741
1 この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書 ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(201911月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ. 原文 参考訳 Public 公開文書 Insurance Core Principles and Common Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups ICP (保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための 共通枠組み(コムフレーム) UPDATED NOVEMBER 2019 更新201911Public 公開文書 IAIS ICPs and ComFrame November 2019 IAIS ICPおよびコムフレーム-201911About the IAIS IAISについて The International Association of Insurance Supervisors (IAIS) is a voluntary membership organisation of insurance supervisors and regulators from more than 200 jurisdictions. The mission of the IAIS is to promote effective and globally consistent supervision of the insurance industry in order to develop and maintain fair, safe and stable insurance markets for the benefit and protection of policyholders and to contribute to global financial stability. 保険監督者国際機構(IAIS)は、200を超える管轄区域の保険監督者およ び規制当局である任意加盟のメンバーからなる組織である。IAISの使命 は、保険契約者の利益と保護のために公正、安全かつ安定した保険市場を 発展させ維持すべく、効果的かつグローバルに整合的な保険業界の監督を 推進すること、ならびにグローバルな金融安定に貢献することである。 Established in 1994, the IAIS is the international standard setting body responsible for developing principles, standards and other supporting material for the supervision of the insurance sector and assisting in their implementation. The IAIS also provides a forum for Members to share their experiences and understanding of insurance supervision and insurance markets. IAIS1994年に設立され、保険セクターの監督のための原則、基準および その他の支援資料を策定し、またそれらの実施を支援する責任を担う国際 的な基準設定主体である。 IAISはまた、メンバーに対して、保険監督およ び保険市場に関するメンバーの経験および見解を共有するための議論の 場も提供する。 The IAIS coordinates its work with other international financial IAISはその取組みを他の国際的な金融政策立案者および監督者または規

Insurance Core Principles and Common Framework for the ICP Supervision … · 2 days ago · Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups (ComFrame), which

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 1

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    原文 参考訳

    Public 公開文書

    Insurance Core Principles and Common Framework for the

    Supervision of Internationally Active Insurance Groups

    ICP(保険基本原則)および国際的に活動する保険グループ監督のための

    共通枠組み(コムフレーム)

    UPDATED NOVEMBER 2019 更新2019年11月

    Public 公開文書

    IAIS ICPs and ComFrame – November 2019 IAIS ICPおよびコムフレーム-2019年11月

    About the IAIS IAISについて

    The International Association of Insurance Supervisors (IAIS) is a

    voluntary membership organisation of insurance supervisors and

    regulators from more than 200 jurisdictions. The mission of the IAIS is to

    promote effective and globally consistent supervision of the insurance

    industry in order to develop and maintain fair, safe and stable insurance

    markets for the benefit and protection of policyholders and to contribute

    to global financial stability.

    保険監督者国際機構(IAIS)は、200を超える管轄区域の保険監督者およ

    び規制当局である任意加盟のメンバーからなる組織である。IAISの使命

    は、保険契約者の利益と保護のために公正、安全かつ安定した保険市場を

    発展させ維持すべく、効果的かつグローバルに整合的な保険業界の監督を

    推進すること、ならびにグローバルな金融安定に貢献することである。

    Established in 1994, the IAIS is the international standard setting body

    responsible for developing principles, standards and other supporting

    material for the supervision of the insurance sector and assisting in their

    implementation. The IAIS also provides a forum for Members to share

    their experiences and understanding of insurance supervision and

    insurance markets.

    IAISは1994年に設立され、保険セクターの監督のための原則、基準および

    その他の支援資料を策定し、またそれらの実施を支援する責任を担う国際

    的な基準設定主体である。IAISはまた、メンバーに対して、保険監督およ

    び保険市場に関するメンバーの経験および見解を共有するための議論の

    場も提供する。

    The IAIS coordinates its work with other international financial IAISはその取組みを他の国際的な金融政策立案者および監督者または規

  • 2

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    policymakers and associations of supervisors or regulators, and assists in

    shaping financial systems globally. In particular, the IAIS is a member of

    the Financial Stability Board (FSB), member of the Standards Advisory

    Council of the International Accounting Standards Board (IASB), and

    partner in the Access to Insurance Initiative (A2ii). In recognition of its

    collective expertise, the IAIS also is routinely called upon by the G20

    leaders and other international standard setting bodies for input on

    insurance issues as well as on issues related to the regulation and

    supervision of the global financial sector.

    制当局の連合体と調整し、国際的な金融システムの形成を支援している。

    特に、IAISは金融安定理事会(FSB)のメンバーかつ国際会計基準審議会

    (IASB)基準諮問会議のメンバーであり、保険へのアクセスに関するイ

    ニシアティブ(A2ii)のパートナーである。また、その結集された専門知

    識が認められ、IAISはG20のリーダーおよびその他の国際的な基準設定主

    体から、保険に関する事項のみならずグローバルな金融セクターの規制お

    よび監督に関する事項について、日常的に助言を求められている。

    International Association of Insurance Supervisors 保険監督者国際機構(IAIS)

    c/o Bank for International Settlements c/o 国際決済銀行

    CH-4002 Basel CH-4002 Basel

    Switzerland Switzerland

    Tel: +41 61 280 8090 Fax: +41 61 280 9151 電話:+41 61 280 8090 ファックス:+41 61 280 9151

    www.iaisweb.org www.iaisweb.org

    This document is available on the IAIS website (www.iaisweb.org). この文書は、IAISのWebサイト (www.iaisweb.org)で閲覧可能である。

    © International Association of Insurance Supervisors (IAIS), 2019. ©International Association of Insurance Supervisors (IAIS)、2019年。

    All rights reserved. Brief excerpts may be reproduced or translated

    provided the source is stated.

    無断転載を禁ず。出典の明記を条件に、簡潔な引用について、複製または

    翻訳を許可する。

    History 沿革

    The Insurance Core Principles (ICPs) were adopted on 1 October 2011.

    Since then, amendments have been made to various individual ICPs, the

    most recent being:

    ICP(保険基本原則)は、2011年10月1日に採択された。それ以来、様々

    な個別ICPに修正が加えられてきたが、直近の修正は以下のとおりであ

    る。

    http://www.iaisweb.org/http://www.iaisweb.org/

  • 3

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    ● ICPs 4, 5 and 23 ● ICP 4、5および23

    November 2015 2015年11月

    ● ICPs 13, 18 and 19 ● ICP 13、18および19

    November 2017 2017年11月

    ● ICP 6 ● ICP 6

    November 2018 2018年11月

    ● ICP Introduction and Assessment Methodology and ICPs 1, 2, 3, 7 8,

    9, 10, 12, 15, 16, 20, 22, 24, 25

    ● ICPのイントロダクションおよび評価手法、ならびにICP 1、2、3、7、

    8、9、10、12、15、16、20、22、24、25

    November 2019 2019年11月

    Former ICP 11 (Enforcement) has been merged with ICP 10. Therefore,

    there is no longer an ICP 11; however to avoid confusion, the existing

    numbering of other ICPs has not changed.

