90
ಛผௐใʻใॻʼ 2018 10 12 גձ ࡁܦژϚʔέςΟϯάຊ෦ मɿઐऔకຊ෦ ˟103-0016 ژதԝຊڮখொ 19 5 ߸ akebono ڮϏϧ ɿ03-3664-5821 ɿ03-3661-9514 チャネル別サプリメント市場分析調査 2018

チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

特別調査報告書

<報告書>

2018年 10月 12日

株式会社富士経済 東京マーケティング本部

監修者:専務取締役本部長 南波佐間 浩

〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町 19番 5号

akebono日本橋ビル TEL:03-3664-5821 FAX:03-3661-9514

チャネル別サプリメント市場分析調査 2018

Page 2: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

チャネル別サプリメント市場分析調査 2018

サプリメント市場は 2015年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、CVS、薬局・薬店の各チャネルにおいて競合が激化している。 そこで本調査では富士経済発刊資料「HBフーズマーケティング便覧 2018 No2」掲載の健康食品・シリーズサプリメントを

対象にチャネル別×成分別の市場動向を捉えることとした。 本調査ではチャネル別(通信販売、訪問販売、量販店、CVS、薬局・薬店)の成分別市場動向を捉えると共に、チャネル別×成分別×企業のシェア状況、チャネル別×成分別×ブランド別のシェア状況を捉え、各チャネルにおいて伸長ないし苦戦す

る成分の特徴や各チャネルと成分との親和性を分析することで、今後の可能性を展望する。

A. 総括編

1. サプリメント市場規模推移 2. 成分別市場規模推移 3. 企業別占有状況 4. ブランド別占有状況 5. チャネル×成分別市場動向分析 6. 成分×チャネル別市場動向分析 7. チャネル別有望成分と今後の市場動向

B. チャネル別市場編

1. 市場規模推移 2. 成分別市場規模推移 3. 企業別占有状況 4. ブランド別占有状況 5. 成分×企業・ブランド別販売動向 6. 市場展望

2018年 9月~2018年 10月

榊原友美、横山 俊

定義

通 信 販 売

テレビ、PC等のデジタル媒体及びカタログ等の紙媒体を主媒体とし、メーカーが一般消費者に向けて代理

店、流通企業を通さずダイレクトに商品を販売している直販分。

※仮想ショッピングモールへ出店している場合はメーカーの自社通販分として通信販売に含む。

訪 問 販 売 事業者及び役務提供事業者(ディストリビューター)が消費者の自宅など営業所等以外の場所で商品の販売

を行うケースを対象とする。キャッチセールス、アポイントメントセールスを含む。

薬 局 ・ 薬 店 薬局ないし店舗販売業の許可を得ている販売店。ドラッグストアを含む。

量 販 店 SM、GMSを含む。

C V S 飲食料品を扱い、売り場面積 30平方メートル以上 250平方メートル未満、営業時間が 1日で 14時間以上

のセルフサービス販売店(経済産業省の定義に基づく)を対象とする。

そ の 他 百貨店、スポーツ用品店、牛乳販売店(宅配)、健康食品専門店、バラエティショップ、ディスカウントス

トアなどを含む。

※集計処理の都合上、「HBフーズマーケティング便覧 2018No2」のチャネル実績と一部異なる数値があります。

調 査 項 目

調 査 タ イ ト ル

調 査 目 的

調 査 期 間

チ ャ ネ ル の 定 義

調 査 担 当

Page 3: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

A. 総合分析編 ···································································································································· 1 1. サプリメント市場規模推移 ··········································································································· 2 2. 成分別市場規模推移 ······················································································································ 3 3. 企業別占有状況 ···························································································································· 4 4. ブランド別占有状況 ······················································································································ 5 5. チャネル×成分別市場動向分析 ······································································································· 6 6. 成分×チャネル別市場動向分析 ······································································································· 8 7. チャネル別有望成分と今後の市場動向 ······························································································ 12

B. チャネル別市場編 ··························································································································· 14 Ⅰ.通信販売 ······································································································································ 15 Ⅱ.訪問販売 ······································································································································ 30 Ⅲ.量販店 ········································································································································· 44 Ⅳ.CVS ········································································································································· 58 Ⅴ.薬局・薬店 ··································································································································· 71

目次

Page 4: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、
Page 5: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

富士経済 1

A.総合分析編

Page 6: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

2 富士経済

<トータル>

<チャネル>

年次 チャネル

2016年 2017年(見込) 2018年(予測) 販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

百万円 % 百万円 % % 百万円 % %

通 信 販 売

訪 問 販 売

量 販 店

C V S

薬 局 ・ 薬 店

そ の 他

合 計

15 16 17(見) 18(予)

販売高(百万円)年次 販売高 対前年比 伸長率

百万円 % %

2015

2016

2017(見)

2018(予)

1.サプリメント市場規模推移

Page 7: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

富士経済 3

<成分ランキング> (販売高、単位:百万円、%)

順位

年次 成分名

2016年 2017年(見込) 2018年(予測) 販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 青 汁

2 グ ル コ サ ミ ン

3 複 合

4 プ ロ テ イ ン

5 D H A ・ E P A

6 核 酸

7 ブ ル ー ベ リ ー

8 ビ タ ミ ン E

9 黒 酢 ・ 香 醋

10 コ ラ ー ゲ ン

11 ロ ー ヤ ル ゼ リ ー

12 ニ ン ニ ク

13 カ ロ リ ー 調 整 食 品

14 ゴ マ エ キ ス

15 ア ミ ノ 酸

16 ビ タ ミ ン C

17 ル テ イ ン

18 ア ロ エ

19 オ タ ネ ニ ン ジ ン

20 乳酸菌類 (整腸効果 )

21 プ ラ セ ン タ

22 ミ ド リ ム シ

23 酵素系カロリー調整食品

24 プ ル ー ン

25 ク ロ レ ラ

26 ウ コ ン

27 コ エ ン ザ イ ム Q 1 0

28 酵 素

29 カ ル シ ウ ム

30 ギ ム ネ マ 酸

そ の 他

合 計

2.成分別市場規模推移

Page 8: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

4 富士経済

<企業ランキング> (販売高、単位:百万円、%)

順位

年次 企業名

2016年 2017年(見込) 2018年(予測) 販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 サントリーウエルネス

2 三 基 商 事

3 デ ィ ー エ イ チ シ ー

4 日 本 ア ム ウ ェ イ

5 フ ォ ー デ イ ズ

6 フ ァ ン ケ ル

7 え が お

8 フォーエバーリビングプロダクツジャパン

9 明 治

10 山 田 養 蜂 場

11 や ず や

12 わ か さ 生 活

13 世 田 谷 自 然 食 品

14 味 の 素

15 ニュースキン ジャパン

16 キ ュ ー サ イ

17 小 林 製 薬

18 ア サ ヒ 緑 健

19 ポ ー ラ

20 大 塚 グ ル ー プ

21 アサヒグループ食品

22 日 本 シ ャ ク リ ー

23 金 氏 高 麗 人 参

24 ユーグレナグループ

25 エ バ ー ラ イ フ

26 ラ イ オ ン

27 モ デ ー ア ジ ャ パ ン

28 健 康 家 族

29 サ ニ ー ヘ ル ス

30 ナチュラリープラス

そ の 他

合 計

3.企業別占有状況

Page 9: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

富士経済 5

<ブランドランキング> (販売高、単位:百万円、%)

順位

年次 ブランド名(企業名)

2016年 2017年(見込) 2018年(予測) 販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 ナチュラル D N コラーゲン フォーデイズ

2 DHA&EPA+セサミン EX サ ン ト リ ー ウ エ ル ネ ス

3 ミキエコー 3 7 三 基 商 事

4 ニュートリライトトリプルX(レフィル) 日本アムウェイ

5 セ サ ミ ン E X サ ン ト リ ー ウ エ ル ネ ス

6 アロエベラジュース フォーエバーリビングプロダクツジャパン

7 え が お の 黒 酢 え が お

8 ブ ル ー ベ リ ー ア イ シ リ ー ズ わ か さ 生 活

9 グルコサミン&コンドロイチン サ ン ト リ ー ウ エ ル ネ ス

10 緑 効 青 汁 ア サ ヒ 緑 健

11 ミキバイオ - C 三 基 商 事

12 ミキプルーン エキストラクト 三 基 商 事

13 熟成やずやの香醋 や ず や

14 グルコサミン+コンドロイチン 世田谷自然食品

15 ひざサポートコラーゲン キ ュ ー サ イ

16 ナイスリムエッセンス ラクトフェリン ラ イ オ ン

17 ユーグレナの緑汁 ユ ー グ レ ナ グ ル ー プ

18 神 秘 の 健 康 力 金氏高麗人参

19 ラ イ フ パ ッ ク ニュースキン ジャパン

20 ホワイトショットインナーロック I X ポ ー ラ

21 酵素分解ローヤルゼリーキング 山 田 養 蜂 場

22 マイクロダイエット サニーヘルス

23 サントリー ロコモア サ ン ト リ ー ウ エ ル ネ ス

24 乳酸菌が入った青汁 世田谷自然食品

25 ミキプロティーン 95スープリーム 三 基 商 事

26 伝 統 に ん に く 卵 黄 + ア マ ニ 健 康 家 族

27 ア ミ ノ コ ラ ー ゲ ン シ リ ー ズ 明 治

28 青 汁 三 昧 テレビショッピング研究所

29 え ん き ん フ ァ ン ケ ル

30 モデーア ミネラルソリューションズ モデーアジャパン

そ の 他

合 計

4.ブランド別占有状況

Page 10: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

6 富士経済

<成分市場規模上位 15成分ランキングの推移>

■通信販売 (単位:百万円、%) 順

位 2016年 2017年(見) 2018年(予)

成分名 販売高 構成比 成分名 販売高 構成比 成分名 販売高 構成比 1 グルコサミン グルコサミン 青 汁

2 青 汁 青 汁 グルコサミン

3 DHA・EPA DHA・EPA DHA・EPA

4 ブルーベリー 黒 酢・香醋 ゴ マエ キス

5 黒 酢・香醋 ブルーベリー 黒 酢・ 香醋

6 ニ ン ニ ク ゴ マエキス ブルーベリー

7 ゴ マエキス ニ ン ニ ク ニ ン ニ ク

8 ローヤルゼリー ローヤルゼリー ローヤルゼリー

9 カロリー調整食品 オタネニンジン ミ ドリ ムシ

10 オタネニンジン ミ ドリムシ オタネニンジン

11 コ ラーゲン カロリー調整食品 カロリー調整食品

12 プ ラセンタ コ ラーゲン コ ラー ゲン

13 ミ ドリムシ プ ラセンタ プ ラセ ンタ

14 乳酸菌類(整腸効果) 乳酸菌類(整腸効果) 乳酸菌類(整腸効果)

15 酵素系カロリー調整食品 ス ッ ポ ン 乳酸菌類 (免疫賦活作用 )

そ の 他 そ の 他 そ の 他

合 計 合 計 合 計

■訪問販売 (単位:百万円、%) 順

2016年 2017年(見) 2018年(予)

成分名 販売高 構成比 成分名 販売高 構成比 成分名 販売高 構成比

1 複 合 複 合 複 合

2 核 酸 核 酸 核 酸

3 ビタミン E ビタミン E ビタミン E

4 ア ロ エ ア ロ エ ア ロ エ

5 プ ロテイン プ ロテイン プ ロテ イン

6 ビタミン C ビタミン C ビタミン C

7 ア ミ ノ 酸 ア ミ ノ 酸 ア ミ ノ 酸

8 プ ル ー ン プ ル ー ン プ ル ー ン

9 ル テ イ ン ル テ イ ン ル テ イ ン

10 ク ロ レ ラ ク ロ レ ラ ク ロ レ ラ

11 グルコサミン グルコサミン ローヤルゼリー

12 ローヤルゼリー ローヤルゼリー グルコサミン

13 DHA・EPA DHA・EPA DHA・EPA

14 乳酸菌類(整腸効果) 乳酸菌類(整腸効果) 乳酸菌類(整腸効果)

15 食 物 繊 維 食 物 繊 維 食 物 繊 維

そ の 他 そ の 他 そ の 他

合 計 合 計 合 計

5.チャネル×成分別市場動向分析

Page 11: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

富士経済 7

■量販店 (単位:百万円、%) 順位

2016年 2017年(見) 2018年(予) 成分名 販売高 構成比 成分名 販売高 構成比 成分名 販売高 構成比

1 プ ロテイン プ ロテイン プ ロテ イン 2 カ ルシウム カ ルシウム カ ルシ ウム 3 青 汁 青 汁 青 汁 4 ギ ムネマ酸 ギ ムネマ酸 ギ ムネ マ酸 5 ウ コ ン 複 合 複 合 6 ブルーベリー コ ラーゲン コ ラー ゲン 7 複 合 ブルーベリー ブルーベリー 8 コ ラーゲン ウ コ ン ウ コ ン 9 グルコサミン ル テ イ ン ル テ イ ン

10 ル テ イ ン 乳酸菌類(整腸効果) 乳酸菌類(整腸効果) 11 乳酸菌類(整腸効果) グルコサミン グルコサミン 12 植物抽出エキス ア ミ ノ 酸 ア ミ ノ 酸 13 ア ミ ノ 酸 植物抽出エキス 植物抽出エキス 14 DHA・EPA DHA・EPA カロリー調整食品 15 カロリー調整食品 カロリー調整食品 DHA・EPA そ の 他 そ の 他 そ の 他 合 計 合 計 合 計

