64
オープンなジオを めぐる最近の動き 201375OSGeo財団日本支部 代表者 森亮 [email protected]

FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2013年7月5日に札幌市で行った基調講演スライドです。

Citation preview

Page 1: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

オープンなジオをめぐる最近の動き

2013年7月5日OSGeo財団日本支部代表者 森亮

[email protected]

Page 2: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

本日の話

1. 最近の「ジオ」まわりの変化

2. 「オープン」というトレンド

3. 「オープンデータ」を読み解く

4. これを支える「コミュニティ」

Page 3: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

最近の「ジオ」まわりの変化

Page 4: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

ジオって?

Page 5: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

ジオと言えば、やっぱり

Page 6: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

この話題?

Page 7: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

7

http://ja.wikipedia.org/wiki/パチンコガンダム駅

だよね!

Page 8: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

私も少し人生が変わりました

8

私のブログ(2012年9月23日)FB「いいね!」2,6192,808のTweet 日経電子版

(2012年10月17日)

Page 9: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

Apple騒動が意味すること

• 「ジオ」はみんなのもの

• Mapアプリは「無くてはならない」存在

• それが「社会現象的」に証明された

Page 10: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

もう一つ、ジオと言えば

Page 11: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

��

3.11 ものすごい地震・津波がおきました。

Page 12: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

皆様の人生にも大きな影響があったはず

Page 13: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

ジオのコミュニティも震災支援

Page 14: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

震災後の陸前高田沿岸

国土地理院提供 空中写真

Page 15: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

空中写真を有効活用するには,正確な位置情報を付加する幾何補正作業が必要

空中写真

幾何補正を行い,他のデータを重ね合わせた写真

Page 16: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

呼びかけはメーリングリストで

@wata909ドイツ在住

Page 17: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

この動きは大きな広がりとなる空中写真の撮影・公開

空中写真の幾何補正

空中写真データの配信

空中写真の利用

サーバー環境の支援

Page 18: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

震災支援が意味すること

• ジオ「コミュニティ」のパワーと広がり

• 「プロ」「アマチュア」などの立場を問わず、やれる人がタイムリーに協力しあう

Page 19: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

Apple地図騒動と震災支援に共通すること

Page 20: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

ジオは「特別」ではなく「みんなのもの」誰もが使って良いし、実際に使える

Page 21: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

「オープン」というトレンド

Page 22: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

Open SourceOpen DataOpen AirOpen ...

流行っています

Page 23: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

いろいろな「オープン」• オープンソース

• プログラムのソースコードが公開されている

• FOSS4Gツールもこの一つ

• オープンスタンダード

• 標準となるべく仕様や規格が公開されている

• オープンデータ

• データとその仕様が公開されている

• OpenStreetMapもこの一つ

Page 24: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

「オープン」と「自由」は車の両輪

Page 25: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

「自由」が保証されて初めて「オープン」が意味を持つ

• 利用する自由

• 編集・改変する自由

• 配布する自由

• ...

むしろ、「自由」の方が重要

Page 26: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

震災支援も

• 自由に使えるソフトウェアツール(FOSS4G)があった

• ツールはどれだけコピーしても、誰に配布しても良い

• 機能が足りなければ追加すれば良い

Page 27: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

オープンというトレンドが行き着く先

• ジオはコモディティになる• 誰もが、いつでも、制限無く利用できる

• ハードウェア、ソフトウェア、そしてデータも・・・

Page 28: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

オープンデータを読み解く

Page 30: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

以前から期待されていた

• 政府機関、自治体には膨大なデータが蓄積されている

• このデータを活用することで、社会全体の利益になりうるはず・・

Page 31: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

そのデータを使える条件が整った

• データを公開するためのネット環境

• データを加工・分析・活用するツール

• その結果を参照、利用するハード

• これらを取り扱う人材(民間、コミュニティ)

