1
8月生まれ 5日 気になる玩具を見つけると 這い這いで取りに行き 手に取って遊んでいます。 雨の日も楽しいよ 雨の日は、室内で楽しく遊んでいます。お部屋では、玩具や ボールプール、トンネルをくぐって遊んでいます。廊下では 這い這いをしたり、保育者に支えられながら、手押し車やコン ビカーに乗ることを楽しんでいます。 初めてのことに慎重なひよこ組ですが、慣れてくると、笑顔 が溢れ、声を上げて楽しでいます。 今月のめあて ・みずになれ、したしみましょう 活動内容 ・沐浴やシャワーを行い、汗を流すことにより気持ち良さを感じ 機嫌良く快適に過ごしていきます。 ・水遊びでは玩具を使用しながら水の感触を楽しみ、水のここち よさを感じられる様にしていきます。 7月の制作 夏にちなんで、海に浮かぶクジラの制作をしました。 『タンポ』という道具に絵の具をつけてクジラにポンポンと 模様をつけました。 初めは、何もつけずに、ガーゼの部分を握ったり、ポンポ ンして感触を確かめてから、絵の具をつけてみました。 初めての物に、握ることを躊躇する姿や喜んでポンポンし たり、保育者と一緒に握ってやってみたり…色々な様子が見 られました。一つ一つの経験を積み重ねて、制作を楽しんで ほしいと思います15頭のかわいいクジラがお部屋に飾っ てあります。どうぞご覧下さい。 梅雨に入り、気温差が激しい日が続いています。陽気が 不安定なため、風邪などの病気にかかりやすくなると思いま すので、体調の変化に気をつけながら、楽しく過ごしていき たいと思います。 この3ヶ月で、ひよこ組の子ども達は、毎日様々な成長を 見せてくれています。担任の顔をしっかり覚え、甘えて泣い たりニコッと可愛い笑顔を見せてくれたりと成長している姿 を毎日見られることに、幸せを感じています。 これから本格的な夏を迎えます。ひよこ組にとって小さな 体で熱い夏を乗り越えることは、なかなか大変なことだと思 います。園では、水分を小まめにしっかり摂り、水遊びなど をしながら快適に過ごせるようにしたいと思います。 ご家庭で、夏ならではの楽しい思い出をたくさん作れると いいですね。 外遊びデビュー 天気の良い日は、砂遊びや、ボール遊び、そし て、バギーに乗って風を感じたりと、個々に合わせ た外遊びを楽しんでいます。 好きなところに這い這いする姿やバケツに砂を入 れて、にぎにぎする姿もみられました。 帽子を被ることを嫌がってしまう場合も多いひよこ組ですが 外遊びの時は少しずつ被れる様になってほしいと思います。 HAPPY BIRTHDAY 7月生まれ 6日 食欲旺盛で何でもよく食べ ます。手づかみで自分で食 べようと頑張っています。 7日 歌や手遊びが大好きで、音楽 に合わせてたくさん体を揺ら して楽しんでいます。 23日 とても身軽で掴まり立ちを して、手を離し、一人で歩 いて行こうと頑張っています。 ひよこぐみだより 7・8月号 あおば保育園 担当 道廣 水遊びをしたよ 6月27日(木)のプール開きの日に、ひよこ組は 水遊びをしました。初めての水遊びでしたが、怖が ることもなく、水の中に手を入れてバシャバシャと したり、玩具を手にしてみたり、とても楽しく遊べ ました。これからも事故に気をつけながら、水遊び を楽しみたいと思います。

HAPPY BIRTHDAY8月生まれ 5日 気になる玩具を見つけると 這い這いで取りに行き 手に取って遊んでいます。 雨の日も楽しいよ 雨の日は、室内で楽しく遊んでいます。お部屋では、玩具や

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: HAPPY BIRTHDAY8月生まれ 5日 気になる玩具を見つけると 這い這いで取りに行き 手に取って遊んでいます。 雨の日も楽しいよ 雨の日は、室内で楽しく遊んでいます。お部屋では、玩具や

8月生まれ

5日 気になる玩具を見つけると

這い這いで取りに行き

手に取って遊んでいます。

雨の日も楽しいよ

雨の日は、室内で楽しく遊んでいます。お部屋では、玩具や

ボールプール、トンネルをくぐって遊んでいます。廊下では

這い這いをしたり、保育者に支えられながら、手押し車やコン

ビカーに乗ることを楽しんでいます。

初めてのことに慎重なひよこ組ですが、慣れてくると、笑顔

が溢れ、声を上げて楽しでいます。

今月のめあて ・みずになれ、したしみましょう

活動内容 ・沐浴やシャワーを行い、汗を流すことにより気持ち良さを感じ

機嫌良く快適に過ごしていきます。

・水遊びでは玩具を使用しながら水の感触を楽しみ、水のここち

よさを感じられる様にしていきます。

7月の制作

夏にちなんで、海に浮かぶクジラの制作をしました。

『タンポ』という道具に絵の具をつけてクジラにポンポンと

模様をつけました。

初めは、何もつけずに、ガーゼの部分を握ったり、ポンポ

ンして感触を確かめてから、絵の具をつけてみました。

初めての物に、握ることを躊躇する姿や喜んでポンポンし

たり、保育者と一緒に握ってやってみたり…色々な様子が見

られました。一つ一つの経験を積み重ねて、制作を楽しんで

ほしいと思います。15頭のかわいいクジラがお部屋に飾っ

てあります。どうぞご覧下さい。

梅雨に入り、気温差が激しい日が続いています。陽気が

不安定なため、風邪などの病気にかかりやすくなると思いま

すので、体調の変化に気をつけながら、楽しく過ごしていき

たいと思います。

この3ヶ月で、ひよこ組の子ども達は、毎日様々な成長を

見せてくれています。担任の顔をしっかり覚え、甘えて泣い

たりニコッと可愛い笑顔を見せてくれたりと成長している姿

を毎日見られることに、幸せを感じています。

これから本格的な夏を迎えます。ひよこ組にとって小さな

体で熱い夏を乗り越えることは、なかなか大変なことだと思

います。園では、水分を小まめにしっかり摂り、水遊びなど

をしながら快適に過ごせるようにしたいと思います。

ご家庭で、夏ならではの楽しい思い出をたくさん作れると

いいですね。

外遊びデビュー 天気の良い日は、砂遊びや、ボール遊び、そし

て、バギーに乗って風を感じたりと、個々に合わせ

た外遊びを楽しんでいます。

好きなところに這い這いする姿やバケツに砂を入

れて、にぎにぎする姿もみられました。

帽子を被ることを嫌がってしまう場合も多いひよこ組ですが

外遊びの時は少しずつ被れる様になってほしいと思います。

HAPPY BIRTHDAY

7月生まれ

6日 食欲旺盛で何でもよく食べ

ます。手づかみで自分で食

べようと頑張っています。

7日 歌や手遊びが大好きで、音楽

に合わせてたくさん体を揺ら

して楽しんでいます。

23日 とても身軽で掴まり立ちを

して、手を離し、一人で歩

いて行こうと頑張っています。

ひよこぐみだより 7・8月号

あおば保育園 担当 道廣

水遊びをしたよ 6月27日(木)のプール開きの日に、ひよこ組は

水遊びをしました。初めての水遊びでしたが、怖が

ることもなく、水の中に手を入れてバシャバシャと

したり、玩具を手にしてみたり、とても楽しく遊べ

ました。これからも事故に気をつけながら、水遊び

を楽しみたいと思います。