■CVS (単位:百万円、%) 順位

2016年 2017年(見) 2018年(予) 成分名 販売高 構成比 成分名 販売高 構成比 成分名 販売高 構成比

1 コ ラーゲン コ ラーゲン コ ラー ゲン 2 植物抽出エキス ル テ イ ン ル テ イ ン 3 ル テ イ ン 植物抽出エキス 植物抽出エキス 4 ス ッ ポ ン ス ッ ポ ン ギ ムネ マ酸 5 ギ ムネマ酸 ギ ムネマ酸 ス ッ ポ ン 6 複 合 複 合 複 合 7 マルチビタミン マルチビタミン ウ コ ン 8 ウ コ ン ビタミン C マルチビタミン 9 DHA・EPA DHA・EPA ビタミン C

10 ビタミン C ウ コ ン DHA・EPA 11 グルコサミン グルコサミン マルチミネラル 12 マルチミネラル マルチミネラル グルコサミン 13 青 汁 難消化性デキストリン 難消化性デキストリン 14 難消化性デキストリン 青 汁 ブルーベリー 15 ビタミン E ブルーベリー 青 汁 そ の 他 そ の 他 そ の 他 合 計 合 計 合 計

■薬局・薬店 (単位:百万円、%) 順位

2016年 2017年(見) 2018年(予) 成分名 販売高 構成比 成分名 販売高 構成比 成分名 販売高 構成比

1 青 汁 青 汁 青 汁 2 コ ラーゲン コ ラーゲン プ ロテ イン 3 プ ロテイン プ ロテイン コ ラー ゲン 4 複 合 複 合 複 合 5 グルコサミン ア ミ ノ 酸 ア ミ ノ 酸 6 ウ コ ン グルコサミン グルコサミン 7 ア ミ ノ 酸 ウ コ ン ウ コ ン 8 カロリー調整食品 カロリー調整食品 カロリー調整食品 9 ク ロ レ ラ ク ロ レ ラ ク ロ レ ラ

10 酵素系カロリー調整食品 酵 素 難消化性デキストリン 11 酵 素 DHA・EPA 酵 素 12 DHA・EPA ブルーベリー DHA・EPA 13 ブルーベリー 難消化性デキストリン ブルーベリー 14 難消化性デキストリン 酵素系カロリー調整食品 ル テ イ ン 15 コエンザイム Q 10 ル テ イ ン 酵素系カロリー調整食品 そ の 他 そ の 他 そ の 他 合 計 合 計 合 計

Page 12: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

8 富士経済

(販売高、単位:百万円) <1.青汁> <2.グルコサミン>

<3.複合> <4.プロテイン>

<5.DHA・EPA> <6.核酸>

<7.ブルーベリー> <8.ビタミン E>

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

6.成分×チャネル別市場動向分析

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

Page 13: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

富士経済 9

(販売高、単位:百万円)

<9.黒酢・香醋> <10.コラーゲン>

<11.ローヤルゼリー> <12.ニンニク>

<13.カロリー調整食品> <14.ゴマエキス>

<15.アミノ酸> <16.ビタミン C>

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

Page 14: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

10 富士経済

(販売高、単位:百万円)

<17.ルテイン> <18.アロエ>

<19.オタネニンジン> <20.乳酸菌類(整腸効果)>

<21.プラセンタ> <22.ミドリムシ>

<23.酵素系カロリー調整食品> <24.プルーン>

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

Page 15: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

富士経済 11

(販売高、単位:百万円)

<25.クロレラ> <26.ウコン>

<27.コエンザイム Q10> <28.酵素>

<29.カルシウム> <30.ギムネマ酸>

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

通信販売 訪問販売 量販店 CVS 薬局・薬店

2016年 2017年(⾒) 2018年(予)

Page 16: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

12 富士経済

<有望成分>

チャネル 成分 成長要因

通信販売

訪問販売

量販店

CVS

薬局・薬店

7.チャネル別有望成分と今後の市場動向

Page 17: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

総合分析編

富士経済 13

<今後の市場展望>

チャネル 成長要因 阻害要因

通販

訪問販売

量販店

CVS

薬局・薬店

Page 18: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

14 富士経済

B.チャネル別市場編

Page 19: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

富士経済 15

Ⅰ.通信販売

Page 20: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

16 富士経済

<トータル>

<成分ランキング> (販売高、単位:百万円、%)

位 年次

成分名

2016年 2017年(見込) 2018年(予測)

販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 グ ル コ サ ミ ン 2 青 汁 3 D H A ・ E P A 4 ブ ル ー ベ リ ー 5 黒 酢 ・ 香 醋 6 ニ ン ニ ク 7 ゴ マ エ キ ス 8 ロ ー ヤ ル ゼ リ ー 9 カ ロ リ ー 調 整 食 品

10 オ タ ネ ニ ン ジ ン 11 コ ラ ー ゲ ン 12 プ ラ セ ン タ 13 ミ ド リ ム シ 14 乳酸菌類 (整腸効果 ) 15 酵素系カロリー調整食品 16 ス ッ ポ ン 17 ル テ イ ン 18 乳酸菌類(免疫賦活作用) 19 深 海 鮫 エ キ ス 20 酵 素 21 プ ロ ポ リ ス 22 オ ル ニ チ ン 22 マ カ 24 グ リ シ ン 25 ヒ ア ル ロ ン 酸 26 ギ ム ネ マ 酸 27 カ ル シ ウ ム 28 コ エ ン ザ イ ム Q 1 0 29 ア ミ ノ 酸 30 ウ コ ン そ の 他 合 計

15 16 17(見) 18(予)

販売高(百万円)年次 販売高 対前年比 伸長率

百万円 % %

2015

2016

2017(見)

2018(予)

1.市場規模推移

2.成分別市場規模推移

Page 21: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

富士経済 17

<企業ランキング> (販売高、単位:百万円、%)

順位

年次 企業名

2016年 2017年(見込) 2018年(予測) 販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 サントリーウエルネス

2 デ ィ ー エ イ チ シ ー

3 え が お

4 山 田 養 蜂 場

5 や ず や

6 フ ァ ン ケ ル

7 わ か さ 生 活

8 世 田 谷 自 然 食 品

9 キ ュ ー サ イ

10 ア サ ヒ 緑 健

11 金 氏 高 麗 人 参

12 エ バ ー ラ イ フ

13 ラ イ オ ン

14 ユーグレナグループ

15 味 の 素

15 健 康 家 族

17 サ ニ ー ヘ ル ス

18 小 林 製 薬

19 協 和 発 酵 バ イ オ

20 アサヒカルピスウェルネス

21 生 活 総 合 サ ー ビ ス

22 テレビショッピング研究所

23 協 和

24 八 幡 物 産

25 大 正 製 薬

26 オ ル ビ ス

27 メ デ ィ ア ハ ー ツ

28 リ フ レ

29 森 下 仁 丹

30 ビ ア ン ネ

そ の 他

合 計

3.企業別占有状況

Page 22: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

18 富士経済

<ブランドランキング> (販売高、単位:百万円、%)

年次

ブランド名(企業名)

2016年 2017年(見込) 2018年(予測)

販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 DHA&EPA+セサミンEX サントリーウエルネス

2 セ サ ミ ン E X サントリーウエルネス

3 え が お の 黒 酢 え が お

4 ブルーベリーアイシリーズ わ か さ 生 活

5 グ ル コ サ ミ ン & コ ン ド ロ イ チ ン サントリーウエルネス

6 緑 効 青 汁 ア サ ヒ 緑 健

7 熟成やずやの香醋 や ず や

8 グルコサミン+コンドロイチン 世田谷自然食品

9 ひざサポートコラーゲン キ ュ ー サ イ

10 ナイスリムエッセンス ラクトフェリン ラ イ オ ン

11 ユーグレナの緑汁 ユーグレナグループ

12 神 秘 の 健 康 力 金氏高麗人参

13 サントリー ロコモア サントリーウエルネス

14 乳酸菌が入った青汁 世田谷自然食品

15 酵 素 分 解 ロ ー ヤ ル ゼ リ ー キ ン グ 山 田 養 蜂 場

16 伝統にんにく卵黄+アマニ 健 康 家 族

17 青 汁 三 昧 テレビショッピング研究所

18 マイクロダイエット サニーヘルス

19 す っ ぽ ん 小 町 生活総合サービス

20 黒 酢 に ん に く サントリーウエルネス

21 皇 潤 シ リ ー ズ エバーライフ

22 グ リ ナ 味 の 素

23 ア レ ル ケ ア アサヒカルピスウェルネス

23 オ ル ニ チ ン 協和発酵バイオ

25 山田養蜂場のプロポリス 山 田 養 蜂 場

26 WHITE'st プラセンタつぶ 協 和

27 DHC プロティンダイエット ディーエイチシー

27 フ ォ ー ス コ リ ー ディーエイチシー

29 えがおのブルーベリー え が お

30 すっきりフルーツ青汁 メディアハーツ

そ の 他

合 計

4.ブランド別占有状況

Page 23: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

富士経済 19

<1.グルコサミン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 サントリーウエルネス 1 グルコサミン&コンドロイチン サントリーウエルネス

2 世 田 谷 自 然 食 品 2 グルコサミン+コンドロイチン 世田谷自然食品

3 キ ュ ー サ イ 3 サントリー ロコモア サントリーウエルネス

4 大 正 製 薬 4 グ ル コ サ ミ ン Z キューサイ

5 ディーエイチシー 5 国産グルコサミン 八 幡 物 産

- - - グルコサミン アクティブ サントリーウエルネス

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<2.青汁> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ア サ ヒ 緑 健 1 緑 効 青 汁 アサヒ緑健

2 世 田 谷 自 然 食 品 2 乳酸菌が入った青汁 世田谷自然食品

3 テレビショッピング研究所 3 青 汁 三 昧 テレビショッピング研究所

4 や ず や 4 養生青汁粉末タイプ や ず や

5 キ ュ ー サ イ 5 飲みごたえ野菜青汁 エバーライフ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<3.DHA・EPA> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 サントリーウエルネス 1 DHA&EPA+セサミン EX サントリーウエルネス

2 ディーエイチシー 2 D H A ディーエイチシー

3 味 の 素 3 DHA&EPA+ビタミン D 味 の 素

4 フ ァ ン ケ ル 4 E P A ディーエイチシー

5 トウ・キユーピー 5 D H A & E P A トウ・キユーピー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<4.ブルーベリー> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 わ か さ 生 活 1 ブルーベリーアイシリーズ わかさ生活

2 え が お 2 えがおのブルーベリー え が お

3 ディーエイチシー 3 ブルーベリー&ルテイン リ フ レ

4 リ フ レ 4 速攻ブルーベリー ディーエイチシー

5 八 幡 物 産 5 ブルーベリーエキス ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

5.成分×企業・ブランド別販売動向

Page 24: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

20 富士経済

<5.黒酢・香醋> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 え が お 1 え が お の 黒 酢 え が お

2 や ず や 2 熟成やずやの香醋 や ず や

3 八 幡 物 産 3 鎮 江 の 黒 香 醋 八 幡 物 産

4 リ フ レ 4 香 酢 ディーエイチシー

5 ディーエイチシー 5 薩 摩 黒 酢 リ フ レ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<6.ニンニク> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 健 康 家 族 1 伝統にんにく卵黄+アマニ 健 康 家 族

2 サントリーウエルネス 2 黒 酢 に ん に く サントリーウエルネス

3 や ず や 3 雪待 にんにく卵黄プレミアム や ず や

4 て ま ひ ま 堂 4 にんにく卵黄 229-55 てまひま堂

5 え が お 5 熟成黒酢にんにく 健 康 家 族

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<7.ゴマエキス> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 サントリーウエルネス 1 セ サ ミ ン E X サントリーウエルネス

2 ディーエイチシー 2 醗酵黒セサミン+スタミナ ディーエイチシー

3 小 林 製 薬 3 醗酵黒セサミンプレミアム ディーエイチシー

4 リ フ レ 4 醗酵黒セサミン+ビューティ ディーエイチシー

5 - 5 セサミン G O L D 小 林 製 薬

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<8.ローヤルゼリー> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 山 田 養 蜂 場 1 酵素分解ローヤルゼリーキング 山田養蜂場

2 八 幡 物 産 2 酵素分解ローヤルゼリー 王乳の華 山田養蜂場

3 サントリーウエルネス 3 酵素分解ローヤルゼリーキング スリムタイプ 山田養蜂場

4 北海道アンソロポロジー 4 ローヤルゼリー+セサミン E サントリーウエルネス

5 オ ル ビ ス 5 ローヤルゼリー粒ゴールド 800 八 幡 物 産

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 25: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

富士経済 21

<9.カロリー調整食品> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 サ ニ ー ヘ ル ス 1 マイクロダイエット サニーヘルス

2 ディーエイチシー 2 DHC プロティンダイエット ディーエイチシー

3 オ ル ビ ス 3 プ チ シ ェ イ ク オ ル ビ ス

4 ドクターシーラボ 4 美 禅 食 ドクターシーラボ

5 ア ド バ ン 5 美容液ダイエットシェイク ア ド バ ン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<10.オタネニンジン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 金 氏 高 麗 人 参 1 神 秘 の 健 康 力 金氏高麗人参

2 韓国人蔘公社ジャパン 2 神秘の健康力 ゴールド 金氏高麗人参

3 生活総合サービス 3 高 麗 美 人 生活総合サービス

4 エ バ ー ラ イ フ 4 正官庄紅蔘タブレット 韓国人蔘公社ジャパン

5 アムスライフグループ 5 正官庄紅蔘エキス 韓国人蔘公社ジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<11.コラーゲン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 ニッピコラーゲン 100 ニッピコラーゲン化粧品

2 サントリーウエルネス 2 ミ ル コ ラ サントリーウエルネス

3 ニッピコラーゲン化粧品 3 HTCコラーゲン DX ファンケル

4 エ ミ ネ ッ ト 4 天 使 の ラ ラ エミネット

5 ディーエイチシー 5 美 チ ョ コ ラ エ ー ザ イ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<12.プラセンタ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 協 和 1 W H I T E ' s t プラセンタつぶ 協 和

