19
(自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 KEK理論センター ・ J-PARC分室 土手 昭伸 J-PARC分室理論活動「ハイパー核共同研究ミーティング」 平成24年3月1日 東海一号館

(自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究 KEK理論センター ・ J-PARC分室

土手 昭伸

J-PARC分室理論活動「ハイパー核共同研究ミーティング」 平成24年3月1日 東海一号館

Page 2: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

Page 3: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

Page 4: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

1. free KbarN scattering data

2. 1s level shift of kaonic hydrogen atom

3. binding energy and width of Λ(1405)

Phenomenological KbarN potential

(AY KbarN potential) Strongly attractive.

0

KN

IV

Y. Akaishi and T. Yamazaki, PRC 52 (2002) 044005

Page 5: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

1. free KbarN scattering data

2. 1s level shift of kaonic hydrogen atom

3. binding energy and width of Λ(1405)

Phenomenological KbarN potential

(AY KbarN potential) Strongly attractive.

0

KN

IV

Y. Akaishi and T. Yamazaki, PRC 52 (2002) 044005

Page 6: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

ppnK- ~ 11CK-

現象論的 KbarN 相互作用 (AY potential) G-matrix法

非常に深い束縛状態 … E(K) ~ 100 MeV

狭い崩壊幅 … Γ(πY) ~ 20 – 40 MeV

高密度状態 … ρave ~ 2 – 4 ρ0

原子核構造の変化

Page 7: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

ppnK- ~ 11CK-

現象論的 KbarN 相互作用 (AY potential) G-matrix法

非常に深い束縛状態 … E(K) ~ 100 MeV

狭い崩壊幅 … Γ(πY) ~ 20 – 40 MeV

高密度状態 … ρave ~ 2 – 4 ρ0

原子核構造の変化

Rrms = 2.46 fm

β = 0.63 Central density = 0.10 /fm^3

8Be

Density (/fm^3) 0.0 0.10 0.20

Rrms = 1.42 fm

β = 0.55

Central density = 0.76 /fm^3

8BeK-

Density (/fm^3) 0.0 0.41 0.83

4.5 normal density

Binding energy of K- = 104 MeV

pppK-

Proton satellite

Page 8: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

ppnK- ~ 11CK-

現象論的 KbarN 相互作用 (AY potential) G-matrix法

非常に深い束縛状態 … E(K) ~ 100 MeV

狭い崩壊幅 … Γ(πY) ~ 20 – 40 MeV

高密度状態 … ρave ~ 2 – 4 ρ0

原子核構造の変化

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

“K-pp” … a prototype of Kbar nuclei,

KbarNN-πYN (Jπ=0-, T=1/2)

カイラルSU(3)理論に基づくKbarN相互作用

浅い束縛状態 … B. E. = 20 ± 3 MeV

広い崩壊幅 … Γ(πY) = 40 – 70 MeV

通常核密度程度 … RNN ~ 2 fm → ~ρ0

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

Page 9: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

-140

-120

-100

-80

-60

-40

-20

0

0 20 40 60 80 100 120 140

Width (KbarNN→πYN) [MeV]

Dote, Hyodo, Weise

(Variational, Chiral SU(3))

Akaishi, Yamazaki

(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal

(Faddeev, Phenomenological)

Ikeda, Sato

(Faddeev, Chiral SU(3))

Exp. : FINUDA

if K-pp bound state

Exp. : DISTO

if K-pp bound state

Constrained by experimental data.

… KbarN scattering data,

Kaonic hydrogen atom data,

“Λ(1405)” etc.

Chaotic situation of K-pp

Page 10: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

ppnK- ~ 11CK-

現象論的 KbarN 相互作用 (AY potential) G-matrix法

非常に深い束縛状態 … E(K) ~ 100 MeV

狭い崩壊幅 … Γ(πY) ~ 20 – 40 MeV

高密度状態 … ρave ~ 2 – 4 ρ0

原子核構造の変化

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

“K-pp” … a prototype of Kbar nuclei,

KbarNN-πYN (Jπ=0-, T=1/2)

カイラルSU(3)理論に基づくKbarN相互作用

浅い束縛状態 … B. E. = 20 ± 3 MeV

広い崩壊幅 … Γ(πY) = 40 – 70 MeV

通常核密度程度 … RNN ~ 2 fm → ~ρ0

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

KbarNN-πYN (Jπ=0-, T=1/2)