Page 32: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

しかし行政のデータには制限が付きもの・・

• 二次利用、商用利用の禁止

• PDFなど、プログラムアクセス不可能な形態での提供

• 公開範囲の限定

行政の内部でしか利用できず、民間の知恵、コミュニティの力を利用できない

Page 33: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

問題解決に動き出す• 二次利用を促進する利用ルールの整備

• 二次利用を認めることを原則

• 機械判読に適したデータ形式での公開の拡大

• 機械判読に適した構造・データ形式でも公開することを原則

• 重点分野(白書、防災・減災情報、地理空間情報、人の移動に関する情報、予算・決算・調達情報)

• 公開データの拡大

• 新ビジネスへの利用が期待される等のデータについて、公開を拡大

• 公開できない・二次利用が認められないものを除き、公開を拡大

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/densi/dai4/siryou1.pdf

2013年6月14日  内閣官房IT総合戦略本部決定(抜粋)

Page 34: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

新市場の創出• 高まる期待感

• 市場規模が約1.2兆円、経済波及効果が約5.5兆円の推測も

• 「オープンデータ流通推進コンソーシアム」• 105団体、10自治体

• トヨタ自動車、NTTドコモ、東芝、電通、マイクロソフト、日本経済新聞社など大企業も会員

• http://www.opendata.gr.jp

Page 35: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

期待先行?

• ポテンシャルだけの状態

• まだ実際の市場は無い

• 実はバブルかもしれない・・?

Page 36: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

4つのうち、3つ揃っている

✓ ハードウェア

データ ✓ ソフトウェア

✓ コミュニティ

Page 37: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

オープンデータは「オープンパズル」の

最後のピース

Page 38: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

4つ全部揃えば市場成立の障害は無くなる

Page 39: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

今後、これを前提としてビジネス・サービスが

広がる

Page 40: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

そんな流れの中で

Page 41: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

FOSS4Gツールは激しく発展しています

Page 42: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

■ Browser ClientsOpenLayers  -­‐    Browser  GIS  ClientGeomajas  -­‐    Browser  GIS  ClientMapbender  -­‐    Geoportal  FrameworkMapFish  -­‐    Web  Mapping  Framework

■ Crisis Management  Sahana  Eden  -­‐    Disaster  managementUshahidi  -­‐    Mapping  and  Timeline  for  events

■ Databases PostGIS  -­‐    SpaBal  DatabaseSpaBaLite  -­‐    Lightweight  DatabaseRasdaman  -­‐    MulB-­‐Dimensional  Raster  DatabasepgRouBng  -­‐  RouBng  for  PostGIS

■  Desktop  GIS Quantum  GIS  GRASS  GIS  gvSIG  Desktop  User-­‐friendly  Desktop  Internet  GIS  (uDig)  Kosmo  Desktop  OpenJUMP  GIS  SAGA  OSSIM  -­‐    Image  ProcessingGeopublisher-­‐    CatalogueAtlasStyler  -­‐    Style  EditorosgEarth  -­‐    3D  Terrain  RenderingMB-­‐System  -­‐    Sea  Floor  Mapping

■  NavigaBon  and  MapsGpsDrive  -­‐    GPS  NavigaBonMarble  -­‐    Spinning  GlobeOpenCPN  -­‐    Marine  GPS  ChartploRerOpenStreetMap  -­‐    OpenStreetMap  ToolsPrune  -­‐    View,  Edit  and  Convert  GPS  TracksViking  -­‐    GPS  Data  Analysis  and  ViewerzyGrib  -­‐  Weather  Forecast  Maps

■ SpaBal  ToolsGDAL/OGR  -­‐    GeoSpaBal  Data  TranslaBon  ToolsGMT  -­‐    Cartographic  RenderingMapnik  -­‐    Cartographic  RenderingOTB  -­‐    Image  ProcessingMapTiler  -­‐    Create  Map  TilesR  SpaBal  Task  View  -­‐    StaBsBcal  ProgrammingGeoKeRle  -­‐    Data  IntegraBon