2 銀座ステファニー化粧品 2 プ ラ セ ン タ 1 0 0 銀座ステファニー化粧品

3 は ぐ く み プ ラ ス 3 F U W A R I はぐくみプラス

4 ディーエイチシー 4 純粋 生プラセンタ ディーエイチシー

5 オ ー ジ オ 5 ヴィーナスプラセンタ オ ー ジ オ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 26: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

22 富士経済

<13.ミドリムシ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ユーグレナグループ 1 ユーグレナの緑汁 ユ ー グ レ ナ グ ル ー プ

2 武 田 コ ン シ ュ ー マ ー ヘ ル ス ケ ア 2 緑 の 習 慣 武田コンシューマーヘルスケア

3 - 3 ユーグレナ・プラス ユ ー グ レ ナ グ ル ー プ

4 - 4 ミドリムシナチュラルリッチ ユ ー グ レ ナ グ ル ー プ

5 - 5 スーパーミドリムシ ユ ー グ レ ナ グ ル ー プ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<14.乳酸菌類(整腸効果)> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ジ ッ コ 1 善 玉 菌 の チ カ ラ フ ジ ッ コ

2 森 下 仁 丹 2 ヘルスエイド ビフィーナ 森 下 仁 丹

3 ラ イ オ ン 3 ナイスリムエッセンス ラクトフェリン+ラブレ ラ イ オ ン

4 や ず や 4 やずやの千年ケフィア や ず や

5 山 田 養 蜂 場 5 乳酸菌と酵母のチカラ ケフィア 山田養蜂場

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<15.酵素系カロリー調整食品> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ビ ー ボ 1 ベ ル タ 酵 素 ビ ー ボ

2 リ バ ラ ン ド 2 お 嬢 様 酵 素 リバランド

3 ステップワールド 3 ベジライフ酵素液 ステップワールド

4 ナチュラルガーデングループ 4 ファスティープラセンタ 1 0 0 , 0 0 0 ナチュラルガーデングループ

5 ビューティプランニング 5 ベジーデル酵素液 ビューティプランニング

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<16.スッポン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 生活総合サービス 1 す っ ぽ ん 小 町 生活総合サービス

2 宝 仙 堂 2 す っ ぽ ん S 世田谷自然食品

3 世 田 谷 自 然 食 品 3 パ ワ ー ラ イ フ 宝 仙 堂

4 え が お 4 宝仙堂の凄十 サプリメント 宝 仙 堂

5 - 5 スッポンの力 大王源 宝 仙 堂

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 27: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

富士経済 23

<17.ルテイン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 え ん き ん ファンケル

2 わ か さ 生 活 2 ル テ イ ン α わかさ生活

3 ディーエイチシー 3 ル テ イ ン ディーエイチシー

4 え が お 4 えがおのルテイン え が お

5 協 和 発 酵 バ イ オ 5 ルテイン ブルーベリー配合 協和発酵バイオ

- - - ルテイン 光対策 ディーエイチシー

そ の 他 その他

合 計 合 計

<18.乳酸菌類(免疫賦活作用)> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 アサヒカルピスウェルネス 1 ア レ ル ケ ア アサヒカルピスウェルネス

2 サントリーウエルネス 2 プロディア プロテクト乳酸菌配合 サントリーウエルネス

3 協 和 発 酵 バ イ オ 3 まもるチカラの乳酸菌 協和発酵バイオ

4 ヤクルトヘルスフーズ 4 ノ ア レ ヤクルトヘルスフーズ

5 ディーエイチシー 5 デ リ テ ク ト ディーエイチシー

- - - iMUSE(イミューズ) 協和発酵バイオ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<19.深海鮫エキス> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 え が お 1 えがおの鮫珠 深海鮫生肝油 え が お

2 エ バ ー ラ イ フ 2 鮫 肝 海 王 エバーライフ

3 アムスライフグループ 3 深海鮫エキス サジープラス アムスライフグループ

4 ディーエイチシー 4 ス ク ワ レ ン ディーエイチシー

5 フ ァ ン ケ ル 5 スクワレン(深海鮫エキス) ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<20.酵素> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ビ ア ン ネ 1 こ う じ 酵 素 ビ ア ン ネ

2 九 南 サ ー ビ ス 2 み ら い の こ う そ 九南サービス

3 モ イ ス ト 3 丸ごと熟成生酵素 モ イ ス ト

4 Gyps ophi lA(ジプソフィラ ) 4 生 酵 素 G y p s o p h i l A (ジプソフィラ )

5 ジェイフロンティア 5 酵水素 328 選 サプリメント ジ ェ イ フ ロ ン テ ィ ア

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 28: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

24 富士経済

<21.プロポリス> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 山 田 養 蜂 場 1 山田養蜂場のプロポリス 山田養蜂場

2 サントリーウエルネス 2 プロポリス+セサミン E サントリーウエルネス

3 オ ル ビ ス 3 プ ロ ポ リ ス オ ル ビ ス

4 フ ァ ン ケ ル 4 プ ロ ポ リ ス ファンケル

5 ディーエイチシー 5 プ ロ ポ リ ス ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<22.オルニチン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 協 和 発 酵 バ イ オ 1 オ ル ニ チ ン 協和発酵バイオ

2 ディーエイチシー 2 オ ル ニ チ ン ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<22.マカ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 サントリーウエルネス 1 マカ冬虫夏草配合 サントリーウエルネス

2 ディーエイチシー 2 マ カ ディーエイチシー

3 ヤ マ ノ 3 マ カ ( 純 粋 ) ヤ マ ノ

4 アムスライフグループ 4 マ カ ファンケル

5 フ ァ ン ケ ル 5 A F C マカすっぽん G O L D アムスライフグループ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<24.グリシン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 味 の 素 1 グ リ ナ 味 の 素

合 計 合 計

Page 29: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

富士経済 25

<25.ヒアルロン酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 エ バ ー ラ イ フ 1 美 ・ 皇 潤 エバーライフ

2 トウ・キユーピー 2 ヒアロモイスチャー240 トウ・キユーピー

3 わ か さ 生 活 3 ヒ ア ル ロ ン 酸 わかさ生活

4 ディーエイチシー 4 ヒ ア ル ロ ン 酸 ディーエイチシー

5 フ ァ ン ケ ル 5 ヒアロモイスチャーbio トウ・キユーピー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<26.ギムネマ酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 大人のカロリミット ファンケル

2 ディーエイチシー 2 カ ロ リ ミ ッ ト ファンケル

3 ドクターシーラボ 3 カロリミット(機能性表示食) ファンケル

4 井 藤 漢 方 製 薬 4 ニ ュ ー ス リ ム ディーエイチシー

5 - 5 ギ ム ネ マ ディーエイチシー

- - - 大人のカロリミット(機能性表示食品) ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<27.カルシウム> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ロ ー ト 製 薬 1 セ ノ ビ ッ ク ロート製薬

2 ディーエイチシー 2 カルシウム&植物性ツイントース ファンケル

3 フ ァ ン ケ ル 3 カルシウム/マグ ディーエイチシー

4 大 塚 グ ル ー プ 4 カルシウム + C B P ディーエイチシー

5 サントリーウエルネス 5 ネイチャーメイド スーパーカルシウム 大塚グループ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<28.コエンザイム Q10> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 協 和 発 酵 バ イ オ 1 発酵コエンザイム Q10EX 協和発酵バイオ

2 ディーエイチシー 2 コエン ザイ ム Q 1 0+ セサ ミン E サントリーウエルネス

3 サントリーウエルネス 3 コエンザイム Q 1 0 ファンケル

4 フ ァ ン ケ ル 4 コエンザイム Q10 包接体 ディーエイチシー

5 小 林 製 薬 5 コエンザイム Q10 還元型 ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 30: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

26 富士経済

<29.アミノ酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 味 の 素 1 アミノエール(機能性表示食品) 味 の 素

2 協 和 発 酵 バ イ オ 2 ア ミ ノ エ ー ル 味 の 素

3 ディーエイチシー 3 ア ミ ノ 酸 ディーエイチシー

3 アムスライフグループ 3 30日分 ロコライフ アムスライフグループ

5 フ ァ ン ケ ル 5 運動習慣アミノ酸 協和発酵バイオ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<30.ウコン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 濃 縮 ウ コ ン ディーエイチシー

2 フ ァ ン ケ ル 2 天然効果 活性ウコンシリーズ ハウスウェルネスフーズ

3 ハウスウェルネスフーズ 3 効率ダブルウコン ファンケル

4 セ ラ バ リ ュ ー ズ 4 ウ コ ン 革 命 ファンケル

5 小 林 製 薬 5 牡蛎&ウコンたのもし ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 31: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

富士経済 27

サーデンペプチド

食物繊維・マンナン

アミノ酸

テアニン

ミドリムシ

酵素複合プロテイン

乳酸菌類(

免疫賦活作用)

スピルリナ

大豆イソフラボン

食物繊維

グリシン

オタネニンジン

甜茶

2017年見込

(%)

ミドリムシ

DH

A

・EP

A

酵素アミノ酸

オタネニンジン

青汁ゴマエキス

乳酸菌類(

免疫賦活作用)

サーデンペプチド

スッポン

グリシン

複合カロリー調整食品

ルテイン

コラーゲン

2017年見込

(百万円)

ミドリムシ

DH

A

・EP

A

乳酸菌類(

免疫賦活作用)

ゴマエキス

青汁プロテイン

アミノ酸

酵素複合オタネニンジン

ルテイン

コラーゲン

グルコサミン

グリシン

カロリー調整食品

2018年予測

(百万円)

プロテイン

サーデンペプチド

大豆イソフラボン

アミノ酸

複合乳酸菌類(

免疫賦活作用)

ミドリムシ

テアニン

酵素シトルリン

ルテイン

グリシン

アガリクス

マルチミネラル

ヘム鉄

2018年予測

(%)

<2017年見込の対前年差ランキング> <2018年予測の対前年差ランキング>

<2017年見込の対前年比ランキング> <2018年予測の対前年比ランキング>

6.市場展望

Page 32: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

28 富士経済

<主要 30成分の伸長傾向>

2018年(予)/2017年(見) (%)

2017年(見)/2016年 (%)

Page 33: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

通信販売

富士経済 29

<成分別動向>

成分 販売動向

<今後の市場展望>

成長要因 阻害要因

Page 34: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

30 富士経済

Ⅱ.訪問販売

Page 35: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

富士経済 31

<トータル>

<成分ランキング> (販売高、単位:百万円、%) 順

位 年次

成分名 2016年 2017年(見込) 2018年(予測)

販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比 1 複 合 2 核 酸 3 ビ タ ミ ン E 4 ア ロ エ 5 プ ロ テ イ ン 6 ビ タ ミ ン C 7 ア ミ ノ 酸 8 プ ル ー ン 9 ル テ イ ン

10 ク ロ レ ラ 11 グ ル コ サ ミ ン 12 ロ ー ヤ ル ゼ リ ー 13 D H A ・ E P A 14 乳酸菌類 (整腸効果 ) 15 食 物 繊 維 16 カ ロ リ ー 調 整 食 品 17 コ エ ン ザ イ ム Q 1 0 18 プ ロ ポ リ ス 19 霊 芝 20 カ ル シ ウ ム 21 小 麦 ア ル ブ ミ ン 22 ブ ル ー ベ リ ー 23 イ チ ョ ウ 葉 24 青 汁 25 レ ス ベ ラ ト ロ ー ル 25 オ タ ネ ニ ン ジ ン 27 生 姜 28 マ ル チ ビ タ ミ ン 29 ウ コ ン 30 ミ ド リ ム シ そ の 他 合 計

※複合=ビタミン・ミネラル成分をマルチ配合したもの

15 16 17(見) 18(予)

販売高(百万円)年次 販売高 対前年比 伸長率

百万円 % %

2015

2016

2017(見)

2018(予)

1.市場規模推移

2.成分別市場規模推移

Page 36: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

32 富士経済

<企業ランキング> (販売高、単位:百万円、%)

順位

年次 企業名

2016年 2017年(見込) 2018年(予測) 販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 三 基 商 事

2 日 本 ア ム ウ ェ イ

3 フ ォ ー デ イ ズ

4 フォーエバーリビングプロダクツジャパン

5 ニュースキン ジャパン

6 ポ ー ラ

7 日 本 シ ャ ク リ ー

8 モ デ ー ア ジ ャ パ ン

9 ナチュラリープラス

10 サン・クロレラ販売

11 ハーバライフ・オブ・ジャパン

12 長 瀬 産 業

13 ジャパンローヤルゼリー

14 イ ル フ ァ ジ ャ パ ン

15 ヤクルトヘルスフーズ

16 D N A

17 ユニシティ・ジャパン

そ の 他

合 計

3.企業別占有状況

Page 37: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

富士経済 33

<ブランドランキング> (販売高、単位:百万円、%)

年次

ブランド名(企業名)

2016年 2017年(見込) 2018年(予測)

