

such accumulated profits can be used to absorb losses to protect

policyholder interests in a period of stress, they may possess all the

characteristics of capital and may hence be recognised in the

14.8.10 多くの管轄区域において、一定のクラスの保険契約者に帰属する

累積利益は保険会社によって別個に会計処理される。このような累積利益

は、ストレス下の期間に保険契約者の利益を保護する目的で損失を吸収す

るために使用することができる場合には、資本の特性をすべて備えている

可能性があり、したがってソルベンシー目的の資本リソースの算定におい

Page 288: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 288 -

原文 参考訳

determination of capital resources for solvency purposes. In such a case,

it is important to ensure that the criteria established by the solvency regime

for the allowance of future discretionary benefits in the valuation of

technical provisions are compatible with the criteria for determining capital

resources in order to achieve a consistent overall assessment of the

solvency position of the insurer.

て認識される可能性がある。このような場合、保険会社のソルベンシー状

態の整合的かつ全体的な評価を達成するためには、技術的準備金の評価に

おける将来の裁量的給付金の考慮についてソルベンシー制度で確立され

た判断基準が、資本リソースの算定のための基準と両立し得ることを確実

にすることが重要である。

Unbiased current assumptions バイアスのない最新の前提条件

14.8.11 Unbiased current assumptions are derived from a combination

of relevant, credible experience as well as judgment about its expected

future development, eg improving mortality rates, inflation of expenses that

neither deliberately overstates nor understates the expected outcome.

Reconsideration of data and assumptions should occur every time the

technical provisions are valued, with revisions made as appropriate to

ensure data and assumptions remain appropriate to current conditions.

14.8.11 バイアスのない最新の前提条件は、関連があり、信頼性の高い経

験と、例えば、死亡率の改善、予想される結果を意図的に誇張も矮小化も

しない費用のインフレなど、予想される将来の展開についての判断の組み

合わせから導かれる。データおよび前提条件の見直しは、技術的準備金が

評価されるたびに行われるべきであり、データおよび前提条件が現在の状

況に対して引き続き適切であることを確実にするために、必要に応じて修

正が行われるべきである。

14.8.12 Observable data, such as interest rates, financial market prices

and inflation rates may be expected to be different each time the current

estimate is determined. In particular, cash flows are sensitive to inflation

rates. Where assumptions are derived from observed values in the market,

these should be the observed values current at the date of the valuation.

14.8.12 金利、金融市場価格、インフレ率などの観測可能なデータは、現

在推計が算定されるたびに異なることが予想される場合がある。特に、キ

ャッシュフローはインフレ率に対する感応度が高い。前提条件が市場で観

測された値から導かれる場合、これらは評価日現在で最新の観察値である

べきである。

14.8.13 Regular experience analysis, considering the individual entity

and relevant industry experience where appropriate, should be undertaken

to support the assumptions used for insurance technical risks. Where

assumptions depend on the results of such experience analyses, the most

recent experience for the portfolio need not necessarily represent the most

credible current assumption for that portfolio. Greater credibility may be

14.8.13 保険の技術的リスクに使用される前提条件を裏付けるために、個

別の事業体および必要な場合には関連する業界の経験を考慮した定期的

な経験分析が実施されるべきである。前提条件がこのような経験分析の結

果に左右される場合、ポートフォリオにとっての最新の経験が、必ずしも

当該ポートフォリオにとって最も信頼性の高い最新の前提条件を表すと

は限らない。数年間の経験を分析し、経験の変動を平滑化し、明らかな経

Page 289: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 289 -

原文 参考訳

achieved by the analysis of several years' experience, smoothing out

fluctuations in experience and allowing appropriately for any trends in

experience that may be evident. However, care should also be taken that

historical experience remains relevant to current conditions.

験の傾向を適切に考慮に入れることによって、信頼性は高まり得る。しか

し、過去の経験が引き続き現在の状況に適合していることにも注意を払う

べきである。

14.8.14 Where the credibility of an insurer’s own experience is low, for

example for a small or new portfolio of insurance contracts, assumptions

based on the relevant industry experience are likely to be more decision

useful as a basis for projecting its cash flows.

14.8.14 例えば、保険契約のポートフォリオが小規模または新規である場

合など、保険会社自体の経験の信頼性が低い場合には、関連する業界の経

験に基づく前提条件の方が、保険会社のキャッシュフローを予測するため

の根拠として意思決定のために有用である可能性が高い。

14.8.15 The assumptions used should, in principle, reflect the

characteristics of the portfolio rather than those of the particular insurer

holding that portfolio. However, it is important to note that, in practice, the

characteristics of the portfolio underwritten by an insurer may reflect

aspects of an insurer’s specific business practices, particularly with regard

its underwriting, claims handling and expenses. Company- specific

information may be appropriate, for example, where the insurer’s business

model and practices are sufficiently substantiated as representative of the

portfolio and similar information is used in market valuations.

14.8.15 使用される前提条件は、原則として、そのポートフォリオを保有

する特定の保険会社の特性ではなく、そのポートフォリオの特性を反映す

べきである。しかし、実際には、保険会社が引き受けたポートフォリオの

特性は、保険会社の特定の事業慣行の側面、特に引受、保険金請求の処理

および費用に関する側面を反映していることに留意することが重要であ

る。例えば、保険会社のビジネスモデルおよび慣行がポートフォリオを代

表するものとして十分に実証されており、同様の情報が市場価値評価に使

用されている場合には、会社固有の情報は適切となり得る。

14.8.16 With respect to expenses, the insurer’s own expense

experience in managing a portfolio is likely to be relevant in determining

an economic value.

14.8.16 費用に関しては、ポートフォリオ管理における保険会社自体の費

用経験が、経済価値の決定に適切である可能性が高い。

14.8.17 Acquisition costs are typically a major component of an

insurer’s expenses. For most insurance contracts, acquisition costs will

already have been incurred so that future cash flows include only

maintenance and claims costs. An appropriate analysis of the insurer’s

expense experience is needed to separate out acquisition costs in order to

14.8.17 通常、新契約費は保険会社の費用の主要な構成要素である。大半

の保険契約では、将来のキャッシュフローに維持費用と保険金請求費用の

みが含まれるように、新契約費はすでに発生済となっている。将来の費用

をモデル化するためには、新契約費を取り出すための保険会社の費用経験

の適切な分析が必要である。新規契約が停止された場合にも一定期間継続

Page 290: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 290 -

原文 参考訳

model future expenses. Care is needed to allow for expenses that do not

vary directly with the level of new business so that expenses that will

continue to be incurred for a period if new business ceases are taken into

account.

して発生する費用が考慮されるように、新規契約の水準に直接影響されな

い費用を考慮するための注意が必要である。

14.9 The MOCE reflects the inherent uncertainty related to all

relevant future cash flows that arise in fulfilling insurance

obligations over the full time horizon thereof.

14.9 MOCEは、保険債務の全期間にわたって保険債務を履行する際に

生じるすべての関連する将来キャッシュフローに関連する固有の不確実

性を反映する。

14.9.1 Different methods may be used in practice to measure risk. For

some risks, observable market prices for risk may be available. In choosing

a methodology, due consideration should be given to the nature of the risks

being measured. Other approaches being considered around the world

include quantile, conditional tail expectation, cost of capital and explicit

assumption methods. Where a mixture of appropriate methods is used, a

consistency check should be considered. Calibration of the methods used

should reduce the effect of methodological differences to a level sufficient

to enable reliable solvency assessment to be undertaken. At present, there

is no one common methodology. In practice, the results from different

methods will not be identical and calibration and consistency checks

should be applied so that methodological differences are reduced to an

acceptable level for solvency assessment purposes. Once established, the

methodology should not be changed from one valuation to the next unless

there is a reasonable rationale for change.

14.9.1 実際には、リスクを測定するために様々な方法が用いられる可能

性がある。一部のリスクについては、観察可能なリスクの市場価格が入手

可能である。手法を選択する際には、測定されるリスクの性質を十分に考

慮すべきである。世界中で検討されているその他のアプローチには、分位

点、条件付きテイル期待値、資本コストおよび明示的な前提条件法が含ま

れる。適切な方法を組み合わせて用いる場合には、整合性チェックを考慮

すべきである。用いた方法の較正を行うことにより、手法間の相違の影響

は、信頼できるソルベンシー評価を実施するために十分な水準まで低減す

るはずである。現在のところ、単一の共通の手法はない。実際には、異な

る方法からの結果は同一ではなく、ソルベンシー評価目的のために、手法

間の差異が許容できる水準にまで低減されるように、較正および整合性チ

ェックが適用されるべきである。手法は、一度設定された後には、変更の

合理的な理由がない限り、評価ごとに変更すべきではない。

14.9.2 The margin over current estimate (MOCE) represents an

estimated measure of the uncertainty inherent in the cash flows associated

with fulfilling an insurer’s insurance obligations. To achieve a consistent,

14.9.2 現在推計を超えるマージン(MOCE)は、保険会社の保険債務の

履行に伴うキャッシュフローに内在する不確実性の推定尺度である。整合

的で、信頼性があり、意思決定に有用な評価を達成するために、MOCEは、

Page 291: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 291 -

原文 参考訳

reliable and decision useful valuation, the margin over current estimate

should consider all of the inherent uncertainty attached to the policy

obligations over the full period of those obligations ie the variability of all

relevant future cash flows to the extent to which this uncertainty is borne

by the insurer and not the policyholder.

保険契約者ではなく保険会社が不確実性を負担する範囲内でのすべての

関連する将来キャッシュフローの変動性である、保険契約債務に付随する

固有の不確実性のすべてを保険契約債務の全期間にわたって考慮すべき

である。

14.9.3 Only risk inherent to the policy obligations should be reflected

in the MOCE. Other risks should be reflected in regulatory capital

requirements. Where risks are reflected in both the MOCE and regulatory

capital requirements to provide an overall level of safety, double counting

should be avoided as far as practical.

14.9.3 保険契約債務に固有のリスクのみがMOCEに反映されるべきで

ある。その他のリスクは、規制資本要件に反映されるべきである。全体と

しての安全性水準を提供するために、リスクがMOCEと規制資本要件の両

方に反映されている場合、実務的に可能な限り二重計上は回避されるべき

である。

14.9.4 In some jurisdictions it may be considered appropriate, due to

inherent uncertainty in policy obligations and profit, that no component of

premium related to such considerations should be recognised in profit at

the inception of a contract. In those jurisdictions, the inherent uncertainty

is effectively represented by the difference between premium received and

the Current Estimate. Other jurisdictions may take the view that one of the

other methodologies described in this document provides a decision useful

separate estimate of the level of uncertainty in determining the MOCE and

may therefore allow potential gain at issue to be recognised.

14.9.4 一部の管轄区域では、保険契約債務および利益に内在する不確実

性により、そのような考慮に関連する保険料のいかなる構成要素も契約開

始時に利益として認識されるべきではないと考えることが適切な場合が

ある。これらの管轄区域では、内在する不確実性は受取保険料と現在推計

との差によって実質的に表される。その他の管轄区域は、本書に記載され

ている他の手法の1つが、MOCEを決定する際の不確実性の水準について

意思決定に有用な別個の推計を提供するという見解をとる可能性があり、

その結果、発行時点における潜在的な利益を認識することが可能になり得

る。

14.9.5 It is important to be clear about the extent to which risk factors

should be reflected when valuing the MOCE and to what extent. It is

appropriate to differentiate between the risks specific to the portfolio of

insurance obligations and the risks associated with the operations of the

particular insurer. Risks that are portfolio specific are inherent to the policy

obligations and should be taken into account in the MOCE.

14.9.5 MOCEを評価する際には、リスク要因をどの程度反映すべきか、

およびその範囲を明確にすることが重要である。保険債務のポートフォリ

オに固有のリスクと、特定の保険会社の業務に伴うリスクとを区別するこ

とは適切である。ポートフォリオ固有のリスクは保険契約債務に固有のも

のであり、MOCEで考慮されるべきである。

Page 292: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 292 -

原文 参考訳

14.9.6 In determining the appropriate methodology for determining

the MOCE in a solvency regime, the supervisor should consider the extent

to which possible methodologies promote transparency and comparability

between insurers and insurance markets.

14.9.6 ソルベンシー制度においてMOCEを決定するための適切な手法

を決定する際には、監督者は、考え得る手法が保険会社間および保険市場

間の透明性および比較可能性をどの程度促進するかを考慮すべきである。

14.9.7 An appropriate method for the determination of the MOCE

would be expected to exhibit the following characteristics:

14.9.7 MOCEを決定する適切な方法は、以下の特性を示すことが予想さ

れる。

● Insurance obligations with similar risk profiles have similar MOCEs; ● 同様のリスクプロファイルを持つ保険債務は、同様のMOCEを持つこ

と。

● The less that is known about the cash flows; the higher the MOCE; ● キャッシュフローについて知られていなければいないほど、MOCEが

より高いこと。

● For the same level of probability, risks with higher impact have higher

MOCEs than those with lower impact;

● 確率が同水準の場合、影響が大きいリスクは影響が小さいリスクより

MOCEが高いこと。

● Risks with low frequency and high severity will generally have higher

MOCEs than risks with high frequency and low severity;

● 頻度が低く深刻度の高いリスクは、頻度が高く深刻度の低いリスクよ

りも一般的にMOCEが高いこと。

● For risks of the same or a similar nature, contracts that persist over a

longer timeframe will have higher MOCEs than those of shorter duration;

● 同一または類似の性質のリスクの場合、長い期間にわたって存続する

契約は、より短い期間の契約よりも高いMOCEを有すること。

● Risks with a wide probability distribution have higher MOCEs than

those risks with a narrower distribution; and

● 確率分布の範囲が広いリスクは分布の範囲が狭いリスクよりも

MOCEが高いこと。

● To the extent that emerging experience reduces uncertainty, MOCEs

should decrease, and vice versa.

● 新たに発生する経験が不確実性を減少させる範囲において、MOCEは

減少すべきであり、逆もまた同様であること。

14.9.8 In establishing appropriate criteria or methods for determining

the MOCE, the supervisor should consider the diversification of the

inherent risk factors reflected in the MOCE.

14.9.8 監督者は、MOCEを決定するための適切な基準または方法を設定

する際には、MOCEに反映される固有のリスク要因の分散を考慮すべきで

ある。

14.9.9 Consideration should be given to the segmentation of the

insurance policies of the insurer into separate portfolios and the impact

14.9.9 保険会社の保険契約を別個のポートフォリオにセグメント化す

ること、およびこれが考慮される固有のリスク要因の分散に与える影響が

Page 293: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 293 -

原文 参考訳

this has on the diversification of inherent risk factors that is taken into

account. Segmentation, eg by line of business, may be undertaken for

calculation purposes and may mean that diversification within portfolios is

taken into account in the MOCE but diversification across portfolios is left

out of account. The calculation method may also mean that diversification

within portfolios is only partially taken into account. Any residual

diversification within portfolios and all diversification across portfolios

could for example be addressed as an offset to regulatory capital

requirements, if appropriate. The MOCEs for the total business of the

insurer would simply be the sum of the MOCEs of its portfolios.

検討されるべきである。保険種目別などによるセグメント化が計算目的で

行われる場合があり、セグメント化が行われた場合、MOCEではポートフ

ォリオ内の分散が考慮されるが、ポートフォリオ間の分散は考慮されない

ことを意味する場合がある。また、計算方法が、ポートフォリオ内の分散

が部分的にしか考慮されないことを意味する場合もある。ポートフォリオ

内の残りの分散およびポートフォリオ全体での分散は、適切な場合、例え

ば、規制資本要件との相殺として取り扱われる可能性がある。保険会社の

事業全体のMOCEは、単にポートフォリオのMOCEの合計となる。

14.9.10 Where an element of an insurance liability, ie an insurance

obligation or risk in whole or in part, can be replicated or hedged by a

financial instrument which has a reliable value, the value of that

instrument provides a reliable value for that element of the liability

including an implicit MOCE. In practice, such hedging is rarely perfect in

all scenarios and there are some differences between the insurance cash

flows and those of the replicating instrument which need to be valued

separately. Where a model is used for this valuation, calibration of the

model to the value of hedging instrument used is likely to assist in

achieving overall consistency and reliability. Such practice should be

encouraged by supervisors.

14.9.10 ILの要素、すなわち、保険債務またはリスクの全部もしくは一部

が、信頼できる価値を有する金融商品によって複製またはヘッジすること

ができる場合には、当該金融商品の価値は、黙示的なMOCEを含む当該負

債の要素について信頼できる価値を提供する。実際には、このようなヘッ

ジがすべてのシナリオで完全であることはまれであり、保険キャッシュフ

ローと別個に評価される必要がある複製商品のキャッシュフローとの間

には、いくらかの差異が存在する。この評価にモデルが使用される場合、

使用されるヘッジ手段の価値にモデルの較正を行うことは、全体的な整合

性および信頼性を達成するのに役立つ可能性が高い。こうした慣行は監督

者によって奨励されるべきである。

14.10 The valuation of technical provisions allows for the time

value of money. The supervisor establishes criteria for the

determination of appropriate rates to be used in the discounting of

technical provisions.

14.10 技術的準備金の評価では、貨幣の時間的価値を考慮する。監督者

は、技術的準備金の割引に使用される適切な割引率を決定するための基

準を設定する。

Page 294: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 294 -

原文 参考訳

14.10.1 The solvency regime allows for the time value of money to be

recognised in the determination of technical provisions and should

establish criteria for the determination of appropriate interest rates to be

used in the discounting of technical provisions (discount rates). In

developing these criteria, the supervisor should consider the following:

14.10.1 ソルベンシー制度は、技術的準備金の決定において貨幣の時間的

価値を認識することを可能にしており、技術的準備金の割引に使用される

適切な金利(割引率)を決定するための基準を設定すべきである。これら

の基準を策定する際には、監督者は以下を考慮すべきである。

● the economics of the insurance obligations in its jurisdiction

including their nature, structure and term; and

● 保険債務の性質、構造および期間を含む、その管轄区域における保

険債務の経済性

● the extent (if any) to which benefits are dependent on underlying

assets.

● 給付金(存在する場合)が原資産に左右される程度

14.10.2 The criteria for determining appropriate interest rates to be

used in the discounting of technical provisions should recognise that the

appropriate interest rates may not be directly observable and apply

adjustments based on observable economic and market data of a general

nature as appropriate.

14.10.2 技術的準備金の割引に使用される適切な金利を決定するための

基準では、適切な金利が直接的に観察可能ではないかもしれないことを認

識し、必要に応じて、一般的な性質の観察可能な経済データおよび市場デ

ータに基づく調整を適用すべきである。

14.10.3 To the extent that a risk is provided for elsewhere in the

balance sheet by alternative means, there should be no allowance for

that risk in the chosen discount rates.

14.10.3 バランスシートの他の部分で代替的な手段によってリスクの引

当てが行われている範囲において、選択された割引率にはそのリスクに対

する考慮が存在すべきではない。

14.10.4 As the discount rates should reflect the economics of the

insurance obligations, any observed yield curve should be adjusted to

account for differences between the economics of the observed

instrument with those of the insurance obligations.

14.10.4 割引率は保険債務の経済性を反映すべきであるため、観察された

イールドカーブは、観察された商品の経済性と保険債務の経済性の差異を

説明するために調整されるべきである。

14.10.5 The criteria should also allow appropriate interpolation and

extrapolation for non-observable market data and maturities. To provide

for consistent, reliable, economic values, the criteria for discount rates

should utilise the entire interest rate term structure.

14.10.5 また、この基準では、観察不可能な市場データおよび満期につい

て、適切な補間および補外が認められるべきである。整合的で、信頼でき

る経済価値を提供するために、割引率の基準は金利の期間構造全体を利用

すべきである。

Page 295: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 295 -

原文 参考訳

14.10.6 In principle, if an investment has a reliable market value and

fully replicates or hedges an element of the insurance obligations or risks,

such a value is presumed to reflect the time value of money.

14.10.6 原則として、投資が信頼できる市場価値を有し、保険債務または

リスクの要素を完全に複製またはヘッジする場合、その価値は貨幣の時間

的価値を反映しているとみなされる。

14.11 The supervisor requires the valuation of technical

provisions to make appropriate allowance for embedded options

and guarantees.

14.11 監督者は、技術的準備金の評価で、組込まれたオプションおよび

保証が適切に考慮されることを要求する。

14.11.1 The determination of the current estimate and MOCE should

make explicit allowance for any options of the policyholder or insurer and

for guarantees embedded in the insurance contract, such as guaranteed

minimum benefits and interest rate guarantees. The method used to

value embedded options and guarantees should be appropriate to the

nature, scale and complexity of risk and may include stochastic

simulation or simplified methods as appropriate.

14.11.1 現在推計およびMOCEの決定では、保険契約者または保険会社の

オプション、および最低保証給付ならびに金利保証など保険契約に組み込

まれた保証についての、明示的な考慮が行われるべきである。組み込まれ

たオプションおよび保証を評価するために使用される方法は、リスクの性

質、規模および複雑性に応じて適切であるべきであり、必要に応じて確率

論的シミュレーションまたは単純化された方法を含むことができる。

14.11.2 An important policyholder option is the option to lapse and,

for some life products, to receive payment of a surrender value. Explicit

allowance for lapses and surrenders should be incorporated in the

projections of future cash flows that are used to determine technical

provisions. The risks of lapse and surrender need to be considered over

the full time horizon of the insurance contract. Historical experience of

lapses and surrenders is decision useful in considering the setting of

assumptions about future experience used for calculating a current

estimate and MOCE. The uncertainty associated with lapses and

surrender may not be fully diversifiable across insurance contracts as the

level of lapses and surrenders may depend on economic conditions or

perceptions about the performance of the insurer which apply generally to

14.11.2 重要な保険契約者のオプションの1つは、失効するオプションで

あり、一部の生命保険商品では解約返戻金の支払を受け取るオプションで

ある。失効および解約に対する明示的な考慮は、技術的準備金を決定する

ために使用される将来キャッシュフローの予測に組み込まれるべきであ

る。失効および解約のリスクは、保険契約の全期間にわたって考慮される

必要がある。失効および解約の過去の経験は、現在推計およびMOCEの計

算に使用される将来の経験に関する前提条件の設定を検討する際の意思

決定に有用である。失効および解約に伴う不確実性は、経済状況または保

険契約者に一般的に適用される保険会社の業績に関する認識に左右され

得るため、保険契約間で完全に分散することはできない可能性がある。こ

れは、このような状況または認識に対する保険契約者の反応ならびに、失

効および解約に対する個人的な動機の多様性によって相殺される。このよ

Page 296: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 296 -

原文 参考訳

policyholders. This is offset by variations in policyholders’ responses to

such conditions or perceptions and their personal motivation for lapse

and surrender. Such factors should be taken into account when

assessing the risk of lapse and surrender.

うな要素は、失効および解約のリスクを評価する際に考慮されるべきであ

る。

14.11.3 Technical provisions are not required to be subject to a

surrender value floor equal to the total surrender values payable if all

policies were to surrender immediately. Such an approach would not be

an economic valuation as the effect of surrenders is already allowed for in

the technical provisions by incorporating assumptions about the future

rate of surrender and associated risks. However, in the determination of

the overall financial requirements for solvency assessment purposes, a

form of surrender value minimum may be considered appropriate, to

provide additional protection in the event of a high level of surrenders.

This should be reflected in regulatory capital requirements, as

appropriate.

14.11.3 技術的準備金は、すべての保険契約が即時に解約される場合に支

払われるべき解約返戻金総額と同額の解約返戻金の下限の対象となるこ

とは要求されない。解約の影響は、将来の解約率および関連するリスクに

関する前提条件を組み込むことによって、技術的準備金において既に考慮

されているため、そのようなアプローチは経済価値評価とはならない。し

かし、ソルベンシー評価目的の全体的な財務要件の決定において、解約返

戻金の最低額の形式は、高水準の解約があった場合に追加的な保護を提供

するために適切であるとみなされ得る。これは、必要に応じて、規制資本

要件に反映されるべきである。

ICP 15 Investments ICP 15 投資

The supervisor establishes regulatory investment requirements for

solvency purposes in order for insurers to make appropriate

investments taking account of the risks they face.

監督者は、保険会社が直面するリスクを考慮した適切な投資を行うため

に、ソルベンシー目的の規制上の投資要件を定めている。

Basis for establishing regulatory investment requirements 規制上の投資要件を定めるための基礎

15.1 The supervisor establishes regulatory investment

requirements on the investment activities of the insurer.

15.1 監督者は、保険会社の投資活動に関する規制上の投資要件を定め

ている。

15.1.1 The nature of insurance business necessitates the investment in

and holding of assets sufficient to cover technical provisions and capital

requirements. The quality and characteristics of an insurer’s asset

15.1.1 保険事業の性質上、技術的準備金および所要資本をまかなうため

に十分な資産の投資および保有が必要である。保険会社の資産ポートフォ

リオの質ならびに特性、および保険会社の資産と負債との間の相互依存性

Page 297: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 297 -

原文 参考訳

portfolio and the interdependence between the insurer’s assets and its

liabilities are central to an assessment of an insurer’s solvency position,

and therefore, are important aspects to be addressed by the supervisor

and for an insurer to manage.

は、保険会社のソルベンシーの状況を評価する上で中心的な要素であり、

したがって、監督者が取り上げ、保険会社が管理するべき重要な側面であ

る。

15.1.2 Quantitative requirements alone are not sufficient to ensure

solvency, but should also be complemented with appropriate qualitative

requirements on investment risk. Having both kinds of requirements helps

to guard against the possibility that the regulatory capital requirements do

not fully cover the risks inherent in those investment activities.

15.1.2 定量的な要件だけでは、ソルベンシーを確保するためには不十分

であり、投資リスクに関する適切な定性的要件によって補完もされるべき

である。両方の種類の要件を持つことは、規制資本要件がそれらの投資活

動に固有のリスクを完全にはカバーしていない可能性に備えることに役

立つ。

15.1.3 Factors to consider in establishing regulatory investment

requirements may include:

15.1.3 規制上の投資要件を設定する際に考慮するべき要素には、以下の

ようなものがある。

● the overall quality of risk management practices and corporate

governance frameworks of insurers;

● 保険会社のリスク管理慣行およびコーポレートガバナンス枠組みの

全体的な質

● the comprehensiveness and transparency of disclosure frameworks

in the jurisdiction and the ability for third parties to exercise sufficient

scrutiny and market discipline;

● 管轄区域における開示の枠組みの包括性および透明性、ならびに第三

者が十分な監視および市場規律を行使する能力

● the development of relevant investment and capital markets locally

and internationally and the range of available financial instruments;

● 国内外の関連投資市場および資本市場の発展と利用可能な金融商品

の範囲

● the cost of compliance, the impact on innovation and the effect on

the efficiency of industry practices; and

● コンプライアンスのコスト、イノベーションへの影響および業界慣行

の効率性への影響

● the level of prudence and risk-sensitivity of the regulatory solvency

requirements and the risks that they cover.

● 規制上のソルベンシー要件の堅実性およびリスク感応度のレベル、な

らびにそれらがカバーするリスク

15.1.4 Additionally, the supervisor should consider requirements

applied in other, non-insurance, financial sectors when establishing

regulatory investment requirements for insurers. It is important that

15.1.4 さらに、監督者は、保険会社に対する規制上の投資要件を設定す

る際には、他の非保険金融セクターに適用される要件を考慮するべきであ

る。グループが規制のアービトラージを活用することを阻止するために、

Page 298: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 298 -

原文 参考訳

requirements across financial sectors are as consistent as possible in

order to discourage groups from taking advantage of regulatory arbitrage.

Consistency of regulation between sectors may assist in maintaining a

level playing field and enhancing fairness. However, such requirements

should take into account the differences in risk profiles and risk

management between sectors.

金融セクター間の要件が可能な限り一貫していることが重要である。セク

ター間の規制の一貫性は、公平な競争条件を維持し、公平性を高めるため

に役立ち得る。しかし、このような要件は、セクター間のリスクプロファ

イルおよびリスク管理の違いを考慮に入れるべきである。

15.1.5 Openness and transparency of the regulatory investment

requirements may help facilitate their effectiveness. The supervisor

should be explicit as to the objectives of setting regulatory investment

requirements. This is particularly important in order to ensure the

consistency of such requirements with other building blocks of the

regulatory solvency assessment of the insurer, such as the valuation of

assets and liabilities, the calculation of regulatory capital requirements

and the determination of available capital resources.

15.1.5 規制上の投資要件の開示性および透明性は、その有効性を促進す

るために役立ち得る。監督者は、規制上の投資要件を設定する目的につい

て明確にするべきである。このことは、資産ならびに負債の評価、規制資

本要件の計算、利用可能な資本リソースの決定等、保険会社の規制上のソ

ルベンシー評価の他の構成要素との整合性を確保するために特に重要で

ある。

Rules-based and principles-based approaches ルールベースおよびプリンシプルベースのアプローチ

15.1.6 Regulatory investment requirements may take many forms and

may influence the investment strategies of the insurer. Requirements

may be rules-based, setting out specific rules or restrictions on the

investment activities of the insurer, or principles-based, where there is no

specific restriction on the asset strategy taken by the insurer, as long as

defined principles are met.

15.1.6 規制上の投資要件は多くの形態をとる可能性があり、保険会社の

投資戦略に影響を及ぼす可能性がある。要件には、保険会社の投資活動に

関する具体的なルールまたは制約を定めたルールベースの要件と、所定の

原則が満たされている限り保険会社が採用する資産戦略に具体的な制限

がないプリンシプルベースの要件とがある。

15.1.7 Regulatory investment requirements may also be a combination

of rules- based and principles-based, setting out some specific rules or

restrictions and some principles with which the insurer’s investment

strategy should comply.

15.1.7 規制上の投資要件は、ルールベースとプリンシプルベースの組み

合わせで、保険会社の投資戦略が遵守するべきいくつかの特定の規則また

は制約およびいくつかの原則を定めている場合もある。

Page 299: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 299 -

原文 参考訳

15.1.8 Rules-based requirements may be used to prohibit or limit

specific classes of investment. Such rules or restrictions may either be

applied directly to the investments or lead to capital charges or

deductions from available capital which act as a disincentive to

investment in risky assets or high concentrations in particular assets,

rather than as a prohibition.

15.1.8 ルールベースの要件は、特定の種類の投資の禁止または制限のた

めに使用することができる。このような規則または制約は、投資に直接的

に適用される場合もあれば、高リスクの資産への投資または特定の資産へ

の高度の集中の禁止としてではなく、意欲を削ぐ要因として作用する資本

賦課あるいは利用可能な資本からの控除をもたらす場合もある。

15.1.9 Rules-based requirements may be relatively easy to enforce by

supervisors, as there is limited scope for different interpretations of the

rules. However, rules-based requirements may inhibit innovation in

investment strategies and may restrain insurers from holding assets most

appropriate for meeting their financial objectives. Rules-based

requirements may also discourage insurers from fully developing their

own risk management.

15.1.9 ルールベースの要件は、ルールの解釈の幅が限られているため、

監督者が比較的容易に執行し得る。しかし、ルールベースの要件は、投資

戦略のイノベーションを妨げる可能性があり、保険会社が財務目的を満た

すために最も適切な資産を保有することを抑制する可能性がある。ルール

ベースの要件はまた、自らのリスク管理を完全に開発するための保険会社

の意欲を削ぐ可能性もある。

15.1.10 Principles-based requirements may provide more flexibility for

the insurer to choose particular investments to best manage its

investment risks. It may allow the insurer to follow an investment strategy

that it believes is the most appropriate to its risk appetite and overall

financial objectives. However, it may also be more difficult for the

supervisor to determine the need to take supervisory measures as

principles-based investment requirements allow some scope for

differences in interpretation.

15.1.10 プリンシプルベースの要件は、保険会社が投資リスクを最善の方

法で管理するために最適な特定の投資を選択する際の柔軟性を高める可

能性がある。これにより、保険会社は、リスクアペタイトおよび全体的な

財務目的にとって最も適切であると考えられる投資戦略に従うことが可

能となり得る。しかし、プリンシプルベースの投資要件では異なった解釈

の余地が認められるため、監督者が監督上の措置の必要性を判断すること

はより困難となり得る。

Group perspectives グループの視点

15.1.11 In addition to meeting the qualitative and quantitative investment

requirements at an insurance legal entity level, the insurance group

should monitor investment risk exposures on an aggregate basis for the

15.1.11 保険法人レベルで定性的および定量的投資要件を満たすことに

加えて、保険グループはグループ全体の合算ベースで投資リスクのエクス

ポージャーを監視するべきである。

Page 300: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 300 -

原文 参考訳

group as a whole.

15.1.12 For insurance groups, regulatory investment requirements may

specify how investment exposures should be aggregated for the

purposes of determining investment risk at a group level. Such

requirements should provide for appropriate mitigation of risks associated

with intra-group transactions, for example, to limit contagion or

reputational risk. Issues to be considered may include exposures to

related counterparties and other interests over which the insurer has

some influence (for example, through a minority interest). In stress

situations there will tend to be greater restrictions on movements and

realisation of investments across the group. The regulatory investment

regime may require contractual evidence of the ability to access assets

for solvency purposes before allowing their inclusion for aggregation at

the group level.

15.1.12 保険グループの場合、規制上の投資要件は、グループレベルでの

投資リスクを算定する目的で、投資エクスポージャーをどのように集計す

るべきかを規定し得る。このような要件は、例えば、感染リスクや風評リ

スクを制限するための、グループ内取引に伴うリスクの適切な緩和を提供

するべきである。検討するべき事項には、保険会社が何らかの影響力を有

する(例えば、少数株主持分を通じて)関連するカウンターパーティーお

よびその他の利害関係者へのエクスポージャーが含まれる。ストレス状況

下では、グループ全体にわたっての投資の移動および現金化に対する制約

がより大きくなる傾向がある。規制投資制度では、グループレベルでの集

計に資産を含める前に、ソルベンシー目的で資産にアクセスできる能力を

示す契約上の証拠を要求する場合がある。

15.1.13 The regulatory investment requirements that apply at the

insurance legal entity and group levels, as well as the objectives of such

requirements should be explicit. Such requirements should include issues

specific to groups, such as requirements for liquidity, transferability of

assets and fungibility of capital within the group.

15.1.13 保険法人およびグループレベルで適用される規制上の投資要件

ならびにそのような要件の目的は、明確であるべきである。そのような要

件には、流動性、資産の譲渡可能性およびグループ内での資本の代替性に

関する要件等、グループに特有の事項が含まれるべきである。

15.1.14 Regulatory investment requirements should be set having regard

to the possibility of losses from investments made by entities of an

insurance group weakening another entity or the group as a whole (for

example, if there is explicit or implicit support from another entity).

15.1.14 規制上の投資要件は、保険グループの事業体が行う投資から生じ

る損失が、他の事業体またはグループ全体を弱体化させる可能性を考慮し

て設定されるべきである(例えば、他の事業体からの明示的または暗黙的

な支援がある場合)。

Regulatory investment requirements regarding the asset portfolio 資産ポートフォリオに関する規制上の投資要件

15.2 The supervisor requires the insurer to invest assets so that, 15.2 監督者は、保険会社に対し、ポートフォリオ全体について、以下

Page 301: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 301 -

原文 参考訳

for its portfolio as a whole: のようになるように資産を運用することを要求する。

● assets are sufficiently secure and are held in the appropriate

location for their availability;

● 資産が十分に安全であり、利用可能となるように適切な場所に保管さ

れている。

● payments to policyholders or creditors can be made as they fall

due; and

● 保険契約者または債権者への支払いが、支払期限到来時に履行可能で

ある。

● assets are adequately diversified. ● 資産は十分に分散されている。

Security 安全性

15.2.1 The insurer’s investments should be sufficiently secure for the

portfolio as a whole, which is essential in ensuring obligations to

policyholders can be met. Regulatory investment requirements may

restrict the insurer’s selection of, or exposure to, investments that have

low security or whose security is difficult to assess reliably. There should

be appropriate measures in place to recognise and mitigate aggregations

of exposure across the insurer’s portfolio, having particular regard to

concentrations of low security assets or those whose security is difficult to

assess reliably.

15.2.1 保険会社の投資は、ポートフォリオ全体として十分に安全である

べきであり、これは保険契約者に対する債務の履行が可能であることを確

実にするために不可欠である。規制上の投資要件は、保険会社による安全

性の低い投資または安全性を確実に評価することが困難な投資の選択あ

るいはそのような投資へのエクスポージャーを制限する場合がある。保険

会社のポートフォリオ全体にわたるエクスポージャーの合計を認識し、軽

減するための適切な措置が、安全性の低い資産または安全性を確実に評価

することが困難な資産の集中を特に考慮して設けられるべきである。

15.2.2 The security of an investment is related to the protection of its

value and can be affected by credit risk and market risks (including

currency risk). The security of an investment is also affected by

safekeeping, custodianship or trusteeship. Assets should be held in an

appropriate location so they are available to meet policyholder claims

where policyholder payments are made.

15.2.2 投資の安全性は、その価値の保護に関連しており、信用リスクお

よび市場リスク(為替リスクを含む)の影響を受ける可能性がある。投資

の安全性は、保管、管理者または受託者によっても影響を受ける。資産は、

保険契約者への支払いが行われる場合に、保険契約者の保険金請求に対応

できるよう、適切な場所で保管されるべきである。

15.2.3 External credit ratings can assist the insurer in determining the

credit risk of an investment. However, the insurer should be aware of the

limits of using external credit ratings and conduct its own due diligence to

15.2.3 外部信用格付は、保険会社が投資の信用リスクを判定する際に役

立ち得る。しかし、保険会社は外部信用格付の利用の限界を認識し、信用

リスクを評価するためのデュー・ディリジェンスを自ら行うべきである。

Page 302: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 302 -

原文 参考訳

assess credit risk. The supervisor may establish requirements for the

appropriate use of external credit ratings. The supervisor may also

require the insurer to conduct a credit analysis independent of the

external credit rating, which may help in assessing the security of an

investment.

監督者は、外部信用格付を適切に使用するための要件を定めることができ

る。また、監督者は、保険会社に対し、外部の信用格付とは独立した信用

分析を行うことを要求することができ、これは、投資の安全性を評価する

際に役立ち得る。

15.2.4 To assess the security of its investments, it is important that the

insurer is capable of assessing the nature, scale and complexity of the

associated risks. This may be difficult in cases where there is a lack of

transparency as to the underlying risk profile of an investment, such as

indirect investments through a collective investment fund or for

investments in complex financial instruments such as structured assets.

Some markets may also suffer from a lack of transparency or clarity in

terms of the applicable regulatory and legal systems and the degree of

protection that they provide.

15.2.4 投資の安全性を評価するためには、保険会社が関連するリスクの

性質、規模および複雑性を評価する能力を持つことが重要である。このこ

とは、合同運用型ファンドを通じた間接投資のような投資の基礎となるリ

スクプロファイルについて透明性が欠如している場合、または仕組資産の

ような複雑な金融商品への投資については困難な可能性がある。一部の市

場はまた、適用される規制および法制度ならびにそれらが提供する保護の

程度に関して透明性または明瞭性の欠如を抱えている場合がある。

15.2.5 For assets lacking in transparency, the risk profile should be

carefully analysed by the insurer. The insurer should look through to the

underlying exposure of the investment as far as possible, considering the

additional risks that are due to the investment structure. For example,

additional legal risks may arise if investments are located outside of the

insurer’s operating jurisdiction(s).

15.2.5 透明性に欠ける資産については、保険会社はリスクプロファイル

を注意深く分析するべきである。保険会社は、投資構造に起因する追加的

なリスクを考慮して、可能な限り投資の原資産のエクスポージャーまで掘

り下げるべきである。例えば、投資が保険会社が事業を営む管轄区域外に

所在する場合、追加的な法的リスクが生じる可能性がある。

15.2.6 The insurer should evaluate the security of derivative products

by taking into account the underlying exposures, as well as the security of

the derivative counterparty, the purpose for which the derivative is held,

and the cover (such as collateral) the insurer has for derivative

exposures. In some cases, derivative counterparties may improve the

15.2.6 保険会社は、基礎となるエクスポージャー、デリバティブのカウ

ンターパーティーの安全性、デリバティブの保有目的、および保険会社が

デリバティブのエクスポージャーに対して有するカバー(担保等)を考慮

して、デリバティブ商品の安全性を評価するべきである。場合によっては、

デリバティブのカウンターパーティーが破綻した場合に、保険会社に担保

Page 303: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 303 -

原文 参考訳

security by giving the insurer the right to collateral if the counterparty fails.

Similarly, the security of investments may be improved by guarantees

from third parties.

に対する権利を付与することにより、安全性を向上させることができる。

同様に、投資の安全性は、第三者からの保証によって向上され得る。

15.2.7 When engaging in securities lending or repurchase agreements,

an insurer should consider counterparty risk and reinvestment risk. The

insurer should ensure the transactions are appropriately collateralised

(with suitably frequent updating) and should recognise that these

transactions do not mitigate the market or credit risk in the security, since

the security is returned to the insurer at the end of the transaction. Care

should be taken by the insurer when investing the collateral it holds to

ensure that the transactions are covered even under adverse market

conditions.

15.2.7 保険会社は、有価証券貸付あるいは買戻し契約を行う際には、カ

ウンターパーティーリスクおよび再投資リスクを考慮するべきである。保

険会社は、取引に対して適切に担保が差し入れられていること(適切な頻

度での更新を伴って)を確実にするべきであり、取引終了時に当該有価証

券が保険会社に返却されるため、これらの取引は有価証券の市場リスクま

たは信用リスクを軽減しないことを認識するべきである。保険会社が保有

する担保を運用する際には、不利な市場条件の下であっても取引が確実に

カバーされるように注意を払うべきである。

Security – group perspectives 安全性-グループの視点

15.2.8 The supervisor should consider the possibility that aggregation

of exposures in an insurance group may result in heightened security

issues which may be less important at the insurance legal entity level.

The supervisor should closely monitor a group investing in assets that are

not secure, and which could be distributed around the group to avoid

investment restrictions.

15.2.8 監督者は、保険グループにおけるエクスポージャーを合算した結

果として、保険法人レベルではそれほど重要ではないかもしれない安全性

の問題が高まる可能性を考慮するべきである。安全ではない資産に投資

し、投資制限を回避するために当該投資がグループ内に分散されている可

能性のあるグループを、監督者は注意深く監視するべきである。

CF 15.2.a The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to ensure that the IAIG conducts its own due diligence to avoid

placing undue reliance on assessments by credit rating agencies

with regard to investment selection and risk management process.

CF 15.2.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、IAIGが投

資の選定およびリスク管理プロセスに関して、信用格付機関による評価

への過度の依存を回避するために、IAIGが独自のデュー・ディリジェンス

を実施することを確実にすることを要求する。

CF 15.2.a.1 The IAIG should conduct due diligence to check the

appropriateness of credit rating assessments, using various sources of

CF 15.2.a.1 IAIGは、様々な情報源を用いて、信用格付評価の妥当性

を確認するためのデュー・ディリジェンスを実施するとともに、より大規

Page 304: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 304 -

原文 参考訳

information, and should conduct its own credit assessments on its larger

or more complex exposures.

模または複雑なエクスポージャーについて独自の信用評価を実施するべ

きである。

CF 15.2.a.2 Undue reliance generally refers to unchallenged

acceptance of the ratings provided by credit rating agencies.

CF 15.2.a.2 過度の依存とは、一般的に、信用格付機関が提供する格

付を疑問を持たずに受け入れることをいう。

Liquidity 流動性

15.2.9 The insurer should have assets that generate sufficient cash

flows to pay policyholder claims when due, as well as all other

obligations. The cash generated from investments includes disposals,

maturity, and coupon or dividend payments.

15.2.9 保険会社は、保険契約者の保険金請求だけでなく、その他すべて

の債務を期日どおりに支払うために十分なキャッシュ・フローを生み出す

資産を保有するべきである。投資から生み出される現金には、売却、満期、

クーポン利息または配当金の支払が含まれる。

15.2.10 The ability of the insurer to remain liquid may be adversely

impacted for a variety of reasons. For example, the insurer:

15.2.10 保険会社が流動性を維持する能力は、様々な理由で悪影響を受け

る可能性がある。例えば、保険会社には以下が生じる。

● pledges or hypothecates its assets; ● 資産を担保に差し入れる、または抵当に入れる。

● experiences an unexpectedly large claim; ● 予想外に多額の保険金請求を受ける。

● experiences an event resulting in many claims; ● 多くの保険金請求をもたらす事故が起きる。

● experiences significant shifts in market conditions; or ● 市場環境が大きく変化する。

● has a derivative that needs to be serviced (for example, due to

collateralisation or posting of margins).

● 保有するデリバティブに、サービスの必要が生じる(例えば、担保差

入れまたは証拠金の差入れ)。

15.2.11 The ability to realise or liquidate a sufficient amount of

investments to meet policyholder claims, as well as all other obligations,

at any point in time is important. For example, where an investment is

made in a closed fund, a resale is usually not possible. This would

impede the security of the investment in terms of its ability to settle

obligations towards policyholders. Similar considerations would need to

be given for property used by the insurer which might be hard to liquidate

without an operational disruption.

15.2.11 保険契約者の保険金請求やその他すべての債務を履行するため

に十分な額の投資を、いつでも現金化または流動化できる能力は重要であ

る。例えば、クローズドエンド型投資信託に投資されている場合、転売は

通常不可能である。これは、保険契約者に対する債務を決済する能力とい

う観点から、投資の安全性を阻害することになる。保険会社が使用してい

る資産についても同様の検討が必要であり、業務上の混乱なく流動化する

ことは困難な恐れがある。

Page 305: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 305 -

原文 参考訳

Liquidity – group perspectives 流動性ーグループの視点

15.2.12 The insurer and group-wide and other involved supervisors

should consider the nature of the potential legal and practical

impediments to cross-border transfer of assets as well as any potential

effect those impediments might have, particularly in a resolution.

15.2.12 保険会社、グループ全体の監督者および他の関係監督者は、クロ

スボーダーの資産移転に対する潜在的な法的および実務的な障害の性質、

ならびにそれらの障害が(特に破綻処理において)有する可能性のある影

響を考慮するべきである。

15.2.13 Group issues are relevant when managing liquidity risk, both in

terms of the availability of additional liquidity and the possible need to

provide liquidity support to other parts of the group.

15.2.13 グループの問題は、追加的な流動性の入手可能性およびグループ

の他の構成員に流動性支援を提供する必要性の可能性の両方の観点から

流動性リスクを管理する際に関連してくる。

15.2.14 Entities within a group frequently engage in intra-group

transactions (eg swaps, inter-company loans) in order to manage risks

that exist in different parts of the group or to have more mature

businesses support growing businesses within the group. Such

transactions should be done using appropriate transfer pricing based on

current market conditions so that there is appropriate recognition of the

impact of these transactions for each of the entities involved and the

group as a whole.

15.2.14 グループ内の事業体は、グループ内の様々な部分に存在するリス

クを管理するため、またはより成熟した事業にグループ内の成長事業を支

援させるため、グループ内取引(スワップ、グループ内貸付金等)を頻繁

に行う。このような取引は、関与する各事業体およびグループ全体に対す

る取引の影響が適切に認識されるように、最新の市場環境に基づいた適切

な移転価格を用いて行われるべきである。

15.2.15 Liquidity of assets and fungibility of capital are especially

important if the group relies on diversification between entities without

each entity being fully capitalised on a stand-alone basis (where allowed

by the supervisor). The insurers should consider their liquidity needs,

transferability of assets and fungibility of their capital in a stressed

environment when determining the minimum criteria for liquidity of their

investment portfolio.

15.2.15 資産の流動性および資本の代替性は、グループの各事業体が単独

では十分に資本拠出されることなく(監督者の許可がある場合)、グルー

プが事業体間の分散に依存している場合、特に重要である。保険会社は、

投資ポートフォリオの流動性に関する最低基準を決定する際に、ストレス

状況下での流動性ニーズ、資産の移転可能性、資本の代替性を考慮するべ

きである。

CF 15.2.b The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to consider the effect of potential legal and operational

CF 15.2.b グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対して、クロス

ボーダーで資産および資本を移転するIAIGの能力に対する潜在的な法的

Page 306: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 306 -

原文 参考訳

impediments to the IAIG’s ability to transfer capital and assets on a

cross-border basis.

および業務上の障害の影響を考慮することを要求する。

CF 15.2.b.1 The Head of the IAIG should document specific restrictions

that apply to the transfer of capital and assets from one jurisdiction to

another, and what, if any, additional restrictions apply in the case of the

resolution of a legal entity (see ICP 12 Exit from the Market and

Resolution). The IAIG should have documented procedures on actions

required for cross-border transfer of capital and assets in normal and

stressed times.

CF 15.2.b.1 IAIGの本社は、ある管轄区域から他の管轄区域への資本

および資産の移転に適用される具体的な制約、および法人の破綻処理の場

合に適用される追加的な制約(ICP 12 「市場からの退場および破綻処理」

を参照)がある場合はその制約を文書化するべきである。IAIGは、通常時

およびストレス時における資本および資産のクロスボーダーの移転に必

要な措置に関する文書化された手続きを有するべきである。

Diversification 分散

15.2.16 Diversification and pooling of risks is central to the functioning

of insurance business. To mitigate the risk of adverse financial events, it

is important that the insurer’s overall investment portfolio is adequately

diversified and that its asset and counterparty exposures are kept to

prudent levels.

15.2.16 リスクの分散およびプールは、保険事業の機能の中核を成す。不

利な財務事象のリスクを軽減するためには、保険会社の全体的な投資ポー

トフォリオが十分に分散され、資産およびカウンターパーティーに対する

エクスポージャーが健全な水準に維持されることが重要である。

15.2.17 There is a distinction between diversification within a risk

category and diversification between risk categories. Diversification within

a risk category occurs where risks of the same type are pooled (eg

shares relating to different companies). Diversification between risk

categories is achieved through pooling different types of risk. For

example, where the insurer combines two asset portfolios whose

performances are not fully correlated, the exposure to the aggregated

risks will generally be lower than the sum of the exposures to the risks in

the individual portfolios.

15.2.17 リスクカテゴリー内の分散とリスクカテゴリー間の分散とは明

確に区別される。リスクカテゴリー内の分散は、同じ種類のリスクがプー

ルされる場合に生じる(例えば、異なる企業に関連する株式)。リスクカ

テゴリー間の分散は、異なる種類のリスクをプールすることによって達成

される。例えば、保険会社がパフォーマンスが完全には相関していない2

つの資産ポートフォリオを結合する場合、統合されたリスクに対するエク

スポージャーは、一般に、個々のポートフォリオにおけるリスクに対する

エクスポージャーの合計よりも低くなる。

15.2.18 With respect to its investment portfolio, the insurer should 15.2.18 保険会社は、その投資ポートフォリオについて、負債の性質を考

Page 307: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 307 -

原文 参考訳

ensure that it is diversified within and between risk categories, taking into

account the nature of the liabilities. Diversification between investment

risk categories could, for example, be achieved through spreading the

investments across different classes of assets and different markets. For

diversification within a risk category, the investments are sufficiently

uncorrelated so that – through pooling of individual assets – there is a

sufficient degree of diversification of the portfolio as a whole.

慮しつつ、リスクカテゴリー内およびリスクカテゴリー間での分散を確保

するべきである。投資リスクカテゴリー間の分散は、例えば、異なる資産

クラスおよび異なる市場に投資を分散することによって達成される。リス

クカテゴリー内の分散のためには、個々の資産のプールを通じて、ポート

フォリオ全体としての分散度が十分になるように、投資間の相関は十分に

低い。

15.2.19 To ensure that its investment portfolio is adequately diversified,

the insurer should avoid overreliance on, for example, any specific asset

type, issuer, counterparty, group, or market and any excessive

concentration or accumulation of risk in the portfolio as a whole. The

insurer may also consider its asset concentration by type of investment

product, by geographical dispersion or by credit rating. Additionally the

insurer may consider its aggregate exposure to related entities (such as

joint ventures) and different types of exposure to the same entity or group

(such as equity investment in a reinsurer which is also providing its

reinsurance cover).

15.2.19 保険会社は、その投資ポートフォリオが十分に分散されることを

確実にするために、例えば、特定の資産タイプ、発行体、カウンターパー

ティー、グループ、または市場への過度の依存、およびポートフォリオ全

体における過度の集中またはリスクの蓄積を避けるべきである。保険会社

はまた、投資商品の種類、地理的分散または信用格付別の資産の集中を考

慮することもできる。さらに、保険会社は、関連する事業体(合弁事業等)

に対する総エクスポージャー、および同一事業体またはグループに対する

異なる種類のエクスポージャー(再保険カバーを提供している再保険会社

への株式投資等)を考慮することができる。

Diversification – group perspectives 分散-グループの視点

15.2.20 Having risk management processes to monitor investments on

a group- wide basis is more likely to make Senior Management aware of

issues (eg asset concentrations) that could be overlooked if only the

individual legal entities are monitored. Groups that are unaware of their

global exposures could face an inappropriate level of exposure to certain

investments, which may create financial difficulties within the group if the

value or liquidity of these investments decreases.

15.2.20 グループ全体ベースで投資を監視するリスク管理プロセスを持

つことによって、個別の法人のみが監視されている場合には見落とされる

おそれのある事項(例えば、資産の集中)を上級管理職が認識する可能性

が高くなる。グローバルなエクスポージャーを認識していないグループ

は、特定の投資に対して不適切なレベルのエクスポージャーに直面する可

能性があり、これらの投資の価値または流動性が低下した場合には、グル

ープ内で財務上の困難が生じる可能性がある。

Page 308: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 308 -

原文 参考訳

Group perspectives グループの視点

15.2.21 The assets of an entity within an insurance group may include

participations or investments in another entity within the same group.

Appropriate investment requirements should apply to such investments or

participations, particularly due to liquidity concerns. Relatively small

holdings in another legal entity, within the same insurance group that

does not give the investor control over the issuer may, for example, be

subject to the same requirements that apply to investments in entities

external to the group. On the other hand, for larger holdings which give

the investor control or significant influence over the issuer, consideration

should be given to aggregating the assets of the issuer with those of the

investor for the purposes of applying investment requirements. This is

done so that adequate security, liquidity and diversification are

maintained and that the investor, using its control over the issuer,

ensures the issuer’s investment activities are consistent with its own

investment policy.

15.2.21 保険グループ内の事業体の資産には、同一グループ内の別の事業

体への資本参加または投資が含まれる場合がある。このような投資または

資本参加には、特に流動性への懸念から、適切な投資要件が適用されるべ

きである。例えば、同じ保険グループの中で、投資者が発行体を支配でき

ないような別の法人への比較的小規模の持分所有は、グループの外部の事

業体への投資に適用される要件と同じ要件に従う場合がある。他方、投資

者に発行体に対する支配力または重要な影響力を与えるような大規模な

持分所有については、投資要件を適用する目的上、発行体の資産と投資者

の資産を合算することが考慮されるべきである。これは、十分な安全性、

流動性および分散が維持され、投資者が発行体に対する支配力を利用し

て、発行体の投資活動がその投資方針と整合的であることを確保するため

に行われる。

Regulatory investment requirements relating to the nature of the

liabilities

負債の性質に関する規制上の投資要件

15.3 The supervisor requires the insurer to invest in a manner

that is appropriate to the nature and duration of its liabilities.

15.3 監督者は、保険会社に対し、負債の性質および存続期間に適切な

方法で投資することを要求する。

15.3.1 Assets that are held to cover policyholder liabilities and those

covering regulatory capital requirements should be invested in a manner

which is appropriate to the nature of the liabilities, as the insurer needs to

use the proceeds of its investments to make payments to policyholders

and other creditors when due. The insurer’s investment strategies should

15.3.1 保険会社は、保険契約者および他の債権者への支払いを期限どお

りに行うためにその投資からの手取金を使用する必要があるため、保険契

約者の債務に対応させるために保有する資産および規制資本要件に対応

する資産は、負債の性質に適した方法で投資されるべきである。保険会社

の投資戦略は、投資からのキャッシュ・フローが、タイミング、金額およ

Page 309: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 309 -

原文 参考訳

take into account the extent to which the cash flows from investments

match the liability cash flows in terms of timing, amount and currency,

and how this changes in varying conditions. In this context, the insurer

should specifically consider investment guarantees and embedded

options that are contained in its insurance policies.

び通貨の点で負債キャッシュ・フローとどの程度一致するか、および状況

の変化によってどのように変化するかを考慮に入れるべきである。これに

関連して、保険会社は、保険契約に含まれる投資保証および組込オプショ

ンを特に考慮するべきである。

15.3.2 Insurers are not necessarily required to employ an investment

strategy which matches the assets and the liabilities as closely as

possible. However, to the extent that assets and liabilities are not well

matched, movements in financial variables (eg interest rates, market

values and exchange rates) may affect the value of the assets and the

liabilities differently and result in an adverse economic impact for the

insurer.

15.3.2 保険会社は、資産および負債を可能な限り一致させる投資戦略を

採用することを必ずしも要求されない。しかし、資産と負債が十分に対応

していない範囲において、財務変数(例えば、金利、市場価値、為替レー

ト)の変動が資産および負債の価値に異なった影響を与え、保険会社に不

利な経済的影響をもたらす可能性がある。

15.3.3 As liability cash flows are often uncertain, or there are not

always assets with appropriate cash flow characteristics, the insurer is

usually not able to adopt a completely matched position. Additionally, the

insurer may wish to adopt a mismatched position deliberately in an

attempt to optimise the return on its business. In such circumstances, the

supervisor may require the insurer to hold additional technical provisions

and/or capital to cover the mismatching risk. The regulatory investment

requirements may also constrain an insurer’s ability to mismatch its

assets and liabilities as the extent of mismatching should not expose

policyholders to risks that cannot be effectively managed by the insurer.

15.3.3 負債キャッシュ・フローは不確実であることが多いため、あるい

は常に適切なキャッシュ・フロー特性を伴った資産が存在するとは限らな

いため、保険会社は通常、完全にマッチされたポジションを取ることがで

きない。さらに、保険会社は、事業利益を最適化するために、意図的にミ

スマッチのポジションを取ることを望む場合がある。このような状況で

は、監督者は、保険会社に対し、ミスマッチ・リスクに対応するための追

加的な技術的準備金および/または資本の保有を求めることができる。ま

た、ミスマッチの程度によって保険会社が効果的に管理できないリスクに

保険契約者がさらされるべきではないため、規制上の投資要件は保険会社

の資産と負債をミスマッチさせる能力を制限することもできる。

15.3.4 Nevertheless, close matching of assets and liabilities is often

possible and should be considered as a potential requirement in the case

of unit- linked or universal life policies where there is a direct link between

15.3.4 しかし、資産と負債の緊密なマッチングはしばしば可能であり、

保険契約者給付と投資ファンドまたはインデックスとの間に直接的な関

連性があるユニットリンク型またはユニバーサル生命保険契約の場合に

Page 310: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 310 -

原文 参考訳

policyholder benefits and investment funds or indices. It may not be

possible for the mismatching risk to be covered effectively by capital.

Where the supervisor requires assets to be closely matched to such

liabilities, other restrictions on investments may be appropriate to contain

the investment fund risk being borne directly by policyholders.

は、潜在的な要件としてみなされるべきである。ミスマッチ・リスクが資

本によって効果的にカバーされることは、不可能な場合がある。監督者が

資産をそのような負債との緊密なマッチングを要求している場合には、投

資資金のリスクが保険契約者によって直接負担されることを抑制するた

めに、投資に関するその他の制限が適切となり得る。

15.3.5 The insurer should manage conflicts of interest (eg between

the insurer’s corporate objectives and disclosed insurance policy

objectives) to ensure assets are invested appropriately. For example, for

with-profits liabilities, an insurer should invest appropriately to meet

policyholders’ reasonable expectations.

15.3.5 保険会社は、資産が適切に投資されることを確実にするために、

利益相反(例えば、保険会社の企業目的と開示された保険契約目的との間)

を管理するべきである。例えば、有配当保険契約負債については、保険会

社は、保険契約者の合理的な期待に応えるために適切な投資を行うべきで

ある。

Group Perspectives グループの視点

15.3.6 Investments that back liabilities including those covering

regulatory capital requirements within one of a group’s insurance legal

entities should be tailored to the characteristics of the liabilities and the

needs of the insurance legal entity and not be subject to undue influence

from the wider objectives of the group.

15.3.6 グループの保険法人内の規制資本要件をカバーするものを含む

負債を裏付ける投資は、負債の特性および保険法人のニーズに合わせて調

整されるべきであり、グループの広範な目的から不当な影響を受けないよ

うにするべきである。

Regulatory investment requirements regarding risk assessability リスク評価に関する規制上の投資要件

15.4 The supervisor requires the insurer to invest only in assets

where it can properly assess and manage the risks.

15.4 監督者は、保険会社に対し、リスクを適切に評価および管理でき

る資産のみに投資することを要求する。

15.4.1 The insurer should have sufficient information about its

investments, including those in collective investment funds, to ensure that

its asset risks can be properly managed.

15.4.1 保険会社は、その資産リスクが適切に管理できることを確実にす

るため、合同運用型ファンドを含むその投資に関する十分な情報を有する

べきである。

15.4.2 The insurer should understand the risks involved, and

determine how material the risk from a proposed investment is, before

undertaking any investments. Assessment of risks should take into

15.4.2 保険会社は、投資を行う前に、関連するリスクを理解し、投資案

件からのリスクがどの程度重大であるかを決定するべきである。リスクの

評価では、デリバティブ等の資産が保険会社の負債となる状況で発生する

Page 311: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 311 -

原文 参考訳

account the maximum possible loss, including losses that may occur in

situations where assets, such as derivatives, become liabilities for the

insurer.

可能性のある損失を含め、最大可能損失を考慮するべきである。

15.4.3 Where the insurer is able to look through the structure of the

investments to the underlying assets, the insurer should consider the risk

characteristics of the underlying assets and how this affects the risk

characteristics of the investments itself. However, where such a look

through is not possible, appropriate techniques should be developed to

assess the risks associated with the investment including assessing the

investment manager of an investment fund.

15.4.3 保険会社は、投資の構造を原資産まで掘り下げて検討することが

できる場合には、原資産のリスク特性およびこれが投資自体のリスク特性

にどのように影響するかを考慮するべきである。しかし、そのような掘り

下げた検討が不可能な場合には、投資ファンドの運用会社を評価すること

を含め、当該投資に関連するリスクを評価するための適切な技法が開発さ

れるべきである。

15.4.4 Investments that are not traded on a regulated financial market

should be kept to prudent levels, as an objective assessment of the risks

is likely to be difficult and costly. This is particularly relevant in

jurisdictions where standardised approaches to determining regulatory

capital requirements are used, since such approaches will often be

designed to be not unduly complex and thus feasible in practice for all

insurers. Moreover, by its very nature a standardised approach may not

be able to fully and appropriately reflect the risk profile of the investment

portfolio of each individual insurer.

15.4.4 規制された金融市場で取引されていない投資は、リスクの客観的

な評価が困難かつ高コストとなる可能性が高いため、慎重な水準にとどめ

られるべきである。このことは、規制資本要件を算定するための標準化さ

れたアプローチが用いられている管轄区域において、特に適切である。な

ぜなら、このような手法は、多くの場合、過度に複雑ではなく、したがっ

て実際にすべての保険会社にとって実行可能であるように設計されるた

めである。さらに、その性質上、標準化されたアプローチでは、個々の保

険会社の投資ポートフォリオのリスクプロファイルを十分かつ適切に反

映できない可能性がある。

15.4.5 The insurer should have access to the requisite knowledge and

skills to assess and manage the risks of its investments. When an

external investment advisor or manager is used, the insurer should retain

adequate investment expertise in-house, as it has the ultimate

responsibility for its investments.

15.4.5 保険会社は、その投資のリスクを評価し、管理するために必須の

知識および技能を有するべきである。外部の投資顧問または運用会社を利

用する場合、保険会社は、自らが投資に対する最終的な責任を有するため、

十分な投資の専門知識を社内に保持するべきである。

Group Perspectives グループの視点

Page 312: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 312 -

原文 参考訳

15.4.6 Investments held by entities within a group are sometimes

managed centrally by an investment management function, with the

entities relying on its expertise. In such arrangements, the investment

management function should have the requisite knowledge and skills to

assess and manage the risks of these investments and manage the

investments with due regard to the needs of individual entities in addition

to the group as a whole.

15.4.6 グループ内の事業体が保有する投資は、投資管理機能によって集

中的に管理される場合があり、グループ事業体はその専門知識に依存す

る。このような仕組みにおいて、投資管理機能は、グループ全体に加えて、

個々の事業体のニーズを十分に考慮して、これらの投資のリスクを評価お

よび管理し、投資を管理するために必須な知識および技能を有しているべ

きである。

Regulatory investment requirements relating to specific financial

instruments

特定の金融商品に関する規制上の投資要件

15.5 The supervisor establishes quantitative and qualitative

requirements, where appropriate, on:

15.5 監督者は、必要に応じて、以下の事項について、定量的および定

性的要件を設定する。

● the use of more complex and less transparent classes of

assets; and

● より複雑で透明性の低い資産クラスの利用

● investments in markets or instruments that are subject to less

governance or regulation.

● 適用されるガバナンスまたは規制が緩い市場または商品への投資

15.5.1 Complex investments may have a higher risk of large, sudden

or unexpected losses due to the nature of the underlying risks and

volatilities. Similarly, there are some assets in which investment is

permitted by the regulatory investment regime (because the risk is

generally sufficiently assessable), but are less transparent compared to

other investments. Other assets could be less well governed in terms of

the systems and controls in place for managing them or the market

regulation that applies to them. Such assets may present operational

risks, particularly in adverse conditions that are difficult to assess reliably.

In terms of market regulation, investments in an unregulated market or a

15.5.1 複雑な投資は、内在するリスクおよびボラティリティの性質によ

り、多額の損失、突然の損失、あるいは予期せぬ損失を被るリスクが高く

なり得る。同様に、投資規制制度により投資が許可されているが(リスク

が概して十分に評価可能であるため)、他の投資と比べて透明性が低い資

産も一部にある。また一部の資産は、資産を管理するために整備されてい

るシステムおよび統制、または資産に適用される市場規制の観点から、ガ

バナンスが十分であるとはいえない可能性がある。このような資産は、特

に信頼性のある評価が困難な悪条件の下では、オペレーショナルリスクを

もたらす可能性がある。市場規制に関しては、規制されていない市場また

は規制の少ない市場(ロンドン証券取引所のプロ向け証券市場等)への投

Page 313: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 313 -

原文 参考訳

market that is subject to less regulation (such as the Professional

Securities Market of the London Stock Exchange) need to be given

special consideration.

資には特別な配慮が必要である。

15.5.2 The supervisor should therefore establish quantitative or

qualitative requirements or restrictions on such investments, as

necessary. For example, regulatory investment requirements may include

the pre- approval of an insurer’s derivative use plan, whereby the insurer

has to describe its controls over and testing of the derivative investment

process before it is used in a live environment.

15.5.2 したがって、監督者は、必要に応じて、当該投資に関する定量的

または定性的な要件または制約を設定するべきである。例えば、規制上の

投資要件には、保険会社のデリバティブ利用計画の事前承認が含まれるこ

とがあり、それにより、保険会社は、実際にデリバティブ投資プロセスが

利用される前に、自らのプロセスに対する統制およびテストについて説明

しなければならない。

15.5.3 The investments described below are examples of investments

that may necessitate quantitative and qualitative requirements; however,

this is not an exhaustive list and regulatory investment requirements

should be flexible and/or sufficiently broad to take account of the

changing environment. The solvency position and the sophistication of an

insurer should also be considered. The amount of available capital an

insurer has could provide additional flexibility to the supervisor in

particular cases.

15.5.3 以下の投資は、定量的および定性的要件を必要とする可能性のあ

る投資の例であるが、これは網羅的なリストではなく、規制上の投資要件

は、変化する環境を考慮するために柔軟かつ/または十分に広範であるべ

きである。保険会社のソルベンシーの状況および高度化も考慮されるべき

である。保険会社が保有する利用可能な資本の額は、特定の場合に監督者

に追加的な柔軟性を与える可能性がある。

Off-balance sheet structures オフバランスシート構造

15.5.4 When deciding whether to invest in off-balance sheet

structures, the insurer should take into account their unique

characteristics and risk exposures. For example, special purpose entities

(SPEs) (see ICP 13 Reinsurance and Other Forms of Risk Transfer) are

generally more complex than other forms of investments.

15.5.4 保険会社は、オフバランスシート構造に投資するかどうかを決定

する際に、その固有の特性およびリスク・エクスポージャーを考慮するべ

きである。例えば、特別目的事業体(SPE)(ICP 13 「再保険および他

の形態のリスク移転」を参照)は、一般的に他の形態の投資よりも複雑で

ある。

15.5.5 An investment strategy that uses an off-balance sheet structure

may have an impact on the ability of the insurer to pay policyholder

15.5.5 オフバランスシート構造を用いた投資戦略は、特にストレス状況

下において、保険会社が保険契約者の保険金およびその他すべての債務を

Page 314: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 314 -

原文 参考訳

claims and all other obligations, especially under stressed circumstances. 支払う能力に影響を及ぼす可能性がある。

Investments in structured credit products 仕組信用商品への投資

15.5.6 An insurer may invest in securities or other financial

instruments which have been packaged by an SPE and which may

originate from other financial institutions (including banks or other

insurers). Examples of such instruments are asset backed securities

(ABS), credit linked notes (CLN) or insurance linked securities (ILS). In

these cases, it may be very difficult for the insurer to assess the risk

inherent in the investment, and in particular the risk profile of the

underlying reference instruments, which in some cases may be of

particularly poor quality (eg sub-prime mortgages). Where the originator

is another insurer, the investment may also carry insurance related risks

(such as non-life catastrophe risks in the case of a non-life catastrophe

bond securitisation) which may not be transparent to the insurer or else

difficult to assess.

15.5.6 保険会社は、SPEがパッケージし、他の金融機関(銀行またはそ

の他の保険会社を含む)が発行する有価証券または他の金融商品に投資す

ることができる。このような商品の例としては、資産担保証券(ABS)、

クレジット・リンク債(CLN)または保険リンク証券(ILS)がある。こ

のような場合、保険会社が投資に固有のリスク、特に、場合によっては特

に質が低い可能性がある(サブプライム住宅ローン等)原参照商品のリス

クプロファイルを評価することは非常に困難である可能性がある。オリジ

ネーターが別の保険会社である場合、その投資は、保険会社にとって透明

性がないか、または評価が困難な保険関連リスク(損保のキャットボンド

の場合の損保の巨大災害リスク等)を伴うこともある。

15.5.7 If the supervisor is concerned that the insurer is exposed to an

undue level of risk in such cases, it may consider establishing qualitative

or quantitative requirements which may relate directly to the insurer

investing in such assets, or which may relate to the originator of the

packaged instrument.

15.5.7 監督者は、このような場合に保険会社が過度のリスクに晒される

ことを懸念する場合には、当該資産に投資している保険会社に直接関係し

得る、またはパッケージ商品のオリジネーターに関係し得る定性的または

定量的要件を設定することを検討することができる。

15.5.8 In establishing such requirements, the supervisor may

recognise that some structured credit products are higher risk than others

and consider, for example:

15.5.8 このような要件を設定する際、監督者は、一部の仕組信用商品が

他の仕組信用商品よりもリスクが高いことを認識し、例えば、以下の事項

を検討することができる。

● the treatment of such investment in other financial sectors; ● 他の金融セクターにおける当該投資の取扱い

● the extent to which the originator has retained an interest in a ● 市場に販売されるリスクの一部についてオリジネーターが持分を留

Page 315: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 315 -

原文 参考訳

proportion of the risk being distributed to the market; 保している程度

● the definition and soundness of criteria applied by the originator in

extending the original credit and in diversifying its credit portfolio;

● オリジネーターが当初の与信を供与する際および与信ポートフォリ

オを多様化する際に適用する基準の定義および健全性

● the transparency of the underlying instruments; and ● 原商品の透明性

● the procedures the insurer has in place to monitor exposures to

securitisations, including consideration of securitisation tranches, and

reporting them to the insurer’s Board and Senior Management and

supervisor.

● 証券化トランシェの考慮を含め証券化に対するエクスポージャーを

監視し、保険会社の取締役会および上級管理職ならびに監督者に報告する

ために保険会社が実施している手続き。

15.5.9 Restrictions or prohibitions may be applied to investments in

structured products where appropriate conditions are not satisfied.

15.5.9 適切な条件が満たされない場合には、仕組商品への投資について

制約または禁止を適用することができる。

Use of derivatives and similar commitments デリバティブおよび類似のコミットメントの利用

15.5.10 An insurer choosing to engage in derivative activities should

clearly define its objectives, ensuring that these are consistent with any

supervisory requirements.

15.5.10 デリバティブ取引の締結を選択する保険会社は、その目的を明確

に定義し、これらが監督上の要件と整合的であることを確実にするべきで

ある。

15.5.11 When used appropriately, derivatives may be useful tools in

the management of portfolio risk of insurers and in efficient portfolio

management. In monitoring the activities of insurers involved in

derivatives, the supervisor should satisfy itself that the insurer has the

ability to recognise, measure and prudently manage the risks associated

with their use. The supervisor should obtain sufficient information on the

insurer’s policies and processes on the use of derivatives and may

request information on the purpose for which particular derivatives are to

be used and the rationale for undertaking particular transactions.

15.5.11 デリバティブは、適切に使用される場合には、保険会社のポート

フォリオ・リスクの管理および効率的なポートフォリオ管理において有用

なツールとなり得る。デリバティブに関与する保険会社の活動のモニタリ

ングを行う際、監督者は、保険会社がデリバティブの使用に伴うリスクを

認識し、測定し、慎重に管理する能力を有していることを確認するべきで

ある。監督者は、デリバティブの利用に関する保険会社の方針およびプロ

セスに関する十分な情報を入手するべきであり、特定のデリバティブが利

用される目的および特定の取引を行う根拠に関する情報を要求すること

ができる。

15.5.12 Given the nature of insurance operations, derivatives should

preferably be used as a risk management mechanism rather than for

15.5.12 保険業務の性質上、デリバティブは投機目的ではなくリスク管理

メカニズムとして利用されることが望ましい。監督者は、デリバティブ(特

Page 316: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 316 -

原文 参考訳

speculation. The supervisor may restrict the use of derivatives

(particularly derivatives that involve the possibility of unlimited loss) to the

reduction of investment risk or efficient portfolio management. This

means that where derivatives are used, it is for the purpose of reducing

risk and costs or generating additional capital or income with an

acceptable level of risk. Restrictions may also be applied to require the

suitability of derivative counterparties, the derivative collateral, the

tradability of the derivative and, in the case of over-the-counter

derivatives, the ability to value and to close out the position when

needed. Derivatives should be considered in the context of a prudent

overall asset-liability management strategy.

に無限の損失の可能性を伴うデリバティブ)の利用を、投資リスクの削減

または効率的なポートフォリオ管理に限定することができる。このこと

は、デリバティブが利用される場合には、リスクおよびコストを削減する

こと、または許容可能な水準のリスクで追加的な資本もしくは収益を生成

することを目的とすることを意味する。デリバティブのカウンターパーテ

ィーの適格性、デリバティブの担保、デリバティブの取引可能性、そして

店頭デリバティブの場合は、評価し、必要に応じてポジションを清算する

能力を要求するために、制約を適用することもできる。デリバティブは、

慎重な全体的なALMの文脈において考慮されるべきである。

ICP 16 Enterprise Risk Management for Solvency Purposes ICP 16 ソルベンシー目的のERM(統合的リスク管理)

The supervisor requires the insurer to establish within its risk

management system an enterprise risk management (ERM)

framework for solvency purposes to identify, measure, report and

manage the insurer’s risks in an ongoing and integrated manner.

監督者は、保険会社に対し、継続的かつ統合的な方法で保険会社のリスク

を識別、測定、報告、管理するためのソルベンシー目的のためのERM(統

合的リスク管理)の枠組みをリスク管理システム内に構築することを要

求する。

Introductory Guidance 導入ガイダンス

16.0.1 ERM for solvency purposes is the coordination of risk

management, strategic planning, capital adequacy, and financial

efficiency in order to enhance sound operation of the insurer and ensure

the adequate protection of policyholders. Capital adequacy measures the

insurer’s assessment of residual risk of its business, after overlaying the

mitigating financial effect of the insurer’s established risk management

system. Any decision affecting risk management, strategic planning or

16.0.1 ソルベンシー目的のERMは、保険会社の健全な経営を強化し、保

険契約者の十分な保護を確保するための、リスク管理、戦略的計画、資本

充分性および財務効率性を連携させたものである。資本充分性は、保険会

社の確立されたリスク管理システムによる財務上の影響の軽減を重ね合

わせた上で、保険会社の事業の残余リスクの評価を測定する。リスク管理、

戦略的計画または資本に影響を及ぼす意思決定は、他の2つの要素のいず

れか、または両方において相殺する修正を必要とする可能性が高い。ソル

Page 317: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 317 -

原文 参考訳

capital would likely necessitate a compensating change in one or both of

the other two. Successful implementation of ERM for solvency purposes

results in enhanced insight into an insurer’s risk profile and solvency

position that promotes an insurer’s risk culture, earnings stability,

sustained profitability, and long-term viability, as well as the insurer’s

ability to meet obligations to policyholders. Collectively practiced in the

industry, ERM for solvency purposes supports the operation and financial

condition of the insurance sector. These aspects of ERM should therefore

be encouraged from a prudential standpoint.

ベンシー目的のERMの導入を成功させることで、保険会社のリスクプロ

ファイルおよびソルベンシーの状態に関する理解が深まり、それにより保

険会社のリスク文化、利益の安定性、持続的な収益性、長期的な存続可能

性、保険会社の保険契約者に対する債務履行能力が向上する。ソルベンシ

ー目的のERMは、業界で集合的に実施され、保険セクターの業務および財

務状況を支援する。したがって、ERMのこれらの側面は、健全性の観点か

ら奨励されるべきである。

16.0.2 The ERM framework for solvency purposes (ERM framework)

is an integrated set of strategies, policies and processes, established by

the insurer for an effective implementation of ERM for solvency purposes.

16.0.2 ソルベンシー目的のERMの枠組み(ERMの枠組み)は、保険会社

がソルベンシー目的のERMの実効的な実施のために策定した戦略、方針

およびプロセスの一体化された集合である。

16.0.3 Components of the ERM framework that are covered in this

ICP:

16.0.3 本ICPが取り扱うERMの枠組みの構成要素は以下のとおりであ

る。

● Risk identification (including group risk and relationship between

risks);

● リスク特定(グループリスクおよびリスク間の関係を含む)

● Quantitative techniques to measure risk; ● リスクを測定するための定量的技法

● Inter-relationship of risk appetite, risk limits and capital adequacy; ● リスクアペタイト、リスクリミットおよび資本充分性の相互関係

● Risk appetite statement; ● リスクアペタイトステートメント

● Asset-liability management, investment, underwriting and liquidity risk

management policies;

● ALM、投資リスク、保険引受リスクおよび流動性リスク管理方針

● Own risk and solvency assessment (ORSA); and ● リスクおよびソルベンシーの自己評価(ORSA)

● Recovery planning. ● 再建計画

16.0.4 The ERM framework should be integrated within the insurer’s

risk management system (see ICP 8 Risk Management and Internal

16.0.4 ERMの枠組みは、保険会社のリスク管理システムに統合されるべ

きである(ICP 8 リスク管理および内部統制参照)。

Page 318: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 318 -

原文 参考訳

Controls).

16.0.5 The ERM framework should enhance an insurer’s

understanding of material risk types, their characteristics,

interdependencies, and the sources of the risks, as well as their potential

aggregated financial impact on the business for a holistic view of risk at

enterprise level. Senior Management should exhibit an understanding of

the insurer’s enterprise risk issues and show a willingness and ability to

address those issues. A fundamental aspect of ERM is the development

and execution of a consistent, transparent, deliberate, and systematic

approach to manage risks, both individually and in aggregate, on an

ongoing basis to maintain solvency and operation within the risk appetite

and risk limits. ERM should be embedded in an insurer’s corporate

culture to ensure that the whole organisation contributes to risk

awareness, feedback loops and coordinated responses to risk

management needs.

16.0.5 ERMの枠組みは、企業レベルでリスクを総合的に把握するため

に、重要なリスクの種類、その特性、相互依存性、リスクの発生源、なら

びに事業に対する潜在的な財務上の影響総額について、保険会社の理解を

高めるものであるべきである。上級管理職は、保険会社の全社的リスクの

事項を理解し、それらの事項に取り組む意思および能力を示すべきであ

る。ERMの基本的な側面は、リスクアペタイトおよびリスクリミットの範

囲内でソルベンシーおよび業務活動を維持するために、個別に、また全体

として、継続的にリスクを管理するための一貫した、透明性のある、計画

的かつ体系的なアプローチを策定し、実行することである。ERMは、保険

会社の企業文化に組み込まれ、組織全体がリスク認識、フィードバック・

ループ、およびリスク管理のニーズへの調整された対応に貢献することを

確実にすべきである。

16.0.6 The objective of ERM is not to eliminate risk. Rather, it is to

manage risks within a framework that includes self-imposed limits. In

setting limits for risk, the insurer should consider its solvency position and

its risk appetite. Risk limits should be set after careful consideration of

strategic objectives, business plans and circumstances and should take

into account the projected outcomes of scenarios run using a range of

plausible future business assumptions which reflect sufficiently adverse

scenarios. A risk limits structure is used to establish guardrails on an

insurer’s risk profile to optimise its returns without endangering the

ability of the insurer to meet its commitments to policyholders.

16.0.6 ERMの目的は、リスクを排除することではない。むしろ、自ら課

した限度を含む枠組みの中でリスクを管理することである。リスクリミッ

トを設定する際には、保険会社はソルベンシーの状態およびリスクアペタ

イトを考慮すべきである。リスクリミットは、戦略目標、事業計画および

状況を慎重に検討した上で設定されるべきであり、また、十分に不利なシ

ナリオを反映した、一連の説得力のある将来の事業についての前提条件を

用いて算定されるシナリオの予測結果を考慮すべきである。リスクリミッ

ト構造は、保険会社のリスクプロファイルに関するガードレールを設置し

て、保険会社が保険契約者に対する契約債務を履行する能力を危険にさら

すことなく、保険会社のリターンを最適化するために用いられる。

Page 319: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 319 -

原文 参考訳

16.0.7 Some insurers may utilise internal models as part of their ERM

process in order to generate sophisticated risk metrics to inform

management actions and capital needs. Internal models may enhance

risk management and embed risk culture in the insurer. They may

provide a common measurement basis across all risks (eg same

methodology, time horizon, risk measure, level of confidence) and

strengthened risk- based strategic decision-making across the

organisation. Such an approach typically adopts a total balance sheet

approach whereby the impact of the totality of material risks is fully

recognised on an economic basis. A total balance sheet approach

reflects the interdependence between assets, liabilities, capital

requirements and capital resources, and identifies the capital allocation

sufficient to protect the insurer and its policyholders, as well as to

improve capital efficiency.

16.0.7 一部の保険会社では、経営措置および資本ニーズに役立てるため

の高度なリスク指標を生成するために、ERMプロセスの一部として内部

モデルを利用することがある。内部モデルは、リスク管理を強化し、保険

会社にリスク文化を組み込むことができる。内部モデルは、すべてのリス

ク(例えば、同一の手法、測定期間、リスク尺度、信頼水準)に共通の測

定基準、および強化された組織全体にわたるリスクベースの戦略的意思決

定を提供することができる。このようなアプローチでは、通常、トータル・

バランスシート・アプローチが採用され、それにより、重大なリスク全体

の影響が経済ベースで十分に認識される。トータル・バランスシート・ア

プローチは、資産、負債、所要資本および資本リソースの間の相互依存性

を反映し、保険会社および保険契約者を保護し、資本効率を向上させるた

めに十分な資本配分を特定する。

16.0.8 The insurer should have adequate governance and internal

controls in place for models used in the ERM framework. The calculation

of risk metrics should be transparent, supportable, and repeatable.

