4
● 本カタログの記載内容は、予告なく変更することがありますのでご了承ください。 ● 情報化施工システムは主に整形作業に使用するものであり、過酷な作業現場では情報化施工機器を取り外してください。 ● 情報化施工システムについては部品、サービス等を提供する機器メーカのものを含めて取り付け事例を記載しています。 ● 3D-MC、mmGPSは株式会社トプコンの登録商標です。 ● その他情報化施工の建設機械については別途お問合せください。 ●お問い合わせは コマツ建機販売株式会社 TEL. TEL. 03-5312-6590 03-5312-6590 URL http://www.komatsu-kenki.co.jp URL http://www.komatsu-kenki.co.jp 北海道センタ 北海道センタ TEL. TEL. 011-377-3866 011-377-3866 栃木センタ 栃木センタ TEL. 0285-83-5461 TEL. 0285-83-5461 群馬センタ 群馬センタ TEL. TEL. 027-350-5356 027-350-5356 埼玉センタ 埼玉センタ TEL. TEL. 04-2960-3366 04-2960-3366 東京センタ 東京センタ TEL. TEL. 042-632-0635 042-632-0635 神奈川センタ 神奈川センタ TEL. TEL. 044-287-2071 044-287-2071 静岡センタ 静岡センタ TEL. TEL. 054-262-0005 054-262-0005 粟津センタ 粟津センタ TEL. TEL. 0761-44-3930 0761-44-3930 愛知センタ 愛知センタ TEL. TEL. 0586-26-4111 0586-26-4111 京都センタ 京都センタ TEL. TEL. 075-924-3050 075-924-3050 大阪センタ 大阪センタ TEL. TEL. 072-849-2063 072-849-2063 奈良センタ 奈良センタ TEL. TEL. 0743-68-3333 0743-68-3333 中国センタ 中国センタ TEL. TEL. 086-281-2804 086-281-2804 四国センタ 四国センタ TEL. TEL. 0897-58-6631 0897-58-6631 九州センタ 九州センタ TEL. TEL. 092-935-4131 092-935-4131 Form No. CJA00481-00 TEL. TEL. 03-5561-2826 03-5561-2826 107-8414 107-8414 東京都港区赤坂 東京都港区赤坂 2-3-6 2-3-6 URL http://www.komatsu.co.jp URL http://www.komatsu.co.jp オペレータの養成・資格修得(大型特殊・車両系建機技能講習等)のご相談はコマツの教習センタへ。 オペレータの養成・資格修得(大型特殊・車両系建機技能講習等)のご相談はコマツの教習センタへ。 コマツ教習所 コマツ教習所 (1003050) IP・As 情報化施工 総合カタログ 自動追尾トータルステーション 3D-MC LPS ブルドーザ / モータグレーダ 小・中型 ±10mm 半径 300m 上方視界の悪い場所 ● 鋪装工事、都市土木 ● 小規模、高精度現場 複数車両稼動現場 大規模現場 GNSS 3D-MC Single-GPS / Dual-GPS 油圧ショベル / ブルドーザ / モータグレーダ 小・中・大型 ±30mm 数 km ダムなどの大規模工事 汎用土木工事全般 ● 宅造、駐車場、道路 ● ゴルフ場、圃場整備 上方視界の悪い場所 GNSS+ゾーンレーザ 3D-MC mmGPS ブルドーザ / モータグレーダ 小・中型 ±10mm 半径 300m 複数車両稼動現場 左記に精度が必要な工事 ● 空港、高速道路ランプ 上方視界の悪い場所 回転レーザ 簡易ガイダンスシステム 油圧ショベル / ブルドーザ 小・中型 ±10mm 半径 300m 広い平面の工事 ● グランド、圃場整備 ● 宅造、大型駐車場 3 次元形状を必要とする現場 複雑な仕上げ面を必要とする現場 自動追尾トータルステーションがブ レード上に設置したプリズムを自動 追尾。 自動追尾トータルステーションが計 測したプリズム位置から算出したブ レード位置をSS無線により転送し、 モニタに表示します。 3次元設計データとブレード位置を 比較して得た情報をもとに、ブレード を制御するシステム。 GNSS固定局とブレード上に設置 した各GNSSアンテナにより共通 のGNSS衛星を受信。 小エリア無線によりGNSS固定局か ら建設機械のGNSSボックスへ位置 の補正情報を転送し、ブレード位置 を求めモニタに表示します。 3次元設計データとブレード位置を 比較して得た情報をもとに、ブレード を制御するシステム。 Dual-GPSシステムは建設機械の進 行方向を頻繁に変更する場所や急斜 面での使用に適しています。 Single-GPSシステムにmmGPS専 用の回転レーザと受光センサを組合 せ、mm単位で高さ精度を向上させ たシステム。 幅を持った特殊なレーザであるゾー ンレーザをセンサが受光し、高さ方 向を高精度に検出できます。 ブレード上に設置したセンサが回転 レーザからのレーザを受光し、その レーザ面を基準としてブレードを制 御するシステム。また、レーザ光を傾 斜させることで、傾斜面の施工も可 能です。 システム名称 システムの特徴 適用建設機械 参考整地精度 施工エリア 施工面精度 3D システム 2D システム 工事現場と推奨システム 360°全周プリズム Dual-GPS用 Single-GPS用 mmGPSセンサ レーザセンサ