販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 ナチュラル DN コラーゲン フォーデイズ

2 ミ キ エ コ ー 3 7 三 基 商 事

3 ニュートリライトトリプルX(レフィル) 日本アムウェイ

4 アロエベラジュース フォーエバーリビングプロダクツジャパン

5 ミ キ バ イ オ - C 三 基 商 事

6 ミキプルーン エキストラクト 三 基 商 事

7 ラ イ フ パ ッ ク ニュー スキン ジャ パン

8 ホワイトショット インナーロック IX ポ ー ラ

8 ミキプロティーン 95 スープリーム 三 基 商 事

10 モデーア ミネラルソリューションズ モデーアジャパン

10 スーパー・ルテイン ナ チ ュ ラ リ ー プ ラ ス

12 ニュートリ プロテイン (オールプラント) 日本アムウェイ

13 サ ン ・ ク ロ レ ラ A サン・クロレラ販売

14 アミノアクティー BCAA&グルタミン フォーデイズ

15 ミ キ ジ ョ イ ン ト ビ ュ ー テ ィ ー 三 基 商 事

16 インスタントプロテイン 日本シャクリー

17 ビ ー プ ロ ポ リ ス フォーエバーリビングプロダクツジャパン

18 ニュートリライト ブレイン&ハート(D H A & E PA) 日本アムウェイ

19 フ ォ ー ミ ュ ラ 1 プ ロ テ イ ン ド リ ン ク ミ ッ ク ス ハ ー バ ラ イ フ ・ オ ブ ・ ジ ャ パ ン

20 ニュートリライト コーキューテン 日本アムウェイ

21 New スプリウム 1500 ローヤルゼリー ジャパンローヤルゼリー

22 ライフパックナノ E X ニュー スキン ジャ パン

23 アクティブプロバイオテック フォーエバーリビングプロダクツジャパン

24 ニュートリビフィズス 日本アムウェイ

25 ニ ュ ー ト リ フ ァ イ バ ー ブ レ ン ド 日本アムウェイ

26 ニュートリライト ビタミン C プラス(オールデータイプ) 日本アムウェイ

27 ミキ G シックス 三 基 商 事

27 スーパー・ルテイン ミルトプラス ナチュラリープラス

29 健美三泉 ビオクイーン V ポ ー ラ

29 ミキアスプリプラス 三 基 商 事

そ の 他

合 計

4.ブランド別占有状況

Page 38: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

34 富士経済

<1.複合> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 日 本 ア ム ウ ェ イ 1 ニュートリライトトリプルX(レフィル) 日本アムウェイ

2 ニュースキン ジャパン 2 ラ イ フ パ ッ ク ニュースキン ジャパン

3 日 本 シ ャ ク リ ー 3 ライフパックナノ E X ニュースキン ジャパン

4 - 4 ヴァイタライザー 日本シャクリー

5 - 5 オーバードライブ ニュースキン ジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<2.核酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ォ ー デ イ ズ 1 ナチュラル D N コラーゲン フォーデイズ

2 D N A 2 ナチュラル ルナ マザー フォーデイズ

3 - 3 D N A G O L D D N A

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<3.ビタミン E> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 三 基 商 事 1 ミ キ エ コ ー 3 7 三 基 商 事

2 日 本 シ ャ ク リ ー 2 ホイート・ジャーム・E 日本アムウェイ

3 日 本 ア ム ウ ェ イ 3 ヴァイタEプラスセレニウム 日本シャクリー

4 - 4 ヴ ァ イ タ E 日本シャクリー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<4.アロエ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フォーエバーリビングプロダクツジャパン 1 アロエベラジュース フォーエバーリビングプロダクツジャパン

2 モデーアジャパン 2 モデーア アロエベラ ドリンク モデーアジャパン

3 ハーバライフ・オブ・ジャパン 3 ハーバル アロエドリンク ハーバライフ・オブ・ジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

5.成分×企業・ブランド別販売動向

Page 39: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

富士経済 35

<5.プロテイン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 日 本 ア ム ウ ェ イ 1 ミキプロティーン 9 5 スープリーム 三 基 商 事

2 三 基 商 事 2 ニュートリ プロテイン (オールプラント) 日本アムウェイ

3 日 本 シ ャ ク リ ー 3 インスタントプロテイン 日本シャクリー

4 ハーバライフ・オブ・ジャパン 4 ニュートリライト バランス プロテイン ミックス 日本アムウェイ

5 ニュースキン ジャパン 5 パフォーマンスプロテインパウダー ハーバライフ・オブ・ジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<6.ビタミン C> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 三 基 商 事 1 ミ キ バ イ オ - C 三 基 商 事

2 日 本 ア ム ウ ェ イ 2 ニュートリライト ビタミン C プラス(オールデータイプ) 日本アムウェイ

3 日 本 シ ャ ク リ ー 3 ニュートリライト アセロラ C(チュアブル) 日本アムウェイ

4 ニュースキン ジャパン 4 ヴァイタ C T R 日本シャクリー

5 ポ ー ラ 5 スプラッシュクリスタル ニュースキン ジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<7.アミノ酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 モデーアジャパン 1 モデーア ミネラルソリューションズ モデーアジャパン

2 フ ォ ー デ イ ズ 2 アミノアクティー BCAA&グルタミン フォーデイズ

3 フォーエバーリビングプロダクツジャパン 3 A R G I プ ラ ス フォーエバーリビングプロダクツジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<8.プルーン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 三 基 商 事 1 ミキプルーン エキストラクト 三 基 商 事

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<9.ルテイン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ナチュラリープラス 1 スーパー・ルテイン ナ チ ュ ラ リ ー プ ラ ス

2 フ ォ ー デ イ ズ 2 スーパー・ルテイン ミルトプラス ナ チ ュ ラ リ ー プ ラ ス

3 モデーアジャパン 3 アイリフレ クリア フォーデイズ

4 - 4 モデーア ルテイン モデーアジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 40: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

36 富士経済

<10.クロレラ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 サン・クロレラ販売 1 サン・クロレラ A サン・クロレラ販売

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<11.グルコサミン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 三 基 商 事 1 ミキジョイントビューティー 三 基 商 事

2 日 本 ア ム ウ ェ イ 2 グルコサミン&コンドロイチン 日本アムウェイ

3 ニュースキン ジャパン 3 カーティレックス ニュースキン ジャパン

4 日 本 シ ャ ク リ ー 4 フシヘルププラス 日本シャクリー

5 モデーアジャパン 5 モデーア グルコサミン モデーアジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<12.ローヤルゼリー> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ジャパンローヤルゼリー 1 New スプリウム 1500 ローヤルゼリー ジャパンローヤルゼリー

2 ポ ー ラ 2 健美三泉 ビオクイーン V ポ ー ラ

3 長 瀬 産 業 3 B M ロ イ ヤ ル 長 瀬 産 業

4 - 4 ローヤルゼリー ノビレチン ジャパンローヤルゼリー

5 - 5 スプリウムローヤルゼリー AG ジャパンローヤルゼリー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<13.DHA・EPA> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 日 本 ア ム ウ ェ イ 1 ニュートリライト ブレイン&ハート(DHA&EPA) 日本アムウェイ

2 ニュースキン ジャパン 2 マ リ ン オ メ ガ ニュースキン ジャパン

3 日 本 シ ャ ク リ ー 3 ハーバライフライン ハーバライフ・オブ・ジャパン

4 ハーバライフ・オブ・ジャパン 4 E P A 3 - D 日本シャクリー

5 モデーアジャパン 5 モデーア オメガ 3 モデーアジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 41: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

富士経済 37

<14.乳酸菌(整腸効果)> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フォーエバーリビングプロダクツジャパン 1 アクティブプロバイオテック フォーエバーリビングプロダクツジャパン

2 日 本 ア ム ウ ェ イ 2 ニュートリビフィズス 日本アムウェイ

3 日 本 シ ャ ク リ ー 3 シャクリービフィズス 日本シャクリー

4 ポ ー ラ 4 4種のビフィズス菌 Fine treat ポ ー ラ

5 ニュースキン ジャパン 5 プロバイオピーシーシー ニュースキン ジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<15.食物繊維> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 日 本 ア ム ウ ェ イ 1 ニュートリファイバーブレンド 日本アムウェイ

2 三 基 商 事 2 ミキ G シックス 三 基 商 事

3 日 本 シ ャ ク リ ー 3 ニュートリファイバーパウダー 日本アムウェイ

4 ハーバライフ・オブ・ジャパン 4 シャクリーファイバー 日本シャクリー

5 モデーアジャパン 5 アクティブファイバーコンプレックス ハーバライフ・オブ・ジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<16.カロリー調整食品> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ハーバライフ・オブ・ジャパン 1 フォーミュラ1プロテインドリンク ミックス ハーバライフ・オブ・ジャパン

2 モデーアジャパン 2 モデーア ミールリプレイスメント モデーアジャパン

3 日 本 シ ャ ク リ ー 3 シ ン チ シ ェ イ ク 日本シャクリー

4 - 4 フォーミュラ 1 スポーツ ハーバライフ・オブ・ジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<17.コエンザイム Q10> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 日 本 ア ム ウ ェ イ 1 ニュートリライト コーキューテン 日本アムウェイ

2 日 本 シ ャ ク リ ー 2 Q 1 0 - エ イ ジ 日本シャクリー

3 ニュースキン ジャパン 3 ナノコーキューテン ニュースキン ジャパン

4 モデーアジャパン 4 モデーア C o Q 1 0 モデーアジャパン

5 - 5 フ ァ ミ リ ー Q 1 0 日本シャクリー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 42: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

38 富士経済

<18.プロポリス> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フォーエバーリビングプロダクツジャパン 1 ビ ー プ ロ ポ リ ス フォーエバーリビングプロダクツジャパン

2 モデーアジャパン 2 モデーア プロポリス モデーアジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<19.霊芝> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 長 瀬 産 業 1 ベ ル マ ッ シ ュ R 長 瀬 産 業

2 ポ ー ラ 2 健美三泉ビオバリア ポ ー ラ

3 ニュースキン ジャパン 3 霊 芝 E X ニュースキン ジャパン

4 - 4 健美三泉 ビオディフェックス ポ ー ラ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<20.カルシウム> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 日 本 ア ム ウ ェ イ 1 カルマグ D プラス 日本アムウェイ

2 ポ ー ラ 2 アクティベスト ダブルカルシウム&グルコサミン ポ ー ラ

3 日 本 シ ャ ク リ ー 3 カ ル ・ D 日本アムウェイ

4 ハーバライフ・オブ・ジャパン 4 ヴ ァ イ タ ・ カ ル 日本シャクリー

5 ニュースキン ジャパン 5 ニ ュ ー ト リ キ ッ ズ カ ル チ ャ ー ジ 日本アムウェイ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<21.小麦アルブミン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 三 基 商 事 1 ミキグルコエイド K 三 基 商 事

2 - 2 ミキグルコエイド L 三 基 商 事

合 計 合 計

<22.ブルーベリー> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 日 本 ア ム ウ ェ イ 1 ニュートリライト アイ ブレンド A(ビルベリー) 日本アムウェイ

2 ニュースキン ジャパン 3 アイフォーミュラ ニュースキン ジャパン

2 フ ォ ー デ イ ズ 2 ア イ リ フ レ フォーデイズ

4 日 本 シ ャ ク リ ー 4 シャクリーブルーベリー 日本シャクリー

5 ヤクルトヘルスフーズ 5 サプリズム ブルーベリー&ルテイン ヤクルトヘルスフーズ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 43: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

富士経済 39

<23.イチョウ葉> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 日 本 ア ム ウ ェ イ 1 ニュートリライト シベリアニンジン&イチョウ葉 日本アムウェイ

2 ニュースキン ジャパン 2 バ イ オ ギ ン コ ニュースキン ジャパン

3 日 本 シ ャ ク リ ー 3 フ ラ ボ ン 日本シャクリー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<24.青汁> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ヤクルトヘルスフーズ 1 ごくごく飲める大麦若葉 ヤクルトヘルスフーズ

2 モデーアジャパン 2 モデーア グリーンエクストラクト モデーアジャパン

3 日 本 シ ャ ク リ ー 3 毎日うれしいケールの青汁 ヤクルトヘルスフーズ

4 ニュー スキン ジャパン 4 シ ャ ク リ ー 青 汁 日本シャクリー

5 - 5 ファーマネックス グリーン プラス ニュー スキン ジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<25.レスベラトロール> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 日 本 シ ャ ク リ ー 1 ヴ ィ ヴ ィ エ ク ス 日本シャクリー

2 - 2 ヴィヴィエクス カプセル 日本シャクリー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<25.オタネニンジン> (販売高、単位:百万円)5

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 イルファジャパン 1 天 寿 蔘 濃 縮 茶 イルファジャパン

2 - 2 一和高麗人蔘濃縮茶 イルファジャパン

3 - 3 天 寿 蔘 S イルファジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<27.生姜> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ポ ー ラ 1 健美三泉 ビオルート ポ ー ラ

2 - 2 温 美 活 ポ ー ラ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 44: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

40 富士経済

<28.マルチビタミン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 モデーアジャパン 1 モデーア マルチビタミン モデーアジャパン

2 日 本 ア ム ウ ェ イ 2 ニュートリライトデイリー(チュアブル) 日本アムウェイ

3 ヤクルトヘルスフーズ 3 サプリズム マルチビタミン&ミネラル ヤクルトヘルスフーズ

4 ユニシティ・ジャパン 4 ブ ー ス タ ー C ユニシティ・ジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<29.ウコン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 モデーアジャパン 1 モデーア リベノール モデーアジャパン

2 日 本 ア ム ウ ェ イ 2 ドリンクガード(ウコン) 日本アムウェイ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<30.ミドリムシ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ナチュラリープラス 1 スーパー・ユーグレナ パラミロン ナ チ ュ ラ リ ー プ ラ ス

合 計 合 計

Page 45: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

富士経済 41

<2017年見込の対前年差ランキング> <2018年予測の対前年差ランキング>

<2017年見込の対前年比ランキング> <2018年予測の対前年比ランキング>

ビール酵母

ナットウキナーゼ

ビタミンB

難消化性デキストリン

大豆イソフラボン

複合その他

プロテイン

レスベラトロール

アロエ

マルチビタミン

プロポリス

コラーゲン

青汁コエンザイムQ

10

2017年見込

(%)

6.市場展望

複合プロテイン

アロエ

ビタミンB

プロポリス

レスベラトロール

ローヤルゼリー

コエンザイムQ

10

マルチビタミン

大豆イソフラボン

ビール酵母

乳酸菌類(

整腸効果)

青汁コラーゲン

難消化性デキストリン

2017年見込

(百万円)

複合アロエ

ルテイン

プロテイン

コラーゲン

プロポリス

DH

A

・EP

A

ミドリムシ

コエンザイムQ

10

マルチビタミン

霊芝ローヤルゼリー

大豆イソフラボン

乳酸菌類(

整腸効果)