■  Web  Servicesdeegree  GeoServer  MapGuide  Open  Source  MapServer  QGIS  mapserver  GeoNetwork  -­‐    Metadata  Catalog  and  Catalog  Services  for  Web52°North  WPS  -­‐    Web  Processing  Service52°North  SOS  -­‐    Sensor  ObservaBon  ServiceZOO  Project  -­‐    Web  Processing  Service

これでもFOSS4Gツールの一部にしか過ぎません

Page 43: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

特に、最近感じるホットなトレンドは二つ

Page 44: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

1. データを徹底的にいじくる2. 結果をすぐに配信する

Page 45: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

データを徹底的にいじくる• QuantumGISやGRASS GISの利用者が日本でも急増

• 機能強化が加速

• 商用ツールの高価なエクステンションに対応する機能も多い

• 日本語対応

• OSGeo財団日本支部のメンバーが尽力しています

• 使い方が学べる

• 各地で講習会も開催されるようになっています

• 使い方を紹介した日本語のサイトも増えています

• 出版の動きもあります

Page 46: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

結果をすぐに配信する• MapBoxの成功

• http://www.mapbox.com

• 自分の「地図」を配信できるクラウドサービス

• ベースマップはOpenStreetMapで、その上に簡単に主題図をオーバーレイできる

• 月額5ドルから、手頃な料金プラン

• サービス開始からまだ丸2年少々で、Foursquare, USA

Today, Evernote, Greenpeaceなどが採用

Page 47: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

データをいじくる

結果を配信する

配信システムを構築する

数年前まで

なかなか手頃なデータが見つからない

Page 48: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

データを徹底的にいじくる

結果をすぐに配信する

ネットからデータをダウンロード

今なら

Page 49: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

データを徹底的にいじくる

結果をすぐに配信する

ネットからデータをダウンロード

今なら

オープンデータ

GRASSQGIS

R

MapBoxTilemill

Page 50: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

システム開発が不要になってきているのです

徐々に

Page 51: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

システム開発は、利用者にとってボトルネックでした

Page 52: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

お金も時間も知識も要るからです

Page 53: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

そこから解放される日が来つつあります

Page 54: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

行き着く先は、「利用者が主人公」の時代

Page 55: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

この流れを支えるオープンソースGIS

コミュニティ

Page 56: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

それがOSGeo財団

Page 57: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

OSGeo財団はFOSS4Gツールの開発と利用を推進するコミュニティです

Page 58: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

• 各種FOSS4Gコミュニティが集まる国際コミュニティ

• 2006年創立 日本支部も2006年

• 毎年秋に 国際カンファレンスを開催

• http://www.osgeo.org/

OSGeo財団

Page 59: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

FOSS4Gは国際カンファレンスの名前でもあります!

Page 60: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

� FOSS4Gの利用促進活動

�毎年,東京,大阪,北海道でカンファレンス開催� FOSS4G関連ワークショップ� 2010年 IPA OSS奨励賞

http://www.osgeo.jp

OSGeo財団日本支部の活動

Page 61: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

最新の活動はここを見ていればわかります• HP

• http://www.osgeo.jp/

• http://wiki.osgeo.jp/

• Facebook

• https://www.facebook.com/osgeojapan

• twitter

• @OSGeoJP

Page 62: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

そして、悩み相談は

• OSGeoJPのメーリングリスト

• こちらから加入(もちろん無料)

• http://lists.osgeo.org/mailman/listinfo/osgeojapan-discuss

Page 63: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

OSGeo財団の活動は皆様に支えられています

• 団体会員

• 株式会社オークニー

• 大阪市立大学創造都市研究科

• オートデスク株式会社

• マップコンシェルジュ株式会社

• 株式会社カーネル

• 五大開発株式会社

• 特定非営利活動法人Digital北海道研究会

• 株式会社野村総合研究所

• 株式会社パイプデザイン

• 北海道地図株式会社

• 株式会社マピオン

• 個人会員(約80名)

Page 64: FOSS4G北海道2013基調講演(オープンなジオをめぐる最近の動き)

皆様の参加をお待ちしています!