情報化施工...ICTにより従来必要とされていた丁張りや施工作業中の測量とそれ にともなう修正施工作業が大幅削減されるため、費用と工期の削減

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 情報化施工...ICTにより従来必要とされていた丁張りや施工作業中の測量とそれ にともなう修正施工作業が大幅削減されるため、費用と工期の削減

● 本カタログの記載内容は、予告なく変更することがありますのでご了承ください。

● 情報化施工システムは主に整形作業に使用するものであり、過酷な作業現場では情報化施工機器を取り外してください。● 情報化施工システムについては部品、サービス等を提供する機器メーカのものを含めて取り付け事例を記載しています。● 3D-MC、mmGPSは株式会社トプコンの登録商標です。● その他情報化施工の建設機械については別途お問合せください。

●お問い合わせは コマツ建機販売株式会社 TEL. TEL. 03-5312-659003-5312-6590 URL http://www.komatsu-kenki.co.jpURL http://www.komatsu-kenki.co.jp

北海道センタ北海道センタ TEL. TEL. 011-377-3866011-377-3866栃木センタ 栃木センタ TEL. 0285-83-5461TEL. 0285-83-5461群馬センタ群馬センタ TEL. TEL. 027-350-5356027-350-5356埼玉センタ埼玉センタ TEL. TEL. 04-2960-336604-2960-3366東京センタ東京センタ TEL. TEL. 042-632-0635042-632-0635神奈川センタ神奈川センタ TEL. TEL. 044-287-2071044-287-2071静岡センタ静岡センタ TEL. TEL. 054-262-0005054-262-0005粟津センタ粟津センタ TEL. TEL. 0761-44-39300761-44-3930

愛知センタ愛知センタ TEL.TEL. 0586-26-41110586-26-4111京都センタ京都センタ TEL. TEL. 075-924-3050075-924-3050大阪センタ大阪センタ TEL. TEL. 072-849-2063072-849-2063奈良センタ 奈良センタ TEL. TEL. 0743-68-33330743-68-3333中国センタ中国センタ TEL. TEL. 086-281-2804086-281-2804四国センタ 四国センタ TEL. TEL. 0897-58-66310897-58-6631九州センタ九州センタ TEL. TEL. 092-935-4131092-935-4131

Form No. CJA00481-00

TEL. TEL. 03-5561-282603-5561-2826〒107-8414107-8414 東京都港区赤坂東京都港区赤坂2-3-62-3-6URL http://www.komatsu.co.jpURL http://www.komatsu.co.jp■オペレータの養成・資格修得(大型特殊・車両系建機技能講習等)のご相談はコマツの教習センタへ。オペレータの養成・資格修得(大型特殊・車両系建機技能講習等)のご相談はコマツの教習センタへ。コマツ教習所コマツ教習所