青汁

2018年予測

(百万円)

コラーゲン

大豆イソフラボン

ミドリムシ

ルテイン

マルチビタミン

プロポリス

DH

A

・EP

A

アロエ

霊芝コエンザイムQ

10

プロテイン

複合青汁ローヤルゼリー

乳酸菌類(

整腸効果)

2018年予測

(%)

Page 46: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

42 富士経済

<主要 30成分の伸長傾向>

2018年(予)/2017年(見) (%)

2017年(見)/2016年 (%)

Page 47: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

訪問販売

富士経済 43

<成分別動向>

成分 販売動向

<今後の市場展望>

成長要因 阻害要因

Page 48: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

44 富士経済

Ⅲ.量販店

Page 49: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

富士経済 45

<トータル>

<成分ランキング> (販売高、単位:百万円、%) 順

位 年次

成分名 2016年 2017年(見込) 2018年(予測)

販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比 1 プ ロ テ イ ン 2 カ ル シ ウ ム 3 青 汁 4 ギ ム ネ マ 酸 5 ウ コ ン 6 複 合 6 ブ ル ー ベ リ ー 8 コ ラ ー ゲ ン 9 グ ル コ サ ミ ン

10 ル テ イ ン 11 乳酸菌類 (整腸効果 ) 12 植 物 抽 出 エ キ ス 13 ア ミ ノ 酸 14 D H A ・ E P A 15 カ ロ リ ー 調 整 食 品 16 酵素系カロリー調整食品 17 マ カ 17 酵 素 19 ビ タ ミ ン C 20 マ ル チ ビ タ ミ ン 20 ロ ー ヤ ル ゼ リ ー 22 難消化性デキストリン 22 コ エ ン ザ イ ム Q 1 0 24 L - カ ル ニ チ ン 24 プ ル ー ン 26 ヒ ア ル ロ ン 酸 27 ス ッ ポ ン 27 ゴ マ エ キ ス 29 マ ル チ ミ ネ ラ ル 29 食 物 繊 維 そ の 他 合 計

※複合=ビタミン・ミネラル成分をマルチ配合したもの

15 16 17(見) 18(予)

販売高(百万円)年次 販売高 対前年比 伸長率

百万円 % %

2015

2016

2017(見)

2018(予)

1.市場規模推移

2.成分別市場規模推移

Page 50: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

46 富士経済

<企業ランキング> (販売高、単位:百万円、%)

順位

年次 企業名

2016年 2017年(見込) 2018年(予測) 販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 明 治

2 フ ァ ン ケ ル

3 デ ィ ー エ イ チ シ ー

4 ネ ス レ 日 本

5 小 林 製 薬

6 大 塚 グ ル ー プ

7 アサヒグループ食品

8 ダ イ シ ョ ー

9 オ リ ヒ ロ

10 森 下 仁 丹

11 味 の 素

12 メ タ ボ リ ッ ク

13 新 日 本 製 薬

14 ハウスウェルネスフーズ

15 ロ ー ト 製 薬

16 エ ー ザ イ

17 ヤクルトヘルスフーズ

18 J - オ イ ル ミ ル ズ

19 ド ー ム

20 日清オイリオグループ

21 資 生 堂 ジ ャ パ ン

22 伊 藤 園

22 宝 仙 堂

22 ユ ニ マ ッ ト リ ケ ン

22 山 本 漢 方 製 薬

22 D I C ラ イ フ テ ッ ク

27 雪 印 メ グ ミ ル ク

27 ロ ッ テ

29 発 酵 ウ コ ン

29 マ ル マ ン

そ の 他

合 計

3.企業別占有状況

Page 51: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

富士経済 47

<ブランドランキング> (販売高、単位:百万円、%)

年次

ブランド名(企業名)

2016年 2017年(見込) 2018年(予測)

販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 ザバス ホエイプロテイン 100 明 治

2 ネスレ ミロ オリジナル ネ ス レ 日 本

3 ザバス ウエイトダウン 明 治

4 ザバス アクアホエイプロテイン 100 明 治

5 ブ レ ス ケ ア 小 林 製 薬

5 大人のカロリミット フ ァ ン ケ ル

7 ザバス ウエイトアップ 明 治

8 ヘルスエイド ビフィーナ 森 下 仁 丹

9 のみやすい大麦若葉入り青汁 ダ イ シ ョ ー

10 ザバス ソイプロテイン 100 明 治

10 え ん き ん フ ァ ン ケ ル

12 カ ロ リ ミ ッ ト フ ァ ン ケ ル

13 アミノバイタルシリーズ 味 の 素

14 朝イチスッキリ ! 青汁サラダプラス 新 日 本 製 薬

15 イースト ×エンザイムダイエット メタボリック

16 本搾り青汁(粉末 )シリーズ フ ァ ン ケ ル

17 美 チ ョ コ ラ エ ー ザ イ

18 カロリミット(機能性表示食品) フ ァ ン ケ ル

18 速攻ブルーベリー ディーエイチシー

20 ウコンの力 顆粒 ハウスウェルネスフーズ

20 ブルーベリーエキス ディーエイチシー

22 セ ノ ビ ッ ク ロ ー ト 製 薬

23 ネイチャーメイドスーパーマルチビタミン&ミネラル 大塚グループ

23 5 つの野菜でつくったまろやか青汁 ダ イ シ ョ ー

23 アミノコラーゲンシリーズ 明 治

23 らくらく・極らくらく ディーエイチシー

27 HTCコラーゲンDX フ ァ ン ケ ル

27 スリムアップスリム シェイク アサヒグループ食品

27 DHC プロティンダイエット ディーエイチシー

27 フ ォ ー ス コ リ ー ディーエイチシー

そ の 他

合 計

4.ブランド別占有状況

Page 52: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

48 富士経済

<1.プロテイン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 明 治 1 ザバス ホエイプロテイン 100 明 治

2 ド ー ム 2 ザ バ ス ウ エ イ ト ダ ウ ン 明 治

3 味 の 素 3 ザバス アクアホエイプロテイン 100 明 治

4 森 永 製 菓 4 アミノバイタル アミノプロテイン 味 の 素

5 - 5 ザ バ ス ウ エ イ ト ア ッ プ 明 治

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<2.カルシウム> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ネ ス レ 日 本 1 ネスレ ミロ オリジナル ネスレ日本

2 ロ ー ト 製 薬 2 セ ノ ビ ッ ク ロート製薬

3 大 塚 グ ル ー プ 3 ネイチャーメイド スーパーカルシウム 大塚グループ

4 雪 印 メ グ ミ ル ク 4 ネイチャーメイド カルシウム 大塚グループ

5 ディーエイチシー 4 毎 日 骨 太 ス キ ム 雪印メグミルク

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<3.青汁> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ダ イ シ ョ ー 1 のみやすい大麦若葉入り青汁 ダイショー

2 新 日 本 製 薬 2 朝イチスッキリ ! 青汁サラダプラス 新日本製薬

3 フ ァ ン ケ ル 3 本搾り青汁(粉末 )シリーズ ファンケル

4 ヤクルトヘルスフーズ 4 5つの野菜でつくったまろやか青汁 ダイショー

5 山 本 漢 方 製 薬 5 大 麦 若 葉 青 汁 シ リ ー ズ 山本漢方製薬

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<4.ギムネマ酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 大人のカロリミット ファンケル

2 ディーエイチシー 2 カ ロ リ ミ ッ ト ファンケル

3 - 3 カロリミット(機能性表示食品) ファンケル

4 - 4 ニ ュ ー ス リ ム デ ィ ー エ イ チ シ ー

5 - 5 大人のカロリミット(機能性表示食品) ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

5.成分×企業・ブランド別販売動向

Page 53: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

富士経済 49

<5.ウコン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ハ ウ ス ウ ェ ル ネ スフ ー ズ 1 ウコンの力 顆粒 ハウスウェルネスフーズ

2 フ ァ ン ケ ル 2 ウコンの力 レバープラス 粒タイプ ハウスウェルネスフーズ

3 ディーエイチシー 3 濃 縮 ウ コ ン ディーエイチシー

4 発 酵 ウ コ ン 4 純 発 酵 ウ コ ン 粒 発酵ウコン

4 ヤクルトヘルスフーズ 4 ウコン&オルニチン ヤクルトヘルスフーズ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<6.複合> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 大塚グループ

2 大 塚 グ ル ー プ 2 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 大塚グループ

3 アサヒグループ食品 3 5 0 代から のサ プリ メン ト 女性 用 ファンケル

4 オ リ ヒ ロ 3 ディアナチュラストロング 39アミノマルチビタミン&ミネラル ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

5 - 5 4 0 代から のサ プリ メン ト 女性 用 ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<6.ブルーベリー> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 速攻ブルーベリー ディーエイチシー

2 小 林 製 薬 2 ブルーベリーエキス ディーエイチシー

3 フ ァ ン ケ ル 3 ブ ル ー ベ リ ー 小 林 製 薬

4 アサヒグループ食品 4 ブ ル ー ベ リ ー ファンケル

4 オ リ ヒ ロ 4 ブルーベリールテインメグスリノ木(店販) 小 林 製 薬

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<8.コラーゲン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 エ ー ザ イ 1 美 チ ョ コ ラ エ ー ザ イ

2 フ ァ ン ケ ル 2 アミノコラーゲンシリーズ 明 治

3 明 治 3 HTCコラーゲン DX ファンケル

4 資 生 堂 ジ ャ パ ン 4 豊年コラーゲン&ヒアルロン酸 J - オ イ ル ミ ル ズ

4 J-オイルミルズ 4 ザ ・ コ ラ ー ゲ ン 資生堂ジャパン

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 54: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

50 富士経済

<9.グルコサミン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 らくらく・極らくらく デ ィ ー エ イ チ シ ー

2 小 林 製 薬 2 グルコサミン コンドロイチン ヒアルロン酸 小 林 製 薬

3 ヤクルトヘルスフーズ 3 グルコサミン・パワーグルコサミン デ ィ ー エ イ チ シ ー

4 大 塚 グ ル ー プ 3 グ ル コ サ ミ ン ヤクルトヘルスフーズ

4 J-オイルミルズ 3 豊年グルコサミン&コラーゲンW J - オ イ ル ミ ル ズ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<10.ルテイン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 え ん き ん ファンケル

2 ディーエイチシー 2 ル テ イ ン ディーエイチシー

3 ロ ー ト 製 薬 3 ロ ー ト V 5 粒 ロート製薬

4 アサヒグループ食品 4 ディアナチュラ ルテイン アサヒグループ食品

5 大 塚 グ ル ー プ 4 ディアナチュラゴールド ルテイン&ゼアキサンチン アサヒグループ食品

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<11.乳酸菌類(整腸効果)> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 森 下 仁 丹 1 ヘルスエイド ビフィーナ 森 下 仁 丹

2 ディーエイチシー 2 快 腸 サ ポ ー ト ファンケル

3 フ ァ ン ケ ル 2 届 く ビ フ ィ ズ ス ディーエイチシー

4 養 命 酒 製 造 2 ラ ク ト フ ェ リ ン ディーエイチシー

5 - 5 乳 酸 菌 E C - 1 2 ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<12.植物抽出エキス> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 小 林 製 薬 1 ブ レ ス ケ ア 小 林 製 薬

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 55: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

富士経済 51

<13.アミノ酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 味 の 素 1 ア ミ ノ バ イ タ ル シリ ー ズ 味 の 素

2 明 治 2 ヴァームパウダー 明 治

3 フ ァ ン ケ ル 3 スーパーヴァーム顆粒 明 治

4 - 3 ヴァームダイエットパウダー 明 治

5 - 3 ヴ ァ ー ム 顆 粒 明 治

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<14.DHA・EPA> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 ネイチャーメイド スーパーフィッシュオイル 大塚グループ

2 フ ァ ン ケ ル 2 ディアナチュラ DHA with イチョウ葉 ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

3 アサヒグループ食品 2 D H A 乳化吸収型 ファンケル

4 - 2 E P A & D P A ファンケル

5 - 5 ディアナチュラゴールド EPA&DHA ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<15.カロリー調整食品> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 アサヒグループ食品 1 DHC プロティンダイエット デ ィ ー エ イ チ シ ー

2 ディーエイチシー 2 ス リ ム ア ッ プ ス リ ム シ ェ イ ク ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

3 ユニマットリケン 3 ス ム ー ジ ー ユ ニ マ ッ ト リ ケ ン

4 ドクターシーラボ 4 美 禅 食 ド ク タ ー シ ー ラ ボ

5 - 5 DHC プロティンダイエット スムージー デ ィ ー エ イ チ シ ー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<16.酵素系カロリー調整食品> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 メ タ ボ リ ッ ク 1 エ ン ナ チ ュ ラ ル メ タ ボ リ ッ ク

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 56: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

52 富士経済

<17.マカ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 マ カ ディーエイチシー

2 オ リ ヒ ロ 2 マカ ゴールドマグナム 1000 オ リ ヒ ロ

3 フ ァ ン ケ ル 3 マ カ ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<17.酵素> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 メ タ ボ リ ッ ク 1 イー スト ×エン ザイ ムダ イ エッ ト メ タ ボ リ ッ ク

合 計 合 計

<19.ビタミン C> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 ビ タ ミ ン C ファンケル

2 大 塚 グ ル ー プ 2 ネイチャーメイド ビタミン C 大塚グループ

3 オ リ ヒ ロ 3 MOST チュアブルビタミン C オ リ ヒ ロ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<20.マルチビタミン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 マ ル チ ビ タ ミ ン ファンケル