16.0.8 保険会社は、ERMの枠組みで使用されるモデルについて、適切な

ガバナンスおよび内部統制を備えるべきである。リスク指標の計算は、透

明性があり、裏付けがあり、反復可能であるべきである。

16.0.9 An insurer should have contingency plans that describe in

advance the necessary actions and resources to limit business disruption

and losses resulting from an adverse financial event (such as risk

exposures exceeding risk limits), or an operational event (such as a

natural disaster). Contingency planning may include a recovery plan,

when deemed necessary.

16.0.9 保険会社は、有害な財務上の事象(リスクリミットを超えるリス

クエクスポージャーなど)または業務上の事象(自然災害など)から生じ

る業務の中断および損失を限定するために必要な措置およびリソースを

事前に記述した危機管理計画を持つべきである。危機管理計画には、必要

と判断される場合には、再建計画を含めることができる。

Enterprise risk management framework - risk identification ERMの枠組みーリスク特定

16.1 The supervisor requires the insurer’s ERM framework to 16.1 監督者は、保険会社のERMの枠組みが、すべての合理的に予見可

Page 320: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 320 -

原文 参考訳

provide for the identification of all reasonably foreseeable and

relevant material risks and risk interdependencies for risk and

capital management.

能かつ関連する重要なリスクならびにリスク管理と資本管理におけるリ

スクの相互依存性を特定することを要求する。

Risk identification リスク特定

16.1.1 The scope of risk identification and analysis of risk

interdependencies should cover, at least: insurance risk, market risk,

credit risk, concentration risk, operational risk and liquidity risk. Other

risks may be included, such as conduct risk, legal risk, political risk,

reputational risk, strategic risk and group risk.

16.1.1 リスク特定およびリスクの相互依存性の分析の範囲には、少なく

とも、保険リスク、市場リスク、信用リスク、集中リスク、オペレーショ

ナルリスクおよび流動性リスクを含めるべきである。コンダクトリスク、

法的リスク、政治リスク、風評リスク、戦略的リスクおよびグループリス

クなどのその他のリスクを含めることもある。

Sources of risk and the relationship between risks リスクの発生源とリスク間の関係

16.1.2 An insurer should consider the sources of different risks and

their impacts and assess the relationship between risk exposures. By

doing so, an insurer can better identify both strengths and weaknesses in

governance, control functions and business units. The insurer should use

and improve risk management policies, techniques and practices and

change its organisational structure to make these improvements where

necessary. The insurer should also assess external risk factors which, if

they were to crystallise, could pose a significant threat to its business.

16.1.2 保険会社は、異なるリスクの発生源およびその影響を考慮し、リ

スク・エクスポージャー間の関係を評価すべきである。そうすることで、

保険会社は、ガバナンス、統制機能および事業部門における長所と短所の

両方をよりよく識別することができる。保険会社は、リスク管理方針、技

法および実務を使用および改善すべきであり、必要に応じてこれらの改善

のために組織構造を変更するべきである。保険会社はまた、顕在化した場

合に保険会社の事業に重大な脅威をもたらす可能性がある外部のリスク

要因を評価すべきである。

16.1.3 In assessing the relationship between risk exposures,

consideration should be given to correlations between the tails of risk

profiles. For example, risks that show no strong dependence under

normal economic conditions (such as catastrophe risks and market risks)

could be more correlated in a stress situation.

16.1.3 リスク・エクスポージャー間の関係を評価する際には、リスクプ

ロファイルのテール間の相関を考慮すべきである。例えば、通常の経済状

況下では強い依存性を示さないリスク(巨大災害リスクおよび市場リスク

など)は、ストレス状況下ではより強い相関を示す可能性がある。

16.1.4 Assessments of risk exposures should consider

macroeconomic exposures. For example, an insurer should consider

16.1.4 リスク・エクスポージャーの評価は、マクロ経済的エクスポージ

ャーを考慮すべきである。例えば、保険会社は、自社の商品に組み込まれ

Page 321: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 321 -

原文 参考訳

interdependencies between guarantees and options embedded in its

products, the assets backing those products, financial markets and the

real economy.

た保証ならびにオプション、それらの商品に対応する資産、金融市場およ

び実体経済の間の相互依存関係を考慮すべきである。

16.1.5 Sources of risks may include catastrophes, downgrades from

rating agencies or other events that may have an adverse impact on the

insurer’s financial condition and reputation. These events can result, for

example, in an unexpected level of claims, collateral calls or policyholder

terminations and may lead to serious liquidity issues. The ERM

framework should adequately address the insurer’s options for

responding to such events.

16.1.5 リスクの源泉には、巨大災害、格付け機関による格下げ、または

保険会社の財務状況および評判に悪影響を及ぼす可能性のあるその他の

事象が含まれる。このような事象は、例えば、予想外の水準の保険金請求、

担保要求、または保険契約者による解約をもたらし、深刻な流動性問題に

至る可能性がある。ERMの枠組みは、このような事象に対応するための保

険会社の選択肢に適切に対応すべきである。

Group risk グループリスク

16.1.6 Group risk is the risk that the financial condition of a group or a

legal entity within the group may be adversely affected by a group-wide

event, an event in a legal entity, or an event external to the group. Such

an event may either be financial or non-financial (such as a restructuring).

16.1.6 グループリスクとは、グループ全体の事象、法人における事象ま

たはグループ外の事象により、グループまたはグループ内の法人の財務状

況に悪影響を及ぼすリスクである。このような事象には、財務事象と非財

務事象(リストラなど)がある。

16.1.7 Group risk may arise, for example, through contagion,

leveraging, double or multiple gearing, concentrations, large exposures

and complexity. Participations, loans, guarantees, risk transfers, liquidity,

outsourcing arrangements and off-balance sheet exposures may all give

rise to group risk. Many of these risks may be borne by stand-alone

insurance legal entities and are not specific to being a legal entity that is

part of a group. However, the inter-relationships among legal entities

within a group including aspects of control, influence and

interdependence alter the impact of risks on the legal entities and should

therefore be taken into account in managing the risks of an insurance

16.1.7 グループリスクは、例えば、伝播、レバレッジ、ダブルまたはマ

ルチプル・ギアリング、集中、大規模エクスポージャーおよび複雑性を介

して発生することがある。資本参加、貸付金、保証、リスク移転、流動性、

外部委託の取決めおよびオフバランスシート・エクスポージャーはすべ

て、グループリスクを発生させる可能性がある。これらのリスクの多くは、

独立した保険法人によっても負担される可能性があり、グループの一部で

ある法人であることに特有のものではない。しかし、支配、影響力および

相互依存の側面を含むグループ内の法人間の相互関係は、法人に対するリ

スクの影響を変化させるため、保険グループ内の保険法人のリスクを管理

する際および保険グループ全体のリスクを管理する際に考慮されるべき

Page 322: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 322 -

原文 参考訳

legal entity within the insurance group and in managing the risks of that

insurance group as a whole.

である。

Group perspectives グループの視点

16.1.8 The ERM framework of an insurance group should address the

direct and indirect interrelationships between legal entities within the

insurance group. The more clearly-defined and understood such

relationships are, the more accurately they can be allowed for in the

group-wide solvency assessment. For example, legally enforceable

capital and risk transfer instruments between legal entities within a group

may help with the effectiveness of its ERM framework for group-wide

solvency assessment purposes. To be effective, the management of

insurance group risk should take into account risks arising from all parts

of an insurance group, including non-insurance legal entities (regulated or

unregulated) and partly-owned entities.

16.1.8 保険グループのERMの枠組みは、保険グループ内の法人間の直接

的および間接的な相互関係に対処すべきである。このような関係がより明

確に定義され、理解が深まるにつれて、グループ全体のソルベンシー評価

においてより正確に考慮されることになる。例えば、グループ内の法人間

で法的強制力のある資本およびリスク移転手段は、グループ全体のソルベ

ンシー評価の目的上、ERMの枠組みの実効性に役立つ可能性がある。ERM

の枠組みが実効的であるためには、保険グループリスクの管理は、非保険

法人(規制対象もしくは規制対象外)および部分所有企業を含む保険グル

ープのすべての部分から生じるリスクを考慮に入れるべきである。

16.1.9 Assumptions that are implicit in the solvency assessment of an

insurance legal entity may not apply at an insurance group level because

of separation of legal entities within the insurance group. For example,

there may be few, if any, constraints on the fungibility of capital and the

transferability of assets within an individual insurance legal entity.

However, such constraints may feature much more prominently for an

insurance group and may restrict the degree to which benefits of

diversification of risks across the group can be shared among legal

entities within the insurance group. Such constraints should be taken into

account in both the insurance group’s and the insurance legal entity’s

ERM frameworks.

16.1.9 保険法人のソルベンシー評価に内在する前提条件は、保険グルー

プ内の法人の分離により、保険グループレベルでは適用されない場合があ

る。例えば、個別の保険法人内では、資本の代替性および資産の移転可能

性に対する制約は、たとえあったとしても、ほとんどないといえる。しか

し、このような制約は、保険グループにとってより顕著な特徴となる可能

性があり、保険グループ内の法人間でグループ全体のリスク分散の利益を

共有できる程度を制限する可能性がある。このような制約は、保険グルー

プと保険法人の両方のERMの枠組みで考慮されるべきである。

Page 323: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 323 -

原文 参考訳

CF 16.1.a The group-wide supervisor requires: CF 16.1.a グループ全体の監督者は、以下を要求する。

● the group-wide ERM framework to be as consistent as possible

across its legal entities;

● グループ全体のERMの枠組みを法人間で可能な限り一貫性のあるも

のにすること。

● material differences in the group-wide ERM framework to be

transparent and explicitly linked to legal and supervisory

requirements in the jurisdictions where the IAIG operates, and the

risks associated with business conducted in those jurisdictions.

● グループ全体のERMの枠組みにおける重要な相違点を透明化し、

IAIGが業務を遂行する管轄区域の法的および監督上の要件、ならびにそ

れらの管轄区域で遂行される事業に伴うリスクに明示的に関連付けるこ

と。

CF 16.1.b The group-wide supervisor requires the group-wide

ERM framework to include strategies, policies, and processes to

manage effectively at least the following risks and to address these

risks in a cross-border context:

CF 16.1.b グループ全体の監督者は、グループ全体のERMの枠組み

が、少なくとも以下のリスクを効果的に管理し、これらのリスクに国境を

越えて対処するための戦略、方針、プロセスを含むことを要求する。

● insurance risk; ● 保険リスク

● market risk; ● 市場リスク

● credit risk; ● 信用リスク

● liquidity risk; ● 流動性リスク

● concentration risk; ● 集中リスク

● operational risk; ● オペレーショナルリスク

● group risk; and ● グループリスク

● strategic risk. ● 戦略的リスク

CF 16.1.b.1 While these risks should be recognised and managed in

the group- wide ERM framework, each risk category does not have to be

managed separately. Some risk types, such as strategic or concentration

risk, may be included in other risk categories.

CF 16.1.b.1 これらのリスクは、グループ全体のERMの枠組みにおい

て認識され、管理されるべきであるが、各リスクカテゴリーを個別に管理

する必要はない。戦略的リスクや集中リスクなどの一部のリスクタイプ

は、他のリスクカテゴリーに含めることができる。

CF 16.1.c The group-wide supervisor requires the group-wide

ERM framework to take into account intra-group transactions (IGT)

CF 16.1.c グループ全体の監督者は、グループ全体のERMの枠組み

が、以下を含むグループ内取引(IGT)を考慮することを要求する。

Page 324: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 324 -

原文 参考訳

including:

● the mechanisms to keep track of intra-group transactions that

are of substantial importance to, and have a significant

consequence for, the IAIG;

● IAIGにとってかなり重要であり、かつIAIGに重要な影響を与えるグ

ループ内取引を追跡するメカニズム

● the risks arising from intra-group transactions; and ● グループ内取引から発生するリスク

● the qualitative and quantitative restrictions on such risks. ● そのようなリスクに対する質的および量的制限

CF 16.1.c.1 Intra-group transactions may include: CF 16.1.c.1 グループ内取引は、以下を含み得る。

● loans; ● 貸付金

● guarantees; ● 保証

● issuance of contingent capital; ● 偶発資本の発行

● payment of dividends; ● 配当支払

● cost sharing structures; ● 費用分担構造

● service contracts; ● サービス契約

● management arrangements and outsourcing; ● 管理の取り決めおよび外部委託

● reinsurance; ● 再保険

● transactions across different financial services entities within the

IAIG; and

● IAIG内の異なる金融サービス企業間の取引

● equity holdings. ● 株式保有

CF 16.1.c.2 On a consolidated basis, or other aggregated basis, the

risks to the IAIG arising from IGT may not be evident. The IAIG’s risk

assessment of its IGT should consider, among other factors:

CF 16.1.c.2 連結ベースまたはその他の合算ベースでは、グループ内

取引から生じるIAIGへのリスクは明白ではない可能性がある。IAIGによる

グループ内取引のリスク評価では、特に以下の要因を考慮すべきである。

● fungibility of capital and transferability of assets (such as capital or

equity injections from one legal entity into another);

● 資本の代替性および資産の移転可能性(1つの法人から別の法人への

資本注入など)

● currency effects such as if there are cost sharing or service contracts ● 異なる管轄区域に所在する法人間の費用分担またはサービス契約が

Page 325: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 325 -

原文 参考訳

between legal entities located in different jurisdictions; ある場合などの通貨影響

● correlation or concentration of risk; ● リスクの相関または集中

● practical issues, including the time needed to reallocate risk and risk

mitigants among legal entities; and

● 法人間でのリスクおよびリスク軽減措置の再配分に要する時間を含

む実務的な事項

● contagion risk within the group. ● グループ内の波及リスク

CF 16.1.c.3 The IAIG should take account of, the risk of support

being withdrawn from one part of the IAIG to another due to adverse

publicity, poor results, operational inefficiencies, or supervisory

measures.

CF 16.1.c.3 IAIGは、悪評、乏しい成果、業務上の非効率、または監

督上の措置により、IAIGのある部分から別の部分に支援が引き揚げられる

リスクを考慮すべきである。

CF 16.1.c.4 The group-wide ERM framework should address any

financial or other activities (eg maturity transformation, securities lending)

being undertaken by individual legal entities that may change the risk

profile of the group. For example, in securities lending transactions, the

group-wide ERM framework may provide that high quality assets not be

swapped with low quality assets, that appropriate arrangements for the

provisioning of collateral are in place, or that the maturity of the swapped

assets does not significantly alter the risk profile of the IAIG.

CF 16.1.c.4 グループ全体のERMの枠組みは、グループのリスクプロ

ファイルを変更する可能性のある個々の法人によって行われるあらゆる

財務活動またはその他の活動(例えば、満期変換、証券貸付)に対処すべ

きである。例えば、証券貸付取引において、グループ全体のERMの枠組み

は、質の高い資産が質の低い資産とスワップされないこと、担保の提供に

ついて適切な取決めがなされていること、スワップされた資産の満期が

IAIGのリスクプロファイルを大きく変えることはないことを規定してい

る可能性がある。

Enterprise risk management framework – quantitative techniques

to measure risk

ERMの枠組みーリスクを測定するための定量的技法

16.2 The supervisor requires the insurer’s ERM framework to: 16.2 監督者は、保険会社のERMの枠組みに対して以下のことを要求

する。

● provide for the quantification of risk and risk interdependencies

under a sufficiently wide range of techniques for risk and capital

management; and

● リスク管理および資本管理のための十分に広い範囲の技法を用いて、

リスクならびにリスクの相互依存性の定量化を提供すること。

● as necessary, include the performance of stress testing to ● 必要に応じて、マクロ経済的ストレスに対するバランスシート全体の

Page 326: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 326 -

原文 参考訳

assess the resilience of its total balance sheet against

macroeconomic stresses.

耐性を評価するためのストレステストの実施を含むこと。

Measuring, analysing and modelling the level of risk リスクの水準の測定、分析およびモデル化

16.2.1 The level of risk is a combination of the impact that the risk will

have on the insurer and the probability of that risk materialising. The

insurer should assess regularly the level of risk it bears by using

appropriate forward-looking quantitative techniques (such as risk

modelling, stress testing, including reverse stress testing, and scenario

analysis). An appropriate range of adverse circumstances and events

should be considered, including those that pose a significant threat to the

financial condition of the insurer, and management actions should be

identified together with the appropriate timing of those actions. Risk

measurement techniques may also be used in developing long-term

business and contingency plans.

16.2.1 リスクの水準とは、リスクが保険会社に及ぼす影響とそのリスク

が実現する可能性の組み合わせである。保険会社は、適切な将来を見越し

た定量的技法(リスクのモデル化、リバース・ストレステストを含むスト

レステスト、シナリオ分析など)を用いて、自らが負うリスクの水準を定

期的に評価すべきである。保険会社の財務状況に重大な脅威を与えるもの

を含め、適切な範囲の不利な状況および事象が考慮されるべきであり、経

営措置が、それらの措置の適切な時期とともに特定されるべきである。リ

スク測定技法は、長期的な事業計画および危機管理計画の策定にも利用で

きる。

16.2.2 Different approaches to measuring risk may be appropriate

depending on the nature, scale and complexity of a risk and the

availability of reliable data on the behaviour of that risk. For example, a

low frequency but high impact risk where there is limited data (such as

catastrophe risk) may require a different approach from a high frequency,

low impact risk for which there is substantial amounts of experience data

available. Stochastic risk modelling may be appropriate to measure some

risks (such as non-life catastrophe), whereas relatively simple

calculations may be appropriate in other circumstances.

16.2.2 リスクの性質、規模および複雑性、ならびに当該リスクの行動に

関する信頼できるデータの入手可能性に応じて、リスクを測定するための

異なるアプローチが適切となり得る。例えば、データが限られ、頻度は低

いが影響度が高いリスク(巨大災害リスクなど)は、利用可能な過去のデ

ータが大量にある頻度が高く影響度が低いリスクとは異なるアプローチ

を必要とし得る。確率論的なリスクのモデル化は、いくつかのリスク(損

保の巨大災害など)を測定するためには適切であるかもしれないが、他の

状況では比較的単純な計算が適切であり得る。

16.2.3 The measurement of risks should be based on a consistent

economic assessment of the total balance sheet as appropriate to ensure

16.2.3 リスクの測定は、適切なリスク管理措置が講じられることを確実

にするために、必要に応じて、バランスシート全体の一貫した経済的評価

Page 327: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 327 -

原文 参考訳

that appropriate risk management actions are taken. In principle, an

insurer’s ERM framework should take into consideration the distribution

of future cash flows to measure the level of risks. The insurer should be

careful not to base decisions purely on accounting or regulatory

measures that involve non-economic considerations and conventions

although the constraints on cash flows that they represent should be

taken into account.

に基づくべきである。原則として、保険会社のERMの枠組みは、リスクの

水準を測定するために将来のキャッシュ・フローの分布を考慮に入れるべ

きである。保険会社は、非経済的な考慮事項および慣習を伴う会計上また

は規制上の指標のみに基づいて決定を行わないよう注意すべきであるが、

それらが表すキャッシュ・フローに対する制約を考慮すべきである。

Group perspectives グループの視点

16.2.4 An insurance group should clarify whether data used in risk

assessments is based on a consolidated, aggregated or other method.

The insurance group should take into account the implications and

inherent risks of the selected methodology when developing its ERM

framework. For example, intra-group transactions may be eliminated in

consolidation and thus may not be reflected in the consolidated financial

statement of the insurance group at the top level. In using the

consolidation basis for the ERM framework, the insurance group may be

able to account, and take credit, for diversification of risk. Conversely,

using another aggregation method may facilitate a more granular

recognition of risk.

16.2.4 保険グループは、リスク評価に用いるデータが連結、合算または

その他の方法に基づいているかどうかを明確にすべきである。保険グルー

プは、ERMの枠組みを策定する際に、選択された手法がもたらす影響およ

び固有のリスクを考慮すべきである。例えば、グループ内取引は連結上消

去され、保険グループの最上位の連結財務諸表には反映されない場合があ

る。ERMの枠組みに連結ベースを使用する場合、保険グループはリスクの

分散を説明することができるとともに、それに貢献できたといえる可能性

がある。逆に、別の集計方法を使用すると、より詳細なリスク認識が容易

になる可能性がある。

Use of models for ERM ERMのためのモデルの使用

16.2.5 Measurement of risks undertaken at different valuation dates

should be produced on a broadly consistent basis overall, which may

make variations in results easier to explain. Such analysis also aids the

insurer in prioritising its risk management.

16.2.5 異なる評価日に行われるリスクの測定は、全体として概ね一貫し

た基準で行われるべきであり、それにより、結果のばらつきの説明が容易

になる。このような分析は、保険会社がリスク管理の優先順位を決定する

際にも役立つ。

16.2.6 Regardless of how sophisticated they are, models cannot 16.2.6 モデルは、どんなに高度に洗練されていても、実世界を正確に再

Page 328: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 328 -

原文 参考訳

exactly replicate the real world. Risks associated with the use of models

(modelling and parameter risk), if not explicitly quantified, should be

acknowledged and understood as the insurer implements its ERM

framework, including by the insurer’s Board and Senior Management.

現することはできない。モデルの使用に伴うリスク(モデル化リスクおよ

びパラメータリスク)は、明示的に定量化されていない場合、保険会社が

ERMの枠組みを実施する際に、保険会社の取締役会や上級管理職などに

よって認識され、理解されるべきである。

16.2.7 Models may be external or internal. External models may be

used to assess catastrophes or market risks. Internal models may be

developed by an insurer to assess specific material risks or to assess its

risks overall.

16.2.7 モデルには外部モデルと内部モデルがある。外部モデルは、大災

害リスクまたは市場リスクを評価するために用いられる。内部モデルは、

特定の重要なリスクを評価するため、またはそのリスク全体を評価するた

めに、保険会社が開発することができる。

16.2.8 Internal models can play an important role in facilitating the risk

management process and the supervisor should encourage insurers to

make use of such models for parts or all of their business, where it is

appropriate.

16.2.8 内部モデルは、リスク管理プロセスを促進する上で重要な役割を

果たすことができ、監督者は、保険会社に対し、適切な場合には、そのよ

うなモデルを保険会社の事業の一部または全部に利用するよう奨励すべ

きである。

16.2.9 An insurer may consider that the assessment of current

financial resources and the calculation of regulatory capital requirements

would be better achieved through the use of internal models, where

permitted.

16.2.9 保険会社は、許容される場合には、内部モデルを使用することに

よって、現在の財務リソースの評価および規制資本要件の計算がより良く

達成されると考え得る。

16.2.10 If used, an internal model may provide an important strategic

and operational decision-making tool and should be used to enable the

insurer to integrate its risk and capital management processes. In

particular, the internal model used for ORSA should be consistent with

models for other processes within the ERM framework. These include:

assessment of the risks faced within the insurer’s business;

construction of risk limits structure; and the determination of the

economic capital needed, where appropriate, to meet those risks.

16.2.10 内部モデルは、使用された場合に重要な戦略上および業務上の意

思決定ツールを提供する可能性があり、保険会社がリスク管理および資本

管理のプロセスを統合することを可能にするために使用されるべきであ

る。特に、ORSAに使用される内部モデルは、ERMの枠組み内の他のプロ

セスのモデルと整合的であるべきである。これらには、保険会社の事業が

直面するリスクの評価、リスクリミット構造の構築、および必要に応じて、

これらのリスクに対応するために必要な経済資本の決定が含まれる。

16.2.11 To be effective, an internal model should address all the 16.2.11 内部モデルは、実効的であるためには、その適用範囲内で特定さ

Page 329: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 329 -

原文 参考訳

identified risks within its scope, and their interdependencies, and assess

their potential impact on the insurer’s business given the possible

situations that could occur. The methods by which this analysis could be

conducted range from simple stress testing of events to more complex

stochastic modelling, as appropriate.

れたすべてのリスクおよびそれらの相互依存性に対処し、起こりうる可能

性のある状況を前提として、保険会社の事業に対する潜在的影響を評価す

べきである。この分析を行うことができる方法は、必要に応じて、事象の

単純なストレステストからより複雑な確率論的なモデル化まで多岐にわ

たる。

16.2.12 The insurer’s internal model should be calibrated on the basis

of defined modelling criteria that the insurer believes will determine the

level of capital appropriate and sufficient to meet its business plan and

strategic objectives. These modelling criteria may include the basis for

valuation of the assets and liabilities, the confidence level, risk measure

and time horizon, as well as other business objectives (for example,

aiming to achieve a certain minimum investment rating).

16.2.12 保険会社の内部モデルは、保険会社の事業計画および戦略目標を

達成するために適切かつ十分な資本の水準を決定すると保険会社が考え

る、定義されたモデル化基準に基づいて調整されるべきである。これらの

モデル化の基準には、資産および負債の評価基準、信頼水準、リスク尺度

および測定期間に加えて、その他の事業目的(例えば、一定の最低投資適

格格付けの達成を目指す)が含まれる。

16.2.13 In constructing its internal model, an insurer should adopt risk

modelling techniques and approaches that are appropriate to its risk

strategy and business plans. An insurer may consider various inputs to

the modelling process, such as economic scenarios, asset portfolios and

liabilities from in-force or past business, and regulatory constraints on the

transfer of assets.

16.2.13 内部モデルを構築する際には、保険会社は、リスク戦略および事

業計画に適したリスクのモデル化技法ならびにアプローチを採用すべき

である。保険会社は、経済シナリオ、保有契約または過去の契約からの資

産ポートフォリオおよび負債、ならびに資産移転に関する規制上の制約な

ど、モデル化プロセスへの様々なインプットを検討し得る。

16.2.14 An internal model used to determine economic capital may

enable the insurer to allocate sufficient financial resources to ensure it

continues to meet its policyholder liabilities as they fall due, at a

confidence level appropriate to its business objectives. To fully assess

policyholder liabilities in this way, all liabilities that should be met to avoid

putting policyholder interests at risk need to be considered, including any

liabilities for which a default in payment could trigger the winding up of

16.2.14 経済資本を決定するために使用される内部モデルによって、保険

会社は、保険契約者に対する債務の支払期限が到来したときに、当該債務

をその事業目的に適した信頼水準で履行し続けることを確実にするため

に十分な財務リソースを割り当てることが可能となり得る。このように保

険契約者債務を十分に評価するためには、支払不履行が保険会社の清算を

引き起こす可能性のある負債を含め、保険契約者の利益を危険にさらすこ

とを避けるために履行すべきすべての負債を考慮する必要がある。

Page 330: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 330 -

原文 参考訳

the insurer.

16.2.15 If an insurer uses its own internal model as part of its risk and

capital management processes, the insurer should validate it and review

it on a regular basis. Validation should be carried out by suitably

experienced individuals in a different department or persons other than

those who created the internal model, in order to facilitate independence.

The insurer may wish to consider an external review of its internal model

by appropriate specialists; for example, if the internal review cannot be

performed with sufficient independence, an external review may be

warranted.

16.2.15 保険会社がリスク管理および資本管理プロセスの一環として独

自の内部モデルを使用する場合、保険会社はそれを検証し、定期的にレビ

ューすべきである。検証は、独立性を促進するために、異なる部門の適切

な経験を有する者または内部モデルを作成した者以外の者が実施するべ

きである。保険会社は、適切な専門家による内部モデルの外部レビューを

検討する場合がある。例えば、内部レビューが十分な独立性をもって実施

できない場合には、外部レビューを行う正当な理由となり得る。

16.2.16 Where a risk is not readily quantifiable (for instance some

operational risks or where there is an impact on the insurer’s

reputation), the insurer should make a qualitative assessment that is

appropriate to that risk and sufficiently detailed to be useful for risk

management. The insurer should analyse the controls needed to manage

such risks to ensure that its risk assessments are reliable and consider

events that may result in high operational costs or operational failure.

Such analysis should inform the insurer’s judgments in assessing the

size of the risks and enhancing overall risk management.

16.2.16 リスクが容易に定量化できない場合(例えば、オペレーショナル

リスク、あるいは保険会社の評判に影響がある場合)、保険会社は、その

リスクに適切で、リスク管理に有用となるように十分に詳細な定性的評価

を行うべきである。保険会社は、そのリスク評価が信頼できるものである

ことを確実にするために、そのようなリスクを管理するために必要な統制

を分析し、業務コストの上昇や業務上の破綻につながる可能性のある事象

を考慮すべきである。このような分析は、リスクの規模を評価し、全体的

なリスク管理を強化する際の保険会社の判断に役立つべきである。

16.2.17 It may be appropriate for internal models to be used for a group

even where the use of an internal model is not an approach appropriate

at the insurance legal entity level due to, for example, lack of sufficient

data.

16.2.17 内部モデルの使用が、例えば、十分なデータが欠如しているため

に、保険法人レベルでは適切なアプローチではない場合であっても、内部

モデルをグループに使用することが適切な場合がある。

CF 16.2.a The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to ensure that the IAIG measures all reasonably foreseeable,

CF 16.2.a グループ全体の監督者は、IAIGが様々なセクター、管轄

区域および経済環境において直面するリスクを考慮した経済資本モデル

Page 331: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 331 -

原文 参考訳

quantifiable, and relevant material risks using an economic capital

model taking into account the risks that the IAIG faces in different

sectors, jurisdictions and economic environments.

を用いて、合理的に予見可能で、定量化可能で、関連する重大なリスクを

すべて確実に測定することをIAIGの本社に要求する。

CF 16.2.a.1 The IAIG should prioritise its risks in a consistent and

reliable manner using appropriate means, including the use of an

economic capital model.

CF 16.2.a.1 IAIGは、経済資本モデルの使用を含む適切な手段を用い

て、一貫した信頼できる方法でリスクの優先順位付けを行うべきである。

CF 16.2.a.2 The economic capital model should be based on

techniques that estimate the amount of capital needed in reasonably

foreseeable adverse situations to which the IAIG is or may be exposed.

The economic capital model, in conjunction with other relevant capital

measures (for example, regulatory capital requirements), should support

major management decisions by focusing attention on capital adequacy.

CF 16.2.a.2 経済資本モデルは、IAIGがさらされている、またはさら

される可能性がある、合理的に予見可能な不利な状況において必要とされ

る資本の額を推定する技法に基づくべきである。経済資本モデルは、他の

関連する資本尺度(例えば、規制資本要件)と併せて、資本充分性に焦点

を当てることによって、経営陣の重要な意思決定を支援すべきである。

CF 16.2.a.3 The IAIG should consider the output of its economic

capital model and regulatory capital requirements as inputs to its capital

planning, which covers at least the IAIG’s business planning period.

CF 16.2.a.3 IAIGは、少なくともIAIGの事業計画期間を対象とする資

本計画へのインプットとして、経済資本モデルのアウトプットおよび規制

資本要件を考慮すべきである。

Stress testing, scenario analysis and reverse stress testing ストレステスト、シナリオ分析およびリバース・ストレステスト

16.2.18 Stress testing measures the financial impact of stressing one

or more factors which could severely affect the insurer. Scenario analysis

considers the impact of a combination of circumstances to reflect

historical or other scenarios which are analysed in the light of current

conditions. Scenario analysis may be conducted deterministically using a

range of specified scenarios or stochastically, using models to simulate

many possible scenarios, to derive statistical distributions of the results.

16.2.18 ストレステストは、保険会社に深刻な影響を与える可能性のある

1つ以上の要因にストレスを与えることによる財務的影響を測定する。シ

ナリオ分析では、現在の状況に照らして分析される過去または他のシナリ

オを反映するように、状況の組み合わせの影響を考慮する。シナリオ分析

は、結果の統計的分布を導出するために、一連の特定されたシナリオを使

用して決定論的に、または多くの可能なシナリオをシミュレートするため

にモデルを使用して確率論的に実施することができる。

16.2.19 Stress testing and scenario analysis should be carried out by

the insurer to validate and understand the limitations of its models. They

16.2.19 保険会社は、モデルの限界を検証し、理解するために、ストレス

テストおよびシナリオ分析を実施すべきである。ストレステストおよびシ

Page 332: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 332 -

原文 参考訳

may also be used to complement the use of models for risks that are

difficult to model or where the use of a model may not be appropriate

from a cost- benefit perspective. For example, these techniques can be

used to investigate the effect of proposed management actions.

ナリオ分析はまた、モデル化が困難なリスクや、モデルの使用が費用対効

果の観点から適切でない可能性のあるリスクのモデルの使用を補完する

ためにも使用され得る。例えば、これらの技法は、提案された経営措置の

効果を調査するために使用することができる。

16.2.20 Scenario analysis may be particularly useful as an aid to

communicate risk management issues to the Board, Senior Management,

business units and control functions. As such, scenario analysis can

facilitate the integration of the insurer’s ERM framework within its

business operations and establish a sound risk culture.

16.2.20 シナリオ分析は、リスク管理上の事項を取締役会、上級管理職、

事業部門および統制機能に伝達するための助けとして特に有用である。こ

のように、シナリオ分析は、保険会社のERMの枠組みの事業活動への統合

を促進し、健全なリスク文化を確立することができる。

16.2.21 Reverse stress testing may help identify scenarios that could

result in failure or cause the financial position of an insurer to fall below a

predefined level. While some risk of failure is always present, such an

approach may help to ensure adequate focus on the management

actions that are appropriate to avoid undue risk of business failure. The

focus of such reverse stress testing is on appropriate risk management

actions rather than the assessment of its financial condition and so may

be largely qualitative in nature although broad assessment of associated

financial impacts may help in deciding the appropriate action to take.

16.2.21 リバース・ストレステストは、破綻に至る、あるいは保険会社の

財政状態が所定の水準を下回る原因となる可能性のあるシナリオを特定

するために役立ち得る。破綻のリスクは常に存在するが、このようなアプ

ローチは、事業の破綻の過度のリスクを回避するために適切な経営措置に

十分な焦点を当てるために役立ち得る。このようなリバース・ストレステ

ストの焦点は、財務状況の評価ではなく、適切なリスク管理措置に当てら

れており、本質的には概して定性的であるが、関連する財務上の影響の広

範な評価は、講じるべき適切な措置を決定する際に役立つ可能性がある。

16.2.22 Stress testing is intended to serve the insurer as an aid to

sound risk management, including by identifying residual macroeconomic

exposure.

16.2.22 ストレステストは、残存するマクロ経済的エクスポージャーを特

定することを含め、健全なリスク管理の助けとして保険会社に役立つこと

を目的としている。

16.2.23 Macroeconomic exposure in the insurance sector can

accumulate through certain types of insurance liabilities or may be

created through non-insurance activities. Examples are:

16.2.23 保険セクターにおけるマクロ経済的エクスポージャーは、特定の

種類の保険負債(IL)を通じて蓄積されることもあれば、保険以外の活動を

通じて生み出されることもある。以下に例を挙げる。

● savings-oriented products (or protection-oriented products with a ● 保険契約者の保険料払いに相応ではない保証を提供し、保険契約者の

Page 333: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 333 -

原文 参考訳

savings component) that offer unmatched guarantees on policyholders’

premium payments, often combined with embedded options for

policyholders;

ためのオプションが組み込まれていることが多い貯蓄型商品(または貯蓄

機能付きの保障型商品)。

● products embedding features such as automatic asset sales

triggered by asset value decreases or that require dynamic hedging; and

● 資産価値の下落をトリガーとする資産の自動売却機能を組み込んだ、

あるいは動的なヘッジを必要とする商品。

● derivatives contracts such as financial guarantee products including

credit default swaps (CDS) that are not used to hedge risk.

● クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)を含む金融保証商品など

のデリバティブ契約で、リスクをヘッジするために使用されないもの。

16.2.24 In deciding whether it is necessary to require stress testing,

and the frequency, scope and type of such stress testing, the supervisor

should take into account, for example:

16.2.24 ストレステストを要求する必要があるかどうか、また、そのよう

なストレステストの頻度、範囲および種類を決定する際には、監督者は、

例えば、以下の事項を考慮すべきである。

● the nature, scale and complexity of: the insurer, its activities,

business model and products, including the characteristics of the

guarantees it provides;

● 保険会社、その活動、ビジネスモデルおよび提供する保証の特性を含

む商品の性質、規模および複雑性

● the characteristics of any automatic asset reallocation mechanisms; ● 自動資産再配分メカニズムの特徴

● the use of dynamic hedging and the extent to which such guarantees

are matched or hedged; and

● 動的ヘッジの使用およびその保証がマッチしているまたはヘッジが

有効な範囲

● its activity in derivatives markets. ● デリバティブ市場における同社の活動

Group perspectives グループの視点

16.2.25 The risks identified and the techniques that are appropriate and

adequate for measuring them (including stress testing, scenario analysis,

risk modelling and reverse stress testing) may differ at insurance group

and insurance legal entity level. Where an insurance legal entity’s ERM

framework is an integral part of the insurance group’s ERM framework,

the techniques used to measure risks at group level should consider

those that are appropriate and adequate at the insurance legal entity

16.2.25 特定されたリスクならびにそれらを測定するために適切かつ十

分な手法(ストレステスト、シナリオ分析、リスクのモデル化およびリバ

ース・ストレステストを含む)は、保険グループおよび保険法人で異なる

可能性がある。保険法人のERMの枠組みが保険グループのERMの枠組み

の不可欠な部分である場合、グループレベルでリスクを測定するために使

用される技法では、保険法人のレベルで適切かつ十分なものを考慮すべき

である。

Page 334: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 334 -

原文 参考訳

level.

CF 16.2.b The group-wide supervisor requires the IAIG’s risk

measurement to include:

CF 16.2.b グループ全体の監督者は、IAIGのリスク測定に以下を含

めることを要求する。

● stress and reverse stress testing and scenario analysis the IAIG

deems relevant to its risk profile; and

● IAIGがリスクプロファイルに適合すると判断したストレステスト、リ

バース・ストレステストおよびシナリオ分析

● the resilience of its total balance sheet against macroeconomic

stresses.

● マクロ経済的ストレスに対するバランスシート全体の耐性

CF 16.2.b.1 Stresses should include (but may not be limited to) those

in the risk transfer markets that may have an adverse effect on the

IAIG’s risk profile. For example, when developing its scenarios for

stress testing, the IAIG should consider reinsurance capacity and related

risk transfer costs in future periods after a catastrophic event.

CF 16.2.b.1 ストレスには、IAIGのリスクプロファイルに悪影響を及

ぼす可能性のあるリスク移転市場におけるストレスを含めるべきである

(ただし、これには限定されない可能性がある)。例えば、IAIGは、スト

レステストのシナリオを策定する際に、大災害後の将来の期間における再

保険能力および関連するリスク移転コストを考慮すべきである。

CF 16.2.b.2 The IAIG’s assessment of macroeconomic stresses

should pay particular attention to the impact of stresses on the value of

guarantees and options embedded in insurance products and on the

assets backing them.

CF 16.2.b.2 IAIGによるマクロ経済的ストレスの評価は、保険商品に

組み込まれた保証およびオプションの価値、ならびにそれらに対応する資

産に対するストレスの影響に特に注意を払うべきである。

CF 16.2.c The group-wide supervisor requires the group-wide

ERM framework to be independently reviewed at least once every

three years, in order to ascertain that it remains fit for purpose.

CF 16.2.c グループ全体の監督者は、グループ全体のERMの枠組み

が依然として目的に適合しているかを確認するために、少なくとも3年に

1度は独立した立場からのレビューを行うことを要求する。

CF 16.2.c.1 The group-wide ERM framework review may be carried

out by an internal or external body as long as the reviewer is independent

and not responsible for, nor been actively involved in, the part of the

group- wide ERM framework that it reviews.

CF 16.2.c.1 グループ全体のERMの枠組みのレビューは、レビュー者

が独立しており、レビュー対象のグループ全体のERMの枠組みの一部に

ついて責任も積極的な関与もない限り、内部、外部のいずれの機関も行う

ことができる。

CF 16.2.c.2 It may be necessary for the IAIG to perform an ad hoc

review after a major change has occurred, such as a change in its risk

CF 16.2.c.2 リスクプロファイル、構造または事業戦略の変更のよう

な大きな変更が発生した後には、IAIGが臨時のレビューを実施することが

Page 335: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 335 -

原文 参考訳

profile, structure or business strategy. 必要となり得る。

Enterprise risk management framework - Inter-relationship of risk

appetite, risk limits and capital adequacy

ERMの枠組みーリスクアペタイト、リスクリミットおよび資本充分性の

相互関係

16.3 The supervisor requires the insurer’s ERM framework to

reflect the relationship between the insurer’s risk appetite, risk

limits, regulatory capital requirements, economic capital and the

processes and methods for monitoring risk.

16.3 監督者は、保険会社のERMの枠組みが、保険会社のリスクアペタ

イト、リスクリミット、規制資本要件、経済資本ならびにリスクのモニタ

リングのプロセスおよび方法の間の関係を反映させることを要求する。

16.3.1 An insurer's ERM framework should reflect how its risk

management coordinates with strategic planning and its management of

capital (regulatory capital requirement and economic capital).

16.3.1 保険会社のERMの枠組みは、そのリスク管理が戦略的計画および

資本管理(規制資本要件および経済資本)とどのように連係しているかを

反映すべきである。

16.3.2 As an integral part of its ERM framework, an insurer should

also reflect how its risk management links with corporate objectives,

strategy and current circumstances to maintain capital adequacy and

solvency and to operate within the risk appetite and risk limits described

in the risk appetite statement.

16.3.2 保険会社は、ERMの枠組みの不可欠な一部として、資本充分性と

ソルベンシーを維持し、リスクアペタイトステートメントに記載されてい

るリスクアペタイトおよびリスクリミットの範囲内で営業するために、リ

スク管理が企業目標、戦略および現在の状況とどのように関連しているか

を反映すべきである。

16.3.3 An insurer’s ERM framework should use reasonably long

time horizon, consistent with the nature of the insurer’s risks and the

business planning horizon, so that it maintains relevance to the insurer's

business going forward. This can be done by using methods (such as

scenario models) that produce a range of outcomes based on plausible

future business assumptions which reflect sufficiently adverse scenarios.

The analysis of these outcomes may help the Board and Senior

Management in strategic business planning.

16.3.3 保険会社のERMの枠組みは、保険会社のリスクの性質および事業

計画の期間と整合的な、合理的に長い測定期間を用いることで、保険会社

の将来の事業に対する関連性を維持すべきである。これは、十分に不利な

シナリオを反映した、将来の事業に関する蓋然性のある前提条件に基づい

た一連の結果を生み出す方法(シナリオモデルなど)を用いることによっ

て行うことができる。これらの結果の分析は、戦略的事業計画の策定の際

に取締役会および上級管理職の役に立ち得る。

16.3.4 Risks should be monitored and reported to the Board and

Senior Management, in a regular and timely manner, so that they are fully

16.3.4 リスクは定期的かつ適時に監視され、取締役会および上級管理職

に報告されるべきである。そうすることで、取締役会および上級管理職は

Page 336: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 336 -

原文 参考訳

aware of the insurer's risk profile and how it is evolving and make

effective decisions on risk appetite and capital management.

保険会社のリスクプロファイル、およびそれがどのように展開しているか

を十分に認識し、リスクアペタイトならびに資本管理について効果的な決

定を下すことができる。

16.3.5 Where internal models are used for business forecasting, the

insurer should perform back-testing, to the extent practicable, to validate

the accuracy of the model over time.

16.3.5 内部モデルが事業予測に使用される場合、保険会社は、実行可能

な範囲で、時間の経過とともにモデルの正確性を検証するためにバックテ

ストを実施すべきである。

16.3.6 The insurer’s ERM framework should note the insurer’s

reinsurance arrangements and how they:

16.3.6 保険会社のERMの枠組みは、保険会社の再保険の取決めおよび以

下の方法に留意すべきである。

● reflect the insurer’s risk limits structure; ● 保険会社のリスクリミット構造の反映方法

● play a role in mitigating risk; and ● リスクの軽減において役割を果たす方法

● impact the insurer’s capital requirements. ● 保険会社の所要資本に影響を与える方法

The use of any non-traditional forms of reinsurance (eg finite reinsurance)

should also be addressed.

非伝統的な形態の再保険(例:ファイナイト再保険)の利用についても言

及されるべきである。

Enterprise risk management framework - risk appetite statement ERMの枠組みーリスクアペタイトステートメント

16.4 The supervisor requires the insurer to have a risk appetite

statement that:

16.4 監督者は、保険会社に対し、以下のようなリスクアペタイトステ

ートメントを要求する。

● articulates the aggregate level and types of risk the insurer is

willing to assume within its risk capacity to achieve its financial and

strategic objectives, and business plan;

● 保険会社がその財務上および戦略上の目的ならびに事業計画を達成

するために自らのリスク負担能力の範囲内で積極的に引き受けるリスク

の全体的な水準と種類を明確に示す。

● takes into account all relevant and material categories of risk

and their interdependencies within the insurer’s current and target

risk profiles; and

● 保険会社の現在のリスクプロファイルおよび目標リスクプロファイ

ルの範囲内の、関連する重要なリスク・カテゴリーおよびそれらの相互依

存性をすべて考慮に入れる。

● is operationalised in its business strategy and day-to-day

operations through a more granular risk limits structure.

● より細分化されたリスクリミット構造を通じて、事業戦略および日常

業務において運用可能とされる。

16.4.1 An insurer’s risk appetite statement should include qualitative 16.4.1 保険会社のリスクアペタイトステートメントには、定性的なステ

Page 337: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 337 -

原文 参考訳

statements as well as quantitative measures expressed relative to

earnings, capital, risk measures, liquidity and other relevant measures as

appropriate.

ートメントだけでなく、必要に応じて、利益、資本、リスク尺度、流動性

およびその他の関連する指標に関連して表された定量的な指標も含める

べきである。

16.4.2 Qualitative statements should: 16.4.2 定性的ステートメントは、以下の要件を満たすべきである。

● complement quantitative measures; ● 定量的尺度を補完すること。

● set the overall tone for the insurer’s approach to risk taking; and ● 保険会社のリスクテイクに対するアプローチの全体的な方向性を設

定すること。

● articulate clearly the motivations for taking on or avoiding certain

types of risks, products, jurisdictional/regional exposures, or other

categories.

● 特定の種類のリスク、商品、管轄区域/地域へのエクスポージャーま

たはその他のカテゴリーを引き受ける、または回避する動機を明確に示す

こと。

16.4.3 Risk appetite may not necessarily be expressed in a single

document. However the way it is expressed should provide the insurer’s

Board with a coherent and holistic, yet concise and easily understood,

view of the insurer’s risk appetite.

16.4.3 リスクアペタイトは必ずしも単一の文書で表される必要はない。

しかし、その表現方法により、保険会社のリスクアペタイトについて、首

尾一貫し、全体的でありながら、簡潔かつ容易に理解できる概観が保険会

社の取締役会に提供されるべきである。

16.4.4 The supervisor should require risk capacity of the insurer to

include the consideration of regulatory capital requirements, economic

capital, liquidity and operational environment.

16.4.4 監督者は、保険会社のリスク負担能力が、規制資本要件、経済資

本、流動性および業務環境を考慮することを要求すべきである。

16.4.5 The risk appetite statement should give clear guidance to

operational management on the level of risk to which the insurer is

prepared to be exposed and the limits of risk to which they are able to

expose the insurer. It should also be communicated across and within the

insurer to facilitate entrenching the risk appetite into the insurer’s risk

culture.

16.4.5 リスクアペタイトステートメントは、保険会社がさらされる用意

のあるリスクの水準および保険会社をさらすことができるリスクの限度

について、業務執行者に対して明確な指針を与えるべきである。また、リ

スクアペタイトを保険会社のリスク文化に定着させることを促進するた

めに、リスクアペタイトステートメントは、保険会社間および保険会社内

で伝達されるべきである。

16.4.6 An insurer should consider how to embed these limits in its

ongoing operations. This may be achieved by expressing limits in a way

16.4.6 保険会社は、これらの限度をどのようにして現在の業務に組み込

むかを検討すべきである。これは、現在の業務の一環として測定およびモ

Page 338: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 338 -

原文 参考訳

that can be measured and monitored as part of ongoing operations.

Stress testing may provide an insurer with a tool to help ascertain

whether the limits are suitable for its business.

ニタリングが可能な方法で限度を表現することによって達成し得る。スト

レステストは、その限度が事業に適しているかどうかを確認するために役

立つツールを保険会社に提供することができる。

Group perspectives グループの視点

16.4.7 An insurance legal entity’s risk appetite statement should

define risk limits taking into account all of the group risks it faces to the

extent that they are relevant and material to the insurance legal entity.

16.4.7 保険法人のリスクアペタイトステートメントでは、当該保険法人

にとって関連性があり重要である範囲において、直面するすべてのグルー

プリスクを考慮してリスクリミットを定義すべきである。

16.4.8 When creating a risk limits structure at the insurance legal

entity level, the entity’s Board and Senior Management should take into

account risk limits at the group level.

16.4.8 保険法人レベルでリスクリミット構造を構築する場合、当該法人

の取締役会および上級管理職は、グループレベルでのリスクリミットを考

慮すべきである。

CF 16.4.a The group-wide supervisor requires the group-wide

ERM framework to establish and maintain processes to

communicate its risk appetite internally and externally.

CF 16.4.a グループ全体の監督者は、グループ全体のERMの枠組み

において、リスクアペタイトを社内外に伝達するためのプロセスを確立

し、維持することを要求する。

CF 16.4.a.1 The granularity of disclosure may differ between internal

and external communication.

CF 16.4.a.1 開示の粒度は、社内コミュニケーションと対外コミュニ

ケーションとで異なる場合がある。

Asset-liability management, investment, underwriting and liquidity

risk management policies

ALM、投資、保険引受および流動性リスク管理方針

16.5 The supervisor requires the insurer’s ERM framework to

include an explicit asset-liability management (ALM) policy which

specifies the nature, role and extent of ALM activities and their

relationship with product development, pricing functions and

investment management.

16.5 監督者は、保険会社のERMの枠組みが、ALM活動の性質、役割お

よび範囲、ならびにALM活動の商品開発、価格設定機能および投資管理

との関係を明示した、明確なALM方針を含むことを要求する。

16.5.1 As appropriate, the ALM policy should set out how: 16.5.1 必要に応じて、ALM方針は以下を定めるべきである。

● the investment and liability strategies allow for the interaction

between assets and liabilities;

● 投資戦略および負債戦略が資産と負債の間の相互作用をどのように

考慮するか。

Page 339: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 339 -

原文 参考訳

● the liability cash flows will be met by the cash inflows; and ● 負債のキャッシュ・フローがどのようにキャッシュ・インフローによ

って満たされるか。

● the economic valuation of assets and liabilities will change under a

range of different scenarios.

● 一連のシナリオの下で資産および負債の経済価値評価がどのように

変化するか。

ALM does not imply that assets should be matched as closely as possible

to liabilities, but rather that mismatches are effectively managed. Not all

ALM needs to use complex techniques. For example, simple, low risk or

short term business may call for less complex ALM techniques.

ALMは、資産が負債と可能な限り密接に対応されるべきであることを意味

するのではなく、むしろミスマッチが効果的に管理されるべきであること

を意味している。すべてのALMが複雑な技法を必要とするわけではない。

例えば、単純、低リスクまたは短期の事業は、それほど複雑なALM技法を

必要としない場合がある。

16.5.2 The insurer’s ALM policy should recognise the

interdependence between all of the insurer’s assets and liabilities and

take into account the correlation of risk between different asset classes

as well as the correlations between different products and business lines,

recognising that correlations may not be linear. The ALM policy should

also take into account any off-balance sheet exposures that the insurer

may have and the contingency that risks transferred may revert to the

insurer.

16.5.2 保険会社のALM方針は、保険会社のすべての資産および負債間の

相互依存関係を認識し、異なる資産クラス間のリスクの相関関係ならびに

異なる商品および保険種目間の相関関係を考慮に入れ、その際に相関関係

が線形ではない可能性があることを認識すべきである。ALM方針はまた、

保険会社が保有しているかもしれないオフバランスシートのエクスポー

ジャー、および移転されたリスクが保険会社に戻るかもしれない不慮の事

態を考慮に入れるべきである。

16.5.3 Different strategies may be appropriate for different categories

of assets and liabilities. One possible approach to ALM is to identify

separate homogeneous segments of liabilities and obtain investments for

each segment that would be appropriate if each liability segment was a

stand- alone business. Another possible approach is to manage the

insurer’s assets and liabilities together as a whole. The latter approach

may provide greater opportunities for profit and management of risk than

the former. If ALM is practised for each business segment separately, this

16.5.3 異なるカテゴリーの資産および負債に対しては、異なる戦略が適

切な場合がある。ALMの1つの考え得るアプローチは、負債の異なる同種

のセグメントを識別し、各負債セグメントが独立した事業である場合に、

各セグメントについて適切な投資を調達することである。もう一つの考え

得る方法は、保険会社の資産および負債を全体として管理することであ

る。後者のアプローチは、前者よりも利益およびリスク管理の機会が大き

くなる可能性がある。ALMが事業セグメントごとに別々に実施されている

場合、保険会社は規模、ヘッジ、分散化、再保険の恩恵をあまり受けられ

Page 340: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 340 -

原文 参考訳

is likely to mean that the insurer may not benefit as much from the

benefits of scale, hedging, diversification and reinsurance.

ない場合がある可能性が高い。

16.5.4 However, for some types of insurance business it may not be

appropriate to manage risks by combining liability segments. It may be

necessary for the insurer to devise separate and self-contained ALM

policies for particular portfolios of assets that are ring-fenced or otherwise

not freely available to cover obligations in other parts of the insurer.

16.5.4 しかし、保険事業の種類によっては、負債セグメントを結合して

リスクを管理することが適切でない場合がある。保険会社は、リングフェ

ンスされているか、あるいは他の理由で当該保険会社の他の部分の債務を

カバーするために自由に利用できない特定の資産ポートフォリオについ

て、別個の独立したALM方針を考案する必要があり得る。

16.5.5 Assets and liabilities may be ring-fenced to protect

policyholders. For example, non-life insurance business is normally ring-

fenced from life insurance business, and likewise, participating business

is separated from non-participating. Supervisory requirements or the

insurer’s ERM framework may require some liabilities to be closely

matched with the supporting assets. For example, equity-linked or

indexed-linked benefits may be closely matched with corresponding

assets, and annuities’ cash outflows may be closely matched with cash

inflows from fixed income instruments.

16.5.5 資産および負債は、保険契約者を保護するためにリングフェンス

されることがある。例えば、損害保険契約は、通常、生命保険契約からリ

ングフェンスされ、同様に、参加契約は、非参加契約から分離される。監

督上の要件または保険会社のERMの枠組みが、一部の負債が裏付け資産

によって密接に対応されることを要求する場合がある。例えば、株価連動

またはインデックス連動の給付は、対応する資産によって密接に対応さ

れ、年金のキャッシュ・アウトフローは、確定利付商品からのキャッシュ・

インフローによって密接に対応され得る。

16.5.6 Some liabilities may have particularly long durations, such as

certain types of liability insurance and whole-life policies and annuities. In

these cases, assets with sufficiently long duration may not be available to

match the liabilities, introducing a significant reinvestment risk, such that

the present value of future net liability cash flows is particularly sensitive

to changes in interest rates. There may also be gaps in the asset

durations available. An ALM policy should address the risks arising from

duration or other mismatches (for example, by holding adequate capital

or having appropriate risk mitigation in place). The ERM framework

16.5.6 一部の負債は、特定のタイプの賠償責任保険および終身保険/年

金など、特に長期にわたる場合がある。この場合、負債に対応するために

十分に長いデュレーションを有する資産が利用できない可能性があり、大

きな再投資リスクが生じるため、純負債の将来キャッシュ・フローの現在

価値は金利の変化に対する感応度が特に高い。また、使用可能な資産のデ

ュレーションに差異がある場合もある。ALM方針は、デュレーションまた

はその他のミスマッチから生じるリスクに対処すべきである(例えば、十

分な資本を保有したり、適切なリスクの軽減措置を講じたりすることによ

Page 341: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 341 -

原文 参考訳

should reflect the insurer’s capacity to bear ALM risk, according to the

insurer’s risk appetite and risk limits structure.

って)。ERMの枠組みは、保険会社のリスクアペタイトおよびリスクリミ

ット構造に応じて、保険会社がALMリスクを負担する能力を反映すべきで

ある。

Group perspectives グループの視点

16.5.7 The group-wide ALM policy should take into account any legal

restrictions that may apply to the treatment of assets and liabilities within

the jurisdictions in which the group operates.

16.5.7 グループ全体のALM方針は、グループが事業活動を行っている管

轄区域における資産および負債の取扱いに適用される可能性のある、あら

ゆる法的制約を考慮に入れるべきである。

16.6 The supervisor requires the insurer’s ERM framework to

include an explicit investment policy that:

16.6 監督者は、保険会社のERMの枠組みが、以下のような明示的な投

資方針を含むことを要求する。

● addresses investment risk according to the insurer’s risk

appetite and risk limits structure;

● 保険会社のリスクアペタイトおよびリスクリミット構造に従って投

資リスクに対処する。

● specifies the nature, role and extent of the insurer’s investment

activities and how the insurer complies with regulatory investment

requirements; and

● 保険会社の投資活動の性質、役割および範囲ならびに保険会社が規制

上の投資要件をどのように遵守するかを明示する。

● establishes explicit risk management procedures with regard to

more complex and less transparent classes of asset and

investments in markets or instruments that are subject to less

governance or regulation; and

● より複雑でより透明性の低い資産クラス、および適用されるガバナン

スまたは規制が比較的緩い市場あるいは商品への投資に関する明示的な

リスク管理手続きを確立する。

● as necessary, includes a counterparty risk appetite statement. ● 必要に応じて、カウンターパーティーリスクアペタイトステートメン

トを含む。

16.6.1 An investment policy may set out the insurer’s strategy for

optimising investment returns and specify asset allocation strategies and

authorities for investment activities and how these are related to the ALM

policy.

16.6.1 投資方針は、投資収益を最適化するための保険会社の戦略を定

め、投資活動のための資産配分戦略および権限、ならびにこれらがALM方

針とどのように関連しているかを特定することができる。

16.6.2 The investment policy should address the safe-keeping of assets 16.6.2 投資方針は、保管の取り決めならびに投資の担保提供または貸出

Page 342: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 342 -

原文 参考訳

including custodial arrangements and the conditions under which

investments may be pledged or lent.

の条件を含む、資産の保護管理を取り上げるべきである。

16.6.3 Credit risk should be considered in the investment policy. 16.6.3 投資方針において、信用リスクが考慮されるべきである。

16.6.4 The investment policy should consider excessive asset

concentration based on certain characteristics, including:

16.6.4 投資方針においては、以下を含む一定の特性に基づき、過度の資

産集中が考慮されるべきである。

● type of asset; ● 資産の種類

● credit rating; ● 信用格付

● issuer/counterparty or related entities of an issuer/counterparty; ● 発行体/カウンターパーティー、または発行体/カウンターパーティ

ーの関連事業体

● financial market; ● 金融市場

● sector; and ● セクター

● geographic area. ● 地理的地域

16.6.5 It is important for the insurer to understand the source, type and

amount of investment risk. For example, it is important to understand who

has the ultimate legal risk or basis risk in a complex chain of transactions.

Similar questions arise where the investment is via external funds,

especially when such funds are not transparent.

16.6.5 保険会社が、投資リスクの発生源、種類および量を理解すること

は重要である。例えば、複雑な取引の連鎖において、誰が最終的な法的リ

スクまたはベーシスリスクを有するかを理解することが重要である。同様

の疑問は、投資が外部ファンドを介して行われる場合で、特にそのような

ファンドに透明性がない場合に生じる。

16.6.6 A number of factors may shape the insurer’s investment

strategy. For insurers in many jurisdictions concentration risk arising from

the limited availability of suitable domestic investment vehicles may be an

issue. By contrast, international insurers’ investment strategies may be

complex because of a need to manage or match assets and liabilities in a

number of currencies and different markets. In addition, the need for

liquidity resulting from potential large-scale payments may further

complicate an insurer’s investment strategy.

16.6.6 保険会社の投資戦略は、多くの要因によって具体化され得る。多

くの管轄区域の保険会社にとって、適切な国内投資ビークルの利用が限ら

れていることから生じる集中リスクが問題となり得る。これとは対照的

に、国際的な保険会社の投資戦略は、多くの通貨および異なる市場におけ

る資産ならびに負債を管理またはマッチングする必要があるため、複雑に

なる可能性がある。さらに、潜在的な大規模な支払いから生じる流動性の

必要性は、保険会社の投資戦略をさらに複雑にする可能性がある。

Page 343: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 343 -

原文 参考訳

16.6.7 Where appropriate, the investment policy should outline how the

insurer deals with inherently complex financial instruments such as

derivatives, hybrid instruments that embed derivatives, private equity,

hedge funds, insurance linked instruments and commitments transacted

through special purpose entities. Complex or less transparent assets may

present operational risks that are difficult to assess reliably, especially in

adverse conditions.

16.6.7 適切な場合には、投資方針は、デリバティブ、デリバティブを組

み込んだ複合金融商品、プライベート・エクイティ、ヘッジファンド、保

険リンク商品、特別目的会社を通じて取引された約定などの本質的に複雑

な金融商品を保険会社がどのように扱うかを概説すべきである。複雑な資

産やより透明性の低い資産は、特に不利な状況において、信頼性のある評

価が困難なオペレーショナルリスクをもたらす可能性がある。

16.6.8 An effective investment policy and ERM framework should

provide for appropriately robust models reflecting relevant risks of

complex investment activities (including underwriting guarantees for such

complex securities). There should be explicit procedures to evaluate non-

standard risks associated with complex structured products, especially

new forms of concentration risk that may not be obvious.

16.6.8 実効的な投資方針およびERMの枠組みは、複雑な投資活動の関連

リスク(当該複雑な証券の引受保証を含む)を反映した、適切に頑健なモ

デルを提供すべきである。複雑に仕組化された商品に伴う標準的ではない

リスク、特に、明白ではない可能性のある新たな形の集中リスクを評価す

るための明示的な手続きが存在するべきである。

16.6.9 For complex investment strategies, the insurer’s investment

policy and ERM framework may incorporate the use of stress testing and

contingency planning to handle hard-to-model risks such as liquidity and

sudden market movements. Trial operation of procedures may also be

appropriate in advance of ‘live’ operation.

16.6.9 複雑な投資戦略の場合、保険会社の投資方針およびERMの枠組み

には、流動性および突発的な市場の動きといったモデル化が困難なリスク

に対処するためのストレステストの使用ならびに危機管理計画が組み込

まれることがある。手続きの「本番」運用の前に、試験運用が適切な場合

もある。

16.6.10 The insurer’s investment policy and ERM framework should be

clear about the purpose of using derivatives and address whether it is

appropriate for it to prohibit or restrict the use of some types of

derivatives where, for example:

16.6.10 保険会社の投資方針およびERMの枠組みは、デリバティブを利用

する目的について明確にし、例えば、以下のような場合に、一部の種類の

デリバティブの利用を禁止または制限することが適切かどうかを取り上

げるべきである。

● the potential exposure cannot be reliably measured; ● 潜在的なエクスポージャーの信頼性の高い測定が不可能。

● closing out of a derivative is difficult considering the illiquidity of the

market;

● 市場の非流動性を考えると、デリバティブの清算が難しい。

Page 344: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 344 -

原文 参考訳

● the derivative is not readily marketable as may be the case with over-

the-counter instruments;

● デリバティブが店頭商品ほど容易には売却できない。

● independent (ie external) verification of pricing is not available; ● 独立した立場での(すなわち、外部の)値付けの検証が利用できない。

● collateral arrangements do not fully cover the exposure to the

counterparty;

● 担保契約は、カウンターパーティー対するエクスポージャーを完全に

はカバーしていない。

● the counterparty is not suitably creditworthy; and ● カウンターパーティーに適切な信用力がない。

● the exposure to any one counterparty exceeds a specified amount. ● いずれか一つのカウンターパーティーに対するエクスポージャーが

規定された額を超過する。

These factors are particularly important for unregulated over-the-counter

derivatives. The effectiveness of clearing facilities available may be a

relevant consideration in assessing the counterparty risk associated with

some types of over-the-counter derivatives, such as credit default swaps.

これらの要因は、規制対象外の店頭デリバティブにとって特に重要であ

る。クレジット・デフォルト・スワップのような一部の種類の店頭デリバ

ティブに伴うカウンターパーティーリスクを評価する際には、利用可能な

清算機関の有効性は適切な検討事項である。

16.6.11 A counterparty risk appetite statement sets out the level of

risk the insurer is willing to accept that a counterparty will be unable to

meet its obligations as they fall due. This may impact the insurer’s

financial position through, for example, reductions in fair value or

impairment of investments, loss of reinsurance cover, open market

exposures or the loss of securities that have been loaned.

16.6.11 カウンターパーティーリスクアペタイトステートメントは、カウ

ンターパーティーが支払期限到来時にその債務を履行できないリスクに

ついて、保険会社が積極的に引き受ける水準を示す。これは、例えば、投

資の公正価値の減少または減損、再保険カバーの喪失、未ヘッジの市場エ

クスポージャー、または貸し出された有価証券の損失を通じて、保険会社

の財政状態に影響を及ぼす可能性がある。

16.6.12 In deciding whether it is necessary to require a counterparty

risk appetite statement, the supervisor should take into account the size

of the insurer’s counterparty exposures, both in absolute terms and

relative to the insurer’s portfolio, according to the characteristics

outlined in Guidance 16.6.4, as well as the complexity and form of these

exposures. Particular attention should be paid to financial sector

counterparties, as these counterparties may be more likely to contribute

16.6.12 カウンターパーティーリスクアペタイトステートメントを要求

する必要があるか否かを判断する際、監督者は、ガイダンス16.6.4で概説

されている特性に従い、絶対的な観点からも、保険会社のポートフォリオ

に対する相対的な観点からも、保険会社のカウンターパーティーのエクス

ポージャーの大きさ、ならびにこれらのエクスポージャーの複雑性および

形態を考慮すべきである。金融セクターのカウンターパーティーについて

は、これらのカウンターパーティーがシステミックリスクの蓄積に寄与す

Page 345: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 345 -

原文 参考訳

to the build-up of systemic risk. Attention should also be paid to off-

balance sheet exposures or commitments, as these may be more likely to

materialise during stress.

る可能性が高いことから、特段の注意を払うべきである。また、オフバラ

ンスシートのエクスポージャーや契約債務はストレス時に実現する可能

性が高いため、これらにも注意を払うべきである。

CF 16.6.a The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to establish and maintain a group-wide investment policy that

sets criteria for investment quality and addresses the selection of,

and exposure to, low-quality investments or investments whose

security is difficult to assess.

CF 16.6.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に、投資の質の基

準を設定し、低品質な投資または安全性を評価することが困難な投資の

選定およびエクスポージャーに対処するグループ全体の投資方針を確立

し、維持することを要求する。

CF 16.6.a.1 The group-wide investment policy should take into account

the different regulatory investment requirements of the jurisdictions in

which the IAIG operates.

CF 16.6.a.1 グループ全体の投資方針は、IAIGが営業する管轄区域の

様々な規制上の投資要件を考慮に入れるべきである。

CF 16.6.b The group-wide supervisor requires the Head of the IAIG

to:

CF 16.6.b グループ全体の監督者は、IAIGの本社に以下を要求す

る。

● set limits, or other requirements, in the group-wide investment

policy so that assets are properly diversified and asset

concentration risk is mitigated; and

● グループ全体の投資方針において、資産が適切に分散され、資産の集

中リスクが軽減されるように、限度額またはその他の要件を設定するこ

と。

● have a counterparty risk appetite statement. ● カウンターパーティーリスクアペタイトステートメントを作成する

こと。

CF 16.6.b.1 The IAIG should avoid excessive concentrations in any

particular:

CF 16.6.b.1 IAIGは以下の特定の特性について、過剰な集中を避ける

べきである。

● type of asset; ● 資産の種類

● credit rating; ● 信用格付

● issuer/counterparty or related entities of an issuer/ counterparty; ● 発行体/カウンターパーティー、または発行体/カウンターパーティ

ーの関連事業体

● financial market; ● 金融市場

Page 346: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 346 -

原文 参考訳

● sector; or ● セクター

● geographic area. ● 地理的地域

CF 16.6.b.2 To support the assessment of concentrations, the IAIG

should analyse aggregate exposures to individual counterparties and to

groups of related counterparties both at the legal entity level and group-

wide level.

CF 16.6.b.2 集中度の評価を支援するために、IAIGは、個々のカウン

ターパーティーおよび関連するカウンターパーティーのグループに対す

るエクスポージャーの総計を、法人レベルおよびグループ全体のレベルの

両方で分析すべきである。

CF 16.6.c The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to establish criteria on intra-group investments in the group-

wide investment policy.

CF 16.6.c グループ全体の監督者は、IAIGの本社にグループ全体の

投資方針においてグループ内投資の基準を設定することを要求する。

CF 16.6.c.1 Criteria on intra-group investments should take into

account, when appropriate:

CF 16.6.c.1 グループ内投資の基準は、適宜、以下を考慮すべきであ

る。

● liquidity; ● 流動性

● contagion or reputational risk; ● 感染リスクまたは風評リスク

● valuation uncertainty; ● 評価の不確実性

● impact on capital resources; ● 資本リソースへの影響

● nature of the IAIG’s business; and ● IAIGの事業の性質

● financial condition of the individual legal entities. ● 個々の法人の財務状況

The fact that intragroup investments may be subject to supervisory

approval, in certain jurisdictions, does not remove the requirement for the

Head of the IAIG to set its own criteria.

一定の管轄区域においてグループ内投資が監督者の承認を必要とする場

合があるという事実によって、IAIGの本社が独自の基準を設定するという

要件が排除されるものではない。

CF 16.6.d The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to monitor investments on a group-wide basis to identify levels

of investment exposure that do not comply with the group-wide

investment policy.

CF 16.6.d グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体の投資を監視し、グループ全体の投資方針に従わない投資エクスポ

ージャーの水準を特定することを要求する。

CF 16.6.d.1 Group-wide investment exposures that exceed limits, or CF 16.6.d.1 グループ全体の限度額を超える投資エクスポージャー

Page 347: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 347 -

原文 参考訳

any other non-compliance, should be reported to the IAIG Board and

Senior Management upon identification. Reports to the IAIG Board and

Senior Management should include material exposures that, even if

within limits, could create financial difficulties within the IAIG if the value

or liquidity of the investments decreases.

またはその他のコンプライアンス違反は、特定された時点でIAIGの取締役

会および上級管理職に報告されるべきである。IAIGの取締役会および上級

管理職への報告には、たとえ限度額内であっても、投資の価値または流動

性が低下した場合にIAIG内で財務上の困難を引き起こす可能性のある重

要なエクスポージャーを含めるべきである。

16.7 The supervisor requires the insurer’s ERM framework to

include an underwriting policy that addresses the:

16.7 監督者は、保険会社のERMの枠組みに、以下に対応する保険引受

方針を含めることを要求する。

● insurer’s underwriting risk according to the insurer’s risk

appetite and risk limits structure;

● 保険会社のリスクアペタイトおよびリスクリミット構造に応じた保

険会社の保険引受リスク

● nature of risks to be underwritten, including any material

relationship with macroeconomic conditions; and

● 引き受けられるリスクの性質 (マクロ経済条件との重要な関係を含

む)

● interaction of the underwriting strategy with the insurer’s

reinsurance strategy and pricing.

● 保険引受戦略と保険会社の再保険戦略および保険料設定との相互作

16.7.1 An underwriting policy should cover the underwriting process,

pricing, claims settlement and expense control (where applicable and

relevant to the expenses of the underwriting process). Such a policy may

include:

16.7.1 保険引受方針は、引受プロセス、保険料設定、保険金請求の決済

および経費管理(保険引受プロセスの費用に適用され、関連する場合)を

対象に含めるべきである。このような方針には、以下が含まれ得る。

● the terms on which contracts are written and any exclusions; ● 契約を引き受ける条件およびあらゆる除外事項

● the procedures and conditions that need to be satisfied for risks to be

accepted;

● リスクを受け入れるために満たされる必要がある手続きおよび条件

● additional premiums for substandard risks; and ● 特別条件リスクに対する割増保険料

● procedures and conditions that need to be satisfied for claims to be

paid.

● 保険金の支払を受けるために充足する必要がある手続きおよび条件

16.7.2 Control of expenses associated with underwriting and payment

of claims is an important part of managing risk especially in conditions of

16.7.2 保険引受けおよび保険金の支払に伴う費用の管理は、特に一般的

なインフレ率が高い状況では、リスク管理の重要な部分である。このよう

Page 348: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 348 -

原文 参考訳

high general rates of inflation. Inflation of claim amounts also tends to be

high in such conditions for some types of risk. Insurers should have

systems in place to control their expenses. These expenses should be

monitored by the insurer on an ongoing basis.

な状況では、リスクの種類によっては保険金請求額の上昇率も高くなる傾

向がある。保険会社は経費を管理するシステムを整備するべきである。こ

れらの費用は、保険会社によって継続的に監視されるべきである。

16.7.3 The underwriting policy should take into account the

effectiveness of risk transfer. This includes ensuring that:

16.7.3 保険引受方針は、リスク移転の有効性を考慮すべきである。これ

には、以下を確実にすることが含まれる。

● the insurer’s reinsurance programme provides coverage appropriate

to its level of capital, the profile of the risks it underwrites, its business

strategy and risk appetite; and

● 保険会社の再保険プログラムが、資本の水準、引き受けたリスクのプ

ロファイル、事業戦略およびリスクアペタイトに適した補償範囲を提供す

ること

● the risk will not revert to the insurer in adverse circumstances. ● 不利な状況でも保険会社にリスクが再移転されることがないこと

16.7.4 In addressing the nature and amount of risks to be underwritten

the underwriting policy should cover, at least:

16.7.4 引き受けられるリスクの性質および量を取り上げる際には、保険

引受方針は少なくとも以下を取り上げるべきである。

● product classes the insurer is willing to write; ● 保険会社が積極的に引き受ける商品クラス

● relevant exposure limits (eg geographical, counterparty, economic

sector); and

● 関連するエクスポージャーの限度(例えば、地理的、取引相手、経済

セクター別など)

● a process for setting underwriting limits. ● 保険引受限度額を設定するプロセス

16.7.5 The underwriting policy should address the potential impact on

the insurer’s financial position from material correlations between

macroeconomic conditions and the insurance portfolio (for example by

assessing the potential impact stemming from certain insurance products

with embedded guarantees and options).

16.7.5 保険引受方針は、マクロ経済の状況と保険ポートフォリオとの間

の重要な相関関係からの、保険会社の財政状態に及ぼす潜在的影響に対処

すべきである(例えば、保証およびオプションを組み込んだ特定の保険商

品から生じる潜在的な影響を評価することによって)。

16.7.6 The underwriting policy should address: 16.7.6 保険引受方針では、以下の事項を取り上げるべきである。

● how an insurer analyses emerging risks in the underwritten portfolio;

and

● 保険会社が引受ポートフォリオの新興リスクを分析する方法

● how emerging risks are considered in modifying underwriting ● 引受慣行を変更する際に新興リスクを考慮する方法

Page 349: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 349 -

原文 参考訳

practices.

16.7.7 The underwriting policy should describe interactions with the

reinsurance strategy and associated credit risk, and should include

details of the reinsurance cover of certain product classes or particular

risks.

16.7.7 保険引受方針は、再保険戦略と関連する信用リスクとの相互作用

を記述すべきであり、特定の商品クラスまたは特定のリスクの再保険カバ

ーの詳細を含むべきである。

CF 16.7.a The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to ensure that the IAIG implements its group-wide ERM

framework by establishing procedures and monitoring practices for

the use of sufficient, reliable and relevant data for its underwriting,

pricing, reserving and reinsurance processes.

CF 16.7.a グループ全体の監督者は、保険引受、保険料設定、準備

金設定および再保険のプロセスについて、十分で、信頼性があり、適切な

データを使用するための手続きおよびモニタリング慣行を確立すること

により、IAIGがグループ全体のERMの枠組みを確実に実施することを

IAIGの本社に要求する。

Group-wide claims management policy グループ全体の保険金請求管理方針

CF 16.7.b The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to establish and maintain a group-wide claims management

policy, as part of the group- wide ERM framework, that includes

procedures for:

CF 16.7.b グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体のERMの枠組みの一環として、以下についての手続きを含むグルー

プ全体の保険金請求管理方針を策定、維持することを要求する。

● claims estimation and settlement; ● 保険金見積りおよび決済

● feedback into the group-wide underwriting policy and

reinsurance strategy; and

● グループ全体の保険引受方針および再保険戦略へのフィードバック

● claims data reporting for group analysis. ● グループ分析のための保険金請求データの報告

CF 16.7.b.1 The group-wide claims management policy may establish

procedures for:

CF 16.7.b.1 グループ全体の保険金請求管理方針では、以下の手続き

を定めることができる。

● delegations of authority for claims settlement; ● 保険金決済権限の委任

● criteria for accepting or rejecting claims; and ● 保険金請求の受理/拒絶の基準

● escalating claims. ● 保険金請求のエスカレーション

CF 16.7.b.2 A group-wide claims management policy should allow CF 16.7.b.2 グループ全体の保険金請求管理方針により、保険法人

Page 350: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 350 -

原文 参考訳

insurance legal entities to establish individual claims management

policies and processes, adjusted to supervisory requirements and

circumstances in their jurisdictions.

は、その管轄区域における監督上の要件および状況に合わせた、個々の保

険金請求管理方針およびプロセスを確立することが可能となるべきであ

る。

CF 16.7.b.3 Escalating claims may include information about sudden

increases in claim activity, delays in settlements and increased rejections.

CF 16.7.b.3 保険金請求のエスカレーションには、保険金請求件数の

突然の増加、決済の遅延、および支払拒絶の増加に関する情報が含まれ得

る。

Group-wide strategy for reinsurance and other forms of risk transfer 再保険および他の形態のリスク移転に関するグループ全体の戦略

CF 16.7.c The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to establish and maintain a group-wide strategy for reinsurance

and other forms of risk transfer as part of the group-wide ERM

framework that considers the following issues, as applicable:

CF 16.7.c グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体のERMの枠組みの一環として、適宜以下の事項を考慮した再保険お

よび他の形態のリスク移転に関するグループ全体の戦略を確立、維持す

ることを要求する。

● the interaction with the group-wide risk and capital management

strategies;

● グループ全体のリスクおよび資本管理戦略との相互作用

● how the risk appetite is achieved, on both a gross limit and net

retention basis;

● 限度額総額および正味保有額ベースの両方で、どのようにしてリスク

アペタイトが達成されるか

● the appetite for reinsurer credit risk, including approved security

criteria for reinsurance transactions and aggregate exposure criteria

to individual or related reinsurers;

● 再保険取引について承認された担保基準および個々の再保険会社ま

たは再保険会社の関連グループに対するエクスポージャー総額の基準を

含む再保険会社の信用リスクに対する選好度

● the autonomy afforded to individual insurance legal entities to

enter into “entity specific” reinsurance arrangements, and the

management and the aggregation of these exposures in the group-

wide context;

● 個々の保険法人が「事業体固有」再保険契約を締結するために与えら

れた自主性、およびグループ全体の観点からのこれらのエクスポージャ

ーの管理および集計

● procedures for managing reinsurance recoverables, including

required reporting from insurers;

● 再保険未収金を管理する手続きで、保険会社からの報告義務を含む

● intra-group reinsurance strategy and practice; ● グループ内再保険戦略および慣行

Page 351: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 351 -

原文 参考訳

● use of alternative risk transfer, including capital markets risk

transfer products; and

● 資本市場リスク移転商品を含む代替的なリスク移転の利用

● effectiveness of risk transfer in adverse circumstances. ● 不利な状況におけるリスク移転の有効性

CF 16.7.c.1 A strategy for other forms of risk transfer may include the

use of capital markets risk transfer products (for example, insurance

linked securities). Strategic considerations may include factors like the

maturity of the capital markets offering such risk transfer products,

regulatory approaches regarding the use of such risk transfer products,

and overall mix of traditional reinsurance with other forms of risk transfer.

CF 16.7.c.1 他の形態のリスク移転のための戦略には、資本市場リス

ク移転商品(例えば、保険リンク証券)の使用が含まれ得る。戦略的な考

慮事項には、そのようなリスク移転商品を提供する資本市場の成熟度、そ

のようなリスク移転商品の使用に関する規制上のアプローチ、および伝統

的な再保険と他の形態のリスク移転の全体的な構成比などの要素が含ま

れ得る。

Group-wide actuarial policy グループ全体の保険数理方針

CF 16.7.d The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to establish and maintain a group-wide actuarial policy, as part

of the group-wide ERM framework, that consists of a set of group-

wide practice standards, covering at least:

CF 16.7.d グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、グループ

全体のERMの枠組みの一環として、グループ全体の実務基準から構成さ

れ、少なくとも以下の事項を取り上げたグループ全体の保険数理方針を

確立、維持することを要求する。

● the process to assess the appropriateness, at the group-wide

level, of the data, methodologies and underlying models used, as

well as the assumptions made in the calculation of technical

provisions;

● 使用されたデータ、手法および基礎となるモデル、ならびに技術的準

備金の計算における前提条件の妥当性をグループ全体のレベルで評価す

るプロセス

● the process to calculate reinsurance recoverable assets taking

into account the design of the reinsurance programme under the

reinsurance strategy of the IAIG; and

● IAIGの再保険戦略の下での再保険プログラムの設計を考慮に入れて

再保険回収可能資産を計算するプロセス

● model risk management of internal models that generate actuarial

and financial projections for solvency purposes.

● ソルベンシー目的のための保険数理上および財務上の予測を作成す

る内部モデルのモデルリスク管理

CF 16.7.d.1 The group-wide practice standards comprising the group-

wide actuarial policy should:

CF 16.7.d.1 グループ全体の保険数理方針を構成するグループ全体

の実務基準には、以下が要求される。

Page 352: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 352 -

原文 参考訳

● be compliant with applicable laws and regulations, accounting regime,

and professional actuarial standards;

● 適用される法令、会計制度、および職業的保険数理基準に準拠してい

ること

● formalise materiality thresholds to trigger higher levels of management

actions to ensure well-governed activities;

● ガバナンスが有効な活動を確実にするために、より高いレベルの管理

措置のトリガーとなる重要性の閾値を正式化すること

● provide for a data validation process that supports actuarial activities

to ensure data quality, comprehensiveness, granularity and timeliness;

● データの質、包括性、粒度、適時性を確保するためのアクチュアリー

業務を支援するデータ検証プロセスを提供すること

● provide a framework for determining assumptions used in valuations,

including a process of incorporating the experience of the IAIG and its

insurance legal entities, as well as a process of developing assumptions

if the IAIG does not have enough experience in a particular business line

or market;

● IAIGおよびその保険法人の経験を組み込むプロセスを含む、評価にお

いて使用される前提条件を決定するための枠組みを提供し、また、IAIGが

特定の保険種目または市場において十分な経験を有していない場合には、

前提条件を作成するプロセスを提供すること。

● articulate model validation and maintenance procedure to ensure that

model usage and model modifications align with the risk appetite and risk

limits structure; and

● モデルの使用およびモデルの修正がリスクアペタイトおよびリスク

リミット構造に合致していることを確実にするための、モデルの検証およ

び維持の手続きを明確にすること

● create consistent management information requirements from in-depth

reviews and monitoring of actuarial activities.

● アクチュアリー業務の詳細なレビューおよびモニタリングから一貫

した経営情報の要件を作成すること

CF 16.7.d.2 The group-wide actuarial policy should contain practice

standards to raise awareness of matters that have, or are likely to have, a

materially adverse effect on the solvency, reserves or financial condition

of one of the insurance legal entities, or the IAIG as a whole. Such

standards would prompt the group-wide actuarial function to inform the

relevant Board, Senior Management or Key Persons in Control

Functions, as appropriate, for suitable action (see ICP 8 Risk

Management and Internal Controls).