(1003050)IP・As

情報化施工総合カタログ

自動追尾トータルステーション

3D-MC

LPS

ブルドーザ /モータグレーダ

小・中型

±10mm

半径300m

上方視界の悪い場所

● 鋪装工事、都市土木

● 小規模、高精度現場

複数車両稼動現場大規模現場

GNSS

3D-MC

Single-GPS / Dual-GPS

油圧ショベル /ブルドーザ /モータグレーダ

小・中・大型

±30mm

数 km

ダムなどの大規模工事汎用土木工事全般

● 宅造、駐車場、道路

● ゴルフ場、圃場整備

上方視界の悪い場所

GNSS+ゾーンレーザ

3D-MC

mmGPS

ブルドーザ /モータグレーダ

小・中型

±10mm

半径300m

複数車両稼動現場左記に精度が必要な工事

● 空港、高速道路ランプ

上方視界の悪い場所

回転レーザ

簡易ガイダンスシステム

油圧ショベル /ブルドーザ

小・中型

±10mm

半径300m

広い平面の工事

● グランド、圃場整備

● 宅造、大型駐車場

3次元形状を必要とする現場複雑な仕上げ面を必要とする現場

自動追尾トータルステーションがブ

レード上に設置したプリズムを自動

追尾。

自動追尾トータルステーションが計

測したプリズム位置から算出したブ

レード位置をSS無線により転送し、

モニタに表示します。

3次元設計データとブレード位置を

比較して得た情報をもとに、ブレード

を制御するシステム。

GNSS固定局とブレード上に設置

した各GNSSアンテナにより共通

のGNSS衛星を受信。

小エリア無線によりGNSS固定局か

ら建設機械のGNSSボックスへ位置

の補正情報を転送し、ブレード位置

を求めモニタに表示します。

3次元設計データとブレード位置を

比較して得た情報をもとに、ブレード

を制御するシステム。

Dual-GPSシステムは建設機械の進

行方向を頻繁に変更する場所や急斜

面での使用に適しています。

Single-GPSシステムにmmGPS専

用の回転レーザと受光センサを組合

せ、mm単位で高さ精度を向上させ

たシステム。

幅を持った特殊なレーザであるゾー

ンレーザをセンサが受光し、高さ方

向を高精度に検出できます。

ブレード上に設置したセンサが回転

レーザからのレーザを受光し、その

レーザ面を基準としてブレードを制

御するシステム。また、レーザ光を傾

斜させることで、傾斜面の施工も可

能です。

区   分

システム名称

システムの特徴

セ ン サ

適用建設機械

推 奨 機 種

参考整地精度

施 工 エ リ ア

施 工 面 精 度

最 適 現 場

不 適 現 場

3Dシステム 2Dシステム

 工事現場と推奨システム

360°全周プリズム Dual-GPS用

Single-GPS用

mmGPSセンサ レーザセンサ

Page 2: 情報化施工...ICTにより従来必要とされていた丁張りや施工作業中の測量とそれ にともなう修正施工作業が大幅削減されるため、費用と工期の削減

3次元位置検出方式

操作方法

情報化施工とは…建設工事の調査、設計、施工、監督、検査、維持管理という生産

工程において、ICT(情報通信技術)を使って各工程から得られる電

子情報を活用して高効率・高精度の施工を行い、そして施工工程

で得られた電子情報を他の工程に使うことで、生産工程全体の生

産性の向上や品質の確保等を図るシステムです。

その施工工程の中で情報化施工の建設機械は作業機の位置情報と

3次元設計データを照合比較し、作業機のオペレータ操作支援を

したり自動制御等を行います。

ICTにより従来必要とされていた丁張りや施工作業中の測量とそれ

にともなう修正施工作業が大幅削減されるため、費用と工期の削減

ができます。工事期間の短縮による生産性の向上と建設機械の稼動

率向上は、CO2 排出量の削減につながります。

また、建設機械のそばで行う測量作業と丁張り作業が大幅削減でき

るため、従来に比べ安全性も向上します。

最近注目されている情報化施工は主に3次元(3D)のものですが、

従来より圃場整備などで用いられている2次元(2D)によるものも

有ります。

iBはコマツの登録商標です。コマツの情報化施工に関係する商品

またはサービスを象徴するもので、「先進的で高精度」という思い

が込められています。iとBの文字は、力強く正確に自動制御され

るブレードやガイダンス表示されるバケットのイメージです。左下

から伸びるアーチは、地球や衛星の軌道と白抜きでGNSS衛星を

表現しています。

■ GNSS(Global Navigation Satellite System)方式

GPS(米国)、GLONASS(ロシア)などの人工衛星を用いる方式

■ マシンガイダンス(MG)