2 大 塚 グ ル ー プ 2 ネイチャーメイド マルチビタミン 大塚グループ

3 オ リ ヒ ロ 3 M O S T チュアブル マルチビタミン オ リ ヒ ロ

4 養 命 酒 製 造 3 ア ミ ノ ボ デ ィ 粒 オ リ ヒ ロ

5 - 3 ネ イ チ ャ ー メ イ ド 葉 酸 大塚グループ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<20.ローヤルゼリー> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 ロ ー ヤ ル ゼ リ ー 3 0 0 0 オ リ ヒ ロ

1 オ リ ヒ ロ 1 ローヤルゼリー30日分 ディーエイチシー

1 フ ァ ン ケ ル 1 ロ ー ヤ ル ゼ リ ー ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 57: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

富士経済 53

<22.難消化性デキストリン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 賢者の食卓ダブルサポート 大 塚 グ ル ー プ

1 日清オイリオグループ 1 食事のおともに食物繊維入り緑茶 日清オイリオグループ

3 オ リ ヒ ロ 3 賢 人 の 緑 茶 オ リ ヒ ロ

合 計 合 計

<22.コエンザイム Q10> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 コエンザイム Q 1 0 ファンケル

2 大 塚 グ ル ー プ 2 還元型コエンザイム Q 1 0 ファンケル

3 - 3 ネ イ チ ャ ー メ イ ド コ エ ン ザ イ ム Q 1 0 大 塚 グ ル ー プ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<24.L-カルニチン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 パーフェクトスリム α ファンケル

2 ディーエイチシー 2 L - カ ル ニ チ ン ファンケル

3 - 2 カ ル ニ チ ン ディーエイチシー

4 - 4 パ ー フ ェ ク ト ス リ ム W ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<24.プルーン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 - 1 - -

2 - 2 - -

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<26.ヒアルロン酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 アサヒグループ食品 1 ディアナチュラ ヒアルロン酸 ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

1 ディーエイチシー 1 ヒ ア ル ロ ン 酸 ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 58: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

54 富士経済

<27.スッポン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 宝 仙 堂 1 宝仙堂の凄十 サプリメント 宝 仙 堂

2 オ リ ヒ ロ 2 ハリツヤすっぽんコラーゲン オ リ ヒ ロ

3 - 2 す っ ぽ ん 粒 オ リ ヒ ロ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<27.ゴマエキス> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 醗酵黒セサミン+スタミナ ディーエイチシー

2 - 2 醗酵黒セサミンプレミアム ディーエイチシー

3 - 3 醗酵黒セサミン+ビューティ ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<29.マルチミネラル> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 ネイチャーメイド マルチミネラル 大 塚 グ ル ー プ

2 フ ァ ン ケ ル 2 マ ル チ ミ ネ ラ ル ファンケル

3 - 2 ネイチャーメイドカルシウム・マグネシウム・亜鉛 大 塚 グ ル ー プ

4 - 4 亜 鉛 ファンケル

5 - 5 デ ィ ア ナ チ ュ ラ 亜 鉛 ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<29.食物繊維> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 小 林 製 薬 1 イージーファイバー 小 林 製 薬

2 大 塚 グ ル ー プ 2 イージーファイバー乳酸菌プラス 小 林 製 薬

3 - 2 ネイチャーメイド 食物繊維 大 塚 グ ル ー プ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 59: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

富士経済 55

ノコギリヤシ

ヘム鉄

ミドリムシ

テアニン

難消化性デキストリン

大豆イソフラボン

プロテイン

乳酸菌類(

整腸効果)

L-

カルニチン

コラーゲン

ギムネマ酸

ビール酵母

アミノ酸

マルチミネラル

深海鮫エキス

2017年見込

(%)

プロテイン

ギムネマ酸

複合青汁カルシウム

ルテイン

乳酸菌類(

整腸効果)

難消化性デキストリン

カロリー調整食品

ナットウキナーゼ

スッポン

ニンニク

イチョウ葉

コラーゲン

マルチミネラル

2018年予測

(百万円)

ナットウキナーゼ

イチョウ葉

ニンニク

ギムネマ酸

複合難消化性デキストリン

プロテイン

スッポン

カロリー調整食品

ルテイン

乳酸菌類(

整腸効果)

青汁カルシウム

ノコギリヤシ

ヘム鉄

2018年予測

(%)

プロテイン

ギムネマ酸

コラーゲン

複合乳酸菌類(

整腸効果)

カルシウム

ルテイン

アミノ酸

難消化性デキストリン

カロリー調整食品

L-

カルニチン

ブルーベリー

DH

A

・EP

A

マルチミネラル

深海鮫エキス

2017年見込

(百万円)

<2017年見込の対前年差ランキング> <2018年予測の対前年差ランキング>

<2017年見込の対前年比ランキング> <2018年予測の対前年比ランキング>

6.市場展望

Page 60: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

56 富士経済

<主要 30成分の伸長傾向>

2018年(予)/2017年(見) (%)

2017年(見)/2016年 (%)

Page 61: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

量販店

富士経済 57

<成分別動向>

成分 販売動向

<今後の市場展望>

成長要因 阻害要因

Page 62: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

58 富士経済

Ⅳ.CVS

Page 63: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

富士経済 59

<トータル>

<成分ランキング> (販売高、単位:百万円、%)

年次

成分名

2016年 2017年(見込) 2018年(予測)

販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 コ ラ ー ゲ ン

2 植 物 抽 出 エ キ ス

3 ル テ イ ン

4 ス ッ ポ ン

5 ギ ム ネ マ 酸

6 複 合

7 マ ル チ ビ タ ミ ン

8 ウ コ ン

9 D H A ・ E P A

10 ビ タ ミ ン C

11 グ ル コ サ ミ ン

12 マ ル チ ミ ネ ラ ル

13 青 汁

14 難消化性デキストリン

15 ビ タ ミ ン E

15 カ ル シ ウ ム

17 L - カ ル ニ チ ン

18 ノ コ ギ リ ヤ シ

19 ガ ウ ク ル ア

20 大 豆 イ ソ フ ラ ボ ン

20 ザ ク ロ

22 ビ タ ミ ン B 群

22 マ カ

22 サ ラ シ ア

22 ナ ッ ト ウ キ ナ ー ゼ

22 ミ ド リ ム シ

22 ス ピ ル リ ナ

28 ブ ル ー ベ リ ー

28 β - カ ロ チ ン

28 プ ラ セ ン タ

そ の 他

合 計

※複合=ビタミン・ミネラル成分をマルチ配合したもの

15 16 17(見) 18(予)

販売高(百万円)年次 販売高 対前年比 伸長率

百万円 % %

2015

2016

2017(見)

2018(予)

1.市場規模推移

2.成分別市場規模推移

Page 64: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

60 富士経済

<企業ランキング> (販売高、単位:百万円、%) 順位

年次 企業名

2016年 2017年(見込) 2018年(予測) 販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 フ ァ ン ケ ル

2 小 林 製 薬

3 デ ィ ー エ イ チ シ ー

4 宝 仙 堂

5 ゼ リ ア 新 薬 工 業

6 大 塚 グ ル ー プ

7 ハウスウェルネスフーズ

8 アサヒグループ食品

9 明 治

10 味 覚 糖 グ ル ー プ

11 養 命 酒 製 造

12 資 生 堂 ジ ャ パ ン

13 ロ ッ テ

14 富士フイルムヘルスケアラボラトリー

14 D I C ラ イ フ テ ッ ク

14 武田コンシューマーヘルスケア

17 オ リ ヒ ロ

18 ア ン フ ァ ー

19 キ ユ ー ピ ー

20 ヤクルトヘルスフーズ

20 伊 藤 園

そ の 他

合 計

3.企業別占有状況

Page 65: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

富士経済 61

<ブランドランキング> (販売高、単位:百万円、%)

年次

ブランド名(企業名)

2016年 2017年(見込) 2018年(予測)

販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 ブ レ ス ケ ア 小 林 製 薬

2 え ん き ん フ ァ ン ケ ル

3 宝仙堂の凄十 サプリメント 宝 仙 堂

4 ヘパリーゼ W 粒タイプ ゼリア新薬工業

5 大人のカロリミット フ ァ ン ケ ル

6 カ ロ リ ミ ッ ト フ ァ ン ケ ル

7 楽 の び フ ァ ン ケ ル

8 ウコンの力 顆粒 ハウスウェルネスフーズ

9 アミノコラーゲンシリーズ 明 治

10 マ ル チ ビ タ ミ ン ディーエイチシー

11 ビ タ ミ ン C フ ァ ン ケ ル

11 賢者の食卓ダブルサポート 大塚グループ

11 カロリミット(機能性表示食品) フ ァ ン ケ ル

14 亜 鉛 ディーエイチシー

14 ビタミン C(ハードカプセル) ディーエイチシー

14 デ ィ ア ナ チ ュ ラ ス ト ロ ン グ 3 9

アミノマルチビタミン&ミネラル ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

17 マ ル チ ビ タ ミ ン フ ァ ン ケ ル

17 メ リ ロ ー ト ディーエイチシー

17 ウコンの力 レバープラス 粒タイプ ハウスウェルネスフーズ

20 ビタミン E ナチュラルミックス フ ァ ン ケ ル

20 ザ ・ コ ラ ー ゲ ン 資生堂ジャパン

20 カルシウム&植物性ツイントース フ ァ ン ケ ル

23 マ ル チ ミ ネ ラ ル ディーエイチシー

23 ディアナチュラ 29 アミノマルチビタミン&ミネラル アサヒグループ食品

23 う る ア ッ プ コ ラ ー ゲ ン パ ウ ダ ー ロ ッ テ

23 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 大塚グループ

23 グ ミ × サ プ リ マ ル チ ビ タ ミ ン 養 命 酒 製 造

23 ダイエットパワー ディーエイチシー

23 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 大塚グループ

30 5 0 代からのサプリメント女性用 フ ァ ン ケ ル

そ の 他

合 計

4.ブランド別占有状況

Page 66: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

62 富士経済

<1.コラーゲン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 明 治 1 アミノコラーゲンシリーズ 明 治

2 資 生 堂 ジ ャ パ ン 2 ザ ・ コ ラ ー ゲ ン 資生堂ジャパン

3 ロ ッ テ 3 うるアップコラーゲンパウダー ロ ッ テ

4 ディーエイチシー 4 コ ラ ー ゲ ン ディーエイチシー

5 アサヒグループ食品 5 パーフェクトアスタコラーゲン パウダー ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<2.植物抽出エキス> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 小 林 製 薬 1 ブ レ ス ケ ア 小 林 製 薬

合 計 合 計

<3.ルテイン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 え ん き ん ファンケル

2 味 覚 糖 グ ル ー プ 2 U H A グミサプリ ルテイン 味覚糖グループ

合 計 合 計

<4.スッポン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 宝 仙 堂 1 宝仙堂の凄十 サプリメント 宝 仙 堂

合 計 合 計

<5.ギムネマ酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 大人のカロリミット ファンケル

2 ディーエイチシー 2 カ ロ リ ミ ッ ト ファンケル

3 - 3 カロリミット(機能性表示食品) ファンケル

4 - 4 ニ ュ ー ス リ ム ディーエイチシー

5 - 5 大人のカロリミット(機能性表示食品) ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

5.成分×企業・ブランド別販売動向

Page 67: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

富士経済 63

<6.複合> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 アサヒグループ食品

1 ディア ナチ ュラ ス トロ ング 3 9

アミノマルチビタミン &ミネラル アサヒグループ食品

2 フ ァ ン ケ ル

2 ネ イ チ ャ ー メ イ ド

スーパーマルチビタミン&ミネラル 大塚グループ

3 大 塚 グ ル ー プ

3 ネ イ チ ャ ー メ イ ド

マ ル チ ビ タ ミ ン & ミ ネ ラ ル 大塚グループ

4 ディーエイチシー

4 デ ィ ア ナ チ ュ ラ 2 9

アミノマルチビタミン&ミネラル アサヒグループ食品

5 - 5 4 0 代から のサ プリ メン ト 女性 用 ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<7.マルチビタミン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 マ ル チ ビ タ ミ ン ディーエイチシー

2 フ ァ ン ケ ル 2 マ ル チ ビ タ ミ ン ファンケル

3 養 命 酒 製 造 3 グミ×サプリ マルチビタミン 養命酒製造

4 大 塚 グ ル ー プ 4 U H A グミサプリ マルチビタミン 味覚糖グループ

5 味 覚 糖 グ ル ー プ 5 ネイチャーメイド マルチビタミン 大塚グループ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<8.ウコン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ハウスウェルネスフーズ 1 ウコンの力 顆粒 ハウスウェルネスフーズ

2 ア ン フ ァ ー 2 ウコンの力 レバープラス粒タイプ ハウスウェルネスフーズ

3 - 3 ウコンの力 顆粒スーパー ハウスウェルネスフーズ

4 - 4 Dou アルコレスキュー アンファー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<9.DHA・EPA> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 - 1 - -

2 - 2 - -

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 68: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

64 富士経済

<10.ビタミン C> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 ビ タ ミ ン C ファンケル

2 ディーエイチシー 2 ビタミン C(ハードカプセル) ディーエイチシー

3 大 塚 グ ル ー プ 3 ネイチャーメイド ビタミン C 大塚グループ

4 - 4 持続型ビタミン C ディーエイチシー

合 計 合 計

<11.グルコサミン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 楽 の び ファンケル

2 ディーエイチシー 2 らくらく・極らくらく ディーエイチシー

合 計 合 計

<12.マルチミネラル> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 亜 鉛 ディーエイチシー

2 フ ァ ン ケ ル 2 マ ル チ ミ ネ ラ ル ディーエイチシー

3 大 塚 グ ル ー プ 3 マ ル チ ミ ネ ラ ル ファンケル

4 アサヒグループ食品 4 ネイチャーメイド マルチミネラル 大塚グループ

5 - 5 ディアナチュラ 亜鉛 ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<13.青汁> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 アサヒグループ食品 1 青 汁 3 0 袋 アサヒグループ食品