    旧ICP 11(執行)は、ICP 10に統合されている。したがって、ICP 11はも

    はや存在しない。しかし、混乱を避けるため、他のICPは既存の番号から

    変更されていない。

    The Common Framework for the Supervision of Internationally Active

    Insurance Groups (ComFrame) was adopted in November 2019.

    ComFrame is presented in blue boxes within the ICP Introduction and

    Assessment Methodology as well as within the following ICPs: 5, 7, 8, 9,

    10, 12, 15, 16, 23 and 25.

    国際的に活動する保険グループ監督のための共通枠組み(コムフレーム)

    は、2019年11月に採択された。コムフレームは、ICPのイントロダクショ

    ンおよび評価手法内、およびICP 5、7、8、9、10、12、15、16、23、25

    内において、青色のボックスで示されている。

    The IAIS Glossary has been revised in November 2019, except for terms

    related to ICPs 14 and 17. These terms will be revised together with the

    revision of ICPs 14 and 17, which will commence after the agreement of

    the ICS Version 2.0 for the monitoring period.

    IAIS用語集は、ICP 14および17に関連する用語を除き、2019年11月に改

    訂された。ICP 14および17に関連する用語は、モニタリング期間のための

    ICSバージョン2.0の合意後に開始されるICP 14および17の改訂に合わせ

    て改訂される。

    Acronyms 略語

    ALM ALM

  • 4

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    Asset-liability management ALM ALM

    AML AML

    Anti-money laundering マネー・ローンダリング対策

    CDD CDD

    Customer due diligence 顧客デュー・ディリジェンス

    CFT CFT

    Combating the financing of terrorism テロ資金供与対策

    ComFrame コムフレーム

    Common Framework for the Supervision of Internationally Active

    Insurance Groups

    国際的に活動する保険グループ監督のための共通枠組み

    ERM ERM

    Enterprise Risk Management 統合的リスク管理

    FATF FATF

    Financial Action Task Force 金融活動作業部会

    FIU FIU

    Financial intelligence unit 資金情報機関

    IAIG IAIG

    Internationally Active Insurance Group 国際的に活動する保険グループ

    IAIG CMG IAIG CMG

    Crisis management group of the Internationally Active Insurance Group 国際的に活動する保険グループの危機管理グループ

    ICP ICP

  • 5

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    Insurance Core Principle 保険基本原則

    ICS ICS

    Insurance Capital Standard 保険資本基準

    IDR IDR

    Independent Dispute Resolution 独立紛争解決手続

    IFRS IFRS

    International Financial Reporting Standards 国際財務報告基準

    IGT IGT

    Intra-group transactions グループ内取引

    IL IL

    Insurance liability 保険負債

    MCR MCR

    Minimum Capital Requirement 最低資本要件

    MIS MIS

    Management information system 経営情報システム

    ML ML

    Money laundering マネー・ローンダリング

    MMoU MMoU

    Memorandum of Understanding 合意覚書

    MOCE MOCE

    Margin Over the Current Estimate 現在推計を超えるマージン

    NCWOL NCWOL

  • 6

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    No creditor worse off than in liquidation 清算価値保証

    NRA NRA

    National Risk Assessment 国のリスク評価

    ORSA ORSA

    Own Risk and Solvency Assessment リスクとソルベンシーの自己評価

    PCR PCR

    Prescribed Capital Requirement 規定資本要件

    PPS PPS

    Policyholder Protection Scheme 保険契約者保護制度

    RBA RBA

    Risk-Based Approach リスクベースのアプローチ

    SPE SPE

    Special Purpose Entity 特別目的事業体

    SRO SRO

    Self-regulatory organisation 自主規制機関

    TF TF

    Terrorist financing テロ資金供与

    TVaR TVaR

    Tail value at risk テイル・バリューアットリスク

    VaR VaR

    Value at risk バリューアットリスク

    Introduction and Assessment Methodology イントロダクションおよび評価手法

  • 7

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    A) Introduction A) イントロダクション

    1. Established in 1994, the International Association of Insurance

    Supervisors (IAIS) is a voluntary membership organisation of insurance

    supervisors and regulators from around the globe. It is the international

    standard-setting body responsible for developing and assisting in the

    implementation of supervisory and supporting material for insurance

    supervision. The IAIS also provides a forum for members to share their

    experiences and understanding of insurance supervision and insurance

    markets.

    1. 保険監督者国際機構(IAIS)は、1994年に設立され、世界中の保険監

    督者および規制当局である任意加盟のメンバーからなる組織である。IAIS

    は、保険監督のための監督資料および支援資料を策定し、その実施を支援

    する責任を担う国際的な基準設定主体である。IAISはまた、メンバーに対

    して、保険監督および保険市場に関するメンバーの経験および見解を共有

    するための議論の場も提供する。

    2. The mission of the IAIS is to promote effective and globally consistent

    supervision of the insurance industry in order to develop and maintain

    fair, safe and stable insurance markets for the benefit and protection of

    policyholders and to contribute to global financial stability. In this context,

    the IAIS has issued the Insurance Core Principles (ICPs), which are

    comprised of Principle Statements, Standards and Guidance, as a

    globally accepted framework for insurance supervision. The ICPs seek to

    encourage the maintenance of consistently high supervisory standards in

    IAIS member jurisdictions. A sound supervisory system is necessary for

    the protection of policyholders and promoting the stability of the financial

    system and should address the broad set of risks within, and posed by,

    the insurance sector.

    2. IAISの使命は、保険契約者の利益と保護のために公正、安全かつ安定

    した保険市場を発展させ維持すべく、効果的かつグローバルに整合的な保

    険業界の監督を推進すること、ならびにグローバルな金融安定に貢献する

    ことである。これに関連して、IAISは、世界的に受け入れられている保険

    監督の枠組みとして、原則ステートメント、基準およびガイダンスで構成

    されるICP(保険基本原則)を発行している。ICPは、IAISのメンバーの管

    轄区域において一貫して高い監督基準を維持することの奨励に努めるも

    のである。健全な監督制度は、保険契約者の保護および金融システムの安

    定を促進するために必要であり、保険セクター内および保険セクターがも

    たらす広範な一連のリスクに対処すべきである。

    Structure 構成

    3. The ICP material is presented according to the following hierarchy: 3. ICPの資料は、以下の階層に従って表示されている。

  • 8

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    ● Principle Statements – the highest level in the hierarchy which set

    out the essential elements that must be present in a jurisdiction in order

    to protect policyholders, promote the maintenance of fair, safe and stable

    insurance markets and contribute to financial stability. In each ICP, the

    Principle Statement is numbered and presented in a box with bold font.

    ● 原則ステートメント-階層における最上位レベルで、保険契約者を保

    護し、公正、安全かつ安定した保険市場の維持を促進し、金融安定に貢献

    するために管轄区域内に存在しなければならない不可欠な要素を定めて

    いる。各ICPでは、原則ステートメントには番号が付けられ、太字でボッ

    クスに表示されている。

    ● Standards – the next level in the hierarchy linked to specific

    Principle Statements. Standards set out key high-level requirements that

    are fundamental to the implementation of the Principle Statement and

    should be met for a jurisdiction to demonstrate observance with the

    particular Principle Statement. Standards are presented in bold font, with

    the number of the applicable principle statement followed by the Standard

    number (for example, the second standard under Principle Statement 3

    appears as 3.2).