目標設計面と作業機位置の表示に基づいて、オペレータが手動で

作業機を操作する方式

■ マシンコントロール(MC)

目標設計面となるように作業機を自動制御する方式

■ TS(Total Station)方式

光学測量機器を用いる方式

とは…

2

時代は情報化施工へ。

3

生産工程

調 査

施 工

情報化施工

安全性向上

品質の確保

施工効率向上 施工精度向上

環境負荷低減

技術評価値の向上

維持管理設 計

3D-MC GNSSシステムブルドーザ

3D-MC TSシステムブルドーザ

3D-MG GNSSシステム油圧ショベル

GNSS固定局

3D-MC mmGPSシステムモータグレーダ

GNSS転圧管理システムタイヤローラ 3D-MC mmGPSシステム

アスファルトフィニッシャ

2D-MC レーザシステムブルドーザ

Page 3: 情報化施工...ICTにより従来必要とされていた丁張りや施工作業中の測量とそれ にともなう修正施工作業が大幅削減されるため、費用と工期の削減

4 5

2.0H(6人工)

0.1H

検測位置 検測位置 検測位置

設計面許容値の幅

設計面許容値の幅

3.63H

4.32H

(D65PX-16 情報化施工)

丁張りを目印に整形作業 丁張り・補助作業員削減

※ 熟練オペレータによる情報化施工は作業効率が一段と向上します。※ 設計や施工データ作成時間は含まれていません。   社内テスト施工の結果であり、実際の施工とは異なります。

価格重視最新の施工方法

 環境負荷の低減

 施工効率向上

■ 高速道路ランプウェイ形状 社内テスト施工時間の比較例

■ 仕上げ面と許容値の関係

3次元設計データをもとに切土、盛土の確認ができます。丁張り、ワイヤ設置

作業、敷き均し回数、検測回数が減ることにより、大幅な工期短縮とコストの

削減が図れます。さらに、カーブやインターチェンジなどの複合こう配で曲面

が多い複雑な施工や、目視が困難な夜間作業でも効率良く施工が行えます。

 安全性向上  従来施工と情報化施工の手順比較

■ 法面整形作業状況比較

あらかじめ入力した3次元設計データをもとに施工するので、建設機械周辺で

の測量や作業指示、作業補助が削減され、安全に作業が行えます。

■ 高速道路ランプウェイ形状 社内テスト施工での試算例

建設機械の効率的な稼動で燃料消費量が低減。さらに施工精度が良いために計画

通りに施工ができ、建設資材が余るようなこと等が少なくなります。結果として

CO2の排出量の抑制に繋がり、環境負荷を低減します。

 技術評価値の向上

■ 総合評価落札方式の導入

総合評価落札方式の技術評価において、情報化施工の活用により技術評価を受けることが見込まれます。

民間企業の持つ優れた設計、施工に関する技術力を生かす

ことで、公共工事の総合的な価値を高めることを目指した

落札方式です。「価格」のほかに「価格以外の要素(技術力)」

を評価の対象に加えて、技術と価格の両面からみて優れた

提案を落札者とします。

 施工精度向上3次元設計データをもとに建設機械の作業機を高精度に制御しているので、仕上げ

面精度が向上します。オペレータの技術に左右されること無く施工が可能です。

施工効率・精度・安全性が大幅に向上。環境負荷の低減にも貢献します。

従来施工

情報化施工

従来施工

情報化施工

従来施工

情報化施工

41%短縮

6.32H(100%)

3.73H(59%)

丁張り 施 工

施 工

検測位置での点の管理

連続データによる面の管理

従来施工 情報化施工

従来施工 情報化施工

燃料消費量(ℓ) 