2 オ リ ヒ ロ 2 大 麦 若 葉 青 汁 アサヒグループ食品

3 ヤクルトヘルスフーズ 3 青汁と 21 種の野菜 アサヒグループ食品

4 - 4 青汁スーパー 1 0 0 オ リ ヒ ロ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<14.難消化性デキストリン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 賢者の食卓ダブルサポート 大塚グループ

合 計 合 計

Page 69: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

富士経済 65

<15.ビタミン E> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 ビタミンEナチュラルミックス ファンケル

2 ディーエイチシー 2 天然ビタミン E [大豆 ] ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<15.カルシウム> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 カルシウム&植物性ツイントース ファンケル

2 大 塚 グ ル ー プ 2 どこでもカルシウム 植物性ツイントース配合 ファンケル

3 - 3 ネイチャーメイド スーパーカルシウム 大塚グループ

合 計 合 計

<17.L-カルニチン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 カ ル ニ チ ン ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<18.ノコギリヤシ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 小 林 製 薬 1 ノコギリヤシ E X 小 林 製 薬

2 フ ァ ン ケ ル 2 ノコギリ椰子エキス ディーエイチシー

3 ディーエイチシー 3 ノ コ ギ リ ヤ シ ファンケル

4 - 4 ノ コ ギ リ ヤ シ 小 林 製 薬

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<19.ガウクルア> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 濃縮プエラリアミリフィカ ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 70: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

66 富士経済

<20.大豆イソフラボン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 大豆イソフラボン ディーエイチシー

2 フ ァ ン ケ ル 2 大豆イソフラボンプラス ファンケル

合 計 合 計

<20.ザクロ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 - 1 - -

2 - 2 - -

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<22.ビタミン B群> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 ビ タ ミ ン B 群 ディーエイチシー

2 フ ァ ン ケ ル 2 ビタミン Bミックス ファンケル

3 味 覚 糖 グ ル ー プ 3 U H A グミサプリ ビタミン B 群 味覚糖グループ

合 計 合 計

<22.マカ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 マ カ ディーエイチシー

合 計 合 計

<22.サラシア> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 富士フイルム ヘルスケア ラボラトリー 1 飲む食べる私のサプリ 富士フイルムヘルスケアラボラトリー

合 計 合 計

<22.ナットウキナーゼ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 - 1 - -

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 71: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

富士経済 67

<22.ミドリムシ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 武田コンシューマーヘルスケア 1 緑 の 習 慣 武田コンシューマーヘルスケア

合 計 合 計

<22.スピルリナ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 DIC ライフテック 1 ザ・スピルリナ EX DIC ライフテック

合 計 合 計

<28.ブルーベリー> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 味 覚 糖 グ ル ー プ 1 UHAグミサプリ ブルーベリー 味覚糖グループ

2 フ ァ ン ケ ル 2 ス マ ホ え ん き ん ファンケル

合 計 合 計

<28.β-カロテン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 ネイチャーメイド ベータカロテン 大塚グループ

合 計 合 計

<28.プラセンタ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ディーエイチシー 1 純粋 生プラセンタ ディーエイチシー

合 計 合 計

Page 72: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

68 富士経済

ブルーベリー

ルテイン

ビタミンB

マカサラシア

難消化性デキストリン

ノコギリヤシ

複合ギムネマ酸

マルチミネラル

スッポン

ビタミンC

マルチビタミン

コラーゲン

植物抽出エキス

2017年見込

(%)

ルテイン

ブルーベリー

コラーゲン

複合ギムネマ酸

スッポン

難消化性デキストリン

マルチビタミン

ビタミンC

マルチミネラル

ノコギリヤシ

マカサラシア

ビタミンB群

植物抽出エキス

2017年見込

(百万円)

ギムネマ酸

ウコン

コラーゲン

ルテイン

複合

スッポン

難消化性デキストリン

ブルーベリー

マルチミネラル

ビタミンB

マルチビタミン

2018年予測

(百万円)

ウコン

ビタミンB

難消化性デキストリン

ギムネマ酸

ブルーベリー

複合マルチミネラル

スッポン

ルテイン

コラーゲン

マカノコギリヤシ

ビタミンC

マルチビタミン

植物抽出エキス

2018年予測

(%)

<2017年見込の対前年差ランキング> <2018年予測の対前年差ランキング>

<2017年見込の対前年比ランキング> <2018年予測の対前年比ランキング>

6.市場展望

Page 73: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

富士経済 69

<主要 30成分の伸長傾向>

2018年(予)/2017年(見) (%)

2017年(見)/2016年 (%)

Page 74: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

CVS

70 富士経済

<成分別動向>

成分 販売動向

<今後の市場展望>

成長要因 阻害要因

Page 75: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

富士経済 71

Ⅴ.薬局・薬店

Page 76: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

72 富士経済

<トータル>

<成分ランキング> (販売高、単位:百万円、%)

位 年次

成分名 2016年 2017年(見込) 2018年(予測)

販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比 1 青 汁 2 コ ラ ー ゲ ン 3 プ ロ テ イ ン 4 複 合 5 グ ル コ サ ミ ン 6 ウ コ ン 7 ア ミ ノ 酸 8 カ ロ リ ー 調 整 食 品 9 ク ロ レ ラ

10 酵素系カロリー調整食品 11 酵 素 12 D H A ・ E P A 13 ブ ル ー ベ リ ー 14 難消化性デキストリン 15 コ エ ン ザ イ ム Q 1 0 16 マ ル チ ビ タ ミ ン 16 ビ タ ミ ン C 18 ル テ イ ン 19 ギ ム ネ マ 酸 20 カ キ 肉 エ キ ス 21 ア ガ リ ク ス 22 乳酸菌類 (整腸効果 ) 23 マ ル チ ミ ネ ラ ル 24 マ カ 25 カ ル シ ウ ム 26 大 豆 イ ソ フ ラ ボ ン 27 イ チ ョ ウ 葉 28 ヒ ア ル ロ ン 酸 28 ス ピ ル リ ナ 30 プ ラ セ ン タ そ の 他 合 計

※複合=ビタミン・ミネラル成分をマルチ配合したもの

15 16 17(見) 18(予)

販売高(百万円)年次 販売高 対前年比 伸長率

百万円 % %

2015

2016

2017(見)

2018(予)

1.市場規模推移

2.成分別市場規模推移

Page 77: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

富士経済 73

<企業ランキング> (販売高、単位:百万円、%)

順位

年次 企業名

2016年 2017年(見込) 2018年(予測) 販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 アサヒグループ食品

2 明 治

3 大 塚 グ ル ー プ

4 フ ァ ン ケ ル

5 オ リ ヒ ロ

6 デ ィ ー エ イ チ シ ー

7 山 本 漢 方 製 薬

8 小 林 製 薬

9 味 の 素

10 メ タ ボ リ ッ ク

11 資 生 堂 ジ ャ パ ン

12 ク ロ レ ラ 工 業

13 ヤクルトヘルスフーズ

14 大 正 製 薬

15 森 下 仁 丹

16 S ・ S ・ I

17 日 本 薬 品 開 発

18 味 覚 糖 グ ル ー プ

19 井 藤 漢 方 製 薬

20 森 永 製 菓

21 リブ・ラボラトリーズ

22 日 本 ク リ ニ ッ ク

22 J - オ イ ル ミ ル ズ

24 サ ニ ー ヘ ル ス

25 富士フイルム ヘルスケア ラボラトリー

25 D I C ラ イ フ テ ッ ク

27 キューオーエル・ラボラトリーズ

28 I - n e

29 グ ラ フ ィ コ

30 ジ ャ パ ン ギ ャ ル ズ

そ の 他

合 計

3.企業別占有状況

Page 78: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

74 富士経済

<ブランドランキング> (販売高、単位:百万円、%)

位 年次

ブランド名(企業名)

2016年 2017年(見込) 2018年(予測)

販売高 構成比 販売高 構成比 対前年比 販売高 構成比 対前年比

1 アミノコラーゲンシリーズ 明 治

2 大麦若葉 青汁シリーズ 山本漢方製薬

3 アミノバイタルシリーズ 味 の 素

4 スリムアップスリム シェイク アサヒグループ食品

5 イースト ×エンザイムダイエット メタボリック

6 ザバス ホエイプロテイン 100 明 治

6 Q 1 0 A A シリーズ 資生堂ジャパン

8 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 大塚グループ

9 グ リ ー ン マ グ マ 日本薬品開発

10 賢者の食卓ダブルサポート 大塚グループ

10 仙 生 露 シ リ ー ズ S ・ S ・ I

12 ヘルスエイド ビフィーナ 森 下 仁 丹

13 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 大塚グループ

14 高純度 グルコサミン粒 オ リ ヒ ロ

14 ウイダーシリーズ 森 永 製 菓

16 え ん き ん フ ァ ン ケ ル

17 ディアナチュラ ストロング 39 アミノマルチビタミン&ミネラル アサヒグループ食品

18 ザ ・ コ ラ ー ゲ ン 資生堂ジャパン

18 バランスターW Z 日本クリニック

20 私 の 青 汁 ヤクルトヘルスフーズ

21 エ ク エ ル 大塚グループ

22 クロレラキング DX クロレラ工業

23 アミノバイタル アミノプロテイン 味 の 素

23 大人のカロリミット フ ァ ン ケ ル

25 マイクロダイエット サニーヘルス

26 クレンズダイエット リブ・ラボラトリーズ

27 グルコケア 粉末スティック 大 正 製 薬

28 ザバス ウエイトダウン 明 治

29 ク ロ レ ラ キ ン グ クロレラ工業

30 イージーファイバー 小 林 製 薬

そ の 他

合 計

4.ブランド別占有状況

Page 79: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

富士経済 75

<1.青汁> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 山 本 漢 方 製 薬 1 大麦若葉 青汁シリーズ 山 本 漢 方 製 薬

2 ヤクルトヘルスフーズ 2 グ リ ー ン マ グ マ 日 本 薬 品 開 発

3 日 本 薬 品 開 発 3 私 の 青 汁 ヤクルトヘルスフーズ

4 アサヒグループ食品 4 ケール粉末 100% 山 本 漢 方 製 薬

5 フ ァ ン ケ ル 5 本搾り青汁(粉末 )シリーズ ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<2.コラーゲン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 明 治 1 アミノコラーゲンシリーズ 明 治

2 資 生 堂 ジ ャ パ ン 2 ザ ・ コ ラ ー ゲ ン 資生堂ジャパン

3 アサヒグループ食品 3 パーフェクトアスタコラーゲン パウダー ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

4 エ ー ザ イ 4 美 チ ョ コ ラ エ ー ザ イ

5 フ ァ ン ケ ル 5 豊年コラーゲン&ヒアルロン酸 J-オイルミルズ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<3.プロテイン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 明 治 1 ザバス ホエイプロテイン 100 明 治

2 森 永 製 菓 2 ウイダーシリーズ 森 永 製 菓

3 味 の 素 3 アミノバイタル アミノプロテイン 味 の 素

4 ド ー ム 4 ザバス ウエイトダウン 明 治

5 フ ァ ン ケ ル 5 ザバス アクアホエイプロテイン 100 明 治

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<4.複合> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 大塚グループ

2 アサヒグループ食品 2 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 大塚グループ

3 フ ァ ン ケ ル 3 ディアナチュラ ストロング 39 アミノマルチビタミン&ミネラル ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

4 小 林 製 薬 4 ディアナチュラ 29 アミノマルチビタミン&ミネラル ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

5 オ リ ヒ ロ 5 5 0 代から のサ プリ メン ト 女性 用 ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

5.成分×企業・ブランド別販売動向

Page 80: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

76 富士経済

<5.グルコサミン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 オ リ ヒ ロ 1 高純度 グルコサミン粒 オ リ ヒ ロ

2 アサヒグループ食品 2 グルコサミン コンドロイチン ヒアルロン酸 小 林 製 薬

3 小 林 製 薬 3 筋骨グルコサミンシリーズ ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

4 ディーエイチシー 4 らくらく・極らくらく ディーエイチシー

5 ヤクルトヘルスフーズ 5 グ ル コ サ ミ ン ヤクルトヘルスフーズ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<6.ウコン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ハウスウェルネスフーズ 1 ウコン濃縮エキス顆粒 オ リ ヒ ロ

2 オ リ ヒ ロ 2 ウコンの力 顆粒 ハウスウェルネスフーズ

3 ディーエイチシー 3 濃 縮 ウ コ ン ディーエイチシー

4 ヤクルトヘルスフーズ 4 ウコンの力 レバープラス 粒タイプ ハウスウェルネスフーズ

5 フ ァ ン ケ ル 5 ウコン&オルニチン ヤクルトヘルスフーズ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<7.アミノ酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 味 の 素 1 アミノバイタルシリーズ 味 の 素

2 明 治 2 ヴァームパウダー 明 治

3 ヤクルトヘルスフーズ 3 スーパーヴァームパウダー 明 治

4 フ ァ ン ケ ル 4 スーパーヴァーム顆粒 明 治

4 ディーエイチシー 4 ヴァームダイエットパウダー 明 治

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<8.カロリー調整食品> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 アサヒグループ食品 1 スリムアップスリム シェイク ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

2 サ ニ ー ヘ ル ス 2 マイクロダイエット サニーヘルス

3 ディーエイチシー 3 スリムアップスリム ベジフルチャージスムージー ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

4 ドクターシーラボ 4 DHC プロティンダイエット ディーエイチシー

5 キューオーエル・ラボラトリーズ 5 スリムアップスリム ベジフルレッドスムージー ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 81: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

富士経済 77

<9.クロレラ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 ク ロ レ ラ 工 業 1 クロレラキング DX クロレラ工業