    ● 基準-特定の原則ステートメントにリンクされた階層の次のレベル。

    基準は、原則ステートメントの実施の基本であり、特定の原則ステートメ

    ントを遵守していることを示すために管轄区域が満たすべき主要なハイ

    レベルの要件を定めている。基準は太字で表示され、該当する原則ステー

    トメントの番号の後に基準番号が続く(例えば、原則ステートメント3の

    2番目の基準は、3.2と表されている)。

    ● Guidance – the lowest level in the hierarchy supporting the Principle

    Statement and/or Standards. Guidance facilitates the understanding and

    application of the Principle Statement and/or Standards; it does not

    represent any requirements. The wording used in Guidance varies to

    reflect the intended weight of the text; for example, the use of “should”

    provides more of a recommendation, whereas the use of “may” is

    more of a suggestion. Where appropriate, Guidance provides examples

    of ways to implement the Principle Statements and/or Standards.

    Guidance is presented in regular font, with the number of the Principle

    Statement and Standard followed by the Guidance number (for example,

    ● ガイダンス-原則ステートメントおよび/または基準を補助する階

    層の最下位レベル。ガイダンスは、原則ステートメントおよび/または基

    準の理解と適用を容易にするものであり、要件を表すものではない。ガイ

    ダンスで使用される文言は、文章の意図された重要性を反映して異なる。

    例えば、「すべき」を使用することで勧告を意味し、「し得る」を使用す

    ることで提案を意味する。必要に応じて、ガイダンスは、原則ステートメ

    ントおよび/または基準を実施する方法の例を提供する。ガイダンスは通

    常のフォントで表示され、原則ステートメントおよび基準の番号の後にガ

    イダンス番号が続く(例えば、基準3.2の下でのガイダンスの最初のパラ

    グラフは3.2.1と表される)。

  • 9

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    the first paragraph of guidance under Standard 3.2 appears as 3.2.1).

    Overarching Concepts 包括的な概念

    4. There are a number of important overarching concepts to understand

    and keep in mind when reading and implementing the ICPs. While an

    individual ICP may focus on one particular subject, the ICPs need to be

    considered as a whole with these overarching concepts being relevant

    throughout.

    4. ICPを解釈し、実施する際に、理解し、留意すべき重要な包括的な概

    念が多数ある。個々のICPは1つの特定の主題に焦点を当てる場合がある

    が、ICPは全体として考慮される必要があり、これらの包括的な概念は全

    体を通じて当てはまる。

    Applicability 適用性

    5. The ICPs apply to insurance supervision in all jurisdictions

    regardless of the level of development or sophistication of insurance

    markets, and the type of insurance products or services being

    supervised.

    5. ICPは、保険市場の発展または高度化の水準、および監督される保険

    商品または保険サービスの種類にかかわらず、すべての管轄区域における

    保険監督に適用される。

    6. The ICPs apply to the supervision of all insurers, whether private or

    government-controlled insurers that compete with private enterprises,

    wherever their business is conducted, including through e-commerce.

    6. ICPは、民間企業あるいは民間企業と競合する政府系保険会社か、ま

    た、イー・コマースを含む事業活動の場所を問わず、あらゆる保険会社の

    監督に適用される。

    7. Generally, the ICPs are equally applicable to the business of

    insurers and reinsurers. Where the ICPs do not apply to reinsurers, this is

    indicated in the text.

    7. 一般に、ICPは保険会社および再保険会社の事業に等しく適用される。

    ICPが再保険会社に適用されない場合は、文中に示されている。

    8. The ICPs only apply to the supervision of intermediaries where this

    is specifically indicated.

    8. ICPが仲介者の監督のみに適用される場合、そのことは具体的に示さ

    れている。

    Proportionality and risk-based supervision プロポーショナリティおよびリスクベースの監督

    9. The ICPs establish the minimum requirements for effective insurance

    supervision and are expected to be implemented and applied in a

    9. ICPは、実効的な保険監督のための最低要件を定めているものであり、

    監督対象に応じた方法で実施および適用されることが期待される。したが

  • 10

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    proportionate manner. Therefore, proportionality underlies all the ICPs.

    Supervisors have the flexibility to tailor their implementation of

    supervisory requirements and their application of insurance supervision

    to achieve the outcomes stipulated in the Principle Statements and

    Standards.

    って、プロポーショナリティはすべてのICPの基礎となる。監督者は、原

    則ステートメントおよび基準に規定された成果を達成するために、監督上

    の要件の実施ならびに保険監督の適用を調整する柔軟性を有する。

    ● Implementation - proportionality allows the ICPs to be translated in to

    a jurisdiction’s supervisory framework in a manner appropriate to its

    legal structure, market conditions and consumers.

    ● 実施-プロポーショナリティにより、ICPは、その法的構造、市場条

    件および消費者に適切な方法で、管轄区域の監督の枠組みに変換される。

    ● Application - proportionality allows the supervisor to increase or

    decrease the intensity of supervision according to the risks inherent to

    insurers, and the risks posed by insurers to policyholders, the insurance

    sector or the financial system as a whole. A proportionate application

    involves using a variety of supervisory techniques and practices which

    are tailored to the insurer to achieve the outcomes of the ICPs. Such

    techniques and practices should not go beyond what is necessary in

    order to achieve their purpose.

    ● 適用-プロポーショナリティにより、監督者は保険会社固有のリス

    ク、および保険会社が保険契約者、保険セクターまたは金融システム全体

    にもたらすリスクに応じて、監督の強度を増減することができる。プロポ

    ーショナリティの適用には、ICPの成果を達成するために保険会社に合わ

    せて調整された様々な監督上の技法および慣行を用いることが含まれる。

    そのような技法および慣行は、その目的を達成するために必要な範囲を超

    えてはならない。

    10. Risk-based supervision is a related concept but distinct from

    proportionality; it means more supervisory activities and resources are

    allocated to insurers, lines of business or market practices that pose the

    greatest risk to policyholders, the insurance sector, or the financial

    system as a whole.