CF 16.7.d.2 グループ全体の保険数理方針には、いずれかの保険法人

またはIAIG全体としてのソルベンシー、準備金または財務状況に重大な悪

影響を及ぼす、または及ぼす可能性のある事項についての認識を高めるた

めの実務基準が含まれるべきである。このような基準は、グループ全体の

アクチュアリー機能が、適切な措置を講じるよう関連する取締役会、上級

管理職または統制機能のキーパーソンに適宜通知することを促すことに

なる(ICP 8 リスク管理および内部統制を参照)。

CF 16.7.d.3 Differences in reporting may exist at the insurance legal CF 16.7.d.3 保険法人レベルでは、管轄区域の要件を遵守するため

Page 353: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 353 -

原文 参考訳

entity level to comply with jurisdictional requirements. The group-wide

actuarial policy should focus on group-wide reporting requirements, both

for internal management purposes and for reporting and disclosure

purposes. The group-wide reporting should reflect jurisdictional

differences.

に、報告に差異が存在する場合がある。グループ全体の保険数理方針は、

内部管理目的上および報告/開示目的上の両方において、グループ全体の

報告要件に焦点を当てるべきである。グループ全体の報告は、管轄区域間

の違いを反映すべきである。

CF 16.7.d.4 The group-wide actuarial policy should require an

assessment of the consistency of the base assumptions used to derive

technical provisions compared to those used to derive capital

requirements, economic capital models, or the forward-looking view in the

ORSA. Such an assessment of consistency may provide insight as to the

coherence of the base assumptions and those applied in stress

conditions.

CF 16.7.d.4 グループ全体の保険数理方針では、技術的準備金の算出

に使用される基礎的な前提条件と、所要資本、経済資本モデルまたは

ORSAにおける将来見通しを算出するために使用される前提条件とを比

較した整合性の評価を要求すべきである。このような整合性の評価は、基

本的な前提条件とストレス時に適用される前提条件の整合性に関する洞

察を提供することができる。

CF 16.7.e The group-wide supervisor requires the group-wide

actuarial function, as part of the group-wide ERM framework, to

report (whether certified or not) to the IAIG Board annually on at

least the following:

CF 16.7.e グループ全体の監督者は、グループ全体のERMの枠組み

の一環として、グループ全体のアクチュアリー機能が毎年IAIGの取締役

会に少なくとも以下の事項について報告することを要求する(証明され

ているか否かにかかわらず)。

● a prospective actuarial analysis of the financial condition of the

IAIG which goes beyond the current balance sheet of the IAIG;

● IAIGの現在のバランスシートの範囲を超えた、IAIGの財務状況の予

測的保険数理分析

● the reliability and sufficiency of the technical provisions; ● 技術的準備金の信頼性および十分性

● the adequacy of reinsurance credit for technical provisions; and ● 技術的準備金についての再保険貸の妥当性

● consideration of non-insurance legal entities and non- regulated

legal entities.

● 非保険法人および非規制対象法人の検討

CF 16.7.e.1 The group-wide actuarial function should provide the IAIG

Board an actuarial analysis of the current and future financial condition of

the IAIG given recent experience and the group-wide policies for

CF 16.7.e.1 グループ全体のアクチュアリー機能は、最近の実績、保

険引受、保険金請求管理および投資についてのグループ全体の方針ならび

にグループ全体の再保険戦略に基づいて、IAIGの現在および将来の財務状

Page 354: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 354 -

原文 参考訳

underwriting, claims management and investment and the group-wide

reinsurance strategy.

況に関する保険数理分析をIAIGの取締役会に提供すべきである。

CF 16.7.e.2 The group-wide actuarial function may use the underlying

actuarial reports submitted by the individual insurance legal entities as

input to its annual reporting to the IAIG Board. Further examples of

issues that could be addressed include:

CF 16.7.e.2 グループ全体のアクチュアリー機能は、個々の保険法人

によって提出された基礎となる保険数理報告を、IAIGの取締役会への年次

報告のインプットとして使用することができる。他の取り上げ得る事項の

例を以下に示す。

● the assumptions used by all of the insurance legal entities in the group

and the consolidation/aggregation method applied at the group level;

● グループ内のすべての保険法人が使用している前提条件およびグル

ープレベルで適用されている連結/合算の方法

● the methodologies used to determine current estimates by each

insurance legal entity and the consolidation/ aggregation method applied

at the group level;

● 各保険法人が現在推計の算定に用いた手法およびグループレベルで

適用された連結/合算の方法

● the methodologies used to determine the margin over current estimate

by each insurance legal entity and the consolidation/aggregation method

applied at the group level;

● 各保険法人が現在推計を超えるマージン(MOCE)の算定に用いた手

法およびグループレベルで適用された連結/合算の方法

● the availability and appropriateness of data used in valuations; ● 評価に使用されたデータの利用可能性および適切性

● back-testing of assumptions and valuations; ● 前提条件および評価のバックテスト

● uncertainty in current estimates used by both insurance legal entities

and at the consolidated/aggregated group level;

● 保険法人および連結/合算グループレベルの双方で用いられている

現在推計の不確実性

● the adequacy of pricing, taking into account the underwriting policies,

at the appropriate unit level, the insurance legal entity level and the group

level;

● 適切な部門レベル、保険法人レベルおよびグループレベルにおける、

保険引受方針を考慮した保険料設定の十分性

● the performance of the IAIG's insurance portfolios and analysis of any

changes in business volumes, exposures, claims experience, mix of

business and pricing during the year;

● IAIGの保険ポートフォリオのパフォーマンスと、年間の事業量、エク

スポージャー、保険金請求実績、事業構成および保険料設定の変化の分析

● asset-liability management under the group-wide investment policy; ● グループ全体の投資方針に基づくALM

Page 355: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 355 -

原文 参考訳

● suitability and adequacy of reinsurance or other forms of risk transfer

arrangements, taking into account the strategies for underwriting and

claims management, as well as the overall financial condition and risk

appetite of the IAIG; and

● 保険引受および保険金請求管理のための戦略ならびにIAIGの全体的

な財務状況およびリスクアペタイトを考慮した上での再保険または他の

形態のリスク移転の取決めの適合性および十分性

● the extent of reliance on the values provided by non- insurance legal

entities.

● 非保険法人が提供する価値への依存の程度

16.8 The supervisor requires the insurer’s ERM framework to

address liquidity risk and to contain strategies, policies and

processes to maintain adequate liquidity to meet its liabilities as

they fall due in normal and stressed conditions.

16.8 監督者は、保険会社のERMの枠組みが、流動性リスクに対処する

とともに、平常時およびストレスのかかる状況下で支払期限が到来した

際に負債を満たすために十分な流動性を維持するための戦略、方針およ

びプロセスを含むことを要求する。

16.8.1 When analysing its liquidity profile, the insurer should assess the

liquidity of both its assets and liabilities. The insurer should consider,

where applicable, issues such as:

16.8.1 保険会社は、流動性プロファイルを分析する際に、資産と負債の

両方の流動性を評価すべきである。保険会社は、該当する場合には、以下

の事項を検討すべきである。

● market liquidity in normal and stressed conditions, quality of assets

and its ability to monetise assets in each situation;

● 平常時およびストレス時の市場流動性、資産の質および各状況におけ

る資産の現金化能力

● characteristics of insurance contracts that may affect policyholder

behaviour around lapse, withdrawal or renewal;

● 失効、引出し、または更新に係る保険契約者の行動に影響を与える可

能性のある保険契約の特性

● adverse insurance events that may trigger short-term liquidity needs,

including catastrophes;

● 短期的な流動性ニーズのトリガーとなり得る、巨大災害を含む保険事

● non-insurance activities such as margining or posting collateral for

derivatives contracts, securities lending or repurchase agreements; and

● デリバティブ契約、有価証券貸付またはレポ取引の証拠金あるいは担

保の差入れなどの非保険業務

● contingent sources of liquidity (including committed lines of credit or

future premium income) and whether these would be available in

stressed conditions.

● 流動性の偶発的な供給源(コミットメント・ラインまたは将来の保険

料収入を含む)、およびこれらがストレス状況下で利用可能かどうか。

16.8.2 An insurer should have well-defined processes and metrics in 16.8.2 保険会社は、定期的に異なる時間軸で流動性ポジションを評価す

Page 356: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 356 -

原文 参考訳

place, which may be simple or more advanced depending on its activities,

to assess its liquidity position at different time horizons on a regular basis.

An insurer’s liquidity analysis should cover both normal and stressed

market conditions. The insurer should assess the results of such analysis

in light of its risk appetite.

るために、明確に定義されたプロセスおよび指標を備えるべきである。こ

れらは、その活動に応じて、単純なものである場合も、より高度なもので

ある場合もあり得る。保険会社の流動性分析は、通常の市場状況とストレ

ス下の市場状況の両方を対象とするべきである。保険会社は、リスクアペ

タイトに照らして、そのような分析の結果を評価すべきである。

16.8.3 Upon the supervisor’s request, the insurer should report its

liquidity risk management processes and analysis, including key

assumptions or metrics.

16.8.3 監督者の要請に基づき、保険会社は、主要な前提条件または指標

を含む流動性リスクの管理プロセスおよび分析を報告すべきである。

Group perspectives グループの視点

16.8.4 An insurance group’s assessment should result in a coherent

view of liquidity risk across legal entities within the group. For example,

where an individual legal entity relies on the head of the group for

funding, this should be accounted for in both the individual legal entity’s

and the head of the group’s liquidity analysis.

16.8.4 保険グループの評価は、グループ内の法人全体にわたって流動性

リスクについて一貫した概観をもたらすべきである。例えば、個々の法人

がグループの本社に資金調達を依存している場合、これは個々の法人とグ

ループの本社の流動性分析の両方で説明されるべきである。

16.8.5 When analysing its liquidity position, an insurance group may

use different scenarios and analyses on a legal entity level and group-

wide level where appropriate. Such scenarios should take into account

that circumstances may differ between individual legal entities and the

group as a whole.

16.8.5 保険グループは流動性ポジションを分析する際には、必要に応じ

て、法人レベルおよびグループ全体レベルで異なるシナリオならびに分析

を用いることができる。このようなシナリオでは、個々の法人とグループ

全体とでは状況が異なる可能性があることを考慮すべきである。

16.9 The supervisor requires, as necessary, the insurer to

establish more detailed liquidity risk management processes, as

part of its ERM framework, that include:

16.9 監督者は、必要に応じて、保険会社に対し、ERMの枠組みの一環

として、以下を含むより詳細な流動性リスク管理プロセスを確立するこ

とを要求する。

● liquidity stress testing; ● 流動性ストレステスト

● maintenance of a portfolio of unencumbered highly liquid assets

in appropriate locations;

● 適切な場所における、使用の制約を受けない流動性の高い資産ポート

フォリオの維持

Page 357: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 357 -

原文 参考訳

● a contingency funding plan; and ● 緊急時資金調達計画

● the submission of a liquidity risk management report to the

supervisor.

● 流動性リスク管理報告書の監督者への提出

16.9.1 Liquidity risk increases as the imbalance between liquidity

sources and needs grows, for instance due to liquidity transformation.

Unexpected liquidity needs could be generated by, for example:

16.9.1 流動性リスクは、流動性変換などにより、流動性の源泉とニーズ

の不均衡が拡大するにつれて増大する。予期せぬ流動性ニーズは、例えば、

以下のような場合に発生する。

● derivatives, particularly any collateral or margin that needs to be

posted for mark-to-market declines in the value of the contract;

● デリバティブ、特に契約の時価下落のために差し入れる必要のある担

保あるいは証拠金

● securities financing transactions, including repurchase agreements

and securities lending;

● レポ取引および有価証券貸付を含む、証券金融取引

● insurance products that contain provisions that allow a policyholder

to withdraw cash from the policy with little notice or penalty; and

● 保険契約者が事前通知または違約金をほとんど義務付けられること

なく、契約から現金を引き出すことができる条項を含む保険商品

● insurance products covering natural catastrophes. ● 自然災害に対する保障を提供する保険商品

These activities may contribute to systemic risk when not properly

managed, for instance when funds received from short-term securities

lending or repurchase agreements or balances from more liquid

insurance products are invested in illiquid assets.

これらの活動は、適切に管理されていない場合、例えば、短期の証券貸付

やレポ取引から受け取った資金やより流動性の高い保険商品からの残高

が流動性の低い資産に投資される場合に、システミックリスクに寄与する

可能性がある。

16.9.2 Some insurers are required to establish more detailed liquidity

risk management processes as compared to those processes set out in

Standard 16.8. More detailed liquidity risk management processes are

intended to help the insurer with its risk management. Additionally, the

measures may provide the supervisor with a view on vulnerabilities that

may cause funding shortfalls in stress.

16.9.2 一部の保険会社は、基準16.8に定められたプロセスと比較して、

より詳細な流動性リスク管理プロセスを確立することを求められる。より

詳細な流動性リスク管理プロセスは、保険会社のリスク管理に役立つこと

を意図している。また、これらの措置は、ストレス時に資金調達不足を引

き起こす可能性のある脆弱性に関する概観を監督者に提供することがで

きる。

16.9.3 Liquidity stress testing is a forward looking risk management tool

to reveal vulnerabilities in the insurer’s liquidity profile and provide

16.9.3 流動性ストレステストは、保険会社の流動性プロファイルにおけ

る脆弱性を明らかにし、支払期日到来時に負債を履行する能力に関する情

Page 358: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 358 -

原文 参考訳

information on its ability to meet liabilities as they fall due. A portfolio of

unencumbered highly liquid assets may provide a source of liquidity for

the insurer to meet its liabilities as they fall due. A contingency funding

plan, describing the strategies for addressing liquidity shortfalls in stress

situations, may assist the insurer in addressing an unforeseen stress

situation, where its liquid assets are insufficient or unexpectedly become

illiquid. A liquidity management report could assist the insurer and the

supervisor to address shortcomings in the insurer’s risk management

by laying out details of its liquidity risk management in an accessible

format.

報を提供するための将来を見越したリスク管理ツールである。使用の制約

を受けない流動性の高い資産のポートフォリオは、保険会社が支払期日到

来時に負債を履行するための流動性の供給源となりうる。ストレス下での

流動性の不足に対処するための戦略を記述した緊急時資金調達計画は、保

険会社が、その流動資産が不足したり、流動資産の流動性が予期せず低下

したりするような不測のストレス下の状況に対処する際に役立つ。流動性

管理報告書は、流動性リスク管理の詳細を入手しやすい形式で提示するこ

とにより、保険会社および監督者が、保険会社のリスク管理の欠陥に対処

する上で役立つ。

16.9.4 In deciding whether it is necessary to require more detailed

liquidity risk management processes, and the intensity of such processes,

the supervisor should take into account the nature, scale and complexity

of the insurer’s activities that lead to increased liquidity risk exposure as

well as the risk amplification effects related to the size of the insurer.

Increased liquidity risk exposure may depend on, for example, the

magnitude of potential collateral or margin calls from derivatives or other

transactions, the use of securities financing transactions or the

characteristics of insurance contracts that may affect policyholder

behaviour around lapse, withdrawal or renewal.

16.9.4 より詳細な流動性リスク管理プロセスを要求することが必要か

否か、およびそのプロセスの強度を決定する際には、監督者は、保険会社

の規模に関連するリスク増幅効果とともに、流動性リスク・エクスポージ

ャーの増加につながる保険会社の業務の性質、規模および複雑性を考慮す

べきである。流動性リスク・エクスポージャーの増加は、例えば、デリバ

ティブまたはその他の取引からの潜在的な担保もしくはマージン・コール

の金額、証券金融取引の利用、あるいは解約、引出、更新に係る保険契約

者の行動に影響を与えるかもしれない保険契約の特性に左右され得る。

16.9.5 The supervisor may increase or decrease the intensity of these

requirements by, for example, varying the frequency, scope and

granularity of liquidity stress testing, the proportion of various types of

highly liquid assets allowed in the portfolio or the form and level of detail

in the contingency funding plan and liquidity risk management report.

16.9.5 監督者は、例えば、流動性ストレステストの頻度、範囲および粒

度、ポートフォリオにおいて許容される様々なタイプの流動性の高い資産

の割合、または緊急時資金調達計画および流動性リスク管理報告における

詳細の形式および水準を変えることにより、これらの要求の強度を増やし

たり減らしたりすることができる。

Page 359: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 359 -

原文 参考訳

16.9.6 Where an insurer is required to establish more detailed liquidity

risk management processes, the supervisor should assess the

effectiveness of their implementation, including the interaction with

existing control mechanisms. Additionally, the supervisor should evaluate

the quality and quantity of the assets that the insurer includes in its

portfolio of highly liquid assets in light of the liquidity characteristics of its

activities. The supervisor may develop its own, general, criteria for highly

liquid assets.

16.9.6 保険会社がより詳細な流動性リスク管理プロセスを確立するこ

とを要求される場合、監督者は、既存の統制メカニズムとの相互作用を含

め、その実施の有効性を評価すべきである。また、監督者は、保険会社が

流動性の高い資産のポートフォリオに含める資産の質および量を、当該保

険会社の業務の流動性特性に照らして、評価すべきである。監督者は、流

動性の高い資産について独自の全般的な基準を策定することができる。

CF 16.9.a. The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to assess the IAIG’s resilience against severe but plausible

liquidity stresses to determine whether current exposures are within

the IAIG’s liquidity risk appetite.

CF 16.9.a. グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、現在のエ

クスポージャーがIAIGの流動性リスクアペタイトの範囲内にあるかどう

かを判断するために、深刻だが蓋然性のある流動性ストレスに対する

IAIGの耐性を評価することを要求する。

CF 16.9.a.1 Forward-looking risk assessments should be done through

scenario analysis or stress testing to reveal vulnerabilities in an IAIG’s

liquidity profile and should be performed for material legal entities and the

IAIG as a whole.

CF 16.9.a.1 IAIGの流動性プロファイルの脆弱性を明らかにするた

めに、シナリオ分析またはストレステストを通じて将来を見越したリスク

評価を、重要な法人およびIAIG全体に対して実施すべきである。

CF 16.9.a.2 Depending on its business model, an IAIG may be

vulnerable to different liquidity stresses than other insurers. Certain

activities may contribute to larger or less predictable liquidity needs. The

group-wide supervisor should therefore consider the nature, scale, and

complexity of the IAIG’s activities that lead to increased liquidity risk

exposure as well as the risk amplification effects related to the size of the

IAIG when setting its expectations of the IAIG’s stress testing. The

group-wide supervisor may, based on these considerations, vary the

frequency, scope and granularity of liquidity stress testing.

CF 16.9.a.2 IAIGは、そのビジネスモデル次第では、他の保険会社と

は異なる流動性ストレスに対して脆弱である可能性がある。ある種の業務

により、流動性ニーズが拡大したり、予測が困難になったりする可能性が

ある。したがって、グループ全体の監督者は、IAIGのストレステストに対

する期待を設定する際には、流動性リスク・エクスポージャーの増加につ

ながるIAIGの業務の性質、規模、複雑性に加えて、IAIGの規模に関連する

リスク増幅効果も考慮すべきである。グループ全体の監督者は、これらの

検討事項に基づき、流動性ストレステストの頻度、範囲および粒度を変化

させることができる。

Page 360: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 360 -

原文 参考訳

CF 16.9.a.3 The group-wide supervisor may suggest the IAIG include

in its assessment certain stresses that have been informed by the group-

wide supervisor’s macroprudential surveillance (ICP 24 Macroprudential

Supervision).

CF 16.9.a.3 グループ全体の監督者は、グループ全体の監督者による

マクロ健全性監視(ICP 24 マクロ健全性監督)から情報を得た一定のス

トレスを評価に含めるようIAIGに提案することができる。

CF 16.9.a.4 The IAIG may consider the following when designing

severe but plausible stresses:

CF 16.9.a.4 IAIGは、深刻だが蓋然性のあるストレスを設計する際

に、以下を考慮することができる。

● exposure to insurable events; ● 保険事故に対するエクスポージャー

● withdrawals from, and run-offs of, insurance policies; ● 保険契約からの引出し、および保険契約のランオフ

● contingent off-balance sheet exposures; ● 偶発的なオフバランスシート・エクスポージャー

● the impact of a deterioration in the IAIG’s credit rating; ● IAIGの信用格付けの引下げの影響

● the ability to transfer liquidity between legal entities and between

jurisdictions;

● 法人間および管轄区域間で流動性を移転する能力

● currency convertibility and access to foreign exchange markets; ● 通貨の交換性および外国為替市場へのアクセス

● reductions in the ability to access secured and unsecured wholesale

funding; and

● 無担保/有担保のホールセール資金調達能力の低下

● the correlation and concentration of funding sources. ● 資金調達源の相関および集中

CF 16.9.a.5 The IAIG may consider the impact of chosen stresses on

the appropriateness of its assumptions relating to:

CF 16.9.a.5 IAIGは、以下に関連する前提条件の妥当性に対する選択

されたストレスの影響を考慮することができる。

● correlations between funding markets; ● 資金調達市場間の相関

● the effectiveness of diversification across its chosen sources of

funding;

● 選択した資金調達源間の分散の有効性

● additional margin calls and collateral requirements; ● 追加証拠金および担保要件

● reliance on committed lines of credit; ● コミットメント・ラインへの依存

● estimates of future balance sheet growth and premium income; ● 将来のバランスシート成長および保険料収入の推定

Page 361: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 361 -

原文 参考訳

● the continued availability of market liquidity, including in currently

highly liquid markets;

● 現在流動性の高い市場における可用性を含む、市場流動性の継続的な

可用性

● ability to access secured and unsecured funding; and ● 担保付および無担保の資金調達を利用する能力

● currency convertibility. ● 通貨の交換性

CF 16.9.a.6 The IAIG should evaluate its cash inflows (sources) and

cash outflows (needs) under stress scenarios and determine its stressed

liquidity position, ie its net stressed cash outflows.

CF 16.9.a.6 IAIGは、ストレスシナリオの下で、そのキャッシュ・イ

ンフロー(資金の源泉)およびキャッシュ・アウトフロー(資金ニーズ)

を評価し、そのストレス下における流動性ポジション、すなわちストレス

下での正味キャッシュ・アウトフローを決定すべきである。

CF 16.9.b. The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to establish and maintain an adequate level of unencumbered

highly liquid assets in appropriate locations.

CF 16.9.b. グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、適切な場

所に十分な水準の使用を制限されない流動性の高い資産を設定、維持す

ることを要求する。

CF 16.9.b.1 The IAIG should maintain adequate liquidity to meet its

liabilities as they fall due in normal and stressed conditions. Where stress

scenarios reveal stressed cash outflows that exceed stressed cash

inflows, the IAIG should hold unencumbered highly liquid assets, with

appropriate haircuts, of sufficient value to meet excess stressed cash

outflows.

CF 16.9.b.1 IAIGは、通常時およびストレス状況下で、負債に返済期

限が到来した際に、その債務を履行するために十分な流動性を維持すべき

である。ストレスシナリオにより、ストレス下のキャッシュ・アウトフロ

ーがストレス下のキャッシュ・インフローを上回ることが明らかになった

場合、IAIGは、ストレス下のキャッシュ・アウトフロー超過額に対して十

分な価値を有する、使用を制限されない流動性の高い資産を、適切なヘア

カットを施して、保有すべきである。

CF 16.9.b.2 The group-wide supervisor should consider the results of

the IAIG’s stress testing or scenario analysis when assessing the

quality and quantity of the assets that the IAIG considers to be highly

liquid assets. Where an IAIG is subject to significant short-term liquidity

needs (for example daily or weekly) the supervisor may require higher

quality assets than an IAIG subject to longer-term needs. The group-wide

supervisor may also require an IAIG with larger or less predictable

CF 16.9.b.2 グループ全体の監督者は、IAIGが流動性の高い資産とみ

なしている資産の質および量を評価する際に、IAIGのストレステストまた

はシナリオ分析の結果を考慮すべきである。IAIGが重大な短期的流動性ニ

ーズ(例えば、日次または週次)にさらされている場合、監督者は、長期

的ニーズにさらされているIAIGよりも質の高い資産を要求し得る。グルー

プ全体の監督者はまた、ストレス時の流動性ニーズが大きい、または予測

が困難なIAIGに対して、流動性ニーズがより小さくより安定的なIAIGより

Page 362: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 362 -

原文 参考訳

stressed liquidity needs to hold a larger amount of highly liquid assets

than an IAIG with smaller and more consistent liquidity needs.

も多額の流動性の高い資産を保有することを要求し得る。

CF 16.9.b.3 The IAIG should be able to demonstrate to the group-wide

supervisor the liquidity of any assets it considers highly liquid assets in its

liquidity risk management report.

CF 16.9.b.3 IAIGは流動性リスク管理報告書において、流動性が高い

と判断した資産の流動性をグループ全体の監督者に示すことが可能であ

るべきである。

CF 16.9.b.4 To promote their usability, assets that the IAIG relies on for

liquidity should be free of legal, regulatory, contractual or other

restrictions on the ability of the IAIG to liquidate, sell, transfer, or assign

the assets (ie unencumbered).

CF 16.9.b.4 IAIGが流動性に関して依存している資産は、その有用性

を高めるためには、IAIGがその資産を流動化、売却、移転、または譲渡す

る能力に関して法律上、規制上、契約上またはその他の制約を受けない(す

なわち、使用の制限がない)ものであるべきである。

CF 16.9.b.5 The Head of the IAIG should ensure that its portfolio of

highly liquid assets is sufficiently diversified. This may include looking

through to the underlying assets to determine the extent of concentration

risk. The Head of the IAIG should also consider whether it holds a

substantial share of the market for a particular instrument, counterparty or

asset class to assess if the market would be able to bear the IAIG’s

sales and whether market reaction would not adversely impact the IAIG’

s ability to monetise its assets as planned.

CF 16.9.b.5 IAIGの本社は、流動性の高い資産のポートフォリオが十

分に分散されていることを確保すべきである。これには、原資産を精査し

て集中リスクの程度を判定することが含まれる場合がある。IAIGの本社は

また、特定の商品、カウンターパーティー、または資産クラスの市場でか

なりのシェアに相当する資産を保有しているかどうかを検討して、市場が

IAIGによる売却を負担できるかどうか、また市場の反応がIAIGの資産を計

画通りに現金化する能力に悪影響を与えないかどうかを評価すべきであ

る。

CF 16.9.b.6 The Head of the IAIG should consider the marketability

and realisability, including as acceptable collateral, of its highly liquid

assets by taking into account factors such as market depth and access,

monetisation timelines (for example delays in finding a willing buyer, time

to settlement) and the likelihood and extent of forced-sale losses. In

stressed market conditions, it may not be feasible to value properly or sell

some types of assets or to do so without a significant loss in value.

CF 16.9.b.6 IAIGの本社は、市場の深さおよびアクセス、現金化まで

の期間(例えば、自発的な買い手探しの遅れ、決済までの時間)、ならび

に売却を余儀なくされることによる損失発生の可能性および程度などの

要因を考慮して、流動性の高い資産の市場性および現金化可能性を、受入

れ可能な担保として含めて検討すべきである。ストレス下の市場環境で

は、ある種の資産を適切に評価したり、売却したりすること、あるいは著

しい価値の喪失を伴わずに売却することが不可能な場合がある。

CF 16.9.b.7 Liquidity is not always freely transferable within a group CF 16.9.b.7 流動性は、必要な際にグループ内で常時自由に移動でき

Page 363: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 363 -

原文 参考訳

when needed. The Head of the IAIG should ensure that liquidity is

available to legal entities within the group when needed, subject to any

applicable legal, regulatory or operational constraints, including cross-

border constraints.

るとは限らない。IAIGの本社は、適用される法的、規制上または業務上の

制約 (国境の制約を含む)を受けつつ 、グループ内の法人が必要な場合

に流動性を利用できることを確保すべきである。

CF 16.9.b.8 The minimum criteria for determining asset liquidity may be

addressed in the group-wide investment policy or a separate liquidity

policy.

CF 16.9.b.8 資産の流動性を判定するための最低基準は、グループ全

体の投資方針または個別の流動性方針で取り上げることができる。

CF 16.9.c. The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to maintain a contingency funding plan to respond to liquidity

stress events.

CF 16.9.c. グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、流動性ス

トレス事象に対応するための緊急時資金調達計画を維持することを要求

する。

CF 16.9.c.1 The group-wide supervisor should consider the nature,

scale, and complexity of the IAIG’s activities that lead to increased

liquidity risk exposure, as well as the risk amplification effects related to

the size of the IAIG, when setting its expectations of the IAIG’s

contingency funding plan requirements. This includes the form and level

of detail of the contingency funding plan and the frequency for reviewing

and updating the plan. The group-wide supervisor’s expectations may

be informed by the IAIG’s liquidity stress testing or scenario analysis,

which may reveal funding sources most likely to be impacted during

stress and those on which the IAIG is most reliant. The group-wide

supervisor may consider requiring a more detailed or frequently updated

plan from an IAIG with more unpredictable cash inflows and outflows or

where cash inflows and outflows are more significantly impacted by the

IAIG’s liquidity stress tests or scenario analysis.

CF 16.9.c.1 グループ全体の監督者は、IAIGの緊急時資金調達計画の

要件に対する期待を設定する際に、流動性リスク・エクスポージャーの増

加につながるIAIGの業務の性質、規模および複雑性に加えて、IAIGの規模

に関連するリスク増幅効果を考慮すべきである。これには、緊急時資金調

達計画の形式ならびに詳細の程度、および計画のレビューならびに更新の

頻度が含まれる。グループ全体の監督者の期待の設定には、IAIGの流動性

ストレステストまたはシナリオ分析の情報が役立つ可能性があり、これら

により、ストレス時に最も影響を受ける可能性の高い資金調達源、および

IAIGが最も依存している資金調達源が明らかになる可能性がある。グルー

プ全体の監督者は、IAIGに対し、キャッシュ・インフローおよびアウトフ

ローの予測がより困難となった場合、またはキャッシュ・インフローおよ

びアウトフローがIAIGの流動性ストレステストまたはシナリオ分析によ

ってより大きな影響を受ける場合には、IAIGからより詳細な計画、または

計画の頻繁な更新を要求することを検討し得る。

CF 16.9.c.2 A contingency funding plan describes the strategies for CF 16.9.c.2 緊急時資金調達計画には、IAIGが代替的な資金調達源に

Page 364: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 364 -

原文 参考訳

addressing liquidity shortfalls in stress situations, including the methods

that the IAIG would use to access alternative sources of funding.

アクセスするために使用する方法を含め、ストレス下の状況における流動

性不足に対処するための戦略が記述される。

CF 16.9.c.3 A contingency funding plan should include quantitative

metrics that the IAIG would use to identify a liquidity stress event,

including the level and nature of the effect it would have on the IAIG’s

liquidity position and on sources of available funding.

CF 16.9.c.3 緊急時資金調達計画には、流動性ストレス事象を特定す

るためにIAIGが使用する定量的指標を含めるべきである。これには、IAIG

の流動性ポジションおよび利用可能な資金調達源に与える影響のレベル

ならびに性質が含まれる。

CF 16.9.c.4 A contingency funding plan should outline the strategies,

policies and processes to manage a range of stresses. The plan should

establish a clear allocation of roles and clear lines of management

responsibility. The plan should define procedures for identifying early

warning indicators for potential liquidity stress events that are based on

the features of the IAIG’s business.

CF 16.9.c.4 緊急時資金調達計画は、一連のストレスを管理するため

の戦略、方針およびプロセスの概要を示すべきである。計画では、明確な

役割分担および明確な管理責任系統を定めるべきである。計画は、IAIGの

事業の特徴に基づいて、潜在的な流動性ストレス事象に対する早期警戒指

標を特定するための手続きを定めるべきである。

CF 16.9.c.5 The supervisor may allow the IAIG’s contingency

funding plan to be developed as part of a recovery plan.

CF 16.9.c.5 監督者は、IAIGの緊急時資金調達計画が再建計画の一部

として策定されることを認めることができる。

CF 16.9.d. The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to report, at least annually, on its management of liquidity risk.

The report includes at least the following:

CF 16.9.d. グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、流動性リ

スクの管理について少なくとも年1回報告することを要求する。報告に

は、少なくとも以下が含まれる。

● a liquidity risk appetite statement; ● 流動性リスクアペタイトステートメント

● established liquidity risk limits; ● 設定された流動性リスクリミット

● a discussion of the current liquidity position of the IAIG in

relation to its liquidity risk appetite and limits;

● IAIGの流動性リスクアペタイトおよびリスクリミットに関連する現

在の流動性ポジションの説明

● a summary of strategies, policies and processes that the IAIG has

in place to manage liquidity risk;

● IAIGが流動性リスクを管理するために実施している戦略、方針および

プロセスの要約

● a discussion of potential vulnerabilities in the IAIG’s liabilities

as well as the means of enhancing the liquidity position; and

● IAIGの負債の潜在的な脆弱性および流動性ポジションを高める手段

についての説明

Page 365: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 365 -

原文 参考訳

● the IAIG’s approach to, and results of, liquidity stress testing. ● 流動性ストレステストに対するIAIGのアプローチおよびその結果

CF 16.9.d.1 The group-wide supervisor should consider the nature,

scale, and complexity of the IAIG’s activities that lead to increased

liquidity risk exposure as well as the risk amplification effects related to

the size of the IAIG when setting liquidity reporting requirements,

including the level of detail of the report and the frequency for reviewing

and updating the report. The supervisor may determine that the reporting

requirement is satisfied by reference to other risk management policies,

risk reporting and/or the ORSA report.

CF 16.9.d.1 グループ全体の監督者は、流動性報告書の詳細度ならび

に報告書のレビューおよび更新の頻度を含む流動性報告の要件を設定す

る際には、流動性リスク・エクスポージャーの増加につながるIAIGの業務

の性質、規模および複雑性、ならびにIAIGの規模に関連するリスク増幅効

果を考慮すべきである。監督者は、他のリスク管理方針、リスク報告およ

び/またはORSA報告を参照することにより、報告要件が満たされている

と判定することができる。

CF 16.9.d.2 The summary of strategies, policies and processes should

discuss any metrics the IAIG uses to identify, measure, monitor, and

control liquidity risk as well as how the results from the liquidity stress

testing are incorporated into day-to-day management of the IAIG. The

Head of the IAIG should have a process in place to discuss the results

and take the necessary actions.

CF 16.9.d.2 戦略、方針およびプロセスの要約では、IAIGが流動性リ

スクを特定、測定、監視および管理するために使用する指標、ならびに流

動性ストレステストの結果がどのようにIAIGの日々の管理に組み込まれ

ているかについて説明されるべきである。IAIGの本社は、結果を説明し、

必要な措置を講じるためのプロセスを持つべきである。

Own risk and solvency assessment (ORSA) リスクとソルベンシーの自己評価(ORSA)

16.10 The supervisor requires the insurer to perform regularly its

own risk and solvency assessment (ORSA) to assess the adequacy

of its risk management and current, and likely future, solvency

position.

16.10 監督者は、保険会社に対し、定期的にORSAを行い、リスク管理

の妥当性ならびに現在および起こる可能性の高い将来のソルベンシーの

状況を評価することを要求する。

16.10.1 The insurer should document the main outcomes, rationale,

calculations and action plans arising from its ORSA.

16.10.1 保険会社は、そのORSAから生じる主な結果、理論的根拠、計算

および行動計画を文書化すべきである。

16.10.2 ORSAs should be largely driven by how an insurer is

structured and how it manages itself. The performance of an ORSA at the

insurance legal entity level does not exempt the group from conducting a

16.10.2 ORSAは、主として保険会社がどのように構成され、どのように

経営されているかに左右されるべきである。保険法人レベルでのORSAの

実績により、グループ全体のORSAの実施が免除されることはない。

Page 366: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 366 -

原文 参考訳

group-wide ORSA.

16.11 The supervisor requires the insurer’s Board and Senior

Management to be responsible for the ORSA.

16.11 監督者は、保険会社の取締役会および上級管理職がORSAの責任

を負うことを要求する。

16.11.1 The Board should adopt a rigorous process for setting,

approving, and overseeing the effective implementation by Senior

Management of the insurer’s ORSA.

16.11.1 取締役会は、保険会社の上級管理職によるORSAの効果的な実施

を設定、承認、監督するための厳格なプロセスを採用すべきである。

16.11.2 Where appropriate, the effectiveness of the ORSA should be

validated through internal or external independent overall review by a

suitably experienced individual.

16.11.2 必要に応じて、ORSAの有効性は、適切な経験を有する者による

内部または外部の独立した立場からの全体的なレビューを通じて検証さ

れるべきである。

16.12 The supervisor requires the insurer’s ORSA to: 16.12 監督者は、保険会社のORSAに対して、以下のことを要求する。

● encompass all reasonably foreseeable and relevant material risks

including, at least, insurance, credit, market, concentration,

operational and liquidity risks and (if applicable) group risk; and

● 最低限、保険リスク、信用リスク、市場リスク、集中リスク、オペレ

ーショナルリスクおよび流動性リスクに加えて該当する場合のグループ

リスクを含む、合理的に予見可能かつ関連するすべての重要なリスクを

包含すること。

● identify the relationship between risk management and the level

and quality of financial resources needed and available;

● リスク管理と、必要かつ利用可能な財務リソースの水準および質との

関係を特定すること。

and, as necessary: そして、必要に応じて以下を要求する。

● assess the insurer’s resilience against severe but plausible

macroeconomic stresses through scenario analysis or stress

testing; and

● シナリオ分析またはストレステストを通じて、深刻だが蓋然性のある

マクロ経済的ストレスに対する保険会社の耐性を評価すること。

● assess aggregate counterparty exposures and analyse the effect

of stress events on material counterparty exposures through

scenario analysis or stress testing.

● シナリオ分析またはストレステストを通じて、カウンターパーティー

全体のエクスポージャーを評価し、重要なカウンターパーティーへのエ

クスポージャーに対するストレス事象の影響を分析すること。

16.12.1 The insurer should consider in its ORSA all material risks that

may have an impact on its ability to meet its obligations to policyholders,

16.12.1 保険会社は、保険契約者に対する債務を履行する能力に影響を及

ぼす可能性のあるすべての重要なリスクを、保険者のORSAにおいて考慮

Page 367: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 367 -

原文 参考訳

including in that assessment a consideration of the impact of future

changes in economic conditions or other external factors. The insurer

should undertake an ORSA on a regular basis so that it continues to

provide relevant information for its management and decision making

processes. The insurer should regularly reassess the sources of risk and

the extent to which particular risks are material. Significant changes in the

risk profile of the insurer should prompt it to undertake a new ORSA. Risk

assessment should be done in conjunction with consideration of the

effectiveness of applicable controls to mitigate the risks.

すべきであり、それには将来の経済情勢の変化またはその他の外部要因の

影響に対する考慮も含めるべきである。保険会社は、経営および意思決定

プロセスに適切な情報を継続的に提供するために、定期的にORSAを実施

するべきである。保険会社は、リスクの発生源および特定のリスクが重大

である程度を定期的に再評価すべきである。保険会社のリスクプロファイ

ルの大幅な変化は、保険会社が新たなORSAを実施するトリガーとなるべ

きである。リスク評価には、リスクを軽減するために適用される統制の有

効性の検討が伴うべきである。

16.12.2 The ORSA should explicitly state which risks are quantifiable

and which are non-quantifiable.

16.12.2 ORSAでは、どのリスクが定量化可能であり、どのリスクが定量

化不可能であるかが明確に述べられるべきである。

16.12.3 In deciding whether it is necessary to require scenario analysis

or stress testing as part of the ORSA, and the frequency, scope and type

of such scenario analysis or stress testing, the supervisor should take

into account, for example, the nature, scale and complexity of the insurer,

its business model and products and the size of the insurer’s

exposures, both in absolute terms and relative to the insurer’s portfolio.

For macroeconomic exposure, relevant factors may include the

characteristics of the guarantees the insurer provides and the extent to

which such guarantees are matched or hedged, the characteristics of any

(automatic) asset reallocation mechanisms, the use of dynamic hedging,

the insurer’s activity in derivatives markets or other drivers of volatility in

the sources or uses of cash. For counterparty exposure, particular

attention should be paid to financial sector counterparties, as these may

be more likely to contribute to the build-up of systemic risk, and to off-

16.12.3 監督者は、ORSAの一環としてシナリオ分析またはストレステス

トを要求する必要があるか否か、また、そのようなシナリオ分析またはス

トレステストの頻度、範囲および種類を決定する際には、例えば、保険会

社の性質、規模および複雑性、そのビジネスモデルおよび商品、保険会社

のエクスポージャーの規模(絶対額と保険会社のポートフォリオとの相対

の両方)を考慮すべきである。マクロ経済的エクスポージャーについては、

関連する要因として、保険会社が提供する保証の特性およびその保証がマ

ッチングまたはヘッジされている程度、(自動的な)資産再配分メカニズ

ムの特性、動的ヘッジの利用、デリバティブ市場における保険会社の活動、

その他の現金の源泉または使用における変動性の要因が挙げられる。カウ

ンターパーティーへのエクスポージャーについては、システミックリスク

の蓄積に寄与する可能性が高い金融セクターのカウンターパーティー、お

よびストレス時に影響を与える可能性が高いオフバランスシートのエク

スポージャーまたは契約債務に特に注意が必要である。

Page 368: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 368 -

原文 参考訳

balance sheet exposures or commitments, as these may be more likely to

have an impact during stress.

Group perspectives グループの視点

16.12.4 An insurance group’s ORSA should: 16.12.4 保険グループのORSAは、以下のことを行うべきである。

● include all reasonably foreseeable and relevant material risks arising

from every legal entity within the insurance group and from the widest

group of which the insurance group is part;

● 保険グループ内のすべての法人および保険グループが属する最も広

範なグループから生じる、合理的に予見可能で関連性のあるすべての重要

なリスクを含める。

● take into account the fungibility of capital and the transferability of

assets within the group; and

● 資本の代替性とグループ内の資産の移転可能性を考慮する。

● ensure capital is not double counted. ● 資本が二重計上されないことを確実にする。

16.12.5 Similarly, an insurance legal entity’s ORSA should include

all additional risks arising from the widest group to the extent that they

impact the insurance legal entity.

16.12.5 同様に、保険法人のORSAは、当該保険法人に影響を及ぼす範囲

で、最も広範なグループから生じるすべての追加リスクを含めるべきであ

る。

16.12.6 In the insurance legal entity’s ORSA and the insurance

group’s ORSA, it may be appropriate to consider scenarios in which a

group splits or changes its structure in other ways. Assessment of current

capital adequacy and continuity analysis should include consideration of

relevant possible changes in group structure and integrity in adverse

circumstances and the implications this could have for group risks, the

existence of the group and the support or demands from the group to or

on its insurance legal entities.

16.12.6 保険法人のORSAおよび保険グループのORSAにおいては、グル

ープが分割または他の方法でその構造を変更するシナリオを検討するこ

とが適切となり得る。現在の資本充分性および継続性分析の評価には、不

利な状況下でのグループの構造および完全性の起こり得る関連する変化

と、それがグループリスク、グループの存在、およびグループから保険法

人への支援または要求に与える影響についての考慮が含まれるべきであ

る。

16.12.7 Given the level of complexity at insurance group level

compared with that at an insurance legal entity level, additional analysis

and information is likely to be needed for the group’s ORSA in order to

address comprehensively the range of insurance group level risks. For

16.12.7 保険法人レベルと比較しての保険グループレベルの複雑性を考

慮すると、保険グループのORSAで保険グループレベルのリスクの範囲を

包括的に取り上げるためには、追加的な分析および情報が必要となる可能

性が高い。例えば、保険グループ内の各法人における困難性が他の保険グ

Page 369: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 369 -

原文 参考訳

example, it may be appropriate to apply a contagion test by using stress

testing to assess the impact of difficulties in each legal entity within the

insurance group on the other insurance group entities.

ループの法人に及ぼす影響を評価するために、ストレステストを用いて伝

染性テストを適用することが適切な場合がある。

16.12.8 In conducting its group-wide ORSA, the group should be able

to account for diversification in the group. Moreover, the group should be

able to demonstrate how much of the diversification benefit would be

maintained in a stress situation.

16.12.8 グループ全体のORSAを実施する際には、グループは、グループ

内の分散を説明することができる必要がある。さらに、グループは、スト

レス状況下では分散効果がどの程度維持されるかを示すことができる必

要がある。

CF 16.12.a The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to perform a group-wide ORSA, using both quantitative and

qualitative approaches, which takes into account at least:

CF 16.12.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対して、少なく

とも以下を考慮した定量的および定性的アプローチの両方を用いて、グ

ループ全体のORSAを実施することを要求する。

● the legal and management structures of the group; ● グループの法的構造および経営構造

● group-wide economic capital models; ● グループ全体の経済資本モデル

● risk aggregation; ● リスク集約

● the fungibility of capital and the transferability of assets within

the group; and

● 資本の代替性とグループ内の資産の移転可能性

● the outputs of the economic capital model and the regulatory

capital requirements.

● 経済資本モデルおよび規制資本要件のアウトプット

CF 16.12.a.1 In conducting its group-wide ORSA, the IAIG should

consider all material risks arising from its legal entities including non-

regulated ones. In particular, political and reputational risks should be

considered.

CF 16.12.a.1 IAIGは、グループ全体のORSAを実施する際に、非規制

対象法人も含め、その法人から生じるすべての重大なリスクを考慮すべき

である。特に、政治的リスクおよび風評リスクが考慮されるべきである。

CF 16.12.b The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG, as part of the group-wide ORSA, to:

CF 16.12.b グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対して、グルー

プ全体のORSAの一環として以下を要求する。

● assess the IAIG’s resilience against severe but plausible

macroeconomic stresses through scenario analysis or stress

● シナリオ分析またはストレステストを通じて、深刻だが蓋然性のある

マクロ経済的ストレスに対するIAIGの耐性を評価すること。

Page 370: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 370 -

原文 参考訳

testing; and

● assess aggregate counterparty exposures and analyse the effect

of stress events on material counterparty exposures through

scenario analysis or stress testing.

● シナリオ分析またはストレステストを通じて、カウンターパーティー

全体のエクスポージャーを評価し、重要なカウンターパーティーへのエ

クスポージャーに対するストレス事象の影響を分析すること。

CF 16.12.b.1 Scenario analysis of material counterparty exposures

should assess the potential impact on the IAIG’s financial position of the

deterioration of the credit-worthiness or of the default of individual legal

entities, sectors or geographic areas.

CF 16.12.b.1 重要なカウンターパーティーのエクスポージャーのシ

ナリオ分析は、個々の法人、セクターまたは地理的地域の信用力の低下ま

たはデフォルトがIAIGの財政状態に与える潜在的影響を評価すべきであ

る。

ORSA - economic and regulatory capital ORSAー経済および規制資本

16.13 The supervisor requires the insurer to: 16.13 監督者は、保険会社に対して以下を要求する。

● determine, as part of its ORSA, the overall financial resources it

needs to manage its business given its risk appetite and business

plans;

● ORSAの一環として、リスクアペタイトおよび事業計画を考慮した上

で、事業経営に必要な全体的な財務リソースを決定すること。

● base its risk management actions on consideration of its

economic capital, regulatory capital requirements, financial

resources, and its ORSA; and

● リスク管理措置が、経済資本、規制資本要件、財務リソースの考慮な

らびにORSAに基づくこと。

● assess the quality and adequacy of its capital resources to meet

regulatory capital requirements and any additional capital needs.

● 規制資本要件および追加的な資本ニーズを満たすための資本リソー

スの質および十分性を評価すること。

16.13.1 It is important that an insurer has regard for how risk

management and capital management relate to and interact with each

other. Therefore, an insurer should determine the overall financial

resources it needs, taking into account its risk appetite, risk limits

structure and business plans, based on an assessment of its risks, the

relationship between them and the risk mitigation in place. Determining

economic capital may help an insurer to assess how best to optimise its

16.13.1 保険会社は、リスク管理および資本管理がどのように関連し、相

互に作用するかを重視することが重要である。したがって、保険会社は、

リスクの評価、リスク間の関係および実施されているリスクの軽減措置に

基づき、リスクアペタイト、リスクリミット構造および事業計画を考慮し

つつ、必要とする全体的な財務リソースを算定すべきである。経済資本を

算定することは、保険会社が資本基盤を最適化する最善の方法、リスクを

保有するか移転するか、およびリスクを考慮した保険料設定の方法を評価

Page 371: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 371 -

原文 参考訳

capital base, whether to retain or transfer risk and how to allow for risks in

its pricing.

するために役立ち得る。

16.13.2 Although the amounts of economic capital and regulatory

capital requirements and the methods used to determine them may differ,

an insurer should be aware of, and be able to analyse and explain, these

differences. Such analysis helps to embed supervisory requirements into

an insurer's ORSA and risk and capital management, so as to ensure

that obligations to policyholders continue to be met as they fall due.

16.13.2 経済資本および規制資本要件の額、ならびにそれらを算定するた

めに用いられる方法は異なる場合があるが、保険会社はこれらの差異を認

識、分析、説明することが可能であるべきである。このような分析は、保

険会社のORSAならびにリスクおよび資本の管理に監督上の要件を組み

込むことに役立ち、保険契約者に対する債務を期限到来時に履行すること

が継続されることを確実にする。

16.13.3 As part of the ORSA, the insurer should perform its own

assessment of the quality and adequacy of capital resources both in the

context of determining its economic capital and in demonstrating that

regulatory capital requirements are met having regard to the quality

criteria established by the supervisor and other factors which the insurer

considers relevant.

16.13.3 保険会社は、ORSAの一環として、資本リソースの質および充分

性の自己評価を、経済資本の算定の観点から、そして監督者が定めた質の

基準および保険会社が適切とみなすその他の要因を考慮して規制資本要

件が満たされていることを示す際の両方で行うべきである。

Re-capitalisation 資本再構成

16.13.4 If an insurer suffers losses that are absorbed by its available

capital resources, it may need to raise new capital to meet ongoing

regulatory capital requirements and to maintain its business strategies. It

cannot be assumed that capital will be readily available at the time it is

needed. Therefore, an insurer’s own assessment of the quality of

capital should also consider the issue of re-capitalisation, especially the

ability of capital to absorb losses on an ongoing basis and the extent to

which the capital instruments or structures that the insurer uses may

facilitate or hinder future re-capitalisation. For example, if an insurer

enters into a funding arrangement where future profits are cashed

16.13.4 保険会社が、利用可能な資本リソースによって吸収される損失を

被る場合、現行の規制資本要件を満たし、事業戦略を維持するために、新

たな資本を調達する必要が生じる可能性がある。資本が、必要な時点で容

易に利用できると想定することはできない。したがって、保険会社による

資本の質の自己評価の際には、資本再構成の問題、特に継続的に損失を吸

収する資本の能力、および保険者が使用する資本性商品または資本構成が

将来の資本再構成を容易にする、または妨げる程度についても考慮すべき

である。例えば、保険会社が将来の利益を即時に現金で払い戻す資金調達

契約を締結した場合、保険会社の将来の収益潜在力が低下することによ

り、将来の資本リソースの調達がより困難になる可能性がある。

Page 372: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 372 -

原文 参考訳

immediately, the reduced future earnings potential of the insurer may

make it more difficult to raise capital resources in the future.

16.13.5 For an insurer to be able to recapitalise in times of financial

stress, it is critical to maintain market confidence at all times, through its

solvency and capital management, investor relationships, robust

governance structure/practices and fair conduct of business practices.

For example, where an insurer issues preferred stock without voting

rights, this may affect the robustness of the governance structure and

practice of that insurer. The voting rights attached to common stock can

provide an important source of market discipline over an insurer’s

management. Other insurers may issue capital instruments with lower

coupons and fees, sacrificing the economic value of the existing

shareholders and bondholders.

16.13.5 保険会社が財務的ストレス時に資本再構成を行うことを可能に

するためには、そのソルベンシーおよび資本管理、投資家との関係、強固

なガバナンス構造/慣行、ならびに公正な業務行為を通じて、常に市場の

信頼を維持することが重要である。例えば、保険会社が議決権のない優先

株式を発行する場合、当該保険会社のガバナンスの構造および慣行の頑健

性に影響を及ぼす可能性がある。普通株式に付与された議決権は、保険会

社の経営に対する市場規律の重要な源泉となり得る。他の保険会社は、既

存の株主および債券保有者の経済的価値を犠牲にして、表面利率および手

数料が低い資本性商品を発行する場合がある。

16.13.6 When market conditions are good, many insurers should be

readily able to issue sufficient volumes of high quality capital instruments

at reasonable levels of cost. However, when market conditions are

stressed, it is likely that only well capitalised insurers, in terms of both the

quality and quantity of capital resources held, will be able to issue high

quality capital instruments. Other insurers may only be able to issue

limited amounts of lower quality capital and at higher cost. Therefore, the

supervisor should make sure that insurers have regard for such variations

in market conditions and manage the quality and quantity of their capital

resources in a forward looking manner. In this regard, it is expected that

high quality capital instruments (such as common shares) should form

the substantial part of capital resources in normal market conditions as

16.13.6 市場環境が良好であれば、多くの保険会社は、合理的なコストで

十分な量の質の高い資本性商品を容易に発行できるはずである。しかし、

市場がストレス下の状況にある場合、保有する資本リソースの質と量の両

方の点で、十分な資本を持つ保険会社のみが質の高い資本性商品を発行で

きる可能性が高い。他の保険会社は、限られた量の質の低い資本を、より

高いコストでしか発行することができないかもしれない。したがって、監

督者は、保険会社がこのような市場環境の変動を重視し、将来を見越した

方法で資本リソースの質および量を管理していることを確実にするべき

である。この観点から、保険会社がストレス下の状況においても資本性商

品を発行することが可能となるように、通常の市場環境においては、質の

高い資本性商品(普通株式など)が資本リソースの相当な部分を占めるこ

とが期待される。このような資本管理アプローチは、特にリスクベースの

Page 373: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 373 -

原文 参考訳

that would enable insurers to issue capital instruments even in stressed

situations. Such capital management approaches also help to address

the procyclicality issues that may arise, particularly in risk-based solvency

requirements.

ソルベンシー要件において起こり得るプロシクリカリティの問題への対

応にも役立つ。

Group perspectives グループの視点

16.13.7 An insurance group should determine, as part of its ORSA, the

overall financial resources it needs to manage its business given its risk

appetite and business plans and demonstrate that its supervisory

requirements are met. The insurance group’s risk management actions

should be based on appropriate risk limits and consideration of its

economic capital, regulatory capital requirements and financial resources.

Economic capital should thus be determined by the insurance group as

well as its insurance legal entities, and appropriate risk limits and

management actions should be identified for both the insurance group

and the insurance legal entities.

16.13.7 保険グループは、そのORSAの一環として、リスクアペタイトお

よび事業計画を考慮して、その事業経営に必要な全体としての財務リソー

スを算定し、監督上の要件が満たされていることを実証すべきである。保

険グループのリスク管理措置は、適切なリスクリミットならびに経済資

本、規制資本要件および財務リソースの検討に基づいて行われるべきであ

る。したがって、経済資本は、保険グループだけでなくその保険法人によ

っても算定されるべきであり、保険グループと保険法人の両方について、

適切なリスクリミットおよび経営措置が特定されるべきである。

16.13.8 Key group-wide factors to be addressed in the insurer’s

assessment of group-wide capital resources include multiple gearing,

intra-group creation of capital and reciprocal financing, leverage of the

quality of capital and fungibility of capital and free transferability of assets

across group entities.

16.13.8 保険会社がグループ全体の資本リソースの評価の際に取り上げ

るべきグループ全体の重要な要素には、マルチプル・ギアリング、グルー

プ内の資本創出および相互資金調達、資本の質のレバレッジおよび資本代

替可能性、ならびにグループ企業間での資産の自由な移転可能性が含まれ

る。

ORSA - continuity analysis ORSAー継続性分析

16.14 The supervisor requires: 16.14 監督者は以下を要求する。

● the insurer, as part of its ORSA, to analyse its ability to continue

in business, and the risk management and financial resources

required to do so over a longer time horizon than typically used to

● 保険会社が、そのORSAの一環として、事業を継続する能力、ならび

に規制資本要件の算定に通常用いられるよりも長い期間にわたって事業

を継続するために必要なリスク管理および財務リソースを分析するこ

Page 374: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 374 -

原文 参考訳

determine regulatory capital requirements; and と。

● the insurer’s continuity analysis to address a combination of

quantitative and qualitative elements in the medium and longer-

term business strategy of the insurer and include projections of its

future financial position and analysis of its ability to meet future

regulatory capital requirements.

● 保険会社の継続性分析が、保険会社の中長期的な事業戦略における定

量的要素と定性的要素の組み合わせを取り上げ、将来の財政状態の予測

および将来の規制資本要件を満たす能力の分析を含むこと。

Capital planning and forward-looking perspectives 資本計画および将来を見越した視点

16.14.1 An insurer should be able to demonstrate an ability to manage

its risk over the longer term under a range of plausible adverse scenarios.

An insurer’s capital management plans and capital projections are

therefore key to its overall risk management strategy. These should allow

the insurer to determine how it could respond to unexpected changes in

market and economic conditions, innovations in the industry and other

factors such as demographic, legal and regulatory, medical and social

developments.

16.14.1 保険会社は、一連の蓋然性のある不利なシナリオの下で、長期に

わたってリスクを管理する能力を実証することが可能であるべきである。

したがって、保険会社の資本管理計画および資本予測は、全体的なリスク

管理戦略の鍵となる。これらにより、保険会社は、市場および経済の状況

の予期せぬ変化、業界における革新、ならびに人口統計学的、法律上およ

び規制上の、医学的ならびに社会的展開のような他の要因にどのように対

応できるかを決定することが可能となるべきである。

16.14.2 Where appropriate, the supervisor should require an insurer to

undertake periodic, forward-looking continuity analysis and modelling of

its future financial position including its ability to continue to meet its

regulatory capital requirements in future under various conditions.

Insurers should ensure that the capital and cash flow projections (before

and after stress) and the management actions included in their forecasts

are approved at a sufficiently senior level.

16.14.2 必要に応じて、監督者は、保険会社に対し、将来における様々な

条件下で規制資本要件を継続的に満たす能力を含め、定期的かつ将来を見

越した継続性分析および将来の財務状況のモデル化を行うことを要求す

るべきである。保険会社は、資本およびキャッシュ・フローの予測(スト

レス前およびストレス後)ならびにそれらの予測に含まれる経営措置が組

織の十分に高い階層で承認されることを確実にするべきである。

16.14.3 In carrying out its continuity analysis, the insurer should also

apply reverse stress testing to identify scenarios that would be the likely

cause of business failure (eg where business would become unviable or

16.14.3 保険会社は、継続性分析を行う際には、リバース・ストレステス

トも適用して、経営破綻を引き起こす可能性が高いシナリオ(例えば、事

業が存続不能になる、あるいは市場の信頼が失われる場合)およびこのリ

Page 375: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 375 -

原文 参考訳

the market would lose confidence in it) and the actions necessary to

manage this risk.

スクを管理するために必要な措置を特定すべきである。

16.14.4 As a result of continuity analysis, the supervisor should

encourage insurers to maintain contingency plans and procedures. Such

plans should identify relevant countervailing measures and off-setting

actions they could realistically take to restore/improve the insurer’s

capital adequacy or cash flow position after some future stress event and

assess whether actions should be taken by the insurer in advance as

precautionary measures.

16.14.4 継続性分析の結果として、監督者は保険会社に対し、危機管理計

画および手続きを維持することを奨励するべきである。そのような計画

は、将来のストレス事象の後に保険会社の資本充分性またはキャッシュ・

フローの状況を回復/改善するために現実的に講じることができる適切

な対応策および相殺措置を特定し、保険会社が予防措置として事前に措置

を講じるべきかを評価すべきである。

Projections 予測

16.14.5 A clear distinction should be made between the assessment of

the current financial position and the projections, stress testing and

scenario analyses used to assess an insurer’s financial condition for the

purposes of strategic risk management, including maintaining solvency.

The insurer’s continuity analysis should help to ensure sound, effective

and complete risk management processes, strategies and systems. It

should also help to assess and maintain on an ongoing basis the

amounts, types and distribution of financial resources needed to cover

the nature and level of the risks to which the insurer is or may be

exposed to and to enable the insurer to identify and manage all

reasonably foreseeable and relevant material risks. In doing so, the

insurer assesses the impact of possible changes in business or risk

strategy on the level of economic capital needed as well as the level of

regulatory capital requirements.

16.14.5 現在の財政状態の評価と、ソルベンシーの維持を含む戦略的リス

ク管理の目的のために保険会社の財務状況を評価するために用いられる

予測、ストレステストおよびシナリオ分析とは、明確に区別されるべきで

ある。保険会社の継続性分析は、健全で効果的かつ完全なリスク管理のプ

ロセス、戦略およびシステムの確保に役立つべきである。継続性分析はま

た、保険者がさらされている、またはさらされる可能性のあるリスクの性

質および水準をカバーするために必要な財務リソースの額、種類および配

分を継続的に評価、維持することに役立ち、保険会社が合理的に予見可能

かつ関連するすべての重大なリスクを識別、管理することを可能にするべ

きである。その際、保険会社は、事業戦略またはリスク戦略における起こ

り得る変更が、必要とされる経済資本の水準に加えて規制資本要件の水準

に及ぼす影響を評価する。

16.14.6 Such continuity analysis should have a time horizon needed for 16.14.6 このような継続性分析には、実効的な事業計画の策定に必要な測

Page 376: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 376 -

原文 参考訳

effective business planning (for example, 3 to 5 years), which is longer

than typically used to determine regulatory capital requirements. It should

also place greater emphasis than may be considered in regulatory

requirements on new business plans and product design and pricing,

including embedded guarantees and options, and the assumptions

appropriate given the way in which products are sold. The insurer’s

current premium levels and strategy for future premium levels are a key

element in its continuity analysis. In order for continuity analysis to remain

meaningful, the insurer should also consider changes in external factors

such as possible future events including changes in the political or

economic situation.

定期間(例えば、3年から5年)で行われるべきであり、これは規制資本要

件を算定するために通常使用される期間よりも長い。また、継続性分析で

は、組み込まれた保証およびオプションならびに商品の販売方法を考慮し

た適切な前提条件を含む、新しい事業計画および商品の設計と保険料設定

に、規制要件で考慮されているよりも大きな重点が置かれるべきである。

保険会社の現在の保険料水準および将来の保険料水準に対する戦略は、継

続性分析の重要な要素である。継続性分析の有意性を維持するためには、

保険会社は政治情勢または経済状況の変化を含む、将来起こり得る事象な

どの外的要因の変化も考慮すべきである。

Link with business strategy 事業戦略とのリンク

16.14.7 Through the use of continuity analysis an insurer should be

better able to link its current financial position with future business plan

projections and ensure its ability to maintain its financial condition in the

future. This may help the insurer to further embed its ERM framework into

its ongoing and future operations.

16.14.7 保険会社は、継続性分析を活用することにより、現在の財政状態

と将来の事業計画上の見通しとをより適切にリンクさせ、将来にわたって

財務状況を維持する能力を確保すべきである。このことは、保険会社が、

現在および将来の業務にERMの枠組みをさらに深く組み込むことに役立

ち得る。

16.14.8 An internal model may also be used for the continuity analysis,

allowing the insurer to assess the capital consequences of strategic

business decisions in respect of its risk profile. For example, the insurer

may decide to reduce its capital requirement through diversification by

writing different types of business in order to reduce the capital that is

needed to be held against such risks, potentially freeing up resources for

use elsewhere. This process of capital management may enable the

insurer to change its capital exposure as part of its long-term strategic

16.14.8 また、内部モデルを継続性分析に使用して、保険会社がリスクプ

ロファイルに関する戦略的事業上の意思決定の資本への影響を評価する

ことを可能にすることもあり得る。例えば、保険会社は、分散を通じて所

要資本を削減することを決定し、様々な種類の保険種目を引き受けてその

ようなリスクに対して保有する必要がある資本を削減することで、潜在的

にリソースを他の場所で利用するために解放することができる。この資本

管理プロセスにより、保険会社は、長期的な戦略的意思決定の一環として

資本エクスポージャーを変更することができる。

Page 377: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 377 -

原文 参考訳

decision making.

16.14.9 As a result of such strategic changes, the risk profile of an

insurer may alter, so that different risks should be assessed and

quantified within its internal model. In this way, an internal model may sit

within a cycle of strategic risk and capital management and provide the

link between these two processes.

16.14.9 このような戦略的変更の結果、保険会社のリスクプロファイルが

変化する可能性があるため、内部モデル内で異なるリスクを評価し、定量

化すべきである。このようにして、内部モデルは戦略的リスクおよび資本

管理のサイクル内に位置し、これら2つのプロセス間のリンクを提供する

ことができる。

Group perspectives グループの視点

16.14.10 An insurance group should analyse its ability to continue in

business and the risk management and financial resources it requires to

do so. The insurance group’s analysis should consider its ability to

continue to exist as an insurance group, potential changes in group

structure and the ability of its legal entities to continue in business.

16.14.10 保険グループは、事業を継続する能力、およびそのため

に必要なリスク管理ならびに財務リソースを分析すべきである。保険グル

ープの分析では、保険グループとして存続する能力、グループ構造の潜在

的な変化、およびグループの法人が事業を継続する能力を考慮する必要が

ある。

16.14.11 An insurance legal entity’s continuity analysis should assess

the ongoing support from the group including the availability of financial

support in adverse circumstances as well as the risks that may flow from

the group to the insurance legal entity. The insurance legal entity and the

insurance group should both take into account the business risks they

face including the potential impact of changes in the economic, political

and regulatory environment.

16.14.11 保険法人の継続性分析では、不利な状況下での財務的支

援の利用可能性や、グループから保険法人に流れる可能性のあるリスクを

含む、グループからの継続的支援を評価すべきである。保険法人および保

険グループの双方は、経済的環境、政治的環境および規制環境の変化の潜

在的影響を含む、直面する事業リスクを考慮すべきである。

16.14.12 In their continuity analysis, insurance groups should pay

particular attention to whether the insurance group will have available

cash flows (eg from surpluses released from long-term funds or dividends

from other subsidiaries) and whether they will be transferable among

legal entities within the group to cover any payments of interest or capital

on loans, to finance new business and to meet any other anticipated

16.14.12 保険グループの継続性分析では、保険グループが利用可

能なキャッシュ・フロー(長期資金からの余剰または他の子会社からの配

当金など)を有するかどうか、また、それらが借入金の利息または元本の

支払いをカバーしたり、新規契約に資金を提供したり、その他の予想され

た負債の支払期日が到来した際に対応したりするために、保険グループ内

の法人間で移転できるかどうかに特に注意を払うべきである。保険グルー

Page 378: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 378 -

原文 参考訳

liabilities as they fall due. Insurance groups should outline what

management actions they would take to manage the potential cash flow

implications in stressed conditions (eg reducing new business or cutting

dividends).

プは、ストレス下の状況における潜在的なキャッシュ・フローへの影響を

管理するために、どのような経営措置を講じるかの概要を示すべきである

(新規契約の縮小または配当の削減など)。

16.14.13 The insurance group’s continuity analysis should also

consider the distribution of capital in the insurance group after stress and

the possibility that subsidiaries within the insurance group may require re-

capitalisation (either due to breaches of local regulatory requirements, a

shortfall in economic capital, or for other business reasons). The

assessment should consider whether sufficient sources of surplus and

transferable capital would exist elsewhere in the insurance group and

identify what management actions may need to be taken (eg intra-group

movements of resources, other intra-group transactions or group

restructuring).

16.14.13 保険グループの継続性分析では、ストレス後の保険グル

ープにおける資本の分配、および保険グループ内の子会社が資本再構成を

必要とする可能性(現地の規制要件に対する違反、経済資本の不足、また

はその他のビジネス上の理由のいずれかによる)も考慮すべきである。こ

の評価では、十分な余剰および移転可能資本の源泉が保険グループの他の

場所に存在するかどうかを検討し、どのような経営措置を取る必要がある

かを特定すべきである(グループ内のリソース移動、他のグループ内取引

またはグループ再編成)。

16.14.14 The insurance group should also apply reverse stress testing

to identify scenarios that could result in failure or cause the financial

position of the insurance group to fall below a predefined level and the

actions necessary to manage this risk.

16.14.14 また、保険グループは、破綻に至る、あるいは保険グル

ープの財政状態が所定の水準を下回る可能性があるシナリオ、およびこの

リスクを管理するために必要な措置を特定するために、リバース・ストレ

ステストを適用すべきである。

Recovery Planning 再建計画

16.15 The supervisor requires, as necessary, insurers to evaluate

in advance their specific risks and options in possible recovery

scenarios.

16.15 監督者は、必要に応じて、保険会社に対し、その特有のリスクお

よび想定される再建シナリオにおける選択肢を事前に評価することを要

求する。

16.15.1 The supervisor may require an insurer to produce a recovery

plan that identifies in advance options to restore the financial position and

viability if the insurer comes under severe stress (see Application Paper

16.15.1 監督者は、保険会社が深刻なストレス下に置かれた場合に、財政

状態および存続可能性を回復させるための選択肢を事前に特定した再建

計画の作成を保険会社に要求し得る(再建計画に関するアプリケーション

Page 379: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 379 -

原文 参考訳

on Recovery Planning). In deciding whether it is necessary to require a

recovery plan, and the form, content and level of detail of such recovery

planning, the supervisor should take into account, for example, the

insurer’s complexity, systemic importance, risk profile and business

model. A recovery plan is intended to serve the insurer as an aid to

sound risk management. Additionally, if the insurer comes under severe

stress, a plan may serve the supervisor as valuable input to any

necessary supervisory measures.

ペーパーを参照)。再建計画を要求する必要があるかどうか、また、その

ような再建計画の形式、内容および詳細の程度を決定する際には、監督者

は、例えば、保険会社の複雑性、システム上の重要性、リスクプロファイ

ルおよびビジネスモデルを考慮すべきである。再建計画は、健全なリスク

管理の助けとして保険会社に役立つことを意図している。また、保険会社

が深刻なストレス下に置かれた場合、再建計画は、必要な監督上の措置へ

の貴重なインプットとして監督者に役立つことがある。

16.15.2 The supervisor should require the insurer to provide the

necessary information to enable the supervisor to assess the robustness

and credibility of any recovery plan required. If the supervisor identifies

material deficiencies in the plan, it should provide feedback and require

the insurer to address these deficiencies.

16.15.2 監督者は、要求された再建計画の頑健性および信頼性を監督者が

評価することを可能にするために、保険会社に必要な情報の提供を要求す

るべきである。監督者が計画の重大な不備を特定した場合、監督者はフィ

ードバックを提供し、保険会社にこれらの不備に対処することを要求すべ

きである。

16.15.3 The supervisor should require the insurer to review any

recovery plan required on a regular basis, or when there are material

changes to the insurer’s business, risk profile or structure, or any other

change that could have a material impact on the recovery plan, and to

update it when necessary.

16.15.3 監督者は、保険会社に対し、定期的、または保険会社の事業、リ

スクプロファイルもしくは構造に重大な変化があった場合、もしくは再建

計画に重大な影響を及ぼすおそれがあるその他の変化があった場合に、必

要とされるすべての再建計画をレビューし、必要な場合には更新すること

を要求するべきである。

CF 16.15.a The group-wide supervisor requires the Head of the

IAIG to:

CF 16.15.a グループ全体の監督者は、IAIGの本社に以下を要求す

る。

● develop a recovery plan that identifies in advance options to

restore the financial position and viability;

● 財政状態および存続可能性を回復させるための事前の選択肢を特定

する再建計画を策定すること。

● review and update the recovery plan on a regular basis, or when

there are material changes; and

● 再建計画を定期的に、または重大な変化があった際にレビュー、更新

すること。

● take actions for recovery if the IAIG comes under severe stress. ● IAIGが深刻なストレス下に置かれた場合に、再建のための措置をとる

Page 380: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 380 -

原文 参考訳

こと。

CF 16.15.a.1 The group-wide supervisor should consider the IAIG’s

nature, scale, and complexity when setting recovery plan requirements,

including the form, content and detail of the recovery plan and the

frequency for reviewing and updating the plan.

CF 16.15.a.1 グループ全体の監督者は、IAIGの性質、規模、複雑性を

考慮して、その形式、内容、詳細、ならびに計画のレビューおよび更新の

頻度を含む再建計画の要件を設定するべきである。

CF 16.15.a.2 Recovery planning is the responsibility of the IAIG. The

IAIG should be able to take timely actions for recovery, in particular when

any pre- defined criteria are met that trigger the activation of the recovery

plan.

CF 16.15.a.2 IAIGは再建計画に責任を負う。IAIGは、特に再建計画の

発動のトリガーとなる所定の基準のいずれかが満たされた場合に、再建の

ための措置を適時に取ることができるべきである。

CF 16.15.a.3 A recovery plan developed by the IAIG should cover all

material legal entities within the group.

CF 16.15.a.3 IAIGによって策定された再建計画は、グループ内のすべ

ての重要な法人を対象とすべきである。

CF 16.15.a.4 A recovery plan should serve as a guide for the IAIG to

plan and manage severe stress scenarios, although the actual nature and

timing of recovery actions will depend on the circumstances.

CF 16.15.a.4 再建計画は、IAIGが深刻なストレスシナリオを計画、管

理するための指針としての役割を果たすべきであるが、再建措置の実際の

性質およびタイミングは状況に左右される。

CF 16.15.a.5 The IAIG should ensure that: CF 16.15.a.5 IAIGは以下を確実にするべきである。

● it has a robust governance structure and sufficient resources to

support the recovery planning process, which includes clear allocation of

responsibilities; and

● IAIGが頑健なガバナンス構造、および責任の明確な割り当てを含む、

再建計画策定プロセスを支えるために十分なリソースを備えていること。

● recovery planning is integrated into the IAIG’s overall governance

processes.

● 再建計画の策定が、IAIGのガバナンスプロセス全体と一体化している

こと。

CF 16.15.a.6 A recovery plan is an integral part of the risk

management process of an IAIG, aimed at identifying actions to be taken

in severe stress scenarios that pose a serious risk to the viability of the

IAIG, or any material part of its insurance business. A recovery plan

describes if and how the IAIG would:

CF 16.15.a.6 再建計画は、IAIGのリスク管理プロセスの不可欠な部分

であり、IAIGまたはその保険事業の重要な部分の存続可能性に重大なリス

クをもたらす深刻なストレスシナリオにおいて取られるべき措置を特定

することを目的としている。再建計画には、IAIGが以下のことを行うかど

うか、およびどのように行うかが記述される。

Page 381: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 381 -

原文 参考訳

● discontinue or divest certain portfolios, business lines, legal entities, or

other services; and/or

● 特定のポートフォリオ、保険種目、法人、またはその他のサービスを

停止または売却すること、および/または

● continue operating certain lines of insurance business while

restructuring or running off its discontinued business lines in an orderly

fashion.

● 保険事業の一部を継続して行うと同時に、継続しない保険種目の事業

再編を行うか、秩序ある形でランオフすること。

CF 16.15.a.7 A recovery plan should include: CF 16.15.a.7 再建計画には、以下が含まれるべきである。

● a description of the legal entities covered by the plan, including their

legal structures, interdependencies, core business lines and main risks;

● その法的構造、相互依存関係、主要保険種目および主なリスクを含む、

計画の対象となる法人の記述

● a description of functions and/or services that are significant for the

continuation of the IAIG (for example, shared services, such as

information technology services and outsourced functions);

● IAIGの継続にとって重要な機能および/またはサービスの記述(例え

ば、情報技術サービスや外部委託している機能などのシェアード・サービ

ス)

● pre-defined criteria with quantitative and qualitative trigger points,

governance, escalation mechanisms and supporting processes;

● 定量的および定性的なトリガー・ポイント、ガバナンス、エスカレー

ションメカニズムならびに支援プロセスを含む、所定の基準

● a range of severe stress scenarios, including both idiosyncratic and

market-wide stress;

● 特異的および市場全体の両方のストレスを含む、一連の深刻なストレ

スシナリオ

● credible options to respond to severe stress scenarios, including

actions to address capital shortfalls and liquidity pressures, and to restore

the financial condition of the IAIG, taking into account intra-group

transactions;

● グループ内取引を考慮しつつ、資本不足および流動性に対する圧力に

対処し、IAIGの財務状況を回復させるための措置を含む、深刻なストレス

シナリオに対応するための信頼性の高い選択肢

● assessment of the necessary steps, costs, resources and time needed

to implement the recovery actions, including the risks associated with the

implementation of the actions; and

● 措置の実施に伴うリスクの評価を含む、再建措置の実施に必要な手

順、費用、リソースおよび時間の評価。

● strategies for communication with stakeholders. ● ステークホルダーとのコミュニケーション戦略

CF 16.15.a.8 Pre-defined criteria should be well-defined and aligned

with contingency plans. They should include qualitative and quantitative

CF 16.15.a.8 所定の基準は、明確に定義され、危機管理計画と整合し

ているべきである。それらは、規定資本要件(PCR)の潜在的な違反のよ

Page 382: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 382 -

原文 参考訳

criteria, such as a potential breach of a prescribed capital requirement

(PCR). Criteria may also include triggers based on: liquidity, market

conditions, macro-economic conditions, and the insurer's operational

conditions.

うな定性的および定量的基準を含むべきである。基準には、流動性、市場

の状況、マクロ経済の状況、保険会社の業務状況に基づくトリガーを含め

ることもできる。

CF 16.15.a.9 Possible actions for recovery include: CF 16.15.a.9 再建のために取り得る措置には以下が含まれる。

● strengthening the IAIG’s capital position, such as recapitalisations; ● 資本再構成などIAIGの資本の状態の強化

● capital conservation, such as cost containment and suspension of

dividends and of payments of variable remuneration;

● 費用抑制、配当停止、変動報酬の支払停止などの資本保全

● reorganisation of corporate structure and divestitures, such as sales of

legal entities or portfolios;

● 法人またはポートフォリオの売却など、企業構造の再編および売却

● voluntary restructuring of liabilities, such as debt-to-equity conversion;

and

● デット・エクイティ・スワップなどの自主的な債務再編

● securing sufficient diversified funding and adequate availability of

collateral in terms of volume, location and quality.

● 十分な資金調達の多様化、および量、場所、質の点で十分に利用可能

な担保の確保

CF 16.15.a.10 As a recovery plan may not be able to cover every

possible scenario, the IAIG may take, or the group-wide supervisor may

require the IAIG to take, measures for recovery other than those

contemplated in the IAIG’s recovery plan.

CF 16.15.a.10 再建計画がすべての起こり得るシナリオをカバーする

ことはできないかもしれないので、IAIGはIAIGの再建計画で検討されたも

の以外の再建措置をとる場合があり、またはグループ全体の監督者がIAIG

にそのことを要求する場合もある。

CF 16.15.a.11 The group-wide supervisor should regularly review the

recovery plan, including the predefined criteria, the assumptions and

severe stress scenarios underlying the plan, to assess its credibility and

likely effectiveness. Where necessary, the group-wide supervisor should

provide feedback and require the IAIG to address any material

deficiencies.

CF 16.15.a.11 グループ全体の監督者は、あらかじめ定められた基準、

計画の基礎となる前提条件および深刻なストレスシナリオを含む、再建計

画を定期的にレビューし、その信頼性および期待できる有効性を評価する

べきである。必要に応じて、グループ全体の監督者は、フィードバックを

提供し、IAIGが重大な不備に対処するよう要求すべきである。

CF 16.15.b The group-wide supervisor requires the Head of the CF 16.15.b グループ全体の監督者は、IAIGの本社に対し、再建計画

Page 383: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 383 -

原文 参考訳

IAIG to have and maintain group-wide management information

systems that are able to produce information relevant to the

recovery plan on a timely basis.

に適切な情報を適時に作成できるグループ全体の経営情報システム

(MIS)を持ち、維持することを要求する。

CF 16.15.b.1 The IAIG may rely on an existing information system, so

long as it fulfils the objectives of producing information relevant to the

recovery plan on a timely basis.

CF 16.15.b.1 IAIGは、既存の情報システムが再建計画に適切な情報を

適時に作成するという目的を達成する限り、既存の情報システムに依存す

ることができる。

CF 16.15.b.2 It is important that the IAIG has available the information

necessary for executing recovery actions when needed. Some of this

information may be similar to the information needed for resolution;

however, recovery may also require other information (see ComFrame

material under ICP 12 Exit from the Market and Resolution).

CF 16.15.b.2 IAIGは、再建措置の実行に必要な情報を必要な際に入手

できることが重要である。この情報の一部は、破綻処理に必要な情報と類

似している可能性があるが、再建には他の情報も必要になる場合がある

(ICP 12 市場からの退場および破綻処理におけるコムフレーム資料を参

照)。

Role of supervision in ERM for solvency purposes ソルベンシー目的のERMにおける監督の役割

16.16 The supervisor undertakes reviews of the insurer's ERM

framework, including the ORSA. Where necessary, the supervisor

requires strengthening of the insurer’s ERM framework, solvency

assessment and capital management processes.

16.16 監督者は、ORSAを含む保険会社のERMの枠組みのレビューを行

う。監督者は、必要に応じて、保険会社のERMの枠組み、ソルベンシー評

価および資本管理プロセスの強化を要求する。

16.16.1 The output of an insurer’s ORSA should serve as an

important tool in the supervisory review process by helping the supervisor

to understand the risk exposure and solvency position of the insurer.

16.16.1 保険会社のORSAのアウトプットは、監督者が保険会社のリス

ク・エクスポージャーおよびソルベンシー状態を理解することを助けるこ

とにより、監督上のレビュープロセスにおいて重要なツールとしての役割

を果たすべきである。

16.16.2 The insurer's ERM framework and risk management

processes (including internal controls) are critical to solvency

assessment. The supervisor should therefore assess the adequacy and

soundness of an insurer’s framework and processes by receiving

regularly the appropriate information, including the ORSA report.

16.16.2 保険会社のERMの枠組みおよびリスク管理プロセス(内部統

制を含む)は、ソルベンシー評価にとって極めて重要である。したがって、

監督者は、ORSA報告を含む適切な情報を定期的に受け取ることにより、

保険会社の枠組みおよびプロセスの十分性ならびに健全性を評価すべき

である。

Page 384: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 384 -

原文 参考訳

16.16.3 In assessing the soundness, appropriateness and strengths

and weaknesses of the insurer’s ERM framework, the supervisor should

consider questions such as:

16.16.3 保険会社のERMの枠組みの健全性、適切性、長所および短所

を評価する際には、監督者は以下のような質問を検討すべきである。

● What are the roles and responsibilities within the ERM framework? ● ERMの枠組みにおける役割および責任は何か。

● Is the insurer within its stated risk appetite? ● 保険会社は規定されたリスクアペタイトの範囲内にあるか。

● What governance has been established for the oversight of

outsourced elements of the ERM framework?

● ERMの枠組みの外部委託要素を監督するために、どのようなガバナ

ンスが確立されているか。

● What modelling and stress testing (including reverse stress testing) is

done?

● どのようなモデル化およびストレステスト(リバース・ストレステス

トを含む)が行われているか。

● Has the model risk management been applied in the ERM framework? ● モデルリスク管理はERMの枠組みの中で適用されているか。

● How does the insurer maintain a robust risk culture that ensures active

support and adjustment of the insurer’s ERM framework in response to

changing conditions?

● 保険会社は、状況の変化に応じて保険会社のERMの枠組みの積極的

な支援および調整を確実にする頑健なリスク文化をどのように維持して

いるか。

16.16.4 The supervisor should review an insurer's internal controls

and monitor its capital adequacy, requiring strengthening where

necessary. Where internal models are used to calculate the regulatory

capital requirements, particularly close interaction between the supervisor

and insurer is important. In these circumstances, the supervisor may

consider the insurer’s internal model, its inputs and outputs and the

validation processes, as a source of insight into the risk exposure and

solvency position of the insurer.