2 オ リ ヒ ロ 2 ク ロ レ ラ キ ン グ クロレラ工業

3 フ ァ ン ケ ル 3 ヤクケン バイオリンク クロレラ工業

4 - 4 ク ロ レ ラ ミ ン クロレラ工業

5 - 5 クロレラキング V 1500 粒 クロレラ工業

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<10.酵素系カロリー調整食品> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 リブ・ラボラトリーズ 1 クレンズダイエット リブ・ラボラトリーズ

2 I - n e 2 エ ン ナ チ ュ ラ ル メタボリック

3 メ タ ボ リ ッ ク 3 ミネラル酵素スムージー I - n e

4 テ ン ダ リ ー 4 ミネラル酵素ドリンク I - n e

5 ビューティプランニング 5 ミネラル酵素グリーンスムージー テンダリー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<11.酵素> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 メ タ ボ リ ッ ク 1 イー スト ×エン ザイ ムダ イ エッ ト メタボリック

2 G y p s o p h i l A 2 み ら い の こ う そ 九南サービス

3 九 南 サ ー ビ ス 3 生 酵 素 GypsophilA

4 医食同源ドットコム 4 爽快酵素プレミアム 医 食 同 源 ド ッ ト コ ム

5 ミナミヘルシーフーズ 5 からだにとどく 食べる生酵素×生酵母 ジャパンギャルズ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<12.DHA・EPA> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 ネイチャーメイド スーパーフィッシュオイル 大塚グループ

2 アサヒグループ食品 2 ディアナチュラ DHA with イチョウ葉 ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

3 ディーエイチシー 3 D H A ディーエイチシー

4 日 水 製 薬 4 シ ー ア ル パ 1 0 0 日 水 製 薬

5 小 林 製 薬 5 ディアナチュラゴールド EPA&DHA ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 82: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

78 富士経済

<13.ブルーベリー> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 小 林 製 薬 1 ブ ル ー ベ リ ー 小 林 製 薬

2 ディーエイチシー 2 ブルーベリーアイシリーズ わかさ生活

3 わ か さ 生 活 3 速攻ブルーベリー ディーエイチシー

4 オ リ ヒ ロ 4 ブルーベリーエキス ディーエイチシー

5 井 藤 漢 方 製 薬 5 ブルーベリールテインメグスリノ木 小 林 製 薬

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<14.難消化性デキストリン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 賢者の食卓ダブルサポート 大塚グループ

2 大 正 製 薬 2 グルコケア 粉末スティック 大 正 製 薬

3 日清オイリオグループ 3 食事のおともに食物繊維入り緑茶 日清オイリオグループ

4 オ リ ヒ ロ 4 賢 人 の 緑 茶 オ リ ヒ ロ

5 井 藤 漢 方 製 薬 5 メ タ プ ロ 青 汁 井藤漢方製薬

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<15.コエンザイム Q10> (販売高、単位:百万円) 順

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 資 生 堂 ジ ャ パ ン 1 Q 1 0 A A シリーズ 資生堂ジャパン

2 ディーエイチシー 2 ネイチャーメイド コエンザイム Q10 大塚グループ

3 大 塚 グ ル ー プ 3 コ エ ン ザ イ ム Q 1 0 ファンケル

3 フ ァ ン ケ ル 4 コエンザイム Q10 包接体 デ ィ ー エ イ チ シ ー

5 アサヒグループ食品 5 コエンザイム Q10 還元型 デ ィ ー エ イ チ シ ー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<16.マルチビタミン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 ネイチャーメイド マルチビタミン 大塚グループ

2 味 覚 糖 グ ル ー プ 2 U H A グミサプリ マルチビタミン 味覚糖グループ

2 ディーエイチシー 3 マ ル チ ビ タ ミ ン ディーエイチシー

4 オ リ ヒ ロ 4 M O S T チュアブル マルチビタミン オ リ ヒ ロ

5 アサヒグループ食品 5 マ ル チ ビ タ ミ ン ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 83: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

富士経済 79

<16.ビタミン C> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 ネイチャーメイド ビタミン C 大塚グループ

2 J-オイルミルズ 2 豊 年 ビ タ ミ ン C J-オイルミルズ

3 フ ァ ン ケ ル 3 ビ タ ミ ン C ファンケル

4 ディーエイチシー 4 ビタミン C(ハードカプセル) ディーエイチシー

5 アサヒグループ食品 5 ディアナチュラ ビタミン C ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<18.ルテイン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 え ん き ん ファンケル

2 ロ ー ト 製 薬 2 ロ ー ト V 5 粒 ロート製薬

3 味 覚 糖 グ ル ー プ 3 U H A グミサプリ ルテイン 味覚糖グループ

4 大 塚 グ ル ー プ 4 ネイチャーメイド ルテイン 大塚グループ

5 ボシュロムジャパン 5 ル テ イ ン ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<19.ギムネマ酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 フ ァ ン ケ ル 1 大人のカロリミット ファンケル

2 井 藤 漢 方 製 薬 2 カ ロ リ ミ ッ ト ファンケル

3 オ リ ヒ ロ 3 カロリミット(機能性表示食) ファンケル

3 ディーエイチシー 4 食 べ て も D i e t 井藤漢方製薬

5 - 5 P D ギムネマダイエット オ リ ヒ ロ

- - - 大人のカロリミット(機能性表示食品) ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<20.カキ肉エキス> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 日 本 ク リ ニ ッ ク 1 バランスターW Z 日本クリニック

2 常 盤 薬 品 工 業 2 ディノ -バランス 常盤薬品工業

3 オ リ ヒ ロ 3 新・牡蠣エキス粒 オ リ ヒ ロ

4 - 4 牡 蠣 エ キ ス 粒 オ リ ヒ ロ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 84: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

80 富士経済

<21.アガリクス> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 S ・ S ・ I 1 仙 生 露 シ リ ー ズ S ・ S ・ I

2 パワフル健康食品 2 姫マツタケ ATOP パワフル健康食品

3 オ リ ヒ ロ 3 水溶性アガリクス オ リ ヒ ロ

4 フ ァ ン ケ ル 4 アガリクス ブラゼイ ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<22.乳酸菌類(整腸効果)> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 森 下 仁 丹 1 ヘルスエイド ビフィーナ 森 下 仁 丹

2 ディーエイチシー 2 ビフィズスロンガム+テアニン 日本予防医薬

2 日 本 予 防 医 薬 3 届 く ビ フ ィ ズ ス ディーエイチシー

4 フ ァ ン ケ ル 4 乳 酸 菌 E C - 1 2 ディーエイチシー

4 オ リ ヒ ロ 4 快 腸 サ ポ ー ト ファンケル

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<23.マルチミネラル> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 ネイチャーメイド マルチミネラル 大塚グループ

2 ディーエイチシー 2 ネイチャーメイド カルシウム・マグネシウム・亜鉛 大塚グループ

3 アサヒグループ食品 3 亜 鉛 ディーエイチシー

4 小 林 製 薬 4 ディアナチュラ 亜鉛 ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

5 フ ァ ン ケ ル 5 亜 鉛 小 林 製 薬

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<24.マカ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 小 林 製 薬 1 マカ皇帝倫 S IXTEEN メタボリック

2 メ タ ボ リ ッ ク 2 マ カ E X セ ッ ト 小 林 製 薬

3 オ リ ヒ ロ 3 マ カ E X 小 林 製 薬

4 ディーエイチシー 4 マ カ ディーエイチシー

5 アサヒグループ食品 5 マカ ゴールドマグナム 1000 オ リ ヒ ロ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 85: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

富士経済 81

<25.カルシウム> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 ネイチャーメイド スーパーカルシウム 大塚グループ

2 ネ ス レ 日 本 1 ネスレ ミロ オリジナル ネスレ日本

3 アサヒグループ食品 3 ネイチャーメイド カルシウム 大塚グループ

4 フ ァ ン ケ ル 4 カルシウム&植物性ツイントース ファンケル

5 オ リ ヒ ロ 5 MOST チュアブル カルシウム オ リ ヒ ロ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<26.大豆イソフラボン> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 大 塚 グ ル ー プ 1 エ ク エ ル 大塚グループ

2 小 林 製 薬 2 発酵大豆イソフラボン エクオール 小 林 製 薬

3 ニチモウバイオティックス 3 イ ソ ラ コ ン ニチモウバイオティックス

4 味 覚 糖 グ ル ー プ 4 UH A グミサプリ 大豆イソフラボン 味覚糖グループ

5 アサヒグループ食品 5 ディアナチュラスタイル マカ×ザクロ・大豆イソフラボン ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<27.イチョウ葉> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 アサヒグループ食品 1 シュワーベギンコ イチョウ葉エキス ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

2 小 林 製 薬 2 G B E - 2 4 ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

2 大 塚 グ ル ー プ 3 G B E - 2 4 顆 粒 ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

4 オ リ ヒ ロ 4 イ チ ョ ウ 葉 小 林 製 薬

4 ディーエイチシー 4 ネイチャーメイド イチョウ葉 大 塚 グ ル ー プ

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<28.ヒアルロン酸> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 オ リ ヒ ロ 1 低分子ヒアルロン酸コラーゲン オ リ ヒ ロ

2 アサヒグループ食品 2 ディアナチュラ ヒアルロン酸 ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

3 ディーエイチシー 3 低分子ヒアルロン酸カプセル オ リ ヒ ロ

4 フ ァ イ ン 4 ヒ ア ル ロ ン 酸 ディーエイチシー

4 味 覚 糖 グ ル ー プ 5 プレミアリッチ パーフェクトアスタヒアルロン酸パウダー ア サ ヒ グ ル ー プ 食 品

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 86: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

82 富士経済

<28.スピルリナ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 DIC ライフテック 1 ザ・スピルリナ EX DIC ライフテック

2 フ ァ ン ケ ル 2 リナグリーン 2 1 DIC ライフテック

3 ディーエイチシー 3 ザ ・ ス ピ ル リ ナ DIC ライフテック

4 - 4 ス ピ ル リ ナ ファンケル

5 - 5 パワーフードスピルリナ ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

<30.プラセンタ> (販売高、単位:百万円)

位 年次

企業名 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

位 年次

ブランド名(企業名) 2016年

2017年(見込)

2018年(予測)

1 オ リ ヒ ロ 1 プラセンタコラーゲン 袋タイプ オ リ ヒ ロ

2 マ ル マ ン 2 ザ・プラセンタ<ソフトカプセル> メ タ ボ リ ッ ク

3 メ タ ボ リ ッ ク 3 プラセンタ 20000 プレミアム マ ル マ ン

4 ディーエイチシー 4 純粋 生プラセンタ ディーエイチシー

5 アサヒグループ食品 5 プ ラ セ ン タ ディーエイチシー

そ の 他 そ の 他

合 計 合 計

Page 87: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

富士経済 83

テアニン

プラセンタ

ミドリムシ

大豆イソフラボン

サラシア

ルテイン

ブルーベリー

ヘム鉄

ナットウキナーゼ

難消化性デキストリン

乳酸菌類(

免疫賦活作用)

プロテイン

ギムネマ酸

ビール酵母

乳酸菌類(

整腸効果)

2017年見込

(%)

プロテイン

ブルーベリー

コラーゲン

ルテイン

プラセンタ

複合難消化性デキストリン

大豆イソフラボン

青汁アミノ酸

ギムネマ酸

ナットウキナーゼ

サラシア

乳酸菌類(

整腸効果)

マルチミネラル

2017年見込

(百万円)

プロテイン

大豆イソフラボン

難消化性デキストリン

青汁複合ギムネマ酸

プラセンタ

アミノ酸

ナットウキナーゼ

乳酸菌類(

整腸効果)

ルテイン

DH

A

・EP

A

クロレラ

レシチン

ビタミンB

2018年予測

(百万円)

シトルリン

大豆イソフラボン

ラクトトリペプチド

難消化性デキストリン

プラセンタ

レシチン

プロテイン

乳酸菌類(

免疫賦活作用)

アスタキサンチン

テアニン

ヘム鉄

ギムネマ酸

ビタミンB

ナットウキナーゼ

ミドリムシ

2018年予測

(%)

<2017年見込の対前年差ランキング> <2018年予測の対前年差ランキング>

<2017年見込の対前年比ランキング> <2018年予測の対前年比ランキング>

6.市場展望

Page 88: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

84 富士経済

<主要 30成分の伸長傾向>

2018年(予)/2017年(見) (%)

2017年(見)/2016年 (%)

Page 89: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

薬局・薬店

富士経済 85

<成分別動向>

成分 販売動向

<今後の市場展望>

成長要因 阻害要因

Page 90: チャネル別サプリメント市場分析調査 2018 · チャネル別サプリメント市場分析調査2018 サプリメント市場は2015 年以降毎年拡大を続けており、健康食品の主要チャネルである通信販売、訪問販売、量販店、cvs、

チャネル別サプリメント市場分析調査 2018

発 行 日 2018年 10月 12日

調査・編集 東京マーケティング本部 第二部

P D F 版 300,000円+税

*書籍版はございません。

発 行 人 清口 正夫

発 行 所 株式会社 富士経済

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町 1番 5号 PMO日本橋江戸通

URL:https://www.fuji-keizai.co.jp / E-mail:[email protected]

業務コード 111807702 東京マーケティング本部 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町 19-5 akebono日本橋ビル

TEL:03-3664-5821㈹ FAX:03-3661-9514

大阪マーケティング本部 〒541-0043 大阪市中央区高麗橋 3-3-11 淀屋橋フレックスタワー TEL:06-6228-2020㈹ FAX:06-6228-2030

名古屋支社 〒460-0002 名古屋市中区丸の内 3-22-24 名古屋桜通ビル TEL:052-684-9250㈹ FAX:052-961-4811

中聯富士経済咨詢有限公司 100025 中国北京市朝陽区建国路 89号 華貿中心 4号楼 TEL:86-10-6530-7164 FAX:86-10-6530-7264 日本語・外国語を問わず、いかなる形式でも本書の一部もしくは全部の複製、無断での転載・複写を お断りいたします。 ⓒ2018 Fuji Keizai Co.,Ltd.