πYN three-body dynamicsの影響

→ 結合チャネル計算

共鳴状態の適切な取り扱い・構造解析

→ 複素スケーリング法

Y. Ikeda and T. Sato,

Phys. Rev. C79, 035201(2009)

Page 11: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

ppnK- ~ 11CK-

現象論的 KbarN 相互作用 (AY potential) G-matrix法

非常に深い束縛状態 … E(K) ~ 100 MeV

狭い崩壊幅 … Γ(πY) ~ 20 – 40 MeV

高密度状態 … ρave ~ 2 – 4 ρ0

原子核構造の変化

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

“K-pp” … a prototype of Kbar nuclei,

KbarNN-πYN (Jπ=0-, T=1/2)

カイラルSU(3)理論に基づくKbarN相互作用

浅い束縛状態 … B. E. = 20 ± 3 MeV

広い崩壊幅 … Γ(πY) = 40 – 70 MeV

通常核密度程度 … RNN ~ 2 fm → ~ρ0

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

KbarNN-πYN (Jπ=0-, T=1/2)

πYN three-body dynamicsの影響

→ 結合チャネル計算

共鳴状態の適切な取り扱い・構造解析

→ 複素スケーリング法

Three-body system calculated with the effective KbarN potential

Σ Σ

K

N + …

… =

π K

N

π K

N

K

N

N N N N N N

barK NNE

conserved

πΣN thee-body dynamics Y. Ikeda and T. Sato,

Phys. Rev. C79, 035201(2009)

Page 12: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

ppnK- ~ 11CK-

現象論的 KbarN 相互作用 (AY potential) G-matrix法

非常に深い束縛状態 … E(K) ~ 100 MeV

狭い崩壊幅 … Γ(πY) ~ 20 – 40 MeV

高密度状態 … ρave ~ 2 – 4 ρ0

原子核構造の変化

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

“K-pp” … a prototype of Kbar nuclei,

KbarNN-πYN (Jπ=0-, T=1/2)

カイラルSU(3)理論に基づくKbarN相互作用

浅い束縛状態 … B. E. = 20 ± 3 MeV

広い崩壊幅 … Γ(πY) = 40 – 70 MeV

通常核密度程度 … RNN ~ 2 fm → ~ρ0

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

KbarNN-πYN (Jπ=0-, T=1/2)

πYN three-body dynamicsの影響

→ 結合チャネル計算

共鳴状態の適切な取り扱い・構造解析

→ 複素スケーリング法

Kbar + N + N

“Kbar N N”

π + Σ + N

Page 13: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

ppnK- ~ 11CK-

現象論的 KbarN 相互作用 (AY potential) G-matrix法

非常に深い束縛状態 … E(K) ~ 100 MeV

狭い崩壊幅 … Γ(πY) ~ 20 – 40 MeV

高密度状態 … ρave ~ 2 – 4 ρ0

原子核構造の変化

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

“K-pp” … a prototype of Kbar nuclei,

KbarNN-πYN (Jπ=0-, T=1/2)

カイラルSU(3)理論に基づくKbarN相互作用

浅い束縛状態 … B. E. = 20 ± 3 MeV

広い崩壊幅 … Γ(πY) = 40 – 70 MeV

通常核密度程度 … RNN ~ 2 fm → ~ρ0

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

KbarNN-πYN (Jπ=0-, T=1/2)

πYN three-body dynamicsの影響

→ 結合チャネル計算

共鳴状態の適切な取り扱い・構造解析

→ 複素スケーリング法

KbarN-πΣ (Jπ=1/2-, I=0) … “Λ(1405)”

カイラルSU(3)理論に基づく、

空間表示ガウス型 KbarN/πΣ相互作用の構築

散乱振幅の計算・ポールの解析

Page 14: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

(自分がやってきた・やっている)

K中間子原子核の研究

1. 反対消化分子動力学法 (AMD) による、軽い K原子核の系統的研究

ppnK- ~ 11CK-

現象論的 KbarN 相互作用 (AY potential) G-matrix法

非常に深い束縛状態 … E(K) ~ 100 MeV

狭い崩壊幅 … Γ(πY) ~ 20 – 40 MeV

高密度状態 … ρave ~ 2 – 4 ρ0

原子核構造の変化

2. 変分法による、” K-pp” の構造研究

“K-pp” … a prototype of Kbar nuclei,

KbarNN-πYN (Jπ=0-, T=1/2)