16.16.4 監督者は、保険会社の内部統制をレビューし、資本充分性を監

視し、必要に応じて強化を求めるべきである。規制資本要件を計算するた

めに内部モデルが用いられる場合、特に監督者と保険会社との間の密接な

関係が重要である。このような状況では、監督者は、保険会社のリスク・

エクスポージャーおよびソルベンシー状態に関する洞察の源泉として、保

険会社の内部モデル、そのインプットおよびアウトプットならびに検証プ

ロセスを考慮することができる。

16.16.5 The supervisor should monitor the techniques employed by

the insurer for risk management and capital adequacy assessment and

take supervisory measures where weaknesses are identified. The

supervisor should not take a one-size-fits-all approach to insurers’ risk

16.16.5 監督者は、保険会社がリスク管理および資本充分性評価のた

めに採用している技法を監視し、欠陥が特定された場合には監督上の措置

を講じるべきである。監督者は、保険会社のリスク管理に対して画一的な

アプローチをとるべきではなく、保険会社の事業の性質、規模、複雑性お

Page 385: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 385 -

原文 参考訳

management but rather base their expectations on the nature, scale and

complexity of its business and risks. In order to do this, the supervisor

should have sufficient and appropriate resources and capabilities. For

example, the supervisor may have a risk assessment model or

programme with which it can assess insurers' overall condition (eg risk

management, capital adequacy and solvency position) and ascertain the

likelihood of insurers breaching supervisory requirements. The supervisor

may also prescribe minimum aspects that an ERM framework should

address.

よびリスクに関する期待に基づくべきである。これを行うためには、監督

者は十分かつ適切なリソースおよび能力を有するべきである。例えば、監

督者は、保険会社の全体的な状況(リスク管理、資本充分性およびソルベ

ンシー状態など)を評価し、保険会社が監督上の要件に違反する可能性を

確認することができるリスク評価モデルまたはプログラムを有している

場合がある。監督者は、ERMの枠組みが対処すべき最低限の側面について

も規定することができる。

16.16.6 The supervisor should require the insurer to provide

appropriate information on the ERM framework and risk and solvency

assessments. This should provide the supervisor with a long-term

assessment of capital adequacy to aid in the assessment of insurers, as

well as encourage insurers to have an effective ERM framework. This

may be achieved also by, the supervisor requiring or encouraging

insurers to provide a solvency and financial condition report. Such a

report may include information such as:

16.16.6 監督者は、保険会社に対し、ERMの枠組みならびにリスク評

価およびソルベンシー評価に関する適切な情報の提供を要求するべきで

ある。これにより、監督者は、保険会社の評価に役立てるための資本充分

性に関する長期的な評価を行うことが可能になるとともに、保険会社が実

効的なERMの枠組みを持つことを奨励すべきである。これは、監督者が保

険会社に対してソルベンシーおよび財務状況報告書の提出を要求または

奨励することによっても達成される。このような報告書には、以下のよう

な情報が含まれ得る。

● a description of the relevant material categories of risk that the insurer

faces;

● 保険会社が直面する重要な関連するリスクのカテゴリーの記述

● the insurer’s risk appetite and risk limits structure; ● 保険会社のリスクアペタイトおよびリスクリミット構造

● the insurer’s overall financial resource needs, including its economic

capital and regulatory capital requirements, as well as the capital

available to meet these requirements; and

● 経済資本ならびに規制資本要件、およびこれらの要件を満たすために

利用可能な資本を含む、保険会社の全体的な財務リソースに対する需要

● projections of how such factors will develop in future. ● これらの要因が将来どのように展開するかの予測

16.16.7 The supervisor should be flexible and apply their skills, 16.16.7 監督者は、リスクアペタイトステートメントの適切性の評価

Page 386: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 386 -

原文 参考訳

experience and knowledge of the insurer in assessing the adequacy of

the risk appetite statement. The supervisor may be able to assess the

quality of a particular risk appetite statement by discussing with the Board

and Senior Management how the insurer’s business strategy is related

to the risk appetite statement, as well as how the risk appetite had an

impact on the insurer’s decisions. This includes reviewing other

material, such as strategy and planning documents and Board reports in

the context of how the Board determines, implements, and monitors its

risk appetite so as to ensure that risk-taking is aligned with the Board-

approved risk appetite statement.

において、柔軟性を有し、監督者のスキル、経験および保険会社について

の知識を生かすべきである。監督者は、保険会社の事業戦略がリスクアペ

タイトステートメントとどのように関連しているか、また、リスクアペタ

イトが保険会社の意思決定にどのような影響を及ぼしたかについて、取締

役会および上級管理職と意見を交わすことにより、特定のリスクアペタイ

トステートメントの質を評価することが可能となり得る。これには、リス

クテイクが取締役会で承認されたリスクアペタイトステートメントと整

合的であることを確実にするために、取締役会がどのようにしてリスクア

ペタイトを決定、実行、監視しているかという観点から、戦略/計画文書

や取締役会報告書などの他の資料をレビューすることが含まれる。

16.16.8 The supervisor should be provided access to the material

results of stress testing, scenario analysis and risk modelling and their

key underlying assumptions to be reported to them and have access to

other results, if requested. Where the supervisor considers that the

calculations conducted by an insurer should be supplemented with

additional calculations, it should be able to require the insurer to carry out

those additional calculations. The supervisor should also consider

available reverse stress tests performed by insurers where they wish to

assess whether appropriate action is being taken to manage the risk of

business failure.

16.16.8 監督者は、ストレステスト、シナリオ分析およびリスクのモデ

ル化の重要な結果ならびに監督者に報告される主要な基礎となる前提条

件へのアクセスを提供されるべきであり、要求があれば他の結果へのアク

セスを有するべきである。監督者は、保険会社が行った計算を追加的な計

算で補完すべきであると考える場合、保険会社にこうした追加的な計算を

行うことを要求することができるべきである。監督者は、保険会社が事業

破綻のリスクを管理するために適切な措置が取られているかどうかの評

価を望む場合、保険会社が実施した利用可能なリバース・ストレステスト

を検討すべきである。

16.16.9 While insurers should carry out stress testing, scenario

analysis and risk modelling that are appropriate for their businesses, the

supervisor may also develop prescribed or standard tests and require

insurers to perform them when warranted. One purpose of such testing

may be to improve consistency of testing among a group of similar

16.16.9 保険会社は、自社の事業に適したストレステスト、シナリオ分

析およびリスクのモデル化を実施すべきであるが、監督者もまた、規定さ

れたテストまたは標準的なテストを開発し、正当な理由がある場合は保険

会社にそれらを実施するよう要求することができる。このようなテストの

一つの目的となり得るのは、類似した保険会社のグループ間でテストの一

Page 387: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 387 -

原文 参考訳

insurers. Another purpose may be to assess the financial condition of the

insurance sector to economic, market or other stresses that apply to a

number of insurers simultaneously (such as pandemics or major

catastrophes). Such tests may be directed to be performed by selected

insurers or all insurers. The criteria the supervisor uses for scenarios for

standard tests should reflect the jurisdiction’s risk environment.

貫性を向上させることである。もう一つの目的となり得るのは、多数の保

険会社に同時に適用される経済的、市場性またはその他のストレス(パン

デミックや巨大災害など)に対する保険セクターの財務状況を評価するこ

とである。このようなテストは、選択された保険会社が実施するようにも、

すべての保険会社が実施するようにも指示され得る。監督者が標準テスト

のシナリオに使用する基準は、管轄区域のリスク環境を反映すべきであ

る。

16.16.10 Forward-looking stress testing, scenario analysis and risk

modelling of future capital positions and cash flows whether provided by

the insurer’s own continuity analysis or in response to supervisory

requirements is a valuable tool for the supervisor in assessing the

financial condition of insurers. Such testing informs the discussion

between the supervisor and insurers on appropriate planning, comparing

risk assessments against stress test outcomes, risk management and

management actions. The supervisor should consider the dynamic

position of insurers and form a high-level assessment of whether the

insurer is adequately capitalised to withstand a range of standardised and

bespoke stresses.

16.16.10 保険会社自体の継続性分析によって提供されたか、あるいは

監督上の要件に対応したものかにかかわらず、将来の資本の状態およびキ

ャッシュ・フローに関する将来を見越したストレステスト、シナリオ分析

およびリスクのモデル化は、保険会社の財務状況を評価する上で監督者に

とって貴重なツールである。このようなテストは、リスク評価をストレス

テストの結果、リスク管理および経営措置と比較し、適切な計画について

の監督者と保険会社との間の意見交換に情報を提供する。監督者は、保険

会社の動的な状態を考慮し、保険会社が一連の標準化されたストレスと個

別に設計されたストレスに耐えられるよう十分に資本が充実しているか

どうかについての概括的な評価を形成すべきである。

16.16.11 Where an internal model, including an economic capital

model, is used in an insurer’s ORSA, the supervisor should obtain an

understanding of the underlying assumptions used. The supervisor

should review the outputs of the internal model, at least from the following

viewpoints:

16.16.11 保険会社のORSAにおいて、経済資本モデルを含む内部モデル

が用いられる場合、監督者は、用いられる基礎となる前提条件について理

解を得るべきである。監督者は、少なくとも以下の観点から、内部モデル

のアウトプットをレビューすべきである。

● scope of risk categories of the internal model; ● 内部モデルのリスクカテゴリーの範囲

● the insurer’s prioritisation of risks in its risk appetite; and ● 保険会社のリスクアペタイトにおけるリスクの優先順位付け

Page 388: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 388 -

原文 参考訳

● the insurer’s use of the outputs in making major management

decisions on capital planning for meeting regulatory capital requirements.

● 規制資本要件を満たすための資本計画に関する主要な経営上の意思

決定における、保険会社によるそのアウトプットの利用

16.16.12 By reviewing the insurer’s ORSA continuity analysis, the

supervisor may be able to learn about the robustness of an insurer’s

future financial condition and the information on which the insurer bases

decisions and its contingency planning. Such information should enable

the supervisor to assess whether an insurer should improve its ERM

framework by taking additional countervailing measures and off-setting

actions, either immediately, as a preventive measure, or including them in

future plans. Objectives of such supervisory measures may be to reduce

any projected financial inadequacies, improve cash flows and/or increase

an insurer’s ability to restore its capital adequacy after stress events.

16.16.12 保険会社のORSA継続性分析をレビューすることで、監督者

は、保険会社の将来の財務状況の頑健性、ならびに保険会社が意思決定お

よび危機管理計画を行う上での基礎となる情報について知ることができ

得る。このような情報により、監督者は、保険会社が追加的な対応策およ

び相殺措置を、予防措置として直ちに講じる、あるいはそれらを将来の計

画に含めることによって、ERMの枠組みを改善すべきかどうかを評価す

ることが可能になるべきである。このような監督上の措置の目的は、予測

される財務上の不足を減少させ、キャッシュ・フローを改善し、および/

またはストレス事象後に保険会社が資本充分性を回復する能力を向上さ

せることである。

16.16.13 Publicly disclosing information on risk management may

improve the transparency and comparability of existing solvency

requirements. There should be an appropriate balance regarding the

level of information to disclose about an insurer's risk management

against the level of sufficient information for external and internal

stakeholders which is useful and meaningful. Therefore, the requirements

for public disclosure of information on risk management, including

possible disclosure of elements of a solvency and financial condition

report, should be carefully considered by the supervisor taking into

account the proprietary nature of the information.

16.16.13 リスク管理に関する情報を公開することは、既存のソルベン

シー要件の透明性および比較可能性を向上させる可能性がある。保険会社

のリスク管理について開示すべき情報の水準と、外部および内部のステー

クホルダーにとって有用かつ有意義な十分な情報の水準との間には、適切

なバランスがあるべきである。したがって、監督者は、ソルベンシーおよ

び財務状況報告の構成要素の開示の可能性を含め、リスク管理に関する情

報のパブリックディスクロージャーの要件について、情報の機密性を考慮

して慎重に検討すべきである。

16.16.14 Where an insurer's risk management and solvency

assessment are not considered adequate by the supervisor, the

supervisor should take appropriate measures. This could be in the form

16.16.14 監督者は、保険会社のリスク管理およびソルベンシー評価が

十分でないと判断した場合には、適切な措置を講じるべきである。これは、

監督者への追加報告、または監督者の評価から生じる追加的な定性的およ

Page 389: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 389 -

原文 参考訳

of further supervisory reporting or additional qualitative and quantitative

requirements arising from the supervisor's assessment. Additional

quantitative requirements should only be applied in appropriate

circumstances and be subject to a transparent supervisory framework.

Otherwise, if routinely applied, such measures may undermine a

consistent application of standardised approaches to regulatory capital

requirements.

び定量的要件の形態をとり得る。追加的な定量的要件は、適切な状況にお

いてのみ適用されるべきであり、透明性のある監督の枠組みに従うべきで

ある。さもなければ、そのような措置が日常的に適用される場合には、規

制資本要件に対する標準化されたアプローチの一貫した適用を損なう可

能性がある。

Group perspectives グループの視点

16.16.15 In assessing the soundness, appropriateness and strengths

and weaknesses of the group’s ERM framework, the group-wide

supervisor should consider questions such as:

16.16.15 グループ全体の監督者は、グループのERMの枠組みの健全性、

適切性、長所および短所を評価する際に、以下のような問題を検討すべき

である。

● How well is the group’s ERM framework tailored to the group? ● グループのERMの枠組みはグループにどの程度適合しているか。

● Are decisions influenced appropriately by the group’s ERM

framework outputs?

● 意思決定は、グループのERMの枠組みのアウトプットに適切に影響

されているか。

● How responsive is the group’s ERM framework to changes in

individual businesses and to the group structure?

● グループのERMの枠組みは、個々の事業の変化およびグループ構造

にどの程度敏感に対応しているか。

● How does the framework bring into account intra-group transactions;

risk mitigation; and constraints on fungibility of capital, transferability of

assets, and liquidity?

● ERMの枠組みは、グループ内取引、リスクの軽減、ならびに資本の代

替可能性、資産の移転可能性、および流動性に対する制約をどのように考

慮しているか。

16.16.16 The group-wide supervisor should review the risk

management and financial condition of the insurance group. Where

necessary, the group- wide supervisor should require strengthening of

the insurance group’s risk management, solvency assessment and

capital management processes, as appropriate to the nature, scale and

complexity of risks at group level. The group-wide supervisor should

16.16.16 グループ全体の監督者は、保険グループのリスク管理および

財務状況をレビューすべきである。必要に応じて、グループ全体の監督者

は、グループレベルでのリスクの性質、規模および複雑性に応じて、保険

グループのリスク管理、ソルベンシー評価および資本管理プロセスの強化

を要求すべきである。グループ全体の監督者は、必要な措置を他の関係監

督者に連絡すべきである。

Page 390: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 390 -

原文 参考訳

inform the other involved supervisors of any action required.

16.16.17 The group-wide supervisory review and assessment of the

insurance group’s ERM framework should consider the framework’s

suitability as a basis for group-wide solvency assessment. The

arrangements for managing conflicts of interest across an insurance

group should be a particular focus in the supervisory review and

assessment of an insurance group’s ERM framework.

16.16.17 保険グループのERMの枠組みに対するグループ全体の監督上

のレビューおよび評価では、当該枠組みがグループ全体のソルベンシー評

価の基礎として適切であるかどうかを検討すべきである。保険グループ全

体にわたって利益相反を管理するための取り決めは、保険グループの

ERMの枠組みに対する監督上のレビューおよび評価において特に焦点が

当てられるべきである。

16.16.18 The supervisory assessment of the group’s ERM framework

may affect the level of capital that the insurance group is required to hold

for regulatory purposes and any regulatory restrictions that are applied.

For example, the group-wide supervisor may require changes to the

recognition of diversification across the insurance group, the allowances

made for operational risk and the allocation of capital within the insurance

group.

16.16.18 グループのERMの枠組みに対する監督者の評価は、規制上の

目的および適用される規制上の制約のために保険グループが保有するこ

とを義務付けられている資本の水準に影響を及ぼす可能性がある。例え

ば、グループ全体の監督者は、保険グループ全体にわたる分散化の認識、

オペレーショナルリスクに対する引当金、および保険グループ内の資本配

分の変更を要求する場合がある。

16.16.19 Although it is not a requirement in general for an insurance

legal entity or an insurance group to use internal models to carry out its

ORSA, the supervisor may consider it appropriate in particular cases that

the ORSA should use internal models in order to achieve a sound ERM

framework. The quality of an insurance group’s ORSA is dependent on

how well integrated its internal capital models, the extent to which it takes

into account constraints on fungibility of capital and its ability to model

changes in its structure, the transfer of risks around the insurance group

and insurance group risk mitigation. These factors should be taken into

account by the group-wide supervisor in its review of the insurance

group’s ORSA.

16.16.19 保険法人または保険グループがORSAの実施のために内部モ

デルを使用することは一般的に義務付けられていないが、監督者は、健全

なERMの枠組みを達成するためにORSAで内部モデルを使用すべき特別

な場合には、内部モデルの使用が適切とみなし得る。保険グループの

ORSAの質は、内部資本モデルをどの程度統合しているか、資本の代替性

に関する制約およびその構造の変化をモデル化する能力をどの程度考慮

しているか、保険グループを巡るリスクの移転および保険グループのリス

クの軽減に左右される。これらの要因は、保険グループのORSAのレビュ

ーにおいてグループ全体の監督者によって考慮されるべきである。

Page 391: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 391 -

原文 参考訳

16.16.20 The supervisor may wish to specify criteria or analyses as

part of the supervisory risk assessments to achieve effective supervision

and consistency across insurance groups. This may, for example, include

prescribed stress tests that apply to insurance groups.

16.16.20 監督者は、保険グループ全体にわたる実効的な監督および一

貫性を達成するために、監督上のリスク評価の一環として基準または分析

を明確に規定することを望み得る。これには、例えば、保険グループに適

用される規定されたストレステストを含む場合がある。

ICP 17 Capital Adequacy ICP 17 資本充分性

The supervisor establishes capital adequacy requirements for

solvency purposes so that insurers can absorb significant

unforeseen losses and to provide for degrees of supervisory

intervention.

監督者は、保険会社が重大な予期せぬ損失を吸収することを可能にする

ため、および監督介入の程度を規定するため、ソルベンシー目的の資本充

分性要件を確立する。

Introductory Guidance 導入ガイダンス

17.0.1 This ICP does not directly apply to non-insurance entities

(regulated or unregulated) within an insurance group, but it does apply to

insurance legal entities and insurance groups with regard to the risks

posed to them by non-insurance entities.

17.0.1 本ICPは、保険グループ内の非保険事業体(規制対象または規制

対象外のいかんを問わず)に直接的に適用されるのではなく、非保険事業

体によってもたらされるリスクに関して保険法人および保険グループに

適用される。

Capital adequacy in the context of a total balance sheet approach トータル・バランスシート・アプローチの観点からの資本充分性

17.1 The supervisor requires that a total balance sheet approach

is used in the assessment of solvency to recognise the

interdependence between assets, liabilities, regulatory capital

requirements and capital resources and to require that risks are

appropriately recognised.

17.1 監督者は、資産、負債、規制資本要件および資本リソースの間の

相互依存性を認識し、リスクを適切に認識することを要求するために、ソ

ルベンシーの評価においてトータル・バランスシート・アプローチを用い

ることを要求する。

17.1.1 The overall financial position of an insurer should be based on

consistent measurement of assets and liabilities and explicit identification

and consistent measurement of risks and their potential impact on all

components of the balance sheet. In this context, the IAIS uses the term

total balance sheet approach to refer to the recognition of the

17.1.1 保険会社の全体的な財政状態は、資産および負債の一貫した測定

ならびにリスクの明確な特定および一貫した測定、ならびにそれらがバラ

ンスシートのすべての構成要素に及ぼす潜在的影響に基づくべきである。

この観点において、IAISは、トータル・バランスシート・アプローチとい

う用語を、資産、負債、規制資本要件および資本リソースの間の相互依存

Page 392: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 392 -

原文 参考訳

interdependence between assets, liabilities, regulatory capital

requirements and capital resources. A total balance sheet approach

should also require that the impacts of relevant material risks on an

insurer’s overall financial position are appropriately and adequately

recognised.6

性の認識を意味するものとして使用する。また、トータル・バランスシー

ト・アプローチでは、保険会社の全体的な財政状態に及ぼす関連する重要

なリスクの影響が適切かつ十分に認識されることが要求されるべきであ

る。6

17.1.2 The assessment of the financial position of an insurer for

supervision purposes addresses the insurer’s technical provisions,

required capital and available capital resources. These aspects of

solvency assessment (namely technical provisions and capital) are

intrinsically inter-related and cannot be considered in isolation by a

supervisor.

17.1.2 監督目的のための保険会社の財政状態の評価は、保険会社の技術

的準備金、所要資本および利用可能な資本リソースを取り上げる。ソルベ

ンシー評価のこれらの側面(すなわち、技術的準備金および資本)は、本

質的に相互に関連しており、監督者は切り離して検討することはできな

い。

17.1.3 Technical provisions and capital have distinct roles, requiring a

clear and consistent definition of both elements. Technical provisions

represent the amount that an insurer requires to fulfil its insurance

obligations and settle all commitments to policyholders and other

beneficiaries arising over the lifetime of the portfolio. 7 In this ICP, the

term regulatory capital requirements refers to financial requirements that

are set by the supervisor and relates to the determination of amounts of

capital that an insurer must have in addition to its technical provisions.

17.1.3 技術的準備金および資本には明確な役割があり、両方の要素の明

確かつ一貫した定義が必要とされる。技術的準備金とは、保険会社が保険

債務を履行し、ポートフォリオの存続期間中に発生する保険契約者および

その他の受取人に対するすべての義務を決済するために必要とする金額

をいう。7 本ICPでは、規制資本要件という用語は、監督者が設定する財務

要件を指し、保険会社が技術的準備金に加えて保有しなければならない資

本の額の決定に関連する。

17.1.4 Technical provisions and regulatory capital requirements should

be covered by adequate and appropriate assets, having regard to the

nature and quality of those assets. To allow for the quality of assets,

supervisors may consider applying restrictions or adjustments (such as

quantitative limits, asset eligibility criteria or “prudential filters”) where the

risks inherent in certain asset classes are not adequately covered by the

17.1.4 技術的準備金および規制資本要件は、資産の性質および質を考慮

して、十分かつ適切な資産によってカバーされるべきである。資産の質を

考慮するために、監督者は、特定の資産クラスに固有のリスクが規制資本

要件で十分にカバーされていない場合には、制限または調整(量的限度、

資産の適格性基準または「健全性フィルター」等)を適用することを検討

してもよい。

Page 393: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 393 -

原文 参考訳

regulatory capital requirements.

6 It is noted that the total balance sheet approach is an overall concept

rather than implying use of a particular methodology.

6 トータル・バランスシート・アプローチは、特定の手法の使用を意味

するのではなく、全体的な概念であることに留意すること。

7 This includes costs of settling all commitments to policyholders and

other beneficiaries arising over the lifetime of the portfolio of policies, the

expenses of administering the policies, the costs of hedging, reinsurance,

and of the capital required to cover the remaining risks.

7 これには、保険契約のポートフォリオの存続期間中に発生する保険契

約者およびその他の受取人に対するすべての義務を決済するための費用、

保険契約の管理費用、ヘッジ費用、再保険費用および残りのリスクをカバ

ーするために必要な資本コストが含まれる。

17.1.5 Capital resources may be regarded very broadly as the amount

of the assets in excess of the amount of the liabilities. Liabilities in this

context includes technical provisions and other liabilities (to the extent

these other liabilities are not treated as capital resources - for example,

liabilities such as subordinated debt may under certain circumstances be

given credit for regulatory purposes as capital – see Guidance 17.10.8 -

17.10.11). Assets and liabilities in this context may include contingent

assets and contingent liabilities.

17.1.5 資本リソースは、非常に広義に、負債の額を上回る資産の額とみ

なすことができる。この観点における負債には、技術的準備金およびその

他の負債(これらのその他の負債が資本リソースとして扱われない範囲

で。例えば、ある状況下では、劣後債のような負債が規制上の目的で資本

として認められることがある。ガイダンス17.10 .8-17.10 .11を参照)が

含まれる。この観点において、資産および負債には、偶発資産および偶発

負債が含まれ得る。

17.1.6 In considering the quality of capital resources the supervisor

should have regard to their characteristics, including the extent to which

the capital is available to absorb losses (including considerations of

subordination and priority), the extent of the permanent and/or perpetual

nature of the capital and the existence of any mandatory servicing costs

in relation to the capital.8

17.1.6 資本リソースの質を検討する際には、監督者は、損失を吸収する

ために利用可能な資本の範囲(劣後性および優先性の考慮を含む)、資本

の恒久的および/または永続的な性質の範囲、資本に関連する義務的な元

利支払コストの存在を含む、資本リソースの特性を考慮すべきである。8

Additional guidance for insurance groups and insurance legal entities that

are members of groups

保険グループおよびグループのメンバーである保険法人に対する追加的

なガイダンス

17.1.7 The capital adequacy assessment of an insurance legal entity

which is a member of an insurance group needs to consider the value of

17.1.7 保険グループのメンバーである保険法人の資本充分性評価では、

保険法人が関連会社に保有するあらゆる持分の価値を考慮する必要があ

Page 394: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 394 -

原文 参考訳

any holdings the insurance legal entity has in affiliates. Consideration

may be given, either at the level of the insurance legal entity or the

insurance group, to the risks attached to this value.

る。この価値に付随するリスクについては、保険法人または保険グループ

のいずれかのレベルで考慮され得る。

17.1.8 Where the value of holdings in affiliates is included in the capital

adequacy assessment and the insurance legal entity is the parent of the

group, group-wide capital adequacy assessment and legal entity

assessment of the parent may be similar in outcome although the detail

of the approach may be different. For example, a group-wide assessment

may consolidate the business of the parent and its subsidiaries and

assess the capital adequacy for the combined business while a legal

entity assessment of the parent may consider its own business and its

investments in its subsidiaries.

17.1.8 関連会社における持分の価値が資本充分性評価に含まれ、当該保

険法人がグループの親会社である場合には、グループ全体の資本充分性評

価および親会社の法人評価は、手法の詳細が異なる可能性はあるものの、

結果は類似している可能性がある。例えば、グループ全体の評価では、親

会社およびその子会社の事業を連結し、連結された事業の資本充分性を評

価し、一方、親会社の法人評価では、親会社自体の事業とその子会社への

投資を考慮する。

17.1.9 There are various possible approaches for group-wide

supervision. More specifically, undertaking a capital adequacy

assessment of an insurance group falls into two broad sets of

approaches:

17.1.9 グループ全体の監督には様々なアプローチが存在し得る。より具

体的には、保険グループの資本充分性評価の取組みは、2つのアプローチ

に大別される。

● group level focus; and ● グループ・レベルの焦点

● legal entity focus. ● 法人の焦点

“Hybrid” or intermediate approaches which combine elements of

approaches with a group and a legal entity focus may also be used.

グループ・レベルの焦点と法人の焦点の要素を組み合わせる「ハイブリッ

ド」、すなわち、中間的なアプローチも使用することができる。

17.1.10 The choice of approach would depend on the preconditions in

a jurisdiction, the legal environment which may specify the level at which

the group-wide capital requirements are set, the structure of the group

and the structure of the supervisory arrangements between the

supervisors.

17.1.10 アプローチの選択は、管轄区域における前提条件、グループ全体

の必要資本要件が設定されるレベルを規定する可能性のある法的環境、グ

ループの構造、監督者間の監督上の取決めの構造に左右される。

Page 395: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 395 -

原文 参考訳

8 More detailed guidance on the determination of capital resources is

given below.

8 資本リソースの決定に関するより詳細なガイダンスを以下に示す。

17.1.11 To further describe and compare the various approaches to

group-wide capital adequacy assessment, a two dimensional continuum

may be considered; on one axis – the organisational perspective –

consideration is given to the extent to which a group is considered as a

set of interdependent entities or a single integrated entity; on the other

axis – the supervisory perspective – consideration is given to the relative

weight of the roles of insurance legal entity supervision and group-wide

supervision, without implying that the latter can replace the former in any

way. It is recognised that supervisors around the world have adopted

approaches corresponding to many points of this continuum. The

continuum may be split into four quadrants as shown in Figure 17.1

below.

17.1.11 グループ全体の資本充分性評価の様々なアプローチをさらに詳

細に記述し、比較するために、2次元の連続体を考慮することができる。

1つの軸である組織的な観点では、グループが相互に依存する事業体の集

合または単一の統合された事業体とみなされる程度を考慮し、もう一方の

軸である 監督上の観点では、保険法人監督とグループ全体の監督の役割

の相対的な重要度を考慮し、後者が前者に何らかの形で置き換わることが

できるとは考えない。世界各地の監督者が、この連続体の中の様々な点に

対応するアプローチを採用していることが認識されている。以下の図17.1

に示すように、連続体は四つの象限に分割することができる。

Page 396: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 396 -

原文 参考訳

Additional guidance for insurance groups and insurance legal entities that

are members of groups - group level focus

保険グループおよびグループのメンバーである保険法人に対する追加的

なガイダンス-グループ・レベルの焦点

17.1.12 Under a group-wide capital adequacy assessment which takes

a group level focus, the insurance group is considered primarily as a

single integrated entity for which a separate assessment is made for the

group as a whole on a consistent basis, including adjustments to reflect

constraints on the fungibility of capital and transferability of assets among

group members. Hence under this approach, a total balance sheet

approach to solvency assessment is followed which is (implicitly or

explicitly) based on the balance sheet of the insurance group as a whole.

17.1.12 グループ・レベルに焦点を当てたグループ全体の資本充分性評価

の下では、保険グループは第一義的に単一の統合された事業体とみなさ

れ、グループのメンバー企業間での資本の代替性や資産の移転可能性に対

する制約を反映した調整を含め、一貫して、グループ全体として別個の評

価が行われる。したがって、このアプローチの下では、保険グループ全体

のバランスシートに(暗黙的または明示的に)基づいたトータル・バラン

スシート・アプローチがソルベンシー評価のために採用される。しかし、

セクターをまたいだ規制対象事業体および非規制対象事業体を含む、保険

Page 397: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 397 -

原文 参考訳

However, adjustments may be necessary appropriately to take into

account risks from non-insurance members of the insurance group,

including cross-sector regulated entities and non-regulated entities.

グループの非保険のメンバー企業からのリスクを適切に考慮するために、

調整が必要な場合がある。

17.1.13 Methods used for approaches with a group level focus may

vary in the way in which group capital requirements are calculated. Either

the group’s consolidated accounts may be used as a basis or an

aggregation method may be used. The former is already adjusted for

intra-group holdings and further adjustments may then need to be made

to reflect the fact that the group may not behave or be allowed to behave

as one single entity.9 This is particularly the case in stressed conditions.

The latter method may sum surpluses or deficits (ie the difference

between capital resources and capital requirements) for each insurance

legal entity in the group with relevant adjustments for intra-group holdings

in order to measure an overall surplus or deficit at group level.

Alternatively, it may sum the insurance legal entity capital requirements

and insurance legal entity capital resources separately in order to

measure a group capital requirement and group capital resources. Where

an aggregation approach is used for a cross-border insurance group,

consideration should be given to consistency of valuation and capital

adequacy requirements and of their treatment of intra-group transactions.

17.1.13 グループ・レベルに焦点を当てたアプローチに使用される方法

は、グループ必要資本要件の計算方法によって多様となる可能性がある。

グループの連結財務諸表がベースとして使用される、または合算法が使用

されるかのいずれかである。前者はグループ内保有について既に調整され

ており、グループが単一の事業体として行動しない可能性があること、ま

たは単一の事業体として行動することが認められないという事実を反映

するために追加の調整が必要となる場合がある。9これは特にストレス下

の状態に当てはまる。後者の方法では、グループ・レベルで全体的な剰余

または欠損を測定するために、グループ内の各保険法人についての剰余ま

たは欠損(すなわち、資本リソースと必要資本要件の差)を合計し、グル

ープ内持分保有について関連する調整を行うことができる。代替的に、保

険法人の必要資本要件および保険法人の資本リソースを別々に合計して、

グループの必要資本要件ならびにグループの資本リソースを測定するこ

ともできる。クロスボーダー保険グループに対して合算アプローチを使用

する場合には、評価と資本充分性要件の整合性、ならびにそれらにおける

グループ内取引の取扱いの整合性を考慮すべきである。

Additional guidance for insurance groups and insurance legal entities that

are members of groups - legal entity focus

保険グループおよびグループのメンバーである保険法人に対する追加的

なガイダンス-法人の焦点

17.1.14 Under a group-wide capital adequacy assessment which takes

a legal entity focus, the insurance group is considered primarily as a set

of interdependent legal entities. The focus is on the capital adequacy of

17.1.14 法人に焦点を当てたグループ全体の資本充分性評価の下では、保

険グループは、第一義的に相互依存する法人の集合とみなされる。焦点は、

親会社および保険グループ内の他の保険法人のそれぞれの資本充分性に

Page 398: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 398 -

原文 参考訳

each of the parent and the other insurance legal entities in the insurance

group, taking into account risks arising from relationships within the

group, including those involving non-insurance members of the group.

The regulatory capital requirements and resources of the insurance legal

entities in the group form a set of connected results but no overall

regulatory group capital requirement is used for regulatory purposes. This

is still consistent with a total balance sheet approach, but considers the

balance sheets of the individual group entities simultaneously rather than

amalgamating them to a single balance sheet for the group as a whole.

Methods used for approaches with a legal entity focus may vary in the

extent to which there is a common basis for the solvency assessment for

all group members and the associated communication and coordination

needed among supervisors.

当てられ、グループの非保険メンバー企業を含む、グループ内の関係から

生じるリスクが考慮される。グループ内の保険法人の規制資本要件および

資本リソースは、一連の関連する結果を形成するが、規制目的のためにグ

ループ全体の規制上の必要資本要件は使用されない。これは、依然として

トータル・バランスシート・アプローチと整合的であるが、個別のグルー

プ企業のバランスシートをグループ全体の単一のバランスシートに統合

するのではなく、それらを同時に検討する。法人に焦点を当てたアプロー

チに用いられる方法は、グループのメンバー企業すべてのソルベンシー評

価に共通の基盤が存在する程度、ならびに監督者間で必要とされる関連す

るコミュニケーションおよび調整の程度によって多様となる可能性があ

る。

17.1.15 For insurance legal entities that are members of groups and

for insurance sub-groups that are part of a wider insurance or other

sector group, the additional reasonably foreseeable and relevant material

risks arising from being a part of the group should be taken into account

in capital adequacy assessment.

17.1.15 グループのメンバー企業である保険法人およびより広範な保険

または他のセクターのグループの一部である保険サブグループについて

は、グループの一部であることから生じる追加的で合理的に予見可能かつ

関連する重大なリスクが、資本充分性評価において考慮されるべきであ

る。

Establishing regulatory capital requirements 規制資本要件の設定

9 Consolidated accounts may be those used for accounting purposes or

may differ (eg in terms of the entities included in the consolidation).

9 連結財務諸表は、会計目的で使用されるものである場合、または異な

るもの(例えば、連結対象となる事業体に関して)である場合がある。

17.2 The supervisor establishes regulatory capital requirements at

a sufficient level so that, in adversity, an insurer’s obligations to

policyholders will continue to be met as they fall due and requires

that insurers maintain capital resources to meet the regulatory

17.2 監督者は、逆境下において保険契約者に対する保険会社の債務が

継続的に期日通りに履行されるように十分な水準で規制資本要件を定

め、保険会社が規制資本要件を満たすための資本リソースを維持するこ

とを要求する。

Page 399: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 399 -

原文 参考訳

capital requirements.

Purpose and role of regulatory capital requirements and resources 規制資本要件と資本リソースの目的と役割

17.2.1 An insurer's Board and Senior Management have the

responsibility to ensure that the insurer has adequate and appropriate

capital to support the risks it undertakes. Capital serves to reduce the

likelihood of failure due to significantly adverse losses incurred by the

insurer over a defined period, including decreases in the value of the

assets and/or increases in the obligations of the insurer, and to reduce

the magnitude of losses to policyholders in the event that the insurer fails.

17.2.1 保険会社の取締役会および上級管理職は、保険会社が引き受けた

リスクを支えるために十分かつ適切な資本を有することを確実にする責

任を有する。資本は、資産価値の減少および/または保険会社の債務の増

加等、保険会社が一定期間に被った著しく不利な損失による破綻の可能性

を減少させる、ならびに保険会社が破綻した場合の保険契約者の損失の大

きさを低減させる役割を果たす。

17.2.2 From a regulatory perspective, the purpose of capital is to

ensure that, in adversity, an insurer’s obligations to policyholders will

continue to be met as they fall due. Regulators should establish

regulatory capital requirements at the level necessary to support this

objective.

17.2.2 規制の観点から見ると、資本の目的は、逆境下において、保険契

約者に対する保険会社の債務が、継続的に期日通りに履行されることを確

実にすることである。規制当局は、この目的を達成するために必要な水準

の規制資本要件を確立すべきである。

17.2.3 In the context of its own risk and solvency assessment

(ORSA), the insurer would generally be expected to consider its financial

position from a going concern perspective (that is, assuming that it will

carry on its business as a going concern and continue to take on new

business) but may also need to consider a run-off and/or winding-up

perspective (eg where the insurer is in financial difficulty). The

determination of regulatory capital requirements may also have aspects

of both a going concern and a run-off10 or winding-up perspective. In

establishing regulatory capital requirements, therefore, supervisors

should consider the financial position of insurers under different scenarios

of operation.

17.2.3 保険会社は、リスクとソルベンシーの自己評価(ORSA)との関

連において、継続企業(ゴーイングコンサーン)の観点(すなわち、ゴー

イングコンサーンとして契約を続行し、継続的に新規契約を引き受けるこ

とを前提としている)から財政状態を検討することが一般的に期待される

が、ランオフおよび/または清算の観点も考慮する必要があり得る(例え

ば、保険会社が財政難に陥っている場合)。規制資本要件の決定は、ゴー

イングコンサーンならびにランオフ10または清算の観点の両方の側面を

持つ場合もある。したがって、規制資本要件を確立する際には、監督者は、

異なる運営シナリオの下での保険会社の財政状態を考慮すべきである。

Page 400: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 400 -

原文 参考訳

17.2.4 From a macro-economic perspective, requiring insurers to

maintain adequate and appropriate capital enhances the safety and

soundness of the insurance sector and the financial system as a whole,

while not increasing the cost of insurance to a level that is beyond its

economic value to policyholders or unduly inhibiting an insurer’s ability to

compete in the marketplace. There is a balance to be struck between the

level of risk that policyholder obligations will not be paid with the cost to

policyholders of increased premiums to cover the costs of servicing

additional capital.

17.2.4 マクロ経済的な観点からは、保険会社に対して十分かつ適切な資

本を維持することを要求することは、保険セクターおよび金融システム全

体の安全性および健全性を向上させるが、保険のコストを保険契約者にと

っての経済価値を超える水準まで上昇させたり、保険会社が市場で競争す

るための能力を不当に阻害したりすることはない。保険契約者に対する債

務が支払われないリスクと、追加資本の元利支払コストをカバーするため

に保険契約者が負担する保険料のコストの増加との間では、バランスがと

られるべきである。

17.2.5 The level of capital resources that insurers need to maintain

for regulatory purposes is determined by the regulatory capital

requirements specified by the supervisor. A deficit of capital resources

relative to capital requirements determines the additional amount of

capital that is required for regulatory purposes.

17.2.5 保険会社が規制目的のために維持する必要がある資本リソース

の水準は、監督者によって規定された規制資本要件によって決定される。

必要資本要件に相対した資本リソースの不足額によって、規制目的のため

に必要とされる追加的な資本の額は決定される。

17.2.6 Capital resources protect the interests of policyholders by

meeting the following two objectives. They:

17.2.6 資本リソースは、以下の2つの目的を達成することにより、保険

契約者の利益を保護する。それらは次のとおりである。

● reduce the probability of insolvency by absorbing losses on a going

concern basis or in run-off; and/or

● 継続企業(ゴーイングコンサーン)ベースまたはランオフにおいて損

失を吸収することによって、破産の確率を低減させること。

10 In this context, “run-off” refers to insurers that are still solvent but have

closed to new business and are expected to remain closed to new

business.

10 この観点において、「ランオフ」とは、まだ支払能力はあるが、新規

契約を停止しており、新規契約を引き続き停止することが予想される保険

会社をいう。

● reduce the loss to policyholders in the event of insolvency or winding-

up.

● 支払不能または清算の際の保険契約者の損失を軽減すること。

17.2.7 The extent to which elements of capital achieve the above

outcomes will vary depending on their characteristics or “quality”. For

17.2.7 資本の構成要素が上記の成果を達成する程度は、その特性または

「質」に左右される。例えば、普通株式資本は上記の両方を達成している

Page 401: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 401 -

原文 参考訳

example, ordinary share capital may be viewed as achieving both of the

above, whereas subordinated debt may be viewed largely as only

protecting policyholders in insolvency. Capital which achieves both of the

above is sometimes termed “going concern capital” and capital which

only reduces the loss to policyholders in insolvency is sometimes termed

“wind-up capital” or “gone concern” capital. It would be expected that the

former (ie going concern capital instruments) should form the substantial

part of capital resources.

とみなされるかもしれないが、劣後債は主に、支払不能の際にのみ保険契

約者を保護するとみなされるかもしれない。上記の両方を達成する資本を

「ゴーイングコンサーン資本」と呼ぶことがあり、支払不能時に保険契約

者の損失を減少させるだけの資本を「清算資本」または「ゴーンコンサー

ン」資本と呼ぶことがある。前者(ゴーイングコンサーン資本調達手段)

が資本リソースの相当部分を占めることが期待されることになる。

17.2.8 For an insurer, the management and allocation of capital

resources is a fundamental part of its business planning and strategies.

In this context, capital resources typically serve a broader range of

objectives than those in Guidance 17.2.6. For example, an insurer may

use capital resources over and above the regulatory capital requirements

to support future growth or to achieve a targeted credit rating.

17.2.8 保険会社にとって、資本リソースの管理および配分は、事業計画

ならびに戦略の基本的な部分である。その意味で、資本リソースは通常、

ガイダンス17.2.6における目的よりも幅広い目的にかなう。例えば、保険

会社は、将来の成長を支えるため、または目標とする信用格付けを達成す

るため、規制資本要件を上回る資本リソースを使用し得る。

17.2.9 It is noted that an insurer’s capital management (in relation to

regulatory requirements and own capital needs) should be supported and

underpinned by establishing and maintaining a sound enterprise risk

management framework, including appropriate risk and capital

management policies, practices and procedures which are applied

consistently across its organisation and are embedded in its processes.

Maintaining sufficient capital resources alone is not sufficient protection

for policyholders in the absence of disciplined and effective risk

management policies and processes (see ICP 16 Enterprise Risk

Management for Solvency Purposes).

17.2.9 保険会社の資本管理(規制要件と自己の資本に対する必要性に関

連して)は、組織全体に一貫して適用され、プロセスに組み込まれている

適切なリスク管理および資本管理の方針、慣行および手続きを含む、健全

なERM(統合的リスク管理)の枠組みを確立、維持することにより、裏付

けられ、支えられるべきであることに留意する。統制が取られ、効果的な

リスク管理方針およびプロセスが存在しない場合には、十分な資本リソー

スを維持するだけでは、保険契約者を十分に保護することにはならない

(ICP 16 「ソルベンシー目的のERM(統合的リスク管理)」を参照)。

Additional guidance for insurance groups and insurance legal entities that 保険グループおよびグループのメンバーである保険法人に対する追加的

Page 402: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 402 -

原文 参考訳

are members of groups なガイダンス

17.2.10 The supervisor should require insurance groups to maintain

capital resources to meet regulatory capital requirements. These

requirements should take into account the non-insurance activities of the

insurance group. For supervisors that undertake group-wide capital

adequacy assessments with a group level focus this means maintaining

insurance group capital resources to meet insurance group capital

requirements for the group as a whole. For supervisors that undertake

group-wide capital adequacy assessments with a legal entity focus this

means maintaining capital resources in each insurance legal entity based

on a set of connected regulatory capital requirements for the group’s

insurance legal entities which fully take the relationships and interactions

between these legal entities and other entities in the insurance group into

account.

17.2.10 監督者は、保険グループに対し、規制資本要件を満たすための資

本リソースを維持することを要求すべきである。これらの要件は、保険グ

ループの非保険業務を考慮に入れるべきである。グループ・レベルに焦点

を当てたグループ全体の資本充分性評価を実施する監督者にとって、この

ことは、グループ全体の保険グループ必要資本要件を満たすために保険グ

ループの資本リソースを維持することを意味する。法人に焦点を当てたグ

ループ全体の資本充分性評価を実施する監督者にとって、このことは、グ

ループの保険法人と保険グループ内の他の事業体との間の関係や相互作

用を十分に考慮した、これらのグループの保険法人に対する一連の関連す

る規制資本要件に基づいて、各保険法人において資本リソースを維持する

ことを意味する。

17.2.11 It is not the purpose of group-wide capital adequacy

assessment to replace assessment of the capital adequacy of the

individual insurance legal entities in an insurance group. Its purpose is to

require that group risks are appropriately allowed for and the capital

adequacy of individual insurers is not overstated, eg as a result of

multiple gearing and leverage of the quality of capital or as a result of

risks emanating from the wider group, and that the overall impact of intra-

group transactions is appropriately assessed.

17.2.11 保険グループ内の個別の保険法人の資本充分性の評価に取って

代わることは、グループ全体の資本充分性評価の目的ではない。その目的

は、グループリスクが適切に考慮され、例えば、マルチプル・ギアリング

および資本の質のレバレッジの結果、またはより広範なグループから生じ

るリスクの結果として、個々の保険会社の資本充分性が過大評価されてい

ないこと、ならびにグループ内取引の全体的な影響が適切に評価されてい

ることを要求することである。

17.2.12 Group-wide capital adequacy assessment considers whether

the amount and quality of capital resources relative to required capital is

adequate and appropriate in the context of the balance of risks and

17.2.12 グループ全体の資本充分性評価は、グループのメンバーであるこ

とがグループ全体およびグループ企業である保険法人にもたらすリスク

と機会のバランスの観点から、必要資本に相対する資本リソースの額およ

Page 403: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 403 -

原文 参考訳

opportunities that group membership brings to the group as a whole and

to insurance legal entities which are members of the group. The

assessment should satisfy requirements relating to the structure of group-

wide regulatory capital requirements and eligible capital resources and

should supplement the individual capital adequacy assessments of

insurance legal entities in the group. It should indicate whether there are

sufficient capital resources available in the group so that, in adversity,

obligations to policyholders will continue to be met as they fall due. If the

assessment concludes that capital resources are inadequate or

inappropriate then corrective action may be triggered either at a group

(eg authorised holding or parent company level) or an insurance legal

entity level.

び質が十分かつ適切かどうかを検討する。評価は、グループ全体の規制資

本要件と適格資本リソースの構成に関する要件を満たすべきであり、グル

ープ内の保険法人の個別の資本充分性評価を補完すべきである。評価は、

逆境時において、保険契約者に対する債務が継続的に期日どおりに履行さ

れるように、グループ内に利用可能な資本リソースが十分にあるかどうか

を示すべきである。評価の結果、資本リソースが不十分または不適切であ

ると結論された場合は、グループ(例えば、認定された持株会社または親

会社レベル)または保険法人のいずれかのレベルで是正措置が発動される

可能性がある。

17.2.13 The quantitative assessment of group-wide capital adequacy

is one of a number of tools available to supervisors for group-wide

supervision. If the overall financial position of a group weakens it may

create stress for its members either directly through financial contagion

and/or organisational effects or indirectly through reputational effects.

Group- wide capital adequacy assessment should be used together with

other supervisory tools, including in particular the capital adequacy

assessment of insurance legal entities in the group. A distinction should

be drawn between regulated entities (insurance and other sector) and

non-regulated entities. It is necessary to understand the financial

positions of both types of entities and their implications for the capital

adequacy of the insurance group but this does not necessarily imply

setting regulatory capital requirements for non-regulated entities. In

17.2.13 グループ全体の資本充分性の定量評価は、監督者がグループ全体

の監督のために利用可能な多くのツールの一つである。グループの全体的

な財政状態が悪化した場合、そのことにより、財務上の波及効果および/

または組織上の影響を通じて直接的に、あるいは風評の影響を通じて間接

的に、グループ企業にストレスが生じる可能性がある。グループ全体の資

本充分性評価は、特にグループ内の保険法人の資本充分性評価を含む、そ

の他の監督ツールとともに使用されるべきである。規制対象事業体(保険

およびその他のセクター)と非規制対象事業体との間は明確に区別される

べきである。両方の種類の事業体の財政状態および保険グループの資本充

分性に対するそれらの影響を理解することは必要であるが、このことは必

ずしも非規制対象事業体に対する規制資本要件を設定することを意味す

るものではない。さらに、監督者は、監督者が要求する全体的な安全水準

が達成されているか否かを評価する際に、グループ内関係(規制対象事業

Page 404: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 404 -

原文 参考訳

addition, supervisors should have regard to the complexity of intra-group

relationships (between both regulated and non-regulated entities),

contingent assets and liabilities and the overall quality of risk

management in assessing whether the overall level of safety required by

the supervisor is being achieved.

体と非規制対象事業体の間)の複雑性、偶発資産および偶発負債ならびに

リスク管理全般の質を考慮すべきである。

17.2.14 For insurance legal entities that are members of groups and

for insurance sub-groups that are part of a wider insurance or other

sector group, capital requirements and capital resources should take into

account all additional reasonably foreseeable and relevant material risks

arising from being a part of any of the groups.

17.2.14 グループのメンバー企業である保険法人およびより広範な保険

グループまたは他のセクターグループの一部である保険サブグループに

ついては、必要資本要件および資本リソースは、いずれかのグループのメ

ンバーであることから生じる合理的に予見可能かつ関連する重大な追加

的リスクをすべて考慮すべきである。

Structure of regulatory capital requirements - solvency control

levels

規制資本要件の構造-ソルベンシー・コントロール水準

17.3 The regulatory capital requirements include solvency

control levels which trigger different degrees of intervention by the

supervisor with an appropriate degree of urgency and requires

coherence between the solvency control levels established and the

associated corrective action that may be at the disposal of the

insurer and/or the supervisor.

17.3 規制資本要件には、監督者による適切な緊急度での様々な程度の

介入のトリガーとなるソルベンシー・コントロール水準が含まれており、

確立されたソルベンシー・コントロール水準と、保険会社および/または

監督者の自由裁量による関連する是正措置との間の整合性を要求してい

る。

Establishing solvency control levels ソルベンシー・コントロール水準の確立

17.3.1 The supervisor should establish control levels that trigger

intervention by the supervisor in an insurer’s affairs when capital

resources fall below these control levels. The control level may be

supported by a specific framework or by a more general framework

providing the supervisor latitude of action. A supervisor’s goal in

establishing control levels is to safeguard policyholders from loss due to

17.3.1 監督者は、コントロール水準を確立し、資本リソースがこうした

コントロール水準を下回った場合に、監督者による保険会社の業務への介

入が発動されるべきである。このコントロール水準は、特定の枠組みによ

って、または監督者の行動の自由度を提供する、より一般的な枠組みによ

って裏付けることができる。コントロール水準の確立における監督者の目

的は、保険会社が期日どおりに債務を履行できないことによる損失から保

Page 405: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 405 -

原文 参考訳

an insurer’s inability to meet its obligations when due. 険契約者を保護することにある。

17.3.2 The solvency control levels provide triggers for action by the

insurer and supervisor. Hence they should be set at a level that allows

intervention at a sufficiently early stage in an insurer’s difficulties so that

there would be a realistic prospect for the situation to be rectified in a

timely manner with an appropriate degree of urgency. At the same time,

the reasonableness of the control levels should be examined in relation to

the nature of the corrective measures. The risk tolerance of the

supervisor will influence both the level at which the solvency control

levels are set and the intervention actions that are triggered.

17.3.2 ソルベンシー・コントロール水準は、保険会社および監督者によ

る措置のトリガーを提供する。したがって、ソルベンシー・コントロール

水準は、適切な緊急度で適時に状況が是正されることが現実的に期待でき

るように、保険会社の困窮時の十分に早い段階での介入を可能とする水準

に設定されるべきである。同時に、コントロール水準の合理性は、是正措

置の性質との関連において検討されるべきである。監督者のリスク許容度

は、ソルベンシー・コントロール水準が設定される水準と、発動される介

入措置の両方に影響を与える。

17.3.3 When establishing solvency control levels it is recognised that

views about the level that is acceptable may differ from jurisdiction to

jurisdiction and by types of business written and will reflect, amongst

other things, the extent to which the pre-conditions for effective

supervision exist within the jurisdiction and the risk tolerance of the

particular supervisor. The IAIS recognises that jurisdictions will

acknowledge that a certain level of insolvencies may be unavoidable and

that establishing an acceptable threshold may facilitate a competitive

marketplace for insurers and avoid inappropriate barriers to market entry.

17.3.3 ソルベンシー・コントロール水準を確立する際、許容可能な水準

に関する見解は、管轄区域ごと、および引き受ける契約の種類によって異

なる可能性があり、とりわけ、実効的な監督のための前提条件が管轄区域

内に存在する程度、および特定の監督者のリスク許容度を反映するもので

あることが認識されている。IAISは、一定水準の支払不能は不可避である

可能性があることを管轄区域が受け入れること、および許容可能な閾値を

設定することが保険会社の競争的市場を促進し、市場参入に対する不適切

な障壁を防ぐ可能性があることを認識している。

17.3.4 The criteria used by the supervisor to establish solvency

control levels should be transparent. This is particularly important where

legal action may be taken in response to an insurer violating a control

level. In this case, control levels should generally be simple and readily

explainable to a court when seeking enforcement of supervisory action.

17.3.4 ソルベンシー・コントロール水準を設定するために監督者が用い

る基準は、透明性のあるものとすべきである。このことは、保険会社がコ

ントロ―ル水準に違反し、それに対して法的措置がとられる場合に特に重

要である。この場合、コントロール水準は、一般に、監督上の措置の執行

を求める際に、単純かつ裁判所に容易に説明可能なものであるべきであ

る。

Page 406: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 406 -

原文 参考訳

17.3.5 Supervisors may need to consider different solvency control

levels for different modes of operation of the insurer - such as an insurer

in run-off or an insurer operating as a going concern. These different

scenarios and considerations are discussed in more detail in Guidance

17.6.3 - 17.6.5.

17.3.5 監督者は、ランオフにある保険会社またはゴーイングコンサーン

として営業している保険会社等、保険会社の異なる営業の状態について、

異なるソルベンシー・コントロール水準を検討する必要があるかもしれな

い。これらの異なるシナリオおよび検討事項については、ガイダンス

17.6 .3から17.6.5で詳細に議論されている。

17.3.6 In addition, the supervisor should consider the allowance for

management discretion and future action in response to changing

circumstances or particular events. In allowing for management

discretion, supervisors should only recognise actions which are practical

and realistic in the circumstances being considered.11

17.3.6 また、監督者は、経営者の裁量の余地および環境の変化あるいは

特定の事象に対応した経営者の裁量および将来の措置を考慮すべきであ

る。経営者の裁量の余地を認める際、監督者は、検討されている状況にお

いて、実用的かつ現実的な措置のみを認識すべきである。11

17.3.7 Other considerations in establishing solvency control levels

include:

17.3.7 ソルベンシー・コントロール水準を設定する際のその他の検討事

項には、以下が含まれる。

● the way in which the quality of capital resources is addressed by the

supervisor;

● 資本リソースの質に対して監督者が取り組む方法

● the coverage of risks in the determination of technical provisions and

regulatory capital requirements and the extent of the sensitivity or stress

analysis underpinning those requirements;

● 技術的準備金および規制資本要件の決定における対象リスクの範囲、

ならびにこれらの要件を支える感応度またはストレス分析の範囲

11 The supervisor should carefully consider the appropriateness of

allowing for such management discretion in the particular case of the

MCR as defined in Standard 17.4.

11 監督者は、基準17.4で定義されているMCRの特定のケースにおいて、

そのような経営者の裁量を認めることの妥当性について慎重に検討すべ

きである。

● the relation between different levels (for example the extent to which

a minimum is set at a conservative level);

● 異なる水準間の関係(例えば、最小値が保守的なレベルに設定される

程度)

● the powers of the supervisor to set and adjust solvency control levels

within the regulatory framework;

● 規制の枠組みの中でソルベンシー・コントロール水準を設定、調整す

る監督者の権限

● the accounting and actuarial framework that applies in the jurisdiction ● 管轄区域において適用される会計および保険数理の枠組み(使用され

Page 407: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 407 -

原文 参考訳

(in terms of the valuation basis and assumptions that may be used and

their impact on the values of assets and liabilities that underpin the

determination of regulatory capital requirements);

る評価基準および前提条件、ならびに規制資本要件の決定の基礎となる資

産および負債の価値に対するそれらの影響に関して)

● the comprehensiveness and transparency of disclosure frameworks

in the jurisdiction and the ability for markets to exercise sufficient scrutiny

and impose market discipline;

● 管轄区域における開示の枠組みの包括性および透明性、ならびに市場

が十分な監視を行い、市場規律を課す能力

● policyholder priority and status under the legal framework relative to

other creditors in the jurisdiction;

● 管轄区域における法的枠組みの下で、他の債権者に相対する保険契約

者の優先順位および地位

● overall level of capitalisation in the insurance sector in the

jurisdiction;

● 管轄区域内の保険セクターの資本総額の全体的な水準

● overall quality of risk management and governance frameworks in

the insurance sector in the jurisdiction;

● 管轄区域内の保険セクターにおけるリスク管理およびガバナンス枠

組みの全体的な質

● the development of capital markets in the jurisdiction and its impact

on the ability of insurers to raise capital; and

● 管轄区域における資本市場の発達および保険会社の資本調達能力へ

の影響

● the balance to be struck between protecting policyholders and the

impact on the effective operation of the insurance sector and

considerations around unduly onerous levels and costs of regulatory

capital requirements.

● 保険契約者の保護と保険セクターの効果的な運営への影響の間で取

るべきバランス、ならびに規制資本要件の過度に負担の重い水準およびコ

ストに関する考慮

Additional guidance for insurance groups and insurance legal entities that

are members of groups

保険グループおよびグループのメンバーである保険法人に対する追加的

なガイダンス

17.3.8 While the general considerations in Guidance 17.3.1 to 17.3.7

above on the establishment of solvency control levels apply in a group-

wide context as well as a legal entity context, the supervisory actions

triggered at group level will be likely to differ from those at legal entity

level. As a group is not a legal entity the scope for direct supervisory

17.3.8 ソルベンシー・コントロール水準の設定に関する上記のガイダン

ス17.3.1から17.3.7の全般的な考察は、法人だけでなくグループ全体の観

点においても適用されるが、グループ・レベルで発動される監督上の措置

は、法人レベルのものとは異なる可能性が高い。グループは法人ではない

ため、グループ全体に関連する直接的な監督上の措置の範囲はより限定さ

Page 408: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 408 -

原文 参考訳

action in relation to the group as a whole is more limited and action may

need to be taken through co-ordinated action at insurance legal entity

level.

れており、保険法人レベルで調整された措置を通じて措置を講じることが

必要となる可能性がある。

17.3.9 Nevertheless, group solvency control levels are a useful tool

for identifying a weakening of the financial position of a group as a whole

or of particular parts of a group, which may, for example, increase

contagion risk or impact reputation which may not otherwise be readily

identified or assessed by supervisors of individual group entities. The

resulting timely identification and mitigation of a weakening of the

financial position of a group may thus address a threat to the stability of

the group or its component insurance legal entities.

17.3.9 それにもかかわらず、グループ・ソルベンシー・コントロール水

準は、グループ全体またはグループの特定部分の財政状態の悪化を識別す

るための有用なツールであり、この悪化は、例えば、波及リスクを増加さ

せる、あるいは他の方法では個々のグループ企業の監督者が容易に識別ま

たは評価できない風評に影響を与える可能性がある。その結果として、グ

ループの財政状態の悪化を適時に特定し、緩和することにより、グループ

またはその構成部分である保険法人の安定性に対する脅威に対処し得る。

17.3.10 Group-wide solvency control levels may trigger a process of

coordination and cooperation between different supervisors of group

entities which will facilitate mitigation and resolution of the impact of

group-wide stresses on insurance legal entities within a group. Group-

wide control levels may also provide a trigger for supervisory dialogue

with the group’s management.

17.3.10 グループ全体のソルベンシー・コントロール水準は、グループ内

の保険法人に対するグループ全体のストレスの影響を緩和し、解消するこ

とを容易にするための、グループ企業の異なる監督者間の調整と協力のプ

ロセスのトリガーとなる可能性がある。また、グループ全体のコントロー

ル水準は、グループ経営陣との監督者の対話のきっかけも提供する場合が

ある。

Structure of regulatory capital requirements - triggers for

supervisory intervention in the context of legal entity capital

adequacy assessment

規制資本要件の構造-法人の資本充分性評価との関連における監督介入

のトリガー

17.4 In the context of insurance legal entity capital adequacy

assessment, the regulatory capital requirements establish:

17.4 保険法人の資本充分性評価の観点において、規制資本要件は以下

を規定する。

● a solvency control level above which the supervisor does not

intervene on capital adequacy grounds. This is referred to as the

Prescribed Capital Requirement (PCR). The PCR is defined such

● 上回っている場合には監督者が資本充分性を根拠に介入しないソル

ベンシー・コントロール水準。これは規定資本要件(PCR)と呼ばれる。

PCRは、資産が、所定の期間にわたって特定の水準の安全性で技術的準備

Page 409: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 409 -

原文 参考訳

that assets will exceed technical provisions and other liabilities with

a specified level of safety over a defined time horizon.

金およびその他の負債を超過するように定義される。

● a solvency control level at which, if breached, the supervisor

would invoke its strongest actions, in the absence of appropriate

corrective action by the insurance legal entity. This is referred to as

the Minimum Capital Requirement (MCR). The MCR is subject to a

minimum bound below which no insurer is regarded to be viable to

operate effectively.

● 違反があった場合、保険法人による適切な是正措置がない限り、監督

者が最も強力な措置を発動するソルベンシー・コントロール水準。これ

は、最低資本要件(MCR)と呼ばれる。MCRは、これを下回ると保険会

社が効果的に事業を遂行することが可能とはみなされなくなる最低限度

に従う。

17.4.1 A range of different intervention actions should be taken by a

supervisor depending on the event or concern that triggers the

intervention. Some of these triggers will be linked to the level of an

insurer’s capital resources relative to the level at which regulatory capital

requirements are set.

17.4.1 介入のトリガーとなる事象または懸念に応じて、監督者は様々な

介入措置を講じるべきである。これらのトリガーのいくつかは、規制資本

要件が設定されている水準と比較した保険会社の資本リソースの水準に

関係している。

17.4.2 In broad terms, the highest regulatory capital requirement, the

Prescribed Capital Requirement (PCR), will be set at the level at which

the supervisor would not require action to increase the capital resources

held or reduce the risks undertaken by the insurer.12 However if the

insurer’s capital resources were to fall below the level at which the PCR

is set, the supervisor would require some action by the insurer to either

restore capital resources to at least the PCR level or reduce the level of

risk undertaken (and hence the required capital level).

17.4.2 大まかに言えば、最も高い水準の規制資本要件である規定資本要

件(PCR)は、保有資本リソースを増加させる、あるいは保険会社が引き

受けるリスクを軽減するための措置を監督者が要求しない水準で設定さ

れる。12しかし、保険会社の資本リソースが、PCRが設定されている水準

を下回る場合、監督者は、少なくともPCR水準まで資本リソースを回復す

る、または引き受けるリスクの水準(したがって、必要資本要件の水準)

を引き下げるために、保険会社による何らかの措置を要求することにな

る。

17.4.3 The regulatory objective to require that, in adversity, an

insurer’s obligations to policyholders will continue to be met as they fall

due will be achieved without intervention if technical provisions and other

liabilities13 are expected to remain covered by assets over a defined

17.4.3 逆境下において、保険契約者に対する保険会社の債務が継続して

期日通りに履行されることを要求するという規制上の目的は、技術的準備

金およびその他の負債13が所定の期間にわたって一定の安全水準まで資

産でカバーされることが見込まれる場合には、介入なしに達成されること

Page 410: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 410 -

原文 参考訳

period, to a specified level of safety. As such, the PCR should be

determined at a level such that the insurer is able to absorb the losses

from adverse events that may occur over that defined period and the

technical provisions remain covered at the end of the period.

になる。このため、PCRは、保険会社が、当該所定の期間中に発生する可

能性のある有害事象による損失を吸収することができ、かつ当該期間の終

了時においても技術的準備金が引き続きカバーされるような水準で決定

されるべきである。

12 Note that this does not preclude the supervisor from intervention or

requiring action by the insurer for other reasons, such as weaknesses in

the risk management or governance of the insurer. Nor does it preclude

the supervisor from intervention when the insurer’s capital resources are

currently above the PCR but are expected to fall below that level in the

short term. To illustrate, the supervisor may establish a trend test (a time

series analysis). A sufficiently adverse trend would require some

supervisory action. The trend test would support the objective of early

regulatory intervention by considering the speed at which capital

deterioration is developing.

12 このことは、保険会社のリスク管理またはガバナンスの欠陥等の他

の理由による、監督者の介入あるいは保険会社に措置を要求することを排

除するものではないことに留意すること。また、保険会社の資本リソース

が現在PCRを上回っているが、短期的にその水準を下回ると予想される

場合に、監督者が介入することを妨げるものでもない。例えば、監督者は

トレンドテスト(時系列分析)を確立することができる。十分な悪化トレ

ンドは、何らかの監督上の措置を必要とする。トレンドテストは、資本の

劣化が進行するスピードを考慮することによって、早期の規制上の介入の

目的を支持する。

13 To the extent these liabilities are not treated as capital resources. 13 これらの負債が、資本リソースとして扱われない範囲において。

17.4.4 The Minimum Capital Requirement (MCR) represents the

supervisory intervention point at which the supervisor would invoke its

strongest actions, if further capital is not made available.14 Therefore, the

main aim of the MCR is to provide the ultimate safety net for the

protection of the interests of policyholders.

17.4.4 最低資本要件(MCR)は、追加的な資本が利用可能とならない場

合に、監督者が最も強力な措置を発動する監督介入の時点を表す。14した

がって、MCRの主な目的は、保険契約者の利益を保護するための最終的

な安全網を提供することにある。

17.4.5 These actions could include stopping the activities of the

insurer, withdrawal of the insurer’s licence, requiring the insurer to close

to new business and run-off the portfolio, transfer its portfolio to another

insurer, arrange additional reinsurance, or other specified actions. This

position is different from the accounting concept of insolvency as the

17.4.5 これらの措置には、保険会社の業務の停止、保険会社の免許の取

消し、保険会社に新規契約の停止およびポートフォリオのランオフを要求

すること、そのポートフォリオを別の保険会社に譲渡すること、追加の再

保険を手配すること、または他の具体的な措置が含まれる可能性がある。

MCRは、保険会社の資産が、既存の保険契約者に対する保険会社の債務

Page 411: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 411 -

原文 参考訳

MCR would be set at a level in excess of that at which the assets of the

insurer were still expected to be sufficient to meet the insurer’s

obligations to existing policyholders as they fall due. The PCR cannot be

less than the MCR, and therefore the MCR may also provide the basis of

a lower bound for the PCR, which may be especially appropriate in cases

where the PCR is determined on the basis of an insurer’s internal model15

approved for use in determining regulatory capital requirements by the

supervisor.

を期日通りに履行するために依然として十分であると見込まれる水準を

上回る水準で設定されるため、この状態は会計の概念上の支払不能とは異

なる。PCRはMCRを下回ることはできず、したがって、MCRはPCRの下

限の基礎を提供することもでき、このことは、監督者が規制資本要件を決

定する際に使用することを承認した保険会社の内部モデル15に基づいて

PCRが決定される場合には特に適切である。

17.4.6 In establishing a minimum bound on the MCR below which no

insurer is regarded to be viable to operate effectively, the supervisor may,

for example, apply a market-wide nominal floor16 to the regulatory capital

requirements, based on the need for an insurer to operate with a certain

minimal critical mass and consideration of what may be required to meet

minimum standards of governance and risk management. Such a

nominal floor might vary between lines of business or type of insurer and

is particularly relevant in the context of a new insurer or line of business.

17.4.6 下回った場合にどの保険会社も有効に機能することが可能であ

るとはみなされないMCRの最低限度を設定する際には、例えば、監督者

は、保険会社が一定の最小限のクリティカルマスで業務を行う必要性と、

ガバナンスおよびリスク管理の最低基準を満たすために何が必要とされ

るかについての検討に基づき、市場全体の名目上のフロア16を規制資本要

件に適用することができる。このような名目上のフロアは、保険種目また

は保険会社の種類によって異なる可能性があり、新しい保険会社あるいは

保険種目の観点において特に適切である。

17.4.7 Regulatory capital requirements may include additional

solvency control levels between the level at which the supervisor takes

no intervention action from a capital perspective and the strongest

intervention point (that is, between the PCR and MCR levels). These

control levels may be set at levels that correspond to a range of different

intervention actions that may be taken by the supervisor itself or actions

which the supervisor would require of the insurer according to the

severity or level of concern regarding adequacy of the capital held by the

insurer. These additional control levels may be formally established by

17.4.7 規制資本要件には、監督者が資本の観点から介入措置をとらない

水準と、最も強力な介入のポイントの間(すなわち、PCR水準とMCR水

準の間)の追加的なソルベンシー・コントロール水準を含めることができ

る。こうしたコントロール水準は、保険会社が保有する資本の十分性に関

する深刻度または懸念の程度に応じて、監督者自身が講じることができる

一連の様々な介入措置または監督者が保険会社に要求する措置の範囲に

対応する水準に設定することができる。これらの追加的なコントロール水

準は、特定のコントロール水準に関連付けられた明示的な介入措置と共に

監督者が正式に設定することができる。代替的に、これらの追加的なコン

Page 412: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 412 -

原文 参考訳

the supervisor with explicit intervention actions linked to particular control

levels. Alternatively, these additional control levels may be structured less

formally, with a range of possible intervention actions available to the

supervisor depending on the particular circumstances. In either case the

possible triggers and range of intervention actions should be

appropriately disclosed by the supervisor.

トロール水準は、より非公式な形で、特定の状況に応じて監督者が利用可

能な一連の可能な介入措置を用いて構成することもできる。いずれの場合

においても、考え得るトリガーおよび介入措置の範囲は、監督者によって

適切に開示されるべきである。

14 Note that this does not preclude such actions being taken by the

supervisor for other reasons, and even if the MCR is met or exceeded.

14 これは、他の理由により、およびMCRが満たされているか、または超

過している場合でも、監督者がそのような措置をとることを排除するもの

ではないことに留意すること。

15 The term “internal model” refers to “a risk measurement system

developed by an insurer to analyse its overall risk position, to quantify

risks and to determine the economic capital required to meet those risks”.

Internal models may also include partial models which capture a subset

of the risks borne by the insurer using an internally developed

measurement system which is used in determining the insurer's

economic capital. The IAIS is aware that insurers use a variety of terms

to describe their risk and capital assessment processes, such as

“economic capital model”, “risk-based capital model”, or “business

model”. The IAIS considers that such terms could be used

interchangeably to describe the processes adopted by insurers in the

management of risk and capital within their business on an economic

basis. For the purposes of consistency, the term “internal model” is used

throughout.

15 「内部モデル」という用語は、「総合的なリスクポジションを分析し、

リスクを定量化し、それらのリスクに対応するために必要な経済資本を決

定するために保険会社によって開発されたリスク測定システム」を指す。

内部モデルには、保険会社の経済資本を決定する際に使用される内部で開

発された測定システムを使用して、保険会社が負担するリスクのサブセッ

トを捕捉する部分的モデルも含まれる。IAISは、保険会社がリスクおよび

資本の評価プロセスを説明するために、「経済資本モデル」、「リスクベ

ースの資本モデル」、「ビジネスモデル」等の様々な用語を使用している

ことを認識している。IAISは、このような用語は、保険会社が事業内のリ

スクおよび資本を経済的に管理する際に採用するプロセスを表すために

互換的に使用できると考えている。一貫性のために、「内部モデル」とい

う用語が全体を通して使用されている。

16 In this context, a market-wide nominal floor may, for example, be an

absolute monetary minimum amount of capital required to be held by an

16 この文脈において、市場全体の名目的なフロアは、例えば、管轄区域

内の保険会社が保有することが要求される資本の絶対的な最低金額とす

Page 413: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 413 -

原文 参考訳

insurer in a jurisdiction. ることができる。

17.4.8 Possible intervention actions include: 17.4.8 考え得る介入措置には、以下が含まれる。

● measures that are intended to enable the supervisor to better assess

and/or control the situation, either formally or informally, such as

increased supervision activity or reporting, or requiring auditors or

actuaries to undertake an independent review or extend the scope of

their examinations;

● 監督活動あるいは報告の強化、監査人あるいはアクチュアリーに対す

る独立した立場からのレビューの実施または監査の範囲の拡大の要求等、

監督者が公式または非公式に状況をよりよく評価および/または管理す

ることを可能にすることを目的とした措置

● measures to address capital levels such as requesting capital and

business plans for restoration of capital resources to required levels,

limitations on redemption or repurchase of equity or other instruments

and/or dividend payments;

● 資本リソースを要求された水準に回復させるための資本計画および

事業計画の要求、持分商品もしくはその他の商品の償還もしくは買戻しお

よび/または配当支払いの制限等、資本の水準に対処するための措置

● measures intended to protect policyholders pending strengthening of

the insurer’s capital position, such as restrictions on licences, premium

volumes, investments, types of business, acquisitions, reinsurance

arrangements;

● 免許、保険料の総額、投資、契約の種類、買収、再保険の取決めの制

限等、保険会社の資本が強化されるまで保険契約者を保護することを目的

とした措置

● measures that strengthen or replace the insurer’s management and/or

risk management framework and overall governance processes;

● 保険会社の経営陣ならびに/またはリスク管理の枠組みおよび全体

的なガバナンス・プロセスを強化または入れ替える措置

● measures that reduce or mitigate risks (and hence required capital)

such as requesting reinsurance, hedging and other mechanisms; and/or

● 再保険、ヘッジおよびその他の仕組みを要求すること等による、リス

ク(そして、それによる必要資本)を低減または軽減する措置

● refusing, or imposing conditions on, applications submitted for

regulatory approval such as acquisitions or growth in business.

● 事業の買収あるいは拡大等、規制当局の承認を得るために提出された

申請の拒否または承認に条件を課すこと

17.4.9 In establishing the respective control levels, consideration

should be had for these possibilities and the scope for an insurer with

capital at this level to be able to increase its capital resources or to be

able to access appropriate risk mitigation tools from the market.

17.4.9 それぞれのコントロール水準を設定する際には、こうした可能性

およびこのレベルの資本を有する保険会社が資本リソースを増加させた

り、市場からの適切なリスク軽減ツールにアクセスしたりすることができ

る範囲についての考慮が払われるべきである。

Page 414: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 414 -

原文 参考訳

Structure of regulatory capital requirements - Triggers for

supervisory intervention in the context of group-wide capital

adequacy assessment

規制資本要件の構造-グループ全体の資本充分性評価の観点における監

督介入のトリガー

17.5 In the context of group-wide capital adequacy assessment,

the regulatory capital requirements establish solvency control

levels that are appropriate in the context of the approach to group-

wide capital adequacy that is applied.

17.5 グループ全体の資本充分性評価の観点において、規制資本要件

は、適用されるグループ全体の資本充分性に対するアプローチに照らし

て適切なソルベンシー・コントロール水準を確立する。

17.5.1 The supervisor should establish solvency control levels that

are appropriate in the context of the approach that is adopted for group-

17.5.1 監督者は、グループ全体の資本充分性評価に採用されるアプロー

チに照らして適切なソルベンシー・コントロール水準を確立すべきであ

Page 415: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 415 -

原文 参考訳

wide capital adequacy assessment. The supervisor should also define

the relationship between these solvency control levels and those at legal

entity level for insurers that are members of the group. The design of

solvency control levels depends on a number of factors. These include

the supervisory perspective, ie the relative weight placed on group-wide

supervision and legal entity supervision, and the organisational

perspective, ie the extent to which a group is considered as a set of

interdependent entities or a single integrated entity. The solvency control

levels are likely to vary according to the particular group and the

supervisors involved. (see Figure 17.1). The establishment of group- wide

solvency control levels should be such as to enhance the overall

supervision of the insurers in the group.

る。監督者はまた、グループのメンバーである保険会社について、これら

のソルベンシー・コントロール水準と法人レベルのソルベンシー・コント

ロール水準との間の関係も定義すべきである。ソルベンシー・コントロー

ル水準の設計は、多くの要因に左右される。これらには、監督上の観点、

すなわち、グループ全体の監督と法人の監督に置かれる相対的なウェイ

ト、および組織上の観点、すなわち、グループが相互依存的な事業体の集

合または単一の統合された事業体とみなされる程度が含まれる。ソルベン

シー・コントロール水準は、特定のグループおよび関与する監督者によっ

て異なる可能性が高い。(図17.1を参照)。グループ全体のソルベンシー・

コントロール水準の確立は、グループ内の保険会社の全体的な監督を強化

するようなものであるべきである。

17.5.2 Having group-wide solvency control levels does not

necessarily mean establishing a single regulatory capital requirement at

group level. For example, under a legal entity approach consideration of

the set of capital requirements for individual entities (and

interrelationships between them) may enable appropriate decisions to be

taken about supervisory intervention on a group-wide basis. However,

this requires the approach to be sufficiently well developed for group risks

to be taken into account on a complete and consistent basis in the capital

adequacy assessment of insurance legal entities in a group. To achieve

consistency for insurance legal entity assessments, it may be necessary

to adjust the capital requirements used for insurance legal entities so they

are suitable for group-wide assessment.

17.5.2 グループ全体のソルベンシー・コントロール水準を有すること

は、必ずしもグループ・レベルで単一の規制資本要件を設定することを意

味するものではない。例えば、法人アプローチの下では、個々の事業体の

一連の必要資本要件(およびそれらの間の相互関係)を考慮することによ

り、グループ全体での監督介入について適切な意思決定を行うことが可能

となり得る。しかし、このことは、グループ内の保険法人の資本充分性評

価において、グループリスクを完全かつ一貫したベースで考慮するための

アプローチが十分に整備されていることを必要とする。保険法人の評価に

ついての一貫性を達成するためには、保険法人に使用される必要資本要件

を調整して、グループ全体の評価に適したものにすることが必要な場合が

ある。

17.5.3 One approach may be to establish a single group-wide PCR 17.5.3 1つのアプローチは、グループ全体の単一のPCR、またはグルー

Page 416: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 416 -

原文 参考訳

or a consistent set of PCRs for insurance legal entities that are members

of the group which, if met, would mean that no supervisory intervention at

group level for capital reasons would be deemed necessary or

appropriate. Such an approach may assist, for example, in achieving

consistency of approach towards similar organisations with a branch

structure and different group structures eg following a change in structure

of a group. Where a single group-wide PCR is determined, it may differ

from the sum of insurance legal entity PCRs because of group factors

including group diversification effects, group risk concentrations and intra-

group transactions. Similarly, where group-wide capital adequacy

assessment involves the determination of a set of PCRs for the insurance

legal entities in an insurance group, these may differ from the insurance

legal entity PCRs if group factors are reflected differently in the group

capital assessment process. Differences in the level of safety established

by different jurisdictions in which the group operates should be

considered when establishing group-wide PCR(s).

プのメンバーである保険法人のPCRの一貫したセットを確立することで

あり、これが満たされた場合、資本上の理由からグループ・レベルでの監

督介入が必要または適切とはみなされないことを意味する。このようなア

プローチは、例えば、支店構造およびグループの構造変更後等の異なった

グループ構造を持つ類似の組織に対するアプローチの一貫性を達成する

ために役立ち得る。単一のグループ全体のPCRが決定される場合、それ

は、グループの分散効果、グループリスクの集中およびグループ内取引を

含むグループ要因のために、保険法人のPCRの合計とは異なる可能性が

ある。同様に、グループ全体の資本充分性評価が、保険グループ内の保険

法人の一連のPCRの決定を伴う場合、グループの要因がグループの資本

評価プロセスに異なって反映されるならば、これらは保険法人のPCRと

は異なる可能性がある。グループ全体のPCRを設定する際には、グループ

が活動している異なる管轄区域によって設定される安全水準の違いを考

慮すべきである。

17.5.4 The establishment of a single group-wide MCR might also be

considered and may, for example, trigger supervisory intervention to

restructure the control and/or capital of the group. A possible advantage

of this approach is that it may encourage a group solution where an

individual insurer is in financial difficulty and capital is sufficiently fungible

and assets are transferable around the group. Alternatively, the

protection provided by the supervisory power to intervene at individual

entity level on breach of an insurance legal entity MCR may be regarded

as sufficient.

17.5.4 グループ全体の単一のMCRの設定も検討される可能性があり、

例えば、グループの支配および/または資本を再構築するための監督介入

のトリガーとなる可能性がある。このアプローチの考え得る利点は、個別

の保険会社が財政難に陥っており、資本が十分に代替可能であり、資産が

グループ内で移転可能な場合に、グループ内での解決が奨励できることで

ある。あるいは、保険法人のMCR違反に対して個別事業体レベルで介入

する監督権限によって提供される保護は、十分であるとみなされ得る。

Page 417: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 417 -

原文 参考訳

17.5.5 The solvency control levels adopted in the context of group-

wide capital adequacy assessment should be designed so that together

with the solvency control levels at insurance legal entity level they

represent a consistent ladder of supervisory intervention. For example, a

group-wide PCR should trigger supervisory intervention before a group-

wide MCR because the latter may invoke the supervisor’s strongest

actions. Also, if a single group-wide PCR is used it may be appropriate

for it to have a floor equal to the sum of the legal entity MCRs of the

individual entities in the insurance group. Otherwise, no supervisory

intervention into the operation of the group would be required even

though at least one of its member insurers had breached its MCR.

17.5.5 グループ全体の資本充分性評価の観点において採用されたソル

ベンシー・コントロール水準は、保険法人レベルにおけるソルベンシー・

コントロールの水準とともに、監督介入の一貫した段階を表すように設計

されるべきである。例えば、グループ全体のMCRは監督者の最も強力な

措置を発動させる可能性があるため、グループ全体のPCRは、グループ全

体のMCRの前に監督介入のトリガーとなるべきである。また、単一のグ

ループ全体のPCRが使用される場合、保険グループ内の個々の事業体の

法人MCRの合計に等しいフロアを有することが適切であり得る。そうで

なければ、グループのメンバーである保険会社の少なくとも1社がMCRに

違反していたとしても、グループの業務に対する監督介入は必要とされな

い。

17.5.6 Supervisory intervention triggered by group-wide solvency

control levels should take the form of coordinated action by relevant

group supervisors. This may, for example, involve increasing capital at

holding company level or strategically reducing the risk profile or

increasing capital in insurance legal entities within the group. Such

supervisory action may be exercised via the insurance legal entities

within a group and, where insurance holding companies are authorised,

via those holding companies. Supervisory action in response to breaches

of group-wide solvency control levels should not alter the existing division

of statutory responsibilities of the supervisors responsible for authorising

and supervising each individual insurance legal entity.

17.5.6 グループ全体のソルベンシー・コントロール水準によって発動さ

れた監督介入は、関連するグループ監督者による協調措置の形態をとるべ

きである。これには、例えば、持株会社レベルでの資本の増加、リスクプ

ロファイルの戦略的削減、またはグループ内の保険法人の資本の増加が含

まれる。このような監督上の措置は、グループ内の保険法人を通じて、お

よび、保険持株会社が認可されている場合には、当該持株会社を通じて行

使することができる。グループ全体のソルベンシー・コントロール水準の

違反に対応する監督上の措置は、個々の保険法人を認可、監督する責任を

負う監督者の法定責任分担を変更すべきではない。

Structure of regulatory capital requirements - approaches to

determining regulatory capital requirements

規制資本要件の構造-規制資本要件を決定するためのアプローチ

17.6 The regulatory capital requirements are established in an 17.6 規制資本要件は、公開され、かつ透明性のあるプロセスで設定さ

Page 418: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 418 -

原文 参考訳

open and transparent process, and the objectives of the regulatory

capital requirements and the bases on which they are determined

are explicit. In determining regulatory capital requirements, the

supervisor allows a set of standardised and, if appropriate, other

approved more tailored approaches such as the use of (partial or

full) internal models.