    10. リスクベースの監督はプロポーショナリティと関連する概念である

    が、異なるものである。リスクベースの監督とは、保険契約者、保険セク

    ターまたは金融システム全体に最大のリスクをもたらす保険会社、保険種

    目または市場慣行に、より多くの監督活動およびリソースが割り当てられ

    ることを意味する。

    Terminology 用語

    11. In these ICPs, terms have the same meaning as set out in the IAIS 11. これらのICPにおいて、用語は、IAIS用語集に記載されているのと同

    https://www.iaisweb.org/page/supervisory-material/glossaryhttps://www.iaisweb.org/page/supervisory-material/glossaryhttps://www.iaisweb.org/page/supervisory-material/glossary

  • 11

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    Glossary. じ意味を有する。

    12. The term “supervision” is used to refer to supervision and

    regulation. Similarly, the term “supervisor” also refers to

    “regulator”. The expectation is that the Principle Statements and

    Standards are implemented within a jurisdiction by all authorities in

    accordance with their respective responsibility in relation to insurance

    supervision, rather than necessarily by only one authority. Therefore, the

    term “supervisor” is used to refer collectively to those authorities

    within a jurisdiction with such responsibility. It is essential that in

    situations where multiple authorities exist, arrangements be established

    between them to ensure that the implementation of the Principle

    Statements and Standards within the jurisdiction occurs within a

    framework that makes clear which authority is accountable for which

    functions.

    12. 「監督」という用語は、監督ならびに規制を指すために使用される。

    同様に、「監督者」という用語は、「規制者」も指す。原則ステートメン

    トおよび基準は、ある管轄区域内において、必ずしも1つの当局によって

    のみではなく、保険監督に関連したすべての当局のそれぞれの責任に従っ

    て、当該すべての当局によって実施されることが期待される。したがって、

    「監督者」という用語は、管轄区域内においてそのような責任を有する当

    局を総称するために用いられる。複数の当局が存在する場合には、管轄区

    域内での原則ステートメントおよび基準の実施を確保するために、どの当

    局がどの機能に対して説明責任を負うかを明確にする枠組みの中で、当局

    間の取り決めを確立することが不可欠である。

    13. The term “policyholder” is used to refer to a person (natural or

    legal) who holds an insurance policy, and includes, where relevant, other

    beneficiaries and claimants with a legitimate interest in the policy.

    13. 「保険契約者」とは、保険契約を締結している者(自然人または法人)

    を指し、該当する場合には、当該保険契約に正当な利害を有する他の受益

    者および保険金請求者を含む。

    14. The term “legislation” is used to include primary legislation (which

    generally requires full legislative consent), secondary legislation and

    legally enforceable rules set by the supervisor. The ICPs do not generally

    require a specific form of legislation but where they do this is specifically

    indicated.

    14. 「法令」という用語は、一次法(一般的に、立法府の有効な承認を必

    要とする)、二次法および監督者が定めた法的に執行可能な規則を含めて

    使用される。ICPは一般に、特定の形態の立法を要求しないが、要求する

    場合は具体的に示されている。

    15. The term “insurer” means insurance legal entities and insurance 15. 「保険会社」とは、保険法人および保険中心の金融コングロマリット

    https://www.iaisweb.org/page/supervisory-material/glossary

  • 12

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    groups, including insurance-led financial conglomerates. The Principle

    Statements and Standards apply to the supervision of insurance legal

    entities and, unless otherwise specified, to insurance groups, including

    the head of the insurance group. The application may vary and, where

    necessary, further guidance is provided.

    を含む保険グループをいう。原則ステートメントおよび基準は、保険法人

    の監督に適用され、別段の規定がなければ、保険グループの本社を含む保

    険グループにも適用される。適用は様々であり、必要に応じてさらなるガ

    イダンスが提供される。

    Group-Wide Supervision グループ全体の監督

    16. It is recognised that the implementation of the Principle Statements

    and Standards relevant to group-wide supervision may vary across

    jurisdictions depending on the supervisory powers and structure within a

    jurisdiction. There are direct and indirect approaches to group-wide

    supervision.

    16. グループ全体の監督に関連する原則ステートメントおよび基準の実

    施は、管轄区域内の監督権限および監督体制次第で異なり得ることが認識

    されている。グループ全体の監督には直接的および間接的なアプローチが

    ある。

    ● Under the direct approach, the supervisor has the necessary powers

    over the parent and other legal entities in the insurance group and can

    impose relevant supervisory measures directly on such legal entities,

    including non-regulated legal entities.

    ● 直接的アプローチの下では、監督者は、保険グループの親会社および

    他のグループ法人に対して必要な権限を有し、非規制対象法人を含め、こ

    れらの法人に対して直接的に関連する監督上の措置を課すことができる。

    ● Under the indirect approach, supervisory powers focus on the

    insurance legal entities and supervisory measures are applied to those

    insurance legal entities to address the group-wide risks posed by other

    entities within the group, including non-regulated legal entities.

    ● 間接的アプローチの下では、監督権限は保険法人に集中され、監督上

    の措置は、非規制対象法人を含むグループ内の他の事業体によってもたら

    されるグループ全体のリスクに対処するために、保険法人に対して適用さ

    れる。

    There may also be different combinations of elements of direct and

    indirect approaches.

    直接的アプローチおよび間接的アプローチの要素が異なって組み合わせ

    られることもあり得る。

    17. Regardless of the approach, the supervisor must be able to deliver

    effective group-wide supervision, including that all relevant group-wide

    17. どのようなアプローチであれ、監督者は、保険会社に影響を及ぼす関

    連するすべてのグループ全体のリスクに適切に対処することを含め、グル

  • 13

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    risks impacting the insurance entities are addressed appropriately. ープ全体の実効的な監督を達成しなければならない。

    Group corporate governance and materiality グループコーポレートガバナンスおよび重要性

    18. The head of an insurance group is ultimately responsible for the

    group’s sound and prudent management. In doing so, it is important to

    take into account the risks and activities of the individual legal entities

    within the group, focusing in particular on those which are material for the

    group as a whole.

    18. 保険グループの本社は、グループの健全かつ慎重な経営に最終的に責

    任を負う。その際、グループ内の個々の法人のリスクおよび活動を考慮し、

    特にグループ全体にとって重要なものに焦点を当てることが重要である。

    19. While the ultimate responsibility for an insurance group’s corporate

    governance lies with the head of the group, the legal entities within the

    group are fully responsible for their own sound and prudent management.

    19. 保険グループのコーポレートガバナンスの最終的な責任はグループ

    の本社にあるが、グループ内の法人は、自らの健全かつ慎重な経営に全責

    任を負っている。

    ComFrame Introduction コムフレームのイントロダクション

    20. In the context of its mission, the IAIS has issued the Common

    Framework for the Supervision of Internationally Active Insurance Groups

    (ComFrame), which establishes supervisory standards focusing on the

    effective group-wide supervision of internationally active insurance

    groups (IAIGs).

    20. IAISは、その使命に照らして、国際的に活動する保険グループ監督の

    ための共通枠組み(コムフレーム)を策定した。これは、国際的に活動す

    る保険グループ(IAIG)に対する実効的なグループ全体の監督に焦点を当

    てた監督基準を定めたものである。

    21. ComFrame provides quantitative and qualitative supervisory

    minimum requirements tailored to the international activity and size of

    IAIGs. ComFrame seeks to assist supervisors in: addressing group-wide

    activities and risks; identifying and avoiding supervisory gaps;

    coordinating supervisory activities efficiently and effectively between the

    group-wide and other involved supervisors. ComFrame also aims to

    provide a basis for comparing IAIG supervision across jurisdictions.

    21. コムフレームは、IAIGの国際的な活動ならびに規模に合わせた定量的

    および定性的な監督上の最低要件を規定している。コムフレームでは、監

    督者によるグループ全体の活動とリスクへの対処、監督上のギャップの特

    定と回避、グループ全体の監督者とその他の関係監督者当局との間におけ

    る監督活動の効率的かつ効果的な調整を支援することを目的としている。

    コムフレームはまた、各管轄区域のIAIG監督を比較するための基礎を提供

    することも目指している。しかし、コムフレームはIAIG監督への万能のア

  • 14

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    However, it does not create a one-size-fits all approach to IAIG

    supervision as, ultimately, what is important is that supervisors and IAIGs

    achieve the outcomes described by ComFrame.

    プローチを生み出すものではなく、最終的に重要なことは監督者および

    IAIGがコムフレームによって記述された成果を達成することである。

    22. As part of ComFrame, the IAIS is developing an insurance capital

    standard (ICS), which aims to provide a globally comparable risk-based

    measure of capital adequacy of IAIGs. ICS Version 2.0 is presented in a

    stand-alone document and is being used during a five-year monitoring

    period for confidential reporting to group-wide supervisors and discussion

    in supervisory colleges. The ICS is not used as a group-wide Prescribed

    Capital Requirement (PCR) during the monitoring period. In the second

    phase of implementation of ICS Version 2.0, the ICS will be implemented

    as a group-wide PCR.

    22. IAISはコムフレームの一環として、ICS(保険資本基準)を策定中で

    ある。これは、IAIGの資本充分性について、世界的に比較可能なリスクベ

    ースの尺度を提供することを目的としている。ICS バージョン2.0は独立

    した文書として提供され、5年間のモニタリング期間中、グループ全体の

    監督者への非公表の報告ならびに監督カレッジでの討議に使用されてい

    る。モニタリング期間中、ICSはグループ全体の規定資本要件(PCR)と

    して使用されない。ICSバージョン2.0の導入の第二段階では、ICSはグル

    ープ全体のPCRとして導入される。

    Structure 構成

    23. The ICPs are applicable to the supervision of all insurers within a

    jurisdiction, which includes IAIGs. ComFrame provides additional

    Standards and Guidance applicable only to the supervision of IAIGs. The

    qualitative requirements of ComFrame material is presented in blue

    boxes within the relevant ICP material, following a similar hierarchy to the

    ICPs:

    23. ICPは、IAIGを含む管轄区域内のすべての保険会社の監督に適用され

    る。コムフレームは、IAIGの監督にのみ適用される追加の基準およびガイ

    ダンスを規定する。コムフレーム資料の定性要件は、関連するICP資料内

    の青色のボックスに、ICPと同様の階層に従って、表示されている。

    ● ComFrame Standards – the highest level in the ComFrame

    hierarchy which build on certain ICP Principle Statements and/or ICP

    Standards. ComFrame Standards are outcomes-focused, specific

    requirements for supervisors. ComFrame Standards are presented in

    ● コムフレーム・スタンダード-コムフレーム階層の最上位レベルで、

    特定のICP原則および/またはICPスタンダードを基礎としている。コム

    フレーム・スタンダードは、成果に重点を置いた監督者向けの特別な要件

    である。コムフレーム・スタンダードは太字フォントで表示され、関連す

  • 15

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    bold font, and follow the numbering of the relevant ICP Principle

    Statement and/or ICP Standard with the addition of “CF” and a letter

    (for example, the second ComFrame Standard under ICP Standard 7.2

    would appear as CF 7.2.b).

    るICP原則および/またはICPスタンダードの番号に「CF」および文字を

    付加したもので表示される(例えば、ICPスタンダード7.2の下の2番目の

    コムフレーム・スタンダードは、CF 7.2.bと表示される)。

    ● ComFrame Guidance – the lowest level in the ComFrame hierarchy

    which provides support for ComFrame Standards. ComFrame Guidance

    is intended to facilitate the understanding and application of a ComFrame

    Standard; it does not represent any requirements. Where appropriate,

    ComFrame Guidance provides examples of ways to implement a

    ComFrame Standard. ComFrame Guidance is presented in regular font,

    with the number and letter of the ComFrame Standard followed by the

    ComFrame Guidance number (for example, the first paragraph of

    ComFrame Guidance under ComFrame Standard CF 7.2.b would appear

    as CF 7.2.b.1).

    ● コムフレーム・ガイダンス-コムフレーム階層の最下位レベルで、コ

    ムフレーム・スタンダードを補助する。コムフレーム・ガイダンスは、コ

    ムフレーム・スタンダードの理解および適用を容易にすることを目的とし

    ており、要件を表すものではない。適切な場合には、コムフレーム・ガイ

    ダンスはコムフレーム・スタンダードの実施方法の例を提供する。コムフ

    レーム・ガイダンスは通常のフォントで表示され、コムフレーム・スタン

    ダードの番号および文字に続けてコムフレーム・ガイダンスの番号が表示

    される(例えば、コムフレーム・スタンダードCF 7.2.bの下でのコムフレ

    ーム・ガイダンスの最初のパラグラフはCF 7.2.b.1と表示される)。

    Overarching Concepts 包括的な概念

    24. The overarching concepts identified in the ICP Introduction are

    equally applicable to ComFrame, in particular proportionality. Additionally,

    there are several, ComFrame-specific overarching concepts to

    understand and keep in mind when reading and implementing

    ComFrame.

    24. ICPのイントロダクションで説明されている包括的な概念は、コムフ

    レームにも同様に適用され、これには特にプロポーショナリティが当ては

    まる。さらに、コムフレームの解釈および実施の際に、留意しておくべき

    コムフレーム固有の包括的な概念がいくつかある。

    Allocation of roles 役割の割り当て

    25. The group-wide supervisor takes responsibility for the supervision of

    the IAIG as a whole, on a group-wide basis. Other involved supervisors

    25. グループ全体の監督者は、IAIG全体としてのグループ全体ベースでの

    監督について責任を負う。他の関係監督者は、それぞれの管轄区域におけ

  • 16

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    are responsible for the supervision of the IAIG’s individual insurance

    legal entities in their respective jurisdictions and take into account the

    effect of their supervisory actions on the rest of the IAIG.

    るIAIGの個別保険法人の監督に責任を負い、その監督上の措置がIAIGの他

    の部分に及ぼす影響を考慮する。

    Governance structures ガバナンス構造

    26. IAIGs have different models of governance (ie more centralised or

    more decentralised). ComFrame does not favour any particular

    governance model and is intended to be read to apply to all models. The

    organisation of an IAIG can be structured in various ways as long as the

    outcomes are achieved.

    26. IAIGには様々なガバナンス・モデルがある(すなわち、集中型または

    分散型)。コムフレームは、特定のガバナンス・モデルを優先するもので

    はなく、すべてのモデルに適用されるように解釈されることを意図してい

    る。IAIGの組織は、成果が達成される限り、様々な方法で構成することが

    できる。

    Group-Wide Supervision グループ全体の監督

    27. Similar to the ICPs, ComFrame, for the most part, is neutral as to

    direct or indirect approaches to group-wide supervision, so long as the

    intended outcomes of the group-wide supervision are achieved. Where

    ComFrame uses a direct approach for certain powers, it is indicated in

    the relevant ComFrame Standards.

    27. ICPと同様に、コムフレームも大部分において、グループ全体の監督

    の意図された成果が達成されている限り、グループ全体の監督に対する直

    接的または間接的なアプローチについては、中立的である。コムフレーム

    が特定の権限について直接的なアプローチを使用する場合は、そのことは

    関連するコムフレーム・スタンダードに示されている。

    B) Assessment Methodology B) 評価手法

    28. The IAIS strongly encourages implementation of the ICPs as a

    means to ensure each jurisdiction has a framework for effective

    insurance supervision. Assessment of a jurisdiction’s observance of the

    ICPs can facilitate effective implementation by identifying the extent and

    nature of strengths and weaknesses in a jurisdiction’s supervisory

    framework – especially those aspects that could affect policyholder

    protection and financial stability.

    28. IAISは、各管轄区域が実効的な保険監督の枠組みを持つことを確実に

    する手段として、ICPの実施を強く奨励する。各管轄区域のICPの遵守状

    況を評価することにより、各管轄区域の監督の枠組みにおける、特に保険

    契約者保護および金融安定に影響を及ぼす可能性のある側面の長所なら

    びに短所の範囲および性格を特定することで、効果的な実施を促進するこ

    とができる。

  • 17

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    29. The framework described by the ICPs is general. When implementing

    the ICPs in a jurisdiction, it is important to take into account the domestic

    context, characteristics of the insurance sector and developmental stage

    of the financial system and overall macroeconomic conditions. How the

    ICPs are implemented will vary across jurisdictions. While established

    implementation practices should be kept in mind, there is no mandated

    method of implementation. When carrying out an assessment, it is

    important to take into account factors that have shaped the

    implementation choices made in the jurisdiction.

    29. ICPによって記述される枠組みは一般的である。ある管轄区域におい

    てICPを実施する際には、国内事情、保険セクターの特性、金融システム

    の発展段階、マクロ経済全体の状況を考慮することが重要である。ICPが

    どのように実施されるかは、管轄区域によって異なることとなる。確立さ

    れた実施方法には留意するべきであるが、強制的な実施方法はない。評価

    を遂行する際には、管轄区域で行われた実施上の選択を方向付けた要因を

    考慮することが重要である。

    30. Assessments against the ICPs can be conducted in a number of

    contexts including:

    30. ICPに対する評価は、以下を含む多数の状況で行うことができる。

    ● self-assessments performed by the jurisdiction itself. These may be

    performed with the assistance of outside experts and/or followed by peer

    review and analysis;

    ● 管轄区域自体によって行われる自己査定。これらは、外部の専門家の

    支援を受けて実施され、かつ/またはピアレビューおよび分析が伴う。

    ● reviews conducted by third parties; or ● 第三者によるレビュー。

    ● reviews in the context of the Financial Sector Assessment Program

    (FSAP) conducted by the International Monetary Fund (IMF) and World

    Bank.

    ● 国際通貨基金(IMF)および世界銀行が実施した金融セクター評価プ

    ログラム(FSAP)に照らしたレビュー。

    31. The methodology that should be followed when carrying out an

    assessment of a jurisdiction’s observance of the ICPs is set out below.

    Following the methodology should result in greater consistency between

    assessments, especially assessments of different jurisdictions performed

    by different assessors. While the results of an assessment may not

    31. 管轄区域のICPの遵守状況を評価する際に従うべき手法は、以下に示

    すとおりである。当該手法に従うことにより、特に異なる評価者が実施し

    た異なる管轄区域の評価についての評価間の一貫性が向上するはずであ

    る。評価結果は常に公表されるとは限らないが、同様の評価が管轄区域間

    で広く統一された方法で実施されていることは、評価の信頼性にとって依

  • 18

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    always be made public, it is still important for their credibility that similar

    types of assessments are conducted in a broadly uniform manner from

    jurisdiction to jurisdiction.

    然として重要である。

    Scope of assessments 評価の範囲

    32. An assessment may be conducted on a system-wide jurisdictional

    basis or focus on specific areas. While thematic assessments have a

    role, the IAIS has designed the ICPs as a comprehensive and holistic

    framework, with each ICP being integral in the creation of a sound

    supervisory system.

    32. 評価は、管轄区域のシステム全体にわたって実施することも、特定の

    領域に焦点を当てて実施することもできる。テーマに沿った評価にはその

    役割があるが、IAISはICPを包括的かつ全体的な枠組みとして設計してお

    り、いずれのICPも健全な監督制度の構築に不可欠なものとしている。

    33. Where more than one authority is involved in a jurisdiction’s

    insurance supervision process, the allocation and interaction of

    supervisory roles should be clearly described in the assessment. If an

    assessment is conducted in the context of an individual authority within a

    jurisdiction, a Standard may be not applicable if responsibility (either for

    its implementation or its delivery on a day-to-day basis) lies with another

    authority within that jurisdiction. However, the authority responsible for

    the observance of that Standard should be indicated in the report.

    33. 管轄区域の保険監督プロセスに複数の当局が関与している場合、評価

    に際して監督上の役割の配分および相互作用は、明確に記述されるべきで

    ある。評価が管轄区域内の個々の当局との関連において行われる場合で、

    その管轄区域内の他の当局に責任(実施または日常的な遂行のいずれかに

    ついて)がある場合には、一定の基準は適用されないことがある。しかし、

    当該基準の遵守に責任を負う当局が報告書に示されるべきである。

    34. The ICPs are written to be equally applicable to both life and non-life

    sectors. However, where there are material differences between the life

    and non-life sectors, such that it would give rise to different results had

    they been assessed separately, the assessor may consider assigning

    separate levels of observance for each sector accordingly. In such cases,

    the distinction should be clearly identified and explained in any

    34. ICPは、生命保険セクターと損害保険セクターの両方に等しく適用さ

    れるように書かれている。ただし、生命保険セクターと損害保険セクター

    との間に重大な差異があり、別々に評価した場合に異なる結果が生じるよ

    うな場合には、評価者はそれに応じて各セクターごとに異なる遵守レベル

    を割り当てることを検討してもよい。このような場合には、いかなる評価

    報告書においても、その区別を明確に特定し、説明すべきである。

  • 19

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    assessment report.

    Use of experts 専門家の活用

    35. The process of assessing observance of the ICPs requires a

    judgmental weighing of numerous elements. It is important, therefore,

    that assessors are well qualified with relevant background, professional

    knowledge and practical experience. Assessors not familiar with

    insurance supervision, the insurance sector or entities and products that

    may be unique to the jurisdiction being assessed, could come to incorrect

    or misleading conclusions.

    35. ICPの遵守を評価するプロセスは、多くの要素を判断によって比較検

    討することを必要とする。したがって、評価者は、適切な経歴、専門的知

    識および実務経験を有する適任者であることが重要である。保険監督、保

    険セクターまたは保険会社および評価対象の管轄区域に特有の保険商品

    に精通していない評価者は、誤った、または誤解を招く結論に至る可能性

    がある。

    Access to information 情報へのアクセス

    36. When conducting an assessment, assessors need to have access to

    a range of information and people. The required information may include

    published information (such as the legislation and administrative policies)

    as well as non-published information (such as self-assessments

    performed and operational guidelines used by the supervisor). The

    supervisor may provide confidential information to the assessors,

    provided confidentiality is preserved. Information should be provided to

    and analysed by the assessors in advance, to the extent possible, to

    ensure that any on-site visits are efficient and derive the most value. The

    assessors may need to meet with various individuals and organisations,

    including the supervisor, other domestic supervisory authorities, relevant

    government ministries, insurers and insurance industry associations,

    consumer groups, actuaries, auditors, and other financial sector

    36. 評価を実施する際には、評価者はさまざまな情報および人員にアクセ

    スできる必要がある。必要な情報には、公開されている情報(法令および

    行政政策等)ならびに公開されていない情報(実施された自己査定、監督

    者が使用する運用指針等)が含まれる場合がある。機密性が保持されるこ

    とを条件に、監督者は機密情報を評価者に提供することができる。現場視

    察が効率的であり、最大限の価値を引き出すことを確実にするために、情

    報は、可能な範囲で事前に評価者に提供され、分析されるべきである。評

    価者は、監督者、その他の国内監督当局、関係省庁、保険会社および保険

    業界団体、消費者団体、アクチュアリー、監査人ならびにその他の金融セ

    クターの参加者を含む様々な個人および組織と会合を持つことが必要と

    なり得る。

  • 20

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    participants.

    Assessment process 評価プロセス

    37. Assessments should be based solely on the legislation and

    supervisory practices that are in place at the time. As a result, it is

    important to recognise when an assessment is conducted and to record

    this in the report. Nevertheless, improvements already proposed or

    scheduled for implementation by the supervisor should be noted in the

    assessment report by way of additional comments so as to provide

    recognition for efforts that are important, but not yet fully implemented.

    Additionally, the assessment should consider whether supervisory

    practices adequately meet the outcomes provided for in legislation and

    whether the supervisor enforces compliance. Having legislation without

    the necessary corresponding supervisory practices is not sufficient to

    demonstrate full observance.

    37. 評価は、その時点で実施されている法令および監督実務のみに基づく

    べきである。そのため、評価の実施時期を認識し、報告書に記録すること

    が重要である。しかしながら、重要ではあるがまだ十分に実施されていな

    い取組みに対する評価を提供するために、監督者によって既に提案されて

    いる、または実施が予定されている改善は、追加コメントとして評価報告

    書に記載されるべきである。さらに、評価では、監督実務が法令に定めら

    れた成果を十分に満たしているかどうか、および監督者がコンプライアン

    スを執行しているかどうかを考慮すべきである。法令はあっても対応する

    必要な監督実務がない場合は、完全な遵守を示すには不十分である。

    38. Performing an assessment is not an exact science. Assessors should

    perform a comprehensive assessment of the degree and effectiveness of

    implementation for each Principle Statement and Standard rather than a

    checklist approach. The goal of the assessment should not be simply to

    apply a grade to the level of observance but to identify areas that need

    attention in order for the jurisdiction to achieve the outcomes identified in

    the ICPs.

    38. 評価の実施には、意見や推定などの不確定要素が伴う。評価者は、チ

    ェックリストアプローチではなく、各原則ステートメントおよび基準につ

    いて、実施の程度と有効性の包括的な評価を実施すべきである。評価の目

    的は、単に遵守のレベルに等級を付けることではなく、管轄区域がICPで

    特定された成果を達成するために注意を要する分野を特定することであ

    るべきである。

    Assessment of Standards 基準の評価

    39. The Standards set requirements that are fundamental to the 39. 基準は、各原則ステートメントの実施の基礎となる要件を定めてい

  • 21

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    implementation of each Principle Statement. They also facilitate

    assessments that are comprehensive, precise and consistent. In making

    an assessment, each of the Standards under a Principle Statement has

    to be considered. As noted in the ICP Introduction, Guidance is intended

    to facilitate the understanding and application of the Principle Statement

    and/or Standard and does not prescribe any requirements, therefore it

    should not be assessed for observance.

    る。基準はまた、包括的で詳細かつ一貫性のある評価を促進する。評価を

    行う際には、原則ステートメントの下の各基準を考慮しなければならな

    い。ICPのイントロダクションに記載されているように、ガイダンスは、

    原則ステートメントおよび/または基準の理解と適用を容易にすること

    を目的としており、いかなる要件も規定するものではないため、遵守につ

    いて評価すべきではない。

    40. The Standards should be assessed using five categories: 40. 基準は、以下の5つのカテゴリーを用いて評価されるべきである。

    ● Observed – for a Standard to be considered observed it is

    necessary that the supervisor has and exercises, when required, the

    legal authority and supervisory practices to effectively perform the

    requirements of the Standard. Having legislation without supervisory

    practices to implement a Standard is insufficient to be considered

    observed, except for those Standards that are specifically focused on

    legislation itself and what it contains. For supervisory practices which

    may lack explicit legal authority, the assessment should be considered as

    observed if the practice is clearly substantiated by the supervisor and is

    generally accepted by stakeholders. Having the necessary resources is

    essential for the supervisor to implement Standards effectively.

    ● 遵守-基準が遵守されているとみなされるためには、監督者は基準の

    要求事項を実効的に実施するための法的権限および監督実務を有し、必要

    な場合にはそれを行使することが必要である。基準を実施するための監督

    実務を持たない場合には、法令がある場合でも、特に基準が法令自体およ

    びその内容に焦点を当てている場合を除いて、基準が遵守されているとみ

    なすには不十分である。明示的な法的権限を持たない監督実務について

    は、その実務が監督者によって明確に実証され、ステークホルダーによっ

    て一般的に受け入れられている場合には、その評価は「遵守」とみなすべ

    きである。必要なリソースを持つことは、監督者が基準を実効的に実施す

    るために不可欠である。

    ● Largely observed – for a Standard to be considered as largely

    observed, it is necessary that only minor shortcomings exist which do not

    raise any concerns about the supervisor’s ability and intent to achieve

    full observance with the Standard within a prescribed period of time. The

    ● 概ね遵守-基準が概ね遵守されているとみなされるためには、所定の

    期間内に基準を完全に遵守するための監督者の能力および意図について

    何ら懸念を生じさせない、小さな不備しか存在しないことが必要である。

    「概ね遵守」の評価は、管轄区域がすべての基準を満たしているわけでは

  • 22

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    assessment of largely observed can be used when the jurisdiction does

    not meet all the criteria, but the overall effectiveness is sufficiently good

    and no material risks are left unaddressed.