D65PX-16の場合…

19,200

16,128

燃料削減量 3,072ℓドラム缶15本分の燃料削減

20,00018,00016,0000

年間稼動時間を800Hとした場合、燃料消費量は19,200ℓです。

年間稼動時間は672Hとなり、燃料消費量は16,128ℓです。

削減時間は128H、燃料削減量は3,072ℓで、CO2排出削減量は7.7tです。

14,000

設計図から座標計算

自動制御で施工

3D設計データ

測量の実施

丁張り設置

丁張りに合わせて施工

検測を繰り返して整形

品質・出来形管理 参考(テスト結果例)A社

B社

A社 B社 入札価格 →高

設計図から座標計算

測 量

品質・出来形管理

設計図から座標計算

施 工

品質・出来形管理

丁張り設置

施 工

検 測

人の介在で情報を分断!非効率を招いている人の介在で情報を分断!非効率を招いている 情報を分断なく活用!効率的です情報を分断なく活用!効率的です

高↑ 技術力

が 落札落札

作業機の 3次元位置情報を使って建設機械を制御

人が図面情報を丁張りに移す

人が位置情報を作る

人(オペレータ)が丁張りを見ながら建設機械を操作

建設機械が作った地形を人が計測

建設機械の刃先軌跡情報を活用

繰り返し作業

人の介在で情報を分断!非効率を招いている 情報を分断なく活用!効率的です

-30

-20整地距離 (m)

-10

0

10

20

30

1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25

掘削深さ(mm)

mmGPS仕様 砂質土(D31-22)-(F1速:3.4km/h)

許容値からの逸脱?

図面情報 3D-CAD情報

出来形情報 出来形情報

基準点チェック

が 落札

検測員、作業指示・補助員との接触事故を防ぐことができます。

Page 4: 情報化施工...ICTにより従来必要とされていた丁張りや施工作業中の測量とそれ にともなう修正施工作業が大幅削減されるため、費用と工期の削減

3D-MG GNSSシステム 油圧ショベル

3D-MC GNSSシステム ブルドーザ

3D-MC TSシステム ブルドーザ

3D-MC mmGPSシステム モータグレーダ

6 7

高効率・高精度作業を実現する施工システム。

1

1

1

2

34

5

6

7

8

1

2

3 45

68

34

5 6

7

9

9

10

11

9

1

2

2

374

5

6

8

8

7GNSS衛星

❷ 無線アンテナ

❸ GNSSボックス

❹ 無線受信機

❺ モニタ

GNSS衛星

GNSS固定局 / 無線送信機❷ 無線アンテナ

❸ 無線受信機/GNSSボックス

❹ モニタ

❼ ジャンクションボックス

❽ 油圧バルブ

❾ チルトセンサ

❻ 自動 /手動スイッチ GNSS衛星

11 レーザトランスミッター

❷ 無線アンテナ ❼ 油圧バルブ

10 メインフォールセンサ

❻ 自動 /手動ノブ

❽ チルトセンサ

❾ ローテーションセンサ

❾ 自動追尾トータルステーション

❷ SS無線アンテナ

❸ コントローラ

❹ モニタ

❻ ジャンクションボックス

❼ 油圧バルブ

❽ チルトセンサ

❺ 自動 /手動スイッチ❺ チルトセンサ(リストリンク部) 

❻ チルトセンサ(アーム部)

❽ チルトセンサ(レボフレーム部)  

❼ チルトセンサ(ブーム部)

❸ GNSSボックス

❹ 無線受信機

❺ モニタ

■ mmGPSシステム概要

■ TSシステム概要

■ GNSSシステム(マシンコントロール)概要

■ GNSSシステム(マシンガイダンス)概要

❶ GNSSアンテナ

❶ GNSSアンテナ

❶ mmGPSセンサ

❶ 360°全周プリズム

GNSSアンテナ

GNSSアンテナ

GNSS衛星

GNSS衛星

mmGPSセンサ

GNSS衛星

目標設計面を案内(ガイダンス)

GNSS固定局GNSS移動局(建設機械) 建設機械

自動追尾トータル

ステーション

レーザトランスミッター

ブレードを自動制御

ブレードを自動制御ブレードを

自動制御

360°全周プリズム

GNSS固定局GNSS移動局(建設機械) GNSS固定局GNSS移動局(建設機械)

GNSS固定局 / 無線送信機 GNSS固定局 / 無線送信機