れており、規制資本要件の目的およびそれらが決定される根拠は明確で

ある。規制資本要件を決定する際には、監督者は、標準化されたアプロー

チ一式、および必要に応じて、(部分的または全面的な)内部モデルの使

用等、その他の承認された、より調整されたアプローチを認める。

17.6.1 Transparency as to the regulatory capital requirements that

apply is required to facilitate effective solvency assessment and supports

its enhancement, comparability and convergence internationally.

17.6.1 適用される規制資本要件に関する透明性は、効果的なソルベンシ

ー評価を促進するために必要とされ、その強化、比較可能性および国際的

なコンバージェンスを支援する。

17.6.2 The supervisor may develop separate approaches for the

determination of different regulatory capital requirements, in particular for

the determination of the MCR and the PCR. For example, the PCR and

MCR may be determined by two separate methods, or the same methods

and approaches may be used but with two different levels of safety

specified. In the latter case, for example, the MCR may be defined as a

simple proportion of the PCR, or the MCR may be determined on

different specified target criteria to those specified for the PCR.

17.6.2 監督者は、様々な規制資本要件を決定するための、特にMCRおよ

びPCRを決定するための別個のアプローチを策定することができる。例

えば、PCRおよびMCRは、2つの別個の方法によって決定することができ

るが、または、2つの異なるレベルの安全性が規定された同じ方法および

アプローチを使用してもよい。後者の場合、例えば、MCRは、PCRの単純

な比率として定義することができる、または、MCRは、PCRについて規

定された目標基準とは異なる規定された目標基準に関して決定されても

よい。

17.6.3 The PCR would generally be determined on a going concern

basis, ie in the context of the insurer continuing its operations. On a going

concern basis, an insurer would be expected to continue to take on new

risks during the established time horizon. Therefore, in establishing the

regulatory capital level to provide an acceptable level of solvency, the

potential growth in an insurer’s portfolio should be considered.

17.6.3 PCRは一般的に、継続企業(ゴーイングコンサーン)ベース、す

なわち、業務を継続している保険会社の観点において決定される。ゴーイ

ングコンサーン・ベースでは、保険会社は、設定された期間中に新たなリ

スクを継続して引き受けることが見込まれる。したがって、許容可能なソ

ルベンシーの水準を提供するための規制資本の水準を設定する際には、保

険会社のポートフォリオの潜在的な成長が考慮されるべきである。

17.6.4 Capital should also be capable of protecting policyholders if

the insurer were to close to new business. Generally, the determination of

17.6.4 保険会社が新規契約引受を停止した場合に、資本は保険契約者を

保護できるものでもなければならない。一般に、ゴーイングコンサーン・

Page 419: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 419 -

原文 参考訳

capital on a going concern basis would not be expected to be less than

would be required if it is assumed that the insurer were to close to new

business. However, this may not be true in all cases, since some assets

may lose some or all of their value in the event of a winding-up or run-off,

for example, because of a forced sale. Similarly, some liabilities may

actually have an increased value if the business does not continue (eg

claims handling expenses).

ベースでの資本の決定は、保険会社が新規契約引受を停止したと想定され

る場合に必要とされる資本よりも少なくなるとは見込まれない。ただし、

強制売却等の理由により、一部の資産は清算またはランオフの場合にその

価値の一部または全部を失う可能性があるため、これはすべてのケースに

当てはまるとは限らない。同様に、事業が継続しない場合、一部の負債は

実際に価値が増加する可能性がある(例えば、保険金請求処理費用)。

17.6.5 Usually the MCR would be constructed taking into

consideration the possibility of closure to new business. It is, however,

relevant to also consider the going concern scenario in the context of

establishing the level of the MCR, as an insurer may continue to take on

new risks up until the point at which MCR intervention is ultimately

triggered. The supervisor should consider the appropriate relationship

between the PCR and MCR, establishing a sufficient buffer between

these two levels (including consideration of the basis on which the MCR

is generated) within an appropriate continuum of solvency control levels,

having regard for the different situations of business operation and other

relevant considerations.

17.6.5 通常、MCRは新規契約引受を停止する可能性を考慮して構築さ

れる。しかし、MCR介入が最終的に発動される時点まで保険会社は新た

なリスクを引き受け続ける可能性があるため、MCRの水準の設定の観点

において、ゴーイングコンサーン・シナリオを検討することも妥当である。

監督者は、PCRとMCRとの間の適切な関係を検討し、適切な一連のソルベ

ンシー・コントロール水準の範囲内で、事業活動の様々な状況やその他の

関連する検討事項を考慮した上で、これら2つのレベルの間に十分なバッ

ファーを設定すべきである(MCRの設定基準の検討を含む)。

17.6.6 It should be emphasised that meeting the regulatory capital

requirements should not be taken to imply that further financial injections

will not be necessary under any circumstances in future.

17.6.6 規制資本要件を満たすことが、将来のいかなる状況においても追

加的な資本注入が必要ないことを暗示していると解釈されるべきではな

いことが強調されるべきである。

17.6.7 Regulatory capital requirements may be determined using a

range of approaches, such as standard formulae, or other approaches,

more tailored to the individual insurer (such as partial or full internal

models), which are subject to approval by the relevant supervisors.17

17.6.7 規制資本要件は、標準化された方式や、個々の保険会社に合わせ

てより調整された関連する監督者の承認の対象となる他のアプローチ(部

分的または全面的な内部モデル等)等、様々なアプローチを用いて決定さ

れ得る。17採用するアプローチとは無関係に、監督者は本ICPに記載され

Page 420: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 420 -

原文 参考訳

Regardless of the approach used, the principles and concepts that

underpin the objectives for regulatory capital requirements described in

this ICP apply and should be applied consistently by the supervisor to the

various approaches. The approach adopted for determining regulatory

capital requirements should take account of the nature and materiality of

the risks insurers face generally and, to the extent practicable, should

also reflect the nature, scale and complexity of the risks of the particular

insurer.

ている規制資本要件の目的を支える原則および概念を、様々なアプローチ

に一貫して適用すべきである。規制資本要件を決定するために採用される

アプローチは、保険会社が一般的に直面するリスクの性質および重要性を

考慮すべきであり、実務的に可能な範囲で、特定の保険会社のリスクの性

質、規模および複雑性も反映すべきである。

17.6.8 Standardised approaches, in particular, should be designed to

deliver capital requirements which reasonably reflect the overall risk to

which insurers are exposed, while not being unduly complex.

Standardised approaches may differ in level of complexity depending on

the risks covered and the extent to which they are mitigated or may differ

in application based on classes of business (eg life and non-life).

Standardised approaches should be appropriate to the nature, scale and

complexity of the risks that insurers face and should include approaches

that are feasible in practice for insurers of all types including small and

medium sized insurers and captives taking into account the technical

capacity that insurers need to manage their businesses effectively.

17.6.8 特に、標準化されたアプローチは、保険会社がさらされる全体的

なリスクを合理的に反映するが、過度に複雑になることのない、必要資本

要件を提供するように設計されるべきである。標準化されたアプローチ

は、対象となるリスクおよびその軽減の程度に応じて複雑さのレベルが異

なる場合があり、あるいは保険のクラス(例えば、生保および損保)に応

じて適用が異なる場合がある。標準化されたアプローチは、保険会社が直

面するリスクの性質、規模および複雑性に適切であるべきであり、保険会

社がその事業を効果的に運営するために必要な技術的能力を考慮して、中

小規模の保険会社およびキャプティブ保険会社を含む、すべての種類の保

険会社にとって実際に実行可能なアプローチを含むべきである。

17.6.9 By its very nature a standardised approach may not be able to

fully and appropriately reflect the risk profile of each individual insurer.

Therefore, where appropriate, a supervisor should allow the use of more

tailored approaches subject to approval. In particular, where an insurer

has an internal model (or partial internal model) that appropriately reflects

its risks and is integrated into its risk management and reporting, the

17.6.9 その性質上、標準化されたアプローチでは、個々の保険会社のリ

スクプロファイルを十分かつ適切に反映することができない場合がある。

したがって、適切な場合には、監督者は、承認を条件に、より調整された

アプローチの使用を認めるべきである。特に、保険会社が、そのリスクを

適切に反映し、リスク管理および報告に統合された内部モデル(または部

分的な内部モデル)を有する場合、監督者は、必要に応じて、より調整さ

Page 421: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 421 -

原文 参考訳

supervisor should allow the use of such a model to determine more

tailored regulatory capital requirements, where appropriate.18 The use of

the internal model for this purpose would be subject to prior approval by

the supervisor based on a transparent set of criteria and would need to

be evaluated at regular intervals. In particular, the supervisor would need

to be satisfied that the insurer’s internal model is, and remains,

appropriately calibrated relative to the target criteria established by the

supervisor (see Guidance 17.12.1 to 17.12.18).

れた規制資本要件を決定するために、そのようなモデルの使用を認めるべ

きである。18この目的のための内部モデルの使用は、透明性のある一連の

基準に基づいて監督者の事前承認を必要とし、定期的に評価する必要があ

る。特に、監督者は、保険会社の内部モデルが、監督者が設定した目標基

準に照らして適切に較正されており、かつ維持されていることについて納

得する必要がある(ガイダンス17.12.1から17.12.18を参照)。

17.6.10 The supervisor should also be clear on whether an internal

model may be used for the determination of the MCR. In this regard, the

supervisor should take into account the main objective of the MCR (ie to

provide the ultimate safety net for the protection of policyholders) and the

ability of the MCR to be defined in a sufficiently objective and appropriate

manner to be enforceable (refer to Guidance 17.3.4).

17.6.10 監督者は、MCRの決定に内部モデルを使用できるかどうかにつ

いても明確にすべきである。この点に関し、監督者は、MCRの主要な目的

(すなわち、保険契約者保護のための究極の安全網を提供すること)およ

び執行可能であるために十分客観的かつ適切な方法で定義されるMCRの

能力を考慮すべきである(ガイダンス17.3.4を参照)。

17 A more tailored approach which is not an internal model might

include, for example, approved variations in factors contained in a

standard formula or prescribed scenario tests which are appropriate for a

particular insurer or group of insurers.

17 内部モデルではない、より調整されたアプローチには、例えば、標準

化された方式または特定の保険会社または保険会社グループにとって適

切な、所定のシナリオテストに含まれる要因の承認された変化形が含まれ

る。

18 It is noted that the capacity for a supervisor to allow the use of

internal models will need to take account of the sufficiency of resources

available to the supervisor.

18 内部モデルの使用を認める監督者の能力は、監督者が利用できるリ

ソースの十分性を考慮に入れる必要があることに留意すること。

17.7 The supervisor addresses all relevant and material

categories of risk in insurers and is explicit as to where risks are

addressed, whether solely in technical provisions, solely in

regulatory capital requirements or if addressed in both, as to the

17.7 監督者は、保険会社におけるすべての関連した重要なリスクカテ

ゴリーに対応しており、リスクがどこで対処されているかについて、技術

的準備金のみまたは規制資本要件のみで対処されているのか、あるいは

両方で対処されている場合には、それぞれにおいてリスクにどの程度対

Page 422: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 422 -

原文 参考訳

extent to which the risks are addressed in each. The supervisor is

also explicit as to how risks and their aggregation are reflected in

regulatory capital requirements.

処されているかについて明確にしている。監督者は、規制資本要件にどの

ようにリスクとその合算が反映されるかについても明確にしている。

Types of risks to be addressed 対処すべきリスクの種類

17.7.1 The supervisor should address all relevant and material

categories of risk - including at least underwriting risk, credit risk, market

risk, operational risk and liquidity risk. This should include any significant

risk concentrations, for example, to economic risk factors, market sectors

or individual counterparties, taking into account both direct and indirect

exposures and the potential for exposures in related areas to become

more correlated under stressed circumstances.

17.7.1 監督者は、少なくとも保険引受リスク、信用リスク、市場リスク、

オペレーショナルリスクおよび流動性リスクを含め、すべての関連する重

要なリスクカテゴリーに対処すべきである。これには、直接的および間接

的なエクスポージャーと、ストレス状況下で関連分野におけるエクスポー

ジャーの相関性が強まる可能性を考慮した上で、例えば、経済的なリスク

要因、市場セクターまたは個々のカウンターパーティーに対する重要なリ

スクの集中が含まれるべきである。

Dependencies and interrelations between risks リスク間の依存関係および相互関係

17.7.2 The assessment of the overall risk that an insurer is exposed to

should address the dependencies and interrelationships between risk

categories (for example, between underwriting risk and market risk) as

well as within a risk category (for example, between equity risk and

interest rate risk). This should include an assessment of potential

reinforcing effects between different risk types as well as potential

“second order effects”, ie indirect effects to an insurer’s exposure caused

by an adverse event or a change in economic or financial market

conditions.19 It should also consider that dependencies between different

risks may vary as general market conditions change and may significantly

increase during periods of stress or when extreme events occur. “Wrong

way risk”, which is defined as the risk that occurs when exposure to

counterparties, such as financial guarantors, is adversely correlated to

17.7.2 保険会社がさらされている全体的なリスクの評価は、同一リスク

カテゴリー内(例えば、株価リスクと金利リスクの間)だけでなく、リス

クカテゴリー間(例えば、保険引受リスクと市場リスクの間)の依存関係

および相互関係に対処すべきである。これには、異なるリスクの種類間の

潜在的な強化効果および潜在的な「副次的効果」、すなわち、有害事象ま

たは経済状況もしくは金融市場の状況の変化によって引き起こされる保

険会社のエクスポージャーに対する間接的な効果の評価が含まれるべき

である。19また、異なるリスク間の依存関係は、市場の全般的な状況が変

化するにつれて変化する可能性があり、ストレス期間中または極端な事象

が発生する場合には著しく増加する可能性があることも考慮すべきであ

る。「誤方向リスク」とは、金融保証人等のカウンターパーティーに対す

るエクスポージャーが、当該カウンターパーティーの信用力と負の相関を

持つ場合に発生するリスクと定義されており、デリバティブ取引等に係る

Page 423: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 423 -

原文 参考訳

the credit quality of those counterparties, should also be considered as a

potential source of significant loss eg in connection with derivative

transactions. Where the determination of an overall capital requirement

takes into account diversification effects between different risk types, the

insurer should be able to explain the allowance for these effects and

ensure that it considers how dependencies may increase under stressed

circumstances.

重要な損失の潜在的な発生源としてもみなされるべきである。全体的な必

要資本要件の決定において、異なるリスクの種類間の分散効果が考慮され

る場合、保険会社は、これらの効果の考慮部分を説明することができ、ス

トレス状況下で依存性がどのように増加し得るかを考慮することを確実

にすべきである。

Allowance for risk mitigation リスクの軽減に対する考慮部分

17.7.3 Any allowance for reinsurance in determining regulatory capital

requirements should consider the possibility of breakdown in the

effectiveness of the risk transfer and the security of the reinsurance

counterparty and any measures used to reduce the reinsurance

counterparty exposure. Similar considerations would also apply for other

risk mitigants, for example derivatives.

17.7.3 規制資本要件を決定する際の再保険に対する考慮部分は、リスク

移転の有効性および再保険のカウンターパーティーの安全性が損なわれ

る可能性、ならびに再保険のカウンターパーティーに対するエクスポージ

ャーを減少させるために用いられる措置を考慮すべきである。同様の考慮

は、例えば、デリバティブのような他のリスク軽減手段にも適用される。

19 For example, a change in the market level of interest rates could

trigger an increase of lapse rates on insurance policies.

19 例えば、市場金利の水準の変化は、保険契約の失効率の上昇のトリガ

ーとなる可能性がある。

Transparency of recognition of risks in regulatory requirements 規制要件におけるリスク認識の透明性

17.7.4 The supervisor should be explicit as to where risks are

addressed, whether solely in technical provisions, solely in regulatory

capital requirements or if addressed in both, as to the extent to which the

risks are addressed in each. The solvency requirements should also

clearly articulate how risks are reflected in regulatory capital

requirements, specifying and publishing the level of safety to be applied

in determining regulatory capital requirements, including the established

target criteria (refer to Standard 17.8).

17.7.4 監督者は、リスクがどこで対処されているかについて、技術的準

備金のみまたは規制資本要件のみで対処されているのか、あるいは両方で

対処されている場合には、それぞれにおいてリスクにどの程度対処されて

いるかについて明確にすべきである。ソルベンシー要件はまた、リスクが

どのように規制資本要件に反映されるかを明確に示すべきであり、設定さ

れた目標基準(基準17.8を参照)を含め、規制資本要件を決定する際に適

用される安全性の水準を規定、公表すべきである。

Page 424: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 424 -

原文 参考訳

Treatment of risks which are difficult to quantify 定量化が困難なリスクの取扱い

17.7.5 The IAIS recognises that some risks, such as strategic risk,

reputational risk, liquidity risk and operational risk, are less readily

quantifiable than the other main categories of risks. Operational risk, for

example, is diverse in its composition and depends on the quality of

systems and controls in place. The measurement of operational risk, in

particular, may suffer from a lack of sufficiently uniform and robust data

and well developed valuation methods. Jurisdictions may choose to base

regulatory capital requirements for these less readily quantifiable risks on

some simple proxies for risk exposure and/or stress and scenario testing.

For particular risks (such as liquidity risk), holding additional capital may

not be the most appropriate risk mitigant and it may be more appropriate

for the supervisor to require the insurer to control these risks via

exposure limits and/or qualitative requirements such as additional

systems and controls.

17.7.5 IAISは、戦略的リスク、風評リスク、流動性リスク、オペレーシ

ョナルリスク等の一部のリスクは、他の主要なカテゴリーのリスクに比べ

て定量化が困難であることを認識している。例えば、オペレーショナルリ

スクは、その構成が多様であり、実施されているシステムおよび統制の質

に左右される。特に、オペレーショナルリスクの測定は、十分に均一で頑

健なデータおよび十分に開発された評価方法の不足の問題を抱えている

可能性がある。管轄区域は、これらの容易に定量化することができないリ

スクに対する規制資本要件を、リスク・エクスポージャーならびに/また

はストレステストおよびシナリオテストのためのいくつかの単純な代用

品に基づくことを選択することができる。特定のリスク(流動性リスク等)

については、追加的な資本を保有することが最も適切なリスク軽減手段で

はない可能性があり、監督者は、保険会社に対し、エクスポージャーの限

度および/または追加的なシステムならびに統制等の定性的要件を通じ

て、これらのリスクを抑制することを要求することがより適切となり得

る。

17.7.6 However, the IAIS envisages that the ability to quantify some

risks (such as operational risk) will improve over time as more data

become available or improved valuation methods and modelling

approaches are developed. Further, although it may be difficult to

quantify risks, it is important that an insurer nevertheless addresses all

material risks in its own risk and solvency assessment.

17.7.6 しかし、IAISは、いくつかのリスク(オペレーショナルリスク等)

を定量化する能力は時間の経過とともに、利用可能になるデータが増加す

るか、または改善された評価方法およびモデル化アプローチが開発される

につれて、改善されると予想している。さらに、リスクを定量化すること

は困難かもしれないが、保険会社がリスクとソルベンシーの自己評価

(ORSA)においてすべての重要なリスクに対処することが重要である。

17.8 The supervisor sets appropriate target criteria for the

calculation of regulatory capital requirements, which underlie the

calibration of a standardised approach. Where the supervisor allows

17.8 監督者は、標準化されたアプローチの較正の基礎となる規制資本

要件の計算について、適切な目標基準を設定する。監督者が、規制資本要

件を決定する目的で、内部モデルのような承認されたより調整されたア

Page 425: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 425 -

原文 参考訳

the use of approved more tailored approaches such as internal

models for the purpose of determining regulatory capital

requirements, the target criteria underlying the calibration of the

standardised approach are also used by those approaches for that

purpose to require broad consistency among all insurers within the

jurisdiction.

プローチの使用を認めている場合、標準化されたアプローチの較正の基

礎となる目標基準は、管轄区域内のすべての保険会社の間での幅広い一

貫性を要求するために、規制資本要件を決定する目的ためのこれらのア

プローチによっても使用されている。

17.8.1 The level at which regulatory capital requirements are set will

reflect the risk tolerance of the supervisor. Reflecting the IAIS’s

principles-based approach, this ICP does not prescribe any specific

methods for determining regulatory capital requirements. However, the

IAIS’s view is that it is important that individual jurisdictions set

appropriate target criteria (such as risk measures, confidence levels or

time horizons) for their regulatory capital requirements. Further, each

jurisdiction should outline clear principles for the key concepts for

determining regulatory capital requirements, considering the factors that

a supervisor should take into account in determining the relevant

parameters as outlined in this ICP.

17.8.1 規制資本要件が設定される水準は、監督者のリスク許容度を反映

する。IAISのプリンシプルベースのアプローチを反映し、本ICPは規制資

本要件を決定する具体的な方法を規定しない。しかし、IAISの見解では、

個々の管轄区域が規制資本要件に適切な目標基準(リスク尺度、信頼水準

または測定期間等)を設定することが重要である。さらに、各管轄区域は、

本ICPで概説されているように、監督者が関連パラメータを決定する際に

考慮すべき要因を考慮しつつ、規制資本要件を決定するための主要な概念

に関する明確な原則の要点を概説すべきである。

17.8.2 Where a supervisor allows the use of other more tailored

approaches to determine regulatory capital requirements, the target

criteria established should be applied consistently to those approaches.

In particular, where a supervisor allows the use of internal models for the

determination of regulatory capital requirements, the supervisor should

apply the target criteria in approving the use of an internal model by an

insurer for that purpose. This should achieve broad consistency among

all insurers and a similar level of protection for all policyholders, within the

17.8.2 監督者が、規制資本要件を決定するために他のより調整されたア

プローチの使用を認めている場合には、設定された目標基準は、これらの

アプローチに一貫して適用されるべきである。特に、監督者が規制資本要

件の決定のために内部モデルの使用を認めている場合、監督者は、その目

的のために保険会社が内部モデルを使用することを承認する際に、目標基

準を適用すべきである。これにより、管轄区域内のすべての保険会社間で

の幅広い一貫性と、すべての保険契約者に対して同様の保護レベルが達成

されるはずである。

Page 426: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 426 -

原文 参考訳

jurisdiction.

17.8.3 With regards to the choice of the risk measure and confidence

level to which regulatory capital requirements are calibrated, the IAIS

notes that some supervisors have set a confidence level for regulatory

purposes which is comparable with a minimum investment grade level.

Some examples have included a 99.5% VaR calibrated confidence level

over a one year timeframe,20 99% TVaR over one year and 95% TVaR

over the term of the policy obligations.

17.8.3 規制資本要件の較正を行う際のリスク尺度および信頼水準の選

択に関して、IAISは、一部の監督者が規制目的のために最低投資適格レベ

ルと同等の信頼水準を設定していることに留意している。いくつかの例で

は、期間1年で較正後信頼水準99.5%のVaR20、期間1年で99%のTVaR、お

よび保険契約債務の期間にわたっての95%のTVaRが含まれている。

17.8.4 In regards to the choice of an appropriate time horizon, the

determination and calibration of the regulatory capital requirements

needs to be based on a more precise analysis, distinguishing between:

17.8.4 適切な測定期間の選択に関して、規制資本要件の決定および較正

は、以下を区別し、より正確な分析に基づく必要がある。

● the period over which a shock is applied to a risk – the “shock period”;

and

● ショックがリスクに加えられる期間-「ショック期間」

● the period over which the shock that is applied to a risk will impact the

insurer – the “effect horizon”.

● リスクに適用されるショックが保険会社に影響を及ぼす期間-「影

響期間」

17.8.5 For example, a one-off shift in the interest rate term structure

during a shock period of one year has consequences for the discounting

of the cash flows over the full term of the policy obligations (the effect

horizon). A judicial opinion (eg on an appropriate level of compensation)

in one year (the shock period) may have permanent consequences for

the value of claims and hence will change the projected cash flows to be

considered over the full term of the policy obligations (the effect horizon).

17.8.5 例えば、1年のショック期間中の1回限りの金利期間構造の変化

は、保険契約債務の全期間にわたってキャッシュ・フローの割引に影響を

与える(影響期間)。ある1年(ショック期間)における裁判所の見解(例

えば、適切な水準の補償について)は、保険金の価値に永続的な影響を及

ぼす可能性があるため、保険契約債務の全期間(影響期間)にわたって考

慮される予測キャッシュ・フローを変えることになる。

17.8.6 The impact on cash flows of each stress that is assumed to

occur during the shock period will need to be calculated over the period

for which the shock will affect the relevant cash flows (the effect horizon).

17.8.6 ショック期間中に発生すると想定される各ストレスのキャッシ

ュ・フローへの影響は、ショックが関連するキャッシュ・フローに影響を

与える期間(影響期間)にわたって計算される必要がある。多くの場合、

Page 427: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 427 -

原文 参考訳

In many cases this will be the full term of the insurance obligations. In

some cases, realistic allowance for offsetting reductions in discretionary

benefits to policyholders or other offsetting management actions may be

considered, where they could and would be made and would be effective

in reducing policy obligations or in reducing risks in the circumstances of

the stress. In essence, at the end of the shock period, capital has to be

sufficient so that assets cover the technical provisions (and other

liabilities) re-determined at the end of the shock period. The re-

determination of the technical provisions would allow for the impact of the

shock on the technical provisions over the full time horizon of the policy

obligations.

これは保険債務の全期間となる。場合によっては、保険契約者への裁量的

給付の減少を相殺するために設定される現実的な余裕部分あるいはその

他の相殺する経営措置が、可能であり、保険契約債務の削減またはストレ

ス下の状況におけるリスクの削減に有効である場合には、こうした余裕部

分あるいは経営措置が検討され得る。本質的に、ショック期間の終了時に、

資産がショック期間の終了時に再決定された技術的準備金(およびその他

の負債)をカバーするように資本が十分でなければならない。技術的準備

金の再決定は、保険契約債務の全期間にわたって、ショックが技術的準備

金に与える影響を考慮することになる。

20 This is the level expected in Australia for those insurers that seek

approval to use an internal model to determine their MCR. It is also the

level used for the calculation of the risk-based Solvency Capital

Requirement under the European Solvency II regime.

20 これは、MCRを決定するために内部モデルを使用する認可を求める

保険会社について、オーストラリアで期待される水準である。また、これ

は欧州ソルベンシーII制度の下でリスクベースのソルベンシー資本要件の

計算に用いられる水準でもある。

17.8.7 Figure 17.3 summarises key aspects relevant to the

determination of regulatory capital requirements:

17.8.7 図17.3は、規制資本要件の決定に関連する主要な側面を要約して

いる。

Page 428: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 428 -

原文 参考訳

17.8.8 For the determination of the technical provisions, an insurer is

expected to consider the uncertainty attached to the policy obligations,

that is, the likely (or expected) variation of future experience from what is

assumed in determining the current estimate, over the full period of the

policy obligations. As indicated above, regulatory capital requirements

should be calibrated such that assets exceed the technical provisions

(and other liabilities) over a defined shock period with an appropriately

high degree of safety. That is, the regulatory capital requirements should

be set such that the insurer’s capital resources can withstand a range of

17.8.8 保険会社は、技術的準備金を決定する際に、保険契約債務に付随

する不確実性、すなわち、保険契約債務の全期間にわたって、現在推計を

決定する際の前提条件と将来の経験との間の可能性の高い(または見込ま

れる)差異を考慮することが期待される。上述のように、規制資本要件は、

所定のショック期間にわたって資産が技術的準備金(およびその他の負

債)を適切に高い安全性で超過するように較正されるべきである。すなわ

ち、規制資本要件は、保険会社の資本リソースが、予め定められた一連の

ショックまたはそのショック期間中に発生する(そして技術的準備金で捕

捉されている予想損失を上回る重大な予想外の損失をもたらす)と想定さ

Page 429: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 429 -

原文 参考訳

predefined shocks or stress scenarios that are assumed to occur during

that shock period (and which lead to significant unexpected losses over

and above the expected losses that are captured in the technical

provisions).

れるストレスシナリオに耐えることができるように設定されるべきであ

る。

Calibration and measurement error 較正および測定誤差

17.8.9 The risk of measurement error inherent in any approach used

to determine capital requirements should be considered. This is

especially important where there is a lack of sufficient statistical data or

market information to assess the tail of the underlying risk distribution. To

mitigate model error, quantitative risk calculations should be blended with

qualitative assessments, and, where practicable, multiple risk

measurement tools should be used. To help assess the economic

appropriateness of risk-based capital requirements, information should be

sought on the nature, degree and sources of the uncertainty surrounding

the determination of capital requirements in relation to the established

target criteria.

17.8.9 必要資本要件を決定するために用いられるアプローチに内在す

る測定誤差のリスクが考慮されるべきである。これは、基礎となるリスク

分布のテールを評価するための十分な統計データまたは市場情報が不足

している場合に特に重要である。モデルの誤差を軽減するために、定量的

リスク計算は定性的評価と併せて使用されるべきであり、実務的に可能な

場合には、複数のリスク測定ツールを使用すべきである。リスクベースの

必要資本要件の経済的妥当性の評価に役立てるために、設定された目標基

準に関連した必要資本要件の決定を取り巻く不確実性の性質、程度および

原因に関する情報が求められるべきである。

17.8.10 The degree of measurement error inherent, in particular, in a

standardised approach depends on the degree of sophistication and

granularity of the methodology used. A more sophisticated standardised

approach has the potential to be aligned more closely to the true

distribution of risks across insurers. However, increasing the

sophistication of the standardised approach is likely to imply higher

compliance costs for insurers and more intensive use of supervisory

resources (for example, in validating the calculations). The calibration of

the standardised approach therefore needs to balance the trade-off

17.8.10 特に、標準化されたアプローチに固有の測定誤差の程度は、使用

される手法の精巧さおよび粒度に左右される。より精巧な標準化されたア

プローチは、保険会社間にわたっての真のリスク分布とより密接に一致す

る可能性がある。しかし、標準化されたアプローチの精緻化は、保険会社

のコンプライアンス・コストの上昇や、監督上のリソースの集中的な使用

(例えば、計算の検証において)を意味する可能性が高い。したがって、

標準化されたアプローチの較正では、リスク感応度と実施コストとの間の

トレードオフをバランスさせる必要がある。

Page 430: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 430 -

原文 参考訳

between risk-sensitivity and implementation costs.

Procyclicality プロシクリカリティ

17.8.11 When applying risk-based regulatory capital requirements,

there is a risk that an economic downturn will trigger supervisory

interventions that exacerbate the economic crises, thus leading to an

adverse “procyclical” effect. For example, a severe downturn in share

markets may result in a depletion of the capital resources of a major

proportion of insurers. This in turn may force insurers to sell shares and

to invest in less risky assets in order to decrease their regulatory capital

requirements. A simultaneous massive selling of shares by insurers

could, however, put further pressure on the share markets, thus leading

to a further drop in share prices and to a worsening of the economic

crises.

17.8.11 リスクベースの規制資本要件を適用する場合には、景気後退が経

済危機を悪化させるような監督介入のトリガーとなり、不利な「プロシク

リカル」効果をもたらすリスクがある。例えば、株式市場の大幅な下落は、

大部分の保険会社の資本リソースの減少をもたらし得る。その結果、保険

会社は規制資本要件を減少させるために、株式を売却し、リスクの低い資

産に投資せざるを得なくなるかもしれない。しかし、保険会社が一斉に株

式を大量売却することにより、株式市場に一段と圧力がかかり、株価のさ

らなる下落および経済危機の深刻化につながるおそれがある。

17.8.12 However, the system of solvency control levels required

enables supervisors to introduce a more principles-based choice of

supervisory interventions in cases where there may be a violation of the

PCR control level and this can assist in avoiding exacerbation of

procyclicality effects: supervisory intervention is able to be targeted and

more flexible in the context of an overall economic downturn so as to

avoid measures that may have adverse macroeconomic effects.

17.8.12 しかし、必要とされるソルベンシー・コントロール水準の制度は、

PCRコントロール水準に違反する可能性がある場合、監督者がよりプリ

ンシプルベースの監督介入の選択を導入することを可能にし、これはプロ

シクリカリティ効果の悪化を回避する上で役立つ。すなわち、監督介入は、

マクロ経済に悪影響を及ぼす可能性のある措置を回避するために、全体的

な景気後退という状況下で、より目標が絞られ、かつより柔軟なものとな

ることができる。

17.8.13 It could be contemplated whether further explicit procyclicality-

dampening measures would be needed. This may include allowing a

longer period for corrective measures or allowance for the calibration of

the regulatory capital requirements to reflect procyclicality dampening

measures. Overall, when such dampening measures are applied, an

17.8.13 さらなる明示的なプロシクリカリティ抑制措置が必要かどうか

を検討することができる。これには、プロシクリカリティ抑制策を反映す

るために、是正措置に対してより長い期間を認めること、または規制資本

要件の較正のための余裕部分が含まれる。全体として、そのような抑制措

置が適用される場合、規制資本要件のリスク感応度を維持するために、適

Page 431: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 431 -

原文 参考訳

appropriate balance needs to be achieved to preserve the risk sensitivity

of the regulatory capital requirements.

切なバランスが達成される必要がある。

17.8.14 In considering the impacts of procyclicality, the influence of

external factors (for example, the influence of credit rating agencies)

should be given due regard. The impacts of procyclicality also heighten

the need for supervisory cooperation and communication.

17.8.14 プロシクリカリティの影響を検討する際には、外部要因(例えば、

信用格付機関の影響力)の影響を十分に考慮すべきである。プロシクリカ

リティの影響はまた、監督上の協力およびコミュニケーションの必要性を

高める。

Additional guidance for insurance groups and insurance legal entities that

are members of groups

保険グループおよびグループのメンバーである保険法人に対する追加的

なガイダンス

17.8.15 Approaches to determining group-wide regulatory capital

requirements will depend on the overall approach taken to group-wide

capital adequacy assessment. Where a group level approach is used,

either the group’s consolidated accounts may be taken as a basis for

calculating group-wide capital requirements or the requirements of each

insurance legal entity may be aggregated or a mixture of these methods

may be used. For example, if a different treatment is required for a

particular entity (for example, an entity located in a different jurisdiction) it

might be disaggregated from the consolidated accounts and then

included in an appropriate way using a deduction and aggregation

approach.

17.8.15 グループ全体の規制資本要件を決定するためのアプローチは、グ

ループ全体の資本充分性評価に対する全体的なアプローチに左右される。

グループ・レベル・アプローチを採用する場合には、グループ全体の必要

資本要件を計算するための基礎としてグループの連結会計を採用するこ

とも、各保険法人の必要資本要件を合算することも、これらの方法を混合

して使用することもできる。例えば、特定の事業体(例えば、異なる管轄

区域にある事業体)に異なる取扱いが必要な場合は、連結会計から分離し

て、その後控除合算アプローチを使用して適切な方法で含めることができ

る。

17.8.16 Where consolidated accounts are used, the requirements of

the jurisdiction in which the ultimate parent of the group is located would

normally be applied, consideration should also be given to the scope of

the consolidated accounts used for accounting purposes as compared to

the consolidated balance sheet used as a basis for group-wide capital

adequacy assessment to require, for example, identification and

17.8.16 連結会計が使用される場合には、通常、グループの最終的な親会

社が所在する管轄区域の要件が適用されるが、グループ内非保険事業体の

特定および適切な取扱い等を要求するために、会計目的で使用される連結

の範囲についても、グループ全体の資本充分性評価の基礎として使用され

る連結貸借対照表と比較しての検討が行われるべきである。

Page 432: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 432 -

原文 参考訳

appropriate treatment of non-insurance group entities.

17.8.17 Where the aggregation method is used (as described in

Guidance 17.1.13), or where a legal entity focus is adopted (as described

in Guidance 17.1.14), consideration should be given as to whether local

capital requirements can be used for insurance legal entities within the

group which are located in other jurisdictions or whether capital

requirements should be recalculated according to the requirements of the

jurisdiction in which the ultimate parent of the group is located.

17.8.17 合算法が使用される場合(ガイダンス17.1.13に記載)、または法

人の焦点が採用される場合(ガイダンス17.1.14に記載)には、他の管轄区

域に所在するグループ内の保険法人について、現地の必要資本要件を使用

することができるか、または当該グループの最終的な親会社が所在する管

轄区域の要件に応じて、必要資本要件を再計算すべきかを検討すべきであ

る。

Group-specific risks グループ固有リスク

17.8.18 There are a number of group-specific factors which should be

taken into account in determining group-wide capital requirements

including diversification of risk across group entities, intra-group

transactions, risks arising from non-insurance group entities, treatment of

group entities located in other jurisdictions and treatment of partially-

owned entities and minority interests. Particular concerns may arise from

a continuous sequence of internal financing within the group, or closed

loops in the financing scheme of the group.

17.8.18 グループ全体の必要資本要件を決定する際には、グループ企業間

のリスク分散、グループ内取引、グループ内非保険事業体から生じるリス

ク、他の管轄区域に所在するグループ企業の取扱い、部分所有事業体およ

び少数株主持分の取扱い等、多くのグループ固有の要因を考慮すべきであ

る。一連の連続したグループ内部資金調達、またはグループの資金調達ス

キームにおける閉鎖的循環から、特に懸念される事項が発生し得る。

17.8.19 Group specific risks posed by each group entity to insurance

members of the group and to the group as a whole are a key factor in an

overall assessment of group-wide capital adequacy. Such risks are

typically difficult to measure and mitigate and include notably contagion

risk (financial, reputational, legal), concentration risk, complexity risk and

operational/organisational risks. As groups can differ significantly it may

not be possible to address these risks adequately using a standardised

approach for capital requirements. It may therefore be necessary to

17.8.19 各グループ企業がグループ内の保険会社やグループ全体にもた

らすグループ固有リスクは、グループ全体の資本充分性の全体評価におけ

る重要な要素である。そのようなリスクは、通常、測定および軽減が困難

であり、特に、感染リスク(財務、風評、法務)、集中リスク、複雑性リ

スクおよびオペレーショナルリスク/組織リスクを含む。グループは大き

く異なる可能性があるため、必要資本要件についての標準化されたアプロ

ーチを用いてこれらのリスクに適切に対処することは不可能な場合があ

る。したがって、(部分的または全面的な)内部モデルの使用を含む、必

Page 433: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 433 -

原文 参考訳

address group specific risks through the use of more tailored approaches

to capital requirements including the use of (partial or full) internal

models. Alternatively, supervisors may vary the standardised regulatory

capital requirement so that group-specific risks are adequately provided

for in the insurance legal entity and/or group capital adequacy

assessment.21

要資本要件に対するより調整されたアプローチの使用を通じて、グループ

固有リスクに対処することが必要となり得る。あるいは、監督者は、グル

ープ固有リスクに対する備えが保険法人および/またはグループの資本

充分性評価において十分となるように、標準化された規制資本要件を変更

することもできる。21

17.8.20 Group specific risks should be addressed from both an

insurance legal entity perspective and group-wide perspective ensuring

that adequate allowance is made. Consideration should be given to the

potential for duplication or gaps between insurance legal entity and

group-wide approaches.

17.8.20 グループ固有リスクは、十分な考慮が払われることを確実にする

ために、保険法人の観点とグループ全体の観点の両方から対処されるべき

である。保険法人のアプローチとグループ全体のアプローチの間に重複ま

たはギャップが生じる可能性が検討されるべきである。

21 See Standard 17.9. 21 基準17.9を参照。

Diversification of risks between group entities グループ企業間のリスク分散

17.8.21 In the context of a group-wide solvency assessment, there

should also be consideration of dependencies and interrelations of risks

across different members in the group. However, it does not follow that

where diversification effects exist these should be recognised

automatically in an assessment of group-wide capital adequacy. It may,

for example, be appropriate to limit the extent to which group

diversification effects are taken into account for the following reasons:

17.8.21 また、グループ全体のソルベンシー評価の観点において、グルー

プ内の異なるメンバー間のリスクの依存関係および相互関係を考慮すべ

きである。しかし、分散効果が存在する場合には、グループ全体の資本充

分性を評価する際に、これらが自動的に認識されるべきではない。例えば、

以下のような理由から、グループの分散効果を考慮する範囲を限定するこ

とが適切な場合がある。

● Diversification may be difficult to measure at any time and in particular

in times of stress. Appropriate aggregation of risks is critical to the proper

evaluation of such benefits for solvency purposes.

● 分散は、常時測定することが困難な場合があり、特にストレス時には

困難である。リスクの適切な合算は、ソルベンシー目的でそのような効果

を適切に評価するために不可欠である。

● There may be constraints on the transfer of diversification benefits

across group entities and jurisdictions because of a lack of fungibility of

● 資本の代替性または資産の移転可能性の欠如により、グループ企業お

よび管轄区域間での分散効果の移転に制約が存在する可能性がある。

Page 434: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 434 -

原文 参考訳

capital or transferability of assets.

● Diversification may be offset by concentration/aggregation effects (if

this is not separately addressed in the assessment of group capital).

● 分散は、集中/合算効果によって相殺される可能性がある(グループ

資本の評価において別途取り扱われていない場合)。

17.8.22 An assessment of group diversification benefits is necessary

under whichever approach used to assess group-wide capital adequacy.

Under a legal entity approach, recognition of diversification benefits will

require consideration of the diversification between the business of an

insurance legal entity and other entities within the group in which it

participates and of intra-group transactions. Under an approach with a

consolidation focus which uses the consolidated accounts method, some

diversification benefits will be recognised automatically at the level of the

consolidated group. In this case, supervisors will need to consider

whether it is prudent to recognise such benefits or whether an adjustment

should be made in respect of potential restrictions on the transferability or

sustainability under stress of surplus resources created by group

diversification benefits.

17.8.22 グループ全体の資本充分性を評価するために用いられるいずれ

のアプローチの下でも、グループの分散効果の評価が必要である。法人ア

プローチの下では、分散効果を認識するためには、保険法人およびそれが

属するグループ内の他の企業の事業間の分散ならびにグループ内取引の

考慮が必要とされる。連結会計法を用いる連結に焦点を当てたアプローチ

の下では、一部の分散効果は連結グループのレベルで自動的に認識され

る。この場合、監督者は、そのような効果を認識することが健全であるか

どうか、あるいはグループの分散効果によって生み出される余剰リソース

のストレスの下での移転可能性または持続可能性に対する潜在的な制約

に関して調整がなされるべきかどうかを検討する必要がある。

Intra-group transactions グループ内取引

17.8.23 Intra-group transactions may result in complex and/or opaque

intra- group relationships which give rise to increased risks at both

insurance legal entity and group level. In a group-wide context, credit for

risk mitigation should only be recognised in group capital requirements to

the extent that risk is transferred outside the group. For example, the

transfer of risk to a captive reinsurer or to an intra-group insurance

special purpose entity should not result in a reduction of overall group

capital requirements.

17.8.23 グループ内取引は、保険法人とグループレベルの両方でリスクの

増大を引き起こす複雑かつ/または不透明なグループ内関係をもたらす

可能性がある。グループ全体の観点において、リスクの軽減の効果は、リ

スクがグループ外に移転された範囲でのみグループの必要資本要件にお

いて認識されるべきである。例えば、キャプティブ再保険会社またはグル

ープ内保険特別目的事業体へのリスクの移転は、グループ全体の必要資本

要件の削減をもたらすべきではない。

Page 435: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 435 -

原文 参考訳

Non-insurance group entities グループ内非保険事業体

17.8.24 In addition to insurance legal entities, an insurance group may

include a range of different types of non-insurance legal entity, either

subject to no financial regulation (non-regulated entities) or regulated

under other financial sector regulation. The impact of all such entities

should be taken into account in the overall assessment of group-wide

solvency but the extent to which they can be captured in a group-wide

capital adequacy measure as such will vary according to the type of non-

insurance legal entity, the degree of control/influence on that entity and

the approach taken to group-wide supervision.

17.8.24 保険法人に加えて、保険グループには、金融規制を受けない(非

規制対象事業体)、または他の金融セクターの規制の下で規制されている、

一連の様々な種類の非保険法人が含まれる場合がある。グループ全体のソ

ルベンシーの全体的な評価の際には、これらすべての事業体の影響が考慮

されるべきであるため、これをグループ全体の資本充分性の尺度において

捕捉できる範囲は、非保険法人の種類、当該事業体に対する支配力/影響

力の程度およびグループ全体の監督に採用されるアプローチに応じて異

なる。

17.8.25 Risks from non-regulated entities are typically difficult to

measure and mitigate. Supervisors may not have direct access to

information on such entities but it is important that supervisors are able to

assess the risks they pose in order to apply appropriate mitigation

measures. Measures taken to address risks from non-regulated entities

do not imply active supervision of such entities.

17.8.25 非規制対象事業体からのリスクは、通常、測定および軽減が困難

である。監督者は、そのような事業体に関する情報に直接アクセスするこ

とはできない場合があるが、適切な軽減措置を適用するためには、こうし

た事業体がもたらすリスクを監督者が評価できることが重要である。非規

制対象事業体からのリスクに対処するために講じられ措置は、当該事業体

に対する能動的な監督を意味するものではない。

17.8.26 There are different approaches to addressing risks stemming

from non- regulated entities such as capital measures, non-capital

measures or a combination thereof.

17.8.26 非規制対象事業体から生じるリスクに対処するためのアプロー

チには、資本措置、非資本措置またはこれらの組み合わせのような様々な

アプローチがある。

17.8.27 One approach may be to increase capital requirements in order

that the group holds sufficient capital. If the activities of the non-regulated

entities have similar risk characteristics to insurance activities (eg certain

credit enhancement mechanisms as compared to traditional bond

insurance) it may be possible to calculate an equivalent capital charge.

Another approach might be to deduct the value of holdings in non-

17.8.27 1つのアプローチは、グループが十分な資本を保有するように必

要資本要件を引き上げることである。非規制対象事業体の業務が、保険業

務と同様のリスク特性を有する場合(例えば、従来の債券保険と比較した

特定の信用補完メカニズム)、同等の資本賦課を計算することが可能とな

り得る。また、もう一つのアプローチとしてグループ内の保険法人の資本

リソースから非規制対象事業体に対する持株の価値を控除する方法も考

Page 436: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 436 -

原文 参考訳

regulated entities from the capital resources of the insurance legal

entities in the group, but this on its own may not be sufficient to cover the

risks involved.

えられるが、これだけでは関連するリスクをカバーするには不十分な場合

がある。

17.8.28 Non-capital measures may include, for example, limits on

exposures and requirements on risk management and governance

applied to insurance legal entities with respect to non-regulated entities

within the group.

17.8.28 非資本措置には、例えば、グループ内の非規制対象事業体に関し

て保険法人に適用されるエクスポージャーに対する制限ならびにリスク

管理およびガバナンスに対する要件が含まれ得る。

Cross-jurisdictional entities 管轄区域をまたがる事業体

17.8.29 Group-wide capital adequacy assessments should, to the

extent possible, be based on consistent application of ICPs across

jurisdictions. In addition, consideration should be given to the capital

adequacy and transferability of assets in entities located in different

jurisdictions.

17.8.29 グループ全体の資本充分性評価は、可能な限り、管轄区域を超え

てICPの一貫した適用に基づくべきである。さらに、異なる管轄区域に所

在する事業体における資本充分性および資産の移転可能性についても考

慮すべきである。

Partial ownership and minority interests 部分所有および少数株主持分

17.8.30 An assessment of group-wide capital adequacy should include

an appropriate treatment of partially-owned or controlled group entities

and minority interests. Such treatment should take into account the

nature of the relationships of the partially-owned entities within the group

and the risks and opportunities they bring to the group. The accounting

treatment may provide a starting point. Consideration should be given to

the availability of any minority interest’s share in the net equity in excess

of regulatory capital requirements of a partially-owned entity.

17.8.30 グループ全体の資本充分性の評価には、部分所有または部分支配

のグループ企業および少数株主持分の適切な取扱いが含まれるべきであ

る。そのような取扱いは、グループ内の部分所有の事業体の関係の性質お

よびそれらがグループにもたらすリスクならびに機会を考慮すべきであ

る。会計処理が出発点を提供し得る。部分所有企業の規制資本要件を超過

する純資産における少数株主持分の利用可能性について考慮されるべき

である。

Variation of regulatory capital requirements 規制資本要件の変更

17.9 Any variations to the regulatory capital requirement imposed

by the supervisor are made within a transparent framework, are

17.9 監督者によって課される規制資本要件に対するいかなる変更も、

透明性のある枠組みの中で行われ、目標基準に従って性質、規模および複

Page 437: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 437 -

原文 参考訳

appropriate to the nature, scale and complexity according to the

target criteria and are only expected to be required in limited

circumstances.

雑性に対して適切であり、限られた状況においてのみ要求されることが

期待される。

17.9.1 As has already been noted, a standardised approach, by its

very nature, may not be able to fully and appropriately reflect the risk

profile of each individual insurer. In cases where the standardised

approach established for determining regulatory capital requirements is

materially inappropriate for the risk profile of the insurer, the supervisor

should have the flexibility to increase the regulatory capital requirement

calculated by the standard approach. For example, some insurers using

the standard formula may warrant a higher PCR and/or group-wide

regulatory capital requirement if they are undertaking higher risks, such

as new products where credible experience is not available to establish

technical provisions, or if they are undertaking significant risks that are

not specifically covered by the regulatory capital requirements.

17.9.1 すでに指摘したように、標準化されたアプローチは、その性質上、

個々の保険会社のリスクプロファイルを十分かつ適切に反映することが

できない可能性がある。規制資本要件を決定するために確立された標準化

されたアプローチが、保険会社のリスクプロファイルにとって著しく不適

切である場合には、監督者は、標準化されたアプローチによって計算され

る規制資本要件を増加させる柔軟性を有するべきである。例えば、標準化

された方式を使用している一部の保険会社は、技術的準備金を確立するた

めの信頼できる経験が利用できない新製品のように、より高いリスクを引

き受けている場合や、規制資本要件では明確にカバーされない重大なリス

クを引き受けている場合には、より高いPCRおよび/またはグループ全

体の規制資本要件が正当化される可能性がある。

17.9.2 Similarly, in some circumstances when an approved more

tailored approach is used for regulatory capital purposes, it may be

appropriate for the supervisor to have some flexibility to increase the

capital requirement calculated using that approach. In particular, where

an internal model or partial internal model is used for regulatory capital

purposes, the supervisor may increase the capital requirement where it

considers the internal model does not adequately capture certain risks,

until the identified weaknesses have been addressed. This may arise, for

example, even though the model has been approved where there has

been a change in the business of the insurer and there has been

17.9.2 同様に、承認されたより調整されたアプローチが規制資本目的に

使用される一部の状況において、監督者は、そのアプローチを用いて計算

される必要資本要件を増加させるためのある程度の柔軟性を有すること

が適切な場合がある。特に、内部モデルまたは部分的な内部モデルが規制

資本目的で使用される場合、監督者は、内部モデルが特定のリスクを十分

に捕捉していないと考える際には、特定された欠陥が対処されるまで、必

要資本要件を引き上げることができる。これは、例えば、モデルが承認さ

れていても、保険会社の事業に変更があり、この変更をモデルに十分に反

映し、新たなモデルが監督者によって承認されるための十分な時間がない

場合には、生じる可能性がある。

Page 438: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 438 -

原文 参考訳

insufficient time to fully reflect this change in the model and for a new

model to be approved by the supervisor.

17.9.3 In addition, supervisory requirements may be designed to allow

the supervisor to decrease the regulatory capital requirement for an

individual insurer where the standardised requirement materially

overestimates the capital required according to the target criteria.

However, such an approach may require a more intensive use of

supervisory resources due to requests from insurers for consideration of

a decrease in their regulatory capital requirement. Therefore, the IAIS

appreciates that not all jurisdictions may wish to include such an option

for their supervisor. Further, this reinforces the need for such variations in

regulatory capital requirements to only be expected to be made in limited

circumstances.

17.9.3 さらに、監督上の要件は、標準化された要件が目標基準に従って

必要とされる資本を大幅に過大評価している場合に、監督者が個々の保険

会社に対する規制資本要件を引き下げることを認めるように設計されて

もよい。しかし、このようなアプローチでは、保険会社からの規制資本要

件の引き下げの検討の要請により、監督上のリソースをより集中的に使用

する必要がある場合がある。したがって、IAISは、すべての管轄区域が監

督者のためにそのような選択肢を含めることを望んでいるわけではない

ことを認識している。さらに、このことは、このような規制資本要件の変

更が限られた状況下でのみ生じることが期待される必要性を強めている。

17.9.4 Any variations made by the supervisor to the regulatory capital

requirement calculated by the insurer should be made in a transparent

framework and be appropriate to the nature, scale and complexity in

terms of the target criteria. The supervisor may, for example, develop

criteria to be applied in determining such variations and appropriate

discussions between the supervisor and the insurer may occur.

Variations in regulatory capital requirements following supervisory review

from those calculated using standardised approaches or approved more

tailored approaches should be expected to be made only in limited

circumstances.

17.9.4 保険会社によって計算された規制資本要件に対して監督者が行

ういかなる変更も、透明性のある枠組みの中で行われるべきであり、目標

基準の観点から、その性質、規模および複雑性に対して適切であるべきで

ある。例えば、監督者がそのような変更を決定する際に適用される基準を

策定し、監督者と保険会社との間で適切な協議が行われることがある。標

準化されたアプローチまたは承認されたより調整されたアプローチを用

いて計算された規制資本要件からの監督上のレビュー後の変更は、限られ

た状況においてのみ行われることが期待される。

17.9.5 In undertaking its ORSA, the insurer considers the extent to

which the regulatory capital requirements (in particular, any standardised

17.9.5 保険会社は、ORSAを実施する際に、規制資本要件(特に、標準

化された方式)がその特定のリスクプロファイルを適切に反映している程

Page 439: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 439 -

原文 参考訳

formula) adequately reflect its particular risk profile. In this regard, the

ORSA undertaken by an insurer can be a useful source of information to

the supervisor in reviewing the adequacy of the regulatory capital

requirements of the insurer and in assessing the need for variation in

those requirements.

度を検討する。この点に関して、保険会社が実施するORSAは、監督者が

保険会社の規制資本要件の十分性をレビューし、それらの要件の変更の必

要性を評価する際に有用な情報源となり得る。

Identification of capital resources potentially available for solvency

purposes

ソルベンシー目的上潜在的に利用可能な資本リソースの特定

17.10 The supervisor defines the approach to determining the

capital resources eligible to meet regulatory capital requirements

and their value, consistent with a total balance sheet approach for

solvency assessment and having regard to the quality and

suitability of capital elements.

17.10 監督者は、ソルベンシー評価のためのトータル・バランスシート・

アプローチと整合的に、かつ資本の構成要素の質と適合性を考慮しつつ、

規制資本要件を満たすために適格な資本リソースおよびその価値を決定

するためのアプローチを定義する。

17.10.1 The following outlines a number of approaches a supervisor

could use for the determination of capital resources in line with this

requirement. The determination of capital resources would generally

require the following steps:

17.10.1 以下では、この要件に沿った資本リソースの決定のために監督者

が使用できる多数のアプローチを概説する。資本リソースの決定には、一

般的に以下のステップが必要とされる。

● the amount of capital resources potentially available for solvency

purposes is identified (see Guidance 17.10.3 - 17.10.21);

● ソルベンシー目的上潜在的に利用可能な資本リソースの額が特定さ

れる(ガイダンス17.10.3から17.10.21を参照)。

● an assessment of the quality and suitability of the capital instruments

comprising the total amount of capital resources identified is then carried

out (see Guidance 17.11.1 - 17.11.29); and

● その後、特定された資本リソースの総額を構成する資本性商品の質お

よび適合性の評価が実施される(ガイダンス17.11.1から17.11.29を参

照)。

● on the basis of this assessment, the final capital resources eligible to

meet regulatory capital requirements and their value are determined (see

Guidance 17.11.30 - 17.11.44).

● この評価に基づいて、規制資本要件を満たすために適格な最終的な資

本リソースおよびその価値が決定される(ガイダンス17.11.30から

17.11.44を参照)。

17.10.2 In addition, the insurer is required to carry out its own 17.10.2 さらに、保険会社は、規制資本要件および追加的な資本ニーズ(基

Page 440: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 440 -

原文 参考訳

assessment of its capital resources to meet regulatory capital

requirements and any additional capital needs (see Standard 16.14).

準16.14を参照)を満たすための資本リソースの自己評価を行うことが要

求される。

Capital resources under total balance sheet approach トータル・バランスシート・アプローチの下での資本リソース

17.10.3 The IAIS supports the use of a total balance sheet approach in

the assessment of solvency to recognise the interdependence between

assets, liabilities, regulatory capital requirements and capital resources

so that risks are appropriately recognised.

17.10.3 IAISは、リスクが適切に認識されるように、資産、負債、規制資

本要件および資本リソースの間の相互依存性を認識するためのソルベン

シーの評価におけるトータル・バランスシート・アプローチの使用を支持

する。

17.10.4 Such an approach requires that the determination of available

and required capital is based on consistent assumptions for the

recognition and valuation of assets and liabilities for solvency purposes.

17.10.4 このようなアプローチでは、利用可能な資本および必要資本の決

定が、ソルベンシー目的の資産および負債の認識および評価のための一貫

した前提条件に基づいて行われることが要求される。

17.10.5 From a regulatory perspective, the purpose of regulatory

capital requirements is to require that, in adversity, an insurer’s

obligations to policyholders will continue to be met as they fall due. This

aim will be achieved if technical provisions and other liabilities are

expected to remain covered by assets over a defined period, to a

specified level of safety.22

17.10.5 規制上の観点から、規制資本要件の目的は、逆境下において、保

険契約者に対する保険会社の債務が継続的に期日通りに履行されること

を要求することである。この目的は、技術的準備金およびその他の負債が

所定の期間、資産によって継続的に一定の安全水準でカバーされることが

見込まれる場合に達成される。22

17.10.6 To achieve consistency with this economic approach to setting

capital requirements in the context of a total balance sheet approach,

capital resources should broadly be regarded as the difference between

assets and liabilities on the basis of their recognition and valuation for

solvency purposes.

17.10.6 トータル・バランスシート・アプローチの観点からの必要資本要

件の設定に対するこの経済的アプローチとの整合性を達成するために、資

本リソースは広義に、ソルベンシー目的上の認識および評価に基づいた資

産と負債の差額としてみなされるべきである。

22 Refer to Guidance 17.3.1 - 17.9.5. 22 ガイダンス17.3.1から17.9.5を参照のこと。

Page 441: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 441 -

原文 参考訳

17.10.7 When regarding available capital resources as the difference

between assets and liabilities, the following issues should be considered:

17.10.7 利用可能な資本リソースを資産と負債の差額とみなす際に、以下

の事項が検討されるべきである。

● the extent to which certain liabilities other than technical provisions

may be treated as capital for solvency purposes (Guidance 17.10.8 -

17.10.10);

● 技術的準備金以外の特定の負債がソルベンシー目的での資本として

扱われることができる範囲(ガイダンス17.10.8から17.10.10)

● whether contingent assets could be included (Guidance 17.10.11); ● 偶発資産を含めることができるか(ガイダンス17.10.11)

● the treatment of assets which may not be fully realisable in the normal ● 通常の業務の過程または清算シナリオの下では完全には実現可能で

Page 442: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 442 -

原文 参考訳

course of business or under a wind-up scenario (Guidance 17.10.12 -

17.10.19); and

ないかもしれない資産の扱い(ガイダンス17.10.12から17.10.19)

● reconciliation of such a “top down” approach to determining capital

resources with a “bottom up” approach which sums up individual items of

capital to derive the overall amount of capital resources (Guidance

17.10.20).

● 資本リソースを決定する上でのこのような「トップダウン」アプロー

チと、個々の資本項目を合計して資本リソースの総額を求める「ボトムア

ップ」アプローチの間の差異調整(ガイダンス17.10.20)

Treatment of liabilities 負債の取扱い

17.10.8 Liabilities include technical provisions and other liabilities.

Certain items such as other liabilities in the balance sheet may be treated

as capital resources for solvency purposes.

17.10.8 負債には、技術的準備金およびその他の負債が含まれる。バラン

スシート上のその他の負債等の一定の項目は、ソルベンシー目的上資本リ

ソースとして扱われる場合がある。

17.10.9 For example, perpetual subordinated debt, although usually

classified as a liability under the relevant accounting standards, could be

classified as a capital resource for solvency purposes.23 This is because

of its availability to act as a buffer to reduce the loss to policyholders and

senior creditors through subordination in the event of insolvency. More

generally, subordinated debt instruments (whether perpetual or not) may

be treated as capital resources for solvency purposes if they satisfy the

criteria established by the supervisor. Other liabilities that are not

subordinated would not be considered as part of the capital resources;

examples include liabilities such as deferred tax liabilities and pension

liabilities.

17.10.9 例えば、永久劣後債は、通常は関連する会計基準では負債として

分類されるが、ソルベンシー目的では資本リソースとして分類することが

できる。23これは永久劣後債が、支払不能に陥った場合に、保険契約者お

よび優先債権者に劣後することによりこれらの損失を軽減するバッファ

ーとしての役割を果たすために利用可能であることによる。より一般的に

は、劣後債商品は(永遠かどうかにかかわらず)、監督者が設定した基準

を満たしている場合は、ソルベンシー目的上、資本リソースとして取り扱

われることがある。劣後していないその他の負債は、資本リソースの一部

とはみなされず、その例としては、繰延税金負債や年金債務等の負債があ

る。

17.10.10 It may, therefore, be appropriate to exclude some elements of

funding from liabilities and so include them in capital to the extent

appropriate. This would be appropriate if these elements have

characteristics which protect policyholders by meeting one or both of the

17.10.10 したがって、資金調達の一部の要素を負債から除外し、

適切な範囲で資本に含めることが適切な場合がある。これらの要素が、上

記のガイダンス17.2.6に示された目的のいずれか、または両方を満たすこ

とによって、保険契約者を保護する特性を有する場合には、これが適切と

Page 443: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 443 -

原文 参考訳

objectives set out in Guidance 17.2.6 above. なる。

Treatment of contingent assets 偶発資産の取扱い

17.10.11 It may be appropriate to include contingent elements which are

not considered as assets under the relevant accounting standards, where

the likelihood of payment if needed is sufficiently high according to criteria

specified by the supervisor. Such contingent capital may include, for

example, letters of credit, members’ calls by a mutual insurer or the

unpaid element of partly paid capital and may be subject to prior approval

by the supervisor.

17.10.11 監督者が規定した基準に従って、必要な場合に支払の可

能性が十分に高い場合には、関連する会計基準では資産とみなされない偶

発要素を含めることが適切となることがある。このような偶発資本には、

例えば、信用状、相互保険会社による社員拠出払込請求、または一部払込

済み資本の未払部分が含まれ、監督者による事前の承認を必要とする場合

がある。

Treatment of assets which may not be fully realisable on a going concern

or wind-up basis

ゴーイングコンサーン・ベースまたは清算価値ベースでは完全に実現可能

ではない可能性のある資産の取扱い

17.10.12 Supervisors should consider that, for certain assets in the

balance sheet, the realisable value under a wind-up scenario may

become significantly lower than the economic value which is attributable

under going concern conditions. Similarly, even under normal business

conditions, some assets may not be realisable at full economic value, or

at any value, at the time they are needed. This may render such assets

unsuitable for inclusion at their full economic value for the purpose of

meeting required capital.24

17.10.12 監督者は、バランスシート上の一定の資産について、清

算シナリオにおける実現可能価額が、ゴーイングコンサーンの条件の下で

帰属される経済価値よりも著しく低くなる可能性があることを考慮すべ

きである。同様に、通常の事業環境下であっても、一部の資産は、必要と

される時点で、経済価値の全額またはいかなる価値でも実現可能ではない

場合がある。これにより、このような資産は、必要資本要件を満たす目的

で経済価値の全額を含めることが不適当となる場合がある。24

17.10.13 Examples of such assets include: 17.10.13 このような資産の例は、以下のとおりである。

● own shares directly held by the insurer: the insurer has bought and is

holding its own shares thereby reducing the amount of capital available to

absorb losses under going concern or in a wind-up scenario;

● 保険会社が直接保有する自己株式:当該保険会社が自己株式を買い入

れ、保有していることにより、ゴーイングコンサーンまたは清算シナリオ

の下で損失を吸収するために利用可能な資本の額を減少させる。

● intangible assets: their realisable value may be uncertain even during

normal business conditions and may have no significant marketable

● 無形固定資産:その実現可能価額は通常の事業の状況においても不確

実であり、かつランオフ時または清算において重要な市場価格を有してい

Page 444: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 444 -

原文 参考訳

value in run-off or winding-up; Goodwill is a common example; ない可能性がある。営業権が一般的な例。

23 However, adequate recognition should be given to contractual

features of the debt such as embedded options which may change its

loss absorbency.

23 しかし、損失吸収力を変更する可能性のある組込オプション等、負債

の契約上の特徴については、十分な認識がなされるべきである。

24 In particular, supervisors should consider the value of contingent

assets for solvency purposes taking into account the criteria set out in

Guidance 17.11.21.

24 特に、監督者は、ソルベンシー目的のための偶発資産の価値について、

ガイダンス17.11.21に示された基準を考慮に入れるべきである。

● future income tax credits: such credits may only be realisable if there

are future taxable profits, which is improbable in the event of insolvency

or winding-up;

● 将来の所得税額控除:このような税額控除は将来の課税所得が存在す

る場合にのみ実現可能であり、破産または解散の場合には実現性は低い。

● implicit accounting assets: under some accounting models, certain

items regarding future income are included, implicitly or explicitly, as

asset values. In the event of run-off or winding- up, such future income

may be reduced;

● 黙示的な会計資産:一部の会計モデルでは、将来の利益に関する特定

の項目が、黙示的または明示的に資産価値に含まれる。ランオフまたは解

散の場合には、このような将来の利益は減少する可能性がある。

● investments25 in other insurers or financial institutions: such

investments may have uncertain realisable value because of contagion

risk between entities; also there is the risk of “double gearing” where such

investments lead to a recognition of the same amount of available capital

resources in several financial entities; and

● 他の保険会社または金融機関への投資25:企業間の感染リスクのた

め、このような投資の実現可能な価値は不確実であり、また、そのような

投資が、いくつかの金融機関において同額の利用可能な資本リソースの認

識につながる場合に「ダブル・ギアリング」のリスクも存在する。

● company-related assets: certain assets carried in the accounting

statements of the insurer could lose some of their value in the event of

run-off or winding-up, for example physical assets used by the insurer in

conducting its business which may reduce in value if there is a need for

the forced sale of such assets. Also, certain assets may not be fully

accessible to the insurer eg surplus in a corporate pension arrangement.

● 会社関連資産:保険会社の会計報告に記載されている特定の資産は、

例えば、保険会社が事業の遂行に使用する物理的資産のように、そのよう

な資産の処分売りの必要がある場合には、その価値を減少させるかもしれ

ず、ランオフまたは解散の場合にその価値の一部を失う可能性がある。ま

た、企業年金契約の剰余金等、一部の資産は保険会社が全額は利用できな

い場合がある。

Page 445: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 445 -

原文 参考訳

17.10.14 The treatment of such assets for capital adequacy purposes

may need to reflect an adjustment to its economic value. Generally, such

an adjustment may be effected either:

17.10.14 このような資産の資本充分性目的での取扱いは、その経

済価値の調整を反映する必要があり得る。一般に、このような調整は、次

のいずれかの方法で行うことができる。

● directly, by not admitting a portion of the economic value of the asset

for solvency purposes (deduction approach); or

● ソルベンシー目的で、資産の経済価値の一部を認めないことにより直

接的に(控除アプローチ)

● indirectly, through an addition to regulatory capital requirements

(capital charge approach).

● 規制資本要件への追加を通じて間接的に(資本賦課アプローチ)

Deduction approach 控除アプローチ

17.10.15 Under the deduction approach, the economic value of the

asset is reduced for solvency purposes. This results in capital resources

being reduced by the same amount. The partial (or full) exclusion of such

an asset may occur for a variety of reasons, for example, to reflect an

expectation that it would have only limited value in the event of

insolvency or winding-up to absorb losses. No further adjustment would

normally be needed in the determination of regulatory capital

requirements for the risk of holding such assets.

17.10.15 控除アプローチでは、ソルベンシー目的上、資産の経済

価値は減額される。この結果、資本リソースは同額減額される。このよう

な資産の部分的な(または全額の)除外は、例えば、破産時または解散時

には資産が損失を吸収するための価値は限定されたものになるという見

込みを反映するため等、様々な理由で行われ得る。そのような資産を保有

するリスクに対する規制資本要件を決定する際、通常、さらなる調整は必

要とされない。

Capital charge approach 資本賦課アプローチ

17.10.16 Under the capital charge approach, an economic value is

placed on the asset for the purpose of determining available capital

resources. The risk associated with the asset – ie a potential deterioration

of the economic value of the asset due to an adverse event which may

occur during the defined solvency time horizon - would then need to be

reflected in the determination of regulatory capital requirements. This

should take into account the estimation uncertainty26 inherent in the

determination of the economic value.

17.10.16 資本賦課アプローチでは、利用可能な資本リソースを決

定する目的で、資産に経済価値が設定される。資産に伴うリスク、すなわ

ち、所定のソルベンシー測定期間中に発生する可能性のある有害事象によ

る資産の経済価値の潜在的な悪化は、規制資本要件の決定に反映される必

要がある。これは、経済価値の決定に固有の見積りの不確実性26を考慮に

入れるべきである。

Page 446: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 446 -

原文 参考訳

25 These investments include investment in the equity of, loans granted

to, deposits with and bonds issued by the related parties.

25 これらの投資には、関連当事者への株式投資、貸付金、預金および債

券投資が含まれる。

Choice and combination of approaches アプローチの選択および組み合わせ

17.10.17 As outlined above, an application of the deduction approach

would lead to a reduction in the amount of available capital resources,

whereas an application of the capital charge approach would result in an

increase in regulatory capital requirements. Provided the two approaches

are based on a consistent economic assessment of the risk associated

with the relevant assets, they would be expected to produce broadly

similar results regarding the overall assessment of the solvency position

of the insurer.

17.10.17 上記で概説されるように、控除アプローチの適用は、利

用可能な資本リソースの額の減少をもたらすのに対して、資本賦課アプロ

ーチの適用は、規制資本要件の増加をもたらす。この2つのアプローチが、

関連する資産に伴うリスクの一貫した経済評価に基づくものであれば、こ

れらは保険会社のソルベンシーの状態の全体的な評価に関して、概ね同様

の結果をもたらすことが見込まれる。

17.10.18 For some asset classes, it may be difficult to determine a

sufficiently reliable economic value or to assess the associated risks.

Such difficulties may also arise where there is a high concentration of

exposure to a particular asset or type of assets or to a particular

counterparty or group of counterparties.

17.10.18 一部の資産クラスについては、十分に信頼できる経済価

値を決定することや、関連するリスクを評価することが困難な場合があ

る。このような困難は、特定の資産もしくは資産の種類、または特定のカ

ウンターパーティーあるいはカウンターパーティーのグループに対する

エクスポージャーに対する高い集中がある場合にも生じる可能性がある。

17.10.19 A supervisor should choose the approach which is best suited

to the organisation and sophistication of the insurance sector and the

nature of the asset class and asset exposure considered. It may also

combine different approaches for different classes of assets. Whatever

approach is chosen, it should be transparent and consistently applied. It

is also important that any material double counting or omission of risks

under the calculations for determining the amounts of required and

available regulatory capital is avoided.

17.10.19 監督者は、保険セクターの組織化および高度化ならびに

資産クラスおよび考慮される資産エクスポージャーの性質に最も適した

アプローチを選択すべきである。また、資産のクラスごとに異なるアプロ

ーチを組み合わせることもできる。どのようなアプローチが選択されて

も、それには透明があり、一貫して適用されるべきである。また、求めら

れる規制資本および利用可能な規制資本の額を決定するための計算にお

いて、リスクの重大な二重計上または脱漏を避けることも重要である。

Reconciliation of approaches アプローチの間の差異調整

Page 447: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 447 -

原文 参考訳

17.10.20 The approach to determining available capital resources as

broadly the amount of assets over liabilities (with the potential

adjustments as discussed above) may be described as a “top-down”

approach - ie starting with the high level capital as reported in the

balance sheet and adjusting it in the context of the relevant solvency

control level. An alternative approach which is also applied in practice is

to sum up the amounts of particular items of capital which are specified

as being acceptable. Such a “bottom-up” approach should be

reconcilable to the “top-down” approach on the basis that the allowable

capital items under the “bottom-up approach” should ordinarily include all

items which contribute to the excess of assets over liabilities in the

balance sheet, with the addition or exclusion of items as per the

discussion in Guidance 17.10.8 - 17.10.19.

17.10.20 利用可能な資本リソースを、負債を超過する資産の金額

として大まかに決定するアプローチ(上記の潜在的な調整とともに)は、

「トップダウン」アプローチ、すなわち、バランスシートで報告されてい

る概括的な資本から開始し、関連するソルベンシー・コントロール水準に

照らして調整するアプローチと記述することができる。実際にも適用され

る代替的なアプローチは、許容可能であると規定された特定の資本項目の

金額を合計することである。このような「ボトムアップ」アプローチは、

「ボトムアップアプローチ」の下で許容される資本項目には、通常、バラ

ンスシート上の資産が負債を上回ることに寄与するすべての項目が含ま

れるべきであり、ガイダンス17.10.8から17.10.19の議論に従って項目の

追加または除外が行われるべきであるという点で、「トップダウン」アプ

ローチとの差異調整が可能であるべきである。

Other considerations その他の考慮事項

17.10.21 A number of factors may be considered by the supervisor in

identifying what may be regarded as capital resources for solvency

purposes, including the following:

17.10.21 監督者は、ソルベンシー目的で資本リソースとしてみな

され得る項目の特定の際に、以下を含む多くの要因を考慮することができ

る。

26 This refers to the degree of inaccuracy and imprecision in the

determination of the economic value where observable values are not

available, and estimation methodologies need to be applied. Sources for

this estimation uncertainty are for example the possibility that the

assumptions and parameters used in the valuation are incorrect, or that

the valuation methodology itself is deficient.

26 これは、観測可能な値が得られず、推計手法を適用する必要がある場

合に、経済価値を決定する際の誤差および精度の低さの程度を指す。この

推定の不確実性の原因は、例えば、評価に用いた前提条件およびパラメー

タが不正確であること、または評価手法自体の不備の可能性がある。

● the way in which the quality of capital resources is addressed by the

supervisor, including whether or not quantitative requirements are applied

● 監督者が資本リソースの質に対処する方法で、これには、資本リソー

スの構成に定量的な要件が適用されているかどうか、および/またはカテ

Page 448: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 448 -

原文 参考訳

to the composition of capital resources and/or whether or not a

categorisation or continuum- based approach is used;

ゴリー化または連続体ベースのアプローチが使用されるかどうかが含ま

れる

● the coverage of risks in the determination of technical provisions and

regulatory capital requirements;

● 技術的準備金および規制資本要件の決定におけるリスクの範囲

● the assumptions in the valuation of assets and liabilities (including

technical provisions) and the determination of regulatory capital

requirements, eg going concern basis or wind-up basis, before tax or

after tax, etc;

● 資産および負債(技術的準備金を含む)の評価ならびに規制資本要件

の決定における前提条件で、例えば、ゴーイングコンサーン・ベースまた

は清算価値ベース、税引前または税引後等

● policyholder priority and status under the legal framework relative to

other creditors in the jurisdiction;

● 管轄区域における法的枠組みの下で、他の債権者に相対する保険契約

者の優先順位および地位

● overall quality of risk management and governance frameworks in the

insurance sector in the jurisdiction;

● 管轄区域内の保険セクターにおけるリスク管理およびガバナンス枠

組みの全体的な質

● the comprehensiveness and transparency of disclosure frameworks in

the jurisdiction and the ability for markets to exercise sufficient scrutiny

and impose market discipline;

● 管轄区域における開示の枠組みの包括性および透明性、ならびに市場

が十分な監視を行い、市場規律を課す能力

● the development of the capital market in the jurisdiction and its impact

on the ability of insurers to raise capital;

● 管轄区域における資本市場の発達およびその保険会社の資本調達能

力への影響

● the balance to be struck between protecting policyholders and the

impact on the effective operation of the insurance sector and

considerations around unduly onerous levels and costs of regulatory

capital requirements;

● 保険契約者の保護と保険セクターの効果的な運営への影響の間で取

るべきバランス、ならびに規制資本要件の過度に負担の重い水準およびコ

ストに関する考慮

● the relationship between risks faced by insurers and those faced by

other financial services entities, including banks.

● 保険会社が直面するリスクと銀行を含む他の金融サービス事業体が

直面するリスクの関係

Additional guidance for insurance groups and insurance legal entities that

are members of groups

保険グループおよびグループのメンバーである保険法人に対する追加的

なガイダンス

Page 449: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 449 -

原文 参考訳

17.10.22 The considerations set out in Guidance 17.10.3 - 17.10.21

above apply equally to insurance legal entity and group-wide supervision.

The practical application of these considerations will differ according to

whether a legal entity focus or a group level focus is taken to group-wide

supervision. Whichever approach is taken, key group-wide factors to be

addressed in the determination of group-wide capital resources include

multiple gearing, intra-group creation of capital and reciprocal financing,

leverage of the quality of capital and fungibility of capital and free

transferability of assets across group entities. There may be particular

concerns where such factors involve less transparent transactions eg

because they involve both regulated and non-regulated entities or where

there is a continuous sequence of internal financing within the group, or

closed loops in the financing of the group.

17.10.22 上記のガイダンス17.10.3から17.10.21に示されている

検討事項は、保険法人およびグループ全体の監督に等しく適用される。こ

れらの検討事項の実際的な適用は、グループ全体の監督に法人の焦点とグ

ループ・レベルの焦点のいずれを採用するかに応じて異なる。いずれのア

プローチを採用するにしても、グループ全体の資本リソースの決定の際に

取り組むべき主要な要因には、マルチプル・ギアリング、グループ内での

資本の創出および相互融資、資本の質のレバレッジ、ならびにグループ企

業間での資本の代替性および資産の自由な移転可能性が含まれる。このよ

うな要因に透明性の低い取引が関与している場合は、例えば、それらに規

制対象事業体と非規制対象事業体の両方が関与していることにより、また

はグループ内で一連の連続したグループ内部資金調達もしくはグループ

の資金調達スキームにおける閉鎖的循環がある場合、特に懸念されること

がある。

Criteria for the assessment of the quality and suitability of capital

resources

資本リソースの質および適合性の評価基準

17.11 The supervisor establishes criteria for assessing the quality

and suitability of capital resources, having regard to their ability to

absorb losses on both a going concern and wind-up basis.

17.11 監督者は、ゴーイングコンサーン・ベースと清算価値ベースの両

方で損失を吸収する能力を考慮して、資本リソースの質および適合性を

評価するための基準を設定する。

17.11.1 In view of the two objectives of capital resources set out in

Guidance 17.2.6, the following questions need to be considered when

establishing criteria to determine the suitability of capital resources for

regulatory purposes:

17.11.1 ガイダンス17.2.6に示された資本リソースの2つの目的に照ら

し、規制目的のための資本リソースの適合性を判定するための基準を設定

する際には、以下の点を検討する必要がある。

● To what extent can the capital element be used to absorb losses on a

going concern basis or in run-off?

● ゴーイングコンサーン・ベースまたはランオフで損失を吸収するため

に資本の構成要素をどの程度使用できるか。

● To what extent can the capital element be used to reduce the loss to ● 破産または解散の場合の保険契約者の損失を軽減するために、自己資

Page 450: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 450 -

原文 参考訳

policyholders in the event of insolvency or winding-up? 本をどの程度使用できるか。

17.11.2 Some capital elements are available to absorb losses in all

circumstances ie on a going concern basis, in run-off, in winding-up and

insolvency. For example, common shareholders' funds (ordinary shares

and reserves) allow an insurer to absorb losses on an ongoing basis, are

permanently available and rank as the most subordinate instruments in a

winding-up. Further, this element of capital best allows insurers to

conserve resources when they are under stress because it provides an

insurer with full discretion as to the amount and timing of distributions.

Consequently, common shareholders' funds are a core element of capital

resources for the purpose of solvency assessment.

17.11.2 一部の資本の構成要素は、ゴーイングコンサーン・ベース、ラン

オフ、清算および破産等、あらゆる状況において損失を吸収するために利

用可能である。例えば、普通株主の資金(普通株式および準備金)は、保

険会社が継続的に損失を吸収することを可能にし、恒久的に利用可能であ

り、解散の際に最も劣後する商品として順位付けられる。さらに、この資

本の構成要素は分配の額およびタイミングについて、保険会社に全面的な

裁量権を与えるため、保険会社がストレス下にある際に、保険会社がリソ

ースを保全することを最も可能にする。したがって、普通株主の資金は、

ソルベンシー評価目的上、資本リソースの中核的要素である。

17.11.3 The extent of loss absorbency of other capital elements can

vary considerably. Hence, a supervisor should take a holistic approach to

evaluating the extent of loss absorbency overall and should establish

criteria that should be applied to evaluate capital elements in this regard,

taking into account empirical evidence that capital elements have

absorbed losses in practice, where available.

17.11.3 他の資本の構成要素の損失吸収力の程度は、大きく異なる可能性

がある。したがって、監督者は、全体的な損失吸収力の程度を評価するた

めの全体的なアプローチを採用すべきであり、利用可能であれば、資本の

構成要素が実際に損失を吸収したという経験的証拠を考慮して、この点に

関して資本の構成要素を評価するために適用すべき基準を確立すべきで

ある。

17.11.4 To complement the structure of regulatory capital

requirements, the supervisor may choose to vary the criteria for capital

resources suitable for covering the different solvency control levels

established by the supervisor. Where such an approach is chosen, the

criteria relating to capital resources suitable for covering an individual

control level should have regard to the supervisory intervention that may

arise if the level is breached and the objective of policyholder protection.

17.11.4 規制資本要件の構造を補完するために、監督者は、監督者が設定

した様々なソルベンシー・コントロール水準をカバーするために適した資

本リソースの基準を変更することを選択できる。このようなアプローチが

選択される場合、個別のコントロール水準をカバーするために適格な資本

リソースに関する基準は、その水準に違反があった場合に生じる可能性の

ある監督介入および保険契約者保護の目的を考慮に入れるべきである。

17.11.5 For example, considering that the main aim of the MCR is to 17.11.5 例えば、MCRの主な目的が、保険契約者の利益を保護するための

Page 451: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 451 -

原文 参考訳

provide the ultimate safety net for the protection of the interests of

policyholders, the supervisor may decide to establish more stringent

quality criteria for capital resources suitable to cover the MCR (regarding

such resources as a “last line of defence” for the insurer both during

normal times and in wind-up) than for capital resources to cover the PCR.

最終的な安全網を提供することであることを考慮し、監督者は、PCRをカ

バーする資本リソースよりも、MCRをカバーするために適格な資本リソ

ースについて、(そのようなリソースを通常時および清算時の両方におけ

る保険会社の「最後の防衛線」とみなして)より厳格な品質基準を設定す

ることを決定してもよい。

17.11.6 Alternatively, a common set of regulatory criteria for capital

resources could be applied at all solvency control levels, with regulatory

capital requirements reflecting the different nature of the various solvency

control levels.

17.11.6 あるいは、規制資本要件に各種のソルベンシー・コントロール水

準の異なる性質を反映させ、すべてのソルベンシー・コントロール水準に

おいて資本リソースに関する一連の共通の規制基準を適用することも可

能である。

17.11.7 In assessing the ability of elements of capital to absorb losses,

the following characteristics are usually considered:

17.11.7 資本の構成要素が損失を吸収する能力を評価する際には、通常、

以下の特性が考慮される。

● the extent to which and in what circumstances the capital element is

subordinated to the rights of policyholders in an insolvency or winding-up

(subordination);

● 破産時または解散時に、資本の構成要素が保険契約者の権利に劣後す

る程度および状況(劣後性)

● The extent to which the capital element is fully paid and available to

absorb losses (availability);

● 資本の構成要素が完全に支払われ、損失を吸収するために利用可能で

ある程度(可用性)

● the period for which the capital element is available (permanence);

and

● 資本の構成要素を使用できる期間(永続性)

● the extent to which the capital element is free from mandatory

payments or encumbrances (absence of encumbrances and mandatory

servicing costs).