カイラルSU(3)理論に基づくKbarN相互作用

浅い束縛状態 … B. E. = 20 ± 3 MeV

広い崩壊幅 … Γ(πY) = 40 – 70 MeV

通常核密度程度 … RNN ~ 2 fm → ~ρ0

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、” K-pp” の研究 (進行中)

KbarNN-πYN (Jπ=0-, T=1/2)

πYN three-body dynamicsの影響

→ 結合チャネル計算

共鳴状態の適切な取り扱い・構造解析

→ 複素スケーリング法

KbarN-πΣ (Jπ=1/2-, I=0) … “Λ(1405)”

カイラルSU(3)理論に基づく、

空間表示ガウス型 KbarN/πΣ相互作用の構築

散乱振幅の計算・ポールの解析

A. D., H. Horiuchi, Y. Akaishi and T. Yamazaki, PLB 590, 51 (2004); PRC 70, 044313 (2004).

A. D., T. Hyodo and W. Weise, PRC 79, 014003 (2009).

A. D., T. Myo and T, Inoue, Proc. of “Baryons’ 10”

Page 15: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

3. 結合チャネル複素スケーリング法による、KbarN-πΣ (Jπ=1/2-, I=0)の研究

(進行中)

複素スケーリング法を利用した散乱問題の解法

… 外向波のみを複素回転して、減衰関数に変換。

→ 二乗可積分ベースで扱える。

A. T. Kruppa, R. Suzuki and K. Katō,

PRC 75, 044602 (2007)

Chiral SU(3) potential (KSW potential)

( 0)

( 0)

28

ij

ij

I

I

i j i

j

ij

i

j

CV r g r

f

M M

s

2

33/ 2

1expij ij

ij

g r r aa

空間座標・ガウス型

ωi : meson energy

N. Kaiser, P. B. Siegel and W. Weise, NPA 594, 325 (1995)

Kinematics : Semi-rela.

2 22 2

,bar

SR KSWc c

c K N

H m M c c V

p p

ポテンシャルのレンジパラメータは、I=0 KbarN散乱長を再現するように決定。

Exp. : aI=0KbarN = -1.70 + i 0.68 fm (A. D. Martin)

Page 16: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

I=0 KbarN scattering length and the range parameters of KSW potential

fπ=90 MeV

Kinematics Non-rela. Semi-rela.KSW potential Original Non-rela. v1 Non-rela. v2 Original

Range a(KbarN) 0.593 0.576 0.574 0.487parameter [fm] a(π Σ ) 0.541 0.725 0.751 0.457

KbarN Scatt. Re -1.701 -1.700 -1.700 -1.703leng. [fm] Im 0.679 0.677 0.687 0.677

By searching the KbarN and πΣ range parameters independently,

we can find the range parameters to reproduce the experimental

value of I=0 KbarN scattering length.

Exp. : aI=0KbarN = -1.70 + i 0.68 fm (A. D. Martin)

Page 17: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

Scattering amplitude … KSW org. – Semi rela.

fπ=90 MeV

• Phase shift (πΣ)

Re

Im

KbarN → KbarN

KbarN → πΣ

πΣ→ KbarN

πΣ → πΣ

δ(πΣ)

Page 18: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

Pole position of KbarN-πΣ (I=0) system

DIM

HW

Fig. 5 Pole positions of I=0 scattering amplitude

(Upper pole in

two channel model)

z = 1419 – 14.4i MeV

HW: PRC 77, 035204 (2008)

Page 19: (自分がやってきた・やっている) K中間子原子核の研究 - KEKj-parc-th.kek.jp/collabo/2012/02-27/Dote.pdf(Variational, Phenomenological) Shevchenko, Gal (Faddeev,

原田さんとの共同研究の可能性

KbarN -πΛ (?)散乱振幅を利用して。。。

ハイパー核生成に対する

・ K原子核の存在

・ Λ(1405)

の影響

を調べられないか?

K-

n

π-

Λ

原子核 Λハイパー核

fK-n→π-Λ