    ないが、全体的な実効性が十分に良好であり、未対処の重大なリスクがな

    い場合に用いられる。

    ● Partly observed – for a Standard to be considered partly observed,

    there are sufficient shortcomings to raise doubts about the supervisor’s

    ability to achieve observance.

    ● 一部遵守-基準が「一部遵守」とみなされる場合、遵守を達成するた

    めの監督者の能力について疑問を提起するために十分な不備が存在する。

    ● Not observed – for a Standard to be considered not observed,

    there is no substantive progress toward achieving observance.

    ● 不遵守-基準が「不遵守」とみなされる場合、遵守の達成に向けての

    実質的な進展がない。

    ● Not applicable – for a Standard to be considered not applicable,

    the Standard does not apply given the structural, legal and institutional

    features of a jurisdiction.

    ● 適用外-基準が「適用外」とみなされるためには、当該基準は管轄区

    域の構造的、法的、制度的特徴を考慮して適用されない。

    Assessment of Principle Statements 原則ステートメントの評価

    41. As noted above, the level of observance for each Principle Statement

    reflects the assessments of its Standards. The Principle Statements

    should be assessed using five categories:

    41. 前述のように、各原則ステートメントの遵守レベルは、その基準の評

    価を反映する。原則ステートメントは、以下の5つのカテゴリーを用いて

    評価されるべきである。

    ● Observed – for a Principle Statement to be considered observed,

    all the Standards must be considered observed (except any Standards

    that are considered not applicable).

    ● 遵守-原則ステートメントが遵守されているとみなされるためには、

    すべての基準が遵守されているとみなされなければならない(適用外とみ

    なされる基準を除く)。

    ● Largely observed – for a Principle Statement to be considered

    largely observed, it is necessary that only minor shortcomings exist which

    do not raise any concerns about the supervisor’s ability to achieve full

    observance with the Principle Statement.

    ● 概ね遵守-原則ステートメントが概ね遵守されているとみなされる

    ためには、原則ステートメントを完全に遵守するための監督者の能力につ

    いて何ら懸念を生じさせない、小さな不備しか存在しないことが必要であ

    る。

    ● Partly observed – for a Principle Statement to be considered partly ● 一部遵守-原則ステートメントが「一部遵守」とみなされる場合、遵

  • 23

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    observed, there are sufficient shortcomings to raise doubts about the

    supervisor’s ability to achieve observance.

    守を達成するための監督者の能力について疑問を提起するために十分な

    不備が存在する。

    ● Not observed – for a Principle Statement to be considered not

    observed, there is no substantive progress toward achieving observance.

    ● 不遵守-原則ステートメントが「不遵守」とみなされる場合、遵守の

    達成に向けての実質的な進展がない。

    ● Not applicable – for a Principle Statement to be considered not

    applicable, all the Standards must be considered not applicable.

    ● 適用外-原則ステートメントが「適用外」とみなされるためには、す

    べての基準が適用外とみなされなければならない。

    Reporting 報告

    42. The IAIS does not prescribe a set format or content of reports that

    result from an assessment. However, it is recommended that an

    assessment report should:

    42. IAISは、評価から得られた報告書の書式または内容を規定していな

    い。ただし、評価報告書について、以下を推奨している。

    ● be in writing; ● 書面であること。

    ● identify the scope and timing of the assessment; ● 評価の範囲および時期を特定すること。

    ● identify the assessors; ● 評価者を特定すること。

    ● provide an assessment of observance; ● 遵守状況の評価を記載すること。

    ● refer to the information reviewed and meetings conducted, and note

    when any necessary information was not provided and the impact that

    this may have had on the accuracy or completeness of the assessment;

    ● レビューされた情報および実施された会議を参照し、必要な情報が提

    供されなかった場合にその旨、そしてそのことが評価の正確性または完全

    性に与えた可能性のある影響について注記すること。

    ● include any formal comments provided by the supervisor in response

    to the assessment; and

    ● 評価に対して監督者から提供された正式なコメントを含めること。

    ● include prioritised recommendations for improving observance of the

    ICPs assessed.

    ● 評価結果であるICPの遵守状況の改善のための、優先順位がつけられ

    た勧告を含めること。

    43. While encouraged, it is the jurisdiction’s discretion whether to

    publish the results of an assessment. Nevertheless, it is important for the

    43. 評価結果の公表については、推奨はされているが、管轄区域の裁量で

    ある。しかし、評価の信頼性のためには、評価が管轄区域を超えて広く統

  • 24

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書

    ではありません。また、英語部分は当協会にて IAIS の原文(2019年11月版)を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいか

    なる損害やトラブル等に 関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

    credibility of assessments that they are conducted in a broadly uniform

    manner across jurisdictions.

    一された方法で行われることが重要である。

    ComFrame Assessment Methodology コムフレーム評価手法

    44. As with the ICPs, the IAIS strongly encourages implementation of

    ComFrame as a means to ensure that jurisdictions to which ComFrame is

    applicable have a framework for effective supervision of IAIGs. In

    general, the assessment methodology described for the ICPs is

    applicable to ComFrame. However, given the nature of ComFrame,

    which provides quantitative and qualitative supervisory requirements

    tailored to the international activity and size of IAIGs, there are some

    additional considerations that should be taken into account when

    assessing observance of ComFrame requirements.

    44. ICPと同様に、IAISは、コムフレームが適用される管轄区域がIAIGを

    実効的に監督するための枠組みを有することを確保する手段として、コム

    フレームの実施を強く奨励する。概して、ICP向けについて記述された評

    価手法は、コムフレームに適用可能である。しかし、IAIGの国際的な活動

    および規模に合わせた定量的、定性的な監督上の要件を提供するコムフレ

    ームの性質を考慮すると、コムフレームの要件の遵守状況を評価する際に

    考慮すべきいくつかの追加的な検討事項がある。

    Role of involved supervisors 関係監督者の役割

    45. ComFrame seeks to assist supervisors in coordinating supervisory

    activities efficiently and effectively between the group-wide and other

    involved supervisors, thus a number of ComFrame Standards address

    coordination. However, it is recognised that having efficient and effective

    coordination depends on all involved supervisors. The group-wide

    supervisor relies on the other involved supervisors to do their part and

    vice versa. Where there are shortcomings with an involved supervisor

    doing their part for coordination, there are limits to what the other

    supervisors can do to improve the situation. When assessing parts of

    ComFrame that focus on coordination, this should be taken into account.

    45. コムフレームは、グループ全体の監督者と他の関係監督者との間で監

    督活動を効率的かつ効果的に調整するために役立つことを目指しており、

    そのため、多くのコムフレーム・スタンダードは調整を取り上げている。

    しかし、効率的かつ効果的な調整を行うことは、すべての関係監督者に依

    存することが認識されている。グループ全体の監督者は、他の関係監督者

    がその役割を果たすことに依存し、その逆もまた同様である。ある関係監

    督者が調整のための役割を果たすことに不備がある場合、状況を改善する

    ために他の監督者ができることには限界がある。コムフレームの調整に重

    点を置いた部分について評価する際には、この点を考慮する必要がある。

  • 25

    この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書