● 資本の構成要素が強制的な支払いまたは制約を免れる程度(制約およ

び強制的な元利支払コストの不存在)

17.11.8 In the first bullet of Guidance 17.11.7 above, this characteristic

is inherently linked to the ability of the capital item to absorb losses in the

event of insolvency or winding-up. The characteristics of permanence

and availability are relevant for loss absorbency under both going

17.11.8 上記ガイダンス17.11.7の最初の項目において、この特性は、破産

または清算の場合に資本項目が損失を吸収する能力に本質的に関連して

いる。永続性および可用性の特性は、ゴーイングコンサーン・ベースと清

算価値ベースの両方の下での損失吸収力に関連し、これらを併せると、必

Page 452: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 452 -

原文 参考訳

concern and winding-up; taken together, they could be described as

being able to absorb losses when needed. The fourth characteristic is

related to the degree to which the capital is conserved until needed, and

in the case of absence of mandatory serving costs is primarily relevant for

ensuring loss absorbency on a going concern basis.

要なときに損失を吸収できるとされる。第4の特徴は、必要になるまで資

本が保全される度合いに関連しており、強制的な元利支払コストが存在し

ない場合は、ゴーイングコンサーン・ベースでの損失吸収力を確保するこ

とに主に関連する。

17.11.9 The relationship between these characteristics is illustrated

below:

17.11.9 以下は、これらの特性の関係を示している。

Page 453: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 453 -

原文 参考訳

17.11.10 In the following Guidance, we examine how the characteristics

of capital resources described above may be used to establish criteria for

an assessment of the quality of capital elements for regulatory purposes.

It is recognised that views about the specific characteristics that are

acceptable may differ from jurisdiction to jurisdiction and will reflect,

17.11.10 以下のガイダンスでは、上記の資本リソースの特性が、

規制目的上、資本の構成要素の質を評価するための基準の確立にどのよう

に利用され得るかを検討する。受容可能な具体的な特性に関する見解は、

管轄区域ごとに異なる可能性があり、とりわけ、効果的な監督のための前

提条件が管轄区域内にどの程度存在するか、および特定の監督者のリスク

Page 454: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 454 -

原文 参考訳

amongst other things, the extent to which the pre-conditions for effective

supervision exist within the jurisdiction and the risk tolerance of the

particular supervisor.

許容度を反映することが認識されている。

Subordination 劣後性

17.11.11 To require that a capital element is available to protect

policyholders, it must be legally subordinated to the rights of

policyholders and senior creditors of the insurer in an insolvency or

winding-up. This means that the holder of a capital instrument is not

entitled to repayment, dividends or interest once insolvency or winding-up

proceedings have been started until all obligations to the insurer’s

policyholders have been satisfied.

17.11.11 保険契約者を保護するために資本の構成要素が利用可

能であることを要求するためには、破産時または清算時に、保険会社の保

険契約者および優先債権者の権利に対して、資本の構成要素が法的に劣後

していなければならない。これは、資本性商品の保有者は、破産または清

算の手続きが開始された後には、当該保険会社の保険契約者に対するすべ

ての債務が履行されるまで、返済、配当または利息を受ける権利を有しな

いことを意味する。

17.11.12 In addition, there should be no encumbrances that undermine

the subordination or render it ineffective. One example of this would be

applying rights of offset where creditors are able to set off amounts they

owe the insurer against the subordinated capital instrument.27 Further, the

instrument should not be guaranteed by either the insurer or another

related entity unless it is clear that the guarantee is available subject to

the policyholder priority. In some jurisdictions subordination to other

creditors may also need to be taken into account.

17.11.12 加えて、劣後性を損なう、またはそれを無効にするよう

な制約があるべきではない。これの一例は、債権者が保険会社に支払うべ

き金額を劣後資本性商品に対して相殺することを可能にする相殺権を適

用することである。27さらに、保険契約者の優先権を条件として保証が利

用可能であることが明確でない限り、当該商品は保険会社または他の関連

事業体のいずれによっても保証されるべきではない。一部の管轄区域で

は、他の債権者に対する劣後性も考慮される必要がある場合もある。

17.11.13 Each jurisdiction is governed by its own laws regarding

insolvency and winding-up. Common equity shareholders normally have

the lowest priority in any liquidating distribution of assets, immediately

following preferred shareholders. In some jurisdictions, insurers can issue

subordinated debt that provides protection to policyholders and creditors

in insolvency. While policyholders are often given a legal priority above

17.11.13 各管轄区域は、破産および清算に関してそれぞれの法律

に準拠する。普通株主は通常、あらゆる清算時の分配において最も低い優

先順位を有し、優先株主は次に低い優先順位を有する。一部の管轄区域で

は、保険会社は、破産時に保険契約者および債権者を保護する劣後債を発

行することができる。保険契約者は、社債権者等の他の債権者より上位の

法的優先権を与えられることが多いが、これは必ずしもそうではない場合

Page 455: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 455 -

原文 参考訳

other creditors such as bondholders, this is not always the case; some

jurisdictions treat policyholders and other creditors equally. Some

jurisdictions rank obligations to the government (eg taxes) and obligations

to employees, ahead of policyholders and other creditors. Where

creditors have secured claims, they may rank before policyholders. The

determination of suitable capital elements for solvency purposes is

critically dependent upon the legal environment of the relevant

jurisdiction.

があり、保険契約者とその他の債権者を同等に扱う管轄区域もある。一部

の管轄区域では、政府に対する債務(例えば、税金)および従業員に対す

る債務に、保険契約者およびその他の債権者よりも上位の優先順位を与え

ている。債権者が担保付債権を有する場合、保険契約者よりも上位に置か

れる場合がある。ソルベンシー目的に適格な資本の構成要素の決定は、関

連する管轄区域の法的環境に大きく左右される。

17.11.14 The supervisor should evaluate each potential capital element

in the context that its value and suitability, and hence an insurer’s

solvency position may change significantly in a wind-up or insolvency

scenario. In most jurisdictions the payment priority in a wind-up situation

is clearly stated in law.

17.11.14 監督者は、各潜在的な資本構成要素について、その価値

と適格性、したがって保険会社のソルベンシーの状況が、清算または破産

シナリオにおいて大きく変化する可能性があるという観点から評価を行

うべきである。ほとんどの管轄区域では、清算状況における支払いの優先

順位は法律で明確に定められている。

Availability 可用性

17.11.15 In order to satisfy the primary requirement that capital

resources are available to absorb unforeseen losses, it is important that

capital elements are fully paid.

17.11.15 資本リソースが予期せぬ損失を吸収するために利用可

能であるという第一義的な要件を満たすためには、資本の構成要素の全額

が払込済であることが重要である。

27 Rights of offset will vary according to the legal environment in a

jurisdiction.

27 相殺権は管轄区域内の法的環境に応じて異なる。

17.11.16 However, in some circumstances, a capital element may be

paid for “in kind” ie issued for non-cash. The supervisor should define the

extent to which payment other than cash is acceptable for a capital

element to be treated as fully paid without prior approval by the

supervisor and the circumstances where payment for non-cash

consideration may be considered as suitable subject to approval by the

17.11.16 しかし、一部の状況では、資本構成要素に対して「現物」

拠出が行われる、すなわち、資本構成要素が現金以外の物に対して発行さ

れる場合がある。監督者は、資本構成要素について現金以外の支払いが監

督者の事前承認なしに全額払込済として取り扱われることが許容される

範囲と、監督者の承認を条件として、現金以外の対価の支払いが適格であ

るとみなされる状況を定義すべきである。例えば、現金以外の構成部分や、

Page 456: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 456 -

原文 参考訳

supervisor. There may, for example, be issues about the valuation of the

non-cash components or the interests of parties other than the insurer.

保険会社以外の当事者の持分の評価に関する事項があるかもしれない。

17.11.17 It may also be appropriate to treat certain contingent

elements of capital as available capital resources in cases where the

probability of payment is expected to be sufficiently high (for example, the

unpaid part of partly paid capital, contributions from members of a mutual

insurer or letters of credit, see Guidance 17.10.11).

17.11.17 また、支払確率が十分に高いと見込まれる場合には、資

本の一定の偶発要素を利用可能な資本リソースとして扱うことが適切な

場合もある(例えば、一部払い込まれた資本、相互保険会社の社員からの

拠出金または信用状の未払部分。ガイダンス17.10.11を参照)。

17.11.18 Where a supervisor allows contingent elements of capital to

be included in the determination of capital resources, such inclusion

would be expected to be subject to meeting specific supervisory

requirements or prior supervisory approval. When assessing the

appropriateness of inclusion of a contingent element of capital, regard

should be had to:

17.11.18 監督者が資本リソースの決定に資本の偶発要素を含め

ることを認めている場合、そのような要素を含めるためには、特定の監督

上の要件を満たす、あるいは事前の監督者の承認を必要とすることを条件

とすることが期待される。資本の偶発要素を含めることの妥当性を評価す

る際には、以下を考慮すべきである。

● the ability and willingness of the counterparty concerned to pay the

relevant amount;

● 当該カウンターパーティーが当該金額を支払う能力および意欲

● the recoverability of the funds, taking into account any conditions

which would prevent the item from being successfully paid in or called up;

and

● 資金の支払いまたは払込請求の成功を妨げる状態を考慮に入れた資金

の回収可能性

● any information on the outcome of past calls which have been made in

comparable circumstances by other insurers, which may be used as an

indication of future availability.

● 他の保険会社が比較可能な状況で行った過去の払込請求の結果に関す

る情報で、将来の利用可能性を示すために使用されるもの

17.11.19 The availability of capital instruments may also be impaired

when capital is not fully fungible within an insurer to cover losses arising

from the insurer’s business. Whereas the fungibility of capital and

transferability of assets is primarily an issue in the context of group

17.11.19 資本が保険会社の事業から生じる損失をカバーするた

めに、保険会社内で十分に代替可能でない場合、資本性商品の利用可能性

も損なわれている可能性がある。資本の代替性および資産の移転可能性

は、主にグループのソルベンシー評価との関係において問題となるが、法

Page 457: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 457 -

原文 参考訳

solvency assessment, it may also be relevant for the supervision of an

insurer as a legal entity.

人としての保険会社の監督についても関連し得る。

17.11.20 For example, this is the case where – as applies to certain

forms of with-profit business in life insurance – part of the assets or

surplus of the insurer is segregated from the rest of its operations in a

ring-fenced fund. In such cases, assets in the fund may only be able to

be used to meet obligations to policyholders with respect to which the

fund has been established. In these circumstances, the insurer’s

available capital resources relating to the ring-fenced fund can only be

used to cover losses stemming from risks associated with the fund (until

transferred out of that fund) and cannot be transferred to meet the

insurer’s other obligations.

17.11.20 例えば、これは、生命保険における特定の形態の有配当

保険契約に適用されるように、保険会社の資産または剰余金の一部が、そ

の事業活動の残りの部分から囲い込まれた基金として分離される場合で

ある。この場合において、当該基金の資産は、当該基金の設立目的である

保険契約者に対する債務の履行にのみ使用することができる。このような

状況では、囲い込まれた基金に関連する保険会社の利用可能な資本リソー

スは、当該基金に関連するリスクに起因する損失をカバーするためにのみ

使用することができ(当該基金から移管されるまで)、保険会社の他の債

務を果たすために移転することはできない。

Permanence 永続性

17.11.21 To provide suitable protection for policyholders for solvency

purposes, a capital element must be available to protect against losses

for a sufficiently long period to ensure that it is available to the insurer

when needed. Supervisors may want to determine a minimum period that

capital should be outstanding to be regarded as capital resources for

solvency purposes.

17.11.21 ソルベンシー目的で保険契約者に適切な保護を提供す

るためには、必要な際に保険会社が利用できることを確実にするために、

資本構成要素が十分長期にわたって損失から保護するために利用可能で

なければならない。監督者は、ソルベンシー目的で資本リソースとみなさ

れるために資本が発行済である最低期間を決定することを望むことがあ

り得る。

17.11.22 When assessing the extent of permanence of a capital

element, regard should be had to:

17.11.22 資本構成要素の永続性の程度を評価する際には、以下の

事項を考慮すべきである。

● the duration of the insurer’s obligations to policyholders;28 ● 保険契約者に対する保険会社の債務の期間28

● contractual features of the capital instrument which have an effect on

the period for which the capital is available, eg lock- in clauses, step-up

options or call options;

● ロックイン条項、ステップアップ・オプションまたはコール・オプシ

ョン等、資本が利用可能な期間に影響を与える資本性商品の契約上の特徴

Page 458: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 458 -

原文 参考訳

● any supervisory powers to restrict the redemption of capital resources;

and

● 資本リソースの償還を制限する監督権限

● the time it might take to replace the capital element on suitable terms

as it approaches maturity.

● 満期が近づいた際に、資本構成要素を適切な条件で置き換えるため

に要する時間

17.11.23 Similarly, if a capital element has no fixed maturity date, the

notice required for repayment should be assessed against the same

criteria.

17.11.23 同様に、資本構成要素に確定満期日がない場合、返済に

必要な通知は同じ基準で評価されるべきである。

17.11.24 It is important to take into account incentives to redeem a

capital element prior to its maturity date which may exist in a capital

element and may effectively reduce the period for which the capital is

available. For example, a capital instrument which features a coupon rate

which increases from its initial level at a specified date after issue, may

give rise to an expectation that the instrument will be paid back at that

future specified date.

17.11.24 資本構成要素に存在する可能性があり、資本が利用可能

な期間を実質的に縮小する可能性がある、資本構成要素を満期日前に償還

するインセンティブを考慮することが重要である。例えば、発行後の特定

の日にクーポン利率が当初の水準から上昇する特徴を持った資本性商品

は、当該商品が将来の特定の日に返済されるという見込みを生じさせ得

る。

Absence from mandatory servicing requirements or encumbrances 強制的な元利支払いまたは制約の不存在

17.11.25 The extent to which capital elements require servicing in the

form of interest payments, shareholder dividend payments and principal

repayments should be considered, as it will affect the insurer’s ability to

absorb losses on a going concern basis.

17.11.25 資本構成要素が利払い、株主配当金支払いおよび元本返

済の形態での元利支払いを必要とする程度は、ゴーイングコンサーン・ベ

ースで損失を吸収する保険会社の能力に影響を与えるため、考慮されるべ

きである。

17.11.26 Capital elements that have a fixed maturity date may have

fixed servicing costs that cannot be waived or deferred before maturity.

The presence of such features also affects the insurer’s ability to absorb

losses on a going concern basis and may accelerate insolvency if the

payment of a servicing cost results in the insurer breaching its regulatory

capital requirements.

17.11.26 満期日が固定されている資本構成要素には、満期前に免

除も繰り延べもできない固定元利支払コストがある場合がある。このよう

な特徴の存在も、ゴーイングコンサーン・ベースで損失を吸収する保険会

社の能力に影響を及ぼし、元利支払コストにより保険会社の規制資本要件

に違反する結果となった場合、破産を加速させる可能性がある。

Page 459: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 459 -

原文 参考訳

17.11.27 A further consideration is the extent to which payments to

capital providers or redemption of capital elements should be restricted or

subject to supervisory approval. For example, the supervisor may have

the ability to restrict the payment of dividends or interest and any

redemption of capital resources where considered appropriate to

preserve the solvency position of the insurer. Insurers may also issue

capital instruments for which payments and redemptions are fully

discretionary or subject to supervisory approval according to the

contractual terms.

17.11.27 さらに考慮すべき点は、資本提供者への支払いまたは資

本構成要素の償還をどの程度制限すべきか、あるいはどの程度監督者の承

認を条件とするかである。例えば、監督者は、保険会社のソルベンシーの

状態を保全するために適切とみなされる場合には、配当または利息の支払

いおよび資本リソースの償還を制限する能力を持つことができる。保険会

社は、契約条件に従って、支払いおよび償還が、完全に裁量的である、ま

たは監督者の承認を必要とする資本性商品を発行することもできる。

17.11.28 Some capital instruments are structured so as to restrict the

payment of dividends or interest and any redemption of capital resources

where an insurer is breaching or near to breaching its regulatory capital

requirements and/or is incurring loss. The payment of dividends or

interest may also be subordinated to policyholder interests in case of

winding-up or insolvency. Such features will contribute to the ability of the

capital instrument to absorb losses on a wind-up basis provided that any

claims to unpaid dividends or interest are similarly subordinated.

17.11.28 一部の資本性商品は、保険会社が規制資本要件に違反し

ている、または違反に近い状態にあり、かつ/または損失が発生している

場合、配当または利息の支払いおよび資本リソースの償還を制限するよう

に構成されている。配当あるいは利息の支払いは、清算または破産の場合

に保険契約者の利益に劣後する場合もある。このような特徴は、未払配当

金または利息に対する債権が同様に劣後する場合には、資本性商品が清算

価値ベースで損失を吸収する能力に寄与する。

28 The duration of the insurer’s obligations to policyholders should be

assessed on an economic basis rather than strict contractual basis.

28 保険契約者に対する保険会社の債務の期間は、厳格な契約ベースでは

なく、経済ベースで評価されるべきである。

17.11.29 It should also be considered whether the capital elements

contain encumbrances which may restrict their ability to absorb losses,

such as guarantees of payment to the capital provider or other third

parties, hypothecation or any other restrictions or charges which may

prevent the insurer from using the capital resource when needed. Where

the capital element includes guarantees of payment to the capital

17.11.29 また、資本構成要素には、資本提供者または他の第三者

に対する支払保証、担保契約または必要な際に保険会社に資本リソースを

使用することを妨げる可能性のある制限または賦課のような、損失を吸収

する能力を制限する可能性のある制約が含まれているかどうかも考慮さ

れるべきである。資本構成要素に、資金提供者またはその他の第三者に対

する支払保証が含まれている場合には、保険契約者の権利に関する当該保

Page 460: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 460 -

原文 参考訳

provider or other third parties, the priority of that guarantee in relation to

policyholders’ rights should be assessed. Encumbrances may also

undermine other characteristics such as permanence or availability of

capital.

証の優先順位を評価すべきである。また、この負債は、資本の永続性また

は可用性等の他の特性を損なう可能性もある。

Determination of capital resources to meet regulatory capital

requirements

規制資本要件を満たすための資本リソースの決定

17.11.30 Based on the assessment of the quality of the capital

elements comprising the total capital resources potentially available to

the insurer, the final capital resources suitable to meet the regulatory

capital requirements can be determined.

17.11.30 保険会社が潜在的に利用可能な総資本リソースを構成

する資本構成要素の質の評価に基づいて、規制資本要件を満たすために適

格な最終的な資本リソースを決定することができる。

17.11.31 Capital elements that are fully loss absorbent under both a

going concern and a wind-up perspective would generally be allowed to

cover any of the different levels of regulatory capital requirements.

However, the supervisor may choose to restrict the extent to which the

stronger solvency control levels (ie control levels which trigger more

severe supervisory interventions) may be covered by lower quality capital

resources or to establish minimum levels for the extent to which these

stronger requirements should be covered by the highest quality capital

resources. In particular, this applies to amounts of capital resources

which are intended to cover the MCR.

17.11.31 ゴーイングコンサーンおよび清算の観点の両方におい

て完全な損失吸収力のある資本構成要素は、一般に、規制資本要件の様々

なレベルのいずれでもカバーすることが認められる。しかし、監督者は、

より強力なソルベンシー・コントロール水準(すなわち、より厳しい監督

介入のトリガーとなるコントロール水準)がより質の低い資本リソースに

よってカバーされる範囲を制限すること、またはこれらのより厳しい要件

が最も質の高い資本リソースによってカバーされるべき範囲についての

最低水準を設定することを選択することができる。特に、これはMCRを

カバーすることを目的とした資本リソースの額に適用される。

17.11.32 To determine the amount of an insurer’s capital resources,

supervisors may choose a variety of approaches:

17.11.32 保険会社の資本リソースの額を決定するために、監督者

は様々なアプローチを選択することができる。

● approaches which categorise capital resources into different quality

classes (“tiers”) and apply certain limits/restrictions with respect to these

tiers (tiering approaches);

● 資本リソースを異なる品質クラス(「ティア」)にカテゴリー分けし、

これらのティアに関して一定の限度/制約を適用するアプローチ(ティ

ア・アプローチ)

Page 461: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 461 -

原文 参考訳

● approaches which rank capital elements on the basis of the identified

quality characteristics (continuum-based approaches); or

● 資本構成要素を特定された品質特性に基づいて順位付けするアプロ

ーチ(連続体ベースのアプローチ)

● approaches which do not attempt to categorise or rank capital

elements, but apply individual restrictions or charges where necessary.

● 資本構成要素をカテゴリー分けも順位付けもしないが、必要に応じ

て個別の制限または賦課を適用するアプローチ。

To accommodate the quality of assets and quality of capital elements,

combinations of the above approaches have been widely used in various

jurisdictions for solvency purposes for insurance and other financial

sectors.

資産の質および資本構成要素の質に合わせるために、上記のアプローチの

組み合わせは、保険および他の金融セクターのソルベンシー目的のために

様々な管轄区域で広く用いられてきている。

Determination of capital resources to meet regulatory capital

requirements - tiering approach

規制資本要件を満たすための資本リソースの決定-ティア・アプローチ

17.11.33 To take into account the quality of capital instruments, a

tiering approach is commonly used in many jurisdictions and in other

financial sectors. Under a tiering approach, the composition of capital

resources is based on the categorisation of elements of capital according

to the quality criteria set by the supervisor.

17.11.33 資本性商品の質を考慮するため、多くの管轄区域および

他の金融セクターで、ティア・アプローチが一般的に用いられている。テ

ィア・アプローチの下では、資本リソースの構成は、監督者によって設定

された品質基準に従った資本構成要素のカテゴリー分けに基づく。

17.11.34 In many jurisdictions, capital elements are categorised into

two or three distinct levels of quality when considering criteria for, and

limits on, those capital elements for solvency purposes. For example, one

broad categorisation may be as follows;29

17.11.34 多くの管轄区域では、ソルベンシー目的上の資本構成要

素の基準およびその制限を検討する際、資本の構成要素は2つまたは3つ

の明確に異なる品質レベルにカテゴリー分けされる。例えば、1つの大ま

かなカテゴリー分けは以下の通りである。29

● Highest quality capital - permanent capital that is fully available to

cover losses of the insurer at all times on a going concern and a wind-up

basis;

● 最高の質の資本-ゴーイングコンサーン・ベースおよび清算価値ベ

ースで保険会社の損失を常にカバーするために全額が利用可能な永続的

な資本

● Medium quality capital - capital that lacks some of the characteristics

of highest quality capital, but which provides a degree of loss absorbency

during ongoing operations and is subordinated to the rights (and

● 中間の質の資本-最高の質の資本の特性の一部を欠いた資本だが、

継続的な業務の中で一定の損失吸収力を有し、保険契約者の権利(および

合理的な期待)に劣後する資本

Page 462: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 462 -

原文 参考訳

reasonable expectations) of policyholders; and

● Lowest quality capital - capital that provides loss absorbency in

insolvency/ winding-up only.

● 最低の質の資本-破産/清算のみにおいて損失吸収力を提供する資

17.11.35 Under a tiering approach, the supervisor would set minimum

or upper levels for the extent to which required capital should comprise

the various categories or tiers (for example, high, medium, low) of capital

elements. Where established, the level may be expressed as a

percentage of required capital30 (for example, a minimum level of 50%31 of

required capital for high quality capital elements and/or an upper limit for

lowest quality capital might be 25% of required regulatory capital). There

may also be limits set on the extent to which required capital may be

comprised of certain specific types of capital elements (for example,

perpetual subordinated loan capital and perpetual cumulative preference

share capital may be limited to 50% of required capital.)

17.11.35 ティア・アプローチの下では、監督者は、必要資本を構

成すべき資本構成要素の様々なカテゴリーまたはティア(例えば、高、中、

低)の範囲について、最低またはより高位な水準を設定する。水準は、定

められている場合には、必要資本に対するパーセンテージで表すことがで

きる30(例えば、質の高い資本構成要素について必要資本の50%31の最低

水準および/または最低の質の資本の上限を規制資本の25%とする等)。

また、必要資本が一定の特定の種類の資本構成要素から構成される範囲に

ついても制限が設けられる場合がある(例えば、永久劣後ローン資本およ

び永久累積優先株式資本は、必要資本の50%に制限され得る)。

17.11.36 What constitutes an adequate minimum or upper level may

depend on the nature of the insurance business and how the requirement

interacts with the various solvency control levels. A separation into tiers

as set out above assumes that all elements of capital can clearly be

identified as belonging to one of the specified tiers and that elements

falling into an individual tier will all be of the same quality. In reality, such

distinctions between elements of capital may not be clear cut and

different elements of capital will exhibit the above quality characteristics

in varying degrees.

17.11.36 何が適切な最低またはより高位な水準を構成するかは、

保険事業の性質および要件が様々なソルベンシー・コントロール水準とど

のように相互作用するかに左右される。上記のようなティアへの分割は、

すべての資本構成要素が特定のティアの1つに属することが明確に識別さ

れ、個々のティアに属する構成要素がすべて同じ品質であることを前提と

する。実際には、資本構成要素間のこのような区別は明確ではなく、資本

の異なる構成要素は、程度の差こそあれ、上記の品質特性を示すことにな

る。

17.11.37 There are two potential policy responses to this fact. One is to

set minimum quality thresholds on the characteristics the capital must

17.11.37 この事実への対応として、2つの潜在的な方針がある。1

つは、資本が関連するティアに含まれなければならない特性について、最

Page 463: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 463 -

原文 参考訳

have to be included in the relevant tier - as long as these thresholds are

met for a given element then it can be included in the relevant tier of

capital without limit. The other approach is to set minimum quality

thresholds for limited inclusion in the relevant tier, but to set additional

higher quality thresholds for elements to be permitted to be included in

that tier without limit. This approach effectively sub-divides the tiers. It

permits greater recognition within a given tier for elements of capital

which are more likely to fulfil the quality targets specified for that tier.

低限の品質基準値を設定することであり、所与の構成要素についてこれら

の基準値が満たされている限り、当該要素は資本の関連するティアに無制

限に含めることができる。もう1つのアプローチは、関連するティアに限

定的に含めるための最低減の品質基準値を設定し、そのティアに無制限に

含めることが認められる要素について、追加的なより高い品質基準値を設

定することである。このアプローチによりティアが効果的に細分化され

る。これにより、あるティアに規定された品質目標を達成する可能性がよ

り高い資本構成要素について、当該ティア内でより強く認識されることが

可能になる。

29 Capital elements categorised as being of highest quality are often

referred to as core capital and lower levels as supplementary capital, or

similar.

29 最高の質にカテゴリー分けされた資本構成要素は、しばしばコア資

本と称され、より低いレベルの資本構成要素は補完的資本またはそれに類

似して称される。

30 Alternative approaches may also be used in practice, for example,

where the levels are expressed as a percentage of available capital.

30 水準が利用可能資本のパーセンテージとして表される場合等、代替

的なアプローチも実際には使用され得る。

31 The percentages used may vary for supervisors in different

jurisdictions

31 使用されるパーセンテージは、管轄区域が異なる監督者によって異

なり得る。

17.11.38 Where a tiering approach is applied, this should ideally follow

the distinction between going concern capital and wind-up capital.

Dividing capital into these tiers is an approach that is also used in the

context of regulatory capital requirements for the banking sector.

17.11.38 ティア・アプローチが適用される場合、理想的には、ゴ

ーイングコンサーン資本と清算資本の区別に従うべきである。資本をこれ

らのティアに分割することは、銀行セクターに対する規制資本要件の観点

でも使用されるアプローチである。

Determination of capital resources to meet regulatory capital

requirements – continuum-based approach

規制資本要件を満たすための資本リソースの決定-連続体ベースのアプ

ローチ

17.11.39 In other jurisdictions a continuum-based approach may be

used in recognising the differential quality of capital elements. Under this

approach, elements of capital are not categorised, but rather ranked,

17.11.39 他の管轄区域では、資本構成要素の質の違いを認識する

際に連続体ベースのアプローチを用いる場合がある。このアプローチの下

では、資本構成要素はカテゴリー分けされるのではなく、監督者によって

Page 464: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 464 -

原文 参考訳

relative to other elements of capital on the basis of identified quality

characteristics set by the supervisor. The supervisor also defines the

minimum acceptable level of quality of capital for solvency purposes and

perhaps for different solvency control levels. In this way the capital

elements are classified from highest to lowest quality on a continuous

basis; only capital elements sitting above this defined minimum level on

the continuum, would be accepted as capital resources for solvency

purposes. Due consideration should again be given to the quality of

capital elements to ensure that there is an appropriate balance of going

concern and wind-up capital.

設定された識別された品質特性に基づいて、資本の他の構成要素との相対

においてランク付けされる。監督者はまた、ソルベンシー目的のため、お

よび様々なソルベンシー・コントロール水準のために、資本の質の最低許

容水準も定義する。このようにして、資本構成要素は連続的に最高品質か

ら最低品質に分類され、この連続体上で定義された最低水準を超える資本

構成要素のみが、ソルベンシー目的上の資本リソースとして受け入れられ

ることになる。ゴーイングコンサーン資本と清算資本の適切なバランスを

確保するために、やはり資本構成要素の質について十分な検討が行われる

べきである。

Determination of capital resources to meet regulatory capital

requirements - other approaches on determination of capital resources

規制資本要件を満たすための資本リソースの決定-資本リソースの決定

に関するその他のアプローチ

17.11.40 The supervisor may also apply approaches that are not based

on an explicit categorisation of capital instruments, but more on an

assessment of the quality of individual capital instruments and their

specific features. For example, the terms of a hybrid capital instrument

may not provide enough certainty that coupon payments will be deferred

in times of stress. In such a case, the supervisor’s approach may limit

(possibly taking into account further quality criteria) the ability of that

instrument to cover the regulatory capital requirements.

17.11.40 監督者は、資本性商品の明示的なカテゴリー分けに基づ

くのではなく、個々の資本性商品の質およびその具体的な特徴の評価に基

づくアプローチを適用することもできる。例えば、ハイブリッド資本性商

品の条件は、クーポン利息の支払いがストレス時に繰り延べられることに

ついて十分な確実性を提供しない場合がある。このような場合、監督者の

アプローチは、当該金融商品が規制資本要件をカバーする能力を制限する

可能性がある(おそらく、さらなる品質基準を考慮して)。

Determination of capital resources to meet regulatory capital

requirements - choice and combination of approaches

規制資本要件を満たすための資本リソースの決定-アプローチの選択お

よび組合せ

17.11.41 Each approach has advantages and disadvantages.

Jurisdictions should consider the organisation and sophistication of the

insurance sector and choose the best approach appropriate to the

17.11.41 それぞれのアプローチには長所ならびに短所がある。管

轄区域は、保険セクターの組織および高度化を考慮し、状況に応じた最善

のアプローチを選択すべきである。全体的にどのようなアプローチが用い

Page 465: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 465 -

原文 参考訳

circumstances. Whatever approach is used overall, it should be

transparent and be consistently applied so that capital resources are of

sufficient quality on a going concern and a wind-up basis.

られるにしても、資本リソースの質がゴーイングコンサーン・ベースおよ

び清算価値ベースで十分となるように、そのアプローチは透明性があり、

継続的に適用されなければならない。

17.11.42 It is recognised that in some markets, only a limited range of

instruments (for example, pure equity) may meet the quality criteria set

out above. Accordingly, supervisors in such markets may wish to restrict

the range of instruments that may be included in capital resources for

solvency purposes or to apply procedures for prior approval as

appropriate.

17.11.42 一部の市場では、限られた範囲の商品(例えば、純粋な

資本)のみが上記の品質基準を満たす可能性があることが認識されてい

る。したがって、そのような市場の監督者は、ソルベンシー目的で資本リ

ソースに含めることができる商品の範囲を制限すること、または必要に応

じて事前承認の手続きを適用することを望む可能性がある。

17.11.43 It is also important that the approach to the determination of

capital resources for solvency purposes is consistent with the framework

and principles underlying the determination of regulatory capital

requirements. This includes not only the implemented range of solvency

control levels but is also relevant with regard to the target criteria

underlying the regulatory capital requirements. In particular, the target

criteria for regulatory capital requirements and hence the approach to

determining capital resources should be consistent with the way in which

the supervisor addresses the two broad aims of capital from a regulatory

perspective as described in Guidance 17.2.6.

17.11.43 また、ソルベンシー目的の資本リソースの決定に対する

アプローチが、規制資本要件の決定の基礎となる枠組みおよび原則と整合

的であることも重要である。これには、実施されたソルベンシー・コント

ロール水準の範囲を含むだけでなく、規制資本要件の基礎となる目標基準

に関しても適合する。特に、規制資本要件の目標基準、したがって、資本

リソースを決定するアプローチは、ガイダンス17.2.6に記載されているよ

うに、監督者が規制の観点から資本の2つの広範な目的に対処する方法と

整合的であるべきである。

17.11.44 To illustrate this, suppose that in setting regulatory capital

requirements the supervisor would consider the maximum probability

over a specified time period with which they are willing to let unforeseen

losses cause the insolvency of an insurer. In such a case, insurers would

need to maintain sufficient capital resources to absorb losses before

insolvency or winding-up occurs. Hence the determination of capital

17.11.44 このことを説明するために、規制資本要件を設定する際

に、監督者が、予期せぬ損失が保険会社の破産を引き起こすことを許容す

る一定期間の最大確率を考慮すると仮定する。このような場合、保険会社

は、破産または清算が生じる前に、損失を吸収するために十分な資本リソ

ースを維持する必要がある。したがって、資本リソースの決定は、ガイダ

ンス17.2.6に述べられている第一の目的(ゴーイングコンサーン・ベース

Page 466: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 466 -

原文 参考訳

resources would need to lay sufficient emphasis on the first objective

stated in Guidance 17.2.6 (loss absorbency under going concern), and

could not entirely rely on the second objective (loss absorbency solely

under insolvency or winding-up).

の損失吸収力)を十分に重視する必要があり、第二の目的(破産または清

算のみの下での損失吸収力)に全面的に依存することはできない。

Additional guidance for insurance groups and insurance legal entities that

are members of groups

保険グループおよびグループのメンバーである保険法人に対する追加的

なガイダンス

17.11.45 The considerations set out in Guidance 17.11.1 - 17.11.44

above apply equally to insurance legal entity and group-wide supervision.

See Guidance 17.10.22 for additional guidance on the criteria for the

assessment of the quality and suitability of capital resources for

insurance groups and insurance legal entities that are members of

groups.

17.11.45 上記のガイダンス17.11.1から17.11.44に示されている

検討事項は、保険法人およびグループ全体の監督に等しく適用される。保

険グループおよびグループのメンバーである保険法人に対する資本リソ

ースの質および適格性の評価基準に関する追加的なガイダンスについて

は、ガイダンス17.10.22を参照。

Multiple gearing and intra-group creation of capital マルチプル・ギアリングおよびグループ内資本創出

17.11.46 Double gearing may occur if an insurer invests in a capital

instrument that counts as regulatory capital of its subsidiary, its parent or

another group entity. Multiple gearing may occur if a series of such

transactions exist.

17.11.46 ダブル・ギアリングは、保険会社が子会社、親会社また

はその他のグループ企業の規制資本とみなされる資本性商品に投資する

場合に発生する可能性がある。このような一連の取引が存在する場合、マ

ルチプル・ギアリングが発生する可能性がある。

17.11.47 Intra-group creation of capital may arise from reciprocal

financing between members of a group. Reciprocal financing may occur if

an insurance legal entity holds shares in or makes loans to another legal

entity (either an insurance legal entity or otherwise) which, directly or

indirectly, holds a capital instrument that counts as regulatory capital of

the first insurance legal entity.

17.11.47 グループ内資本創出は、グループのメンバー間の相互資

金供与から生じる可能性がある。保険法人が、当該保険法人の規制資本と

みなされる資本性商品を直接的または間接的に保有する別の法人(保険法

人またはそれ以外のいずれか)の株式を保有する、または当該別法人に融

資を行う場合、相互資金供与が発生する可能性がある。

17.11.48 For group-wide capital adequacy assessment with a group

level focus, a consolidated accounts method would normally eliminate

17.11.48 グループ・レベルに焦点を当てたグループ全体の資本充

分性評価の場合、連結会計法では、通常、グループ内取引が消去され、結

Page 467: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 467 -

原文 参考訳

intra-group transactions and consequently multiple gearing and other

intra-group creation of capital whereas, without appropriate adjustment, a

legal entity focus may not. Whatever approach is used, multiple gearing

and other intra-group creation of capital should be identified and treated

in a manner deemed appropriate by the supervisor to largely prevent the

duplicative use of capital.

果としてマルチプル・ギアリングおよびその他のグループ内資本創出は消

去されるが、法人の焦点では、適切な調整が行われなければ、消去されな

い可能性がある。どのようなアプローチを採用するにしても、マルチプル・

ギアリングおよびその他のグループ内資本創出は、資本の重複使用の大部

分を防止するために監督者が適切と考える方法で特定され、取り扱われる

べきである。

Leverage レバレッジ

17.11.49 Leverage arises where a parent, either a regulated company

or an unregulated holding company, issues debt or other instruments

which are ineligible as regulatory capital or the eligibility of which is

restricted and down-streams the proceeds as regulatory capital to a

subsidiary. Depending on the degree of leverage, this may give rise to

the risk that undue stress is placed on a regulated entity as a result of the

obligation on the parent to service its debt.

17.11.49 レバレッジは、規制対象企業または非規制対象持株会社

のいずれかである親会社が、規制資本として不適格な、または規制資本と

しての適格性が制限されている負債または他の商品を発行し、その手取り

金を規制資本として子会社に投下する場合に発生する。レバレッジの程度

次第では、これは親会社の債務へ元利返済義務の結果として、規制対象企

業に過度のストレスがかかるリスクを生じさせる可能性がある。

Fungibility and transferability 代替可能性および移転可能性

17.11.50 In the context of a group-wide solvency assessment, excess

capital in an insurance legal entity above the level needed to cover its

own capital requirements may not always be available to cover losses or

capital requirements in other insurance legal entities in the group. Free

transfer of assets and capital may be restricted by either operational or

legal limitations. Some examples of such legal restrictions are exchange

controls in some jurisdictions, surpluses in with-profits funds of life

insurers which are earmarked for the benefit of policyholders and rights

that holders of certain instruments may have over the assets of the legal

entity. In normal conditions, surplus capital at the top of a group can be

17.11.50 グループ全体のソルベンシー評価の観点において、自社

の必要資本要件をカバーするための必要水準を上回る保険法人における

超過資本は、グループ内の他の保険法人の損失または必要資本要件をカバ

ーするために、常に利用可能とは限らない。資産および資本の自由な移転

は、業務上または法律上の制限のいずれかによって制約を受ける可能性が

ある。このような法的制約の例としては、一部の管轄区域における為替規

制、保険契約者の利益に充てられる生命保険会社の有配当基金の剰余金、

および特定の商品の所有者が法人の資産に対して有する権利がある。通常

の状況では、グループの本社にある余剰資本は、下流に流して、連鎖の下

流にあるグループ企業の損失を補填することができる。しかし、ストレス

Page 468: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 468 -

原文 参考訳

down-streamed to cover losses in group entities lower down the chain.

However, in times of stress such parental support may not always be

forthcoming or permitted.

時には、そのような親会社の支援が常にすぐに実施される、または許可さ

れるとは限らない。

17.11.51 The group-wide capital adequacy assessment should identify

and appropriately address restrictions on the fungibility of capital and

transferability of assets within the group in both “normal” and “stress”

conditions. A legal entity approach which identifies the location of capital

and takes into account legally enforceable intra-group risk and capital

transfer instruments may facilitate the accurate identification of, and

provision for, restricted availability of funds. Conversely an approach with

a consolidation focus using a consolidated accounts method which starts

by assuming that capital and assets are readily fungible/transferable

around the group will need to be adjusted to provide for the restricted

availability of funds.

17.11.51 グループ全体の資本充分性評価においては、「正常」時

と「ストレス」時の両方におけるグループ内の資本の代替可能性および資

産の移転可能性に関する制約を特定し、適切に対処すべきである。資本の

所在地を特定し、法的に執行可能なグループ内リスクおよび資本移転手段

を考慮に入れた法人アプローチは、資金の利用可能性の制限の正確な特定

およびそのための準備を容易にすることができる。反対に、資本および資

産は容易にグループ全体で代替可能/移転可能であると仮定することか

ら始まる、連結会計法を用いた連結に焦点を当てたアプローチは、制限さ

れた資金の利用可能性に備えるために調整する必要がある。

General provisions on the use of an internal model to determine

regulatory capital requirements

規制資本要件を決定するための内部モデルの使用に関する一般規定

17.12 Where a supervisor allows the use of internal models to

determine regulatory capital requirements, the supervisor:

17.12 監督者が規制資本要件を決定するために内部モデルの使用を認

めている場合、監督者は、以下を行う。

● establishes appropriate modelling criteria to be used for the

determination of regulatory capital requirements, which require

broad consistency among all insurers within the jurisdiction; and

● 規制資本要件の決定に使用される適切なモデル化基準を設定し、管

轄区域内のすべての保険会社の間で幅広い一貫性を要求すること。

● identifies the different levels of regulatory capital requirements

for which the use of internal models is allowed.

● 内部モデルの使用が許可される規制資本要件の様々なレベルを識別

すること。

17.12.1 Internal models can be considered in the dual contexts of: 17.12.1 内部モデルは、以下の2つに関連して検討することができる。

● a method by which an insurer determines its own economic capital32 ● 保険会社が自己の経済資本32の必要性を決定する方法

Page 469: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 469 -

原文 参考訳

needs; and

● a means to determine an insurer's regulatory capital resources and

requirements, where appropriate.

● 必要に応じて、保険会社の規制上の資本リソースおよび要件を決定

する手段

In either case, the quality of the insurer’s risk management and

governance is vital to the effective use of internal models. If the insurer

has supervisory approval, internal models can be used to determine the

amount of the insurer’s regulatory capital requirements. However, an

insurer should not need supervisory approval, initial or ongoing, for the

use of its internal model in determining its own economic capital needs or

management.

いずれの場合でも、保険会社のリスク管理およびガバナンスの質は、内部

モデルの有効な利用のために不可欠である。保険会社が監督者の承認を得

ている場合、保険会社の規制資本要件の額を決定するために内部モデルを

使用することができる。しかし、保険会社は、当初または継続的のいずれ

の場合であっても、自己の経済資本の必要性または管理を決定する際に内

部モデルを使用するために、監督者の承認を必要とすべきではない。

17.12.2 One of the main purposes of an internal model is to better

integrate the processes of risk and capital management within the

insurer. Among other uses, internal models can be used to determine the

economic capital needed by the insurer and, if an insurer has supervisory

approval, to determine the amount of the insurer’s regulatory capital

requirements. As a basic principle, an internal model that is to be used for

regulatory capital purposes should already be in established use for

determining economic capital. The methodologies and assumptions used

for the two purposes should be consistent, any differences being

explainable in terms of the difference in purposes.

17.12.2 内部モデルの主な目的の1つは、保険会社内のリスク管理および

資本管理のプロセスをより良く統合することである。その他の使用法とし

ては、内部モデルは、保険会社が必要とする経済資本を決定するために、

および保険会社が監督者の承認を得ている場合、保険会社の規制資本要件

の額を決定するために使用することができる。基本原則として、規制資本

目的に使用される内部モデルは、経済資本を決定するために既に使用が定

着しているべきである。2つの目的のために使用される手法および前提条

件は一貫していなければならず、いかなる相違も目的の相違の観点から説

明可能であるべきである。

17.12.3 Where the supervisor allows a range of standardised and

more tailored approaches for regulatory capital purposes, including

internal models, an insurer should have a choice as to which approach it

adopts,33 subject to satisfying certain conditions established by the

supervisor on the use of internal models for regulatory capital purposes.

17.12.3 監督者が、内部モデルを含む規制上の資本目的のための一連の標

準化されたアプローチおよびより調整されたアプローチを認める場合、保

険会社は、規制資本目的のための内部モデルの使用について監督者が設定

した一定の条件を満たすことを条件として、どのアプローチを採用するか

について選択権を有するべきである33。

Page 470: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 470 -

原文 参考訳

17.12.4 Where there is a choice of approach allowed by a supervisor,

it is inappropriate for an insurer to be able to adopt a process of “cherry-

picking” between those approaches34 – for example, by choosing to use

its model for regulatory capital purposes only when the model results in a

lower capital requirement than a standardised approach. The IAIS

supports the use of internal models where appropriate as they can be a

more realistic, risk-responsive method of calculating capital requirements,

but discourages any “cherry-picking” practices by insurers.

17.12.4 監督者によって認められたアプローチの選択肢がある場合、保険

会社がそれらのアプローチ34の間で、例えば、そのモデルが標準化された

アプローチよりも低い必要資本要件をもたらす場合にのみ、そのモデルを

規制資本目的に使用することを選択することによって、「いいとこ取り」

のプロセスを採用することを可能にすることは不適切である。内部モデル

は必要資本要件を計算するためのより現実的でリスクに敏感に反応する

方法である可能性があるため、IAISは適切な場合には内部モデルの使用を

支持しているが、保険会社による「いいとこ取り」行為には反対する。

17.12.5 In particular, where the risk profile of an insurer which is using

a standardised approach for calculating its regulatory capital

requirements is such that the assumptions underlying this approach are

inappropriate, the supervisor may use its powers to increase the insurer's

capital requirement, or to require the insurer to reduce the risks it bears.

However, in such circumstances the supervisor should also consider

encouraging the insurer to develop a full or partial internal model which

might enable its risk profile to be better reflected in its regulatory capital

requirements.

17.12.5 特に、規制資本要件を計算するために標準化されたアプローチを

用いている保険会社のリスクプロファイルが、このアプローチの基礎とな

る前提条件では不適切であるような場合、監督者は、当該保険会社の必要

資本要件を増加させるため、または保険会社に負担するリスクを軽減する

よう要求するために、その権限を行使することができる。しかし、そのよ

うな状況では、監督者は、保険会社に対し、そのリスクプロファイルをよ

り適切に規制資本要件に反映させることを可能にするような、全面的また

は部分的な内部モデルを策定することを奨励することも検討すべきであ

る。

32 Economic capital refers to the capital which results from an economic

assessment of the insurer's risks given the insurer’s risk tolerance and

business plans.

32 経済資本とは、保険会社のリスク許容度および事業計画を考慮して、

保険会社のリスクを経済的に評価した結果得られる資本を指す。

33 There are a number of considerations that the insurer would also

have to make before deciding to invest in constructing an internal model,

one of which is cost. The IAIS is not advocating that all insurers must

have an internal model (although their use is encouraged where

appropriate).

33 保険会社が内部モデルの構築に投資することを決定する前に検討し

なければならないことが数多くあり、その1つがコストである。IAISは、

すべての保険会社が内部モデルを持たなければならないと主張している

わけではない(ただし、適切な場合にはその使用が推奨される)。

Page 471: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 471 -

原文 参考訳

34 Refer to Guidance 17.12.14 in relation to “cherry-picking” in the

particular context of partial internal models.

34 部分的内部モデルとの特定の観点における「いいとこ取り」に関する

ガイダンス17.12.14を参照のこと。

17.12.6 Where the supervisor is aware that an insurer has an existing

internal model but has not sought approval to use it to calculate the

regulatory capital requirement, the supervisor should discuss this

decision with the insurer.

17.12.6 監督者は、保険会社が既存の内部モデルを有していることを承知

しているが、それを規制資本要件の計算に使用するための承認を求めてい

ない場合、この決定について保険会社と協議すべきである。

17.12.7 Effective use of internal models by an insurer for regulatory

capital purposes should lead to a better alignment of risk and capital

management by providing incentives for insurers to adopt better risk

management procedures which can:

17.12.7 保険会社が規制資本目的のために内部モデルを効果的に利用す

ることは、保険会社が以下を可能にする、より良いリスク管理手続を採用

するインセンティブを提供することにより、リスクと資本管理の整合の向

上につながるはずである。

● produce regulatory capital requirements that are more risk sensitive

and better reflect the supervisor’s target criteria; and

● リスク感応度が向上され、監督者の目標基準をよりよく反映した規

制資本要件を設定すること

● assist the integration of the internal model fully into the insurer's

strategic, operational and governance processes, systems and controls.

● 内部モデルを保険会社の戦略、業務およびガバナンスのプロセス、シ

ステムおよび統制に全面的に統合することを支援すること

Criteria for the use of an internal model to determine an insurer's

regulatory capital requirements

保険会社の規制資本要件を決定するための内部モデルの使用に関する基

17.12.8 Where a supervisor allows the use of internal models to

determine regulatory capital requirements, the supervisor should

determine modelling criteria, based upon the level of safety required by

the supervisor, to be used by an insurer adopting an internal model for

that purpose. These criteria should require broad consistency between all

insurers within the jurisdiction being based on the same broad level of

safety requirements applied to the overall design and calibration of the

standardised approach to determining regulatory capital requirements.

Discussions with the insurance industry in a jurisdiction may also assist in

17.12.8 監督者が規制資本要件を決定するために内部モデルの使用を認

めている場合、監督者は、要求する安全性の水準に基づいて、その目的の

ために内部モデルを採用する保険会社が使用するモデル化基準を決定す

べきである。これらの基準は、規制資本要件を決定するための標準化され

たアプローチの全体的な設計および較正に適用されるものと同じ広範な

レベルの安全要件に基づいた、管轄区域内のすべての保険会社間の幅広い

一貫性を要求すべきである。管轄区域内の保険業界との協議もまた、一貫

性を達成するために役立ち得る。監督者は、異なるレベルの規制資本要件

のうち、内部モデルの使用が認められるものを明確にし、各レベルのモデ

Page 472: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 472 -

原文 参考訳

achieving consistency. The supervisor should set out for which of the

different levels of regulatory capital requirements the use of internal

models is allowed and determine the modelling criteria for each level.

ル化基準を決定すべきである。

17.12.9 In particular, when considering whether an internal model

may be used in determining the MCR, the supervisor should take into

account the main objective of the MCR (ie to provide the ultimate safety

net for the protection of policyholders) and the ability of the MCR to be

defined in a sufficiently objective and appropriate manner to be

enforceable. If internal models are allowed for determining the MCR,

particular care should be taken so that the strongest supervisory action

that may be necessary if the MCR is breached can be enforced, for

example if the internal model is challenged in a court of law.

17.12.9 特に、MCRの決定に内部モデルを使用することができるかどう

かを検討する際には、監督者は、MCRの主目的(すなわち、保険契約者保

護のための最終的な安全網を提供すること)およびMCRが執行可能であ

るために十分に客観的かつ適切な方法で定義される能力を考慮すべきで

ある。MCRの決定のために内部モデルが認められる場合には、例えば、内

部モデルについて法廷で争う等、MCR違反の場合に必要となる可能性の

ある最も強力な監督上の措置を執行することができるように、特に注意を

払うべきである。

17.12.10 The IAIS does not prescribe specific solvency requirements

which are compulsory to all IAIS members. Notwithstanding this, the

supervisor will need to establish the appropriate modelling criteria to be

used by insurers to meet its regulatory capital requirements, and the

insurer’s internal models will need to be calibrated accordingly if used for

that purpose. The IAIS notes that some supervisors who allow the use of

internal models to determine regulatory capital requirements have set a

confidence level for regulatory purposes, which is comparable with a

minimum investment grade level. Some examples of modelling criteria

include a 99.5% VaR35 calibrated confidence level over a one year

timeframe,36 a 99% TVaR37 over one year38 and a 95% TVaR over the

term of the policy obligations. Different criteria apply for PCR and MCR.

17.12.10 IAISは、IAISのすべてのメンバーに義務付けられる具体

的なソルベンシー要件を規定しない。それにもかかわらず、監督者は、保

険会社がその規制資本要件を満たすために使用する適切なモデル化基準

を確立することが必要となり、保険会社の内部モデルは、その目的のため

に使用される場合には、それに応じて較正が行われることが必要となる。

IAISは、規制資本要件を決定するために内部モデルの使用を認める一部の

監督者が、規制目的のための信頼水準を設定しており、これは最低投資適

格水準と同等であることに留意している。モデル化の基準の例としては、

期間1年で較正後の信頼水準99.5%のVaR35、36期間1年で信頼水準99%の

TVaR37、38および保険契約債務の期間にわたる信頼水準95%のTVaRが挙

げられる。PCRとMCRには異なる基準が適用される。

17.12.11 If an internal model is used for regulatory capital purposes, 17.12.11 内部モデルが規制資本目的に使用される場合、保険会社

Page 473: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 473 -

原文 参考訳

the insurer should ensure that its regulatory capital requirements

determined by the model are calculated in a way that is consistent with

the objectives, principles and criteria used by the supervisor. For

example, the insurer may be able to apply the confidence level specified

in the supervisors’ modelling criteria directly to the probability distribution

forecasts used in its internal model. Alternatively, depending on the

insurer’s own modelling criteria for its economic capital, an insurer may

have to recalibrate its internal model to the modelling criteria required by

the supervisor in order to use it for regulatory capital purposes. This will

allow internal models to have a degree of comparability to enable

supervisors to make a meaningful assessment of an insurer's capital

adequacy, without sacrificing the flexibility needed to make it a useful

internal capital model in the operation of the insurer's business. Further

elaboration is provided in Guidance 17.15.1 - 17.15.2.

は、モデルによって決定される規制資本要件が、監督者が使用する目的、

原則および基準と整合的な方法で計算されることを確実にすべきである。

例えば、保険会社は、監督者のモデル化基準で規定された信頼水準を、内

部モデルで使用される確率分布予測に直接適用することが可能な場合が

ある。あるいは、保険会社自体の経済資本に関するモデル化基準次第で、

保険会社は、内部モデルを規制資本目的で使用するために、監督者が要求

するモデル化基準に自社の内部モデルの水準を再較正しなければならな

い場合がある。これにより、内部モデルに一定の比較可能性を持たせるこ

とが可能となり、これによって監督者は、保険会社の事業活動において当

該内部モデルを有用な内部資本モデルとするために必要な柔軟性を犠牲

にすることなく、保険会社の資本充分性について有意義な評価を行うこと

が可能となる。詳細はガイダンス17.15.1から17.15.2に記載されている。

17.12.12 It is noted that, due to the insurer-specific nature of each

internal model, internal models can be very different from each other.

Supervisors, in allowing the use of an internal model for regulatory capital

purposes, should preserve broad consistency of capital requirements

between insurers with broadly similar risks.

17.12.12 各内部モデルの保険会社固有の性質により、内部モデル

は互いに大きく異なる場合があることに留意する。監督者は、規制資本目

的のための内部モデルの使用を認める際に、概ね似通ったリスクを有する

保険会社間の必要資本要件の広範な整合性を維持すべきである。

Partial internal models 部分的内部モデル

17.12.13 The IAIS supports the use of partial internal models for

regulatory capital purposes, where appropriate. A partial internal model

typically involves the use of internal modelling to substitute parts of a

standardised approach for the determination of regulatory capital

requirements. For example, an insurer could decide to categorise its

17.12.13 IAISは、適切な場合、規制資本目的のための部分的内部

モデルの使用を支持する。部分的内部モデルには、通常、規制資本要件を

決定するための標準化されたアプローチの一部を代替するための内部モ

デル化の使用を伴う。例えば、保険会社は、モデル化の目的のために、保

険契約を保険種目に沿ってカテゴリー分けすることを決定することがで

Page 474: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 474 -

原文 参考訳

insurance contracts along business lines for modelling purposes. If the

regulatory capital requirements for some of these categories are

determined by modelling techniques, while the capital requirements for

other categories are determined using a standardised approach, then this

would constitute the insurer using a partial internal model to calculate

regulatory capital.

きる。これらのカテゴリーの一部についての規制資本要件がモデル化技法

により決定される一方で、他のカテゴリーの必要資本要件が標準化された

アプローチを用いて決定される場合、このことは、保険会社が規制資本を

計算するために部分的内部モデルを用いていることになる。

17.12.14 Partial internal models are often used to smooth an insurer's

transition to full use of an internal model or to deal with instances such as

the merger of two insurers, one of which uses an internal model, and the

other which uses a standardised approach. Given the potential

complexity of a full internal model, use of a partial internal model could be

a satisfactory approach provided its scope is properly defined (and

approved by the supervisor). Provided the reduced scope of the internal

model is soundly justified, the use of a partial internal model could be

allowed as a permanent solution. However, as discussed above, there

could be a tendency for an insurer to adopt a “cherry-picking” approach in

the use of internal models. This particularly applies where partial

modelling is allowed. The supervisor should place the onus on the insurer

to justify why it has chosen to only use internal models for certain risks or

business lines. Where this justification is not sound enough, the

supervisor should take appropriate action eg refuse or withdraw approval

of the model or impose a capital add-on until the model has developed to

a sufficient degree.

17.12.14 部分的内部モデルは、保険会社が内部モデルの全面的な

使用に移行する際の円滑化、あるいは2つの保険会社の合併で一方が内部

モデルを使用し、もう一方が標準化されたアプローチを使用している等の

事例の処理にしばしば使用される。全面的内部モデルの潜在的な複雑性を

考慮すると、部分的内部モデルの使用は、その範囲が適切に定義されてい

ること(および監督者によって承認されていること)を条件に、満足でき

るアプローチとなり得る。内部モデルの範囲の縮小が十分に正当化される

場合、部分的内部モデルの使用は、恒久的な解決策として認めることがで

きる。しかし、上述したように、保険会社は内部モデルを使用する際に「い

いとこ取り」アプローチを採用する傾向があるおそれがある。これは、特

に部分的モデル化が許可されている場合に当てはまる。監督者は、保険会

社が特定のリスクまたは保険種目についてのみ内部モデルを使用するこ

とを選択した正当性を説明する責任を保険会社に負わせるべきである。こ

の説明の正当性が十分ではない場合、監督者は、モデルの承認を拒否もし

くは撤回する、またはモデルが十分な程度に発達するまで資本の追加を課

す等の適切な措置を講じるべきである。

35 VaR – Value at Risk – an estimate of the worst expected loss over a

certain period of time at a given confidence level.

35 VaR-バリューアットリスク-特定の期間において所与の信頼水準

で予想される最悪の損失の見積り。

Page 475: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 475 -

原文 参考訳

36 This is the level expected in Australia for those insurers that seek

approval to use an internal model to determine their MCR. It is also the

level used for the calculation of the risk-based Solvency Capital

Requirement under the European Solvency II regime.

36 これは、MCRを決定するために内部モデルを使用する認可を求める

保険会社について、オーストラリアで期待される水準である。また、これ

は欧州ソルベンシーII制度の下でリスクベースのソルベンシー資本要件の

計算に用いられる水準でもある。

37 TVaR – Tail Value at Risk – the VaR plus the average exceedence

over the VaR if such exceedence occurs

37 TVaR-テイル・バリューアットリスク-VaRに、VaRを超過した場

合の平均超過値を加算した値

38 These are the modelling criteria of the Swiss Solvency Test. 38 これらはスイスのソルベンシーテストのモデル化基準である。

17.12.15 This ICP should be applied to both partial and full internal

models. Partial models should therefore be subject, as appropriate, to the

full range of tests: the “statistical quality test”, “calibration test” and “use

test” (see Guidance 17.13.1 - 17.17.8). In particular, an insurer should

assess how the partial internal model achieves consistency with the

modelling criteria specified by the supervisor for regulatory purposes. As

part of the approval process for regulatory capital use, an insurer should

be required to justify the limited scope of the model and why it considers

that using partial internal modelling for determining regulatory capital

requirements is more consistent with the risk profile of the business than

the standardised approach or why it sufficiently matches regulatory

capital requirements. The insurer should clearly document the reasons

behind its decision to use partial internal models. If, for example, this is to

ease transition towards full internal models, the insurer should outline a

transitional plan, considering the implications for risk and capital

management of the transition. Such plans and use of partial internal

models should be reviewed by the supervisor, who may decide to impose

certain restrictions on the partial model’s use for calculating regulatory

17.12.15 このICPは、部分的および全面的な内部モデルの両方に

適用すべきである。したがって、部分的モデルについては、必要に応じて、

「統計的品質テスト」、「較正テスト」および「ユース・テスト」のすべ

てのテストの対象とすべきである(ガイダンス17.13.1から17.17.8を参

照)。特に、保険会社は、部分的内部モデルが規制上の目的で監督者によ

って規定されたモデル化基準との整合性をどのように達成しているかを

評価すべきである。規制資本目的使用の承認プロセスの一環として、保険

会社は、モデルの限定的な範囲の正当性を説明し、規制資本要件を決定す

るために部分的内部モデル化を使用することが、標準化されたアプローチ

よりも事業のリスクプロファイルとより整合的であると考える理由、また

は部分的内部モデル化が規制資本要件に十分に適合するのかを証明する

ことが要求されるべきである。保険会社は、部分的内部モデルを使用する

ことを決定した理由を明確に文書化すべきである。例えば、これが全面的

内部モデルへの移行を容易にするためのものである場合、保険会社は、移

行のリスクおよび資本管理への影響を考慮しつつ、移行計画の概要を示す

べきである。このような計画および部分的内部モデルの使用については、

監督者がレビューすべきであり、監督者は、部分的モデルの規制資本の計

算への使用に一定の制約を課すことを決定する可能性がある(例えば、移

Page 476: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 476 -

原文 参考訳

capital (for example, introducing a capital add-on during the transitional

period).

行期間中の資本の追加の導入)。

Additional guidance for group-wide internal models グループ全体の内部モデルに関する追加ガイダンス

17.12.16 Where a supervisor allows the use of group-wide internal

models39 to determine regulatory capital requirements, the supervisor

should determine modelling criteria for such models, based upon the

level of safety required by the supervisor applicable to an insurance

group or an insurance legal entity adopting an internal model for that

purpose.

17.12.16 監督者が、規制資本要件を決定するためにグループ全体

の内部モデル39の使用を認めている場合、監督者は、その目的のために内

部モデルを採用している保険グループまたは保険法人に適用される監督

者が要求する安全水準に基づいて、そのようなモデルのモデル化基準を決

定すべきである。

17.12.17 The modelling criteria for internal models for regulatory capital

purposes and the process for internal model approval that a supervisor

establishes should require broad consistency between group-wide

regulatory capital requirements and regulatory capital requirements of

individual insurance legal entities.

17.12.17 監督者が設定する規制資本目的の内部モデルのモデル

化基準および内部モデルの承認プロセスは、グループ全体の規制資本要件

と個々の保険法人の規制資本要件との間の広範な整合性を要求すべきで

ある。

39 A group-wide internal model is a risk measurement system a group

uses for its internal purposes to analyse and quantify risks to the group

as a whole as well as risks to the various parts of the group, to determine

the capital resources needed to cover those risks and to allocate capital

resources across the group. Group-wide internal models include partial

models which capture a subset of the risks to the group and/or all the

risks of a subset of the group. Group-wide internal models also include

combinations of models in respect of different parts of the group. An

insurer’s internal model may be part of a broader group-wide model

rather than a standalone model.

39 グループ全体の内部モデルとは、グループ全体に対するリスクおよ

びグループの様々な部分に対するリスクを分析および定量化し、それらの

リスクに対応するために必要な資本リソースを決定し、グループ全体に資

本リソースを配分する内部目的に使用されるリスク測定システムである。

グループ全体の内部モデルには、グループに対するリスクのサブセットお

よび/またはグループのサブセットのすべてのリスクを捕捉する部分的

モデルが含まれる。グループ全体の内部モデルには、グループ内の様々な

部分に関するモデルの組み合わせも含まれる。保険会社の内部モデルは、

単体モデルではなく、より広範なグループ全体のモデルの一部である場合

がある。

17.12.18 Group-wide internal models can vary greatly depending on 17.12.18 グループ全体の内部モデルは、グループ固有の性質によ

Page 477: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 477 -

原文 参考訳

their group- specific nature. In allowing the use of group-wide internal

models for regulatory capital purposes, supervisors should preserve

broad consistency between insurance groups and insurers with broadly

similar risks eg insurance legal entities and insurance groups operating

through a branch structure in a jurisdiction. The supervisor should design

modelling criteria and the process for model approval so as to maintain

broad consistency between the regulatory capital requirements

determined using internal models and standardised approaches.

って大きく異なり得る。監督者は、規制資本目的のためにグループ全体の

内部モデルの使用を認める際には、例えば、ある管轄区域において支店構

造を通じて事業を行う保険法人および保険グループ等、概ね似通ったリス

クを有する保険会社と保険グループとの間の幅広い一貫性を維持すべき

である。監督者は、内部モデルを用いて決定された規制資本要件と標準化

されたアプローチを用いて決定された規制資本要件との間の広範な整合

性を維持するために、モデル化基準およびモデル承認のプロセスを設計す

べきである。

17.12.19 The IAIS recognises that modelling criteria may differ among

supervisors. For Insurance groups operating in multiple jurisdictions, the

degree of consistency in regulatory capital requirements across group

members may vary.

17.12.19 IAISは、モデル化基準が監督者間で異なる可能性がある

ことを認識している。複数の管轄区域で活動している保険グループについ

ては、グループ・メンバー間で規制資本要件の一貫性の程度が異なる場合

がある。

17.12.20 Each supervisor should set out for which group-wide

regulatory capital requirements, corresponding to the solvency control

level or levels which apply to an insurance group, the use of group-wide

internal models is allowed.

17.12.20 それぞれの監督者は、保険グループに適用されるソルベ

ンシー・コントロール水準に対応して、グループ全体の内部モデルの使用

が認められるグループ全体の規制資本要件を定めるべきである。

17.12.21 In particular, when the supervisor considers allowing the use

of internal models for the purpose of determining group-wide regulatory

capital requirements at the MCR level, the issues relating to possible

legal challenges may differ from those encountered in respect of

individual insurance legal entities. For example, supervisors may need to

work together to establish and co-ordinate grounds for legal action in

respect of the different insurance legal entities within a group.

17.12.21 特に、監督者が、グループ全体の規制資本要件をMCRレ

ベルで決定する目的で内部モデルの使用を認めることを検討する場合、起

こり得る法的な問題に関する事項は、個々の保険法人に関して直面する事

項とは異なる可能性がある。例えば、監督者は、グループ内の異なる保険

法人に関する法的措置の根拠を確立し、調整するために協力する必要があ

るかもしれない。

Initial validation and supervisory approval of internal models 内部モデルの当初検証および監督者の承認

17.13 Where a supervisor allows the use of internal models to 17.13 監督者が規制資本要件を決定するために内部モデルの使用を認

Page 478: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 478 -

原文 参考訳

determine regulatory capital requirements, the supervisor requires: めている場合、監督者は、以下を要求する。

● prior supervisory approval for the insurer’s use of an internal

model for the purpose of calculating regulatory capital

requirements;

● 規制資本要件を計算する目的で保険会社が内部モデルを使用するこ

とに対する監督者の事前承認

● the insurer to adopt risk modelling techniques and approaches

appropriate to the nature, scale and complexity of its current risks

and those incorporated within its risk strategy and business

objectives in constructing its internal model for regulatory capital

purposes;

● 保険会社が、規制資本目的のために内部モデルを構築する際に、現

在のリスクならびに保険会社のリスク戦略および事業目的に組み込まれ

ているリスクの性質、規模および複雑性に適切なリスク・モデル化技法お

よびアプローチを採用すること

● the insurer to validate an internal model to be used for regulatory

capital purposes by subjecting it, at least, to three tests: “statistical

quality test”, “calibration test” and “use test”; and

● 保険会社が、少なくとも「統計的品質テスト」、「較正テスト」およ

び「ユース・テスト」の3つのテストを行うことにより、規制資本目的に

使用される内部モデルを検証すること

● the insurer to demonstrate that the model is appropriate for

regulatory capital purposes and to demonstrate the results of each

of the three tests.

● 保険会社が、そのモデルが規制資本目的に適切であることを実証し、

3つのテストのそれぞれの結果を明示すること

Approval of the use of an internal model for determination of regulatory

capital requirements

規制資本要件を決定するための内部モデルの使用の承認

17.13.1 Where insurers may be permitted to use internal models for

calculating regulatory capital requirements, the models used for that

purpose should be subject to prior supervisory approval. The onus should

be placed on the insurer to validate a model that is to be used for

regulatory capital purposes and provide evidence that the model is

appropriate for those purposes. The IAIS considers that an insurer should

not need supervisory approval for the use of internal models in

determining its own economic capital needs.

17.13.1 保険会社が規制資本要件を計算するために内部モデルを使用す

ることが認められる場合、その目的のために使用されるモデルは、事前に

監督者の承認を受けるべきである。規制資本目的に使用されるモデルを検

証し、そのモデルがそれらの目的に適切であるという証拠を提供する責任

は、保険会社に課せられるべきである。IAISは、保険会社が自らの経済資

本ニーズを決定する際の内部モデルの使用について、監督者の承認を必要

とすべきではないと考える。

Page 479: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 479 -

原文 参考訳

17.13.2 The supervisor may prescribe requirements which will allow it

to assess different models fairly and facilitate comparison between

insurers within its jurisdiction. However, overly prescriptive rules on

internal model construction may be counter-productive in creating models

which are risk-sensitive and useful for insurers. Therefore, although a

certain level of comparability can be achieved by the calibration

requirements, full and effective comparison across jurisdictions to align

best practice may be best achieved by dialogue between supervisors and

industry.

17.13.2 監督者は、監督者が異なるモデルを公正に評価し、管轄区域内の

保険会社間の比較を容易にすることを可能にする要件を規定することが

できる。しかし、内部モデルの構築に関する過度に規範的な規則は、リス

ク感応的が高く保険会社にとって有用なモデルの作成において逆効果と

なる可能性がある。したがって、較正要件によって一定の水準の比較可能

性は達成できるが、ベストプラクティスをそろえるための管轄区域全体に

わたる完全かつ有効な比較は、監督者と業界との対話が達成のための最良

の方法である可能性がある。

17.13.3 The supervisor should require that in granting approval for the

use of an internal model to calculate regulatory capital requirements, it

has sufficient confidence that the results being produced by the model

provide adequate and appropriate measures of risk and capital. Although

the supervisor may encourage insurers to develop internal models that

better reflect their risks as soon as possible, this should not lead to

models being approved until there is confidence that they are calibrated

correctly. The supervisor may therefore feel it necessary to evaluate an

internal model over a specified period of time, for example a few years,

prior to approval. For supervisors, approval of an internal model could

require considerable expertise (depending on the sophistication of the

model) which may need to be developed. In addition, it may be necessary

to introduce different supervisory powers to allow the approval of internal

models.

17.13.3 監督者は、規制資本要件を計算するための内部モデルの使用の承

認を与える際に、当該モデルによって生み出される結果が、リスクおよび

資本の十分かつ適切な尺度を提供するという十分な信頼を有することを

要求すべきである。監督者は、保険会社に対し、可能な限り早期にリスク

をより良く反映した内部モデルを開発することを奨励するかもしれない

が、これらのモデルは正しく較正されているという確信が得られるまで、

承認されるべきではない。したがって、監督者は、承認前に、特定の期間、

例えば、数年間にわたって内部モデルを評価することが必要と考えるかも

しれない。監督者にとっては、内部モデルの承認には相当の専門知識(モ

デルの洗練度に応じて)が必要であり、それを深める必要があるかもしれ

ない。さらに、内部モデルの承認を可能にするために、異なった監督権限

を導入する必要があるかもしれない。

17.13.4 The supervisor should use, at least, the “statistical quality

test”, “calibration test” and “use test”, as the basis of its approval process.

17.13.4 監督者は、承認プロセスの基礎として、少なくとも「統計的品質

テスト」、「較正テスト」および「ユース・テスト」を使用すべきである。

Page 480: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 480 -

原文 参考訳

While a broad range of internal model approaches may be suitable for

internal economic capital assessment purposes, and this should not be

subject to supervisory approval, supervisors may want to place

requirements on the internal model approaches that would be regarded

as acceptable for regulatory capital purposes. In approving the use of an

internal model for calculating regulatory capital requirements, the

supervisor should consider the primary role of the model as part of the

insurer's risk management procedures. Any requirements imposed by the

supervisor on the approval of a model for use in determining regulatory

capital requirements should not prevent the model from being sufficiently

flexible to be a useful strategic decision making tool which reflects the

insurer's unique risk profile. Consistent standards for the approval of an

insurer’s internal model should be applied by the supervisor, regardless

of whether the model is developed in-house by the insurer or by an

external party.

広範な内部モデル手法は、内部経済資本評価の目的に適しており、監督者

の承認を必要とすべきではないが、監督者は、規制資本目的で容認できる

とみなされる内部モデル手法に関しては要件を設定することを望む可能

性がある。規制資本要件を計算するための内部モデルの使用を承認する

際、監督者は、保険会社のリスク管理手続の一部としてのモデルの主要な

役割を考慮すべきである。規制資本要件を決定する際に使用するモデルの

承認に関して監督者が課すいかなる要件も、当該モデルが保険会社固有の

リスクプロファイルを反映した有用な戦略的意思決定ツールであるため

に十分に柔軟であることを妨げるものであってはならない。保険会社が自

社で開発したモデルであるか、外部の当事者が開発したモデルであるかと

は無関係に、保険会社の内部モデルの承認についての一貫した基準が監督

者によって適用されるべきである。

17.13.5 The “statistical quality test” and the “use test” are envisaged

to be more insurer-specific measures which should allow the supervisor

to gain an understanding of how a particular insurer has embedded its

internal model within its business. The “calibration test” would be used by

the supervisor to assess the results from the internal model in

comparison to the insurer’s regulatory capital requirements and to those

of other insurers.

17.13.5 「統計的品質テスト」および「ユース・テスト」は、特定の保険

会社がどのように内部モデルを事業に組み込んでいるかを監督者が理解

することを可能にする、より保険会社固有の評価基準であると考えられ

る。「較正テスト」は、監督者が、保険会社の規制資本要件および他の保

険会社の規制資本要件と比較した、内部モデルからの結果を評価するため

に使用される。

17.13.6 In addition, the insurer should review its own internal model

and validate it so as to satisfy itself of the appropriateness of the model

for use as part of its risk and capital management processes.40 As well as

17.13.6 さらに、保険会社は、リスク管理および資本管理プロセスの一環

として、使用するモデルの適切性を満たすために、自社の内部モデルをレ

ビューし、検証すべきである。40内部レビューと同様に、保険会社は、適

Page 481: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 481 -

原文 参考訳

internal review, the insurer may wish to consider a regular independent,

external review of its internal model by appropriate specialists.

切な専門家による内部モデルの定期的な、独立した立場からの外部レビュ

ーを検討することを望むかもしれない。

Additional guidance for group-wide internal models グループ全体の内部モデルに関する追加ガイダンス

17.13.7 Each supervisor who permits the use of internal models for

regulatory capital purposes at legal entity and/or group level should

require prior supervisory approval for that purpose.

17.13.7 法人レベルおよび/またはグループ・レベルで規制資本目的のた

めに内部モデルの使用を許可する各監督者は、その目的のために監督者の

事前承認を要求すべきである。

If an insurance group wishes to use its group-wide internal model for

regulatory capital purposes in more than one jurisdiction in which it

operates, the group may be subject to requirements that differ in a

number of ways. Examples of some areas of possible variation may

include:

保険グループが、そのグループ全体の内部モデルを、その保険グループが

活動する複数の管轄区域における規制資本目的のために使用することを

望む場合、そのグループは、多くの点で異なる要件の適用を受ける可能性

がある。異なる可能性ある領域の例としては、以下が挙げられる。

● modelling criteria (risk measure, time horizon, level of safety); ● モデリング基準(リスク尺度、測定期間、安全水準)

● valuation bases for regulatory capital purposes; ● 規制資本目的の評価基準

● the risks that have to be modelled; ● モデル化しなければならないリスク

● treatment of intra-group transactions; ● グループ内取引の取扱い

● approach to group-wide capital adequacy (eg group level or legal

entity focus); and

● グループ全体の資本充分性に対するアプローチ(例えば、グループ・

レベルの焦点または法人の焦点)

● recognition of diversification across the group. ● グループ全体にわたる分散の認識

A group-wide internal model therefore needs to be sufficiently flexible to

meet the differing requirements of each jurisdiction in which it is to be

used for regulatory capital purposes.

したがって、グループ全体の内部モデルは、規制資本目的のために使用さ

れる各管轄区域の異なる要件を満たすために十分に柔軟である必要があ

る。

17.13.8 The involved supervisors of an insurance group that conducts

insurance business in more than one jurisdiction may consider their joint

and common interests for the joint approval of the use of a group-wide

internal model for regulatory capital purposes. If so, it may improve the

17.13.8 複数の管轄区域で保険事業を営む保険グループの関係監督者は、

規制資本目的のためのグループ全体の内部モデルの使用を共同で承認す

るために、彼らの共同かつ共通の利害を検討し得る。その場合、例えば、

標準化された言語または申請プロセスのための言語のようなプロセスの

Page 482: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 482 -

原文 参考訳

efficiency and effectiveness of the approval process if the supervisors

agree on common requirements for the process eg standardised

language or languages for the application process.

ための共通の要件について監督者が合意すれば、承認プロセスの効率性お

よび有効性が向上する可能性がある。

17.13.9 Alternatively, the supervisors may independently approve the

use of a group-wide internal model. Therefore, an insurance group

seeking approval for a group-wide internal model may receive permission

from one supervisor to use the model in that jurisdiction, while not

receiving approval in another jurisdiction.

17.13.9 あるいは、監督者が独立してグループ全体の内部モデルの使用を

承認してもよい。したがって、グループ全体の内部モデルの承認を求める

保険グループは、ある監督者からその管轄区域においてモデルを使用する

許可を受ける一方で、別の管轄区域の承認を受けない場合がある。

17.13.10 Similarly, where an insurance legal entity operates in other

jurisdictions through a branch structure, the supervisors in those branch

jurisdictions will have an interest in the solvency of the insurance legal

entity. If local branch supervisors in these jurisdictions are not satisfied

with the capital requirements of the home supervisor, possibly because

they are determined using internal models, the local branch supervisors

may impose limitations on the branch operations. The home supervisor,

however, does not need to have the approval of the local branch

supervisors in order to approve the use of the insurance legal entity’s

internal model for its own purposes.

17.13.10 同様に、保険法人が支店構造を通じて他の管轄区域で活

動している場合、それらの支店の管轄区域の監督者は、当該保険法人のソ

ルベンシーに対して利害関係を有することになる。これらの管轄区域にあ

る支店の監督者は、本店所在地の監督者の必要資本要件が内部モデルを用

いて決定されている可能性があるため、この必要資本要件に満足していな

い場合には、支店の業務に制限を課す可能性がある。しかし、本店所在地

の監督者は、保険法人の内部モデルを自己の目的に使用することを承認す

るために、現地支店の監督者の承認を受ける必要はない。

40 Validation should be carried out by a different department or personnel

to those that created the internal model to facilitate independence.

40 検証は、独立性を促進するために内部モデルを作成した部門または

担当者とは別の部門または担当者が実施すべきである。

17.13.11 The degree of involvement of different supervisors in the

approval process depends on a number of factors as illustrated in

Guidance 17.13.12 - 17.13.16.

17.13.11 承認プロセスにおける様々な監督者の関与の程度は、ガ

イダンス17.13.12から17.13.16に示されているように、多くの要因に左右

される。

17.13.12 In the simplest case, an insurance group operates in one

jurisdiction only. Clearly only the supervisor in that jurisdiction needs to

17.13.12 最も単純なケースでは、保険グループは1つの管轄区域

でのみ活動する。グループ全体の内部モデルの承認プロセスに関与する必

Page 483: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 483 -

原文 参考訳

be involved in the group-wide internal model approval process. Where

there is more than one supervisor in a jurisdiction, eg where different

insurance activities of a group are supervised separately, then both may

need to be involved depending on the scope of the model. Nevertheless,

some liaison with supervisors in other jurisdictions may be mutually

beneficial to facilitate convergence and comparability across jurisdictions

in respect of internal model standards and practice.

要があるのは、明らかにその管轄区域の監督者のみである。例えば、グル

ープの異なる保険業務が別々に監督されている場合等、管轄区域内に複数

の監督者が存在する場合、モデルの範囲に応じて両方の監督者が関与する

必要があることがある。その場合でも、他の管轄区域の監督者との何らか

の連絡調整は、内部モデルの基準および実務に関して管轄区域間のコンバ

ージェンスならびに比較可能性を促進する上で、相互に有益となり得る。

17.13.13 In the case of an insurance group that operates in more than

one jurisdiction but only applies to use its group-wide internal model for

regulatory capital purposes in one jurisdiction, eg the parent’s jurisdiction,

the group does not need group-wide internal model approval of other

jurisdictions provided that it is using other approaches to meet the capital

requirements of those other jurisdictions. However, the supervisor

considering approval of the group-wide internal model may wish to

consult the other supervisors about the relevant insurance markets, the

group’s operations in those markets and the standard of modelling.

17.13.13 複数の管轄区域で活動しているが、例えば、親会社の管

轄区域等、1つの管轄区域における規制資本目的のためグループ全体の内

部モデルを使用することを申請する保険グループの場合、当該グループ

は、他の管轄区域の必要資本要件を満たすために他のアプローチを使用し

ている場合に限り、当該他の管轄区域によるグループ全体の内部モデル承

認を必要としない。しかし、グループ全体の内部モデルの承認を検討して

いる監督者は、関連する保険市場、当該市場におけるグループの活動およ

びモデル化の基準について、他の監督者と協議することを望むかもしれな

い。

17.13.14 In the case of an insurance group that wishes to use its

group-wide internal model in more than one jurisdiction (eg to calculate

insurance legal entity PCRs), the supervisor of each of those jurisdictions

should consider approval of the specific application of the group-wide

internal model in its jurisdiction, having regard to the considerations in

Guidance 17.13.15 - 17.13.18 below.

17.13.14 複数の管轄区域でグループ全体の内部モデルを使用す

ること(例えば、保険法人のPCRを計算すること)を希望する保険グルー

プの場合、これらのそれぞれの管轄区域の監督者は、以下のガイダンス

17.13.15から17.13.18における検討事項を考慮した上で、それぞれの管轄

区域におけるグループ全体の内部モデルの具体的な適用の承認を検討す

べきである。

17.13.15 When considering approval of the use of a group-wide

internal model for group-wide regulatory capital purposes, each

supervisor should consider:

17.13.15 グループ全体の規制資本目的のためのグループ全体の

内部モデルの使用の承認を検討する際に、各監督者は以下を検討すべきで

ある。

Page 484: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 484 -

原文 参考訳

● its group-wide regulatory capital requirements; ● グループ全体の規制資本要件

● whether and the extent to which its jurisdiction allows the use of

internal models for regulatory capital purposes (eg PCR or both PCR and

MCR);

● 規制資本目的のために内部モデルを使用することを管轄区域が認め

るかどうか、および許容する範囲(例えば、PCRまたはPCRとMCRの両

方)

● how its jurisdiction interacts with the other jurisdictions potentially

involved when supervisory intervention is being considered; and

● 監督介入が検討されている場合に、その管轄区域が、潜在的に関与し

ている他の管轄区域とどのように相互に作用するか

● the arrangements for collaboration between the supervisors of the

legal entities within the insurance group.

● 保険グループ内の法人の監督者間の協調のための取り決め

17.13.16 A supervisor may delegate the approval process to another

supervisor or agree to be bound by its decision while retaining

supervisory responsibility. Alternatively, a group-wide supervisor may

have ultimate decision-making authority over some or all of the

supervisors involved. If more than one jurisdiction is concerned, making

such authority legally binding may require a treaty between these

jurisdictions. To be effective, each arrangement requires a high level of

collaboration between supervisors. To require the model appropriately

addresses all categories of risk, the supervisor making the decision

needs sufficient knowledge of the local circumstances in which the group

operates.

17.13.16 監督者は、監督上の責任を保持したままで、承認プロセ

スを他の監督者に委任したり、その決定に拘束されることに同意したりす

ることができる。あるいは、グループ全体の監督者が、関係監督者の一部

または全部に対する最終的な意思決定権限を有する場合もある。複数の管

轄区域が関係する場合、そのような権限に法的拘束力を持たせるには、こ

れらの管轄区域間の条約が必要となる場合がある。有効であるためには、

それぞれの取り決めには監督者間の高いレベルの協調が必要である。モデ

ルがすべてのカテゴリーのリスクに適切に対処することを要求するため

には、意思決定を行う監督者は、グループが活動する現地の状況について

十分な知識を必要とする。

17.13.17 Supervisors should require that the approval process for the

use of a group-wide internal model for regulatory capital purposes is

sufficiently flexible to achieve an approach appropriate to the nature,

scale and complexity at each organisational level in an insurance group

(group/sub-group/individual insurance legal entity). Risks which may have

a large impact at insurance legal entity level may have much smaller

17.13.17 監督者は、グループ全体の内部モデルを規制資本目的で

使用するための承認プロセスが、保険グループの各組織レベル(グループ

/サブグループ/個別保険法人)で性質、規模および複雑性に応じたアプ

ローチを達成するために十分に柔軟であることを要求すべきである。保険

法人レベルで大きな影響を及ぼす可能性のあるリスクは、保険グループレ

ベルでははるかに小さな重要性しか持たない可能性がある。逆に、保険法

Page 485: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 485 -

原文 参考訳

significance at insurance group level. Conversely, risks that may have a

small impact at insurance legal entity level may aggregate to have a

larger impact on risk at the group level. The nature and complexity of

risks may also vary at different levels in the insurance group.

人レベルでは影響が小さいかもしれないリスクが、集合した結果としてグ

ループのレベルのリスクへの影響が大きくなる可能性がある。リスクの性

質および複雑性は、保険グループ内の異なるレベルでも異なる可能性があ

る。

17.13.18 Whether the group-wide internal model is appropriate for

regulatory purposes given the nature, scale and complexity of the risks

depends on the regulatory capital requirements of a jurisdiction. While the

risk coverage by an internal model may look reasonable from a group-

wide perspective, it may not be reasonable from the point of view of each

member of the insurance group. For example, in a group of many non-

life insurers and one small life insurer it may be appropriate from an

overall perspective to place less emphasis on the modelling of the life

insurance risks. However this may not be appropriate from the life

insurer’s or supervisor’s perspective. In such circumstances, it may be

necessary for the group to upgrade its model to include an adequate life

insurance risk component or to set up a self-contained internal model for

the life insurer in order to gain approval.

17.13.18 グループ全体の内部モデルが、リスクの性質、規模、複

雑性を考慮した上で、規制上の目的に適切かどうかは、管轄区域の規制資

本要件に左右される。内部モデルが取り扱うリスクの範囲は、グループ全

体の観点からは合理的に見えるかもしれないが、保険グループの各メンバ

ーの観点からは合理的ではないかもしれない。例えば、多数の損害保険会

社および1社の小規模な生命保険会社からなるグループでは、生命保険リ

スクのモデル化をあまり重視しないほうが全体的な観点から適切となり

得る。しかし、生命保険会社または監督者の観点からは、これは適切では

ないかもしれない。このような状況では、承認を得るために、グループは、

十分な生命保険リスク構成要素を含むようにモデルの性能を向上させる、

あるいは生命保険会社のために自己完結型の内部モデルを設定すること

が必要であるかもしれない。

Statistical quality test for internal models 内部モデルの統計的品質テスト

17.14 Where a supervisor allows the use of internal models to

determine regulatory capital requirements, the supervisor requires:

17.14 監督者が規制資本要件を決定するために内部モデルの使用を認

めている場合、監督者は、以下を要求する。

● the insurer to conduct a “statistical quality test” which

assesses the base quantitative methodology of the internal model,

to demonstrate the appropriateness of this methodology, including

the choice of model inputs and parameters, and to justify the

assumptions underlying the model; and

● 保険会社は、内部モデルの基本的な定量的手法を評価する「統計的

品質テスト」を実施し、モデルへのインプットおよびパラメータの選択を

含め、この手法の妥当性を実証すること、およびモデルの基礎となる前提

条件の正当性を説明すること

Page 486: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 486 -

原文 参考訳

● that the determination of the regulatory capital requirement

using an internal model addresses the overall risk position of the

insurer and that the underlying data used in the model is accurate

and complete.

● 内部モデルを用いた規制資本要件の決定が、保険会社の全体的なリ

スク・ポジションに対処するものであり、モデルで用いられる基礎データ

は正確かつ網羅的であること

17.14.1 Given the importance of an embedded internal model to an

insurer's risk management policy and operations, an internal model would

generally be constructed to deliver a probability distribution of the

required risk capital rather than a “point estimate”. A range of approaches

could constitute an effective internal model for risk and capital

management purposes, and supervisors should encourage the use of a

range of different approaches appropriate to the nature, scale and

complexity of different insurers and different risk exposures. There are

several different techniques to quantify risk which could be used by an

insurer to construct its internal model. In broad terms, these could range

from basic deterministic scenarios to complex stochastic models.

Deterministic scenarios would typically involve the use of stress and

scenario testing reflecting an event, or a change in conditions, with a set

probability to model the effect of certain events (such as a drop in equity

prices) on the insurer's capital position, in which the underlying

assumptions would be fixed. In contrast, stochastic modelling often

involves simulating very large numbers of scenarios in order to reflect the

likely distributions of the capital required by, and the different risk

exposures of, the insurer.

17.14.1 保険会社のリスク管理方針および事業活動にとっての組み込ま

れた内部モデルの重要性を考慮すると、内部モデルは一般に、「点推定」

ではなく、必要なリスク資本の確率分布を提供するように構築されること

になる。様々なアプローチがリスク管理および資本管理の目的のための効

果的な内部モデルを構成する可能性があり、監督者は、異なる保険会社お

よび異なるリスク・エクスポージャーの性質、規模および複雑性に適した

一連の異なったアプローチの使用を奨励すべきである。保険会社が内部モ

デルを構築するために用いることができるリスクを定量化するためのい

くつかの異なる技法がある。大まかに見ると、これらは基本的な決定論的

シナリオから複雑な確率論的モデルまで多岐にわたり得る。決定論的シナ

リオは、特定の事象(株価の下落等)が保険会社の資本ポジションに与え

る影響をモデル化するために、設定された確率で、事象または状況の変化

を反映するストレステストおよびシナリオテストの使用を伴うことが一

般的であり、その場合、基礎となる前提条件は固定されることになる。対

照的に、確率論的モデル化は、保険会社が必要とする資本の可能性のある

分布と、保険会社の様々なリスク・エクスポージャーを反映するために、

非常に多くのシナリオのシミュレーションをしばしば伴う。

17.14.2 The IAIS recognises that there are numerous methodologies

which an insurer could use as part of its stress and scenario testing. For

17.14.2 IAISは、保険会社がストレステストおよびシナリオテストの一部

として利用することができる多くの手法があることを認識している。例え

Page 487: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 487 -

原文 参考訳

example, an insurer may decide to model the effect of various economic

scenarios, such as a fall in equity prices or a change in interest rates, on

its assets and liabilities. Alternatively, an insurer could consider a run-off

approach, where the effect of various scenarios on a specific portfolio of

business as it is run-off is examined. The insurer should use scenarios

which it regards as most appropriate for its business. Where the internal

model is used for regulatory capital purposes, the onus is on the insurer

to demonstrate to the supervisor that the chosen methodology is

appropriate to capture the relevant risks for its business. This includes

testing of the model to require that it can replicate its results on request

and that its response to variation in input data is adequate such as that

corresponding to changes in base or stress scenarios. Overall capital

requirements derived from an internal model can be highly sensitive to

assumptions on the effect of diversification across risks. Supervisors and

insurers should therefore give particular consideration to aggregation

issues. Conducting stress and scenario testing to determine the effect of

shocks may be a suitable tool to validate statistical assumptions.

ば、保険会社は、株価の下落または金利の変化のような自己の資産および

負債に対する、様々な経済シナリオの影響をモデル化することを決定する

ことができる。あるいは、保険会社は、ランオフ時の特定の事業ポートフ

ォリオに及ぼす各種のシナリオの影響を調査するランオフ・アプローチを

検討することができる。保険会社は、自らの事業にとって最も適切と考え

るシナリオを用いるべきである。内部モデルが規制資本目的で使用される

場合、選択された手法がその事業に関連するリスクを捕捉するために適切

であることを監督者に実証する責任は保険会社にある。これには、結果を

要求に応じて再現できること、および基本シナリオまたはストレスシナリ

オの変化に対応するもの等の入力データの変化に対する応答が適切であ

ることを要求するモデルのテストが含まれる。内部モデルから得られる全

体的な必要資本要件は、リスク間の分散効果に関する前提条件に対して非

常に敏感な可能性がある。したがって、監督者および保険会社は、集計の

問題について特に考慮すべきである。ショックの影響を決定するためのス

トレステストおよびシナリオテストの実施は、統計的前提条件を検証する

ための適切なツールとなり得る。

17.14.3 Where an internal model is established to assess risks at a

modular level, ie on a risk-by-risk basis, in order to conduct an overall risk

assessment, the insurer should aggregate the results for each of these

risks both within and across business lines. Several methods exist to

aggregate the separate results allowing for diversification effects. The

IAIS considers that an insurer would generally be expected to decide how

best to aggregate and account for the risks to the whole of its business.

The determination of overall regulatory capital requirements by the

17.14.3 全体的なリスク評価を実施するために、モジュールレベル、すな

わち、リスクごとにリスクを評価する内部モデルが確立されている場合、

保険会社は、保険種目内および保険種目間の両方で、これらのリスクのそ

れぞれについて結果を集計すべきである。分散効果を考慮しながら個々の

結果を集計する方法はいくつか存在する。IAISは、保険会社は一般に、事

業全体に対するリスクをどのように集計し、説明するのが最善かを決定す

ることが期待されると考えている。内部モデルによる全体的な規制資本要

件の決定では、リスクカテゴリー内およびリスクカテゴリー間の依存関係

Page 488: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 488 -

原文 参考訳

internal model should consider dependencies within, as well as across,

risk categories. Where the internal model allows for diversification effects,

the insurer should be able to justify its allowance for diversification effects

and demonstrate that it has considered how dependencies may increase

under stressed circumstances.

を考慮すべきである。内部モデルで分散効果が考慮されている場合、保険

会社は分散効果を考慮して設定された余裕部分を正当化し、ストレス状況

下で依存性がどのように増大するかを考慮したことを示すことが可能で

あるべきである。

17.14.4 Internal models need high quality data in order to produce

sufficiently reliable results. The data used for an internal model should be

current and sufficiently credible, accurate, complete and appropriate.

Hence, a “statistical quality test” should examine the appropriateness of

the underlying data used in the construction of the internal model. A

“statistical quality test” would include the examination of the aggregation

of data, the modelling assumptions and the statistical measures used to

construct the internal model. This could include an annual (or more

frequent) review of the various items that are being measured (claims,

lapses, etc.) updated for the additional data available together with a

scrutiny of data from previous periods to determine whether this data

continues to be relevant. Older data may no longer be relevant possibly

due to changes in risks covered, secular trends or policy conditions and

guarantees attaching. Similarly, new data may not be of substantive use

when modelling items that require a long-term view of experience (such

as testing the predictions of cash flows for catastrophic events).

17.14.4 内部モデルには、十分に信頼性のある結果を得るために高品質の

データが必要である。内部モデルに使用されるデータは最新であり、十分

に信頼でき、正確で、網羅的かつ適切であるべきである。したがって、「統

計的品質テスト」では、内部モデルの構築に用いた基礎データの妥当性を

検査すべきである。「統計的品質テスト」には、内部モデルを構築するた

めに用いたデータの集計、モデル化の前提条件および統計的指標の検査が

含まれることになる。これには、測定されている様々な項目(保険金請求、

失効等)についての、入手可能な追加データについての更新とともに過去

の期間からのデータが引き続き適切であるかを判定するための精査を行

った後での年次(またはそれ以上の頻度の)レビューが含まれ得る。古い

データは、取り扱っているリスク、長期的な傾向、または付帯している契

約条件および保証の変化により、適切ではなくなる可能性がある。同様に、

経験の長期的視野を必要とする項目(大災害事象に関するキャッシュフロ

ー予測のテスト等)をモデル化する場合には、新しいデータは実質的には

使用できないことがある。

17.14.5 An insurer may not always have sufficient reliable data in-

house. In instances where an insurer lacks fully credible data it may rely

on industry or other sufficiently credible data sources to supplement its

own data. For example, a new company may lack its own historical data

17.14.5 保険会社は必ずしも十分な信頼できるデータを社内に持ってい

るとは限らない。保険会社が十分に信頼できるデータを欠いている場合、

保険会社は自社のデータを補完するために、業界またはその他の十分に信

頼できるデータソースに依拠することができる。例えば、新しい会社には

Page 489: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 489 -

原文 参考訳

and so could use market data sources in constructing its internal model.

Some supervisors have published jurisdictional data which may be of

some use.

独自の履歴データがないため、内部モデルの構築に市場データソースを使

用することができる。一部の監督者は、有用となり得る管轄区域のデータ

を公表している。

17.14.6 Another possible source of data may be from reinsurers -

whose data pool is typically larger and covers a wider spectrum of the

market. It is, however, important to consider that such industry data may

not be entirely appropriate for all insurers. Reinsurers often only receive

data in aggregated form and sometimes are only informed of larger

claims or from smaller insurers whose market may not be applicable for

all or many insurers. Therefore, any data not specific to the insurer would

need to be carefully considered before deciding it was appropriate for use

as the basis for an insurer's “statistical quality test”. Even where deemed

appropriate, it may still be necessary to adjust the data to allow for

differences in features between the data source and the insurer.

17.14.6 別のデータソースとしては再保険会社が考えられ、再保険会社の

データソースは、通常、規模が大きく市場の広い範囲をカバーしている。

しかし、このような業界データがすべての保険会社にとって完全に適切で

あるとは限らないことを考慮することが重要である。再保険会社は、多く

の場合、集計された形態でしかデータを受け取らず、場合によっては、よ

り大規模な保険金請求のみについて、あるいはすべてまたは多くの保険会

社には該当しない可能性のある市場のより小規模な保険会社からのみ情

報を受け取ることがある。したがって、保険会社に固有でないデータは、

保険会社の「統計的品質テスト」の基礎として使用することが適切である

と判断する前に、慎重に検討する必要がある。適切と考えられる場合であ

っても、データソースと保険会社との間の特性の違いを考慮してデータを

調整する必要がある場合がある。

17.14.7 In assessing suitability of data and of other inputs, eg

assumptions, to the internal model, expert judgment should be applied

and supported by proper justification, documentation and validation.

17.14.7 データおよびその他のインプット (例えば、前提条件) の内部

モデルへの適合性を評価する際には、専門家の判断が適用され、適切な正

当性の説明、文書化および検証により裏付けられるべきである。

17.14.8 As part of the “statistical quality test”, the insurer should be

able to demonstrate that the base quantitative methodology used to

construct its internal model is sound and sufficiently reliable to support

the model's use, both as a strategic and capital management tool, and to

calculate the insurer's regulatory capital requirements, if appropriate. The

methodology should also be consistent with the methods used to

calculate technical provisions.

17.14.8 「統計的品質テスト」の一環として、保険会社は、内部モデルを

構築するために使用される基礎的な定量的手法が、戦略的ツールおよび資

本管理ツールとしてのモデルの使用を支えるため、および適切な場合に保

険会社の規制資本要件を計算するため、健全かつ十分に信頼できるもので

あることを実証することが可能であるべきである。また、その手法は、技

術的準備金を計算するために用いられる方法と整合的でもあるべきであ

る。

Page 490: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 490 -

原文 参考訳

17.14.9 A “statistical quality test” should also include a review of the

internal model to determine whether the assets and products as

represented in the model truly reflect the insurer's actual assets and

products. This should include an analysis of whether all reasonably

foreseeable and relevant material risks have been incorporated, including

any financial guarantees and embedded options. Insurers should also

consider whether the algorithms used are able to take into account the

action of management and the reasonable expectation of policyholders.

Testing should include future projections within the model and to the

extent practicable “back-testing” (the process of comparing the

predictions from the model with actual experience).

17.14.9 「統計的品質テスト」には、内部モデルに示された資産および商

品が保険会社の実際の資産および商品を真に反映しているかどうかを判

定するための内部モデルのレビューも含まれるべきである。これには、金

融保証および組み込まれたオプションを含め、合理的に予見可能かつ関連

する重要なリスクがすべて組み入れられているかどうかの分析を含める

べきである。保険会社はまた、使用されるアルゴリズムが経営者の措置お

よび保険契約者の合理的な期待を考慮することができるかどうかも考察

すべきである。テストには、モデル内および実行可能な「バックテスト」

(モデルからの予測を実際の経験と比較するプロセス)の範囲で、将来の

予測を含める必要がある。

Additional guidance for group-wide internal models グループ全体の内部モデルに関する追加ガイダンス

17.14.10 For use in determining the regulatory capital requirements of

an insurance legal entity, a group-wide internal model should meet the

same standards as applicable to a stand-alone internal model of that

insurer.

17.14.10 保険法人の規制資本要件を決定する際に使用する場合、

グループ全体の内部モデルは、当該保険会社の単体での内部モデルに適用

される基準と同一の基準を満たすべきである。

17.14.11 For use for group-wide regulatory capital requirements, group

members should be sufficiently engaged with a group-wide internal model

and its application to their businesses (through their input to the model,

local Board involvement, capital allocation, performance measurement

etc.), even if the insurance group does not use the model to determine

the regulatory capital requirements of individual group members.

17.14.11 グループ全体の規制資本要件のための使用については、

保険グループがグループの個々のメンバーの規制資本要件を決定するた

めにグループ全体の内部モデルを使用していない場合でも、グループのメ

ンバーがグループ全体の内部モデルおよびその事業への適用に十分に関

与しているべきである(モデルへのインプット、現地の取締役会の関与、

資本配分、業績測定等を通じて)。

Calibration test for internal models 内部モデルの較正テスト

17.15 Where a supervisor allows the use of internal models to

determine regulatory capital requirements, the supervisor requires

17.15 監督者は、規制資本要件を決定するために内部モデルの使用を認

めている場合、内部モデルによって決定された規制資本要件が規定され

Page 491: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 491 -

原文 参考訳

the insurer to conduct a “calibration test” to demonstrate that the

regulatory capital requirement determined by the internal model

satisfies the specified modelling criteria.

たモデル化基準を満たしていることを証明するために、保険会社に対し

て「較正テスト」を実施することを要求する。

17.15.1 As part of a “calibration test”, where an internal model is used

for determining regulatory capital, the insurer should assess the extent to

which the output produced by its internal model is consistent with the

modelling criteria defined for regulatory capital purposes, and hence,

confirm the validity of using its internal model for that purpose.

17.15.1 内部モデルが規制資本の決定に用いられる場合、「較正テスト」

の一環として、保険会社は、内部モデルによって生み出されたアウトプッ

トが規制資本目的のために定義されたモデル化基準とどの程度整合して

いるかを評価し、したがって、その目的のために内部モデルを用いること

の妥当性を確認すべきである。

17.15.2 The “calibration test” should be used by the insurer to

demonstrate that the internal model is calibrated appropriately to allow a

fair, unbiased estimate of the capital required for the particular level of

confidence specified by the supervisor. Where an insurer uses different

modelling criteria than those specified by the supervisor for regulatory

capital purposes, it may need to recalibrate its model to the supervisor’s

modelling criteria to achieve this.

17.15.2 「較正テスト」は、保険会社が、内部モデルが、監督者が指定し

た特定の信頼水準に必要とされる資本の公正かつ先入観のない見積りを

可能にするように適切に較正されていることを示すために使用すべきで

ある。保険会社が規制資本目的のために監督者によって指定されたものと

は異なるモデル化基準を使用する場合、これを達成するために、そのモデ

ルを監督者のモデル化基準に再較正することが必要となり得る。

Additional guidance for group-wide internal models グループ全体の内部モデルに関する追加ガイダンス

17.15.3 See Guidance 17.14.10 and 17.14.11 for additional guidance

for group- wide internal models.

17.15.3 グループ全体の内部モデルに関する追加ガイダンについては、ガ

イダンス17.14.10および17.14.11を参照のこと。

Use test and governance for internal models 内部モデルのユース・テストおよびガバナンス

17.16 Where a supervisor allows the use of internal models to

determine regulatory capital requirements, the supervisor requires:

17.16 監督者が規制資本要件を決定するために内部モデルの使用を認

めている場合、監督者は、以下を要求する。

● the insurer to fully embed the internal model, its methodologies

and results, into the insurer’s risk strategy and operational

processes (the “use test”);

● 保険会社が内部モデル、その手法および結果を保険会社のリスク戦

略および業務プロセスに全面的に組み込むこと(「ユース・テスト」)。

● the insurer's Board and Senior Management to have overall ● 保険会社の取締役会および上級管理職は、リスク管理目的のための

Page 492: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 492 -

原文 参考訳

control of and responsibility for the construction and use of the

internal model for risk management purposes, and ensure sufficient

understanding of the model's construction at appropriate levels

within the insurer's organisational structure. In particular, the

supervisor requires the insurer’s Board and Senior Management to

understand the consequences of the internal model's outputs and

limitations for risk and capital management decisions; and

内部モデルの構築ならびに使用について全体的な統制および責任を有

し、モデルの構築について十分な理解を保険会社の組織構造内の適切な

レベルで確保すること。特に、監督者は、保険会社の取締役会および上級

管理職に対し、内部モデルのアウトプットによって生じる結果ならびに

リスク管理および資本管理の意思決定に対する限界を理解することを求

める。

● the insurer to have adequate governance and internal controls

in place with respect to the internal model.

● 保険会社が内部モデルに関して適切なガバナンスおよび内部統制を

備えていること。

17.16.1 In considering the use of an internal model for regulatory

capital purposes by an insurer, the supervisor should not merely focus on

its use for that narrow purpose, but should consider the wider use of the

internal model by the insurer for its own risk and capital management.

17.16.1 監督者は、保険会社による規制資本目的のための内部モデルの利

用を検討する際には、単にその狭い目的での利用のみに焦点を当てるべき

ではなく、保険会社によるリスク管理および資本管理のためのより広範な

内部モデルの利用を検討すべきである。

17.16.2 The “use test” is the process by which the internal model is

assessed in terms of its application within the insurer's risk management

and governance processes. In order for the insurer’s internal model to be

most effective it should be genuinely relevant for use within its business

for risk and capital management purposes.

17.16.2 「ユース・テスト」とは、保険会社のリスク管理およびガバナン

ス・プロセスにおける内部モデルの適用に関して、内部モデルを評価する

プロセスである。保険会社の内部モデルが最も効果的であるためには、リ

スク管理および資本管理の目的のために、保険会社の事業内での使用に純

粋に適合しているべきである。

17.16.3 Where an insurer decides to adopt a higher confidence level

than the level required for regulatory capital purposes for its own

purposes, for example, in order to maintain a certain investment grade

rating, then “calibration” testing should also be conducted by the insurer

to allow the insurer to determine the level of capital needed at this higher

level. The insurer should then assess whether holding this amount of

capital is consistent with the insurer's overall business strategy.

17.16.3 保険会社が、例えば、一定の投資適格格付を維持するために、自

己の目的のために規制資本目的に必要な水準よりも高い信頼水準を採用

することを決定する場合には、保険会社がこの高い水準で必要とされる資

本の水準を決定することが可能となるように、「較正」テストもまた、保

険会社によって実施されるべきである。そして保険会社は、この資本額を

保有することが保険会社の全体的な事業戦略と整合的であるかどうかを

評価すべきである。

Page 493: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 493 -

原文 参考訳

17.16.4 The insurer should have the flexibility to develop its internal

model as an important tool in strategic decision making. An insurer

should therefore have the flexibility to use the most appropriate risk

measure and modelling techniques in its internal models. It may be

beneficial if the insurer is able to demonstrate why it has chosen a

particular risk measure, and it should include in its internal model an

appropriate recalibration or reconciliation, if necessary, between the

modelling criteria used in the model for its own risk and capital

management purposes and those set by the supervisor for regulatory

capital purposes. Differences between the economic capital and the

regulatory capital requirements should be explicit and capable of being

explained by the insurer to its Board and the supervisor.

17.16.4 保険会社は、戦略的意思決定における重要なツールとして内部モ

デルを開発する柔軟性を持つべきである。したがって、保険会社は、内部

モデルにおいて最も適切なリスク尺度およびモデル化技法を用いる柔軟

性を持つべきである。保険会社が特定のリスク尺度を選択した理由を示す

ことができることは有益であり、保険会社は、自社のリスク管理および資

本管理の目的のためにモデルで使用されるモデル化基準と監督者が規制

資本目的で設定するモデル化基準との間での適切な再較正または差異調

整を、必要に応じて、内部モデルに含めるべきである。経済資本と規制資

本要件との差異は、明示的であるべきであり、保険会社においてはその取

締役会および監督者に説明することが可能であるべきである。

17.16.5 The “use test” is a key method by which the insurer can

demonstrate that its internal model is integrated within its risk and capital

management and system of governance processes and procedures. As

part of the “use test”, an insurer should examine how the internal model is

used for operational management purposes, how the results are used to

influence the risk management strategy and business plan of the insurer,

and how Senior Management are involved in applying the internal model

in running the business. An insurer should demonstrate to the supervisor

that an internal model used for regulatory capital purposes remains useful

and is applied consistently over time and that it has the full support of and

ownership by the Board and Senior Management.

17.16.5 「ユース・テスト」は重要な方法であり、保険会社はこれによっ

て、内部モデルがリスク管理および資本管理ならびにガバナンスのプロセ

スおよび手続きの体系に統合されていることを示すことができる。「ユー

ス・テスト」の一環として、保険会社は、業務管理目的で内部モデルがど

のように使用されているか、その結果が保険会社のリスク管理戦略および

事業計画にどのように影響を与えるために使用されているか、および上級

管理職が事業運営における内部モデルの適用にどのように関与している

かを調査すべきである。保険会社は監督者に対し、規制資本目的に使用さ

れる内部モデルが引き続き有用であり、長期的に一貫して適用されている

こと、ならびに取締役会および上級管理職の全面的な支持および責任者意

識を得ていることを示すべきである。

17.16.6 The insurer's Senior Management should take responsibility

for the design and implementation of the internal model, in order to

17.16.6 保険会社の上級管理職は、内部モデルが保険会社のリスク管理お

よび資本管理のプロセスおよび業務手続きに全面的に組み込まれること

Page 494: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 494 -

原文 参考訳

ensure full embedding of the model within the insurers' risk and capital

management processes and operational procedures. The methodology

used in building the model should be compatible with the overall

enterprise risk management framework agreed to by the Board and

Senior Management. Although the Board and Senior Management may

not be able to de-construct the internal model in detail, it is important that

the Board has overall oversight of the model's operation on an ongoing

basis and the level of understanding necessary to achieve this. The

Board and Senior Management should also ensure that processes are in

place to update the internal model to take into account changes in the

insurer's risk strategy or other business changes.

を確実にするために、内部モデルの設計および実施に責任を負うべきであ

る。モデルの構築に用いられる手法は、取締役会および上級管理職が合意

したERM(統合的リスク管理)の枠組みと適合すべきである。取締役会お

よび上級管理職は、内部モデルを詳細に分析することはできないかもしれ

ないが、取締役会が継続的にモデルの運用を全体的に監視し、これを達成

するために必要な水準の理解を有することは重要である。取締役会および

上級管理職はまた、保険会社のリスク戦略の変更またはその他の事業上の

変更を考慮して内部モデルを更新するプロセスが整備されていることを

確実にすべきである。

17.16.7 Various business units within the insurer may be involved in

the construction and operation of the internal model, such as risk

management, capital management, finance and actuarial departments,

depending on the size of the insurer. The experience and technical ability

of staff involved in the construction and operation of the internal model

should be an important consideration for the insurer. For a model to pass

the “use test” it would be expected that an insurer would have a

framework for the model's application across business units. This

framework should define lines of responsibility for the production and use

of information derived from the model. It should also define the purpose

and type of management information available from the model, the

decisions to be taken using that information, and the responsibilities for

taking those decisions. The “use test” should also ensure the adequacy

of systems and controls in place for the maintenance, data feeds and

17.16.7 保険会社の規模に応じて、リスク管理、資本管理、財務および保

険数理部門等、保険会社内の様々な事業部門が内部モデルの構築および運

用に関与する場合がある。内部モデルの構築および運用に関与するスタッ

フの経験ならびに技術的能力は、保険会社にとって重要な検討事項である

べきである。モデルが「ユース・テスト」に合格するためには、保険会社

が事業部門全体にわたってモデルを適用するための枠組みを持つことが

期待される。この枠組みは、モデルから得られる情報の作成および利用に

関する責任系統を定義すべきである。また、この枠組みは、モデルから入

手可能な経営情報の目的および種類、その情報を使用して行うべき意思決

定、およびその決定を行う責任も定義すべきである。「ユース・テスト」

はまた、モデルの保守、データフィードおよび結果に対する適切なシステ

ムおよび統制も確保すべきである。IAISは、内部モデルには相当なIT資源

およびコストが必要である可能性があり、そのことは保険会社がモデルを

開発する際に検討すべき事項であることを指摘する。

Page 495: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 495 -

原文 参考訳

results of the model. The IAIS notes that internal models may require

significant IT resources and costs, which should be a consideration for

the insurer in developing its models.

17.16.8 The IAIS considers that governance processes and

communication in respect of an internal model are as important as its

construction. An internal model should be subject to appropriate review

and challenge so that it is relevant and reliable when used by the insurer.

The key elements and results from the internal model should be

understood by the key personnel within the insurer, including the Board,

and not only by those who have constructed it. This understanding should

ensure that the internal model remains a useful decision-making tool. If

the internal model is not widely understood, it will not be achieving its

purpose and adding value to the business. The “use test” is key in

ensuring the relevance of the internal model to the insurer’s business.

17.16.8 IAISは、内部モデルに関するガバナンス・プロセスおよびコミュ

ニケーションは、その構築と同様に重要であると考えている。内部モデル

は、保険会社が使用する際に適切かつ信頼性のあるものとなるよう、適切

なレビューおよび検証を受けるべきである。内部モデルの主要な要素およ

び結果は、それを構築した者だけでなく、取締役会を含む保険会社内の主

要な人員によって理解されるべきである。この理解は、内部モデルが有用

な意思決定ツールであり続けることを確実にするはずである。内部モデル

が広く理解されていない場合、その目的を達成して事業に価値を付加する

ことはなくなる。「ユース・テスト」は、保険会社の事業に対する内部モ

デルの適合性を確保するうえで重要である。

Additional guidance for group-wide internal models グループ全体の内部モデルに関する追加ガイダンス

17.16.9 See Guidance 17.14.10 and 17.14.11 for additional guidance

for group- wide internal models.

17.16.9 グループ全体の内部モデルに関する追加ガイダンについては、ガ

イダンス17.14.10および17.14.11を参照のこと。

Documentation for internal models 内部モデルの文書化

17.17 Where a supervisor allows the use of internal models to

determine regulatory capital requirements, the supervisor requires

the insurer to document the design, construction and governance of

the internal model, including an outline of the rationale and

assumptions underlying its methodology. The supervisor requires

the documentation to be sufficient to demonstrate compliance with

the regulatory validation requirements for internal models, including

17.17 監督者が規制資本要件を決定するために内部モデルの使用を認

めている場合、監督者は、保険会社に対し、その手法の基礎となる理論的

根拠および前提条件の概要を含め、内部モデルの設計、構築およびガバナ

ンスを文書化することを要求する。監督者は、上記で概説した統計的品質

テスト、較正テストおよびユース・テストを含む、内部モデルに対する規

制上の検証要件の遵守を実証するために十分な文書化を要求する。

Page 496: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 496 -

原文 参考訳

the statistical quality test, calibration test and use test outlined

above.

17.17.1 The insurer should document the design and construction of

the internal model sufficient for a knowledgeable professional in the field

to be able to understand its design and construction. This documentation

should include justifications for and details of the underlying

methodology, assumptions and quantitative and financial bases, as well

as information on the modelling criteria used to assess the level of capital

needed.

17.17.1 保険会社は、当該分野で豊富な知識を有する専門家がその設計お

よび構造を理解するために十分な内部モデルの設計および構造を文書化

すべきである。この文書には、基礎となる手法、前提条件ならびに定量的

および財務的な基礎の正当性の説明および詳細が、必要とされる資本の水

準を評価するために用いられるモデル化の基準に関する情報とともに含

まれるべきである。

17.17.2 The insurer should also document, on an ongoing basis, the

development of the model and any major changes, as well as instances

where the model is shown to not perform effectively. Where there is

reliance on an external vendor/supplier, the reliance should be

documented along with an explanation of the appropriateness of the use

of the external vendor/supplier.

17.17.2 保険会社はまた、モデルの開発および主要な変更、ならびにモデ

ルが有効に機能していないことが示された事例も継続的に文書化すべき

である。外部のベンダー/サプライヤーへの依存がある場合、その依存は、

外部のベンダー/サプライヤーの使用の適切性の説明とともに文書化さ

れるべきである。

17.17.3 The insurer should document the results of the “statistical

quality test”, “calibration test” and “use test” conducted to enable the

supervisor to assess the appropriateness of its internal model for

regulatory capital purposes.

17.17.3 保険会社は、監督者が規制資本目的で内部モデルの適切性を評価

することを可能にするために実施された「統計的品質テスト」、「較正テ

スト」および「ユース・テスト」の結果を文書化すべきである。

Additional guidance for group-wide internal models グループ全体の内部モデルに関する追加ガイダンス

17.17.4 In view of the potential complexity of a group-wide internal

model, the flexibility required and the potential need for multiple

supervisory approvals, it is essential that the group fully document all

aspects of the group-wide internal model clearly and unambiguously. This

enables supervisors to identify what is approved and what is not

17.17.4 グループ全体の内部モデルが複雑になる潜在性、必要とされる柔

軟性、複数の監督者の承認が必要となる潜在性を考慮すると、グループが

グループ全体の内部モデルのすべての側面を明確かつ明瞭に完全文書化

することは不可欠である。これにより、監督者が、何が承認され、何が承

認されていないかを識別することが可能になる。監督者は、保険グループ

Page 497: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 497 -

原文 参考訳

approved. Supervisors should require the insurance group to provide

thorough documentation of the scope of an internal model, clarifying what

falls within and outside of the model boundaries and what parts of the

group universe are modelled. Supervisory authorities should know the

boundary to the internal model.

に対し、内部モデルの範囲についての十分な資料を提出し、モデル境界の

内外にあるものとグループ全体のどの部分がモデル化されているかを明

確にすることを要求すべきである。監督当局は、内部モデルの境界を知る

べきである。

17.17.5 The documentation of the group-wide internal model should

include at least:

17.17.5 グループ全体の内部モデルの文書化には、少なくとも以下を含め

るべきである。

● a full description of the risk profile of the insurance group and how the

group models those risks, including the underlying central assumptions

and methods;

● 保険グループのリスクプロファイル、および保険グループがそれら

のリスクをどのようにモデル化しているかについての、基礎となる主要な

前提条件および方法を含む完全な記述。

● the parts, entities and geographical locations of the insurance group

and which are included or excluded from the scope of the model

submitted for approval;

● 保険グループの部分、事業体および地理的所在地、ならびにどれが承

認のために提出されたモデルの範囲に含まれている、または除外されてい

るか。

● specification of which risks are modelled, with particular focus on

group-wide risks;

● グループ全体のリスクに特に焦点を当て、モデル化されたリスクの

詳細な説明。

● intra-group transactions such as (subordinated) loans and other hybrid

instruments together with their different level of triggers, guarantees,

reinsurance, capital and risk transfer instruments, contingent assets and

liabilities; off-balance sheet items and special purpose entities;

● (劣後)ローンならびにその他のハイブリッド商品およびその様々

なレベルのトリガー、保証、再保険、資本およびリスク移転商品、偶発資

産および偶発負債等のグループ内取引、オフバランスシート項目ならびに

特定目的事業体。

● the effect of these instruments, either on individual insurance legal

entities or on the insurance group considered as one single economic

entity or on both, depending on supervisory requirements and how these

effects are modelled;

● 監督上の要件およびその影響がどのようにモデル化されているかに

応じた、個々の保険法人もしくは単一の経済主体とみなされる保険グルー

プ、またはその両方に対するこれらの商品の影響。

● justifications for specific decisions taken in terms of assumptions,

scope, simplifications;

● 前提条件、範囲、単純化の観点からなされた具体的な決定の正当性の

説明

Page 498: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 498 -

原文 参考訳

● the flexibility of the model architecture to cope with central

assumptions ceasing to be valid;

● 有効でなくなった中心的な前提条件に対処するためのモデル構造の

柔軟性

● more generally the insurance group’s processes for validating,

maintaining and updating the model including the use of stress testing

and scenario analysis and the results of those tests and analyses;

● より一般的に、ストレステストおよびシナリオ分析ならびにそれら

のテストおよび分析の結果の使用を含む、モデルを検証、維持、更新する

保険グループのプロセス

● how the model allows for and models fungibility of capital,

transferability of assets and liquidity issues, the assumptions made

especially regarding the treatment of intra-group transactions and the free

flow of assets and of liabilities across different jurisdictions, and how the

group uses the model for an analysis or a qualitative assessment of

liquidity issues; and

● モデルが資本の代替性、資産の移転可能性、流動性の問題、特にグル

ープ内取引の取扱いや、異なる管轄区域間の資産および負債の自由な移動

に関する前提条件をどのように考慮し、モデル化しているか、ならびに流

動性の問題の分析または定性的な評価のためにグループがどのように当

該モデルを使用しているか

● the allocation of capital to insurance legal entities implied by the

group-wide model and how this would change in times of stress for

insurance groups established in more than one jurisdiction. Such

allocation is required by supervisors, even if an insurance group uses a

different allocation, eg by region or business line, for management

purposes.

● グループ全体のモデルが暗示する保険法人への資本配分、およびこ

れが複数の管轄区域に設立された保険グループのストレス時にどのよう

に変化するか。このような配分は、保険グループが管理目的で地域別また

は保険種目別等の異なる配分を使用している場合でも、監督者によって要

求される。

17.17.6 If elements are omitted from the group-wide internal model,

the supervisors should require an explanation within the required

documentation, for example if and why a standardised approach is used

for some insurance legal entities, lines of business or risks.

17.17.6 グループ全体の内部モデルから省略されている要素がある場合、

監督者は、要求された文書の中で、例えば、一部の保険法人、保険種目ま

たはリスクに対して標準化されたアプローチが用いられているかどうか、

およびその理由についての説明を求めるべきである。

17.17.7 The supervisors should require the insurance group to

provide documentation describing whether and how the modelling is

consistent over different jurisdictions or insurance legal entities regarding,

for example, modelling criteria, risks, lines of business, intra-group

17.17.7 監督者は、保険グループに対し、例えば、モデル化の基準、リス

ク、保険種目、グループ内取引または資本およびリスク移転商品(CRTI)

に関して、モデル化が異なる管轄区域または保険法人わたって整合してい

るかどうか、およびどのように整合しているかを記述した文書を、アプロ

Page 499: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 499 -

原文 参考訳

transactions or capital and risk transfer instruments (CRTIs) with suitable

explanations for any differences in approach.

ーチの違いについて適切な説明を付して提供することを要求すべきであ

る。

17.17.8 Diversification/concentration of risks means that some risks or

positions are offset or increased by other risks or positions. The

supervisors should require, within the framework of the required internal

model documentation, a description of how the insurance group:

17.17.8 リスクの分散/集中とは、一部のリスクまたはポジションが他の

リスクまたはポジションによって相殺される、または増加することを意味

する。監督者は、要求される内部モデル文書の枠組み内で、以下について

の記述を要求すべきである。

● incorporates diversification/concentration effects at the relevant

different levels within the group-wide internal model;

● どのように保険グループがグループ全体の内部モデルの中に、関連

する異なるレベルでの分散/集中の効果を組み込んでいるか。

● measures such effects in normal and in adverse conditions; ● どのように保険グループが通常および有害な状況下で、そのような

影響を測定するか。

● confirms those measurements for reasonableness, and ● どのように保険グループがこれらの測定値の妥当性を確認するか。

● allocates diversification effects across the group according to

supervisory requirements.

● どのように保険グループが監督上の要件に従ってグループ全体に分

散効果を配分するか。

Credit for diversification effects should only be allowed where appropriate

having regard to risk correlations in adverse financial conditions.

分散効果の付与は、悪化した財務状況におけるリスク相関を考慮して、適

切な場合にのみ認められるべきである。

Ongoing validation and supervisory approval of the internal model 内部モデルの継続的な検証および監督者の承認

17.18 Where a supervisor allows the use of internal models to

determine regulatory capital requirements, the supervisor requires:

17.18 監督者が規制資本要件を決定するために内部モデルの使用を認

めている場合、監督者は、以下を要求する。

● the insurer to monitor the performance of its internal model and

regularly review and validate the ongoing appropriateness of the

model’s specifications. The supervisor requires the insurer to

demonstrate that the model remains fit for regulatory capital

purposes in changing circumstances against the criteria of the

statistical quality test, calibration test and use test;

● 保険会社が内部モデルの性能を監視し、モデル仕様の継続的な適切

性を定期的にレビューし、検証すること。監督者は、統計的品質テスト、

較正テストおよびユース・テストの基準に照らして変化する状況の中で、

モデルが規制資本目的に適合し続けていることを証明することを保険会

社に要求する。

● the insurer to notify the supervisor of material changes to the ● 保険会社が、自己が行った内部モデルの重要な変更について、レビ

Page 500: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 500 -

原文 参考訳

internal model made by it for review and continued approval of the

use of the model for regulatory capital purposes;

ューを受け、規制資本目的での当該モデルの使用の継続的な承認を受け

るために、監督者に通知すること。

● the insurer to properly document internal model changes; and ● 保険会社が内部モデルの変更を適切に文書化すること。

● the insurer to report information necessary for supervisory

review and ongoing approval of the internal model on a regular

basis, as determined appropriate by the supervisor. The information

includes details of how the model is embedded within the insurer’s

governance and operational processes and risk management

strategy, as well as information on the risks assessed by the model

and the capital assessment derived from its operation.

● 監督者が適切と判断する場合に、保険会社が定期的に内部モデルの

監督上のレビューおよび継続的な承認に必要な情報を報告すること。こ

の情報には、モデルが保険会社のガバナンスおよび業務のプロセスなら

びにリスク管理戦略にどのように組み込まれているかの詳細に加えて、

モデルによって評価されるリスクおよびモデルの運用から得られる資本

評価に関する情報が含まれる。

17.18.1 Over time an insurer's business may alter considerably, as a

result of internal factors or events (such as a change in insurer strategy)

and external factors or events (such as a change in interest rates), so

that the internal model may no longer fully capture the risks to which the

insurer is exposed unless adapted. The supervisor should reassess an

insurer's internal model and the results that it produces on a regular basis

against the criteria of the statistical quality test, calibration test and use

test so that it remains valid for use, both as a strategic decision-making

tool in the context of the insurer’s own risk and capital management, and

as a means of calculating regulatory capital requirements where

appropriate. In general only material changes to the model (such as

changing the underlying model structure or the risk measure used) or to

the risks faced by the insurer should require the model to be reassessed

by the supervisor. A “model change policy” could be agreed between the

supervisor and the insurer regarding the degree and timing of changes

17.18.1 内部要因または内部事象(保険会社戦略の変更等)および外部要

因または外部事象(金利の変動等)の結果として、保険会社の事業は時間

の経過とともに大幅に変化する可能性があるため、内部モデルは、適応さ

せない限り、保険会社がさらされているリスクを完全に把握できなくなる

可能性がある。監督者は、保険会社自体のリスクおよび資本管理との関連

における戦略的意思決定ツールとして、ならびに必要に応じて規制資本要

件を計算する手段として、保険会社の内部モデルおよびその作成した結果

を統計的品質テスト、較正テストおよびユース・テストの基準に照らして

定期的に再評価すべきである。一般的には、モデルに対する重大な変更(基

礎となるモデル構造または使用されるリスク尺度の変更等)あるいは保険

会社が直面するリスクの重大な変更の場合にのみ、監督者によるモデルの

再評価が要求されるべきである。内部モデルに加えられる変更の程度およ

びタイミングに関して、監督者と保険会社の間で「モデル変更方針」を合

意することができる。これにより、保険会社は、事前に監督者の承認を求

めることなく内部モデルに小さな変更を加えることが可能となり(ただ

Page 501: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 501 -

原文 参考訳

made to the internal model. This would enable the insurer to enact minor

changes to its internal model without seeking prior supervisory approval

(provided the changes are in accordance with the agreed policy), thereby

allowing the model to be updated in a quicker and more flexible way.

し、その変更が合意された方針に従っていることを条件とする)、それに

よってより迅速かつ柔軟な方法でモデルを更新することが可能となる。

17.18.2 The insurer should be required to notify the supervisor of

material changes to the internal model and to properly document

changes to enable the supervisor to assess, for continued approval, the

ongoing validity of the model for use in determining regulatory capital

requirements. Following any material changes to an internal model, the

supervisor may give the insurer a reasonable amount of time so that the

updated model is embedded in its risk strategies and operational

processes.

17.18.2 保険会社は、内部モデルに対する重要な変更を監督者に通知し、

監督者が、規制資本要件を決定する際の使用について、モデルの継続的な

有効性を承認の継続のために評価することを可能にするために、変更を適

切に文書化することを要求されるべきである。内部モデルに重大な変更が

生じた場合には、監督者は、更新されたモデルがリスク戦略および業務プ

ロセスに組み込まれるように、保険会社に妥当な期間を与えることができ

る。

17.18.3 The insurer should demonstrate that the data used in the

internal model remains appropriate, complete and accurate for this

purpose.

17.18.3 保険会社は、内部モデルで使用されたデータがこの目的のために

適切、網羅的かつ正確であることを証明すべきである。

17.18.4 The supervisor should take care that its ongoing validation

requirements do not unduly restrict the use of the internal model by the

insurer for its own risk and capital management purposes and thereby

reduce its ability to comply with the use test.

17.18.4 監督者は、現行の検証要件により、保険会社が自己のリスク管理

および資本管理の目的で内部モデルを使用することが不当に制限され、そ

れによってユース・テストに準拠する能力が低下しないように注意すべき

である。

Additional guidance for group-wide internal models グループ全体の内部モデルに関する追加ガイダンス

17.18.5 The insurance group should adjust the model for material

changes in group composition and operations, including mergers,

acquisitions and other structural changes of affiliated entities or

jurisdictional changes.

17.18.5 保険グループは、関連会社の合併、買収およびその他の構造的変

化あるいは管轄区域の変更を含む、グループの構成および業務における重

大な変更について、モデルを調整すべきである。

17.18.6 The supervisor should require the insurance group to provide 17.18.6 監督者は、保険グループに対し、グループ業務における重大な変

Page 502: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 502 -

原文 参考訳

documentation of material changes in group operations and the reasons

why continued use of the group-wide internal model would remain

appropriate following the change. If such reasons cannot be given or are

not sufficient the supervisor should require the group to propose

appropriate model changes as a result of the material change for re-

assessment of approval by the supervisor.

更、および変更後もグループ全体の内部モデルを継続して使用することが

適切である理由を文書化することを求めるべきである。そのような理由が

提供されない、または十分ではない場合、監督者は、監督者による承認の

再評価のための重大な変更の結果として、適切なモデル変更を提案するこ

とをグループに要求すべきである。

Supervisory responsibilities 監督上の責任

17.18.7 The IAIS considers that it is essential that supervisors are

able to understand fully the insurers' internal models and be able to

appraise their quality. To this end, the supervisor should have access to

experienced personnel with appropriate technical ability, as well as

sufficient resources. It is likely to take time for supervisors to acquire the

necessary experience to appraise an insurer’s internal model. Without the

experience and resources, the supervisor may be unable to reliably

approve the use of an insurer’s internal model for regulatory purposes.

The supervisor may wish to use external specialists that are considered

to have the appropriate experience, such as actuarial consultants,

accountancy firms and ratings agencies, to assist it in reviewing an

insurer's internal models. In such instances, the supervisor should retain

the final responsibility for review and approval of the use of the internal

model for regulatory purposes.

17.18.7 IAISは、監督者が保険会社の内部モデルを完全に理解し、その品

質を評価できることが不可欠であると考えている。この目的のために、監

督者は、適切な技術的能力を有する経験豊富な人員および十分なリソース

へのアクセスを有するべきである。監督者が保険会社の内部モデルを評価

するために必要な経験を取得するためには、時間がかかる可能性が高い。

経験およびリソースがない場合、監督者は保険会社の内部モデルを規制目

的で使用することを確実には承認できない可能性がある。監督者は、保険

数理コンサルタント、会計事務所、格付機関等、適切な経験を有すると考

えられる外部の専門家を使用して、保険会社の内部モデルのレビューに役

立てることを望むかもしれない。そのような場合、監督者は、規制目的で

の内部モデルの使用のレビューおよび承認に対する最終的な責任を保持

すべきである。

17.18.8 It may be appropriate for a supervisor to consider transitional

measures when permitting insurers to use internal models for regulatory

capital purposes for their first time. Such measures will permit the

necessary time for both insurers and the supervisor to become familiar

17.18.8 監督者は、保険会社が規制資本目的で内部モデルを使用すること

を初めて認める場合には、経過措置を検討することが適切な場合がある。

このような措置により、保険会社および監督者の双方が内部モデルならび

にその使用法に精通するために必要な時間が得られる。例えば、移行期間

Page 503: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 503 -

原文 参考訳

with the internal models and their uses. For example, during a transition

period, the supervisor could include the use of partial internal modelling,

to allow the insurer to move gradually to full use of internal models or the

supervisor could require parallel reporting of regulatory capital

determined by both the internal model and standardised approach. The

supervisor may also consider applying a minimum capital level during the

transition period.

中に、監督者は、保険会社が徐々に内部モデルの全面的な使用に移行する

ことが可能になるように、部分的な内部モデルの使用を含めることができ

る。あるいは、監督者は、内部モデルおよび標準化されたアプローチの両

方によって決定される規制資本の並行報告を要求することができる。監督

者は、移行期間中に最低資本水準の適用を検討することもできる。

17.18.9 The supervisor may need to impose additional capital

requirements (capital add-ons) or take other supervisory action to

address any identified weaknesses in an internal model, either prior to

approving the use of the model, as a condition on the use of the model or

in the context of a review of the ongoing validity of an internal model for

regulatory capital purposes. It may be necessary to introduce additional

supervisory powers, to allow such supervisory actions and measures,

when internal models are allowed for regulatory capital purposes by a

supervisor.

17.18.9 監督者は、モデルの使用を承認する前に、またはモデルの使用の

条件として、または規制資本目的のための内部モデルの継続的な有効性の

レビューの観点において、内部モデルの識別された欠陥に対処するため

に、追加的な必要資本要件(追加資本)を課すか、または他の監督上の措

置を講じることが必要となり得る。内部モデルが監督者によって規制資本

目的について認められている場合には、そのような監督上の措置および手

段を可能にするために、追加的な監督権限を導入することが必要となり得

る。

17.18.10 Where an insurer which is a subsidiary of an insurance group

seeks approval for the use of an internal model which itself is part of a

broader “group model”, the supervisor of this subsidiary should conduct

the approval process in close co-operation with the group-wide

supervisor. In particular, the supervisor of the subsidiary should check the

status of the “group model” and seek information from the group-wide

supervisor about its own approval process.

17.18.10 保険グループの子会社である保険会社がより広範な「グ

ループモデル」の一部である内部モデルの使用の承認を求める場合、当該

子会社の監督者は、グループ全体の監督者と緊密に協力して承認プロセス

を実施すべきである。特に、子会社の監督者は、「グループモデル」の状

況を確認し、自社の承認プロセスに関する情報をグループ全体の監督者に

求めるべきである。

Supervisory reporting 監督上の報告

17.18.11 For supervisory approval purposes, supervisors should 17.18.11 監督者の承認目的のために、監督者は、保険会社に対し、

Page 504: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 504 -

原文 参考訳

require the insurer to submit sufficient information for them to be able to

approve the use of the internal model for regulatory capital purposes and

to give confidence to the supervisor that the insurer is appropriately

carrying out its responsibility to manage its risks and protect the interests

of policyholders. This should include the results of analysis conducted

under the “statistical quality test”, “calibration test” and “use test”. While

supervisors should have the power to determine the exact nature and

scope of the information they require, supervisory reporting should be

appropriate to the nature, scale and complexity of an insurer's business.

保険会社による規制資本目的の内部モデルの使用を承認することを可能

にするため、および保険会社が自身のリスクを管理し、保険契約者の利益

を保護するという責任を適切に遂行しているという信頼を監督者に与え

るため、十分な情報の提出を求めるべきである。これには、「統計的品質

テスト」、「較正テスト」および「ユース・テスト」に基づいて実施した

分析結果が含まれるべきである。監督者は、要求する情報の正確な性質お

よび範囲を決定する権限を有するべきであるが、監督上の報告は、保険会

社の事業の性質、規模および複雑さに対して適切であるべきである。

17.18.12 The level of information on internal models necessary to allow

meaningful assessment by supervisors would be expected to include

appropriate information regarding the insurer's risk and capital

management strategy – for example, how the model is embedded into

the insurer's governance procedures, overall business strategy,

operational procedures and risk processes. An insurer should report

details of the risks assessed by the model, including how these are

identified and measured, as well as information on the results of the

internal model analysis, the economic capital derived from these results

and how the results of the internal model compare to those derived from

the supervisory standardised approach.41

17.18.12 監督者による有意義な評価を可能にするために必要な

内部モデルに関する情報のレベルには、例えば、モデルが保険会社のガバ

ナンス手続き、全体的な事業戦略、業務手続きおよびリスク・プロセスに

どのように組み込まれているか等、保険会社のリスクおよび資本管理戦略

に関する適切な情報が含まれることが期待される。保険会社は、モデルに

よって評価されたリスクの詳細を報告すべきである。これには、リスクが

どのように特定され、測定されているかに加えて、内部モデル分析の結果

に関する情報、これらの結果から得られた経済資本、および内部モデルの

結果が監督上の標準化されたアプローチから得られた結果とどのように

比較されるかが含まれる。41

41 Supervisors may consider that the comparison between the capital

requirements from an internal model and a supervisory standardised

approach should only be required during a transition period.

41 監督者は、内部モデルによる必要資本要件と監督上の標準化された

アプローチによる必要資本要件との比較は、移行期間中にのみ要求される

べきであるとみなすことができる。

ICP 18 Intermediaries ICP 18 仲介者

The supervisor sets and enforces requirements for the conduct of 監督者は、保険仲介者がプロフェッショナルかつ透明性のある方法で業

Page 505: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 505 -

原文 参考訳

insurance intermediaries, in order that they conduct business in a

professional and transparent manner.

務を遂行するために、保険仲介者の業務遂行に関する要件を設定、執行す

る。

Introductory Guidance 導入ガイダンス

18.0.1 There is a diverse range of organisations and individuals

carrying out insurance intermediation, and channels through which this is

undertaken. In order to ensure consumer protection and to promote a

level playing field amongst these actors, this ICP applies to the

supervision of those conducting the activity of insurance intermediation.

Some of the Standards under this ICP apply to the supervision of the

individuals providing insurance intermediation services to customers.

Other Standards apply to the organisation within which the insurance

intermediation is carried out; where this is the case, it is made clear in the

corresponding guidance. Where an insurer’s direct sales staff solicit,

negotiate or sell insurance as employees of the insurer, the supervisor

would apply the relevant Standards to the insurer.

18.0.1 保険仲介を行っている組織および個人は多様であり、保険仲介を

行うチャネルも多様である。消費者保護を確保し、これらの保険仲介者間

の公平な競争条件を促進するために、本ICPは保険仲介活動を行う者の監

督に適用される。本ICPの下での基準の一部は、顧客に対して保険仲介サ

ービスを提供する個人の監督に適用される。その他の基準は、保険仲介を

行う組織に適用され、この場合には、当該ガイダンスにおいてその旨が明

確にされている。保険会社の直接販売のスタッフが保険会社の従業員とし

て保険の勧誘、交渉または販売を行う場合には、監督者は該当する基準を

保険会社に適用する。

18.0.2 Some intermediaries do not have direct contact with the

customer but act with other intermediaries to place business with insurers

(such as wholesale intermediaries). Even though they do not necessarily

deal directly with the purchaser of insurance, they perform one of the

functions in the chain of soliciting, negotiating or selling insurance, and

are within the scope of this ICP.

18.0.2 一部の仲介者は、顧客と直接には接触せず、保険会社と取引する

ために他の仲介者と協働する(ホールセール仲介者など)。これらの仲介

者は保険の購入者と直接取引するとは限らないが、保険の勧誘、交渉また

は販売の一連の機能の一つを果たしているため、本ICPの適用範囲内にあ

る。

18.0.3 Where the Standards under this ICP apply to the intermediary

as an organisation, the supervisor should hold those responsible for the

intermediary’s governance to account for implementation of the

requirements.

18.0.3 本ICPの下での基準が組織としての仲介者に適用される場合、監

督者は、仲介者のガバナンスに責任を有する者に要件の実施についての説

明責任を問うべきである。

Page 506: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 506 -

原文 参考訳

18.0.4 Individuals or organisations which only refer (or introduce)

potential customers to an insurer or insurance intermediary, without

carrying out insurance intermediation, are excluded from the scope of this

ICP. Also excluded from the scope are persons, such as tax advisers or

accountants, who in conducting another professional activity provide:

18.0.4 保険仲介を行うことなく、潜在的顧客に保険会社または保険仲介

者を紹介する(referまたはintroduce)のみの個人または組織は、本ICPの

適用範囲から除外される。また、税務顧問あるいは会計士など、他の専門

的業務を行う際に以下の項目を提供する個人も適用範囲から除外される。

● advice on insurance cover on an occasional basis in the course of

that other activity; or

● 当該他の業務の過程で時折行われる付保内容に関する助言。

● information of a general nature on insurance products (without

advising on the choice of insurance product provider), provided that the

purpose of that professional activity is not to intermediate an insurance

contract.

● 保険商品に関する一般的な性質の情報(保険商品の提供者の選択につ

いて助言することなく)。ただし、その専門的業務の目的が保険契約を仲

介することではないことを条件とする。

18.0.5 Insurance intermediaries may also perform functions

supplemental to insurance intermediation, many of which may be

described as outsourced functions of the insurer. These supplemental

functions may include underwriting, premium collection, administration,

management of insurance claims, loss adjusting and claims appraisal.

These functions are excluded from the IAIS definition of insurance

intermediation. However, in some jurisdictions these supplemental

functions are included in their definition of insurance intermediation. The

outsourcing of processes that are relevant to business conduct is

addressed in other ICPs (see ICP 19 Conduct of Business and – for

insurers – ICP 8 Risk Management and Internal Controls).

18.0.5 また、保険仲介者は、保険仲介を補足する機能を遂行することが

あり、その多くは、保険会社の外部委託機能と表現され得る。これらの補

足的な機能には、引受、保険料収納、事務管理、保険金請求の管理、損害

調整および保険金査定が含まれ得る。これらの機能は、保険仲介のIAIS定

義から除外されている。しかし、一部の管轄区域では、これらの補足的機

能が保険仲介の定義に含まれる。業務行為に関連するプロセスの外部委託

は、他のICP(ICP 19 「業務行為」および、保険会社についてはICP 8 「リ

スク管理および内部統制」を参照)で扱われている。

18.0.6 Insurance intermediation involves the interface between

insurers and customers. Effective assessment of the quality of insurance

intermediation to a large extent requires supervisory consideration of

18.0.6 保険仲介には、保険会社と顧客の間の橋渡しを伴う。保険仲介の

質を効果的に評価するためには、概ね、個々の顧客関係および個々の取引

に関連する方針、プロセスならびに手続きについて監督者が検討すること

Page 507: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 507 -

原文 参考訳

policies, processes and procedures that relate to individual customer

relationships and individual transactions.

が求められる。

18.0.7 Where intermediaries are part of a group, the application of

appropriate policies and processes on insurance intermediation should

be consistent across the group, recognising local requirements and

specificities, and should result in the fair treatment of customers on a

group-wide basis.

18.0.7 仲介者がグループの一部である場合、保険仲介に関する適切な方

針およびプロセスの適用は、各地の現地要件および特異性を認識した上

で、グループ全体で一貫しているべきであり、グループ全体での顧客の公

正な取扱いをもたらすべきである。

Proportionality with regard to intermediaries 仲介者に関するプロポーショナリティ

18.0.8 Intermediation systems and practices are closely linked with

jurisdictions’ tradition, culture, legal regime and the degree of

development of insurance markets. For this reason, supervisory

approaches to insurance intermediation also tend to vary. Such diversity

should be taken into consideration in implementing this ICP in order to

promote the fair treatment of customers.

18.0.8 仲介のシステムおよび慣行は、管轄区域の伝統、文化、法制度な

らびに保険市場の発達の程度と密接に関連している。このため、保険仲介

に対する監督上のアプローチも異なる傾向がある。このような多様性は、

顧客の公正な取扱いを促進するために、本ICPの実施に当たって考慮され

るべきである。

18.0.9 In implementing this ICP, the supervisor should take into

account that there are various business models ranging from sole traders

to large enterprises, including specialist wholesale or reinsurance

intermediaries.

18.0.9 本ICPの実施に当たっては、監督者は、卸売専門業者または再保

険仲介者を含む、個人業者から大企業まで、様々なビジネスモデルが存在

することを考慮すべきである。

18.0.10 The nature of the customers with which an intermediary

interacts and the complexity of the products offered are also relevant to

the supervisory approach. Retail customers, in particular vulnerable

consumers, have different needs in terms of consumer protection than

professional ones; life products with an investment element are typically

more complex than general personal lines products.

18.0.10 仲介者がやり取りする顧客の性質および、提供される商品の複雑

性も監督上のアプローチに関連する。個人顧客、特に立場の弱い消費者は、

消費者保護の観点から専門知識を有する消費者とは異なるニーズを有し、

投資要素を備えた生命保険商品は、一般的な個人向け商品種類よりも概し

てより複雑である。

18.0.11 In light of market diversity, in implementing this ICP, the 18.0.11 市場の多様性を踏まえて、本ICPの実施に当たっては、監督者は、

Page 508: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 508 -

原文 参考訳

supervisor should consider focusing on the activity carried out by the

intermediary, to ensure consistency and minimise the opportunity for

regulatory arbitrage.

整合性を確保し、規制上のアービトラージの機会を最小化するために、仲

介者が行う活動に焦点を当てることを検討すべきである。

18.0.12 Supervisors are faced with balancing the need for consumers

to receive an appropriate level of protection and the benefits of innovation

and competition. The supervisor should consider whether its licensing

and supervisory requirements impose unreasonable barriers to entry for

small or emerging intermediary businesses, or inhibit beneficial

innovations, and thereby limit the accessibility of insurance coverage to

consumers.

18.0.12 監督者は、消費者が適切な水準の保護を受ける必要性と、イノベ

ーションおよび競争の利益とのバランスを取ることに直面している。監督

者は、免許付与要件および監督上の要件が、小規模もしくは新興の仲介事

業者の参入に対して不合理な障壁を課しているか、あるいは有益なイノベ

ーションを妨げ、それによって、消費者の保険保障の利用可能性を制限し

ているかどうかを考慮すべきである。

Types of intermediaries 仲介者の種類

18.0.13 Intermediaries fall into two categories: i) acting primarily on

behalf of the insurer; or ii) acting primarily on behalf of the customer:

18.0.13 仲介者は、以下の2つのカテゴリーに分類される。i) 主に保険会

社のために行動する、またはii) 主に顧客のために行動する。

● Where the intermediary acts primarily on behalf of the insurer and

sells products for, and on behalf of, one or more insurers, they are often

referred to as “agent” or “producer”. Intermediaries may act for a single

insurer (sometimes referred to as “tied”) or several. The products they

can offer may be restricted by agency agreements with the insurer(s)

concerned.

● 仲介者が主に保険会社に代わって行動し、1社以上の保険会社に代わ

って商品を販売する場合、それらはしばしば「エージェント(agent)」また

は「募集人(producer)」と呼ばれる。仲介者は、単一の保険会社のために

行動することも(時に「専属」と呼ばれる)、複数の保険会社のために行

動することもある。仲介者が提供できる商品は、関係する保険会社とのエ

ージェント契約によって制限される場合がある。

● Where the intermediary acts primarily on behalf of the customer, the

intermediary is independent of the insurer(s) whose products he sells.

Often referred to as “broker”, or “independent financial adviser”, they are

able to select products from those available across the market.

● 仲介者が主に顧客に代わって行動する場合、仲介者は、自らが販売す

る商品の保険会社から独立した立場にある。「ブローカー」または「独立

フィナンシャルアドバイザー」とも呼ばれ、こうした仲介者は市場全体で

入手可能なものから商品を選択することができる。

18.0.14 Some supervisors do not distinguish between different

intermediary categories in legislation and instead supervise according to

18.0.14 一部の監督者は、法令上、仲介者の異なるカテゴリーを区別せず、

遂行する活動に応じて監督する。一部の管轄区域では、顧客関係および提

Page 509: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 509 -

原文 参考訳

the activity performed. In some jurisdictions, it may be possible for an

intermediary to have a different status depending on the customer

relationship and the product or service being offered. In others, an

intermediary is prevented from acting in any capacity other than the one

in which it has been licensed to do business, in order to avoid conflicts of

interest.

供する商品またはサービスによって、仲介者の立場が異なる場合がある。

他の管轄区域では、仲介者は、利益相反を回避するために、営業の免許を

受けたもの以外の資格で行動することが禁止されている。

18.0.15 Intermediary operations range from large international

organisations to local sole traders. Intermediary organisations sometimes

operate as independent enterprises or divisions of insurers or other

financial institutions, or as part of non-financial organisations. Insurance

intermediation may also be performed by digital means, such as website

and mobile phone applications.

18.0.15 仲介事業者は、大規模な国際組織から国内個人業者まで多岐にわ

たる。仲介組織は、独立した企業、保険会社または他の金融機関の部門、

あるいは非金融組織の一部として活動することがある。保険仲介は、ウェ

ブサイトおよび携帯電話アプリケーションなどのデジタル手段によって

も行うこともできる。

18.0.16 Insurers use various distribution channels to market and sell

insurance products. These can include a variety of partners - such as car

dealerships, post offices, mobile phone operators, travel agents, other

financial institutions and other retailers - who offer insurance alongside or

as an add-on to the primary goods and services in which they trade. In

many cases the activities of these distribution channels would constitute

intermediation.

18.0.16 保険会社は様々な販売チャネルを使用して保険商品を販売して

いる。これらの販売チャネルには、自動車ディーラー、郵便局、携帯電話

事業者、旅行代理店、その他の金融機関、その他の小売業者など、取扱う

基本の商品およびサービスと合わせて、または追加として、保険を提供す

る様々なパートナーが含まれ得る。多くの場合、これらの販売チャネルの

活動は仲介に該当する。

Intermediaries’ role in promoting public trust and confidence in the

insurance sector

保険セクターに対する公衆の信用および信頼を高める上での仲介者の役

18.0.17 In most insurance markets, intermediaries serve as important

distribution channels of insurance. Their good conduct and professional

competence are essential to promote confidence in insurance markets.

18.0.17 大半の保険市場において、仲介者が保険の重要な販売チャネルと

しての役割を果たしている。仲介者の善良な行動および専門的能力は、保

険市場における信頼を高めるために不可欠である。

18.0.18 It is in the interests of supervisors, in promoting fair, safe and 18.0.18 公正、安全かつ安定的な保険市場を促進する上で、公衆が保険セ

Page 510: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 510 -

原文 参考訳

stable insurance markets, that the public has trust and confidence in the

insurance sector. Insurance intermediaries’ interface between consumers

and insurers gives them a key role in building and justifying this public

trust and confidence.

クターに対して信用ならびに信頼を有することは、監督者の利益にかな

う。消費者と保険会社との間の保険仲介者による橋渡しは、仲介者に、こ

の公衆の信用ならびに信頼を構築し、正当であると納得させる上で重要な

役割を与えている。

18.0.19 In some jurisdictions, intermediaries’ duty to act in a

professional and transparent manner is supported by professional bodies

and other interested organisations. Such organisations encourage,

amongst other things, the obtaining of professional qualifications,

continuous professional development, ethical behaviour, the fair

treatment of customers and better communication with the public. Such

measures are aimed at enhancing public confidence in insurance

intermediaries through raising professional standards.

18.0.19 一部の管轄区域では、プロフェッショナルかつ透明性のある方法

で行動する仲介者の義務は、専門機関およびその他の関係組織によって支

えられている。このような組織は、とりわけ、専門資格の取得、継続的な

専門能力の開発、倫理的行動、顧客の公正な取扱い、および公衆とのより

良いコミュニケーションを奨励する。このような取組みは、専門職業的基

準を引き上げることを通じて、保険仲介者に対する公衆の信頼を高めるこ

とを目的としている。

Intermediaries’ role in promoting financial awareness 金融意識を高める上での仲介者の役割

18.0.20 Intermediaries can promote consumer protection by assisting

consumers to make better informed decisions about the products that

they buy. This helps to address a core consumer protection concern

about asymmetries of information between financial services product

providers and the public to whom the products are sold. The adoption of

good conduct of business practices by insurers and insurance

intermediaries helps to ensure that customers are sufficiently informed on

the insurance products they are considering buying, before concluding a

contract.

18.0.20 仲介者は、消費者が購入する商品について情報に基づいたより良

い判断を下すことを支援することによって、消費者保護を促進することが

できる。これは、金融サービス商品の提供者と商品が販売される公衆との

間の情報の非対称性に関する消費者保護の中核的な懸念に対処するため

に役立つ。保険会社および保険仲介者が適切な業務行為実務を採用するこ

とは、顧客が契約を締結する前に、購入を検討している保険商品について

十分な情報を得ることを確実にするのに役立つ。

18.0.21 Enhancing financial awareness is a further means of ensuring

that consumers are aware of the types of products available to them and

understand their purpose, how they work and their key features, including

18.0.21 金融に関する意識を高めることは、消費者が利用可能な商品の種

類を認識し、その目的、商品がどう機能するか、およびコストを含む主要

な特徴を理解することを確実にするさらなる手段である。これを理解する

Page 511: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 511 -

原文 参考訳

cost. This understanding helps consumers to compare products and to

purchase insurance products that meet their needs. Enhanced financial

awareness can be achieved, for example, through formal education

initiatives and targeted awareness campaigns led by insurers and

intermediaries, individually or jointly.

ことは、消費者が商品を比較し、自身のニーズを満たす保険商品を購入す

るのに役立つ。金融に関する意識の向上は、例えば、正式な教育の取組み、

ならびに保険会社および仲介者が個別に、または共同で主導する、目標を

定めた意識向上キャンペーンを通じて達成することができる。

18.0.22 The promotion of financial awareness may benefit consumers

in jurisdictions where consumer protection standards are weak or levels

of financial literacy are low. It is also especially important when dealing

with more complex financial products, particularly those with an

investment element.

18.0.22 金融意識の促進は、消費者保護基準が脆弱である、あるいは金融

リテラシーの水準が低い管轄区域の消費者に利益をもたらす可能性があ

る。より複雑な金融商品、特に投資要素を備えた金融商品を扱う場合にも、

これは特に重要である。

18.0.23 Improved understanding by consumers of the terms and

benefits they can expect from insurance products may also lead to a

reduction in complaints against intermediaries or the insurers whose

products they sell.

18.0.23 消費者が保険商品に期待できる条件および給付についての理解

を深めることは、仲介者または仲介者が販売する商品の保険会社に対する

苦情を減らすことにもつながり得る。

18.0.24 Insurance intermediaries are not the only stakeholders in

promoting the financial awareness of consumers; governments,

supervisors, social interest organisations and insurers have a significant

role to play in consumer protection. Other stakeholders, using various

communication channels, are also able to play a significant role.

Nevertheless, intermediaries’ face-to-face dealings with their customers

and marketing of products to consumers place them in a position to

contribute to strengthening the financial awareness of the public on

insurance matters. Supervisors may therefore wish to encourage

insurance intermediaries to promote financial awareness.

18.0.24 消費者の金融に対する意識を高めるステークホルダーは保険仲

介者だけではなく、政府、監督者、社会的利益団体および保険会社も消費

者保護において重要な役割を担っている。他のステークホルダーも、様々

なコミュニケーション手段を用いて、重要な役割を果たすことができる。

にもかかわらず、仲介者は、顧客と直接取引したり、消費者に商品を販売

したりすることで、保険関連事項に対する公衆の金融に関する意識の向上

に貢献できる立場に置かれている。したがって、監督者は、保険仲介者が

金融に関する意識を高めることを奨励したいと考え得る。

18.0.25 A variety of means may be used by insurance intermediaries to 18.0.25 保険仲介者は、金融意識を高めるために、以下のような様々な手

Page 512: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 512 -

原文 参考訳

promote financial awareness, such as: 段を用いることができる。

● explaining face-to-face the features of products in which customers

may be interested, which may be particularly important where their

interest is in complex or long term contracts;

● 顧客が関心を持ちそうな商品の特徴を対面で説明すること。このこと

は、顧客が複雑な契約あるいは長期契約に関心を持っている場合には、特

に重要となり得る。

● providing references to specific websites or other reference material

which gives relevant information, or publishing such material themselves;

● 関連情報を提供する特定のウェブサイトもしくはその他の参考資料

への参照を提供する、または当該資料を自ら公表すること。

● making available, or suggesting other sources of, financial tools such

as on-line calculators which estimate premiums or coverage levels; or

● 保険料または保障水準を見積もるオンライン計算機のような金融ツ

ールを利用可能にしたり、他の情報源を提案したりすること。

● participating in educational initiatives such as training seminars. ● 研修会などの教育の取組みに参加すること。

18.0.26 In undertaking financial education initiatives, intermediaries

should ensure that the personnel involved have sufficient knowledge for

this purpose and that material or tools provided are up to date, free from

error to the extent practicable, and easily understood. Such initiatives

may target specific audiences, such as vulnerable groups.

18.0.26 金融教育の取組みを実施する際、仲介者は、関与する人員がこの

目的のために十分な知識を有し、提供される資料またはツールが最新であ

り、実務的に可能な範囲で誤りがなく、容易に理解できることを確実にす

べきである。このような取組みは、社会的弱者など、特定の参加者を対象

とする場合がある。

18.0.27 Intermediaries’ initiatives to promote financial awareness,

where conducted with professionalism, may help to enhance both their

own reputation and that of the insurance sector.

18.0.27 金融に関する意識を高めるための仲介者の取組みは、プロ意識を

持って行われる場合、当該仲介者自身と保険セクターの両方の評判を高め

るために役立ち得る。

Additional ICPs applicable to the supervision of intermediaries 仲介者の監督に適用される追加的なICP

18.0.28 ICP 19 (Conduct of Business) addresses conduct of business

supervision in respect of both intermediaries and insurers, whereas this

ICP addresses other aspects of supervision that are specific to

intermediaries. Other ICPs that apply, generally or in part, to the

supervision of intermediaries are:

18.0.28 ICP 19(業務行為)は、仲介者および保険会社の双方に関する業

務行為の監督について取扱っているが、本ICPは、仲介者に特有のその他

の監督上の側面について取扱っている。仲介者の監督に全般的に、または

部分的に適用される他のICPは、以下のとおりである。

● ICP 21 Countering Fraud in Insurance; and ● ICP 21 「保険詐欺対策」

● ICP 22 Anti-Money Laundering and Combating the Financing of ● ICP 22 「マネー・ローンダリング対策およびテロ資金供与対策

Page 513: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 513 -

原文 参考訳

Terrorism (AML/CFT). (AML/CFT)」

Supervisory cooperation 監督上の協力

18.0.29 In some jurisdictions, the supervision of insurance

intermediaries is the responsibility of a different authority than the

insurance conduct of business supervisory authority. Even where the

same authority is responsible for conduct of business and intermediary

supervision, the supervisory responsibilities are often undertaken within

different departments. Where different authorities or departments are

involved, the insurance intermediary supervisor should communicate, and

cooperate where possible, with other relevant authorities and

departments to ensure an understanding of all the risks relevant to their

supervision of insurance intermediaries.

18.0.29 一部の管轄区域では、保険仲介者の監督は、保険業務行為の監督

当局とは異なる当局の責任である。同一の当局が業務行為および仲介者の

監督責任を担う場合であっても、監督上の責任は異なる部署が担うことが

多い。異なる当局または部署が関与する場合、保険仲介者の監督者は、保

険仲介者の監督に関連するすべてのリスクの理解を確実にするために、他

の関係当局および部署と連絡を取り、可能な場合は協力すべきである。

18.1 The supervisor requires insurance intermediaries operating

in its jurisdiction to be licensed.

18.1 監督者は、その管轄区域内で営業する保険仲介者に免許を取得す

ることを要求する。

18.1.1 In some jurisdictions other terminology such as “authorisation”

or “registration”, are used in place of “licensing”. For the purposes of this

ICP these terms are collectively referred to as “licensing”.

18.1.1 一部の管轄区域では、「免許付与」の代わりに「認可」あるいは

「登録」などの他の用語が使用される。本ICPの目的のために、これらの

用語を総称して「免許付与」と呼ぶ。

18.1.2 The supervisor may choose to license intermediaries at the

legal entity level or the individual level, or both. In some jurisdictions

insurance intermediation activities carried out by the insurer’s direct sales

staff or its authorised representatives are covered by the insurer’s

licence; in others these may require separate intermediary licensing.

18.1.2 監督者は、仲介者を法人レベルまたは個人レベル、あるいはその

両方で免許を付与することを選択することができる。一部の管轄区域で

は、保険会社の直接販売スタッフまたはその公認代理人によって行われる

保険仲介業務は、保険会社の免許によってカバーされるが、他の管轄区域

ではこうした業務には別の仲介者免許が必要な場合もある。

18.1.3 Where licensing is at the legal entity level the supervisor may

consider whether the legal entity has in place procedures to ensure that

the individuals who conduct insurance intermediation under its

18.1.3 免許付与が法人レベルで行われている場合、監督者は、その責任

の下で保険仲介を行う個人が専門的技術および能力についての適切な基

準を満たすことを確保するための手続を当該法人が整備しているか否か

Page 514: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 514 -

原文 参考訳

responsibility meet appropriate standards of professionalism and

competence. The supervisor may also wish to set its own requirements

for approval of individuals, within an insurance intermediary, who conduct

intermediary business.

を考慮する場合がある。監督者はまた、保険仲介者内で仲介業務を行う個

人の承認のための独自の要件を設定することを望む場合もある。

18.1.4 Different types of insurance business involve different levels of

complexity and risks and may require different levels of skill and

experience in their intermediation. The supervisor may wish to specify in

the licence the range of intermediation activities that it permits the

insurance intermediary to undertake, taking into account, for example, the

intermediary’s proposed business plan and areas of expertise.

18.1.4 保険種目の種類が異なる場合、複雑性およびリスクのレベルも異

なり、仲介において異なるレベルのスキルおよび経験が必要となり得る。

監督者は、例えば、保険仲介者が提案した事業計画および専門分野を考慮

して、保険仲介者に行うことを許可する仲介活動の範囲を免許に明記する

ことを望む場合もある。

18.1.5 The licensing process should be designed to enable the

supervisor to reject a licence application where it considers that the

applicant will be incapable of delivering fair consumer outcomes or where

it cannot be effectively supervised. For these purposes the supervisor

may require an application, together with additional information that may

depend on the type of licence being applied for, and may include items

such as:

18.1.5 免許付与プロセスは、申請者が消費者にとって公正な結果をもた

らすことができないと監督者が考える場合、または申請者を効果的に監督

できない場合に、監督者が許可申請を拒否することを可能にするように設

計されるべきである。これらの目的のために、監督者は申請書に加えて、

申請される免許の種類によって異なる追加情報を要求し、以下のような事

項を含めることができる。

● details of ownership, including all information necessary to provide a

full understanding of the insurance intermediary’s ownership and control

structure;

● 保険仲介者の所有権および支配構造を十分に理解するために必要な

すべての情報を含む所有権の詳細

● a business plan, including details of proposed business and financial

projections;

● 提案された事業および財務予測の詳細を含む事業計画

● the proposed sources and method of capitalisation; ● 提案された資本の源泉および拠出の方法

● information on personnel, in particular on proposed holders of key

functions;

● 要員に関する情報、特に重要な機能の要員計画

Page 515: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 515 -

原文 参考訳

● details of any significant third party service providers; ● 重要な第三者サービス提供者の詳細

● details of the proposed auditor, where applicable; ● 該当する場合には、提案された監査人の詳細

● details of professional indemnity insurance cover, including amount

and limitations, or comparable guarantee, where applicable;

● 該当する場合には、金額および限度を含む専門家賠償責任保険または

同等の保証の詳細

● business continuity plans; ● 事業継続計画

● if incorporated, relevant information on incorporation such as

memorandum and articles of association and certificate of incorporation;

● 法人化されている場合には、基本定款、付属定款、法人設立認可証な

どの設立に関する関連情報

● details of policies, procedures and controls in key areas such as: ● 以下のような主要分野における方針、手続き、および統制の詳細

○ new business; ○ 新規契約

○ client money; ○ 顧客資金

○ complaints; ○ 苦情

○ conflicts of interest; ○ 利益相反

○ compliance; ○ コンプライアンス

○ combating financial crime (including AML/CFT and fraud); and ○ 金融犯罪対策(AML/CFTおよび詐欺を含む)

○ a copy of the policy and supporting documents that govern the

insurance intermediary’s conduct of business, or confirmation of

agreement to conduct of business rules published by the supervisor.

○ 保険仲介者の業務行為を規定した方針およびその付属書類の写し、ま

たは業務行為規則に対して監督者が発行した同意確認書

The supervisor may require additional information to complete the

licensing process, upon request.

監督者は、要請に応じて、免許付与プロセスを完了するために追加情報を

要求することができる。

18.1.6 The supervisor may set minimum financial resource

requirements, for example, to discourage market entrants with insufficient

financial resources and to help ensure that existing licensees have

sufficient financial resources for business continuity purposes. Where this

is the case, such requirements may take into account factors such as the

nature of the business to be intermediated, whether the intermediary

18.1.6 監督者は、例えば、財務リソースが不十分な市場参入者を阻止し、

既存の免許保有者が事業継続目的のために十分な財務リソースを有する

ことを確実にするために、最低限の財務リソース要件を設定することがで

きる。この場合、かかる要件は、適切なリスクベースの財務リソース要件

が設定されることを確実にするために、仲介される保険契約の性質、仲介

者が顧客勘定を運用しているか否か、専門家賠償責任保険の水準および事

Page 516: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 516 -

原文 参考訳

operates client accounts, the level of any professional indemnity

insurance and the level of operating expenses, to ensure that an

appropriately risk-based financial resource requirement is set.

業費の水準等の要素を考慮に入れることができる。

18.1.7 The supervisor should only issue a licence if the applicant

meets the initial licensing conditions.

18.1.7 監督者は、申請者が当初の免許付与条件を満たしている場合にの

み、免許を交付すべきである。

18.1.8 In specific and limited circumstances, the supervisor may have

the power to make exceptions to certain licensing requirements. The

supervisor should ensure that any such exceptions do not encourage

regulatory arbitrage or increase the risk to consumers.

18.1.8 特定の限られた状況においては、監督者は、一定の免許付与要件

に対して例外を設ける権限を有する場合がある。監督者は、そのような例

外が規制のアービトラージを助長したり、消費者に対するリスクを増大さ

せたりしないことを確実にすべきである。

18.1.9 The supervisor should consider what licensing requirements

are applicable to intermediaries operating on a cross-border basis from

outside the jurisdiction. These requirements should be transparent to

consumers, as well as to intermediaries, so that they can make an

informed decision when choosing to deal with intermediaries from other

jurisdictions.

18.1.9 監督者は、どのような免許付与要件が管轄区域外からのクロスボ

ーダーで活動する仲介者に適用されるかを検討すべきである。これらの要

件は、他の管轄区域からの仲介者との取引を選択する際に情報に基づいた

決定ができるように、仲介者だけでなく、消費者に対しても透明であるべ

きである。

18.1.10 The supervisor may consider the possibility of issuing

periodically renewable licences. An advantage of doing so would be to

ensure formal periodic reassessment of compliance with the regulatory

licensing requirements.

18.1.10 監督者は、定期的に更新可能な免許を交付する可能性を検討する

ことができる。そうすることの利点は、規制上の免許付与要件の遵守に関

して正式に定期的な再評価を確実にすることであろう。

18.2 The supervisor ensures that insurance intermediaries

licensed in its jurisdiction are subject to ongoing supervisory

review.

18.2 監督者は、その管轄区域で免許を受けた保険仲介者が継続的な監

督上のレビューの対象となることを確実にする。

18.2.1 The supervisor should require that initial licensing conditions,

as applicable, are maintained subsequent to the licence being issued and

that ongoing regulatory requirements are met. Where another authority is

18.2.1 監督者は、免許が交付された後も、該当する場合には当初の免許

付与条件が維持され、現行の規制要件が満たされていることを要求すべき

である。他の当局が免許付与要件の設定に責任を負う場合、監督者は、こ

Page 517: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 517 -

原文 参考訳

responsible for setting the licensing requirements, the supervisor should

communicate, and cooperate where possible, with this authority.

の当局と連絡を取り、可能な場合は協力すべきである。

18.2.2 The supervisor may choose to take a risk-based approach in

reviewing on a targeted basis whether insurance intermediaries fulfil their

licensing and conduct of business requirements on an ongoing basis.

Under such an approach, supervisory review should take into account the

differing size of intermediaries, their likely impact on the market and the

riskiness and complexity of their business.

18.2.2 監督者は、保険仲介者が継続的に免許付与および業務行為の要件

を満たしているかどうかについて、対象を絞ってレビューする際にリスク

ベースのアプローチを選択することができる。このようなアプローチの下

では、監督上のレビューにおいて、仲介者の規模の違い、市場への影響の

可能性、ならびに事業のリスクおよび複雑性が考慮されるべきである。

18.2.3 In addition to monitoring ongoing compliance, the supervisor

should require that any breaches in licensing conditions or other

supervisory requirements are reported promptly.

18.2.3 監督者は、継続的な遵守状況のモニタリングに加え、免許付与の

条件またはその他の監督上の要件の違反があった場合には速やかに報告

することを要求すべきである。

Direct supervision 直接的な監督

18.2.4 Direct ongoing supervision may take various forms, both off-

site monitoring and on-site inspection, as necessary, as well as other

supervisory tools. Further information on this topic is available in ICP 9

Supervisory Review and Reporting, but may require adaptation to make it

appropriate for the specific nature of intermediary business. The balance

between off-site and on-site approaches will typically be influenced by the

number and nature of intermediaries in the market, as well as the

supervisor’s resources. The supervisor may take these factors into

account when determining the balance between a proactive and reactive

approach to ongoing supervision.

18.2.4 直接の継続的な監督は、必要に応じて、オフサイト・モニタリン

グと立入検査の両方、ならびに他の監督ツールの様々な形態をとることが

できる。このトピックに関する詳細情報は、ICP 9 「監督上のレビューお

よび報告」 に記載されているが、仲介事業の独特の性質に適したものに

するためには適応が必要な場合がある。オフサイト・アプローチとオンサ

イト・アプローチのバランスは、通常、市場における仲介者の数および性

質、ならびに監督者のリソースによって影響される。監督者は、継続的な

監督に対する事前対応型アプローチと事後対応型アプローチのバランス

を判断する際に、これらの要素を考慮することができる。

18.2.5 Off-site monitoring may include supervisory reporting, analysis

of complaints, thematic reviews and other forms of information. The

supervisor may specify information to be provided for off-site monitoring

18.2.5 オフサイト・モニタリングには、監督者への報告、苦情の分析、

テーマ別のレビューおよびその他の形式の情報が含まれ得る。監督者は、

日常的に、または臨時に報告されるべき情報を含め、オフサイト・モニタ

Page 518: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 518 -

原文 参考訳

purposes, including information to be reported routinely or on an ad hoc

basis. Supervisory reporting requirements may include:

リングの目的のために提供されるべき情報を規定することができる。監督

者への報告要件には以下が含まれ得る。

● financial statements, audited where applicable, or other certification of

the financial soundness of the intermediary;

● 該当する場合は、監査済財務諸表、または仲介者の財務の健全性のそ

の他の証明

● auditor’s management letter, where applicable; ● 該当する場合は、監査人からの経営陣宛レター

● confirmation of professional indemnity cover (including exclusions or

limitations) or comparable guarantee;

● 専門家賠償責任保険(除外または制限を含む)またはこれに相当する

保証の確認

● information on the sources of and placement of business; ● 事業資金源および事業募集に関する情報

● summary of movements on client money accounts, where applicable; ● 該当する場合は、顧客資金口座の動きの要約

● changes in key functions and significant owners; ● 重要な機能および主要な所有者の変更

● financial links with insurers and other intermediaries (such as through

related party structures or service contracts);

● 保険会社およびその他の仲介者との財務上のつながり(関連当事者の

構成またはサービス契約など)

● types of products sold; ● 販売商品の種類

● business partners; ● 取引先

● staff compensation policy; ● スタッフの報酬方針

● incentive arrangements; ● 奨励金制度

● claims data; ● 保険金請求データ

● complaints data; and ● 苦情データ

● details of advertising and marketing expenditure relating to particular

types of products or distribution channels.

● 特定の種類の商品または販売チャネルに関する広告宣伝費およびマ

ーケティング費用支出の明細

18.2.6 Where the intermediary is an employee of the insurer, the

supervisor may determine that information provided by the insurer as part

of the insurer’s regular reporting responsibilities is sufficient, without

requiring separate reporting in respect of the intermediation activities

conducted by the employee of the insurer.

18.2.6 仲介者が保険会社の従業員である場合には、監督者は、保険会社

の従業員が行った仲介業務について別途報告を要求することなく、定期的

な報告義務の一環として保険会社から提供された情報で十分と判断する

ことができる。

Page 519: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 519 -

原文 参考訳

18.2.7 The supervisor may also use regular formal meetings with

intermediaries as a means of supplementing these off-site and on-site

processes and procedures. Where appropriate, the supervisor may use

other tools, such as “mystery shopping”, to evaluate whether the

implementation of intermediaries’ internal policies and processes is

resulting in fair outcomes for customers.

18.2.7 監督者は、これらのオフサイトおよびオンサイトのプロセスなら

びに手続きを補完する手段として、仲介者との定期的な公式会合を利用す

ることもできる。必要に応じて、監督者は、「覆面調査」などの他のツー

ルを用いて、仲介者の内部方針およびプロセスの実施が顧客にとって公正

な結果をもたらすか否かを評価することができる。

18.2.8 Where applicable, the supervisor should apply supervisory

review processes and procedures to insurance intermediaries at the level

at which licensing takes place (entity or individual level) or at the insurer

level. Reporting requirements in respect of an insurer’s direct sales staff

would be the responsibility of the insurer.

18.2.8 監督者は、該当する場合には、免許付与が行われるレベル(事業

体または個人のレベル)または保険会社レベルで、保険仲介者に対して監

督上のレビューのプロセスおよび手続きを適用すべきである。保険会社の

直接販売スタッフに関する報告要件は、保険会社の責任となる。

18.2.9 On-site inspections may consider areas such as: 18.2.9 立入検査では、以下のような領域が検討される。

● corporate governance framework, including internal controls; ● 内部統制を含むコーポレートガバナンス枠組み

● procedures and controls for combating financial crime; ● 金融犯罪対策のための手続および統制

● review of client money accounts where applicable; ● 該当する場合は、顧客資金口座のレビュー

● review of customer files; ● 顧客ファイルのレビュー

● review of complaints; ● 苦情のレビュー

● review of disclosure to customers and terms of business agreements; ● 顧客への開示および取引契約条件のレビュー

● review of documentation of advice given and the reasons for that

advice; and

● 与えた助言の証拠書類およびその助言の理由のレビュー

● other relevant elements such as the strategy, business activities and

business models, the treatment of customers, and compliance with

supervisory requirements.

● 戦略、事業活動およびビジネスモデル、顧客の扱い、監督上の要件の

遵守などのその他の関連要素

18.2.10 Analysis of complaints may be a valuable source of information

for the supervisor, as well as for insurers and intermediaries, in identifying

18.2.10 苦情の分析は、保険会社および仲介者だけでなく、監督者にとっ

ても、保険仲介の分野における不適切な行為が起こり得るリスクを特定す

Page 520: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 520 -

原文 参考訳

possible risks of poor conduct in the area of insurance intermediation. る上で貴重な情報源となり得る。

18.2.11 The supervisor may take a risk-based approach, where greater

attention is focused on higher risk areas. Examples include where:

18.2.11 監督者はリスクベースのアプローチをとることがあり、このアプ

ローチではより高いリスク領域により大きな注意が向けられる。例とし

て、以下の場合が挙げられる。

● Insurance intermediation includes the provision of advice; ● 保険仲介には助言の提供が含まれる。

● the nature of the business intermediated is more complex; ● 仲介される保険契約の性質がより複雑である。

● customers are less sophisticated; and ● 顧客があまり洗練されていない。

● there is an increased likelihood of conflicts of interest. ● 利益相反が存在する可能性が高い。

Indirect supervision 間接的な監督

18.2.12 In some jurisdictions intermediaries are supervised indirectly

through the supervision of the insurers. The supervisor will need to take

into account the extent to which such an approach achieves effective

supervision. Regardless of the approach, it is ultimately the supervisor’s

responsibility that intermediaries are effectively supervised.

18.2.12 一部の管轄区域では、仲介者は保険会社の監督を通じて間接的に

監督される。監督者は、そのようなアプローチが効果的な監督を達成する

程度を考慮に入れる必要がある。どのようなアプローチがとられても、仲

介者が効果的に監督されることは最終的に監督者の責任である。

18.2.13 An indirect approach may be more appropriate for agency

intermediation rather than the broker model.

18.2.13 間接的なアプローチは、ブローカー・モデルよりもむしろエージ

ェント仲介に適しているかもしれない。

18.2.14 Indirect supervision can relate to circumstances where the

insurer relies upon an intermediary to perform processes on its behalf. In

such cases, written agreements could be checked by the supervisor to

assess the respective responsibilities. For example, insurers are

expected to obtain appropriate documentation regarding their customers

to demonstrate that appropriate customer due diligence and/or fact-

finding procedures have been carried out. Insurers will be assessed on

the adequacy of the processes carried out and documentation obtained,

including where the insurer relies upon intermediaries to perform this

18.2.14 間接的な監督は、仲介者が保険会社に代わってプロセスを遂行す

ることに保険会社が依存する状況に関連し得る。そのような場合、監督者

は書面による合意を確認して、それぞれの責任を評価することができる。

例えば、保険会社は、適切な顧客デュー・ディリジェンスおよび/または

事実調査手続が実施されたことを証明するために、顧客に関する適切な文

書を入手することが期待される。保険会社は、実施されたプロセスおよび

入手した文書の妥当性について評価される。これには、保険会社が仲介者

にこの作業の実施および要求された文書の提供を依存している場合が含

まれる。

Page 521: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 521 -

原文 参考訳

work and supply the documentation required.

18.2.15 Where the supervision of intermediaries is undertaken

indirectly, the supervisor should assess the insurer’s processes to

monitor the work undertaken by an intermediary on its behalf.

18.2.15 仲介者の監督が間接的に行われている場合、監督者は、保険会社

に代わって仲介者が行っている業務を監視するための保険会社のプロセ

スを評価すべきである。

Self-regulatory organisations 自主規制機関(SRO)

18.2.16 A self-regulatory organisation (SRO) can be described as a

non- government organisation that has the power to create and enforce

industry or professional regulations and standards. The self-regulatory

functions of an SRO can contribute to the supervision of intermediaries

through the requirements for, and enforcement of, professional standards

for its members.

18.2.16 自主規制機関(SRO)は、業界または職業上の規制および基準を

策定し、施行する権限を有する非政府組織と表現できる。SROの自主規制

機能は、その会員の職業上の基準の要件および実施を通じて、仲介者の監

督に貢献することができる。

18.2.17 In jurisdictions with an SRO for intermediaries, the supervisor

should assess whether the SRO meets appropriate standards before

placing any reliance on the SRO’s self-regulatory functions. The

supervisor’s assessment should consider matters such as whether the

SRO:

18.2.17 仲介者に対するSROを有する管轄区域においては、監督者は、

SROの自主規制機能に依拠する前に、SROが適切な基準を満たしている

か否かを評価すべきである。監督者の評価は、SROについて以下の事項を

考慮すべきである。

● has sufficient independence; ● 十分な独立性があるか。

● has appropriate powers and resources to fulfil its mission and provide

effective self-regulation;

● 使命を果たし、実効的な自己規制を提供する適切な権限およびリソー

スを持っているか。

● performs its self-regulatory functions adequately; ● 自主規制機能を十分に果たしているか。

● establishes and maintains standards that are sufficiently robust; and ● 十分に堅固な基準を確立、維持しているか。

● takes appropriate action to deal with any shortcomings. ● 欠陥に対処するために適切な行動をとっているか。

18.2.18 An SRO’s regulations and standards may not address all the

aspects of the supervision of insurance intermediaries for which the

supervisor has responsibility. Therefore, whilst the supervisor may

18.2.18 SROの規制および基準は、監督者が責任を有する保険仲介者の監

督のすべての側面を対象としているわけではない。したがって、監督者は

SROの自主規制機能にある程度依拠することを選択するかもしれない

Page 522: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 522 -

原文 参考訳

choose to place some reliance on the self-regulatory functions of an

SRO, the supervisor should retain overall responsibility for supervision.

が、監督に関する全体的な責任を保持すべきである。

Other その他

18.2.19 In addition to direct and indirect supervision of intermediaries,

the supervisor may use the supervision of insurers to gather information

on and, to some extent, monitor intermediaries’ activities. This may

include, for example, identifying whether particular intermediaries or

particular matters are the subject of regular or frequent complaints.

18.2.19 監督者は、仲介者に対する直接的および間接的な監督に加えて、

仲介者の活動に関する情報収集およびある程度のモニタリングのために、

保険会社の監督を利用することができる。これには、例えば、特定の仲介

者または特定の事項が定期的または頻繁な苦情の対象であるか否かを特

定することが含まれる。

18.3 The supervisor requires insurance intermediaries to

maintain appropriate levels of professional knowledge and

experience, integrity and competence.

18.3 監督者は、保険仲介者に対し、適切な水準の専門職業的な知識お

よび経験、誠実性ならびに能力を維持することを要求する。

Professional knowledge and experience 専門職業的な知識および経験

18.3.1 It is important that individuals carrying out the activity of

insurance intermediation have adequate professional knowledge.

Professional knowledge can be gained from experience, education and/or

training.

18.3.1 保険仲介業務を遂行する個人が、十分な専門職業的知識を有する

ことは重要である。専門職業的知識は、経験、教育および/または研修か

ら得ることができる。

The attainment of relevant professional qualifications may demonstrate

that a certain level of professional knowledge has been achieved.

関連する専門的資格の取得で、一定の水準の専門職業的知識を獲得したこ

とを示すことができる。

18.3.2 The supervisor should require that individuals carrying out the

activity of insurance intermediation have professional knowledge and

experience appropriate for the business which they intermediate. More

complex products or customer needs may require higher or more

specialised knowledge and experience. The knowledge and experience

of individuals should also be appropriate for the type of business being

intermediated. Once professional qualifications have been achieved, it is

18.3.2 監督者は、保険仲介業務を行う個人に対し、その仲介する保険契

約に適した専門職業的知識および経験を有することを要求すべきである。

より複雑な商品または顧客のニーズには、より高度な、あるいはより専門

的な知識および経験が必要となる場合がある。個人の知識および経験は、

仲介される保険契約の種類にも適切であるべきである。専門的資格を取得

した後は、保険仲介業務を継続して行う個人が、その専門職業的知識を常

に最新のものに維持することが重要である。一部の管轄区域では、保険仲

Page 523: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 523 -

原文 参考訳

important that individuals who continue to carry out the activity of

insurance intermediation keep their professional knowledge up to date. In

some jurisdictions, there are supervisory or statutory requirements that

individuals carrying out the activity of insurance intermediation should

spend a specified minimum amount of time on continuous professional

development. In some jurisdictions, professional bodies impose such a

requirement on their members.

介業務を行う個人は、継続的な専門職業的能力の開発のために規定された

最小限の時間を費やすべきである旨の監督上または法定の要件がある。一

部の管轄区域では、専門職業機関がその会員にこのような要件を課してい

る。

18.3.3 The supervisor may consider recognising the qualifications of

specified professional bodies. Where a jurisdiction has no such

professional body, consideration could be given to encouraging or

recognising qualifications obtained through professional bodies in other

jurisdictions. The supervisor may also consider recognising such

qualifications where these are considered to be equivalent to, or exceed,

the qualifications available within the jurisdiction.

18.3.3 監督者は、特定の専門職業機関の資格の承認を検討することがで

きる。管轄区域にそのような専門職業機関がない場合には、他の管轄区域

の専門職業機関を通じて取得された資格を奨励または承認することを検

討することができる。監督者は、そのような資格が管轄区域内で取得可能

な資格と同等またはそれ以上であると考えられる場合には、そのような資

格の承認を検討することもできる。

18.3.4 Intermediaries should be knowledgeable regarding the status

of the insurers whose products they sell. For example, they should be

satisfied that the insurer is licensed to sell insurance in the relevant

jurisdiction, as a branch or subsidiary, and should be aware of the

financial status and credit rating of the insurer and the applicability of any

policyholder protection schemes to that insurer’s products.

18.3.4 仲介者は、販売する商品の保険会社の状況について精通している

べきである。例えば、保険会社が支店または子会社として関連する管轄区

域で保険を販売する免許を得ていることを確認し、保険会社の財務状況と

信用格付け、および保険会社の商品に対する保険契約者保護制度の適用可

能性を承知しているべきである。

Integrity 誠実性

18.3.5 It is essential that those carrying out the activity of insurance

intermediation act with integrity and high ethical standards. These relate

to the behaviour of the individuals concerned, such as:

18.3.5 保険仲介業務を行う者は、誠実性および高い倫理規範で行動する

ことが不可欠である。これらは、関係する個人の以下のような行動に関連

している。

● being honest, trustworthy and open; ● 正直で、信頼でき、隠し事をしないこと

Page 524: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 524 -

原文 参考訳

● being reliable, dependable and respectful; ● 信用でき、信頼に足りて、他人に敬意を表すること

● not taking unfair advantage; ● 不当な利益を得ないこと

● not accepting or offering gifts where this might imply an improper

obligation.

● 不適当な義務を意味するかもしれない贈り物の受取も提供もしない

こと

18.3.6 The supervisor may require individuals carrying out the activity

of insurance intermediation to be subject either to their organisation’s

internal policies and processes, or to the ethical standards of professional

bodies, that require integrity.

18.3.6 監督者は、保険仲介業務を行う個人に対し、誠実性を要求する組

織の内部方針およびプロセス、または専門職業機関の倫理基準のいずれか

に従うことを要求することができる。

18.3.7 The supervisor may establish its own expectations on integrity

through, for example, the publication of codes of conduct with which such

individuals are required to comply. Codes of conduct should be

complementary to the relevant legislation and may address any aspect of

dealings between insurance intermediaries and their customers.

18.3.7 監督者は、例えば、そのような個人が遵守することを要求される

行動規範の公表を通じて、誠実性に関する自身の期待を確立することがで

きる。行動規範は、関連する法令を補完するものであるべきであり、保険

仲介者とその顧客との間の取引のあらゆる側面を扱うことができる。

18.3.8 Intermediary organisations should have procedures to assess

the integrity of those intermediating on their behalf. Such procedures

should include pre-employment checks as well as ongoing requirements.

Pre- employment checks should include, amongst other things,

employment history, any civil liability, criminal convictions, administrative

actions by regulatory agencies and self-regulatory organisations, or

pending legal proceedings.

18.3.8 仲介組織は、当該組織のために仲介業務を行う個人の誠実性を評

価する手続きを持つべきである。このような手続きには、継続的な要件だ

けでなく、雇用前検査を含めるべきである。雇用前検査には、とりわけ、

雇用履歴、民事責任、刑事上の有罪判決、規制当局およびSROによる行政

措置、または係属中の訴訟を含めるべきである。

Competence 能力

18.3.9 The supervisor should require individuals carrying out the

activity of insurance intermediation to act only in respect of business for

which they have the required competence.

18.3.9 監督者は、保険仲介業務を行う個人に対し、必要な能力を有する

保険契約についてのみ行動することを要求すべきである。

18.3.10 The supervisor should require insurance intermediaries to 18.3.10 監督者は、保険仲介者に対し、保険仲介を行う個人の能力を評価

Page 525: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 525 -

原文 参考訳

implement policies and processes to assess the competence of

individuals carrying out the activity of insurance intermediation.

Assessment would be particularly important in the case of new

employees or where staff are assigned different or more challenging

responsibilities. Competence should also be monitored as an ongoing

process for all relevant staff. This may include actions such as:

するための方針およびプロセスを実施することを要求すべきである。評価

は、新入社員の場合、もしくはスタッフが異なる、あるいはより困難な責

任を割り当てられる場合に特に重要である。能力はまた、すべての関連ス

タッフについて継続的なプロセスとして監視されるべきである。これに

は、以下のような措置が含まれ得る。

● observed interviews with customers; ● 顧客とのインタビューの観察

● review of customer files; ● 顧客ファイルのレビュー

● internal interviews; and/or ● 内部インタビュー

● coaching. ● コーチング

18.3.11 An on-site inspection may provide an opportunity for the

supervisor to assess competence, such as through file reviews and

interviews of selected staff.

18.3.11 立入検査は、監督者が、ファイルのレビューおよび選択されたス

タッフへのインタビューなどを通じて能力を評価する機会を提供するこ

とができる。

Role of professional standards 職業上の基準の役割

18.3.12 SROs and other professional bodies can be instrumental in

promoting professional standards where they issue standards or codes

with which their members are required to comply. Standards required by

relevant SROs or other professional bodies may include areas such as:

18.3.12 SROおよびその他の専門職業機関は、会員が遵守することを要求

される基準または行動規範を発行する場合に、職業上の基準を促進するた

めに役立ち得る。関連するSROまたは他の専門職業機関が要求する基準

には、以下のような分野が含まれ得る。

● acting with high ethical standards and integrity; ● 高い倫理基準および誠実性を持って行動すること

● acting in the best interests of each client; ● 各顧客の最善の利益のために行動すること

● providing a high standard of service; and ● 高い基準のサービスの提供

● treating customers fairly. ● 顧客を公平に扱うこと

18.3.13 Members of an SRO or other professional body who are found

to be in breach of its professional standards may be subject to

disciplinary procedures such as suspension of, or exclusion from,

18.3.13 SROまたは他の専門職業機関の会員で、その職業上の基準に違反

していると認定された者は、会員資格の停止または除名などの懲戒手続の

対象となり得る。

Page 526: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 526 -

原文 参考訳

membership.

18.3.14 In jurisdictions where there is reliance on the membership of a

professional body, the supervisor may consider confirming that such a

body has an effective disciplinary scheme in force. The supervisor may

nevertheless decide not to depend on such professional processes

entirely and deal with issues of an individual’s professional conduct

directly.

18.3.14 専門職業機関の構成員に依存している管轄区域では、監督者は、

そのような機関が有効な懲戒制度を実施していることを確認することを

検討し得る。それにもかかわらず、監督者は、そのような専門職業機関の

プロセスに全面的には依存せず、個人の専門職業的行為の問題に直接対処

することを決定することができる。

18.4 The supervisor requires that insurance intermediaries apply

appropriate governance.

18.4 監督者は、保険仲介者が適切なガバナンスを適用することを要求

する。

18.4.1 An insurance intermediary’s governance framework may vary,

depending upon the nature and scale of the intermediary and the

complexity of its business, and may be subject to general company law.

However, each intermediary’s governance framework should be sufficient

to provide for sound and prudent management of the business and to

support the fair treatment of customers.

18.4.1 保険仲介者のガバナンス枠組みは、仲介者の性質および規模、な

らびに業務の複雑さによって異なり、一般的な会社法の適用を受ける場合

がある。しかし、各仲介者のガバナンス枠組みは、事業の健全かつ慎重な

管理を提供し、顧客の公正な取扱いを支援するために十分であるべきであ

る。

18.4.2 In setting relevant governance requirements the supervisor

should consider the application of such requirements to sole traders and

small businesses operating as insurance intermediaries. Such

requirements for sole traders and small businesses will differ from those

for larger entities. Key areas where requirements may vary include

internal controls, segregation of duties, and compliance functions.

Regardless, the supervisor should be satisfied that a sound level of

governance is achieved and that there are no unacceptable risks, with

the overriding objective that customers are appropriately protected.

18.4.2 関連するガバナンス要件を設定する際に、監督者は、そのような

要件を個人業者および保険仲介者として営業する小企業に適用すること

を検討すべきである。こうした個人業者および小企業に対する要件は、大

企業に対する要件とは異なる。要件が異なる可能性がある主要な分野に

は、内部統制、職務分掌およびコンプライアンス機能が含まれる。いずれ

にしても、監督者は、顧客が適切に保護されていることを最優先の目的と

して、健全な水準のガバナンスが達成されており、許容できないリスクが

ないことを確認するべきである。

18.4.3 Good governance may be promoted by the supervisor, as well 18.4.3 優れたガバナンスは、監督者だけでなくその他の当局、専門職業

Page 527: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 527 -

原文 参考訳

as other authorities, professional bodies and SROs, by publishing

guidance (for example, a Code of Practice) for insurance intermediaries

on their obligations in respect of governance-related matters. Guidance

that may help intermediaries meet governance requirements may include

matters such as:

機関およびSROが、保険仲介者向けに、行政関連事項に関する義務につい

てのガイダンス(例えば、実務規範)を公表することによって促進され得

る。仲介者がガバナンス要件を満たすために役立つガイダンスには、以下

のような事項が含まれ得る。

● ensuring that those responsible for the intermediary organisation’s

governance have the competence and integrity to fulfil their respective

roles;

● 仲介組織のガバナンスに責任を有する者が、それぞれの役割を果たす

ための能力および誠実性を備えていることを確実にすること。

● ensuring appropriate standards for conduct of business; ● 適切な業務行為の基準を確保すること。

● ensuring there is regular monitoring of consumer outcomes; ● 消費者にとっての結果の定期的なモニタリングを確実にすること。

● ensuring that the making of key decisions is subject to sufficient

discussion at Board level or with Key Persons in Control Functions as

appropriate;

● 重要な決定を下す際には、必要に応じて、取締役会レベルで、または

統制機能のキーパーソンとの間で十分に議論することを条件とすること

を確実にすること。

● ensuring adequate human resources to conduct the business; ● 業務遂行に必要な人的資源を確保すること。

● ensuring an appropriate level of internal controls of the business; ● 事業の適切なレベルの内部統制を確保すること。

● ensuring appropriate disciplinary policies and processes for

wrongdoing are in place;

● 適切な懲戒方針および不正行為に対するプロセスを確保すること。

● maintaining adequate files and records and ensuring their availability

for inspection;

● 適切なファイルおよび記録を維持し、検査のための可用性を確保する

こと。

● maintaining appropriate controls over outsourced functions; and ● 外部委託業務に対する適切な統制を維持すること。

● compliance with all relevant legislation, including non- insurance

legislation such as in respect of anti-money laundering, fraud, etc.

● マネー・ローンダリング対策、詐欺などに関する非保険法令を含む、

すべての関連法令を遵守すること。

18.4.4 Relevant to governance, intermediaries are required to

establish and implement policies and processes on the fair treatment of

customers that are an integral part of their business culture (see

18.4.4 ガバナンスに関連して、仲介者は、ビジネス文化の不可欠な部分

である顧客の公正な取扱いに関する方針およびプロセスを確立し、実施す

ることが要求される(基準19.2を参照)。

Page 528: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 528 -

原文 参考訳

Standard 19.2).

18.4.5 The governance of an insurer’s direct sales staff is the

responsibility of the insurer, and the governance of insurers is the subject

of ICP 7 (Corporate Governance). Although ICP 7 is otherwise not

directly applicable to intermediaries, it may be a useful source of

information for intermediary supervisors.

18.4.5 保険会社の直販スタッフのガバナンスは保険会社の責任であり、

保険会社のガバナンスにはICP 7(コーポレートガバナンス)が適用され

る。ICP 7は、他の点では仲介者に直接的には適用されないが、仲介者の

監督者にとって有用な情報源となり得る。

18.5 The supervisor requires insurance intermediaries to disclose

to customers, at least:

18.5 監督者は、保険仲介者に対し、少なくとも以下の事項を顧客に開

示することを要求する。

● the terms and conditions of business between themselves and

the customer;

● 自身と顧客との間の取引条件

● the relationship they have with the insurers with whom they

deal; and

● 取引先の保険会社との関係

● information on the basis on which they are remunerated where a

potential conflict of interest exists.

● 潜在的な利害相反が存在する場合に報酬を受けられる根拠について

の情報

18.5.1 In addition to disclosing matters relating to intermediaries

themselves, intermediaries are required to disclose information on

insurance products offered to customers (see Standards 19.5 and 19.6).

18.5.1 仲介者には、仲介者自身に関する事項の開示に加え、顧客に提供

する保険商品に関する情報(基準19.5および基準19.6を参照)の開示が要

求される。

18.5.2 In setting disclosure requirements, the supervisor may take into

account that there are differences in:

18.5.2 開示要件を設定する際、監督者は以下の点に相違があることを考

慮することができる。

● the nature of different insurance products; ● 異なる保険商品の性質

● the level of sophistication of different customers; and ● 異なる顧客の洗練度

● the way in which different types of insurance are transacted (for

example, differences between commercial and personal (retail) lines).

● 異なる種類の保険が取引される方法(例えば、商業用と個人用(リテ

ール)の種目の違い)。

The nature, timing and detail of disclosures may differ according to the

circumstances. Nevertheless, disclosure requirements should provide

開示の内容、時期および詳細は、状況によって異なる場合がある。しかし

ながら、開示要件は、これらの要因を考慮して、顧客に十分な情報を提供

Page 529: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 529 -

原文 参考訳

adequate information to customers, taking into account these factors. すべきである。

Terms of business 取引条件

18.5.3 A terms of business agreement may be a convenient means by

which an insurance intermediary can provide important information to a

customer and satisfy many of the disclosure requirements. Such a

document may include information such as:

18.5.3 取引契約条件は、保険仲介者が顧客に重要な情報を提供し、開示

要件の多くを満たすことができる便利な手段となり得る。このような文書

には、以下のような情報が含まれ得る。

● by whom they are licensed and supervised; ● 免許交付者および監督者

● the type of business for which they are licensed; ● 許可を受けている保険種目

● whether they are independent or act on behalf of one or more

insurers;

● 独立しているか、それとも1つ以上の保険会社のために行動している

かどうか

● information on the basis on which they are remunerated; ● 報酬の根拠となる情報

● the services provided, including whether they offer products from a full

range of insurers, from a limited range or from a single insurer;

● 提供されるサービス(すべての保険会社、限られた範囲の保険会社、

または単一の保険会社の商品を提供するかどうかを含む)

● charging arrangements for the intermediation services; ● 仲介サービスの料金の取決め

● cancellation rights in respect of the intermediation services; ● 仲介サービスに関する解約権

● notification of complaints; ● 苦情の通知

● client money arrangements, including treatment of interest; ● 金利の取扱いを含む、顧客資金の取決め

● confidentiality of information provided; and ● 提供情報の機密性保持

● the relevant law governing the agreement. ● 契約を支配する関連法

18.5.4 Insurance intermediaries should provide information on terms

of business to customers and do so prior to an insurance contract being

entered into. Where there is an ongoing business relationship between

an intermediary and a customer, or once terms of business information

has initially been provided in the case of policy renewals, the intermediary

should review whether reiterating this information is necessary. Further

18.5.4 保険仲介者は、保険契約が締結される前に、顧客に取引条件に関

する情報を提供すべきである。仲介者と顧客との間に継続的な取引関係が

ある場合、または保険契約の更新の場合で当初に一度取引情報が提供され

たことがある場合、仲介者は、この情報を繰り返すことが必要かどうかを

レビューすべきである。取引条件に関する詳細情報は、取引条件が変更さ

れた場合にのみ必要となり得る。

Page 530: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 530 -

原文 参考訳

information on terms of business might only be necessary where there

are changes to the terms.

18.5.5 When insurance cover needs to be arranged immediately it

may not be possible to provide documentation of terms of business at the

point of arranging the contract. In such situations the information may be

provided orally and followed up with written documentation within a

reasonable period of time.

18.5.5 保険を直ちに手配する必要がある場合は、契約の手配時点で取引

条件の文書を提供することが不可能な場合がある。そのような状況では、

情報は口頭で提供され、合理的な期間内に文書でフォローアップされる。

18.5.6 The supervisor may recommend, or require, that a copy of the

terms of business, signed by the customer, is retained as part of the

insurance intermediary’s records. Where insurance is intermediated over

the internet, the customer may be required to acknowledge the terms of

business before a policy can be proceeded with. Electronic records

should also be retained by the intermediary.

18.5.6 監督者は、顧客が署名した取引条件の写しを保険仲介者の記録の

一部として保持することを、推奨または要求することができる。保険がイ

ンターネットを介して仲介される場合、顧客は、保険契約を進める前に、

取引条件を確認することを求められる場合がある。電子記録もまた、仲介

者によって保持されるべきである。

Intermediary status 仲介者の立場

18.5.7 An insurance intermediary’s status may provide information to

a customer on the extent of products from which recommendations are

made and provide an indication of potential conflicts of interest. Where

the insurance intermediary is only able to select products from a single

insurer or from a limited range, the customer may wish to carry out their

own research to see whether they can obtain better terms or a more

suitable product elsewhere in the market.

18.5.7 保険仲介者の立場は、顧客に推奨する商品の範囲に関する情報を

提供し、利益相反の可能性を示すことができる。保険仲介者が単一の保険

会社または限られた範囲からしか商品を選択できない場合、顧客は、市場

の他の場所でより良い条件またはより適した商品を得ることができるか

どうかを調べるために、独自の調査を行うことを望み得る。

18.5.8 It is particularly important that insurance intermediaries provide

customers with information on their relationship with the insurers with

whom they deal, specifically whether they are independent or act for one

or more insurance companies, and whether they are authorised to

18.5.8 保険仲介者は、顧客に対し、取引先の保険会社との関係、特に、

独立しているかそれとも1社以上の保険会社のために活動しているか、保

険会社に代わって保険契約を締結する権限を有しているか否かに関する

情報を提供することが特に重要である。

Page 531: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 531 -

原文 参考訳

conclude insurance contracts on behalf of an insurer or not.

18.5.9 Potential conflicts of interest can arise for some intermediaries

if the intermediary is part of a wider group or if the intermediary has a

financial interest, such as a shareholding, in an insurer or insurance

group. Such relationships should be disclosed to customers.

18.5.9 仲介者がより広範なグループの一部である場合、または株式保有

などを通じて保険会社もしくは保険グループに財務的利害を有する場合

には、一部の仲介者に利益相反が生じる可能性がある。そのような関係は

顧客に開示されるべきである。

18.5.10 Information on the insurance intermediary’s status may be

provided as part of a terms of business agreement or separately.

Because of its importance, this information may also be highlighted

verbally to the customer.

18.5.10 保険仲介者の立場に関する情報は、契約条件の一部として、また

は別途提供することができる。この情報は重要であるため、顧客に口頭で

強調することもできる。

Remuneration 報酬

18.5.11 Insurance intermediaries are generally remunerated by way of

fees and commissions, such as:

18.5.11 保険仲介者は、一般に、以下のようなフィーおよびコミッション

によって報酬を受けている。

● fees paid directly by the customer; ● 顧客が直接支払うフィー

● fees or commissions paid indirectly by the customer, by way of

deduction from premiums or funds invested; or

● 保険料または投資された資金からの控除によって、顧客から間接的に

支払われるフィーまたはコミッション

● fees or commissions paid by the insurer. ● 保険会社が支払うフィーまたはコミッション

18.5.12 Where insurers’ direct sales staff carry out insurance

intermediation as employees of the insurer, they may be salaried as well

as receive any applicable commission.

18.5.12 保険会社の直接販売スタッフが保険会社の従業員として保険仲

介を行う場合には、当該スタッフは、給与を受けるとともに、適用される

コミッションを受け取る場合がある。

18.5.13 Information on charging structures may be important

information to customers. For example, for insurance products with an

investment element, information on any fees or other costs deducted

from the initial amount invested, as well as on fees or commissions

deducted from the investment thereafter will be important.

18.5.13 料金体系に関する情報は、顧客にとって重要な情報となる場合が

ある。例えば、投資要素を有する保険商品については、当初の投資額から

控除されるフィーまたはその他の費用、およびその後に投資から控除され

るフィーまたはコミッションに関する情報は重要となる。

18.5.14 Information on charging may be provided as part of a terms of 18.5.14 料金に関する情報は、契約条件の一部として、または別途提供す

Page 532: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 532 -

原文 参考訳

business agreement, or separately. As fees and commissions vary by

product and between product providers, they may need to be provided

separately for each product recommended, often by inclusion in product

documentation. Given their significance to some types of product, this

information may also be highlighted verbally to the customer.

ることができる。フィーおよびコミッションは商品および商品提供者によ

って異なるため、推奨される商品ごとに個別に提供する必要があり、多く

の場合、商品説明書に含められる。商品の種類によっては、その重要性か

ら、この情報を顧客に口頭で強調する場合もある。

18.5.15 The supervisor may also require that, upon a customer’s

request to the intermediary, the customer is provided with further

information on fees and commissions, including the level of fees and

commissions. The intermediary should make the customer aware of

his/her right to request information on fees and commissions.

Communication should be clear and not misleading. In view of the impact

of fees and commissions upon insurance products with an investment

element, the supervisor may require that disclosure of fees and

commissions is provided to customers prior to contracts being entered

into in respect of all such products.

18.5.15 また、監督者は、仲介者に対する顧客の要求に応じて、フィーお

よびコミッションの水準を含む、フィーおよびコミッションに関する更な

る情報を顧客に提供することを要求することができる。仲介者は、顧客が

フィーおよびコミッションに関する情報を要求する権利を有しているこ

とを顧客に認識させるべきである。コミュニケーションは明確であるべき

であり、誤解を招くものであってはならない。投資要素を有する保険商品

に対するフィーおよびコミッションの影響を考慮し、監督者は、すべての

このような保険商品について契約締結前に顧客に対してフィーおよびコ

ミッションが開示されることを要求することができる。

18.5.16 Some forms of remuneration of insurance intermediaries

potentially lead to a conflict of interest. For example, an intermediary may

be tempted to recommend a product which provides higher fees or

commissions than another. Potential conflicts of interest for

intermediaries may exist in a variety of circumstances (see ICP 19

Conduct of Business).

18.5.16 保険仲介者の報酬の一部の形態は、利益相反につながる可能性が

ある。例えば、仲介者は、他の商品よりも高いフィーまたはコミッション

を提供する商品を推奨したくなる可能性がある。仲介者の潜在的な利益相

反は、様々な状況下で存在する可能性がある(ICP 19 「業務行為」を参

照)。

18.5.17 The supervisor should be satisfied that the intermediary has

robust procedures in place to identify and avoid, or manage, conflicts of

interest, and deliver outcomes aligned with customers’ best interests.

Where they cannot be avoided, or managed satisfactorily, this would

18.5.17 監督者は、仲介者が、利益相反を特定して回避または管理し、顧

客の最善の利益に合致した結果を提供するための堅固な手続きを整備し

ていることを確認すべきである。利益相反が避けられない場合、あるいは

十分に管理できない場合には、仲介者が行動を断ることとなる。利益相反

Page 533: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 533 -

原文 参考訳

result in the intermediary declining to act. Conflicts of interest may be

managed or avoided in different ways depending on the nature and

severity of the conflict of interest (see Application Paper on Supervising

the Conduct of Intermediaries).

は、利益相反の性質および重大性に応じて、様々な方法で管理または回避

することができる(「仲介者の行為の監督アプローチに関するアプリケー

ションペーパー」参照)。

18.5.18 Additionally, circumstances in which conflicts of interest may

arise may be covered in the codes of conduct issued by SROs or other

professional bodies.

18.5.18 さらに、利益相反が生じる可能性のある状況は、SROまたは他の

専門職業機関が発行する行動規範で取り上げられている場合がある。

18.5.19 The supervisor should be aware of the use of non-monetary

benefits, including, for example, “soft” commissions, offered by insurers

to intermediaries. These may include less tangible inducements such as

professional support, IT support, or corporate entertainment at sporting or

cultural events. Such inducements may lead to conflicts of interest and

are less transparent than fees or commissions and also need to be

avoided, managed or prohibited as appropriate.

18.5.19 監督者は、例えば、保険会社が仲介者に提供する「ソフト」コミ

ッションなどの非金銭的利益の使用を認識すべきである。これには、専門

的なサポート、ITサポート、スポーツまたは文化的なイベントでの企業の

接待など、あまり具体的ではない手段が含まれる場合がある。このような

手段は利益相反につながる可能性があり、フィーまたはコミッションより

も透明性が低く、必要に応じて、回避、管理または禁止する必要がある。

18.6 The supervisor requires an insurance intermediary who

handles client monies to have safeguards in place to protect these

funds.

18.6 監督者は、顧客資金を取り扱う保険仲介者に対し、これらの資金

を保護するための保護措置を整備することを要求する。

18.6.1 In the course of carrying out its business, an insurance

intermediary may:

18.6.1 保険仲介者は、その業務過程において、以下を行う可能性がある。

● receive monies from a client for the payment of premiums to an

insurer; and/or

● 保険会社に保険料を支払うために顧客から金銭を受け取ること。

● receive monies from an insurer in respect of claims or refunded

premiums for onward payment to a client.

● 保険金または保険料の返金について、その後に顧客に支払うために保

険会社から金銭を受け取ること。

18.6.2 Some jurisdictions have specific legal requirements in respect

of the cash flows where monies are transferred via an intermediary from

18.6.2 一部の管轄区域では、金銭が仲介者を介して顧客から保険会社

に、またはその逆に移転されるキャッシュフローに関して、顧客または保

Page 534: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 534 -

原文 参考訳

the customer to the insurer, and vice versa, including in determining

whether the customer or the insurer is at risk in respect of such funds.

険会社がそのような資金に関してリスクにさらされているかどうかの判

断を含む、特定の法的要件を有している。

18.6.3 Where funds are held at the risk of the client, they may be

referred to as “client monies” or “client’s money”. The intermediary should

have adequate policies and processes in place for the safeguarding of

such funds in the interests of their customers.

18.6.3 資金が顧客のリスクで保有されている場合、それらは「顧客資金」

と呼ばれることがある。仲介者は、顧客の利益のためにそのような資金を

保護するための適切な方針およびプロセスを備えるべきである。

18.6.4 In some jurisdictions, premiums are deemed to have been paid

to the insurer as soon as the customer pays premiums to the

intermediary. In these circumstances the insurer, rather than the

customer, bears the risk of allowing intermediaries to collect premiums on

its behalf.

18.6.4 一部の管轄区域では、顧客が仲介者に保険料を支払うと同時に保

険会社に保険料が支払われたとみなされる。このような状況では、顧客で

はなく保険会社が、仲介者に代理で保険料を徴収させるリスクを負う。

18.6.5 The supervisor may require that an insurance intermediary’s

client money policies and processes cover matters such as the following:

18.6.5 監督者は、保険仲介者の顧客資金の方針および手続が以下のよう

な事項を取り扱うことを要求することができる。

● client accounts are separate and clearly distinguishable from the

intermediary’s own bank accounts;

● 顧客口座は、仲介者自身の銀行口座とは分離され、明確に区別されて

いること。

● client accounts are held with licensed banks within the jurisdiction, or

specified other jurisdictions;

● 顧客口座は、管轄区域内または指定された他の管轄区域内の認可を受

けた銀行で保持されていること。

● disallowing monies other than client monies within the account,

except in specific circumstances such as to achieve or maintain a

minimum balance, to receive interest, or to receive commission due to

the intermediary;

● 最低残高に達する、もしくは維持するため、利息の受領のため、また

は仲介者に支払われるコミッションを受け取るためなどの特別の状況を

除き、当該口座における顧客資金以外の金銭の預託を禁止すること。

● monies are paid into the account promptly; ● 速やかに当該口座に対する払込が行われること。

● adequate financial systems and controls are maintained, including

authorisation of payments from the account;

● 当該口座からの支払いの承認を含め、適切な資金管理のシステムおよ

び統制が維持されていること。

● adequate books and records are maintained and subject to audit; ● 適切な帳簿および記録が維持され、監査の対象とされること。

Page 535: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 535 -

原文 参考訳

● reconciliations are performed on a regular basis and reviewed; ● 残高照合が定期的に行われ、レビューされること。

● discrepancies on the account are followed up promptly and resolved

satisfactorily;

● 口座における不一致は迅速に追跡され、納得できるように解決される

こと。

● for each client, payments from a client account are not made before

sufficient monies paid into the account have cleared, thus ensuring that

any balance held in respect of each client is not negative; and

● 顧客ごとに、十分な金銭の払込みが完了するまで顧客口座からの支払

が行われないことにより、各顧客の残高がマイナスとならないことを確実

にすること。

● the treatment of interest. ● 利息の取扱い。

18.6.6 In the interest of safeguarding clients’ money, it is important

that client accounts cannot be used to reimburse creditors of the

insurance intermediary.

18.6.6 顧客資金を保護するために、顧客口座を保険仲介者の債権者への

返済に使用できないことが重要である。

18.6.7 Where insurance intermediaries operate client accounts, the

supervisor may require that the terms and conditions of such accounts

are disclosed to their customers, including whether funds held in such

accounts are at the risk of clients or at the risk of the insurer.

18.6.7 保険仲介者が顧客口座を管理している場合、監督者は、当該口座

に保有されている資金が顧客のリスクにあるのか、保険会社のリスクにあ

るのかを含め、当該口座の取引条件を顧客に開示することを要求すること

ができる。

18.7 Where appropriate, the supervisor takes supervisory

measures against licensed insurance intermediaries.

18.7 監督者は、該当する場合は、免許を受けた保険仲介者に対して監

督上の措置を講じる。

18.7.1 The supervisor should initiate measures to prevent or respond

to poor conduct or breaches of regulatory requirements by an

intermediary, with a view to mitigating adverse outcomes for customers.

Where necessary, the supervisor may use sanctions.

18.7.1 監督者は、顧客にとっての不利益な結果を軽減させる観点から、

仲介者による不適切な行為または規制要件の違反の防止または対応のた

めの措置に着手すべきである。必要な場合には、監督者は制裁措置を用い

ることができる。

18.7.2 The supervisory framework should allow for the exercise of

judgement and discretion, and provide flexibility in the use of preventive

measures, corrective measure and sanctions.

18.7.2 監督の枠組みは、判断および裁量の行使を許容すべきであり、予

防措置、是正措置および制裁措置の使用に柔軟性を与えるべきである。

18.7.3 In some instances, the supervisor may need to work with other

relevant authorities or bodies in order to take or enforce supervisory

18.7.3 場合によっては、監督者は、仲介者に対する監督上の措置または

制裁措置を講じるために、他の関係当局または機関と協力する必要があり

Page 536: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 536 -

原文 参考訳

measures or sanctions against an intermediary. 得る。

Preventive measures 予防措置

18.7.4 Where the supervisor assesses that there may be a material

risk of an insurance intermediary breaching supervisory requirements or

to consumer or policyholder interests in general, it should require

insurance intermediaries to take appropriate measures to mitigate both

market- wide risks as well as risks from specific entities or individuals.

18.7.4 監督者は、保険仲介者が監督上の要件または消費者または保険契

約者全般の利益に反する重大なリスクが存在する可能性があると評価す

る場合、保険仲介者に対し、市場全体のリスクおよび特定の事業体または

個人からのリスクの双方を軽減するための適切な措置を講じることを要

求すべきである。

18.7.5 In this regard, the supervisor may take proactive measures,

such as publishing guidance on good practices or warnings to the

industry or consumers.

18.7.5 この点に関して、監督者は、業界または消費者に対して優良慣行

または警告に関するガイダンスを公表するなど、事前対応的な措置を講じ

ることができる。

Corrective measures 是正措置

18.7.6 Where the insurance intermediary fails to meet supervisory

requirements, or where consumers may otherwise be at risk, the

supervisor should require corrective measures to be taken by the

insurance intermediary. This may occur, for example, where:

18.7.6 保険仲介者が監督上の要件を満たしていない場合、またはその他

の理由により消費者がリスクにさらされている場合には、監督者は、保険

仲介者に是正措置を講じることを要求すべきである。これは、例えば、以

下のような場合に発生し得る。

● there is evidence of unfair treatment; ● 不当な取扱いが行われている証拠がある。

● required information is not provided to customers; ● 要求されている情報が顧客に提供されていない。

● policies and processes are inadequate (particularly where this results

in inadequate due diligence work);

● 方針およびプロセスが不十分である(特にデュー・ディリジェンスが

不十分になる場合)。

● internal controls, file keeping or documentation are inadequate; ● 内部統制、ファイル保管、または文書化が不十分である。

● conflicts of interest are not adequately identified or managed; or ● 利益相反が適切に特定または管理されていない。

● there are concerns over business continuity. ● 事業継続性が懸念される。

18.7.7 Supervisory measures should apply at either the entity level or

individual level, as appropriate. These may include, for example:

18.7.7 監督上の措置は、適宜、事業体レベルまたは個人レベルのいずれ

かで適用されるべきである。これらには、例えば、以下が含まれ得る。

● requiring the implementation of enhanced policies and processes; ● 強化された方針およびプロセスの実施を要求すること。

Page 537: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 537 -

原文 参考訳

● requiring further training; ● 更なる訓練を要求すること。

● restricting business activities; ● 事業活動を制限すること。

● suspending or barring specific individuals from engaging in

intermediary business or being responsible for the corporate governance

of an intermediary organisation; or

● 特定の個人の仲介業務への従事または仲介組織のコーポレートガバ

ナンスに対して責任を有することを停止または禁止すること。

● suspending, revoking or not renewing the licence. ● 免許を停止する、取り消す、または更新しないこと。

Sanctions 制裁措置

18.7.8 Where appropriate, the supervisor should impose sanctions on

entities or individuals. The range of sanctions may include, for example:

18.7.8 監督者は、該当する場合には、事業体または個人に対して制裁措

置を課すべきである。制裁措置の範囲には、例えば、以下のものが含まれ

得る。

● imposing fines; ● 罰金を科すこと。

● barring individuals from acting in key roles or holding similar roles in

the future; or

● 個人が将来的に重要な役割を果たしたり、同様の役割を担ったりする

ことを禁止すること。

● requiring remediation, including compensation to policyholders where

appropriate.

● 該当する場合には、保険契約者への補償を含めた是正を要求するこ

と。

18.7.9 Sanctions imposed should be commensurate with the nature

and severity of the shortcomings. Minor offences may be dealt with

through oral or written communications with the intermediary’s

management and then followed up, whereas more significant deficiencies

may warrant immediate or more significant action.

18.7.9 課される制裁措置は、欠陥の性質および深刻さに見合ったもので

あるべきである。軽微な違反は、仲介者の経営陣との口頭または書面によ

るコミュニケーションを通じて対処し、その後フォローアップすることが

できるが、より重大な不備は即時またはより重大な措置の正当な理由とな

り得る。

18.7.10 Jurisdictions should provide due process for an intermediary to

appeal supervisory measures.

18.7.10 管轄区域は、仲介者が監督上の措置に不服を申し立てるための適

正な手続きを提供すべきである。

18.8 The supervisor checks that the intermediary is taking the

measures required and escalates such measures if its concerns are

not being addressed.

18.8 監督者は、仲介者が要求される措置を講じていることを確認し、

懸念に対する取組みが行われていない場合には、そのような措置の程度

を引き上げる。

Page 538: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 538 -

原文 参考訳

18.8.1 The supervisor should review the results of measures that it

has required of an intermediary and the effectiveness of the actions

taken.

18.8.1 監督者は、仲介者に要求した措置の結果および取られた措置の有

効性をレビューすべきである。

18.8.2 If the action taken by the intermediary does not adequately

address the supervisor’s concern, the supervisor should require further

measures.

18.8.2 仲介者による措置が監督者の懸念に十分に対処していない場合、

監督者は更なる措置を要求すべきである。

18.8.3 Supervisory measures should be escalated in line with the

supervisor’s concern about the intermediary and the risk to consumers.

18.8.3 監督上の措置は、仲介者および消費者へのリスクに対する監督者

の懸念に沿って強化されるべきである。

18.9 The supervisor takes measures against individuals or

entities that conduct insurance intermediation without the

necessary licence.

18.9 監督者は、必要な免許なしに保険仲介を行う個人または企業に対

して措置を講じる。

18.9.1 The supervisor should have in place mechanisms to identify

when unlicensed insurance intermediation is being carried out. Examples

of such mechanisms include monitoring media and advertising, review of

consumer complaints and encouraging industry and other stakeholders to

notify the supervisor of suspicious activity.

18.9.1 監督者は、無免許の保険仲介が実施されている場合にそれを特定

するメカニズムを整備すべきである。このような仕組みの例としては、メ

ディアおよび広告のモニタリング、消費者の苦情のレビュー、ならびに業

界およびその他のステークホルダーに疑わしい活動を監督者に通知する

よう促すことなどが挙げられる。

18.9.2 When unlicensed insurance intermediation is identified, the

supervisor should act to address the issue. Examples include seeking

court orders to require the unlicensed individual or entity to stop the

activity, informing law enforcement authorities of criminal and/or civil

concerns, and publicising the fact that the individual/entity is not licensed

to conduct insurance intermediation.

18.9.2 無免許の保険仲介が特定された場合、監督者は、その問題に対処

するための措置を講じるべきである。例としては、無免許の個人もしくは

企業に活動を停止させる裁判所命令を求めること、刑事上および/もしく

は民事上の懸念について法執行当局に通知すること、ならびに当該個人/

企業が保険仲介を行うための免許を受けていないことを公表することな

どが挙げられる。

ICP 19 Conduct of Business ICP 19 業務行為

The supervisor requires that insurers and intermediaries, in their

conduct of insurance business, treat customers fairly, both before a

監督者は、保険会社および仲介者に対し、保険事業を行う上で、契約締結

前および契約上のすべての義務が履行される時点まで、顧客を公正に取

Page 539: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 539 -

原文 参考訳

contract is entered into and through to the point at which all

obligations under a contract have been satisfied.

り扱うことを要求する。

Introductory Guidance 導入ガイダンス

19.0.1 Requirements for the conduct of insurance business help to: 19.0.1 保険事業を行うための要件は、以下に役立つ。

● protect policyholders and promote fair consumer outcomes; ● 保険契約者の保護および消費者にとっての公正な結果の促進

● strengthen public trust and consumer confidence in the insurance

sector;

● 保険セクターに対する一般大衆の信用および消費者の信頼の強化

● minimise the risk of insurers and intermediaries following business

models that are unsustainable or pose reputational risk, thereby

complementing the risk management framework of a solvency regime;

and

● 持続不可能な、または風評リスクをもたらすビジネスモデルに従う保

険会社および仲介者のリスクを最小化し、それによってソルベンシー制度

のリスク管理の枠組みを補完すること

● support a sound and resilient insurance sector by creating level

playing fields in terms of the basis on which insurers and intermediaries

can compete while maintaining business practices that support the fair

treatment of customers.

● 顧客の公正な取扱いを支える事業慣行を維持しつつ、保険会社および

仲介者が競争できる土台の観点から公平な競争条件を整備することによ

り、健全で回復力のある保険セクターを支援すること

19.0.2 Fair treatment of customers encompasses achieving outcomes

such as:

19.0.2 顧客の公正な取扱いには、次のような成果を達成することが含ま

れる。

● developing, marketing and selling products in a way that pays due

regard to the interests and needs of customers;

● 顧客の利益およびニーズに十分に配慮する方法での商品の開発、マー

ケティングおよび販売

● providing customers with information before, during and after the point

of sale that is accurate, clear, and not misleading;

● 販売前、販売中および販売後に、正確、明確かつ誤解を与えない情報

を顧客に提供すること

● minimising the risk of sales which are not appropriate to customers’

interests and needs;

● 顧客の利益およびニーズに適切ではない販売を行うリスクの最小化

● ensuring that any advice given is of a high quality; ● 与えられたアドバイスが質の高いものであることを確実にすること

● dealing with customer claims, complaints and disputes in a fair and ● 顧客からの苦情、不満、紛争に公正かつ適時に対応すること

Page 540: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 540 -

原文 参考訳

timely manner; and

● protecting the privacy of information obtained from customers. ● 顧客から得た情報のプライバシーの保護

19.0.3 Conduct of business, including business practices, is closely

linked with jurisdictions’ tradition, culture, legal regime and the degree of

development of the insurance sector. For this reason, supervisory

approaches to the conduct of business also tend to vary. Such diversity

should be taken into consideration in implementing this ICP, and related

standards and guidance material, in order to achieve the outcome of fair

treatment of customers. The fair treatment of customers encompasses

concepts such as ethical behaviour, acting in good faith and the

prohibition of abusive practices.

19.0.3 業務慣行を含む業務行為は、管轄区域の伝統、文化、法制度およ

び保険セクターの発達の程度と密接に関連している。このため、業務行為

に対する監督上のアプローチも様々である傾向がある。このような多様性

は、顧客の公正な取扱いの成果を達成するために、本ICPおよび関連する

基準およびガイダンス資料を実施する際に考慮されるべきである。顧客の

公正な取扱いには、倫理的行動、誠実な行動、不正な慣行の禁止等の概念

が含まれる。

19.0.4 Requirements for the conduct of insurance business may differ

depending on the nature of the customer with whom an insurer or

intermediary interacts and the type of insurance provided. The scope of

requirements for conduct of insurance business should reflect the risk of

unfair treatment of customers, taking into account the nature of the

customer and the type of insurance provided.

19.0.4 保険業務行為に対する要件は、保険会社または仲介者が接触する

顧客の性質および提供する保険の種類によって異なることがある。保険業

務行為に対する要件の範囲は、顧客の性質および提供する保険の種類を考

慮した上で、顧客が不公正に取り扱われるリスクを反映するべきである。

19.0.5 As part of assessing the fulfilment of requirements for conduct of

insurance business, the supervisor should consider the consumer

outcomes that are being achieved under these requirements. This

includes consumer outcomes that arise due to industry-wide – as well as

insurer-specific – factors.

19.0.5 保険業務行為に対する要件の充足状況を評価する一環として、監

督者は、これらの要件の下で達成されている消費者にとっての結果を考慮

するべきである。これには、業界全体だけでなく保険会社固有の要因によ

って生じる消費者にとっての結果が含まれる。

19.0.6 Supervisors may wish to issue guidelines or rules on their

expectations to help insurers and intermediaries achieve fair treatment of

customers. In addition, the supervisor could support industry guidelines

19.0.6 監督者は、保険会社および仲介者が顧客の公正な取扱いを達成す

ることに役立てるために、監督者の期待に関するガイドラインまたは規則

を発行することを望む場合がある。加えて、監督者はこの目的のために業

Page 541: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 541 -

原文 参考訳

or best practices with this objective. 界のガイドラインまたはベストプラクティスを支援することができる。

19.0.7 Detailed conduct of business rules may not be appropriate for

reinsurance transactions, where benefits under a policy are not affected

by the reinsurance arrangements (see ICP 13 Reinsurance and Other

Forms of Risk Transfer). Nonetheless, this does not relieve insurers and

reinsurers of their duty to provide each other with complete and accurate

information.

19.0.7 保険契約に基づく給付が再保険の取決めの影響を受けない再保

険取引(ICP 13「再保険および他の形態のリスク移転」を参照)について

は、詳細な業務行為の規則が適切でない場合がある。しかし、このことは

保険会社と再保険会社が相互に完全かつ正確な情報を提供する義務を免

除するものではない。

Respective responsibilities それぞれの責任

19.0.8 The insurer has a responsibility for good conduct throughout the

insurance life-cycle, as it is the insurer that is the ultimate risk carrier.

However, where more than one party is involved in the design, marketing,

distribution and policy servicing of insurance products, the good conduct

in respect of the relevant service(s) is a shared responsibility of those

involved.

19.0.8 最終的なリスクの担い手は保険会社であるため、保険会社は保険

のライフサイクルを通じて倫理的に行動する責任を有する。しかし、複数

の当事者が保険商品の設計、マーケティング、流通および保険契約のサー

ビスに関与する場合、関連するサービスに関する倫理的な行動は、関係者

の共同責任である。

19.0.9 Intermediaries typically play a significant role in insurance

distribution but may also be involved in other areas. Their interface

between customers and insurers gives them a key role, and their good

conduct in performing the services in which they are involved is critical in

building and justifying public trust and confidence in the insurance sector.

19.0.9 仲介者は通常、保険の流通において重要な役割を果たすが、他の

分野にも関与する場合がある。顧客と保険会社との接点は、仲介者に重要

な役割を与えており、仲介者が関与するサービスを遂行する上での仲介者

の倫理的な行動は、保険セクターに対する一般大衆の信用および信頼を構

築し、それを納得させる上で重要な意味を持つ。

19.0.10 Insurers sometimes outsource specific processes, such as

claims handling, to third parties (including intermediaries). Where an

insurer outsources processes, the insurer should only deal with third

parties whose policies, procedures and processes are expected to result

in fair treatment of customers; the insurer retains ultimately responsibility

for those functions.

19.0.10 保険会社は、保険金請求処理等の特定のプロセスを第三者(仲介

者を含む)に外部委託する場合がある。保険会社がプロセスを外部委託す

る場合、保険会社は、顧客の公正な取扱いをもたらすと見込まれる方針、

手順およびプロセスを有する第三者のみと取引するべきであり、保険会社

はこれらの機能についての最終的な責任を留保する。

Page 542: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 542 -

原文 参考訳

Cross-border and group considerations クロスボーダーおよびグループの検討事項

19.0.11 Legislation should provide requirements with which insurers

and intermediaries must comply, including foreign insurers and

intermediaries selling products on a cross-border basis.

19.0.11 法令は、保険会社および仲介者が遵守しなければならない要件を

規定するべきであり、これにはクロスボーダーで商品を販売する外国の保

険会社および仲介者が含まれる。

19.0.12 Effective assessment of the quality of conduct of insurance

business requires, to a large extent, supervisory consideration of

strategies, policies, processes, procedures and controls that apply to the

provision of insurance products and services to customers, and which are

more easily assessed through supervision at the insurance legal entity,

rather than group, level.

19.0.12 保険業務行為の質を効果的に評価するためには、顧客への保険商

品およびサービスの提供に適用され、グループレベルではなく保険法人レ

ベルでの監督を通じてより容易に評価される戦略、方針、プロセス、手続

および統制について、監督者が十分に考慮する必要がある。

19.0.13 Where insurance legal entities are part of an insurance group,

the application of appropriate policies and processes on conduct of

business should be consistent across the group, recognising local

requirements and specificities, and should result in the fair treatment of

customers on a group-wide basis. In addition, there are a number of other

group- related aspects that are relevant to the supervision of conduct of

business by insurers and intermediaries, such as:

19.0.13 保険法人が保険グループの一部である場合、業務行為に関する適

切な方針およびプロセスの適用は、各地の現地要件および特異性を認識し

て、グループ全体で一貫しているべきであり、グループ全体での顧客の公

正な取扱いをもたらすべきである。加えて、保険会社および仲介者による

業務行為の監督に関連するその他のグループ関連の側面としては、以下の

ようなものがある。

● public disclosure by the supervisor of the regulatory requirements in

respect of the offering of cross-border insurance;

● クロスボーダーでの保険の提供に関する規制要件の監督者によるパ

ブリックディスクロージャー

● disclosure to customers of the group to which an underwriter belongs;

and

● 引受会社が属するグループの顧客への開示

● the potential risks from group entities that could affect policies being

sold or administered.

● 販売または管理される保険契約に影響を及ぼす可能性のあるグルー

プ企業からの潜在的なリスク

The supervisor should consider the implications arising from group

structures in applying the Standards of this ICP.

監督者は、本ICPの基準を適用する際に、グループ構造から生じる影響を

考慮するべきである。

Page 543: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 543 -

原文 参考訳

Supervisory cooperation 監督上の協力

19.0.14 Supervisors should be aware of the conduct of business

requirements set by the regulators of other financial services sectors with

a view to minimising unnecessary inconsistencies, possible duplication

and the potential for regulatory arbitrage.

19.0.14 監督者は、不必要な不整合、重複の可能性および規制のアービト

ラージの可能性を最小限にするために、他の金融サービスセクターの規制

当局によって設定された業務行為要件について認識するべきである。

19.0.15 In some jurisdictions responsibility for the supervision of

insurers or intermediaries is shared between more than one authority, or

between different departments within a single authority, with different

authorities or departments responsible for conduct and prudential

supervision. Where this is the case, the relevant authorities or

departments should communicate, and cooperate where possible, to

ensure that there is an understanding of all the relevant risks.

19.0.15 一部の管轄区域では、保険会社または仲介者の監督責任は、複数

の当局間、または1つの当局内の異なる部署間で分担されており、異なる

当局または部署が行為および健全性の監督に責任を負う。この場合には、

関連するすべてのリスクについての理解が得られることを確実にするた

めに、関係当局または部署は連絡を取り、可能であれば協力するべきであ

る。

19.0.16 The supervisor should also consider having in place adequate

coordination arrangements to deal with conduct of business issues

arising in cross-border business.

19.0.16 監督者は、クロスボーダー事業において生じる業務行為上の事項

に対処するために、適切な調整の仕組みを整備していることも検討するべ

きである。

Fair treatment of customers 顧客の公正な取扱い

19.1 The supervisor requires insurers and intermediaries to act

with due skill, care and diligence when dealing with customers.

19.1 監督者は、保険会社および仲介者に対し、顧客と取引する際には、

十分なスキル、注意および配慮をもって行動することを要求する。

19.1.1 The supervisor should require insurers and intermediaries to

have policies and processes in place to achieve this outcome, including

taking appropriate measures to ensure that their employees and agents

meet high standards of ethics and integrity.

19.1.1 監督者は、保険会社および仲介者に対し、従業員および代理人が

倫理および誠実性の高い基準を満たすことを確実にするための適切な措

置を講じることを含め、この結果を達成するための方針およびプロセスを

整備することを要求するべきである。

19.2 The supervisor requires insurers and intermediaries to

establish and implement policies and processes on the fair

treatment of customers, as an integral part of their business culture.

19.2 監督者は、保険会社および仲介者に対し、顧客の公正な取扱いに

関する方針およびプロセスをそのビジネス文化の重要な一部として確立

し、実施することを要求する。

Page 544: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 544 -

原文 参考訳

19.2.1 Supervisors should require insurers and intermediaries to have

policies and processes in place to achieve the fair treatment of customers

and should monitor whether such policies and processes are adhered to.

19.2.1 監督者は、保険会社および仲介者に対し、顧客の公正な取扱いを

達成するための方針およびプロセスを整備することを要求するべきであ

り、また、そのような方針およびプロセスが遵守されているかどうかを監

視するべきである。

19.2.2 Proper policies and processes dealing with the fair treatment of

customers are likely to be particularly important with respect to retail

customers, because of the greater asymmetry of information that tends to

exist between the insurer or intermediary and the individual retail

customer.

19.2.2 顧客の公正な取扱いを扱う適切な方針およびプロセスは、保険会

社または仲介者と個々の個人顧客との間により大きな情報の非対称性が

存在しがちであるため、個人顧客に関して特に重要である可能性が高い。

19.2.3 Supervisory requirements with respect to fair treatment of

customers may vary depending on the legal framework in place in a

particular jurisdiction. The desired outcome of fair treatment of customers

may be achieved through a variety of approaches, with some jurisdictions

favouring a principles-based set of requirements, some favouring a rules-

based approach, and others following some combination of approaches.

19.2.3 顧客の公正な取扱いに関する監督上の要件は、特定の管轄区域で

実施されている法的枠組みによって異なる場合がある。顧客の公正な取扱

いの望ましい成果は、様々なアプローチを通じて達成される可能性があ

り、一部の管轄区域ではプリンシプルベースの一連の要件を支持し、一部

はルールベースのアプローチを支持し、そして他の一部は複数のアプロー

チの組み合わせを採用している。

19.2.4 Ensuring the achievement of fair outcomes for customers will

tend to require that insurers and intermediaries adopt the fair treatment of

customers as an integral part of their business culture, and that policies

and processes to support this objective are properly embedded in the

organisation. Embedding a culture of fair treatment of customers may

include the following:

19.2.4 顧客のための公正な成果を確実に達成するためには、保険会社お

よび仲介者がビジネス文化の不可欠な一部として顧客の公正な取扱いを

採用し、そしてこの目的を支援するための方針およびプロセスが組織に適

切に組み込まれていることが必要になる傾向がある。顧客の公正な取扱い

の文化を根付かせることには、以下が含まれ得る。

● Strategy: Fair treatment of customers should be an objective taken

into consideration in the design of the business strategy, product design,

product distribution, and product performance.

● 戦略:顧客の公正な取扱いは、事業戦略の計画、商品設計、商品流通、

商品機能において考慮に入れられるべき目的である。

● Leadership: Overall responsibility for fair treatment of customers ● リーダーシップ:顧客の公正な取扱いに対する全体的な責任は、取締

Page 545: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 545 -

原文 参考訳

should be at the level of the Board and Senior Management, who should

design, implement, and monitor adherence to, policies and processes

aimed at ensuring that customers are treated fairly. This sets the tone for

the business.

役会および上級管理職のレベルにあるべきで、これらは顧客が公正に扱わ

れることを確実にすることを目的とした方針およびプロセスを設計し、実

施し、遵守を監視するべきである。これが事業の方向性を決める。

● Decision making: All decisions that impact on customers should be

subject to particular scrutiny in terms of whether they support the fair

treatment of customers.

● 意思決定:顧客に影響を与えるすべての意思決定は、顧客の公正な取

扱いを裏付けているかどうかという観点からの吟味の対象とされるべき

である。

● Internal controls: Monitoring the fair treatment of customers requires

relevant management information to be identified, collected and

evaluated. Internal reports should include the most useful information and

indicators to allow the Board and Senior Management to measure the

insurer’s or intermediary’s performance with respect to fair treatment of

customers. Mechanisms and controls should be established to ensure

that departures from policies and processes as well as other situations

that jeopardise the interests of customers, are promptly remedied.

● 内部統制:顧客の公正な取扱いのモニタリングのためには、関連する

経営情報を特定し、収集し、評価する必要がある。内部報告書には、取締

役会および上級管理職が、顧客の公正な取扱いに関する保険会社または仲

介者の業績を測定することを可能にするために、最も有用な情報および指

標を含めるべきである。方針およびプロセスからの逸脱、および顧客の利

益を損なうその他の状況が迅速に是正されることを確実にするために、仕

組みならびに統制が確立されるべきである。

● Performance management: Appropriate attention should be paid to the

recruitment of staff and agents who meet high standards of ethics and

integrity. Relevant staff should be trained to deliver appropriate outcomes

in terms of fair treatment of customers. Evaluation of performance should

include the contribution made to achieving these outcomes.

● 実績管理:倫理および誠実性の高い基準を満たすスタッフおよび代理

人の採用には、適切な注意が払われるべきである。関連するスタッフは、

顧客の公正な取扱いの観点から適切な結果を達成するように訓練される

べきである。実績の評価には、これらの結果を達成するための貢献が含ま

れるべきである。

There should be appropriate performance management consequences

for staff who fail to meet these standards.

これらの基準を満たさないスタッフに対しては、適切な実績管理による処

置があるべきである。

● Reward: Remuneration and reward strategies should take account of

the fair treatment of customers. Reward structures need to reflect quality

issues and not encourage or reward the unfair treatment of customers.

● 報奨:報酬および報奨戦略は、顧客の公正な取扱いを考慮に入れるべ

きである。報酬体系は、品質事項を反映する必要があり、顧客の不当な扱

いを奨励することも報奨を与えることもしない必要がある。利益相反を生

Page 546: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 546 -

原文 参考訳

Remuneration structures that create conflicts of interest may lead to poor

customer outcomes.

じさせる報酬体系は、顧客にとって乏しい結果をもたらし得る。

19.2.5 Insurers’ and intermediaries’ strategies, policies and processes

dealing with the fair treatment of customers should be made available to

the supervisor. The supervisor should encourage insurers and

intermediaries to make relevant policies and processes publicly available

as good practice, in particular their claims handling, complaints handling

and dispute resolution policies and processes.

19.2.5 保険会社および仲介者の顧客の公正な取扱いに関する戦略、方針

およびプロセスは、監督者に提供されるべきである。監督者は、保険会社

および仲介者に対し、関連する方針およびプロセスの、特に保険金請求の

取扱い、苦情処理および紛争解決の方針およびプロセスを優れた慣行とし

て公開することを奨励するべきである。

19.3 The supervisor requires insurers and intermediaries to avoid

or properly manage any potential conflicts of interest.

19.3 監督者は、保険会社および仲介者に対し、潜在的な利益相反を回

避または適切に管理することを要求する。

19.3.1 In their dealings either with each other or with customers,

insurers and intermediaries may encounter conflicts of interest.

19.3.1 保険会社および仲介者は、相互または顧客との取引のいずれかに

おいて、利益相反に遭遇する可能性がある。

19.3.2 Where conflicting interests compete with duties of care owed to

customers, they can create risks that insurers and intermediaries will not

act in customers’ best interests. Conflicts of interest can arise from

compensation structures as well as other financial and non-financial

incentives.

19.3.2 相反する利害が対顧客で課せられた注意義務と競合する場合、こ

れらの利害は保険会社および仲介者が顧客の最善の利益のために行動し

ないリスクを生み出す可能性がある。利益相反は、報酬体系に加えて、そ

の他の財務的および非財務的インセンティブから生じる可能性がある。

19.3.3 Where compensation structures do not align the interests of

the insurer and intermediary, including those of the individuals carrying

out intermediation activity, with the interests of the customer, they can

encourage behaviour that results in unsuitable sales or other breach of

the insurer’s or intermediary’s duty of care towards the customer.

19.3.3 報酬体系が、仲介業務を遂行する個人を含む保険会社および仲介

者の利益と顧客の利益を一致させない場合、不適当な販売またはその他の

保険会社もしくは仲介者の顧客に対する注意義務違反をもたらす行動を

促す可能性がある。

19.3.4 Other incentives that may create a conflict of interest include

performance targets or performance management criteria that are

insufficiently linked to customer outcomes. They also include the soliciting

19.3.4 利益相反を引き起こす可能性のあるその他のインセンティブに

は、顧客にとっての結果との関連性が不十分な業績目標または業績管理基

準が含まれる。また、保険会社または仲介者の顧客に対する注意義務と矛

Page 547: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 547 -

原文 参考訳

or accepting of inducements where this would conflict with the insurer’s or

intermediary’s duty of care towards its customers.

盾する誘因報酬の要求または受入れも含まれる。

19.3.5 An inducement can be defined as a benefit offered to an

insurer or intermediary, or any person acting on its behalf, incentivising

that firm/person to adopt a particular course of action. This may include

cash, cash equivalents, commission, goods and hospitality. Where

intermediaries who represent the interests of customers receive

inducements from insurers, this could result in a conflict of interest that

could affect the independence of advice given by them.

19.3.5 誘因報酬は、保険会社または仲介者、またはその代理人として行

動する者に対して、企業/個人が特定の一連の行動を採用するように促す

ために提供される利益と定義される。これには、現金、現金同等物、手数

料、財物および接待が含まれ得る。顧客の利益を代表する仲介者が保険会

社から誘因報酬を受けた場合、その結果として仲介者によるアドバイスの

独立性に影響を与える可能性がある利益相反が生じるおそれがある。

19.3.6 As an insurance intermediary interacts with both the customer

and the insurer, an intermediary is more likely than an insurer to

encounter conflicts of interest. For an insurance intermediary, examples

of where a conflict of interest may occur include:

19.3.6 保険仲介者は顧客と保険会社の両方と接触するため、保険会社よ

りも仲介者の方が利益相反に遭遇する可能性が高い。保険仲介者の場合、

利益相反が発生する可能性がある例は以下のとおりである。

● where the intermediary owes a duty to two or more customers in

respect of the same or related matters – the intermediary may be unable

to act in the best interests of one without adversely affecting the interests

of the other;

● 複数の顧客に対して同一または関連する事項について義務を負う場

合において、仲介者がある顧客の最良利益を図る行動を、他の顧客の利益

に悪影響を及ぼすことなく取ることが不可能な場合。

● where the relationship with a party other than the customer influences

the advice given to the customer;

● 顧客以外の者との関係が顧客に与える助言に影響を及ぼす場合。

● where the intermediary is likely to make a financial gain, or avoid a

financial loss, at the expense of the customer;

● 顧客の犠牲により、仲介者が財務上の利益を得る、または財務上の損

失を避ける可能性が高い場合。

● where the intermediary has an interest in the outcome of a service

provided to, or a transaction carried out on behalf of, a customer which is

distinct from the customer’s interest;

● 顧客に提供したサービスまたは顧客のために遂行した取引の結果に

ついて、仲介者が顧客の利害と明確に異なる利害を有する場合。

● where the intermediary has significant influence over the customer’s ● 仲介者が顧客の意思決定に対して重要な影響力を有し(雇用関係等)、

Page 548: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 548 -

原文 参考訳

decision (such as in an employment relationship) and the intermediary’s

interest is distinct from that of the customer;

かつ仲介者の利益が顧客の利益と明確に異なる場合。

● where the intermediary receives an inducement to provide a service to

a customer other than the standard or “flat” fee or commission for that

service; and

● 仲介者が、顧客へのサービスの提供において、標準的または「定額」

手数料以外の誘因報酬を受ける場合。

● where the intermediary has an indirect interest in the outcome of a

service provided to, or a transaction carried out on behalf of, a customer

due to an association with the party that directly benefits (such as

soliciting insurance products which are sold together with other financial

services in a bancassurance relationship) and where such indirect

interest is distinct from the customer’s interest (such as the cross-selling

or self- placement of business).

● 顧客に提供する役務または顧客のために遂行する取引の結果につい

て、直接に利益を受ける者との関係により仲介者が間接的利害を有する場

合(バンカシュアランスの関係において、他の金融サービスと共に販売さ

れる保険商品の勧誘等)で、当該間接的利害が顧客の利益とは明確に異な

る場合(クロスセルまたは取引の自己斡旋等)。

19.3.7 The supervisor should require that insurers and intermediaries

take all reasonable steps to identify and avoid or manage conflicts of

interest, and communicate these through appropriate policies and

processes.

19.3.7 監督者は、保険会社および仲介者に対し、利益相反を特定し、回

避または管理するためのあらゆる合理的な措置を講じること、およびこれ

らを適切な方針およびプロセスを通じて伝達することを要求するべきで

ある。

19.3.8 Appropriate disclosure can provide an indication of potential

conflicts of interests, enabling the customer to determine whether the

sale may be influenced by financial or non-financial incentives. It can thus

help in managing conflicts of interest where it empowers consumers to

identify and challenge or avoid potentially poor advice or selling that may

arise through the conflict of interest. However, managing conflicts of

interest through disclosure or obtaining informed consent from

customers, has limitations, including where the customer does not fully

appreciate the conflict or its implications, and could be seen to place an

19.3.8 適切な開示は、潜在的な利益相反の存在の兆しを提供することが

でき、販売が財務的または非財務的インセンティブによって影響されてい

るかどうかを顧客が判断することを可能にする。したがって、開示によっ

て、利害相反を通じて生じる可能性がある潜在的に不適切な助言または販

売を消費者が特定し、疑問を投げかけること、あるいは回避することが可

能となる場合、開示は利益相反に役立つことができる。しかし、開示また

は顧客からのインフォームドコンセントによる利益相反の管理には、顧客

が利益相反またはその影響を十分に理解していない等の限界があり、顧客

に不当な負担を負わせていると見られる可能性がある。

Page 549: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

- 549 -

原文 参考訳

unreasonable onus on the customer.

19.3.9 Where conflicts of interest cannot be managed satisfactorily,

this should result in the insurer or intermediary declining to act. In cases

where the supervisor may have concerns about the ability of insurers and

intermediaries to manage conflicts of interest adequately, the supervisor

may consider requiring other measures.

19.3.9 利益相反を十分に管理できない場合には、その結果として保険会

社または仲介者は行動を控えるべきである。保険会社および仲介者の利益

相反を適切に管理する能力について監督者が懸念する場合には、監督者は

他の措置を要求することもあり得る。

19.4 The supervisor requires insurers and intermediaries to have

arrangements in place in dealing with each other to ensure the fair

treatment of customers.

19.4 監督者は、保険会社および仲介者に対して、保険会社と仲介者が

相互に取引する際の取り決めを整備し、顧客の公正な取扱いを確実にす

ることを要求する。

19.4.1 The supervisor should require insurers to conduct business

only with intermediaries that are licensed, and to verify that the

intermediaries under such arrangements have the appropriate knowledge

and ability with which to conduct such business.

19.4.1 監督者は、保険会社に対し、免許を受けた仲介者とのみ取引を行

うことを求めるとともに、そのような取り決めの下で仲介者が当該取引を

行うための適切な知識および能力を有することを検証することを要求す

るべきである。

19.4.2 The supervisor may require insurers to report any significant

issues of which they become aware and have transparent mechanisms to

handle complaints against intermediaries. This may include identifying

whether particular intermediaries or particular matters are the subject of

regular or frequent complaints. Documentation on this will enable insurers

to report recurring issues to the supervisor where the matters identified

may be relevant to the supervisor’s assessment of the intermediaries

concerned.

19.4.2 監督者は、保険会社に対し、認識した重大な事項について報告す

ること、および仲介者に対する苦情を処理するための透明性のある仕組み

を有することを要求することができる。これには、特定の仲介者または特

定の事項が定期的または頻繁な苦情の対象であるか否かを特定すること

が含まれ得る。これに関する文書化により、保険会社は、特定された事項

が監督者による当該仲介者の評価に関連する可能性がある場合には、繰り

返し発生する問題を監督者に報告することが可能となる。

19.4.3 Supervisory measures to prevent or respond to a breach of

regulatory requirements by an intermediary may include action against

insurers in the case of direct sales or where an insurer knowingly

cooperates with an intermediary that is in breach of its regulatory

19.4.3 仲介者による規制要件の違反を防止またはそれに対応するため

の監督上の措置には、直接販売の場合、または保険会社が故意にその規制

要件に違反している仲介者と協力する場合の保険会社に対する措置が含

まれ得る。

Page 550: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 551: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 552: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 553: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 554: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 555: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 556: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 557: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 558: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 559: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 560: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 561: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 562: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 563: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 564: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 565: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 566: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 567: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 568: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 569: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 570: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 571: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 572: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 573: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 574: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 575: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 576: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 577: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 578: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 579: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 580: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 581: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 582: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 583: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 584: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 585: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 586: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 587: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 588: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 589: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 590: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 591: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 592: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 593: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 594: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 595: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 596: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 597: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 598: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 599: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 600: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 601: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 602: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 603: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 604: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 605: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 606: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 607: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 608: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 609: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 610: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 611: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 612: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 613: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 614: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 615: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 616: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 617: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 618: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 619: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 620: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 621: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 622: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 623: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 624: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 625: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 626: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 627: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 628: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 629: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 630: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 631: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 632: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 633: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 634: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 635: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 636: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 637: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 638: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 639: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 640: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 641: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 642: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 643: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 644: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 645: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 646: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 647: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 648: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 649: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 650: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 651: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 652: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 653: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 654: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 655: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 656: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 657: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 658: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 659: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 660: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 661: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 662: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 663: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 664: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 665: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 666: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 667: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 668: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 669: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 670: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 671: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 672: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 673: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 674: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 675: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 676: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 677: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 678: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 679: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 680: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための
Page 681: Insurance Core Principles and Common Framework for the ......Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための